JP5691184B2 - Covered stent - Google Patents

Covered stent Download PDF

Info

Publication number
JP5691184B2
JP5691184B2 JP2010019191A JP2010019191A JP5691184B2 JP 5691184 B2 JP5691184 B2 JP 5691184B2 JP 2010019191 A JP2010019191 A JP 2010019191A JP 2010019191 A JP2010019191 A JP 2010019191A JP 5691184 B2 JP5691184 B2 JP 5691184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
covered
bare
bare stent
covered stent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010019191A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011156085A (en
Inventor
明 古国府
明 古国府
秀英 豊川
秀英 豊川
浩通 伊佐山
浩通 伊佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP2010019191A priority Critical patent/JP5691184B2/en
Publication of JP2011156085A publication Critical patent/JP2011156085A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5691184B2 publication Critical patent/JP5691184B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、カバードステントに関し、特に、消化器系や血管等に留置した際に、マイグレーションの発生を抑えることができるカバードステントに関する。   The present invention relates to a covered stent, and more particularly, to a covered stent that can suppress the occurrence of migration when placed in a digestive system or blood vessel.

胆管、食道、十二指腸、大腸などの消化器系体内管腔や血管が、がん細胞などにより狭窄または閉塞した場合に、体内管腔を確保する目的で、種々のステント(ベアステント)が使用されている。しかし、体内に留置されるステントでは、ステントの周壁を越えてがん細胞等が成長(浸潤)することによって、ステントによって確保された管腔が再度狭窄または閉塞してしまうという問題が発生する場合がある。   Various stents (bare stents) are used for the purpose of securing the body lumen when the digestive system body lumen and blood vessels such as the bile duct, esophagus, duodenum, and large intestine are narrowed or occluded by cancer cells. ing. However, in the case of a stent placed in the body, when the cancer cell grows (infiltrates) beyond the peripheral wall of the stent, the lumen secured by the stent may be narrowed or blocked again. There is.

そこで、これを防止する従来技術として、ベアステントを樹脂フィルムで被覆したカバードステントが提案されている(例えば特許文献1等参照)。カバードステントでは、ベアステントを被覆する樹脂フィルムが、がん細胞の成長などによる体内管腔の狭窄を抑制することができる。また、ベアステントを、多数の空孔が形成された樹脂フィルムで被覆したカバードステントも提案されている(例えば特許文献2、3等参照)。   Thus, as a conventional technique for preventing this, a covered stent in which a bare stent is covered with a resin film has been proposed (see, for example, Patent Document 1). In the covered stent, the resin film covering the bare stent can suppress the narrowing of the body lumen due to the growth of cancer cells. A covered stent in which a bare stent is covered with a resin film in which a large number of holes are formed has also been proposed (see, for example, Patent Documents 2 and 3).

特開2001−327609JP 2001-327609 A 特開2005−152527JP 2005-152527 A 特開2009−108163JP 2009-108163 A

しかしながら、従来のカバードステントは、ベアステントの外周を樹脂フィルムで被覆しているため、ベアステントに比べて、その外周面が滑らかであり、このため、留置した場所からカバードステントが移動してしまうという問題(マイグレーション)が発生し易いことが判明した。   However, in the conventional covered stent, since the outer periphery of the bare stent is covered with a resin film, the outer peripheral surface is smoother than that of the bare stent, and thus the covered stent moves from the place where it is placed. It was found that the problem (migration) is likely to occur.

本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、消化器系や血管等に留置した際に、マイグレーションの発生を抑えることができるカバードステントを提供することである。   This invention is made | formed in view of such a subject, The objective is to provide the covered stent which can suppress generation | occurrence | production of migration, when indwelling in a digestive organ system, a blood vessel, etc.

前記課題を解決するために、本発明に係るカバードステントは、筒状のベアステントと、前記ベアステントの外周を覆う被覆フィルムと、を含むカバードステントであって、
前記ベアステントは、当該ベアステントの両端部の間に、筒状の本体の一部が外径方向へと突出する突起部を備え、
前記突起部により構成されるとともに、当該カバードステントの外周表面から外径方向に突出する凸形状を少なくとも1つ含む外形状を有し、
前記突起部は、前記ベアステントの周方向に沿って連続するリング形状であり、前記本体に2つ形成されており、
これらの2つの突起部は、前記本体の中央位置を基準として、前記中央位置から前記両端部側に向かって均等距離離れた位置に配置されており、
前記ベアステントは、前記両端部の少なくとも一方の端部に設けられるフレア部をさらに含み、
前記フレア部は、前記本体側から前記フレア部の末端側に向かうにつれて外径が大きくなるテーパ状に形成されていることを特徴とする。
In order to solve the above problem, a covered stent according to the present invention is a covered stent including a cylindrical bare stent and a covering film covering an outer periphery of the bare stent,
The bare stent is provided between the both ends of the bare stent, with a protruding portion in which a part of the cylindrical main body protrudes in the outer diameter direction,
While being configured by the protruding portion, a convex shape protruding radially outward from the outer circumferential surface of the covered stent possess an outer shape that includes at least one,
The protrusions have a ring shape that continues along the circumferential direction of the bare stent, and two are formed on the main body,
These two protrusions are arranged at a position that is separated from the center position by an equal distance from the center position toward the both end sides with respect to the center position of the main body,
The bare stent further includes a flare portion provided at at least one end of the both ends,
The flare portion is formed in a tapered shape having an outer diameter that increases from the main body side toward the end side of the flare portion .

本発明に係るカバードステントは、被覆フィルムによってベアステントが覆われているため、被覆フィルムの周壁を越えてベアステント内にがん細胞等が成長することを防止でき、これにより、体内管腔が閉塞するまでの期間を延ばすことができる。さらに、本発明に係るカバードステントは、ステント外周表面から外径方向に突出する凸形状を含む外形状を有するため、ステントが体内管腔に留置された際に、この凸形状が体内管腔に接触してアンカリングする効果を奏し、これにより、前述したマイグレーションを抑えることができる。また、ベアステントの突起部が凸形状を構成することによって、カバードステントは、縮径されたとき、よりコンパクトな状態となることができる。   In the covered stent according to the present invention, since the bare stent is covered with the covering film, cancer cells and the like can be prevented from growing in the bare stent beyond the peripheral wall of the covering film. It is possible to extend the period until the blockage. Furthermore, since the covered stent according to the present invention has an outer shape including a convex shape protruding in the outer diameter direction from the outer peripheral surface of the stent, when the stent is placed in the body lumen, the convex shape is formed in the body lumen. The effect of contact and anchoring can be achieved, thereby suppressing the migration described above. Moreover, when the protrusion part of a bare stent comprises convex shape, when a diameter is reduced, a covered stent can be in a more compact state.

また、前記突起部は、前記ベアステントの周方向に沿って連続するリング形状であ。このような構成によれば、体内管腔により密着し得るため、マイグレーションの発生をより一層抑えることができる。 Further, the protrusions Ru ring-shaped der which is continuous in the circumferential direction of the bare stent. According to such a configuration, it is possible to more closely adhere to the body lumen, so that the occurrence of migration can be further suppressed.

また、前記突起部は、前記本体に2つ形成されており、これらの2つの突起部は、前記本体の中央位置を基準として、前記中央位置から前記両端部側に向かって均等距離離れた位置に配置されている。このようなカバードステントは、2つの第2の部分によって構成される2つの凸形状を有するため、マイグレーションの抑制効果が大きく、また、凸形状がステント中央から均等の位置に配置されており、留置時の向きを問わないため、使い易いという効果を奏する。 Further, the prior SL projections, the are formed two in the body, these two projections, based on the center position of the body, apart evenly distance toward the both ends from the central position It is disposed at a position. Since such a covered stent has two convex shapes constituted by two second portions, the effect of suppressing migration is large, and the convex shape is arranged at an equal position from the center of the stent. There is an effect that it is easy to use because it does not matter the direction of time.

また、前記ベアステントは、前記両端部の少なくとも一方の端部に設けられるフレア部をさらに含んでおり、前記フレア部は、前記本体側から前記フレア部の末端側に向かうにつれて外径が大きくなるテーパ状に形成されている The front Symbol bare stents, the includes both end portions of the further flared portion provided with at least one end, said flared portion has a larger outer diameter toward the main body side terminal of said flared portion It is formed in a tapered shape.

ベアステントのフレア部は、突起部と同様に、カバードステントを体内管腔にアンカリングするための外形状であるフレア形状部を構成するため、マイグレーションを抑えることが可能である。例えば、このようなカバードステントを胆管に留置した場合には、胆管に留置した直後の状態では、凸形状が狭窄中心部付近における胆管の壁面に引っ掛かってマイグレーションを抑制し、さらに、留置して数日経過して、胆管に溜まった胆汁で膨らんでいた胆管がカバードステントによる胆汁の排液にともなって胆管収縮が起こると、凸形状に加えてフレア部によって構成されるフレア形状部も胆管の壁面と接触するため、より効果的にマイグレーションを抑制することができる。   The flare portion of the bare stent constitutes a flare shape portion that is an outer shape for anchoring the covered stent to the body lumen, similarly to the projection portion, so that migration can be suppressed. For example, when such a covered stent is placed in the bile duct, in the state immediately after placement in the bile duct, the convex shape is caught on the wall surface of the bile duct in the vicinity of the stenosis center, and migration is further suppressed. When bile ducts that have been swelled with bile accumulated in the bile ducts after the passage of time and bile duct contraction due to bile drainage by the covered stent, the flare shape part constituted by the flare part in addition to the convex shape is also the wall surface of the bile duct Therefore, migration can be more effectively suppressed.

また、例えば、前記被覆フィルムは、前記ベアステントの内径方向を向く内側表面を含む内周層と、前記ベアステントの外径方向を向く外側表面を含み当該外側表面に開口する複数の空孔が当該外側表面に沿って規則的に配列されている外周層とを含んでもよい。   Further, for example, the covering film includes an inner peripheral layer including an inner surface facing the inner diameter direction of the bare stent, and an outer surface facing the outer diameter direction of the bare stent, and a plurality of pores opening in the outer surface. And an outer peripheral layer regularly arranged along the outer surface.

空孔が形成されていない内周層は、空孔が形成されている外周層に比べて破れにくいため、このような被覆フィルムは、カバードステントが変形を繰り返した場合にも破損しにくい。また、このようなカバードステントは、内周層の厚さ等を適切に設定することによって、カバードステントの柔軟性を確保して、マイグレーションを抑制することができる。   Since the inner peripheral layer in which no pores are formed is harder to break than the outer peripheral layer in which pores are formed, such a covering film is less likely to be damaged even when the covered stent is repeatedly deformed. Moreover, such a covered stent can ensure the flexibility of the covered stent and suppress migration by appropriately setting the thickness of the inner peripheral layer and the like.

本発明に係るカバードステントは、胆管、十二指腸、大腸などを含む消化器に対して好適に用いられるが、胆管に用いられる胆管ステントとして特に好適に用いられる。   The covered stent according to the present invention is suitably used for digestive organs including the bile duct, duodenum, large intestine and the like, but is particularly preferably used as a biliary stent used for the bile duct.

図1は、本発明の第1実施形態に係るカバードステントの概略図である。FIG. 1 is a schematic view of a covered stent according to the first embodiment of the present invention. 図2は、図1に示すカバードステントに含まれるベアステントの一部を表す部分平面図である。FIG. 2 is a partial plan view showing a part of a bare stent included in the covered stent shown in FIG. 図3は、図1に示すカバードステントにおける各部の寸法を説明した概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating dimensions of each part in the covered stent shown in FIG. 図4は、図1に示すカバードステントの断面図である。4 is a cross-sectional view of the covered stent shown in FIG. 図5は、図4の一部を拡大した拡大断面図である。FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view in which a part of FIG. 4 is enlarged. 図6は、図1に示すカバードステントに含まれる第2のポリマーフィルムのスケッチ図である。FIG. 6 is a sketch of a second polymer film included in the covered stent shown in FIG. 図7は、図6に示す第2のポリマーフィルムの断面形状を表した拡大断面図である。FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view showing a cross-sectional shape of the second polymer film shown in FIG. 図8は、図1に示すカバードステント10を、胆管に留置した状態を模式的に表した図である。FIG. 8 is a diagram schematically showing a state where the covered stent 10 shown in FIG. 1 is placed in the bile duct.

図1は、本発明の一実施形態に係るカバードステント10の概略図である。図1に示すように、本実施形態に係るカバードステント10は、フレーム17により形成される筒状のベアステント16と、ベアステント16の外周を覆う被覆フィルム部50とを含む。   FIG. 1 is a schematic view of a covered stent 10 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the covered stent 10 according to the present embodiment includes a cylindrical bare stent 16 formed by a frame 17 and a covering film portion 50 that covers the outer periphery of the bare stent 16.

図2は、図1に示すカバードステント10に含まれるベアステント16の一部を表す平面図である。ベアステント16は、筒状のベアステント本体部160と、ベアステント16の両端部に設けられるベアステントフレア部16cとを備える。ベアステント本体部160には、ベアステント本体部160の一部が外径方向へと突出するベアステント突出部16aが形成されている。すなわちベアステント本体部160は、所定の外径を有するベアステント筒部16bと、ベアステント筒部16bから外径方向に突出するベアステント突出部16aとを備える。ベアステント突出部16aは、ベアステント16の周方向に沿って連続するリング形状である。ベアステント突出部16aは、ベアステント本体部160に2つ形成されており、これら2つのベアステント突出部16aは、ベアステント本体部160aの中央位置を基準として、中央位置からベアステント16の両端部に向かって等距離離れた位置に配置される。   FIG. 2 is a plan view showing a part of the bare stent 16 included in the covered stent 10 shown in FIG. The bare stent 16 includes a cylindrical bare stent main body portion 160 and bare stent flare portions 16 c provided at both ends of the bare stent 16. The bare stent main body 160 is formed with a bare stent protrusion 16a in which a part of the bare stent main body 160 protrudes in the outer diameter direction. That is, the bare stent main body 160 includes a bare stent tube portion 16b having a predetermined outer diameter and a bare stent protrusion portion 16a protruding from the bare stent tube portion 16b in the outer diameter direction. The bare stent protrusion 16 a has a ring shape that continues along the circumferential direction of the bare stent 16. Two bare stent projecting portions 16a are formed on the bare stent main body portion 160, and these two bare stent projecting portions 16a are located at both ends of the bare stent 16 from the central position with reference to the central position of the bare stent main body portion 160a. It is arrange | positioned in the position equidistant away toward the part.

ベアステントフレア部16cは、ベアステント本体部160側から、当該ベアステントフレア部16cの末端側に向かうにつれて外径が大きくなるテーパ状に形成されている。具体的には、ベアステントフレア部16cは、カバードステント本体部100の両端に位置するベアステント筒部16bより径が大きいベアステント末端部16eと、ベアステント本体部160との接続部からベアステント末端部16に向かって、ストラット10bがベアステント16の軸方向に対して傾斜しているベアステント傾斜部16dとを備える。ベアステント末端部16eの軸方向の長さは、特に限定されず、長さが0mm(ベアステント傾斜部16dの先端がベアステント末端部16e)であってもよい。図2に示すように、軸方向に沿って一定の径を有するベアステント末端部16eを備えることによって、カバードステント10は安定した胆管への引っ掛かり(アンカリング)効果を発現し、高いマイグレーション抑制効果を奏する。   The bare stent flare portion 16c is formed in a tapered shape whose outer diameter increases from the bare stent main body portion 160 side toward the end side of the bare stent flare portion 16c. Specifically, the bare stent flare portion 16c is formed from the connection portion between the bare stent end portion 16e having a diameter larger than that of the bare stent tube portion 16b located at both ends of the covered stent body portion 100 and the bare stent body portion 160. A strut 10 b is provided with a bare stent inclined portion 16 d that is inclined with respect to the axial direction of the bare stent 16 toward the distal end portion 16. The axial length of the bare stent end portion 16e is not particularly limited, and the length may be 0 mm (the end of the bare stent inclined portion 16d is the bare stent end portion 16e). As shown in FIG. 2, by providing the bare stent end portion 16e having a constant diameter along the axial direction, the covered stent 10 exhibits a stable bile duct anchoring effect and a high migration suppressing effect. Play.

ベアステント16は、金属製の線状部材であるフレーム17により形成されている。ここでベアステントは編込みで形成されたタイプでもパイプをレーザーカットで形成したレーザーカットタイプでも構わないが、長軸方向の長さが伸び縮みし難いレーザーカットタイプであればより好ましい。フレーム17の断面形状は四角形状や円状とすることができる。ベアステント16は、フレーム17によって円環状に形成される複数のストラット170aと、隣接するストラット間を接続するブリッジ170bとを備えている。ストラット170aは、フレーム17をベアステントの軸方向に沿ってジグザグに折り返し、ベアステント16の周方向に沿って三角波状に連続する円環状に形成されている。また、ブリッジ170bは、S字状に形成されており、隣接するストラット170aにおける三角波の頂点である頂点部17aの一部を軸方向に接続している。このようにして複数のストラット170aが接続されることにより、筒状のベアステント16が構成されている。ここで、隣接する2つのストラット170aは、複数のブリッジ170bによって接続されている。隣接する2つのストラット170aを接続するブリッジ170bの数は、どのストラット170a間でも同じであるが、隣接する2つのストラット170aを接続するブリッジ170bの位置は、軸方向に並んで形成されることはなく、周方向にずれている。   The bare stent 16 is formed by a frame 17 that is a metal linear member. Here, the bare stent may be a type formed by braiding or a laser cut type in which a pipe is formed by laser cutting, but it is more preferable if it is a laser cut type in which the length in the major axis direction is difficult to expand and contract. The cross-sectional shape of the frame 17 can be a square shape or a circular shape. The bare stent 16 includes a plurality of struts 170a formed in an annular shape by the frame 17, and a bridge 170b that connects adjacent struts. The struts 170a are formed in an annular shape that is folded in a zigzag manner along the axial direction of the bare stent and continues in a triangular wave shape along the circumferential direction of the bare stent 16. The bridge 170b is formed in an S shape and connects a part of the apex portion 17a that is the apex of the triangular wave in the adjacent struts 170a in the axial direction. The cylindrical bare stent 16 is configured by connecting the plurality of struts 170a in this manner. Here, two adjacent struts 170a are connected by a plurality of bridges 170b. The number of bridges 170b connecting two adjacent struts 170a is the same between any struts 170a, but the positions of the bridges 170b connecting two adjacent struts 170a are formed side by side in the axial direction. Not in the circumferential direction.

なお、ベアステント突出部16aやベアステントフレア部16cは、ベアステント筒部16bより膨らんでいるため、ベアステント筒部16bは、ベアステント突出部16aやベアステントフレア部16cに比べてフレーム17が密に配置されている。ベアステント突出部16aやベアステントフレア部16cのストラット170aは、ベアステント筒部16bのストラット170aより密度が低い。   Since the bare stent projecting portion 16a and the bare stent flare portion 16c are swelled from the bare stent tubular portion 16b, the bare stent tubular portion 16b has a frame 17 compared to the bare stent projecting portion 16a and the bare stent flare portion 16c. Closely arranged. The struts 170a of the bare stent projecting portion 16a and the bare stent flare portion 16c have a lower density than the struts 170a of the bare stent tube portion 16b.

図1に示すように、被覆フィルム部50は、図2に示すようなベアステント16の周壁形状を追従しつつ、ベアステント16を被覆している。したがって、カバードステント10は、ベアステント16の周壁形状に対応する外形状を有する。具体的には、カバードステント10は、カバードステント10の両端部に設けられるフレア形状部38と、カバードステント10の両端部の間に設けられるカバードステント本体部100とを含む外形状を有する。   As shown in FIG. 1, the covering film portion 50 covers the bare stent 16 while following the peripheral wall shape of the bare stent 16 as shown in FIG. 2. Therefore, the covered stent 10 has an outer shape corresponding to the peripheral wall shape of the bare stent 16. Specifically, the covered stent 10 has an outer shape including a flared shape portion 38 provided at both ends of the covered stent 10 and a covered stent main body portion 100 provided between both ends of the covered stent 10.

カバードステント本体部100は、ベアステント突起部16a(図2)によって構成されるとともに、ステント外周表面12から外径方向に突出する2つの凸形状部34と、ベアステント筒部16b(図2)によって構成される筒形状部36とを備える。凸形状部34は、カバードステント10の周方向に沿って連続するリング形状である。2つの凸形状部34は、カバードステント本体部100の中央位置を基準として、当該中央位置からカバードステント10の両端部に向かって等距離離れた位置に配置される。凸形状部34は、留置された際に体内管腔に引っ掛かり、カバードステント10が留置位置から軸方向に移動することを抑制することができる。   The covered stent body 100 is constituted by a bare stent projection 16a (FIG. 2), two convex portions 34 projecting from the outer peripheral surface 12 of the stent in the outer diameter direction, and a bare stent cylinder 16b (FIG. 2). The cylindrical shape part 36 comprised by these is provided. The convex portion 34 has a ring shape that continues along the circumferential direction of the covered stent 10. The two convex portions 34 are arranged at positions that are equidistant from the center position toward both ends of the covered stent 10 with respect to the center position of the covered stent body 100. The convex portion 34 can be caught in the body lumen when it is indwelled, and the covered stent 10 can be prevented from moving in the axial direction from the indwelling position.

フレア形状部38は、ベアステントフレア部16c(図2)によって構成されるとともに、カバードステント本体部100側からフレア形状部38の末端側に向かうにつれて外径が大きくなるテーパ状に形成されている。フレア形状部38は、ベアステント傾斜部16dによって構成される傾斜形状部42と、ベアステント末端部16eによって構成されるベアステント末端部40とを備える。フレア形状部38も、留置された際に体内管腔に引っ掛かり、カバードステント10が留置位置から軸方向に移動することを抑制することができる。   The flare-shaped portion 38 is configured by the bare stent flare portion 16c (FIG. 2), and is formed in a tapered shape whose outer diameter increases from the covered stent main body portion 100 side toward the distal end side of the flare-shaped portion 38. . The flare shape portion 38 includes an inclined shape portion 42 constituted by the bare stent inclined portion 16d and a bare stent end portion 40 constituted by the bare stent end portion 16e. The flare-shaped portion 38 can also be caught in the body lumen when placed, and the covered stent 10 can be prevented from moving in the axial direction from the placement position.

図3は、図1に示すカバードステント10における各部の寸法を説明した概念図である。カバードステント10の全長Hは、カバードステント10を留置する体内管腔の大きさや、狭窄部の大きさに応じて決定されるが、30mm〜200mmとすることができ、40mm〜120mmとすることが好ましい。また、カバードステント10における筒形状部36の径Dも、カバードステント10を留置する体内管腔の大きさや、狭窄部の大きさに応じて決定されるが、φ2mm〜φ20mmとすることができ、φ4mm〜φ15mmとすることが好ましく、φ6mm〜φ10mmとすることがさらに好ましい。   FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating dimensions of each part in the covered stent 10 shown in FIG. The total length H of the covered stent 10 is determined according to the size of the body lumen in which the covered stent 10 is placed and the size of the stenosis, but may be 30 mm to 200 mm, and may be 40 mm to 120 mm. preferable. Further, the diameter D of the cylindrical portion 36 in the covered stent 10 is also determined according to the size of the body lumen in which the covered stent 10 is placed and the size of the stenosis, but can be set to φ2 mm to φ20 mm. The diameter is preferably 4 mm to 15 mm, and more preferably 6 mm to 10 mm.

凸形状部34の径Eは、筒形状部36の径Dに対して1.1〜2.1倍(E/D=1.1〜2.1)とすることが好ましく、1.2〜1.6倍(E/D=1.2〜1.6)とすることがさらに好ましい。凸形状部34の径Eと筒形状部36の径Dの比率を適切に設定することにより、体内管腔を適切に確保しつつ、カバードステント10の留置位置からの移動を抑制することができる。また、凸形状部34の軸方向の長さFは、筒形状部36の径Dに対して0.2〜2.1倍(F/D=0.2〜2.1)とすることが好ましく、0.4〜1.6倍(F/D=0.4〜1.6)とすることがさらに好ましい。凸形状部34の長さFと筒形状部36の径Dの比率を適切に設定することにより、カバードステント10を留置した際に、凸形状部34が、体内管腔の壁面に対して適切に引っ掛かり、好適なアンカリング効果を奏することができる。   The diameter E of the convex portion 34 is preferably 1.1 to 2.1 times the diameter D of the cylindrical portion 36 (E / D = 1.1 to 2.1), preferably 1.2 to More preferably, it is 1.6 times (E / D = 1.2 to 1.6). By appropriately setting the ratio of the diameter E of the convex portion 34 and the diameter D of the cylindrical portion 36, the movement of the covered stent 10 from the indwelling position can be suppressed while appropriately securing the body lumen. . Further, the axial length F of the convex portion 34 is 0.2 to 2.1 times the diameter D of the cylindrical portion 36 (F / D = 0.2 to 2.1). Preferably, it is 0.4 to 1.6 times (F / D = 0.4 to 1.6). By appropriately setting the ratio of the length F of the convex portion 34 and the diameter D of the cylindrical portion 36, the convex portion 34 is appropriately set against the wall of the body lumen when the covered stent 10 is placed. It is possible to obtain a suitable anchoring effect.

さらに、カバードステント10の端部から凸形状部34の中央部までの距離Aは、カバードステント10の全長Hに対して、0.1〜0.4倍(A/H=0.1〜0.4)とすることが好ましく、0.3〜0.4倍(A/H=0.3〜0.4)とすることがさらに好ましい。距離Aと全長Hの比率を適切に設定することによって、カバードステント10を留置した際に、凸形状部34を狭窄部の中央部付近もしくは中央部付近からややカバードステント10の端部側寄りに配置することができ、凸形状部34が好適なアンカリング効果を奏することができる。なお、凸形状部34は、カバードステント10における軸方向の中心位置であるステント中央10bから均等の位置に2つ配置されることが好ましい。カバードステントは一般的に胆管狭窄に対して中心に留置することでカバードステントの中心付近で狭窄を拡張させることでもれなく狭窄全体を拡張することを目指すが、このような凸形状配置とすることによって、凸部が胆管狭窄の前後に位置し易くなって胆管内にアンカリングし易くなり高いマイグレーション抑制効果を奏する。   Furthermore, the distance A from the end portion of the covered stent 10 to the central portion of the convex portion 34 is 0.1 to 0.4 times the total length H of the covered stent 10 (A / H = 0.1 to 0). .4), preferably 0.3 to 0.4 times (A / H = 0.3 to 0.4). By appropriately setting the ratio between the distance A and the total length H, when the covered stent 10 is indwelled, the convex portion 34 is located near the center of the stenosis or near the end of the covered stent 10. It can arrange | position and the convex-shaped part 34 can show | play the suitable anchoring effect. In addition, it is preferable that two convex-shaped parts 34 are arrange | positioned in the equivalent position from the stent center 10b which is the axial center position in the covered stent 10. FIG. Covered stents generally aim to expand the entire stenosis by expanding the stenosis in the vicinity of the center of the covered stent by placing it in the center with respect to the bile duct stenosis. The convex portions are easily positioned before and after the bile duct stenosis and are easily anchored in the bile duct, thereby providing a high migration suppressing effect.

フレア形状部38における末端形状部40の径Cは、筒形状部36の直径Dに対して1.1〜2.1倍(C/D=1.1〜2.1)とすることが好ましく、1.2〜1.6倍(C/D=1.2〜1.6)とすることがさらに好ましい。末端形状部40の径Cと筒形状部36の径Dの比率を適切に設定することにより、体内管腔を適切に確保しつつ、カバードステント10の留置位置からの移動を抑制することができる。フレア形状部38の長さGは、カバードステント10の全長Hに対して、0.1〜0.4倍(G/H=0.1〜0.4)とすることが好ましく、0.1〜0.3倍(G/H=0.1〜0.3)とすることがさらに好ましい。フレア形状部38が好適なアンカリング効果を奏し、かつ、カバードステント10の残余部分(カバードステント本体部100)に凸形状部34を適切に配置できるようにするためである。   The diameter C of the end shape portion 40 in the flare shape portion 38 is preferably 1.1 to 2.1 times the diameter D of the cylindrical shape portion 36 (C / D = 1.1 to 2.1). 1.2-1.6 times (C / D = 1.2-1.6) is more preferable. By appropriately setting the ratio of the diameter C of the distal shape portion 40 and the diameter D of the tubular shape portion 36, the movement of the covered stent 10 from the indwelling position can be suppressed while appropriately securing the body lumen. . The length G of the flare-shaped portion 38 is preferably 0.1 to 0.4 times (G / H = 0.1 to 0.4) with respect to the total length H of the covered stent 10. It is more preferable to set it to -0.3 times (G / H = 0.1-0.3). This is because the flare-shaped portion 38 has a suitable anchoring effect, and the convex-shaped portion 34 can be appropriately disposed in the remaining portion of the covered stent 10 (covered stent main body portion 100).

凸形状部34の径Eと末端形状部40の径Cは、同じ(E=C)であることが好ましい。凸形状部34の径Eと末端形状部40の径Cを同じとすることによって、カバードステント10は、小さい直胴部外径Dと外径E及び外径Cの外径における段差を最大限にしてアンカリング効果を発揮しつつ、端部と中間部の拡張力(ラディアルフォース)のばらつきを抑えて出来るだけ均等に胆管狭窄を拡張させるという効果を奏する。さらに、ステント中央部10bを挟んで両側に配置される2つの凸形状部34は、互いに同一形状であることが好ましく、また、カバードステント中央部10bを挟んで両側に配置される2つのフレア形状部38も、互いに同一形状であることが好ましい。   The diameter E of the convex portion 34 and the diameter C of the end shape portion 40 are preferably the same (E = C). By making the diameter E of the convex portion 34 and the diameter C of the end shape portion 40 the same, the covered stent 10 maximizes the steps in the outer diameters of the small straight body outer diameter D, outer diameter E, and outer diameter C. Thus, while exhibiting the anchoring effect, the effect of expanding the bile duct stenosis as evenly as possible by suppressing the variation in the expansion force (radial force) between the end portion and the intermediate portion. Furthermore, it is preferable that the two convex portions 34 disposed on both sides of the stent central portion 10b have the same shape as each other, and two flare shapes disposed on both sides of the covered stent central portion 10b. It is preferable that the portions 38 have the same shape.

図2に示すベアステント16は、被覆フィルム部50によって被覆されたカバードステントとしてだけでなく、フィルム等で被覆されないベアステントとしても使用可能なものであってもよい。ベアステント16を構成するフレーム17の線径は、0.05〜1mmであることが好ましい。また、フレーム17の断面が矩形である場合には、フレーム17の断面における長辺方向の長さが1〜10mmであって、短辺方向の長さが0.05〜5mmであることが好ましい。   The bare stent 16 shown in FIG. 2 may be usable not only as a covered stent covered with the covering film portion 50 but also as a bare stent not covered with a film or the like. The wire diameter of the frame 17 constituting the bare stent 16 is preferably 0.05 to 1 mm. Moreover, when the cross section of the frame 17 is rectangular, the length in the long side direction in the cross section of the frame 17 is preferably 1 to 10 mm, and the length in the short side direction is preferably 0.05 to 5 mm. .

ベアステント16の外径寸法は、上述したカバードステント10の寸法とほぼ同様である。しかし、ベアステント16およびカバードステント10の径は、カバードステント10が留置位置まで搬送される際などには、留置される際の寸法である上述の値に対して、数分の1程度に縮径されていてもよい。   The outer diameter dimension of the bare stent 16 is substantially the same as the dimension of the covered stent 10 described above. However, the diameters of the bare stent 16 and the covered stent 10 are reduced to about a fraction of the above-mentioned value, which is the dimension when the covered stent 10 is transported to the indwelling position. It may be diameter.

ベアステント16の材料としては、合成樹脂または金属が使用される。ベアステント16に使用される合成樹脂としては、適切な硬度と弾性を有するものを使用することが可能であり、生体適合性樹脂であることが好ましい。ベアステント16の材料として使用される合成樹脂としては、例えば、ポリオレフィン、ポリエステル、フッ素樹脂などが挙げられる。また、ポリオレフィンの具体例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートが挙げられる。また、フッ素樹脂の具体例としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)などが挙げられる。   As a material of the bare stent 16, a synthetic resin or a metal is used. As the synthetic resin used for the bare stent 16, a resin having appropriate hardness and elasticity can be used, and a biocompatible resin is preferable. Examples of the synthetic resin used as the material for the bare stent 16 include polyolefin, polyester, and fluororesin. Specific examples of polyolefin include polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate. Specific examples of the fluororesin include polytetrafluoroethylene (PTFE) and ethylene / tetrafluoroethylene copolymer (ETFE).

ベアステント16に使用される金属としては、ニッケルチタン(Ni−Ti)合金、ステンレス鋼、タンタル、チタン、コバルトクロム合金、マグネシウム合金等が挙げられるが、Ni−Ti合金のような超弾性合金が好ましい。ベアステント16に使用される超弾性合金の具体例としては、49〜58原子%NiのTi−Ni合金が挙げられる。また、Ti−Ni合金中の原子のうち0.01%〜10.0%を他の原子で置換したTi−Ni−X合金(X=Co、Fe、Mn、Cr、V、Al、Nb、W、Bなど)や、Ti−Ni合金中の原子のうち0.01〜30.0%を他の原子で置換したTi−Ni―X合金(X=Cu、Pb、Zr)等も、ベアステント16の材料として好適である。これらの超弾性合金の機械的特性は、冷却加工率および/または最終熱処理の条件を選択することにより調整される。   Examples of the metal used for the bare stent 16 include nickel titanium (Ni—Ti) alloy, stainless steel, tantalum, titanium, cobalt chromium alloy, magnesium alloy, and the like. preferable. A specific example of the superelastic alloy used for the bare stent 16 is a Ti-Ni alloy of 49 to 58 atomic% Ni. Moreover, Ti-Ni-X alloy (X = Co, Fe, Mn, Cr, V, Al, Nb, etc.) in which 0.01% to 10.0% of atoms in the Ti-Ni alloy are substituted with other atoms. W, B, etc.), Ti—Ni—X alloys (X = Cu, Pb, Zr) in which 0.01 to 30.0% of atoms in the Ti—Ni alloy are replaced with other atoms are also bare It is suitable as a material for the stent 16. The mechanical properties of these superelastic alloys are adjusted by selecting the cooling rate and / or final heat treatment conditions.

ベアステント16の成形は、例えば、YAGレーザー等を用いたレーザー加工、放電加工、化学エッチング、切削加工等によって、チューブ状もしくはパイプ状の母材を加工することによって行うことができる。なお、図2に示すようなベアステント突出部16aやベアステントフレア部16cを、ベアステント16に形成する方法としては、特に限定されないが、例えばレーザー加工後の直胴(円筒状)のベアステント16に、ベアステント突出部16a等に相当する突起を有する芯材を挿入した後、ベアステント16を熱処理する方法が挙げられる。   The bare stent 16 can be formed by processing a tube-shaped or pipe-shaped base material by, for example, laser processing using a YAG laser or the like, electric discharge processing, chemical etching, cutting processing, or the like. The bare stent projecting portion 16a and bare stent flare portion 16c as shown in FIG. 2 are not particularly limited as a method for forming the bare stent 16, but for example, a straight barrel (cylindrical) bare stent after laser processing. The method of heat-treating the bare stent 16 after inserting the core material which has the processus | protrusion corresponding to the bare stent protrusion part 16a etc. to 16 is mentioned.

ベアステント16には、単数または複数のX線マーカーが設置されていることが好ましい。X線マーカーは、例えば、X線造影性材料(X線不透過材料)によって構成される。カバードステント10を体内管腔に留置した場合、X線造影下でX線マーカーの位置を確認することによって、カバードステント10の留置位置を把握することができる。   The bare stent 16 is preferably provided with a single or a plurality of X-ray markers. The X-ray marker is made of, for example, an X-ray contrast material (X-ray opaque material). When the covered stent 10 is placed in the body lumen, the placement position of the covered stent 10 can be grasped by confirming the position of the X-ray marker under X-ray contrast.

図4は、図1に示すカバードステント10の断面図である。ただし、図4は、図1に示す状態から、2分の1に径を縮小した状態を表している。図4に示すように、ベアステント16の表面はコーティング膜26で覆われており、また、コーティング膜26は、隣接するフレーム17の間を埋めるように広がっており、ベアステント16の外周面を被覆している。コーティング膜26によって覆われたベアステント16の外周は、第1のポリマーフィルム30と第2のポリマーフィルム14とを含む被覆フィルム部50によって覆われている。   4 is a cross-sectional view of the covered stent 10 shown in FIG. However, FIG. 4 shows a state in which the diameter is reduced to one half from the state shown in FIG. As shown in FIG. 4, the surface of the bare stent 16 is covered with a coating film 26, and the coating film 26 spreads so as to fill the space between the adjacent frames 17, so that the outer peripheral surface of the bare stent 16 is covered. It is covered. The outer periphery of the bare stent 16 covered with the coating film 26 is covered with a covering film portion 50 including the first polymer film 30 and the second polymer film 14.

コーティング膜26によってベアステント16を被覆することによって、カバードステント10の内周面であるステント内周表面10aを、平滑にすることができる。ステント内周表面10aを平滑にすることで、カバードステント10を消化器管に留置した場合は、ステント内周表面10aに老廃物が堆積し難くなり、感染症が防止されるとともに、管腔が再度狭窄または閉塞してしまうことを防止できる。   By covering the bare stent 16 with the coating film 26, the stent inner peripheral surface 10a which is the inner peripheral surface of the covered stent 10 can be made smooth. By smoothing the stent inner peripheral surface 10a, when the covered stent 10 is placed in the digestive tract, waste materials are less likely to be deposited on the stent inner peripheral surface 10a, and infection is prevented. It is possible to prevent stenosis or occlusion again.

コーティング膜26の材料としては、樹脂等のポリマーが用いられるが、その中でも、有機溶媒に溶解し毒性の少ないものが好ましい。コーティング膜26に用いることができるポリマーとしては、例えば非生体分解性樹脂や生体分解性樹脂を使用できるが、生体内で容易に分解されない非生体分解性樹脂を用いることが好ましく、非生体分解性樹脂の中でも、ポリウレタンを用いることが特に好ましい。なお、コーティング膜26を構成する樹脂には、必要に応じて、抗がん剤や抗血栓剤などの薬剤や、老化防止剤などの添加剤を配合しても良い。   As a material for the coating film 26, a polymer such as a resin is used. Among them, a material that dissolves in an organic solvent and has low toxicity is preferable. As the polymer that can be used for the coating film 26, for example, a non-biodegradable resin or a biodegradable resin can be used, but it is preferable to use a non-biodegradable resin that is not easily decomposed in a living body. Among the resins, it is particularly preferable to use polyurethane. In addition, you may mix | blend additives, such as chemical | medical agents, such as an anticancer agent and an antithrombotic agent, and anti-aging agent, with resin which comprises the coating film 26 as needed.

ベアステント16の表面にコーティング膜26を形成する方法としては、特に限定されないが、例えば、拡径されているベアステント16を、回転可能な軸部材に外嵌して軸回転させ、軸回転するベアステント16に樹脂溶液を滴下し、ベアステント16に樹脂を付着させる方法が挙げられる。この際、樹脂溶液に用いる溶媒は、揮発性が高いものであることが好ましく、例えば、コーティング膜26をポリウレタンで構成する場合には、テトロヒドロフランまたはテトロヒドロフランと1,4−ジオキサンとの混合溶媒を用いることができる。   A method for forming the coating film 26 on the surface of the bare stent 16 is not particularly limited. For example, the bare stent 16 having an enlarged diameter is externally fitted to a rotatable shaft member, and the shaft is rotated. A method in which a resin solution is dropped onto the bare stent 16 and the resin is attached to the bare stent 16 is exemplified. At this time, the solvent used in the resin solution is preferably highly volatile. For example, when the coating film 26 is made of polyurethane, tetrohydrofuran or tetrohydrofuran and 1,4-dioxane are used. A mixed solvent can be used.

図1に示すように、カバードステント10の外周表面であるステント外周表面12は、被覆フィルム部50によって構成されている。図4に示すように、ベアステント16の外周を覆う被覆フィルム部50は、第1のポリマーフィルム30と第2のポリマーフィルム14を含む。第1のポリマーフィルム30は、ベアステント16と第2のポリマーフィルム14の間に配置されており、ベアステント16の外周を被覆する。   As shown in FIG. 1, the stent outer peripheral surface 12, which is the outer peripheral surface of the covered stent 10, is constituted by a covering film portion 50. As shown in FIG. 4, the covering film portion 50 covering the outer periphery of the bare stent 16 includes a first polymer film 30 and a second polymer film 14. The first polymer film 30 is disposed between the bare stent 16 and the second polymer film 14 and covers the outer periphery of the bare stent 16.

第1のポリマーフィルム30の厚さは、第1のポリマーフィルム30全体の平均値で考えて、4〜20μmとすることが好ましい。第1のポリマーフィルム30が厚すぎると、カバードステント10の柔軟性が不足するおそれがある。また、第1のポリマーフィルム30が薄すぎると、第2のポリマーフィルム14を、ベアステント16による穿孔等から保護できなくなるおそれがある。   The thickness of the first polymer film 30 is preferably 4 to 20 μm in view of the average value of the entire first polymer film 30. If the first polymer film 30 is too thick, the flexibility of the covered stent 10 may be insufficient. Further, if the first polymer film 30 is too thin, the second polymer film 14 may not be protected from perforation or the like by the bare stent 16.

第1のポリマーフィルム30は、ベアステント16の外周を、1周以上1周半未満周回するように、ベアステント16に巻きつけられている。第1のポリマーフィルム30の巻回数を1周〜1周半とすることによって、第2のポリマーフィルム14をベアステント16による穿孔等から保護しつつ、カバードステント10の柔軟性が不足することを防止することができる。     The first polymer film 30 is wound around the bare stent 16 so that the outer circumference of the bare stent 16 circulates one or more times and less than one and a half times. By setting the number of windings of the first polymer film 30 to 1 to 1 and a half, it is possible to protect the second polymer film 14 from perforation by the bare stent 16 and the flexibility of the covered stent 10 is insufficient. Can be prevented.

第1のポリマーフィルム30の材料としては、ゴムや樹脂等のポリマーが用いられるが、その中でも、有機溶媒に溶解し毒性の少ないものが好ましい。また、第2のポリマーフィルム14をベアステント16による穿孔等から保護するために、第1のポリマーフィルム30の材料としては、第2のポリマーフィルム14に用いた樹脂に比べて、高い強度を有する樹脂を用いることが好ましい。たとえば、第1のポリマーフィルム30をポリウレタンによって構成し、第2のポリマーフィルム14をポリブタジエンによって構成することが好ましい。   As the material of the first polymer film 30, polymers such as rubber and resin are used, and among them, a material that dissolves in an organic solvent and has little toxicity is preferable. Further, in order to protect the second polymer film 14 from perforation by the bare stent 16, the material of the first polymer film 30 has higher strength than the resin used for the second polymer film 14. It is preferable to use a resin. For example, it is preferable that the first polymer film 30 is made of polyurethane and the second polymer film 14 is made of polybutadiene.

図4に示すように、第2のポリマーフィルム14は、第1のポリマーフィルム30に対して、ベアステント16の外径方向側に配置されている。第2のポリマーフィルム14は、第1のポリマーフィルム30に被覆されたベアステント16を、第1のポリマーフィルム30の上から覆っている。   As shown in FIG. 4, the second polymer film 14 is disposed on the outer diameter direction side of the bare stent 16 with respect to the first polymer film 30. The second polymer film 14 covers the bare stent 16 covered with the first polymer film 30 from above the first polymer film 30.

第2のポリマーフィルム14は、ベアステント16の外周に2周以上巻きつけられることによって、カバードステント10の最外周面に位置する部分をベアステント16の突起等による穿孔から保護できる。また、第2のポリマーフィルム14の周回数が多すぎると、カバードステント10の柔軟性が不足しマイグレーションが発生し易くなる場合がある。   When the second polymer film 14 is wound around the outer periphery of the bare stent 16 two or more times, the portion located on the outermost peripheral surface of the covered stent 10 can be protected from perforation due to the protrusion of the bare stent 16 or the like. Further, if the number of rounds of the second polymer film 14 is too large, the covered stent 10 may not be flexible enough to cause migration.

図5は、図4の一部を拡大した拡大断面図である。第2のポリマーフィルム14は、ベアステント16の内径方向を向く内側表面18aを含む内周層18と、ベアステント16の外径方向を向く外側表面20aを含む外周層20を含む。外周層20には、複数の空孔22が形成されている。第2のポリマーフィルム14は、第2のポリマーフィルム14の厚さ方向に沿って内周層18と外周層20とが積層された2層構造を有している。第2のポリマーフィルム14は、管状の外形状を有するカバードステント10の外周表面であるステント外周表面12を構成しており、第2のポリマーフィルム14の厚さ方向は、カバードステント10の径方向と略一致する。   FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view in which a part of FIG. 4 is enlarged. The second polymer film 14 includes an inner peripheral layer 18 including an inner surface 18 a facing the inner diameter direction of the bare stent 16 and an outer peripheral layer 20 including an outer surface 20 a facing the outer diameter direction of the bare stent 16. A plurality of holes 22 are formed in the outer peripheral layer 20. The second polymer film 14 has a two-layer structure in which an inner peripheral layer 18 and an outer peripheral layer 20 are laminated along the thickness direction of the second polymer film 14. The second polymer film 14 forms a stent outer peripheral surface 12 that is an outer peripheral surface of the covered stent 10 having a tubular outer shape, and the thickness direction of the second polymer film 14 is the radial direction of the covered stent 10. Is approximately the same.

図7は、第2のポリマーフィルム14の部分拡大断面図である。内周層18と外周層20とを合わせた第2のポリマーフィルム14の全体の厚さLは、第2のポリマーフィルム14の全体における平均値で考えて、2〜50μmとすることが好ましい。   FIG. 7 is a partially enlarged cross-sectional view of the second polymer film 14. The total thickness L of the second polymer film 14 including the inner peripheral layer 18 and the outer peripheral layer 20 is preferably 2 to 50 μm in view of the average value of the entire second polymer film 14.

外周層20に形成されている複数の空孔22は、第2のポリマーフィルム14の外側表面20aに開口する。図7に示すように、空孔22に対して内径方向には、空孔22が形成されていない内周層18が存在するため、空孔22は、内側表面18a側には開口していない。   The plurality of holes 22 formed in the outer peripheral layer 20 open on the outer surface 20 a of the second polymer film 14. As shown in FIG. 7, since the inner peripheral layer 18 in which the hole 22 is not formed exists in the inner diameter direction with respect to the hole 22, the hole 22 is not opened on the inner surface 18a side. .

また、複数の空孔22は、第2のポリマーフィルム14の外側表面20aに沿って規則的に配列されている。図6は、図1に示すカバードステント10に含まれる第2のポリマーフィルム14を、外側表面20aの側(カバードステント10の外周側)から観察したレーザー顕微鏡写真のスケッチ図である。図6に示すように、外周層20に形成されている複数の空孔22は、互いに略等しい形状を有している。このように、外周層20は、互いに略等しい形状を有する複数の空孔22が配列されたハニカム様構造を有している。空孔22の孔径K(図7参照)の平均値は、0.1〜10μmとすることが好ましい。   The plurality of holes 22 are regularly arranged along the outer surface 20 a of the second polymer film 14. FIG. 6 is a sketch of a laser micrograph of the second polymer film 14 included in the covered stent 10 shown in FIG. 1 observed from the outer surface 20a side (the outer peripheral side of the covered stent 10). As shown in FIG. 6, the plurality of holes 22 formed in the outer peripheral layer 20 have substantially the same shape. Thus, the outer peripheral layer 20 has a honeycomb-like structure in which a plurality of pores 22 having substantially the same shape are arranged. It is preferable that the average value of the hole diameter K (refer FIG. 7) of the void | hole 22 shall be 0.1-10 micrometers.

図7に示すように、空孔22の孔径Kとは、空孔22の開口形状に対する最大内接円の直径を指す。したがって、空孔22の孔径Kとは、空孔22の開口形状が実質的に円形状である場合はその円の直径を指し、実質的に楕円形状である場合はその楕円の短径を指し、実質的に正方形状である場合はその正方形の辺の長さを指し、実質的に長方形状である場合はその長方形の短辺の長さを指すものである。空孔22の孔径Kの測定は、例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)や、レーザー顕微鏡等を用いて行うことができる。   As shown in FIG. 7, the hole diameter K of the hole 22 refers to the diameter of the maximum inscribed circle with respect to the opening shape of the hole 22. Therefore, the hole diameter K of the hole 22 indicates the diameter of the circle when the opening shape of the hole 22 is substantially circular, and indicates the minor axis of the ellipse when the opening shape is substantially elliptical. When it is substantially square, it indicates the length of the side of the square, and when it is substantially rectangular, it indicates the length of the short side of the rectangle. The measurement of the hole diameter K of the air holes 22 can be performed using, for example, a scanning electron microscope (SEM), a laser microscope, or the like.

図7に示すように、外周層20の厚さJは、第2のポリマーフィルム14全体における平均値で考えて、1.0〜19.5μmとすることが好ましい。これに対して、内周層18の厚さIは、第2のポリマーフィルム14全体における平均値で考えて、0.5〜3.0μmとすることが好ましい。   As shown in FIG. 7, the thickness J of the outer peripheral layer 20 is preferably 1.0 to 19.5 μm, considering the average value of the entire second polymer film 14. On the other hand, the thickness I of the inner peripheral layer 18 is preferably 0.5 to 3.0 μm in view of an average value in the entire second polymer film 14.

カバードステント10において、第2のポリマーフィルム14における外周層20と内周層18は、互いに連続する単一の膜を構成している。すなわち、外周層20と内周層18は略同一の組成を有しており、外周層20と内周層18の間に組成的な変化はなく、接合部分等も存在しない。   In the covered stent 10, the outer peripheral layer 20 and the inner peripheral layer 18 in the second polymer film 14 constitute a single continuous film. That is, the outer peripheral layer 20 and the inner peripheral layer 18 have substantially the same composition, there is no compositional change between the outer peripheral layer 20 and the inner peripheral layer 18, and there is no joined portion or the like.

第2のポリマーフィルム14を構成する材料としては、ゴムや樹脂等のポリマーが用いられるが、例えば、非生体分解性樹脂や生体分解性樹脂等を使用できる。生体内において細胞増殖抑制作用を長期間持続させる観点からは、生体内で容易に分解されない非生体分解性樹脂から形成されてなるものが好ましい。   As the material constituting the second polymer film 14, polymers such as rubber and resin are used. For example, non-biodegradable resins and biodegradable resins can be used. From the viewpoint of maintaining the cell growth inhibitory action in the living body for a long period of time, those formed from non-biodegradable resins that are not easily decomposed in the living body are preferable.

第2のポリマーフィルム14を構成する材料としては、ポリブタジエン(1,2−ポリブタジエン、1,4−ポリブタジエン)、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体などの共役ジエン系高分子;ポリε−カプロラクトン;ポリウレタン;酢酸セルロース、セルロイド、硝酸セルロース、アセチルセルロース、セロファンなどのセルロース系高分子;ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド12、ポリアミド46などのポリアミド系高分子;ポリテトラフルオロエチレン、ポリトリフルオロエチレン、パーフルオロエチレン−プロピレン共重合体などのフッ素高分子;ポリスチレン、スチレン−エチレン−プロピレン共重合体、スチレン−エチレン−ブチレン共重合体、塩素化ポリエチレン−アクリロニトリル−スチレン共重合体、メタクリル酸エステル−スチレン共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、アクリル酸エステル−アクリロニトリルースチレン共重合体などのスチレン系高分子;ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−塩化ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリプロピレン、オレフィン−ビニルアルコール共重合体、ポリメチルペンテンなどのオレフィン系高分子;フェノール樹脂、アミノ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂などのホルムアルデヒド系高分子;ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル系高分子;エポキシ樹脂;ポリ(メタ)アクリル酸エステル、ポリ−2−ヒドロキシエチルアクリレート、メタクリル酸エステル−酢酸ビニル共重合体などの(メタ)アクリル系高分子;ノルボルネン系樹脂;シリコン樹脂;ポリ乳酸、ポリヒドロキシ酪酸、ポリグリコール酸などのヒドロキシカルボン酸の重合体;などが挙げられる。これらは1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。   Examples of the material constituting the second polymer film 14 include polybutadiene (1,2-polybutadiene, 1,4-polybutadiene), polyisoprene, styrene-butadiene copolymer, styrene-isoprene copolymer, acrylonitrile-butadiene-styrene. Conjugated diene polymers such as copolymers; polyε-caprolactone; polyurethane; cellulose polymers such as cellulose acetate, celluloid, cellulose nitrate, acetylcellulose, cellophane; polyamide 6, polyamide 66, polyamide 610, polyamide 612, polyamide 12, polyamide polymers such as polyamide 46; fluorine polymers such as polytetrafluoroethylene, polytrifluoroethylene, perfluoroethylene-propylene copolymer; polystyrene, styrene-ethylene -Propylene copolymer, styrene-ethylene-butylene copolymer, chlorinated polyethylene-acrylonitrile-styrene copolymer, methacrylate-styrene copolymer, styrene-acrylonitrile copolymer, styrene-maleic anhydride copolymer Styrene polymers such as polymers, acrylate-acrylonitrile-styrene copolymers; polyethylene, chlorinated polyethylene, ethylene-α-olefin copolymers, ethylene-vinyl acetate copolymers, ethylene-vinyl chloride copolymers, Olefin polymers such as ethylene-vinyl acetate copolymer, polypropylene, olefin-vinyl alcohol copolymer, polymethylpentene; formaldehyde polymers such as phenol resin, amino resin, urea resin, melamine resin, benzoguanamine resin; Polyester polymers such as ribylene terephthalate, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate; epoxy resin; (meth) such as poly (meth) acrylate, poly-2-hydroxyethyl acrylate, methacrylate-vinyl acetate copolymer Examples thereof include acrylic polymers; norbornene resins; silicon resins; polymers of hydroxycarboxylic acids such as polylactic acid, polyhydroxybutyric acid, and polyglycolic acid. These can be used alone or in combination of two or more.

これらの中でも、規則性の高い空孔サイズを有したフィルムを得るためには、共役ジエン系高分子、スチレン系高分子またはポリウレタンの使用がより好ましく、1,2−ポリブタジエンの使用が特に好ましい。また、第2のポリマーフィルム14は、第1のポリマーフィルム30より加水分解されにくい樹脂によって構成されることが、カバードステント10を体内管腔に長期間留置させる観点から好ましい。第2のポリマーフィルム14は、第1のポリマーフィルム30を被覆しているため、第1のポリマーフィルム30より体液に曝され易いからである。たとえば、第1のポリマーフィルム30をポリウレタンによって構成し、第2のポリマーフィルム14をポリブタジエンによって構成することが好ましい。   Among these, in order to obtain a film having a highly regular pore size, the use of a conjugated diene polymer, a styrene polymer or polyurethane is more preferable, and the use of 1,2-polybutadiene is particularly preferable. The second polymer film 14 is preferably made of a resin that is less susceptible to hydrolysis than the first polymer film 30 from the viewpoint of indwelling the covered stent 10 in the body lumen for a long period of time. This is because the second polymer film 14 covers the first polymer film 30 and thus is more easily exposed to body fluids than the first polymer film 30. For example, it is preferable that the first polymer film 30 is made of polyurethane and the second polymer film 14 is made of polybutadiene.

また、第2のポリマーフィルム14を構成する樹脂には、両親媒性物質を添加してもよい。添加する両親媒性物質としては、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールブロック共重合体;アクリルアミドポリマーを主鎖骨格とし疎水性側鎖としてドデシル基と親水性側鎖としてラクトース基またはカルボキシル基を併せ持つ両親媒性樹脂;ヘパリンやデキストラン硫酸、核酸(DNAやRNA)などのアニオン性高分子と長鎖アルキルアンモニウム塩とのイオンコンプレックス;ゼラチン、コラーゲン、アルブミンなどの水溶性タンパク質を親水性基とした両親媒性樹脂;ポリ乳酸−ポリエチレングリコールブロック共重合体、ポリε−カプロラクトン−ポリエチレングリコールブロック共重合体、ポリリンゴ酸−ポリリンゴ酸アルキルエステルブロック共重合体などの両親媒性樹脂;などが挙げられる。   Further, an amphiphilic substance may be added to the resin constituting the second polymer film 14. The amphiphilic substance to be added is a polyethylene glycol-polypropylene glycol block copolymer; an amphiphilic resin having an acrylamide polymer as a main chain skeleton and a dodecyl group as a hydrophobic side chain and a lactose group or a carboxyl group as a hydrophilic side chain. An ion complex of an anionic polymer such as heparin, dextran sulfate, and nucleic acid (DNA or RNA) and a long-chain alkylammonium salt; an amphiphilic resin having a water-soluble protein such as gelatin, collagen or albumin as a hydrophilic group; And amphiphilic resins such as a polylactic acid-polyethylene glycol block copolymer, a polyε-caprolactone-polyethylene glycol block copolymer, and a polymalic acid-polymalic acid alkyl ester block copolymer.

第2のポリマーフィルム14を作製する方法は、特に限定されないが、例えば、樹脂の有機溶媒溶液を基板上にキャストし、キャストした有機溶媒溶液に対して加湿空気を吹き付け、該有機溶媒を蒸散させるとともにキャストした有機溶媒液表面で水滴を結露させ、さらに結露により生じた微少水滴を蒸発させる方法が挙げられる。すなわち、第2のポリマーフィルム14は、樹脂の有機溶媒溶液の液面において結露を発生させ、結露により生じた微少水滴を鋳型として利用する方法によって作製することができる。このような作製方法によれば、一方の表面にのみ開口する空孔22が表面方向に沿って規則的に配列されている第2のポリマーフィルム14を作製することができる。また、このような方法によれば、孔径Kの均一性が高いハニカム様構造を有する第2のポリマーフィルム14を作製することができる。   A method for producing the second polymer film 14 is not particularly limited. For example, an organic solvent solution of a resin is cast on a substrate, and humidified air is sprayed on the cast organic solvent solution to evaporate the organic solvent. In addition, there is a method in which water droplets are condensed on the surface of the organic solvent liquid cast together, and further, minute water droplets generated by the condensation are evaporated. That is, the second polymer film 14 can be produced by a method in which condensation occurs on the liquid surface of the organic solvent solution of the resin and minute water droplets generated by the condensation are used as a mold. According to such a production method, it is possible to produce the second polymer film 14 in which the holes 22 that open only on one surface are regularly arranged along the surface direction. Moreover, according to such a method, the 2nd polymer film 14 which has a honeycomb-like structure with the high uniformity of the hole diameter K can be produced.

上述した方法では、樹脂の有機溶媒溶液を用いる。樹脂の有機溶媒溶液に用いる有機溶媒は、キャスト液表面上に微少水滴を形成させるために、非水溶性であることが好ましい。樹脂の有機溶媒溶液に用いる有機溶媒としては、クロロホルム、塩化メチレンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒;n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタンなどの飽和炭化水素系溶媒;シクロペンタン、シクロヘキサンなどの脂環式炭化水素系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶媒;ジエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン系溶媒;二硫化炭素;などが挙げられる。これらの有機溶媒は1種単独で、あるいはこれらの2種以上からなる混合溶媒として使用することができる。   In the method described above, an organic solvent solution of resin is used. The organic solvent used for the organic solvent solution of the resin is preferably water-insoluble in order to form fine water droplets on the surface of the casting solution. Examples of the organic solvent used in the organic solvent solution of the resin include halogenated hydrocarbon solvents such as chloroform and methylene chloride; saturated hydrocarbon solvents such as n-pentane, n-hexane and n-heptane; cyclopentane and cyclohexane. Alicyclic hydrocarbon solvents; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene; ester solvents such as ethyl acetate and butyl acetate; ketone solvents such as diethyl ketone and methyl isobutyl ketone; carbon disulfide; Is mentioned. These organic solvents can be used alone or as a mixed solvent composed of two or more of these.

有機溶媒溶液において、有機溶媒に溶解する樹脂の濃度は、好ましくは0.01〜10重量%、より好ましくは0.05〜5重量%である。樹脂濃度が0.01重量%より低いと得られるフィルムの力学的強度が不足し望ましくない。また、樹脂濃度が10重量%以上では、所望の多孔構造(ハニカム様構造)が得られなくなるおそれがある。   In the organic solvent solution, the concentration of the resin dissolved in the organic solvent is preferably 0.01 to 10% by weight, more preferably 0.05 to 5% by weight. If the resin concentration is lower than 0.01% by weight, the resulting film has insufficient mechanical strength, which is not desirable. If the resin concentration is 10% by weight or more, a desired porous structure (honeycomb-like structure) may not be obtained.

上述した第1の方法または第2の方法により第2のポリマーフィルム14を作製する場合には、先述の両親媒性物質を、樹脂に添加することが好ましい。両親媒性物質を樹脂に添加することによって、結露により生じた微少水滴の融合が抑制され、微少水滴の形状が安定するため、第2のポリマーフィルム14に形成される空孔22の孔径Kが均一化される。   When the second polymer film 14 is produced by the first method or the second method described above, it is preferable to add the above-mentioned amphiphilic substance to the resin. By adding an amphiphilic substance to the resin, the fusion of minute water droplets caused by condensation is suppressed and the shape of the minute water droplets is stabilized, so that the pore diameter K of the pores 22 formed in the second polymer film 14 is It is made uniform.

第2のポリマーフィルム14における空孔22の孔径K、第2のポリマーフィルム14の厚さL、外周層20の厚さJおよび内周層18の厚さI等は(図7参照)、第2のポリマーフィルム14の作製条件を調整することによって制御される。このような第2のポリマーフィルム14の作製条件には、キャストする有機溶媒溶液の液量、有機溶媒溶液における樹脂濃度、キャストされた溶液周辺の雰囲気、加湿空気の温度および湿度、加湿空気の流量、有機溶媒溶液における溶媒の蒸発スピード、結露スピード等が挙げられる。   The hole diameter K of the holes 22 in the second polymer film 14, the thickness L of the second polymer film 14, the thickness J of the outer peripheral layer 20, the thickness I of the inner peripheral layer 18, etc. (see FIG. 7) It is controlled by adjusting the production conditions of the second polymer film 14. The production conditions of the second polymer film 14 include the amount of the organic solvent solution to be cast, the resin concentration in the organic solvent solution, the atmosphere around the cast solution, the temperature and humidity of the humidified air, and the flow rate of the humidified air. Examples thereof include solvent evaporation speed and dew condensation speed in an organic solvent solution.

キャストされた有機溶媒溶液(キャスト液)に吹き付ける加湿空気は、キャスト液表面において加湿空気中の水分が結露するように、その湿度を調整される。加湿空気の湿度は、相対湿度で20〜100%とすることが好ましく、30〜80%とすることがさらに好ましい。また、キャスト液に吹き付ける加湿空気の代わりに、水蒸気を含む窒素、アルゴンなどの不活性ガスを用いてもよい。   The humidity of the humidified air sprayed on the cast organic solvent solution (cast liquid) is adjusted so that moisture in the humidified air is condensed on the surface of the cast liquid. The humidity of the humidified air is preferably 20 to 100% in relative humidity, and more preferably 30 to 80%. Moreover, you may use inert gas, such as nitrogen and argon containing water vapor | steam, instead of the humidified air sprayed on a casting liquid.

キャスト液に吹き付ける加湿空気の流量は、キャスト液の液面において結露が発生することができ、かつ、キャスト液に含まれる溶媒を蒸発させることができるように調整される。加湿空気の流量は、有機溶媒溶液がキャストされる基板の大きさ等に応じて調整される。例えば、直径10cmのガラスシャーレに有機溶媒溶液をキャストして第2のポリマーフィルム14を作製する場合には、加湿空気の流量は、1〜5L/minであることが好ましい。   The flow rate of the humidified air blown to the casting liquid is adjusted so that condensation can occur on the liquid surface of the casting liquid and the solvent contained in the casting liquid can be evaporated. The flow rate of the humidified air is adjusted according to the size of the substrate on which the organic solvent solution is cast. For example, when the second polymer film 14 is produced by casting an organic solvent solution on a glass petri dish having a diameter of 10 cm, the flow rate of humidified air is preferably 1 to 5 L / min.

図1および4等に示すカバードステント10は、コーティング膜26によって被覆されたベアステント16に対して、第1のポリマーフィルム30を巻きつけた後、さらに第2のポリマーフィルム14を巻きつけることによって作製することができる。第1のポリマーフィルム30または第2のポリマーフィルム14は、ベアステント16の周面全体を被覆していてもよいし、ベアステント16の外周面のうち、一部のみを被覆していてもよい。   In the covered stent 10 shown in FIGS. 1 and 4, the first polymer film 30 is wound around the bare stent 16 covered with the coating film 26, and then the second polymer film 14 is further wound. Can be produced. The first polymer film 30 or the second polymer film 14 may cover the entire peripheral surface of the bare stent 16, or may cover only a part of the outer peripheral surface of the bare stent 16. .

第1のポリマーフィルム30や第2のポリマーフィルム14を、ベアステント16に取り付ける取り付け方法としては、第1および第2のポリマーフィルム30,14を巻きつけるだけの方法には限定されず、接着剤による固定、溶媒を用いた融着、加熱による融着などの方法を用いることができる。   The attachment method for attaching the first polymer film 30 and the second polymer film 14 to the bare stent 16 is not limited to the method of winding the first and second polymer films 30 and 14, but an adhesive. For example, fixing by heating, fusion using a solvent, and fusion by heating can be used.

カバードステント10は、図1に示すように、ベアステント16の外周を覆う被覆フィルム部50を有するため、カバードステント10の周壁を超えてがん細胞等が成長することを防止することができる。また、カバードステント10は、ステント外周表面12から外径方向に突出する凸形状部34を含む外形状を有するため、凸形状部34が体内管腔の周壁に引っ掛かることにより、マイグレーションを抑制することができる。   As illustrated in FIG. 1, the covered stent 10 includes the covering film portion 50 that covers the outer periphery of the bare stent 16, and thus cancer cells and the like can be prevented from growing beyond the peripheral wall of the covered stent 10. Further, since the covered stent 10 has an outer shape including the convex portion 34 protruding in the outer diameter direction from the outer peripheral surface 12 of the stent, the convex portion 34 is caught on the peripheral wall of the body lumen, thereby suppressing migration. Can do.

図8は、カバードステント10を、胆管に留置した直後の状態<(a)留置時>と、胆管に留置して1日〜3日経過後<(b)留置後1日〜3日>の状態を模式的に示したものである。図8における<(a)留置時>に示すように、カバードステント10の留置時においては、狭窄中心部より上部側(肝臓側)の部分は、狭窄の影響により圧力が溜まり胆管が広がっている場合がある。しかし、カバードステント10は、凸形状部34を含む外形状を有するため、凸形状部34が狭窄中心部付近における胆管の壁面に引っ掛かることにより、留置時の状態でもマイグレーションが起こり難い。すなわち、カバードステント10は、狭窄中心部とカバードステント10の軸方向中心部とを略一致させるように留置した場合でも、凸形状部34が狭窄中心部付近における胆管の壁面に引っ掛かってカバードステント10をアンカリングすることにより、留置位置からカバードステント10が移動する現象を防止できる。   FIG. 8 shows a state immediately after the covered stent 10 is placed in the bile duct <(a) at the time of placement> and a state after 1 day to 3 days after placement in the bile duct <(b) a state after the placement 1 day to 3 days> Is schematically shown. As shown in <(a) indwelling> in FIG. 8, when the covered stent 10 is indwelled, pressure is accumulated in the upper part (liver side) of the stenosis center portion due to the stenosis, and the bile duct is spread. There is a case. However, since the covered stent 10 has an outer shape including the convex portion 34, the convex portion 34 is caught on the wall surface of the bile duct in the vicinity of the central portion of the stenosis, so that migration hardly occurs even in the indwelling state. That is, even when the covered stent 10 is placed so that the stenosis center portion and the axial direction center portion of the covered stent 10 are substantially coincident with each other, the convex portion 34 is caught on the wall surface of the bile duct in the vicinity of the stenosis center portion. As a result of anchoring, the phenomenon that the covered stent 10 moves from the indwelling position can be prevented.

図8における<(b)留置後1日〜3日>に示すように、カバードステント10を留置して数日後には、ドレナージによる脱圧が起こり、胆管が収縮する。そうすると、フレア形状部38も胆管の壁面と接触するようになり、フレア形状部38もカバードステント10をアンカリングする効果を奏することができる。このように、カバードステント10は、狭窄部分等にカバードステント10を配置した場合に、留置後のマイグレーションを防止して、体内管腔を好適に確保することができる。なお、図8においては、十二指腸側に配置されている凸形状部およびフレア形状部も、カバードステント10のマイグレーションを防止する効果を奏する。   As shown in <(b) 1st to 3rd day after indwelling> in FIG. 8, several days after the covered stent 10 is indwelled, decompression due to drainage occurs, and the bile duct contracts. As a result, the flare-shaped portion 38 comes into contact with the wall surface of the bile duct, and the flare-shaped portion 38 can also exhibit the effect of anchoring the covered stent 10. As described above, when the covered stent 10 is disposed in a stenosis portion or the like, the covered stent 10 can prevent migration after placement and appropriately secure a body lumen. In addition, in FIG. 8, the convex shape part and flare shape part which are arrange | positioned at the duodenum side also have an effect which prevents the migration of the covered stent 10. FIG.

また、図1に示すように、カバードステント10は、リング形状の凸形状部34が、カバードステント10の両端部の間に配置されている。そのため、カバードステント10は、リング形状の凸形状部34によって、カバードステント10が留置位置からいずれの方向へ移動することも防止する効果を奏する。   As shown in FIG. 1, the covered stent 10 has a ring-shaped convex portion 34 disposed between both end portions of the covered stent 10. Therefore, the covered stent 10 has an effect of preventing the covered stent 10 from moving in any direction from the indwelling position by the ring-shaped convex portion 34.

また、図2に示すように、ベアステント16は、ベアステント突起部16aやベアステント末端部16eを有しており、カバードステント10の凸形状部34やフレア形状部38は、被覆フィルム部50がベアステント16の周壁に追従することによって形成される。ここで、ベアステント16を縮径した場合、ベアステント突出部16aやベアステント末端部16eのベアステント筒部16bに対する突出量は、ベアステント16の径に略比例して減少する。したがって、カバードステント10の外形状は、凸形状部34やフレア形状部38を含むにもかかわらず、カバードステント10を縮径して留置位置まで搬送する場合等には、デリバリーカテーテル等の内部にコンパクトに収納することができる。   Further, as shown in FIG. 2, the bare stent 16 has a bare stent protrusion 16 a and a bare stent terminal portion 16 e, and the convex shape portion 34 and the flare shape portion 38 of the covered stent 10 are formed by a covering film portion 50. Is formed by following the peripheral wall of the bare stent 16. Here, when the diameter of the bare stent 16 is reduced, the protruding amount of the bare stent protruding portion 16a and the bare stent distal end portion 16e with respect to the bare stent cylindrical portion 16b decreases substantially in proportion to the diameter of the bare stent 16. Accordingly, when the covered stent 10 is reduced in diameter and transported to the indwelling position, the outer shape of the covered stent 10 is not included in the delivery catheter or the like, although the convex shape portion 34 and the flare shape portion 38 are included. It can be stored compactly.

また、図1に示すように、カバードステント10は、ベアステント16が被覆フィルム部50によって覆われているため、ベアステント16における尖った部分が、体内管腔を傷つけることを防止できる。例えば、カバードステント10は、体内管腔に一定期間留置された後に抜去する場合でも、抜去の際に留置位置付近の体内管腔を傷つけることを防止できる。   Moreover, as shown in FIG. 1, since the bare stent 16 is covered with the coating | coated film part 50, the covered stent 10 can prevent the sharp part in the bare stent 16 from damaging a body lumen. For example, even when the covered stent 10 is removed after being placed in the body lumen for a certain period of time, it is possible to prevent the body lumen near the placement position from being damaged during the removal.

また、図5に示すように、ベアステント16を覆う第2のポリマーフィルム14は、内周層18と、空孔22が配列されている外周層20とを含む。図7に示すように、空孔22が形成されていない内周層18は、外周層20に比べて破れにくいため、第2のポリマーフィルム14は、カバードステント10が変形を繰り返した場合にも破損しにくい。また、空孔22が配列されている外周層20は柔軟であるため、内周層18の厚さIを0.5〜3.0μmとすることによって、カバードステント10の柔軟性を確保して、マイグレーションを抑制することができる。カバードステント10は、体内管腔に留置された後、カバードステント10の留置位置周辺における体内管腔の屈曲に柔軟に対応することができるからである。また、カバードステント10は、留置後の位置ズレに伴って発生する周辺部位の炎症や、穿孔などの合併症を抑制する効果を奏する。   As shown in FIG. 5, the second polymer film 14 covering the bare stent 16 includes an inner peripheral layer 18 and an outer peripheral layer 20 in which holes 22 are arranged. As shown in FIG. 7, since the inner peripheral layer 18 in which the holes 22 are not formed is harder to break than the outer peripheral layer 20, the second polymer film 14 can be used even when the covered stent 10 is repeatedly deformed. Hard to break. Further, since the outer peripheral layer 20 in which the holes 22 are arranged is flexible, the flexibility of the covered stent 10 is ensured by setting the thickness I of the inner peripheral layer 18 to 0.5 to 3.0 μm. , Migration can be suppressed. This is because the covered stent 10 can flexibly cope with the bending of the body lumen around the placement position of the covered stent 10 after being placed in the body lumen. In addition, the covered stent 10 has an effect of suppressing complications such as inflammation and perforation in a peripheral portion that occurs with a positional shift after placement.

さらに、カバードステント10は、第1のポリマーフィルム30と第2のポリマーフィルム14によって二重に被覆されているので、カバードステント10が変形を繰り返した場合に、第2のポリマーフィルム14が、ベアステント16の突起等によって穿孔され、破損することを防止できる。   Furthermore, since the covered stent 10 is doubly covered by the first polymer film 30 and the second polymer film 14, when the covered stent 10 is repeatedly deformed, the second polymer film 14 becomes bare. It can be prevented from being punctured by the protrusion of the stent 16 and being damaged.

また、カバードステント10は、ベアステント16を被覆するコーティング膜26を備えるため、フレーム17の表面にスラッジ等が堆積することを防止できる。また、フレーム17の表面をコーティング膜26によって被覆することによって、第1のポリマーフィルム30および第2のポリマーフィルム14が、ベアステント16の加工時に発生した突起等により穿孔され、破損することを防止できる。   Further, since the covered stent 10 includes the coating film 26 that covers the bare stent 16, sludge and the like can be prevented from being deposited on the surface of the frame 17. In addition, by covering the surface of the frame 17 with the coating film 26, the first polymer film 30 and the second polymer film 14 are prevented from being pierced and damaged by protrusions or the like generated during processing of the bare stent 16. it can.

カバードステント10は、例えば、胆管、食道、十二指腸、大腸など、消化器系体内管腔に留置するステントとして好適に用いることができるが、胆管に留置する胆管ステントとして特に好適に用いることができる。また、カバードステント10は、血管等に留置するステントとして用いることもできる。   The covered stent 10 can be suitably used as a stent placed in a digestive system body lumen such as a bile duct, esophagus, duodenum, and large intestine, but can be particularly suitably used as a biliary stent placed in a bile duct. The covered stent 10 can also be used as a stent placed in a blood vessel or the like.

その他の実施形態
上述の実施形態に係るカバードステント10においては、ベアステント突出部が凸形状部を形成していたが、ステント外周表面12に凸形状部34等を形成するための構造としては、図2に示すものには限定されない。たとえば、図2に示すフレーム17の頂点部17aを、外径方向に向かって折り曲げることによって、凸形状部34を形成してもよい。また、被覆フィルム部50の一部に突起を設けることによって、凸形状部34を形成してもよい。カバードステント10の外形状に含まれる凸形状部34は、ベアステント16の径方向に突出する形状であれば特に限定されず、半リング状であったり、周方向に断続的に形成される形状であっても良い。
Other Embodiments In the covered stent 10 according to the above-described embodiment, the bare stent projecting portion formed a convex shape portion, but as a structure for forming the convex shape portion 34 and the like on the stent outer peripheral surface 12, It is not limited to what is shown in FIG. For example, the convex portion 34 may be formed by bending the apex portion 17a of the frame 17 shown in FIG. 2 toward the outer diameter direction. Further, the convex portion 34 may be formed by providing a protrusion on a part of the covering film portion 50. The convex portion 34 included in the outer shape of the covered stent 10 is not particularly limited as long as it protrudes in the radial direction of the bare stent 16, and is a semi-ring shape or a shape that is intermittently formed in the circumferential direction. It may be.

また、上述の実施形態に係るカバードステント10においては、カバードステント10の両端部にフレア形状部38を備えているが、カバードステント10の外形状はこれに限定されない。カバードステント10は、カバードステント本体部100のいずれか一方の端部側のみに、フレア形状部38を備えるものであってもよく、また、フレア形状部38を備えず、カバードステント本体部100のみを備えるものであってもよい。   Moreover, in the covered stent 10 which concerns on the above-mentioned embodiment, although the flare-shaped part 38 is provided in the both ends of the covered stent 10, the outer shape of the covered stent 10 is not limited to this. The covered stent 10 may be provided with the flare-shaped portion 38 only on one end side of the covered stent main body 100, or may not include the flare-shaped portion 38, and only the covered stent main body 100. May be provided.

上述の実施形態に係るカバードステント10のステント外周表面12には、2つの凸形状部34が形成されているが、ステント外周表面12に形成される凸形状部34の数は、1つであってもよく、3つ以上であってもよい。また、カバードステント10は、図3に示すように、ステント中央10bから両端部方向に対称な形状を有していても良いが、非対称な形状を有していても良い。例えば、ベアステントフレア部16cは、ベアステント16の一方の端部のみに設けられ、カバードステント10の一方の端部にのみフレア形状部38が形成されていても良い。   Although two convex-shaped parts 34 are formed on the stent outer peripheral surface 12 of the covered stent 10 according to the above-described embodiment, the number of the convex-shaped parts 34 formed on the stent outer peripheral surface 12 is one. It may be three or more. Further, as shown in FIG. 3, the covered stent 10 may have a symmetrical shape from the stent center 10b toward both ends, but may have an asymmetric shape. For example, the bare stent flare portion 16 c may be provided only at one end portion of the bare stent 16, and the flare shape portion 38 may be formed only at one end portion of the covered stent 10.

10…カバードステント
100…カバードステント本体部
12…ステント外周表面
14…第2のポリマーフィルム
16…ベアステント
160…ベアステント本体部
16a…ベアステント突出部
16b…ベアステント筒部
16c…ベアステントフレア部
16d…ベアステント傾斜部
16e…ベアステント末端部
17…フレーム
170a…ストラット
170b…接続部
18…内周層
18a…内側表面
20…外周層
20a…外側表面
22…空孔
34…凸形状部
36…筒形状部
38…フレア形状部
40…末端形状部
42…傾斜形状部
50…被覆フィルム部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Covered stent 100 ... Covered stent main-body part 12 ... Stent outer peripheral surface 14 ... 2nd polymer film 16 ... Bare stent 160 ... Bare stent main-body part 16a ... Bare stent protrusion part 16b ... Bare stent cylinder part 16c ... Bare stent flare part 16d ... Bare stent inclined part 16e ... Bare stent terminal part 17 ... Frame 170a ... Strut 170b ... Connection part 18 ... Inner peripheral layer 18a ... Inner surface 20 ... Outer peripheral layer 20a ... Outer surface 22 ... Hole 34 ... Convex shaped part 36 ... Cylindrical shape part 38 ... Flare shape part 40 ... End shape part 42 ... Inclined shape part 50 ... Covering film part

Claims (3)

筒状のベアステントと、
前記ベアステントの外周を覆う被覆フィルムと、を備えるカバードステントであって、
前記ベアステントは、当該ベアステントの両端部の間に、筒状の本体の一部が外径方向へと突出する突起部を備え、
前記突起部により構成されるとともに、当該カバードステントの外周表面から外径方向に突出する凸形状を少なくとも1つ含む外形状を有し、
前記突起部は、前記ベアステントの周方向に沿って連続するリング形状であり、前記本体に2つ形成されており、
これらの2つの突起部は、前記本体の中央位置を基準として、前記中央位置から前記両端部側に向かって均等距離離れた位置に配置されており、
前記ベアステントは、前記両端部の少なくとも一方の端部に設けられるフレア部をさらに含み、
前記フレア部は、前記本体側から前記フレア部の末端側に向かうにつれて外径が大きくなるテーパ状に形成されていることを特徴とするカバードステント。
A cylindrical bare stent,
A covered stent comprising a covering film covering an outer periphery of the bare stent,
The bare stent is provided between the both ends of the bare stent, with a protruding portion in which a part of the cylindrical main body protrudes in the outer diameter direction,
The outer shape including at least one convex shape protruding in the outer diameter direction from the outer peripheral surface of the covered stent while being constituted by the protruding portion,
The protrusions have a ring shape that continues along the circumferential direction of the bare stent, and two are formed on the main body,
These two protrusions are arranged at a position that is separated from the center position by an equal distance from the center position toward the both end sides with respect to the center position of the main body,
The bare stent further includes a flare portion provided at at least one end of the both ends,
The covered flare is formed in a tapered shape having an outer diameter that increases from the main body side toward the end side of the flare portion .
前記被覆フィルムは、前記ベアステントの内径方向を向く内側表面を含む内周層と、前記ベアステントの外径方向を向く外側表面を含み当該外側表面に開口する複数の空孔が当該外側表面に沿って規則的に配列されている外周層とを含むことを特徴とする請求項1に記載のカバードステント。 The coating film includes an inner peripheral layer including an inner surface facing the inner diameter direction of the bare stent, and an outer surface facing the outer diameter direction of the bare stent, and a plurality of holes opening in the outer surface are formed on the outer surface. The covered stent according to claim 1, further comprising an outer circumferential layer regularly arranged along the covered stent. 胆管ステントである請求項1又は請求項に記載のカバードステント。 Covered stent of claim 1 or claim 2 which is biliary stent.
JP2010019191A 2010-01-29 2010-01-29 Covered stent Active JP5691184B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019191A JP5691184B2 (en) 2010-01-29 2010-01-29 Covered stent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019191A JP5691184B2 (en) 2010-01-29 2010-01-29 Covered stent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011156085A JP2011156085A (en) 2011-08-18
JP5691184B2 true JP5691184B2 (en) 2015-04-01

Family

ID=44588619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010019191A Active JP5691184B2 (en) 2010-01-29 2010-01-29 Covered stent

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5691184B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086239A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-26 株式会社パイオラックスメディカルデバイス Stent
JP2017513652A (en) * 2014-06-18 2017-06-01 エックスルミナ, インコーポレイテッド Biliary stent

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5939642B2 (en) * 2013-05-02 2016-06-22 日本ライフライン株式会社 Stent
KR101498584B1 (en) * 2013-05-15 2015-03-04 주식회사 스텐다드싸이텍 Stent to prevent migration
CN107411846B (en) * 2017-04-01 2023-04-07 上海长海医院 Ascending aorta stent with partial film covering
KR20210052744A (en) * 2019-10-31 2021-05-11 주식회사 삼양바이오팜 Stent for non vascular use
CN112137759A (en) * 2020-03-05 2020-12-29 上海宏派医疗科技有限公司 Coated TIPS (tip-in-stent graft)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3009638U (en) * 1994-04-04 1995-04-11 秀朗 田島 Stent
US6241757B1 (en) * 1997-02-04 2001-06-05 Solco Surgical Instrument Co., Ltd. Stent for expanding body's lumen
US20040034407A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 John Sherry Covered stents with degradable barbs
JP2006262948A (en) * 2005-03-22 2006-10-05 National Cardiovascular Center Stent
US20090192588A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Taeoong Medical Co., Ltd Biodegradable double stent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513652A (en) * 2014-06-18 2017-06-01 エックスルミナ, インコーポレイテッド Biliary stent
WO2017086239A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-26 株式会社パイオラックスメディカルデバイス Stent

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011156085A (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5691184B2 (en) Covered stent
JP4512351B2 (en) Gastrointestinal stent
KR102201025B1 (en) Absorbable iron alloy stent
JP4799412B2 (en) Implantable metal graft and method for producing the same
JP4971580B2 (en) Stent and method for manufacturing stent
US7955382B2 (en) Endoprosthesis with adjustable surface features
WO2007095233A2 (en) Thin film metal alloy covered stent
US20090030506A1 (en) Endoprosthesis and method for manufacturing same
WO2005051450A1 (en) Cell growth-inhibiting film, medical instrument and stent for digestive organs
CA2574972C (en) Metallic drug-releasing medical devices and method of making same
CA2548696C (en) Silicon dioxide coating for medical implants
JPWO2003004089A1 (en) Stent
US10898355B2 (en) Bioresorbable stent
JP5463513B2 (en) Stent
JP6462117B2 (en) Implantable medical device with shape memory polymer filter layer
JP5217026B2 (en) Stent and manufacturing method thereof
JP2011156083A (en) Stent for digestive system
US9700441B2 (en) Devices and methods related to deposited support structures
KR102337193B1 (en) Stent and manufacturing method thereof
JP5445649B2 (en) Stent
JP5871790B2 (en) Stent
JP2009034127A (en) Coated stent and its manufacturing method
JP4526589B2 (en) Covered stent
JP6960110B2 (en) Stent
JP2004033535A (en) Aneurysm obturator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5691184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250