JP5692739B2 - 常微分方程式を解くための方法、プログラム及びシステム - Google Patents
常微分方程式を解くための方法、プログラム及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5692739B2 JP5692739B2 JP2010054251A JP2010054251A JP5692739B2 JP 5692739 B2 JP5692739 B2 JP 5692739B2 JP 2010054251 A JP2010054251 A JP 2010054251A JP 2010054251 A JP2010054251 A JP 2010054251A JP 5692739 B2 JP5692739 B2 JP 5692739B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ordinary differential
- value
- predetermined threshold
- differential equation
- differential equations
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/11—Complex mathematical operations for solving equations, e.g. nonlinear equations, general mathematical optimization problems
- G06F17/13—Differential equations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Algebra (AREA)
- Complex Calculations (AREA)
Description
y'(t) = f(t,y(t))
yとfは一般的にはn次元ベクトルであり、
y(t) ≡ (y[1](t), y[2](t), ..., y[N](t))T
f(t,y(t)) ≡ (f[1](t,y(t)), f[2](t,y(t)), ...,f[N](t,y(t)))T
これは、y, f ∈ RNとも書かれる。
y'[1](t) = f[1](t,y(t))
y'[2](t) = f[2](t,y(t))
y'[3](t) = f[3](t,y(t))
...
y'[N](t) = f[N](t,y(t))
という連立常微分方程式になる。
典型的には、上記の1つの機能ブロックの集合に対するコードがそれぞれ、y'[i](t) = f[i](t,y(t)) (但し、i = 1,...,N)という1つの式の右辺に対応する。この明細書では、その計算処理の単位をストランドと呼ぶことにする。
ki(但し、i = 1,...,6)を中間変数、
hをステップ・サイズ(但し、これは定数でなく変数)、
ai, bij, ci,c* i (ここで、i,jは添字)を所定の定数とすると、
k1 = hf(xn,yn)
k2 = hf(xn+a2h,yn+b21k1)
k3 = hf(xn+a3h,yn+b31k1+b32k2)
k4 = hf(xn+a4h,yn+b41k1+b42k2+b43k3)
k5 = hf(xn+a5h,yn+b51k1+b52k2+b53k3+b54k4)
k6 = hf(xn+a6h,yn+b61k1+b62k2+b63k3+b64k4+b65k5)
yとfは一般的にはn次元ベクトルであり、
y(t) ≡ (y[1](t), y[2](t), ..., y[N](t))T
f(t,y(t)) ≡ (f[1](t,y(t)), f[2](t,y(t)), ...,f[N](t,y(t)))T
y'[1](t) = f[1](t,y(t))
y'[2](t) = f[2](t,y(t))
y'[3](t) = f[3](t,y(t))
...
y'[N](t) = f[N](t,y(t))
という連立常微分方程式になる。
典型的には、上記の1つのストランドが、y'[i](t) = f[i](t,y(t)) (但し、i = 1,...,N)という1つの式の右辺に対応する。
xnを時間、
ki(但し、i = 1,...,6)を中間変数、
hをステップ・サイズ(但し、これは定数でなく変数)、
ai, bij, ci,c* i (ここで、i,jは添字)を所定の定数とすると、
k1 = hf[j](xn,yn)
k2 = hf[j](xn+a2h,yn+b21k1)
k3 = hf[j](xn+a3h,yn+b31k1+b32k2)
k4 = hf[j](xn+a4h,yn+b41k1+b42k2+b43k3)
k5 = hf[j](xn+a5h,yn+b51k1+b52k2+b53k3+b54k4)
k6 = hf[j](xn+a6h,yn+b61k1+b62k2+b63k3+b64k4+b65k5)
yn ≡ yn(y[1],y[2],...,y[N])のように、
y[1],y[2],...,y[N]の関数である。
状態y0が、yn+1で更新される。そして処理は、判断ステップ604に戻る。
402 シミュレーション・モデリング・ツール
404 ソース・コード
406 解析モジュール
404 ソースコード
408 ストランド作成モジュール
410 コード生成モジュール
412 コンパイラ
414 実行環境
Claims (11)
- 複数の常微分方程式からなる連立常微分方程式を埋め込み型ルンゲ・クッタ法を用いて解いて、シミュレーションの結果を得るための方法であって、コンピュータが、
前記連立常微分方程式の個々の常微分方程式を解く際に、
当該個々の常微分方程式それぞれについて、次数N(ここで、前記次数Nは前記埋め込み型ルンゲ・クッタ法の次数によって定まる整数の定数である)の状態値と次数N+1の状態値との差を計算するステップと、
前記差が所定の閾値を超えたことに応答して、前記閾値を前記差で除して決まるステップ・サイズを計算するステップと、
前記差が所定の閾値を超えた常微分方程式それぞれについて、
前記差が所定の閾値を超えた当該常微分方程式において計算されたステップ・サイズに対応し且つ当該ステップ・サイズが計算された常微分方程式の補間値を計算するステップと、
前記差が所定の閾値を超えた当該常微分方程式において計算されたステップ・サイズと前記計算された補間値を用いて、前記差が所定の閾値を超えた前記常微分方程式を解くことを再実行するステップと、
前記差が所定の閾値を超えた常微分方程式の再実行された値を含む前記連立常微分方程式の解としてのシミュレーションの挙動をディスプレイ上に表示するステップと
を実行することを含む、前記方法。 - 前記コンピュータが、前記補間値を計算するステップと前記再実行するステップとの間において、
前記差が所定の閾値を超えたことに応答して、前記計算された補間値を前記連立常微分方程式のうちの前記差が所定の閾値を超えている連立常微分方程式を構成する他の計算式において受け取るステップ
を実行することをさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記埋め込み型ルンゲ・クッタ法において、常微分方程式(ODE;ordinary differential equation)45、ODE34、又は、ODE56が使用される、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記埋め込み型ルンゲ・クッタ法が、ルンゲ・クッタ・フェールベルク法である、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記補間値が、5次エルミート補間値である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- 複数の常微分方程式からなる連立常微分方程式を埋め込み型ルンゲ・クッタ法を用いて解いて、シミュレーションの結果を得るためのシステムあって、
前記連立常微分方程式の個々の常微分方程式を解く際に、
当該個々の常微分方程式それぞれについて、次数N(ここで、前記次数Nは前記埋め込み型ルンゲ・クッタ法の次数によって定まる整数の定数である)の状態値と次数N+1の状態値との差を計算する手段と、
前記差が所定の閾値を超えたことに応答して、前記閾値を前記差で除して決まるステップ・サイズを計算する手段と、
前記差が所定の閾値を超えた常微分方程式それぞれについて、
前記差が所定の閾値を超えた当該常微分方程式において計算されたステップ・サイズに対応し且つ当該ステップ・サイズが計算された常微分方程式の補間値を計算する手段と、
前記差が所定の閾値を超えた当該常微分方程式において計算されたステップ・サイズと前記計算された補間値を用いて、前記差が所定の閾値を超えた前記常微分方程式を再計算するステップを実行させる手段と、
前記差が所定の閾値を超えた常微分方程式の再計算された値を含む前記連立常微分方程式の解としてのシミュレーションの挙動をディスプレイ上に表示する手段と
を備えている、前記システム。 - 前記差が所定の閾値を超えたことに応答して、前記計算された補間値を前記連立常微分方程式のうちの前記差が所定の閾値を超えている連立常微分方程式を構成する他の計算式において受け取る手段
をさらに備えており、当該受け取りが前記補間値を計算することと前記常微分方程式を解くことを再実行することとの処理の間において行われる、請求項6に記載のシステム。 - 前記埋め込み型ルンゲ・クッタ法において、常微分方程式(ODE;ordinary differential equation)45、ODE34、又は、ODE56が使用される、請求項6又は7に記載のシステム。
- 前記埋め込み型ルンゲ・クッタ法が、ルンゲ・クッタ・フェールベルク法である、請求項6又は7に記載のシステム。
- 前記補間値が、5次エルミート補間値である、請求項6〜9のいずれか一項に記載のシステム。
- 複数の常微分方程式からなる連立常微分方程式を埋め込み型ルンゲ・クッタ法を用いて解いて、シミュレーションの結果を得るためのコンピュータ・プログラムあって、コンピュータに、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法の各ステップを実行させる、前記コンピュータ・プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010054251A JP5692739B2 (ja) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | 常微分方程式を解くための方法、プログラム及びシステム |
US13/045,866 US20110225225A1 (en) | 2010-03-11 | 2011-03-11 | Method, program, and system for solving ordinary differential equation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010054251A JP5692739B2 (ja) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | 常微分方程式を解くための方法、プログラム及びシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011186991A JP2011186991A (ja) | 2011-09-22 |
JP5692739B2 true JP5692739B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=44560951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010054251A Expired - Fee Related JP5692739B2 (ja) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | 常微分方程式を解くための方法、プログラム及びシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110225225A1 (ja) |
JP (1) | JP5692739B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022220077A1 (ja) | 2021-04-13 | 2022-10-20 | WhiteRook合同会社 | 常微分方程式の数値計算装置、計算装置において常微分方程式を解く演算の実行方法、及びプログラムを記憶した記憶媒体 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6004818B2 (ja) | 2012-08-07 | 2016-10-12 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 並列化方法、システム、及びプログラム |
CN103092082B (zh) * | 2013-01-07 | 2015-08-12 | 河南科技大学 | 一种驾驶员在环车辆性能优化仿真试验系统 |
US20140293030A1 (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-02 | Texas Instruments Incorporated | Real Time Math Using a Camera |
WO2024003276A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-01-04 | Robert Bosch Gmbh | An electronic control unit (ecu) for solving ordinary differential equations and a method thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05334337A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-17 | Hitachi Ltd | 常微分方程式の並列処理方式及びその装置 |
JP2002083252A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Komatsu Ltd | 高速計算コード作成システム及び該コードを記憶した記憶媒体 |
US7328195B2 (en) * | 2001-11-21 | 2008-02-05 | Ftl Systems, Inc. | Semi-automatic generation of behavior models continuous value using iterative probing of a device or existing component model |
JP4051937B2 (ja) * | 2002-01-25 | 2008-02-27 | 富士通株式会社 | 非線型素子の特性値計算方法及び装置 |
US7225173B2 (en) * | 2002-09-09 | 2007-05-29 | Carmel - Haifa University Economic Corporation Ltd. | Apparatus and method for efficient adaptation of finite element meshes for numerical solutions of partial differential equations |
WO2004114199A1 (en) * | 2003-06-17 | 2004-12-29 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Hypbrid computation apparatus, systems, and methods |
-
2010
- 2010-03-11 JP JP2010054251A patent/JP5692739B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-11 US US13/045,866 patent/US20110225225A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022220077A1 (ja) | 2021-04-13 | 2022-10-20 | WhiteRook合同会社 | 常微分方程式の数値計算装置、計算装置において常微分方程式を解く演算の実行方法、及びプログラムを記憶した記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110225225A1 (en) | 2011-09-15 |
JP2011186991A (ja) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11520956B2 (en) | Systems and methods for automatically realizing models for co-simulation | |
US8438553B2 (en) | Paralleling processing method, system and program | |
US9377998B2 (en) | Code generation for control design | |
US8677334B2 (en) | Parallelization method, system and program | |
US10423732B2 (en) | Bidomain simulator | |
US20110083125A1 (en) | Parallelization processing method, system and program | |
US9354846B2 (en) | Bidomain simulator | |
JP4988789B2 (ja) | シミュレーション・システム、方法及びプログラム | |
US10235477B2 (en) | Prototyping an image processing algorithm and emulating or simulating execution on a hardware accelerator to estimate resource usage or performance | |
US20160196376A1 (en) | Bidomain simulator | |
JP5692739B2 (ja) | 常微分方程式を解くための方法、プログラム及びシステム | |
JP6021342B2 (ja) | 並列化方法、システム、及びプログラム | |
US11386345B2 (en) | Strong simulation methods for unit testing quantum software | |
JP4988811B2 (ja) | モデリング・システムの処理システム、方法及びプログラム | |
JP5479942B2 (ja) | 並列化方法、システム、及びプログラム | |
US20090007064A1 (en) | Size vector sharing in code generated for variable-sized signals | |
JP6004818B2 (ja) | 並列化方法、システム、及びプログラム | |
Kenter et al. | Algorithm-hardware co-design of a discontinuous Galerkin shallow-water model for a dataflow architecture on FPGA | |
Woźniak | Fast GPU integration algorithm for isogeometric finite element method solvers using task dependency graphs | |
US8041551B1 (en) | Algorithm and architecture for multi-argument associative operations that minimizes the number of components using a latency of the components | |
US20090299498A1 (en) | Method and simulator for real-time calculation of state variables of a process model | |
US8661424B2 (en) | Auto-generation of concurrent code for multi-core applications | |
WO2019142266A1 (ja) | テストケース生成装置、テストケース生成方法およびテストケース生成プログラム | |
US9256405B1 (en) | Code generation based on regional upsampling-based delay insertion | |
US20180349321A1 (en) | Parallel processing apparatus, parallel operation method, and parallel operation program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140225 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140225 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141202 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141202 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150113 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20150113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5692739 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |