JP5698011B2 - Data sharing apparatus, program and method - Google Patents

Data sharing apparatus, program and method Download PDF

Info

Publication number
JP5698011B2
JP5698011B2 JP2011012945A JP2011012945A JP5698011B2 JP 5698011 B2 JP5698011 B2 JP 5698011B2 JP 2011012945 A JP2011012945 A JP 2011012945A JP 2011012945 A JP2011012945 A JP 2011012945A JP 5698011 B2 JP5698011 B2 JP 5698011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
control unit
acquired
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011012945A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012155453A (en
Inventor
靖志 今村
靖志 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solutions Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solutions Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solutions Innovators Ltd filed Critical NEC Solutions Innovators Ltd
Priority to JP2011012945A priority Critical patent/JP5698011B2/en
Publication of JP2012155453A publication Critical patent/JP2012155453A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5698011B2 publication Critical patent/JP5698011B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、データ共有化装置、プログラム及び方法に関する。   The present invention relates to a data sharing apparatus, a program, and a method.

電子メールシステムは、勤務先、学校、自宅等、あらゆる場面に普及しており、通信手段として中枢的なものになりつつある。その利用形態は、もはや特定の一端末からのメールアカウントへのアクセスする形態に止まらず、複数の場所に置かれた端末から同じアカウントにアクセスする形態に、進化してきている。このような形態により、利用者がどこにいても、同じ電子メールにアクセスできるという利便性が高まる。また、複数の利用者が同じアカウントを使うことで、共通のファイルを利用する、というメリットも得られる。   The e-mail system has become widespread in every scene such as work place, school, home, etc., and is becoming a central means of communication. The form of use is no longer limited to the form of accessing a mail account from a specific terminal, but has evolved to a form of accessing the same account from terminals placed in a plurality of places. With such a form, the convenience of being able to access the same electronic mail wherever the user is located is enhanced. Another advantage is that multiple users use the same account and use a common file.

特許文献1は、メールクライアントである複数の端末と、メールサーバ101との間に、各端末が保持するメールリストとメールサーバのメールリストとの内容一致化を行うプロキシサーバを設置して、端末間のメールデータ共有を図る方法を開示している。   In Patent Document 1, a proxy server that performs content matching between a mail list held by each terminal and a mail list of the mail server is installed between a plurality of terminals that are mail clients and the mail server 101. Discloses a method for sharing mail data.

特許文献2は、複数の端末と、メールサーバとの間に内容を一致化する機構を設け、それぞれのメールデータを一致させる方法を開示している。   Patent Document 2 discloses a method of providing a mechanism for matching contents between a plurality of terminals and a mail server, and matching each mail data.

特開2002−244979JP-A-2002-244979 特開2007−102301JP2007-102301A

本発明が解決しようとする課題は、POP3プロトコルしか提供していないメールサーバを使うシステムにおいても、IMAP4プロトコルを使うシステムにおいてと同様、メールデータを共有することである。特許文献1の方法も特許文献2の方法も、複数の端末が同時にメールサーバにアクセスする事態を回避する手段について、言及していない。したがって、これらの方法を使うシステムでは、同時に複数のメールクライアントからの操作を受ける事態が発生するため、メールデータを共有する場合、障害が発生する。   The problem to be solved by the present invention is to share mail data even in a system using a mail server that provides only the POP3 protocol, as in a system using the IMAP4 protocol. Neither the method of patent document 1 nor the method of patent document 2 mentions a means for avoiding a situation in which a plurality of terminals simultaneously access the mail server. Therefore, in a system using these methods, a situation occurs in which operations from a plurality of mail clients occur at the same time. Therefore, when mail data is shared, a failure occurs.

本発明の目的は、上記課題を解決して、POP3プロトコルしか提供していないメールサーバを使うシステムにおいても、IMAP4プロトコルを使うシステムにおいてと同様、メールデータを共有することである。   An object of the present invention is to solve the above problems and share mail data even in a system using a mail server that provides only the POP3 protocol, as in a system using the IMAP4 protocol.

本発明によれば、ファイルを記憶する共有データ記憶手段と、メール装置からPOPプロトコルで取得したファイルを前記共有データ記憶手段に格納し、複数の端末のおのおのから受信した要求データを取得すると、前記共有データ記憶手段に格納されたファイルを前記要求データの送信元端末に送信する同期制御手段を有するデータ共有化装置が得られる。   According to the present invention, the shared data storage means for storing the file, the file acquired by the POP protocol from the mail device is stored in the shared data storage means, and the request data received from each of a plurality of terminals is acquired. A data sharing apparatus having synchronization control means for transmitting the file stored in the shared data storage means to the transmission source terminal of the request data is obtained.

本発明によれば、ファイルを共有データ記憶部に記憶する共有データ記憶処理と、
メール装置からPOPプロトコルで取得したファイルを前記共有データ記憶部に格納し、複数の端末のおのおのから受信した要求データを取得すると、前記共有データ記憶部に格納されたファイルを前記要求データの送信元端末に送信する同期制御処理と、をコンピュータに実行させるデータ共有化プログラムが得られる。
According to the present invention, a shared data storage process for storing a file in a shared data storage unit;
When the file acquired from the mail device by the POP protocol is stored in the shared data storage unit and the request data received from each of a plurality of terminals is acquired, the file stored in the shared data storage unit is transmitted from the request data transmission source. A data sharing program for causing the computer to execute the synchronization control processing to be transmitted to the terminal is obtained.

本発明によれば、ファイルを共有データ記憶部に記憶し、
メール装置からPOPプロトコルで取得したファイルを前記共有データ記憶部に格納し、複数の端末のおのおのから受信した要求データを取得すると、前記共有データ記憶部に格納されたファイルを前記要求データの送信元端末に送信する、 データ共有化方法が得られる。
According to the present invention, the file is stored in the shared data storage unit,
When the file acquired from the mail device by the POP protocol is stored in the shared data storage unit and the request data received from each of a plurality of terminals is acquired, the file stored in the shared data storage unit is transmitted from the request data transmission source. A data sharing method can be obtained that is sent to the terminal.

本発明によれば、POP3プロトコルしか提供していないメールサーバを使うシステムにおいても、IMAP4プロトコルを使うシステムにおいてと同様、メールデータを共有することができる。   According to the present invention, even in a system using a mail server that provides only the POP3 protocol, mail data can be shared as in a system using the IMAP4 protocol.

図1は本発明の第1の実施形態の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the first exemplary embodiment of the present invention. 図2は本発明の第1の実施形態の同期制御部の動作を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the operation of the synchronization control unit according to the first embodiment of this invention. 図3は本発明の第1の実施形態の同期管理テーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the synchronization management table according to the first embodiment of this invention. 図4は本発明の第1の実施形態の参照時刻管理テーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a reference time management table according to the first embodiment of this invention. 図5は本発明の第1の実施形態の一覧テーブルの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a list table according to the first embodiment of this invention. 図6は本発明の第1の実施形態の一覧テーブルのフォルダとファイルの関係を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between a folder and a file in the list table according to the first embodiment of this invention. 図7は本発明の第1の実施形態の処理を表すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the processing of the first exemplary embodiment of the present invention. 図8は本発明の第2の実施形態の処理を表すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing the process of the second embodiment of the present invention. 図9は本発明の第3の実施形態の処理を表すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing the process of the third embodiment of the present invention. 図10は本発明の第4の実施形態の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the configuration of the fourth exemplary embodiment of the present invention.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態の構成を示す。図1においてメール共有化装置は、同期制御部102、通信制御部103、ファイル制御部104、共有データ記憶部105、同期データ記憶部106により構成される。
(First embodiment)
FIG. 1 shows the configuration of the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, the mail sharing apparatus includes a synchronization control unit 102, a communication control unit 103, a file control unit 104, a shared data storage unit 105, and a synchronization data storage unit 106.

メールサーバ101とメールクライアント107は、それぞれ、通信制御部103、ファイル制御部104を介して、メールデータの受け渡しを行う。   The mail server 101 and the mail client 107 exchange mail data via the communication control unit 103 and the file control unit 104, respectively.

ここで、メールデータとは、メールの内容を構成するデータである。例えば、メール本文を構成するテキストデータ、画像データが、メールデータには含まれる。なお、メールデータを、それぞれが有するデータの形式で保存したものをメールファイル、と呼ぶ。   Here, the mail data is data constituting the contents of the mail. For example, text data and image data constituting the mail body are included in the mail data. In addition, what saved the mail data in the format of the data which each has is called a mail file.

メールサーバ101は、メールクライアント107に指定されたアドレスに、そのメールクライアント107に指定されたメールファイルを送信する。また、メールサーバ101の送受信メールの格納状況は、図示しないメール表示部によって、メールクライアント107が有する表示部に表示される。   The mail server 101 transmits the mail file designated by the mail client 107 to the address designated by the mail client 107. Further, the storage status of the mail sent and received by the mail server 101 is displayed on the display unit of the mail client 107 by a mail display unit (not shown).

メールクライアント107は、メールの送受信、メールファイルを含むファイルの参照を依頼するユーザが直接操作する、ユーザ端末である。メールクライアント107は、自身のアドレス、送信先または送信元のアドレス、メールファイルの名前、メールファイルの格納場所を指定して、通信制御部103を介して、メールサーバ101にメール送受信の要求を発する。   The mail client 107 is a user terminal that is directly operated by a user who requests transmission / reception of mail and reference of a file including a mail file. The mail client 107 issues a mail transmission / reception request to the mail server 101 via the communication control unit 103, specifying its own address, destination or source address, mail file name, and mail file storage location. .

メールクライアント107は、共有データ記憶部105が有する一覧テーブルを図示しないメモリにとりこみ、画面に表示することができる。メールクライアント107は、送信するメールファイルとして、ユーザが一覧テーブルを参照して指定したメールファイルを指定することができる。   The mail client 107 can load the list table of the shared data storage unit 105 into a memory (not shown) and display it on the screen. The mail client 107 can designate a mail file designated by referring to the list table as a mail file to be transmitted.

また、メールクライント107は、メールサーバ101が有する、図示しない送受信メールのリストを、同じく図示しないメモリにとりこみ、画面に表示することができる。メールクライアント107は、受信するメールファイルとして、ユーザが送受信メールのリストを参照して指定したメールファイルを指定することができる。ここで、送受信リストは、メールサーバ101が送信したメールファイル名と送信先アドレス、受信したメールファイル名とその送信元アドレスを表示している。   In addition, the mail client 107 can take a list of sent and received mails (not shown) of the mail server 101 into a memory (not shown) and display it on the screen. The mail client 107 can designate a mail file designated by referring to a list of sent and received mails as a mail file to be received. Here, the transmission / reception list displays the mail file name and destination address transmitted by the mail server 101, and the received mail file name and source address.

また、メールクライアント107は、通信制御部103に指示して、ユーザが新規に作成したメールファイル、編集後更新したメールファイルを、共有データ記憶部105に格納することができる。また、メールクライアント107は、通信制御部103に指示して、ユーザが指定したメールファイルを共有データ記憶部105から削除すること指示することができる。なお、メールクライアント107から通信制御部103が指示を格納、削除の指示を受けた場合、同期制御部102は、同期制御により、ファイル制御部104を介して、これらの指示を実行する。   Further, the mail client 107 can instruct the communication control unit 103 to store in the shared data storage unit 105 a mail file newly created by the user and a mail file updated after editing. In addition, the mail client 107 can instruct the communication control unit 103 to delete the mail file designated by the user from the shared data storage unit 105. When the communication control unit 103 receives an instruction to store or delete instructions from the mail client 107, the synchronization control unit 102 executes these instructions via the file control unit 104 by synchronization control.

各々のメールクライアント107は非同期にPOP3/SMTPにより通信制御部103に対してメールの送受信、メールファイルの参照、削除および新規格納も含めた更新の要求を行う。なお、POP3はPost Office Protocol Version3であり、SMTPはSimple Mail Transfer Protocolである。   Each mail client 107 asynchronously requests the communication control unit 103 for updates including POP3 / SMTP, including mail transmission / reception, mail file reference, deletion, and new storage. POP3 is Post Office Protocol Version 3, and SMTP is Simple Mail Transfer Protocol.

共有データ記憶部105は、複数のメールクライアント107が共有するメールアカウントの受信メール、発信メール、アドレス帳のデータ、その他のファイルを一元化して格納する。共有データ記憶部105は、受信メール、送信メールをそれぞれ所定のフォルダ(格納領域もしくは格納場所とも呼ぶ)に格納し、任意に作成されたフォルダに種々のメールを格納している。また、共有データ記憶部105は、これらのメールとその格納領域を示す一覧テーブルを有する。図5は一覧テーブルの一例を示す。一覧テーブルは、共有データ記憶部105のフォルダと、そのフォルダに格納されているファイル、及びその数とを示す。図6は、一覧テーブルの内容を、共有データ記憶部105の構造とともに図示した図である。共有データ記憶部105は、階層構造を持ち、各階層にフォルダを有することが可能な構造をとっている。   The shared data storage unit 105 centrally stores received mail, outgoing mail, address book data, and other files of mail accounts shared by a plurality of mail clients 107. The shared data storage unit 105 stores received mails and transmitted mails in predetermined folders (also referred to as storage areas or storage locations), and stores various mails in arbitrarily created folders. Further, the shared data storage unit 105 has a list table indicating these mails and their storage areas. FIG. 5 shows an example of the list table. The list table shows the folders in the shared data storage unit 105, the files stored in the folders, and the number thereof. FIG. 6 is a diagram illustrating the contents of the list table together with the structure of the shared data storage unit 105. The shared data storage unit 105 has a hierarchical structure, and has a structure capable of having a folder in each hierarchy.

同期データ記憶部106は、メールサーバ101への接続情報、各メールクライアント107からの処理要求内容、IPアドレス(IP:Internet Protocol)を含む各メールクライアント107の端末情報、を格納する。これらのうち処理要求内容は、後述する同期管理テーブル、参照時刻管理テーブルの様式で格納される。また、同期データ記憶部106は同期時間、同期時間間隔を含む同期制御情報を格納している。   The synchronous data storage unit 106 stores connection information to the mail server 101, processing request contents from each mail client 107, and terminal information of each mail client 107 including an IP address (IP: Internet Protocol). Among these, the processing request contents are stored in a synchronization management table and a reference time management table described later. The synchronization data storage unit 106 stores synchronization control information including a synchronization time and a synchronization time interval.

同期制御部102は、クロックを内蔵しており、計時を行なって、一定期間(同期期間とも呼ぶ)に送信された要求毎に、メールの送受信処理を含む操作を実行するよう、通信制御部103とファイル制御部104の動作を制御する。同期制御部102は、同期データ記憶部106に格納された同期制御情報に基づいて、通信制御部103が取得した要求データを同期管理テーブルに記録する同期期間と、要求データの処理を実行する実行期間とを繰り返す。なお、通信制御部103がメールクライアント107から受けた要求は、通信制御部103から同期制御部102に通知される。   The synchronization control unit 102 has a built-in clock, measures the time, and executes an operation including a mail transmission / reception process for each request transmitted in a certain period (also referred to as a synchronization period). And the operation of the file control unit 104 is controlled. Based on the synchronization control information stored in the synchronization data storage unit 106, the synchronization control unit 102 executes a process of processing the request data and a synchronization period in which the request data acquired by the communication control unit 103 is recorded in the synchronization management table. Repeat with the period. A request received from the mail client 107 by the communication control unit 103 is notified from the communication control unit 103 to the synchronization control unit 102.

実行期間は、同期期間に受けた、メールクライアント107からの要求に対する処理を、同期期間の終了後に、要求を受けた順に、通信制御部103とファイル制御部104とに指示する期間である。   The execution period is a period for instructing the communication control unit 103 and the file control unit 104 to process the request from the mail client 107 received during the synchronization period in the order in which the requests are received after the synchronization period ends.

同期制御部102は、ファイル制御部104を介して、共有データ記憶部105から、メールファイルを含むファイルを取得することができる。また同期制御部102は、メモリキャッシュを有し、取得したメールファイルを含むファイルを、このメモリキャッシュに一時的に保存することができる。   The synchronization control unit 102 can acquire a file including a mail file from the shared data storage unit 105 via the file control unit 104. Further, the synchronization control unit 102 has a memory cache, and can temporarily store a file including the acquired mail file in the memory cache.

同期制御部102は、同期期間に受けた要求を後述する同期管理テーブルに記録し、これを参照することができる。   The synchronization control unit 102 can record a request received during the synchronization period in a synchronization management table, which will be described later, and refer to it.

同期制御部102は参照したメールクライアント107の名前と参照した時刻を、参照時刻管理テーブルに記録し、これを参照することができる。ここで、通信制御部103を介しての送信要求、受信要求の対象となったメールファイルは、参照されたものとみなされ、この参照時刻管理テーブルに記録される。   The synchronization control unit 102 records the name of the referenced mail client 107 and the referenced time in the reference time management table, and can refer to this. Here, the mail file subjected to the transmission request and reception request via the communication control unit 103 is regarded as being referred to and recorded in the reference time management table.

同期制御部102は、要求対象のメールに関するデータを最後に更新した時刻である最終更新時刻と、最終参照時刻とを比較することができる。   The synchronization control unit 102 can compare the last update time, which is the time when the data related to the requested mail is last updated, with the last reference time.

同期制御部102は、要求対象のメールのデータの最終更新時刻が最終参照時刻以降の場合は、ファイル制御部104に通信制御部103が受けた要求を指示する処理を中断することができる。   When the last update time of the request target mail data is after the last reference time, the synchronization control unit 102 can interrupt the process of instructing the request received by the communication control unit 103 to the file control unit 104.

同期制御部102は、通信制御部103を介して要求元のメールクライアント107に要求拒否、または、その理由を知らせることができる。要求拒否を受け取ったメールクライアント107は、最新情報を参照(表示更新)した上で、必要に応じて再度要求を行う。   The synchronization control unit 102 can notify the requesting mail client 107 via the communication control unit 103 of the request rejection or the reason. The mail client 107 that has received the request rejection refers to the latest information (display update) and makes a request again as necessary.

通信制御部103は、同期制御部102の指示の元に、メールクライアント107からの、メールの送受信を含む処理要求を、メールサーバ101に対して送信する。   The communication control unit 103 transmits a processing request including mail transmission / reception from the mail client 107 to the mail server 101 under the instruction of the synchronization control unit 102.

通信制御部103は、同期制御部102の指示の元に、メールの送信要求に対して、メールクライアント107から指定されたメールファイルを、同期制御部102、ファイル制御部104を介して、共有データ記憶部105から取得する。   In response to an instruction from the synchronization control unit 102, the communication control unit 103 sends a mail file designated by the mail client 107 in response to the mail transmission request via the synchronization control unit 102 and the file control unit 104. Obtained from the storage unit 105.

通信制御部103は、同期制御部102の指示の元に、このメールファイルを、メールクライアント107から指定された送信先アドレスにメールを送信するよう、メールサーバ101に指示する。   The communication control unit 103 instructs the mail server 101 to transmit the mail file to the transmission destination address designated by the mail client 107 under the instruction of the synchronization control unit 102.

通信制御部103は、同期制御部102の指示の元に、メールの受信要求に対して、メールクライアント107から指定されたメールファイルを、メールクライアント107から指定された送信元アドレスから取得するよう、メールサーバ101に指示する。   In response to an instruction from the synchronization control unit 102, the communication control unit 103 receives a mail file specified from the mail client 107 in response to a mail reception request from a transmission source address specified from the mail client 107. The mail server 101 is instructed.

また、通信制御部103は、取得したメールファイルを、ファイル制御部104を介して共有データ記憶部105に格納する。   In addition, the communication control unit 103 stores the acquired mail file in the shared data storage unit 105 via the file control unit 104.

ファイル制御部104は、同期制御部102の指示の元に、共有データ記憶部105から、メールファイルを取得し、同期制御部102を介して通信制御部103に提供する。   The file control unit 104 acquires a mail file from the shared data storage unit 105 based on an instruction from the synchronization control unit 102 and provides the mail file to the communication control unit 103 via the synchronization control unit 102.

また、ファイル制御部104は、同期制御部102の指示の元に、共有データ記憶部105に、メールファイルを格納する。   Further, the file control unit 104 stores the mail file in the shared data storage unit 105 under the instruction of the synchronization control unit 102.

また、ファイル制御部104は、同期制御部102に指示の元に、共有データ記憶部105から取得したメールファイルを、指示されたIPアドレスのメールクライアント107に提供する。   Further, the file control unit 104 provides the mail file acquired from the shared data storage unit 105 to the mail client 107 of the instructed IP address based on an instruction to the synchronization control unit 102.

また、ファイル制御部104は、同期制御部102の指示の元に、各メールクライアント107からの要求に応じて、共有データ記憶部105へのメールファイルの格納、及び、格納されているメールファイルの削除を実行する。いずれかのメールファイルを削除、あるいは、新規のメールファイルの格納の命令を受けた場合、ファイル制御部104は、当該メールファイルの削除あるいは格納と、後述する一覧テーブルの更新とを行う。   Further, the file control unit 104 stores the mail file in the shared data storage unit 105 and the stored mail file in response to a request from each mail client 107 under the instruction of the synchronization control unit 102. Perform the deletion. When receiving an instruction to delete any mail file or store a new mail file, the file control unit 104 deletes or stores the mail file and updates a list table to be described later.

さらに、ファイル制御部104は、各メールクライアント107からのファイルアクセス要求に対して、同期制御部102の指示の元に、共有データ記憶部105のデータを、各クライアント107に提供する。このデータは、各メールクライアント107が使用しているローカルデータと同じインタフェースで、各メールクライアント107に提供する。   Further, in response to a file access request from each mail client 107, the file control unit 104 provides the data in the shared data storage unit 105 to each client 107 based on an instruction from the synchronization control unit 102. This data is provided to each mail client 107 through the same interface as the local data used by each mail client 107.

なお、同期データ制御部102、通信制御部103、ファイル制御部104は、論理回路を用いたハードウェアで構成されても構わないし、ソフトウェアアプリケーションソフトウェアにより実行されるコンピュータプログラムで構成されても構わない。   The synchronous data control unit 102, the communication control unit 103, and the file control unit 104 may be configured by hardware using a logic circuit, or may be configured by a computer program executed by software application software. .

図2は、同期制御部102の機能を説明する図である。同期制御部102は、通信制御部103とファイル制御部104の動作を同期制御データ記憶部106に記録する同期管理テーブル(図3)と各メールクライアント107の最終参照時刻を記録する参照時刻管理テーブル(図4)に基づいて制御する。この制御は、要求に優先順位を設定し、優先順位の高い要求から処理を実行する特権制御である。同期管理テーブルの最上段の要求データから順に処理を行うという方式は、特権制御方式の一例である。通常、同期管理テーブルには、要求データを受けた時刻の順に上(図3の矢印方向)から要求データが格納されるので、この特権制御は、受付時刻で優先順位が決まることになる。それぞれのメールクライアント107のIPアドレスは、IPアドレス1、IPアドレス2、IPアドレス3、IPアドレス4、IPアドレス5である。   FIG. 2 is a diagram for explaining the function of the synchronization control unit 102. The synchronization control unit 102 includes a synchronization management table (FIG. 3) that records the operations of the communication control unit 103 and the file control unit 104 in the synchronization control data storage unit 106, and a reference time management table that records the last reference time of each mail client 107. Control based on (FIG. 4). This control is privilege control in which a priority is set for a request and processing is executed from a request with a high priority. The method of performing processing in order from the request data at the top of the synchronization management table is an example of a privilege control method. Usually, since the request data is stored in the synchronization management table from the top (in the direction of the arrow in FIG. 3) in the order of receiving the request data, the priority of this privilege control is determined by the reception time. The IP addresses of the respective mail clients 107 are IP address 1, IP address 2, IP address 3, IP address 4, and IP address 5.

図3に示す同期管理テーブルは、要求を出したメールクライアント107のIPアドレスを示す要求元毎に、メールの送信、受信、参照、更新の区別を示す要求内容のデータを格納している。ここで、更新は、改編、新規作成、削除を含む。また、同期管理テーブルは、要求元毎に、送信先アドレスを示す相手先アドレス、要求の対象となる共有データ記憶部105に格納されている、メールファイルの名称を示す要求対象のデータを格納している。   The synchronization management table shown in FIG. 3 stores request content data indicating the distinction between mail transmission, reception, reference, and update for each request source indicating the IP address of the mail client 107 that issued the request. Here, the update includes reorganization, new creation, and deletion. In addition, the synchronization management table stores, for each request source, the destination address indicating the transmission destination address, and the request target data indicating the name of the mail file stored in the shared data storage unit 105 that is the target of the request. ing.

また、同期管理テーブルは、要求元毎に、メールファイルの格納場所を示す対象ファイル格納場所、要求データの受付時刻、特権の有無を示す特権について、データを格納している。対象ファイル格納場所は、後述する一覧テーブルにおける、要求対象の格納場所を示す。   In addition, the synchronization management table stores data on the target file storage location indicating the storage location of the mail file, the reception time of the request data, and the privilege indicating the presence or absence of the privilege for each request source. The target file storage location indicates a storage location of a request target in a list table described later.

なお、要求内容が、メールの送信の場合、相手先アドレス(送信先アドレスとも呼ぶ)、要求対象、対象ファイル格納場所で構成されたデータの集合が、要求データと呼ばれる。また、要求内容が、メールの受信の場合、対象ファイル格納場所が、要求データと呼ばれる。また、要求内容が、参照、編集を要求する場合は、要求対象、対象ファイル格納場所で構成されたデータの集合が、要求データと呼ばれる。   When the request content is mail transmission, a set of data composed of a destination address (also called a transmission destination address), a request target, and a target file storage location is called request data. When the request content is mail reception, the target file storage location is called request data. When the request content requests reference or editing, a set of data composed of a request target and a target file storage location is called request data.

特権は、特権制御を行うための、記号である。特権は、同期制御部102が、要求内容毎に、受け付けた最も早い要求に対して与える。最初に処理を受ける特権を有する要求元に対して、特権があることを記号で示すものであり、図3の場合は、この記号は黒丸である。同期制御部102は、特権が与えられた要求から処理を開始する。   Privilege is a symbol for performing privilege control. The privilege is given to the earliest request received by the synchronization control unit 102 for each request content. For a request source having the privilege to receive processing first, this is indicated by a symbol, and in the case of FIG. 3, this symbol is a black circle. The synchronization control unit 102 starts processing from a privileged request.

図4の参照時刻管理テーブルは、共有データ記憶部105の処理の対象となるファイル毎に作成され、要求元、最終参照時刻、最終参照時刻時の処理を要求元毎に格納している。最終参照時刻は、ファイルが参照される度に、ファイルが閉じられた時間に更新される。最終参照時刻時の処理は、ファイルが参照されただけの処理(参照)と、参照時に編集による更新がなされた場合(更新)との区別を示す。ここで、「参照」とする処理は、単なる閲覧の他に、編集無しで行った送信操作も含む。「更新」とする処理は、編集の他に、受信時の新規格納操作、新たに作成したファイルの格納操作も含む。   The reference time management table in FIG. 4 is created for each file to be processed in the shared data storage unit 105, and stores the request source, the last reference time, and the process at the last reference time for each request source. The last reference time is updated to the time when the file is closed each time the file is referenced. The process at the time of the last reference time indicates a distinction between a process in which a file is simply referred to (reference) and a case where an update is performed by editing at the time of reference (update). Here, the process of “reference” includes not only simple browsing but also a transmission operation performed without editing. The process of “update” includes, in addition to editing, a new storage operation at the time of reception and a storage operation for a newly created file.

図7は、メール共有化の処理をフローチャートで示す。図7の例は、簡単のため、メールクライアント107の要求内容をメールの送受信に限定している。同期制御部102が同期期間を開始する。同期期間経過時間Tには0が入力される(S1)。メールクライアント107から通信制御部103に要求データが入力されると(S2)、同期制御部102は、この要求データを同期データ記憶部106の、同期管理テーブルに格納する(S3)。同期制御部102は時刻が同期時間Tsに至っているか否かを判定する(S4)。同期期間に至っていない間(S4:NO)、同期制御部102は、通信制御部103に、次の要求データを受け付けさせ、受け付けた要求データを同期管理テーブルに格納することを繰り返す。同期時間Tsに至った時点で(S4:YES)、同期制御部102は、同期管理テーブルから、格納した順番に要求データを読み込む(S5)。同期管理テーブルの最上段がもっとも早く格納された要求データであり、この要求データの要求元であるメールクライアント107が、最も早い処理を受ける特権を有する。読み込んだ要求データの要求内容がメール送信であるか否かを判定する(S6)。   FIG. 7 is a flowchart showing mail sharing processing. In the example of FIG. 7, for the sake of simplicity, the request contents of the mail client 107 are limited to transmission / reception of mail. The synchronization control unit 102 starts the synchronization period. 0 is input to the synchronization period elapsed time T (S1). When request data is input from the mail client 107 to the communication control unit 103 (S2), the synchronization control unit 102 stores this request data in the synchronization management table of the synchronization data storage unit 106 (S3). The synchronization control unit 102 determines whether or not the time has reached the synchronization time Ts (S4). While the synchronization period has not been reached (S4: NO), the synchronization control unit 102 causes the communication control unit 103 to accept the next request data and repeatedly stores the received request data in the synchronization management table. When the synchronization time Ts is reached (S4: YES), the synchronization control unit 102 reads the request data in the stored order from the synchronization management table (S5). The uppermost row of the synchronization management table is the earliest stored request data, and the mail client 107, which is the request data source, has the privilege to receive the earliest processing. It is determined whether or not the request content of the read request data is mail transmission (S6).

要求内容がメール送信である場合には(S6 YES)、同期制御部102は、要求対象のメールファイルを、ファイル制御部104を介して共有データ記憶部105から取得し、メモリキャッシュにこれを格納する(S7)。次に、同期制御部102は、このメールファイルを、通信制御部103に出力し、要求データの示す送信先にこのメールファイルを送るよう、メールサーバ101に向けて指示を出させる(S8)。通信制御部103が、メール送信の指示を出した後、同期制御部102は、同期管理テーブルからこの要求データを削除する(S9)。また、同期制御部102は、参照時刻管理テーブルに、要求元、最終参照時刻としてメールファイルをメールサーバ101に送信させた時間、最終参照時刻時の処理として参照をそれぞれ入力する。同期制御部102は、同期管理テーブルにデータが有るか否かを判定し(S14)、ある場合(S13:YES)は、S5にもどって同期管理テーブルを読み込む。ない場合(S14:NO)、同期制御部102は、次の同期期間を開始する(S1)。   If the request content is email transmission (S6 YES), the synchronization control unit 102 acquires the requested mail file from the shared data storage unit 105 via the file control unit 104, and stores it in the memory cache. (S7). Next, the synchronization control unit 102 outputs the mail file to the communication control unit 103, and instructs the mail server 101 to send the mail file to the transmission destination indicated by the request data (S8). After the communication control unit 103 issues a mail transmission instruction, the synchronization control unit 102 deletes the request data from the synchronization management table (S9). In addition, the synchronization control unit 102 inputs a request source, a time when the mail file is transmitted to the mail server 101 as the last reference time, and a reference as processing at the last reference time, respectively. The synchronization control unit 102 determines whether or not there is data in the synchronization management table (S14). If there is (S13: YES), the synchronization control table 102 returns to S5 and reads the synchronization management table. If not (S14: NO), the synchronization control unit 102 starts the next synchronization period (S1).

要求内容がメール送信でない場合は(S6 NO)、同期制御部102は、通信制御部103に指示して、メールサーバ101から受信メールをPOP3プロトコルで取得させる(S10)。続いて、同期制御部102は、通信制御部103からこの受信メールのメールファイルを取得し、ファイル制御部104を介して共有データ記憶部105に書込む(S11)。ファイル制御部104は、一覧テーブルの書き込んだフォルダ名の欄に、ファイル名を記録し、ファイルの件数を一件加算する。同期制御部102は通信制御部103に、要求元のメールクライアント107に、このメールファイルを送信させる(S12)。通信制御部103に、メールファイル送信の指示を出した後、同期制御部102は、同期管理テーブルからこの要求データを削除する(S13)。また、同期制御部102は、参照時刻管理テーブルに、要求元、最終参照時刻としてメールファイルをメールクライアント107に送信させた時間、最終参照時刻時の処理として参照をそれぞれ入力する。同期制御部102は、同期管理テーブルにデータが有るか否かを判定し(S14)、ある場合(S14:YES)は、S5にもどって同期管理テーブルを読み込む。ない場合(S14:NO)、同期制御部102は、次の同期期間を開始する(S1)。   When the request content is not mail transmission (NO in S6), the synchronization control unit 102 instructs the communication control unit 103 to acquire the received mail from the mail server 101 using the POP3 protocol (S10). Subsequently, the synchronization control unit 102 acquires the mail file of the received mail from the communication control unit 103 and writes it in the shared data storage unit 105 via the file control unit 104 (S11). The file control unit 104 records the file name in the folder name field written in the list table, and adds one to the number of files. The synchronization control unit 102 causes the communication control unit 103 to transmit this mail file to the requesting mail client 107 (S12). After issuing a mail file transmission instruction to the communication control unit 103, the synchronization control unit 102 deletes the request data from the synchronization management table (S13). In addition, the synchronization control unit 102 inputs the request source, the time when the mail file is transmitted to the mail client 107 as the last reference time, and the reference as the process at the last reference time, respectively. The synchronization control unit 102 determines whether there is data in the synchronization management table (S14). If there is data (S14: YES), the synchronization control table 102 returns to S5 and reads the synchronization management table. If not (S14: NO), the synchronization control unit 102 starts the next synchronization period (S1).

このフローチャートでは、同期制御部102が、同期管理テーブルに格納された順番に要求データを処理することを説明した。ここでは、同期管理テーブルには、格納された順に上から要求データが配置されることを前提としている。しかし、同期管理テーブルに、上から順番に要求データが配置されない場合も、同期制御部102は、要求の処理を行うことができる。例えば、共同/同期制御部102は、図3に表される特権のマークがある要求データから処理を開始することができる。共同/同期制御部102は、同期管理テーブルに、要求データの受付時刻を記録し、要求内容が複数ある場合は、特権を持つ要求データのうち、もっとも早く受付けられた、要求データから処理を開始する。   In this flowchart, it has been described that the synchronization control unit 102 processes the request data in the order stored in the synchronization management table. Here, it is assumed that request data is arranged in the synchronization management table from the top in the stored order. However, even when request data is not arranged in the synchronization management table in order from the top, the synchronization control unit 102 can process the request. For example, the joint / synchronization control unit 102 can start processing from request data having a privilege mark shown in FIG. The joint / synchronization control unit 102 records the reception time of the request data in the synchronization management table, and when there are a plurality of request contents, the process starts from the request data received earliest among the privileged request data. To do.

また、特権は、必ずしも受付時間の早さだけでなく、要求元によって設定されてもよい。
この場合は、特権を有する要求データの処理が終わった時点では、要求データを受け付けた順に変更することができる。また、特権を有する要求データの処理が終わった時点で、次の要求データを無作為に決めてもよい。
In addition, the privilege may be set not only by the reception time, but also by the request source.
In this case, when the processing of privileged request data is completed, the request data can be changed in the order received. Alternatively, the next request data may be determined at random when the processing of privileged request data is completed.

このフローチャートでは、要求内容をメール送信とメール受信に限定したが、要求内容として、他に、メールファイルの参照、更新がある場合も、同様にメールデータの共有化が可能である。要求内容が参照、更新の場合は、メールクライアント107の要求データは、ファイル制御部104で受け付ける構成でもよい。   In this flowchart, the request contents are limited to mail transmission and mail reception, but mail data can be shared in the same manner when there are other mail file references and updates as the request contents. When the request content is reference or update, the request data of the mail client 107 may be received by the file control unit 104.

なお、ファイル制御部104はメールクライアント107からのファイルアクセスを迅速に行うため、メールクライアント107と同じローカルネットワーク上に配置することができる。しかし、ファイル制御部104は、メールクライアント107側のネットワークと、メール共有装置側のネットワークとに分割して配置してもよい。この構成により、遠方のメールクライアント107が、同じファイル制御部104にアクセスすることができる。この場合、分割して配置されたファイル制御部104間は、任意のプロトコル、例えばHTTPなどによる通信でデータを送受信する。この方式により、メール共有化装置の配置に制限がなくなり、広域のメールクライアント間でメールデータの同期・共有が実現できる。   The file control unit 104 can be placed on the same local network as the mail client 107 in order to quickly access the file from the mail client 107. However, the file control unit 104 may be divided into a network on the mail client 107 side and a network on the mail sharing apparatus side. With this configuration, a remote mail client 107 can access the same file control unit 104. In this case, data is transmitted and received between the file control units 104 arranged separately by communication using an arbitrary protocol, for example, HTTP. With this method, there is no restriction on the arrangement of the mail sharing device, and mail data can be synchronized and shared between mail clients in a wide area.

また、ファイル制御部104は必ずしも通信制御部103と別に設ける必要はない。通信制御部103が、ファイル制御部104の機能を有していてもよい。   The file control unit 104 is not necessarily provided separately from the communication control unit 103. The communication control unit 103 may have the function of the file control unit 104.

本実施形態は、要求対象がメールファイルである場合について説明したが、要求対象はメールファイルに限定されるものではない。要求対象は、メールファイル以外のファイルでもよい。例えば、Word、一太郎、テキスト、パワーポイントの各形式で保存されたファイルを含む文書ファイル、プレゼンテーションファイルは、グラフィックファイルは要求対象となる。   In the present embodiment, the case where the request target is a mail file has been described, but the request target is not limited to a mail file. The request target may be a file other than a mail file. For example, as for a document file and a presentation file including files saved in Word, Ichitaro, text, and PowerPoint formats, a graphic file is a request target.

なお、この実施形態では、同期制御部102が、一定時間に取得した要求を、同期データ記憶部106に格納された順番に処理する同期制御方式がとられている。しかし、同期制御方式が、本実施形態を実現する唯一の方式ではない。同期制御部102が、通信制御部103から取得した一つの要求を処理した後、特に一定時間を経ることなく、次の要求を処理する方式がとられてもよい。   In this embodiment, a synchronization control method is employed in which the synchronization control unit 102 processes requests acquired at a certain time in the order stored in the synchronization data storage unit 106. However, the synchronization control method is not the only method for realizing this embodiment. After the synchronization control unit 102 processes one request acquired from the communication control unit 103, a method may be used in which the next request is processed without a particular time.

また、同期制御部102は、通信制御部103、ファイル制御部104の機能を包含して実装されてもよい。   Further, the synchronization control unit 102 may be implemented including the functions of the communication control unit 103 and the file control unit 104.

この実施形態によれば、同期制御により、同期データ記憶部に格納された順番にメールクライアント107の要求を処理することにより、POP3プロトコルしか提供していないメールサーバを使うシステムにおいても、IMAP4プロトコルを使うシステムにおいてと同様、メールデータを共有することができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、参照時刻管理テーブルを利用して、メールファイルの更新の有無を確認する処理を第1の実施形態に加えたものである。図8は第2の実施形態の処理を示すフローチャートである。第1の実施形態との違いは、S6AとS6Bが追加されたことだけであり、他は第1の実施形態と同じである。S6で要求内容が送信であると判断された場合、同期制御部102は参照時刻管理テーブルを参照する。同期制御部102は、要求対象のメールファイルの更新日時(最終参照時刻の処理が“更新”である行の最終参照日時)のが、要求元の最終参照日時より前であるか、後であるかを判断する(S6A)。要求対象のメールファイルの更新日時が要求元の最終参照日時より前である場合、同期制御部102は、第1の実施形態と同様、S7の処理を行なう。要求対象のメールファイルの更新日時が、要求元の最終参照日時より後である場合、同期制御部102は、要求元のメールクライアント107にメールファイルが更新されていることを通知し(S6B)、S7以降の処理を行わずに、S14の判定を行う。
According to this embodiment, the IMAP4 protocol is used even in a system using a mail server that provides only the POP3 protocol by processing the requests of the mail client 107 in the order stored in the synchronous data storage unit by the synchronization control. You can share email data as you would on your system.
(Second Embodiment)
In the second embodiment, processing for confirming whether or not a mail file has been updated using a reference time management table is added to the first embodiment. FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the second embodiment. The only difference from the first embodiment is that S6A and S6B are added, and the others are the same as in the first embodiment. When it is determined in S6 that the request content is transmission, the synchronization control unit 102 refers to the reference time management table. The synchronization control unit 102 determines whether the update date / time of the mail file to be requested (the last reference date / time of the line whose final reference time processing is “update”) is before or after the last reference date / time of the request source. (S6A). When the update date / time of the request target mail file is before the last reference date / time of the request source, the synchronization control unit 102 performs the process of S7 as in the first embodiment. If the update date / time of the request target mail file is later than the last reference date / time of the request source, the synchronization control unit 102 notifies the request source mail client 107 that the mail file has been updated (S6B). The determination of S14 is performed without performing the processes after S7.

以下は、IPアドレス1(メールクライアント−1)が要求元で、要求対象をメール1として、要求内容として送信を実行する例についての、説明である。S6Aにおいて、同期制御部102は、参照時刻管理テーブルを参照し、IPアドレス1の最終参照日時が“1月13日05時00分”であり、IPアドレス2による更新を伴う参照の日時“1月14日05時00分”より前であることを判断する。同期制御部102は、メールクライアント−1に、メール1のファイルが更新されていることを、メールクライアント−1の画面にこの旨を表すコメント、または記号を表示させることによって、通知する。メールクライアント−1は、この通知を受けて、メール1を参照し、必要なら変更して更新した上で、再度送信の要求を発信する。   The following is an explanation of an example in which transmission is executed as the request content with the IP address 1 (mail client-1) being the request source and the request target being the mail 1. In S6A, the synchronization control unit 102 refers to the reference time management table, the last reference date and time of the IP address 1 is “January 13th 05:00”, and the reference date and time “1” accompanying the update by the IP address 2 It is determined that it is before “05:00 on March 14”. The synchronization control unit 102 notifies the mail client-1 that the file of the mail 1 has been updated by displaying a comment or symbol indicating this on the screen of the mail client-1. Upon receiving this notification, the mail client-1 refers to the mail 1, changes it if necessary, updates it, and then sends a transmission request again.

第2の実施形態では、参照時刻管理テーブルを参照する処理を加えているので、第1の実施形態による効果に加えて、最新の情報を選択できるという効果がある。
(第3の実施形態)
同じ同期期間に、複数の要求元から、要求元を除いて同一の要求データが、通信制御部103に入力された場合、同じ要求データをまとめて処理することにより、メールデータをより効率的に扱うことができる。この場合の処理は、図9のフローチャートで示される。図9の例は、説明を簡単にするため、メールクライアント107の要求内容をメールの送受信に限定している。
In the second embodiment, since the process of referring to the reference time management table is added, in addition to the effect of the first embodiment, there is an effect that the latest information can be selected.
(Third embodiment)
If the same request data except for the request source is input to the communication control unit 103 from a plurality of request sources in the same synchronization period, the mail data is more efficiently processed by collectively processing the same request data. Can be handled. The processing in this case is shown in the flowchart of FIG. In the example of FIG. 9, the request contents of the mail client 107 are limited to mail transmission / reception in order to simplify the description.

第3の実施形態のフローチャートは、S4A、S4B、S6C、S7Aの処理が、第1の実施形態のフローチャートに追加されている他は、第1の実施形態のフローチャートと同じである。以下の説明は、追加部分、及びその関係箇所について行なわれる。   The flowchart of the third embodiment is the same as the flowchart of the first embodiment, except that the processes of S4A, S4B, S6C, and S7A are added to the flowchart of the first embodiment. The following description will be given with respect to the additional portions and the related portions.

同期制御部102が、同期管理テーブルを読み込む前に、同期管理テーブルをソートし、要求内容と要求対象と相手先アドレスがすべて等しい要求データを、上下方向の順番を保った状態で、連続して配置する(S4A)。同期制御部102は、同期管理テーブルの相手先アドレスである送信先アドレス、要求対象をそれぞれ一時的に保管するメモリA、B、Cを設定する。同期制御部102は、これらのメモリのそれぞれに無効値を格納して初期化する(S4B)。次に同期管理テーブルを読み込む(S5)。   Before the synchronization control unit 102 reads the synchronization management table, the synchronization management table is sorted, and the request data, the request target, and the request destination address are all equal to each other while maintaining the order in the vertical direction. Arrange (S4A). The synchronization control unit 102 sets memories A, B, and C for temporarily storing destination addresses, which are destination addresses of the synchronization management table, and request targets, respectively. The synchronization control unit 102 stores and initializes invalid values in each of these memories (S4B). Next, the synchronization management table is read (S5).

同期制御部102が、要求内容を送信であると判断(S6)した後、「要求データの相手先アドレスがメモリAに格納されているデータに等しく、且つ、要求対象がメモリBに格納されているデータと等しいか否か」を判断する(S6C)。S6Cで、等しいと判断された場合、同期制御部102は、メールサーバ101にメモリキャッシュに格納されているメールファイルを、通信制御部103に出力する。次に同期制御部102は、通信制御部103に対し、このメールファイルをメールサーバ101に送信するよう指示する(S8)。S6Cで、異なると判断された場合、同期制御部102は、メールファイルを取得し、メモリキャッシュにこれを格納する(S7)。その後、メモリAにS5で読み込んだ同期管理テーブルの相手先アドレスを、メモリBにメールファイル名を、それぞれ格納する(S7A)。次に、メモリキャッシュに格納されているメールファイルを、通信制御部103に出力する。次に同期制御部102は、通信制御部103に対し、このメールファイルをメールサーバ101に送信するよう指示する(S8)。以降の処理は、第1の実施形態と同じである。   After the synchronization control unit 102 determines that the request content is transmission (S6), “the destination address of the request data is equal to the data stored in the memory A, and the request target is stored in the memory B. It is determined whether or not it is equal to existing data (S6C). When it is determined in S6C that they are equal, the synchronization control unit 102 outputs the mail file stored in the memory cache in the mail server 101 to the communication control unit 103. Next, the synchronization control unit 102 instructs the communication control unit 103 to transmit this mail file to the mail server 101 (S8). If it is determined in S6C that they are different, the synchronization control unit 102 acquires the mail file and stores it in the memory cache (S7). Thereafter, the destination address of the synchronization management table read in S5 is stored in the memory A, and the mail file name is stored in the memory B (S7A). Next, the mail file stored in the memory cache is output to the communication control unit 103. Next, the synchronization control unit 102 instructs the communication control unit 103 to transmit this mail file to the mail server 101 (S8). The subsequent processing is the same as in the first embodiment.

同期制御部102が、要求内容を送信ではないと判断(S6:NO)した場合、第1の実施形態と同様、S10〜S12の処理が行われる。   When the synchronization control unit 102 determines that the request content is not transmitted (S6: NO), the processing of S10 to S12 is performed as in the first embodiment.

なお、ソートは必ずしも必要ではない。   Sorting is not always necessary.

第3の実施形態では、同期管理テーブルのソートを行い、同じ要求データを連続して処理することによって、メールファイルの取得、書き込みの回数が減るので、第1の実施形態の効果に加えて、要求データの処理を全体的に効率化する効果を得ることができる。
(第4の実施形態)
図10は、第4の実施形態を示す構成図である。第4の実施形態は、ファイルを記憶する共有データ記憶部105と、メールサーバ101からPOPプロトコルで取得したファイルを共有データ記憶部105に格納し、複数の端末のおのおのから受信した要求データを取得すると、共有データ記憶部105に格納されたファイルをこの要求データの送信元端末に送信する同期制御部102を有する、データ共有化装置100である。
In the third embodiment, since the synchronization management table is sorted and the same request data is continuously processed, the number of mail file acquisition and writing is reduced. In addition to the effects of the first embodiment, It is possible to obtain the effect of improving the efficiency of the processing of request data as a whole.
(Fourth embodiment)
FIG. 10 is a configuration diagram illustrating the fourth embodiment. In the fourth embodiment, a shared data storage unit 105 that stores files and a file acquired from the mail server 101 by the POP protocol are stored in the shared data storage unit 105, and request data received from each of a plurality of terminals is acquired. Then, the data sharing apparatus 100 includes the synchronization control unit 102 that transmits the file stored in the shared data storage unit 105 to the transmission source terminal of the request data.

この実施形態によれば、ユーザ端末からの要求を一件ずつ処理することにより、POP3プロトコルしか提供していないメールサーバを使うシステムにおいても、IMAP4プロトコルを使うシステムにおいてと同様、メールデータを共有することができる。   According to this embodiment, mail data is shared in a system using a mail server that provides only the POP3 protocol by processing requests from user terminals one by one, as in a system using the IMAP4 protocol. be able to.

100 データ共有化装置
101 メールサーバ
102 同期制御部
103 通信制御部
104 ファイル制御部
105 共有データ記憶部
106 同期データ記憶部
107 メールクライアント
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Data sharing apparatus 101 Mail server 102 Synchronization control part 103 Communication control part 104 File control part 105 Shared data storage part 106 Synchronization data storage part 107 Mail client

Claims (6)

ユーザが新規に作成したファイル、又は、編集後更新したファイル、及び、メール装置からPOPプロトコルで取得したファイルを、複数の格納場所を含む共有データ記憶部に格納する共有データ記憶手段と、
前記ファイルの名称と前記ファイルの格納場所と前記ファイルの送信先アドレスとを指定した、前記ファイルの送信を要求するデータを、複数の端末のおのおのから受信する通信制御手段と、
前記要求するデータを一件ずつ、前記通信制御手段から取得し、前記要求するデータが指定する前記ファイルの名称を持つ前記ファイルを、前記要求するデータが指定する前記格納場所から取得して前記通信制御手段に出力し、前記ファイルの更新の有無を記録する参照時刻管理テーブルに基づいて、前記ファイルに更新がないと判断される場合は、前記通信制御手段に対して、前記要求するデータが指定する前記送信先アドレスに前記ファイルを送信する処理を指示し、前記ファイルに更新があると判断される場合は前記要求するデータの要求元に、前記ファイルの更新を通知する同期制御手段と、を備えるデータ共有化装置。
A shared data storage means for storing a file newly created by a user, a file updated after editing, and a file acquired from a mail device by a POP protocol in a shared data storage unit including a plurality of storage locations;
Communication control means for receiving data requesting transmission of the file, which specifies the name of the file, the storage location of the file, and the transmission destination address of the file, from each of a plurality of terminals;
The requested data is acquired one by one from the communication control means, and the file having the file name specified by the requested data is acquired from the storage location specified by the requested data, and the communication is performed. If it is determined that the file is not updated based on a reference time management table that is output to the control unit and records whether the file is updated or not, the requested data is designated to the communication control unit. wherein said file instructs a process of transmitting the destination address of, if it is determined that there is an update to the file, to the requesting data for the request, and synchronization control means for notifying the update of the file A data sharing apparatus comprising:
前記同期制御手段は、一定の期間を計時し、前記一定の期間に取得した前記要求するデータを同期データ記憶部に格納し、前記一定の期間が経過した時点で、前記同期データ記憶部から一件ずつ取得し、前記要求するデータが指定するファイルの名称を持つファイルを、指定された格納場所から取得してメモリキャッシュに格納して、前記メモリキャッシュから取得して前記通信制御手段に出力し、互いに同一のファイル名称、同一の格納場所を指定する複数の要求するデータ(同一要求データ)が、前記同期データ記憶部に格納されている場合は、前記同一要求データを、一括して連続で読み出し、最初に読み出した、前記同一要求データの指定するファイル名のファイル(同一ファイル)を指定された格納場所から取得して、前記メモリキャッシュに格納し、前記メモリキャッシュから、前記ファイルを、前記通信制御手段に出力し、前記通信制御手段に前記同一ファイルを前記同一要求データの指定する前記送信先アドレスに送信させる指示を出し、2番目以降に読み出された前記同一要求データが指定する同一ファイルを、前記メモリキャッシュから取得して、前記通信制御手段に前記メモリキャッシュから取得した前記同一ファイルを前記2番目以降に読み出された前記同一要求データが指定する前記送信先アドレスに送信する指示を出す、請求項1のデータ共有化装置。   The synchronization control means counts a certain period, stores the requested data acquired in the certain period in the synchronization data storage unit, and stores the requested data from the synchronization data storage unit when the certain period has elapsed. The file having the name of the file specified by the requested data is acquired from the specified storage location, stored in the memory cache, acquired from the memory cache, and output to the communication control means. When a plurality of requested data (identical request data) specifying the same file name and the same storage location are stored in the synchronous data storage unit, the same request data is collectively and continuously Read the first read file having the file name specified by the same request data (same file) from the specified storage location, and store the memory Instructing the communication control means to transmit the same file to the destination address designated by the same request data, and outputting the file from the memory cache to the communication control means. The same file specified by the same request data read after the th is acquired from the memory cache, and the same file acquired from the memory cache is read by the communication control means after the second The data sharing apparatus according to claim 1, wherein an instruction to transmit to the transmission destination address designated by the same request data is issued. ユーザが新規に作成したファイル、又は、編集後更新したファイル、及び、メール装置からPOPプロトコルで取得したファイルを、複数の格納場所を含む共有データ記憶部に格納する共有データ記憶処理と、
前記ファイルの名称と前記ファイルの格納場所と前記ファイルの送信先アドレスとを指定した、前記ファイルの送信を要求するデータを、通信制御部が受信する通信制御処理と、
前記要求するデータを一件ずつ、前記通信制御部から取得し、前記要求するデータが指定する前記ファイルの名称を持つ前記ファイルを、前記要求するデータが指定する前記格納場所から取得して前記通信制御部に出力し、前記ファイルの更新の有無を記録する参照時刻管理テーブルに基づいて、前記ファイルに更新がないと判断される場合は、前記通信制御部に対して、前記要求するデータが指定する前記送信先アドレスに前記ファイルを送信する処理を指示し、前記ファイルに更新があると判断される場合は前記要求するデータの要求元に、前記ファイルの更新を通知する同期制御処理と、をコンピュータに実行させるデータ共有化プログラム。
A shared data storage process for storing a file newly created by a user, a file updated after editing, and a file acquired from a mail device by a POP protocol in a shared data storage unit including a plurality of storage locations;
A communication control process in which a communication control unit receives data requesting transmission of the file, specifying a name of the file, a storage location of the file, and a transmission destination address of the file;
The requested data is acquired one by one from the communication control unit, and the file having the name of the file specified by the requested data is acquired from the storage location specified by the requested data, and the communication is performed. When it is determined that the file is not updated based on a reference time management table that is output to the control unit and records whether the file is updated or not, the requested data is designated to the communication control unit. wherein said file instructs a process of transmitting the destination address of, if it is determined that there is an update to the file, to the requesting data for the request, and the synchronization control processing for notifying update of the file A data sharing program for causing a computer to execute.
前記コンピュータは、前記同期制御処理において、一定の期間を計時し、前記一定の期間に取得した前記要求するデータを同期データ記憶部に格納し、前記一定の期間が経過した時点で、前記同期データ記憶部から一件ずつ取得し、前記要求するデータが指定するファイルの名称を持つファイルを、指定された格納場所から取得してメモリキャッシュに格納し、前記通信制御処理において、前記メモリキャッシュから取得した前記ファイルを前記要求するデータが指定する前記送信先アドレスに送信させる指示を出し、互いに同一のファイル名称、同一の格納場所を指定する複数の要求するデータ(同一要求データ)が、前記同期データ記憶部に格納されている場合は、前記同一要求データを、一括して連続で読み出し、最初に読み出した、前記同一要求データの指定するファイル名のファイル(同一ファイル)を指定された格納場所から取得して前記メモリキャッシュに格納し、前記通信制御処理において、前記メモリキャッシュから取得した前記同一ファイルを前記同一要求データの指定する前記送信先アドレスに送信させる指示を出し、2番目以降に読み出された前記同一要求データが指定する同一ファイルを、前記メモリキャッシュから取得して、
前記通信制御処理において、前記メモリキャッシュから取得した前記同一ファイルを前記
2番目以降に読み出された前記同一要求データが指定する前記送信先アドレスに送信させ
る指示を出す、請求項3のデータ共有化プログラム。
In the synchronization control process, the computer measures a certain period, stores the requested data acquired in the certain period in a synchronization data storage unit, and when the certain period has elapsed, the synchronization data Acquire one by one from the storage unit, acquire a file having the name of the file specified by the requested data from the specified storage location, store it in the memory cache, and acquire from the memory cache in the communication control process A plurality of pieces of requested data (identical requested data) designating the same file name and the same storage location are sent to the synchronous data. When stored in the storage unit, the same request data is read continuously in a batch, and read first. A file having the same file name specified by the same request data (same file) is acquired from the specified storage location and stored in the memory cache, and the same file acquired from the memory cache is stored in the memory cache in the communication control process. Sending an instruction to send to the destination address specified by the request data, obtaining the same file specified by the same request data read after the second from the memory cache,
4. The data sharing according to claim 3, wherein, in the communication control process, an instruction to send the same file acquired from the memory cache to the destination address specified by the same request data read after the second is issued. 5. program.
ユーザが新規に作成したファイル、又は、編集後更新したファイル、及び、メール装置からPOPプロトコルで取得したファイルを、複数の格納場所を含む共有データ記憶部に格納し、
前記ファイルの名称と前記ファイルの格納場所と前記ファイルの送信先アドレスとを指定した、前記ファイルの送信を要求するデータを通信制御部が受信し、
前記要求するデータを一件ずつ、前記通信制御部から取得し、前記要求するデータが指定する前記ファイルの名称を持つ前記ファイルを、前記要求するデータが指定する前記格納場所から取得して前記通信制御部に出力し、前記ファイルの更新の有無を記録する参照時刻管理テーブルに基づいて、前記ファイルに更新がないと判断される場合は、前記通信制御部に対して、前記要求するデータが指定する前記送信先アドレスに前記ファイルを送信する処理を指示し、前記ファイルに更新があると判断される場合は前記要求するデータの要求元に、前記ファイルの更新を通知するデータ共有化方法。
A file newly created by the user, a file updated after editing, and a file acquired from the mail device by the POP protocol are stored in a shared data storage unit including a plurality of storage locations,
The communication control unit receives data requesting transmission of the file, specifying the name of the file, the storage location of the file, and the transmission destination address of the file,
The requested data is acquired one by one from the communication control unit, and the file having the name of the file specified by the requested data is acquired from the storage location specified by the requested data, and the communication is performed. When it is determined that the file is not updated based on a reference time management table that is output to the control unit and records whether the file is updated or not, the requested data is designated to the communication control unit. wherein the destination address indicates the processing for transmitting the file, if it is determined that there is an update to the file, to the requesting data for the request, the data sharing method for notifying the update of the file to be .
一定の期間を計時し、前記一定の期間に取得した前記要求するデータを同期データ記憶部に格納し、前記一定の期間が経過した時点で、前記同期データ記憶部から一件ずつ取得し、前記要求するデータが指定するファイルの名称を持つファイルを、指定された格納場所から取得してメモリキャッシュに格納し、前記メモリキャッシュから取得した前記ファイルを前記要求するデータが指定する前記送信先アドレスに送信させる指示を出し、互いに同一のファイル名称、同一の格納場所を指定する複数の要求するデータ(同一要求データ)が、前記同期データ記憶部に格納されている場合は、前記同一要求データを、一括して連続で読み出し、最初に読み出した、前記同一要求データの指定するファイル名のファイル(同一ファイル)を指定された格納場所から取得して前記メモリキャッシュに格納し、前記メモリキャッシュから取得した前記同一ファイルを前記同一要求データの指定する前記送信先アドレスに送信させる指示を出し、2番目以降に読み出された前記同一要求データが指定する同一ファイルを、前記メモリキャッシュから取得して、前記メモリキャッシュから取得した前記同一ファイルを前記2番目以降に読み出された前記同一要求データが指定する前記送信先アドレスに送信させる指示を出す、請求項5のデータ共有化方法。   Timing a certain period, storing the requested data acquired in the certain period in the synchronization data storage unit, and when the certain period has elapsed, obtaining one by one from the synchronization data storage unit, The file having the name of the file specified by the requested data is acquired from the specified storage location and stored in the memory cache, and the file acquired from the memory cache is stored in the destination address specified by the requested data. When a plurality of requested data (same request data) specifying the same file name and the same storage location are stored in the synchronous data storage unit, the same request data is Read the data in batches and specify the file (same file) with the file name specified by the same request data that was read first. An instruction to transmit the same file acquired from the memory cache to the destination address designated by the same request data, and read from the second and subsequent times. The same file specified by the same request data is acquired from the memory cache, and the same file acquired from the memory cache is read to the destination address specified by the same request data read after the second time. 6. The data sharing method according to claim 5, wherein an instruction for transmission is issued.
JP2011012945A 2011-01-25 2011-01-25 Data sharing apparatus, program and method Active JP5698011B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012945A JP5698011B2 (en) 2011-01-25 2011-01-25 Data sharing apparatus, program and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012945A JP5698011B2 (en) 2011-01-25 2011-01-25 Data sharing apparatus, program and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012155453A JP2012155453A (en) 2012-08-16
JP5698011B2 true JP5698011B2 (en) 2015-04-08

Family

ID=46837140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012945A Active JP5698011B2 (en) 2011-01-25 2011-01-25 Data sharing apparatus, program and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5698011B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080270548A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Danger, Inc. Apparatus and method for caching email messages within a wireless data service
US9166941B2 (en) * 2007-04-24 2015-10-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronizing email messages between external and local email servers and/or a wireless device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012155453A (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10592464B2 (en) Methods for enabling direct memory access (DMA) capable devices for remote DMA (RDMA) usage and devices thereof
US10110727B2 (en) Systems and methods for event stream management
US9264393B2 (en) Mail server-based dynamic workflow management
KR102030226B1 (en) Apparatus and method for maintaining a message thread with opt-in permanence for entries
US10075492B2 (en) Terminal apparatus, screen sharing method, program, and screen sharing system
US10083281B2 (en) Terminal device and information processing system for implementing screen sharing process based on user role
US10305841B2 (en) System and method of enterprise mobile message
JP2008033952A (en) Most eligible server in common work queue environment
US10235504B2 (en) Facilitating access to content from group interactions
US20150256504A1 (en) Distributed synchronization data in a message management service
US9917915B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, terminal apparatus and information transmission method for ordered transmission of stored information to be synchronously displayed at terminal apparatuses
US20160321333A1 (en) Information processing system, method for acquiring information, information processing apparatus and recording medium
WO2012028033A1 (en) Method and device for message updating
US20210019705A1 (en) Method and apparatus for sharing data across groups
JP6337449B2 (en) CONFERENCE SERVER DEVICE, PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND CONFERENCE SYSTEM
JP5698011B2 (en) Data sharing apparatus, program and method
JP2016533599A (en) Correlation of sent and received electronic messages
EP3422270A1 (en) Method for performing mail data management in mail system, and associated apparatus
JP2014149667A (en) Numbered ticket issuing system for web access
US20150156229A1 (en) Terminal apparatus, information processing system and information processing method
US9336252B2 (en) Mobile application cache based on extreme scale technology
JP2018116569A (en) Information processing method, program, information processing device, and information processing terminal
JP2013200747A (en) Groupware system, and cache method and cache program in the same
CN117459489A (en) Mail processing method, mail processing device, computer equipment and storage medium
JP2015198261A (en) Network management device, network management program, and network management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150