JP5700510B2 - Mower - Google Patents
Mower Download PDFInfo
- Publication number
- JP5700510B2 JP5700510B2 JP2010206665A JP2010206665A JP5700510B2 JP 5700510 B2 JP5700510 B2 JP 5700510B2 JP 2010206665 A JP2010206665 A JP 2010206665A JP 2010206665 A JP2010206665 A JP 2010206665A JP 5700510 B2 JP5700510 B2 JP 5700510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- working
- mowing
- input shaft
- mower
- tractor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
本発明は、草刈機に関し、特に、トラクタに装着する装着部に対して草刈り作業を行う作業部をオフセット移動可能で動力伝達部材によりトラクタからの動力を伝達させる草刈機に関する。 The present invention relates to a lawn mower, and more particularly, to a lawn mower that is capable of offset-moving a working part that performs a mowing operation on a mounting part attached to a tractor and that transmits power from a tractor by a power transmission member.
図4は、従来の草刈機の例を示す平面図であり、図5は、従来の草刈機のオフセット移動の状態例を示す平面図である。従来の草刈機100は、装着部110と作業部150とこれらの間を連結するアーム120、125や取付部材130、動力伝達部材であるジョイント140等によって構成されている。装着部110を図示を省略したトラクタ200の後部に装着して作業部150で草刈作業を行う。
FIG. 4 is a plan view showing an example of a conventional mower, and FIG. 5 is a plan view showing an example of an offset movement state of the conventional mower. The
2つのアーム120、125により装着部110と作業部150間で平行リンクを形成し、図5に示すように、オフセットシリンダ128を作動させると平行リンクが動き、装着部110に対して、作業部150の位置をPとQの間で横方向に変化させることができる。また、装着部110と作業部150間の動力の伝達は、ジョイント140を介して伝達される。
A parallel link is formed between the
また、従来の草刈機の別の例として、特許文献1に、作業部の水平回動により、走行機の前進による側方作業と後進による後方作業ができる草刈取り装置が記載されている。
As another example of a conventional mower,
オフセット移動の移動量は、ジョイントの折れ角によって制限される。図4や図5で示された従来例の場合、ジョイント140の折れ角は作業部150が外側の位置、すなわち、図4や図5のQの位置で最大となる(図4のA)。このように、オフセット量を確保するためには、このジョイントの折れ角を大きくとる必要があるため、オフセットした位置での作業は、振動したり負荷が大きくなったりしジョイントが破損することがあった。
The amount of offset movement is limited by the bending angle of the joint. In the case of the conventional example shown in FIGS. 4 and 5, the bending angle of the
本発明は、上記課題に鑑みて、トラクタに装着する装着部に対して草刈り作業を行う作業部をオフセット移動して草刈り作業する場合、使用する動力伝達部材の折れ角を緩和して草刈作業が可能な草刈機を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention reduces the bending angle of the power transmission member to be used when mowing the working part that performs the mowing work with respect to the mounting part that is attached to the tractor. The aim is to provide a possible mower.
上記目的を達成するため、本発明の草刈機は、トラクタに装着して草刈作業を行う草刈機において、トラクタに装着してトラクタからの動力を入力する第1入力軸を有する装着部と、第2入力軸を有し前記第2入力軸から伝達した動力により草刈軸を回転させて草刈作業を行う作業部と、前記装着部と前記作業部をオフセット可能に連結するリンク部と、前記第1入力軸と前記第2入力軸を接続して動力を伝達し途中で角度の変化と伸縮が可能な動力伝達部材とを備え、前記リンク部は、前記作業部を前記装着部の後ろの位置から横方向外側へオフセット移動させたときに前記作業部を前記第1入力軸方向に傾いた状態になるように構成して、このときの前記動力伝達部材の折れ角を前記作業部を傾けない構成の場合に比べて小さくさせ、前記作業部は、前記装着部の後ろの位置及び横方向外側へオフセット移動させた位置のいずれの位置でも草刈作業が可能であることを特徴とする。 To achieve the above object, mower of the present invention, in a mowing machine which performs mowing work mounted on a tractor, and a mounting portion for have a first input shaft which is mounted to the tractor entering the power from the tractor, and a link portion connecting the working unit to perform the mowing rotate the mowing shaft by the power which is transmitted from the second input shaft has a second input shaft, the working portion and the mounting portion so as to be offset, the first 1 and an input shaft and the second input shaft connected to the middle and transmits power angle changes stretchable capable power transmission of member, the front Symbol link portion, the working portion of the back of the mounting portion The working unit is configured to be inclined in the first input shaft direction when offset is moved laterally outward from the position, and the bending angle of the power transmission member at this time is inclined to the working unit. It is smaller than the case without arrangement, before The working unit is characterized by at any position of the position obtained by offsetting moved to the position and laterally outwardly behind the mounting portion is capable of mowing.
さらに本発明の草刈機は、前記作業部が前記第1入力軸方向に傾く角度が1°〜30°の範囲内であることを特徴とする。
さらに本発明の草刈機は、前記リンク部が、前記装着部側と前記作業部側にそれぞれ水平方向に回動可能な支点により支持された2つのアームにより形成され、前記アームは、平行に配置され、一方のアームの長さが長いことを特徴とする。
さらに本発明の草刈機は、前記リンク部が、前記装着部側と前記作業部側にそれぞれ水平方向に回動可能な支点により支持された2つのアームにより形成され、前記アームは、同じ長さであり、前記装着部側の支点間距離は、前記作業部側の支点間距離より短いことを特徴とする。
Furthermore, the mower of the present invention is characterized in that an angle at which the working unit is inclined in the first input shaft direction is in a range of 1 ° to 30 °.
Furthermore, in the mower according to the present invention, the link portion is formed by two arms supported by fulcrums pivotable in the horizontal direction on the mounting portion side and the working portion side, and the arms are arranged in parallel. The length of one arm is long.
Furthermore, in the mower according to the present invention, the link portion is formed by two arms supported by fulcrums pivotable in the horizontal direction on the mounting portion side and the working portion side, respectively, and the arms have the same length. The distance between the fulcrums on the mounting portion side is shorter than the distance between the fulcrums on the working portion side.
本発明によれば、草刈機において、草刈り作業を行う作業部をオフセット移動して草刈り作業する場合、使用する動力伝達部材の折れ角を緩和して草刈作業をすることができる。 According to the present invention, in the mower, when the mowing operation is performed by offset-moving the working unit that performs the mowing work, the bending angle of the power transmission member to be used can be reduced and the mowing work can be performed.
本発明を実施するための形態を説明する。 A mode for carrying out the present invention will be described.
図1は、本発明の実施例1の草刈機を示す平面図である。図2は、本発明の草刈機の一実施形態を示す作業部の側面図である。 FIG. 1 is a plan view showing a mower according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a side view of a working unit showing an embodiment of the mower of the present invention.
実施例1の草刈機1は、装着部10と作業部150とこれらの間を連結するアーム21、22や取付部材30、ジョイント140等によって構成されている。装着部10を図示を省略したトラクタ200の後部に装着して作業部150で草刈作業を行う。
The
トラクタ200からの動力は、装着部10に取り付けられる第1入力軸115、ジョイント140、作業部150側の第2入力軸161へ伝達される。第2入力軸161は、カバー151上の左側(オフセット移動の反対側)端部付近に設けられているミッションケース165に設置されており、第2入力軸161からの動力は、ミッションケース165内のベベルギア162、163を介して作業部150の側部に送られる。そして、作業部150の側部のベルトカバー152内では、伝達された動力は、第1プーリー170、ベルト171、第2プーリー172を介して、カバー151下部の横方向に配置された草刈軸175へ伝達される。草刈軸175には、草刈爪176が取り付けられており、草刈軸175を回転させると、地面上の草をカットしていく。このとき、後方のローラ159を接地して作業機を地面に受けることができる。
The power from the
ジョイント140は、第1入力軸115と第2入力軸161を接続し、継手構造を有する2箇所の折れ部141、142で一定角度の範囲内で角度(折れ角)を変更でき、これらの間の中央部143では、スライド構造により長さ変更が可能となっている。このため、回転中心軸がずれた2つの軸間(第1入力軸115、第2入力軸161)で動力を伝達可能となっている。なお、ジョイント140は、例えば、ユニバーサルジョイントやドライブシャフト等の角度が変化し伸縮が可能な動力伝達部材であればよい。
The
第1アーム21と第2アーム22は、両端がそれぞれ、装着部10の右側(オフセット移動側)に備える取付部11と、作業部150側に取り付けられる取付部材30に、水平方向に回動可能な支点(21a、22a、21b、22b)によって支持される。これらの支点は、例えば、取付軸を介するなどして構成される。これにより、装着部10と作業部150間でリンクを形成している。なお、取付部材30は、例えば、カバー151のやや左側に位置する接合部153に取り付けられる支持部材155に装着できる。
Both ends of the
第2アーム22は中央側、第1アーム21は外側に配置されており、これらの第1アーム21と第2アーム22は、平行に取り付けられている。そして、第2アーム22の方が、第1アーム21より支点間の距離が長くなっている。そのため、装着部10の取付部11における、第1アーム21の装着部側支点21aは、第2アーム22の装着部側支点22aよりも、所定量だけ作業部150側に近くなるように構成されている。同じく、取付部材30における第1アーム21の作業部側支点21bも、第2アーム22の作業部側支点22bよりも、所定量だけ装着部10側に近くなるように構成されている。
The
第1アーム21と第2アーム22により形成されるリンクにより、オフセットシリンダ128を作動させるなどして、作業部150をSとTの間でオフセット移動させることができる。このとき、第1入力軸115に対して第2入力軸161は、一方向(左)から他方向(右)へ移動するが、作業部150が、外側へオフセット移動させたときの方が、ジョイント140の折れ角がきつくなっている。そのため、この位置で、作業部150が内側に傾くように設定することができる。
The
作業部150を内側すなわち図1の位置Sに移動させたときは、アーム21、22は、装着部側支点21a、22aに対して作業部側支点21b、22bが内側(左側)に傾き、作業部150は、トラクタ200(装着部10)の後ろに位置している。このとき作業部150の向きは、トラクタ200の進行方向に対し直角方向が横方向となっている。この状態で、トラクタ200を前進させてトラクタのPTOを回転させると第1入力軸115やジョイント140等を介して草刈軸175が回転してトラクタ200の後ろで草を刈ることができる。このとき草刈軸175は、進行方向に対して直角方向となっている。
When the
一方、作業部150を外側すなわち図1の位置Tに移動させたときは、アーム21、22は、装着部側支点21a、22aに対して作業部側支点21b、22bが外側(右側)に傾き、作業部150は、トラクタ200(装着部10)より外側(右側)にはみ出した位置に移動する。このとき作業部150の横方向の向きは、トラクタ200の進行方向に対し直角より内側(第1入力軸115方向)に少し傾いた状態となっている。これは、上述したアーム21、22の長さを変え支点の位置を調整したことによって可能となる。これにより、ジョイント140の折れ角Bは、従来例の折れ角A(図4)よりも緩和される。この状態で、トラクタ200を前進させてトラクタのPTOを回転させると、第1入力軸115やジョイント140等を介して草刈軸175が回転して、トラクタ200の横に位置する草を刈ることができる。このとき草刈軸175は、進行方向に対して直角方向より内側にやや傾いて回転させながら草刈作業を行うこととなる。
On the other hand, when the working
また、この場合の、作業部150の直角方向に対する傾き量αは、ジョイントの折れ角や作業部の作業性を考慮し決めることができ、例えば、1°〜30°の範囲で決めることができる。さらに作業性を考慮すれば、1°〜10°がより好ましい範囲となる。
Further, in this case, the inclination amount α of the working
このように、実施例1では、アーム21、22を左右に振りながら作業部150を一方向にオフセットすることでアームを短くでき、重心位置が後ろにならずにオフセット可能となっている。
As described above, in the first embodiment, the arm can be shortened by offsetting the working
図3は、本発明の実施例2の草刈機を示す平面図である。実施例2の草刈機2は、実施例1と異なる点について主に説明し、同一の箇所は同一の符号を付してある。
FIG. 3 is a plan view showing the mower according to the second embodiment of the present invention. The
実施例2の草刈機2は、作業部150’には、ミッションケース165が、カバー151の中央付近に設置されている。これにより、作業部150’を中央に位置させたときは、第1入力軸115と、第2入力軸161はほぼ直線上の位置関係となる。
In the
第1アーム26と第2アーム27は、両端がそれぞれ、装着部15の中央に備える取付部16と、作業部150’側の中央に取り付けられる取付部材35に、水平方向に回動可能な支点(26a、27a、26b、27b)によって支持される。これらの支点は、例えば、取付軸を介するなどして構成される。これにより、装着部15と作業部150’間でリンクを形成している。また、取付部材35は、例えば、カバー151の中央に位置する接合部153に取り付けられる支持部材155に装着できる。
The
第1アーム26と第2アーム27は、同じ長さのアームである。そして、作業部150’が中央にある場合、前進方向を上として全体として「ハ」の字の形状になるように設置される。すなわち、装着部側支点26a、27aの横方向の距離は、作業部側支点26b、27bの横方向の距離より短くなっている。なお、前後方向の位置は同じである。
The
第1アーム26と第2アーム27により形成されるリンクにより、図示を省略したオフセットシリンダを作動させるなどして、下記に示すように、トラクタ200(装着部15)に対して両方向にオフセット移動させることができる。このとき中央の位置では、(図示を簡略した)ジョイント140は、まっすぐとなり折れ角はほぼ0°である。そして、両方向にオフセット移動した位置では、ジョイント140の折れ角が大きくなってくるため、それぞれの位置で作業部150’が内側に傾くように設定することができる。
The offset cylinder (not shown) is actuated by the link formed by the
作業部150’を中央すなわち図3のVに位置させたときは、作業部150’は、トラクタ200(装着部10)の後ろに位置している。このとき作業部150’の向きは、トラクタ200の進行方向に対し直角方向が横方向となっている。この状態で、トラクタ200を前進させてトラクタのPTOを回転させると第1入力軸115や(図示を省略している)ジョイント140等を介して草刈軸175が回転してトラクタ200の後ろで草を刈ることができる。このとき草刈軸175は、進行方向に対して直角方向となっている。
When the working
一方、作業部150’を右側すなわち図3のZに移動させたときは、アーム26、27は、装着部側支点26a、27aに対して作業部側支点26b、27bが右側に傾き、作業部150’は、トラクタ200(装着部15)より右側にはみ出した位置に移動する。このとき作業部150’の横方向の向きは、トラクタ200の進行方向に対し直角より内側(第1入力軸115方向)に少し傾いた状態となっている。これは、上述したアーム26、27の支点の位置を調整したことによって可能となる。これにより、ジョイント140の折れ角は小さくなり緩和される。この状態で、トラクタ200を前進させてトラクタのPTOを回転させると、第1入力軸115やジョイント140等を介して草刈軸175が回転して、トラクタ200の右横に位置する草を刈ることができる。このとき草刈軸175は、進行方向に対して直角方向より内側にやや傾いて回転させながら草刈作業を行うこととなる。
On the other hand, when the working
また、作業部150’を左側すなわち図3のWに移動させたときも同様であり、アーム26、27は、装着部側支点26a、27aに対して作業部側支点26b、27bが左側に傾き、作業部150’は、トラクタ200(装着部15)より左側にはみ出した位置に移動する。このとき作業部150’の横方向の向きは、トラクタ200の進行方向に対し直角より内側(第1入力軸115側)に少し傾いた状態となっている。これにより、ジョイント140の折れ角は緩和されて、草刈作業が可能となる。
Similarly, when the working
また、この場合の、作業部150’の直角方向に対する傾き量βも実施例1と同様であり、ジョイントの折れ角や作業部の作業性を考慮し決めることができ、例えば、1°〜30°の範囲で決めることができる。さらに作業性を考慮すれば、1°〜10°がより好ましい範囲となる。
In this case, the inclination amount β with respect to the perpendicular direction of the working
このように実施例2では、左右の両方の外側の位置にオフセット可能となっており、両方の位置でジョイントの折れ角を緩和して草刈作業が可能となる。 Thus, in Example 2, it is possible to offset the positions on both the left and right outer sides, and the mowing operation can be performed by relaxing the bending angle of the joints at both positions.
以上、実施例1と実施例2で示したように、本発明は作業部を外側にオフセット移動させると作業部が内側に傾くように移動するので、ジョイントの折れ角が小さくて済む。これにより、外側での作業でも、振動が少なくなり、耐久性が上がる。また、上記構成により草刈機の重心がトラクタ進行方向前側に近づくため、重量バランスも良くなる。 As described above, according to the first and second embodiments, in the present invention, when the working part is offset and moved outward, the working part moves so as to be inclined inward, so that the bending angle of the joint can be small. This reduces vibration and increases durability even when working outside. Moreover, since the center of gravity of the mower approaches the front side in the direction of tractor travel, the weight balance is improved.
10、15、110 装着部
11、16 取付部
21、26 第1アーム
22、27 第2アーム
30、35、130 取付部材
115 第1入力軸
120、125 アーム
128 オフセットシリンダ
140 ジョイント
150、150’ 作業部
151 カバー
161 第2入力軸
175 草刈軸
10, 15, 110 Mounting
Claims (4)
トラクタに装着してトラクタからの動力を入力する第1入力軸を有する装着部と、第2入力軸を有し前記第2入力軸から伝達した動力により草刈軸を回転させて草刈作業を行う作業部と、前記装着部と前記作業部をオフセット可能に連結するリンク部と、前記第1入力軸と前記第2入力軸を接続して動力を伝達し途中で角度の変化と伸縮が可能な動力伝達部材とを備え、
前記リンク部は、前記作業部を前記装着部の後ろの位置から横方向外側へオフセット移動させたときに前記作業部を前記第1入力軸方向に傾いた状態になるように構成して、このときの前記動力伝達部材の折れ角を前記作業部を傾けない構成の場合に比べて小さくさせ、
前記作業部は、前記装着部の後ろの位置及び横方向外側へオフセット移動させた位置のいずれの位置でも草刈作業が可能であることを特徴とする草刈機。 In a mower that is attached to a tractor and performs mowing work,
Performing a mounting portion which is attached to the tractor to have a first input shaft for inputting power from the tractor, the motive power transmitted from the second input shaft has a second input shaft rotates the mowing shaft mowing A working part, a link part that connects the mounting part and the working part so that they can be offset, and the first input shaft and the second input shaft are connected to transmit power to change the angle and expand and contract in the middle. A power transmission member,
Before SL linking section, it constitutes the working portion so as to state that the working portion is inclined to the first input axis when is offset moving laterally outwardly from the position behind the mounting portion, The bending angle of the power transmission member at this time is made smaller than in the case where the working unit is not inclined ,
The mowing machine is capable of performing mowing work at any position between a position behind the mounting portion and a position offset laterally outward .
前記作業部が前記第1入力軸方向に傾く角度は1°〜30°の範囲内であることを特徴とする草刈機。 The mower according to claim 1,
The mowing machine is characterized in that an angle at which the working unit is inclined in the first input axis direction is in a range of 1 ° to 30 °.
前記リンク部は、前記装着部側と前記作業部側にそれぞれ水平方向に回動可能な支点により支持された2つのアームにより形成され
前記アームは、平行に配置され、一方のアームの長さが長いことを特徴とする草刈機。 In the mower according to claim 1 or claim 2,
The link part is formed by two arms supported by a fulcrum pivotable in the horizontal direction on the mounting part side and the working part side, respectively. The arms are arranged in parallel, and the length of one arm is A mower characterized by its long length.
前記リンク部は、前記装着部側と前記作業部側にそれぞれ水平方向に回動可能な支点により支持された2つのアームにより形成され、
前記アームは、同じ長さであり、前記装着部側の支点間距離は、前記作業部側の支点間距離より短いことを特徴とする草刈機。 In the mower according to claim 1 or claim 2,
The link part is formed by two arms supported by fulcrum pivotable in the horizontal direction on the mounting part side and the working part side, respectively.
The mower is characterized in that the arms have the same length, and the distance between fulcrums on the mounting portion side is shorter than the distance between fulcrums on the working portion side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010206665A JP5700510B2 (en) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | Mower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010206665A JP5700510B2 (en) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | Mower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060911A JP2012060911A (en) | 2012-03-29 |
JP5700510B2 true JP5700510B2 (en) | 2015-04-15 |
Family
ID=46057312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010206665A Active JP5700510B2 (en) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | Mower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5700510B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5711613B2 (en) * | 2011-05-30 | 2015-05-07 | 株式会社ササキコーポレーション | Mowing machine |
IT201900025861A1 (en) * | 2019-12-31 | 2021-07-01 | Orsi Group Srl | AGRICULTURAL MACHINE |
IT201900025864A1 (en) * | 2019-12-31 | 2021-07-01 | Orsi Group Srl | Agricultural machine. |
FR3120281B3 (en) * | 2021-03-04 | 2024-04-19 | Nicolas Froment | Devices intended for working the soil in agriculture, arboriculture and truffle farming |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002291303A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-08 | Iseki & Co Ltd | Tiller for ridge edge |
JP4895871B2 (en) * | 2007-03-09 | 2012-03-14 | 松山株式会社 | Agricultural machine |
JP2010011796A (en) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Sasaki Corporation | Mower such as flail mower |
JP5107188B2 (en) * | 2008-09-05 | 2012-12-26 | 松山株式会社 | Agricultural machine |
-
2010
- 2010-09-15 JP JP2010206665A patent/JP5700510B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012060911A (en) | 2012-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105899330B (en) | Hand held grinder | |
JP5700510B2 (en) | Mower | |
JP6129961B2 (en) | Cutting machine | |
US20110146023A1 (en) | Backpack power tool | |
JP2015042548A (en) | Steering device of tractor | |
RU2012142666A (en) | DEVICE FOR DISPLACEMENT OF MILLED AGRICULTURE | |
CN105744825A (en) | Agricultural machine, in particular machine for harvesting plant matter, comprising two driven working units that are articulated on a single lateral arm | |
CN103796883A (en) | Wiper device | |
US10602661B2 (en) | Mowing cutter drive | |
JP5536588B2 (en) | Offset work machine | |
JP2012039941A (en) | Grass mower | |
JP2015130817A (en) | Walking type mower | |
JP2012191864A (en) | Mowing machine | |
DK2923541T3 (en) | AGRICULTURE THEIR TOOL | |
KR20200081202A (en) | Parallel Mechanism | |
JP5940964B2 (en) | Seedling transplanter | |
KR102211589B1 (en) | Cutting Apparatus for Conventional Combine | |
JP6901760B2 (en) | Agricultural work machine | |
JP2019205376A (en) | Work machine | |
JP3204385U (en) | Mowing machine | |
CN101999276B (en) | Harvesting device | |
JP4567384B2 (en) | Walking type mower and power transmission unit used therefor | |
JP2023032600A (en) | offset work machine | |
JP6901759B2 (en) | Agricultural work machine | |
JP7274968B2 (en) | combine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5700510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |