JP5691389B2 - Control device for hybrid vehicle - Google Patents

Control device for hybrid vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP5691389B2
JP5691389B2 JP2010238525A JP2010238525A JP5691389B2 JP 5691389 B2 JP5691389 B2 JP 5691389B2 JP 2010238525 A JP2010238525 A JP 2010238525A JP 2010238525 A JP2010238525 A JP 2010238525A JP 5691389 B2 JP5691389 B2 JP 5691389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assist
mode
time
torque
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010238525A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012091572A (en
Inventor
上野 宗利
宗利 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2010238525A priority Critical patent/JP5691389B2/en
Publication of JP2012091572A publication Critical patent/JP2012091572A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5691389B2 publication Critical patent/JP5691389B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明はハイブリッド車両の制御装置に関する。   The present invention relates to a control device for a hybrid vehicle.

従来のハイブリッド車両の制御装置は、モータジェネレータを電動機として機能させるアシスト時間を、通常走行時よりもスポーツ走行時のほうが長くなるように制御していた(特許文献1参照)。   The conventional hybrid vehicle control device controls the assist time for the motor generator to function as an electric motor so that it is longer during sports running than during normal running (see Patent Document 1).

特開2008−168700号公報JP 2008-168700 A

しかしながら、モータジェネレータによるアシスト時間を長くすると、モータジェネレータによるアシスト頻度が多くなったときにバッテリの蓄電量が低下してしまう。そのため、モータジェネレータによるアシストが実行できなくなる場合があり、運転性が悪化するという問題点があった。   However, if the assist time by the motor generator is increased, the amount of power stored in the battery decreases when the assist frequency by the motor generator increases. For this reason, there is a case where the assist by the motor generator cannot be executed, and the drivability is deteriorated.

本発明はこのような問題点に着目してなされたものであり、モータジェネレータによるアシスト頻度が多くなったときの運転性の悪化を抑制することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to such problems, and an object thereof is to suppress deterioration in drivability when the assist frequency by the motor generator increases.

本発明は、動力源としてエンジン及びモータジェネレータを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、通常走行時よりも駆動力が要求される走行時であるかを判定する判定手段と、モータジェネレータを電動機として機能させるアシスト時間を算出するアシスト時間算出手段と、を備える。そして、アシスト時間は、モータジェネレータによるアシストトルクを一定のトルクに制御するアシスト許可時間と、アシストトルクを0に向けて徐々に小さくしていくアシスト制限時間と、を含み、アシスト時間算出手段は、通常走行時よりも駆動力が要求される走行時であると判定されたときに、前記アシスト制限時間を通常走行時よりも短くすることでアシスト時間を通常走行時よりも短くする。 The present invention, I controller der of a hybrid vehicle equipped with an engine and a motor generator as power sources, determining means for determining a time of travel of the driving force is required than during normal running, the electric motor of the motor-generator and assist time calculating means for calculating an assist time to function as, Ru comprising a. The assist time includes an assist permission time for controlling the assist torque by the motor generator to a constant torque, and an assist limit time for gradually decreasing the assist torque toward zero. When it is determined that the travel time requires a driving force rather than the normal travel time, the assist time is made shorter than that during the normal travel time by making the assist time limit shorter than that during the normal travel time.

本発明によれば、モータジェネレータによるアシスト頻度が多くなる走行時、すなわち通常走行時よりも駆動力が要求される走行時には、モータジェネレータによるアシスト時間を通常走行時よりも短くする。そのため、バッテリ蓄電量の低下を抑えることができるので、モータジェネレータによるアシスト頻度が多くなってもモータジェネレータによるアシストを実行でき、運転性の悪化を抑制することができる。   According to the present invention, at the time of traveling where the assist frequency by the motor generator is increased, that is, during traveling that requires a driving force than during normal traveling, the assist time by the motor generator is made shorter than that during normal traveling. As a result, a decrease in the amount of stored battery can be suppressed, so that the assist by the motor generator can be executed even when the assist frequency by the motor generator increases, and the deterioration of drivability can be suppressed.

本発明の第1実施形態によるフロントエンジン・リアドライブ方式のハイブリッド車両の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a front engine / rear drive type hybrid vehicle according to a first embodiment of the present invention; FIG. 本発明の第1実施形態による統合コントローラで実行される処理について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the process performed with the integrated controller by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による目標駆動トルク算出部の詳細な構成について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the detailed structure of the target drive torque calculation part by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態によるアシスト係数算出部の詳細な構成について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the detailed structure of the assist coefficient calculation part by 1st Embodiment of this invention. 目標走行モード選択マップについて説明する図である。It is a figure explaining a target run mode selection map. 目標発電トルク算出部の詳細について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the detail of a target electric power generation torque calculation part. 本発明の第1実施形態によるアシスト係数算出部で行われる処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the process performed in the assist coefficient calculation part by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるフロントエンジン・リアドライブ方式のハイブリッド車両の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the hybrid vehicle of the front engine rear drive system by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるアシスト係数算出部の詳細な構成について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the detailed structure of the assist coefficient calculation part by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるアシスト係数算出部で行われる処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the process performed in the assist coefficient calculation part by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態による各モードにおけるアシスト時間の違いを示した図である。It is the figure which showed the difference in the assist time in each mode by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態によるフロントエンジン・リアドライブ方式のハイブリッド車両の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the hybrid vehicle of the front engine rear drive system by 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態によるフロントエンジン・リアドライブ方式のハイブリッド車両の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the hybrid vehicle of the front engine rear drive system by 4th Embodiment of this invention.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1実施形態)
図1は、本実施形態によるフロントエンジン・リアドライブ方式のハイブリッド車両(以下「FRハイブリッド車両」という。)の概略構成図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a front engine / rear drive type hybrid vehicle (hereinafter referred to as “FR hybrid vehicle”) according to the present embodiment.

FRハイブリッド車両は、動力源としてのエンジン1及びモータジェネレータ2と、電力源としてのバッテリ3と、動力源の出力を後輪47に伝達するための複数の部品からなる駆動系4と、エンジン1、モータジェネレータ2及び駆動系4の部品を制御するための複数のコントローラ等からなる制御系5と、を備える。   The FR hybrid vehicle includes an engine 1 and a motor generator 2 as a power source, a battery 3 as a power source, a drive system 4 including a plurality of components for transmitting the output of the power source to a rear wheel 47, and an engine 1. And a control system 5 including a plurality of controllers for controlling the components of the motor generator 2 and the drive system 4.

エンジン1は、ガソリンエンジンである。ディーゼルエンジンを使用することもできる。   The engine 1 is a gasoline engine. A diesel engine can also be used.

モータジェネレータ2は、ロータに永久磁石を埋設し、ステータにステータコイルが巻き付けられた同期型モータジェネレータである。モータジェネレータ2は、バッテリ3からの電力の供給を受けて回転駆動する電動機としての機能と、ロータが外力により回転しているときにステータコイルの両端に起電力を生じさせる発電機としての機能と、を有する。   The motor generator 2 is a synchronous motor generator in which a permanent magnet is embedded in a rotor and a stator coil is wound around a stator. The motor generator 2 has a function as an electric motor that rotates by receiving power supplied from the battery 3, and a function as a generator that generates an electromotive force at both ends of the stator coil when the rotor is rotated by an external force. Have.

バッテリ3は、モータジェネレータ2などの各種の電気部品に電力を供給するとともに、モータジェネレータ2で発電された電力を蓄える。   The battery 3 supplies electric power to various electrical components such as the motor generator 2 and stores the electric power generated by the motor generator 2.

FRハイブリッド車両の駆動系4は、第1クラッチ41と、自動変速機42と、第2クラッチ43と、プロペラシャフト44と、終減速差動装置45と、ドライブシャフト46と、を備える。   The drive system 4 of the FR hybrid vehicle includes a first clutch 41, an automatic transmission 42, a second clutch 43, a propeller shaft 44, a final reduction differential device 45, and a drive shaft 46.

第1クラッチ41は、エンジン1とモータジェネレータ2との間に設けられる。第1クラッチ41は、第1ソレノイドバルブ411によって油流量及び油圧を制御して連続的にトルク容量を変化させることのできる湿式多板クラッチである。第1クラッチ41は、トルク容量を変化させることで、締結状態、スリップ状態(半クラッチ状態)及び解放状態の3つの状態に制御される。   First clutch 41 is provided between engine 1 and motor generator 2. The first clutch 41 is a wet multi-plate clutch capable of continuously changing the torque capacity by controlling the oil flow rate and hydraulic pressure by the first solenoid valve 411. The first clutch 41 is controlled in three states, that is, an engaged state, a slip state (half-clutch state), and a released state by changing the torque capacity.

自動変速機42は、前進7段・後進1段の有段変速機である。自動変速機42は、4組の遊星歯車機構と、遊星歯車機構を構成する複数の回転要素に接続されてそれらの連係状態を変更する複数の摩擦締結要素(3組の多板クラッチ、4組の多板ブレーキ、2組のワンウェイクラッチ)と、を備える。各摩擦締結要素への供給油圧を調整し、各摩擦締結要素の締結・解放状態を変更することで変速段が切り替わる。   The automatic transmission 42 is a stepped transmission having seven forward speeds and one reverse speed. The automatic transmission 42 includes four sets of planetary gear mechanisms and a plurality of frictional engagement elements (three sets of multi-plate clutches, four sets) connected to a plurality of rotating elements constituting the planetary gear mechanism and changing their linkage state. Multi-plate brake, two sets of one-way clutch). The gear position is switched by adjusting the hydraulic pressure supplied to each frictional engagement element and changing the engagement / release state of each frictional engagement element.

第2クラッチ43は、第2ソレノイドバルブ431によって油流量及び油圧を制御して連続的にトルク容量を変化させることのできる湿式多板クラッチである。第2クラッチ43は、トルク容量を変化させることで、締結状態、スリップ状態(半クラッチ状態)及び解放状態の3つの状態に制御される。本実施形態では、自動変速機42が備える複数の摩擦締結要素の一部を第2クラッチ43として流用する。   The second clutch 43 is a wet multi-plate clutch that can continuously change the torque capacity by controlling the oil flow rate and hydraulic pressure by the second solenoid valve 431. The second clutch 43 is controlled by changing the torque capacity into three states: an engaged state, a slip state (half-clutch state), and a released state. In the present embodiment, some of the plurality of frictional engagement elements included in the automatic transmission 42 are used as the second clutch 43.

プロペラシャフト44は、自動変速機42の出力軸と終減速差動装置45の入力軸とを接続する。   The propeller shaft 44 connects the output shaft of the automatic transmission 42 and the input shaft of the final reduction differential 45.

終減速差動装置45は、終減速装置と差動装置とを一体化したものであり、プロペラシャフト44の回転を減速させた上で左右のドライブシャフト46に伝達する。また、カーブ走行時など、左右のドライブシャフト46の回転速度に速度差を生じさせる必要があるときには、自動的に速度差を与えて円滑な走行ができるようにする。左右のドライブシャフト46の先端にはそれぞれ後輪47が取り付けられる。   The final reduction gear differential 45 integrates the final reduction gear and the differential gear, and transmits the rotation to the left and right drive shafts 46 after decelerating the rotation of the propeller shaft 44. Further, when it is necessary to create a speed difference between the rotational speeds of the left and right drive shafts 46 such as during a curve run, the speed difference is automatically given to enable smooth running. Rear wheels 47 are attached to the front ends of the left and right drive shafts 46, respectively.

FRハイブリッド車両の制御系5は、統合コントローラ51と、エンジンコントローラ52と、モータコントローラ53と、インバータ54と、第1クラッチコントローラ55と、変速機コントローラ56と、ブレーキコントローラ57と、を備える。各コントローラは、CAN(Controller Area Network)通信線58に接続されており、CAN通信によって互いにデータを送受信できるようになっている。   The control system 5 of the FR hybrid vehicle includes an integrated controller 51, an engine controller 52, a motor controller 53, an inverter 54, a first clutch controller 55, a transmission controller 56, and a brake controller 57. Each controller is connected to a CAN (Controller Area Network) communication line 58 and can transmit and receive data to and from each other by CAN communication.

統合コントローラ51には、アクセルストロークセンサ60、車速センサ61、エンジン回転センサ62、モータジェネレータ回転センサ63、変速機入力回転センサ64、変速機出力回転センサ65、SOC(State Of Charge)センサ66、車輪速センサ67、ブレーキストロークセンサ68及び加速度センサ69などのFRハイブリッド車両の走行状態を検出するための各種センサの検出信号が入力される。   The integrated controller 51 includes an accelerator stroke sensor 60, a vehicle speed sensor 61, an engine rotation sensor 62, a motor generator rotation sensor 63, a transmission input rotation sensor 64, a transmission output rotation sensor 65, an SOC (State Of Charge) sensor 66, wheels. Detection signals of various sensors for detecting the traveling state of the FR hybrid vehicle such as the speed sensor 67, the brake stroke sensor 68, and the acceleration sensor 69 are input.

アクセルストロークセンサ60は、ドライバの要求駆動トルクを示すアクセルペダルの踏み込み量(以下「アクセル操作量」という。)を検出する。車速センサ61は、FRハイブリッド車両の走行速度(以下「車速」という。)を検出する。エンジン回転センサ62は、エンジン回転速度を検出する。モータジェネレータ回転センサ63は、モータジェネレータ回転速度を検出する。変速機入力センサ64は、自動変速機42の入力軸421の回転速度(以下「変速機入力回転速度」という。)を検出する。変速機出力センサ65は、自動変速機42の出力軸422の回転速度を検出する。SOCセンサ66は、バッテリ蓄電量を検出する。車輪速センサ67は、4輪の各車輪速を検出する。ブレーキストロークセンサ68は、ブレーキペダルの踏み込み量(以下「ブレーキ操作量」という。)を検出する。加速度センサ69は、ハイブリッド車両の前後加速度を検出する。   The accelerator stroke sensor 60 detects the amount of depression of the accelerator pedal (hereinafter referred to as “accelerator operation amount”) indicating the driver's required drive torque. The vehicle speed sensor 61 detects the traveling speed of the FR hybrid vehicle (hereinafter referred to as “vehicle speed”). The engine rotation sensor 62 detects the engine rotation speed. Motor generator rotation sensor 63 detects the motor generator rotation speed. The transmission input sensor 64 detects the rotational speed of the input shaft 421 of the automatic transmission 42 (hereinafter referred to as “transmission input rotational speed”). The transmission output sensor 65 detects the rotational speed of the output shaft 422 of the automatic transmission 42. The SOC sensor 66 detects the battery charge amount. The wheel speed sensor 67 detects the wheel speeds of the four wheels. The brake stroke sensor 68 detects the amount of depression of the brake pedal (hereinafter referred to as “brake operation amount”). The acceleration sensor 69 detects the longitudinal acceleration of the hybrid vehicle.

統合コントローラ51は、FRハイブリッド車両全体の消費エネルギを管理し、FRハイブリッド車両を最高効率で走行させるために、入力された各種センサの検出信号に基づいて各コントローラに出力するための制御指令値を算出する。具体的には、制御指令値として目標エンジントルク、目標モータジェネレータトルク、目標第1クラッチトルク容量、目標第2クラッチトルク容量、目標変速段及び回生協調制御指令などを算出し、各コントローラへ出力する。   The integrated controller 51 manages the energy consumption of the entire FR hybrid vehicle, and outputs a control command value to be output to each controller based on the detection signals of the various sensors input in order to drive the FR hybrid vehicle at the highest efficiency. calculate. Specifically, a target engine torque, a target motor generator torque, a target first clutch torque capacity, a target second clutch torque capacity, a target gear position, a regeneration cooperative control command, and the like are calculated as control command values and output to each controller. .

エンジンコントローラ52には、統合コントローラ51で算出された目標エンジントルクがCAN通信線58を介して入力される。エンジンコントローラ52は、エンジントルクが目標エンジントルクとなるようにエンジン1の吸入空気量(スロットル弁の開度)や燃料噴射量を制御する。   The target engine torque calculated by the integrated controller 51 is input to the engine controller 52 via the CAN communication line 58. The engine controller 52 controls the intake air amount (throttle valve opening) and the fuel injection amount of the engine 1 so that the engine torque becomes the target engine torque.

モータコントローラ53には、統合コントローラ51で算出された目標モータジェネレータトルクがCAN通信線58を介して入力される。モータコントローラ53は、モータトルクが目標モータジェネレータトルクとなるようにインバータ54を制御する。   The target motor generator torque calculated by the integrated controller 51 is input to the motor controller 53 via the CAN communication line 58. The motor controller 53 controls the inverter 54 so that the motor torque becomes the target motor generator torque.

インバータ54は、直流と交流の2種類の電気を相互に変換する電流変換機である。インバータ54は、モータトルクが目標モータジェネレータトルクとなるようにバッテリ3からの直流を任意の周波数の三相交流に変換してモータジェネレータ2に供給する。一方、モータジェネレータ2が発電機として機能するときは、モータジェネレータ2からの三相交流を直流に変換してバッテリ3に供給する。   The inverter 54 is a current converter that mutually converts two types of electricity, DC and AC. The inverter 54 converts the direct current from the battery 3 into a three-phase alternating current having an arbitrary frequency so as to make the motor torque the target motor generator torque, and supplies the three-phase alternating current to the motor generator 2. On the other hand, when the motor generator 2 functions as a generator, the three-phase alternating current from the motor generator 2 is converted into direct current and supplied to the battery 3.

第1クラッチコントローラ55には、統合コントローラ51で算出された目標第1クラッチトルク容量がCAN通信線58を介して入力される。第1クラッチコントローラ55は、第1クラッチ41のトルク容量が目標第1クラッチトルク容量となるように第1ソレノイドバルブ411を制御する。   The target first clutch torque capacity calculated by the integrated controller 51 is input to the first clutch controller 55 via the CAN communication line 58. The first clutch controller 55 controls the first solenoid valve 411 so that the torque capacity of the first clutch 41 becomes the target first clutch torque capacity.

変速機コントローラ56には、統合コントローラ51で算出された目標第2クラッチトルク容量及び目標変速段がCAN通信線58を介して入力される。変速機コントローラ56は、第2クラッチ43のトルク容量が目標第2クラッチトルク容量となるように第2ソレノイドバルブ431を制御する。また、自動変速機42の変速段が目標変速段となるように自動変速機42の各摩擦締結要素への供給油圧を制御する。   The target second clutch torque capacity and the target shift speed calculated by the integrated controller 51 are input to the transmission controller 56 via the CAN communication line 58. The transmission controller 56 controls the second solenoid valve 431 so that the torque capacity of the second clutch 43 becomes the target second clutch torque capacity. Further, the hydraulic pressure supplied to each friction engagement element of the automatic transmission 42 is controlled so that the gear position of the automatic transmission 42 becomes the target gear position.

ブレーキコントローラ57には、統合コントローラ51からの回生協調制御指令が入力される。ブレーキコントローラ57は、ブレーキペダルの踏み込み時にブレーキ操作量から算出される要求制動力に対して、モータジェネレータによる回生制動トルクだけでは不足する場合は、その不足分をブレーキによる摩擦制動トルクで補うように、回生協調制御指令に基づき回生協調ブレーキ制御を実施する。   A regenerative cooperative control command from the integrated controller 51 is input to the brake controller 57. If the regenerative braking torque by the motor generator is insufficient for the required braking force calculated from the brake operation amount when the brake pedal is depressed, the brake controller 57 compensates for the deficiency with the friction braking torque by the brake. The regenerative cooperative brake control is performed based on the regenerative cooperative control command.

図2は、統合コントローラ51で実行される処理について説明するブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating processing executed by the integrated controller 51.

目標駆動トルク算出部100には、変速機入力回転速度と、アクセル操作量と、が入力される。目標駆動トルク算出部100は、変速機入力回転速度とアクセル操作量とに基づいて、エンジン1の定常目標駆動トルクと、モータジェネレータ2のアシストトルクと、を算出する。目標駆動トルク算出部100の詳細については、図3を参照して後述する。   The target drive torque calculation unit 100 receives a transmission input rotation speed and an accelerator operation amount. The target drive torque calculation unit 100 calculates a steady target drive torque of the engine 1 and an assist torque of the motor generator 2 based on the transmission input rotation speed and the accelerator operation amount. Details of the target drive torque calculation unit 100 will be described later with reference to FIG.

目標走行モード選択部200には、車速と、アクセル操作量と、バッテリ蓄電量と、が入力される。目標走行モード選択部200は、目標走行モード選択マップを備え、これらの入力値に基づいて、EV(Electric Vehicle)走行モード又はHEV(Hybrid Electric Vehicle)走行モードのいずれか一方を目標走行モードとして選択する。目標走行モード選択マップの詳細については図5を参照して後述する。   The vehicle speed, the accelerator operation amount, and the battery charge amount are input to the target travel mode selection unit 200. The target travel mode selection unit 200 includes a target travel mode selection map, and selects either EV (Electric Vehicle) travel mode or HEV (Hybrid Electric Vehicle) travel mode as the target travel mode based on these input values. To do. Details of the target travel mode selection map will be described later with reference to FIG.

なお、EV走行モードは、第1クラッチ41を解放し、モータジェネレータ2のみを動力源としてFRハイブリッド車両を駆動する走行モードである。   The EV travel mode is a travel mode in which the first clutch 41 is released and the FR hybrid vehicle is driven using only the motor generator 2 as a power source.

HEV走行モードは、第1クラッチ41を締結し、エンジン1を動力源として含みながらFRハイブリッド車両を駆動する走行モードであって、エンジン走行モード、モータアシスト走行モード及び発電走行モードの3つの走行モードを備える。   The HEV traveling mode is a traveling mode in which the first clutch 41 is engaged and the FR hybrid vehicle is driven while including the engine 1 as a power source. The three traveling modes are an engine traveling mode, a motor assist traveling mode, and a power generation traveling mode. Is provided.

目標発電トルク算出部300には、バッテリ充電量とエンジン回転速度とが入力され、これらに基づいて目標発電トルクを算出する。目標発電トルク算出部300の詳細については図6を参照して後述する。   The target power generation torque calculation unit 300 receives the battery charge amount and the engine speed, and calculates the target power generation torque based on these. Details of the target power generation torque calculation unit 300 will be described later with reference to FIG.

動作点指令部400には、アクセル操作量と、定常目標駆動トルクと、目標アシストトルクと、目標走行モードと、車速と、目標発電電力と、が入力される。動作点指令部400は、これらの入力値に基づいて、目標エンジントルク、目標モータジェネレータトルク、目標第1クラッチトルク容量、目標第2クラッチトルク容量及び目標変速段を算出し、各コントローラへ出力する。   The operating point command unit 400 receives the accelerator operation amount, the steady target drive torque, the target assist torque, the target travel mode, the vehicle speed, and the target generated power. Based on these input values, the operating point command unit 400 calculates a target engine torque, a target motor generator torque, a target first clutch torque capacity, a target second clutch torque capacity, and a target shift speed, and outputs them to each controller. .

図3は、目標駆動トルク算出部100の詳細な構成について説明するブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the target drive torque calculation unit 100.

目標駆動トルク算出部100は、定常目標駆動トルク算出部110と、暫定アシストトルク算出部120と、アシスト係数算出部130と、目標アシストトルク算出部140と、を備える。   The target drive torque calculation unit 100 includes a steady target drive torque calculation unit 110, a provisional assist torque calculation unit 120, an assist coefficient calculation unit 130, and a target assist torque calculation unit 140.

定常目標駆動トルク算出部110は、定常目標駆動トルクマップを備え、この定常目標駆動トルクマップを参照し、変速機入力回転速度とアクセル操作量とに基づいてエンジン1の定常目標駆動トルクを算出する。   The steady target drive torque calculation unit 110 includes a steady target drive torque map, refers to the steady target drive torque map, and calculates the steady target drive torque of the engine 1 based on the transmission input rotation speed and the accelerator operation amount. .

暫定アシストトルク算出部120は、暫定アシストトルクマップを備え、この暫定アシストトルクマップを参照し、変速機入力回転速度とアクセル操作量とに基づいてモータジェネレータ2の暫定アシストトルクを算出する。   The provisional assist torque calculation unit 120 includes a provisional assist torque map, refers to the provisional assist torque map, and calculates the provisional assist torque of the motor generator 2 based on the transmission input rotation speed and the accelerator operation amount.

アシスト係数算出部130は、暫定アシストトルクに乗算する0から1までの範囲のアシスト係数を算出する。アシスト係数算出部130の詳細については、図4を参照して後述する。   The assist coefficient calculation unit 130 calculates an assist coefficient in a range from 0 to 1 by which the provisional assist torque is multiplied. Details of the assist coefficient calculation unit 130 will be described later with reference to FIG.

目標アシストトルク算出部140は、暫定アシストトルクにアシスト係数を乗算して目標アシストトルクを算出する。   The target assist torque calculator 140 calculates the target assist torque by multiplying the provisional assist torque by the assist coefficient.

図4は、アシスト係数算出部130の詳細な構成について説明するブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the assist coefficient calculation unit 130.

アシスト係数算出部130は、スポーツ走行判定部131と、路面勾配判定部132と、アシスト許可時間算出部133と、アシスト制限時間算出部134と、アシスト係数出力部135と、を備える。   The assist coefficient calculation unit 130 includes a sports travel determination unit 131, a road surface gradient determination unit 132, an assist permission time calculation unit 133, an assist time limit calculation unit 134, and an assist coefficient output unit 135.

スポーツ走行判定部131は、FRハイブリッド車両の走行状態に応じて、ドライバが通常走行時よりも大きい駆動力を求めるようなスポーツ走行時であるかを判定する。具体的には、加速度センサ69の検出値が、通常走行時に想定される加速度及び減速度よりも大きい加速度及び減速度を検出したか否かを判定する。なお、スポーツ走行か否かを判定する方法は公知の種々の方法を適用できる。   The sport running determination unit 131 determines whether or not the driver is in sport driving so as to obtain a driving force larger than that in normal driving according to the driving state of the FR hybrid vehicle. Specifically, it is determined whether or not the detected value of the acceleration sensor 69 detects an acceleration and deceleration larger than the acceleration and deceleration assumed during normal driving. It should be noted that various known methods can be applied to determine whether or not a sport run.

路面勾配判定部132は、加速度センサ69の検出値に基づいて、登坂路を走行しているか否かを判定する。具体的には、加速度センサ69の検出値が所定値以上であれば登坂路を走行していると判定する。なお、登坂路か否かを判定する方法としては、これ以外にもGPSセンサを用いて判定する方法や、車両の駆動力と車速とから求めた加速抵抗や走行抵抗などを用いて判定する方法など公知の種々の方法を適用できる。   The road surface gradient determination unit 132 determines whether or not the vehicle is traveling on an uphill road based on the detection value of the acceleration sensor 69. Specifically, if the detected value of the acceleration sensor 69 is equal to or greater than a predetermined value, it is determined that the vehicle is traveling on an uphill road. In addition, as a method for determining whether or not the road is an uphill road, a method for determining using a GPS sensor, a method for determining using acceleration resistance or running resistance obtained from the driving force and vehicle speed of the vehicle, etc. Various known methods can be applied.

アシスト許可時間算出部133は、アシスト許可時間テーブルを備え、このアシスト許可時間テーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト許可時間を算出する。   The assist permission time calculation unit 133 includes an assist permission time table, refers to the assist permission time table, and calculates the assist permission time based on the accelerator operation amount.

アシスト制限時間算出部134は、2種類のアシスト制限時間テーブルを備え、この2種類のアシスト制限時間テーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト制限時間を算出する。2種類のアシスト制限時間テーブルの一方は図中破線で示したスポーツ走行又は登坂路走行と判定とされたときに使用されるテーブルであり、他方は図中実線で示した通常走行時に使用されるテーブルである。   The assist time limit calculation unit 134 includes two types of assist time limit tables, refers to the two types of assist time limit tables, and calculates the assist time limit based on the accelerator operation amount. One of the two types of assist time limit tables is a table that is used when it is determined to be a sport running or an uphill running indicated by a broken line in the figure, and the other is used during a normal running indicated by a solid line in the figure. It is a table.

スポーツ走行又は登坂路走行と判定とされたときに使用されるテーブルは、通常走行時に使用されるテーブルよりもアシスト制限時間が短くなるように設定される。スポーツ走行又は登坂路走行と判定されたときは、通常走行時よりも大きい駆動力が要求されている場面であることが多く、通常走行時よりもモータジェネレータ2によって駆動力をアシストする頻度が増える。そのため、モータジェネレータ2によるアシスト時間(アシスト許可時間+アシスト制限時間)を通常走行時と同じに設定していると、通常走行時と比べてバッテリ蓄電量の低下が大きくなる。バッテリ蓄電量の低下が進むと、最終的にはモータジェネレータ2による駆動力のアシストができなくなってしまうので、加速感が悪化してしまう。そこで本実施形態では、スポーツ走行又は登坂路走行と判定とされたときは、アシスト制限時間を短くすることでバッテリ蓄電量の低下を抑えることにしたのである。   The table that is used when it is determined that the sport travel or the uphill travel is set so that the assist time limit is shorter than the table that is used during normal travel. When it is determined that the vehicle is traveling on a sport or on an uphill road, it is often a scene where a larger driving force is required than during normal driving, and the frequency of assisting the driving force by the motor generator 2 is higher than during normal driving. . For this reason, if the assist time (assist permission time + assist limit time) by the motor generator 2 is set to be the same as that during normal travel, the amount of battery charge will be reduced compared to during normal travel. As the battery charge decreases, the motor generator 2 can no longer assist the driving force, resulting in a deterioration in acceleration. Therefore, in the present embodiment, when it is determined that the vehicle is traveling on a sport or traveling on an uphill road, the reduction of the battery storage amount is suppressed by shortening the assist limit time.

アシスト係数出力部135は、暫定アシストトルクが算出されてからアシスト許可時間が経過するまでは、アシスト係数として1を出力する。そして、アシスト許可時間が経過した後は、アシスト制限時間が経過したときにアシスト係数が0となるように、出力するアシスト係数を徐々に1より小さくする。これにより、アシスト許可時間が経過するまでは、暫定アシストトルクが目標アシストトルクとなる。一方で、アシスト許可時間が経過した後は、目標アシストトルクは暫定アシストトルクよりも徐々に小さくなり、アシスト制限時間が経過した後は0となる。   The assist coefficient output unit 135 outputs 1 as the assist coefficient until the assist permission time elapses after the provisional assist torque is calculated. After the assist permission time has elapsed, the output assist coefficient is gradually made smaller than 1 so that the assist coefficient becomes 0 when the assist limit time has elapsed. Thus, the provisional assist torque becomes the target assist torque until the assist permission time elapses. On the other hand, the target assist torque becomes gradually smaller than the provisional assist torque after the assist permission time has elapsed, and becomes 0 after the assist limit time has elapsed.

図5は、目標走行モード選択マップについて説明する図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining the target travel mode selection map.

目標走行モード選択マップには、実線で示したEVモードからHEVモードへの走行モード切替線(以下「エンジン始動線」という。)と、破線で示したHEVモードからEVモードへの走行モード切替線(以下「エンジン停止線」という。)と、が設定される。このエンジン始動線及びエンジン停止線は、バッテリ蓄電量によって変化し、バッテリ蓄電量が低下するほど、エンジン始動線及びエンジン停止線が図中下方に移動する。   The target travel mode selection map includes a travel mode switching line from the EV mode to the HEV mode (hereinafter referred to as “engine start line”) indicated by a solid line, and a travel mode switching line from the HEV mode to the EV mode indicated by a broken line. (Hereinafter referred to as “engine stop line”) is set. The engine start line and the engine stop line change depending on the battery storage amount, and the engine start line and the engine stop line move downward in the drawing as the battery storage amount decreases.

そして、車速とアクセル操作量とによって決まる運転点がエンジン始動線をEVモード側からHEVモード側に跨いだときに、目標走行モードがEVモードからHEVモードに変更される。逆に、車速とアクセル操作量とによって決まる運転点がエンジン停止線をHEVモード側からEVモード側に跨いだときに、目標走行モードがHEVモードからEVモードに変更される。   When the driving point determined by the vehicle speed and the accelerator operation amount crosses the engine start line from the EV mode side to the HEV mode side, the target travel mode is changed from the EV mode to the HEV mode. Conversely, when the operating point determined by the vehicle speed and the accelerator operation amount crosses the engine stop line from the HEV mode side to the EV mode side, the target travel mode is changed from the HEV mode to the EV mode.

図6は、目標発電トルク算出部300の詳細について説明するブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating details of the target power generation torque calculation unit 300.

目標発電トルク算出部300は、第1目標発電トルク算出部310と、第2目標発電トルク算出部320と、目標発電トルク出力部330と、を備える。   The target power generation torque calculation unit 300 includes a first target power generation torque calculation unit 310, a second target power generation torque calculation unit 320, and a target power generation torque output unit 330.

第1目標発電トルク算出部310には、バッテリ蓄電量が入力される。第1目標発電トルク算出部310は、第1目標発電トルク算出テーブルを備え、バッテリ蓄電量に基づいて第1目標発電トルクを算出する。   The first target power generation torque calculation unit 310 receives a battery storage amount. The first target power generation torque calculation unit 310 includes a first target power generation torque calculation table, and calculates the first target power generation torque based on the battery storage amount.

第2目標発電トルク算出部320には、演算によって算出された現在のエンジントルクと、現在のエンジン回転速度と、が入力される。第2目標発電トルク算出部320は、エンジントルクとエンジン回転速度とで規定されるエンジン動作点のマップを備え、現在のエンジントルク及び現在のエンジン回転速度に基づいて、現在のエンジン回転速度を維持したままエンジントルクをエンジン動作点マップ上の最良燃費線まで増大させるために必要なエンジントルクを算出し、この算出したエンジントルクを第2目標発電トルクとする。   The second target power generation torque calculation unit 320 receives the current engine torque calculated by the calculation and the current engine rotation speed. The second target power generation torque calculation unit 320 includes a map of engine operating points defined by the engine torque and the engine speed, and maintains the current engine speed based on the current engine torque and the current engine speed. The engine torque necessary to increase the engine torque to the best fuel consumption line on the engine operating point map is calculated, and the calculated engine torque is set as the second target power generation torque.

一例を示すと、現在のエンジン動作点がエンジン動作点マップ上のA点であれば、矢印に沿ってB点まで増大させるために必要なエンジントルクが第2目標発電トルクとなる。   As an example, if the current engine operating point is point A on the engine operating point map, the engine torque required to increase to point B along the arrow is the second target power generation torque.

目標発電トルク出力部330は、第1目標発電トルクと第2目標発電トルクを比較し、小さいほうを目標発電トルクとして出力する。   The target power generation torque output unit 330 compares the first target power generation torque and the second target power generation torque, and outputs the smaller one as the target power generation torque.

図7は、アシスト係数算出部130で行われる処理の内容を示すフローチャートである。統合コントローラ51は、このルーチンを所定の演算周期(例えば10ms)ごとに繰り返し実行する。   FIG. 7 is a flowchart showing the contents of processing performed by the assist coefficient calculation unit 130. The integrated controller 51 repeatedly executes this routine every predetermined calculation cycle (for example, 10 ms).

ステップS1において、統合コントローラ51は、スポーツ走行判定及び登坂路走行判定を実施する。   In step S <b> 1, the integrated controller 51 performs sports travel determination and climbing road travel determination.

ステップS2において、統合コントローラ51は、アクセル操作量に基づいてアシスト許可時間を算出する。   In step S2, the integrated controller 51 calculates an assist permission time based on the accelerator operation amount.

ステップS3において、統合コントローラ51は、スポーツ走行又は登坂路走行かを否かを判定する。スポーツ走行又は登坂路走行であればステップS4の処理を行い、それ以外の通常走行時であればステップS5の処理を行う。
ステップS4において、統合コントローラ51は、2種類のアシスト制限時間テーブルのうちスポーツ走行又は登坂路走行と判定とされたときに使用されるテーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト制限時間を算出する。
In step S <b> 3, the integrated controller 51 determines whether it is a sport running or an uphill running. If it is a sport running or an uphill running, the process of step S4 is performed, and if it is other than the normal running, the process of step S5 is performed.
In step S4, the integrated controller 51 calculates the assist time limit based on the accelerator operation amount with reference to the table used when it is determined that the sport travel or the uphill road travel out of the two types of assist time limit tables. To do.

ステップS5において、統合コントローラ51は、2種類のアシスト制限時間テーブルのうち通常走行と判定とされたときに使用されるテーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト制限時間を算出する。   In step S5, the integrated controller 51 calculates an assist time limit based on the accelerator operation amount with reference to a table used when it is determined that the vehicle travels normally among the two types of assist time limit tables.

ステップS6において、統合コントローラ51は、アシスト許可時間及びアシスト制限時間に基づいてアシスト係数を算出する。   In step S6, the integrated controller 51 calculates an assist coefficient based on the assist permission time and the assist limit time.

以上説明した本実施形態によれば、スポーツ走行時又は登坂路走行時には、通常走行時よりもモータジェネレータ2による駆動力のアシスト時間を短くする。これにより、通常走行時よりもモータジェネレータ2によるアシスト回数が増加するスポーツ走行時又は登坂路走行時において、バッテリ蓄電量の低下を抑制できる。そのため、バッテリ蓄電量が少ないためにモータジェネレータ2による駆動力のアシストができなくなることを抑制できるので、スポーツ走行時又は登坂路走行時における加速感の悪化を抑制できる。   According to the present embodiment described above, the assist time of the driving force by the motor generator 2 is shortened at the time of sports traveling or traveling on an uphill road than during normal traveling. Thereby, it is possible to suppress a decrease in the amount of battery charge during sports traveling or traveling on an uphill road where the number of times of assist by the motor generator 2 is greater than during normal traveling. For this reason, it is possible to prevent the driving force from being assisted by the motor generator 2 because the amount of stored battery is small, and therefore it is possible to suppress the deterioration of acceleration feeling during sports running or running on an uphill road.

また、本実施形態では、通常走行時と比べてアシスト制限時間のみを短くし、アシスト許可時間は通常走行時と同じにしたので、スポーツ走行時又は登坂路走行時においても最低限の加速感を確保することができる。   Further, in this embodiment, only the assist limit time is shortened compared to the normal travel time, and the assist permission time is the same as the normal travel time. Therefore, a minimum acceleration feeling is obtained even during sports travel or when traveling on an uphill road. Can be secured.

なお、アシスト制限時間を短くしたことによる駆動力の低下は、自動変速機42の変速段を通常走行時よりも小さい変速段に切り替えるように制御することで対応すればよい。   Note that a decrease in driving force due to the shortened assist time limit may be dealt with by controlling the shift stage of the automatic transmission 42 to be switched to a shift stage smaller than that during normal travel.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、ドライバが選択した運転モードに応じてアシスト時間を可変にする点で第1実施形態と相違する。以下、その相違点を中心に説明する。なお、以下に示す各実施形態では前述した第1実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号を用いて重複する説明を適宜省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. This embodiment is different from the first embodiment in that the assist time is variable according to the operation mode selected by the driver. Hereinafter, the difference will be mainly described. In each of the following embodiments, the same reference numerals are used for portions that perform the same functions as those of the first embodiment described above, and repeated descriptions are omitted as appropriate.

図8は、本発明の第2実施形態によるFRハイブリッド車両の概略構成図である。   FIG. 8 is a schematic configuration diagram of an FR hybrid vehicle according to the second embodiment of the present invention.

本実施形態によるFRハイブリッド車両は、車両の動力特性を切り替える運転モード切替装置70を備える。   The FR hybrid vehicle according to the present embodiment includes an operation mode switching device 70 that switches the power characteristics of the vehicle.

運転モード切替装置70は、運転モードをAUTOモード、SPORTSモード又はECO・SNOWモードに切り替えるためのスイッチを備える。これらのスイッチをドライバが操作することで、運転モードが切り替えられる。運転モード切替装置70からは、現在選択されている運転モードを検出するためのモード切替スイッチ信号が出力されており、この信号は統合コントローラ51に入力される。   The operation mode switching device 70 includes a switch for switching the operation mode to the AUTO mode, the SPORTS mode, or the ECO / SNOW mode. The operation mode can be switched by the driver operating these switches. The operation mode switching device 70 outputs a mode switch signal for detecting the currently selected operation mode, and this signal is input to the integrated controller 51.

なお、AUTOモードは、基本的に通常走行時に選択される運転モードである。SPORTSモードは、ドライバが通常走行時よりも大きい駆動力を要求するようなスポーツ走行時に選択される運転モードである。ECO・SNOWモードは、燃費向上や凍結路面走行時のスリップ防止のために、ドライバが通常走行時よりも小さい駆動力を要求するような走行時に選択される運転モードである。   The AUTO mode is basically an operation mode selected during normal travel. The SPORTS mode is a driving mode that is selected during sports driving in which the driver requires a larger driving force than during normal driving. The ECO / SNOW mode is an operation mode selected at the time of traveling in which the driver requires a smaller driving force than that at the time of normal traveling in order to improve fuel efficiency and prevent slipping during traveling on a frozen road surface.

本実施形態では、運転モードがAUTOモードのときは、前述した第1実施形態と同様にアシスト時間を算出する。一方で、運転モードがSPORTSモード又はECO・SNOWモードのときは、ドライバの意思を明確に反映させるために、アシスト時間をそれぞれSPORTSモード用のアシスト時間、ECO・SNOWモード用のアシスト時間に設定する。   In the present embodiment, when the operation mode is the AUTO mode, the assist time is calculated as in the first embodiment described above. On the other hand, when the driving mode is the SPORTS mode or the ECO / SNOW mode, the assist time is set to the assist time for the SPORTS mode and the assist time for the ECO / SNOW mode, respectively, in order to clearly reflect the driver's intention. .

図9は、本発明の第2実施形態によるアシスト係数算出部130の詳細な構成について説明するブロック図である。   FIG. 9 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the assist coefficient calculation unit 130 according to the second embodiment of the present invention.

運転モード判定部136は、モード切替スイッチ信号に基づいて、現在の運転モードがAUTOモード、SPORTSモード又はECO・SNOWモードのいずれであるかを判定する。   The operation mode determination unit 136 determines whether the current operation mode is the AUTO mode, the SPORTS mode, or the ECO / SNOW mode based on the mode switch signal.

アシスト許可時間算出部137は、3種類のアシスト許可時間テーブルを備え、この3種類のアシスト許可時間テーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト許可時間を算出する。3種類のアシスト許可時間テーブルのうちの1つは、図中実線で示したAUTOモード時に使用されるテーブルである。もう1つは、図中一点鎖線で示したSPORTSモード時に使用されるテーブルである。最後の1つは、図中破線で示したECO・SNOWモード時に使用されるテーブルである。   The assist permission time calculation unit 137 includes three types of assist permission time tables, refers to the three types of assist permission time tables, and calculates the assist permission time based on the accelerator operation amount. One of the three types of assist permission time tables is a table used in the AUTO mode indicated by a solid line in the drawing. The other is a table used in the SPORTS mode indicated by a one-dot chain line in the figure. The last one is a table used in the ECO / SNOW mode indicated by a broken line in the figure.

SPORTSモード時に使用されるテーブルは、AUTOモード時に使用されるテーブルよりもアシスト許可時間が長くなるように設定される。一方で、ECO・SNOWモード時に使用されるテーブルは、AUTOモード時に使用されるテーブルよりもアシスト許可時間が短くなるように設定される。   The table used in the SPORTS mode is set so that the assist permission time is longer than the table used in the AUTO mode. On the other hand, the table used in the ECO / SNOW mode is set so that the assist permission time is shorter than the table used in the AUTO mode.

アシスト制限時間算出部138は、2種類のアシスト制限時間テーブルを備え、この2種類のアシスト制限時間テーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト制限時間を算出する。2種類のアシスト制限時間テーブルの一方は図中実線で示したAUTOモードの通常走行時及びSPORTSモード時に使用されるテーブルであり、他方は図中破線で示したAUTOモードのスポーツ走行・登坂走行時及びECO・SNOWモード時に使用されるテーブルである。   The assist time limit calculation unit 138 includes two types of assist time limit tables, and refers to these two types of assist time limit tables to calculate the assist time limit based on the accelerator operation amount. One of the two types of assist time limit tables is a table used in the normal mode and the SPORTS mode in the AUTO mode indicated by the solid line in the figure, and the other is the sport mode / uphill running in the AUTO mode indicated by the broken line in the figure. And a table used in the ECO / SNOW mode.

AUTOモードのスポーツ走行・登坂走行時及びECO・SNOWモード時に使用されるテーブルは、AUTOモードの通常走行時及びSPORTSモード時に使用されるテーブルよりもアシスト制限時間が短くなるように設定される。   The table used during the sport running / hill climbing in the AUTO mode and during the ECO / SNOW mode is set so that the assist time limit is shorter than the table used during the normal running in the AUTO mode and the SPORTS mode.

このように、SPORTSモード時には、AUTOモード時と比べてアシスト時間が長くなるように設定することで、ドライバの意思を明確に反映させて加速フィーリングを向上させることができる。一方で、ECO・SNOWモード時には、AUTOモード時と比べてアシスト時間が短くなるように設定することで、バッテリ蓄電量の低下を抑えることができ、ドライバの意思を反映させた低燃費運転ができる。   As described above, in the SPORTS mode, the acceleration feeling can be improved by clearly reflecting the driver's intention by setting the assist time to be longer than that in the AUTO mode. On the other hand, in the ECO / SNOW mode, by setting the assist time to be shorter than in the AUTO mode, it is possible to suppress a decrease in the amount of battery charge and to achieve a fuel-efficient driving reflecting the driver's intention. .

図10は、本発明の第2実施形態によるアシスト係数算出部130で行われる処理の内容を示すフローチャートである。統合コントローラ51は、このルーチンを所定の演算周期(例えば10ms)ごとに繰り返し実行する。   FIG. 10 is a flowchart showing the contents of processing performed by the assist coefficient calculation unit 130 according to the second embodiment of the present invention. The integrated controller 51 repeatedly executes this routine every predetermined calculation cycle (for example, 10 ms).

ステップS21において、統合コントローラ51は、現在の運転モードが、AUTOモード、SPORTSモード又はECO・SNOWモードのいずれであるかを検出する。   In step S21, the integrated controller 51 detects whether the current operation mode is the AUTO mode, the SPORTS mode, or the ECO / SNOW mode.

ステップS22において、統合コントローラ51は、現在の運転モードがAUTOモードであるか否かを判定する。統合コントローラ51は、現在の運転モードがAUTOモードであればステップS1の処理を行い、そうでなければステップS23の処理を行う。   In step S22, the integrated controller 51 determines whether or not the current operation mode is the AUTO mode. The integrated controller 51 performs the process of step S1 if the current operation mode is the AUTO mode, and performs the process of step S23 if not.

ステップS23において、統合コントローラ51は、現在の運転モードがSPORTSモードであるか否かを判定する。統合コントローラ51は、現在の運転モードがSPORTSモードであればステップS24の処理を行い、そうでなければステップS26の処理を行う。   In step S23, the integrated controller 51 determines whether or not the current operation mode is the SPORTS mode. If the current operation mode is the SPORTS mode, the integrated controller 51 performs the process of step S24, and otherwise performs the process of step S26.

ステップS23において、統合コントローラ51は、3種類のアシスト許可時間テーブルのうちSPORTSモード時に使用されるテーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト許可時間を算出する。   In step S23, the integrated controller 51 refers to the table used in the SPORTS mode among the three types of assist permission time tables, and calculates the assist permission time based on the accelerator operation amount.

ステップS24において、統合コントローラ51は、2種類のアシスト制限時間テーブルのうちSPORTSモード時に使用されるテーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト制限時間を算出する。   In step S24, the integrated controller 51 refers to the table used in the SPORTS mode among the two types of assist time limit tables, and calculates the assist time limit based on the accelerator operation amount.

ステップS26において、統合コントローラ51は、3種類のアシスト許可時間テーブルのうちECO・SNOWモード時に使用されるテーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト許可時間を算出する。   In step S26, the integrated controller 51 refers to the table used in the ECO / SNOW mode among the three types of assist permission time tables, and calculates the assist permission time based on the accelerator operation amount.

ステップS27において、統合コントローラ51は、2種類のアシスト制限時間テーブルのうちECO・SNOWモード時に使用されるテーブルを参照し、アクセル操作量に基づいてアシスト制限時間を算出する。   In step S27, the integrated controller 51 refers to the table used in the ECO / SNOW mode among the two types of assist time limit tables, and calculates the assist time limit based on the accelerator operation amount.

図11は、各モードにおけるアシスト時間の違いを示した図である。図11(A)はSPORTSモード時のアシスト時間を示す。図11(B)は、AUTOモード時のアシスト時間を示す。図11(C)は、ECO・SNOWモード時のアシスト時間を示す。   FIG. 11 is a diagram illustrating a difference in assist time in each mode. FIG. 11A shows the assist time in the SPORTS mode. FIG. 11B shows the assist time in the AUTO mode. FIG. 11C shows the assist time in the ECO / SNOW mode.

図11(A)から図11(C)に示すように、SPORTSモード時、AUTOモード時、ECO・SNOWモード時の順でアシスト時間が短くなる。   As shown in FIGS. 11A to 11C, the assist time is shortened in the order of the SPORTS mode, the AUTO mode, and the ECO / SNOW mode.

以上説明した本実施形態によれば、ドライバによって切り替えられる運転モードに応じてアシスト許可時間及びアシスト制限時間を可変にした。これにより、各モード間で明確な差異を設けることができ、ドライバの意思を明確に運転に反映させることができる。具体的には、SPORTSモード時にはAUTOモード時よりもアシスト時間を長くしたので、良好な加速感を得ることができる。逆に、ECO・SNOWモード時にはAUTOモード時よりもアシスト時間を短くしたので、バッテリ蓄電量の低下を抑え、エンジン1による駆動力によってモータジェネレータ2を発電させる頻度を少なくでき、燃費の向上を図ることができる。   According to this embodiment described above, the assist permission time and the assist limit time are made variable according to the operation mode switched by the driver. Thereby, a clear difference can be provided between the modes, and the driver's intention can be clearly reflected in the driving. Specifically, since the assist time is longer in the SPORTS mode than in the AUTO mode, a good acceleration feeling can be obtained. On the contrary, since the assist time is shorter in the ECO / SNOW mode than in the AUTO mode, it is possible to suppress a decrease in the amount of stored battery power, to reduce the frequency of generating the motor generator 2 by the driving force of the engine 1, and to improve the fuel consumption. be able to.

なお、本発明は上記の実施形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is obvious that various modifications can be made within the scope of the technical idea.

例えば、FRハイブリッド車両の第2クラッチ43は、図12に示すように、モータジェネレータ2と自動変速機42との間に別途に設けても良いし、図13に示すように、自動変速機42の後方に別途に設けても良い。またこれらに限らず、第2クラッチ43は、モータジェネレータ2から駆動輪までの間に設けてあれば良い。   For example, the second clutch 43 of the FR hybrid vehicle may be provided separately between the motor generator 2 and the automatic transmission 42 as shown in FIG. 12, or the automatic transmission 42 as shown in FIG. You may provide separately behind. The second clutch 43 may be provided between the motor generator 2 and the drive wheels.

また、上記第1実施形態では、アシスト制限時間のみを短くしたが、アシスト許可時間のみを短くしても良いし、その両方を短くしても良い。   In the first embodiment, only the assist limit time is shortened, but only the assist permission time may be shortened, or both of them may be shortened.

1 エンジン
2 モータジェネレータ
70 運転モード切替装置
131 スポーツ走行判定部(判定手段)
132 路面勾配判定部(判定手段)
133 アシスト許可時間算出部(アシスト時間算出部)
137 アシスト許可時間算出部(アシスト時間算出部)
134 アシスト制限時間算出部(アシスト時間算出部)
138 アシスト制限時間算出部(アシスト時間算出部)
S1 判定手段
S2、S4、S5 アシスト時間算出部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine 2 Motor generator 70 Operation mode switching apparatus 131 Sport running determination part (determination means)
132 Road surface gradient determination unit (determination means)
133 Assist permission time calculation unit (assist time calculation unit)
137 Assist permission time calculation unit (assist time calculation unit)
134 Assist time limit calculation unit (assist time calculation unit)
138 Assist time limit calculation unit (assist time calculation unit)
S1 determination means S2, S4, S5 Assist time calculation unit

Claims (2)

動力源としてエンジン及びモータジェネレータを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、
通常走行時よりも駆動力が要求される走行時であるかを判定する判定手段と、
前記モータジェネレータを電動機として機能させるアシスト時間を算出するアシスト時間算出手段と、
を備え、
前記アシスト時間は、前記モータジェネレータによるアシストトルクを一定のトルクに制御するアシスト許可時間と、前記アシストトルクを0に向けて徐々に小さくしていくアシスト制限時間と、を含み、
前記アシスト時間算出手段は、通常走行時よりも駆動力が要求される走行時であると判定されたときに、前記アシスト制限時間を通常走行時よりも短くすることで前記アシスト時間を通常走行時よりも短くする、
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
A hybrid vehicle control device including an engine and a motor generator as a power source,
Determining means for determining whether the driving force is required for driving rather than normal driving;
An assist time calculating means for calculating an assist time for causing the motor generator to function as an electric motor;
With
The assist time includes an assist permission time for controlling the assist torque by the motor generator to a constant torque, and an assist limit time for gradually decreasing the assist torque toward zero.
The assist time calculating means reduces the assist time to a time during normal travel by making the assist time limit shorter than during normal travel when it is determined that the travel time requires a driving force rather than during normal travel. Shorter than
A control apparatus for a hybrid vehicle characterized by the above.
前記アシスト時間を通常走行時よりも強制的に長くする第1モード、又は、前記アシスト時間を通常走行時よりも強制的に短くする第2モード、に切り替え可能な運転モード切替装置を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
An operation mode switching device capable of switching to the first mode for forcibly increasing the assist time longer than that during normal travel or the second mode for forcibly shortening the assist time shorter than during normal travel;
The control apparatus for a hybrid vehicle according to claim 1.
JP2010238525A 2010-10-25 2010-10-25 Control device for hybrid vehicle Active JP5691389B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010238525A JP5691389B2 (en) 2010-10-25 2010-10-25 Control device for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010238525A JP5691389B2 (en) 2010-10-25 2010-10-25 Control device for hybrid vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012091572A JP2012091572A (en) 2012-05-17
JP5691389B2 true JP5691389B2 (en) 2015-04-01

Family

ID=46385458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010238525A Active JP5691389B2 (en) 2010-10-25 2010-10-25 Control device for hybrid vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5691389B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104125904B (en) 2012-09-24 2017-08-08 株式会社久保田 Vehicle
JP2014065347A (en) * 2012-09-24 2014-04-17 Kubota Corp Hybrid work vehicle
JP5921998B2 (en) * 2012-09-24 2016-05-24 株式会社クボタ Hybrid work vehicle
JP6066649B2 (en) * 2012-09-27 2017-01-25 株式会社クボタ Work vehicle
JP2014065348A (en) * 2012-09-24 2014-04-17 Kubota Corp Hybrid vehicle
JP6171541B2 (en) * 2013-05-07 2017-08-02 村田機械株式会社 Autonomous mobile object movement control device, autonomous mobile object, and autonomous mobile object control method
JP6129045B2 (en) * 2013-09-27 2017-05-17 株式会社クボタ Series hybrid combine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216339A (en) * 1988-07-04 1990-01-19 Mazda Motor Corp Control device of engine
JP3654074B2 (en) * 1999-08-27 2005-06-02 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control apparatus having a plurality of prime movers
JP2001171376A (en) * 1999-12-15 2001-06-26 Toyota Motor Corp Controller for front and rear wheel drive vehicle
JP2004076599A (en) * 2002-08-12 2004-03-11 Nissan Motor Co Ltd Engine automatic stop and restart device for hybrid vehicle
JP2005325804A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Toyota Motor Corp Starting time control method of hybrid vehicle
JP4144562B2 (en) * 2004-05-18 2008-09-03 マツダ株式会社 Powertrain control device with electric supercharger

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012091572A (en) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100908950B1 (en) A control device of a vehicle
US8060268B2 (en) Control apparatus of a hybrid vehicle and method for controlling the same
US8825253B2 (en) Hybrid vehicle control device
US9637108B2 (en) Vehicle driving-torque control device
JP5854315B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5834393B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5691389B2 (en) Control device for hybrid vehicle
EP2743149A1 (en) Hybrid vehicle control unit
JP5278214B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5678575B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP6012026B2 (en) Vehicle control device
JPWO2013002062A1 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5747525B2 (en) Vehicle control device
JP2009035188A (en) Controller for hybrid vehicle
JP5918464B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2012086773A (en) Traveling control device for vehicle
JP2010188776A (en) Controller for hybrid vehicle
JP5556580B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP4915233B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2010143296A (en) Control device for hybrid car
JP5492048B2 (en) Vehicle travel control device
JP5874165B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5309676B2 (en) Vehicle start control device
JP5950038B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2012086759A (en) Hybrid vehicle control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5691389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151