JP5679703B2 - Wet paper dryer for paper machine - Google Patents
Wet paper dryer for paper machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5679703B2 JP5679703B2 JP2010134625A JP2010134625A JP5679703B2 JP 5679703 B2 JP5679703 B2 JP 5679703B2 JP 2010134625 A JP2010134625 A JP 2010134625A JP 2010134625 A JP2010134625 A JP 2010134625A JP 5679703 B2 JP5679703 B2 JP 5679703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- wet paper
- smooth surface
- belt
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
本発明は、抄紙機の湿紙乾燥装置に関し、古紙を離解させた再生パルプから紙を製造する技術に係るものである。 The present invention relates to a wet paper drying device for a paper machine, and relates to a technique for producing paper from recycled pulp obtained by breaking up used paper.
一般的な製紙工場で行なっている製紙方法は、パルプ工程、抄紙工程、仕上工程からなり、古紙を原料として使用する場合には古紙パルプ工程が加わる。
このうち、抄紙工程では、抄紙機のワイヤーパート、プレスパート、ドライヤーパート、カレンダーパート、コーターパートを経て製品の紙とする。ワイヤーパートでは調製(再生)されたパルプを抄紙用の網(ワイヤー)に乗せて脱水して紙を抄き、プレスパートではワイヤーパートから出た水分を多く含んだ湿紙の水分を除去する。ドライヤーパートでは蒸気で加熱されたドライヤーに紙を通して乾燥させ、カレンダーパートではロール間に紙を通して表面の凹凸を平滑化し、コーターパートでは原紙に塗料を塗工する。
A papermaking method performed in a general papermaking factory includes a pulp process, a papermaking process, and a finishing process. When used paper is used as a raw material, a used paper pulp process is added.
Among these, in the paper making process, the product paper is made through the wire part, press part, dryer part, calendar part and coater part of the paper machine. In the wire part, the prepared (regenerated) pulp is placed on a paper making net (wire) and dehydrated to make paper, and in the press part, the moisture in the wet paper containing a large amount of moisture from the wire part is removed. In the dryer part, the paper is dried through a dryer heated with steam, in the calendar part, the paper surface is smoothed between the rolls, and in the coater part, the base paper is coated with paint.
特許文献1に記載する古紙再生装置では、駆動ローラ、従動ローラ、プレスロール等を介して、平滑面無端ベルトを回転走行可能に懸架支持するとともに、平滑面無端ベルトの走行経路における水平走行部分にヒータプレートを設けており、平滑面無端ベルト上の湿紙は、ヒータプレートにより加熱された平滑面無端ベルトにより間接的加熱乾燥される。
In the used paper recycling apparatus described in
上記した従来の構成において、湿紙を最短時間で乾燥させるためには、水の沸点以上に加熱して乾燥させることが望ましい。しかしながら、水の沸点、通常は100℃以上で湿紙を加熱すると、湿紙が平滑面ベルトに貼り付く現象が発生する。これは、ごく短時間のうちに水分が蒸発することにより、湿紙の水分中に含まれた異物が析出し、この異物が平滑面ベルトに焼き付くことが原因と推定される。 In the above-described conventional configuration, in order to dry the wet paper in the shortest time, it is desirable to heat and dry it above the boiling point of water. However, when the wet paper is heated at the boiling point of water, usually 100 ° C. or higher, a phenomenon that the wet paper sticks to the smooth surface belt occurs. This is presumed to be because the foreign matter contained in the moisture of the wet paper is deposited by the evaporation of the moisture within a very short time, and this foreign matter is baked on the smooth surface belt.
本発明は上記した課題を解決するものであり、湿紙が平滑面ベルトに貼り付くことを抑制しつつ最短の時間で湿紙を乾燥させることができる抄紙機の湿紙乾燥装置を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described problems, and provides a wet paper machine drying device for a paper machine capable of drying the wet paper in the shortest time while suppressing the wet paper from sticking to the smooth surface belt. With the goal.
上記課題を解決するために、本発明の抄紙機の湿紙乾燥装置は、前工程から湿紙を転移させる搬送面が平滑面をなし、複数のローラ間に掛け渡して配置する平滑面ベルトと、平滑面ベルトの搬送方向に沿った複数の設置箇所に配置し、各設置箇所での湿紙の含水率に応じた温度に平滑面ベルトを加熱して湿紙を乾燥させる複数の加熱手段と、プレス圧を調整可能な機構を有するプレス部と、湿紙の含水率と電磁加熱装置による加熱温度との相関に係るデータテーブルを記憶させた制御部を備え、制御部は、ユーザにより選択入力された紙厚さ、品質もしくは省エネの設定に基づいて、ユーザが品質を重視する選択を行った場合にはプレス圧を低めに調整し、ユーザが省エネを重視する選択を行った場合にはプレス圧を高めに調整し、かつデータテーブルを参照し、その設定下での湿紙の含水率および含水率に応じた電磁加熱装置の加熱温度を決定することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the wet paper dryer of the paper machine of the present invention includes a smooth surface belt that is arranged so that a transport surface that transfers wet paper from the previous process forms a smooth surface and is stretched between a plurality of rollers. A plurality of heating means disposed at a plurality of installation locations along the conveying direction of the smooth surface belt, and heating the smooth surface belt to a temperature according to the moisture content of the wet paper at each installation location to dry the wet paper A press unit having a mechanism capable of adjusting the press pressure, and a control unit storing a data table related to the correlation between the moisture content of the wet paper and the heating temperature by the electromagnetic heating device, and the control unit is selectively input by the user Based on the paper thickness, quality, or energy saving settings , the user adjusts the press pressure to a lower value when making a selection that emphasizes quality, and presses when the user makes a selection that emphasizes energy saving. adjusted to increase the pressure, and Day It refers to the table, and determines the heating temperature of the electromagnetic heating device according to the water content and the water content of the wet paper under the setting.
また、本発明の抄紙機の湿紙乾燥装置において、各加熱手段は、自己の設置箇所での湿紙の含水率が50%以上である場合は、平滑面ベルトの加熱温度を100℃未満に制御し、自己の設置箇所での湿紙の含水率が50%未満である場合は、平滑面ベルトの加熱温度を100℃以上に制御することを特徴とする。 Further, in the wet paper dryer of the paper machine of the present invention, each heating means has a heating temperature of the smooth surface belt of less than 100 ° C. when the moisture content of the wet paper is 50% or more at its installation location. If the moisture content of the wet paper web is less than 50% at the place where it is installed, the heating temperature of the smooth surface belt is controlled to 100 ° C. or higher.
また、本発明の抄紙機の湿紙乾燥装置において、各加熱手段は、平滑面ベルトの搬送方向で下流側に位置する加熱手段の加熱温度を、平滑面ベルトの搬送方向で上流側に位置する加熱手段の加熱温度に比べて高く制御することを特徴とする。 Further, in the wet paper dryer of the paper machine of the present invention, each heating means is located upstream of the heating temperature of the heating means positioned downstream in the smooth belt conveying direction. It is characterized by being controlled higher than the heating temperature of the heating means.
また、本発明の抄紙機の湿紙乾燥装置において、平滑面ベルトは、その搬送経路の一部が前工程の吸水ベルトとの間に湿紙を挟んで脱水するプレス部を形成することを特徴とする。 Further, in the wet paper dryer of the paper machine of the present invention, the smooth surface belt is characterized in that a part of the conveyance path forms a press portion that dehydrates with the wet paper sandwiched between the water-absorbing belt in the previous process. And
また、本発明の抄紙機の湿紙乾燥装置において、平滑面ベルトが金属製をなし、加熱手段が電磁加熱装置からなることを特徴とする。
また、本発明の抄紙機の湿紙乾燥装置において、平滑面ベルトと電磁加熱装置の間に平滑面ベルトの内側面に摺接する金属製の加熱体を配置し、電磁加熱装置が加熱体を加熱することで平滑面ベルトを加熱することを特徴とする。
In the wet paper dryer of the paper machine of the present invention, the smooth surface belt is made of metal, and the heating means is an electromagnetic heating device.
Further, in the wet paper dryer of the paper machine of the present invention, a metal heating body that is in sliding contact with the inner surface of the smooth surface belt is disposed between the smooth surface belt and the electromagnetic heating device, and the electromagnetic heating device heats the heating body. Thus, the smooth surface belt is heated.
以上のように本発明によれば、加熱手段がその設置箇所での湿紙の含水率に応じた温度で平滑面ベルトを加熱して湿紙を乾燥させるので、湿紙が平滑面ベルトに貼り付くことを抑制できる。すなわち、湿紙を高温で短時間のうちに急激に加熱すると、水分の蒸発に伴って湿紙の水分中に含まれた異物が析出して平滑面ベルトに焼き付く現象が生じるが、含水率が高い、例えば50%を超える場合には100℃以下で加熱し、含水率が低い、例えば50%未満である場合には100℃以上で加熱することにより、水分の蒸発に伴う異物の析出を抑制し、異物の焼き付きに起因する湿紙の貼り付きを抑制する。 As described above, according to the present invention, the heating means heats the smooth surface belt at a temperature corresponding to the moisture content of the wet paper at the installation location to dry the wet paper, so that the wet paper is attached to the smooth surface belt. Sticking can be suppressed. That is, when the wet paper is heated rapidly at a high temperature in a short time, the foreign matter contained in the wet paper moisture is deposited as the moisture evaporates, and the wet surface is baked on the smooth surface belt. When it is high, for example, when it exceeds 50%, it is heated at 100 ° C. or less, and when the water content is low, for example, when it is less than 50%, it is heated at 100 ° C. or more, thereby suppressing the precipitation of foreign matter accompanying water evaporation. In addition, the sticking of the wet paper due to the burn-in of the foreign matter is suppressed.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1から図4において、抄紙機である古紙処理装置は、抄紙部1と脱水部2と乾燥部3を備えており、図示を省略するが、その他に古紙を離解して再生パルプを調製する再生パルプ部と、インク、トナー等の異物を繊維から分離して脱墨パルプを調製する脱墨パルプ部と、各部を制御する制御部を備えており、古紙から再生紙を調製するものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 4, a used paper processing apparatus, which is a paper machine, includes a
抄紙部1は、脱墨パルプを抄紙して再生紙を調製(再生)するものであり、ヘッドボックス11、ワイヤー部12からなる。ワイヤー部12は両側のローラ121および中間のローラ122に掛け渡して展張したメッシュベルト123を有し、メッシュベルト123が無端軌道を形成している。メッシュベルト123にはヘッドボックス11から脱墨パルプを含む脱墨パルプ含有液を均一に噴出させ、メッシュベルト123で水切りして繊維の層をなす湿紙124を形成する。
The paper making
脱水部2は、複数のローラ21の間に掛け渡したフェルトからなる吸水ベルト22を有し、湿紙124をメッシュベルト123から吸水ベルト22に転移させ、吸水ベルト22で吸水して脱水するものであり、吸水ベルト22の搬送軌道上にプレス部23を形成している。プレス部23はローラ21と後述する乾燥部3のローラ31の間で吸水ベルト22と後述する乾燥部3の平滑面ベルト33の間に挟んだ湿紙124を押圧して脱水するものであり、プレス部23を通過した湿紙124が吸水ベルト22から平滑面ベルト33に転移する。
The dewatering unit 2 has a water
乾燥部3は、複数のローラ31と乾燥ローラ32の間に掛け渡したスチール製の平滑面ベルト33有し、プレス部23を形成するローラ31は脱水部2のローラ21との間において加えるプレス圧を調整可能な機構を備えている。
The
さらに、乾燥部3は、複数のローラ311と乾燥ローラ32の間に掛け渡した網状をなす樹脂製の上搬送ベルト331を有しており、平滑面ベルト33と上搬送ベルト331が湿紙124を挟んで乾燥ローラ32の表面上で重なり、乾燥ローラ32に圧接させて湿紙124を乾燥させる。
Further, the
平滑面ベルト33は搬送面が平滑面をなし、搬送面にシリコーン樹脂コーティングもしくはフッ素樹脂コーティングを施している。
乾燥ローラ32は、平滑面ベルト33を支持する両側の転輪34の内側に、転輪34を内側から回転自在に支持する複数の、ここでは3つの支持ローラ35を配置しており、転輪34の外側に転輪34を回転駆動する駆動ローラ36を配置している。
The
The
両側の転輪34の間には平滑面ベルト33の内側面に摺接する複数の金属製の加熱体37および加熱体37を加熱する加熱手段をなす複数の電磁加熱装置38を配置している。電磁加熱装置38は加熱体37を加熱することで平滑面ベルト33を加熱して湿紙124を乾燥させる。
Between the
複数の電磁加熱装置38は、平滑面ベルト33の搬送方向に沿った複数の設置箇所のそれぞれに配置し、各設置箇所での湿紙124の含水率に応じた温度に平滑面ベルト33を加熱して湿紙124を乾燥させる。すなわち、各電磁加熱装置38は、自己の設置箇所での湿紙の含水率が50%以上である場合は、平滑面ベルト33の加熱温度を100℃未満に制御し、自己の設置箇所での湿紙の含水率が50%未満である場合は、平滑面ベルト33の加熱温度を100℃以上に制御するものであり、各電磁加熱装置38は、平滑面ベルト33の搬送方向で下流側に位置する電磁加熱装置38の加熱温度を、平滑面ベルト33の搬送方向で上流側に位置する電磁加熱装置38の加熱温度に比べて高く制御する。
The plurality of
電磁加熱装置38を使用することで、加熱の応答性が向上し、加熱体37を使用することで電磁加熱による加熱ムラを防止する。
制御部(図示省略)には湿紙124の含水率に関するデータテーブルを記憶させてあり、データテーブルは各電磁加熱装置38のそれぞれに対応するものを個別に用意してある。制御部はデータテーブルを参照して湿紙124の含水率および電磁加熱装置38による加熱温度を決定する。湿紙124の含水率について以下に詳説する。
By using the
The control unit (not shown) stores a data table relating to the moisture content of the
乾燥部3に到達する直前の湿紙124の含水率は、抄紙部1における抄紙時の紙厚さと、プレス部23でのプレス圧により定まる。抄紙時の紙厚さは抄紙部1における抄紙速度や脱墨パルプ含有液の流量によって変化する。このため、湿紙124の含水率に関するデータテーブルは、各紙厚さおよびプレス圧毎に湿紙124の含水率を測定することで作成する。
The moisture content of the
表1は、最上流にある電磁加熱装置38に対応するデータテーブルを例示するものであり、例えばプレス圧を1.5t(トン)で一定とすると紙厚が大きくなるほどに含水率が高くなり、例えば紙厚を55kで一定とするとプレス圧が大きくなるほどに含水率が低くなる。
Table 1 exemplifies a data table corresponding to the
以下、上記構成の作用を説明する。古紙処理装置の運転に際してユーザは、再生する紙について紙厚を制御部に選択入力し、さらに紙の品質を重視した再生処理を行なうか省エネを重視した再生処理を行なうかを制御部に選択入力する。 The operation of the above configuration will be described below. When operating the used paper processing device, the user selects and inputs the paper thickness of the paper to be recycled to the control unit, and further selects and inputs to the control unit whether to perform reproduction processing that emphasizes paper quality or reproduction processing that emphasizes energy saving. To do.
ユーザが品質を重視する選択を行なった場合に、制御部は再生した紙に吸水ベルト22の素材(フェルト)目や芯体目の跡形が出ないようにプレス部23のプレス圧を低めに設定する。ユーザが省エネを重視する選択を行なった場合に、制御部は乾燥部3における負荷を軽減して電磁加熱装置38の電気消費量を抑えることを目的として強く脱水するためにプレス部23のプレス圧を高め設定する。
When the user makes a selection that emphasizes quality, the control unit sets the press pressure of the
古紙処理装置の運転時には、図1に示すように、メッシュベルト123にヘッドボックス11から脱墨パルプを含む脱墨パルプ含有液を均一に噴出させ、メッシュベルト123で水切りして繊維の層をなす湿紙124を形成する。
When the used paper processing apparatus is in operation, as shown in FIG. 1, a deinked pulp-containing liquid containing deinked pulp is uniformly ejected from the head box 11 to the
そして、湿紙124をメッシュベルト123から吸水ベルト22に転移させ、吸水ベルト22で吸水して脱水し、プレス部23で吸水ベルト22と平滑面ベルト33の間に挟んだ湿紙124を押圧して脱水し、プレス部23を通過した湿紙124を吸水ベルト22から平滑面ベルト33の搬送面に転移させる。
Then, the
次に、平滑面ベルト33と上搬送ベルト331が湿紙124を挟んで乾燥ローラ32の表面上で重なり、その状態で乾燥ローラ32に圧接して湿紙124を乾燥させる。
平滑面ベルト33は電磁加熱装置38により加熱された加熱体37に摺接することで加熱されており、湿紙124は平滑面ベルト33の搬送面である平滑面において加熱される。乾燥ローラ32において、電磁加熱装置38は加熱体37を加熱することで平滑面ベルト33を加熱し、湿紙124をその含水率に応じて加熱して乾燥させる。
Next, the
The
この際に、制御部はユーザにより設定された紙厚さ、品質もしくは省エネの設定に基づいてデータテーブルを参照し、その設定下での湿紙124の含水率を想定し、その含水率に応じて電磁加熱装置38の加熱温度を決定する。
At this time, the control unit refers to the data table based on the paper thickness, quality or energy saving setting set by the user, assumes the moisture content of the
すなわち、各電磁加熱装置38は、自己の設置箇所での湿紙の含水率が50%以上である場合は、平滑面ベルト33の加熱温度を100℃未満に制御し、自己の設置箇所での湿紙の含水率が50%未満である場合は、平滑面ベルト33の加熱温度を100℃以上に制御する。
That is, each
このように、電磁加熱装置38がその設置箇所での湿紙124の含水率に応じた温度で平滑面ベルト33を加熱して湿紙124を乾燥させるので、湿紙124が平滑面ベルト33に貼り付くことを抑制できる。すなわち、湿紙124を高温で短時間のうちに急激に加熱すると、水分の蒸発に伴って湿紙124の水分中に含まれた異物が析出して平滑面ベルトに焼き付く現象が生じるが、含水率が高い、例えば50%を超える場合には100℃以下で加熱し、含水率が低い、例えば50%未満である場合には100℃以上で加熱することにより、水分の蒸発に伴う異物の析出を抑制し、異物の焼き付きに起因する湿紙124の貼り付きを抑制する。
In this way, the
本実施の形態では、平滑面ベルト33の内側面に摺接する複数の金属製の加熱体37を配置し、電磁加熱装置38で加熱体37を加熱することで平滑面ベルト33を加熱して湿紙124の乾燥を行なった。
In the present embodiment, a plurality of
しかしながら、図5から図7に示すように、乾燥ローラ32の内部に乾燥ローラ32の周方向に沿って複数の支持体200を配置し、各支持体200に複数の電磁加熱装置38を平滑面ベルト33に摺接、もしくは近接させて設けることも可能である。
However, as shown in FIGS. 5 to 7, a plurality of
この場合には、電磁加熱装置38で平滑面ベルト33を直接に加熱し、湿紙124の乾燥を行なう。
In this case, the
1 抄紙部
2 脱水部
3 乾燥部
4 カレンダ部
11 ヘッドボックス
12 ワイヤー部
21、31、121、122、 ローラ
22 吸水ベルト
23 プレス部
32 乾燥ローラ
33 平滑面ベルト
34 転輪
35 支持ローラ
36 駆動ローラ
37 加熱体
38 電磁加熱装置
123 メッシュベルト
124 湿紙
200 支持体
311 ローラ
331 上搬送ベルト
DESCRIPTION OF
Claims (6)
制御部は、ユーザにより選択入力された紙厚さ、品質もしくは省エネの設定に基づいて、ユーザが品質を重視する選択を行った場合にはプレス圧を低めに調整し、ユーザが省エネを重視する選択を行った場合にはプレス圧を高めに調整し、かつデータテーブルを参照し、その設定下での湿紙の含水率および含水率に応じた電磁加熱装置の加熱温度を決定することを特徴とする抄紙機の湿紙乾燥装置。 The transfer surface for transferring wet paper from the previous process forms a smooth surface, and is arranged at a plurality of installation locations along the transfer direction of the smooth surface belt, and a smooth surface belt arranged across a plurality of rollers. A plurality of heating means for drying the wet paper by heating the smooth surface belt to a temperature according to the moisture content of the wet paper at the location, a press section having a mechanism capable of adjusting the press pressure, and the moisture content of the wet paper A control unit that stores a data table related to the correlation with the heating temperature by the electromagnetic heating device,
Based on the paper thickness, quality, or energy saving settings selected and input by the user, the control unit adjusts the press pressure to a lower value when the user makes a selection that emphasizes quality, and the user places importance on energy saving. When the selection is made, the press pressure is adjusted to be higher, and the moisture content of the wet paper under the setting and the heating temperature of the electromagnetic heating device are determined according to the setting. Wet paper dryer for paper machines.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010134625A JP5679703B2 (en) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | Wet paper dryer for paper machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010134625A JP5679703B2 (en) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | Wet paper dryer for paper machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012001822A JP2012001822A (en) | 2012-01-05 |
JP5679703B2 true JP5679703B2 (en) | 2015-03-04 |
Family
ID=45534126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010134625A Expired - Fee Related JP5679703B2 (en) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | Wet paper dryer for paper machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5679703B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6175896A (en) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | 株式会社東芝 | Dryer of papermaking machine |
JPS6443990A (en) * | 1987-08-06 | 1989-02-16 | Chiyou Muneyasu | Heater of drying roll |
JP2003328288A (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Paper machine dryer and method of temperature control therefor |
JP5207504B2 (en) * | 2006-05-19 | 2013-06-12 | 株式会社シード | Used paper recycling device and its components |
-
2010
- 2010-06-14 JP JP2010134625A patent/JP5679703B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012001822A (en) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI112873B (en) | Method and apparatus for treating a paper or cardboard web | |
CN102449236A (en) | Device for drying and treating a tissue paper web | |
US7811417B2 (en) | Cross-machine direction actuators for machine clothing | |
JP6667353B2 (en) | Wet paper drying method and used paper recycling processing device | |
JP2012167414A (en) | Papermaking device and waste paper recycling apparatus | |
JP5606215B2 (en) | Waste paper recycling processor | |
JP5679703B2 (en) | Wet paper dryer for paper machine | |
JP2021510776A (en) | Thin paper manufacturing equipment and method | |
US2443352A (en) | Suction press section for paper machines | |
JP5901029B2 (en) | Apparatus and method for drying dry fibrous material | |
US2313497A (en) | Method of coating paper | |
JP5606202B2 (en) | Waste paper recycling processor | |
WO2009129843A1 (en) | Press and dryer section in a web forming machine | |
EP0966566B1 (en) | Method of and arrangement for treating a fiber web | |
EP2331750B1 (en) | Forming section with metal belt | |
JP5645491B2 (en) | Wet paper dryer for paper machine | |
JP5599234B2 (en) | Paper surface smoothing device for paper machine | |
KR102711216B1 (en) | Apparatus for making a paper | |
JPH11279977A (en) | Apparatus of dry part for drying web | |
CN1768180B (en) | Apparatus and method for manufacturing paper or board and thus manufactured paper or board | |
FI115850B (en) | Method and apparatus for supplying a substance to a web | |
JP7056865B2 (en) | Waste paper processing equipment and waste paper processing method | |
US628570A (en) | Apparatus for imparting water-finish to paper. | |
JP2019183319A (en) | Papermaking apparatus | |
JP5891529B2 (en) | Paper machine dewatering equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5679703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |