JP5679198B2 - Fiber optic coupler - Google Patents

Fiber optic coupler Download PDF

Info

Publication number
JP5679198B2
JP5679198B2 JP2011140842A JP2011140842A JP5679198B2 JP 5679198 B2 JP5679198 B2 JP 5679198B2 JP 2011140842 A JP2011140842 A JP 2011140842A JP 2011140842 A JP2011140842 A JP 2011140842A JP 5679198 B2 JP5679198 B2 JP 5679198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band gap
fiber
photonic band
photonic
gap fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011140842A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013007908A (en
Inventor
久保田 寛和
寛和 久保田
恭三 辻川
恭三 辻川
麟 馬
麟 馬
和夫 保立
和夫 保立
祖源 何
祖源 何
雅 菊池
雅 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, University of Tokyo NUC filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2011140842A priority Critical patent/JP5679198B2/en
Publication of JP2013007908A publication Critical patent/JP2013007908A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5679198B2 publication Critical patent/JP5679198B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

本発明は、光ファイバカップラに関するものである。 The present invention relates to an optical fiber cup la.

周知のように、光ファイバカップラは、2本の光ファイバを結合させることで、光の分配を可能とするものである(下記非特許文献1及び2参照)。ここで、2本の光ファイバの伝搬定数が相違すると、2本の光ファイバの結合効率が低くなり、光ファイバッカプラの特性を十分に生かすことができない。   As is well known, an optical fiber coupler enables light distribution by combining two optical fibers (see Non-Patent Documents 1 and 2 below). Here, if the propagation constants of the two optical fibers are different, the coupling efficiency of the two optical fibers is lowered, and the characteristics of the optical fiber coupler cannot be fully utilized.

一般に、単一モードの通常の光ファイバカップラにおいて、コア径の異なる光ファイバを結合する場合には、それぞれのコア部の屈折率分布を調整することで、それぞれの光ファイバの伝搬定数を同一とすることが可能となる。   In general, when combining optical fibers with different core diameters in a single-mode normal optical fiber coupler, the propagation constant of each optical fiber is made the same by adjusting the refractive index distribution of each core part. It becomes possible to do.

“TATSUTA”、[online]、[平成23年5月18日検索]、インターネット、<URL:http://www.tatsuta.co.jp/products/electronics/optical_coupler.html>“TATSUTA”, [online], [Search May 18, 2011], Internet, <URL: http: //www.tatsuta.co.jp/products/electronics/optical_coupler.html> “偏波保持カプラ(固定比)”、[online]、[平成23年5月18日検索]、インターネット、〈URL: http://www.hanamuraoptics.com/device/cir/cirfixedcoupler904p.htm〉“Polarization-maintaining coupler (fixed ratio)”, [online], [searched on May 18, 2011], Internet, <URL: http://www.hanamuraoptics.com/device/cir/cirfixedcoupler904p.htm>

ここで、フォトニックギャップファイバを2本結合する場合には、コア部の屈折率を変化させることはできない。よって、上記の方法によりそれぞれのフォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数を同一とすることができない。   Here, when two photonic gap fibers are coupled, the refractive index of the core cannot be changed. Therefore, the propagation constant of each photonic band gap fiber cannot be made the same by the above method.

また、断面構造を比例拡大することにより、コア部及びクラッド部を拡大した場合、動作波長がずれる。クラッド部の格子間隔によりフォトニックバンドギャップファイバの波長が決まるので、使用可能な波長も長い波長側にずれてしまうので、結果として伝搬定数も変化してしまう。   Further, when the core part and the clad part are enlarged by proportionally expanding the cross-sectional structure, the operating wavelength is shifted. Since the wavelength of the photonic bandgap fiber is determined by the lattice spacing of the cladding, the usable wavelength is also shifted to the longer wavelength side, and as a result, the propagation constant is also changed.

よって、コア部の径を拡大するためには、コア部を構成する格子の数を増やす必要がある。しかし、この場合、格子数の増加に伴い、伝搬モードの伝搬定数が変化するために、単に格子の数を増やしただけでは、結合効率が低くなり、光ファイバッカプラの特性を生かすことができないという問題点があった。   Therefore, in order to enlarge the diameter of the core part, it is necessary to increase the number of lattices constituting the core part. However, in this case, since the propagation constant of the propagation mode changes as the number of gratings increases, simply increasing the number of gratings reduces the coupling efficiency, and the characteristics of the optical fiber coupler cannot be utilized. There was a problem.

本発明は、前述の従来技術における問題を解決し、2本の伝搬定数を同一とするとともに、結合効率の良い光ファイバカップラを提供することを課題とするものである。 The present invention solves the problems in the prior art described above, with the two propagation constants the same, and to provide a good optical fiber cup la of coupling efficiency.

上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を採用している。
すなわち、本発明の一態様は光ファイバカップラであって、コア径が互いに異なる2本のフォトニックバンドギャップファイバを接合した光ファイバカップラであって、第一のフォトニックバンドギャップファイバと第二のフォトニックバンドギャップファイバにおいて、それぞれを構成するクラッドの格子間隔を、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバと前記第二のフォトニックバンドギャップファイバで相違させることで、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバと前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのそれぞれの伝搬定数を同一とし、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバ及び前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのうち、少なくとも一方の前記フォトニックバンドギャップファイバをテーパー形状とする。
また、本発明の第二態様は光ファイバカップラであって、コア径が互いに異なる2本のフォトニックバンドギャップファイバを接合した光ファイバカップラであって、第一のフォトニックバンドギャップファイバと第二のフォトニックバンドギャップファイバにおいて、それぞれを構成するクラッドの格子間隔を、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバと前記第二のフォトニックバンドギャップファイバで相違させることで、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバと前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのそれぞれの伝搬定数を同一とし、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバ及び前記第二のフォトニックバンドギャップファイバを構成するそれぞれの前記クラッドの材質を互いに異なるものとする。
In order to achieve the above object, the present invention employs the following means.
That is, the first aspect of the present invention is an optical fiber coupler, which is an optical fiber coupler in which two photonic band gap fibers having different core diameters are joined to each other, and includes the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber. In the photonic band gap fiber of the first photonic band gap fiber, the lattice spacing of the clad constituting each of the photonic band gap fiber is made different between the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber. Propagation constants of the gap fiber and the second photonic band gap fiber are the same, and at least one of the photonic band gap fibers of the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber is used. Band gap The a tapered shape Iba.
A second aspect of the present invention is an optical fiber coupler, which is an optical fiber coupler in which two photonic band gap fibers having different core diameters are joined to each other, and includes a first photonic band gap fiber and a second photonic band gap fiber. In the photonic band gap fiber of the first photonic band gap fiber, the lattice spacing of the clad constituting each of the photonic band gap fiber is made different between the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber. The propagation constant of each of the gap fiber and the second photonic band gap fiber is made the same, and the material of each of the claddings constituting the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber is Different from each other .

このような光ファイバカップラでは、コア径が互いに異なる2本のフォトニックバンドギャップファイバを接合した光ファイバカップラにおいて、それぞれのフォトニックバンドギャップファイバを構成するクラッドの格子間隔を相違させることで、2本のフォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数を同一とすることができる。よって、伝搬定数を同一とすることにより、結合効率の良い光ファイバカップラとすることができる。
また、このような光ファイバカップラは、2本のフォトニックバンドギャップファイバのうち少なくとも一方のフォトニックバンドギャップファイバをテーパー形状にすることにより、格子間隔を徐々に小さくすることができる。よって、テーパー形状に形成された方のフォトニックバンドギャップファイバでは格子間隔の変化に伴い伝搬定数が変化するので、もう一方のフォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数と一致させることが可能となる。したがって、伝搬定数を同一とすることにより、結合効率の良い光ファイバカップラとすることができる。
また、このような光ファイバカップラは、2本のフォトニックバンドギャップファイバを構成するクラッドの材質が異なるので、それに伴いそれぞれの格子間隔も異なることとなり、結果として2本のフォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数を同一とすることができる。よって、伝搬定数を同一とすることにより、結合効率の良い光ファイバカップラとすることができる。
In such an optical fiber coupler, in the optical fiber coupler in which two photonic bandgap fibers having different core diameters are joined, the lattice spacing of the clad constituting each photonic bandgap fiber is made different. The propagation constants of the two photonic bandgap fibers can be made the same. Therefore, by using the same propagation constant, an optical fiber coupler with good coupling efficiency can be obtained.
Further, in such an optical fiber coupler, the lattice spacing can be gradually reduced by making at least one photonic band gap fiber of two photonic band gap fibers into a tapered shape. Therefore, in the photonic bandgap fiber formed in the tapered shape, the propagation constant changes with the change in the lattice spacing, so that it can match the propagation constant of the other photonic bandgap fiber. Therefore, by making the propagation constants the same, an optical fiber coupler with good coupling efficiency can be obtained.
In addition, since such optical fiber couplers are made of different clad materials constituting the two photonic bandgap fibers, the lattice spacings are also different accordingly. As a result, the two photonic bandgap fibers The propagation constant can be the same. Therefore, by using the same propagation constant, an optical fiber coupler with good coupling efficiency can be obtained.

また、本発明の第三態様は上記の光ファイバカップラであって、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバ及び前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのうち、前記コア径の小さい方の前記フォトニックバンドギャップファイバの前記格子間隔を、前記コア径の大きい方の前記フォトニックバンドギャップファイバの前記格子間隔より大きくした。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the above-described optical fiber coupler, wherein the photonic one having the smaller core diameter of the first photonic bandgap fiber and the second photonic bandgap fiber is provided. The lattice spacing of the band gap fiber was made larger than the lattice spacing of the photonic band gap fiber having the larger core diameter.

このような光ファイバカップラでは、コア径の小さい方のフォトニックバンドギャップファイバの格子間隔を、コア径の大きい方のフォトニックバンドギャップファイバの格子間隔より大きくすることで、2本のフォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数を同一とすることができる。よって、伝搬定数を同一とすることにより、結合効率の良い光ファイバカップラとすることができる。   In such an optical fiber coupler, the lattice spacing of the photonic bandgap fiber having the smaller core diameter is made larger than the lattice spacing of the photonic bandgap fiber having the larger core diameter. The propagation constant of the gap fiber can be made the same. Therefore, by using the same propagation constant, an optical fiber coupler with good coupling efficiency can be obtained.

また、本発明の第四態様は上記の光ファイバカップラであって、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバ及び前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのうち、少なくとも一方のコアを中空とする A fourth aspect of the present invention is the above-described optical fiber coupler, wherein at least one of the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber is hollow .

このような光ファイバカップラは、少なくとも一方のコアを中空として、2本のフォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数を同一とすることができる。よって、伝搬定数を同一とすることにより、結合効率の良い光ファイバカップラとすることができる。   In such an optical fiber coupler, at least one of the cores is hollow, and the propagation constants of the two photonic band gap fibers can be made the same. Therefore, by using the same propagation constant, an optical fiber coupler with good coupling efficiency can be obtained.

本発明に係る光ファイバカップラは、2本の伝搬定数を同一とするとともに、結合効率の良くすることができる。 Optical fiber cup la according to the present invention, with the same two propagation constants, it is possible to improve the coupling efficiency.

本発明の第一実施形態の光ファイバカップラの模式断面図である。It is a schematic cross section of the optical fiber coupler of 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態を構成するフォトニックバンドギャップファイバを示す模式断面図である。It is a schematic cross section which shows the photonic band gap fiber which comprises 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態を構成するフォトニックバンドギャップファイバの格子間隔と伝搬定数の関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the grating | lattice space | interval of the photonic band gap fiber which comprises 1st embodiment of this invention, and a propagation constant. 本発明の第一実施形態の光ファイバカップラの形成方法の研磨工程の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the grinding | polishing process of the formation method of the optical fiber coupler of 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態の光ファイバカップラの形成方法の接合工程の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the joining process of the formation method of the optical fiber coupler of 1st embodiment of this invention. 本発明の第二実施形態の光ファイバカップラの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the optical fiber coupler of 2nd embodiment of this invention. 本発明の第二実施形態を構成するフォトニックバンドギャップファイバの格子間隔と伝搬定数の関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the grating | lattice space | interval and propagation constant of the photonic band gap fiber which comprises 2nd embodiment of this invention. 本発明の第三実施形態を構成するフォトニックバンドギャップファイバの格子間隔と伝搬定数の関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the grating | lattice space | interval and propagation constant of the photonic band gap fiber which comprises 3rd embodiment of this invention.

(第一実施形態)
以下、本発明の第一実施形態に係る光ファイバカップラ1について、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る光ファイバカップラ1は、図1に示すように、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21とを備える。そして、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21とは接合されている。
(First embodiment)
Hereinafter, an optical fiber coupler 1 according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the optical fiber coupler 1 according to the present embodiment includes a first photonic bandgap fiber 11 and a second photonic bandgap fiber 21. The first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 are joined.

第一のフォトニックバンドギャップファイバ11は、図2(a)に示すように、断面視して、7個の空孔14から構成される第一のコア12と、第一のコア12の周囲を包囲するとともに規則的に配列した複数の空孔14から構成される第一のクラッド13とを備えるとともに、図2の紙面に直交する向きである長手方向に延在している。
第二のフォトニックバンドギャップファイバ21は、図2(b)に示すように、断面視して、3個の空孔24から構成される第二のコア22と、第二のコア22の周囲を包囲するとともに規則的に配列した複数の空孔24から構成される第二のクラッド23とを備えるとともに、図2の紙面に直交する向きである長手方向に延在している。
As shown in FIG. 2A, the first photonic band gap fiber 11 includes a first core 12 composed of seven holes 14 and a periphery of the first core 12 in a cross-sectional view. 1 and a first clad 13 composed of a plurality of holes 14 regularly arranged, and extends in a longitudinal direction which is a direction perpendicular to the paper surface of FIG.
As shown in FIG. 2B, the second photonic band gap fiber 21 includes a second core 22 composed of three holes 24 and a periphery of the second core 22 in a cross-sectional view. 2 and a second clad 23 composed of a plurality of holes 24 regularly arranged, and extends in a longitudinal direction which is a direction perpendicular to the paper surface of FIG.

第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21を比較すると、図1に示すように、第一のコア12の径L1と第二のコア22の径L2は互いに相違し、第一のコア12の径L1の方が、第二のコア22の径L2より大きく設けられている。
また、第一のクラッド13を構成する空孔14の間隔である第一の格子間隔M1は、第二のクラッド23を構成する空孔24の間隔である第二の格子間隔M2より小さく設けられている。
When comparing the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21, as shown in FIG. 1, the diameter L1 of the first core 12 and the diameter L2 of the second core 22 are different from each other. The diameter L 1 of the first core 12 is provided larger than the diameter L 2 of the second core 22.
In addition, the first lattice interval M1 which is the interval between the holes 14 constituting the first cladding 13 is set smaller than the second lattice interval M2 which is the interval between the holes 24 constituting the second cladding 23. ing.

ここで、図3は、1.55μmの波長における第一のフォトニックバンドギャップファイバ11、及び第二のフォトニックバンドギャップファイバ21のクラッドの格子間隔と伝搬モードの伝搬定数の関係を示すグラフである。横軸にクラッドの格子間隔、縦軸に伝搬定数を表し、伝搬定数は等価屈折率に換算しているため無名数で表している(以下同じ)。
本グラフより、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21においては、同一の格子間隔では伝搬係数が異なることが分かる。例えば、格子間隔が3.4μmの場合、第一フォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数は0.992であり、第二フォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数は0.985である。すなわち、コア径の大きい第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の方が、コア径の小さい第二のフォトニックバンドギャップファイバ21より伝搬係数が大きい。
また、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11及び第二のフォトニックバンドギャップファイバ21では、格子間隔が大きくなるにしたがって、伝搬定数も大きくなることが分かる。
そして、一致線が示す伝搬定数近傍にて、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21の伝搬定数は同一となることが分かる。例えば、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の格子間隔(第一の格子間隔M1)が3.3μm、及び第二のフォトニックバンドギャップファイバ21の格子間隔(第二の格子間隔M2)が3.9μmの場合に、伝搬定数はともに0.991である。
すなわち、コア径の大きいフォトニックバンドギャップファイバの格子間隔を、コア径の小さいフォトニックバンドギャップファイバの格子間隔より小さくすることにより、2本のフォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数を一致させることができる。言い換えれば、コア径の小さいフォトニックバンドギャップファイバの格子間隔を、コア径の大きいフォトニックバンドギャップファイバの格子間隔より大きくすることにより、2本のフォトニックバンドギャップファイバの伝搬定数を一致させることができる。
Here, FIG. 3 is a graph showing the relationship between the lattice spacing of the cladding of the first photonic bandgap fiber 11 and the second photonic bandgap fiber 21 and the propagation constant of the propagation mode at a wavelength of 1.55 μm. is there. The horizontal axis represents the lattice spacing of the cladding, and the vertical axis represents the propagation constant. Since the propagation constant is converted to an equivalent refractive index, it is represented by an anonymous number (the same applies hereinafter).
From this graph, it can be seen that the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 have different propagation coefficients at the same lattice spacing. For example, when the lattice spacing is 3.4 μm, the propagation constant of the first photonic bandgap fiber is 0.992, and the propagation constant of the second photonic bandgap fiber is 0.985. That is, the first photonic band gap fiber 11 having a larger core diameter has a larger propagation coefficient than the second photonic band gap fiber 21 having a smaller core diameter.
Further, it can be seen that in the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21, the propagation constant increases as the lattice spacing increases.
And it turns out that the propagation constant of the 1st photonic band gap fiber 11 and the 2nd photonic band gap fiber 21 becomes the same in the propagation constant vicinity which a coincidence line shows. For example, the grating interval (first grating interval M1) of the first photonic band gap fiber 11 is 3.3 μm, and the grating interval (second grating interval M2) of the second photonic band gap fiber 21 is 3. In the case of .9 μm, both propagation constants are 0.991.
That is, by making the lattice spacing of the photonic bandgap fiber with a large core diameter smaller than the lattice spacing of the photonic bandgap fiber with a small core diameter, the propagation constants of the two photonic bandgap fibers can be matched. it can. In other words, the propagation constants of the two photonic bandgap fibers are matched by making the lattice spacing of the photonic bandgap fiber with a small core diameter larger than the lattice spacing of the photonic bandgap fiber with a large core diameter. Can do.

このように構成された光ファイバカップラ1では、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21で伝搬定数を同一とすることでできるので、結合効率の良い光ファイバカップラ1とすることができる。   In the optical fiber coupler 1 configured as described above, the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 can have the same propagation constant, so that the optical fiber coupler with good coupling efficiency. 1 can be used.

また、第一のコア12及び第二のコア22が中空であるので、ガラスを材料とする場合と比較して、光の吸収、散乱等の不都合を低減させることが可能となる。   In addition, since the first core 12 and the second core 22 are hollow, inconveniences such as light absorption and scattering can be reduced as compared with the case where glass is used as a material.

なお、本実施形態では、第一のコア12は7個の空孔14から構成され、第二のコア22は3個と空孔24から構成されるものとしているが、本個数に限定されるものではない。第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の伝搬係数と、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21の伝搬定数を同一とすることができれば、任意の数でよい。   In the present embodiment, the first core 12 is composed of seven holes 14, and the second core 22 is composed of three holes 24. However, the number is limited to the number. It is not a thing. Any number may be used as long as the propagation coefficient of the first photonic band gap fiber 11 and the propagation constant of the second photonic band gap fiber 21 can be made the same.

ここで、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21が互いに接合されて構成される光ファイバカップラ1の形成方法について説明する。   Here, a method of forming the optical fiber coupler 1 configured by joining the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 to each other will be described.

まず、研磨工程を実施する。
すなわち、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21のそれぞれについて研磨工程を実施する。ここでは、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11を例に挙げて説明する。
図4に示すように、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の一方の端面に、光源101より発射された参照光を入力し、他方の端面より出力した光のパワーをパワーメータ102で測定する。
First, a polishing process is performed.
That is, the polishing process is performed for each of the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21. Here, the first photonic band gap fiber 11 will be described as an example.
As shown in FIG. 4, the reference light emitted from the light source 101 is input to one end face of the first photonic band gap fiber 11, and the power of the light output from the other end face is measured by the power meter 102. .

この状態で、モールドした接着剤からなる固定部材106の一面を研磨板103で研磨し、固定部材106及び第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の側面の一部を取り除いていく。このとき、研磨板103の上には、紙ヤスリのように研磨材104の研磨粉が塗布されていてよい。研磨が進んでいくと第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の側面が削られて、第一のコア12近くの第一のクラッド13が研磨されるようになる。そうすると、第一のコア12を伝搬する光の一部が漏れ出して、パワーメータ102の出力が低下する。この研磨の深さとパワーメータ102の出力低下の間には一定の関係があり、パワーメータ102の出力の低下をモニタすることにより、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の側面の研磨深さを正確に知ることができる。そして、パワーメータ102で測定される参照光に対応する出力光の光強度が、所定の値の強度まで低下したときに研磨を終了する。   In this state, one surface of the fixed member 106 made of the molded adhesive is polished by the polishing plate 103 and a part of the side surface of the fixed member 106 and the first photonic band gap fiber 11 is removed. At this time, the abrasive powder of the abrasive 104 may be applied on the polishing plate 103 like a paper file. As the polishing progresses, the side surface of the first photonic bandgap fiber 11 is scraped, and the first cladding 13 near the first core 12 is polished. As a result, part of the light propagating through the first core 12 leaks, and the output of the power meter 102 decreases. There is a certain relationship between the polishing depth and the output reduction of the power meter 102. By monitoring the reduction of the output of the power meter 102, the polishing depth of the side surface of the first photonic band gap fiber 11 can be determined. Know exactly. Then, the polishing is finished when the light intensity of the output light corresponding to the reference light measured by the power meter 102 is reduced to a predetermined intensity.

上記研磨工程を、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21に対しても行うことにより、正確な研磨深さで側面が除去され、所定の光パワーを有する2本のフォトニックバンドギャップファイバを用意することができる。2本のフォトニックバンドギャップファイバが、所定の光パワーを有するので、これらから所定の結合比を有する光ファイバカップラ1を形成することが可能となる。   By performing the above polishing process on the second photonic band gap fiber 21 as well, two photonic band gap fibers having a predetermined optical power are prepared with the side surfaces removed at an accurate polishing depth. be able to. Since the two photonic band gap fibers have a predetermined optical power, it is possible to form the optical fiber coupler 1 having a predetermined coupling ratio therefrom.

また、上記の研磨工程により、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11及び第二のフォトニックバンドギャップファイバ21には、それぞれ側面の一部が除去されて形成された図5に示す除去面111が形成される。   Further, the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 are each provided with a removal surface 111 shown in FIG. It is formed.

次に、接合工程を実施する。
すなわち、図5に示すように、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11及び第二のフォトニックバンドギャップファイバ21を、それぞれの除去面111を対向させて結合させる。これにより、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11及び第二のフォトニックバンドギャップファイバ21の結合した箇所では結合部112が形成される。
ここで、第一のクラッド13、第二のクラッド23における除去面111は、それぞれ第一のコア12、第二のコア22付近まで除去されている。よって、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11及び第二のフォトニックバンドギャップファイバ21の除去面111同士を接合することにより第一のコア12と第二のコア22が接近する構造となるので、2本のフォトニックバンドギャップファイバが有効に結合された光ファイバカップラ1を形成することが可能となる。
Next, a joining process is performed.
That is, as shown in FIG. 5, the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 are coupled with their removal surfaces 111 facing each other. Thereby, the coupling | bond part 112 is formed in the location where the 1st photonic band gap fiber 11 and the 2nd photonic band gap fiber 21 couple | bonded.
Here, the removal surfaces 111 of the first clad 13 and the second clad 23 are removed to the vicinity of the first core 12 and the second core 22, respectively. Therefore, by joining the removal surfaces 111 of the first photonic bandgap fiber 11 and the second photonic bandgap fiber 21, the first core 12 and the second core 22 approach each other. It is possible to form the optical fiber coupler 1 in which two photonic band gap fibers are effectively coupled.

ここで、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21の接合固定は、例えば、固定部材106同士を接合することにより行うようにしてもよい。第一のコア12付近の第一のクラッド13及び第二のコア22付近の第二のクラッド23は、必ずしも強い接合力を有する訳ではない。よって、このような場合には、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21をそれぞれ固定している固定部材106同士を接合することにより、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21を接合固定することができる。
なお、固定部材106同士は、接着剤を用いて接合するようにしてもよいし、その他の手法や手段によってもよい。例えば、固定部材106が、加熱することにより複数回接着力を発揮する性質を有する接着剤であれば、該性質を有する接着剤を用いて、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21を接合固定するようにしてもよい。また、ガラス基板等の基板を固定部材106とし、基板で両側から対向する第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21を挟み、基板同士を固定又は接合する構成としてもよい。
Here, the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 may be bonded and fixed by, for example, bonding the fixing members 106 together. The first clad 13 near the first core 12 and the second clad 23 near the second core 22 do not necessarily have a strong bonding force. Therefore, in such a case, the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 are bonded to each other to join the first photonic band gap. The gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 can be bonded and fixed.
Note that the fixing members 106 may be bonded together using an adhesive, or other methods or means may be used. For example, if the fixing member 106 is an adhesive having a property of exhibiting an adhesive force multiple times by heating, the first photonic band gap fiber 11 and the second The photonic band gap fiber 21 may be bonded and fixed. Further, a substrate such as a glass substrate is used as the fixing member 106, and the first photonic bandgap fiber 11 and the second photonic bandgap fiber 21 facing each other on both sides of the substrate are sandwiched, and the substrates are fixed or bonded together. Also good.

上記の研磨工程及び接合工程を行うことにより、同一の伝搬定数からなる第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21を結合して、結合効率の良い光ファイバカップラ1を形成することが可能となる。   By performing the above polishing process and bonding process, the first photonic bandgap fiber 11 and the second photonic bandgap fiber 21 having the same propagation constant are coupled, and the optical fiber coupler 1 having a high coupling efficiency. Can be formed.

(第二実施形態)
以下、本発明の第二実施形態について説明する。
この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態に係る光ファイバカップラ1Xは、図6に示すように、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xは、光の入射側51から出射側52に向かうに従って、先細りとなるテーパー形状を形成している。よって、出射側52に向かうに従って、第二の格子間隔MX2は徐々に狭くなる構成となっている。
(Second embodiment)
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described.
In this embodiment, members that are the same as those used in the above-described embodiment are assigned the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
In the optical fiber coupler 1X according to the present embodiment, as shown in FIG. 6, the second photonic band gap fiber 21X has a tapered shape that tapers from the light incident side 51 toward the light emission side 52. ing. Therefore, the second lattice interval MX2 is gradually narrowed toward the emission side 52.

ここで、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11又は第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xをテーパー形状にするには、テーパー線引き方法により可能である。または、作成済みの第一のフォトニックバンドギャップファイバ11又は第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xを再度加熱延伸することでも可能である。   Here, in order to make the first photonic band gap fiber 11 or the second photonic band gap fiber 21X into a tapered shape, it is possible to use a taper drawing method. Alternatively, the first photonic bandgap fiber 11 or the second photonic bandgap fiber 21X that has been prepared can be heated and stretched again.

このように構成された光ファイバカップラ1Xでは、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xを光の入射側51から出射側52に向けてテーパー形状とすることで、第二の格子間隔MX2が徐々に小さくなる。そして、図7から分かるように、第二の格子間隔MX2の減少にともない、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xの伝搬定数も減少する。よって、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xの伝搬定数が徐々に減少する間において、必ず第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の伝搬定数と一致する位置が存在する。例えば、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xの入射側51の格子間隔が3.95μm、出射側52の格子間隔が3.75μmの場合に、格子間隔が変化するにしたがって、第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xの伝搬定数と第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の伝搬定数が一致する位置が存在するのが分かる。
よって、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の伝搬定数と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xの伝搬定数を、確実に一致させることが可能となるので、結合効率の良い光ファイバカップラ1Xとすることができる。
In the optical fiber coupler 1X configured in this way, the second photonic band gap fiber 21X is tapered from the light incident side 51 toward the light output side 52, so that the second grating interval MX2 is gradually increased. Get smaller. As can be seen from FIG. 7, the propagation constant of the second photonic bandgap fiber 21X also decreases as the second lattice spacing MX2 decreases. Therefore, there is always a position that matches the propagation constant of the first photonic bandgap fiber 11 while the propagation constant of the second photonic bandgap fiber 21X gradually decreases. For example, when the grating interval on the incident side 51 of the second photonic bandgap fiber 21X is 3.95 μm and the grating interval on the exit side 52 is 3.75 μm, the second photonic band changes as the grating interval changes. It can be seen that there is a position where the propagation constant of the band gap fiber 21X matches the propagation constant of the first photonic band gap fiber 11.
Therefore, the propagation constant of the first photonic bandgap fiber 11 and the propagation constant of the second photonic bandgap fiber 21X can be reliably matched, so that the optical fiber coupler 1X with good coupling efficiency is obtained. be able to.

なお、本実施形態では第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xをテーパー形状としたが、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11をテーパー形状としてもよく、又第一のフォトニックバンドギャップファイバ11及び第二のフォトニックバンドギャップファイバ21Xの両方をテーパー形状としてもよい。
また、出射側52、入射側51の格子間隔を逆転させて、出射側52から入射側51に向けて先細りのテーパー形状であってもよい。
In the present embodiment, the second photonic bandgap fiber 21X is tapered, but the first photonic bandgap fiber 11 may be tapered, and the first photonic bandgap fiber 11 and the second photonic bandgap fiber 11 Both the two photonic bandgap fibers 21X may be tapered.
Moreover, the taper shape may be tapered from the exit side 52 toward the entrance side 51 by reversing the lattice spacing of the exit side 52 and the entrance side 51.

(第三実施形態)
以下、本発明の第三実施形態について説明する。
本実施形態は、第一実施形態と材質が異なるものであるので、図1を用いて説明する。
また、本実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態に係る光ファイバカップラ1は、屈折率2.1の高屈折率ガラスからなる第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と、屈折率1.45の石英ガラスからなる第二のフォトニックバンドギャップファイバ21とを備える。
(Third embodiment)
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described.
Since the material of the present embodiment is different from that of the first embodiment, it will be described with reference to FIG.
Moreover, in this embodiment, the same code | symbol is attached | subjected to the member common to the member used in embodiment mentioned above, and the description is abbreviate | omitted.
An optical fiber coupler 1 according to this embodiment includes a first photonic bandgap fiber 11 made of high refractive index glass having a refractive index of 2.1 and a second photonic band made of quartz glass having a refractive index of 1.45. A gap fiber 21.

ここで、図8(a)は屈折率1.45の石英ガラスからなるフォトニックバンドギャップファイバ、(b)は屈折率2.1の高屈折率ガラスからなるフォトニックバンドギャップファイバにおいて、それぞれクラッドの格子間隔と伝搬定数の関係を示すグラフである。
本グラフより、高屈折率ガラスからなる第一のフォトニックバンドギャップファイバ11の伝搬定数と、石英ガラスからなる第二のフォトニックバンドギャップファイバ21の伝搬定数が一致線近傍において一致していることが分かる。
8A is a photonic band gap fiber made of quartz glass having a refractive index of 1.45, and FIG. 8B is a photonic band gap fiber made of high refractive index glass having a refractive index of 2.1. It is a graph which shows the relationship between the grating | lattice space | interval and propagation constant.
From this graph, the propagation constant of the first photonic bandgap fiber 11 made of high refractive index glass and the propagation constant of the second photonic bandgap fiber 21 made of quartz glass match in the vicinity of the coincidence line. I understand.

このように構成された光ファイバカップラ1では、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21の材質又は屈折率を互いに異なるものとすることにより、第一の格子間隔M1と第二の格子間隔M2が異なることとなる。よって、結果として、第一のフォトニックバンドギャップファイバ11と第二のフォトニックバンドギャップファイバ21で伝搬定数を同一とすることでできるので、結合効率の良い光ファイバカップラ1とすることができる。   In the optical fiber coupler 1 configured as described above, the first lattice spacing is made different by using different materials or refractive indexes for the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21. M1 and the second lattice spacing M2 are different. Therefore, as a result, the first photonic band gap fiber 11 and the second photonic band gap fiber 21 can have the same propagation constant, so that the optical fiber coupler 1 with high coupling efficiency can be obtained.

また、フォトニックバンドギャップファイバにおいては、バンドギャップの波長等は電磁界解析により求める。よって、電磁界解析により光ファイバカップラを形成するのに必要なクラッドの格子間隔を求めることができる。   In a photonic band gap fiber, the band gap wavelength and the like are obtained by electromagnetic field analysis. Therefore, the lattice spacing of the clad necessary for forming the optical fiber coupler can be obtained by electromagnetic field analysis.

以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない限り、これらに限定されることはなく、多少の設計変更等も可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described in detail, unless it deviates from the technical idea of this invention, it is not limited to these, A some design change etc. are possible.

1…光ファイバカップラ
11…第一のフォトニックバンドギャップファイバ
21…第二のフォトニックバンドギャップファイバ
L1、L2…第一のコアの径、第二のコアの径
M1、M2…第一の格子間隔、第二の格子間隔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical fiber coupler 11 ... 1st photonic band gap fiber 21 ... 2nd photonic band gap fiber L1, L2 ... Diameter of 1st core, diameter M1, 2 of 2nd core ... 1st grating | lattice Spacing, second grid spacing

Claims (4)

コア径が互いに異なる2本のフォトニックバンドギャップファイバを接合した光ファイバカップラであって、
第一のフォトニックバンドギャップファイバと第二のフォトニックバンドギャップファイバにおいて、それぞれを構成するクラッドの格子間隔を、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバと前記第二のフォトニックバンドギャップファイバで相違させることで、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバと前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのそれぞれの伝搬定数を同一とし、
前記第一のフォトニックバンドギャップファイバ及び前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのうち、少なくとも一方の前記フォトニックバンドギャップファイバをテーパー形状とする光ファイバカップラ。
An optical fiber coupler in which two photonic band gap fibers having different core diameters are joined,
The first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber differ in the lattice spacing of the clad constituting each of the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber. By making the propagation constants of the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber the same,
An optical fiber coupler in which at least one of the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber is tapered.
コア径が互いに異なる2本のフォトニックバンドギャップファイバを接合した光ファイバカップラであって、
第一のフォトニックバンドギャップファイバと第二のフォトニックバンドギャップファイバにおいて、それぞれを構成するクラッドの格子間隔を、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバと前記第二のフォトニックバンドギャップファイバで相違させることで、前記第一のフォトニックバンドギャップファイバと前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのそれぞれの伝搬定数を同一とし、
前記第一のフォトニックバンドギャップファイバ及び前記第二のフォトニックバンドギャップファイバを構成するそれぞれの前記クラッドの材質を互いに異なるものとする光ファイバカップラ。
An optical fiber coupler in which two photonic band gap fibers having different core diameters are joined,
The first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber differ in the lattice spacing of the clad constituting each of the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber. By making the propagation constants of the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber the same,
An optical fiber coupler in which materials of the clads constituting the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber are different from each other.
請求項1または請求項2に記載の光ファイバカップラにおいて、
前記第一のフォトニックバンドギャップファイバ及び前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのうち、前記コア径の小さい方の前記フォトニックバンドギャップファイバの前記格子間隔を、前記コア径の大きい方の前記フォトニックバンドギャップファイバの前記格子間隔より大きくした光ファイバカップラ。
The optical fiber coupler according to claim 1 or 2,
Of the first photonic bandgap fiber and the second photonic bandgap fiber, the lattice spacing of the photonic bandgap fiber having the smaller core diameter is defined as the photon having the larger core diameter. An optical fiber coupler that is larger than the lattice spacing of the nick band gap fiber.
請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の光ファイバカップラにおいて、
前記第一のフォトニックバンドギャップファイバ及び前記第二のフォトニックバンドギャップファイバのうち、少なくとも一方のコアを中空とする光ファイバカップラ。
In the optical fiber coupler according to any one of claims 1 to 3,
An optical fiber coupler in which at least one of the first photonic band gap fiber and the second photonic band gap fiber is hollow.
JP2011140842A 2011-06-24 2011-06-24 Fiber optic coupler Expired - Fee Related JP5679198B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011140842A JP5679198B2 (en) 2011-06-24 2011-06-24 Fiber optic coupler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011140842A JP5679198B2 (en) 2011-06-24 2011-06-24 Fiber optic coupler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013007908A JP2013007908A (en) 2013-01-10
JP5679198B2 true JP5679198B2 (en) 2015-03-04

Family

ID=47675309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011140842A Expired - Fee Related JP5679198B2 (en) 2011-06-24 2011-06-24 Fiber optic coupler

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5679198B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106199821A (en) * 2016-07-08 2016-12-07 北京航空航天大学 A kind of inclined photon band-gap optical fiber of guarantor based on 13 cored structures
WO2023073951A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 日本電信電話株式会社 Polishing control system and method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04157404A (en) * 1990-10-22 1992-05-29 Fujikura Ltd Optical fiber coupler
JP2012194362A (en) * 2011-03-16 2012-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mode multi/demultiplexing coupler and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013007908A (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Godet et al. Brillouin spectroscopy of optical microfibers and nanofibers
Sacher et al. Wide bandwidth and high coupling efficiency Si 3 N 4-on-SOI dual-level grating coupler
Koshiba Optical waveguide theory by the finite element method
Li et al. CMOS-compatible high efficiency double-etched apodized waveguide grating coupler
JP5307558B2 (en) Multi-core photonic bandgap fiber with inter-core coupling
JP5876612B2 (en) Fiber optic coupler for combining a signal beam with a non-circular light beam
JP6289401B2 (en) Spot size converter
JP6013953B2 (en) Multi-core fiber connection fan-in / fan-out device, optical connection device, and optical connection method
CN104483735B (en) All-fiber mode converter light system
CN103728696A (en) 1*N optical fiber coupler
JP5679198B2 (en) Fiber optic coupler
US10014647B2 (en) High-power laser fiber system
Eguchi et al. Influence of reflected radiation waves caused by large mode field and large refractive index mismatches on splice loss evaluation between elliptical-hole lattice core holey fibers and conventional fibers
Morshed Self-imaging in single mode-multimode-single mode optical fiber sensors
Wei et al. Numerical analysis of waveguide coupling between photonic crystal fiber and single-mode fiber
JP2012027402A (en) Method for manufacturing directional coupler using optical fiber
JP7213499B2 (en) optical coupler
JP6697365B2 (en) Mode multiplexing / demultiplexing optical circuit
JP2013174809A (en) Conversion element
CN105319642A (en) Polarization-maintaining (PM) double-clad (DC) optical fiber
JP5411318B2 (en) Optical component position adjustment method
Younus et al. Numerical Simulation of the Self-Imaging at Different Cascaded Optical Fiber Specifications
JP5154047B2 (en) Optical fiber coupling structure and coupling method
JP2018097274A (en) Optical coupler
Morshed et al. Bending characteristics of single mode-multimode-single mode optical fiber structures

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130606

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees