JP5681927B2 - Transport container - Google Patents
Transport container Download PDFInfo
- Publication number
- JP5681927B2 JP5681927B2 JP2012086596A JP2012086596A JP5681927B2 JP 5681927 B2 JP5681927 B2 JP 5681927B2 JP 2012086596 A JP2012086596 A JP 2012086596A JP 2012086596 A JP2012086596 A JP 2012086596A JP 5681927 B2 JP5681927 B2 JP 5681927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- side plate
- support
- bottom plate
- plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stackable Containers (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
Description
この発明は、対向する側板の下端部を窄めたり、広げたりする動作がきわめて容易であり、広げたときは容積を減少させることなく安全にスタッキングすることができ、側板の下端部を窄めたときは容積を減少させて相互にネスティングすることができる運搬用容器に関するものである。 The present invention is very easy to squeeze or widen the lower end of the opposing side plate, and when expanded, can be safely stacked without reducing the volume, and the lower end of the side plate is squeezed. The present invention relates to a transport container that can be nested with each other with a reduced volume.
従来、運搬用容器には、複数種類の構造の容器が使用されている。一般には、ビール、清涼飲料用通い箱のように、側板が底面に垂直に一体に成形されており、底面の突部を上面の開口部に嵌合させて相互にスタッキングできるようにした容器が使用されている。しかしながら、このような容器では、内容物を収納しない空の状態でも、スタッキングした全体の容積は変わらないから、広い保管場所を必要とするばかりでなく、輸送効率も悪いという問題がある。 Conventionally, containers having a plurality of types of structures have been used as transport containers. In general, like a beer and soft drink return box, a side plate is integrally formed perpendicular to the bottom surface, and a container in which a protrusion on the bottom surface is fitted to an opening on the top surface and can be stacked together. It is used. However, such a container has a problem that not only does the total volume of the stacking do not change even in an empty state in which the contents are not stored, so that not only a large storage space is required but also the transportation efficiency is poor.
そこで、不使用時には保管場所をとらず、効率よく保管することができるように、側板を折り畳むことができる折り畳み式容器や、保管時には水平方向に180度回転させてネスティングすることができる容器が知られている。 Therefore, there are known folding containers that can fold side plates so that they can be stored efficiently when not in use, and containers that can be nested by rotating 180 degrees horizontally during storage. It has been.
特許文献1は、折り畳み式容器の一例を示す。このような折り畳み式容器は、まず短手方向の第1の側板を内側に折り畳み、次いで長手方向の第2の側板を前記第1の側板の上に折り畳むことによって全体の容積を減少させる。組み立てるときは、折り畳むときとは反対に、第2の側板を起立させ、次いで第1の側板を起立させることによって一体に組み立てられる。
また、特許文献2は、スタッキング及びネスティングが可能な容器の一例を示す。特許文献2の容器は、容器本体骨格部の前後短側面に上下方向に伸び外方に突出した一対ずつの嵌合凸部が前後において互いに食い違い状の位置に設けられ、これらの凸部の内側に、積重ね時に上位容器の嵌合凸部を嵌め入れる嵌合凹部がそれぞれ設けられており、前記嵌合凹部は、上方及び内方に開口している。上記構成によって、空の容器の落とし込みによる背の低い積み重ね(ネスティング)が可能となる。
特許文献1の折り畳み式コンテナは、4枚の側板を内側に折り畳んだ状態で積重ねることができるから、保管時の容積を小さくすることができ、保管効率、輸送効率とも極めて良好である。しかしながら、空の容器の折り畳みあるいは組み立ての作業に手間がかかるという問題がある。また、組み立て時には、4枚の側板は確実に係止されていないと、外側から内側へ押圧力がかかると不用意に折り畳まれ、内容物が破損損傷するおそれがある。
Since the folding container of
また、特許文献2のプラスチック製通い容器は、組み立てや折り畳み作業は不要であるが、空の容器をネスティングするときは、水平方向に180度回転させ嵌合凸部を内方が開口した嵌合凹部に嵌合させなければならない。また、内容物を収納して上下にスタッキングするときは、前記ネスティングするときとは反対に、下位容器の嵌合凹部に上位容器の嵌合凸部が嵌め入れられないように注意して積重ねなければならないという問題がある。
In addition, the plastic pass-through container of
この発明はかかる現況に鑑みてなされたもので、ワンタッチで側板の下端部を窄めたり、広げたりすることができるとともに、スタッキング及びネスティングが可能な運搬用容器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the present situation, and an object of the present invention is to provide a transporting container capable of narrowing or expanding the lower end portion of the side plate with one touch and capable of stacking and nesting.
この発明に係る運搬用容器は、平面矩形状の枠部と、前記枠部の下端にヒンジ部によって折曲自在に接合した4つの側板と、前記側板に組み立てられ前記枠部の内側寸法よりも小さい底板とからなり、前記側板は上端よりも下端の寸法が小さく下方に向かって窄められて形成されているとともに、下端内方に直角に平面台形状の底板支持部を突設してなり、前記底板支持部は先端を内側に窄められた両側端の支持板と先端部側面に突起を突設した複数の支持板とからなり、底板の下面には側板の内面に直交する複数のガイド板が設けられており、前記ガイド板の1つ以上に長孔を穿設し、前記支持板の突起がガイド板の長孔に嵌合してスライド可能に組み立てられ、側板の下端部を広げたり又は窄めたりすることができることを特徴とする運搬用容器である。 Carrying container according to the present invention comprises a flat rectangular frame portion, and four side plates joined freely bent by a hinge portion to the lower end of the frame portion, than the inner dimension of the frame portion is assembled to the side plates It consists of a small bottom plate, and the side plate has a lower end smaller than the upper end and is narrowed downward, and has a flat trapezoidal bottom plate support projecting perpendicularly to the lower end inward. The bottom plate support portion includes a support plate on both side ends whose inner ends are constricted inward and a plurality of support plates having protrusions projecting on the side surfaces of the front end portion. the guide plate is provided, it said bored long hole one or more guide plates slidably assembled projections of the support plate is fitted into the long hole of the guide plate, the lower end of the side plate luck that characterized the Rukoto can be or spread or or narrowed Is the use container.
前記底板支持部は、一対の支持板の対向する側面にそれぞれ突起を突設してなり、底板の下面には前記一対の支持板に挟持され、先端部と根元部を薄肉部としたガイド板を設けることができる。また、枠部には内方及び上方に開口し、底面が上方外側に向かって傾斜する嵌合用凹部を設け、側板には、内方及び上方に開口し、底面が下方外側に向かって傾斜する嵌合用凹部を設けてなり、前記枠部の嵌合用凹部と側板の嵌合用凹部とは上下方向において一致するように設けることが好ましい。 The bottom plate support portion has protrusions projecting from opposite side surfaces of a pair of support plates, and is sandwiched between the pair of support plates on the bottom surface of the bottom plate, and a guide plate having a thin end portion and a base portion. Can be provided. Also, the frame portion is provided with a fitting recess that opens inward and upward, and the bottom surface is inclined upward and outward. The side plate is open inward and upward, and the bottom surface is inclined downward and outward. It is preferable that a recess for fitting is provided, and the recess for fitting of the frame portion and the recess for fitting of the side plate are provided so as to coincide with each other in the vertical direction.
側板の上端が枠部にヒンジ部によって連結されており、側板の下端部の幅寸法を狭めて形成してなるから、側板を内方又は外方に揺り動かすことができる。側板には、底板を載置する底板支持部が直角に突設してなり、前記底板支持部に底板をスライド自在に組み立ててなるので、側板を揺り動かすと底板支持部に載置されている底板は上下動することになる。底板が上下動することによって、他の側板も一体に揺り動くことになり、ワンタッチで側板の下端部を窄めたり又は広げることが可能となる。側板の下端部を窄めることによってネスティングが可能になり、側板の下端部を広げることによってスタッキングが可能となる。 Since the upper end of the side plate is connected to the frame portion by a hinge portion and is formed by narrowing the width dimension of the lower end portion of the side plate, the side plate can be rocked inward or outward. The side plate has a bottom plate support portion on which the bottom plate is placed projecting at a right angle, and the bottom plate is slidably assembled to the bottom plate support portion. Therefore, when the side plate is rocked, the bottom plate is placed on the bottom plate support portion. Will move up and down. When the bottom plate moves up and down, the other side plates also rock together, and the bottom end of the side plate can be narrowed or widened with a single touch. Nesting is possible by narrowing the lower end of the side plate, and stacking is possible by widening the lower end of the side plate.
また、枠部と側板に垂直方向に一致する嵌合用凹部を設けることによって、ネスティングする際の容積を一層小さくすることができる。前記嵌合用凹部は、各側面に1つ以上設ければよい。 Moreover, the volume at the time of nesting can be made still smaller by providing the fitting recessed part which corresponds to a perpendicular direction to a frame part and a side plate. One or more fitting recesses may be provided on each side surface.
以下に、この発明に係る運搬用容器の実施形態について説明する。図1に示すように、運搬用容器1は、平面矩形状枠部2の下端に長手側の側板3と短手側の側板4が折曲自在に接合されており、底部には前記枠部2の内側寸法よりも小さい寸法の平面矩形状底板5を配設することによって構成されている。
Below, embodiment of the container for conveyance which concerns on this invention is described. As shown in FIG. 1, the
前記枠部2は、上端外側に上部フランジ21が二段に突設され、下端外側に下部フランジ22が二段に突設されており、上部フランジ21と下部フランジ22は、縦リブ23によって連結されている。枠部2の短手側の対向する面には、取っ手用透孔24が設けられている。
The
さらに、前記枠部2には、ネスティングしたときに容積をより小さくするとともに容器の強度を向上するために、内方及び上方に開口した嵌合用凹部25,26が形成されている。嵌合用凹部25は、枠部2の長手側の3箇所に形成され、嵌合用凹部26は、枠部2の短手側の2箇所に形成されている。前記嵌合用凹部25、26は同一の形状であって、底面(枠部2の外面側)は、全体として上方外側に向かって傾斜している。
Further, the
即ち、図1、図2及び図4に明らかなように、嵌合用凹部25,26の上端は、上部フランジ21及び下部フランジ22の内側を切り欠くとともに、枠部2の周壁の一部を膨出させることによって形成されている。嵌合用凹部25,26は、断面において底面(枠部の外面側)を狭くした台形状に形成されている。
That is, as apparent from FIGS. 1, 2, and 4, the upper ends of the
枠部2と側板3,4とは、ヒンジ部6によって折曲自在に接合されている。従って、側板3,4は、ヒンジ部6を中心にして下端部が振り子のように内外方向に揺動することが可能となっている。ヒンジ部6は、フィルム状やメカニカル構造など公知の構造とすることができ、特に限定されるものではない。
The
次に、側板3及び側板4について説明する。側板3と側板4の正面形状は、下端部が窄まった逆台形状に形成されており、側板3の下端内側に底板5をスライド自在に支持する底板支持部31を突設し、側板4の下端内側に底板5をスライド自在に支持する底板支持部41を突設してなる。また、側板3には内面を凹ませた嵌合用凸部32が設けられ、側板4には内面を凹ませた嵌合用凸部42が設けられている。
Next, the
側板3と側板4は、幅寸法と前記嵌合用凸部の数が異なるのみで実質的には同一に構成されている。以下、側板3について説明すると、側板3は側端縁に側端補強リブ33、下端縁に下端補強リブ34をそれぞれ突設してなる。図1及び図4に示すように、前記嵌合用凸部32の内面は内方及び上方に開口し、外面は下方外側に向かって傾斜しており、従って、嵌合用凸部32の高さは下方に向かって次第に高くなるように形成されている。
The
そして、前記嵌合用凸部32は、上記枠部2の嵌合用凹部25と垂直方向において一致している。嵌合用凸部32の上端内側の凹みと枠部2の嵌合用凹部25の下端の凹みとは同じ大きさに形成されている。側板3の外面には、嵌合用凸部32,32の間に補強リブ35,36が十字状に突設されている。
The fitting
側板4には、側端縁に側端補強リブ43、下端縁に下端補強リブ44をそれぞれ突設してなる。側板4に設けられた嵌合用凸部42は、嵌合用凸部32と同一の構成であって、外面を下方外側に向かって傾斜させ、下方に向かって次第に高くなるように形成されている。側板4の嵌合用凸部42と枠部2の嵌合用凹部26とが垂直方向において一致している点は、側板3の嵌合用凸部32と枠部2の嵌合用凹部25との関係と同じである。
The
このように、枠部2の嵌合用凹部25と側板3の嵌合用凸部32及び枠部2の嵌合用凹部26と側板4の嵌合用凸部42とをそれぞれ垂直方向において一致するように形成することによって、側板3,4を内側に窄めたとき運搬用容器1を相互にネスティングすることが可能となる。この実施形態では、側板3,4の下端部を内側に窄めることができるから、側板の下端部を枠部2に嵌合することができネスティングが可能となる。上記実施形態のように、嵌合用凹部25,26及び嵌合用凸部32,42を設けた場合には、側板の強度が増大するとともに、ネスティングしたときの容積を一層小さくすることができる。
In this manner, the
次に、底板5と側板3の底板支持部31、及び側板4の底板支持部41との組み立て構造について説明する。底板5は前記底板支持部31,41に組み立てられており、底板支持部31,41の上面と底板5の下面との間で摺動する。先ず、側板3の底板支持部31について説明すると、底板支持部31は、支持板37、支持板38及び一対の支持板39をそれぞれ垂直に形成してなる。底板支持部31は、側板3を広げて垂直にしたときに、水平となるように側板3の内側に直角に突設されている。
Next, an assembly structure of the
前記支持板37は、底板支持部31が平面において台形をなすように、側端において先端が内側に窄められており、前記支持板37の先端部と、支持板37に隣接する支持板38の先端部とは一体に結合している。底板支持部31を台形状に形成することによって、側板3を当接させることなく内方に揺動させることができる。前記支持板38は、図5に示すように、先端部側面に突起として円形状突起38aを突設してなる。前記円形状突起38aが、後述する底板5の下面に格子状に配設したガイド板の長孔に嵌合してスライドするとともに、スライド幅(揺動する振幅の大きさ)を規制する。
The
なお、スライド幅を規制する手段は、図示する実施形態では、突起として円形状突起38aとしたが、ガイド板の長孔に嵌合しスライドするものであれば円形状突起に限定されるものではない。
In the illustrated embodiment, the means for regulating the slide width is the
また、支持板39は、所定の間隔で平行に設けられた一対の支持板39a,39aによって形成されており、先端部の対向する側面にそれぞれ突起39bが突設されている。一対の支持板39a、39aが、底板5の下面に格子状に配設したガイド板を挟持し、突起39bによって位置決めされる。図示する実施形態では、支持板38は6枚、支持板39は3組設けられている。
Further, the
側板4に突設した底板支持部41は、底板支持部31と同様に、両側端の支持板37、支持板38及び一対の支持板39によって形成されている。従って、底板支持部31と同一の構成については同一符号を付してその説明は省略する。底板支持部41と底板支持部31とが異なる点は、中央部に設けた支持板38の円形状突起38aを対向する内側面にそれぞれ突設してなり、底板5の下面に格子状に配設したガイド板の長孔に前記円形状突起を嵌合してスライドするように形成したことにある。
Similar to the bottom
底板5の下面には、補強リブ51が格子状に設けられており、前記補強リブ51の延長上に底板支持部31,41の支持板38,39と組み合わせられるガイド板52,53が一体に連結されている。ガイド板52には、底板5を底板支持部31,41に載置して組み立てたとき、支持板38の側面に突設した円形状突起38aを嵌合する長孔52aが穿設されている(図5参照)。
Reinforcing
前記長孔52aの長さは、側板3,4の下端部が窄められ、或は広げられたときに円形状突起38aがスライドする十分な長さに形成されている。前記長孔52aの長さによって、スライド板38のスライド幅(側板3,4の振幅の大きさ)が規制される。
The
前記ガイド板53は、先端部と根元部にそれぞれ薄肉部53a、53bが形成されており、前記支持板39を構成する一対の支持板39a、39aによって挟持される。従って、中央部53cと薄肉部53a、53bとの間にはそれぞれ段差が形成されている。前記ガイド板53を一対の支持板39a、39aで挟持すると、対向面に突設した突起39bがガイド板53の両面を挟持しながら摺動することになる。
The
さらに、側板の下端部が窄められた状態から広げられる場合について詳述すると、側板の下端部が窄められた状態では、側板3,4が内方に傾斜し底板支持部31,41の先端部が上向きとなって底板5を持ち上げている。側板3,4を広げると、支持板38の円形状突起38aが長孔52aの先端側にスライドしながら、上向きの底板支持部31,41が底板5を引き下げることになる。同時に、底板支持部31,41は水平になり、側板3,4は垂直になる。
Further, the case where the lower end portion of the side plate is expanded from the constricted state will be described in detail. In the constricted state of the lower end portion of the side plate, the
このように、側板3,4の下端部が広げられると、支持板38の円形状突起38aが長孔52aの先端側にスライドし、同時に支持板39a、39aの突起39bが中央部53cを乗り越えてガイド板53の先端部の薄肉部53aに位置する。突起39bは中央部53cと薄肉部53aとの段差に係止されて側板3,4が内側に窄められるのが阻止されるから、側板3,4の広げた状態が維持される。
As described above, when the lower ends of the
側板3,4の下端部を広げると、側板3,4を対角方向に広げるか、いずれか一方の対向する側板を広げることによって、ワンタッチで対向する側板を広げることができる。側板3,4が広げられると、底板支持部31,41が枠部2の開口部に嵌合し、下端補強リブ34,44が枠部2の上面に載置してスタッキングすることができる(図6参照)。
When the lower ends of the
一方、側板3,4の下端部を窄めるように押し込むと、側板3,4の下端に直角に突設されている底板支持部31,41の先端が上向きに押し上げられると同時に、底板5を持ち上げる。支持板38の円形状突起38aが長孔52aの後端側にスライドし、同時に支持板39a、39aの突起39bがガイド板53の中央部53cを乗り越えて後端部の薄肉部53bに位置する。突起39bは中央部53cと薄肉部53bとの段差によって係止されて側板3,4の下端部が外側にスライドするのを阻止されるから、側板3,4の窄めた状態が維持される。
On the other hand, when the lower ends of the
このように、側板3,4を窄めるときは、例えば、角部を対角方向に押し込むか、いずれか一方の対向する側版を押し込むことによってワンタッチで窄めることができる。側板3,4を窄めることによって、上段の容器の側板は下段の容器の側板内に嵌合するとともに、上段の容器の上枠が下段の容器の上枠に載置してネスティングすることができる(図7参照)。
Thus, when the
上記説明から明らかなように、ガイド板52と支持板38とが組み合わせられると、長孔52aと円形状突起38aとによってスライド幅が規制される。また、ガイド板53と支持板39とが組み合わせられると、薄肉部53a、53bと突起39bとによってスライドが規制されることになり、折り畳み状態が維持される。
As is clear from the above description, when the
上記実施形態において、支持板39と、支持体39によって挟持される底板5のガイド板53は省略することが可能である。
In the above embodiment, the
1:運搬用容器
2:枠部
3,4:側板
5:底板
6:ヒンジ部
21:上フランジ
22:下フランジ
23:縦リブ
24:取っ手用透孔
25,26:嵌合用凹部
31,41:底板支持部
32,42:嵌合用凹部
33,43:側端補強リブ
34,44:下端補強リブ
35,36:補強リブ
37,38,39:支持板
38a:円形状突起
51:補強リブ
52,53:ガイド板
52a:長孔
1: Transport container 2: Frame
5: Bottom plate 6: Hinge portion 21: Upper flange
22: Lower flange 23: Vertical rib
24: Handle through-
35, 36:
52, 53:
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012086596A JP5681927B2 (en) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | Transport container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012086596A JP5681927B2 (en) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | Transport container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013216338A JP2013216338A (en) | 2013-10-24 |
JP5681927B2 true JP5681927B2 (en) | 2015-03-11 |
Family
ID=49588981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012086596A Active JP5681927B2 (en) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | Transport container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5681927B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101553072B1 (en) * | 2015-01-26 | 2015-09-15 | 한국컨테이너풀 주식회사 | Variable box assembly |
CN106364765A (en) * | 2015-07-21 | 2017-02-01 | 韩国物流箱共用株式会社 | A deformable box assembly having a bottom plate cover part |
US11535416B2 (en) | 2017-11-14 | 2022-12-27 | Schoeller Allibert Gmbh | Expandable container and system comprising such a container |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5628107Y2 (en) * | 1975-07-19 | 1981-07-04 | ||
JPH10211936A (en) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Showa Alum Corp | Plastic returnable container |
JP3959844B2 (en) * | 1998-05-28 | 2007-08-15 | 松下電工株式会社 | Package |
JP4320820B2 (en) * | 1999-02-12 | 2009-08-26 | パナソニック電工株式会社 | Simple container |
US6386365B1 (en) * | 2001-04-26 | 2002-05-14 | Hong Sin Tan | Nesting stacking crate |
JP2005088920A (en) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | Folding container |
JP4789184B2 (en) * | 2005-11-18 | 2011-10-12 | 三甲株式会社 | SN container |
-
2012
- 2012-04-05 JP JP2012086596A patent/JP5681927B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013216338A (en) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3254786A (en) | Folding carrying case | |
US7556166B2 (en) | Bulk shipping container having adjustable height, collapsible walls | |
US20120152799A1 (en) | Collapsible plastic container | |
AU2004274301A1 (en) | Article storage case | |
JP4582589B2 (en) | Assembled plastic container | |
JP5681927B2 (en) | Transport container | |
JP2017507857A (en) | Cardboard sheet material trays for manual assembly and blanks for making such trays | |
JP5966548B2 (en) | Crushable container | |
JP2000255563A (en) | Folding type carrying container | |
JP2004010128A (en) | Upper lid and pallet box | |
KR20220085039A (en) | Transport type package box | |
JP6061327B2 (en) | Box | |
JP3210971U (en) | Folding box with partition | |
KR200373835Y1 (en) | Folding box made of Plastic | |
JP2008308200A (en) | Lid of plastic-made container | |
JP2023025591A (en) | Transportation container and raising frame | |
JPH10273139A (en) | Collapsible transfer case for article | |
JP7510171B2 (en) | Pallets for transporting goods | |
KR102074270B1 (en) | Folding type box | |
TWI681734B (en) | Improved structure of storage box (9) | |
JPH0739789Y2 (en) | Folding container | |
JP6871608B2 (en) | Buffer partition member and packaging box using it | |
JP3211114U (en) | Supports and prefabricated containers | |
JP2003300531A (en) | Carrier container | |
JP2015221688A (en) | Folding container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20141205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5681927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |