JP5699730B2 - 無線基地局装置、無線通信システム、無線基地局用ソフトウェア更新方法 - Google Patents

無線基地局装置、無線通信システム、無線基地局用ソフトウェア更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5699730B2
JP5699730B2 JP2011066214A JP2011066214A JP5699730B2 JP 5699730 B2 JP5699730 B2 JP 5699730B2 JP 2011066214 A JP2011066214 A JP 2011066214A JP 2011066214 A JP2011066214 A JP 2011066214A JP 5699730 B2 JP5699730 B2 JP 5699730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
update
base station
radio base
update software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011066214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012204984A (ja
Inventor
麻紀 大野
麻紀 大野
泰一 村田
泰一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011066214A priority Critical patent/JP5699730B2/ja
Publication of JP2012204984A publication Critical patent/JP2012204984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699730B2 publication Critical patent/JP5699730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は無線通信システム及び当該無線通信システムに含まれる無線基地局装置並びに当該無線基地局装置の無線基地局用ソフトウェア更新方法に関する。
近年、移動体通信システムに代表される無線通信システムにおいて、所謂フェムトセルの導入が検討されている。フェムトセルは、例えば屋内における通信容量や通信エリアの拡充することを目的として導入されることが検討されている。フェムトセルを構成するために、通常の基地局に加えてフェムトセル用小型基地局装置が当該無線通信システムに別途配置される。
フェムトセルは、通常の基地局がカバーするマイクロセルと比べてカバレッジエリアが極めて小さい。従って、通信システム内に配置されるフェムトセル用小型基地局の数がマイクロセル用基地局と比べて多数に上る可能性がある。従って、フェムトセル用小型基地局におけるソフトウェアの更新をマイクロセル用基地局のそれと同様、保守システム側からリモート操作により個別に行うと、保守システム側に大きな負荷を与えてしまう可能性がある。
このような、状況を解消するための発明として、例えば特許文献1に記載の通信システムに配置されるオペレーション装置がある。当該オペレーション装置は、無線基地局の設置場所情報やファームウェアの識別情報等を取得し、当該無線基地局のファームウェアを更新するかを判定する。更新すべきであると判定した場合は、当該無線基地局で使用する局データを決定する。さらに、当該無線基地局に決定されたファームウェア情報と局データを通知する。無線基地局は、当該通知されたファームウェア情報と局データに基づいてファームウェアを更新する。このような手順に基づいて無線基地局のファームウェアを更新することにより、保守システム側からリモート操作で個別に更新する場合に比べて保守システム側の負荷を軽減することができる。
また、特許文献2には、複数のセクタを有する無線基地局において、ソフトウェアの更新を全セクタで同時には行わず、送信電力制御によりサービス停止状態とした後にソフトウェア更新を行う処理をセクタ毎に順番に行う発明が開示されている。
特開2010−41260号公報 特開2009−105941号公報
特許文献1のソフトウェア更新方法では、オペレーション装置が、無線基地局の設置場所情報とファームウェア識別情報から更新するかを判定している。ここで、近年のトラフィックの急激な増加に伴い、スループット向上のためにフェムトセルが予想された数を超えて配置される可能性がある。フェムトセルの配置数によっては特許文献1のソフトウェア更新方法を用いても、オペレーション装置に高い負荷がかかる可能性がある。
また、ソフトウェアの更新にあたっては、無線基地局の現在の状態などを考慮にした上でソフトウェア更新が行われることが望ましい場合が考えられる。例えば、通常時にソフトウェアの更新を実施すると、実施している無線基地局はサービスを中断するため、隣接する無線基地局のネットワークに負荷がかかる。従って任意の時間帯に任意の無線基地局のソフトウェアを更新することは望ましくない。
しかしながら、オペレーション装置が行う上記判定処理に複数の無線基地局の状態なども考慮に入れて総合的に判断し、更新するかどうかの複雑な判定処理を行わせることは、更にオペレーション装置に負荷をかけてしまう可能性がある。
上記課題を鑑み、本発明は、オペレーション装置にかかる負荷を軽減しつつ、適切に無線基地局装置のソフトウェア更新を行うことができる無線通信システム及び当該システムで使用される無線基地局装置並びにソフトウェア更新方法を提供することを目的とする。
本発明の無線基地局装置は、更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を受け取る受け取り手段と、前記更新ソフトウェア情報に基づいて更新ソフトウェアをダウンロードするダウンロード手段と、ダウンロードした前記更新ソフトウェアを一時格納する一時格納手段と、前記一時格納手段に更新ソフトウェアが一時格納されているかどうかを示すフラグを記憶する第1フラグ記憶手段と、前記第1フラグ記憶手段に更新ソフトウェアが一時格納されていることを示すフラグがセットされている場合に、前記更新ソフトウェアを実行可能な状態かを判定する判定手段と、前記判定手段で更新ソフトウェアを実行可能と判定された場合に、前記一時格納手段に格納されている前記更新ソフトウェアを実行することでソフトウェアの更新を行う更新手段と、を具備する。
また、本発明の無線基地局用ソフトウェア更新方法は、更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を受け取る受け取りステップと、前記更新ソフトウェア情報に基づいて更新ソフトウェアをダウンロードするダウンロードステップと、ダウンロードした更新ソフトウェアを一時格納する一時格納ステップと、前記一時格納手段に更新ソフトウェアが一時格納されているかどうかを示すフラグを記憶する第1フラグ記憶手段において、前記更新ソフトウェアが一時格納されていることを示すフラグがセットされている場合に、前記更新ソフトウェアを実行可能な状態かを判定する判定ステップと、前記判定ステップで更新ソフトウェアを実行可能と判定された場合に、前記一時格納ステップで格納した更新ソフトウェアを実行することでソフトウェアの更新を行う更新ステップと、を有する。
また、本発明の無線通信システムは、移動体端末装置と、前記移動体端末装置と無線接続する複数の無線基地局装置と、前記複数の無線基地局装置で各々実行されるソフトウェアを管理するオペレーション装置と、を有する無線通信システムであって、前記オペレーション装置は、前記複数の無線基地局装置に更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を通知する通知手段と、前記複数の無線基地局装置に更新ソフトウェアを送信する送信手段と、を具備し、前記無線基地局装置は、前記オペレーション装置から前記更新ソフトウェア情報を受け取る受け取り手段と、前記更新ソフトウェア情報に基づいて、前記オペレーション装置から更新ソフトウェアをダウンロードするダウンロード手段と、ダウンロードした更新ソフトウェアを一時格納する一時格納手段と、前記一時格納手段に更新ソフトウェアが一時格納されているかどうかを示すフラグを記憶する第1フラグ記憶手段と、前記第1フラグ記憶手段に更新ソフトウェアが一時格納されていることを示すフラグが立っている場合に、前記更新ソフトウェアを実行可能な状態かを判定する判定手段と、前記判定手段で更新ソフトウェアを実行可能と判定された場合に、前記一時格納手段に格納されている更新ソフトウェアを実行することでソフトウェアの更新を行う更新手段と、を具備する。
本発明によれば、オペレーション装置にかかる負荷を軽減しつつ、適切に無線基地局装置のソフトウェア更新を行うことができる無線通信システム及び当該システムで使用される無線基地局装置並びにソフトウェア更新方法を提供することができる。
実施の形態1にかかる無線基地局装置のブロック図である。 実施の形態1にかかる無線通信システムの概念図である。 実施の形態1にかかるソフトウェア更新動作のシーケンス図である。 実施の形態1にかかるソフトウェア更新動作のシーケンス図である。 実施の形態2にかかる無線基地局装置のブロック図である。
(実施の形態1)
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態1における無線基地局装置100のブロック図であり、図2は、当該無線基地局装置を複数有する無線通信システム1000のブロック図である。当該無線基地局装置100は、特にフェムトセル用小型基地局装置として用いられ、オペレータ装置200及び移動端末装置300と接続されている。
ここで、オペレータ装置200は、複数の無線基地局装置100−1〜100−Nで実行されるソフトウェアの保守・管理を行うための上位装置である。オペレータ装置200は、内部に更新ソフトウェア情報提供部201と更新ソフトウェア送信部202を有する。更新ソフトウェア情報提供部201は、無線基地局装置100−1〜100−Nに後述する更新ソフトウェア情報を提供する。また更新ソフトウェア送信部202は、各無線基地局装置からの要求に応じて更新ソフトウェアを送信する。移動端末装置300は、いずれかの無線基地局装置と通信を行う。以下、図1に示す無線基地局装置100の各ブロックについて詳細に説明する。
無線基地局装置100は、通信インタフェース101と、更新ソフトウェア管理部102と、ダウンロード実行部103と、バッファメモリ104と、フラグ管理部105と、判定部106と、更新部107と、を有する。
通信インタフェース101は、オペレータ装置と通信を行うためのインタフェースである。
更新ソフトウェア管理部102は、ソフトウェアの更新に関する管理を行う。更新ソフトウェア管理部102は、メモリ領域に現在自装置が実行しているソフトウェアの版数に関する情報である版数情報を記憶している。また、更新ソフトウェア管理部102は、通信インタフェース101を介して、オペレータ装置より通知される更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を、通信インタフェース101を介して受け取る。更新ソフトウェア管理部102は、メモリ領域に記憶している自装置の現在の版数情報と、受け取った更新ソフトウェア情報に含まれる版数情報とを比較することで、ソフトウェアの更新を行う必要があるかどうかを判断する。更新ソフトウェア管理部102は、上記2つの版数情報に差分があり、ソフトウェアを更新する必要があると判断した場合は、ダウンロード実行部103にダウンロード指示を行う。更新ソフトウェア管理部102は、メモリ領域に記憶しているソフトウェアの版数をダウンロード指示した更新ソフトウェアの版数に変更する。
ダウンロード実行部103は、更新ソフトウェア管理部102より入力したダウンロード指示に従って、通信インタフェース101を介してオペレータ装置より、指示された更新ソフトウェアのダウンロードを行う。ダウンロード実行部103は、ダウンロードが完了したことをフラグ管理部105に通知する。
バッファメモリ104は、ダウンロード実行部103がダウンロードした更新ソフトウェアを一時的に格納する。
フラグ管理部105は、ダウンロード実行部103より更新ソフトウェアのダウンロードが完了した旨の通知を受け取ると、内部に有する1ビットの記憶領域を用いてフラグをセットする。当該フラグは、バッファメモリ104に新規の更新ソフトウェアが一時格納されていることを示している。フラグ管理部105は、フラグがセットされたことを判定部106に通知する。
判定部106は、フラグ管理部105よりフラグがセットされた旨の通知を受け取ると、現在自装置がソフトウェアを更新可能な状態であるかどうかを判定する。判定部106は、上記判定の結果、ソフトウェアを更新可能な状態であると判定した場合は、更新部107に更新指示を行う。一方、判定部106は、更新可能な状態ではないと判定した場合は、その時点では更新部107に対して更新指示を行わず、一定時間経過後に改めて更新可能かどうかの判定を行う。
更新部107は、判定部106からの更新指示に基づいてバッファメモリ104に一時格納されている更新ソフトウェアを実行し、ソフトウェアの更新を行う。また更新部107は、正常にソフトウェアの更新が完了した場合は、バッファメモリ104に一時格納していた更新ソフトウェアを消去する。
次に、本実施の形態1の無線基地局装置を含む無線通信システムにおけるソフトウェア更新の動作について図3を用いて説明する。図3は、当該ソフトウェア更新動作を示したシーケンス図である。
オペレータ装置200は、無線基地局装置100において更新すべきソフトウェアが存在する場合に、無線基地局装置100に対して更新ソフトウェア情報を通知する(ステップ001)。
無線基地局装置100は、更新ソフトウェア情報を受け取ると、現在実行中のソフトウェアを更新する必要があるかどうかをチェックする(ステップ002)より具体的には、当該更新ソフトウェア情報に含まれる更新ソフトウェアの版数と、現在実行中のソフトウェアの版数との比較を行い、これらの版数に差分がある場合は、ソフトウェアの更新が必要であると判断する。
無線基地局装置100は、オペレータ装置200に上記チェックの結果を返答する(ステップ003)。なお、無線基地局装置100は上記ステップ002で更新の必要が無いと判断した場合には、オペレータ装置200の負荷を減らすため返答しなくても良い。
無線基地局装置100は、更新ソフトウェアのダウンロードを行う(S004)。具体的には、無線基地局100のダウンロード実行部がオペレータ装置200に対してダウンロード要求を出力する。オペレータ装置200は、当該ダウンロード要求受け取ると、要求されている更新ソフトウェアを無線基地局装置100に送信する。
無線基地局装置100は、オペレータ装置200より受信した更新ソフトウェアを内部のバッファメモリに一時格納する(ステップ005)。
無線基地局装置100は、バッファメモリに更新ソフトウェアが格納されていることを示すフラグをセットする(ステップ006)。当該フラグがセットされることにより、ソフトウェアの更新待ちの状態となる。
無線基地局装置100は、自装置がソフトウェアを更新可能な状態であるかどうかを判定する(ステップ007)。更新が可能であると判定すれば、バッファメモリに格納されている更新ソフトウェアを実行する(ステップ008)。一方、ステップ007で、現段階で自装置がソフトウェアを更新することができる状態ではないと判定された場合は、一定期間経過後、再度同一の判定を行う。
無線基地局装置100は、ソフトウェアの更新が終わるとステップ006でセットしたフラグをリセットする(ステップ009)。以上の動作によりソフトウェア更新動作を終了する。
以上説明したように、本実施の形態の無線通信システムでは、オペレータ装置200がソフトウェア管理する複数の無線基地局装置が、各々最適な更新タイミングを判断して更新を行うためオペレータ装置200にかかる負荷を分散することができる。すなわち、各無線基地局装置は、各々必要に応じて一旦更新ソフトウェアをダウンロードして内部のバッファメモリに一時格納しておく。ここで、各無線基地局装置は、更新待ちの状態であることを示すフラグをセットし、自装置で更新が可能かどうかの判定を行いソフトウェアの更新を行う。従って、オペレータ装置に処理が集中せず、各無線基地局装置に負荷が分散されるため、フェムトセルが非常に多く配置されることになっても適切にソフトウェアの更新を行うことができる。
また、各無線基地局装置は、フラグがセットされているかどうかに基づいてソフトウェア更新処理を開始するため、比較的簡単な処理フローでソフトウェアを更新することができる。ここで、想定されるフェムトセル用小型無線基地局装置は、通常のマクロセル用無線基地局装置と比べ、コストの関係等からも遥かに小型で処理能力も低い。上記説明したように、フラグを用いて比較的単純な処理でソフトウェア更新を可能とする構成とすることで小型基地局装置に適したソフトウェア更新方法を提供することができる。
なお、上記説明では、更新ソフトウェア管理部102は、ダウンロード実行部103にダウンロード指示を行った時点で、版数情報を更新する場合について説明したがこれに限るものではない。例えば、ダウンロード実行部103は、ダウンロードが完了すると更新ソフトウェア管理部102に版数更新指示を出力する構成であっても良い。更新ソフトウェア管理部102は、当該版数更新指示に基づいて、現在の自装置が実行しているソフトウェアの版数情報を更新しても良い。また、更新部107が更新ソフトウェア管理部102に版数更新指示を出力する構成であっても良い。更新部107は、正常にソフトウェア更新処理を終了した段階で更新ソフトウェア管理部102に版数更新指示を出力し、更新ソフトウェア管理部102は、当該版数更新指示に基づいてメモリ領域に記録している版数情報を更新する構成であっても良い。
また、上記説明では、ダウンロード実行部103は、ダウンロードが完了したことをフラグ管理部105に通知する構成を示したがこれに限るものではない。フラグ管理部105がバッファメモリ104の状態を確認し、更新ソフトウェアが一時格納されている場合は、ソフトウェア更新待ちの状態であると判断してフラグをセットする構成であっても良い。
また、判定部106は、更新ソフトウェアのダウンロードが完了してから所定の時間経過後にソフトウェアが更新可能であるかどうかの判定を行っても良い。図4に当該ソフトウェア更新方法におけるシーケンス図を示す。なお、S101〜S106は図3のシーケンス図におけるS101〜106と同一であるため説明を省略する。またS109〜S111は、図3のS007〜S009と同一であるため説明を省略する。
無線基地局装置100は、S106でフラグをセットした後、タイマをはることで更新時間の設定を行う(S107)。より具体的には、無線基地局装置100の判定部106は内部に所定の時間を計測するタイマを有し、フラグ管理部105よりフラグがセットされた旨の通知を受けると、タイマをセットして更新時間の設定を行う(S107)。判定部106は、S107で設定した時間が経過するまで待機する(S108)。判定部106は、S107で設定した時間が経過した時点でソフトウェア更新可能かどうかの判断を行う(S109)。
上記構成によれば、簡単な構成でユーザ使用率が低い時間に更新ソフトウェアの更新が可能かどうかの判定処理と更新処理を行うことができる。なお、現在の時間帯が、夜間のようにユーザ使用率が低い時間帯である場合は、タイマをセットせずに判定処理を即時行っても良い。当該構成により、ソフトウェア更新時間を指定することができる。
(実施の形態2)
本実施の形態2における無線基地局装置は、更新ソフトウェアの実行タイミングを総合的に判断して行うことを可能とする。図5は、本実施の形態2における無線基地局装置400のブロック図である。なお、図1の無線基地局装置100のブロック図と同一部分については一部説明を省略する。
アラーム状態検出部404は、自装置がアラーム状態であるかどうかを検出する。ここで、アラーム状態とは無線基地局装置400において異常が検出された状態を示し、例えば自装置のハードウェアに故障が生じた場合やビジー状態にある場合などに、アラーム状態となる。アラーム状態検出部404は、アラーム状態が検出された場合にフラグ管理部105に自装置がアラーム状態であることを通知する。また、アラーム状態検出部404は、アラーム状態が解除された場合に、フラグ管理部105にアラーム状態が解消されたことを通知する。
サービス状態管理部405は、自装置が現在サービスを提供している状態であるかどうかを管理する。具体的には、サービス状態管理部405は、自装置と通信を行っている移動体端末装置に関する情報を管理する。サービス状態管理部405は、自装置と通信を行っている移動体端末装置が存在する場合は、現在サービス提供中であることをフラグ管理部105に通知する。また、サービス状態管理部405は、自装置と通信を行っている移動体端末装置が存在しなくなった場合に、現在サービス提供中ではない旨の通知をフラグ管理部105に通知する。
フラグ管理部105は、内部に複数のフラグ401〜403を有する。フラグ401〜403は、それぞれ1ビットの記憶領域であり、フラグ管理部105は各フラグのセット及びリセットを行う。
フラグ管理部105は、バッファメモリ104に更新ソフトウェアが一時的に格納されている場合は、フラグ401をセットする。ここでフラグ401は、ソフトウェア更新待ちの状態であることを示すフラグである。また、フラグ管理部105は、アラーム状態検出部404からアラーム状態が解除された旨の通知を受け取るとフラグ402をセットする。ここでフラグ402は、自装置がアラーム状態ではないことを示すフラグである。また、フラグ管理部105は、サービス状態管理部405から現在サービス提供中ではない旨の通知を受けるとフラグ403をセットする。ここでフラグ403は、自装置がサービス提供中ではないことを示すフラグである。
判定部106は、フラグ管理部105内のフラグ401〜403を監視し、すべてのフラグがセットされた段階でソフトウェア更新可能となったと判定し、更新部107にソフトウェア更新指示を出力する。
以上の構成によれば、自装置の状況を複数のフラグで管理し、全てのフラグが立った時点でソフトウェアの更新を行うことができる。すなわち、様々な状況を総合的に判断して適切にソフトウェアの更新を行うことができる。
なお、上記説明では、フラグは3つである場合について説明したがこれに限るものではない。その他ソフトウェア更新に関する様々な要因をフラグで管理し更新タイミングを選択できるように構成できる。
また、判定部106は、更新するソフトウェアの重要度も考慮に入れて更新ソフトウェアの更新が可能であるかを判定しても良い。例えば、更新するソフトウェアには緊急を有するものやそれほど急いで更新する必要がないものなどがある。この場合、更新ソフトウェア情報には当該更新ソフトウェアの重要度に関する情報も含まれており、更新ソフトウェア管理部102は、判定部106に当該重要度に関する情報を出力する。判定部106は、更新ソフトウェア管理部102より入力した上記重要度に関する情報も合わせてソフトウェアを更新可能かどうかの判定を行っても良い。例えば、判定部106は、緊急度の高い更新ソフトウェアについてはフラグ403がセットされていなくても更新可能と判定しても良い。
また、更新部107でソフトウェアの更新が完了し、フラグ401をリセットした後に、オペレータ装置にソフトウェア更新完了通知を行っても良い。なお、基本的にはネットワークの負荷を上げないために通知しないものとする。
また、ダウンロード実行部103は、現在実行中のソフトウェアと更新するソフトウェアの差分のみをインストールしてバッファメモリ104に一時格納する構成であっても良い。
また、上記説明した各ブロックは、独立して構成されても良いし、1つの半導体チップ上に実装されていても良い。また、プログラムを実行することで上記各ブロックの機能を実現するよう構成されていても良い。
ここで、上記プログラムは、コンピュータ・システムがアクセス可能な様々な種類の記憶媒体に格納することが可能である。また、このプログラムは、通信媒体を介して伝達されることが可能である。ここで、記憶媒体には、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD、ROMカートリッジ、バッテリバックアップ付きRAMメモリカートリッジ、フラッシュメモリカートリッジ、不揮発性RAMカートリッジ等が含まれる。また、通信媒体には、電話回線等の有線通信媒体、マイクロ波回線等の無線通信媒体等が含まれ、インターネットも含まれる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
(1)更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を受け取る受け取り手段と、前記更新ソフトウェア情報に基づいて更新ソフトウェアをダウンロードするダウンロード手段と、ダウンロードした更新ソフトウェアを一時格納する一時格納手段と、前記一時格納手段に更新ソフトウェアが一時格納されているかどうかを示すフラグを記憶する第1フラグ記憶手段と、前記第1フラグ記憶手段に更新ソフトウェアが一時格納されていることを示すフラグがセットされている場合に、前記更新ソフトウェアを実行可能な状態かを判定する判定手段と、前記判定手段で更新ソフトウェアを実行可能と判定した場合に、前記一時格納手段に格納されている更新ソフトウェアを実行することでソフトウェアの更新を行う更新手段と、を具備する無線基地局装置。
(2)前記判定手段は、自装置のアラーム状態検出時又は自装置でサービス提供中は更新ソフトウェアを実行可能な状態ではないと判定する、請求項1に記載の無線基地局装置。
(3)自装置がアラーム状態でないかどうかを示すフラグを記憶する第2フラグ記憶手段と、自装置がサービス提供中でないかどうかを示すフラグを記憶する第3フラグ記憶手段と、を更に具備し、前記判定手段は、すべてのフラグ記憶手段においてフラグがセットされている場合に更新ソフトウェアを実行可能な状態であると判定する、(2)に記載の無線基地局装置。
(4)前記ダウンロード手段でソフトウェアをダウンロードしてから所定の時間を計測する時間計測手段を更に具備し、前記判定手段は、前記時間計測手段で所定の時間が計測された時点でソフトウェアが更新可能な状態かを判定する、(1)乃至(3)のいずれかに記載の無線基地局装置。
(5)現在実行中のソフトウェアの版数情報を記憶する版数記憶手段を更に具備し、前記ダウンロード手段は、前記版数記憶手段に記憶されている前記版数情報と、前記受け取り手段で受け取った前記更新ソフトウェア情報に含まれる版数情報との比較結果に基づいて前記更新ソフトウェアをダウンロードする、(1)乃至(3)のいずれかに記載の無線基地局装置。
(6)前記ダウンロード手段は、前記更新ソフトウェアと前記実行中のソフトウェアの差分をダウンロードする(5)に記載の無線基地局装置。
(7)前記更新ソフトウェア情報は、更新ソフトウェアの重要度を示す情報を更に含み、前記判定手段は、前記重要度が所定の基準よりも高い場合は、前記第2フラグ記憶手段又は前記第3フラグ記憶手段でフラグがセットされていない場合でも更新ソフトウェアが実行可能な状態となったと判断する、(3)に記載の無線基地局装置。
(8)更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を受け取る受け取りステップと、前記更新ソフトウェア情報に基づいて更新ソフトウェアをダウンロードするダウンロードステップと、ダウンロードした更新ソフトウェアを一時格納する一時格納ステップと、前記一時格納手段に更新ソフトウェアが一時格納されているかどうかを示すフラグを管理する第1フラグ記憶手段において、前記更新ソフトウェアが一時格納されていることを示すフラグが立っている場合に、前記更新ソフトウェアを実行可能な状態かを判定する判定ステップと、前記判定ステップで更新ソフトウェアを実行可能と判定された場合に、前記一時格納ステップで格納した更新ソフトウェアを実行することでソフトウェアの更新を行う更新ステップと、を有するソフトウェア更新方法。
(9)移動体端末装置と、前記移動体端末装置と無線接続する複数の無線基地局装置と、
前記複数の無線基地局装置で各々実行されるソフトウェアを管理するオペレーション装置と、を有する無線通信システムであって、前記オペレーション装置は、前記複数の無線基地局装置に更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を通知する通知手段と、前記複数の無線基地局装置に更新ソフトウェアを送信する送信手段と、を具備し、前記無線基地局装置は、前記オペレーション装置から前記更新ソフトウェア情報を受け取る受け取り手段と、前記更新ソフトウェア情報に基づいて、前記オペレーション装置から更新ソフトウェアをダウンロードするダウンロード手段と、ダウンロードした更新ソフトウェアを一時格納する一時格納手段と、前記一時格納手段に更新ソフトウェアが一時格納されているかどうかを示すフラグを記憶する第1フラグ記憶手段と、前記第1フラグ記憶手段に更新ソフトウェアが一時格納されていることを示すフラグがセットされている場合に、前記更新ソフトウェアを実行可能な状態かを判定する判定手段と、前記判定手段で更新ソフトウェアを実行可能と判定された場合に、前記一時格納手段に格納されている更新ソフトウェアを実行することでソフトウェアの更新を行う更新手段と、を具備する、無線通信システム。
100 無線基地局装置
101 通信インタフェース
102 更新ソフトウェア管理部
103 ダウンロード実行部
104 バッファメモリ
105 フラグ管理部
106 判定部
107 更新部
200 オペレータ装置
201更新ソフトウェア情報提供部
202更新ソフトウェア送信部
300 移動端末装置
400 無線基地局装置
401 フラグ
402 フラグ
403 フラグ
404 アラーム状態検出部
405 サービス状態管理部

Claims (9)

  1. 更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を受け取る受け取り手段と、
    前記更新ソフトウェア情報に基づいて更新ソフトウェアをダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードした前記更新ソフトウェアを一時格納する一時格納手段と、
    前記一時格納手段に更新ソフトウェアが一時格納されているかどうかを示すフラグを記憶する第1フラグ記憶手段と、
    前記第1フラグ記憶手段に更新ソフトウェアが一時格納されていることを示すフラグがセットされている場合に、前記更新ソフトウェアを実行可能な状態かを判定する判定手段と、
    前記判定手段で更新ソフトウェアを実行可能と判定された場合に、前記一時格納手段に格納されている前記更新ソフトウェアを実行することでソフトウェアの更新を行う更新手段と、
    を具備する無線基地局装置。
  2. 前記判定手段は、自装置のアラーム状態検出時は更新ソフトウェアを実行可能な状態ではないと判定する、
    請求項1に記載の無線基地局装置。
  3. 自装置がアラーム状態でないかどうかを示すフラグを記憶する第2フラグ記憶手段と、
    自装置がサービス提供中でないかどうかを示すフラグを記憶する第3フラグ記憶手段と、
    を更に具備し、
    前記判定手段は、前記第1フラグ記憶手段と第2フラグ記憶手段と第3フラグ記憶手段においてフラグがセットされている場合に更新ソフトウェアを実行可能な状態となったと判定する、
    請求項2に記載の無線基地局装置。
  4. 前記ダウンロード手段でソフトウェアをダウンロードしてから所定の時間を計測する時間計測手段を更に具備し、
    前記判定手段は、前記時間計測手段で所定の時間が計測された時点でソフトウェアが更新可能な状態かどうかを判定する、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の無線基地局装置。
  5. 現在実行中のソフトウェアの版数情報を記憶する記憶手段を更に具備し、
    前記ダウンロード手段は、前記記憶手段に記憶されている前記版数情報と、前記受け取り手段で受け取った前記更新ソフトウェア情報に含まれる版数情報との比較結果に基づいて前記更新ソフトウェアをダウンロードする、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の無線基地局装置。
  6. 前記ダウンロード手段は、前記更新ソフトウェアと前記実行中のソフトウェアの差分をダウンロードする請求項5に記載の無線基地局装置。
  7. 前記更新ソフトウェア情報は、更新ソフトウェアの重要度を示す情報を更に含み、
    前記判定手段は、前記重要度が所定の基準よりも高い場合は、前記第2フラグ記憶手段又は前記第3フラグ記憶手段でフラグがセットされていない場合でも更新ソフトウェアが実行可能な状態となったと判断する、
    請求項3に記載の無線基地局装置。
  8. 更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を受け取る受け取りステップと、
    前記更新ソフトウェア情報に基づいて更新ソフトウェアをダウンロードするダウンロードステップと、
    ダウンロードした更新ソフトウェアを一時格納する一時格納ステップと、
    記更新ソフトウェアが一時格納されているかどうかを示すフラグを記憶する第1フラグ記憶手段において、前記更新ソフトウェアが一時格納されていることを示すフラグがセットされている場合に、前記更新ソフトウェアを実行可能な状態かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで更新ソフトウェアを実行可能と判定された場合に、前記一時格納ステップで格納した更新ソフトウェアを実行することでソフトウェアの更新を行う更新ステップと、
    を有する無線基地局用ソフトウェア更新方法。
  9. 移動体端末装置と、
    前記移動体端末装置と無線接続する複数の無線基地局装置と、
    前記複数の無線基地局装置で各々実行されるソフトウェアを管理するオペレーション装置と、
    を有する無線通信システムであって、
    前記オペレーション装置は、前記複数の無線基地局装置に更新ソフトウェアに関する情報である更新ソフトウェア情報を通知する通知手段と、
    前記複数の無線基地局装置に更新ソフトウェアを送信する送信手段と、
    を具備し、
    前記無線基地局装置は、
    前記オペレーション装置から前記更新ソフトウェア情報を受け取る受け取り手段と、
    前記更新ソフトウェア情報に基づいて、前記オペレーション装置から更新ソフトウェアをダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードした更新ソフトウェアを一時格納する一時格納手段と、
    前記一時格納手段に更新ソフトウェアが一時格納されているかどうかを示すフラグを記憶する第1フラグ記憶手段と、
    前記第1フラグ記憶手段に更新ソフトウェアが一時格納されていることを示すフラグが立っている場合に、前記更新ソフトウェアを実行可能な状態かを判定する判定手段と、
    前記判定手段で更新ソフトウェアを実行可能と判定された場合に、前記一時格納手段に格納されている更新ソフトウェアを実行することでソフトウェアの更新を行う更新手段と、
    を具備する、
    無線通信システム。
JP2011066214A 2011-03-24 2011-03-24 無線基地局装置、無線通信システム、無線基地局用ソフトウェア更新方法 Expired - Fee Related JP5699730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011066214A JP5699730B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 無線基地局装置、無線通信システム、無線基地局用ソフトウェア更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011066214A JP5699730B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 無線基地局装置、無線通信システム、無線基地局用ソフトウェア更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012204984A JP2012204984A (ja) 2012-10-22
JP5699730B2 true JP5699730B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=47185505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011066214A Expired - Fee Related JP5699730B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 無線基地局装置、無線通信システム、無線基地局用ソフトウェア更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5699730B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324411B1 (en) * 1997-05-20 2001-11-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Background software loading in cellular telecommunication systems
JP2002123398A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置におけるソフトウェアのバージョンアップ処理装置及び通信装置におけるソフトウェアのバージョンアップ処理方法
JP2004102893A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモートダウンローダ及びリモートダウンロード方法
JP5183537B2 (ja) * 2009-03-17 2013-04-17 三菱電機株式会社 無線基地局および無線通信方式切り替え方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012204984A (ja) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10841791B1 (en) Dynamic firmware over-the-air system for IoT devices
US11864086B2 (en) Radio network area update in a wireless communication system
US20140366012A1 (en) Method and apparatus for providing firmware over the air service to user equipments
EP2890192A1 (en) Communication system, base station, host node and communication method
JPWO2010016123A1 (ja) 基地局装置、移動体通信方法および移動通信システム
JP2009532950A (ja) 無線センサ・ノード・グループ提携方法および装置
US9351270B2 (en) Method, apparatuses and computer program product for assigning a unique location area code in a network comprising small cells served by home node B's underlying a macrocell
US10341822B2 (en) Broadcast delivery system, gateway device, broadcast delivery method and storage medium
CN108605280B (zh) 用于响应于蜂窝网络中断远程管理设备连接的技术
JP2017041868A (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおけるx2リンク管理のための方法及びシステム
JP6082592B2 (ja) C−ranシステム、rrh装置、通信制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5699730B2 (ja) 無線基地局装置、無線通信システム、無線基地局用ソフトウェア更新方法
EP3295277B1 (en) Systems and methods for user equipment power management via third party entity
EP2999169A1 (en) Communication system, communication timing control apparatus, connection control apparatus, communication timing control method, and computer readable medium
JP6248713B2 (ja) 通信制御システム、情報処理装置及び通信制御方法
JP2014030236A (ja) 無線通信システムにおいてネットワークパフォーマンスロギングのタイミングを制御するための方法および装置
WO2016139900A1 (ja) 通信制御装置、通信システム、通信制御方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
EP2741557B1 (en) Processing device, communication system, communication terminal, method for controlling terminal device, and non-transitory computer readable medium in which program is stored
EP4000314B1 (en) Systems and methods for preventing undesired access barring alleviation
JP2019036873A (ja) 基地局
CN113079475B (zh) 用于远程管理设备连接的方法和设备
EP2775762A1 (en) Base station, communication system, communication method, and storage medium
JP5282521B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法、及び通信制御プログラム
KR20210010481A (ko) 무선 연결을 보안하기 위한 방법, 장치 및 시스템
JP7513688B2 (ja) 配信サーバ、配信サーバの制御方法、及び配信サーバの制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees