JP5704324B2 - Filtering system, filtering method, and program - Google Patents

Filtering system, filtering method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5704324B2
JP5704324B2 JP2011064047A JP2011064047A JP5704324B2 JP 5704324 B2 JP5704324 B2 JP 5704324B2 JP 2011064047 A JP2011064047 A JP 2011064047A JP 2011064047 A JP2011064047 A JP 2011064047A JP 5704324 B2 JP5704324 B2 JP 5704324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtering
content
cache
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011064047A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012198856A (en
Inventor
尚洋 飛田
尚洋 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011064047A priority Critical patent/JP5704324B2/en
Publication of JP2012198856A publication Critical patent/JP2012198856A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5704324B2 publication Critical patent/JP5704324B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、アクセスネットワークを提供する主体における、通信ネットワークのアクセス制御技術に関し、詳しくは、コンテンツへの所定の端末のアクセスを制御するフィルタリングシステム、フィルタリング方法、及びフィルタリングを行なうためのプログラムに関する。   The present invention relates to an access control technique for a communication network in an entity that provides an access network, and more particularly to a filtering system, a filtering method, and a program for performing filtering that control access of a predetermined terminal to content.

昨今、ネットワーク上で開示されているコンテンツを、移動体通信サービスの提供母体であるキャリアや、インターネット接続サービスの提供母体であるプロバイダによって、適切にフィルタリングする必要性や要求が高まっている。これらのフィルタリングは、ペアレンタルコントロールと呼ばれて保護者によって設定されたり、法律や条令によって定められた内容によってフィルタリングする内容が定められる。他方、コンテンツ提供者や利用者からは、過度なフィルタリングに対して問題視する意見もある。   Recently, there is an increasing need and demand for appropriately filtering contents disclosed on a network by a carrier that is a provider of mobile communication services and a provider that is a provider of Internet connection services. Such filtering is called parental control, and is set by a guardian, or the contents to be filtered are determined according to the contents defined by laws and regulations. On the other hand, there are opinions from content providers and users that consider excessive filtering a problem.

既存のフィルタリングシステムは、URLフィルタリングと動的フィルタリングに大別される。
URLフィルタリングのブラックリスト方式では、アドレス移転等への追従が難しいという問題があり、またホワイトリスト方式では、提供事業者による認定を受けていない安全なサイトへのアクセスまで遮断されてしまうという問題がある。
また動的フィルタリングには、アクセス時の内容検索時間が長くなるという問題と、画像や映像を考慮したフィルタリングが適切に行ないきれない問題がある。
Existing filtering systems are roughly classified into URL filtering and dynamic filtering.
The URL filtering blacklist method has a problem that it is difficult to follow address transfer, and the whitelist method has a problem that access to a safe site that is not certified by the provider is blocked. is there.
In addition, dynamic filtering has a problem that content search time at the time of access becomes long, and a problem that filtering considering images and videos cannot be performed properly.

関連する技術としては、特許文献1および特許文献2が挙げられる。
特許文献1では、URLフィルタリングシステムにおいて、端末からのインターネット上のキャッシュへのアクセス時に、キャッシュのURLからは適切にフィルタリングすべきサイトか否かが判断できないことを、キャッシュへのアクセスを検出してそのリクエストから元サイト(コンテンツ)のURLを抽出し、そのURLから得られたコンテンツの内容に基づいて、先のキャッシュへのアクセスコントロールを行なう発明が記載されている。
また、特許文献2には、検索エンジンに入力されたキーワードから、健全なサイトと不良なサイトとを区別する為に用いられる情報を収集する技術が記載されている。また、区分の自動的判別の難しいサイトについて、人間によって区分することが記載されている。
上記キャッシュとは、検索サイトやプロバイダ、移動体通信のキャリアなどが、自ら準備したストレージ媒体に、元サイトのデータをコピーすると共にURLを割り当てて、ブラウザなどにそのキャッシュデータを開示可能としている技術を指す。キャッシュには、アクセスを受ける前に準備されるキャッシュと、過去にアクセスを受けた時に取得したコンテンツを保持するキャッシュとがある。
As related technologies, Patent Document 1 and Patent Document 2 can be cited.
In Patent Document 1, in a URL filtering system, when accessing a cache on the Internet from a terminal, it is detected from the URL of the cache that it is not possible to determine whether or not the site should be properly filtered. An invention is described in which the URL of the original site (content) is extracted from the request, and access control to the previous cache is performed based on the content of the content obtained from the URL.
Patent Document 2 describes a technique for collecting information used to distinguish between a healthy site and a bad site from keywords input to a search engine. In addition, it is described that a site where it is difficult to automatically discriminate classification is classified by a human.
The above cache is a technology that enables search sites, providers, mobile communication carriers, etc. to copy the data of the original site to a storage medium prepared by the search site, assign a URL, and disclose the cache data to a browser or the like Point to. There are two types of caches: a cache prepared before access is received and a cache that holds content acquired when access is received in the past.

特開2008−204427号公報JP 2008-204427 A 特開2008−181186号公報JP 2008-181186 A

パーソナルコンピュータに代表される情報処理装置から、インターネット等のネットワーク上のコンテンツへのアクセスに対して、適宜フィルタリングすることが求められている。
また、スマートフォンやゲーム機に代表される携帯端末におけるインターネット閲覧機能の進化や、利用料金の低廉化、及び携帯電話の低年齢層への普及などがきっかけとなり、ペアレンタルコントロールなどの重要性が認知されている。
Information processing apparatuses represented by personal computers are required to appropriately filter access to content on a network such as the Internet.
Also, the importance of parental control has been recognized as a result of the evolution of the Internet browsing function in mobile terminals such as smartphones and game consoles, lower usage fees, and the spread of mobile phones to younger age groups. Has been.

しかしながら、現在主流であるURLフィルタリング(ブラックリスト方式/ホワイトリスト方式)及び動的フィルタリングのいずれも一長一短であり、課題を残している。   However, both URL filtering (black list method / white list method) and dynamic filtering, which are currently mainstream, have merits and demerits, and have problems.

例えば、特許文献1に記載されたURLフィルタリングシステムでは、ブラックリストおよびホワイトリストに基づき、元サイトについてURLからサイトを判定している。すなわち、アドレス移転や内容の変更等への追従が何らなされておらず、キャッシュとして問題があるコンテンツが保存されていたとしても、現時点で元サイトに問題が無くブラックリスト化されていなければ、問題があるコンテンツへアクセスできてしまう。同様に、またホワイトリストに登録されていれば、例えばコンテンツの内容が問題がある内容と無い内容とが繰り返し変わるようなサイトに対して、追随できずに問題があってもアクセスできてしまう。   For example, in the URL filtering system described in Patent Document 1, a site is determined from a URL for an original site based on a black list and a white list. In other words, even if there is no follow-up to address transfer or content change, and content that has a problem as a cache is saved, if there is no problem at the current site and there is no blacklist, there is a problem Can access some content. Similarly, if the content is registered in the white list, for example, a site in which the content of the content is repeatedly changed between the content having a problem and the content having no problem can be followed even if there is a problem.

そこで、本発明の目的は、キャリアやプロバイダなどのアクセスネットワークを提供する母体によって、フィルタリングを効率的かつ効果的に行えるようにするためのシステムを提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a system for enabling filtering to be performed efficiently and effectively by a mother body that provides an access network such as a carrier or a provider.

本発明に係るフィルタリングシステムは、ユーザへのフィルタリングポリシーをユーザ情報として管理するユーザ情報管理手段と、取り込んだキャッシュと共に、該キャッシュに付随する情報をキャッシュ情報として保存しておくためのストレージ手段と、前記キャッシュの内容についてフィルタリング対象とするか否かを判定してキャッシュ情報とする分析手段と、端末からのコンテンツへのアクセスを、アクセスネットワークを介して受け付け、該端末のユーザ情報と 受け付けたコンテンツのキャッシュ情報とを取得すると共に、取得したユーザ情報とキャッシュ情報から、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングするフィルタリング手段と、を有することを特徴とする。
本発明に係る情報処理システムによるフィルタリング方法は、アクセスネットワークを介して受け付けた、フィルタリングするか否かを定める端末からのコンテンツへのアクセスに対して、予め記録されて管理されている該端末のユーザへのフィルタリングポリシーが反映されたユーザ情報と、前記アクセスネットワークを介した過去のコンテンツへのアクセス時に前記コンテンツと同様の内容が予め取り込まれて保存されているキャッシュに対して該キャッシュの内容についてフィルタリング対象とするか否かを判定した分析結果が反映されたキャッシュ情報と、を取得し、取得した前記ユーザ情報と前記キャッシュ情報に基づき、前記ユーザのフィルタリングポリシーと、前記分析結果によって定まった判別基準とによって、前記端末の該コンテンツへのアクセス制御を実施することを特徴とする。
本発明に係るプログラムは、アクセスネットワークを提供する通信システムにおける、ユーザへのフィルタリングポリシーをユーザ情報として管理するユーザ情報管理手段と、取り込んだキャッシュと共に、該キャッシュに付随する情報をキャッシュ情報として保存しておくためのストレージ手段とを有するフィルタリングシステムとして動作する情報処理装置群の何れかの制御部を、前記キャッシュの内容についてフィルタリング対象とするか否かを判定してキャッシュ情報とする分析手段と、端末からのコンテンツへのアクセスを、アクセスネットワークを介して受け付け、該端末のユーザ情報と 受け付けたコンテンツのキャッシュ情報とを取得すると共に、取得したユーザ情報とキャッシュ情報から、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングするフィルタリング手段として機能させることを特徴とする。
The filtering system according to the present invention includes a user information management means for managing a filtering policy for a user as user information, a storage means for storing information associated with the cache as cache information together with the fetched cache, Analyzing means for determining whether or not the contents of the cache are to be filtered and using the cache information, and access to the content from the terminal is received via the access network, and the user information of the terminal and the received content Filtering means for obtaining cache information, determining from the obtained user information and cache information whether the content is to be targeted for filtering for the user, and filtering when the content is targeted. Be .
The filtering method by the information processing system according to the present invention is a user of the terminal that is recorded and managed in advance for access to the content from the terminal that determines whether or not to filter, which is accepted via the access network. Filtering the contents of the user information reflecting the filtering policy to the cache and the cache in which the same contents as the contents are fetched and stored in advance when accessing the past contents via the access network Cache information reflecting an analysis result determined whether or not to be a target, and based on the acquired user information and the cache information, the filtering policy of the user, and a determination criterion determined by the analysis result And of the terminal Which comprises carrying out the access control to content.
A program according to the present invention stores user information management means for managing a filtering policy for a user as user information in a communication system that provides an access network, and cache information that is associated with the fetched cache as cache information. Analyzing means that determines whether or not to control the contents of the cache for any control unit of the information processing apparatus group that operates as a filtering system having storage means for storing the cache contents, and The access to the content from the terminal is received via the access network, and the user information of the terminal and the cache information of the received content are acquired, and the content is transmitted to the user from the acquired user information and the cache information. The It is characterized by determining whether or not to be a filtering target and functioning as filtering means for filtering when the filtering target is selected.

本発明によれば、キャリアやプロバイダなどのアクセスネットワークを提供する母体によって、フィルタリングを効率的かつ効果的に行えるフィルタリングシステムを提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the filtering system which can filter efficiently and effectively can be provided by the parent | base which provides access networks, such as a carrier and a provider.

実施の一形態のインターネットフィルタリングシステムを示す概略図である。It is the schematic which shows the internet filtering system of one Embodiment. インターネットフィルタリングシステムにおけるフィルタ非対象端末が有害サイトにアクセスするときの処理動作を示すシーケンス図である(キャッシュ有り)。It is a sequence diagram which shows a processing operation when a non-filter target terminal in an Internet filtering system accesses a harmful site (with cache). インターネットフィルタリングシステムにおけるフィルタ非対象端末が有害サイトにアクセスするときの処理動作を示すシーケンス図である(キャッシュ無し)。It is a sequence diagram which shows a processing operation when a non-filter target terminal in an Internet filtering system accesses a harmful site (no cache). 保存されているキャッシュの内容についてフィルタリング対象であるか否かを判定する処理動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the processing operation which determines whether it is filtering object about the content of the preserve | saved cache. ユーザ管理システムに保存されるフィルタリングポリシーとしてのユーザ情報の登録動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the registration operation | movement of the user information as a filtering policy preserve | saved at a user management system. フィルタ対象端末が有害サイトにアクセスするときの処理動作を示すシーケンス図である(キャッシュ有り)。It is a sequence diagram which shows the processing operation when a filter object terminal accesses a harmful site (there is a cache). URLフィルタリング方式を加えたインターネットフィルタリングシステムにおけるフィルタ対象端末が有害サイトにアクセスするときの処理動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the processing operation when the filter object terminal in the Internet filtering system which added URL filtering system accesses a harmful site.

本発明の実施の一形態を、図1ないし図6に基づいて説明する。
図1は、実施の一形態のインターネットフィルタリングシステムを示す概略図である。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an Internet filtering system according to an embodiment.

図1を参照すると、本実施の一形態は、フィルタリングを行なうWebキャッシュエンジン10がインターネット101とアクセスネットワーク102の中間に接続されている。
また、インターネット101上には、一般コンテンツ(フィルタリング対象としないコンテンツ)のWebサイト201と有害コンテンツ(フィルタリング対象とするコンテンツ)のWebサイト202があり、フィルタリングシステムの運営者の管理外に新規作成や変更が加えられ、日々変化している。ここでのWebサイトとは、1ないし複数のコンテンツの集合体であり、以下で説明するフィルタリングについても、個々のコンテンツ毎に行なうこととしてもよいし、全体のサイトについて行なうこととしてもよい。また、コンテンツには、テキストデータに加え、画像や動画、音声などがあり、適宜フィルタリング検証の範囲とする。なお、実施の形態では、フィルタリング対象とするコンテンツに有害コンテンツと名づけて説明する。現実に有害でないコンテンツであってもフィルタリング対象とするコンテンツは、説明上有害コンテンツであるものとする。
アクセスネットワーク102には、ユーザXが使用する端末301とユーザYが使用する端末302とが接続しており、本インターネットフィルタリングシステムを介して各Webサイトへアクセスする。ここで、ユーザXは、フィルタリングの非対象の人物であり、ユーザYは、フィルタリングを要する人物である。すなわち、端末301は無条件にWebサイト201およびWebサイト202に接続できる。一方 端末302は、一般コンテンツのWebサイト201へのアクセスは可能であるものの、有害コンテンツのWebサイト202へのアクセスに対してフィルタが働き、アクセス出来ないこととなる。
Referring to FIG. 1, in this embodiment, a Web cache engine 10 that performs filtering is connected between the Internet 101 and the access network 102.
In addition, on the Internet 101, there are a general content (content not targeted for filtering) website 201 and a harmful content (content targeted for filtering) website 202, which are newly created outside the management of the filtering system operator. Changes have been made and are changing daily. The Web site here is an aggregate of one or a plurality of contents, and filtering described below may be performed for each individual content or may be performed for the entire site. In addition to text data, content includes images, moving images, audio, and the like, and is appropriately included in the scope of filtering verification. In the embodiment, the content to be filtered will be described as harmful content. Even if the content is not actually harmful, it is assumed that the content to be filtered is harmful content for explanation.
A terminal 301 used by the user X and a terminal 302 used by the user Y are connected to the access network 102, and each Web site is accessed via the Internet filtering system. Here, the user X is a person who is not subject to filtering, and the user Y is a person who needs filtering. That is, the terminal 301 can connect to the Web site 201 and the Web site 202 unconditionally. On the other hand, although the terminal 302 can access the general content Web site 201, the filter acts on the access to the harmful content Web site 202 and cannot access the terminal 302.

Webキャッシュエンジン10には、Webキャッシュストレージ20とユーザ管理システム40が接続されている。また、Webキャッシュストレージ20とユーザ管理システム40には、コンテンツ分析システム30が接続されている。
また、コンテンツ分析システム30内には、テキスト分析エンジン31、映像分析エンジン32、音声分析エンジン33が接続されている。
A web cache storage 20 and a user management system 40 are connected to the web cache engine 10. A content analysis system 30 is connected to the Web cache storage 20 and the user management system 40.
In the content analysis system 30, a text analysis engine 31, a video analysis engine 32, and a voice analysis engine 33 are connected.

これら、Webキャッシュエンジン10、Webキャッシュストレージ20、コンテンツ分析システム30(テキスト分析エンジン31、映像分析エンジン32、音声分析エンジン33)、ユーザ管理システム40は、いずれもプログラム制御により動作する。   These web cache engine 10, web cache storage 20, content analysis system 30 (text analysis engine 31, video analysis engine 32, voice analysis engine 33), and user management system 40 all operate under program control.

ユーザXの端末(フィルタ非対象)301とユーザYの端末(フィルタ対象)302はいずれもパーソナルコンピュータやPDA、スマートフォン等の情報処理装置であり、フィルタを希望しないユーザXの所有かフィルタを希望するユーザYの所有かの属性の違いがあるのみで、機能的な差分はないものとする。また、Webサイト(一般コンテンツ)201とWebサイト(有害コンテンツ)202は、いずれもWebサーバ等の情報処理装置であり、掲載するコンテンツが一般的なものか有害なものかの属性の違いがあるのみで、機能的な差分はないものとする。   User X's terminal (non-filter target) 301 and user Y's terminal (filter target) 302 are all information processing devices such as personal computers, PDAs, and smartphones. It is assumed that there is only a difference in the attribute of whether the user Y is owned, and there is no functional difference. Further, the website (general content) 201 and the website (harmful content) 202 are both information processing apparatuses such as web servers, and have different attributes as to whether the content to be posted is general or harmful. It is assumed that there is no functional difference.

以下説明の簡略化のため、フィルタリング対象としないWebサイト201を一般サイト201とし、フィルタリング対象とするWebサイト202を有害サイト202と記する。また、ユーザXとユーザYの端末をそれぞれフィルタ非対象端末301とフィルタ対象端末302と記する。   For simplification of the description below, the website 201 that is not subject to filtering is referred to as a general site 201, and the website 202 that is subject to filtering is referred to as a harmful site 202. The terminals of user X and user Y are referred to as non-filter target terminal 301 and filter target terminal 302, respectively.

Webキャッシュエンジン10は、サーバ等の情報処理装置であり、透過型キャッシュ機能を備えている。より詳細には、Webキャッシュエンジン10は、アクセスネットワーク102配下のユーザからのインターネット101上サイトへのコンテンツへのアクセス時に、コンテンツのサイズやバイナリデータの先頭数十バイトを元にしたハッシュ値等をチェックして、同一と見做すコンテンツがWebキャッシュストレージ20に存在しなければサイトからダウンロードされたコンテンツをWebキャッシュストレージ20上にキャッシュ保存しつつユーザに転送し、同一と見做すコンテンツがWebキャッシュストレージ20に存在すればサイトからのダウンロードを停止しつつWebキャッシュストレージ20上にある該当キャッシュデータ(コンテンツと同様のデータ)をユーザに転送するように動作する。
また、Webキャッシュエンジン10は、アクセスネットワーク102配下のユーザからのインターネット101上サイトへのコンテンツへのアクセス時にそのIPアドレスをチェックし、フィルタ非対象のユーザかフィルタ対象のユーザかの判定をユーザ管理システム40に問い合わせ、その結果と後述するキャッシュ情報とに応じて、対象コンテンツへのアクセスを遮断するフィルタリング機能を備えている。
The Web cache engine 10 is an information processing apparatus such as a server and has a transparent cache function. More specifically, when the user of the access network 102 accesses the content on the Internet 101 site, the Web cache engine 10 uses the size of the content, a hash value based on the first tens of bytes of binary data, and the like. If there is no content that is regarded as the same in the Web cache storage 20, the content downloaded from the site is transferred to the user while being cached on the Web cache storage 20, and the content that is regarded as the same is transferred to the Web. If it exists in the cache storage 20, the download from the site is stopped, and the corresponding cache data on the web cache storage 20 (data similar to the content) is transferred to the user.
The Web cache engine 10 also checks the IP address when a user under the access network 102 accesses content on the Internet 101 site, and determines whether the user is a non-filter target user or a filter target user. A filtering function for blocking access to the target content is provided according to the result of the inquiry to the system 40 and cache information described later.

Webキャッシュストレージ20は、Webキャッシュエンジン10とSAN(Storage Area Network)等で接続されたHDD等の情報蓄積装置であり、コンテンツのキャッシュデータ及びフィルタリング用タグを保存する機能を備えている。当該Webキャッシュストレージ20は、キャリアやプロバイダが有する既存のキャッシュを保存するストレージと共用することができる。フィルタリング用タグは、例えば、そのフィルタリング粒度に応じたカテゴリー毎に対象/非対象の記述を情報として含む。またユーザの年齢などに対応させてカテゴリー毎に対象/非対象の記述を複数の情報として含ませてもよい。換言すれば、Webキャッシュストレージ20は、過去に取り込んだキャッシュ情報を保存しておくためのストレージ手段として動作し、Webキャッシュエンジン10と協業してキャッシュとキャッシュ情報とを取り込み管理保持する仕組みとして動作する。 The Web cache storage 20 is an information storage device such as an HDD connected to the Web cache engine 10 via a SAN (Storage Area Network) or the like, and has a function of storing content cache data and filtering tags. The web cache storage 20 can be shared with a storage that stores an existing cache of a carrier or a provider. The filtering tag includes, for example, a target / non-target description for each category according to the filtering granularity as information. Further, a target / non-target description may be included as a plurality of information for each category in correspondence with the age of the user. In other words, the Web cache storage 20 operates as a storage unit for storing cache information acquired in the past, and operates as a mechanism for acquiring and managing cache and cache information in cooperation with the Web cache engine 10. To do.

コンテンツ分析システム30は、Webキャッシュストレージ20に保存されているコンテンツのキャッシュデータを定期的に巡回チェックし、テキスト分析エンジン31、映像分析エンジン32、音声分析エンジン33を用いて有害サイトかどうかの分析を行い、その判定結果をキャッシュ情報として、Webキャッシュストレージ20に保存されているコンテンツのキャッシュデータに紐付いたフィルタリング用タグに記述する機能を備えている。すなわち、キャッシュの内容についてフィルタリング対象であるか否かを判定する分析手段として動作する。なお、コンテンツ分析システム30は、定期的に巡回チェックする以外にも、Webキャッシュエンジン10からの指示のもと動作するようにしてもよい。また、所定のコンテンツについて優先的に分析を行えるようにしてもよい。   The content analysis system 30 periodically checks the cache data of the content stored in the web cache storage 20 and analyzes whether it is a harmful site using the text analysis engine 31, the video analysis engine 32, and the voice analysis engine 33. And a function of describing the determination result as cache information in a filtering tag associated with the cache data of the content stored in the web cache storage 20. That is, it operates as an analysis unit that determines whether or not the contents of the cache are subject to filtering. Note that the content analysis system 30 may be operated in accordance with an instruction from the Web cache engine 10 in addition to the periodic check. Further, it may be possible to preferentially analyze predetermined content.

テキスト分析エンジン31は、コンテンツ分析システム30から呼び出される一機能であり、コンテンツ内のテキストを分析してフィルタリング対象となる有害な文言を含んでいる場合、カテゴリー毎の分類情報とともに判定結果をコンテンツ分析システム30に返却する機能を備えている。
映像分析エンジン32は、コンテンツ分析システム30から呼び出される一機能であり、コンテンツ内の静止画・動画を分析してフィルタリング対象となる有害な映像を含んでいる場合、カテゴリー毎の分類情報とともに判定結果をコンテンツ分析システム30に返却する機能を備えている。
音声分析エンジン33は、コンテンツ分析システム30から呼び出される一機能であり、コンテンツ内の音声を分析してフィルタリング対象となる有害な文言を含んでいる場合、カテゴリー毎の分類情報とともに判定結果をコンテンツ分析システム30に返却する機能を備えている。
The text analysis engine 31 is a function called from the content analysis system 30. When the text in the content is analyzed and contains harmful words to be filtered, the determination result is analyzed along with the classification information for each category. A function of returning to the system 30 is provided.
The video analysis engine 32 is a function called from the content analysis system 30. When the video analysis engine 32 includes a harmful video to be filtered by analyzing still images / moving images in the content, the determination result together with the classification information for each category. Is returned to the content analysis system 30.
The speech analysis engine 33 is a function called from the content analysis system 30. When the speech in the content is analyzed and contains harmful words to be filtered, the analysis result is analyzed along with the classification information for each category. A function of returning to the system 30 is provided.

ユーザ管理システム40は、アクセスネットワーク102配下のユーザからフィルタ対象端末302のフィルタリングポリシー登録を受け付ける機能を備えている。またWebキャッシュエンジン10からのユーザ判定問い合わせを受け付け、フィルタ対象であるユーザかの判定結果を返却する機能を備えている。すなわち、ユーザ管理システム40は、ユーザ情報管理手段として動作し、ユーザ毎のフィルタリングポリシーをユーザ情報として管理する。ユーザ情報は、提供するサービス毎に準備することも可能であり、端末の持ち主本人や、ペアレンタルコントロールの保護者、あるいは通信環境を提供しているキャリアやプロバイダが適宜登録管理する。なお、ユーザ管理システム40は、ユーザの判定結果を返すこととせずに、判定に用いるフィルタリングポリシー(ユーザのフィルタリングする分野や、そのレベル、ユーザの年齢など)をWebキャッシュエンジン10でユーザ判定に用いれるように反すようにしてもよい。   The user management system 40 has a function of accepting filtering policy registration of the filtering target terminal 302 from users under the access network 102. Further, it has a function of receiving a user determination inquiry from the Web cache engine 10 and returning a determination result as to whether the user is a filter target. That is, the user management system 40 operates as a user information management unit, and manages a filtering policy for each user as user information. User information can be prepared for each service to be provided, and is appropriately registered and managed by the terminal owner, the parental control guardian, or the carrier or provider providing the communication environment. Note that the user management system 40 does not return the user determination result, but uses the filtering policy used for the determination (the user filtering field, its level, the user age, etc.) in the Web cache engine 10 for the user determination. You may make it go against it.

次に、図1〜図6を参照して本実施の一形態の動作について詳細に説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS.

図2及び図3では、フィルタ非対象端末301が有害サイト202にアクセスしたときの動作を示している。
まずWebキャッシュエンジン10は、ユーザ端末からのWebサイトへのアクセス(ステップA1)を受信すると、送信元のIPアドレスなどを抽出し(ステップA2)、ユーザ管理システム40に対してユーザ情報の問い合わせを行う(ステップA3)と同時に、アクセス先の有害サイト202に対してアクセス要求を転送する(ステップA4)。この動作はアクセス先が一般サイト201であっても同一である。
2 and 3 show an operation when the non-filter target terminal 301 accesses the harmful site 202.
First, when the Web cache engine 10 receives an access to a Web site from a user terminal (Step A1), the Web cache engine 10 extracts the IP address of the transmission source (Step A2) and makes an inquiry about user information to the user management system 40. At the same time (step A3), the access request is transferred to the harmful site 202 of the access destination (step A4). This operation is the same even if the access destination is the general site 201.

ユーザ管理システム40では、受信したユーザ情報の問い合わせに含まれるユーザIPアドレスなどからユーザ情報としてフィルタ登録の有無を導出する。対象ユーザがフィルタ非対象であった場合、その判定結果をWebキャッシュエンジン10に返送し(ステップA5)、Webキャッシュエンジン10はサイトアクセス要求のあったユーザがフィルタ非対象であるフィルタ非対象端末301であることを確認する(ステップA6)。   The user management system 40 derives the presence / absence of filter registration as user information from the user IP address or the like included in the received user information inquiry. If the target user is non-filter target, the determination result is returned to the Web cache engine 10 (step A5), and the Web cache engine 10 is a non-filter target terminal 301 for which the user who requested the site access is non-filter target. (Step A6).

上記処理と並行して、転送されたサイトへのアクセス要求に基づいて、有害サイト202から転送開始(ステップA7)されたコンテンツの先頭データをWebキャッシュエンジン10が一旦蓄積し、ハッシュデータ等の計算結果を元に、Webキャッシュストレージ20上に存在しているキャッシュデータと同一かどうかをチェックする(ステップA8)。この動作はアクセス先が一般サイト201であっても同一である。   In parallel with the above processing, the Web cache engine 10 temporarily accumulates the top data of the content that has been transferred from the harmful site 202 (step A7) based on the access request to the transferred site, and calculates hash data and the like. Based on the result, it is checked whether or not it is the same as the cache data existing on the Web cache storage 20 (step A8). This operation is the same even if the access destination is the general site 201.

次に、Webキャッシュストレージ20上に存在しているキャッシュデータと同一と見做せる場合、Webキャッシュエンジン10は、有害サイト202に対してコンテンツ転送中止指示を送出して(ステップA9)、有害サイト202からのコンテンツダウンロードを中止させる(ステップA10)とともに、Webキャッシュストレージ20からキャッシュ送信を開始させ(ステップA11)、ダウンロードが完了し次第キャッシュ送信を終了させる(ステップA12)。この動作によって、フィルタ非対象端末301は、Webサイトから直接コンテンツをダウンロードするよりも早く有害サイト202の情報を取得できることとなる。なお、キャッシュデータと同一と見做せるとは、広告などの差分がっても本体といえるコンテンツに差分が無いときを指している。また、広告などについては別途 動的にフィルタリングの判定を行い、可能なものを通過させるようにしてもよい。
上記動作もアクセス先が一般サイト201であっても同一である。
Next, when it is considered that the cache data is the same as the cache data existing on the Web cache storage 20, the Web cache engine 10 sends a content transfer stop instruction to the harmful site 202 (step A9), and the harmful site. The content download from 202 is stopped (step A10), and the cache transmission is started from the web cache storage 20 (step A11), and the cache transmission is terminated as soon as the download is completed (step A12). By this operation, the filter non-target terminal 301 can acquire the information on the harmful site 202 earlier than downloading the content directly from the Web site. Note that the fact that it can be regarded as the same as the cache data indicates that there is no difference in the content that can be said to be the main body even if there is a difference such as an advertisement. In addition, for advertisements and the like, filtering may be separately determined dynamically, and possible advertisements may be passed.
The above operation is the same even if the access destination is the general site 201.

もしWebキャッシュエンジン10におけるキャッシュ有無チェック(ステップA8)においてキャッシュが存在しなかった場合(図3参照)、一旦蓄積していたコンテンツの先頭データからフィルタ非対象端末301に対してコンテンツ転送を開始する(ステップA13)と同時的に、そのデータのWebキャッシュストレージ20でキャッシュを開始する(ステップA14)。有害サイト202からのコンテンツ転送が終了し(ステップA15)次第、Webキャッシュエンジン10からフィルタ非対象端末301へのコンテンツ転送も終了し(ステップA16)、Webキャッシュストレージ20でのキャッシュも終了する(ステップA17)。Webキャッシュストレージ20では、次の同一と見做すコンテンツアクセス時のキャッシュ送信に備えて、キャッシュデータを保存する(ステップA18)。なお、フィルタ非対象端末301が、有害サイト202からのコンテンツ転送が途中停止したとしても、Webキャッシュストレージ20へのキャッシュ動作は継続して行なうことしてもよい。
上記動作もアクセス先が一般サイト201であっても同一である。
If the cache does not exist in the cache presence check (step A8) in the Web cache engine 10 (see FIG. 3), content transfer is started from the first data of the accumulated content to the non-filter target terminal 301. Simultaneously with (Step A13), caching is started in the Web cache storage 20 of the data (Step A14). As soon as the content transfer from the harmful site 202 ends (step A15), the content transfer from the Web cache engine 10 to the non-filter target terminal 301 also ends (step A16), and the cache in the Web cache storage 20 also ends (step A16). A17). The Web cache storage 20 stores the cache data in preparation for cache transmission at the time of accessing the next content that is considered to be the same (step A18). Even if the non-filter target terminal 301 stops the content transfer from the harmful site 202 halfway, the cache operation to the Web cache storage 20 may be continuously performed.
The above operation is the same even if the access destination is the general site 201.

図4は、Webキャッシュストレージ20に保存されているキャッシュの内容についてフィルタリング対象であるか否かを判定する処理動作を示すシーケンス図である。   FIG. 4 is a sequence diagram showing a processing operation for determining whether or not the contents of the cache stored in the Web cache storage 20 are subject to filtering.

Webキャッシュストレージ20上に保存されたキャッシュデータは、コンテンツ分析システム30により定期的に分析のため巡回チェックされる(ステップB1)。Webキャッシュストレージ20では、定期巡回チェックのタイミングで未チェックのキャッシュデータが存在していれば、そのキャッシュデータをコンテンツ分析システム30に送信する(ステップB2)。   The cache data stored on the Web cache storage 20 is periodically checked for analysis by the content analysis system 30 (step B1). If there is unchecked cache data at the timing of the periodic patrol check, the Web cache storage 20 transmits the cache data to the content analysis system 30 (step B2).

コンテンツ分析システム30では、キャッシュ内のテキストを分析する(ステップB3)ためにテキスト分析エンジン31を使用する。テキスト分析エンジン31はあらかじめ定められたキーワードにマッチするかどうか、または有害と類推されるか文脈を含むかどうかなどを検索し、有害サイトのカテゴリのいずれかに分類されたかどうかの分析結果をコンテンツ分析システム30に返却する(ステップB4)。   In the content analysis system 30, the text analysis engine 31 is used to analyze the text in the cache (step B3). The text analysis engine 31 searches whether it matches a predetermined keyword, whether it is inferred as harmful or includes context, and the content of the analysis result as to whether it is classified into one of the categories of harmful sites It returns to the analysis system 30 (step B4).

同様にコンテンツ分析システム30では、キャッシュ内の映像を分析する(ステップB5)ために映像分析エンジン32を使用する。映像分析エンジン32はコンテンツに含まれる静止画ないし動画のスライス情報などの解析結果を元に、あらかじめ定められた条件にマッチするかどうか、または違法アップロードされたコンテンツと同一かどうかを検索し、有害サイトのカテゴリのいずれかに分類されたかどうかの分析結果をコンテンツ分析システム30に返却する(ステップB6)。   Similarly, the content analysis system 30 uses the video analysis engine 32 to analyze the video in the cache (step B5). The video analysis engine 32 searches for whether it matches a predetermined condition based on an analysis result such as slice information of a still image or a moving image included in the content, or whether the content is identical to the illegally uploaded content. The analysis result as to whether or not it is classified into one of the site categories is returned to the content analysis system 30 (step B6).

同様にコンテンツ分析システム30では、キャッシュ内の音声を分析する(ステップB7)ために音声分析エンジン33を使用する。音声分析エンジン33はコンテンツに含まれる音声や音響の波形などの解析結果を元に、あらかじめ定められた条件にマッチするかどうか、または違法アップロードされたコンテンツと同一かどうかを検索し、有害サイトのカテゴリのいずれかに分類されたかどうかの分析結果をコンテンツ分析システム30に返却する(ステップB8)。   Similarly, the content analysis system 30 uses the voice analysis engine 33 to analyze the voice in the cache (step B7). The voice analysis engine 33 searches whether or not it matches a predetermined condition based on an analysis result such as a voice or an acoustic waveform included in the content, or whether the content is identical to the illegally uploaded content. The analysis result as to whether or not it is classified into any of the categories is returned to the content analysis system 30 (step B8).

コンテンツ分析システム30では、これら各エンジンによる分析結果を集計し、キャッシュデータに紐付くタグに対して、該当する有害サイトのカテゴリ情報等を設定し(ステップB9)、Webキャッシュストレージ20にてそのタグをキャッシュ情報として保存する(ステップB20)。   In the content analysis system 30, the analysis results from these engines are aggregated, the category information of the corresponding harmful site is set for the tag associated with the cache data (step B 9), and the tag is stored in the Web cache storage 20. Is stored as cache information (step B20).

なお、上記キャッシュの判定処理については、Webキャッシュエンジン10からの指示の元、初回アクセス時などの条件に応じて、キャッシュ取得時に行ってもよい。このとき、コンテンツ分析システム30は、そのコンテンツの判定を優先的に行って早く判定結果(キャッシュ情報)を返したり、指示された分析方法のみに対して判定結果を返すようにしてもよい。このようにすれば、Webキャッシュエンジン10が、ユーザ管理システム40から得たユーザ情報に基づいて判定に用いる分析方法を指定することが可能となり、ユーザに対するレスポンス上許容できる範囲での判定や、過度な分析方法の省略などが可能となる。また、既存ファイルとの対比処理などの著作権管理が容易に行えることとなる。   Note that the cache determination process may be performed at the time of cache acquisition according to an instruction from the Web cache engine 10 and conditions such as the first access. At this time, the content analysis system 30 may preferentially determine the content and return the determination result (cache information) early or return the determination result only to the instructed analysis method. In this way, the Web cache engine 10 can specify the analysis method used for the determination based on the user information obtained from the user management system 40. It is possible to omit a simple analysis method. Also, copyright management such as comparison processing with existing files can be easily performed.

図5は、ユーザ管理システム40に保存されるフィルタリングポリシーとしてのユーザ情報の登録動作例を示す。
ペアレンタルコントロール等の目的によりフィルタリングを希望するユーザY(又は保護者)は、フィルタ対象端末302等を通じてユーザ管理システム40に対してフィルタ登録要求を送信する(ステップC1)。
ユーザ管理システム40ではフィルタ登録受付処理を開始し(ステップC2)、フィルタ対象端末302に対して登録情報項目を生成した画面情報を送信し(ステップC3)、ユーザYはフィルタ対象端末302上に表示された登録情報項目(ステップC4)を確認し、登録情報を入力した上でユーザ管理システム40に送信する(ステップC5)。
登録情報項目として最低限必要なものは端末のIPアドレスとフィルタリングしたい対象有害サイトの属するカテゴリ情報である。これらの情報は、回線契約情報や接続時の払い出し情報など、ユーザを介さずに導出できる場合、ユーザY側で入力する必要はない。また、カテゴリ情報の例としては、「不法」「主張」「アダルト」「出会い」等の分類が考えられ、各分類毎にランク分けを行なってもよい。
ユーザ管理システム40は、ユーザYから受信した登録情報をフィルタリングポリシーとしてユーザ情報に加工して保存し(ステップC6)、フィルタ登録受付処理を終了する(ステップC7)。その際、フィルタ対象端末302の画面上に、フィルタ登録が完了した旨が表示される(ステップC8)。
FIG. 5 shows an example of an operation for registering user information as a filtering policy stored in the user management system 40.
The user Y (or guardian) who desires filtering for the purpose of parental control or the like transmits a filter registration request to the user management system 40 through the filter target terminal 302 or the like (step C1).
The user management system 40 starts the filter registration acceptance process (step C2), transmits the screen information that generated the registration information item to the filter target terminal 302 (step C3), and the user Y is displayed on the filter target terminal 302. The registered information item (step C4) is confirmed, and the registration information is input and transmitted to the user management system 40 (step C5).
The minimum necessary information items for registration are the IP address of the terminal and the category information to which the target harmful site to be filtered belongs. These pieces of information do not need to be input on the user Y side if they can be derived without user intervention, such as line contract information and connection payout information. Further, as examples of category information, classifications such as “illegal”, “claim”, “adult”, and “meeting” can be considered, and ranking may be performed for each classification.
The user management system 40 processes and stores the registration information received from the user Y as user information as a filtering policy (step C6), and ends the filter registration acceptance process (step C7). At that time, the fact that the filter registration is completed is displayed on the screen of the filtering target terminal 302 (step C8).

次に、フィルタ対象端末302が有害サイト202にアクセスする際の動作を、図6を用いて説明する。   Next, the operation when the filtering target terminal 302 accesses the harmful site 202 will be described with reference to FIG.

フィルタ登録されたユーザY(フィルタ対象端末302)からのサイトアクセス要求があった場合(ステップD1)、Webキャッシュエンジン10は、ステップA2と同様に送信元のIPアドレスなどを抽出し(ステップD2)、ユーザ管理システム40に対してステップA3と同様にユーザ情報の問い合わせを行う(ステップD3)と同時に、アクセス先の有害サイト202に対してステップA4と同様にアクセス要求を転送する(ステップD4)。この動作はアクセス先が一般サイト201であっても同一である。   When there is a site access request from the user Y (filter target terminal 302) registered in the filter (step D1), the Web cache engine 10 extracts the source IP address and the like in the same manner as in step A2 (step D2). The user management system 40 is inquired of user information in the same manner as in step A3 (step D3), and at the same time, the access request is transferred to the harmful site 202 to be accessed in the same manner as in step A4 (step D4). This operation is the same even if the access destination is the general site 201.

ユーザ管理システム40では、受信したユーザ情報の問い合わせに含まれるユーザIPアドレスなどからフィルタ登録の有無を導出する。対象ユーザYがフィルタ対象であるため、その判定結果と対象カテゴリ情報、又はそれに代替できる情報をユーザ情報としてWebキャッシュエンジン10に返送し(ステップD5)、Webキャッシュエンジン10はサイトアクセス要求のあったユーザがフィルタ対象のフィルタ対象であることを確認する(ステップD6)と同時的に、フィルタポリシーとなる対象カテゴリをチェックする(ステップD7)。なお、通知するユーザ情報の形式は、どの様なものでもよくWebキャッシュエンジン10がフィルタリングポリシーに則ってフィルタリングできる情報であればそれでよい。   The user management system 40 derives the presence / absence of filter registration from the user IP address included in the received user information inquiry. Since the target user Y is a filtering target, the determination result and the target category information or information that can be substituted for it are returned as user information to the Web cache engine 10 (step D5), and the Web cache engine 10 has made a site access request. Simultaneously with confirming that the user is a filtering target to be filtered (step D6), a target category to be a filter policy is checked (step D7). The user information to be notified may be in any format as long as the information can be filtered by the Web cache engine 10 according to the filtering policy.

転送されたサイトアクセス要求に基づいて、ステップA7同様に有害サイト202から転送開始(ステップD8)されたコンテンツの先頭データをWebキャッシュエンジン10が一旦蓄積し、ステップA8同様にハッシュデータ等の計算結果を元に、Webキャッシュストレージ20上に存在しているキャッシュデータと同一と見做せるかどうかをチェックする(ステップD9)。この動作はアクセス先が一般サイト201であっても同一である。   Based on the transferred site access request, the Web cache engine 10 temporarily accumulates the top data of the content started to be transferred from the harmful site 202 (step D8) as in step A7. Based on the above, it is checked whether it can be regarded as the same as the cache data existing on the Web cache storage 20 (step D9). This operation is the same even if the access destination is the general site 201.

Webキャッシュストレージ20上に存在しているキャッシュデータと同一と見做せる場合、Webキャッシュエンジン10はステップA9と同様に有害サイト202に対してコンテンツ転送中止指示を送出して(ステップD10)、ステップA10と同様に有害サイト202からのコンテンツダウンロードを中止させる(ステップD11)。続いてWebキャッシュストレージ20上のキャッシュデータに紐付くキャッシュ情報(フィルタリング用タグ)を確認し(ステップD12)、対象カテゴリ情報に基づいたフィルタポリシーに適合する(ステップD13)場合、キャッシュ送信を行わずフィルタ対象端末302に対してアクセス遮断画面を送信する。なお、D13の処理に代えてフィルタリング用タグを取得してフィルタポリシーに適合するか判定してもよいし、対象カテゴリ情報のみを送らせても判定してもよく、コンテンツをフィルタリング対象とするか識別できるキャッシュ情報を取得すればよい。   When the cache data is considered to be the same as the cache data existing on the Web cache storage 20, the Web cache engine 10 sends a content transfer stop instruction to the harmful site 202 as in Step A9 (Step D10). Similar to A10, the content download from the harmful site 202 is stopped (step D11). Subsequently, the cache information (tag for filtering) associated with the cache data on the Web cache storage 20 is confirmed (step D12). If the filter policy conforms to the target category information (step D13), the cache transmission is not performed. An access blocking screen is transmitted to the filtering target terminal 302. In addition, instead of the process of D13, it may be determined whether a filtering tag is acquired and conforms to the filter policy, or it may be determined whether only target category information is sent, and whether content is to be filtered. What is necessary is just to acquire the cache information which can be identified.

また、Webキャッシュストレージ20上にキャッシュデータがない場合、Webキャッシュエンジン10は、フィルタ対象端末302にコンテンツの転送を停止しつつ、ステップA14からA17と同様にWebキャッシュストレージ20にキャッシュを保存する。続いて、Webキャッシュストレージ20から、コンテンツ分析システム30にコンテンツを分析させてフィルタリング用タグをキャッシュ情報として登録させる。このとき、必要に応じて、コンテンツの判定を優先的に行わせたり、ユーザ情報から得られる年齢などの情報に基づいて判定に用いる分析方法を指定するようにしてもよい。続いて、ステップD12からD14と同様に、Webキャッシュストレージ20上のキャッシュデータに紐付くフィルタリング用タグの確認などを行い、フィルタポリシーに適合した場合、キャッシュ送信を行わずフィルタ対象端末302に対してアクセス遮断画面を送信する。
なお、動的にキャッシュの検証を行わずに、アクセス遮断画面を送信するようにしてもよい。
If there is no cache data on the Web cache storage 20, the Web cache engine 10 stores the cache in the Web cache storage 20 in the same manner as Steps A14 to A17 while stopping the transfer of the content to the filtering target terminal 302. Subsequently, the content analysis system 30 analyzes the content from the Web cache storage 20 and registers the filtering tag as cache information. At this time, if necessary, content determination may be performed preferentially, or an analysis method used for determination may be designated based on information such as age obtained from user information. Subsequently, as in steps D12 to D14, the filtering tag associated with the cache data on the Web cache storage 20 is checked, and if it matches the filter policy, the cache transmission is not performed and the filtering target terminal 302 is not transmitted. Send access block screen.
Note that the access blocking screen may be transmitted without dynamically verifying the cache.

このようにフィルタリングシステムとして各種手段を動作させることによって、様々な有益な効果を得られる。   By operating various means as the filtering system in this way, various beneficial effects can be obtained.

例示すれば、コンテンツベースでのフィルタリングを実施するためURLフィルタリングにおけるアドレス移転等への追従や安全なサイトへのサクセスまでも遮断されるという問題を回避することができる。一方で、動的フィルタリングのようにアクセスのタイミングにおいて都度内容検索を行わず、事前にキャッシュデータを元に分析できることから内容検索時間を短縮できる。動的フィルタリングを行なうのは、キャッシュが存在しない場合で且つフィルタ対象のユーザが1番最初にアクセスした場合であり、頻度が少なくできる。   For example, since content-based filtering is performed, it is possible to avoid the problem of blocking even address transfer in URL filtering and the like and access to a safe site. On the other hand, the content search time can be shortened because the content search is not performed every time at the access timing as in the case of dynamic filtering, and the analysis can be performed based on the cache data in advance. The dynamic filtering is performed when there is no cache and when the filtering target user accesses the first, and the frequency can be reduced.

加えてテキストのみならず画像や映像、音響、著作権などを考慮したフィルタリングが可能となる。   In addition, filtering can be performed in consideration of not only text but also images, videos, sounds, copyrights, and the like.

また分析のためにオリジナルコンテンツにアクセスする必要がないことから、キャリアないしプロバイダがフィルタリングをサービスとして提供する場合において、トランジットコストを下げることができるという効果もある。   Further, since there is no need to access the original content for analysis, there is an effect that the transit cost can be reduced when the carrier or provider provides filtering as a service.

更にキャッシュデータを分析に用いることで、アクセス頻度に応じた効率的な分析が可能となるという効果もある。   Furthermore, using cache data for analysis also has the effect of enabling efficient analysis according to access frequency.

次に、本発明の他の実施の一形態について図7を参照して説明する。   Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

上記実施の一形態では、キャッシュデータのみをフィルタリングのための分析に用いる態様を取ったが、URLフィルタリング(ブラックリスト方式やホワイトリスト方式)と組み合わせることにより、Webキャッシュストレージ20容量の上限到達や保存期間超過によるキャッシュデータの消失や、該当アクセスネットワークを通じた初回アクセス時のフィルタリング時の遅延に対し、一定の軽減効果がある。   In the above embodiment, only the cache data is used for the analysis for filtering. However, when combined with URL filtering (black list method or white list method), the Web cache storage 20 capacity is reached or saved. There is a certain mitigation effect against the loss of cache data due to exceeding the period and the delay at the time of filtering at the first access through the corresponding access network.

以下の説明では、Webキャッシュエンジン10があらかじめ静的なURLフィルタリング用のブラックリストを保持していることと、フィルタ対象端末302からのサイトアクセス要求を有害サイト202に転送する前にユーザ情報問い合わせの完了とフィルタポリシーに基づくブラックリストチェックを行う点で、前述した実施の一形態の動作と異なる。   In the following description, it is assumed that the Web cache engine 10 holds a static URL filtering black list in advance, and that a user information inquiry is made before the site access request from the filtering target terminal 302 is transferred to the harmful site 202. It differs from the operation of the above-described embodiment in that a blacklist check based on completion and a filter policy is performed.

フィルタ対象端末302からのアクセスネットワーク102を介したサイトへのアクセス要求を受け、Webキャッシュエンジン10がユーザ管理システム40に対してユーザ情報の問い合わせを行うまでの動作(ステップE1からE3)は、上記実施の一形態におけるステップD1からD3までと同様である。   The operation (steps E1 to E3) from the reception of the request for accessing the site via the access network 102 from the filtering target terminal 302 until the Web cache engine 10 inquires the user management system 40 about the user information is as described above. This is the same as steps D1 to D3 in the embodiment.

本実施の一形態でのWebキャッシュエンジン10では、有害サイト202へのサイトアクセス要求転送を一旦保留し、ステップD5と同様のユーザ管理システム40による判定結果返送(ステップE4)を確認することで、ステップD6同様にWebキャッシュエンジン10がサイトアクセス要求を通知した端末がフィルタ対象であるのフィルタ対象端末302であることを確認する(ステップE5)と同時に、ステップD7と同様にフィルタポリシーをチェックして対象カテゴリを識別する(ステップE6)。   In the Web cache engine 10 according to the present embodiment, the site access request transfer to the harmful site 202 is temporarily suspended, and the determination result return (step E4) by the user management system 40 similar to step D5 is confirmed. As in step D6, the Web cache engine 10 confirms that the terminal that has notified the site access request is the filtering target terminal 302 to be filtered (step E5). At the same time, the filter policy is checked in the same manner as in step D7. A target category is identified (step E6).

続いてWebキャッシュエンジン10は、ユーザYのフィルタポリシーに従ってブラックリストチェックを行い(ステップE7)、アクセス先URLがブラックリストに含まれる場合はフィルタ対象端末302に対してアクセス遮断画面を送信する(ステップE8)。他方、ブラックリストチェック(ステップE7)の結果、アクセス先URLがブラックリストに含まれない場合は、一旦保留していた有害サイト202へのサイトアクセス要求を転送する(ステップE9)。   Subsequently, the Web cache engine 10 performs a blacklist check according to the filter policy of the user Y (step E7), and if the access destination URL is included in the blacklist, transmits an access blocking screen to the filtering target terminal 302 (step S7). E8). On the other hand, if the access destination URL is not included in the black list as a result of the black list check (step E7), the site access request to the harmful site 202 once suspended is transferred (step E9).

以降は上記実施の一形態におけるステップD8からD14と同じ手順で動作することにより、同一コンテンツがアドレス移転していた場合でも適切にフィルタリング処理を行う。   Thereafter, by performing the same procedure as steps D8 to D14 in the above embodiment, the filtering process is appropriately performed even when the address of the same content has been transferred.

なお、ホワイトリストもブラックリストと同様に使用できるようにしてもよく、ホワイトリストとブラックリストの両方を組み合わせて用いてもよい。   The white list may be used in the same manner as the black list, or both the white list and the black list may be used in combination.

フィルタリングシステムとして動作させる各手段は、上記したようにハードウェアとソフトウェアの組み合わせを用いて実現すればよい。ハードウェアとソフトウェアとを組み合わせた形態では、RAMに本フィルタリング用のプログラムが展開され、プログラムに基づいて制御部(CPU)等のハードウェアを動作させる。また、前記プログラムは、記憶媒体に記録されて頒布されても良い。当該記録媒体に記録されたプログラムは、有線、無線、又は記録媒体そのものを介して、メモリに読込まれ、制御部等を動作させる。尚、記録媒体を例示すれば、オプティカルディスクや磁気ディスク、半導体メモリ装置、ハードディスクなどが挙げられる。   Each means that operates as a filtering system may be realized using a combination of hardware and software as described above. In a form in which hardware and software are combined, the main filtering program is expanded in the RAM, and hardware such as a control unit (CPU) is operated based on the program. The program may be recorded on a storage medium and distributed. The program recorded on the recording medium is read into a memory via a wired, wireless, or recording medium itself, and operates a control unit or the like. Examples of the recording medium include an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory device, and a hard disk.

また、本発明は、既存システムに追加的に組み合わせてもよい。例えば、移動体通信システムに、フィルタリングシステムとして動作させる情報処理装置群(の制御部)を、キャッシュの内容についてフィルタリング対象であるか否かを判定してキャッシュ情報とする分析手段や、携帯端末からのコンテンツへのアクセスを、その携帯端末のユーザ情報と受け付けたコンテンツのキャッシュ情報とから、持ち主であるユーザに対してそのコンテンツにアクセスさせるか決定して、アクセスさせないときや、一部をブロックするフィルタリング手段として機能させるプログラムを提供することとしてもよい。   The present invention may be additionally combined with existing systems. For example, from a mobile terminal or an analysis unit that determines whether or not an information processing device group (control unit) that operates as a filtering system in a mobile communication system is subject to filtering with respect to the contents of the cache, The access to the content is determined based on the user information of the mobile terminal and the cache information of the received content, and the owner user decides whether or not to access the content. A program that functions as filtering means may be provided.

また、そのフィルタリング手段は、分析手段による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるサイトのコンテンツについて、人間による判定に付するように処理することとしてもよい。例えば、時事問題などを扱うサイトなどについて、個々のコンテンツの内容のみでは判別しづらいときに、サイト検証者などに確認を自動的に求めるようにすればよい。   In addition, the filtering unit may process the content of the site where the determination result of whether or not to be a filtering target based on the determination by the analysis unit changes with time so as to be subjected to human determination. For example, a site that handles current affairs or the like may be automatically asked for confirmation by a site verifier or the like when it is difficult to determine only by the contents of individual contents.

また、フィルタリング手段は、上記サイトなどの分析手段による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるようなサイトのコンテンツや、自動的に定めることが困難なコンテンツについて、コンテンツを新たにキャッシュした際(初回のアクセスの際)に、フィルタリング対象と成り得ないフィルタリングポリシーを有するユーザ(フィルタ非対象端末)に対して、システムから確認を求めるようにしてもよい。この際に、そのコンテンツについて、所定のフィルタリングポリシーを有するユーザに対してフィルタリングすべきか否かを回答させるWeb画面を生成して、そのコンテンツと共に又は後に提示して、その回答をコンテンツへのフィルタリングに反映させるようにすればよい。これは、例えば、ニュースサイトに初回アクセスした、大人が持ち主である携帯端末に対して、「このニュースを小学生に読ませてもよいと思いますか?」や、「このサイトを子供に読ませたいですか?」、「このコンテンツには○○な内容は含まれますか?」などの問いを行なうことで、その回答に従い小学生に対するフィルタリングを行える。また、所定人数に対して同様の質問を行って平均化することが望ましい。この場合、初回に子供がアクセスした場合はフィルタリングして、適切な回答が収集できた後に、子供に対するフィルタリングを行なうか否かの決定を行なえばよい。このような動作もアクセスネットワークを介したコンテンツのへのアクセスに対して、フィルタリングポリシーが反映されたユーザ情報を確認しつつ、キャッシュの有無を確認するので行える。   In addition, the filtering means can be used for content of a site whose determination result as to whether or not to be subject to filtering based on the determination by the analysis means such as the above site changes with time, or content that is difficult to determine automatically. When newly cached (at the first access), confirmation may be requested from the system to a user (filter non-target terminal) having a filtering policy that cannot be a filtering target. At this time, for the content, a Web screen for answering whether or not the user having a predetermined filtering policy should be filtered is generated and presented together with or after the content, and the response is filtered to the content. It should be reflected. For example, for mobile phones that are adults who have accessed the news site for the first time, “Do you think elementary school students can read this news?” Or “ You can filter for elementary school students according to their answers by asking questions such as “Do you want?” Or “Does this content contain XXX?” It is desirable to average the same number of questions by asking the same number of people. In this case, when a child accesses for the first time, filtering is performed, and after an appropriate answer has been collected, it may be determined whether or not to perform filtering for the child. Such an operation can also be performed by checking the presence or absence of a cache while checking user information reflecting a filtering policy for access to content via an access network.

以上説明したように、本発明を適用したフィルタリングシステムによれば、キャリアやプロバイダなどのアクセスネットワークを提供する母体によって、フィルタリングを効率的かつ効果的に行える。また、既存技術を補完するフィルタリングを提供できる。   As described above, according to the filtering system to which the present invention is applied, filtering can be performed efficiently and effectively by the mother body that provides an access network such as a carrier or a provider. It can also provide filtering that complements existing technologies.

なお、本発明の具体的な構成は前述の実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があってもこの発明に含まれる。例えば、上記各手段として動作させるサーバは、一機能に対して複数台で行なうこととしてもよいし、また、複数の機能を1台のサーバで行なうこととしてもよい。   It should be noted that the specific configuration of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and changes within a range not departing from the gist of the present invention are included in the present invention. For example, a plurality of servers that operate as each of the above-described means may be performed with respect to one function, or a plurality of functions may be performed with one server.

また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下のようにも記載されうる。尚、以下の付記は本発明をなんら限定するものではない。
[付記1]
ユーザへのフィルタリングポリシーをユーザ情報として管理するユーザ情報管理手段と、
取り込んだキャッシュと共に、該キャッシュに付随する情報をキャッシュ情報として保存しておくためのストレージ手段と、
前記キャッシュの内容についてフィルタリング対象であるか否かを判定してキャッシュ情報とする分析手段と、
端末からのコンテンツへのアクセスを、アクセスネットワークを介して受け付け、該端末のユーザ情報と 受け付けたコンテンツのキャッシュ情報とを取得すると共に、取得したユーザ情報とキャッシュ情報から、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングするフィルタリング手段と、
を有することを特徴とするフィルタリングシステム。
In addition, a part or all of the above-described embodiments can be described as follows. Note that the following supplementary notes do not limit the present invention.
[Appendix 1]
User information management means for managing a user filtering policy as user information;
A storage means for storing information associated with the cache as cache information together with the fetched cache;
Analyzing means for determining whether or not the contents of the cache are subject to filtering and setting it as cache information;
The access to the content from the terminal is received via the access network, and the user information of the terminal and the cache information of the received content are acquired, and the content is transmitted to the user from the acquired user information and the cache information. Filtering means for deciding whether to be a filtering target, and filtering when filtering
A filtering system comprising:

[付記2]
前記ストレージ手段に取り込まれるキャッシュは、キャリア又はプロバイダが有する既存のキャッシュと共用して用いられ、
前記分析手段は、取り込み済みであるキャッシュ内容について、テキスト分析に加えて映像分析および/または音声分析を行い、その結果を該キャッシュに付随するキャッシュ情報に記録する
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリングシステム。
[Appendix 2]
The cache taken into the storage means is used in common with the existing cache possessed by the carrier or provider,
The analysis means performs video analysis and / or audio analysis in addition to text analysis on the cache content that has been captured, and records the result in cache information attached to the cache. Filtering system.

[付記3]
前記フィルタリング手段は、端末からのコンテンツへのアクセスを受けた際に、ブラックリスト及び/又はホワイトリストに基づくURLフィルタリングを組み合わせて行い、該端末のユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリングシステム。
[Appendix 3]
The filtering means performs URL filtering based on a blacklist and / or a whitelist in combination when receiving access to content from a terminal, and determines whether the content is targeted for filtering for a user of the terminal The filtering system according to the above supplementary note, wherein filtering is performed when the target is selected.

[付記4]
前記フィルタリング手段は、端末からのキャッシュされていないコンテンツへのアクセスを受けた際に、前記分析手段に該コンテンツのフィルタリング対象であるか否かを判定させて、該端末のユーザ情報と 該コンテンツのキャッシュ情報とから、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリングシステム。
[Appendix 4]
When the filtering means receives access to uncached content from the terminal, the filtering means causes the analyzing means to determine whether or not the content is to be filtered, and the user information of the terminal and the content The filtering system according to the above supplementary note, wherein the filtering system determines whether the content is to be filtered from the cache information and performs filtering when the content is targeted.

[付記5]
前記フィルタリング手段は、端末からのキャッシュされていないコンテンツへのアクセスを受けた際に、前記分析手段に該コンテンツの判定を優先的に行わせると共に 前記ユーザ情報に基づいて判定に用いる分析方法を指定して、キャッシュされていなかったコンテンツへの判定を行わせ、その結果に基づいて該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリングシステム。
[Appendix 5]
When the filtering unit receives access to uncached content from a terminal, the filtering unit preferentially determines the content and specifies an analysis method to be used for determination based on the user information. And determining whether or not the content has not been cached, and determining whether or not the content is to be filtered based on the result, and filtering when the content is targeted. The filtering system as described in the above supplementary note.

[付記6]
前記フィルタリング手段は、端末からアクセスされたサイトからのコンテンツと保存されているキャッシュとの差分の有無の確認に、アクセス要求先から送られてきたコンテンツの先頭データを取得して、保存されているキャッシュの該当部分とハッシュデータを対比してその差分から同一と見做すかどうかを決定する
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリングシステム。
[Appendix 6]
The filtering means acquires and stores the top data of the content sent from the access request destination in order to check whether there is a difference between the content from the site accessed from the terminal and the stored cache. The filtering system according to the above supplementary note, wherein the corresponding portion of the cache is compared with the hash data, and it is determined whether or not the same is considered from the difference.

[付記7]
前記フィルタリング手段は、前記分析手段による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるサイトのコンテンツについて、人間による判定に付するように処理する
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリングシステム。
[Appendix 7]
The above-described additional description is characterized in that the filtering means processes the content of the site where the determination result of whether or not to be a filtering target based on the determination by the analysis means changes with time so as to be subjected to human determination. Filtering system.

[付記8]
前記フィルタリング手段は、前記分析手段による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるサイトのコンテンツについて、キャッシュされていなかったコンテンツを新たにキャッシュした際に、フィルタリング対象と成り得ないフィルタリングポリシーを有するユーザに対して、該新たにキャッシュしたコンテンツについて、所定のフィルタリングポリシーを有するユーザに対してフィルタリングすべきか否かを回答させるWeb画面を生成して、該コンテンツと共に又は該コンテンツの後に提示して、その回答を該コンテンツへのフィルタリングに反映させる
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリングシステム。
[Appendix 8]
The filtering means may become a filtering target when content that has not been cached is newly cached with respect to the content of a site whose determination result of whether or not to be filtered based on the determination by the analyzing means changes with time. A web screen that allows a user having a filtering policy to answer whether the newly cached content should be filtered for a user having a predetermined filtering policy is generated together with the content or of the content. The filtering system according to the above supplementary note, which is presented later and the answer is reflected in the filtering of the content.

[付記9]
アクセスネットワークを介して受け付けた、フィルタリングするか否かを定める端末からのコンテンツへのアクセスに対して、
予め記録されて管理されている該端末のユーザへのフィルタリングポリシーが反映されたユーザ情報と、前記アクセスネットワークを介した過去のコンテンツへのアクセス時に前記コンテンツと同様の内容が予め取り込まれて保存されているキャッシュに対して該キャッシュの内容についてフィルタリング対象であるか否かを判定した結果が反映されたキャッシュ情報と、を取得し、
取得した前記ユーザ情報と前記キャッシュ情報に基づき、前記ユーザのフィルタリングポリシーと、キャッシュデータ内のコンテンツの分析結果によって定まった判別基準とによって、該コンテンツへのアクセス制御を行う
ことを特徴とするフィルタリング方法。
[Appendix 9]
For access to content from a terminal that determines whether to filter or not, accepted via the access network,
User information reflecting the filtering policy for the user of the terminal recorded and managed in advance, and the same content as the content when the past content is accessed via the access network are captured and stored in advance. Cache information reflecting the result of determining whether the cache contents are subject to filtering with respect to the cache being cached, and
A filtering method characterized in that, based on the acquired user information and the cache information, access control to the content is performed based on the filtering policy of the user and a discrimination criterion determined by an analysis result of the content in the cache data. .

[付記10]
前記取り込まれているキャッシュは、キャリア又はプロバイダが有する既存のキャッシュと共用して用いられ、
前記分析は、取り込み済みであるキャッシュ内容について、テキスト分析に加えて映像分析および/または音声分析を行い、その結果を該キャッシュに付随するキャッシュ情報に記録する
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリング方法。
[Appendix 10]
The captured cache is used in common with an existing cache that a carrier or provider has,
The filtering according to the above-mentioned supplementary note, wherein the analysis is performed by performing video analysis and / or audio analysis on the cache contents that have been captured in addition to text analysis and recording the result in cache information attached to the cache. Method.

[付記11]
前記フィルタリング処理は、端末からのコンテンツへのアクセスを受けた際に、ブラックリスト及び/又はホワイトリストに基づくURLフィルタリングを組み合わせて行い、該端末のユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリング方法。
[Appendix 11]
The filtering processing is performed by combining URL filtering based on a black list and / or a white list when receiving access to content from a terminal, and determining whether the content is targeted for filtering for a user of the terminal The filtering method according to the above supplementary note, wherein filtering is performed when the target is selected.

[付記12]
前記フィルタリング処理は、端末からのキャッシュされていないコンテンツへのアクセスを受けた際に、該コンテンツのフィルタリング対象であるか否かを分析して判定し、該端末のユーザ情報と 該コンテンツのキャッシュ情報とから、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリング方法。
[Appendix 12]
When the filtering process receives an access to uncached content from a terminal, it analyzes and determines whether or not the content is a filtering target, and the user information of the terminal and the cache information of the content The filtering method according to the above supplementary note, wherein the content is determined as a filtering target for the user, and filtering is performed when the content is targeted.

[付記13]
前記フィルタリング処理は、端末からのキャッシュされていないコンテンツへのアクセスを受けた際に、該コンテンツの判定を優先的に行い 前記ユーザ情報に基づいて判定に用いる分析方法を指定して、キャッシュされていなかったコンテンツへの判定を行わせ、その結果に基づいて該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリング方法。
[Appendix 13]
In the filtering process, when access to uncached content from a terminal is received, the content is preferentially determined, and an analysis method to be used for determination is specified based on the user information and cached. The filtering method according to the above-mentioned supplementary note, characterized in that determination is made on content that has not been made, the content is determined to be targeted for filtering by the user, and filtering is performed when the content is targeted. .

[付記14]
前記フィルタリング処理は、端末からアクセスされたサイトからのコンテンツと保存されているキャッシュとの差分の有無の確認に、アクセス要求先から送られてきたコンテンツの先頭データを取得して、保存されているキャッシュの該当部分とハッシュデータを対比してその差分から同一と見做すかどうかを決定する
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリング方法。
[Appendix 14]
The filtering process acquires and stores the top data of the content sent from the access request destination in order to check whether there is a difference between the content from the site accessed from the terminal and the stored cache. The filtering method according to the above supplementary note, wherein the corresponding portion of the cache and the hash data are compared and it is determined whether or not the same is considered from the difference.

[付記15]
前記フィルタリング処理は、コンテンツの分析による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるサイトのコンテンツについて、人間による判定に付するように処理する
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリング方法。
[Appendix 15]
The above-described additional description is characterized in that the filtering processing is performed such that a determination result by a person is attached to a content of a site whose determination result as to whether or not to be a filtering target based on determination by content analysis changes with time. Filtering method.

[付記16]
前記フィルタリング処理は、コンテンツ分析による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるサイトのコンテンツについて、キャッシュされていなかったコンテンツを新たにキャッシュした際に、フィルタリング対象と成り得ないフィルタリングポリシーを有するユーザに対して、該新たにキャッシュしたコンテンツについて、所定のフィルタリングポリシーを有するユーザに対してフィルタリングすべきか否かを回答させるWeb画面を生成して、該コンテンツと共に又は該コンテンツの後に提示して、その回答を該コンテンツへのフィルタリングに反映させる
ことを特徴とする上記付記記載のフィルタリング方法。
[Appendix 16]
The filtering process cannot be a filtering target when content that has not been cached is newly cached with respect to the content of the site where the determination result of whether or not to be the filtering target based on the determination by the content analysis changes with time A Web screen is generated that allows a user having a filtering policy to answer whether or not the newly cached content should be filtered by a user having a predetermined filtering policy. The filtering method according to the above supplementary note, wherein the answer is presented and the answer is reflected in the filtering of the content.

[付記17]
アクセスネットワークを提供する通信システムにおける、ユーザへのフィルタリングポリシーをユーザ情報として管理するユーザ情報管理手段と、取り込んだキャッシュと共に、該キャッシュに付随する情報をキャッシュ情報として保存しておくためのストレージ手段とを有するフィルタリングシステムとして動作する情報処理装置群の何れかの制御部を、
前記キャッシュの内容についてフィルタリング対象であるか否かを判定してキャッシュ情報とする分析手段と、
端末からのコンテンツへのアクセスを、アクセスネットワークを介して受け付け、該端末のユーザ情報と 受け付けたコンテンツのキャッシュ情報とを取得すると共に、取得したユーザ情報とキャッシュ情報から、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングするフィルタリング手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
[Appendix 17]
User information management means for managing a filtering policy for users as user information in a communication system that provides an access network; and storage means for storing information associated with the cache as cache information together with the fetched cache; Any control unit of the information processing apparatus group operating as a filtering system having
Analyzing means for determining whether or not the contents of the cache are subject to filtering and setting it as cache information;
The access to the content from the terminal is received via the access network, and the user information of the terminal and the cache information of the received content are acquired, and the content is transmitted to the user from the acquired user information and the cache information. Is determined as a filtering target, and functions as a filtering means for filtering when it is targeted.

[付記18]
前記ストレージ手段に取り込まれるキャッシュは、キャリア又はプロバイダが有する既存のキャッシュと共用して用いられ、
前記分析手段は、取り込み済みであるキャッシュ内容について、テキスト分析に加えて映像分析および/または音声分析を行い、その結果を該キャッシュに付随するキャッシュ情報に記録する
ように機能させることを特徴とする上記付記記載のプログラム。
[Appendix 18]
The cache taken into the storage means is used in common with the existing cache possessed by the carrier or provider,
The analysis means performs a video analysis and / or an audio analysis on the cache content that has been captured, in addition to text analysis, and records the result in cache information associated with the cache. The program described in the above supplementary notes.

[付記19]
前記フィルタリング手段は、端末からのコンテンツへのアクセスを受けた際に、ブラックリスト及び/又はホワイトリストに基づくURLフィルタリングを組み合わせて行い、該端末のユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ように機能させることを特徴とする上記付記記載のプログラム。
[Appendix 19]
The filtering means performs URL filtering based on a blacklist and / or a whitelist in combination when receiving access to content from a terminal, and determines whether the content is targeted for filtering for a user of the terminal The program according to the above supplementary note, wherein the program is made to function so as to perform filtering when the target is selected.

[付記20]
前記フィルタリング手段は、端末からのキャッシュされていないコンテンツへのアクセスを受けた際に、前記分析手段に該コンテンツのフィルタリング対象であるか否かを判定させて、該端末のユーザ情報と 該コンテンツのキャッシュ情報とから、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ように機能させることを特徴とする上記付記記載のプログラム。
[Appendix 20]
When the filtering means receives access to uncached content from the terminal, the filtering means causes the analyzing means to determine whether or not the content is to be filtered, and the user information of the terminal and the content The program according to the above-mentioned supplementary note, wherein the program determines whether or not the content is to be filtered from the cache information, and causes the function to perform filtering when the content is targeted.

[付記21]
前記フィルタリング手段は、端末からのキャッシュされていないコンテンツへのアクセスを受けた際に、前記分析手段に該コンテンツの判定を優先的に行わせると共に 前記ユーザ情報に基づいて判定に用いる分析方法を指定して、キャッシュされていなかったコンテンツへの判定を行わせ、その結果に基づいて該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ように機能させることを特徴とする上記付記記載のプログラム。
[Appendix 21]
When the filtering unit receives access to uncached content from a terminal, the filtering unit preferentially determines the content and specifies an analysis method to be used for determination based on the user information. Then, the content that has not been cached is determined, and based on the result, the user decides whether or not the content is to be filtered, and functions to perform filtering when the content is targeted. A program as described in the above supplementary note.

[付記22]
前記フィルタリング手段は、端末からアクセスされたサイトからのコンテンツと保存されているキャッシュとの差分の有無の確認に、アクセス要求先から送られてきたコンテンツの先頭データを取得して、保存されているキャッシュの該当部分とハッシュデータを対比してその差分から同一と見做すかどうかを決定する
ように機能させることを特徴とする上記付記記載のプログラム。
[Appendix 22]
The filtering means acquires and stores the top data of the content sent from the access request destination in order to check whether there is a difference between the content from the site accessed from the terminal and the stored cache. The program according to the above-mentioned supplementary note, wherein the program is made to function so as to compare the corresponding portion of the cache with the hash data and determine whether or not it is considered to be the same from the difference.

[付記23]
前記フィルタリング手段は、前記分析手段による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるサイトのコンテンツについて、人間による判定に付するように処理する
ように機能させることを特徴とする上記付記記載のプログラム。
[Appendix 23]
The filtering unit is configured to function so as to process a content of a site whose determination result as to whether or not to be a filtering target based on the determination by the analyzing unit changes with time so as to be subjected to a determination by a human. The program described in the above supplementary notes.

[付記24]
前記フィルタリング手段は、前記分析手段による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるサイトのコンテンツについて、キャッシュされていなかったコンテンツを新たにキャッシュした際に、フィルタリング対象と成り得ないフィルタリングポリシーを有するユーザに対して、該新たにキャッシュしたコンテンツについて、所定のフィルタリングポリシーを有するユーザに対してフィルタリングすべきか否かを回答させるWeb画面を生成して、該コンテンツと共に又は該コンテンツの後に提示して、その回答を該コンテンツへのフィルタリングに反映させる
ように機能させることを特徴とする上記付記記載のプログラム。
[Appendix 24]
The filtering means may become a filtering target when content that has not been cached is newly cached with respect to the content of a site whose determination result of whether or not to be filtered based on the determination by the analyzing means changes with time. A web screen that allows a user having a filtering policy to answer whether the newly cached content should be filtered for a user having a predetermined filtering policy is generated together with the content or of the content. The program as described in the above supplementary note, which is made to function later so that the answer is reflected in the filtering of the content.

本発明は、インターネット接続サービスを提供するプロバイダや、移動体通信サービスを提供するキャリアが行なうフィルタリングサービスに利用できる。   The present invention can be used for a filtering service provided by a provider that provides an Internet connection service or a carrier that provides a mobile communication service.

10 Webキャッシュエンジン
20 Webキャッシュストレージ
30 コンテンツ分析システム
31 テキスト分析エンジン
32 映像分析エンジン
33 音声分析エンジン
40 ユーザ管理システム
101 インターネット
102 アクセスネットワーク
201 Webサイト(一般サイト,コンテンツフィルタリング対象としないコンテンツ)
202 Webサイト(有害サイト,フィルタリング対象とするコンテンツ)
301 端末(ユーザX端末,フィルタ非対象端末)
302 端末(ユーザY端末,フィルタ対象端末)
10 Web cache engine 20 Web cache storage 30 Content analysis system 31 Text analysis engine 32 Video analysis engine 33 Audio analysis engine 40 User management system 101 Internet 102 Access network 201 Website (general site, content not targeted for content filtering)
202 Website (harmful sites, content to be filtered)
301 terminal (user X terminal, non-filter target terminal)
302 terminal (user Y terminal, filter target terminal)

Claims (10)

ユーザへのフィルタリングポリシーをユーザ情報として管理するユーザ情報管理手段と、
取り込んだキャッシュと共に、該キャッシュに付随する情報をキャッシュ情報として保存しておくためのストレージ手段と、
前記キャッシュの内容についてフィルタリング対象とするか否かを判定してキャッシュ情報とする分析手段と、
端末からのコンテンツへのアクセスをアクセスネットワークを介して受け付け、該端末のユーザ情報と 受け付けたコンテンツのキャッシュ情報とを取得すると共に、取得したユーザ情報とキャッシュ情報から、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングするフィルタリング手段と、
を有することを特徴とするフィルタリングシステム。
User information management means for managing a user filtering policy as user information;
A storage means for storing information associated with the cache as cache information together with the fetched cache;
Analyzing means for determining whether or not the contents of the cache are subject to filtering, and setting the cache information;
Access to the content from the terminal is received via the access network, and the user information of the terminal and the cache information of the received content are acquired, and the content is transmitted to the user from the acquired user information and cache information. A filtering means for deciding whether or not to filter and filtering when it is targeted;
A filtering system comprising:
前記ストレージ手段に取り込まれるキャッシュは、キャリア又はプロバイダが有する既存のキャッシュと共用して用いられ、
前記分析手段は、取り込み済みであるキャッシュ内容について、テキスト分析に加えて映像分析および/または音声分析を行い、その結果を該キャッシュに付随するキャッシュ情報に記録する
ことを特徴とする請求項1記載のフィルタリングシステム。
The cache taken into the storage means is used in common with the existing cache possessed by the carrier or provider,
2. The analysis unit according to claim 1, wherein the analysis unit performs video analysis and / or audio analysis in addition to text analysis on the cache content that has already been captured, and records the result in cache information associated with the cache. Filtering system.
前記フィルタリング手段は、端末からのコンテンツへのアクセスを受けた際に、ブラックリスト及び/又はホワイトリストに基づくURLフィルタリングを組み合わせて行い、該端末のユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ことを特徴とする請求項2記載のフィルタリングシステム。
The filtering means performs URL filtering based on a blacklist and / or a whitelist in combination when receiving access to content from a terminal, and determines whether the content is targeted for filtering for a user of the terminal The filtering system according to claim 2, wherein filtering is performed when the target is selected.
前記フィルタリング手段は、端末からのキャッシュされていないコンテンツへのアクセスを受けた際に、前記分析手段に該コンテンツのフィルタリング対象であるか否かを判定させて、該端末のユーザ情報と 該コンテンツのキャッシュ情報とから、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のフィルタリングシステム。
When the filtering means receives access to uncached content from the terminal, the filtering means causes the analyzing means to determine whether or not the content is to be filtered, and the user information of the terminal and the content 4. The filtering system according to claim 2, wherein filtering is performed when the content is determined as a filtering target for the user based on cache information, and filtering is performed when the content is targeted.
前記フィルタリング手段は、端末からのキャッシュされていないコンテンツへのアクセスを受けた際に、前記分析手段に該コンテンツの判定を優先的に行わせると共に 前記ユーザ情報に基づいて判定に用いる分析方法を指定して、キャッシュされていなかったコンテンツへの判定を行わせ、その結果に基づいて該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングする
ことを特徴とする請求項4記載のフィルタリングシステム。
When the filtering unit receives access to uncached content from a terminal, the filtering unit preferentially determines the content and specifies an analysis method to be used for determination based on the user information. And determining whether or not the content has not been cached, and determining whether or not the content is to be filtered based on the result, and filtering when the content is targeted. The filtering system according to claim 4.
前記フィルタリング手段は、端末からアクセスされたサイトからのコンテンツと保存されているキャッシュとの差分の有無の確認に、アクセス要求先から送られてきたコンテンツの先頭データを取得して、保存されているキャッシュの該当部分とハッシュデータを対比してその差分から同一と見做すかどうかを決定する
ことを特徴とする請求項2ないし請求項5の何れか一項に記載のフィルタリングシステム。
The filtering means acquires and stores the top data of the content sent from the access request destination in order to check whether there is a difference between the content from the site accessed from the terminal and the stored cache. 6. The filtering system according to claim 2, wherein the corresponding portion of the cache and the hash data are compared and it is determined whether or not they are regarded as the same from the difference.
前記フィルタリング手段は、前記分析手段による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるサイトのコンテンツについて、人間による判定に付するように処理する
ことを特徴とする請求項3ないし6の何れか一項に記載のフィルタリングシステム。
4. The filtering unit processes the content of a site whose determination result as to whether or not to be a filtering target based on the determination by the analysis unit changes with time so as to be subjected to human determination. The filtering system according to claim 6.
前記フィルタリング手段は、前記分析手段による判定に基づくフィルタリング対象とするか否かの判定結果が時間と共に移り変わるサイトのコンテンツについて、キャッシュされていなかったコンテンツを新たにキャッシュした際に、フィルタリング対象と成り得ないフィルタリングポリシーを有するユーザに対して、該新たにキャッシュしたコンテンツについて、所定のフィルタリングポリシーを有するユーザに対してフィルタリングすべきか否かを回答させるWeb画面を生成して、該コンテンツと共に又は該コンテンツの後に提示して、その回答を該コンテンツへのフィルタリングに反映させる
ことを特徴とする請求項7記載のフィルタリングシステム。
The filtering means may become a filtering target when content that has not been cached is newly cached with respect to the content of a site whose determination result of whether or not to be filtered based on the determination by the analyzing means changes with time. A web screen that allows a user having a filtering policy to answer whether the newly cached content should be filtered for a user having a predetermined filtering policy is generated together with the content or of the content. The filtering system according to claim 7, wherein the filtering system is presented later and the response is reflected in filtering of the content.
アクセスネットワークを介して受け付けた、フィルタリングするか否かを定める端末からのコンテンツへのアクセスに対して、
予め記録されて管理されている該端末のユーザへのフィルタリングポリシーが反映されたユーザ情報と、前記アクセスネットワークを介した過去のコンテンツへのアクセス時に前記コンテンツと同様の内容が予め取り込まれて保存されているキャッシュに対して該キャッシュの内容についてフィルタリング対象とするか否かを判定した分析結果が反映されたキャッシュ情報と、を取得し、
取得した前記ユーザ情報と前記キャッシュ情報に基づき、前記ユーザのフィルタリングポリシーと、前記分析結果によって定まった判別基準とによって、前記端末の該コンテンツへのアクセス制御を実施する
ことを特徴とする情報処理システムによるフィルタリング方法。
For access to content from a terminal that determines whether to filter or not, accepted via the access network,
User information reflecting the filtering policy for the user of the terminal recorded and managed in advance, and the same content as the content when the past content is accessed via the access network are captured and stored in advance. Cache information reflecting the analysis result that determines whether or not the contents of the cache are subject to filtering with respect to the cache being cached,
Based on the obtained said user information and said cache information, and filtering policies of the user, by the stated discrimination standard by the analysis result, and wherein <br/> to enforce access control to the content of the terminal Filtering method by information processing system .
アクセスネットワークを提供する通信システムにおける、ユーザへのフィルタリングポリシーをユーザ情報として管理するユーザ情報管理手段と、取り込んだキャッシュと共に、該キャッシュに付随する情報をキャッシュ情報として保存しておくためのストレージ手段とを有するフィルタリングシステムとして動作する情報処理装置群の何れかの制御部を、
前記キャッシュの内容についてフィルタリング対象とするか否かを判定してキャッシュ情報とする分析手段と、
端末からのコンテンツへのアクセスを、アクセスネットワークを介して受け付け、該端末のユーザ情報と 受け付けたコンテンツのキャッシュ情報とを取得すると共に、取得したユーザ情報とキャッシュ情報から、該ユーザに対して該コンテンツをフィルタリング対象とするか決定して、対象とするときにフィルタリングするフィルタリング手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
User information management means for managing a filtering policy for users as user information in a communication system that provides an access network; and storage means for storing information associated with the cache as cache information together with the fetched cache; Any control unit of the information processing apparatus group operating as a filtering system having
Analyzing means for determining whether or not the contents of the cache are subject to filtering, and setting the cache information;
The access to the content from the terminal is received via the access network, and the user information of the terminal and the cache information of the received content are acquired, and the content is transmitted to the user from the acquired user information and the cache information. Is determined as a filtering target, and functions as a filtering means for filtering when it is targeted.
JP2011064047A 2011-03-23 2011-03-23 Filtering system, filtering method, and program Expired - Fee Related JP5704324B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064047A JP5704324B2 (en) 2011-03-23 2011-03-23 Filtering system, filtering method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064047A JP5704324B2 (en) 2011-03-23 2011-03-23 Filtering system, filtering method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012198856A JP2012198856A (en) 2012-10-18
JP5704324B2 true JP5704324B2 (en) 2015-04-22

Family

ID=47180981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011064047A Expired - Fee Related JP5704324B2 (en) 2011-03-23 2011-03-23 Filtering system, filtering method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5704324B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113806714A (en) * 2020-06-14 2021-12-17 武汉斗鱼鱼乐网络科技有限公司 Safe transmission method and device for white list information of application program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336117B1 (en) * 1999-04-30 2002-01-01 International Business Machines Corporation Content-indexing search system and method providing search results consistent with content filtering and blocking policies implemented in a blocking engine
US20040006621A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Bellinson Craig Adam Content filtering for web browsing
US20100058467A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 International Business Machines Corporation Efficiency of active content filtering using cached ruleset metadata

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012198856A (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6997776B2 (en) Systems and methods for identifying matching content
US10733326B2 (en) System and method for identification of inappropriate multimedia content
US10713693B2 (en) Method and apparatus for advertising content management
US8799069B2 (en) Mobile click fraud prevention
CN103279516B (en) Web spider identification method
US20170091303A1 (en) Client-Side Web Usage Data Collection
RU2015156798A (en) SYSTEM AND METHOD OF PUSH (PUSH) ADVERTISEMENTS BASED ON THE HOME GATEWAY
US10931688B2 (en) Malicious website discovery using web analytics identifiers
US20170242856A1 (en) System and method for assigning multimedia content elements to users
CN102664872A (en) System used for detecting and preventing attack to server in computer network and method thereof
US20110270691A1 (en) Method and system for providing url possible new advertising
JP2009169901A (en) Information processor, information processing method, computer program and recording medium
US20210176233A1 (en) Malicious website discovery using legitimate third party identifiers
JP5704324B2 (en) Filtering system, filtering method, and program
CN103618761B (en) Method and browser for processing cookie information
US20140019546A1 (en) Method and system for creating a user profile to provide personalized results
US20080086476A1 (en) Method for providing news syndication discovery and competitive awareness
WO2017134024A1 (en) A computer-implemented web tracking identification method, a web tracker detecting entity and computer program products
US20220083686A1 (en) User data system including user data fragments
WO2016169241A1 (en) Method and device for searching private resource in computer apparatus
JP2006058948A (en) Content information collection device, content information collection method, and content information collection program for executing to computer the method
KR100462829B1 (en) A method for determining validity of command and a system thereof
Noll et al. Web page classification: An exploratory study of the usage of Internet content rating systems
CN109784034A (en) A kind of method of information processing, equipment, system and medium
WO2011085624A1 (en) Method and device for web hosting scrutiny, and web hosting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees