JP5700964B2 - Medical image processing apparatus, method and program - Google Patents

Medical image processing apparatus, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5700964B2
JP5700964B2 JP2010155796A JP2010155796A JP5700964B2 JP 5700964 B2 JP5700964 B2 JP 5700964B2 JP 2010155796 A JP2010155796 A JP 2010155796A JP 2010155796 A JP2010155796 A JP 2010155796A JP 5700964 B2 JP5700964 B2 JP 5700964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
diagnostic purpose
comparison
image processing
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010155796A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012016480A (en
Inventor
佳児 中村
佳児 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010155796A priority Critical patent/JP5700964B2/en
Publication of JP2012016480A publication Critical patent/JP2012016480A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5700964B2 publication Critical patent/JP5700964B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、医用画像を処理する医用画像処理装置、方法および医用画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関し、特に保存されている多数の画像の中から、表示されている診断対象の臓器の画像と比較したい比較画像の取得を支援する画像処理装置、方法およびプログラムに関するものである。   The present invention relates to a medical image processing apparatus and method for processing a medical image, and a program for causing a computer to execute the medical image processing method, and in particular, a displayed organ to be diagnosed from among a large number of stored images The present invention relates to an image processing apparatus, a method, and a program for supporting acquisition of a comparative image to be compared with the other image.

近年、医用画像の分野においては、X線撮影装置の他、X線CT(Computed Tomography)装置、超音波(US)診断装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、SPECT(Single photon emission computed tomography)およびPET(Positron Emission Tomography)装置等の様々な技術を用いたモダリティが利用されている。そして、このような種々のモダリティを用いて様々な撮影方法、画像処理方法および表示方法が適用された画像が提案され、対象画像の視認性を高めて画像診断の解析を支援している。しかしながら、医用画像が多種多様になることに伴って、複数のモダリティを用いて得た複数の種類の画像が用意されている場合、診断対象の医用画像から比較読影するための比較画像を抽出して表示するために、比較画像を指定するメニュー選択に煩雑な作業を要するようになってきた。   In recent years, in the field of medical images, in addition to an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT (Computed Tomography) apparatus, an ultrasound (US) diagnostic apparatus, an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus, SPECT (Single photon emission computed tomography) and Modality using various technologies such as a PET (Positron Emission Tomography) apparatus is used. An image to which various photographing methods, image processing methods, and display methods are applied using such various modalities is proposed, and the analysis of the image diagnosis is supported by improving the visibility of the target image. However, when multiple types of images obtained using multiple modalities are prepared as medical images become diverse, a comparative image for comparative interpretation is extracted from the medical image to be diagnosed. For this reason, it has become necessary to select a menu for specifying a comparison image.

ここで、複数患者の医用画像から診断に必要な症状が現れているイメージを集めて比較用の参照画像群を作成し、さらにその参照画像群に属する参照画像ごとに身体部位毎のグループ名、症状毎のグループ名、特徴、表示条件等を対応付けて参照画像群設定ファイルを作成し、該参照画像群設定ファイルに従って、診断対象画像の選択に応じて診断対象画像のヘッダ情報等から身体位置および症状を特定し、特定された身体位置および症状に応じた参照画像群を呼び出す手法が提案されている(特許文献1参照)。特許文献1に記載された手法によれば、身体部位および症状毎に参照画像群が分類されているため、医師は、複数の参照画像から所望の参照画像群をすばやく読み出すことができる。   Here, by collecting images showing symptoms necessary for diagnosis from medical images of a plurality of patients and creating a reference image group for comparison, a group name for each body part for each reference image belonging to the reference image group, Create a reference image group setting file by associating the group name, feature, display condition, etc. for each symptom, and according to the reference image group setting file, the body position is determined from the header information of the diagnosis target image, etc. A method has been proposed in which a symptom is specified and a reference image group corresponding to the specified body position and symptom is called (see Patent Document 1). According to the method described in Patent Document 1, since the reference image group is classified for each body part and symptom, the doctor can quickly read out a desired reference image group from a plurality of reference images.

また、特許文献2には、多数の断層画像からなる三次元画像データにおいて各断層像に撮影されている部位を認識し、他の三次元画像データのうち認識された部位を含む三次元画像データを自動的に検索して表示する手法が記載されている。   In Patent Document 2, three-dimensional image data including a recognized part among other three-dimensional image data is recognized in three-dimensional image data including a large number of tomographic images. Describes a method for automatically searching for and displaying.

特開2003−284690号公報JP 2003-284690 A 特開2009−232981号公報JP 2009-232981 A

しかしながら、上記特許文献1および特許文献2に記載された手法においては、診断対象として表示されている部位の画像と共通の部位を撮影した画像が参照画像群として抽出されるものの、その共通の部位について複数のモダリティにより撮影された画像または様々な画像処理方法または撮影方法により得られた様々な種類の画像が多数存在する場合には、それら多数の画像から比較画像を抽出する作業は手間がかかるものとなる。   However, in the methods described in Patent Document 1 and Patent Document 2, an image obtained by photographing a portion common to the image of the portion displayed as a diagnosis target is extracted as a reference image group, but the common portion When there are many images taken by multiple modalities or various types of images obtained by various image processing methods or photographing methods, it takes time to extract a comparative image from these many images. It will be a thing.

本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、特にそれぞれ異なる種類のモダリティによって撮影された複数の画像および/またはそれぞれ異なる種類の画像処理方法が適用された複数の画像の中から、比較画像を抽出して表示するユーザの負担を軽減することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and in particular, a comparison image is selected from among a plurality of images taken by different types of modalities and / or a plurality of images to which different types of image processing methods are applied. The object is to reduce the burden on the user to extract and display.

本発明による医用画像処理装置は、診断対象の臓器を表す複数の画像から所望の画像を選択する画像選択手段と、前記所望の画像上に前記臓器の一部を構成する複数の各部位を個別に指定可能に表示する画像表示手段と、選択された該所望の画像を撮影したモダリティおよび該画像の画像処理方法を表す画像情報を取得する画像情報取得手段と、表示された前記複数の部位上の1つを指定する指定手段と、該指定された前記部位と前記取得された画像情報に基づいて、前記複数の画像から1つ以上の比較画像を、優先度をつけて決定する比較画像決定手段と、該決定された比較画像のリストを前記優先度の高い順に選択可能に表示する表示手段とを備えたことを特徴とするものである。   According to the medical image processing apparatus of the present invention, an image selection unit that selects a desired image from a plurality of images representing an organ to be diagnosed, and a plurality of parts constituting a part of the organ on the desired image are individually provided. An image display means for displaying the image in a selectable manner, an image information acquisition means for acquiring image information representing a modality for capturing the selected desired image and an image processing method of the image, and the plurality of displayed parts And a comparison unit for determining one or more comparison images from the plurality of images with priority based on the designated part and the acquired image information. And a display means for displaying the determined list of comparison images in a selectable order in the order of priority.

そして、本発明による医用画像処理方法は、診断対象の臓器を表す複数の画像から所望の画像を選択し、前記所望の画像上に前記臓器の一部を構成する複数の各部位を個別に指定可能に表示し、選択された該所望の画像を撮影したモダリティおよび該画像の画像処理方法を表す画像情報を取得し、表示された前記複数の部位上の1つを指定し、該指定された前記部位と前記取得された画像情報に基づいて、前記複数の画像から1つ以上の比較画像を、優先度をつけて決定し、該決定された比較画像のリストを前記優先度の高い順に選択可能に表示するものである。   The medical image processing method according to the present invention selects a desired image from a plurality of images representing an organ to be diagnosed, and individually designates a plurality of parts constituting a part of the organ on the desired image. Image information representing the modality and the image processing method for capturing the selected desired image is obtained, and one of the displayed plurality of parts is designated, and the designated Based on the part and the acquired image information, one or more comparison images are determined from the plurality of images with priorities, and the determined list of comparison images is selected in descending order of priority. It is displayed as possible.

そして、本発明による画像処理プログラムは、コンピュータを、診断対象の臓器を表す複数の画像から所望の画像を選択する画像選択手段と、前記所望の画像上に前記臓器の一部を構成する複数の各部位を個別に指定可能に表示する画像表示手段と、選択された該所望の画像を撮影したモダリティおよび該画像の画像処理方法を表す画像情報を取得する画像情報取得手段と、表示された前記複数の部位上の1つを指定する指定手段と、該指定された前記部位と前記取得された画像情報に基づいて、前記複数の画像から1つ以上の比較画像を、優先度をつけて決定する比較画像決定手段と、該決定された比較画像のリストを前記優先度の高い順に選択可能に表示する表示手段として機能させるものである。   The image processing program according to the present invention includes a computer, an image selection unit that selects a desired image from a plurality of images representing an organ to be diagnosed, and a plurality of images that constitute a part of the organ on the desired image. Image display means for individually displaying each part so that it can be specified, image information acquisition means for acquiring image information representing a modality for capturing the selected desired image and an image processing method for the image, and the displayed A designation unit for designating one of a plurality of parts, and determining one or more comparison images from the plurality of images with priority based on the designated part and the acquired image information Comparison image determining means, and a display means for selectively displaying the determined list of comparison images in the order of priority.

ここで、「前記臓器の一部を構成する複数の各部位」とは、例えば臓器が心臓の場合には、左右の心室や心房あるいは僧帽弁、冠動脈など、心臓を構成する部位を意味するものであり、さらに、その部位の一部に生じた病変も含むものとする。   Here, “a plurality of parts constituting part of the organ” means parts constituting the heart such as the left and right ventricles, the atrium, the mitral valve, and the coronary artery when the organ is the heart. In addition, a lesion occurring in a part of the site is also included.

モダリティには、医用画像を取得するためのモダリティであれば、種々のモダリティを含み、代表的なものとして、X線撮影装置の他、X線CT(Computed Tomography)装置、超音波(US)診断装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、SPECT(Single photon emission computed tomography)およびPET(Positron Emission Tomography)装置がある。   The modality includes various modalities as long as it is a modality for obtaining a medical image. Typical examples include an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT (Computed Tomography) apparatus, and an ultrasound (US) diagnosis. There are apparatus, MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus, SPECT (Single photon emission computed tomography) and PET (Positron Emission Tomography) apparatus.

また、「画像処理方法」とは、画像に適用された画像生成方法および/または画像に適用された表示方法を指す。例えば、画像生成方法には、MIP、MPR、ボリュームレンダリング、ストレッチCPR、ストレートCPR、投影CPR、擬似アンギオグラフィ等のボリュームデータから画像を再構成する方法がある。また、表示方法には、ブルズアイマッピングによる機能画像の表示方法、異なるモダリティまたは異なる画像処理により得られた機能画像および形態画像を重ね合わせたフュージョン画像を表示する方法、アキシャル、サジタル、コロナル画像の表示、心臓の短軸または長軸に平行な断層像の表示、シネ動画再生等の方法がある。   The “image processing method” refers to an image generation method applied to an image and / or a display method applied to an image. For example, image generation methods include a method of reconstructing an image from volume data such as MIP, MPR, volume rendering, stretch CPR, straight CPR, projection CPR, and pseudo angiography. The display method includes a function image display method by bullseye mapping, a fusion image in which functional images and morphological images obtained by different modalities or different image processing are superimposed, and display of axial, sagittal, and coronal images. There are methods such as displaying a tomogram parallel to the short axis or the long axis of the heart and reproducing a cine moving image.

また、「比較画像のリスト」は、比較画像を特定する連続番号、記号などをリストに表示したものを意味するが、数字や記号だけでなく、1つ以上の比較画像とそれぞれの比較画像の優先順位を確認できるものであれば、様々な形態で表すものも含む。例えば、比較画像のサムネイルをテーブル表示してもよく、比較画像を優先順位の順番に重ねて表示したりする場合も含む。   Further, the “list of comparison images” means a list in which serial numbers and symbols for identifying comparison images are displayed, but not only numbers and symbols but also one or more comparison images and each comparison image. As long as the priority can be confirmed, it includes those expressed in various forms. For example, the thumbnails of the comparison images may be displayed in a table, and the comparison images may be displayed in the order of priority.

また、本発明による医用画像処理装置において、前記比較画像決定手段は、前記指定された部位と前記画像情報に基づいて前記臓器の診断目的を推定し、かつ、前記推定された診断目的により適合する比較画像の優先度をより高くするように決定する優先度決定手段を備えるものであることが好ましい。   In the medical image processing apparatus according to the present invention, the comparison image determination unit estimates a diagnosis purpose of the organ based on the designated part and the image information, and is more suitable for the estimated diagnosis purpose. It is preferable to include a priority determination unit that determines the priority of the comparative image to be higher.

さらに、本発明による優先度決定手段は、前記推定された診断目的に基づいて、さらなる診断目的を推定し、推定された該さらなる診断目的に適合した比較画像の優先度をより高くするように決定するものであることが好ましい。   Further, the priority determination means according to the present invention estimates a further diagnostic purpose based on the estimated diagnostic purpose, and determines to make the priority of the comparison image suitable for the estimated further diagnostic purpose higher. It is preferable that

また、本発明による医用画像処理装置において、前記臓器は、心臓であってもよい。   In the medical image processing apparatus according to the present invention, the organ may be a heart.

また、本発明による医用画像処理装置において、前記画像処理方法は、ストレッチCPR、ストレートCPR、投影CPR、擬似アンギオグラフィのうちのいずれかの画像処理方法を表すものであってもよい。なお、CPR(Curved Planar Reformation)とは、MPRを応用して任意の2次元曲面を2次元断面に表示する手法である。主に、曲面を平面に引き延ばして投影するストレッチCPR(Stretched CPR)、蛇行した血管をまっすぐに引き延ばして投影したストレートCPR(Straightened CPR)、曲面を垂直に平面に投影した投影CPR(Projected CPR)などの種類がある。擬似アンギオグラフィとは、造影剤を注入した血管に対し放射線撮影を行う血管造影検査法により得られる画像を、CT等のボリュームデータを再構成して、擬似的に表示する表示方法であり、血管の形状等を視認しやすくするために用いられる。   In the medical image processing apparatus according to the present invention, the image processing method may represent any one of stretch CPR, straight CPR, projection CPR, and pseudo-angiography. CPR (Curved Planar Reformation) is a technique for displaying an arbitrary two-dimensional curved surface on a two-dimensional cross section by applying MPR. Mainly, stretch CPR (Stretched CPR) that projects a curved surface on a plane, straight CPR (Straightened CPR) that projects a meandering blood vessel straight, projection CPR (Projected CPR) that projects a curved surface vertically There are different types. Pseudo-angiography is a display method in which an image obtained by an angiographic examination method for performing radiography on a blood vessel into which a contrast agent has been injected is reconstructed by volume data such as CT and displayed in a pseudo manner. It is used to make it easy to visually recognize the shape and the like.

また、本発明による医用画像処理装置において、前記指定手段は、表示された臓器の画像上で、その臓器の一部である部位を選択的に指定する操作を行なうもので、例えばマウスでポインターを操作するものでもよいし、タッチパネルを指等で操作するものでもよい。また、この指定手段は、前記取得された画像処理方法に応じて、複数の部位のうちいくつかの部位に、指定可能な部位が制限されるものであってもよい。   In the medical image processing apparatus according to the present invention, the designation means performs an operation of selectively designating a part that is a part of the organ on the displayed image of the organ. It may be operated or a touch panel may be operated with a finger or the like. In addition, the designating unit may limit a part that can be specified to some of a plurality of parts according to the acquired image processing method.

また、本発明による医用画像処理装置は、前記指定手段の部位の指定に応じて、前記指定された部位の病変を抽出する病変抽出手段をさらに備え、前記画像情報取得手段は、前記画像情報として病変を表す情報をさらに取得するものであってもよい。   The medical image processing apparatus according to the present invention further includes a lesion extraction unit that extracts a lesion of the designated part according to the designation of the part of the designation unit, and the image information acquisition unit includes the image information acquisition unit as the image information. Information that represents a lesion may be further acquired.

本発明による医用画像処理装置において、前記比較画像決定手段は、前記推定された診断目的に応じて、時系列画像に高い優先度をつけて比較画像を決定するものであることが好ましい。   In the medical image processing apparatus according to the present invention, it is preferable that the comparative image determination means determines a comparative image by giving a high priority to the time-series images according to the estimated diagnostic purpose.

本発明による医用画像処理装置は、前記表示された比較画像リストから選択された比較画像を、前記複数の画像から抽出して表示する比較画像表示手段をさらに備えることが好ましい。ここで、「抽出して表示する」とは、例えば、断層像を表示する場合等のように単純に選択された画像を比較画像として表示することだけでなく、選択された画像を画像データから適宜画像処理を施して再構成して比較画像として表示することも含む。   The medical image processing apparatus according to the present invention preferably further includes comparison image display means for extracting and displaying a comparison image selected from the displayed comparison image list from the plurality of images. Here, “extract and display” means not only displaying a selected image as a comparative image, for example, when displaying a tomographic image, but also selecting the selected image from image data. It also includes performing appropriate image processing and reconstructing and displaying as a comparative image.

また、本発明による医用画像処理装置において、前記比較画像表示手段は、前記推定された診断目的に基づいて前記比較画像を表示する表示プロトコルをさらに決定するものであることが好ましい。   In the medical image processing apparatus according to the present invention, it is preferable that the comparative image display means further determines a display protocol for displaying the comparative image based on the estimated diagnostic purpose.

さらに、本発明による医用画像処理装置において、前記比較画像表示条件は、前記比較画像を表示する表示プロトコルを前記所望の画像の表示プロトコルと同じものに決定するものであることが好ましい。   Furthermore, in the medical image processing apparatus according to the present invention, it is preferable that the comparison image display condition is such that a display protocol for displaying the comparison image is determined to be the same as a display protocol for the desired image.

本発明による医用画像処理装置、医用画像処理装置方法および医用画像処理装置プログラムによれば、指定された部位と取得された画像情報に基づいて、複数の画像から1つ以上の比較画像を、優先度をつけて決定し、決定された比較画像のリストを優先度の高い順に選択可能に表示するため、部位を指定するだけで複数の画像から比較に適した画像を優先度の順に選択することができる。したがって、画像読影医等のユーザは、比較画像を抽出し表示するための抽出作業を低減されるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   According to the medical image processing apparatus, the medical image processing apparatus method, and the medical image processing apparatus program according to the present invention, priority is given to one or more comparison images from a plurality of images based on the designated part and the acquired image information. Select a suitable image for comparison from multiple images in order of priority, simply by specifying a region, so that the list of determined comparison images can be selected in descending order of priority. Can do. Therefore, since a user such as an image interpretation doctor can reduce the extraction work for extracting and displaying the comparison image, the burden on the user when selecting the comparison image can be reduced.

また、本発明による医用画像処理装置において、比較画像決定手段を、指定された部位と画像情報に基づいて臓器の診断目的を推定し、かつ、推定された診断目的により適合する比較画像の優先度をより高くするように決定する優先度決定手段を備えたものとした場合には、推定された診断目的に基づいて比較に適した画像を高い優先度で選択することができるため、よりユーザの診断目的に適合した比較画像を選択する手間を軽減し、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   Further, in the medical image processing apparatus according to the present invention, the comparison image determination means estimates the diagnosis purpose of the organ based on the designated part and the image information, and the priority of the comparison image that is more suitable for the estimated diagnosis purpose Since the priority determination means for determining to be higher is provided, an image suitable for comparison can be selected with high priority based on the estimated diagnostic purpose. It is possible to reduce the trouble of selecting a comparison image suitable for the purpose of diagnosis and reduce the burden on the user when selecting a comparison image.

さらに、本発明による優先度決定手段が、前記推定された診断目的に基づいて、さらなる診断目的を推定し、推定された該さらなる診断目的に適合する比較画像の優先度をより高くするように決定するものである場合には、推定された診断目的から次のステップのさらなる診断目的を推定し、さらなる診断目的に適合する比較画像の優先度を高くできるため、よりユーザの診断目的に適合した比較画像を選択する手間を軽減し、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   Further, the priority determination means according to the present invention estimates a further diagnostic purpose based on the estimated diagnostic purpose, and determines to make the priority of the comparison image suitable for the estimated further diagnostic purpose higher. If this is the case, it is possible to estimate the further diagnostic purpose of the next step from the estimated diagnostic purpose, and to increase the priority of the comparison image suitable for the further diagnostic purpose. It is possible to reduce the trouble of selecting an image and reduce the burden on the user when selecting a comparison image.

また、本発明による医用画像処理装置において、画像処理方法が、ストレッチCPR、ストレートCPR、投影CPR、擬似アンギオグラフィのうちのいずれかの画像処理方法を表すものである場合には、特定の診断目的のために用いられる画像処理方法であるため、診断目的を高い蓋然性で推定できる。ストレッチCPR、ストレートCPR、投影CPR、擬似アンギオグラフィはいずれも、血管の異常の診断に用いるための画像処理方法である。このため、このような画像処理方法に該当する画像を選択して、本実施形態の画像処理方法を適用した場合には、誤った診断目的を推定することが少なく、画像処理方法からより診断目的に適合した比較画像を高い優先度で選択可能に表示でき、ユーザが精度よく比較画像を選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   In the medical image processing apparatus according to the present invention, when the image processing method represents any one of stretch CPR, straight CPR, projection CPR, and pseudo-angiography, a specific diagnostic purpose Therefore, the diagnostic purpose can be estimated with high probability. Stretch CPR, straight CPR, projection CPR, and pseudoangiography are all image processing methods used for diagnosing vascular abnormalities. For this reason, when an image corresponding to such an image processing method is selected and the image processing method of the present embodiment is applied, it is less likely that an erroneous diagnostic purpose is estimated, and the diagnostic purpose is further improved from the image processing method. Can be displayed with high priority and can be selected with high accuracy, and the user can select a comparative image with high accuracy. Therefore, the burden on the user when selecting the comparative image can be reduced.

また、本発明による医用画像処理装置において、指定手段が、取得された画像処理方法に応じて指定可能な部位が制限されるものである場合には、画像処理方法に基づいてユーザの診断対象ではない部位を推定し、診断対象ではないと推定された部位を指定できないように部位の指定を制限できるため、ユーザが誤って部位を指定することを防ぐことができ、ユーザの部位選択時の負担を軽減することができる。   Further, in the medical image processing apparatus according to the present invention, when the designating unit restricts the parts that can be designated according to the acquired image processing method, the diagnosis target of the user is determined based on the image processing method. Because it is possible to limit the specification of a part so that it is not possible to specify a part that is estimated not to be a diagnosis target, it is possible to prevent the user from specifying the part by mistake, and the burden on the user when selecting a part Can be reduced.

また、本発明による医用画像処理装置が、指定手段の部位の指定に応じて、指定された部位の病変を抽出する病変抽出手段をさらに備え、画像情報取得手段は、画像情報として病変を表す情報をさらに取得するものである場合には、指定された部位の病変を含む画像情報に基づいて比較画像の優先度を決定できるため、より蓋然性の高い診断目的を推定でき、より診断目的に適合した比較画像を高い優先度で選択可能に表示し、ユーザが精度よく比較画像を選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   In addition, the medical image processing apparatus according to the present invention further includes a lesion extraction unit that extracts a lesion of the designated part in accordance with the designation of the part of the designation unit, and the image information acquisition unit includes information representing the lesion as the image information. Since the priority of the comparison image can be determined based on the image information including the lesion at the specified site, it is possible to estimate a more probable diagnostic purpose and more suitable for the diagnostic purpose. Since the comparison image is displayed so as to be selectable with high priority and the user can select the comparison image with high accuracy, the burden on the user when selecting the comparison image can be reduced.

本発明による医用画像処理装置において、比較画像決定手段が、推定された診断目的に応じて時系列画像に高い優先度を付けて比較画像を決定するものである場合には、より診断目的に適合した比較画像を高い優先度で選択可能に表示でき、ユーザが精度よく比較画像を選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   In the medical image processing apparatus according to the present invention, when the comparison image determining means determines the comparison image by giving a high priority to the time-series images according to the estimated diagnosis purpose, it is more suitable for the diagnosis purpose. Since the comparison image can be displayed with high priority and can be selected, and the user can select the comparison image with high accuracy, the burden on the user when selecting the comparison image can be reduced.

本発明による医用画像処理装置は、表示された比較画像リストから選択された比較画像が、複数の画像から抽出して表示する比較画像表示手段をさらに備えた場合には、比較画像リストから所望の比較画像を選択するだけで所望の比較画像を表示することができ、画像読影医等のユーザは、比較画像を抽出し表示するための抽出作業を低減されるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   When the comparison image selected from the displayed comparison image list further includes comparison image display means for extracting and displaying the comparison image from the plurality of images, the medical image processing apparatus according to the present invention can generate a desired image from the comparison image list. A desired comparison image can be displayed simply by selecting a comparison image, and a user such as an image interpretation doctor can reduce the extraction work for extracting and displaying the comparison image. The burden can be reduced.

また、本発明による医用画像処理装置において、比較画像表示手段が、推定された診断目的に基づいて比較画像を表示する表示プロトコルをさらに決定するものである場合には、比較画像の表示プロトコルをユーザが表示の度に設定することなしに、比較画像を診断に適した表示プロトコルで表示できるため、高精度な診断を支援でき、さらに、ユーザの表示プロトコルの設定の手間を省き、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   In the medical image processing apparatus according to the present invention, when the comparison image display means further determines a display protocol for displaying the comparison image based on the estimated diagnosis purpose, the comparison image display protocol is set as the user. Since the comparison image can be displayed with a display protocol suitable for diagnosis without setting each time the image is displayed, high-precision diagnosis can be supported, and the user's comparison image can be saved without having to set the user's display protocol. The burden at the time of selection can be reduced.

さらに、本発明による医用画像処理装置において、比較画像表示条件が、比較画像を表示する表示プロトコルを所望の画像の表示プロトコルと同じものに決定するものである場合には、比較画像の表示プロトコルをユーザが表示の度に設定することなしに、比較画像を診断に適した表示プロトコルで表示できるため、高精度な診断を支援でき、さらに、ユーザの表示プロトコルの設定の手間を省き、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   Further, in the medical image processing apparatus according to the present invention, when the comparison image display condition determines that the display protocol for displaying the comparison image is the same as the display protocol for the desired image, the display protocol for the comparison image is changed. Since the comparison image can be displayed with a display protocol suitable for diagnosis without the user having to set it every time it is displayed, high-precision diagnosis can be supported. The burden at the time of image selection can be reduced.

本発明の実施形態による画像処理装置を適用した医療情報システムの概略構成を示す図The figure which shows schematic structure of the medical information system to which the image processing apparatus by embodiment of this invention is applied. 第1の実施形態による医用画像処理装置の機能ブロック図Functional block diagram of the medical image processing apparatus according to the first embodiment 第1の実施形態において行われる処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the process performed in 1st Embodiment. 第1の実施形態における診断目的推定テーブルの例を表す図The figure showing the example of the diagnostic purpose estimation table in 1st Embodiment 第1の実施形態におけるさらなる診断目的推定テーブルおよび優先度決定テーブルの例を表す図The figure showing the example of the further diagnostic purpose estimation table and priority determination table in 1st Embodiment 第1の実施形態の関連する診断目的を対応付ける関連診断目的対応付けテーブルの例を表す図The figure showing the example of the related diagnostic objective matching table which matches the related diagnostic objective of 1st Embodiment. 第1の実施形態における比較画像の候補リストを示す図The figure which shows the candidate list of the comparison image in 1st Embodiment. 第1の実施形態における部位の指定方法および表示された比較画像リストを示す図The figure which shows the designation | designated method of the site | part in 1st Embodiment, and the displayed comparison image list 第1の実施形態において表示された比較画像を示す図The figure which shows the comparative image displayed in 1st Embodiment 第1の実施形態において表示された比較画像の変形例を示す図The figure which shows the modification of the comparison image displayed in 1st Embodiment. 第1の実施形態において表示された比較画像のさらなる変形例を示す図The figure which shows the further modification of the comparison image displayed in 1st Embodiment. 第2の実施形態による医用画像処理装置の機能ブロック図Functional block diagram of the medical image processing apparatus according to the second embodiment 第2の実施形態において行われる処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the process performed in 2nd Embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態およびその変形例は、その本質を変容させることなく、他の実施形態にも適用できる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the following embodiment and its modification are applicable also to other embodiment, without changing the essence.

図1は本発明の実施形態による画像処理装置を適用した医療情報システムの概略構成を示す図である。図1に示すように本実施形態による医療情報システムは、医用画像の撮影装置(モダリティ)1、読影ワークステーション(WS)2、画像サーバ3、画像データベース4、および部位認識端末5が、ネットワーク10を介して互いに通信可能な状態で接続されて構成されている。なお、本実施形態における各機器は、CD−ROM等の記録媒体からインストールされたプログラムによって制御される。また、プログラムは、インターネット等のネットワーク経由で接続されたサーバからダウンロードされた後にインストールされたものであってもよい。   FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a medical information system to which an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the medical information system according to the present embodiment includes a medical image photographing device (modality) 1, an image interpretation workstation (WS) 2, an image server 3, an image database 4, and a part recognition terminal 5. And are connected so as to communicate with each other. Note that each device in the present embodiment is controlled by a program installed from a recording medium such as a CD-ROM. The program may be installed after being downloaded from a server connected via a network such as the Internet.

モダリティ1には、被検体の検査対象部位を撮影することにより、その部位を表す画像の画像データを生成し、その画像データに、検査情報および患者情報等の付帯情報を付加して出力する装置が含まれる。付帯情報は、DICOM規格等の標準化された規格およびそのモダリティ等のメーカー独自の規格に準拠したフォーマットのものである。モダリティ1の具体例としては、CT装置、MRI装置、PET装置、SPECT装置および超音波撮影装置等が挙げられる。なお、本実施形態では、モダリティ1はCT装置、MRI装置、PET装置、SPECT装置および超音波撮影装置のうち複数種類の装置を備えた複数のモダリティを指すものとする。なお、本実施形態では、画像データは、CT装置、MRI装置、PET装置、SPECT装置および超音波撮影装置のうち複数種類の装置において取得された被検体の検査対象部位を表す複数の3次元画像の画像データであり、所定のスライス間隔およびスライス厚による軸位断画像(断層画像とする)の画像データの集合体として構成されるものとする。   The modality 1 is a device that generates an image data of an image representing a part of the subject by photographing the part to be examined, adds the incidental information such as examination information and patient information to the image data, and outputs the image data. Is included. The incidental information is in a format that complies with a standardized standard such as the DICOM standard and a manufacturer-specific standard such as a modality thereof. Specific examples of the modality 1 include a CT apparatus, an MRI apparatus, a PET apparatus, a SPECT apparatus, and an ultrasonic imaging apparatus. In the present embodiment, the modality 1 refers to a plurality of modalities including a plurality of types of apparatuses among a CT apparatus, an MRI apparatus, a PET apparatus, a SPECT apparatus, and an ultrasonic imaging apparatus. In the present embodiment, the image data includes a plurality of three-dimensional images that represent examination target portions of a subject acquired by a plurality of types of apparatuses among a CT apparatus, an MRI apparatus, a PET apparatus, a SPECT apparatus, and an ultrasonic imaging apparatus. It is assumed that the image data is configured as an aggregate of image data of axial discontinuity images (referred to as tomographic images) with a predetermined slice interval and slice thickness.

読影ワークステーション2は、ユーザである画像読影医が、画像の読影および読影レポートの作成に利用する装置であり、各種表示を行う1台または2台の高精細ディスプレイ、各種入力を行うキーボードおよびマウス等からなる入力部、本発明の医用画像処理プログラムを含む、各種プログラムおよび画像データ等の各種データを保存するハードディスク、各種プログラムを実行することにより本実施形態による画像診断支援装置を制御するCPU、プログラム実行時の作業領域となるメモリ9、バスを介してネットワークと接続する通信インターフェースにより構成されている。   The image interpretation workstation 2 is an apparatus used by an image interpretation doctor who is a user for image interpretation and generation of an image interpretation report. One or two high-definition displays for various displays, a keyboard and a mouse for various inputs A hard disk for storing various data such as various programs and image data, including a medical image processing program of the present invention, a CPU for controlling the image diagnosis support apparatus according to the present embodiment by executing the various programs, The memory 9 is a work area at the time of program execution, and is composed of a communication interface connected to a network via a bus.

読影ワークステーション2は、画像サーバ3に対する画像の閲覧要求、画像サーバ3から受信した画像に対する各種画像処理、画像中の構造物および病変らしき部分の自動検出および強調表示を含む各種解析処理、画像の表示、読影レポートの作成の支援、読影レポートサーバ(図示なし)に対する読影レポートの登録要求および閲覧要求、並びに読影レポートサーバから受信した読影レポートの表示等を行う。   The image interpretation workstation 2 requests image browsing to the image server 3, various image processing on the image received from the image server 3, various analysis processing including automatic detection and highlighting of structures and lesion-like portions in the image, Display, interpretation report creation support, interpretation report registration request and browsing request to interpretation report server (not shown), interpretation report received from interpretation report server, and the like.

ここで、本発明の画像処理装置は、この読影ワークステーション2に実装されている。読影ワークステーション2には、診断目的を推定するための、診断目的と画像情報と身体の部位を対応付けた診断目的推定テーブルT1、推定された診断目的に基づいてさらなる診断目的を推定するためのさらなる診断目的推定テーブルT2、診断目的ごとに比較画像の優先度を決定する優先度決定テーブルT3B、推定された診断目的と関連する診断目的を対応付けた関連診断目的対応付けテーブルT4が記憶されている。図4Aは診断目的推定テーブルT1、図4Bはさらなる診断目的推定テーブルT2および優先度決定テーブルT3A、T3B、図4Cは関連診断目的決定テーブルT4の例を示す図である。   Here, the image processing apparatus of the present invention is mounted on the image interpretation workstation 2. The interpretation workstation 2 has a diagnostic purpose estimation table T1 in which the diagnostic purpose, the image information, and the body part are associated with each other for estimating the diagnostic purpose, and a further diagnostic purpose based on the estimated diagnostic purpose. A further diagnostic purpose estimation table T2, a priority determination table T3B that determines the priority of the comparison image for each diagnostic purpose, and a related diagnostic purpose association table T4 that associates the estimated diagnostic purpose with the related diagnostic purpose are stored. Yes. 4A shows an example of a diagnostic purpose estimation table T1, FIG. 4B shows an example of a further diagnostic purpose estimation table T2 and priority determination tables T3A and T3B, and FIG. 4C shows an associated diagnostic purpose determination table T4.

読影ワークステーション2には、解析処理を行うために、例えば心臓については、CT冠動脈解析、CT心機能解析、MR冠動脈解析、MR心機能解析、MR遅延造影解析等ユーザが指示した各種解析処理を行うための解析アプリケーションがインストールされている。   The interpretation workstation 2 performs various analysis processes instructed by the user, such as CT coronary artery analysis, CT cardiac function analysis, MR coronary artery analysis, MR cardiac function analysis, MR delayed contrast analysis, etc. An analysis application is installed to do this.

解析アプリケーションとは、例えば、注目する部位を認識し、注目する部位を含む断層画像から、例えば最大値投影法(MIP法)等の方法を用いて断層画像を解析して、病変を抽出したり、注目する部位について、例えばストレッチCPR等の各種の画像処理を行った画像を作成したり、例えば心臓のブルズアイ画像や心臓の長軸に平行な断層像などの各種表示を行ったりすることにより、臓器の一部を構成する各部位、さらには部位に含まれる病変の視認性を向上させる各種技術を意味する。   For example, the analysis application recognizes a region of interest, extracts a lesion by analyzing a tomographic image from a tomographic image including the region of interest using, for example, a maximum value projection method (MIP method), or the like. For example, by creating an image obtained by performing various image processing such as stretch CPR for the region of interest, or performing various displays such as a bullseye image of the heart or a tomographic image parallel to the long axis of the heart, It means various techniques for improving the visibility of each part that constitutes a part of an organ, and also a lesion included in the part.

読影ワークステーション2は、診断対象である対象画像の読影を行う際に、ユーザからの指示によりまず指定部位および診断対象の画像の画像情報を取得する。そして、取得した指定部位および診断対象画像の画像情報に基づいてテーブルT1およびテーブルT2等を参照して、複数の3次元画像データから得られる比較画像を、優先順位をつけて決定し、優先順位の順番に比較画像特定情報をディスプレイに表示する。上記、本発明の画像処理方法については後に詳述する。   The interpretation workstation 2 first acquires image information of the designated part and the diagnosis target image in accordance with an instruction from the user when interpreting the target image that is the diagnosis target. Then, with reference to the table T1, table T2, etc. based on the acquired designated part and the image information of the diagnosis target image, the comparison images obtained from the plurality of three-dimensional image data are determined with priorities, and the priorities are determined. The comparative image specifying information is displayed on the display in this order. The image processing method of the present invention will be described in detail later.

画像サーバ3は、汎用の比較的処理能力の高いコンピュータにデータベース管理システム(DataBase Management System: DBMS)の機能を提供するソフトウェアプログラムがインストールされたものである。また、画像サーバ3は画像データベース4が構成される大容量ストレージを備えている。このストレージは、画像サーバ3とデータバスによって接続された大容量のハードディスク装置であってもよいし、ネットワーク10に接続されているNAS(Network Attached Storage)およびSAN(Storage Area Network)に接続されたディスク装置であってもよい。画像サーバ3も、モダリティ1および読影ワークステーション2等とネットワーク10を介して通信を行う通信インターフェースを有している。   The image server 3 is obtained by installing a software program that provides a function of a database management system (DataBase Management System: DBMS) on a general-purpose computer having a relatively high processing capability. The image server 3 includes a large-capacity storage in which the image database 4 is configured. This storage may be a large-capacity hard disk device connected to the image server 3 by a data bus, or connected to a NAS (Network Attached Storage) and a SAN (Storage Area Network) connected to the network 10. It may be a disk device. The image server 3 also has a communication interface that communicates with the modality 1 and the image interpretation workstation 2 via the network 10.

画像サーバ3は、モダリティ1からの画像の登録要求を受け付けると、その画像をデータベース用のフォーマットに整えて画像データベース4に登録する。また、画像データベース4には、上述した3次元画像の画像データ、付帯情報、および後述する部位認識結果の情報が登録される。付帯情報には、例えば、個々の画像を識別するための画像ID、被検体を識別するための患者ID、検査を識別するための検査ID、画像毎に割り振られるユニークなID(UID)、その画像が生成された検査日、検査時刻、その画像を取得するための検査で使用されたモダリティの種類、患者氏名、年齢、性別等の患者情報、検査部位(撮影部位)、撮影情報(撮影プロトコル、撮影シーケンス、撮像手法、撮影条件、造影剤の使用等)、1回の検査で複数の画像を取得したときのシリーズ番号あるいは採取番号等の情報が含まれうる。   When receiving the image registration request from the modality 1, the image server 3 arranges the image in the database format and registers it in the image database 4. In the image database 4, the above-described image data of the three-dimensional image, supplementary information, and part recognition result information described later are registered. The accompanying information includes, for example, an image ID for identifying individual images, a patient ID for identifying a subject, an examination ID for identifying examinations, a unique ID (UID) assigned to each image, Examination date when the image was generated, examination time, type of modality used in the examination to obtain the image, patient information such as patient name, age, gender, examination site (imaging site), imaging information (imaging protocol) , Imaging sequence, imaging method, imaging conditions, use of contrast agent, etc.) Information such as a series number or collection number when a plurality of images are acquired in one examination can be included.

また、画像サーバ3は、読影ワークステーション2からの閲覧要求をネットワーク10経由で受信すると、上記画像データベース4に登録されている画像を検索し、抽出された画像を要求元の読影ワークステーション2に送信する。読影ワークステーション2は、画像読影医等のユーザによって読影対象画像の閲覧を要求する操作が行われると、画像サーバ3に対して閲覧要求を送信し、読影に必要な画像を取得する。そして、その画像に対して、画像読影医からの要求に応じて病変の自動検出処理等の解析処理を実行する。   When the image server 3 receives a browsing request from the image interpretation workstation 2 via the network 10, the image server 3 searches for an image registered in the image database 4 and sends the extracted image to the image interpretation workstation 2 as the request source. Send. When an operation for requesting browsing of an image to be interpreted is performed by a user such as an image interpretation doctor, the image interpretation workstation 2 transmits a view request to the image server 3 and acquires an image necessary for image interpretation. Then, analysis processing such as automatic lesion detection processing is executed on the image in response to a request from the image interpretation doctor.

部位認識端末5は、モダリティ1において取得された複数の断層画像から構成される3次元画像の画像データベース4への登録に先立って、あるいは登録後に、3次元画像に含まれる被検体の部位を認識する部位認識処理を行う。なお、部位認識端末5も、モダリティ1および読影ワークステーション2等とネットワーク10を介して通信を行う通信インターフェースを有している。また、部位認識端末5は、3次元画像の画像データベース4への登録が完了した旨の通知を画像サーバ3から受けることにより認識処理を開始する。なお、読影ワークステーション2からの指示により認識処理を開始するものとしてもよい。   The part recognition terminal 5 recognizes the part of the subject included in the three-dimensional image before or after registration in the image database 4 of the three-dimensional image composed of a plurality of tomographic images acquired in the modality 1. The part recognition process is performed. The site recognition terminal 5 also has a communication interface for communicating with the modality 1 and the image interpretation workstation 2 via the network 10. The part recognition terminal 5 starts the recognition process by receiving a notification from the image server 3 that the registration of the three-dimensional image in the image database 4 is completed. The recognition process may be started by an instruction from the interpretation workstation 2.

部位認識処理としては、臓器の一部を構成する部位を抽出できる各種の処理が利用可能である。例えば観察対象の断層像から心臓の心室、心筋、冠動脈などの領域を正確に抽出することができる。例えば、特開2004−141612号に開示された自動認識技術を用いることもできる。また、例えば、ボリュームデータから冠動脈領域を抽出する方法としては、Andrzej Szymczak, et al. Coronary vessel tree frin 3D imagery: A topological approach. Medical Image Analysis 2006に示される方法をはじめ、種々の方法が提案されている。   As the part recognition process, various kinds of processes that can extract a part constituting a part of an organ can be used. For example, regions such as the heart ventricle, myocardium, and coronary artery can be accurately extracted from the tomographic image to be observed. For example, an automatic recognition technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-141612 can be used. For example, various methods have been proposed for extracting coronary artery regions from volume data, including the method shown in Andrzej Szymczak, et al. Coronary vessel tree frin 3D imagery: A topological approach. Medical Image Analysis 2006. ing.

さらに、心臓の領域抽出には、例えば、特願2009−048679号および特願2009−069895号において出願人が提案した方法を用いることができる。以下、それらの文献に記された処理の概要を説明する。部位認識端末5は、所定のアルゴリズムに基づいて、ボリュームデータから、心臓に相当する領域(以下、心臓領域)を抽出する。心臓領域を抽出する過程では、大動脈弁の位置、僧帽弁の位置、心尖部の位置等、心臓の形状を特徴づける点の位置Srefも特定する。特定された位置の座標は、メモリに記憶され、後述の処理において、基準座標系を定義する際に使用される。 Further, for example, the method proposed by the applicant in Japanese Patent Application No. 2009-048679 and Japanese Patent Application No. 2009-069895 can be used for extracting the heart region. Hereinafter, an outline of the processing described in those documents will be described. The site recognition terminal 5 extracts a region corresponding to the heart (hereinafter, heart region) from the volume data based on a predetermined algorithm. In the process of extracting the heart region, the position S ref that characterizes the shape of the heart, such as the position of the aortic valve, the position of the mitral valve, the position of the apex, etc., is also specified. The coordinates of the specified position are stored in the memory, and are used when defining the reference coordinate system in the processing described later.

次に、部位認識端末5は、ボリュームデータ内の心臓領域を含む直方体領域を探索範囲として設定し、所定のアルゴリズムに基づいて探索範囲に含まれる線状構造を探索する。さらに、探索により検出された線状構造に基づいて、冠動脈の芯線上の点と推定される点を検出する。以下の説明では、冠動脈経路上の点と推定される点を候補点またはノードと称する。   Next, the part recognition terminal 5 sets a rectangular parallelepiped region including the heart region in the volume data as a search range, and searches for a linear structure included in the search range based on a predetermined algorithm. Furthermore, a point estimated as a point on the core line of the coronary artery is detected based on the linear structure detected by the search. In the following description, a point estimated as a point on the coronary artery path is referred to as a candidate point or a node.

線状構造の探索は、探索範囲内の局所領域ごとに、3×3のヘシアン(Hessian)行列の固有値を算出することにより行う。線状構造が含まれる領域では、ヘシアン行列の3つの固有値のうち1つは0に近い値となり、他の2つは相対的に大きな値となる。また、値が0に近い固有値に対応する固有ベクトルは、線状構造の主軸方向を示すものとなる。部位認識端末5は、局所領域ごとに、ヘシアン行列の固有値に基づいて線状構造らしさを判定し、線状構造が識別された局所領域については、その中心点を候補点として検出する。   The search for the linear structure is performed by calculating eigenvalues of a 3 × 3 Hessian matrix for each local region within the search range. In the region including the linear structure, one of the three eigenvalues of the Hessian matrix is a value close to 0, and the other two are relatively large values. The eigenvector corresponding to the eigenvalue whose value is close to 0 indicates the principal axis direction of the linear structure. The site recognition terminal 5 determines the likelihood of a linear structure for each local area based on the eigenvalues of the Hessian matrix, and detects the center point of the local area where the linear structure is identified as a candidate point.

なお、線状構造の探索では、探索範囲のデータを解像度変換することにより、解像度が異なる複数の解像度別データ(ガウシアンピラミッド)を生成し、異なる解像度で繰り返し探索(走査)を行なうことが好ましい。上記探索方法では、局所領域の径(幅)が血管径よりも小さい場合に線状構造を識別できないが、解像度を異ならせて探索を行うことであらゆる大きさの線状構造の識別が可能になる。これにより、基幹となる太い血管から末端の細い血管まで、候補点を漏れなく検出することができる。   In the search for the linear structure, it is preferable to generate a plurality of resolution-specific data (Gaussian pyramids) having different resolutions by performing resolution conversion on the data in the search range, and to perform repeated search (scanning) at different resolutions. In the above search method, the linear structure cannot be identified when the diameter (width) of the local region is smaller than the blood vessel diameter, but it is possible to identify a linear structure of any size by performing a search with different resolutions. Become. Thereby, candidate points can be detected without omission from a thick blood vessel serving as a backbone to a thin blood vessel at the end.

次に、部位認識端末5は、探索により検出された候補点を、所定のアルゴリズムに基づいて連結する。これにより、候補点および候補点同士を連結する枝(エッジ)からなる木構造が構築される。検出された複数の候補点の座標情報や、枝の方向を示すベクトル情報は、候補点や枝の識別子とともにメモリに記憶される。   Next, the part recognition terminal 5 connects the candidate points detected by the search based on a predetermined algorithm. Thereby, a tree structure composed of candidate points and branches (edges) connecting the candidate points is constructed. The coordinate information of a plurality of detected candidate points and vector information indicating the direction of the branches are stored in a memory together with the candidate points and branch identifiers.

続いて、部位認識端末5は、検出された候補点ごとに、周辺のボクセルの値(CT値)に基づき、冠動脈の形状を詳細に識別する。具体的には、冠動脈経路に垂直な断面において、冠動脈の輪郭(血管の外壁)を識別する。形状の識別は、Graph-Cutsに代表される公知のセグメンテーション手法を用いて行う。   Subsequently, the part recognition terminal 5 identifies in detail the shape of the coronary artery for each detected candidate point based on the value (CT value) of the surrounding voxel. Specifically, the outline of the coronary artery (the outer wall of the blood vessel) is identified in a cross section perpendicular to the coronary artery path. The shape is identified using a known segmentation technique represented by Graph-Cuts.

最後に、部位認識端末5は、心臓領域の識別過程で記憶しておいた大動脈弁、僧帽弁および心尖部の位置Srefを基準位置として、基準座標系を定義する。また、心尖部から大動脈弁までの長さを1と定義することで、座標系のスケールを規格化する。そして、前述の各処理においてメモリに記憶された座標値を、基準座標系の座標値に変換する。すなわち、候補点や枝の位置、冠動脈の輪郭等を表すデータを、正規化する。正規化された情報は、正規化される前の情報と対応付けられて、認識結果としてメモリに記憶される。 Finally, the site recognition terminal 5 defines a reference coordinate system with the position S ref of the aortic valve, mitral valve, and apex stored in the heart region identification process as the reference position. Also, by defining the length from the apex to the aortic valve as 1, the scale of the coordinate system is normalized. And the coordinate value memorize | stored in memory in each above-mentioned process is converted into the coordinate value of a reference | standard coordinate system. That is, data representing candidate points, branch positions, coronary artery contours, and the like are normalized. The normalized information is associated with the information before normalization and stored in the memory as a recognition result.

また、本実施形態に限定されず、部位認識端末5による自動認識技術の利用に変えて、ユーザが手動で臓器の一部を抽出する処理を行い、抽出された臓器の一部を認識結果としてメモリに記憶してもよい。   Further, the present invention is not limited to this embodiment. Instead of using the automatic recognition technology by the part recognition terminal 5, the user performs a process of manually extracting a part of the organ, and the extracted part of the organ is used as a recognition result. It may be stored in a memory.

なお、部位認識端末5は、認識結果を画像サーバ3に送信する。画像サーバ3は、受信した認識結果の情報を画像データベース4に登録し、読影ワークステーション2からの指示により、認識結果の情報を3次元画像とともに画像サーバ3から読影ワークステーション2に送信する。   The site recognition terminal 5 transmits the recognition result to the image server 3. The image server 3 registers the received recognition result information in the image database 4, and transmits the recognition result information from the image server 3 to the interpretation workstation 2 together with the three-dimensional image according to an instruction from the interpretation workstation 2.

次いで、第1の実施形態の画像処理装置に関連する構成を説明する。なお、本明細書においては、同一部分は同一符号を付して説明を省略する。図2は、第1の実施形態による画像処理装置の機能ブロック図である。   Next, a configuration related to the image processing apparatus of the first embodiment will be described. In the present specification, the same portions are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. FIG. 2 is a functional block diagram of the image processing apparatus according to the first embodiment.

画像選択手段11は、マウス、ペンタッチツール、タッチパネル等の入力ツールによってユーザ等に指示された画像を、ネットワーク10を介して画像データベース4に登録された診断対象の臓器を表す複数の画像から選択する。   The image selection unit 11 selects an image instructed by a user or the like with an input tool such as a mouse, a pen touch tool, or a touch panel from a plurality of images representing an organ to be diagnosed registered in the image database 4 via the network 10. .

画像情報取得手段12は、選択された診断対象画像のヘッダ情報および診断対象画像を表示する表示ソフトウェア等から選択された所望の画像を撮影したモダリティおよび該画像の画像処理方法を表す画像情報を取得する。   The image information acquisition means 12 acquires the header information of the selected diagnosis target image, the modality of capturing a desired image selected from display software or the like that displays the diagnosis target image, and image information representing the image processing method of the image To do.

本実施形態においては、「画像処理方法」とは、画像に適用された画像生成方法および/または画像に適用された表示方法を指す。例えば、画像生成方法には、MIP、MPR、ボリュームレンダリング、ストレッチCPR、ストレートCPR、投影CPR、擬似アンギオグラフィ等のボリュームデータから画像を再構成する方法がある。また、表示方法には、ブルズアイマッピングによる機能画像の表示方法、異なるモダリティまたは異なる画像処理により得られた機能画像および形態画像を重ね合わせたフュージョン画像を表示する方法、アキシャル、サジタル、コロナル画像の表示、心臓の短軸または長軸に平行な断層像の表示、シネ動画再生等の方法がある。   In the present embodiment, the “image processing method” refers to an image generation method applied to an image and / or a display method applied to an image. For example, image generation methods include a method of reconstructing an image from volume data such as MIP, MPR, volume rendering, stretch CPR, straight CPR, projection CPR, and pseudo angiography. The display method includes a function image display method by bullseye mapping, a fusion image in which functional images and morphological images obtained by different modalities or different image processing are superimposed, and display of axial, sagittal, and coronal images. There are methods such as displaying a tomogram parallel to the short axis or the long axis of the heart and reproducing a cine moving image.

画像表示手段13は、読影ワークステーション2に備えられたディスプレイ等の表示機器に、臓器の一部を構成する複数の各部位を個別に指定可能に表示する。本実施形態においては、部位認識端末5により予め臓器の一部を構成する複数の部位が認識され、画像データベース4に記憶されているものとする。画像表示手段13は、画像データベース4から所望の画像に含まれる複数の部位を取得し、所望の画像を取得した各部位を個別に指定可能に表示する。なお、本実施形態に限定されず、部位認識は、読影ワークステーション2内に実装されたプログラムにより行うものとしてもよい。また、部位認識は、予め行うものでなく、画像選択手段11による画像の選択に応じて、選択された画像に部位認識処理を行ってもよい。   The image display means 13 displays on a display device such as a display provided in the interpretation workstation 2 so that a plurality of parts constituting a part of the organ can be individually designated. In the present embodiment, it is assumed that a plurality of parts constituting a part of an organ are recognized in advance by the part recognition terminal 5 and stored in the image database 4. The image display means 13 acquires a plurality of parts included in a desired image from the image database 4 and displays each part from which the desired image has been acquired so that it can be individually specified. In addition, it is not limited to this embodiment, You may perform part recognition by the program mounted in the interpretation workstation 2. The part recognition is not performed in advance, and the part recognition process may be performed on the selected image in accordance with the selection of the image by the image selection unit 11.

指定手段14は、マウス、ペンタッチツール、タッチパネル等の入力ツールからの入力に応じて、画像表示手段13により表示された前記複数の部位上の1つを指定する。   The designation unit 14 designates one of the plurality of parts displayed by the image display unit 13 in accordance with an input from an input tool such as a mouse, a pen touch tool, or a touch panel.

比較画像決定手段15は、指定された部位と取得された画像情報に基づいて、画像データベース4に登録された複数の画像から1つ以上の比較画像を、優先度をつけて決定する。   The comparison image determination unit 15 determines one or more comparison images with priority from a plurality of images registered in the image database 4 based on the designated part and the acquired image information.

比較画像決定手段15は、指定された部位と画像情報に基づいて臓器の診断目的を推定し、かつ、推定された診断目的により適合する比較画像の優先度をより高くするように決定する優先度決定手段16を備えている。さらに、本実施形態による優先度決定手段16は、推定された診断目的に基づいて、さらなる診断目的を推定し、推定された該さらなる診断目的に適合する比較画像の優先度をより高くするように決定するものである。   The comparison image determining means 15 estimates the purpose of organ diagnosis based on the designated region and image information, and determines the priority of the comparison image that is more suitable for the estimated diagnosis purpose. Determination means 16 is provided. Furthermore, the priority determination means 16 according to the present embodiment estimates a further diagnostic purpose based on the estimated diagnostic purpose, and makes the priority of the comparison image suitable for the estimated further diagnostic purpose higher. To decide.

本実施形態における画像処理装置は、部位と画像情報と診断目的が対応付けられた診断目的推定テーブルT1、該診断目的推定テーブルT1に基づいて推定された診断目的に基づいて、さらなる診断目的を推定するさらなる診断目的推定テーブルT2、診断目的ごとに比較画像の優先度を決定する優先度決定テーブルT3B、関連診断目的対応付けテーブルT4を記憶している。図4Aは、診断目的推定テーブルT1の例を示す図である。図4Bに、さらなる診断目的推定テーブルT2および診断目的ごとに比較画像の優先度を決定する優先度決定テーブルT3A、T3Bを示す。図4Cに、関連する診断目的を対応付ける関連診断目的対応付けテーブルT4を示す。なお、詳細は後述するが、優先度決定テーブルT3Aは、診断対象画像の画像情報および診断目的D1に基づいて優先度決定手段16が作成する。   The image processing apparatus according to the present embodiment estimates a further diagnostic purpose based on a diagnostic purpose estimation table T1 in which a region, image information, and a diagnostic purpose are associated, and a diagnostic purpose estimated based on the diagnostic purpose estimation table T1. A further diagnostic purpose estimation table T2, a priority determination table T3B for determining the priority of the comparison image for each diagnostic purpose, and a related diagnostic purpose association table T4 are stored. FIG. 4A is a diagram illustrating an example of the diagnostic purpose estimation table T1. FIG. 4B shows a further diagnosis purpose estimation table T2 and priority determination tables T3A and T3B for determining the priority of the comparison image for each diagnosis purpose. FIG. 4C shows a related diagnostic purpose association table T4 that associates related diagnostic purposes. Although details will be described later, the priority determination table T3A is created by the priority determination means 16 based on the image information of the diagnosis target image and the diagnosis purpose D1.

本実施形態では、優先度決定手段16は、まず、部位と画像情報と診断目的が対応付けられた診断目的推定テーブルT1に基づいて診断目的D1を推定する。そして、優先度決定手段16は、推定された診断目的D1から、さらなる診断目的推定テーブルT2に基づいて、さらなる診断目的D21、D22を推定する。これは、現在、診断画像で診断している診断目的D1に基づいて、続いて診断すべき診断目的をさらなる診断目的として予測することを想定している。そしてさらなる診断目的ごとに、診断目的ごとに比較画像の優先度を決定する優先度決定テーブルT3A、T3Bに基づいて優先度を高くすべき比較画像のモダリティを決定する。そして、画像データベース4から抽出された複数の比較画像について、決定されたモダリティで撮影された比較画像の優先度を高くし、比較画像リストL1aを作成する。詳細は本第1の実施形態の画像処理の流れに沿って後述する。   In this embodiment, the priority determination means 16 first estimates the diagnostic purpose D1 based on the diagnostic purpose estimation table T1 in which the part, the image information, and the diagnostic purpose are associated with each other. Then, the priority determination means 16 estimates further diagnostic objectives D21 and D22 from the estimated diagnostic objective D1 based on the further diagnostic objective estimation table T2. This assumes that the diagnostic purpose to be subsequently diagnosed is predicted as a further diagnostic purpose based on the diagnostic purpose D1 currently diagnosed with the diagnostic image. Then, for each further diagnostic purpose, the modality of the comparative image that should have a higher priority is determined based on the priority determination tables T3A and T3B that determine the priority of the comparative image for each diagnostic purpose. Then, for a plurality of comparison images extracted from the image database 4, the priority of the comparison images taken with the determined modality is increased, and the comparison image list L1a is created. Details will be described later along the flow of image processing of the first embodiment.

図4Aに示すように、ユーザは、診断目的と、その部位の診断画像として用いられる画像のモダリティおよび画像処理方法を種々の知見により予め対応付けて、診断目的推定テーブルT1を作成し、読影ワークステーション2に記憶させる。ここで、診断目的は、本実施形態では、例えば、特定の血管の異常、特定部位の心機能の異常などの大まかな各部位の異常解析を表すものである。ただし、本実施形態に限られず、診断目的は病名や、さらに詳細な診断目的を表すものであってもよい。   As shown in FIG. 4A, the user associates the diagnostic purpose with the modality of the image used as the diagnostic image of the part and the image processing method in advance based on various findings, creates the diagnostic purpose estimation table T1, and interprets the interpretation work. Store in station 2. Here, in the present embodiment, the diagnostic purpose represents rough abnormality analysis of each part such as abnormality of a specific blood vessel and abnormality of cardiac function of a specific part. However, the present invention is not limited to this embodiment, and the diagnostic purpose may represent a disease name or a more detailed diagnostic purpose.

図4Aに示した診断目的推定テーブルT1の対応付け条件ID「01」および「02」には、部位「冠動脈51」に対して、診断目的「冠動脈51の狭窄」と、種類の異なる様々なモダリティおよび様々な画像処理方法が対応付けられている。例えば、診断目的推定テーブルT1の対応付け条件ID「01」には、部位「冠動脈51」に対し、診断目的「冠動脈51の狭窄」、モダリティ「CT」、画像処理方法「ストレッチCPR」が対応付けられている。優先度決定手段16は、画像情報取得手段12により取得された部位及び画像情報が、部位「冠動脈51」、モダリティ「CT」、画像処理方法「ストレッチCPR」を表していれば、診断目的推定テーブルT1に基づいてこれらに対応付けられた診断目的「冠動脈51の狭窄」を推定する。   Corresponding condition IDs “01” and “02” in the diagnostic purpose estimation table T1 shown in FIG. Various image processing methods are associated with each other. For example, the correlation condition ID “01” in the diagnostic purpose estimation table T1 is associated with the part “coronary artery 51”, the diagnostic purpose “stenosis of the coronary artery 51”, the modality “CT”, and the image processing method “stretch CPR”. It has been. If the part and image information acquired by the image information acquisition unit 12 represent the part “coronary artery 51”, the modality “CT”, and the image processing method “stretch CPR”, the priority determination unit 16 determines the diagnostic purpose estimation table. Based on T1, the diagnosis purpose “stenosis of coronary artery 51” associated with these is estimated.

また、診断目的推定テーブルT1のID「03」に示すように、部位「冠動脈54」に対し、2種のモダリティ「CT」および「SPECT」および、両モダリティによって得られた画像を重畳する画像処理方法「フュージョン」に診断目的「冠動脈54および冠動脈54付近の心機能の異常」が対応付けられている。つまり、画像処理方法が複数画像の重ね合わせ等の複合的な画像処理方法を指す場合など、該画像処理方法に、診断目的として、冠動脈自身の異常及び心機能の異常のような複数の異常の解析を対応付けてもよく、モダリティとして複数の種類の異なるモダリティを対応付けてもよい。この場合、優先度決定手段16は、指定手段14及び画像情報取得手段12により部位「冠動脈54」、モダリティ「CT」および「SPECT」、画像処理方法「フュージョン」が取得されれば、診断目的推定テーブルT1に基づいてこれらに対応付けられた診断目的「冠動脈54および冠動脈54付近の心機能の異常」を推定する。   Further, as indicated by ID “03” in the diagnostic purpose estimation table T1, image processing for superimposing two types of modalities “CT” and “SPECT” and images obtained by both modalities on the site “coronary artery 54” The method “fusion” is associated with the diagnostic purpose “coronary artery 54 and abnormal cardiac function in the vicinity of coronary artery 54”. In other words, when the image processing method refers to a composite image processing method such as superposition of a plurality of images, the image processing method includes a plurality of abnormalities such as abnormalities of the coronary artery itself and abnormalities of cardiac function as diagnostic purposes. Analysis may be associated, and a plurality of different modalities may be associated as modalities. In this case, the priority determination unit 16 estimates the diagnostic purpose if the site “coronary artery 54”, the modalities “CT” and “SPECT”, and the image processing method “fusion” are acquired by the designation unit 14 and the image information acquisition unit 12. Based on the table T1, the diagnostic purpose “coronary artery 54 and abnormal cardiac function near the coronary artery 54” associated therewith is estimated.

また、診断目的推定テーブルT1の対応付け条件ID「04」から「08」には、部位「心筋52」には、一つの部位「心筋52」に対しモダリティまたは画像処理方法等の画像情報に応じて、異なる種類の診断目的が対応付けられている。この場合、優先度決定手段16は、画像情報取得手段12により取得された部位及び画像情報の組合せに一致する診断目的を診断目的推定テーブルT1に基づいて推定する。つまり、優先度決定手段16は、指定手段14及び画像情報取得手段12により部位「心筋52」、モダリティ「CT」、画像処理方法「左心室の長軸画像」が取得された場合、診断目的推定テーブルT1に基づいてこれらに対応付けられた診断目的「左心室の心機能の異常」を推定する。また、優先度決定手段16は、指定手段14及び画像情報取得手段12により部位「心筋52」、モダリティ「CT」、画像処理方法「ブルズアイ」が取得されれば、診断目的推定テーブルT1に基づいてこれらに対応付けられた診断目的「心筋52の壊死」を推定する。   Further, in the association condition IDs “04” to “08” in the diagnostic purpose estimation table T1, the region “myocardial 52” corresponds to one region “myocardial 52” according to image information such as modality or image processing method. Thus, different types of diagnostic purposes are associated with each other. In this case, the priority determination unit 16 estimates a diagnostic purpose that matches the combination of the part and image information acquired by the image information acquisition unit 12 based on the diagnostic purpose estimation table T1. In other words, the priority determination unit 16 estimates the diagnostic purpose when the region “myocardium 52”, the modality “CT”, and the image processing method “the long axis image of the left ventricle” are acquired by the specifying unit 14 and the image information acquisition unit 12. Based on the table T1, the diagnosis purpose “abnormal cardiac function of the left ventricle” associated therewith is estimated. Further, the priority determination means 16 is based on the diagnostic purpose estimation table T1 if the region “myocardium 52”, modality “CT”, and image processing method “Bullseye” are acquired by the specifying means 14 and the image information acquisition means 12. The diagnostic purpose “necrosis of the myocardium 52” associated with these is estimated.

同様に、診断目的推定テーブルT1の対応付け条件ID「9」から「11」には、部位「弁53」に対し、複数種類の診断目的および種類の異なる様々なモダリティおよび様々な画像処理方法が対応付けられている。   Similarly, in the association condition IDs “9” to “11” in the diagnostic purpose estimation table T1, there are various types of diagnostic purposes, different modalities of different types, and various image processing methods for the part “valve 53”. It is associated.

医療現場での診断プラクティスにおいては、一つの異常を診断する際、その異常の過去からの状態の経過の確認、および、その異常と関連する異常の状態を併せて診断することが多い。このような診断プラクティスに基づいて、図4Bのさらなる診断目的推定テーブルT2は、推定された現在の診断目的D1に基づいて、この診断目的D1と同じ診断目的で過去画像のチェックを行うことを、現在の診断に続いて行われる、さらなる診断目的D21として推定し、診断目的D1と関連して生ずる異常の解析をさらなる診断目的D22として推定するように、さらなる診断目的推定の推定ルールが設定されている。このような診断目的推定ルールは診断医等のユーザによって適宜予め設定されているものとする。   In diagnosis practice in the medical field, when one abnormality is diagnosed, the progress of the state of the abnormality from the past is confirmed, and the state of the abnormality associated with the abnormality is often diagnosed together. Based on such diagnostic practice, the further diagnostic purpose estimation table T2 of FIG. 4B is based on the estimated current diagnostic purpose D1 and checks past images for the same diagnostic purpose as this diagnostic purpose D1. An estimation rule for further diagnosis purpose estimation is set so that the diagnosis is further estimated as a further diagnosis purpose D21, and an abnormality analysis associated with the diagnosis purpose D1 is estimated as the further diagnosis purpose D22. Yes. It is assumed that such a diagnostic purpose estimation rule is appropriately set in advance by a user such as a diagnostician.

関連診断目的対応付けテーブルT4は、上記さらなる診断目的D22を推定するために、複数の診断目的について、診断目的ごとに、任意の数の関連する異常を関連する診断目的として対応付けて診断医等のユーザが作成し、読影ワークステーション2に記憶させたものである。   In order to estimate the further diagnostic purpose D22, the related diagnostic purpose association table T4 associates an arbitrary number of related abnormalities as related diagnostic purposes with respect to a plurality of diagnostic purposes, etc. Created by the user and stored in the interpretation workstation 2.

優先度決定テーブルT3Aは、優先度を決定する工程の中で、推測された診断目的D1に応じて、優先度決定手段16が、比較画像を撮影する可能性のある1つ以上のモダリティを優先度順に対応付けて作成し、読影ワークステーション2に記憶する。優先度決定テーブルT3Bは、診断医等のユーザが、診断目的ごとに、比較画像を撮影する可能性のある1つ以上のモダリティを優先度順に対応付けて作成し、読影ワークステーション2に記憶したものである。図4Bに示すように、優先度決定テーブルT3Bには、心筋52の壊死に対して比較画像のモダリティの優先度が高い順に、SPECT装置、超音波(US)診断装置となるように設定されている。   The priority determination table T3A prioritizes one or more modalities with which the priority determination means 16 may take a comparison image according to the estimated diagnostic purpose D1 in the step of determining the priority. They are created in association with each other in order and stored in the interpretation workstation 2. The priority determination table T3B is created by associating one or more modalities that a user such as a diagnostician may take a comparative image in order of priority for each diagnosis purpose, and storing them in the interpretation workstation 2 Is. As shown in FIG. 4B, the priority determination table T3B is set to be a SPECT device and an ultrasound (US) diagnostic device in descending order of priority of the modality of the comparison image with respect to the necrosis of the myocardium 52. Yes.

図4Aに示す診断目的推定テーブルT1では、説明のために、部位として冠動脈、心筋、弁を表す部位が各1つしか図示されていないが、心臓の一部を構成する複数の冠動脈、複数の心筋、複数の弁、複数の心室、複数の心房等の各部位および各部位に対応する診断目的が、実際は診断目的推定テーブルT1に登録されているものとする。この冠動脈51は、ここでは、左冠動脈を指しているものとする。部位の定義は、臓器の一部を定義するものであればよく、左冠動脈をさらに細かい区分に分けたものを一つの部位として定義してもよい。   In the diagnostic purpose estimation table T1 shown in FIG. 4A, for explanation, only one part representing a coronary artery, myocardium, and valve is shown as a part, but a plurality of coronary arteries constituting a part of the heart, a plurality of parts Assume that each part of the myocardium, a plurality of valves, a plurality of ventricles, a plurality of atria, and the diagnostic purpose corresponding to each part are actually registered in the diagnostic purpose estimation table T1. Here, it is assumed that the coronary artery 51 points to the left coronary artery. The part may be defined as long as it defines a part of an organ, and a part obtained by dividing the left coronary artery into finer sections may be defined as one part.

なお、本実施形態においては、読影医等のユーザが実際の診断プラクティスに基づいて、診断目的推定テーブルT1、さらなる診断目的推定テーブルT2の推定ルール、関連する診断目的対応付けテーブルT4、優先度決定テーブル3Bを作成する。ただし、これら全てのテーブルは、実際に診断に用いられた診断画像および該診断画像に対応付けられた読影レポート等の情報からモダリティ、画像処理方法および診断目的のデータを統計的に採取し、診断目的と診断対象部位と画像情報との組み合わせ、続けて行われる複数の診断目的の組み合わせ、関連して診断される診断目的の組み合わせ、診断目的と診断対象画像のモダリティの組み合わせについて高い頻度で用いられるものをそれぞれ対応付けるよう、各テーブルをコンピュータによって一部または全部を作成してもよい。   In the present embodiment, a user such as an interpreting doctor, based on actual diagnosis practice, determines the diagnosis purpose estimation table T1, the estimation rule of the further diagnosis purpose estimation table T2, the related diagnosis purpose association table T4, and the priority determination. A table 3B is created. However, all these tables statistically collect modalities, image processing methods, and data for diagnostic purposes from information such as diagnostic images actually used for diagnosis and interpretation reports associated with the diagnostic images. It is frequently used for the combination of the purpose, diagnosis target part, and image information, the combination of a plurality of subsequent diagnosis purposes, the combination of the diagnosis purposes diagnosed in relation, and the combination of the diagnosis purpose and the modality of the diagnosis target image Some or all of the tables may be created by a computer so that the objects are associated with each other.

表示手段17は、比較画像決定手段15によって決定された比較画像のリストを優先度の高い順に読影ワークステーション2に備えられたディスプレイ等の表示装置に選択可能に表示する。   The display means 17 displays the list of comparison images determined by the comparison image determination means 15 in a selectable manner on a display device such as a display provided in the image interpretation workstation 2 in descending order of priority.

比較画像表示手段18は、表示された比較画像リストL1から選択された比較画像を、画像データベース4に登録された同じ患者の複数の画像から生成して読影ワークステーション2に備えられたディスプレイ等の表示装置に表示する。本明細書における実施形態では、画像表示手段12、表示手段17、比較画像表示手段18による各種表示は同一のディスプレイによって表示される。ただし、本実施形態に限られず、複数の表示装置に表示してもよい。   The comparison image display means 18 generates a comparison image selected from the displayed comparison image list L1 from a plurality of images of the same patient registered in the image database 4, and is provided with a display or the like provided in the image interpretation workstation 2. Display on the display device. In the embodiment of the present specification, various displays by the image display unit 12, the display unit 17, and the comparison image display unit 18 are displayed on the same display. However, the display is not limited to this embodiment, and may be displayed on a plurality of display devices.

次いで、本実施形態において行われる処理について説明する。図3は本実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。   Next, processing performed in the present embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart showing processing performed in the present embodiment.

まず、画像選択手段11は、ユーザの所望の画像の指示に応じて、画像データベース4に登録されている画像を画像データベース4から選択して医用画像処理装置に送信する(S101)。ここでは、診断対象画像71が選択される。   First, the image selection unit 11 selects an image registered in the image database 4 from the image database 4 in accordance with a user's desired image instruction, and transmits the image to the medical image processing apparatus (S101). Here, the diagnosis target image 71 is selected.

次いで、画像表示手段13は臓器の一部を構成する複数の部位を個別に指定可能に表示する(S102)。例えば、診断対象画像71では、CT撮影された断層像に対して、複数の冠動脈、複数の心室、複数の心房、複数の弁等の複数の部位が認識されており、表示画面上に、これらの部位のうちの一つが指定できるようになっている。   Next, the image display means 13 displays a plurality of parts constituting a part of the organ so that they can be individually designated (S102). For example, in the diagnosis target image 71, a plurality of parts such as a plurality of coronary arteries, a plurality of ventricles, a plurality of atria, a plurality of valves, etc. are recognized with respect to a tomographic image taken by CT, and these are displayed on the display screen. One of the parts can be specified.

そして、画像情報取得手段12は診断対象画像71の画像情報をヘッダ情報及び診断対象画像に適用された解析アプリケーションから取得する(S103)。例えば、診断対象画像71の画像情報から部位「冠動脈51」、モダリティ「CT」、画像処理方法「ストレッチCPR」が取得される。   Then, the image information acquisition unit 12 acquires the image information of the diagnosis target image 71 from the analysis application applied to the header information and the diagnosis target image (S103). For example, the site “coronary artery 51”, modality “CT”, and image processing method “stretch CPR” are acquired from the image information of the diagnosis target image 71.

そして、指定手段14は、ユーザ等の入力により診断対象画像上で部位を指定する(S104)。図6に、部位の指定に応じて比較画像のリストが表示されたイメージ図を示す。図6は、冠動脈の診断支援機能の解析アプリケーションが選択されたときに表示される診断画面の一例である。図6に示すように、この診断画面91には、冠動脈51を示すストレートCPR画像71とストレッチCPR画像72と、抽出された冠動脈領域全体を表すボリュームレンダリング(3D)画像73が表示される。図6に示すように、矢印P1により、ストレートCPR画像71で冠動脈51が指定されると、後述の比較画像のリストL1が表示される。   And the designation | designated means 14 designates a site | part on a diagnostic object image by a user's etc. input (S104). FIG. 6 shows an image diagram in which a list of comparison images is displayed according to the designation of the part. FIG. 6 is an example of a diagnostic screen displayed when the analysis application for the coronary artery diagnosis support function is selected. As shown in FIG. 6, a straight CPR image 71 and a stretch CPR image 72 showing the coronary artery 51 and a volume rendering (3D) image 73 representing the entire extracted coronary artery region are displayed on the diagnosis screen 91. As shown in FIG. 6, when the coronary artery 51 is designated in the straight CPR image 71 by the arrow P1, a list L1 of comparison images to be described later is displayed.

そして、優先度決定手段15は、指定された部位および画像情報に基づいて、上述した診断目的推定テーブルT1を参照して、指定された部位に対応する診断目的を推定する(S105)。   And the priority determination means 15 estimates the diagnostic objective corresponding to the designated site | part with reference to the diagnostic objective estimation table T1 mentioned above based on the designated site | part and image information (S105).

例えば、図6に示すように、診断対象画像71において、指定手段14がユーザの冠動脈51の指定を受け付けると、比較画像決定手段15に備えられた優先度決定手段16は、図4Aに示す診断目的推定テーブルT1の各対応付け条件から、指定された部位「冠動脈51」と、取得した画像情報であるモダリティ「CT」および画像処理方法「ストレートCPR」の3つの組み合わせと最も一致する、対応付け条件ID「01」に表す診断目的「冠動脈51の狭窄」を診断目的D1として推定する。   For example, as shown in FIG. 6, in the diagnosis target image 71, when the designation unit 14 receives designation of the user's coronary artery 51, the priority determination unit 16 included in the comparison image determination unit 15 performs the diagnosis shown in FIG. 4A. Based on the association conditions in the purpose estimation table T1, the association that most closely matches the combination of the specified region “coronary artery 51”, the modality “CT” that is the acquired image information, and the image processing method “straight CPR” The diagnostic purpose “stenosis of the coronary artery 51” represented by the condition ID “01” is estimated as the diagnostic purpose D1.

なお、優先度決定手段16は、指定された部位と取得した画像情報とが全て一致する対応付け条件が診断目的推定テーブルT1にない場合は、指定された部位に関する診断目的のうち、画像情報がより多く一致する対応付け条件に対応する診断目的を、推定した診断目的D1とする。   The priority determination unit 16 determines that the image information of the diagnostic purpose related to the designated part is not included in the diagnostic purpose estimation table T1 if there is no matching condition in the diagnostic purpose estimation table T1 where the designated part and the acquired image information all match. The diagnostic purpose corresponding to the matching condition that matches more frequently is set as the estimated diagnostic purpose D1.

そして、優先度決定手段16は推定された診断目的D1によって、さらなる診断目的推定テーブルT2に基づいてさらなる診断目的D21、D22を推定する。つまり、図4Bのさらなる診断目的推定テーブルT2の推定ルールに基づいて、現在の診断目的D1から次にユーザの行うであろう診断目的をさらなる診断目的D21、D22として推定する。   And the priority determination means 16 estimates further diagnostic objectives D21 and D22 based on the estimated diagnostic objective D1, based on the further diagnostic objective estimation table T2. That is, based on the estimation rule of the further diagnostic purpose estimation table T2 of FIG. 4B, the diagnostic purpose that the user will perform next from the current diagnostic purpose D1 is estimated as further diagnostic purposes D21 and D22.

具体的には、優先度決定手段16は、図4Bのさらなる診断目的推定テーブルT2に記載された推定ルール1「診断目的と同じ診断目的(過去画像との比較)」により、推定された診断目的D1と同じ「冠動脈51の狭窄(過去画像との比較)」を診断目的D21として推定する。そして、同様に、さらなる診断目的推定テーブルT2に記載された推定ルール2「診断目的D1と関連する診断目的」に基づいて、関連目的対応付けテーブルT4で冠動脈51の狭窄に関連する診断目的として対応付けられた「心筋52の壊死」をさらなる診断目的D22として推定する。   Specifically, the priority determination means 16 uses the estimation rule 1 “diagnosis objective same as the diagnostic objective (comparison with the past image)” described in the further diagnostic objective estimation table T2 in FIG. The same “stenosis of the coronary artery 51 (comparison with the past image)” as D1 is estimated as the diagnostic purpose D21. Similarly, based on the estimation rule 2 “diagnostic objective related to diagnostic objective D1” described in the further diagnostic objective estimation table T2, the related objective correspondence table T4 corresponds as a diagnostic objective related to stenosis of the coronary artery 51. The attached “necrosis of the myocardium 52” is estimated as a further diagnostic purpose D22.

次に、優先度決定手段16は、部位認識端末5によって診断対象臓器が認識された複数の画像から診断対象の臓器を含む画像を画像データベース4から抽出し、抽出した比較画像に優先度を決定する(S106)。なお、診断対象の臓器を含む画像の抽出には、公知資料2の技術を利用してもよく、種々の臓器検出技術を応用可能である。   Next, the priority determination unit 16 extracts an image including the organ to be diagnosed from the image database 4 from a plurality of images in which the organ to be diagnosed is recognized by the part recognition terminal 5, and determines the priority for the extracted comparison image. (S106). In addition, the technique of the well-known document 2 may be used for extraction of an image including an organ to be diagnosed, and various organ detection techniques can be applied.

優先度決定手段16は、推定されたさらなる診断目的D21「冠動脈51の狭窄(過去画像との比較)」、D22「心筋52の壊死」にそれぞれ対応する優先度決定テーブルT3A,T3Bに基づいて、複数の比較画像の優先度を決定する。   The priority determination means 16 is based on the priority determination tables T3A and T3B corresponding to the estimated further diagnostic purposes D21 “stenosis of the coronary artery 51 (comparison with the past image)” and D22 “necrosis of the myocardium 52”, respectively. Priorities of a plurality of comparison images are determined.

ここで、優先度決定手段16は、診断目的D21「冠動脈51の狭窄(過去画像との比較)」に基づいて過去の画像のうち、現在表示されている診断対象画像と同じモダリティで取得された比較画像の優先度を上げるため、診断目的D21「冠動脈51の狭窄(過去画像との比較)」に診断対象画像と同じモダリティであるCT装置を対応付けて優先度決定テーブル3Aを作成する。   Here, the priority determination means 16 is acquired with the same modality as the currently displayed diagnosis target image among the past images based on the diagnostic purpose D21 “stenosis of the coronary artery 51 (comparison with the past images)”. In order to increase the priority of the comparison image, the priority determination table 3A is created by associating the CT apparatus having the same modality as the diagnosis target image with the diagnosis purpose D21 “stenosis of the coronary artery 51 (comparison with the past image)”.

そして、図5に示すように、優先度決定手段16は、優先度決定テーブルT3AおよびT3Bに対応付けられたCT装置、SPECT装置、US装置がこの順に優先度が高くなるように比較画像の優先度を決定する。なお、本実施形態では、複数のさらなる診断目的が推定された場合には、過去画像との比較に対応するモダリティを他の診断目的に対応するモダリティより高い優先度とするようにあらかじめ設定されている。なお、複数のさらなる診断目的が存在する場合に、複数のさらなる診断目的間で優先度をつける基準は、医師等のユーザによりGUI等により適宜変更可能であることが好ましい。例えば、指定部位を指定した後、推定された複数のさらなる診断目的を、優先度を設定可能に表示し、ユーザの入力に応じてさらなる診断目的の優先度を決定できるようにしてもよい。   As shown in FIG. 5, the priority determination means 16 prioritizes the comparison image so that the CT device, SPECT device, and US device associated with the priority determination tables T3A and T3B have higher priorities in this order. Determine the degree. In the present embodiment, when a plurality of further diagnostic purposes are estimated, the modality corresponding to the comparison with the past image is set in advance to have a higher priority than the modalities corresponding to other diagnostic purposes. Yes. In addition, when there are a plurality of further diagnostic purposes, it is preferable that a criterion for giving priority among the plurality of further diagnostic purposes can be appropriately changed by a user such as a doctor using a GUI or the like. For example, after designating a designated part, a plurality of estimated further diagnostic purposes may be displayed in such a manner that priority can be set, and the priority of further diagnostic purposes may be determined in accordance with user input.

図5は、優先度決定手段16により比較画像を抽出した結果を表す比較画像の候補リストL1aである。図5に示すように、優先度決定手段16は、同一患者の過去の診断の際に撮影された画像と本診断の際に撮影された画像の両方から比較画像の候補を抽出し、各比較画像に優先度を付けると共に、比較画像を撮影したモダリティ、および、比較画像を特定するための画像IDやシリーズ名、撮影日時等の画像を特定する情報と対応付けて比較画像の候補リストL1aに登録する。   FIG. 5 is a comparison image candidate list L1a representing the result of extracting the comparison image by the priority determination means 16. As shown in FIG. 5, the priority determination means 16 extracts a comparison image candidate from both an image photographed in the past diagnosis of the same patient and an image photographed in the main diagnosis, and each comparison Priorities are assigned to the images, and the comparison image candidate list L1a is associated with information specifying the image, such as the modality in which the comparison image was taken, and the image ID, series name, and shooting date and time for specifying the comparison image. sign up.

また、図5に超音波(US)診断装置の例に示すように、優先度決定手段16は、画像データベース4にボリュームデータが存在しない等、抽出して表示できないものは優先度を付けず、比較画像から除く。   Further, as shown in FIG. 5 as an example of an ultrasound (US) diagnostic apparatus, the priority determination means 16 does not give priority to those that cannot be extracted and displayed, such as no volume data in the image database 4. Remove from comparison image.

優先度決定手段16は、本実施形態においては、さらなる診断目的推定テーブルT2に設定したさらなる診断目的の推定ルールに基づいてさらなる診断目的を推定しているが、必ずしもさらなる診断目的を推定する必要があるわけではなく、さらなる診断目的を推定するステップを省略して、複数の診断目的に対し、診断目的ごとに比較画像の優先度を決定する基準を設定した優先度決定テーブルT3B’を用意し、診断目的D1に対応する優先度決定テーブルT3B’に基づいて複数の比較画像の優先度を決定するような応用例もあり得る。   In the present embodiment, the priority determination means 16 estimates a further diagnostic purpose based on the further diagnostic purpose estimation rule set in the further diagnostic purpose estimation table T2, but it is not always necessary to estimate a further diagnostic purpose. Instead, there is provided a priority determination table T3B ′ in which a step for estimating a further diagnostic purpose is omitted and a reference for determining the priority of the comparison image for each diagnostic purpose is set for a plurality of diagnostic purposes. There may be an application example in which priorities of a plurality of comparative images are determined based on the priority determination table T3B ′ corresponding to the diagnostic purpose D1.

優先度決定手段16は、本実施形態に限られず、診断プラクティスに適合する比較画像に優先度をつけうる方法であれば比較画像の候補リストL1aを種々の方法の並べ替えを行って、優先度を決定できる。優先度決定手段16の変形例については、後述する。   The priority determination means 16 is not limited to this embodiment, and if the priority can be given to the comparison image suitable for the diagnostic practice, the priority determination means 16 rearranges the comparison image candidate list L1a by various methods to obtain the priority. Can be determined. A modification of the priority determination means 16 will be described later.

比較画像決定手段15は、比較画像の候補リストL1aから優先度が決定された比較画像のみを抽出した比較画像リストL1を作成する。   The comparison image determination means 15 creates a comparison image list L1 in which only the comparison images for which priority levels have been determined are extracted from the comparison image candidate list L1a.

そして、表示手段17は、比較画像のリストL1を優先順位の順番に、選択可能にリスト表示する(S107)。図6に表すように、診断画面91の右側に比較画像リストL1が優先度の高い順に選択可能に表示されている。   Then, the display unit 17 displays the list L1 of comparison images in a selectable order in order of priority (S107). As shown in FIG. 6, a comparison image list L <b> 1 is displayed on the right side of the diagnosis screen 91 so as to be selectable in descending order of priority.

また、比較画像のリストは、本実施例に限られず、1つ以上の比較画像とそれぞれの比較画像の優先順位を確認できるものであれば、様々な形態で表してよい。例えば、比較画像のサムネイルをテーブル表示してもよく、比較画像を優先順位の順番に重ねて表示してもよい。   The list of comparison images is not limited to the present embodiment, and may be expressed in various forms as long as one or more comparison images and the priority order of each comparison image can be confirmed. For example, the thumbnails of the comparison images may be displayed in a table, or the comparison images may be displayed in an order of priority.

また、画像処理装置は、本実施形態のように比較画像表示手段18を備えることが好ましい。比較画像表示手段18は、表示された比較画像リストL1から選択された比較画像を、画像データベース4に登録された同じ患者の複数の画像から抽出または必要に応じた画像処理を行うことにより生成して表示して処理を終了する(S108)。図7は、図6の比較画像リストL1の比較画像61aを矢印P1で示すように、マウスで右クリックし、診断画面91の左下に比較画像61Aを表示させた図である。なお、左上は、図6において、部位を指定した診断対象画像71である。   The image processing apparatus preferably includes the comparison image display unit 18 as in the present embodiment. The comparison image display means 18 generates a comparison image selected from the displayed comparison image list L1 from a plurality of images of the same patient registered in the image database 4 or by performing image processing as necessary. Display, and the process ends (S108). FIG. 7 is a diagram in which the comparison image 61a in the comparison image list L1 in FIG. 6 is right-clicked with the mouse as indicated by the arrow P1, and the comparison image 61A is displayed at the lower left of the diagnosis screen 91. Note that the upper left is a diagnosis target image 71 in which a region is designated in FIG.

図7に示すように、本実施形態においては、比較画像表示手段18は、診断対象画像の画像処理方法と同じ画像処理方法を比較画像に適用して表示する。なお、比較画像の画像処理方法を診断対象画像の画像処理方法と同じにできない場合には、比較画像を予め定めた所定の画像処理方法により表示する。比較画像を表示する画像処理方法を診断対象画像の画像処理方法と同じものにすることによって、診断対象画像と同じような表示態様で比較画像を表示でき、高精度な診断を支援でき、さらに、ユーザの画像処理方法の設定の手間を省き、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。特に、対象画像に対して過去に撮影された同じ部位を表す比較画像が選択された場合は、この効果が著しい。なお、比較画像の画像処理方法は、リストから比較画像を選択する際に、プルダウンメニューで画像処理方法を指定できるようにするなど、ユーザの指定する画像処理方法としてもよい。   As shown in FIG. 7, in the present embodiment, the comparison image display means 18 applies the same image processing method as the image processing method for the diagnosis target image to the comparison image and displays it. When the image processing method for the comparison image cannot be made the same as the image processing method for the diagnosis target image, the comparison image is displayed by a predetermined image processing method. By making the image processing method for displaying the comparison image the same as the image processing method for the diagnosis target image, it is possible to display the comparison image in the same display manner as the diagnosis target image, and to support high-accuracy diagnosis. This saves the user from setting the image processing method and reduces the burden on the user when selecting the comparison image. In particular, this effect is remarkable when a comparison image representing the same part imaged in the past with respect to the target image is selected. Note that the image processing method for the comparison image may be an image processing method designated by the user, such as enabling the image processing method to be designated by a pull-down menu when selecting the comparison image from the list.

また、図7において、比較画像表示手段18は、比較画像を表示する表示プロトコルを診断対象画像の表示プロトコルと同じものに決定している。ここでいう表示プロトコルは、カラーテンプレート、階調処理、強調処理のパラメータ、医用画像のウィンドウ幅、ウィンドウレベルおよび表示シーケンス等の表示条件を指す。図7に示すように、指定された部位を表す対象画像71と、比較画像61Aは、同じサイズのウィンドウ内に、指定された部位が同じ大きさ、同じ画像処理、同じ配置、同じ色処理となるように表示されている。   In FIG. 7, the comparison image display means 18 determines that the display protocol for displaying the comparison image is the same as the display protocol for the diagnosis target image. The display protocol here refers to display conditions such as a color template, gradation processing, enhancement processing parameters, window width of a medical image, window level, and display sequence. As shown in FIG. 7, the target image 71 representing the designated part and the comparison image 61A are such that the designated part has the same size, the same image processing, the same arrangement, and the same color processing in the same size window. It is displayed as follows.

また、比較画像を表示する表示プロトコルを診断対象画像の表示プロトコルと同じものに決定することによって、所望の画像と同じような表示態様で比較画像を表示でき、比較画像を診断に適した表示プロトコルで表示できるため、高精度な診断を支援でき、さらに、ユーザの表示プロトコルの設定の手間を省き、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。特に、対象画像に対して過去に撮影された同じ部位を表す比較画像が選択された場合は、この効果が著しい。 In addition, by determining the display protocol for displaying the comparison image to be the same as the display protocol of the diagnosis target image, the comparison image can be displayed in the same display mode as the desired image, and the comparison image is suitable for diagnosis. Therefore, it is possible to support highly accurate diagnosis, and further, it is possible to save the user from setting the display protocol and reduce the burden on the user when selecting the comparison image. In particular, this effect is remarkable when a comparison image representing the same part imaged in the past with respect to the target image is selected.

なお、例えば、比較画像決定手段15等により、比較画像に画像処理方法や画像プロトコルによる別の優先度決定ルールが対応付けられている場合や、画像の処理方法やモダリティによっては同じ表示プロトコルを施すことが適当でない場合には、すでに対応付けられている画像処理方法や画像プロトコルを変更しないものとする。   Note that, for example, when the comparison image is associated with another priority determination rule based on an image processing method or an image protocol by the comparison image determination unit 15 or the like, or depending on the image processing method or modality, the same display protocol is applied. If this is not appropriate, the already associated image processing method and image protocol are not changed.

図8は、診断対象画像74と比較画像64の表示の変形例を表す図である。図8のウィンドウW1にはボリュームレンダリング法により生成された診断対象画像74が表示され、ウィンドウW2にはボリュームレンダリング法によって生成された、比較画像64が表示されている。図8に示すように、比較画像表示手段18は、選択された所望の画像74と比較画像64を同じカラーテンプレート、階調処理、強調処理のパラメータ、医用画像のウィンドウ幅、ウィンドウレベル等の表示プロトコルで表示し、さらに、指定された部位と、比較画像中の部位の表示サイズ、ビュー角度、位置合わせを行っている。特に、対象画像に対して過去に撮影された同じ部位を表す比較画像が選択された場合は、できるだけ対象画像と比較画像を同じような表示方法および表示プロトコルおよび部位の表示態様を統一して表示することにより、両者を理解しやすく、精度良く対比でき、診断効率を高める。   FIG. 8 is a diagram illustrating a modification example of the display of the diagnosis target image 74 and the comparison image 64. A diagnosis target image 74 generated by the volume rendering method is displayed in the window W1 of FIG. 8, and a comparison image 64 generated by the volume rendering method is displayed in the window W2. As shown in FIG. 8, the comparison image display means 18 displays the selected desired image 74 and comparison image 64 in the same color template, gradation processing, enhancement processing parameters, window width of the medical image, window level, etc. It is displayed by protocol, and the display size, view angle, and alignment of the specified part and the part in the comparison image are performed. In particular, when a comparison image representing the same part taken in the past with respect to the target image is selected, the target image and the comparison image are displayed with the same display method, display protocol, and part display mode as much as possible. By doing so, both can be easily understood and compared with high accuracy, and diagnostic efficiency is improved.

また、部位の指定に応じて、比較画像を複数表示してもよい。複数の比較画像を表示することにより、対象画像の診断対象部位を精度良く対比でき、診断効率を高める。   Further, a plurality of comparison images may be displayed according to the designation of the part. By displaying a plurality of comparison images, it is possible to compare the diagnosis target portions of the target image with high accuracy and increase the diagnosis efficiency.

また、図9のW11、W12に示すように、第1の画像データから生成された診断対象画像が、異なる再構成方法(または表示方法)で複数表示されている場合、ユーザに選択された診断対象画像に対応する比較画像だけでなく、各複数表示された画像に対しても、該選択された画像に対応する画像データ(以下第2の画像データと記す。)から比較画像をそれぞれ再構成して表示してもよい。   Further, as shown in W11 and W12 of FIG. 9, when a plurality of diagnosis target images generated from the first image data are displayed by different reconstruction methods (or display methods), the diagnosis selected by the user Not only the comparison image corresponding to the target image but also each of the plurality of displayed images, each comparison image is reconstructed from image data corresponding to the selected image (hereinafter referred to as second image data). May be displayed.

一例として、図9に、同一の画像データから生成された画像が異なる2つの表示方法で表示されている場合に、表示方法の異なる各画像ごとに比較画像をそれぞれ表示した例を示す。図9では、同一の画像データから生成された診断対象画像として、ウィンドウW11にCT装置により取得された3次元画像をボリュームレンダリング法により再構成した画像751とSPECT装置により取得された3次元画像752のフュージョン画像75、ウィンドウW12にCTにより取得された3次元画像をブルズアイ表示した画像761とSPECTにより取得された3次元画像のブルズアイ画像762のフュージョン画像76が表示されている。   As an example, FIG. 9 shows an example in which, when images generated from the same image data are displayed by two different display methods, a comparative image is displayed for each image having a different display method. In FIG. 9, as a diagnosis target image generated from the same image data, an image 751 obtained by reconstructing a three-dimensional image acquired by the CT apparatus in the window W11 by the volume rendering method and a three-dimensional image 752 acquired by the SPECT apparatus. A fusion image 75 of a bull's eye image 762 of a three-dimensional image acquired by SPECT and an image 761 of a three-dimensional image acquired by CT and a three-dimensional image acquired by SPECT are displayed in the window W12.

優先度決定手段16は、診断対象画像761または762上での部位の指定に応じて、診断目的を推定し、診断目的に対応するCTにより撮影されたボリュームデータおよびSPECTにより撮影されたボリュームデータを画像データベースから抽出し、診断対象画像761または762のそれぞれに対する比較画像として決定する。   The priority determination means 16 estimates the diagnostic purpose in accordance with the designation of the part on the diagnostic object image 761 or 762, and obtains the volume data imaged by the CT corresponding to the diagnostic purpose and the volume data imaged by the SPECT. Extracted from the image database and determined as a comparison image for each of the diagnosis target images 761 or 762.

比較画像表示手段18は、抽出されたCTにより撮影されたボリュームデータおよびSPECTにより撮影されたボリュームデータに対し、画像75と同じ画像処理方法である、CT装置による画像651とSPECT装置による画像652からなるフュージョン画像65を生成しW21に表示し、対象画像76と同じ画像処理方法である、CT装置による画像661とSPECT装置による画像662からなるフュージョン画像66を生成しW22に表示する。このように、複数の対象画像75、76の各々に対し、それぞれ画像処理方法を同じにして複数の比較画像65、66を表示することにより、複数の表示方法で表された対象画像の診断対象部位を精度良く対比でき、診断効率を高める。   The comparison image display means 18 uses the same image processing method as the image 75 for the volume data imaged by the extracted CT and the volume data imaged by the SPECT, from the image 651 by the CT apparatus and the image 652 by the SPECT apparatus. A fusion image 65 is generated and displayed on W21, and a fusion image 66 composed of an image 661 by the CT apparatus and an image 662 by the SPECT apparatus, which is the same image processing method as the target image 76, is generated and displayed on W22. In this way, by displaying the plurality of comparative images 65 and 66 with the same image processing method for each of the plurality of target images 75 and 76, the diagnosis target of the target image represented by the plurality of display methods is displayed. The part can be compared with high accuracy, and the diagnostic efficiency is improved.

また、比較画像表示手段18は、診断目的ごとに、比較画像を表示する画像の表示プロトコルを対応付けた対応付けテーブルを備え、推定された診断目的に基づいて比較画像を表示する画像のウィンドウサイズや配置、またはカラーテンプレート等の表示プロトコルをさらに決定してもよい。比較画像の表示プロトコルをユーザが表示の度に設定することなしに、比較画像を診断に適した表示プロトコルで表示できるため、高精度な診断を支援でき、さらに、ユーザの表示プロトコルの設定の手間を省き、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   Further, the comparison image display means 18 includes a correspondence table in which a display protocol of an image for displaying the comparison image is associated for each diagnosis purpose, and the window size of the image for displaying the comparison image based on the estimated diagnosis purpose Further, a display protocol such as a layout or a color template may be further determined. Since the comparison image can be displayed with a display protocol suitable for diagnosis without the user setting the display protocol of the comparison image every time it is displayed, high-accuracy diagnosis can be supported, and the user has to set the display protocol. And the burden on the user when selecting the comparison image can be reduced.

以上のように、本実施形態によれば、指定された部位と取得された画像情報に基づいて、複数の画像から1つ以上の比較画像を、優先度をつけて決定し、決定された比較画像のリストを優先度の高い順に選択可能に表示するため、部位を指定するだけで複数の画像から比較に適した画像を優先度の順に選択することができる。したがって、画像読影医等のユーザは、比較画像を抽出し表示するための抽出作業を低減されるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   As described above, according to the present embodiment, one or more comparison images are determined from a plurality of images with priority based on the designated portion and the acquired image information, and the determined comparison is performed. Since the list of images is displayed so as to be selectable in descending order of priority, an image suitable for comparison can be selected from a plurality of images in order of priority only by designating a part. Therefore, since a user such as an image interpretation doctor can reduce the extraction work for extracting and displaying the comparison image, the burden on the user when selecting the comparison image can be reduced.

また、本第1の実施形態によれば、比較画像決定手段15を、指定された部位と画像情報に基づいて臓器の診断目的を推定し、かつ、推定された診断目的により適合する比較画像の優先度をより高くするように決定する優先度決定手段を備えたものとしたため、推定された診断目的に基づいて比較に適した画像を高い優先度で選択することができ、よりユーザの診断目的に適合した比較画像を選択する手間を軽減し、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   In addition, according to the first embodiment, the comparison image determination unit 15 estimates the purpose of organ diagnosis based on the designated part and image information, and the comparison image determination unit 15 matches the estimated diagnosis purpose. Since priority determination means for determining a higher priority is provided, an image suitable for comparison can be selected with a higher priority based on the estimated diagnostic purpose, and the user's diagnostic purpose can be further improved. It is possible to reduce the trouble of selecting a comparison image suitable for the user and to reduce the burden on the user when selecting a comparison image.

さらに、本第1の実施形態による優先度決定手段16が、推定された診断目的に基づいて、さらなる診断目的を推定し、推定された該さらなる診断目的により適合する比較画像の優先度をより高くするように決定するものであるため、推定された診断目的から次のステップのさらなる診断目的を推定し、さらなる診断目的に適合する比較画像の優先度を高くすることができ、よりユーザの診断目的に適合した比較画像を選択する手間を軽減し、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   Furthermore, the priority determination means 16 according to the first embodiment estimates a further diagnostic purpose based on the estimated diagnostic purpose, and increases the priority of the comparison image that matches the estimated further diagnostic purpose. Therefore, it is possible to estimate the further diagnostic purpose of the next step from the estimated diagnostic purpose, and to increase the priority of the comparison image suitable for the further diagnostic purpose. It is possible to reduce the trouble of selecting a comparison image suitable for the user and to reduce the burden on the user when selecting a comparison image.

本第1の実施形態のように、比較画像決定手段15が、部位および画像情報から直接推定された診断目的に基づいてさらに関連の深い診断目的を推定した場合には、同時に発生する可能性のある病変など関連の深い診断目的に適合する画像を比較画像にでき、よりユーザの診断目的に適合した比較画像を選択する手間を軽減し、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   As in the first embodiment, when the comparative image determination unit 15 estimates a more relevant diagnostic purpose based on the diagnostic purpose directly estimated from the part and the image information, there is a possibility of the simultaneous occurrence. An image suitable for a related diagnostic purpose such as a lesion can be used as a comparative image, reducing the effort of selecting a comparative image more suitable for the user's diagnostic purpose, and reducing the burden on the user when selecting a comparative image. .

優先度決定テーブルT3Bに示すように、本実施形態では診断目的に特に適合するモダリティで撮影された比較画像の優先度を高く設定している。この場合には、ユーザが容易に精度よく比較画像を選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   As shown in the priority determination table T3B, in the present embodiment, the priority of the comparative image photographed with a modality particularly suitable for the purpose of diagnosis is set high. In this case, since the user can easily select the comparison image with high accuracy, the burden on the user when selecting the comparison image can be reduced.

また、本第1の実施形態においては、画像情報として解析アプリケーションにより解析された既存の情報を活用することにより、新たな画像処理等の時間を発生させることがなく、別に病変抽出処理手段等を設ける必要がないため、容易に効率よく画像情報を取得できる。   Further, in the first embodiment, by utilizing the existing information analyzed by the analysis application as the image information, a time for new image processing or the like is not generated, and a lesion extraction processing unit or the like is separately provided. Since it is not necessary to provide the image information, the image information can be acquired easily and efficiently.

本実施形態において、表示された比較画像リストL1から選択された比較画像を、複数の画像から抽出または画像処理により生成して表示する比較画像表示手段18を備えたため、比較画像リストL1から所望の比較画像を選択するだけで所望の比較画像を表示することができ、画像読影医等のユーザは、比較画像を抽出し表示するための抽出作業を低減されるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   In the present embodiment, since the comparison image selected from the displayed comparison image list L1 is extracted from a plurality of images or generated and displayed by image processing, the comparison image display means 18 is provided. A desired comparison image can be displayed simply by selecting a comparison image, and a user such as an image interpretation doctor can reduce the extraction work for extracting and displaying the comparison image. The burden can be reduced.

以下、本実施形態による優先度決定手段16の変形例を示す。   Hereinafter, modifications of the priority determination unit 16 according to the present embodiment will be described.

優先度決定手段16は、推定された診断目的が複数存在する場合、蓋然性が高い診断目的に対応する比較画像の優先度を高く決定することが好ましい。   When there are a plurality of estimated diagnostic purposes, the priority determination unit 16 preferably determines the priority of the comparative image corresponding to the diagnostic purpose having a high probability.

例えば、画像処理方法ごとに蓋然性の高い診断目的を決定し、蓋然性の高い診断目的に対応する比較画像の優先度を高くするように対応付けた、不図示のさらに他の優先度決定テーブルT3Cを設けることができる。特に、画像処理方法が、ストレッチCPR、ストレートCPR、投影CPR、擬似アンギオグラフィのうちのいずれかの画像処理方法を表すものであれば、これらの画像処理方法はいずれも血管の異常を観察するのに特に適した画像処理方法であるため、ユーザ等があらかじめ優先度決定テーブルT3Cに画像処理方法「ストレッチCPR」、「ストレートCPR」、「投影CPR」、「擬似アンギオグラフィ」のそれぞれに、蓋然性の高い診断目的「冠動脈51の狭窄」を対応付けて作成しておく。優先度決定手段16は、診断対象画像の画像処理方法が、ストレッチCPR、ストレートCPR、投影CPR、擬似アンギオグラフィのうちのいずれかの画像処理方法を表すものであれば、優先度決定手段16は、優先度決定テーブルT3Cに基づいて、推定された複数の診断目的のうち、蓋然性が高い診断目的として「冠動脈51の狭窄」を決定し、「冠動脈51の狭窄」に対応する比較画像の優先度を他に推定された診断目的に対応する比較画像よりも高く設定できる。 For example, a still another priority determination table T3C (not shown) in which a highly probable diagnostic purpose is determined for each image processing method and is associated with a higher priority of the comparative image corresponding to the highly probable diagnostic purpose Can be provided. In particular, if the image processing method represents any one of stretch CPR, straight CPR, projection CPR, and pseudo-angiography, these image processing methods all observe vascular abnormalities. Since the image processing method is particularly suitable for the image processing method “stretch CPR”, “straight CPR”, “projection CPR”, and “pseudo-angiography” in the priority determination table T3C. A high diagnostic purpose “stenosis of the coronary artery 51” is created in association with each other. If the image processing method of the diagnosis target image represents any one of the stretch CPR, straight CPR, projection CPR, and pseudo-angiography, the priority determination unit 16 Based on the priority determination table T3C, among the plurality of estimated diagnostic purposes, “stenosis of the coronary artery 51” is determined as a highly probable diagnostic purpose, and the priority of the comparison image corresponding to “stenosis of the coronary artery 51” Can be set higher than the comparative image corresponding to other estimated diagnostic purposes.

すなわち、特に、画像処理方法が、ストレッチCPR、ストレートCPR、投影CPR、擬似アンギオグラフィのうちのいずれかの画像処理方法のような、特定の診断目的に特に適した画像処理方法に該当する診断対象画像を選択して、本実施形態の画像処理方法を適用した場合には、誤った診断目的を推定することが少なく、画像処理方法からより診断目的に適合した比較画像を高い優先度で選択可能に表示でき、ユーザが精度よく比較画像を選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   That is, in particular, the image processing method is a diagnostic object corresponding to an image processing method particularly suitable for a specific diagnostic purpose, such as an image processing method of any one of stretch CPR, straight CPR, projection CPR, and pseudo-angiography. When an image is selected and the image processing method of the present embodiment is applied, it is unlikely that an erroneous diagnostic purpose is estimated, and a comparative image that is more suitable for the diagnostic purpose can be selected from the image processing method with higher priority. Since the user can select the comparison image with high accuracy, the burden on the user when selecting the comparison image can be reduced.

また、例えば、図4Aの診断目的推定テーブルT1には、例えば、断層像かつ動画再生など複数の異なる種類の画像処理方法を同時に適用できる場合もあるため、一つの診断目的IDに、複数の異なる種類の画像処理方法が対応付けられていてもよい。   Further, for example, in the diagnosis purpose estimation table T1 of FIG. 4A, for example, a plurality of different types of image processing methods such as tomographic image and moving image reproduction may be applied at the same time. Different types of image processing methods may be associated.

ひとつの診断目的IDごとに、複数のモダリティおよび/または複数の異なる種類の画像処理方法を対応付けた場合には、画像情報取得手段12が診断対象画像の画像情報として1つ以上のモダリティおよび1つ以上の画像処理方法を取得し、優先度決定手段16は、診断目的推定テーブルT1に対応付けられた複数のモダリティおよび/または複数の異なる種類の画像処理方法と比較し、1つ以上のモダリティおよび1つ以上の画像処理方法の組み合わせが多く一致するものほど診断目的の蓋然性が高いものとして判断する。そして、優先度決定手段16は、推定された複数の診断目的のうち、かかる蓋然性が高い診断目的に対応する比較画像の優先度を他に推定された診断目的に対応する比較画像よりも高く設定する。部位とモダリティと一つの画像処理方法の対応付けで診断目的を推定するよりも、部位とモダリティと複数の画像処理方法の対応付けを対応付け条件と比較して診断目的を推定することで、精度よく診断目的を推定できる。   When a plurality of modalities and / or a plurality of different types of image processing methods are associated with each diagnosis purpose ID, the image information acquisition unit 12 uses one or more modalities and one as the image information of the diagnosis target image. One or more image processing methods are acquired, and the priority determination means 16 compares the plurality of modalities associated with the diagnostic purpose estimation table T1 and / or a plurality of different types of image processing methods with one or more modalities. As the combination of one or more image processing methods matches, it is determined that the probability of the purpose of diagnosis is high. The priority determination means 16 sets the priority of the comparison image corresponding to the diagnosis purpose having a high probability among the plurality of estimated diagnosis purposes higher than the comparison image corresponding to the other estimated diagnosis purposes. To do. Rather than estimating the diagnostic purpose by associating a part, modality, and one image processing method, the correlation between the part, modality, and multiple image processing methods is compared with the associating conditions to estimate the diagnostic purpose. Can often estimate the diagnostic purpose.

また、診断目的ごとに、診断目的に適した画像処理方法で表示可能な比較画像の優先度を高くするように対応付けた不図示のさらなる優先度決定テーブルT3Dを用意し、優先度決定手段16は、優先度決定テーブルT3Dに基づいて、推定された診断目的に対応する複数の比較画像から、診断目的に適した画像処理方法で表示可能な比較画像の優先度を高くしてもよい。   Further, for each diagnosis purpose, a further priority determination table T3D (not shown) associated with the priority of the comparative image that can be displayed by the image processing method suitable for the diagnosis purpose is prepared, and the priority determination means 16 The priority of the comparison image that can be displayed by the image processing method suitable for the diagnosis purpose may be increased from the plurality of comparison images corresponding to the estimated diagnosis purpose based on the priority determination table T3D.

例えば、不図示の優先度決定テーブルT3Dには診断目的「心機能の異常」に対して、診断プラクティスにおいて、心機能の比較画像には動画再生が適しているため、ユーザ等が画像処理方法「動画再生」の優先度を高くしてあらかじめ設定する。なお、診断目的に適する画像処理方法を、診断に用いられた複数の読影レポート等から統計的に抽出し、診断目的に対して高い頻度で用いられている診断対象画像の画像処理方法を手動又はコンピュータにより対応付けて優先度決定テーブルT2Bを作成することができる。   For example, in the priority determination table T3D (not shown), for the diagnostic purpose “abnormal cardiac function”, in the diagnostic practice, moving image reproduction is suitable for the comparison image of the cardiac function. Set a higher priority for "Play video" in advance. The image processing method suitable for the purpose of diagnosis is statistically extracted from a plurality of interpretation reports used for diagnosis, and the image processing method of the diagnosis target image used frequently for the purpose of diagnosis is manually or The priority determination table T2B can be created in association with the computer.

そして、部位「弁」が指定されると、弁は心機能の異常に大きく関わる部位であるために、診断目的「心機能の異常」が高い蓋然性で推定される。抽出された複数の比較画像のうち、優先度決定テーブルT3Dに基づいて、動画再生可能である比較画像に高い優先度をつけることができる。すなわち、推定された診断目的「心機能の異常」に特に適合する比較画像として時系列画像の優先度を高く決定する。   When the site “valve” is designated, the valve is a site that is greatly involved in abnormal cardiac function, and therefore the diagnosis purpose “abnormal cardiac function” is estimated with high probability. Of the plurality of extracted comparison images, a high priority can be given to a comparison image that can be reproduced as a moving image, based on the priority determination table T3D. That is, the priority of the time-series image is determined to be high as a comparative image particularly suited to the estimated diagnostic purpose “abnormal cardiac function”.

以上のように、診断目的に特に適合する画像処理方法で表示可能な比較画像の優先度を高く設定した場合には、ユーザが容易に精度よくより診断目的に適合した比較画像を選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   As described above, when the priority of the comparative image that can be displayed by the image processing method that is particularly suitable for the diagnostic purpose is set high, the user can easily select the comparative image that is more suitable for the diagnostic purpose with high accuracy. The burden on the user when selecting a comparison image can be reduced.

また、本第1の実施例の応用として、優先度決定手段16は、取得した画像情報と類似した画像情報を有する比較画像の優先度を高く決定してもよい。例えば、抽出された複数の比較画像のうち、取得したものと同じモダリティ及び画像処理方法である、別の日時または別の患者に撮影された比較画像の優先度を高く決定するようにしてもよい。具体例として、図4Aの診断目的推定テーブルT1のID「03」に示すように、冠動脈54に対して、CT装置およびSPECT装置により取得されたそれぞれの画像を重ね合わせたフュージョン画像に対して、別の日時に撮影されたCT装置およびSPECT装置により取得されたそれぞれの画像を重ね合わせた「フュージョン画像」で表される比較画像の優先度を高く決定するようにしてもよい。   As an application of the first embodiment, the priority determination unit 16 may determine a higher priority for a comparative image having image information similar to the acquired image information. For example, among the plurality of extracted comparison images, the same modality and image processing method as the acquired image may be used, and the priority of the comparison image taken by another date or another patient may be determined high. . As a specific example, as shown in the ID “03” of the diagnostic purpose estimation table T1 in FIG. 4A, a fusion image obtained by superimposing the respective images acquired by the CT apparatus and the SPECT apparatus on the coronary artery 54, You may make it determine the priority of the comparative image represented by the "fusion image" which overlap | superposed each image acquired by CT apparatus and SPECT apparatus image | photographed on another date and time highly.

取得した画像情報と類似した画像情報を有する比較画像の優先度を高くすることで、類似の撮影方法および画像処理方法及び画像表示方法で表される比較画像を容易に選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   By increasing the priority of comparison images having image information similar to the acquired image information, it is possible to easily select comparison images represented by similar imaging methods, image processing methods, and image display methods. The burden at the time of image selection can be reduced.

また、抽出された比較画像のうち、最も参照された日時が新しいものに高い優先度を設定してもよい。また、モダリティ及び画像処理方法について、各診断目的に対して最も参照される頻度が多いモダリティ及び画像処理方法を有する比較画像の優先度を高くしてもよい。ユーザの比較画像の利用結果に合わせて比較画像の優先度を決定することで、ユーザの診断プラクティスを反映して比較画像を容易に選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   Further, among the extracted comparison images, a higher priority may be set for the most recently referenced date and time. In addition, regarding the modality and the image processing method, the priority of the comparative image having the modality and the image processing method that are most frequently referred to for each diagnosis purpose may be increased. By deciding the priority of the comparison image according to the user's use result of the comparison image, it is possible to easily select the comparison image reflecting the diagnosis practice of the user, so that the burden on the user when selecting the comparison image is reduced. Can do.

診断目的または画像情報に基づいて、上記に説明したような優先度決定テーブルや複数の優先付けルールを設け、各比較画像のそれぞれの診断目的または画像情報に、各優先度決定テーブルおよび各ルールごとに優先度のスコアを算出し、算出されたスコアを加算して、スコアの高い順に優先度を決定してもよい。優先度のスコアには、ルールごとに適宜重み付けがなされていてもよい。様々な視点から設けられたルールにより比較画像の優先度を決定することで、より客観的に優先度が評価される。従って、客観的に評価された優先度に基づいて比較画像を容易に選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   Based on the diagnosis purpose or image information, the priority determination table and the plurality of prioritization rules as described above are provided, and each priority determination table and each rule are provided for each diagnosis purpose or image information of each comparison image. The priority score may be calculated, and the calculated scores may be added to determine the priority in descending order of score. The priority score may be appropriately weighted for each rule. By determining the priority of the comparison image according to rules provided from various viewpoints, the priority is evaluated more objectively. Therefore, since the comparison image can be easily selected based on the objectively evaluated priority, the burden on the user when selecting the comparison image can be reduced.

また、優先度決定手段16は、各診断目的に対応する複数の比較画像に、必ずしも異なる優先度を付ける必要はない。つまり、優先度決定手段16は、推定された複数の診断目的がある場合など、診断目的ごとに比較画像の優先度を決定し、一つの診断目的に対応する複数の比較画像には同じ優先度を決定してもよい。例えば、本第1の実施形態では、心筋52の壊死に対応する優先度決定テーブルT3Bのモダリティ「SPECT」と「US」を同じ優先順位にしてもよい。   Moreover, the priority determination means 16 does not necessarily need to give a different priority to the some comparison image corresponding to each diagnostic objective. That is, the priority determination means 16 determines the priority of the comparison image for each diagnostic purpose, such as when there are a plurality of estimated diagnostic purposes, and the same priority is assigned to the plurality of comparison images corresponding to one diagnostic purpose. May be determined. For example, in the first embodiment, the modalities “SPECT” and “US” of the priority determination table T3B corresponding to the necrosis of the myocardium 52 may have the same priority.

また、本実施形態では、優先度決定手段16は、抽出された複数の比較画像のうち、優先度決定テーブルT2に登録されていないモダリティで撮影された画像が存在すれば、該画像にも優先度をつけて、比較画像リストに表示する。本実施形態では、優先度決定テーブルに優先度を高くする画像条件を登録しているため、優先度決定テーブルに登録されてないモダリティにより撮影された画像は、優先度決定テーブルに登録されているモダリティにより撮影された画像よりも優先度を低く決定されることになる。   In the present embodiment, the priority determination unit 16 also prioritizes an image shot with a modality that is not registered in the priority determination table T2 among the plurality of extracted comparison images. Show it in the comparison image list at a certain time. In this embodiment, since the image condition for increasing the priority is registered in the priority determination table, an image shot with a modality that is not registered in the priority determination table is registered in the priority determination table. The priority is determined to be lower than the image captured by the modality.

上記実施形態の他の変形例を以下に示す。   Another modification of the above embodiment is shown below.

本実施形態によらず、診断目的推定テーブルT1、T2、優先度決定テーブルT3B、関連診断目的対応付けテーブルT4等の各種テーブルは、作成時および作成後もそれぞれユーザが編集可能である。診断目的推定テーブルT1、T2は、読影医、臨床医、読影室、手術室、手術の前、手術中、手術後など、使用するユーザ、場所、時期によって個々に異ならせてもよい。   Regardless of this embodiment, various tables such as the diagnostic purpose estimation tables T1, T2, the priority determination table T3B, and the related diagnostic purpose association table T4 can be edited by the user at the time of creation and after creation. The diagnostic purpose estimation tables T1 and T2 may be individually varied depending on the user, location, and time used, such as an interpreting doctor, a clinician, an interpreting room, an operating room, before an operation, during an operation, and after an operation.

図3の画像処理において、画像情報の取得(S103)と複数の部位の表示(S102)は、この順序で行う必要はなく、複数の部位の表示(S102)を行った後、画像情報の取得(S103)を行ってもよい。   In the image processing of FIG. 3, the acquisition of image information (S103) and the display of a plurality of parts (S102) do not have to be performed in this order. After the display of a plurality of parts (S102), the acquisition of image information is performed. (S103) may be performed.

また、第1の実施形態による、診断目的推定テーブルT1、T2、優先度決定テーブルT3B、関連診断目的対応付けテーブルT4等は、それぞれを任意の数のテーブルに分割または統合してもよく、これらのテーブルのうちの幾つかを組み合わせたテーブルにしてもよい。   Further, the diagnostic purpose estimation tables T1, T2, the priority determination table T3B, the related diagnostic purpose association table T4, etc. according to the first embodiment may be divided or integrated into any number of tables. The table may be a combination of some of the tables.

比較画像は、対象画像と同一患者の画像であることが好ましいが、これに限られず、別の患者の画像や参照用のモデル画像であってもよい。   The comparison image is preferably an image of the same patient as the target image, but is not limited thereto, and may be an image of another patient or a model image for reference.

比較画像決定手段15は、画像データベース4に、診断目的推定テーブルT1の診断目的に対応付けられた画像の表示方法や画像処理方法と同じ画像情報を有する画像がない場合であっても、診断目的推定テーブルT1の診断目的に対応付けられたものと同じモダリティで撮影された画像データがあり、画像データを再構成すれば比較画像を取得できる場合、抽出可能な画像を比較画像として決定することが好ましい。そして、比較画像表示手段18が、ユーザの比較画像の選択に応じて、画像データから自動的に比較画像を再構成して表示する各種の再構成手段を備えて、再構成手段により比較画像を生成して表示することが好ましい。優先度の高い比較画像をユーザに容易に選択可能にし、ユーザが優先度の高い比較画像を抽出する手間を軽減できる。   The comparative image determination unit 15 is configured to perform the diagnostic purpose even when the image database 4 does not include an image having the same image information as the image display method or the image processing method associated with the diagnostic purpose in the diagnostic purpose estimation table T1. When there is image data captured with the same modality as that associated with the diagnostic purpose of the estimation table T1, and a comparative image can be obtained by reconstructing the image data, an extractable image can be determined as the comparative image. preferable. Then, the comparison image display means 18 includes various reconstruction means for automatically reconstructing and displaying the comparison image from the image data in accordance with the user's selection of the comparison image, and the comparison means displays the comparison image. It is preferable to generate and display. It is possible to easily select a comparative image having a high priority by the user, and it is possible to reduce the trouble of the user extracting a comparative image having a high priority.

また、本実施形態の変形例として、指定手段14を、取得された画像処理方法に応じて指定可能な部位が制限されるように構成してもよい。例えば、診断対象である心臓が心臓の短軸に平行な断面またはブルズアイ表示で表示されている場合、心筋の異常を診断している可能性が高いため、心筋以外の部位を選択できないように表示し、さらに、診断対象である心臓の画像処理方法が擬似アンギオグラフィの場合、血管を解析している可能性が高く弁の異常を診断している可能性が低いため、弁を選択できないように表示することができる。また、診断対象である心臓が、心臓の長軸に平行な断面で表示されている場合など、血管、心筋、弁のいずれも解析対象となっている可能性がある場合には、血管、心筋、弁の全てを選択できるように表示することが望ましい。   As a modification of the present embodiment, the designation unit 14 may be configured such that the parts that can be designated are limited according to the acquired image processing method. For example, if the heart being diagnosed is displayed with a cross-section parallel to the short axis of the heart or a bullseye display, it is likely that a myocardial abnormality has been diagnosed, so that a region other than the myocardium cannot be selected. In addition, when the heart image processing method to be diagnosed is pseudoangiography, the possibility of analyzing the blood vessel is high and the possibility of diagnosing a valve abnormality is low, so that the valve cannot be selected. Can be displayed. In addition, if the heart to be diagnosed is displayed in a cross section parallel to the long axis of the heart, and if there is a possibility that any of the blood vessels, myocardium, or valve is subject to analysis, the blood vessels, myocardium It is desirable to display so that all of the valves can be selected.

このように、画像処理方法に基づいて、臓器の一部を構成する複数の部位から、選択可能な部位を制限するようにしたため、特定された部位のみを選択可能にすることにより、ユーザは診断目的に応じた部位のみを選択できることとなる。したがって、画像読影医等のユーザは、ユーザが誤って部位を指定することを防ぐことができ、ユーザの部位選択時の負担を軽減することができる。   As described above, since a selectable part is limited from a plurality of parts constituting a part of the organ based on the image processing method, the user can diagnose by making only the specified part selectable. Only the part corresponding to the purpose can be selected. Therefore, a user such as an image interpretation doctor can prevent the user from specifying a part by mistake, and can reduce the burden on the user when selecting a part.

次いで、第2の実施形態について説明する。   Next, a second embodiment will be described.

図10は、第2の実施形態による画像処理装置の機能ブロック図であり、図11は、第2の実施形態による画像処理方法の処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 10 is a functional block diagram of the image processing apparatus according to the second embodiment, and FIG. 11 is a flowchart showing a processing flow of the image processing method according to the second embodiment.

第2の実施形態においては、第1の実施形態による医用画像処理装置に、指定手段の部位の指定に応じて、指定された部位の病変を抽出する病変抽出手段19をさらに設ける。そして、画像情報取得手段12は、画像情報として病変抽出手段19に抽出された病変を表す情報をさらに取得するものである。   In the second embodiment, the medical image processing apparatus according to the first embodiment is further provided with a lesion extraction unit 19 that extracts a lesion at a designated site in accordance with the designation of the site of the designation unit. The image information acquisition unit 12 further acquires information representing the lesion extracted by the lesion extraction unit 19 as image information.

病変抽出手段19は、種類の異なる複数の病変をそれぞれ抽出可能な複数の病変抽出部、すなわちCADによって構成される。また、病変抽出手段19は、読影ワークステーション2に、インストールされたプログラムとして備えられる。   The lesion extraction means 19 is constituted by a plurality of lesion extraction units, that is, CAD, each capable of extracting a plurality of different types of lesions. The lesion extraction means 19 is provided as a program installed in the interpretation workstation 2.

病変抽出手段19には、指定部位に対して、病変の有無を少なくとも抽出する種々の病変の自動抽出方法を適用できる。例えば、特開2004−329929号に示すような血管の異常を検出する技術、左室駆出率(Ejection Fraction)など周知の心機能の異常を検出する技術等、特定の部位の病変を抽出できる種々の技術を利用できる。なお、左室区出率の算出には、例えば米国特許7596258号に開示されているような種々の心臓の左心室の拡張期と収縮期のセグメンテーションを行う技術を適用することができる。   As the lesion extraction means 19, various automatic lesion extraction methods that extract at least the presence or absence of a lesion can be applied to a designated site. For example, it is possible to extract a lesion at a specific site, such as a technique for detecting a blood vessel abnormality as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-329929, a technique for detecting a known abnormality of cardiac function such as left ventricular ejection fraction (Ejection Fraction), etc. Various techniques can be used. For calculating the left ventricular segmentation rate, for example, various techniques for segmenting the left ventricle diastole and systole as disclosed in US Pat. No. 7,596,258 can be applied.

なお、心臓以外の臓器について本実施形態を応用する場合には、病変抽出手段19に利用できる技術の例として、特開2003−225231号、特開2003−271924号、および、久保田等、「ヘリカルCT像を用いた肺がん計算機診断支援システムの評価」、電子情報通信学会、信学技報、pp.41-46、MI2001-41(2001-09)に示す肺がんを検出する技術、脇田等、「びまん性肺疾患の知的CAD」、文部科学省科学研究費補助金特定領域研究"多次元医用画像の知的診断支援"、第4回シンポジウム論文集、pp. 45-54、2007に示すコンソリデーション、Ground-Glass Opacity(GGO)、Crazy-Paving、蜂巣状陰影、肺気腫陰影、粒状影等のびまん性肺疾患の検出技術、脇田等、「多時相腹部X線CT像の時相間濃度特徴計測に基づく肝臓がん検出」、コンピュータ支援画像診断学会論文誌、Vol.10、No.1、Mar 2007に示す肝臓がん検出技術、「正常構造の理解に基づく知的CAD」、文部科学省科学研究費補助金特定領域研究"多次元医用画像の知的診断支援"、第4回シンポジウム論文集pp.55-60、2007に示す肝細胞がん、肝のう胞、肝血管種、肝臓領域における出血、脳領域における出血を検出する技術を用いることができる。   When the present embodiment is applied to organs other than the heart, examples of techniques that can be used for the lesion extraction means 19 include “helical” disclosed in JP 2003-225231 A, JP 2003-271924 A, and Kubota et al. Evaluation of lung cancer computer diagnosis support system using CT images, "IEICE Technical Report, IEICE Technical Report, pp.41-46, MI2001-41 (2001-09), Lung Cancer Detection Technology, Wakita et al.," Intellectual CAD for Diffuse Lung Disease ”, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology Grant-in-Aid for Scientific Research on Specific Areas“ Support for Intelligent Diagnosis of Multidimensional Medical Images ”, 4th Symposium Proceedings, pp. 45-54, 2007 , Ground-Glass Opacity (GGO), Crazy-Paving, Honeycomb shadow, Emphysema shadow, Granular shadow and other diffuse lung disease detection technology, Wakita et al. Liver cancer detection based on measurement ", computer support Liver cancer detection technology described in Journal of Diagnostic Imaging Society, Vol.10, No.1, Mar 2007, "Intelligent CAD based on understanding of normal structure", MEXT Science Grant-in-Aid for Scientific Research on Specific Areas, Multidimensional The technology for detecting hepatocellular carcinoma, hepatic cysts, hepatic vascular species, hepatic vascular bleeding, cerebral bleed, and cerebral bleed, as described in "Support for Intelligent Diagnosis of Medical Images", pp.55-60, 2007 Can be used.

また、本出願人の出願である特開平10−97624号に示す異常陰影候補の検出技術、特開平8−215183号に示すような石灰化領域の検出技術を用いることもできる。   Moreover, the abnormal shadow candidate detection technique shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-97624 and the calcification region detection technique shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-215183, which are the applications of the present applicant, can also be used.

第2の実施形態による画像処理方法を図10に従って説明する。S201からS204までのステップはS101からS104までのステップと同じであるため省略する。第1の実施形態と異なる点は、S204の後に、指定位置を含む部位に対して、病変抽出手段19による病変抽出が行われる点である(S205)。このS205のステップにより、病変抽出手段19は、抽出された病変の有無および病変を表す情報を取得する。そして、そして、病変抽出の結果は、画像データベース4に登録される。画像情報取得手段12は、画像データベース4から病変を表す情報をさらに画像情報として取得する。   An image processing method according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The steps from S201 to S204 are the same as the steps from S101 to S104, and will be omitted. The difference from the first embodiment is that lesion extraction by the lesion extraction means 19 is performed on the part including the designated position after S204 (S205). By the step of S205, the lesion extraction means 19 acquires the presence / absence of the extracted lesion and information representing the lesion. And the result of lesion extraction is registered in the image database 4. The image information acquisition unit 12 further acquires information representing a lesion from the image database 4 as image information.

CT装置により撮影されストレートCPR法で表示された診断対象画像上で冠動脈51を指定した場合、病変抽出手段19は冠動脈51に対して冠動脈の径が所定のしきい値よりも狭くなっている部分がないか検出する。すなわち、冠動脈の狭窄の有無を自動抽出する。   When the coronary artery 51 is designated on the diagnosis target image taken by the CT apparatus and displayed by the straight CPR method, the lesion extraction means 19 is a portion where the diameter of the coronary artery is smaller than a predetermined threshold with respect to the coronary artery 51 Detect if there is any. That is, the presence or absence of coronary artery stenosis is automatically extracted.

そして、診断目的を推定するステップにおいて、病変が抽出された場合には、その病変名もさらに用いて、診断目的を推定する(S206)。   In the step of estimating the diagnostic purpose, if a lesion is extracted, the diagnostic purpose is further estimated using the lesion name (S206).

第2の実施形態の対応付けテーブルT4は、第1の診断目的推定テーブルT1の画像情報にさらに病変情報を対応付けたものである。つまり、各診断目的に部位、モダリティ、画像処理方法、病変情報が対応付けられている。そして、比較画像決定手段15は、病変抽出手段19によって冠動脈の狭窄が認識された場合には、対応付けテーブルT4から、取得されたモダリティと画像処理方法と抽出された病変の組合せと最も一致するモダリティと画像処理方法と病変情報の組合せに対応付けられた診断目的を推定する。ここでは、診断目的「冠動脈51の狭窄」が推定される。   The association table T4 according to the second embodiment further associates lesion information with the image information of the first diagnostic purpose estimation table T1. That is, the site, modality, image processing method, and lesion information are associated with each diagnosis purpose. When the lesion extraction unit 19 recognizes the stenosis of the coronary artery, the comparison image determination unit 15 most closely matches the combination of the acquired modality, the image processing method, and the extracted lesion from the association table T4. Estimate the diagnostic purpose associated with the combination of modality, image processing method and lesion information. Here, the diagnostic purpose “stenosis of the coronary artery 51” is estimated.

そして、推定された診断目的に対応して、比較画像に優先順位を決定する(S207)。S105と同様に、推定された診断目的「冠動脈51の狭窄」および「心筋52の異常」の両方に対応する比較画像の候補を抽出し、S106と同様に優先度を決定する。病変が抽出されない場合は、S105と同じように、部位および画像処理方法およびモダリティから診断目的を推定し、S106と同じ様に優先度を決定する。S208からS209のステップはS107からS108と同じであるため、説明を省略する。   Then, a priority order is determined for the comparison image in accordance with the estimated diagnostic purpose (S207). Similar to S105, candidates for comparative images corresponding to both the estimated diagnostic purposes “stenosis of coronary artery 51” and “abnormality of myocardium 52” are extracted, and the priority is determined in the same manner as in S106. If no lesion is extracted, the diagnosis purpose is estimated from the region, the image processing method, and the modality as in S105, and the priority is determined in the same manner as in S106. Since the steps from S208 to S209 are the same as those from S107 to S108, description thereof will be omitted.

本第2の実施形態によれば、指定された部位の病変を含む画像情報に基づいて比較画像の優先度を決定できるため、より蓋然性の高い診断目的を推定でき、推定された診断目的に適合した比較画像を高い優先度で選択可能に表示し、ユーザが精度よく比較画像を選択できるため、ユーザの比較画像選択時の負担を軽減することができる。   According to the second embodiment, since the priority of the comparison image can be determined based on the image information including the lesion of the designated part, it is possible to estimate a more probable diagnostic purpose and fit the estimated diagnostic purpose. Since the comparison image is displayed with high priority so that the user can select the comparison image with high accuracy, the burden on the user when selecting the comparison image can be reduced.

また、上記説明では、心臓を表す画像が選択された場合のみを例示したが、上記方法を応用することで、頭部(脳)、肺野等、複数の部位で構成される組織の診断に役立つ比較画像を優先度の順にリスト表示する装置を構築できることは明らかである。   Further, in the above description, only the case where an image representing the heart is selected is illustrated, but by applying the above method, it is possible to diagnose a tissue composed of a plurality of parts such as the head (brain) and the lung field. Clearly, a device can be constructed that lists useful comparison images in order of priority.

また、上記実施形態は、クライアント/サーバ型のシステムであるが、一台のコンピュータが、ボリュームデータ記憶手段、ボリュームデータ選出手段、観察対象抽出手段、観察用画像生成手段、マップ生成手段、指標値算出手段、変移情報生成手段、予測手段および表示制御手段としての機能を備えていてもよい。また、上記実施形態において読影ワークステーション2が実行している処理の一部を、他のコンピュータに実行させるなど、クライアント側の処理を複数台のコンピュータにより分散して行ってもよい。   The above embodiment is a client / server type system, but one computer has a volume data storage means, a volume data selection means, an observation target extraction means, an observation image generation means, a map generation means, an index value. Functions as a calculation means, a transition information generation means, a prediction means, and a display control means may be provided. In addition, the client-side processing may be distributed by a plurality of computers, for example, causing another computer to execute a part of the processing executed by the image interpretation workstation 2 in the above embodiment.

また、入力装置、ディスプレイ等、システムを構成する装置としては、公知のあらゆる装置を採用することができる。例えば、マウスに代えてジョイスティックを採用したり、ディスプレイに代えてタッチパネルを採用したりすることができる。   Moreover, as a device constituting the system, such as an input device and a display, all known devices can be employed. For example, a joystick can be used instead of a mouse, or a touch panel can be used instead of a display.

1 モダリティ
2 読影ワークステーション
3 画像サーバ
4 画像データベース
5 認識処理端末
11 画像選択手段
12 画像情報取得手段
13 画像表示手段
14 指定手段
15 比較画像決定手段
16 優先度決定手段
17 表示手段
18 比較画像表示手段
19 病変抽出手段
L1 比較画像リスト
T1、T2 対応付けテーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Modality 2 Interpretation workstation 3 Image server 4 Image database 5 Recognition processing terminal 11 Image selection means 12 Image information acquisition means 13 Image display means 14 Designation means 15 Comparison image determination means 16 Priority determination means 17 Display means 18 Comparison image display means 19 lesion extraction means L1 comparison image list T1, T2 correspondence table

Claims (13)

診断対象の臓器を表す複数の画像から所望の画像を選択する画像選択手段と、
前記所望の画像上に前記臓器の一部を構成する複数の各部位のうち少なくとも1つ以上の部位を個別に指定可能に表示する画像表示手段と、
選択された該所望の画像を撮影したモダリティおよび該画像の画像処理方法を表す画像情報を取得する画像情報取得手段と、
表示された前記複数の部位の1つを指定する指定手段と、
該指定された前記部位と前記取得された画像情報に基づいて、前記所望の画像の診断目的を推定し、該推定された診断目的に基づいて、該推定された診断目的とは異なる診断目的を少なくとも1つ以上含むさらなる診断目的を推定し、前記複数の画像のうち推定された該さらなる診断目的により適合する画像の優先度をより高くするように決定することにより、前記複数の画像から比較画像の候補を決定する比較画像決定手段と、
該決定された比較画像の候補のリストを前記優先度の高い順に選択可能に表示する表示手段とを備えたことを特徴とする医用画像処理装置。
Image selecting means for selecting a desired image from a plurality of images representing an organ to be diagnosed;
An image display means for displaying at least one or more of a plurality of parts constituting a part of the organ on the desired image so as to be individually designated;
Image information acquisition means for acquiring image information representing a modality for capturing the selected desired image and an image processing method of the image;
Designation means for designating one of the plurality of displayed parts;
A diagnostic purpose of the desired image is estimated based on the designated part and the acquired image information, and a diagnostic purpose different from the estimated diagnostic purpose is estimated based on the estimated diagnostic purpose. A comparison image from the plurality of images by estimating a further diagnostic purpose including at least one and deciding to prioritize an image of the plurality of images that is more suitable for the estimated further diagnostic purpose. A comparative image determining means for determining a candidate for
A medical image processing apparatus, comprising: a display unit configured to display the determined list of comparison image candidates in a selectable order from the highest priority.
前記比較画像決定手段が、前記推定された診断目的と、前記推定された診断目的に対応する異常に関連して生じる異常に対応する診断目的とを前記さらなる診断目的として推定することを特徴とする請求項1記載の医用画像処理装置。   The comparison image determination means estimates the estimated diagnostic purpose and a diagnostic purpose corresponding to an abnormality occurring in relation to the abnormality corresponding to the estimated diagnostic purpose as the further diagnostic purpose. The medical image processing apparatus according to claim 1. 前記比較画像決定手段が、診断目的と画像診断の対象の部位と該画像診断に用いられる画像のモダリティと該画像診断に用いられる画像の画像処理方法とを対応付けた診断目的推定テーブルに基づいて、前記指定された部位と前記取得された画像情報に対応する診断目的を前記所望の画像の診断目的として推定し、
診断目的と該診断目的に対応する異常に関連して生ずる異常に対応する診断目的とを対応付けたさらなる診断目的推定テーブルに基づいて、前記推定された診断目的に対応する前記関連して生ずる異常に対応する診断目的を推定することを特徴とする請求項2記載の医用画像処理装置。
The comparison image determination means is based on a diagnostic purpose estimation table in which a diagnostic purpose, a target portion of an image diagnosis, an image modality used for the image diagnosis, and an image processing method of the image used for the image diagnosis are associated with each other. , Estimating a diagnostic purpose corresponding to the designated part and the acquired image information as a diagnostic purpose of the desired image,
Based on a further diagnostic purpose estimation table in which a diagnostic purpose and a diagnostic purpose corresponding to an abnormality that occurs in association with the abnormality corresponding to the diagnostic purpose are associated, the related abnormality that corresponds to the estimated diagnostic purpose The medical image processing apparatus according to claim 2, wherein a diagnostic purpose corresponding to the is estimated.
前記画像処理方法は、ストレッチCPR、ストレートCPR、投影CPR、擬似アンギオグラフィのうちのいずれかの画像処理方法を表すものであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の医用画像処理装置。   The medical image processing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the image processing method represents any one of a stretch CPR, a straight CPR, a projection CPR, and a pseudo angiography. Image processing device. 前記画像表示手段は、画像処理方法と該画像処理方法によって診断される可能性の高い部位とを対応付けた情報に基づいて、前記所望の画像の画像処理方法に対応付けられた部位のみを指定可能な部位として表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1記載の医用画像処理装置。   The image display means designates only a part associated with the image processing method of the desired image based on information associating an image processing method with a part that is highly likely to be diagnosed by the image processing method. The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the medical image processing apparatus is displayed as a possible part. 前記指定手段の部位の指定に応じて、前記指定された部位の病変を抽出する病変抽出手段をさらに備え、
前記画像情報取得手段は、前記画像情報として病変を表す情報をさらに取得するものであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1記載の医用画像処理装置。
In accordance with the designation of the part of the designation means, further comprising a lesion extraction means for extracting a lesion of the designated part,
The medical image processing apparatus according to claim 1, wherein the image information acquisition unit further acquires information representing a lesion as the image information.
前記比較画像決定手段は、前記推定された診断目的が心機能の異常である場合に動画再生可能である画像に動画再生可能でない画像よりも高い優先度をつけて比較画像の候補を決定するものであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1記載の医用画像処理装置。   The comparison image determination means determines a candidate for a comparison image by giving a higher priority to an image that can be reproduced as a moving image than an image that cannot be reproduced as a moving image when the estimated diagnostic purpose is abnormal cardiac function. The medical image processing apparatus according to claim 1, wherein the medical image processing apparatus is a medical image processing apparatus. 前記表示された比較画像の候補のリストから選択された画像を比較画像として表示する比較画像表示手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載の医用画像処理装置。   8. The medical image processing apparatus according to claim 1, further comprising comparison image display means for displaying an image selected from the displayed list of comparison image candidates as a comparison image. . 前記比較画像表示手段は、前記推定された診断目的に基づいて前記比較画像を表示する表示プロトコルをさらに決定するものであることを特徴とする請求項8記載の医用画像処理装置。   9. The medical image processing apparatus according to claim 8, wherein the comparison image display means further determines a display protocol for displaying the comparison image based on the estimated diagnostic purpose. 前記比較画像表示条件は、前記比較画像を表示する表示プロトコルを前記所望の画像の表示プロトコルと同じものに決定するものであることを特徴とする請求項9項記載の医用画像処理装置。   The medical image processing apparatus according to claim 9, wherein the comparison image display condition is such that a display protocol for displaying the comparison image is determined to be the same as a display protocol for the desired image. 前記臓器が心臓であることを特徴とする請求項1から10いずれか1項記載の医用画像処理装置。   The medical image processing apparatus according to claim 1, wherein the organ is a heart. 医用画像処理装置の作動方法であって、
診断対象の臓器を表す複数の画像から所望の画像を選択し、
前記所望の画像上に前記臓器の一部を構成する複数の各部位のうち少なくとも1つ以上の部位を個別に指定可能に表示し、
選択された該所望の画像を撮影したモダリティおよび該画像の画像処理方法を表す画像情報を取得し、
ユーザの入力に応じて、表示された前記複数の部位の1つを指定し、
該指定された前記部位と前記取得された画像情報に基づいて、前記所望の画像の診断目的を推定し、該推定された診断目的に基づいて、該推定された診断目的とは異なる診断目的を少なくとも1つ以上含むさらなる診断目的を推定し、前記複数の画像のうち推定された該さらなる診断目的により適合する画像の優先度をより高くするように決定することにより、前記複数の画像から比較画像の候補を決定し、
該決定された比較画像の候補のリストを前記優先度の高い順に選択可能に表示することを特徴とする医用画像処理装置の作動方法。
A method for operating a medical image processing apparatus, comprising:
Select the desired image from multiple images representing the organ to be diagnosed,
Displaying at least one or more parts among a plurality of parts constituting a part of the organ on the desired image so as to be individually designated,
Obtaining image information representing the modality of photographing the selected desired image and the image processing method of the image;
In response to a user input, specify one of the displayed plurality of parts,
A diagnostic purpose of the desired image is estimated based on the designated part and the acquired image information, and a diagnostic purpose different from the estimated diagnostic purpose is estimated based on the estimated diagnostic purpose. A comparison image from the plurality of images by estimating a further diagnostic purpose including at least one and deciding to prioritize an image of the plurality of images that is more suitable for the estimated further diagnostic purpose. Determine the candidates for
A method of operating a medical image processing apparatus, wherein the determined list of comparison image candidates is displayed so as to be selectable in descending order of priority.
コンピュータを、
診断対象の臓器を表す複数の画像から所望の画像を選択する画像選択手段と、
前記所望の画像上に前記臓器の一部を構成する複数の各部位のうち少なくとも1つ以上の部位を個別に指定可能に表示する画像表示手段と、
選択された該所望の画像を撮影したモダリティおよび該画像の画像処理方法を表す画像情報を取得する画像情報取得手段と、
表示された前記複数の部位の1つを指定する指定手段と、
該指定された前記部位と前記取得された画像情報に基づいて、前記所望の画像の診断目的を推定し、該推定された診断目的に基づいて、該推定された診断目的とは異なる診断目的を少なくとも1つ以上含むさらなる診断目的を推定し、前記複数の画像のうち推定された該さらなる診断目的により適合する画像の優先度をより高くするように決定することにより、前記複数の画像から比較画像の候補を決定する比較画像決定手段と、
該決定された比較画像の候補のリストを前記優先度の高い順に選択可能に表示する表示手段として機能させるための医用画像処理装置プログラム。
Computer
Image selecting means for selecting a desired image from a plurality of images representing an organ to be diagnosed;
An image display means for displaying at least one or more of a plurality of parts constituting a part of the organ on the desired image so as to be individually designated;
Image information acquisition means for acquiring image information representing a modality for capturing the selected desired image and an image processing method of the image;
Designation means for designating one of the plurality of displayed parts;
A diagnostic purpose of the desired image is estimated based on the designated part and the acquired image information, and a diagnostic purpose different from the estimated diagnostic purpose is estimated based on the estimated diagnostic purpose. A comparison image from the plurality of images by estimating a further diagnostic purpose including at least one and deciding to prioritize an image of the plurality of images that is more suitable for the estimated further diagnostic purpose. A comparative image determining means for determining a candidate for
A medical image processing apparatus program for functioning as display means for displaying the determined list of comparison image candidates in a selectable order from the highest priority.
JP2010155796A 2010-07-08 2010-07-08 Medical image processing apparatus, method and program Active JP5700964B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155796A JP5700964B2 (en) 2010-07-08 2010-07-08 Medical image processing apparatus, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155796A JP5700964B2 (en) 2010-07-08 2010-07-08 Medical image processing apparatus, method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012016480A JP2012016480A (en) 2012-01-26
JP5700964B2 true JP5700964B2 (en) 2015-04-15

Family

ID=45602189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010155796A Active JP5700964B2 (en) 2010-07-08 2010-07-08 Medical image processing apparatus, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5700964B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6598423B2 (en) * 2012-11-28 2019-10-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical image processing apparatus, ultrasonic diagnostic apparatus, and medical image capturing method
KR102094501B1 (en) 2012-11-30 2020-03-27 삼성전자주식회사 Multi-parametric image acquisition apparatus and method in magnetic resonance image
JP6352212B2 (en) * 2015-03-30 2018-07-04 富士フイルムRiファーマ株式会社 Image diagnosis support apparatus, method, and computer program
CN106557536B (en) * 2015-09-30 2021-12-21 松下知识产权经营株式会社 Control method
JP6768415B2 (en) * 2016-08-29 2020-10-14 キヤノン株式会社 Image processing equipment, image processing methods and programs
JP2018078923A (en) * 2016-11-14 2018-05-24 株式会社根本杏林堂 Medical image display device, medical image display method and medical image display program
JP6930283B2 (en) * 2017-08-18 2021-09-01 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, operation method of image processing device, and image processing program
JP7064430B2 (en) 2018-11-20 2022-05-10 富士フイルム株式会社 Priority determination device, method and program
JPWO2022024465A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3495327B2 (en) * 2000-11-20 2004-02-09 株式会社東芝 Image acquisition devices, databases and workstations
JP2006055368A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Time-series subtraction processing apparatus and method
JP5414249B2 (en) * 2008-11-25 2014-02-12 株式会社東芝 Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012016480A (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700964B2 (en) Medical image processing apparatus, method and program
JP5584006B2 (en) Projection image generation apparatus, projection image generation program, and projection image generation method
JP5009391B2 (en) Diagnosis support apparatus, diagnosis support program, and diagnosis support method
JP6059261B2 (en) Intelligent landmark selection to improve registration accuracy in multimodal image integration
JP6877868B2 (en) Image processing equipment, image processing method and image processing program
US10111713B2 (en) Surgery assistance apparatus, surgery assistance method and non-transitory computer-readable recording medium having stored therein surgery assistance program
US7978897B2 (en) Computer-aided image diagnostic processing device and computer-aided image diagnostic processing program product
JP4926199B2 (en) Diagnosis support apparatus, diagnosis support program, and diagnosis support method
US8630467B2 (en) Diagnosis assisting system using three dimensional image data, computer readable recording medium having a related diagnosis assisting program recorded thereon, and related diagnosis assisting method
JP5345934B2 (en) Data set selection from 3D rendering for viewing
US7869640B2 (en) Medical image processing apparatus and medical image processing method
JP5222082B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and data processing system
JP4981938B2 (en) Diagnosis support apparatus, coronary artery analysis program, and coronary artery analysis method
US20120083696A1 (en) Apparatus, method and medium storing program for reconstructing intra-tubular-structure image
JP5011426B2 (en) Image diagnosis support apparatus, method and program
JP2007530160A (en) System and method for providing automatic decision support for medical images
Yang et al. Automatic coronary calcium scoring using noncontrast and contrast CT images
US20100293505A1 (en) Anatomy-related image-context-dependent applications for efficient diagnosis
JP5934071B2 (en) Apparatus, method and program for searching for shortest path of tubular structure
JP5415245B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE, METHOD, AND PROGRAM
CN111971752A (en) Display of medical image data
US20130169640A1 (en) Image display apparatus, method and program
JP2008535613A (en) Method, apparatus and computer program for segmenting anatomy in a multidimensional data set
JP5539478B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US11266322B2 (en) Blood flow analysis apparatus, blood flow analysis method, and blood flow analysis program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5700964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250