JP5699839B2 - Engine cooling system - Google Patents

Engine cooling system Download PDF

Info

Publication number
JP5699839B2
JP5699839B2 JP2011158782A JP2011158782A JP5699839B2 JP 5699839 B2 JP5699839 B2 JP 5699839B2 JP 2011158782 A JP2011158782 A JP 2011158782A JP 2011158782 A JP2011158782 A JP 2011158782A JP 5699839 B2 JP5699839 B2 JP 5699839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
passage
engine
water passage
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011158782A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013024110A (en
Inventor
竹内 信峯
信峯 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011158782A priority Critical patent/JP5699839B2/en
Publication of JP2013024110A publication Critical patent/JP2013024110A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5699839B2 publication Critical patent/JP5699839B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、冷却水通路を備えるエンジン冷却装置に関する。   The present invention relates to an engine cooling device including a cooling water passage.

従来、冷却水通路と、冷却水通路内において冷却水を循環させるウォータポンプと、冷却水通路内において循環する冷却水を冷却するラジエータとを備えたエンジン冷却装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, an engine cooling device is known that includes a cooling water passage, a water pump that circulates cooling water in the cooling water passage, and a radiator that cools cooling water circulated in the cooling water passage (for example, a patent). Reference 1).

特許文献1には、ウォータポンプの吐出口からシリンダヘッドのウォータジャケットを介して方向制御弁に接続される第1冷却水通路と、ウォータポンプの吐出口からシリンダブロックのウォータジャケットを介して方向制御弁に接続される第2冷却水通路と、方向制御弁とラジエータの流入口とを接続するラジエータ入口側通路と、ラジエータの流出口とウォータポンプの吸入口とを接続するラジエータ出口側通路と、方向制御弁とラジエータ出口側通路とを接続するバイパス通路とを備えた内燃機関の冷却装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses a first cooling water passage connected from a discharge port of a water pump to a direction control valve via a water jacket of a cylinder head, and direction control from a discharge port of the water pump via a water jacket of a cylinder block. A second cooling water passage connected to the valve, a radiator inlet-side passage connecting the direction control valve and the radiator inlet, a radiator outlet-side passage connecting the radiator outlet and the water pump inlet, A cooling device for an internal combustion engine having a bypass passage connecting a direction control valve and a radiator outlet side passage is disclosed.

この内燃機関の冷却装置には、第1冷却水通路のウォータジャケットの出口側からスロットルボディを介してウォータポンプの吸入口に接続されるスロットル通路が設けられている。   The internal combustion engine cooling device is provided with a throttle passage connected from the outlet side of the water jacket of the first cooling water passage to the inlet of the water pump through the throttle body.

そして、この内燃機関の冷却装置では、暖機時に、方向制御弁により、第1冷却水通路および第2冷却水通路が閉鎖される。これにより、シリンダブロックのウォータジャケット内に冷却水を滞留させることができるので、シリンダブロックを迅速に暖機することが可能である。   In this internal combustion engine cooling apparatus, the first cooling water passage and the second cooling water passage are closed by the direction control valve during warm-up. Thereby, since the cooling water can be retained in the water jacket of the cylinder block, it is possible to quickly warm up the cylinder block.

ここで、このとき、方向制御弁により第1冷却水通路も閉鎖されていることから、ウォータポンプ、第1冷却水通路(シリンダヘッドのウォータジャケット)、スロットル通路(スロットルボディ)の順に冷却水が循環する。これにより、シリンダヘッドで加熱された冷却水がスロットルボディに流れるので、エンジンの冷間始動時においてスロットルバルブが凍結している場合であっても、スロットルバルブの凍結を早期に解消することが可能である。   At this time, since the first cooling water passage is also closed by the direction control valve, the cooling water flows in the order of the water pump, the first cooling water passage (the water jacket of the cylinder head), and the throttle passage (throttle body). Circulate. As a result, the cooling water heated by the cylinder head flows to the throttle body, so that even if the throttle valve is frozen at the cold start of the engine, the throttle valve can be quickly frozen. It is.

特開2010−43555号公報JP 2010-43555 A

しかしながら、特許文献1に開示された従来の内燃機関の冷却装置では、暖機時にスロットルボディへ冷却水が常に流れるという問題点がある。   However, the conventional internal combustion engine cooling device disclosed in Patent Document 1 has a problem that cooling water always flows to the throttle body during warm-up.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、スロットルボディへの冷却水の流れを制御することが可能なエンジン冷却装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an engine cooling apparatus capable of controlling the flow of cooling water to the throttle body.

本発明によるエンジン冷却装置は、エンジンを通過する第1冷却水通路と、エンジンを迂回して熱回収部を通過する第2冷却水通路と、第1冷却水通路および第2冷却水通路に対して下流側に配置され、スロットルボディを通過する第3冷却水通路と、第1冷却水通路および第2冷却水通路と第3冷却水通路との間に設けられた冷却水の流量制御部と、スロットルバルブが凍結したか否かを判断する判断部とを備える。判断部は、第1冷却水通路に位置する冷却水と、第2冷却水通路に位置する冷却水とのうちいずれが高温であるかを判断するように構成されている。流量制御部は、判断部によりスロットルバルブが凍結したと判断された場合に、第1冷却水通路に位置する冷却水と第2冷却水通路に位置する冷却水とのうち、判断部により高温であると判断された冷却水を第3冷却水通路に流すように構成されているAn engine cooling device according to the present invention is provided for a first cooling water passage that passes through an engine, a second cooling water passage that bypasses the engine and passes through a heat recovery unit, and a first cooling water passage and a second cooling water passage. And a flow rate control unit for cooling water disposed between the third cooling water passage passing through the throttle body, the first cooling water passage, the second cooling water passage, and the third cooling water passage. And a determination unit for determining whether or not the throttle valve is frozen. The determination unit is configured to determine which one of the cooling water located in the first cooling water passage and the cooling water located in the second cooling water passage is hot. When the determination unit determines that the throttle valve is frozen, the flow rate control unit determines whether the cooling unit located in the first cooling water passage or the cooling water located in the second cooling water passage has a high temperature by the determination unit. The cooling water determined to be present is configured to flow through the third cooling water passage .

このように構成することによって、流量制御部により、スロットルボディに冷却水を流すか否かを制御することができる。これにより、たとえば、スロットルバルブが凍結している場合には、高温の冷却水をスロットルボディに流すことにより、スロットルバルブの凍結を迅速に解消することができ、スロットルバルブが凍結していない場合には、スロットルボディへ冷却水が流れないようにすることができる。 With this configuration, it is possible to control whether or not the cooling water is allowed to flow through the throttle body by the flow rate control unit. Thereby, for example, when the throttle valve is frozen , the freezing of the throttle valve can be quickly eliminated by flowing high-temperature cooling water to the throttle body, and the throttle valve is not frozen. Can prevent cooling water from flowing into the throttle body.

上記エンジン冷却装置において、熱回収部は、排気熱回収器を含んでいてもよい。   In the engine cooling apparatus, the heat recovery unit may include an exhaust heat recovery unit.

このように構成すれば、排気熱回収器で高温にされた冷却水をスロットルボディに流すことができる。   If comprised in this way, the cooling water made into high temperature with the exhaust heat recovery device can be poured into a throttle body.

上記エンジン冷却装置において、熱回収部は、EGRクーラを含んでいてもよい。   In the engine cooling device, the heat recovery unit may include an EGR cooler.

このように構成すれば、EGRクーラで高温にされた冷却水をスロットルボディに流すことができる。   If comprised in this way, the cooling water made into high temperature with an EGR cooler can be poured into a throttle body.

上記エンジン冷却装置において、流量制御部は、ロータリーバルブを含んでいてもよい。   In the engine cooling apparatus, the flow rate control unit may include a rotary valve.

このように構成すれば、スロットルボディに冷却水を流すか否かを容易に制御することができる。   If comprised in this way, it can be controlled easily whether cooling water is made to flow through a throttle body.

本発明のエンジン冷却装置によれば、スロットルボディへの冷却水の流れを制御することができる。   According to the engine cooling device of the present invention, the flow of cooling water to the throttle body can be controlled.

本発明の一実施形態によるエンジン冷却装置の構成を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the structure of the engine cooling device by one Embodiment of this invention. 図1に示したエンジン冷却装置のECUの構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of ECU of the engine cooling device shown in FIG. 図1に示したエンジン冷却装置の冷間時の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement at the time of the cold of the engine cooling device shown in FIG. 図1に示したエンジン冷却装置の完全暖機時の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement at the time of complete warming of the engine cooling device shown in FIG. 図1に示したエンジン冷却装置のスロットルバルブの凍結時の動作を説明するためのフローチャートである。2 is a flowchart for explaining an operation at the time of freezing of a throttle valve of the engine cooling device shown in FIG. 1. 図1に示したエンジン冷却装置が冷間時にスロットルバルブが凍結した場合において、排気熱回収器を通過した冷却水が最も高温であるときの動作を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining an operation when the cooling water that has passed through an exhaust heat recovery device is at the highest temperature when the throttle valve is frozen when the engine cooling device shown in FIG. 1 is cold. 図1に示したエンジン冷却装置が完全暖機時にスロットルバルブが凍結した場合において、排気熱回収器を通過した冷却水が最も高温であるときの動作を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining an operation when the coolant passing through an exhaust heat recovery device is at a highest temperature when the throttle valve is frozen when the engine cooling device shown in FIG. 1 is completely warmed up.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

−構成−
まず、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態によるエンジン冷却装置100の構成について説明する。
−Configuration−
First, with reference to FIG. 1 and FIG. 2, the structure of the engine cooling device 100 by one Embodiment of this invention is demonstrated.

エンジン冷却装置100は、図1に示すように、冷却水通路1と、冷却水通路1内において冷却水を循環させるウォータポンプ2と、冷却水通路1内において循環する冷却水を冷却するラジエータ3と、冷却水通路1の経路上に配置されたロータリーバルブ4およびサーモスタット5と、ロータリーバルブ4を制御するECU6(図2参照)とを備えている。このエンジン冷却装置100は、冷却水通路1内を循環する冷却水によりエンジン150を冷却するように構成されている。   As shown in FIG. 1, the engine cooling device 100 includes a cooling water passage 1, a water pump 2 that circulates cooling water in the cooling water passage 1, and a radiator 3 that cools the cooling water circulated in the cooling water passage 1. And a rotary valve 4 and a thermostat 5 disposed on the path of the cooling water passage 1, and an ECU 6 (see FIG. 2) for controlling the rotary valve 4. The engine cooling device 100 is configured to cool the engine 150 with cooling water circulating in the cooling water passage 1.

エンジン150は、コンベンショナル車両やハイブリッド車両などに搭載されるガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどであって、シリンダヘッド151およびシリンダブロック152を備えている。シリンダヘッド151の内部には、シリンダヘッド151を冷却するためのヘッド内冷却水通路(ヘッド側ウォータジャケット)151aが形成され、シリンダブロック152の内部には、シリンダブロック152を冷却するためのブロック内冷却水通路(ブロック側ウォータジャケット)152aが形成されている。なお、本実施形態によるエンジン150では、ヘッド内冷却水通路151aとブロック内冷却水通路152aとが互いに独立している。   The engine 150 is a gasoline engine or a diesel engine mounted on a conventional vehicle, a hybrid vehicle, or the like, and includes a cylinder head 151 and a cylinder block 152. An in-head cooling water passage (head-side water jacket) 151 a for cooling the cylinder head 151 is formed inside the cylinder head 151, and inside the block for cooling the cylinder block 152, inside the cylinder block 152. A cooling water passage (block side water jacket) 152a is formed. In the engine 150 according to the present embodiment, the in-head cooling water passage 151a and the in-block cooling water passage 152a are independent of each other.

冷却水通路1は、ウォータポンプ2とロータリーバルブ4との間に並列に設けられた通路11〜14と、ロータリーバルブ4とラジエータ3とを接続する通路15と、ラジエータ3を迂回してロータリーバルブ4とウォータポンプ2とを接続する通路16および17と、ラジエータ3とサーモスタット5とを接続する通路18と、サーモスタット5とウォータポンプ2とを接続する通路19とを含んでいる。   The cooling water passage 1 includes passages 11 to 14 provided in parallel between the water pump 2 and the rotary valve 4, a passage 15 connecting the rotary valve 4 and the radiator 3, and bypassing the radiator 3. 4 and passages 16 and 17 connecting the water pump 2, a passage 18 connecting the radiator 3 and the thermostat 5, and a passage 19 connecting the thermostat 5 and the water pump 2.

通路11は、エンジン150のシリンダヘッド151を介してウォータポンプ2とロータリーバルブ4とを接続するように形成されている。この通路11は、ウォータポンプ2の吐出口とヘッド内冷却水通路151aの流入口とを接続する通路部11aと、ヘッド内冷却水通路151aと、ヘッド内冷却水通路151aの流出口とロータリーバルブ4のポート41とを接続する通路部11bとにより構成されている。そして、通路11を通過する冷却水によりエンジン150のシリンダヘッド151が冷却される。なお、通路11は、本発明の「第1冷却水通路」の一例である。   The passage 11 is formed so as to connect the water pump 2 and the rotary valve 4 via the cylinder head 151 of the engine 150. The passage 11 includes a passage portion 11a that connects the discharge port of the water pump 2 and the inlet of the in-head cooling water passage 151a, the in-head cooling water passage 151a, the outflow port of the in-head cooling water passage 151a, and the rotary valve. And a passage portion 11b connecting the four ports 41. Then, the cylinder head 151 of the engine 150 is cooled by the cooling water passing through the passage 11. The passage 11 is an example of the “first cooling water passage” in the present invention.

通路12は、エンジン150のシリンダブロック152を介してウォータポンプ2とロータリーバルブ4とを接続するように形成されている。この通路12は、ウォータポンプ2の吐出口とブロック内冷却水通路152aの流入口とを接続する通路部12aと、ブロック内冷却水通路152aと、ブロック内冷却水通路152aの流出口とロータリーバルブ4のポート42とを接続する通路部12bとにより構成されている。そして、通路12を通過する冷却水によりエンジン150のシリンダブロック152が冷却される。なお、通路12は、本発明の「第1冷却水通路」の一例である。   The passage 12 is formed so as to connect the water pump 2 and the rotary valve 4 via the cylinder block 152 of the engine 150. The passage 12 includes a passage portion 12a connecting the discharge port of the water pump 2 and the inlet of the in-block cooling water passage 152a, the in-block cooling water passage 152a, the outlet of the in-block cooling water passage 152a, and the rotary valve. 4 passages 12b connecting the four ports 42. Then, the cylinder block 152 of the engine 150 is cooled by the cooling water passing through the passage 12. The passage 12 is an example of the “first cooling water passage” in the present invention.

通路13は、排気熱回収器7を介してウォータポンプ2とロータリーバルブ4とを接続するように形成されている。通路13は、エンジン150を迂回するように形成されたバイパス通路である。この通路13は、ウォータポンプ2の吐出口と排気熱回収器7とを接続する通路部13aと、排気熱回収器7内の冷却水の通路部7aと、排気熱回収器7とロータリーバルブ4のポート43とを接続する通路部13bとにより構成されている。排気熱回収器7は、エンジン150の排気の熱を回収して冷却水を加熱することにより、ヒータ(図示省略)やエンジン150の暖機性能の向上を図るために設けられている。なお、通路13は、本発明の「第2冷却水通路」の一例であり、排気熱回収器7は、本発明の「熱回収部」の一例である。   The passage 13 is formed so as to connect the water pump 2 and the rotary valve 4 via the exhaust heat recovery device 7. The passage 13 is a bypass passage formed so as to bypass the engine 150. The passage 13 includes a passage portion 13a connecting the discharge port of the water pump 2 and the exhaust heat recovery device 7, a passage portion 7a of the cooling water in the exhaust heat recovery device 7, the exhaust heat recovery device 7, and the rotary valve 4. It is comprised by the channel | path part 13b which connects with the port 43 of this. The exhaust heat recovery unit 7 is provided to improve the warm-up performance of the heater (not shown) and the engine 150 by recovering the heat of the exhaust gas of the engine 150 and heating the cooling water. The passage 13 is an example of the “second cooling water passage” in the present invention, and the exhaust heat recovery device 7 is an example of the “heat recovery section” in the present invention.

通路14は、EGR(Exhaust Gas Recirculation:排気再循環)クーラ8を介してウォータポンプ2とロータリーバルブ4とを接続するように形成されている。通路14は、エンジン150を迂回するように形成されたバイパス通路である。この通路14は、ウォータポンプ2の吐出口とEGRクーラ8とを接続する通路部14aと、EGRクーラ8内の冷却水の通路部8aと、EGRクーラ8とロータリーバルブ4のポート44とを接続する通路部14bとにより構成されている。EGRクーラ8は、エンジン150の排気系から吸気系へ還流されるEGRガスと冷却水との間で熱交換を行うことによりEGRガスを冷却するために設けられている。なお、通路14は、本発明の「第2冷却水通路」の一例であり、EGRクーラ8は、本発明の「熱回収部」の一例である。   The passage 14 is formed so as to connect the water pump 2 and the rotary valve 4 through an EGR (Exhaust Gas Recirculation) cooler 8. The passage 14 is a bypass passage formed so as to bypass the engine 150. The passage 14 connects a passage portion 14 a that connects the discharge port of the water pump 2 and the EGR cooler 8, a passage portion 8 a for cooling water in the EGR cooler 8, and a port 44 of the EGR cooler 8 and the rotary valve 4. And a passage portion 14b. The EGR cooler 8 is provided to cool the EGR gas by exchanging heat between the EGR gas recirculated from the exhaust system of the engine 150 to the intake system and the cooling water. The passage 14 is an example of the “second cooling water passage” in the present invention, and the EGR cooler 8 is an example of the “heat recovery section” in the present invention.

通路15は、ロータリーバルブ4のポート46とラジエータ3とを接続している。通路16は、ロータリーバルブ4のポート46とウォータポンプ2の吸入口とを接続しており、ラジエータ3を迂回するバイパス通路である。   The passage 15 connects the port 46 of the rotary valve 4 and the radiator 3. The passage 16 is a bypass passage that connects the port 46 of the rotary valve 4 and the suction port of the water pump 2 and bypasses the radiator 3.

通路17は、スロットルボディ9を介してロータリーバルブ4とウォータポンプ2とを接続するように形成されている。通路17は、ラジエータ3を迂回してスロットルボディ9を通過するように形成されたバイパス通路である。   The passage 17 is formed so as to connect the rotary valve 4 and the water pump 2 via the throttle body 9. The passage 17 is a bypass passage formed so as to bypass the radiator 3 and pass through the throttle body 9.

スロットルボディ9の内部には、エンジン150に吸入される混合気の量を制御するためのスロットルバルブ9b(図2参照)が配置されている。また、スロットルボディ9には、冷却水の通路部9aが設けられている。この通路部9aは、スロットルバルブ9bが凍結するのを防ぐために、冷却水によりスロットルボディ9を暖めるために設けられている。   Inside the throttle body 9, a throttle valve 9b (see FIG. 2) for controlling the amount of air-fuel mixture sucked into the engine 150 is arranged. The throttle body 9 is provided with a cooling water passage 9a. The passage portion 9a is provided to warm the throttle body 9 with cooling water in order to prevent the throttle valve 9b from freezing.

通路17は、ロータリーバルブ4のポート45とスロットルボディ9とを接続する通路部17aと、スロットルボディ9の通路部9aと、スロットルボディ9とウォータポンプ2の吸入口とを接続する通路部17bとにより構成されている。なお、通路17は、本発明の「第3冷却水通路」の一例である。   The passage 17 includes a passage portion 17a that connects the port 45 of the rotary valve 4 and the throttle body 9, a passage portion 9a of the throttle body 9, and a passage portion 17b that connects the throttle body 9 and the suction port of the water pump 2. It is comprised by. The passage 17 is an example of the “third cooling water passage” in the present invention.

ウォータポンプ2は、たとえば、機械式のウォータポンプであり、エンジン150の出力軸であるクランクシャフトに連結され、そのクランクシャフトの回転駆動力によって駆動される。ウォータポンプ2は、吸入した冷却水を吐出口から通路11〜14に吐出するように構成されている。すなわち、通路11〜14は、通路15〜17に対して上流側に配置されている。   The water pump 2 is, for example, a mechanical water pump, is connected to a crankshaft that is an output shaft of the engine 150, and is driven by a rotational driving force of the crankshaft. The water pump 2 is configured to discharge the sucked cooling water from the discharge port to the passages 11 to 14. That is, the passages 11 to 14 are arranged on the upstream side with respect to the passages 15 to 17.

ラジエータ3は、通路15から流入した冷却水を冷却して通路18へと排出するように構成されている。このラジエータ3は、熱を回収した冷却水と外気との間で熱交換を行うことにより、冷却水の熱を外気に放出するように構成されている。   The radiator 3 is configured to cool the cooling water flowing from the passage 15 and discharge it to the passage 18. The radiator 3 is configured to release heat of the cooling water to the outside air by exchanging heat between the cooling water from which the heat has been recovered and the outside air.

ロータリーバルブ4は、ポート41〜46を有するバルブボディと、バルブボディ内に回転自在に収容された弁体と、弁体を回転駆動するモータ47(図2参照)とを含んでいる。このロータリーバルブ4は、各ポート41〜46の接続の切り替え、および、各ポート41〜46の冷却水の流量を制御する機能を有する。ロータリーバルブ4は、ポート41〜44が冷却水の流入ポートであるとともに、ポート45および46が冷却水の排出ポートであって、流入ポートと排出ポートとを接続可能に構成されている。ロータリーバルブ4は、通路11〜14と通路15〜17との間に配置されている。なお、ロータリーバルブ4は、本発明の「流量制御部」の一例である。   The rotary valve 4 includes a valve body having ports 41 to 46, a valve body rotatably accommodated in the valve body, and a motor 47 (see FIG. 2) that rotationally drives the valve body. The rotary valve 4 has a function of switching connection of the ports 41 to 46 and controlling the flow rate of the cooling water of the ports 41 to 46. The rotary valve 4 is configured such that the ports 41 to 44 are cooling water inflow ports and the ports 45 and 46 are cooling water discharge ports so that the inflow port and the discharge port can be connected to each other. The rotary valve 4 is disposed between the passages 11 to 14 and the passages 15 to 17. The rotary valve 4 is an example of the “flow rate control unit” in the present invention.

サーモスタット5は、たとえば、サーモワックス(感温部)の膨張・収縮によって作動する弁装置である。サーモスタット5は、冷却水の温度が低い場合(たとえば、約80℃未満の場合)に、閉弁することにより、ラジエータ3とウォータポンプ2との間を遮断するように構成されている。また、サーモスタット5は、冷却水の温度が高い場合(たとえば、約80℃以上)に、開弁することにより、ラジエータ3とウォータポンプ2との間を連通するように構成されている。   The thermostat 5 is a valve device that is operated by, for example, expansion / contraction of a thermo wax (temperature sensing unit). The thermostat 5 is configured to shut off between the radiator 3 and the water pump 2 by closing when the temperature of the cooling water is low (for example, below about 80 ° C.). Further, the thermostat 5 is configured to communicate between the radiator 3 and the water pump 2 by opening the valve when the temperature of the cooling water is high (for example, about 80 ° C. or more).

したがって、冷却水の温度が低い場合には、冷却水がラジエータ3を迂回して通路16を流れることにより、冷却水がラジエータ3により冷却されることがない。その一方、冷却水の温度が高い場合には、冷却水の一部がラジエータ3を流れることにより、その冷却水が冷却される。   Therefore, when the temperature of the cooling water is low, the cooling water bypasses the radiator 3 and flows through the passage 16 so that the cooling water is not cooled by the radiator 3. On the other hand, when the temperature of the cooling water is high, a part of the cooling water flows through the radiator 3 to cool the cooling water.

また、ECU6は、図2に示すように、CPU61と、ROM62と、RAM63と、バックアップRAM64と、入力インターフェース65と、出力インターフェース66と、これらを接続するバス67とを含んでいる。なお、ECU6は、本発明の「判断部」の一例である。   Further, as shown in FIG. 2, the ECU 6 includes a CPU 61, a ROM 62, a RAM 63, a backup RAM 64, an input interface 65, an output interface 66, and a bus 67 for connecting them. The ECU 6 is an example of the “determination unit” in the present invention.

CPU61は、ROM62に記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する機能を有する。ROM62には、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップなどが記憶されている。具体的には、ROM62には、温度推定マップ62aが記憶されている。   The CPU 61 has a function of executing arithmetic processing based on various control programs and maps stored in the ROM 62. The ROM 62 stores various control programs and maps that are referred to when the various control programs are executed. Specifically, the ROM 62 stores a temperature estimation map 62a.

この温度推定マップ62aは、後述する水温センサ67cおよび外気温センサ67dの検出結果をパラメータとして、各通路11〜14からそれぞれ各ポート41〜44に流入する冷却水の温度を推定するためのマップである。なお、ポート41および42に流入する冷却水は、本発明の「第1冷却水通路に位置する冷却水」の一例であり、ポート43および44に流入する冷却水は、本発明の「第2冷却水通路に位置する冷却水」の一例である。   The temperature estimation map 62a is a map for estimating the temperature of cooling water flowing into the ports 41 to 44 from the passages 11 to 14, respectively, using detection results of a water temperature sensor 67c and an outside air temperature sensor 67d described later as parameters. is there. The cooling water flowing into the ports 41 and 42 is an example of the “cooling water located in the first cooling water passage” of the present invention, and the cooling water flowing into the ports 43 and 44 is the “second cooling water” of the present invention. It is an example of a “cooling water located in the cooling water passage”.

RAM63は、CPU61による演算結果や各センサの検出結果などを一時的に記憶するメモリである。バックアップRAM64は、エンジン150の停止時に保存すべきデータなどを記憶する不揮発性のメモリである。   The RAM 63 is a memory that temporarily stores calculation results by the CPU 61 and detection results of the sensors. The backup RAM 64 is a non-volatile memory that stores data to be saved when the engine 150 is stopped.

入力インターフェース65には、アクセル開度センサ67aと、スロットル開度センサ67bと、水温センサ67cと、外気温センサ67dとが接続されており、各センサの検出結果が入力されている。   An accelerator opening sensor 67a, a throttle opening sensor 67b, a water temperature sensor 67c, and an outside air temperature sensor 67d are connected to the input interface 65, and the detection results of each sensor are input.

アクセル開度センサ67aは、アクセルペダルの操作量(踏み込み量)を検出するセンサであり、スロットル開度センサ67bは、スロットルバルブ9bの開度を検出するセンサである。水温センサ67cは、冷却水の温度を検出するセンサであって、ヘッド内冷却水通路151a(図1参照)の流出口近傍に配置されている。外気温センサ67dは、たとえば、エンジンルームの外の気温を検出するセンサであって、バンパーの近傍に配置されている。   The accelerator opening sensor 67a is a sensor that detects the operation amount (depressing amount) of the accelerator pedal, and the throttle opening sensor 67b is a sensor that detects the opening of the throttle valve 9b. The water temperature sensor 67c is a sensor that detects the temperature of the cooling water, and is disposed in the vicinity of the outlet of the in-head cooling water passage 151a (see FIG. 1). The outside air temperature sensor 67d is, for example, a sensor that detects the air temperature outside the engine room, and is disposed in the vicinity of the bumper.

出力インターフェース66には、ロータリーバルブ4のモータ47が接続されている。ECU6は、入力インターフェース65を介して入力される各センサの検出結果などに基づいてモータ47を制御することにより、ロータリーバルブ4の各ポート41〜46(図1参照)の開閉(接続)を制御するように構成されている。   A motor 47 of the rotary valve 4 is connected to the output interface 66. The ECU 6 controls the opening and closing (connection) of the ports 41 to 46 (see FIG. 1) of the rotary valve 4 by controlling the motor 47 based on the detection result of each sensor input via the input interface 65. Is configured to do.

−動作−
次に、図2〜図4を参照して、本発明の一実施形態によるエンジン冷却装置100の動作について説明する。なお、以下では、ECU6によりスロットルバルブ9bが凍結していないと判断されている場合における冷間時(暖機中)および完全暖機時(暖機完了後)の動作について説明する。
-Operation-
Next, the operation of the engine cooling apparatus 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following, the operation during cold (when warming up) and when completely warming up (after completion of warming up) when the ECU 6 determines that the throttle valve 9b is not frozen will be described.

[冷間時]
まず、図3に示すように、エンジン150の始動開始後においては、冷却水の温度が低い(たとえば、約80度未満)ことにより、サーモスタット5が閉弁している。また、ECU6によりモータ47(図2参照)が制御されることによって、ロータリーバルブ4のポート42および45が閉じられるとともに、ポート41、43および44がポート46に接続されている。
[When cold]
First, as shown in FIG. 3, after the start of the engine 150, the thermostat 5 is closed because the temperature of the cooling water is low (for example, less than about 80 degrees). Further, when the motor 47 (see FIG. 2) is controlled by the ECU 6, the ports 42 and 45 of the rotary valve 4 are closed, and the ports 41, 43 and 44 are connected to the port 46.

そして、ウォータポンプ2が駆動されることにより、ウォータポンプ2から吐出された冷却水が、通路11(ヘッド内冷却水通路151a)、通路13(排気熱回収器7の通路部7a)、または、通路14(EGRクーラ8の通路部8a)を介してロータリーバルブ4に流入するとともに、そのロータリーバルブ4に流入した冷却水が通路16を介してウォータポンプ2に戻される。   Then, when the water pump 2 is driven, the cooling water discharged from the water pump 2 is changed into a passage 11 (in-head cooling water passage 151a), a passage 13 (passage portion 7a of the exhaust heat recovery device 7), or While flowing into the rotary valve 4 via the passage 14 (passage portion 8a of the EGR cooler 8), the cooling water flowing into the rotary valve 4 is returned to the water pump 2 via the passage 16.

これにより、シリンダブロック152内の冷却水が停止されることによって、シリンダブロック152の温度を早急に高めることができるので、シリンダのフリクションロスなどを低減するとともに、燃費(燃料消費率)の向上を図ることが可能である。   As a result, the cooling water in the cylinder block 152 is stopped, so that the temperature of the cylinder block 152 can be quickly increased, so that the friction loss of the cylinder is reduced and the fuel consumption (fuel consumption rate) is improved. It is possible to plan.

[完全暖機時]
そして、図4に示すように、冷却水の温度が高く(たとえば、約80℃以上)なり、エンジン150が完全暖機状態になると、サーモスタット5が開弁する。このとき、ECU6によりモータ47が制御されることによって、ポート42がポート46に接続される。
[When fully warmed up]
As shown in FIG. 4, when the temperature of the cooling water becomes high (for example, about 80 ° C. or higher) and the engine 150 is completely warmed up, the thermostat 5 is opened. At this time, the motor 47 is controlled by the ECU 6 so that the port 42 is connected to the port 46.

そして、ウォータポンプ2が駆動されていることにより、ウォータポンプ2から吐出された冷却水が、通路11(ヘッド内冷却水通路151a)、通路12(ブロック内冷却水通路152a)、通路13(排気熱回収器7の通路部7a)、または、通路14(EGRクーラ8の通路部8a)を介してロータリーバルブ4に流入するとともに、そのロータリーバルブ4に流入した冷却水が通路16またはラジエータ3を介してウォータポンプ2に戻される。   When the water pump 2 is driven, the cooling water discharged from the water pump 2 is supplied to the passage 11 (in-head cooling water passage 151a), the passage 12 (in-block cooling water passage 152a), and the passage 13 (exhaust gas). While flowing into the rotary valve 4 via the passage portion 7a) of the heat recovery device 7 or the passage 14 (passage portion 8a of the EGR cooler 8), the cooling water flowing into the rotary valve 4 passes through the passage 16 or the radiator 3. Through the water pump 2.

このため、冷却水の一部がラジエータ3を流れるようになり、冷却水の熱が外気に放出される。   For this reason, a part of the cooling water flows through the radiator 3, and the heat of the cooling water is released to the outside air.

次に、図1、図2および図5〜図7を参照して、本発明の一実施形態によるエンジン冷却装置100のスロットルバルブ9bの凍結時の動作について説明する。なお、以下の動作は、エンジン150の始動開始後に開始され、エンジン150が停止するまで繰り返し行われる。   Next, with reference to FIG. 1, FIG. 2 and FIGS. 5 to 7, the operation at the time of freezing of the throttle valve 9b of the engine cooling device 100 according to the embodiment of the present invention will be described. The following operation is started after the start of engine 150 and is repeated until engine 150 is stopped.

まず、図5のステップS1において、ECU6(図2参照)により、外気温が所定の温度(たとえば、5℃)以下であるか否かが判断される。具体的には、ECU6により外気温センサ67d(図2参照)の検出結果が所定の温度以下であるか否かが判断される。そして、外気温が所定の温度以下ではないと判断された場合には、ステップS1が繰り返し行われる。すなわち、ECU6は、外気温が所定の温度以下になるまで待機する。そして、外気温が所定の温度以下であると判断された場合には、ステップS2に移る。   First, in step S1 of FIG. 5, the ECU 6 (see FIG. 2) determines whether or not the outside air temperature is equal to or lower than a predetermined temperature (for example, 5 ° C.). Specifically, the ECU 6 determines whether or not the detection result of the outside air temperature sensor 67d (see FIG. 2) is equal to or lower than a predetermined temperature. When it is determined that the outside air temperature is not lower than the predetermined temperature, step S1 is repeatedly performed. That is, the ECU 6 stands by until the outside air temperature becomes a predetermined temperature or less. When it is determined that the outside air temperature is equal to or lower than the predetermined temperature, the process proceeds to step S2.

次に、ステップS2において、ECU6により、スロットルバルブ9b(図2参照)が正常に動作するか否かが判断される。このスロットルバルブ9bが正常に動作するか否かの判断は、スロットル開度センサ(図2参照)の検出結果がアクセル開度センサ(図2参照)の検出結果に応じた適正な値になっているか否かに基づいて判断される。そして、スロットルバルブ9bが正常に動作すると判断された場合には、ステップS1に戻る。その一方、スロットルバルブ9bが正常に動作しないと判断された場合には、ステップS3に移る。   Next, in step S2, the ECU 6 determines whether or not the throttle valve 9b (see FIG. 2) operates normally. Whether or not the throttle valve 9b operates normally is determined based on the detection result of the throttle opening sensor (see FIG. 2) corresponding to the detection result of the accelerator opening sensor (see FIG. 2). It is judged based on whether or not. When it is determined that the throttle valve 9b operates normally, the process returns to step S1. On the other hand, if it is determined that the throttle valve 9b does not operate normally, the process proceeds to step S3.

なお、スロットルバルブ9bが正常に動作しないとは、たとえば、アクセルペダルを戻したにもかかわらず、スロットルバルブ9bが閉じない場合や、アクセルペダルを踏み込んだにもかかわらず、スロットルバルブ9bが開かない場合などである。   Note that the throttle valve 9b does not operate normally when, for example, the throttle valve 9b does not close even when the accelerator pedal is returned, or the throttle valve 9b does not open even when the accelerator pedal is depressed. Such as the case.

次に、ステップS3において、ECU6により、スロットルバルブ9bが凍結したと判断される。そして、ステップS4において、ECU6により、水温センサ67c(図2参照)の検出結果および外気温センサ67dの検出結果と温度推定マップ62a(図2参照)とに基づいて、各通路11〜14からそれぞれ各ポート41〜44(図1参照)に流入する冷却水の温度が推定される。そして、ECU6により、推定結果に基づいて、最も高温の冷却水が流入するポートが判断される。   Next, in step S3, the ECU 6 determines that the throttle valve 9b is frozen. In step S4, the ECU 6 uses the detection results of the water temperature sensor 67c (see FIG. 2), the detection results of the outside air temperature sensor 67d, and the temperature estimation map 62a (see FIG. 2), respectively, from the passages 11-14. The temperature of the cooling water flowing into each port 41 to 44 (see FIG. 1) is estimated. Then, the ECU 6 determines the port through which the hottest cooling water flows based on the estimation result.

次に、ステップS5において、ECU6により、ロータリーバルブ4のモータ47(図2参照)が制御される。具体的には、ステップS4において最も高温の冷却水が流入すると判断されたポートがポート45(図1参照)に接続される。これにより、スロットルボディ9(図1参照)に高温の冷却水を集中的に流すことができるので、スロットルバルブ9bの凍結を迅速に解消することが可能である。   Next, in step S5, the ECU 6 controls the motor 47 (see FIG. 2) of the rotary valve 4. Specifically, the port determined to receive the hottest cooling water in step S4 is connected to the port 45 (see FIG. 1). As a result, high-temperature cooling water can be intensively flowed through the throttle body 9 (see FIG. 1), so that freezing of the throttle valve 9b can be quickly eliminated.

たとえば、図6に示すように、冷間時に、排気熱回収器7を通過してポート43に流入する冷却水が最も高温であると判断された場合には、ECU6によりモータ47が制御されることによって、ポート46に接続されていたポート43がポート45に接続される。なお、ポート41および44はポート46に接続されたままであるので、ポート41および44に流入する冷却水はポート46から排出される。   For example, as shown in FIG. 6, when it is determined that the cooling water passing through the exhaust heat recovery device 7 and flowing into the port 43 is the hottest when it is cold, the motor 47 is controlled by the ECU 6. As a result, the port 43 connected to the port 46 is connected to the port 45. Since the ports 41 and 44 remain connected to the port 46, the cooling water flowing into the ports 41 and 44 is discharged from the port 46.

これにより、通路13(排気熱回収器7の通路部7a)を介してロータリーバルブ4に流入する冷却水がポート45から排出されるようになる。したがって、高温の冷却水がスロットルボディ9を通過してウォータポンプ2に戻される。   Thereby, the cooling water flowing into the rotary valve 4 through the passage 13 (the passage portion 7a of the exhaust heat recovery device 7) is discharged from the port 45. Accordingly, the high-temperature cooling water passes through the throttle body 9 and is returned to the water pump 2.

また、たとえば、図7に示すように、完全暖機時に、排気熱回収器7を通過してポート43に流入する冷却水が最も高温であると判断された場合には、ECU6によりモータ47が制御されることによって、ポート46に接続されていたポート43がポート45に接続される。なお、ポート41、42および44はポート46に接続されたままであるので、ポート41、42および44に流入する冷却水はポート46から排出される。   For example, as shown in FIG. 7, when it is determined that the cooling water passing through the exhaust heat recovery device 7 and flowing into the port 43 is the hottest during complete warm-up, the ECU 6 causes the motor 47 to By being controlled, the port 43 connected to the port 46 is connected to the port 45. Since the ports 41, 42 and 44 remain connected to the port 46, the cooling water flowing into the ports 41, 42 and 44 is discharged from the port 46.

これにより、通路13(排気熱回収器7の通路部7a)を介してロータリーバルブ4に流入する冷却水がポート45から排出されるようになる。したがって、高温の冷却水がスロットルボディ9を通過してウォータポンプ2に戻される。   Thereby, the cooling water flowing into the rotary valve 4 through the passage 13 (the passage portion 7a of the exhaust heat recovery device 7) is discharged from the port 45. Accordingly, the high-temperature cooling water passes through the throttle body 9 and is returned to the water pump 2.

−効果−
本実施形態では、上記のように、シリンダヘッド151を通過する通路11、シリンダブロック152を通過する通路12、排気熱回収器7を通過する通路13、および、EGRクーラ8を通過する通路14と、スロットルボディ9を通過する通路17との間にロータリーバルブ4を設けることによって、スロットルボディ9に冷却水を流すか否かを制御することができる。
-Effect-
In the present embodiment, as described above, the passage 11 that passes through the cylinder head 151, the passage 12 that passes through the cylinder block 152, the passage 13 that passes through the exhaust heat recovery device 7, and the passage 14 that passes through the EGR cooler 8, By providing the rotary valve 4 between the passage 17 passing through the throttle body 9, it is possible to control whether or not the cooling water flows through the throttle body 9.

また、本実施形態では、ECU6によりスロットルバルブ9bが凍結したと判断される場合に、ロータリーバルブ4によりスロットルボディ9に冷却水を流すことによって、スロットルバルブ9bの凍結を解消することができる。   Further, in the present embodiment, when the ECU 6 determines that the throttle valve 9b is frozen, it is possible to eliminate the freezing of the throttle valve 9b by causing the rotary valve 4 to flow cooling water through the throttle body 9.

また、本実施形態では、ECU6によりスロットルバルブ9bが凍結したと判断される場合に、最も高温の冷却水が流入するポートを判断して、そのポートをポート45に接続することによって、スロットルボディ9に高温の冷却水を集中的に流すことができるので、スロットルバルブ9bの凍結を迅速に解消することができる。   In the present embodiment, when the ECU 6 determines that the throttle valve 9b is frozen, the throttle body 9 is determined by determining the port through which the hottest coolant flows and connecting the port to the port 45. Since the high-temperature cooling water can be intensively flown through, the freezing of the throttle valve 9b can be quickly eliminated.

また、本実施形態では、ECU6によりスロットルバルブ9bが凍結していないと判断される場合に、ロータリーバルブ4によりスロットルボディ9に冷却水を流さないことによって、エンジン150に吸入される混合気が不必要に暖められるのを抑制することができる。   Further, in the present embodiment, when the ECU 6 determines that the throttle valve 9b is not frozen, the air-fuel mixture sucked into the engine 150 is not generated by not flowing the coolant through the throttle body 9 by the rotary valve 4. It is possible to suppress the need for warming.

また、本実施形態では、ロータリーバルブ4を設けることによって、通路11〜14のいずれかを通路17に接続することが容易にできる。   In this embodiment, by providing the rotary valve 4, any of the passages 11 to 14 can be easily connected to the passage 17.

また、本実施形態では、水温センサ67cの検出結果および外気温センサ67dの検出結果と温度推定マップ62aとに基づいて、各ポート41〜44に流入する冷却水の温度を推定することによって、各通路12〜14にそれぞれ水温センサを設ける場合に比べて、部品点数が増加するのを抑制しながら、各ポート41〜44に流入する冷却水の温度を推定することができる。   In the present embodiment, the temperature of the cooling water flowing into each of the ports 41 to 44 is estimated based on the detection result of the water temperature sensor 67c, the detection result of the outside air temperature sensor 67d, and the temperature estimation map 62a. The temperature of the cooling water flowing into each of the ports 41 to 44 can be estimated while suppressing an increase in the number of parts as compared with the case where the water temperature sensors are provided in the passages 12 to 14 respectively.

また、本実施形態では、外気温が所定の温度以下であり、かつ、スロットルバルブ9bが正常に動作しない場合に、スロットルバルブ9bが凍結したと判断することによって、スロットルバルブ9bが凍結したか否かの判断の精度の向上を図ることができる。   In the present embodiment, whether or not the throttle valve 9b is frozen by determining that the throttle valve 9b is frozen when the outside air temperature is equal to or lower than the predetermined temperature and the throttle valve 9b does not operate normally. The accuracy of such determination can be improved.

−他の実施形態−
なお、今回開示した実施形態は、すべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、本発明の技術的範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
-Other embodiments-
In addition, embodiment disclosed this time is an illustration in all the points, Comprising: It does not become a basis of limited interpretation. Therefore, the technical scope of the present invention is not interpreted only by the above-described embodiments, but is defined based on the description of the scope of claims. Further, the technical scope of the present invention includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.

たとえば、本実施形態では、本発明の流量制御部の一例としてロータリーバルブ4を示したが、これに限らず、本発明の流量制御部が複数の電磁弁により構成されていてもよい。   For example, in the present embodiment, the rotary valve 4 is shown as an example of the flow rate control unit of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and the flow rate control unit of the present invention may be configured by a plurality of electromagnetic valves.

また、本実施形態では、水温センサ67cの検出結果および外気温センサ67dの検出結果と温度推定マップ62aとに基づいて、各ポート41〜44に流入する冷却水の温度を推定する例を示したが、これに限らず、通路12〜14にそれぞれ水温センサを設け、各通路11〜14に設けられた水温センサの検出結果を、各ポート41〜44に流入する冷却水の温度とみなすようにしてもよい。   Moreover, in this embodiment, the example which estimates the temperature of the cooling water which flows into each port 41-44 based on the detection result of the water temperature sensor 67c, the detection result of the external temperature sensor 67d, and the temperature estimation map 62a was shown. However, the present invention is not limited to this, and a water temperature sensor is provided in each of the passages 12 to 14, and the detection result of the water temperature sensor provided in each of the passages 11 to 14 is regarded as the temperature of the cooling water flowing into each of the ports 41 to 44. May be.

また、本実施形態では、外気温が所定の温度以下であり(ステップS1:Yes)、かつ、スロットルバルブ9bが正常に動作しない場合に(ステップS2:No)、スロットルバルブ9bが凍結したと判断する例を示したが、これに限らず、外気温が所定の温度以下である場合、または、スロットルバルブが正常に動作しない場合に、スロットルバルブが凍結したと判断するようにしてもよい。このように構成すれば、スロットルバルブが凍結する可能性がある場合に、スロットルバルブが凍結したと判断するように設定することにより、フェイルセーフにすることができる。なお、外気温が所定の温度以下である場合、および、スロットルバルブが正常に動作しない場合のいずれか一方の条件のみに基づいて、スロットルバルブが凍結したか否かを判断するようにしてもよい。   In this embodiment, when the outside air temperature is equal to or lower than the predetermined temperature (step S1: Yes) and the throttle valve 9b does not operate normally (step S2: No), it is determined that the throttle valve 9b is frozen. However, the present invention is not limited to this, and it may be determined that the throttle valve is frozen when the outside air temperature is equal to or lower than a predetermined temperature or when the throttle valve does not operate normally. By configuring in this way, when there is a possibility that the throttle valve is frozen, it can be made fail-safe by setting so as to determine that the throttle valve is frozen. Note that it may be determined whether or not the throttle valve is frozen based on only one of the conditions when the outside air temperature is equal to or lower than a predetermined temperature and when the throttle valve does not operate normally. .

また、本実施形態では、排気熱回収器7およびEGRクーラ8が設けられる例を示したが、これに限らず、排気熱回収器7およびEGRクーラ8のいずれか一方のみが設けられていてもよい。すなわち、本実施形態では、本発明の熱回収部が複数設けられる例を示したが、これに限らず、本発明の熱回収部が1個だけ設けられていてもよい。   In the present embodiment, the exhaust heat recovery unit 7 and the EGR cooler 8 are provided. However, the present invention is not limited to this, and only one of the exhaust heat recovery unit 7 and the EGR cooler 8 is provided. Good. That is, in the present embodiment, an example in which a plurality of heat recovery units of the present invention are provided is shown, but the present invention is not limited to this, and only one heat recovery unit of the present invention may be provided.

また、本実施形態では、最も高温の冷却水が流入すると判断されたポートがポート45に接続されることにより、高温の冷却水がスロットルボディ9を通過する例を示したが、これに限らず、高温の冷却水が流入すると判断された複数のポートがポート45に接続されることにより、高温の冷却水がスロットルボディ9を通過するようにしてもよい。   In the present embodiment, an example is shown in which the port at which the hottest coolant is determined to flow in is connected to the port 45 so that the hot coolant passes through the throttle body 9. The plurality of ports that are determined to flow in the high-temperature cooling water may be connected to the port 45 so that the high-temperature cooling water passes through the throttle body 9.

また、本実施形態では、ヘッド内冷却水通路151aとブロック内冷却水通路152aとが互いに独立している例を示したが、これに限らず、ヘッド内冷却水通路とブロック内冷却水通路とが連通するようにしてもよい。すなわち、シリンダブロックのウォータジャケットの流入口に流入した冷却水がシリンダヘッドのウォータジャケットに流れ、その冷却水がシリンダヘッドのウォータジャケットの流出口から流出されるようにしてもよい。   In the present embodiment, the example in which the head cooling water passage 151a and the block cooling water passage 152a are independent from each other has been shown. However, the present invention is not limited thereto, and the head cooling water passage, the block cooling water passage, May communicate with each other. That is, the cooling water that has flowed into the inlet of the water jacket of the cylinder block may flow to the water jacket of the cylinder head, and the cooling water may flow out of the outlet of the water jacket of the cylinder head.

また、本実施形態では、各ポート41〜44に流入する冷却水の温度が推定され、最も高温の冷却水が流入すると判断されたポートがポート45に接続される例を示したが、これに限らず、冷間時には、ポート41、43および44のうち最も高温の冷却水が流入すると判断されたポートがポート45に接続されるようにしてもよい。このように構成すれば、冷間時にシリンダブロック152内の冷却水を停止したままにすることができるので、シリンダブロック152の暖機が妨げられるのを防止することができる。なお、通常では、シリンダヘッド151の冷却水の方がシリンダブロック152の冷却水に比べて高温になるので、ポート41〜44のうち最も高温の冷却水が流入すると判断されたポートをポート45に接続するようにしても、ポート42がポート45に接続され、シリンダブロック152の暖機が妨げられることは発生しにくいと考えられる。   Further, in the present embodiment, the temperature of the cooling water flowing into each of the ports 41 to 44 is estimated, and an example in which the port determined to flow in the hottest cooling water is connected to the port 45 is shown. Not limited to this, when it is cold, a port determined to flow in the hottest cooling water among the ports 41, 43 and 44 may be connected to the port 45. If comprised in this way, since the cooling water in the cylinder block 152 can be stopped at the time of cold, it can prevent that the warming-up of the cylinder block 152 is prevented. Normally, the cooling water in the cylinder head 151 is hotter than the cooling water in the cylinder block 152. Therefore, the port that is determined to have the highest temperature among the ports 41 to 44 flows into the port 45. Even if they are connected, it is unlikely that the port 42 is connected to the port 45 and the cylinder block 152 is prevented from warming up.

また、本実施形態では、各ポート41〜44に流入する冷却水の温度が推定され、最も高温の冷却水が流入すると判断されたポートがポート45に接続される例を示したが、これに限らず、温度の推定を行うことなく、予め設定されたポートがポート45に接続されるようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the temperature of the cooling water flowing into each of the ports 41 to 44 is estimated, and an example in which the port determined to flow in the hottest cooling water is connected to the port 45 is shown. Not limited to this, a preset port may be connected to the port 45 without estimating the temperature.

また、本実施形態では、排気熱回収器7を通過した冷却水が最も高温であると判断され、その冷却水がスロットルボディ9に供給される例を示したが、これに限らず、シリンダヘッド151を通過した冷却水が最も高温であると判断された場合には、その冷却水がスロットルボディ9に供給され、EGRクーラ8を通過した冷却水が最も高温であると判断された場合には、その冷却水がスロットルボディ9に供給される。   In the present embodiment, the cooling water that has passed through the exhaust heat recovery device 7 is determined to be the hottest, and the cooling water is supplied to the throttle body 9. However, the present invention is not limited to this. When it is determined that the cooling water that has passed through 151 is the highest temperature, the cooling water is supplied to the throttle body 9, and when it is determined that the cooling water that has passed through the EGR cooler 8 is the highest temperature. The cooling water is supplied to the throttle body 9.

また、本実施形態では、ウォータポンプ2が機械式である例を示したが、これに限らず、ウォータポンプ2が電動式であってもよい。   Moreover, although the water pump 2 showed the example which is a mechanical type in this embodiment, it is not restricted to this, The water pump 2 may be an electric type.

4 ロータリーバルブ(流量制御部)
6 ECU(判断部)
7 排気熱回収器(熱回収部)
8 EGRクーラ(熱回収部)
9 スロットルボディ
11 通路(第1冷却水通路)
12 通路(第1冷却水通路)
13 通路(第2冷却水通路)
14 通路(第2冷却水通路)
17 通路(第3冷却水通路)
100 エンジン冷却装置
150 エンジン
4 Rotary valve (Flow control unit)
6 ECU (determination unit)
7 Exhaust heat recovery unit (heat recovery part)
8 EGR cooler (heat recovery part)
9 Throttle body 11 Passage (first coolant passage)
12 passage (first cooling water passage)
13 passage (second cooling water passage)
14 passage (second cooling water passage)
17 passage (third cooling water passage)
100 engine cooling device 150 engine

Claims (4)

エンジンを通過する第1冷却水通路と、
前記エンジンを迂回して熱回収部を通過する第2冷却水通路と、
前記第1冷却水通路および前記第2冷却水通路に対して下流側に配置され、スロットルボディを通過する第3冷却水通路と、
前記第1冷却水通路および前記第2冷却水通路と前記第3冷却水通路との間に設けられた冷却水の流量制御部と
スロットルバルブが凍結したか否かを判断する判断部とを備え、
前記判断部は、前記第1冷却水通路に位置する冷却水と、前記第2冷却水通路に位置する冷却水とのうちいずれが高温であるかを判断するように構成され、
前記流量制御部は、前記判断部により前記スロットルバルブが凍結したと判断された場合に、前記第1冷却水通路に位置する冷却水と前記第2冷却水通路に位置する冷却水とのうち、前記判断部により高温であると判断された冷却水を前記第3冷却水通路に流すように構成されていること
を特徴とするエンジン冷却装置。
A first coolant passage that passes through the engine;
A second cooling water passage that bypasses the engine and passes through the heat recovery section;
A third cooling water passage disposed downstream of the first cooling water passage and the second cooling water passage and passing through the throttle body;
A flow control unit of the cooling water is provided between the the first cooling water passage and the second cooling water passage, the third cooling water passage,
A determination unit for determining whether or not the throttle valve is frozen,
The determination unit is configured to determine which one of the cooling water located in the first cooling water passage and the cooling water located in the second cooling water passage is hot.
The flow rate control unit, when the determination unit determines that the throttle valve is frozen, out of the cooling water located in the first cooling water passage and the cooling water located in the second cooling water passage, An engine cooling apparatus configured to flow cooling water determined to be high temperature by the determination unit to the third cooling water passage .
請求項1に記載のエンジン冷却装置であって、
前記熱回収部は、排気熱回収器を含むこと
を特徴とするエンジン冷却装置。
The engine cooling device according to claim 1 ,
The engine cooling device, wherein the heat recovery unit includes an exhaust heat recovery device.
請求項1または請求項に記載のエンジン冷却装置であって、
前記熱回収部は、EGRクーラを含むこと
を特徴とするエンジン冷却装置。
The engine cooling device according to claim 1 or 2 ,
The engine cooling device, wherein the heat recovery unit includes an EGR cooler.
請求項1から請求項までのいずれか一つに記載のエンジン冷却装置であって、
前記流量制御部は、ロータリーバルブを含むこと
を特徴とするエンジン冷却装置。
The engine cooling device according to any one of claims 1 to 3 , wherein
The engine cooling device, wherein the flow rate control unit includes a rotary valve.
JP2011158782A 2011-07-20 2011-07-20 Engine cooling system Expired - Fee Related JP5699839B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011158782A JP5699839B2 (en) 2011-07-20 2011-07-20 Engine cooling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011158782A JP5699839B2 (en) 2011-07-20 2011-07-20 Engine cooling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013024110A JP2013024110A (en) 2013-02-04
JP5699839B2 true JP5699839B2 (en) 2015-04-15

Family

ID=47782752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011158782A Expired - Fee Related JP5699839B2 (en) 2011-07-20 2011-07-20 Engine cooling system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5699839B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6264443B2 (en) * 2014-02-20 2018-01-24 日産自動車株式会社 COOLING SYSTEM CONTROL DEVICE AND COOLING SYSTEM CONTROL METHOD
RU2647349C1 (en) * 2014-05-23 2018-03-15 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Cooling circuit for internal combustion engines
KR101610155B1 (en) * 2014-10-20 2016-04-20 현대자동차 주식회사 Engine system having coolant control valve
KR101637779B1 (en) 2014-12-15 2016-07-07 현대자동차주식회사 Exhaust heat recovery system of vehicle and method thereof
JP6004018B2 (en) * 2015-01-09 2016-10-05 マツダ株式会社 Engine cooling system
JP7169122B2 (en) * 2018-08-28 2022-11-10 株式会社Subaru Cooling controller
KR20210049492A (en) 2019-10-25 2021-05-06 현대자동차주식회사 Vehicle Thermal Management System having Integrated Thermal Management Valve and Coolant Circuit Control Method of Vehicle Thermal Management System Thereof
KR20210049490A (en) 2019-10-25 2021-05-06 현대자동차주식회사 Vehicle Thermal Management System having Integrated Thermal Management Valve and Coolant Circuit Control Method of Vehicle Thermal Management System Thereof
KR20210049493A (en) 2019-10-25 2021-05-06 현대자동차주식회사 Vehicle Thermal Management System having Integrated Thermal Management Valve and Coolant Circuit Control Method of Vehicle Thermal Management System Thereof
KR20210049491A (en) 2019-10-25 2021-05-06 현대자동차주식회사 Vehicle Thermal Management System having Integrated Thermal Management Valve and Coolant Circuit Control Method of Vehicle Thermal Management System Thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08165925A (en) * 1994-12-14 1996-06-25 Toyota Motor Corp Cooling water circulating device for egr cooler of internal combustion engine
KR100227551B1 (en) * 1996-09-06 1999-11-01 정몽규 Cooling system of water cooling engine
JP2008082219A (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Toyota Motor Corp Temperature raising device for throttle body
JP2008106625A (en) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyota Motor Corp Temperature raising device for throttle body
JP2011080450A (en) * 2009-10-09 2011-04-21 Toyota Motor Corp Control device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013024110A (en) 2013-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699839B2 (en) Engine cooling system
JP6265171B2 (en) Vehicle heat exchange device
JP5825184B2 (en) Engine cooling system
US20130167784A1 (en) Method for operating a coolant circuit
RU2628682C2 (en) Engine system for vehicle
JP6306529B2 (en) Cooling device and control method for vehicle internal combustion engine
JP6090138B2 (en) Engine cooling system
JP6096492B2 (en) Engine cooling system
US10060326B2 (en) Cooling apparatus for internal combustion engine
JP5720386B2 (en) Engine cooling system
JP2014009617A (en) Cooling device of internal combustion engine
JP2016000971A (en) Internal combustion engine system with supercharger
US10655529B2 (en) Engine system
JP5490987B2 (en) Engine cooling system
JP2013113118A (en) Engine cooling device
JPH0347422A (en) Cooling method for internal combustion engine
JP4670737B2 (en) Engine cooling system
JP6604540B2 (en) Engine cooling system
GB2581479A (en) Engine cooling circuit and method of cooling an engine
WO2023189900A1 (en) Cooling system for internal combustion engine
KR102552021B1 (en) Control method of cooling system
JP5304573B2 (en) Engine warm-up promotion system
JP5115650B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP6911363B2 (en) Internal combustion engine cooling system
JP2023149293A (en) Internal combustion engine cooling system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5699839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees