JP5680453B2 - Card management apparatus, card management system, card management method and program - Google Patents

Card management apparatus, card management system, card management method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5680453B2
JP5680453B2 JP2011055996A JP2011055996A JP5680453B2 JP 5680453 B2 JP5680453 B2 JP 5680453B2 JP 2011055996 A JP2011055996 A JP 2011055996A JP 2011055996 A JP2011055996 A JP 2011055996A JP 5680453 B2 JP5680453 B2 JP 5680453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
identification information
user
stored
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011055996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012194613A (en
Inventor
大松 三田村
大松 三田村
Original Assignee
株式会社ドーコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ドーコン filed Critical 株式会社ドーコン
Priority to JP2011055996A priority Critical patent/JP5680453B2/en
Publication of JP2012194613A publication Critical patent/JP2012194613A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5680453B2 publication Critical patent/JP5680453B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、カード管理装置、カード管理システム、カード管理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a card management device, a card management system, a card management method, and a program.

IC(Integrated Circuit)カードは、従来の磁気カード等と比較して数十倍から数千倍の情報量を記憶することができるため、ICカードを利用したサービスが増加している。   Since an IC (Integrated Circuit) card can store an amount of information several tens to several thousand times that of a conventional magnetic card or the like, services using the IC card are increasing.

例えば、特許文献1は、端末が読み取った非接触ICカードのチップIDを基に個人情報テーブルからユーザを特定し、特定したユーザのサービスを受ける資格の有無を判別するICカードを用いた認証システムを開示している。   For example, Patent Document 1 discloses an authentication system using an IC card that identifies a user from a personal information table based on a chip ID of a non-contact IC card read by a terminal and determines whether or not the user is qualified to receive the service of the identified user. Is disclosed.

特開2010−198505号公報JP 2010-198505 A

特許文献1が開示するようなICカードを利用するシステムは、システムを利用するユーザそれぞれがICカードを所有している必要がある。すなわち、1枚のICカードに対して1人のユーザが割り当てられることになる。   In a system that uses an IC card as disclosed in Patent Document 1, each user who uses the system needs to own the IC card. That is, one user is assigned to one IC card.

従って、特許文献1が開示するようなシステムは、それぞれのユーザに対してICカードを準備する必要があるため、コスト高となる。   Therefore, the system as disclosed in Patent Document 1 needs to prepare an IC card for each user, which increases costs.

例えば、企業内部等の限られた範囲内でICカードを利用する場合、1枚のカードを複数ユーザで利用することでコストを抑えることが考えられる。しかしながら、通常、ICカードを利用するシステムでは、利用者本人以外のICカードの利用が禁じられており、1枚のICカードを複数ユーザで利用すると、ICカードを利用したユーザの特定が困難になり、セキュリティのリスクが高まる。   For example, when using an IC card within a limited range such as inside a company, it is conceivable to reduce the cost by using one card by a plurality of users. However, in general, in a system using an IC card, use of an IC card other than the user is prohibited, and when one IC card is used by a plurality of users, it is difficult to identify the user who uses the IC card. Security risks increase.

このような問題に対して、高いセキュリティを確保した上で、ICカードのような情報を記憶することができるカードを複数ユーザで利用できるようなシステムが求められている。   In order to solve such problems, there is a need for a system that allows a plurality of users to use a card capable of storing information such as an IC card while ensuring high security.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、セキュリティを高めつつ複数ユーザでカードを共有することができるカード管理装置、カード管理システム、カード管理方法及びプログラム提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a card management apparatus, a card management system, a card management method, and a program capable of sharing a card among a plurality of users while enhancing security.

上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係るカード管理装置は、
ネットワークを介して端末装置に接続されるカード管理装置であって、
予めカードを一意に識別するカード識別情報と前記端末装置を一意に識別するユーザ識別情報とを関連付けて記憶する許諾者記憶手段と、
前記端末装置から前記ユーザ識別情報と前記カード識別情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記ユーザ識別情報と前記カード識別情報及び前記許諾者記憶手段に記憶されている各情報を基に、前記カードを利用することができるユーザの情報を記憶する利用者記憶手段と、を備え、
前記ユーザ識別情報は、前記端末装置のメールアドレスであり、前記カード識別情報は、前記カードのID番号であり、
前記許諾者記憶手段は、予め前記ID番号と前記端末装置のメールアドレスとを関連付けて記憶し、
前記受信手段は、前記端末装置から本文に前記ID番号が記載されている電子メールを受信し、前記電子メールから前記ID番号と送信元メールアドレスを取得し、
前記利用者記憶手段は、前記許諾者記憶手段に記憶されている前記ID番号及び前記メールアドレスを基に、前記受信手段が取得した前記送信元メールアドレスをカード利用者の情報として、前記送信元メールアドレスと前記ID番号とを関連付けて記憶する、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a card management device according to the first aspect of the present invention provides:
A card management device connected to a terminal device via a network,
Licensor storage means for storing card identification information for uniquely identifying a card in advance and user identification information for uniquely identifying the terminal device;
Receiving means for receiving the user identification information and the card identification information from the terminal device;
User storage means for storing information on a user who can use the card based on the user identification information received by the receiving means, the card identification information, and each information stored in the licensor storage means. and, the Bei example,
The user identification information is an email address of the terminal device, the card identification information is an ID number of the card,
The licensor storage means stores the ID number and the mail address of the terminal device in association with each other in advance,
The receiving means receives an e-mail in which the ID number is described in the text from the terminal device, acquires the ID number and a sender e-mail address from the e-mail,
Based on the ID number and the mail address stored in the licensor storage means, the user storage means uses the sender mail address acquired by the receiving means as card user information, and An email address and the ID number are stored in association with each other.
It is characterized by that.

また、前記利用者記憶手段は、前記端末装置から受信した前記カード識別情報が前記許諾者記憶手段に記憶されているか否かを判別し、該カード識別情報が前記許諾者記憶手段に記憶されている場合、前記端末装置から受信した前記ユーザ識別情報が該カード識別情報に関連付けて前記許諾者記憶手段に記憶されているか否かを判別しても良い。   Further, the user storage means determines whether or not the card identification information received from the terminal device is stored in the licensor storage means, and the card identification information is stored in the licensor storage means. If it is, it may be determined whether or not the user identification information received from the terminal device is stored in the licensor storage means in association with the card identification information.

また、前記利用者記憶手段は、前記許諾者記憶手段に、前記端末装置から受信した前記カード識別情報が記憶されていない場合、または該カード識別情報に関連付けて前記端末装置から受信した前記ユーザ識別情報が記憶されていない場合、該カード識別情報が異常である旨の情報を前記端末装置に送信しても良い。   Further, the user storage means may store the user identification received from the terminal device in association with the card identification information when the card identification information received from the terminal device is not stored in the licensee storage means. When the information is not stored, information indicating that the card identification information is abnormal may be transmitted to the terminal device.

また、前記利用者記憶手段は、前記許諾者記憶手段に、前記端末装置から受信した前記カード識別情報が記憶されており、かつ、該カード識別情報に関連付けて前記端末装置から受信した前記ユーザ識別情報が記憶されている場合、該ユーザ識別情報と該カード識別情報とを関連付けて記憶し、該カード識別情報が正常である旨の情報を前記端末装置に送信しても良い。   Further, the user storage means stores the card identification information received from the terminal device in the licensee storage means, and the user identification received from the terminal device in association with the card identification information. When information is stored, the user identification information and the card identification information may be stored in association with each other, and information indicating that the card identification information is normal may be transmitted to the terminal device.

また、ネットワークを介してリーダ装置にさらに接続され、
前記リーダ装置から前記カード識別情報を受信し、前記利用者記憶手段に記憶された情報を基に、前記カード識別情報に対応する前記カードが利用できるか否かを判別する判別手段をさらに備え、
前記判別手段は、前記リーダ装置から受信した前記カード識別情報が前記利用者記憶手段に記憶されているか否かを判別し、該カード識別情報が前記利用者記憶手段に記憶されている場合、該カード識別情報に関連付けられた前記ユーザ識別情報が前記利用者記憶手段に記憶されているか否かを判別しても良い。
In addition, it is further connected to the reader device via a network,
A determination unit that receives the card identification information from the reader device, and further determines whether or not the card corresponding to the card identification information can be used based on information stored in the user storage unit;
The determination means determines whether or not the card identification information received from the reader device is stored in the user storage means, and when the card identification information is stored in the user storage means, It may be determined whether or not the user identification information associated with the card identification information is stored in the user storage means.

また、前記判別手段は、前記利用者記憶手段に、前記リーダ装置から受信した前記カード識別情報が記憶されていない場合、または該カード識別情報に関連付けられた前記ユーザ識別情報が記憶されていない場合、該カード識別情報に対応するカードが利用不可であると判別し、該カードが利用不可である旨の情報を前記リーダ装置に送信しても良い。   Further, when the card identification information received from the reader device is not stored in the user storage unit, or the user identification information associated with the card identification information is not stored in the user storage unit The card corresponding to the card identification information may be determined to be unusable, and information indicating that the card is unusable may be transmitted to the reader device.

また、前記判別手段は、前記利用者記憶手段に、前記リーダ装置から受信した前記カード識別情報が記憶されており、かつ、該カード識別情報に関連付けられた前記ユーザ識別情報が記憶されている場合、前記カード識別情報に対応する前記カードが利用可能であると判別し、該カードが利用可能である旨の情報を前記リーダ装置に送信しても良い。   In the case where the identification means stores the card identification information received from the reader device and the user identification information associated with the card identification information is stored in the user storage means The card corresponding to the card identification information may be determined to be usable, and information indicating that the card is usable may be transmitted to the reader device.

また、前記許諾者記憶手段は、さらにパスワード情報を関連付けて記憶し、
前記受信手段は、前記端末装置からさらに前記パスワード情報を受信し、
前記利用者記憶手段は、前記許諾者記憶手段に記憶されている前記パスワード情報と前記受信手段が受信した前記パスワード情報とを比較しても良い。
The licensor storage means further stores password information in association with each other,
The receiving means further receives the password information from the terminal device,
The user storage means may compare the password information stored in the licensee storage means with the password information received by the receiving means.

また、前記利用者記憶手段は、所定の時刻が経過した後、前記カード識別情報に関連付けて記憶している前記ユーザ識別情報を削除しても良い。   Further, the user storage means may delete the user identification information stored in association with the card identification information after a predetermined time has elapsed.

また、前記カード識別情報は、ICチップを搭載したICカードを一意に識別する識別情報であっても良い。   The card identification information may be identification information for uniquely identifying an IC card on which an IC chip is mounted.

上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係るカード管理システムは、
カード管理装置と、ネットワークを介して前記カード管理装置に接続される端末装置と、を備えるカード管理システムであって、
前記端末装置は、
カードからカードを一意に識別するカード識別情報と前記カード管理装置のメールアドレスを読み取る読取手段と、
前記読取手段が取得した前記カード識別情報を本文に含め、前記読取手段が取得した前記カード管理装置のメールアドレス宛に電子メールとして送信する電子メール送信手段と、を備え、
前記カード管理装置は、
予め前記カード識別情報と前記端末装置のメールアドレスとを関連付けて記憶する許諾者記憶手段と、
前記端末装置から本文に前記カード識別情報が記載されている前記電子メールを受信し、前記電子メールから前記カード識別情報と送信元メールアドレスを取得する電子メール受信手段と、
前記許諾者記憶手段に記憶されている前記カード識別情報及び前記メールアドレスを基に、前記電子メール受信手段が取得した前記送信元メールアドレスをカード利用者の情報として、前記送信元メールアドレスと前記カード識別情報とを関連付けて記憶する利用者記憶手段と、を備える、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a card management system according to the second aspect of the present invention provides:
A card management system comprising a card management device and a terminal device connected to the card management device via a network,
The terminal device
Card reading information for uniquely identifying the card from the card and reading means for reading the mail address of the card management device;
Including the card identification information acquired by the reading means in a text, and an e-mail transmitting means for transmitting as an e-mail to the e-mail address of the card management device acquired by the reading means,
The card management device
Licensor storage means for storing the card identification information and the mail address of the terminal device in association with each other;
E-mail receiving means for receiving the e-mail in which the card identification information is described in the text from the terminal device, and obtaining the card identification information and a sender e-mail address from the e-mail;
Based on the card identification information and the mail address stored in the licensor storage means, the sender mail address acquired by the email receiving means is used as card user information, and the sender mail address and the mail address User storage means for storing the card identification information in association with each other,
It is characterized by that.

また、前記読取手段は、前記カードに印刷されている二次元コードから前記カード識別情報と前記カード管理装置のメールアドレスとを読み取っても良い。   Further, the reading means may read the card identification information and a mail address of the card management device from a two-dimensional code printed on the card.

また、ネットワークを介して前記カード管理装置に接続されるリーダ装置をさらに備え、
前記リーダ装置は、
前記カードから前記カード識別情報を取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した前記カード識別情報を前記カード管理装置に送信する送信手段と、を備え、
前記カード管理装置は、
前記リーダ装置から前記カード識別情報を受信し、前記利用者記憶手段に記憶された情報を基に、前記カード識別情報に対応する前記カードが利用できるか否かを判別する判別手段と、をさらに備えても良い。
Further, a reader device connected to the card management device via a network is further provided,
The reader device is
Obtaining means for obtaining the card identification information from the card;
Transmission means for transmitting the card identification information acquired by the acquisition means to the card management device,
The card management device
Discrimination means for receiving the card identification information from the reader device and discriminating whether or not the card corresponding to the card identification information can be used based on the information stored in the user storage means; You may prepare.

上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係るカード管理方法は、
カード管理装置と、ネットワークを介して前記カード管理装置に接続される端末装置と、を備えるシステムでカードを管理する方法であって、
前記端末装置がカードからカードを一意に識別するカード識別情報と前記カード管理装置のメールアドレスを読み取る読取ステップと、
前記端末装置が前記読取ステップで取得した前記カード識別情報を本文に含め、前記読取ステップで取得した前記カード管理装置のメールアドレス宛に電子メールとして送信する電子メール送信ステップと、
前記カード管理装置が予め前記カード識別情報と前記端末装置のメールアドレスとを関連付けて記憶する許諾者記憶ステップと、
前記カード管理装置が前記端末装置から本文に前記カード識別情報が記載されている前記電子メールを受信し、前記電子メールから前記カード識別情報と送信元メールアドレスを取得する電子メール受信ステップと、
前記カード管理装置が前記許諾者記憶ステップで記憶された前記カード識別情報及び前記メールアドレスを基に、前記電子メール受信ステップで取得した前記送信元メールアドレスをカード利用者の情報として、前記送信元メールアドレスと前記カード識別情報とを関連付けて記憶する利用者記憶ステップと、を備える、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a card management method according to a third aspect of the present invention includes:
A method of managing cards in a system comprising a card management device and a terminal device connected to the card management device via a network,
A step of reading the card identification information for uniquely identifying the card from the card by the terminal device and a mail address of the card management device;
An e-mail transmission step in which the terminal device includes the card identification information acquired in the reading step in a text, and transmits the e-mail addressed to the e-mail address of the card management device acquired in the reading step;
A licensor storage step in which the card management device stores the card identification information and the mail address of the terminal device in association with each other;
An e-mail receiving step in which the card management device receives the e-mail in which the card identification information is described in the text from the terminal device, and obtains the card identification information and a sender e-mail address from the e-mail;
Based on the card identification information and the e-mail address stored in the licensor storage step by the card management device, the transmission source e-mail address acquired in the e-mail receiving step is used as card user information, and the transmission source A user storage step of storing an email address and the card identification information in association with each other,
It is characterized by that.

上記目的を達成するため、本発明の第4の観点に係るプログラムは、
ネットワークを介して端末装置に接続されるコンピュータに、
予めカードを一意に識別するカード識別情報と前記端末装置を一意に識別するユーザ識別情報とを関連付けて記憶する許諾者記憶ステップと、
前記端末装置から前記ユーザ識別情報と前記カード識別情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した前記ユーザ識別情報と前記カード識別情報及び前記許諾者記憶ステップで記憶された各情報を基に、前記カードを利用することができるユーザの情報を記憶する利用者記憶ステップと、を実行させるプログラムであって、
前記ユーザ識別情報は、前記端末装置のメールアドレスであり、前記カード識別情報は、前記カードのID番号であり、
前記許諾者記憶ステップで、予め前記ID番号と前記端末装置のメールアドレスとを関連付けて記憶し、
前記受信ステップで、前記端末装置から本文に前記ID番号が記載されている電子メールを受信し、前記電子メールから前記ID番号と送信元メールアドレスを取得し、
前記利用者記憶ステップで、前記許諾者記憶ステップで記憶されている前記ID番号及び前記メールアドレスを基に、前記受信ステップで取得した前記送信元メールアドレスをカード利用者の情報として、前記送信元メールアドレスと前記ID番号とを関連付けて記憶する、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a program according to the fourth aspect of the present invention provides:
To a computer connected to a terminal device via a network,
A licensee storage step for storing card identification information for uniquely identifying a card in advance and user identification information for uniquely identifying the terminal device;
Receiving the user identification information and the card identification information from the terminal device;
A user storage step for storing information on a user who can use the card based on the user identification information received in the reception step, the card identification information, and each information stored in the licensee storage step; A program for executing
The user identification information is an email address of the terminal device, the card identification information is an ID number of the card,
In the licensee storage step, the ID number and the mail address of the terminal device are stored in association with each other in advance.
In the receiving step, an e-mail in which the ID number is described in the text is received from the terminal device, and the ID number and a sender e-mail address are acquired from the e-mail,
In the user storage step, based on the ID number and the mail address stored in the licensee storage step, the transmission source mail address acquired in the reception step is used as card user information, and the transmission source An email address and the ID number are stored in association with each other.
It is characterized by that.

本発明によれば、セキュリティを高めつつ複数ユーザでカードを共有することができる。   According to the present invention, a card can be shared by a plurality of users while enhancing security.

本発明の実施形態に係るカード管理システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the card management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る各装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of each apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るカード管理システムの詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the card management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るカード管理装置の記憶部が記憶するデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data which the memory | storage part of the card management apparatus which concerns on embodiment of this invention memorize | stores. 本発明の実施形態に係るカード管理システムの動作例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation example of the card management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るカード管理システムの動作例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the operation example of the card management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るカード管理システムの具体的な動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific operation example of the card management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るカード管理装置の記憶部が記憶するデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data which the memory | storage part of the card management apparatus which concerns on embodiment of this invention memorize | stores.

本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施形態に係るカード管理システム1は、図1に示すように、カード管理装置100と、リーダ装置200〜200と、端末装置300〜300と、ICカード400〜400と、から構成される。カード管理システム1は、ユーザにICカードを利用させてサービスを提供する。なお、上述のN、M、Kは1以上の自然数である。 As shown in FIG. 1, the card management system 1 according to the present embodiment includes a card management device 100, reader devices 200 1 to 200 N , terminal devices 300 1 to 300 M , and IC cards 400 1 to 400 K. Is composed of. The card management system 1 provides a service by allowing a user to use an IC card. Note that N, M, and K described above are natural numbers of 1 or more.

リーダ装置200〜200は、それぞれ構成が同一であるため、以下の説明でリーダ装置200〜200について説明する際は、リーダ装置200と称する。また、端末装置300〜300とICカード400〜400についても同様に、端末装置300、ICカード400と称する。 Since the reader apparatuses 200 1 to 200 N have the same configuration, the reader apparatuses 200 1 to 200 N will be referred to as the reader apparatus 200 in the following description. Similarly, the terminal devices 300 1 to 300 M and the IC cards 400 1 to 400 K are also referred to as the terminal device 300 and the IC card 400.

カード管理装置100は、ネットワークを介してリーダ装置200と端末装置300とに接続されている。カード管理装置100は、ICカード400の識別情報とユーザの識別情報とを関連付けて記憶し、ICカード400の利用者の管理や、ICカード400の利用認証等を行う。   The card management device 100 is connected to the reader device 200 and the terminal device 300 via a network. The card management device 100 stores the identification information of the IC card 400 and the user identification information in association with each other, and manages the user of the IC card 400, authenticates the use of the IC card 400, and the like.

なお、ICカード400の識別情報とは、ICカード400を一意に識別する情報であり、以下の説明では、「ICカード識別情報」と称する。また、ユーザの識別情報とは、ユーザを一意に識別する情報であり、以下の説明では、「ユーザ識別情報」と称する。ICカード識別情報は、ICカード400のID番号、シリアル番号等であり、ICカード400を一意に識別できれば任意である。ユーザ識別情報は、端末装置300のメールアドレス、電話番号、SIM(Subscriber Identity Module)カードのIMSI(International Mobile Subscriber Identity)等である。本実施形態では、ユーザ識別情報として端末装置300のメールアドレスを採用する。   The identification information of the IC card 400 is information that uniquely identifies the IC card 400 and is referred to as “IC card identification information” in the following description. The user identification information is information for uniquely identifying the user, and is referred to as “user identification information” in the following description. The IC card identification information is an ID number, a serial number, or the like of the IC card 400, and is arbitrary as long as the IC card 400 can be uniquely identified. The user identification information includes a mail address of the terminal device 300, a telephone number, an IMSI (International Mobile Subscriber Identity) of a SIM (Subscriber Identity Module) card, and the like. In this embodiment, the mail address of the terminal device 300 is adopted as user identification information.

リーダ装置200は、ネットワークを介してカード管理装置100に接続される。リーダ装置200は、ICカード400からICカード識別情報を取得し、取得したICカード識別情報をカード管理装置100に送信する。   The reader device 200 is connected to the card management device 100 via a network. The reader device 200 acquires IC card identification information from the IC card 400, and transmits the acquired IC card identification information to the card management device 100.

端末装置300は、ネットワークを介してカード管理装置100に接続される。端末装置300は、ICカード400からICカード識別情報を取得し、自装置から取得したユーザ識別情報と共にカード管理装置100に送信する。   The terminal device 300 is connected to the card management device 100 via a network. The terminal device 300 acquires the IC card identification information from the IC card 400 and transmits it to the card management device 100 together with the user identification information acquired from the own device.

ICカード400は、ICチップが内蔵されているカードであり、ICチップにICカード識別情報や、その他サービスに関する情報等を記憶している。また、ICカード400には二次元コードが印刷されており、二次元コードにはICカード識別情報やカード管理装置100のメールアドレス等が記述されている。二次元コードは、例えばQRコード(登録商標)であり、二次元コードに限らず、各情報を取得できれば任意であり、一次元コード(例えばバーコード)等を採用しても良い。   The IC card 400 is a card in which an IC chip is built, and stores IC card identification information, information on other services, and the like in the IC chip. Further, a two-dimensional code is printed on the IC card 400, and IC card identification information, a mail address of the card management apparatus 100, and the like are described in the two-dimensional code. The two-dimensional code is, for example, a QR code (registered trademark), and is not limited to the two-dimensional code, but may be arbitrary as long as each information can be acquired, and a one-dimensional code (for example, a barcode) may be adopted.

本実施形態では、ICカード400は非接触型ICカードであり、リーダ装置200は、ICカード400が接近することでICカード識別情報を取得する。また、端末装置300は、二次元コード読み取ることでICカード識別情報を取得する。なお、ICチップに記憶されているICカード識別情報と二次元コードに記述されているICカード識別情報は、ICカード400を一意に識別できれば良く、異なるものであっても同一であっても良い。ICカード識別情報は、例えば、ICカードのIDm(固有のID番号)のような識別情報である。   In the present embodiment, the IC card 400 is a non-contact type IC card, and the reader device 200 acquires the IC card identification information when the IC card 400 approaches. Further, the terminal device 300 acquires the IC card identification information by reading the two-dimensional code. It should be noted that the IC card identification information stored in the IC chip and the IC card identification information described in the two-dimensional code only need to uniquely identify the IC card 400, and may be different or the same. . The IC card identification information is identification information such as IDm (unique ID number) of the IC card, for example.

以上が、カード管理システム1の構成である。   The above is the configuration of the card management system 1.

続いて、カード管理システム1を構成する各装置のハードウェア構成の一例について説明する。   Next, an example of the hardware configuration of each device constituting the card management system 1 will be described.

カード管理システム1を構成する各装置は、それぞれ図2に示すように、制御部11と、主記憶部12と、外部記憶部13と、操作部14と、表示部15と、送受信部16と、読取部17と、撮像部18と、から構成されている。主記憶部12と、外部記憶部13と、操作部14と、表示部15と、送受信部16と、読取部17と、撮像部18とは、いずれも内部バス10を介して制御部11と接続している。   As shown in FIG. 2, each device constituting the card management system 1 includes a control unit 11, a main storage unit 12, an external storage unit 13, an operation unit 14, a display unit 15, a transmission / reception unit 16, and the like. The reading unit 17 and the imaging unit 18 are configured. The main storage unit 12, the external storage unit 13, the operation unit 14, the display unit 15, the transmission / reception unit 16, the reading unit 17, and the imaging unit 18 are all connected to the control unit 11 via the internal bus 10. Connected.

送受信部16は、シリアルインタフェースまたはLAN(Local Area Network)インタフェース等から構成されている。送受信部16は、図1に示す各装置からネットワーク等を介して送信された情報等を受信する。また、送受信部16は、受信した情報等を、制御部11に供給する。   The transmission / reception unit 16 includes a serial interface or a LAN (Local Area Network) interface. The transmission / reception unit 16 receives information transmitted from each device shown in FIG. 1 via a network or the like. The transmission / reception unit 16 supplies the received information and the like to the control unit 11.

外部記憶部13は、フラッシュメモリ、ハードディスク、DVD−RAM(Digital Versatile Disc Random−Access Memory)、DVD−RW(Digital Versatile Disc ReWritable)等の不揮発性メモリから構成され、後述する各処理を制御部11に行わせるためのプログラム19を予め記憶し、また、制御部11の指示に従って、外部記憶部13が記憶するデータを制御部11に供給し、制御部11から供給されたデータを記憶する。   The external storage unit 13 includes a nonvolatile memory such as a flash memory, a hard disk, a DVD-RAM (Digital Versatile Disc Random Access Memory), and a DVD-RW (Digital Versatile Disc Rewriteable), and controls each process described below. The program 19 is stored in advance, and the data stored in the external storage unit 13 is supplied to the control unit 11 in accordance with an instruction from the control unit 11, and the data supplied from the control unit 11 is stored.

主記憶部12は、RAM(Random−Access Memory)等から構成され、外部記憶部13に記憶されているプログラム19を読み込み、さらに制御部11の作業領域としても使用される。   The main storage unit 12 includes a RAM (Random-Access Memory) and the like, reads the program 19 stored in the external storage unit 13, and is also used as a work area for the control unit 11.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、外部記憶部13に記憶されているプログラム19に従って、後述する各処理を実行する。   The control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit) and the like, and executes each process described later according to a program 19 stored in the external storage unit 13.

操作部14は、キーボードやマウス、操作キーやタッチパネルなどの入力デバイス等と、入力デバイス等を内部バス10に接続するインタフェース装置から構成されている。操作部14は、ユーザの指示を処理する機能を備え、ユーザの操作によって入力されたデータを制御部11に供給する。   The operation unit 14 includes an input device such as a keyboard, a mouse, an operation key, and a touch panel, and an interface device that connects the input device and the like to the internal bus 10. The operation unit 14 has a function of processing a user instruction, and supplies data input by the user operation to the control unit 11.

表示部15は、LCD(Liquid Crystal Display)または有機EL(Electro Luminescence)等から構成されている。表示部15は、各データや情報等を表示する。   The display unit 15 includes an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro Luminescence). The display unit 15 displays each data and information.

読取部17は、リーダライタ等から構成され、近距離にあるICチップ等と通信し、取得した各情報を制御部11に供給する。   The reading unit 17 includes a reader / writer and the like, communicates with an IC chip and the like at a short distance, and supplies each acquired information to the control unit 11.

撮像部18は、レンズ、シャッター、撮像素子、アナログ−デジタル変換器等から構成される。撮像部18は、制御部11からの指示に基づき、被写体画像を撮像する。撮像された画像は、制御部11に供給される。   The imaging unit 18 includes a lens, a shutter, an imaging device, an analog-digital converter, and the like. The imaging unit 18 captures a subject image based on an instruction from the control unit 11. The captured image is supplied to the control unit 11.

なお、カード管理システム1内の各装置は、必ずしも上述の構成要素を備えている必要は無い。上述のハードウェア構成は一般的な情報処理装置の一例であり、例えば、カード管理装置100は、読取部17と撮像部18とを必ずしも備える必要はなく、リーダ装置200は撮像部18を必ずしも備える必要は無く、端末装置300は読取部17を必ずしも備える必要はない。   Each device in the card management system 1 does not necessarily have the above-described components. The hardware configuration described above is an example of a general information processing apparatus. For example, the card management apparatus 100 does not necessarily include the reading unit 17 and the imaging unit 18, and the reader device 200 does not necessarily include the imaging unit 18. The terminal device 300 is not necessarily provided with the reading unit 17.

以上が、カード管理システム1を構成する各装置のハードウェア構成の一例である。   The above is an example of the hardware configuration of each device constituting the card management system 1.

続いて、カード管理システム1の詳細な構成の一例について説明する。   Next, an example of a detailed configuration of the card management system 1 will be described.

図3に示すように、カード管理装置100は、メーラー110と、情報制御部120と、情報送受信部130と、記憶部140と、を備える。なお、記憶部140は、カード管理装置100の外部に配置されても良く、カード管理装置100と通信できれば任意である。   As shown in FIG. 3, the card management device 100 includes a mailer 110, an information control unit 120, an information transmission / reception unit 130, and a storage unit 140. Note that the storage unit 140 may be arranged outside the card management apparatus 100 and is optional as long as it can communicate with the card management apparatus 100.

メーラー110は、電子メールを送受信し、送受信した電子メールを管理する。また、メーラー110は、端末装置300から電子メールを受信した場合に、電子メールに含まれるICカード識別情報とユーザ識別情報とを取得する。   The mailer 110 sends and receives e-mails and manages the sent and received e-mails. Further, when the mailer 110 receives an electronic mail from the terminal device 300, the mailer 110 acquires the IC card identification information and the user identification information included in the electronic mail.

情報制御部120は、記憶部140にICカード識別情報やユーザ識別情報を記憶、または記憶部140に記憶されている各情報を参照し、ICカード400の利用認証や利用者の登録等を行う。   The information control unit 120 stores the IC card identification information and the user identification information in the storage unit 140 or refers to each information stored in the storage unit 140 and performs use authentication of the IC card 400, user registration, and the like. .

情報送受信部130は、リーダ装置200からICカード識別情報を受信し、リーダ装置200に各種信号を送信する。なお、各種信号は、例えばICカード400の利用許可を示す信号や、利用不可を示す信号等であり、カード管理装置100とリーダ装置200が認識できる形式であれば任意である。   The information transmitting / receiving unit 130 receives the IC card identification information from the reader device 200 and transmits various signals to the reader device 200. The various signals are, for example, a signal indicating permission for use of the IC card 400, a signal indicating that the IC card 400 cannot be used, and the like, and any signal can be used as long as the card management device 100 and the reader device 200 can recognize the signal.

なお、メーラー110、情報制御部120及び情報送受信部130は、プログラム19により提供され、制御部11及び主記憶部12が協働して動作することで実現される機能部である。   Note that the mailer 110, the information control unit 120, and the information transmission / reception unit 130 are functional units that are provided by the program 19 and are realized by the control unit 11 and the main storage unit 12 operating in cooperation.

記憶部140は、外部記憶部13に構成され、随時情報を記憶する。記憶部140は、図4に示すように、ICカード識別情報とユーザ識別情報とを関連付けて記憶する。   The storage unit 140 is configured in the external storage unit 13 and stores information as needed. As shown in FIG. 4, the storage unit 140 stores the IC card identification information and the user identification information in association with each other.

許諾者情報テーブル141は、各ICカード400を利用することができるユーザの情報を記憶している。本実施形態では、この情報は管理者によって予め登録されても良く、ユーザがカード管理装置100のURL(Uniform Resource Locator)等にアクセスすることで登録しても良い。また、複数のICカード識別情報とユーザ識別情報とを関連付けて記憶しても良い。   The licensor information table 141 stores information on users who can use each IC card 400. In this embodiment, this information may be registered in advance by an administrator, or may be registered by the user accessing a URL (Uniform Resource Locator) of the card management apparatus 100 or the like. A plurality of IC card identification information and user identification information may be stored in association with each other.

利用者情報テーブル142は、各ICカード400を現在利用することができるユーザの情報を記憶している。この情報は随時更新され、管理者はこの情報を参照することで、例えば、ICカード400に不具合があった場合など、迅速にユーザと連絡を取ることができる。   The user information table 142 stores information on users who can currently use each IC card 400. This information is updated as needed, and the administrator can quickly contact the user by referring to this information, for example, when the IC card 400 is defective.

なお、記憶部140は、ユーザ識別情報の他に、ユーザの氏名、住所等も関連付けて記憶しても良い。   In addition to the user identification information, the storage unit 140 may store the user's name and address in association with each other.

図3に戻り、リーダ装置200は、情報送受信部210と、情報取得部220と、を備える。   Returning to FIG. 3, the reader device 200 includes an information transmission / reception unit 210 and an information acquisition unit 220.

情報送受信部210は、後述する情報取得部220が取得した情報をカード管理装置100に送信し、カード管理装置100から各種信号を受信する。   The information transmission / reception unit 210 transmits information acquired by the information acquisition unit 220 described later to the card management device 100 and receives various signals from the card management device 100.

情報取得部220は、ICカード400が接近すると、読取部17を介してICカード400からICカード識別情報を取得し、情報送受信部210に出力する。例えば、ユーザがICカードをリーダ装置200に接近させることで読取部17がICチップと通信し、情報取得部220がICカード識別情報を取得する。   When the IC card 400 approaches, the information acquisition unit 220 acquires IC card identification information from the IC card 400 via the reading unit 17 and outputs it to the information transmission / reception unit 210. For example, when the user brings the IC card close to the reader device 200, the reading unit 17 communicates with the IC chip, and the information acquisition unit 220 acquires the IC card identification information.

なお、情報送受信部210と情報取得部220は、プログラム19により提供され、制御部11、主記憶部12及び読取部17が協働して動作することで実現される機能部である。   The information transmission / reception unit 210 and the information acquisition unit 220 are functional units provided by the program 19 and realized by the control unit 11, the main storage unit 12, and the reading unit 17 operating in cooperation.

端末装置300は、メーラー310と、情報取得部320と、を備える。   The terminal device 300 includes a mailer 310 and an information acquisition unit 320.

メーラー310は、カード管理装置100のメーラー110と同等の機能を有し、ICカード識別情報とユーザ識別情報を電子メールとしてカード管理装置100に送信する。   The mailer 310 has the same function as the mailer 110 of the card management apparatus 100, and transmits the IC card identification information and the user identification information to the card management apparatus 100 as an electronic mail.

情報取得部320は、撮像部18を介して、ICカード400に印刷された二次元コード410を読み取ることでICカード識別情報とカード管理装置100のメールアドレスを取得し、メーラー310を起動する。例えば、ユーザの指示に従って撮像部18が二次元コードを撮像し、情報取得部320が撮像した二次元コードを解析することで、ICカード識別情報とメールアドレスとを取得する。   The information acquisition unit 320 acquires the IC card identification information and the mail address of the card management device 100 by reading the two-dimensional code 410 printed on the IC card 400 via the imaging unit 18 and activates the mailer 310. For example, the imaging unit 18 captures a two-dimensional code according to a user instruction, and the IC card identification information and the mail address are acquired by analyzing the two-dimensional code captured by the information acquisition unit 320.

なお、メーラー310と情報取得部320は、プログラム19により提供され、制御部11、主記憶部12及び撮像部18が協働して動作することで実現される機能部である。   Note that the mailer 310 and the information acquisition unit 320 are functional units provided by the program 19 and realized by the control unit 11, the main storage unit 12, and the imaging unit 18 operating in cooperation.

ICカード400には、二次元コード410が印刷されており、二次元コード410は、ICカード識別情報とカード管理装置100のメールアドレスとをコード化したものである。   A two-dimensional code 410 is printed on the IC card 400, and the two-dimensional code 410 is obtained by encoding the IC card identification information and the mail address of the card management apparatus 100.

以上が、カード管理システム1の詳細な構成である。   The detailed configuration of the card management system 1 has been described above.

続いて、カード管理システム1の動作の一例について説明する。カード管理システム1では、ユーザは予めカード管理システム1を利用可能なユーザとして登録されており、ICカード400を利用する際に、ICカードの利用登録をし、利用し終えるとその登録を削除する。このような動作を行うことで、1枚のICカード400を複数のユーザで共有することができる。   Next, an example of the operation of the card management system 1 will be described. In the card management system 1, the user is registered in advance as a user who can use the card management system 1, and when using the IC card 400, the use registration of the IC card is performed, and the registration is deleted when the use is completed. . By performing such an operation, one IC card 400 can be shared by a plurality of users.

なお、カード管理システム1の利用が可能なユーザは、予め管理者等により登録されていても良く、ユーザがWEBブラウザ等を用いて登録しても良い。   A user who can use the card management system 1 may be registered in advance by an administrator or the like, or the user may register using a WEB browser or the like.

以下、カード管理システム1において、ユーザがICカード400の利用登録、利用解除する際の動作の一例について説明する。   Hereinafter, an example of an operation when the user registers and cancels the use of the IC card 400 in the card management system 1 will be described.

ユーザが端末装置300を操作し、ICカード400に印刷された二次元コード410を端末装置300に読み取らせると、端末装置300は、図5に示すように処理を開始する。端末装置300の情報取得部320は、二次元コード410を読み取ることでICカード識別情報とカード管理装置100のメールアドレスを取得し(S101)、メーラー310を起動する(S102)。   When the user operates the terminal device 300 to cause the terminal device 300 to read the two-dimensional code 410 printed on the IC card 400, the terminal device 300 starts processing as shown in FIG. The information acquisition unit 320 of the terminal device 300 acquires the IC card identification information and the mail address of the card management device 100 by reading the two-dimensional code 410 (S101), and activates the mailer 310 (S102).

メーラー310は、ICカード識別情報を二次元コード410から読み取ったカード管理装置100のメールアドレスに電子メールとして送信する(S103)。この電子メールは、例えば、宛先がカード管理装置100のメールアドレスであり、無題で本文がIC識別情報、の電子メールである。   The mailer 310 transmits the IC card identification information as an e-mail to the e-mail address of the card management apparatus 100 read from the two-dimensional code 410 (S103). This e-mail is, for example, an e-mail whose destination is the e-mail address of the card management apparatus 100 and whose title is IC identification information.

カード管理装置100は、端末装置300からメールを受信すると、処理を開始する。カード管理装置100のメーラー110は、端末装置300から電子メールを受信すると(S104)、受信した電子メールからICカード識別情報を取得する(S105)。また、メーラー110は、電子メールからユーザ識別情報を取得する(S106)。この場合、メーラー110は、受信した電子メールの送信元メールアドレス、すなわち端末装置300のメールアドレスを取得する。   When the card management device 100 receives a mail from the terminal device 300, the card management device 100 starts processing. When the mailer 110 of the card management device 100 receives an e-mail from the terminal device 300 (S104), it acquires IC card identification information from the received e-mail (S105). In addition, the mailer 110 acquires user identification information from the email (S106). In this case, the mailer 110 acquires the transmission source mail address of the received electronic mail, that is, the mail address of the terminal device 300.

次に、情報制御部120は、取得したICカード識別情報が記憶部140の許諾者情報テーブル141に記憶されているか否かを判別する(S107)。   Next, the information control unit 120 determines whether or not the acquired IC card identification information is stored in the licensor information table 141 of the storage unit 140 (S107).

ICカード識別情報が許諾者情報テーブル141に記憶されていない場合(S107;NO)、情報制御部120は、メーラー110を起動し、端末装置300にエラーメールを送信し(S109)、処理を終了する。   When the IC card identification information is not stored in the licensor information table 141 (S107; NO), the information control unit 120 activates the mailer 110, transmits an error mail to the terminal device 300 (S109), and ends the process. To do.

ICカード識別情報が許諾者情報テーブル141に記憶されている場合(S107;YES)、情報制御部120は、取得したICカード識別情報にユーザ識別情報が関連付けて記憶されているか否かを判別する(S108)。すなわち、ICカード識別情報に関連付けられているメールアドレスと、受信した電子メールの送信元メールアドレスとを比較する。   When the IC card identification information is stored in the licensor information table 141 (S107; YES), the information control unit 120 determines whether or not the user identification information is stored in association with the acquired IC card identification information. (S108). That is, the mail address associated with the IC card identification information is compared with the transmission source mail address of the received electronic mail.

ICカード識別情報にユーザ識別情報が関連付けて記憶されていない場合(S108;NO)、情報制御部120は、メーラー110を起動し、端末装置300にエラーメールを送信し(S109)、処理を終了する。   When the user identification information is not stored in association with the IC card identification information (S108; NO), the information control unit 120 activates the mailer 110, transmits an error mail to the terminal device 300 (S109), and ends the process. To do.

ICカード識別情報にユーザ識別情報が関連付けて記憶されている場合(S108;YSE)、情報制御部120は、記憶部140の利用者情報テーブル142を更新し、登録完了メールを端末装置300に送信し(S111)、処理を終了する。   When the user identification information is stored in association with the IC card identification information (S108; YSE), the information control unit 120 updates the user information table 142 of the storage unit 140 and transmits a registration completion mail to the terminal device 300. (S111), and the process ends.

情報制御部120は、利用者情報テーブル142を更新する際、該当箇所に既に同一のユーザ識別情報が記憶されている場合、該当箇所のユーザ識別情報を削除し、該当箇所にユーザ識別情報が記憶されていない場合、該当箇所にユーザ識別情報を記憶する。   When updating the user information table 142, if the same user identification information is already stored in the corresponding part, the information control unit 120 deletes the user identification information in the corresponding part and stores the user identification information in the corresponding part. If not, user identification information is stored in the corresponding location.

すなわち、利用者情報テーブル142にユーザ識別情報を記憶することは、利用登録を意味し、利用者情報テーブル142に記憶しているユーザ識別情報を削除することは、利用解除を意味する。   That is, storing user identification information in the user information table 142 means use registration, and deleting user identification information stored in the user information table 142 means use cancellation.

なお、利用登録の際、仮に利用者情報テーブルに異なるユーザ識別情報が記憶されていた場合、カード管理システム1では、各ユーザが利用終了毎に利用解除することを前提としているため、上書きして登録しても良いが、エラーメールをユーザに送信し、管理者に問い合せるよう促しても良い。   If different user identification information is stored in the user information table at the time of use registration, the card management system 1 presupposes that each user cancels use at the end of use. Although it may be registered, an error mail may be sent to the user to prompt the administrator to make an inquiry.

端末装置300は、登録完了メールを受信すると(S112)、処理を終了する。ユーザは、端末装置300を操作し、カード管理装置100から受信したメールを確認することで、ICカード400を利用できるか否かを判断することができる。   When receiving the registration completion mail (S112), the terminal device 300 ends the process. The user can determine whether or not the IC card 400 can be used by operating the terminal device 300 and checking the mail received from the card management device 100.

以上が、ユーザがICカード400の利用登録、利用解除する際の動作の一例である。   The above is an example of the operation when the user registers or cancels the use of the IC card 400.

続いて、ユーザがICカード400を利用する際の動作の一例について説明する。   Next, an example of an operation when the user uses the IC card 400 will be described.

ユーザがICカード400をリーダ装置200に接近させることで、リーダ装置200は、図6に示すように、処理を開始する。   When the user brings the IC card 400 close to the reader device 200, the reader device 200 starts processing as shown in FIG.

処理を開始すると、リーダ装置200の情報取得部220は、ICカード400からICカード識別情報を取得し(S201)、取得したICカード識別情報をカード管理装置100に送信する(S202)。   When the processing is started, the information acquisition unit 220 of the reader device 200 acquires IC card identification information from the IC card 400 (S201), and transmits the acquired IC card identification information to the card management device 100 (S202).

カード管理装置100は、リーダ装置200からICカード識別情報を受信すると、処理を開始する。   When receiving the IC card identification information from the reader device 200, the card management device 100 starts processing.

処理を開始すると、カード管理装置100の情報送受信部130は、リーダ装置200からICカード識別情報を受信する(S203)。   When the process is started, the information transmitting / receiving unit 130 of the card management apparatus 100 receives the IC card identification information from the reader apparatus 200 (S203).

次に、情報制御部120は、受信したICカード識別情報が記憶部140の利用者情報テーブル142に記憶されているか否かを判別する(S204)。   Next, the information control unit 120 determines whether or not the received IC card identification information is stored in the user information table 142 of the storage unit 140 (S204).

ICカード識別情報が利用者情報テーブル142に記憶されていない場合(S204;NO)、情報送受信部130は、リーダ装置200にエラー信号を送信し(S206)、処理を終了する。   When the IC card identification information is not stored in the user information table 142 (S204; NO), the information transmitting / receiving unit 130 transmits an error signal to the reader device 200 (S206), and ends the process.

ICカード識別情報が利用者情報テーブル142に記憶されている場合(S204;YES)、情報制御部120は、ICカード識別情報に対応するユーザ識別情報が記憶されているか否かを判別する(S205)。   When the IC card identification information is stored in the user information table 142 (S204; YES), the information control unit 120 determines whether user identification information corresponding to the IC card identification information is stored (S205). ).

ICカード識別情報に対応するユーザ識別情報が記憶されていない場合(S205;NO)、情報送受信部130は、リーダ装置200にエラー信号を送信し(S206)、処理を終了する。   When the user identification information corresponding to the IC card identification information is not stored (S205; NO), the information transmitting / receiving unit 130 transmits an error signal to the reader device 200 (S206), and ends the process.

ICカード識別情報に対応するユーザ識別情報が記憶されている場合(S205;YES)、情報送受信部130は、リーダ装置200に利用許可信号を送信し(S207)、処理を終了する。   When the user identification information corresponding to the IC card identification information is stored (S205; YES), the information transmitting / receiving unit 130 transmits a use permission signal to the reader device 200 (S207), and ends the process.

リーダ装置200の情報送受信部210は、カード管理装置100から信号を受信すると(S208)、接近しているICカード400が利用可能か否かを判別する(S209)。   When receiving a signal from the card management device 100 (S208), the information transmitting / receiving unit 210 of the reader device 200 determines whether or not the IC card 400 that is approaching is available (S209).

ここでの判別では、情報送受信部210は、カード管理装置100から受信した信号がエラー信号であった場合は、利用不可、利用許可信号であった場合は、利用可能と判別する。   In this determination, the information transmitting / receiving unit 210 determines that the signal received from the card management device 100 is not usable when the signal is an error signal, and is usable when the signal is a use permission signal.

ICカード400が利用不可であった場合(S209;NO)、リーダ装置200は、画面や音声等でICカード400が利用できない旨をユーザに通知し(S210)、処理を終了する。   When the IC card 400 cannot be used (S209; NO), the reader device 200 notifies the user that the IC card 400 cannot be used with a screen, voice, or the like (S210), and ends the process.

ICカード400が利用可能であった場合(S209;YES)、リーダ装置200は、画面や音声等でICカード400が利用できる旨をユーザに通知し(S211)、処理を終了する。   When the IC card 400 can be used (S209; YES), the reader device 200 notifies the user that the IC card 400 can be used with a screen, voice, or the like (S211), and ends the process.

以上が、ユーザがICカードを利用する際の動作の一例である。   The above is an example of the operation when the user uses the IC card.

続いて、理解を容易にするため、カード管理システム1の具体的な動作の一例について説明する。以下の具体例では、端末装置300が携帯電話であり、カード管理システム1を採用した自転車貸し出しシステムの例について説明する。   Next, an example of a specific operation of the card management system 1 will be described for easy understanding. In the following specific example, an example of a bicycle rental system in which the terminal device 300 is a mobile phone and the card management system 1 is adopted will be described.

図7に示すように、ユーザAは、時刻A1において、ICカード400Aの利用登録を行う。ユーザAのユーザ識別情報は、メールアドレスの「AAA@a.ne.jp」であり、ICカード400AのICカード識別情報は、「AAAAAAAA」である。時刻A1におけるカード管理装置100には、許諾者情報テーブルにユーザAのメールアドレスが登録されているため、ユーザAの利用登録は正常に完了する。これにより、利用者情報テーブルのICカード400Aの箇所にはユーザAの情報が記憶され、ユーザAは、ICカード400Aを利用できることとなる。   As shown in FIG. 7, the user A performs use registration of the IC card 400A at time A1. The user identification information of the user A is “AAA@a.ne.jp” of the mail address, and the IC card identification information of the IC card 400A is “AAAAAAAAA”. Since the mail address of user A is registered in the licensor information table in card management apparatus 100 at time A1, use registration of user A is normally completed. Thereby, the information of the user A is stored in the location of the IC card 400A in the user information table, and the user A can use the IC card 400A.

時刻A2において、ユーザAは、ICカード400Aをリーダ装置200にかざすことで、自転車の施錠を解錠する。時刻A2では、利用者情報テーブルにはユーザAの情報が記憶されているため、ユーザAは、正常にICカード400Aを利用することができる。これにより、ユーザAは、自転車に乗ることができる。   At time A2, the user A holds the IC card 400A over the reader device 200 to unlock the bicycle. At time A2, since the user A information is stored in the user information table, the user A can normally use the IC card 400A. Thereby, the user A can ride a bicycle.

時刻A3において、ユーザAは、自転車を戻し、ICカード400Aをかざして再度自転車を施錠する。また、ユーザAは、ICカード400Aの利用解除を行う。これにより、時刻A3では、利用者情報テーブルからユーザAの情報が削除される。   At time A3, the user A returns the bicycle, holds the IC card 400A, and locks the bicycle again. User A cancels the use of IC card 400A. Thereby, at time A3, the information of user A is deleted from the user information table.

時刻A3以降では、例えばユーザCが自転車を利用しようとして利用登録をせずにICカード400Aをリーダ装置200にかざしても、利用者情報テーブルにどのユーザの情報も記憶されていないため、リーダ装置200でエラーが発生し、ユーザCはICカード400Aを利用することができない。   After time A3, for example, even if the user C tries to use a bicycle and does not register for use and holds the IC card 400A over the reader device 200, no information on any user is stored in the user information table. An error occurs at 200, and the user C cannot use the IC card 400A.

次に、時刻B1において、ユーザBはICカード400Aの利用登録を行う。ユーザBのユーザ識別情報は、メールアドレスの「bbb@b.ne.jp」であり、時刻B1におけるカード管理装置100には、許諾者情報テーブルにユーザBのメールアドレスが登録されているため、ユーザBの利用登録は正常に完了する。   Next, at time B1, the user B registers for use of the IC card 400A. The user identification information of the user B is “bbb@b.ne.jp” of the mail address, and since the mail address of the user B is registered in the licensee information table in the card management device 100 at the time B1, User B's use registration is completed normally.

以降、ユーザAの時の同様に、時刻B2において、ユーザBはICカード400Aを用いて自転車の施錠を解錠することができる。   Thereafter, as in the case of the user A, at the time B2, the user B can unlock the bicycle using the IC card 400A.

以上、カード管理システム1の具体的な動作の一例である。   The above is an example of a specific operation of the card management system 1.

以上説明したように、本実施形態に係るカード管理システム1は、1つのICカード識別情報に対して複数のユーザ識別情報を関連付けて記憶することができるため、1枚のICカードを複数のユーザで共有することができる。   As described above, since the card management system 1 according to the present embodiment can store a plurality of user identification information in association with one IC card identification information, one IC card can be stored for a plurality of users. Can be shared on

また、本実施形態に係るカード管理システム1は、ユーザが利用登録して初めてICカード400を利用することができるため、セキュリティを高めることができる。   In addition, since the card management system 1 according to the present embodiment can use the IC card 400 only after the user registers for use, the security can be improved.

[変形例]
本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形例及び応用が可能である。上記具体例では、端末装置300が携帯電話である場合について説明したが、これに限られず、PDA(Personal Digital Assistant)、パーソナルコンピュータ、ゲーム機、ノート型パーソナルコンピュータ等の、ICカード識別情報を取得し、カード管理装置100に送信することができる各種の端末装置にも適用することができる。
[Modification]
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications and applications are possible. In the above-described specific example, the case where the terminal device 300 is a mobile phone has been described. The present invention can also be applied to various terminal devices that can transmit to the card management device 100.

上記実施形態では、リーダ装置200がICカード400に内蔵されているICチップから取得するICカード識別情報と端末装置300がICカード400の二次元コードから読み取るICカード識別情報を区別せずに説明したが、これらのICカード識別情報を区別しても良い。すなわち、リーダ装置200がICカード400から第1のICカード識別情報を取得し、端末装置300がICカード400から第2のICカード識別情報を取得するようにしても良い。   In the above embodiment, the IC card identification information acquired by the reader device 200 from the IC chip built in the IC card 400 and the IC card identification information read by the terminal device 300 from the two-dimensional code of the IC card 400 are described without distinction. However, these IC card identification information may be distinguished. That is, the reader device 200 may acquire the first IC card identification information from the IC card 400, and the terminal device 300 may acquire the second IC card identification information from the IC card 400.

この構成を採用する場合、カード管理装置100の記憶部140は、図8に示すように、第1のICカード識別情報、第2のICカード識別情報、及びユーザ識別情報を関連付けて記憶する。また、第1のICカード識別情報と第2のICカード識別情報とを関連付けて記憶しているテーブルを新たに設けても良い。第1及び第2のICカード識別情報を関連付けて記憶することで、上述で説明した動作と同様に動作することができる。なお、記憶部140は、必ずしも利用者情報テーブル142に第2のICカード識別情報を記憶している必要は無く、システムの構成に従って任意に変形することができる。   When this configuration is adopted, the storage unit 140 of the card management device 100 stores the first IC card identification information, the second IC card identification information, and the user identification information in association with each other as shown in FIG. In addition, a table that stores the first IC card identification information and the second IC card identification information in association with each other may be newly provided. By storing the first and second IC card identification information in association with each other, the operation similar to the operation described above can be performed. The storage unit 140 is not necessarily required to store the second IC card identification information in the user information table 142, and can be arbitrarily modified according to the system configuration.

また、上記実施形態では、ICチップが搭載され、二次元コードが印刷されたICカードから、ICカード識別情報やカード管理装置100のメールアドレス等の各情報を取得する構成について説明したが、これに限られず、例えば、磁気カード等を採用した構成にしても良い。   In the above-described embodiment, a configuration has been described in which each piece of information such as IC card identification information and a mail address of the card management device 100 is acquired from an IC card on which an IC chip is mounted and a two-dimensional code is printed. For example, a configuration using a magnetic card or the like may be used.

また、上記実施形態では、ユーザが自主的に利用解除することで利用者情報テーブルの情報を削除する構成について説明したが、これに限られず、カード管理装置100がタイマ等を備え、所定の時間が経過すると利用者情報テーブルの情報を削除するようにしても良い。この構成を採用することで、さらにセキュリティを高めることができる。   In the above-described embodiment, the configuration in which the user information table is deleted by voluntarily canceling the use has been described. However, the present invention is not limited to this, and the card management device 100 includes a timer or the like, for a predetermined time. When elapses, the information in the user information table may be deleted. By adopting this configuration, security can be further enhanced.

また、上記実施形態では、端末装置300が二次元コードを読み取ることでICカード識別情報を取得する構成について説明したが、これに限られず、端末装置300自体にICカード識別情報を記憶させても良い。すなわち、非接触型ICチップを搭載している端末装置300を採用することで、端末装置300とICカード400とを一体化した構成とすることができる。   In the above-described embodiment, the configuration in which the terminal device 300 acquires the IC card identification information by reading the two-dimensional code has been described. However, the present invention is not limited to this, and the terminal device 300 itself may store the IC card identification information. good. That is, by adopting the terminal device 300 on which the non-contact type IC chip is mounted, the terminal device 300 and the IC card 400 can be integrated.

また、ICカード識別情報を取得する方法は任意であり、例えば、端末装置300の操作部14等の入力インタフェースを介して取得しても良く、読取部17を備える端末装置300が読取部17を介してICチップの情報を読み取っても良い。   Moreover, the method for acquiring the IC card identification information is arbitrary. For example, the IC card identification information may be acquired via an input interface such as the operation unit 14 of the terminal device 300. The terminal device 300 including the reading unit 17 replaces the reading unit 17. The information on the IC chip may be read through the interface.

また、上記実施形態では、カード管理装置100がICカード識別情報とユーザ識別情報とを関連付けて記憶することで利用登録の際に認証する構成について説明したが、これに限られず、さらにパスワードを関連付けて記憶し、利用登録の際にユーザにパスワードの入力を求める構成にしても良い。この構成を採用する場合、カード管理装置100は、端末装置300にURLを記載したメールを送信し、端末装置300を操作するユーザがメールに記載されたURLにアクセスし、パスワードを入力することで利用登録が完了する。この構成を採用することで、さらにセキュリティを高めることができる。   Further, in the above embodiment, the configuration has been described in which the card management device 100 authenticates at the time of use registration by storing the IC card identification information and the user identification information in association with each other. It is also possible to adopt a configuration in which the user is required to input a password at the time of use registration. When this configuration is adopted, the card management device 100 transmits a mail describing a URL to the terminal device 300, and a user operating the terminal device 300 accesses the URL described in the mail and inputs a password. Use registration is completed. By adopting this configuration, security can be further enhanced.

また、本実施形態に係るカード管理システム1は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。たとえば、上述の動作を実行するためのプログラム19を、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM等)に格納して配布し、このプログラム19をコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行するカード管理システム1を構成してもよい。また、インターネット等の通信ネットワーク上のファイル特定装置が有する記憶装置にこのプログラム19を格納しておき、通常のコンピュータシステムがダウンロード等することでカード管理システム1を構成してもよい。   Further, the card management system 1 according to the present embodiment can be realized by using a normal computer system without depending on a dedicated system. For example, the program 19 for executing the above-described operation is stored and distributed on a computer-readable recording medium (flexible disk, CD-ROM, DVD-ROM, etc.), and the program 19 is installed in the computer. Thus, the card management system 1 that executes the above-described processing may be configured. Alternatively, the card management system 1 may be configured by storing the program 19 in a storage device included in a file identification device on a communication network such as the Internet and downloading it by a normal computer system.

また、カード管理システム1の機能を、OS(オペレーティングシステム)とアプリケーションプログラムの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体や記憶装置に格納してもよい。   Further, when the functions of the card management system 1 are realized by sharing of an OS (operating system) and an application program or by cooperation between the OS and the application program, only the application program portion is stored in a recording medium or a storage device. May be.

また、搬送波にプログラム19を重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。たとえば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)にこのプログラム19を掲示し、ネットワークを介してプログラム19を配信してもよい。そして、このプログラム19を起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上述の処理を実行できるように構成してもよい。   It is also possible to superimpose the program 19 on a carrier wave and distribute it via a communication network. For example, the program 19 may be posted on a bulletin board (BBS: Bulletin Board System) on a communication network, and the program 19 may be distributed via the network. The program 19 may be activated and executed in the same manner as other application programs under the control of the OS, so that the above-described processing can be executed.

なお、本発明は、本発明の広義の趣旨及び範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。   Note that the present invention can be variously modified and modified without departing from the broad meaning and scope of the present invention. Further, the above-described embodiment is for explaining the present invention, and does not limit the scope of the present invention. That is, the scope of the present invention is shown not by the embodiments but by the claims. Various modifications within the scope of the claims and within the scope of the equivalent invention are considered to be within the scope of the present invention.

1 カード管理システム
100 カード管理装置
200〜200、200 リーダ装置
300〜300、300 端末装置
400〜400、400 ICカード
110、310 メーラー
120 情報制御部
130、210 情報送受信部
140 記憶部
141 許諾者情報テーブル
142 利用者情報テーブル
220、320 情報取得部
410 二次元コード
10 内部バス
11 制御部
12 主記憶部
13 外部記憶部
14 操作部
15 表示部
16 送受信部
17 読取部
18 撮像部
19 プログラム
1 card management system 100 card management device 200 1 to 200 DEG N, 200 reader device 300 1 to 300 M, 300 terminal device 400 1 ~400 K, 400 IC card 110, 310 mailer 120 information control unit 130,210 information transceiver unit 140 Storage unit 141 Licensed person information table 142 User information table 220, 320 Information acquisition unit 410 Two-dimensional code 10 Internal bus 11 Control unit 12 Main storage unit 13 External storage unit 14 Operation unit 15 Display unit 16 Transmission / reception unit 17 Reading unit 18 Imaging Part 19 program

Claims (15)

ネットワークを介して端末装置に接続されるカード管理装置であって、
予めカードを一意に識別するカード識別情報と前記端末装置を一意に識別するユーザ識別情報とを関連付けて記憶する許諾者記憶手段と、
前記端末装置から前記ユーザ識別情報と前記カード識別情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記ユーザ識別情報と前記カード識別情報及び前記許諾者記憶手段に記憶されている各情報を基に、前記カードを利用することができるユーザの情報を記憶する利用者記憶手段と、を備え、
前記ユーザ識別情報は、前記端末装置のメールアドレスであり、前記カード識別情報は、前記カードのID番号であり、
前記許諾者記憶手段は、予め前記ID番号と前記端末装置のメールアドレスとを関連付けて記憶し、
前記受信手段は、前記端末装置から本文に前記ID番号が記載されている電子メールを受信し、前記電子メールから前記ID番号と送信元メールアドレスを取得し、
前記利用者記憶手段は、前記許諾者記憶手段に記憶されている前記ID番号及び前記メールアドレスを基に、前記受信手段が取得した前記送信元メールアドレスをカード利用者の情報として、前記送信元メールアドレスと前記ID番号とを関連付けて記憶する、
ことを特徴とするカード管理装置。
A card management device connected to a terminal device via a network,
Licensor storage means for storing card identification information for uniquely identifying a card in advance and user identification information for uniquely identifying the terminal device;
Receiving means for receiving the user identification information and the card identification information from the terminal device;
User storage means for storing information on a user who can use the card based on the user identification information received by the receiving means, the card identification information, and each information stored in the licensor storage means. and, the Bei example,
The user identification information is an email address of the terminal device, the card identification information is an ID number of the card,
The licensor storage means stores the ID number and the mail address of the terminal device in association with each other in advance,
The receiving means receives an e-mail in which the ID number is described in the text from the terminal device, acquires the ID number and a sender e-mail address from the e-mail,
Based on the ID number and the mail address stored in the licensor storage means, the user storage means uses the sender mail address acquired by the receiving means as card user information, and An email address and the ID number are stored in association with each other.
A card management device.
前記利用者記憶手段は、前記端末装置から受信した前記カード識別情報が前記許諾者記憶手段に記憶されているか否かを判別し、該カード識別情報が前記許諾者記憶手段に記憶されている場合、前記端末装置から受信した前記ユーザ識別情報が該カード識別情報に関連付けて前記許諾者記憶手段に記憶されているか否かを判別する、
ことを特徴とする請求項1に記載のカード管理装置。
The user storage means determines whether or not the card identification information received from the terminal device is stored in the licensor storage means, and the card identification information is stored in the licensor storage means Determining whether the user identification information received from the terminal device is stored in the licensor storage means in association with the card identification information;
The card management apparatus according to claim 1 .
前記利用者記憶手段は、前記許諾者記憶手段に、前記端末装置から受信した前記カード識別情報が記憶されていない場合、または該カード識別情報に関連付けて前記端末装置から受信した前記ユーザ識別情報が記憶されていない場合、該カード識別情報が異常である旨の情報を前記端末装置に送信する、
ことを特徴とする請求項に記載のカード管理装置。
The user storage means stores the user identification information received from the terminal apparatus in association with the card identification information when the card identification information received from the terminal apparatus is not stored in the licensor storage means. If not stored, information indicating that the card identification information is abnormal is transmitted to the terminal device.
The card management apparatus according to claim 2 .
前記利用者記憶手段は、前記許諾者記憶手段に、前記端末装置から受信した前記カード識別情報が記憶されており、かつ、該カード識別情報に関連付けて前記端末装置から受信した前記ユーザ識別情報が記憶されている場合、該ユーザ識別情報と該カード識別情報とを関連付けて記憶し、該カード識別情報が正常である旨の情報を前記端末装置に送信する、
ことを特徴とする請求項又はに記載のカード管理装置。
In the user storage unit, the card identification information received from the terminal device is stored in the licensee storage unit, and the user identification information received from the terminal device in association with the card identification information is stored in the user storage unit. If stored, the user identification information and the card identification information are stored in association with each other, and information indicating that the card identification information is normal is transmitted to the terminal device.
The card management apparatus according to claim 2 or 3 , wherein
ネットワークを介してリーダ装置にさらに接続され、
前記リーダ装置から前記カード識別情報を受信し、前記利用者記憶手段に記憶された情報を基に、前記カード識別情報に対応する前記カードが利用できるか否かを判別する判別手段をさらに備え、
前記判別手段は、前記リーダ装置から受信した前記カード識別情報が前記利用者記憶手段に記憶されているか否かを判別し、該カード識別情報が前記利用者記憶手段に記憶されている場合、該カード識別情報に関連付けられた前記ユーザ識別情報が前記利用者記憶手段に記憶されているか否かを判別する、
ことを特徴とする請求項に記載のカード管理装置。
It is further connected to the reader device via the network,
A determination unit that receives the card identification information from the reader device, and further determines whether or not the card corresponding to the card identification information can be used based on information stored in the user storage unit;
The determination means determines whether or not the card identification information received from the reader device is stored in the user storage means, and when the card identification information is stored in the user storage means, Determining whether the user identification information associated with the card identification information is stored in the user storage means;
The card management apparatus according to claim 4 .
前記判別手段は、前記利用者記憶手段に、前記リーダ装置から受信した前記カード識別情報が記憶されていない場合、または該カード識別情報に関連付けられた前記ユーザ識別情報が記憶されていない場合、該カード識別情報に対応するカードが利用不可であると判別し、該カードが利用不可である旨の情報を前記リーダ装置に送信する、
ことを特徴とする請求項に記載のカード管理装置。
When the card identification information received from the reader device is not stored in the user storage unit, or when the user identification information associated with the card identification information is not stored in the user storage unit, Determining that the card corresponding to the card identification information is unusable, and transmitting information indicating that the card is unusable to the reader device;
The card management apparatus according to claim 5 .
前記判別手段は、前記利用者記憶手段に、前記リーダ装置から受信した前記カード識別情報が記憶されており、かつ、該カード識別情報に関連付けられた前記ユーザ識別情報が記憶されている場合、前記カード識別情報に対応する前記カードが利用可能であると判別し、該カードが利用可能である旨の情報を前記リーダ装置に送信する、
ことを特徴とする請求項又はに記載のカード管理装置。
When the card identification information received from the reader device is stored in the user storage unit and the user identification information associated with the card identification information is stored in the user storage unit, It is determined that the card corresponding to the card identification information is usable, and information indicating that the card is usable is transmitted to the reader device.
Card management device according to claim 5 or 6, characterized in that.
前記許諾者記憶手段は、さらにパスワード情報を関連付けて記憶し、
前記受信手段は、前記端末装置からさらに前記パスワード情報を受信し、
前記利用者記憶手段は、前記許諾者記憶手段に記憶されている前記パスワード情報と前記受信手段が受信した前記パスワード情報とを比較する、
ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のカード管理装置。
The licensor storage means further stores password information in association with each other,
The receiving means further receives the password information from the terminal device,
The user storage means compares the password information stored in the licensor storage means with the password information received by the receiving means;
Card management device according to any one of claims 1 to 7, characterized in that.
前記利用者記憶手段は、所定の時刻が経過した後、前記カード識別情報に関連付けて記憶している前記ユーザ識別情報を削除する、
ことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載のカード管理装置。
The user storage means deletes the user identification information stored in association with the card identification information after a predetermined time has elapsed.
Card management device according to any one of claims 4 to 8, characterized in that.
前記カード識別情報は、ICチップを搭載したICカードを一意に識別する識別情報である、
ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のカード管理装置。
The card identification information is identification information for uniquely identifying an IC card on which an IC chip is mounted.
Card management device according to any one of claims 1 to 9, characterized in that.
カード管理装置と、ネットワークを介して前記カード管理装置に接続される端末装置と、を備えるカード管理システムであって、
前記端末装置は、
カードからカードを一意に識別するカード識別情報と前記カード管理装置のメールアドレスを読み取る読取手段と、
前記読取手段が取得した前記カード識別情報を本文に含め、前記読取手段が取得した前記カード管理装置のメールアドレス宛に電子メールとして送信する電子メール送信手段と、を備え、
前記カード管理装置は、
予め前記カード識別情報と前記端末装置のメールアドレスとを関連付けて記憶する許諾者記憶手段と、
前記端末装置から本文に前記カード識別情報が記載されている前記電子メールを受信し、前記電子メールから前記カード識別情報と送信元メールアドレスを取得する電子メール受信手段と、
前記許諾者記憶手段に記憶されている前記カード識別情報及び前記メールアドレスを基に、前記電子メール受信手段が取得した前記送信元メールアドレスをカード利用者の情報として、前記送信元メールアドレスと前記カード識別情報とを関連付けて記憶する利用者記憶手段と、を備える、
ことを特徴とするカード管理システム。
A card management system comprising a card management device and a terminal device connected to the card management device via a network,
The terminal device
Card reading information for uniquely identifying the card from the card and reading means for reading the mail address of the card management device;
Including the card identification information acquired by the reading means in a text, and an e-mail transmitting means for transmitting as an e-mail to the e-mail address of the card management device acquired by the reading means,
The card management device
Licensor storage means for storing the card identification information and the mail address of the terminal device in association with each other;
E-mail receiving means for receiving the e-mail in which the card identification information is described in the text from the terminal device, and obtaining the card identification information and a sender e-mail address from the e-mail;
Based on the card identification information and the mail address stored in the licensor storage means, the sender mail address acquired by the email receiving means is used as card user information, and the sender mail address and the mail address User storage means for storing the card identification information in association with each other,
A card management system characterized by that.
前記読取手段は、前記カードに印刷されている二次元コードから前記カード識別情報と前記カード管理装置のメールアドレスとを読み取る、
ことを特徴とする請求項11に記載のカード管理システム。
The reading means reads the card identification information and a mail address of the card management device from a two-dimensional code printed on the card.
The card management system according to claim 11 .
ネットワークを介して前記カード管理装置に接続されるリーダ装置をさらに備え、
前記リーダ装置は、
前記カードから前記カード識別情報を取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した前記カード識別情報を前記カード管理装置に送信する送信手段と、を備え、
前記カード管理装置は、
前記リーダ装置から前記カード識別情報を受信し、前記利用者記憶手段に記憶された情報を基に、前記カード識別情報に対応する前記カードが利用できるか否かを判別する判別手段と、をさらに備える、
ことを特徴とする請求項11又は12に記載のカード管理システム。
A reader device connected to the card management device via a network;
The reader device is
Obtaining means for obtaining the card identification information from the card;
Transmission means for transmitting the card identification information acquired by the acquisition means to the card management device,
The card management device
Discrimination means for receiving the card identification information from the reader device and discriminating whether or not the card corresponding to the card identification information can be used based on the information stored in the user storage means; Prepare
The card management system according to claim 11 or 12 , characterized by the above.
カード管理装置と、ネットワークを介して前記カード管理装置に接続される端末装置と、を備えるシステムでカードを管理する方法であって、
前記端末装置がカードからカードを一意に識別するカード識別情報と前記カード管理装置のメールアドレスを読み取る読取ステップと、
前記端末装置が前記読取ステップで取得した前記カード識別情報を本文に含め、前記読取ステップで取得した前記カード管理装置のメールアドレス宛に電子メールとして送信する電子メール送信ステップと、
前記カード管理装置が予め前記カード識別情報と前記端末装置のメールアドレスとを関連付けて記憶する許諾者記憶ステップと、
前記カード管理装置が前記端末装置から本文に前記カード識別情報が記載されている前記電子メールを受信し、前記電子メールから前記カード識別情報と送信元メールアドレスを取得する電子メール受信ステップと、
前記カード管理装置が前記許諾者記憶ステップで記憶された前記カード識別情報及び前記メールアドレスを基に、前記電子メール受信ステップで取得した前記送信元メールアドレスをカード利用者の情報として、前記送信元メールアドレスと前記カード識別情報とを関連付けて記憶する利用者記憶ステップと、を備える、
ことを特徴とするカード管理方法。
A method of managing cards in a system comprising a card management device and a terminal device connected to the card management device via a network,
A step of reading the card identification information for uniquely identifying the card from the card by the terminal device and a mail address of the card management device;
An e-mail transmission step in which the terminal device includes the card identification information acquired in the reading step in a text, and transmits the e-mail addressed to the e-mail address of the card management device acquired in the reading step;
A licensor storage step in which the card management device stores the card identification information and the mail address of the terminal device in association with each other;
An e-mail receiving step in which the card management device receives the e-mail in which the card identification information is described in the text from the terminal device, and obtains the card identification information and a sender e-mail address from the e-mail;
Based on the card identification information and the e-mail address stored in the licensor storage step by the card management device, the transmission source e-mail address acquired in the e-mail receiving step is used as card user information, and the transmission source A user storage step of storing an email address and the card identification information in association with each other,
A card management method.
ネットワークを介して端末装置に接続されるコンピュータに、
予めカードを一意に識別するカード識別情報と前記端末装置を一意に識別するユーザ識別情報とを関連付けて記憶する許諾者記憶ステップと、
前記端末装置から前記ユーザ識別情報と前記カード識別情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した前記ユーザ識別情報と前記カード識別情報及び前記許諾者記憶ステップで記憶された各情報を基に、前記カードを利用することができるユーザの情報を記憶する利用者記憶ステップと、を実行させるプログラムであって、
前記ユーザ識別情報は、前記端末装置のメールアドレスであり、前記カード識別情報は、前記カードのID番号であり、
前記許諾者記憶ステップで、予め前記ID番号と前記端末装置のメールアドレスとを関連付けて記憶し、
前記受信ステップで、前記端末装置から本文に前記ID番号が記載されている電子メールを受信し、前記電子メールから前記ID番号と送信元メールアドレスを取得し、
前記利用者記憶ステップで、前記許諾者記憶ステップで記憶されている前記ID番号及び前記メールアドレスを基に、前記受信ステップで取得した前記送信元メールアドレスをカード利用者の情報として、前記送信元メールアドレスと前記ID番号とを関連付けて記憶する、
ことを特徴とするプログラム。
To a computer connected to a terminal device via a network,
A licensee storage step for storing card identification information for uniquely identifying a card in advance and user identification information for uniquely identifying the terminal device;
Receiving the user identification information and the card identification information from the terminal device;
A user storage step for storing information on a user who can use the card based on the user identification information received in the reception step, the card identification information, and each information stored in the licensee storage step; A program for executing
The user identification information is an email address of the terminal device, the card identification information is an ID number of the card,
In the licensee storage step, the ID number and the mail address of the terminal device are stored in association with each other in advance.
In the receiving step, an e-mail in which the ID number is described in the text is received from the terminal device, and the ID number and a sender e-mail address are acquired from the e-mail,
In the user storage step, based on the ID number and the mail address stored in the licensee storage step, the transmission source mail address acquired in the reception step is used as card user information, and the transmission source An email address and the ID number are stored in association with each other.
A program characterized by that.
JP2011055996A 2011-03-14 2011-03-14 Card management apparatus, card management system, card management method and program Active JP5680453B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055996A JP5680453B2 (en) 2011-03-14 2011-03-14 Card management apparatus, card management system, card management method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055996A JP5680453B2 (en) 2011-03-14 2011-03-14 Card management apparatus, card management system, card management method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012194613A JP2012194613A (en) 2012-10-11
JP5680453B2 true JP5680453B2 (en) 2015-03-04

Family

ID=47086488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011055996A Active JP5680453B2 (en) 2011-03-14 2011-03-14 Card management apparatus, card management system, card management method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5680453B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4594758B2 (en) * 2005-02-08 2010-12-08 大日本印刷株式会社 Information registration method
JP4816027B2 (en) * 2005-11-24 2011-11-16 富士電機リテイルシステムズ株式会社 Device with authentication management function and authentication management system
JP4998181B2 (en) * 2007-09-28 2012-08-15 株式会社デンソー In-vehicle device and portable terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012194613A (en) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2573986B1 (en) Methods and systems for increasing the security of electronic messages
CN104350722B (en) For managing the method and apparatus of user account across multiple electronic equipments
EP3777082B1 (en) Trusted platform module-based prepaid access token for commercial iot online services
US20130227664A1 (en) Central biometric verification service
CN104604204A (en) Securely handling server certificate errors in synchronization communication
JP2008269477A (en) Membership service provision system and authentication method for new registration member
CN101176082B (en) Communication terminal, security device, and integrated circuit
JP2012226394A (en) Terminal installation system and terminal installation method
WO2006026194A2 (en) Establishing special relationships between mobile devices
JP2013120594A (en) Portable information terminal communicable with ic chip
JP2011039999A (en) Personal information output device, personal information reading system, method and program for outputting personal information
JP5680453B2 (en) Card management apparatus, card management system, card management method and program
CN107924446A (en) Secure computing system record transfer control
KR101527635B1 (en) Apparatus and method for protectioing privarcy of user in mobile device
JP2015065592A (en) Composite device having user authentication function, method and program
JP4572519B2 (en) Electronic information authentication system, portable information terminal, and electronic information authentication method used therefor
JP2008117324A (en) Verification system, method therefor, data processing terminal using the same, and program
JP6261480B2 (en) Terminal device, information processing method, and information processing program
JP2013152597A (en) Portable terminal and data management system using the same
JP5726056B2 (en) Portable information terminal, control method thereof, and program
JP2006209183A (en) Name card information management server, name card information management terminal, name card information management program, recording medium and card information management method
JP2016009468A (en) Service provision system and service provision method
JP5661191B2 (en) Server apparatus, coupon management method, communication system, and program
JP5686865B2 (en) Server, service information transmission method, and program
JP2008191733A (en) Registration processing system and two-dimensional code preparing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250