JP5677155B2 - Data transmitting / receiving apparatus and data transmitting / receiving method - Google Patents

Data transmitting / receiving apparatus and data transmitting / receiving method Download PDF

Info

Publication number
JP5677155B2
JP5677155B2 JP2011062086A JP2011062086A JP5677155B2 JP 5677155 B2 JP5677155 B2 JP 5677155B2 JP 2011062086 A JP2011062086 A JP 2011062086A JP 2011062086 A JP2011062086 A JP 2011062086A JP 5677155 B2 JP5677155 B2 JP 5677155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
reception
client terminal
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011062086A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012199745A (en
Inventor
裕志 笠原
裕志 笠原
淳子 貴島
淳子 貴島
内藤 正博
正博 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011062086A priority Critical patent/JP5677155B2/en
Publication of JP2012199745A publication Critical patent/JP2012199745A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5677155B2 publication Critical patent/JP5677155B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、データ送受信装置及びデータ送受信方法に関する。   The present invention relates to a data transmitting / receiving apparatus and a data transmitting / receiving method.

IEEE802.11で規定される無線LANは、伝送帯域を予め確保してデータを伝送するTDMA(Time Division Multiple Access)方式を採用している。例えば、ARIB(Association of Radio Industries and Businesses:社団法人電波産業会)にて標準規格化されたHiSWANa(High Speedo Wireless Access Networking Type a:ARIB STD−T70 1.0版)規格では、TDMA方式が採用されている。   A wireless LAN defined by IEEE 802.11 employs a TDI (Time Division Multiple Access) method for transmitting data while ensuring a transmission band in advance. For example, HiSWANa (High Speed Wireless Access Network Type 1.0: ARIB STD version) is standardized by ARIB (Association of Radio Industries and Businesses). Has been.

以下、HiSWANa規格に採用されたTDMA方式の概要を説明する。HiSWANaで採用されたTDMA方式は、管理端末と呼ばれる1台の端末によりネットワーク内の各クライアント端末が管理される。   Hereinafter, an overview of the TDMA system adopted in the HiSWANA standard will be described. In the TDMA system adopted in HiSWANA, each client terminal in the network is managed by one terminal called a management terminal.

管理端末は、ネットワーク全体の時刻同期を管理するために、ビーコンと呼ばれるパケットデータであるBCH(Broadcast CHannel)を、予め定められた周期で同報通信する。例えば、HiSWANa規格では、この周期は2msである。   In order to manage time synchronization of the entire network, the management terminal broadcasts BCH (Broadcast Channel) which is packet data called a beacon at a predetermined cycle. For example, in the HiSWANA standard, this period is 2 ms.

ネットワーク内に配置された各クライアント端末は、BCHを受信すると、それを基準に、端末内の基準時刻情報をリセットするとともに、管理端末より送信される各種制御パケットの受信準備を開始する。   Upon receiving the BCH, each client terminal arranged in the network resets the reference time information in the terminal and starts preparation for receiving various control packets transmitted from the management terminal.

管理端末は、BCHの送出後、ネットワークに接続された各クライアント端末のデータ送信スケジュールを含むネットワークシステム制御のパケットデータであるFCH(Frame CHannel)を、各クライアント端末に対して同報通信する。   After sending the BCH, the management terminal broadcasts FCH (Frame Channel), which is network system control packet data including the data transmission schedule of each client terminal connected to the network, to each client terminal.

このFCHには、ネットワークに接続された各クライアント端末のデータの通信スロット情報(送受信開始タイミング情報、データ送受信時間情報など)を含む、データの送信及び受信のスケジュールが付加されており、各クライアント端末は、FCHを受信すると、自端末においてデータを送受信するタイミングを検出する。   The FCH is added with a data transmission / reception schedule including data communication slot information (transmission / reception start timing information, data transmission / reception time information, etc.) of each client terminal connected to the network. Receives the FCH, it detects the timing of transmitting and receiving data in its own terminal.

管理端末は、FCHの送信後、各クライアント端末に対して送信要求受信通知のパケットデータであるACH(Access feedback CHannel)を送信する。ACHは、各クライアント端末の帯域割当要求に対する管理端末からの応答である。   After transmitting the FCH, the management terminal transmits an ACH (Access feedback Channel) that is packet data of a transmission request reception notification to each client terminal. ACH is a response from the management terminal to the bandwidth allocation request of each client terminal.

管理端末より、上記BCH、FCH及びACHの各パケットデータの送信が完了すると、各クライアント端末は、FCHにて通知されたスケジュールに基づき、ユーザデータ及び必要な制御情報等のパケットデータであるTCH(Transport CHannel)の受信及び送信動作を開始する。ここで、TCHの送受信を行う期間は、TCH期間である。   When transmission of the BCH, FCH, and ACH packet data from the management terminal is completed, each client terminal, based on the schedule notified by the FCH, transmits TCH (packet data such as user data and necessary control information). (Transport Channel) reception and transmission operations are started. Here, the period for transmitting and receiving the TCH is the TCH period.

TDMA方式では、管理端末は、送信したいデータを持つクライアント端末についてのみ通信スロットをスケジューリングする。従って、送信したいデータを持つクライアント端末は、管理端末に対して、自端末のデータを送信するための送信スロットを割り振るよう要求する必要がある。HiSWANa規格で採用されたTDMA方式では、各クライアント端末より送信リクエストを受け付けるため、1ビーコン周期(以下、1フレームともいう)内の最後に、各クライアント端末からの送信スロット要求リクエストのパケットデータ(帯域割当要求)をRCH(Random CHannel)にて受け付ける。ここで、RCHを受け付けるためのCSMA(Carrier Sense Multiple Access)期間を、以下、RCH期間という。   In the TDMA system, the management terminal schedules communication slots only for client terminals having data to be transmitted. Therefore, the client terminal having data to be transmitted needs to request the management terminal to allocate a transmission slot for transmitting the data of its own terminal. In the TDMA system adopted in the HiSWANA standard, since a transmission request is accepted from each client terminal, the packet data (bandwidth) of the transmission slot request request from each client terminal is received at the end of one beacon period (hereinafter also referred to as one frame). (Allocation request) is received by RCH (Random Channel). Here, a CSMA (Carrier Sense Multiple Access) period for receiving the RCH is hereinafter referred to as an RCH period.

管理端末は、RCH期間に、帯域割当要求を受け取ったクライアント端末に対しては、次の1ビーコン周期内のACHにて、帯域割当要求を受け取った旨を通知する。   During the RCH period, the management terminal notifies the client terminal that has received the bandwidth allocation request that the bandwidth allocation request has been received on the ACH within the next one beacon period.

各端末間の送受信タイミングを規定するFCHにより、データの送受信を行うTCHは、ネットワークシステムに適応して伝送帯域を効率的に利用できるよう、MAC(Media Access Control)フレームに組み込まれている。ここで、特許文献1には、単一チャネルにおいて、送信されるデータパケットの1つ以上の通信メッセージに、肯定応答メッセージ(以下、ACKという)を組み合わせる技術が記載されている。   A TCH that transmits and receives data is incorporated into a MAC (Media Access Control) frame so that the transmission band can be efficiently used by adapting to the network system by FCH that defines transmission / reception timing between terminals. Here, Patent Document 1 describes a technique of combining an acknowledgment message (hereinafter referred to as ACK) with one or more communication messages of a data packet to be transmitted in a single channel.

特表2007−520169号公報(第14−15頁、図5)JP-T-2007-520169 (pages 14-15, FIG. 5)

特許文献1に記載された技術では、FCHで規定されている送受信タイミングが、ACK分の帯域まで確保されていない場合、FCHで規定されているフレームでは、通信メッセージにACKを組み合わせて一つのTCHとして送信することができない。このため、特許文献1に記載された技術では、次フレーム以降において、通信メッセージにACKを組み合わせた分の帯域が確保されるまで、TCHの送信を待機しなければならず、遅延が発生する。なお、新たな帯域割当要求は、TCH又はRCHにて行うが、必ずしも次フレームでACK分の帯域が割り当てられるとは限らないため、遅延時間が長くなる場合もある。また、RCHにて帯域割当要求行う場合には、CSMA方式が採用されているため、他の端末が通信中はRCHを送信することができず、さらに遅延時間が長くなる。   In the technique described in Patent Document 1, when the transmission / reception timing specified by the FCH is not ensured up to the ACK bandwidth, in the frame specified by the FCH, a single TCH is combined with an ACK in a communication message. Can not be sent as. For this reason, in the technique described in Patent Document 1, it is necessary to wait for the transmission of the TCH until a band corresponding to the combination of the ACK and the communication message is secured after the next frame, causing a delay. Although a new bandwidth allocation request is made on the TCH or RCH, the ACK bandwidth is not always allocated in the next frame, so the delay time may be long. In addition, when a bandwidth allocation request is made on the RCH, the CSMA scheme is adopted, so that other terminals cannot transmit the RCH during communication, and the delay time becomes longer.

例えば、TCP/IP通信においてはACKが返ってくるまで次のデータの送信を行うことができないため、ネットワークシステム全体としては余剰帯域があったとしても、ACKの遅延によりスループットが向上しないという問題が起こり得る。   For example, in TCP / IP communication, since the next data cannot be transmitted until ACK is returned, even if there is a surplus bandwidth as a whole network system, there is a problem that throughput is not improved due to delay of ACK. Can happen.

そこで、本発明は、ACK等の応答メッセージを効率的に通信する技術を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a technique for efficiently communicating a response message such as ACK.

本発明の一態様に係るデータ送受信装置は、ネットワークに接続されたインターフェース部と、前記インターフェース部を介して、前記ネットワークに接続されたクライアント端末との間で、データを送受信する処理を行うデータ送受信制御部と、前記ネットワークにおいて、前記クライアント端末がデータを送受信することのできる帯域を割り当てる帯域割当制御部と、前記帯域割当制御部が割り当てた帯域を示すスケジュールを生成し、前記データ送受信制御部に、当該スケジュールを前記クライアント端末へ送信させる送受信タイミング制御部と、前記クライアント端末が、前記データ送受信装置よりデータを受信してから、当該データに対する応答を送信するまでの遅延量を示す遅延量情報を記憶する遅延量記憶部と、を備え、前記帯域割当制御部は、前記データ送受信制御部が、前記インターフェース部を介して、前記クライアント端末へ送信する処理を行ったデータに対して、前記クライアント端末からの応答が見込まれる場合には、前記データ送受信制御部が、前記インターフェース部を介して、前記クライアントへ送信する処理を行ったビーコン周期から、前記遅延量情報で示される遅延量を遅らせたビーコン周期に、予め前記応答用の帯域を割り当て、前記データ送受信制御部は、前記帯域割当制御部により予め割り当てられた前記応答用の帯域が、前記応答の送信に使用されたか否かを検出し、前記帯域割当制御部により予め割り当てられた前記応答用の帯域が、前記応答の送信に使用されていない場合には、前記帯域割当制御部に、前記遅延量情報を更新させることを特徴とする。 A data transmission / reception device according to an aspect of the present invention is a data transmission / reception device that performs processing for transmitting and receiving data between an interface unit connected to a network and a client terminal connected to the network via the interface unit. A control unit, a bandwidth allocation control unit for allocating a bandwidth in which the client terminal can transmit and receive data in the network, a schedule indicating the bandwidth allocated by the bandwidth allocation control unit, and generating a schedule for the data transmission / reception control unit A transmission / reception timing control unit for transmitting the schedule to the client terminal , and delay amount information indicating a delay amount from when the client terminal receives data from the data transmission / reception device to transmission of a response to the data. comprising a delay amount storage unit for storing, the said Frequency assignment control unit, the data transmission and reception control unit, via the interface section, when the relative data processing was to be transmitted to the client terminal, the response from the client terminal is expected, the data The transmission / reception control unit allocates the response band in advance to the beacon cycle in which the delay amount indicated by the delay amount information is delayed from the beacon cycle in which processing to transmit to the client is performed via the interface unit , The data transmission / reception control unit detects whether the response band allocated in advance by the band allocation control unit is used for transmission of the response, and the response allocated in advance by the band allocation control unit When the response band is not used for transmission of the response, the delay amount information is updated by the band allocation control unit. And wherein the Rukoto.

本発明の一態様によれば、ACK等の応答メッセージを効率的に通信することができる。   According to one embodiment of the present invention, a response message such as ACK can be efficiently communicated.

実施の形態1に係る通信システムを概略的に示す構成図である。1 is a configuration diagram schematically showing a communication system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるデータ送受信装置の構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing a configuration of a data transmission / reception device in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるフレーム構成を示す概略図である。3 is a schematic diagram illustrating a frame configuration in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるFCHの構造を示す概略図である。2 is a schematic diagram showing the structure of FCH in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるTCH期間の構成を示す概略図である。6 is a schematic diagram showing a configuration of a TCH period in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるMACフレームの構成を示す概略図である。3 is a schematic diagram illustrating a configuration of a MAC frame in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるMACフレームの生成方法を示す概略図である。3 is a schematic diagram illustrating a MAC frame generation method according to Embodiment 1. FIG. 従来の通信システムにおける、送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。It is the schematic which shows the transmission / reception process of transmission data and ACK data in the conventional communication system. 実施の形態1における、送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。6 is a schematic diagram illustrating transmission / reception processing of transmission data and ACK data in the first embodiment. FIG. 実施の形態2及び3に係る通信システムを概略的に示す構成図である。3 is a configuration diagram schematically showing a communication system according to Embodiments 2 and 3. FIG. 実施の形態2におけるデータ送受信装置の構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram schematically showing a configuration of a data transmitting / receiving apparatus in a second embodiment. 実施の形態2における送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。10 is a schematic diagram illustrating transmission / reception processing of transmission data and ACK data in Embodiment 2. FIG. 実施の形態3におけるデータ送受信装置の構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram schematically showing a configuration of a data transmitting / receiving apparatus in a third embodiment. 実施の形態3における、送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。FIG. 11 is a schematic diagram illustrating transmission / reception processing of transmission data and ACK data in the third embodiment. 実施の形態3における、送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。FIG. 11 is a schematic diagram illustrating transmission / reception processing of transmission data and ACK data in the third embodiment.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る通信システム100を概略的に示す構成図である。通信システム100は、管理端末110と、クライアント端末120A、120B、120C(以下、特に各々を区別する必要のないときはクライアント端末120という)とを備える。管理端末110には、下流側装置としてのサーバ130が接続されている。クライアント端末120Aには、下流側装置としての情報処理装置140Aが接続されており、クライアント端末120Bには、下流側装置としての情報処理装置140Bが接続されており、クライアント端末120Cには、下流側装置としての情報処理装置140Cが接続されている。なお、情報処理装置140A、140B、140Cについても、特に各々を区別する必要のないときは、情報処理装置140という。また、管理端末110及びクライアント端末120は、ネットワーク150に接続されている。そして、管理端末110は、サーバ130とネットワーク150との間の通信を中継し、クライアント端末120は、情報処理装置140とネットワーク150との間の通信を中継する。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a communication system 100 according to the first embodiment. The communication system 100 includes a management terminal 110 and client terminals 120A, 120B, and 120C (hereinafter referred to as the client terminal 120 when there is no need to distinguish between them). A server 130 as a downstream device is connected to the management terminal 110. An information processing device 140A as a downstream device is connected to the client terminal 120A, an information processing device 140B as a downstream device is connected to the client terminal 120B, and a downstream side is connected to the client terminal 120C. An information processing device 140C as a device is connected. Note that the information processing devices 140A, 140B, and 140C are also referred to as the information processing device 140 when it is not necessary to distinguish between them. Further, the management terminal 110 and the client terminal 120 are connected to the network 150. The management terminal 110 relays communication between the server 130 and the network 150, and the client terminal 120 relays communication between the information processing apparatus 140 and the network 150.

ここで、管理端末110は、ネットワーク150の全体を管理して、HiSWANa規格に対応したTDMA方式で、クライアント端末120が行う送受信を管理する。なお、ネットワーク150は、高速メタル線通信ネットワーク、高速PLC(Power Line Communication)ネットワーク及び無線LAN等、種々の有線及び無線ネットワークの何れかであればよい。   Here, the management terminal 110 manages the entire network 150 and manages the transmission / reception performed by the client terminal 120 by the TDMA method corresponding to the HiSWANA standard. The network 150 may be any of various wired and wireless networks such as a high-speed metal line communication network, a high-speed PLC (Power Line Communication) network, and a wireless LAN.

図2は、管理端末110及びクライアント端末120として使用されるデータ送受信装置160の構成を概略的に示すブロック図である。データ送受信装置160は、MAC方式として、HiSWANa規格で採用されたTDMA方式を利用する。図示するように、データ送受信装置160は、制御部としての制御回路161と、送受信データ記憶部としての送受信データバッファ回路166と、スイッチ部167と、第1インターフェース部(以下、第1IF部という)168と、第2インターフェース部(以下、第2IF部という)169とを備える。   FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the data transmission / reception device 160 used as the management terminal 110 and the client terminal 120. The data transmission / reception device 160 uses the TDMA method adopted in the HiSWANA standard as the MAC method. As shown in the figure, the data transmission / reception device 160 includes a control circuit 161 as a control unit, a transmission / reception data buffer circuit 166 as a transmission / reception data storage unit, a switch unit 167, and a first interface unit (hereinafter referred to as a first IF unit). 168 and a second interface unit (hereinafter referred to as a second IF unit) 169.

制御回路161は、同期情報制御部としての同期情報制御回路162と、送受信タイミング制御部としての送受信タイミング制御回路163と、データ送受信制御部としてのデータ送受信制御回路164と、帯域割当制御部としての帯域割当制御回路165とを備える。   The control circuit 161 includes a synchronization information control circuit 162 as a synchronization information control unit, a transmission / reception timing control circuit 163 as a transmission / reception timing control unit, a data transmission / reception control circuit 164 as a data transmission / reception control unit, and a band allocation control unit. A band allocation control circuit 165.

同期情報制御回路162は、データ送受信装置160が管理端末110として動作する場合には、同期情報の同報送信を制御する。例えば、同期情報制御回路162は、BCHを生成し、データ送受信制御回路164を介して、このBCHを周期的に送信する処理を行う。
また、同期情報制御回路162は、データ送受信装置160がクライアント端末120として動作する場合には、データ送受信装置160における同期制御を行う。例えば、同期情報制御回路162は、管理端末110からのBCHを受信し、自端末内の基準時刻情報をリセットする。そして、同期情報制御回路162は、基準時刻情報を生成して、この基準時刻情報を、送受信タイミング制御回路163に通知する。
The synchronization information control circuit 162 controls broadcast transmission of synchronization information when the data transmitting / receiving apparatus 160 operates as the management terminal 110. For example, the synchronization information control circuit 162 performs a process of generating BCH and periodically transmitting this BCH via the data transmission / reception control circuit 164.
The synchronization information control circuit 162 performs synchronization control in the data transmission / reception device 160 when the data transmission / reception device 160 operates as the client terminal 120. For example, the synchronization information control circuit 162 receives the BCH from the management terminal 110 and resets the reference time information in the own terminal. Then, the synchronization information control circuit 162 generates reference time information and notifies the transmission / reception timing control circuit 163 of the reference time information.

送受信タイミング制御回路163は、データ送受信装置160が管理端末110として動作する場合には、管理端末110及びクライアント端末120がデータを送受信するスケジュールを管理する処理を行う。例えば、送受信タイミング制御回路163は、帯域割当制御回路165からの帯域割当指示に従い、管理端末110及びクライアント端末120のデータ送受信スケジュールを含むFCHを生成し、データ送受信制御回路164を介して、このFCHを同報送信する処理を行う。さらに、送受信タイミング制御回路163は、生成したFCHに基づいて、自装置内のデータ送受信タイミングを生成し、データ送受信制御回路164に通知する。
また、送受信タイミング制御回路163は、データ送受信装置160がクライアント端末120として動作する場合には、自装置におけるデータの送受信タイミングを制御する。例えば、送受信タイミング制御回路163は、管理端末110からのFCHを受け取ると、このFCHから自装置内のデータ送受信タイミングを生成し、データ送受信制御回路164に通知する。
When the data transmission / reception device 160 operates as the management terminal 110, the transmission / reception timing control circuit 163 performs processing for managing a schedule for the management terminal 110 and the client terminal 120 to transmit and receive data. For example, the transmission / reception timing control circuit 163 generates an FCH including the data transmission / reception schedule of the management terminal 110 and the client terminal 120 in accordance with the band allocation instruction from the band allocation control circuit 165, and this FCH is transmitted via the data transmission / reception control circuit 164. Process to broadcast. Further, the transmission / reception timing control circuit 163 generates data transmission / reception timing in the own apparatus based on the generated FCH, and notifies the data transmission / reception control circuit 164 of the data transmission / reception timing.
The transmission / reception timing control circuit 163 controls the transmission / reception timing of data in the own device when the data transmission / reception device 160 operates as the client terminal 120. For example, when receiving the FCH from the management terminal 110, the transmission / reception timing control circuit 163 generates a data transmission / reception timing in the own apparatus from the FCH and notifies the data transmission / reception control circuit 164 of the data transmission / reception timing.

データ送受信制御回路164は、データの送受信制御を行う。例えば、データ送受信制御回路164は、ユーザデータ等の送受信期間となるTCH期間において、ユーザデータ等の送受信制御を行うほか、帯域割当要求に関するACH及びRCH等の送受信制御も行う。また、データ送受信制御回路164は、データ送受信状況通知を帯域割当制御回路165に与える。このデータ送受信状況通知は、送信したいデータの蓄積量を示す蓄積量情報を含む。また、データ送受信装置160が管理端末110である場合には、データ送受信状況通知は、クライアント端末120からの帯域割当要求と、送信するデータに対してクライアント端末120からの応答が見込まれるか否かを示す応答見込み情報とを含む。   The data transmission / reception control circuit 164 performs data transmission / reception control. For example, the data transmission / reception control circuit 164 performs transmission / reception control of user data and the like in a TCH period that is a transmission / reception period of user data and the like, and also performs transmission / reception control of ACH and RCH and the like related to a bandwidth allocation request. In addition, the data transmission / reception control circuit 164 gives a data transmission / reception status notification to the band allocation control circuit 165. This data transmission / reception status notification includes accumulation amount information indicating the accumulation amount of data to be transmitted. When the data transmission / reception device 160 is the management terminal 110, the data transmission / reception status notification includes a bandwidth allocation request from the client terminal 120 and whether a response from the client terminal 120 is expected for the data to be transmitted. Response expectation information indicating.

帯域割当制御回路165は、送受信するデータの帯域を割り当てる処理を制御する。例えば、帯域割当制御回路165は、データ送受信装置160が管理端末110として動作する場合には、データ送受信制御回路164からのデータ送受信状況通知を受けて帯域割当を行い、この帯域割当をFCHに反映するよう送受信タイミング制御回路163に指示する。特に、クライアント端末120からの応答が予め見込まれる場合には、先行してこの応答用の帯域を割り当てる先行帯域割当を行い、この先行帯域割当を反映するよう、送受信タイミング制御回路163に指示する。
また、帯域割当制御回路165は、データ送受信装置160が管理端末110として動作する場合には、クライアント端末120からのRCHによる帯域割当要求に対する応答であるACHを生成し、データ送受信制御回路164を介して、このACHを送信する処理を行う。
さらに、帯域割当制御回路165は、データ送受信装置160がクライアント端末120として動作する場合には、自装置が送信したいデータの蓄積量情報に基づいて帯域割当要求を生成し、TCH期間又はRCH期間に、この帯域割当要求をデータ送受信制御回路164に送信させる処理を行う。
The band allocation control circuit 165 controls processing for allocating a band of data to be transmitted / received. For example, when the data transmission / reception device 160 operates as the management terminal 110, the bandwidth allocation control circuit 165 performs bandwidth allocation upon receiving a data transmission / reception status notification from the data transmission / reception control circuit 164, and reflects this bandwidth allocation on the FCH. The transmission / reception timing control circuit 163 is instructed to do so. In particular, when a response from the client terminal 120 is expected in advance, a prior bandwidth allocation for allocating the response bandwidth is performed in advance, and the transmission / reception timing control circuit 163 is instructed to reflect this prior bandwidth allocation.
In addition, when the data transmission / reception device 160 operates as the management terminal 110, the bandwidth allocation control circuit 165 generates an ACH that is a response to the bandwidth allocation request by the RCH from the client terminal 120 and passes through the data transmission / reception control circuit 164. Then, processing for transmitting this ACH is performed.
Furthermore, when the data transmission / reception device 160 operates as the client terminal 120, the bandwidth allocation control circuit 165 generates a bandwidth allocation request based on the accumulated amount information of the data that the device itself wants to transmit, and in the TCH period or RCH period. The bandwidth allocation request is transmitted to the data transmission / reception control circuit 164.

送受信データバッファ回路166は、ネットワーク150を介して送受信するデータを記憶する。例えば、送受信データバッファ回路166は、第1IF部168を介して、ネットワーク150から受信されたデータを記憶し、また、第2IF部169を介して、サーバ130又は情報処理装置140から与えられた入力データを記憶する。   The transmission / reception data buffer circuit 166 stores data to be transmitted / received via the network 150. For example, the transmission / reception data buffer circuit 166 stores data received from the network 150 via the first IF unit 168, and receives input from the server 130 or the information processing device 140 via the second IF unit 169. Store the data.

スイッチ部167は、データ送受信装置160を、管理端末110として動作させるか、クライアント端末120として動作させるかの設定の入力を受け付ける。そして、制御回路161は、スイッチ部167で入力の受け付けられた設定に従って、管理端末110又はクライアント端末120としての動作に対応する処理を実行する。   The switch unit 167 receives an input for setting whether to operate the data transmission / reception device 160 as the management terminal 110 or the client terminal 120. Then, the control circuit 161 executes processing corresponding to the operation as the management terminal 110 or the client terminal 120 according to the setting accepted by the switch unit 167.

第1IF部168は、ネットワーク150に接続され、ネットワーク150との間でデータの送受信を行う。
第2IF部169は、接続されている下流側装置との間でデータの送受信を行う。例えば、第2IF部169は、下流側装置としてサーバ130が接続されている場合には、サーバ130との間で、又は、下流側装置として情報処理装置140が接続されている場合には、情報処理装置140との間で、データの送受信を行う。
The first IF unit 168 is connected to the network 150 and transmits / receives data to / from the network 150.
The second IF unit 169 transmits and receives data to and from the connected downstream device. For example, when the server 130 is connected as a downstream device, the second IF unit 169 is connected to the server 130 or when the information processing device 140 is connected as a downstream device. Data is transmitted to and received from the processing device 140.

以下、通信システム100での動作について説明する。まず、図3から図5を用いて、通信システム100における概略的な動作について説明する。   Hereinafter, an operation in the communication system 100 will be described. First, a schematic operation in the communication system 100 will be described with reference to FIGS.

図3は、通信システム100におけるフレーム構成を示す概略図である。図示するように、一つのフレームである1フレーム170は、BCH170Aと、FCH170Bと、ACH170Cと、TCH170Dと、RCH170Eとを含む。   FIG. 3 is a schematic diagram showing a frame configuration in the communication system 100. As illustrated, one frame 170 as one frame includes a BCH 170A, an FCH 170B, an ACH 170C, a TCH 170D, and an RCH 170E.

まず、管理端末110の動作を説明する。管理端末110では、同期情報制御回路162が、ネットワーク150全体の時刻を同期させるため、同期情報としてのBCHを生成して、このBCHをデータ送受信制御回路164に送る。データ送受信制御回路164は、送受信タイミング制御回路163からの指示に従って、図3に示されている1フレーム170の最初に、同期情報制御回路162から与えられたBCH170Aを、予め定められた周期で同報通信する処理を行う。   First, the operation of the management terminal 110 will be described. In the management terminal 110, the synchronization information control circuit 162 generates a BCH as synchronization information in order to synchronize the time of the entire network 150, and sends this BCH to the data transmission / reception control circuit 164. In accordance with an instruction from the transmission / reception timing control circuit 163, the data transmission / reception control circuit 164 synchronizes the BCH 170A given from the synchronization information control circuit 162 at the beginning of one frame 170 shown in FIG. Perform the process of reporting.

また、管理端末110では、送受信タイミング制御回路163が、管理端末110及クライアント端末120のデータ送受信スケジュールを含むFCHを生成し、このFCHをデータ送受信制御回路164に与える。そして、データ送受信制御回路164は、図3に示されている1フレーム170において、送受信タイミング制御回路163からの指示に従って、BCH170A送信後に、タイミング制御回路163から与えられたFCH170Bを、同報通信する処理を行う。   In the management terminal 110, the transmission / reception timing control circuit 163 generates an FCH including the data transmission / reception schedule of the management terminal 110 and the client terminal 120, and provides this FCH to the data transmission / reception control circuit 164. The data transmission / reception control circuit 164 broadcasts the FCH 170B given from the timing control circuit 163 after transmission of the BCH 170A in accordance with an instruction from the transmission / reception timing control circuit 163 in one frame 170 shown in FIG. Process.

また、図3に示されている1フレーム170の前のフレーム(図示せず)において、クライアント端末120よりRCHを受信している場合には、管理端末110の帯域割当制御回路165は、RCHを正常に受信したことを通知するACHを生成し、このACHをデータ送受信制御回路164に与える。そして、データ送受信制御回路164は、図3に示されている1フレーム170において、送受信タイミング制御回路163からの指示に従って、FCH170B送信後に、帯域割当制御回路165から与えられたACH170Cを、RCHを送信してきたクライアント端末120に送信する処理を行う。   Further, in the case where an RCH is received from the client terminal 120 in a frame (not shown) before one frame 170 shown in FIG. 3, the bandwidth allocation control circuit 165 of the management terminal 110 sets the RCH. An ACH notifying that it has been normally received is generated, and this ACH is given to the data transmission / reception control circuit 164. Then, the data transmission / reception control circuit 164 transmits the RCH of the ACH 170C given from the band allocation control circuit 165 after transmitting the FCH 170B in accordance with an instruction from the transmission / reception timing control circuit 163 in one frame 170 shown in FIG. The process which transmits to the client terminal 120 which has done is performed.

また、管理端末110のデータ送受信制御回路164は、送受信タイミング制御回路163から通知されたデータ送受信タイミングに従って、図3に示されている1フレーム170において、ACH170C送信後に、TCH170Dに割り当てられているTCH期間において、クライアント端末120との間でデータを送受信する処理を行う。例えば、データ送受信制御回路164は、送受信データバッファ回路166に、クライアント端末120に送信する入力データがある場合には、TCH170Dに割り当てられているTCH期間において、クライアント端末120にこの送信データを送信する処理を行う。また、データ送受信制御回路164は、TCH170Dに割り当てられているTCH期間において、クライアント端末120からの送信データを受信する処理を行い、この送信データを送受信データバッファ回路166に記憶させる。   Further, the data transmission / reception control circuit 164 of the management terminal 110, in accordance with the data transmission / reception timing notified from the transmission / reception timing control circuit 163, transmits the TCH assigned to the TCH 170D after transmitting the ACH 170C in one frame 170 shown in FIG. In the period, processing for transmitting / receiving data to / from the client terminal 120 is performed. For example, when the transmission / reception data buffer circuit 166 has input data to be transmitted to the client terminal 120, the data transmission / reception control circuit 164 transmits this transmission data to the client terminal 120 during the TCH period allocated to the TCH 170D. Process. Further, the data transmission / reception control circuit 164 performs a process of receiving transmission data from the client terminal 120 in the TCH period assigned to the TCH 170D, and stores the transmission data in the transmission / reception data buffer circuit 166.

次に、クライアント端末120の動作について説明する。図3に示されている1フレーム170において、BCH170Aを受信したクライアント端末120では、同期情報制御回路162が、このBCH170Aに基づいて、基準時刻情報を生成して、送受信タイミング制御回路163に与えることで、クライアント端末120内の基準時刻を同期させる。   Next, the operation of the client terminal 120 will be described. In one frame 170 shown in FIG. 3, in the client terminal 120 that has received the BCH 170A, the synchronization information control circuit 162 generates reference time information based on the BCH 170A and supplies the reference time information to the transmission / reception timing control circuit 163. Thus, the reference time in the client terminal 120 is synchronized.

また、基準時刻の同期を実施した後、図3に示されている1フレーム170において、FCH170Bを受信したクライアント端末120では、送受信タイミング制御回路163が、このFCH170Bよりデータ送受信タイミングを生成して、データ送受信制御回路164に通知することで、それぞれのデータ送信タイミング及びデータ受信タイミングを内部に設定し、パケットデータの送信及び受信の準備を開始する。   In addition, after the synchronization of the reference time, in the one frame 170 shown in FIG. 3, in the client terminal 120 that has received the FCH 170B, the transmission / reception timing control circuit 163 generates the data transmission / reception timing from the FCH 170B, By notifying the data transmission / reception control circuit 164, the respective data transmission timing and data reception timing are set internally, and preparation for transmission and reception of packet data is started.

図4は、FCHの構造を示す概略図である。図4では、TCH期間がN個(Nは、4以上の自然数)の通信スロットに分割されている場合を示しているが、TCH期間は、少なくとも一つの通信スロットが有ればよい。図示するように、FCHは、通信スロット毎に、送信開始時間、送信時間、送信端末及び受信端末を示す情報と、送受信関連情報とを含んでいる。このようなFCHに基づいて、送受信タイミング制御回路163は、自装置がデータを送信及び受信できるタイミング及びその時間長(つまり帯域割当)を把握することができる。   FIG. 4 is a schematic diagram showing the structure of FCH. Although FIG. 4 shows a case where the TCH period is divided into N communication slots (N is a natural number of 4 or more), the TCH period only needs to have at least one communication slot. As illustrated, the FCH includes transmission start time, transmission time, information indicating a transmission terminal and a reception terminal, and transmission / reception related information for each communication slot. Based on such FCH, the transmission / reception timing control circuit 163 can grasp the timing at which the own apparatus can transmit and receive data and the time length (that is, bandwidth allocation).

図5は、TCH期間の構成を示す概略図である。図示するように、TCH期間は、図4に示されているFCHが規定するとおり、N個の通信スロットに分割されている。図4に示されているFCHに含まれている送信開始時間及び送信時間、又は、受信開始時間及び受信時間は、この通信スロットを示す。   FIG. 5 is a schematic diagram showing the configuration of the TCH period. As shown in the figure, the TCH period is divided into N communication slots as defined by the FCH shown in FIG. The transmission start time and transmission time, or the reception start time and reception time included in the FCH shown in FIG. 4 indicate this communication slot.

そして、クライアント端末120のデータ送受信制御回路164は、パケットデータの送信の場合には、図3に示されているFCH170Bで示されている送信開始時間が近づくと、送受信データバッファ回路166に記憶されている入力データを連結してMACフレームの生成を開始し、FCHで示されているタイミングで、このMACフレームを第1IF部168から送信させる。一方、クライアント端末120のデータ送受信制御回路164は、パケットデータの受信の場合には、図3に示されているFCH170Bで示されている受信時刻になると、第1IF部168で受信されたMACフレームを復調し、入力データの抽出及び誤り検出等のMACフレーム受信動作を行う。   The data transmission / reception control circuit 164 of the client terminal 120 stores the packet data in the transmission / reception data buffer circuit 166 when the transmission start time indicated by the FCH 170B shown in FIG. The input data is concatenated to start generating a MAC frame, and this MAC frame is transmitted from the first IF unit 168 at the timing indicated by FCH. On the other hand, the data transmission / reception control circuit 164 of the client terminal 120 receives the MAC frame received by the first IF unit 168 at the reception time indicated by the FCH 170B shown in FIG. Are received, and MAC frame reception operations such as input data extraction and error detection are performed.

図3に示されているFCH170Bで示されるデータ送受信スケジュールに基づいて、TCH170Dに割り当てられているTCH期間における、MACフレームの送受信が終了すると、クライアント端末120の帯域割当制御回路165は、送受信データバッファ回路166に送信する入力データが記憶されている場合には、帯域割当要求のRCHを生成して、この帯域割当要求をデータ送受信制御回路164に与える。データ送受信制御回路164は、帯域割当制御回路165から与えられた帯域割当要求を、送受信タイミング制御回路163からの指示に従って、RCH170Eに割り当てられているRCH期間に、管理端末110に送信する処理を行う。なお、帯域割当要求に必要な帯域は、TCH期間の通信スロットの一部に割り当てられていてもよい。   When the transmission / reception of the MAC frame is completed in the TCH period allocated to the TCH 170D based on the data transmission / reception schedule indicated by the FCH 170B shown in FIG. 3, the band allocation control circuit 165 of the client terminal 120 When input data to be transmitted to the circuit 166 is stored, an RCH for bandwidth allocation request is generated and this bandwidth allocation request is given to the data transmission / reception control circuit 164. The data transmission / reception control circuit 164 performs processing to transmit the bandwidth allocation request given from the bandwidth allocation control circuit 165 to the management terminal 110 during the RCH period allocated to the RCH 170E in accordance with an instruction from the transmission / reception timing control circuit 163. . Note that the bandwidth required for the bandwidth allocation request may be allocated to a part of the communication slot in the TCH period.

以上のようにして、通信システム100においては、データの送受信が行われる。
次に、図6及び7を用いて、データ送受信装置160が、ネットワーク150を介して送受信するMACフレームを生成する処理の概要について説明する。
As described above, the communication system 100 transmits and receives data.
Next, an outline of processing in which the data transmitting / receiving apparatus 160 generates a MAC frame to be transmitted / received via the network 150 will be described with reference to FIGS.

図6は、MACフレーム171の構成を示す概略図である。実施の形態1では、MACフレーム171の構成要素である入力データをEthernet(登録商標)フレームとしているが、これに限るものではなく、同様の構成で長さ情報を持つフレームであれば、MACフレーム171の構成要素とすることができる。   FIG. 6 is a schematic diagram showing the configuration of the MAC frame 171. In the first embodiment, the input data, which is a constituent element of the MAC frame 171, is an Ethernet (registered trademark) frame. However, the present invention is not limited to this. 171 components.

図6に示すように、MACフレーム171は、MACヘッダ171Aが先頭に付加され、MACヘッダ171Aの後ろの領域171Bに、Ethernetフレーム#1〜#Pが順次連結される構成となっている。ここで、Ethernetフレーム#1〜#Pの前には、各々のEthernetフレーム#1〜#Pのデータ長を示す長さ情報*1〜*Pが挿入される。なお、図6においては、「P」は2以上の自然数であるが、Ethernetフレームの数は、「1」以上であればよい。
MACヘッダ171Aは、MACフレーム171の送信元端末を示す送信元情報、MACフレーム171の送信先端末を示す宛先情報、Ethernetフレームの連結数、その他のMACフレーム送信関連情報を含んでいる。
また、MACフレーム171の末尾には、MACフレームのエラーチェックのためのFCS(Frame Check Sequence)171Dが付与される。
さらに、MACフレーム171において、Ethernetフレームが連結されない余剰領域がある場合には、パディングされ、余剰帯域のIDLE171Cが挿入される。
As shown in FIG. 6, the MAC frame 171 has a configuration in which a MAC header 171A is added to the head, and Ethernet frames # 1 to #P are sequentially connected to an area 171B after the MAC header 171A. Here, length information * 1 to * P indicating the data length of each of the Ethernet frames # 1 to #P is inserted before the Ethernet frames # 1 to #P. In FIG. 6, “P” is a natural number of 2 or more, but the number of Ethernet frames may be “1” or more.
The MAC header 171A includes transmission source information indicating the transmission source terminal of the MAC frame 171, destination information indicating the transmission destination terminal of the MAC frame 171, the number of connected Ethernet frames, and other MAC frame transmission related information.
Further, an FCS (Frame Check Sequence) 171D for checking an error of the MAC frame is added to the end of the MAC frame 171.
Further, in the MAC frame 171, if there is a surplus area to which the Ethernet frame is not connected, padding is performed and an IDLE 171C of the surplus band is inserted.

例えば、クライアント端末120の帯域割当制御回路165は、送受信データバッファ回路166に入力データとして蓄積されているEthernetフレームの状況を判断して、管理端末110に帯域割当要求を行う。例えば、送受信データバッファ回路166に、図6に示されているEthernetフレーム#1〜#Pが記憶されている場合には、帯域割当制御回路165は、P個のEthernetフレームが収まるデータ量の帯域割当要求を管理端末110に通知する。なお、P個のEthernetフレームは、各々長さが異なってもよい。また、帯域割当要求をTCHで行う場合には、帯域割当制御回路165は、帯域割当要求を示すEthernetフレームを生成し、データ送受信制御回路164に、このEthernetフレームをMACフレーム171の領域171Bに格納させる。   For example, the bandwidth allocation control circuit 165 of the client terminal 120 determines the status of the Ethernet frame stored as input data in the transmission / reception data buffer circuit 166 and makes a bandwidth allocation request to the management terminal 110. For example, when the Ethernet frames # 1 to #P shown in FIG. 6 are stored in the transmission / reception data buffer circuit 166, the band allocation control circuit 165 has a data amount band in which the P Ethernet frames can be accommodated. The allocation request is notified to the management terminal 110. The P Ethernet frames may have different lengths. When the bandwidth allocation request is made using the TCH, the bandwidth allocation control circuit 165 generates an Ethernet frame indicating the bandwidth allocation request, and stores the Ethernet frame in the data transmission / reception control circuit 164 in the area 171B of the MAC frame 171. Let

なお、クライアント端末120からの帯域割当要求を受信した管理端末110では、帯域割当制御回路165が、帯域割当要求を受信したフレームの次のフレームにおいて、その要求に対応する帯域を割り当てるか、又は、帯域の割り当てを一旦保留して、その次のフレーム以降で改めて帯域を割り当てるか、という判断を行う。言い換えると、管理端末110の帯域割当制御回路165が行う帯域の割り当ては、クライアント端末120が要求する量に対して「0」か、又は、その要求量以上の帯域を割り当てるか、のどちらかとなる。管理端末110の帯域割当制御回路165が、クライアント端末120からの帯域割当要求で示されたデータ量を超えて、帯域を割り当てるのは、通信システム100全体として帯域に余剰がある場合等である。   In the management terminal 110 that has received the bandwidth allocation request from the client terminal 120, the bandwidth allocation control circuit 165 allocates a bandwidth corresponding to the request in the frame next to the frame that has received the bandwidth allocation request, or A determination is made as to whether or not the bandwidth allocation is temporarily suspended and the bandwidth is allocated again after the next frame. In other words, the bandwidth allocation performed by the bandwidth allocation control circuit 165 of the management terminal 110 is either “0” for the amount requested by the client terminal 120 or a bandwidth greater than the requested amount. . The bandwidth allocation control circuit 165 of the management terminal 110 allocates a bandwidth exceeding the amount of data indicated by the bandwidth allocation request from the client terminal 120 when the communication system 100 as a whole has a surplus bandwidth.

図7は、MACフレーム172の生成方法を示す概略図である。ここでは、Ethernetフレームを連結する際の締め切りタイミングについて説明する。   FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a method for generating the MAC frame 172. Here, the deadline timing when connecting Ethernet frames will be described.

図7は、クライアント端末120の送受信データバッファ回路166が蓄積しているEthernetフレーム#1及び#2を、データ送受信制御回路164が連結してMACフレーム172を生成した状況を示している。図7では、送受信データバッファ回路166が、Ethernetフレーム#3を蓄積する前に、このMACフレーム172の連結締め切りタイミングT1となったため、Ethernetフレーム#3は、MACフレーム172内に連結されていない。なお、図7では、クライアント端末120により要求されたデータ量以上の帯域が割り当てられており、MACフレーム172内に、Ethernetフレームが連結されていない、IDLE172Aが挿入されている。   FIG. 7 shows a situation in which the Ethernet frame # 1 and # 2 stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 of the client terminal 120 are connected by the data transmission / reception control circuit 164 to generate the MAC frame 172. In FIG. 7, since the transmission / reception data buffer circuit 166 has reached the connection deadline timing T1 of the MAC frame 172 before accumulating the Ethernet frame # 3, the Ethernet frame # 3 is not connected in the MAC frame 172. In FIG. 7, a bandwidth greater than the amount of data requested by the client terminal 120 is allocated, and IDLE 172A, which is not connected to the Ethernet frame, is inserted into the MAC frame 172.

なお、Ethernetフレーム#3が、連結締め切りタイミングT1前に送受信データバッファ回路166に蓄積されており、かつ、IDLE172Aの領域に収まるデータ量である場合には、クライアント端末120のデータ送受信制御回路164は、Ethernetフレーム#3の帯域割当要求を行うことなく、このEthernetフレーム#3をMACフレーム172内に連結することができる。しかしながら、図7では、連結締め切りタイミングT1後に、Ethernetフレーム#3が送受信データバッファ回路166に入力されたため、IDLE172Aが無駄な帯域となっている。また、図7では、Ethernetフレーム#3が送受信データバッファ回路166に残っているため、帯域割当制御回路165は、Ethernetフレーム#3用の帯域割当要求をデータ送受信制御回路164に送信させる必要がある。このため、図7では、Ethernetフレーム#3の送信遅延が発生している。   If the Ethernet frame # 3 is stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 before the connection deadline timing T1 and the amount of data is within the IDLE 172A area, the data transmission / reception control circuit 164 of the client terminal 120 The Ethernet frame # 3 can be connected to the MAC frame 172 without making a bandwidth allocation request for the Ethernet frame # 3. However, in FIG. 7, since Ethernet frame # 3 is input to the transmission / reception data buffer circuit 166 after the connection closing timing T1, IDLE 172A is a useless band. In FIG. 7, since the Ethernet frame # 3 remains in the transmission / reception data buffer circuit 166, the band allocation control circuit 165 needs to cause the data transmission / reception control circuit 164 to transmit a band allocation request for the Ethernet frame # 3. . For this reason, in FIG. 7, a transmission delay of Ethernet frame # 3 occurs.

以上のように、データ送受信制御回路164は、TCH期間にて送信するMACフレームを生成する際には、連結締め切りタイミングで連結対象となるEthernetフレームの選別を打ち切る。このため、TCH期間でも通信スロットが時間的に後のもの、例えば、図5では通信スロット#Nに近いものほど、連結締め切りタイミングが遅くなるので、1フレーム内に連結するEthernetフレームの数を増やすためには、通信スロットを時間的に遅い位置に配置する方がよい。   As described above, when the data transmission / reception control circuit 164 generates a MAC frame to be transmitted in the TCH period, the data transmission / reception control circuit 164 terminates the selection of the Ethernet frame to be connected at the connection closing timing. For this reason, since the connection deadline timing becomes later as the communication slot is later in time even in the TCH period, for example, the communication slot #N is closer in FIG. 5, the number of Ethernet frames connected in one frame is increased. For this purpose, it is better to arrange the communication slot at a position later in time.

ところで、TCP/IP通信では、管理端末110に接続されているサーバ130から、クライアント端末120に接続されている情報処理装置140に送信データを送信する際に、管理端末110に接続されているサーバ130からの送信データに対して、クライアント端末120に接続されている情報処理装置140からACKデータを返すことにより通信が制御されている。そして、このような通信では、送信データに対するACKデータの返答が遅延すると、通信速度(スループット)が低下する。   By the way, in TCP / IP communication, when transmitting transmission data from the server 130 connected to the management terminal 110 to the information processing apparatus 140 connected to the client terminal 120, the server connected to the management terminal 110. Communication is controlled by returning ACK data from the information processing apparatus 140 connected to the client terminal 120 in response to transmission data from 130. In such communication, if the response of the ACK data to the transmission data is delayed, the communication speed (throughput) decreases.

以下、図8及び図9を用いて、実施の形態1に係る通信システム100における、ACKデータの遅延低減について説明する。   Hereinafter, ACK data delay reduction in communication system 100 according to Embodiment 1 will be described using FIG. 8 and FIG. 9.

図8は、従来の通信システムにおける、送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。この従来の通信システムでは、TDMA方式をMAC方式として採用しており、管理端末180とクライアント端末181との間で、送信データとACKデータとを送受信する。   FIG. 8 is a schematic diagram showing transmission / reception processing of transmission data and ACK data in a conventional communication system. In this conventional communication system, the TDMA method is adopted as the MAC method, and transmission data and ACK data are transmitted and received between the management terminal 180 and the client terminal 181.

管理端末180は、管理端末180に接続されている下流側装置、例えば、サーバ(図示せず)から入力された入力データを、例えば、MACフレームに格納することで送信データ10を生成して、この送信データ10を、クライアント端末181に送信する。この送信データ10は、TCHの送信時刻に送信される。   The management terminal 180 generates transmission data 10 by storing input data input from a downstream device connected to the management terminal 180, for example, a server (not shown), for example, in a MAC frame, The transmission data 10 is transmitted to the client terminal 181. This transmission data 10 is transmitted at the transmission time of TCH.

クライアント端末181は、受信された送信データ10から、入力データを抽出し、この入力データから出力データ11を生成して、この出力データ11を、クライアント端末181に接続されている下流側装置、例えば、情報処理装置(図示せず)に送信する。   The client terminal 181 extracts input data from the received transmission data 10, generates output data 11 from the input data, and uses the output data 11 as a downstream device connected to the client terminal 181, for example, To the information processing apparatus (not shown).

クライアント端末181に接続されている下流側装置は、出力データ11を受信すると、ACKデータ12をクライアント端末181に送信する。   When the downstream apparatus connected to the client terminal 181 receives the output data 11, the downstream apparatus transmits ACK data 12 to the client terminal 181.

ACKデータ12を受信したクライアント端末181は、このACKデータ12を送信するため、帯域割当要求を、管理端末180に、自身の帯域割当要求タイミングで送信する。ここでは、TCHとして帯域割当要求を送信するようにしているため、例えば、クライアント端末181は、帯域割当要求をMACフレームに格納することで、送信データ13を生成して、この送信データ13を管理端末180に送信する。   The client terminal 181 that has received the ACK data 12 transmits a bandwidth allocation request to the management terminal 180 at its own bandwidth allocation request timing in order to transmit the ACK data 12. Here, since the bandwidth allocation request is transmitted as the TCH, for example, the client terminal 181 stores the bandwidth allocation request in the MAC frame, thereby generating transmission data 13 and managing this transmission data 13. Transmit to the terminal 180.

管理端末180は、送信データ13を受信すると、送信データ13に含まれている帯域割当要求を抽出する。そして、管理端末180は、次のフレーム#2にACKデータの帯域を割り当て、この帯域割当が反映されたデータ送受信スケジュールを含むFCH14を送信する。   When receiving the transmission data 13, the management terminal 180 extracts a bandwidth allocation request included in the transmission data 13. Then, the management terminal 180 allocates the ACK data band to the next frame # 2, and transmits the FCH 14 including the data transmission / reception schedule reflecting the band allocation.

FCH14を受信したクライアント端末181は、FCH14を受信したフレーム#2において、FCH14に含まれているデータ送受信スケジュールで規定された送信タイミングで、ACKデータ12を含む送信データ15を管理端末180に送信する。   The client terminal 181 that has received the FCH 14 transmits the transmission data 15 including the ACK data 12 to the management terminal 180 at the transmission timing defined by the data transmission / reception schedule included in the FCH 14 in frame # 2 that has received the FCH 14. .

図8に示した従来の通信システムによる送受信では、管理端末180の送信データ10の送信(フレーム#0)から、管理端末180にACKデータが返ってくるまで(フレーム#2)に、2フレームかかることとなる。さらに、図8では、管理端末180によりフレーム#2でACKデータの帯域割当が行われているが、管理端末180及び他のクライアント端末(図示せず)の通信状況によっては、すぐに帯域が割り当てられるとは限らないため、この通信状況によっては、さらにACKデータが返ってくるまでに長い時間がかかる場合もある。   In the transmission and reception by the conventional communication system shown in FIG. 8, it takes 2 frames from the transmission of the transmission data 10 of the management terminal 180 (frame # 0) until the ACK data is returned to the management terminal 180 (frame # 2). It will be. Further, in FIG. 8, the ACK data band is allocated in frame # 2 by the management terminal 180. However, depending on the communication status of the management terminal 180 and other client terminals (not shown), the band is allocated immediately. Therefore, depending on the communication status, it may take a long time before the ACK data is returned.

図9は、実施の形態1に係る通信システム100における、送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating transmission / reception processing of transmission data and ACK data in the communication system 100 according to the first embodiment.

まず、管理端末110のデータ送受信制御回路164は、送受信データバッファ回路166に記憶されている入力データから、送信データ20を生成して、この送信データ20をクライアント端末120に送信する処理を行う。ここで、データ送受信制御回路164は、送受信データバッファ回路166に記憶されている入力データをMACフレームに格納することで、送信データ20を生成する。   First, the data transmission / reception control circuit 164 of the management terminal 110 performs processing for generating transmission data 20 from input data stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 and transmitting the transmission data 20 to the client terminal 120. Here, the data transmission / reception control circuit 164 generates the transmission data 20 by storing the input data stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 in the MAC frame.

送信データ20を受信したクライアント端末120では、データ送受信制御回路164が、この送信データ20から入力データを抽出し、この入力データから出力データ21を生成し、この出力データ21を、クライアント端末120に接続されている情報処理装置140に出力する処理を行う。   In the client terminal 120 that has received the transmission data 20, the data transmission / reception control circuit 164 extracts input data from the transmission data 20, generates output data 21 from the input data, and sends the output data 21 to the client terminal 120. Processing to output to the connected information processing device 140 is performed.

送信データ20を送信した管理端末110のデータ送受信制御回路164は、送信データ20に対してクライアント端末120からの応答が見込まれるため、応答見込み情報を含む送受信状況通知を帯域割当制御回路165に与える。このような送受信状況通知を受け取った帯域割当制御回路165は、ACKデータのデータ量を含めて帯域を割り当てる先行帯域割当を行い、この先行帯域割当を反映するように、送受信タイミング制御回路163に指示する。ここで、帯域割当制御回路165は、このACKデータの帯域は、連結締め切りタイミングに余裕を持たせるため、TCH期間において、なるべく遅い通信スロットに割り当てるよう制御する。例えば、帯域割当制御回路165は、ACKデータ用の帯域を通信スロットの最後尾から順に割り当て、残った通信スロットに他のデータ用の帯域を割り当てる。ここでは、ACKデータ用の帯域は、ACKデータだけを送信できるような帯域としているが、クライアント端末120から既に帯域の割当要求を受けている場合等には、他のデータの帯域にACKデータの帯域を加算した帯域としてもよい。そして、送受信タイミング制御回路163は、帯域割当制御回路165からの先行帯域割当指示に従い、データ送受信スケジュールを含むFCH22を生成する。データ送受信制御回路164は、送受信タイミング制御回路163が生成したFCH22を、クライアント端末120に送信する処理を行う。   Since the data transmission / reception control circuit 164 of the management terminal 110 that has transmitted the transmission data 20 expects a response from the client terminal 120 to the transmission data 20, the data transmission / reception control circuit 164 gives a transmission / reception status notification including response expectation information to the bandwidth allocation control circuit 165. . Upon receiving such a transmission / reception status notification, the band allocation control circuit 165 performs preceding band allocation to allocate a band including the amount of ACK data, and instructs the transmission / reception timing control circuit 163 to reflect this preceding band allocation. To do. Here, the bandwidth allocation control circuit 165 performs control so that the bandwidth of the ACK data is allocated to a communication slot that is as late as possible in the TCH period in order to allow a margin for the connection deadline. For example, the band allocation control circuit 165 allocates a band for ACK data in order from the tail end of the communication slot, and allocates a band for other data to the remaining communication slot. Here, the bandwidth for ACK data is a bandwidth that allows only ACK data to be transmitted. However, when a bandwidth allocation request has already been received from the client terminal 120, the bandwidth of ACK data is transferred to another data bandwidth. A band obtained by adding the bands may be used. Then, the transmission / reception timing control circuit 163 generates the FCH 22 including the data transmission / reception schedule in accordance with the preceding band allocation instruction from the band allocation control circuit 165. The data transmission / reception control circuit 164 performs processing for transmitting the FCH 22 generated by the transmission / reception timing control circuit 163 to the client terminal 120.

FCH22を受信したクライアント端末120では、送受信タイミング制御回路163が、FCH22に含まれているデータ送受信スケジュールから、自端末のデータ送受信タイミングを生成して、このデータ送受信タイミングをデータ送受信制御回路164に通知する。ここで、図9において、通常のデータ用の送信タイミングとしてST1が、ACKデータ用の送信タイミングとしてST2が、データ送受信制御回路164に通知されているものとする。
そして、クライアント端末120のデータ送受信制御回路164は、送受信データバッファ回路166に記憶されている入力データを連結してMACフレームに格納することで、送信データ23を生成して、送信タイミングST1において、この送信データ23を管理端末110に送信する。
In the client terminal 120 that has received the FCH 22, the transmission / reception timing control circuit 163 generates the data transmission / reception timing of the terminal from the data transmission / reception schedule included in the FCH 22, and notifies the data transmission / reception control circuit 164 of the data transmission / reception timing. To do. Here, in FIG. 9, it is assumed that ST1 is notified to the data transmission / reception control circuit 164 as transmission timing for normal data and ST2 as transmission timing for ACK data.
Then, the data transmission / reception control circuit 164 of the client terminal 120 generates the transmission data 23 by concatenating the input data stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 and stores it in the MAC frame, and at the transmission timing ST1, This transmission data 23 is transmitted to the management terminal 110.

また、クライアント端末120に接続されている情報処理装置140は、出力データ21を受信すると、ACKデータ24をクライアント端末120に送信する。   In addition, when the information processing apparatus 140 connected to the client terminal 120 receives the output data 21, the information processing apparatus 140 transmits ACK data 24 to the client terminal 120.

ACKデータ24を受信したクライアント端末120では、既にACKデータ用の帯域が割り当てられているため、データ送受信制御回路164が、ACKデータ24をMACフレームに格納することで、送信データ25を生成して、送信タイミングST2において、この送信データ25を管理端末110に送信する。   Since the client terminal 120 that has received the ACK data 24 has already assigned a band for ACK data, the data transmission / reception control circuit 164 generates the transmission data 25 by storing the ACK data 24 in the MAC frame. The transmission data 25 is transmitted to the management terminal 110 at the transmission timing ST2.

ここで、本実施の形態においては、ACKデータ用の帯域は、通信スロットの遅い方に配置されている。例えば、図9においては、ACKデータ用の送信タイミングST2は、通常のデータ用の送信タイミングST1よりも遅いタイミングとなっている。このため、ACKデータを送信するための連結締め切りタイミングCT2は、通常のデータを送信するための連結締め切りタイミングCT1よりも遅くなっている。これにより、情報処理装置140からのACKデータは、連結締め切りタイミングCT1よりも遅く、クライアント端末120に入力されても、連結締め切りタイミングCT2よりも早ければ、送信データ25に含めることができる。このように、ACKデータの通信スロットを、連結締め切りタイミングを考慮して、時間的に遅い位置に割り当てることで、ACKデータの送信帯域を有効に使用することができるというメリットがある。   Here, in the present embodiment, the band for ACK data is arranged in the slower communication slot. For example, in FIG. 9, the transmission timing ST2 for ACK data is later than the transmission timing ST1 for normal data. For this reason, the connection deadline timing CT2 for transmitting ACK data is later than the connection deadline timing CT1 for transmitting normal data. Thus, ACK data from the information processing apparatus 140 can be included in the transmission data 25 if it is later than the connection deadline timing CT1 and is input to the client terminal 120 but earlier than the connection deadline timing CT2. Thus, there is an advantage that the transmission band of ACK data can be used effectively by assigning the communication slot of ACK data to a position that is later in time in consideration of the connection deadline timing.

図9に示されているように、実施の形態1に係る通信システム100では、管理端末110の送信データの送信(フレーム#0)から、管理端末110にACKデータが返ってくるまで(フレーム#1)に、1フレームで済むこととなる。さらに管理端末110によりACKデータの帯域が確実に割り当てられるため、割り当てられた帯域がACKデータの入力タイミングと合致していれば、ACKデータが返ってくるフレーム遅延を低減することができる。   As shown in FIG. 9, in the communication system 100 according to the first embodiment, the transmission of transmission data from the management terminal 110 (frame # 0) until ACK data is returned to the management terminal 110 (frame #). In 1), one frame is sufficient. Furthermore, since the ACK data band is reliably allocated by the management terminal 110, the frame delay in which the ACK data returns can be reduced if the allocated band matches the input timing of the ACK data.

以上のように、実施の形態1に係る通信システム100によれば、例えば、TCP/IP通信のような送信データに対するACKデータの返答が必要な通信方式において、ACKデータの遅延を低減することができ、通信速度(スループット)を向上させることができるという効果がある。   As described above, according to the communication system 100 according to the first embodiment, for example, in a communication method that requires a response of ACK data to transmission data such as TCP / IP communication, delay of ACK data can be reduced. The communication speed (throughput) can be improved.

実施の形態2.
以下、実施の形態2に係る通信システム200について説明する。実施の形態2では、実施の形態1で説明したACKデータに対する先行帯域割り当てについて、管理端末210は、各クライアント端末220の通信遅延状況を管理した上で、割り当てる帯域を制御する。
Embodiment 2. FIG.
Hereinafter, the communication system 200 according to Embodiment 2 will be described. In the second embodiment, for the preceding band allocation for the ACK data described in the first embodiment, the management terminal 210 controls the allocated band after managing the communication delay status of each client terminal 220.

図10は、実施の形態2に係る通信システム200を概略的に示す構成図である。通信システム200は、管理端末210と、クライアント端末220A、220B、220C(以下、特に各々を区別する必要のないときはクライアント端末220という)とを備える。管理端末210には、サーバ130が接続されている。クライアント端末220Aには、情報処理装置140Aが接続されており、クライアント端末220Bには、情報処理装置140Bが接続されており、クライアント端末220Cには、情報処理装置140Cが接続されている。また、管理端末210及びクライアント端末220は、ネットワーク150に接続されている。そして、管理端末210は、サーバ130とネットワーク150との間の通信を中継し、クライアント端末220は、情報処理装置140とネットワーク150との間の通信を中継する。ここで、実施の形態2に係る通信システム200は、管理端末210及びクライアント端末220が行う処理において、実施の形態1に係る通信システム100と異なっている。なお、図10の括弧内の符号は、実施の形態3における構成を示す。   FIG. 10 is a configuration diagram schematically showing a communication system 200 according to the second embodiment. The communication system 200 includes a management terminal 210 and client terminals 220A, 220B, and 220C (hereinafter referred to as the client terminal 220 when there is no need to distinguish between them). A server 130 is connected to the management terminal 210. The information processing apparatus 140A is connected to the client terminal 220A, the information processing apparatus 140B is connected to the client terminal 220B, and the information processing apparatus 140C is connected to the client terminal 220C. Further, the management terminal 210 and the client terminal 220 are connected to the network 150. The management terminal 210 relays communication between the server 130 and the network 150, and the client terminal 220 relays communication between the information processing apparatus 140 and the network 150. Here, the communication system 200 according to the second embodiment is different from the communication system 100 according to the first embodiment in processing performed by the management terminal 210 and the client terminal 220. The reference numerals in parentheses in FIG. 10 indicate the configuration in the third embodiment.

実施の形態2における管理端末210は、通信ネットワーク200の立上げ時等に、各クライアント端末220から遅延量を収集する。例えば、図10においては、クライアント端末220Aの遅延量は「D」、クライアント端末220Bの遅延量は「2D」、クライアント端末220Cの遅延量は「3D」となっている。   The management terminal 210 according to the second embodiment collects a delay amount from each client terminal 220 when the communication network 200 is started up. For example, in FIG. 10, the delay amount of the client terminal 220A is “D”, the delay amount of the client terminal 220B is “2D”, and the delay amount of the client terminal 220C is “3D”.

図11は、管理端末210及びクライアント端末220として使用されるデータ送受信装置260の構成を概略的に示すブロック図である。データ送受信装置260は、MAC方式として、HiSWANa規格で採用されたTDMA方式を利用する。図示するように、データ送受信装置260は、制御部としての制御回路261と、送受信データ記憶部としての送受信データバッファ回路166と、スイッチ部167と、第1IF部168と、第2IF部169とを備える。実施の形態2におけるデータ送受信装置260は、制御回路261において、実施の形態1におけるデータ送受信装置160と異なっている。   FIG. 11 is a block diagram schematically showing the configuration of the data transmitting / receiving apparatus 260 used as the management terminal 210 and the client terminal 220. The data transmitting / receiving apparatus 260 uses the TDMA method adopted in the HiSWANA standard as the MAC method. As illustrated, the data transmission / reception device 260 includes a control circuit 261 as a control unit, a transmission / reception data buffer circuit 166 as a transmission / reception data storage unit, a switch unit 167, a first IF unit 168, and a second IF unit 169. Prepare. Data transmission / reception device 260 according to the second embodiment differs from data transmission / reception device 160 according to the first embodiment in control circuit 261.

制御回路261は、同期情報制御部としての同期情報制御回路162と、送受信タイミング制御部としての送受信タイミング制御回路163と、データ送受信制御部としてのデータ送受信制御回路264と、帯域割当制御部としての帯域割当制御回路265とを備える。実施の形態2における制御回路261は、データ送受信制御回路264及び帯域割当制御回路265において、実施の形態1における制御回路161と異なっている。   The control circuit 261 includes a synchronization information control circuit 162 as a synchronization information control unit, a transmission / reception timing control circuit 163 as a transmission / reception timing control unit, a data transmission / reception control circuit 264 as a data transmission / reception control unit, and a bandwidth allocation control unit. A band allocation control circuit 265. The control circuit 261 in the second embodiment is different from the control circuit 161 in the first embodiment in the data transmission / reception control circuit 264 and the band allocation control circuit 265.

実施の形態2におけるデータ送受信制御回路264は、実施の形態1におけるデータ送受信制御回路164と同様の処理を行うほか、以下の処理を行う。
データ送受信制御回路264は、データ送受信装置260がクライアント端末220として動作する場合には、自装置がTCP/IPに従った通信を行う場合に、送信データを受信してからACKデータを送信するまでの遅延量を推定し、この推定された遅延量を示す遅延解析情報を管理端末210に送信する処理を行う。例えば、データ送受信制御回路264は、自装置に接続される下流側装置の種別毎に、予め定められた遅延量を示す種別遅延量情報を記憶する種別遅延量記憶部264Aを備えており、この種別遅延量情報に基づいて、自装置に接続された下流側装置の種別に対応する遅延量を特定することで、遅延量の推定を行う。自装置に接続された下流側装置の種別については、自装置に下流側装置が接続された際等に、データ送受信制御回路264がこの下流側装置から取得する処理を行い、取得された種別を示す種別情報を種別遅延量記憶部264Aに記憶しているものとする。ここで、本実施の形態における遅延量は、一フレームを一単位として遅延する量を示すものとする。例えば、遅延量が「D」である場合には、送信データを受信したフレームの次のフレームでACKデータを送信することができ、遅延量が「2D」である場合には、送信データを受信したフレームの二つ後のフレームでACKデータを送信することができることを示す。また、データ送受信制御回路264は、遅延解析情報を管理端末210に送信する際には、帯域割当要求をRCH等にて、管理端末210に送信する。なお、データ送受信制御回路264は、管理端末210との間の接続確立時等の予め定められた時に、遅延解析情報を管理端末210に送信する。
また、データ送受信制御回路264は、データ送受信装置260が管理端末210として動作する場合には、クライアント端末220より受信した遅延解析情報を、この遅延解析情報を送信してきたクライアント端末220を識別することのできる識別情報とともに、帯域割当制御回路265に与える。この識別情報として、例えば、クライアント端末220のIPアドレス又はMACアドレスを利用することができる。
The data transmission / reception control circuit 264 in the second embodiment performs the following processing in addition to the same processing as the data transmission / reception control circuit 164 in the first embodiment.
When the data transmission / reception device 260 operates as the client terminal 220, the data transmission / reception control circuit 264 receives transmission data and then transmits ACK data when the device performs communication according to TCP / IP. The delay amount is estimated, and the delay analysis information indicating the estimated delay amount is transmitted to the management terminal 210. For example, the data transmission / reception control circuit 264 includes a type delay amount storage unit 264A that stores type delay amount information indicating a predetermined delay amount for each type of downstream device connected to the own device. Based on the type delay amount information, the delay amount is estimated by specifying the delay amount corresponding to the type of the downstream device connected to the own device. As for the type of the downstream device connected to the own device, when the downstream device is connected to the own device, the data transmission / reception control circuit 264 performs processing acquired from the downstream device, and the acquired type is It is assumed that the type information shown is stored in the type delay amount storage unit 264A. Here, the amount of delay in the present embodiment indicates the amount of delay with one frame as a unit. For example, when the delay amount is “D”, the ACK data can be transmitted in the frame next to the frame in which the transmission data is received, and when the delay amount is “2D”, the transmission data is received. It indicates that ACK data can be transmitted in a frame two frames after the frame. Further, when transmitting the delay analysis information to the management terminal 210, the data transmission / reception control circuit 264 transmits a bandwidth allocation request to the management terminal 210 via RCH or the like. The data transmission / reception control circuit 264 transmits delay analysis information to the management terminal 210 at a predetermined time such as when a connection with the management terminal 210 is established.
Further, when the data transmission / reception device 260 operates as the management terminal 210, the data transmission / reception control circuit 264 identifies the delay analysis information received from the client terminal 220 from the client terminal 220 that has transmitted the delay analysis information. Is provided to the band allocation control circuit 265 together with the identification information that can be stored. As this identification information, for example, the IP address or MAC address of the client terminal 220 can be used.

帯域割当制御回路265は、クライアント端末220毎の遅延量を示す遅延量情報を記憶する遅延量記憶部265Aを備える。そして、帯域割当制御回路265は、データ送受信装置260が管理端末210として動作する場合には、データ送受信制御回路264から、遅延解析情報及びこの遅延解析情報を送信してきたクライアント端末220を識別することのできる識別情報を受け取ると、この遅延解析情報で示される遅延量にこの識別情報を対応付けて、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報に登録する。
また、帯域割当制御回路265は、送受信するデータの帯域を割り当てる処理を制御する。例えば、帯域割当制御回路265は、データ送受信装置260が管理端末210として動作する場合には、データ送受信制御回路264からのデータ送受信状況通知を受けて帯域割当を行い、この帯域割当をFCHに反映するよう送受信タイミング制御回路163に指示する。特に、クライアント端末220からの応答が予め見込まれる場合には、先行してこの応答用の帯域を割り当てる先行帯域割当を行い、この先行帯域割当を反映するよう、送受信タイミング制御回路163に指示する。ここで、帯域割当制御回路265は、先行帯域割当を行う際に、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報を参照して、送信先のクライアント端末220の遅延量を特定し、この遅延量に対応するフレームでACKデータ用の帯域が確保されるように、帯域を割り当てる。
さらに、帯域割当制御回路265は、データ送受信装置260が管理端末210として動作する場合には、クライアント端末220からのRCHによる帯域割当要求に対する応答であるACHを生成し、データ送受信制御回路264を介して、このACHを送信する処理を行う。
また、帯域割当制御回路265は、データ送受信装置260がクライアント端末220として動作する場合には、自装置から送信する入力データ等の蓄積量情報に基づいて帯域割当要求を生成し、データ送受信制御回路264を介して、TCH期間又はRCH期間にこの帯域割当要求を送信する処理を行う。
The band allocation control circuit 265 includes a delay amount storage unit 265A that stores delay amount information indicating a delay amount for each client terminal 220. When the data transmission / reception device 260 operates as the management terminal 210, the bandwidth allocation control circuit 265 identifies the delay analysis information and the client terminal 220 that has transmitted the delay analysis information from the data transmission / reception control circuit 264. When the identification information is received, the identification information is associated with the delay amount indicated by the delay analysis information and registered in the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A.
The band allocation control circuit 265 controls processing for allocating a band of data to be transmitted / received. For example, when the data transmitting / receiving apparatus 260 operates as the management terminal 210, the band allocation control circuit 265 performs band allocation upon receiving a data transmission / reception status notification from the data transmission / reception control circuit 264, and reflects this band allocation on the FCH. The transmission / reception timing control circuit 163 is instructed to do so. In particular, when a response from the client terminal 220 is expected in advance, a prior bandwidth allocation for allocating the response bandwidth is performed in advance, and the transmission / reception timing control circuit 163 is instructed to reflect this prior bandwidth allocation. Here, the bandwidth allocation control circuit 265 specifies the delay amount of the destination client terminal 220 with reference to the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A when performing the preceding bandwidth allocation. Bands are allocated so that a band for ACK data is secured in a frame corresponding to the delay amount.
Further, when the data transmission / reception device 260 operates as the management terminal 210, the bandwidth allocation control circuit 265 generates an ACH that is a response to the bandwidth allocation request by the RCH from the client terminal 220 and passes through the data transmission / reception control circuit 264. Then, processing for transmitting this ACH is performed.
In addition, when the data transmission / reception device 260 operates as the client terminal 220, the bandwidth allocation control circuit 265 generates a bandwidth allocation request based on accumulated amount information such as input data transmitted from the device itself, and the data transmission / reception control circuit H.264 is used to perform processing for transmitting this bandwidth allocation request during the TCH period or RCH period.

なお、クライアント端末220の遅延量情報の収集は通信システム200の立ち上げ時のみに限るものではなく、管理端末210は、通信システム200の運用中に新規に接続されたクライアント端末220に対しても同様に遅延量情報の収集を行うものとする。また、クライアント端末220は、自端末に接続されている下流側装置の種別が変わり、推定される遅延量が変わった場合にも、解析遅延情報を管理端末210に送信する。このような場合には、管理端末210の帯域割当制御回路265は、遅延量情報を更新して、更新後の遅延量情報が変更後の遅延量を示すようにする。   Note that the collection of delay amount information of the client terminal 220 is not limited to the time when the communication system 200 is started up, and the management terminal 210 also receives information from the client terminal 220 newly connected during the operation of the communication system 200. Similarly, delay amount information is collected. In addition, the client terminal 220 transmits analysis delay information to the management terminal 210 even when the type of the downstream apparatus connected to the terminal changes and the estimated delay amount changes. In such a case, the bandwidth allocation control circuit 265 of the management terminal 210 updates the delay amount information so that the updated delay amount information indicates the changed delay amount.

図12は、実施の形態2に係る通信システム200における、送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。図12では、管理端末210と、管理端末210に「2D」の遅延量を通知したクライアント端末220Bとの間で、送信データ及びACKデータが送受信されるものとして説明する。   FIG. 12 is a schematic diagram illustrating transmission / reception processing of transmission data and ACK data in the communication system 200 according to the second embodiment. In FIG. 12, it is assumed that transmission data and ACK data are transmitted and received between the management terminal 210 and the client terminal 220B that has notified the management terminal 210 of the “2D” delay amount.

まず、管理端末210のデータ送受信制御回路264は、送受信データバッファ回路166に記憶されている入力データから、送信データ30を生成して、この送信データ30をクライアント端末220Bに送信する処理を行う。   First, the data transmission / reception control circuit 264 of the management terminal 210 performs processing for generating transmission data 30 from input data stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 and transmitting the transmission data 30 to the client terminal 220B.

送信データ30を受信したクライアント端末220Bでは、データ送受信制御回路264が、この送信データ30から入力データを抽出することで、出力データ31を生成し、この出力データ31を、クライアント端末220Bに接続されている情報処理装置140Bに出力する処理を行う。   In the client terminal 220B that has received the transmission data 30, the data transmission / reception control circuit 264 extracts the input data from the transmission data 30, thereby generating the output data 31, and this output data 31 is connected to the client terminal 220B. The information is output to the information processing apparatus 140B.

送信データ30を送信した管理端末210のデータ送受信制御回路264は、送信データ30に対してクライアント端末220Bからの応答が見込まれるため、応答見込み情報を含む送受信状況通知を帯域割当制御回路265に与える。なお、この送受信状況通知には、応答が見込まれるクライアント端末220Bを識別するための識別情報が含まれているものとする。このような送受信状況通知を受け取った帯域割当制御回路265は、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報を参照して、送受信状況通知に含まれている、応答が見込まれるクライアント端末220Bに対応付けられている遅延量を特定する。そして、帯域割当制御回路265は、特定された遅延量に対応するフレームで、ACKデータのデータ量を含めて帯域を割り当てる先行帯域割当を行い、この先行帯域割当を反映するように、送受信タイミング制御回路163に指示する。ここでは、クライアント端末220Bの遅延量は「2D」であるため、帯域割当制御回路265は、送信データ30を送信したフレーム#0から2フレーム後のフレーム#2に、ACKデータ用の帯域を割り当てる。なお、ここでも、帯域割当制御回路265は、連結締め切りタイミングに余裕を持たせるため、このACKデータ用の帯域を、TCH期間において、なるべく遅い通信スロットに割り当てる。そして、送受信タイミング制御回路163は、帯域割当制御回路265からの先行帯域割当指示に従い、データ送受信スケジュールを含むFCH32を生成する。データ送受信制御回路264は、送受信タイミング制御回路163が生成したFCH32を、クライアント端末220Bに送信する処理を行う。   The data transmission / reception control circuit 264 of the management terminal 210 that has transmitted the transmission data 30 gives a transmission / reception status notification including response expectation information to the band allocation control circuit 265 because a response from the client terminal 220B is expected for the transmission data 30. . The transmission / reception status notification includes identification information for identifying the client terminal 220B that is expected to respond. Upon receiving such a transmission / reception status notification, the bandwidth allocation control circuit 265 refers to the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A, and the client terminal 220B expected to receive a response included in the transmission / reception status notification. The delay amount associated with is specified. Then, the bandwidth allocation control circuit 265 performs the preceding bandwidth allocation for allocating the bandwidth including the data amount of the ACK data in the frame corresponding to the specified delay amount, and the transmission / reception timing control so as to reflect the preceding bandwidth allocation. Instruct the circuit 163. Here, since the delay amount of the client terminal 220B is “2D”, the band allocation control circuit 265 allocates a band for ACK data to the frame # 2 two frames after the frame # 0 that transmitted the transmission data 30. . In this case as well, the bandwidth allocation control circuit 265 allocates the ACK data bandwidth to a communication slot that is as late as possible in the TCH period in order to provide a margin for the connection deadline. Then, the transmission / reception timing control circuit 163 generates the FCH 32 including the data transmission / reception schedule according to the preceding band allocation instruction from the band allocation control circuit 265. The data transmission / reception control circuit 264 performs processing for transmitting the FCH 32 generated by the transmission / reception timing control circuit 163 to the client terminal 220B.

また、クライアント端末220Bに接続されている情報処理装置140Bは、出力データ31を受信すると、ACKデータ33をクライアント端末220Bに送信する。   Further, when the information processing apparatus 140B connected to the client terminal 220B receives the output data 31, the information processing apparatus 140B transmits ACK data 33 to the client terminal 220B.

ACKデータ33を受信したクライアント端末220Bでは、既にACKデータ用の帯域が割り当てられているため、データ送受信制御回路264が、ACKデータ33をMACフレームに格納することで、送信データ34を生成して、FCH32に含まれているデータ送受信スケジュールにおいて規定されているACKデータ用の送信タイミングで、この送信データ34を管理端末210に送信する。   Since the client terminal 220B that has received the ACK data 33 has already assigned a band for ACK data, the data transmission / reception control circuit 264 generates the transmission data 34 by storing the ACK data 33 in the MAC frame. The transmission data 34 is transmitted to the management terminal 210 at the transmission timing for ACK data defined in the data transmission / reception schedule included in the FCH 32.

遅延量情報による制御がない場合には、管理端末210の帯域割当制御回路265は、予め定められたタイミング、例えば、送信データ30を送信したフレーム#0の次のフレーム#1に含まれるタイミングFT1において、ACKデータ用の帯域割当が含まれているFCHを送信してしまう。図12に示す例では、ACKデータ33は、フレーム#2に含まれるタイミングで、クライアント端末220Bに入力されているため、クライアント端末220Bは、フレーム#1では、このACKデータ33を送信することはできない。このため、このACKデータ用の帯域割当は無駄になる。
これに対して、実施の形態2では、クライアント端末220毎の遅延量に応じて、ACKデータ用の帯域を割り当てるタイミングが調整されるため、ACKデータ用の帯域の割当が無駄となることを防止することができる。
When there is no control based on the delay amount information, the bandwidth allocation control circuit 265 of the management terminal 210 has a predetermined timing, for example, the timing FT1 included in the frame # 1 following the frame # 0 that transmitted the transmission data 30. , FCH including band allocation for ACK data is transmitted. In the example shown in FIG. 12, since the ACK data 33 is input to the client terminal 220B at the timing included in the frame # 2, the client terminal 220B does not transmit the ACK data 33 in the frame # 1. Can not. For this reason, bandwidth allocation for this ACK data is wasted.
On the other hand, in the second embodiment, the timing for allocating the ACK data band is adjusted according to the delay amount for each client terminal 220, thereby preventing the allocation of the ACK data band from being wasted. can do.

以上のように、実施の形態2に係る通信システム200によれば、ACKデータの先行帯域割当を実施する際、遅延量情報を参照することにより、ACKデータの帯域割当が無駄となることを防ぐことができ、通信システム200全体として、帯域の利用効率を向上させることができる。   As described above, according to the communication system 200 according to the second embodiment, when allocating the preceding band of ACK data, the ACK data band allocation is prevented from being wasted by referring to the delay amount information. As a result, it is possible to improve the bandwidth utilization efficiency of the communication system 200 as a whole.

実施の形態3.
以下、実施の形態3に係る通信システム300について説明する。実施の形態3における管理端末310は、実施の形態2における管理端末210で説明した各クライアント端末220の遅延量を、リアルタイムに監視して、この遅延量を更新する。
Embodiment 3 FIG.
Hereinafter, the communication system 300 according to Embodiment 3 will be described. The management terminal 310 in the third embodiment monitors the delay amount of each client terminal 220 described in the management terminal 210 in the second embodiment in real time, and updates this delay amount.

図10に示すように、実施の形態3に係る通信システム300は、管理端末310と、クライアント端末220A、220B、220Cとを備える。管理端末310には、サーバ130が接続されている。クライアント端末220Aには、情報処理装置140Aが接続されており、クライアント端末220Bには、情報処理装置140Bが接続されており、クライアント端末220Cには、情報処理装置140Cが接続されている。また、管理端末310及びクライアント端末220は、ネットワーク150に接続されている。そして、管理端末310は、サーバ130とネットワーク150との間の通信を中継し、クライアント端末220は、情報処理装置140とネットワーク150との間の通信を中継する。ここで、実施の形態3に係る通信システム300は、管理端末310で行う処理において、実施の形態2に係る通信システム200と異なっている。   As shown in FIG. 10, the communication system 300 according to the third embodiment includes a management terminal 310 and client terminals 220A, 220B, and 220C. A server 130 is connected to the management terminal 310. The information processing apparatus 140A is connected to the client terminal 220A, the information processing apparatus 140B is connected to the client terminal 220B, and the information processing apparatus 140C is connected to the client terminal 220C. The management terminal 310 and the client terminal 220 are connected to the network 150. The management terminal 310 relays communication between the server 130 and the network 150, and the client terminal 220 relays communication between the information processing apparatus 140 and the network 150. Here, the communication system 300 according to the third embodiment is different from the communication system 200 according to the second embodiment in processing performed by the management terminal 310.

実施の形態2で述べたように、管理端末210が各クライアント端末220の通信遅延状況を管理することで、より適切にACKデータに対する先行帯域割当を行うことができる。実施の形態2では、各クライアント端末220の遅延量は、固定的なものとされている。これに対して、実施の形態3では、管理端末310は、通信システム300の運用中に、各クライアント端末220の通信遅延状況をリアルタイムに監視し、その通信遅延状況に変化が生じたときは、遅延量情報を更新し、先行帯域割当の制御に反映させる。   As described in the second embodiment, the management terminal 210 manages the communication delay status of each client terminal 220, so that it is possible to more appropriately allocate the preceding band for the ACK data. In the second embodiment, the delay amount of each client terminal 220 is fixed. On the other hand, in the third embodiment, the management terminal 310 monitors the communication delay status of each client terminal 220 in real time during the operation of the communication system 300, and when the communication delay status changes, The delay amount information is updated and reflected in the control of the preceding bandwidth allocation.

図13は、管理端末310及びクライアント端末220として使用されるデータ送受信装置360の構成を概略的に示すブロック図である。データ送受信装置360は、MAC方式として、HiSWANa規格で採用されたTDMA方式を利用する。図示するように、データ送受信装置360は、制御部としての制御回路361と、送受信データ記憶部としての送受信データバッファ回路166と、スイッチ部167と、第1IF部168と、第2IF部169とを備える。実施の形態3におけるデータ送受信装置360は、制御回路361において、実施の形態2におけるデータ送受信装置260と異なっている。   FIG. 13 is a block diagram schematically showing the configuration of the data transmitting / receiving apparatus 360 used as the management terminal 310 and the client terminal 220. The data transmitter / receiver 360 uses the TDMA method adopted in the HiSWANA standard as the MAC method. As illustrated, the data transmission / reception device 360 includes a control circuit 361 as a control unit, a transmission / reception data buffer circuit 166 as a transmission / reception data storage unit, a switch unit 167, a first IF unit 168, and a second IF unit 169. Prepare. The data transmission / reception device 360 according to the third embodiment is different from the data transmission / reception device 260 according to the second embodiment in the control circuit 361.

制御回路361は、同期情報制御部としての同期情報制御回路162と、送受信タイミング制御部としての送受信タイミング制御回路363と、データ送受信制御部としてのデータ送受信制御回路364と、帯域割当制御部としての帯域割当制御回路365とを備える。実施の形態3における制御回路361は、送受信タイミング制御回路363、データ送受信制御回路364及び帯域割当制御回路365において、実施の形態2における制御回路261と異なっている。   The control circuit 361 includes a synchronization information control circuit 162 as a synchronization information control unit, a transmission / reception timing control circuit 363 as a transmission / reception timing control unit, a data transmission / reception control circuit 364 as a data transmission / reception control unit, and a bandwidth allocation control unit. A band allocation control circuit 365. The control circuit 361 in the third embodiment is different from the control circuit 261 in the second embodiment in the transmission / reception timing control circuit 363, the data transmission / reception control circuit 364, and the band allocation control circuit 365.

実施の形態3における送受信タイミング制御回路363は、実施の形態2における送受信タイミング制御回路263と同様の処理を行うほか、以下の処理を行う。
送受信タイミング制御回路363は、データ送受信装置360が管理端末310として動作する場合には、帯域割当制御回路365からの先行帯域割当指示に従って、ACKデータ用の帯域が割り当てられたデータ送受信スケジュールを作成した場合には、このACKデータを受信するタイミングを先行割当受信タイミング情報としてデータ送受信制御回路364に通知する。
The transmission / reception timing control circuit 363 in the third embodiment performs the following processing in addition to the same processing as the transmission / reception timing control circuit 263 in the second embodiment.
When the data transmission / reception device 360 operates as the management terminal 310, the transmission / reception timing control circuit 363 creates a data transmission / reception schedule to which a band for ACK data is allocated in accordance with a preceding band allocation instruction from the band allocation control circuit 365. In this case, the timing for receiving this ACK data is notified to the data transmission / reception control circuit 364 as the pre-assignment reception timing information.

実施の形態3におけるデータ送受信制御回路364は、実施の形態2におけるデータ送受信制御回路264と同様の処理を行うほか、以下の処理を行う。
データ送受信制御回路364は、データ送受信装置360が管理端末310として動作する場合に、各クライアント端末220の通信遅延状況のリアルタイム管理を行う。言い換えると、データ送受信制御回路264は、先行帯域割当で割り当てられた帯域をクライアント端末220が使用しているかどうか、先行帯域使用状況の監視を行い、各クライアント端末220の遅延量を更新する処理を行う。例えば、データ送受信制御回路364は、クライアント端末220に送信データを送信する処理を行った際に、この送信データを送信する処理を行ったクライアント端末220を識別する識別情報を監視情報として種別遅延量記憶部264Aに記憶させておくとともに、この送信データを送信したフレームよりも後に処理したフレーム数をカウントする。そして、データ送受信制御回路364は、送受信タイミング制御回路363から受け取った先行割当受信タイミング情報で示されるタイミングにおいて、クライアント端末220からACKデータを受信しなかった場合には、送信データを送信したフレームの次のフレームから、送信データを送信した後にこのクライアント端末220から帯域割当要求を受信したフレームまでのフレーム数を特定し、このクライアント端末220の識別情報と、特定されたフレーム数と、を示す監視結果情報を、帯域割当制御回路365に通知する。
The data transmission / reception control circuit 364 in the third embodiment performs the following processing in addition to the same processing as the data transmission / reception control circuit 264 in the second embodiment.
The data transmission / reception control circuit 364 performs real-time management of the communication delay state of each client terminal 220 when the data transmission / reception apparatus 360 operates as the management terminal 310. In other words, the data transmission / reception control circuit 264 monitors whether the client terminal 220 is using the bandwidth allocated by the preceding bandwidth allocation, monitors the preceding bandwidth usage status, and updates the delay amount of each client terminal 220. Do. For example, when the data transmission / reception control circuit 364 performs the process of transmitting the transmission data to the client terminal 220, the type delay amount using the identification information for identifying the client terminal 220 that has performed the process of transmitting the transmission data as monitoring information. The number of frames processed after the frame in which the transmission data is transmitted is counted while being stored in the storage unit 264A. When the data transmission / reception control circuit 364 does not receive ACK data from the client terminal 220 at the timing indicated by the preceding allocation reception timing information received from the transmission / reception timing control circuit 363, the data transmission / reception control circuit 364 The number of frames from the next frame to the frame in which the bandwidth allocation request is received from this client terminal 220 after transmitting transmission data is specified, and monitoring information indicating the identification information of this client terminal 220 and the specified number of frames The result information is notified to the bandwidth allocation control circuit 365.

実施の形態3における帯域割当制御回路365は、実施の形態2における帯域割当制御回路265と同様の処理を行うほか、以下の処理を行う。
帯域割当制御回路365は、データ送受信装置360が管理端末310として動作する場合に、データ送受信制御回路364より監視結果情報を受け取ると、この監視結果情報に基づいて、先行帯域割当の割当タイミングが適正か(つまり先行帯域割当タイミングが早すぎないか、あるいは遅すぎないか)を判断し、適正ではない場合には、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報を更新する処理を行う。例えば、帯域割当制御回路365は、データ送受信制御回路364より、監視結果情報を受け取ると、監視結果情報で示される識別情報に対応するクライアント端末220の遅延量を、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報を参照することで特定する。そして、帯域割当制御回路365は、特定された遅延量で示されるフレームの遅延数と、監視結果情報で示されるフレーム数とを比較して、これらが異なる値である場合には、遅延量情報を更新して、このクライアント端末220に対応する遅延量が監視結果情報で示されるフレーム数を示すようにする。
The bandwidth allocation control circuit 365 in the third embodiment performs the following processing in addition to the same processing as the bandwidth allocation control circuit 265 in the second embodiment.
When the data transmission / reception apparatus 360 operates as the management terminal 310 and receives the monitoring result information from the data transmission / reception control circuit 364, the bandwidth allocation control circuit 365 receives the appropriate allocation timing of the preceding bandwidth allocation based on the monitoring result information. (That is, whether the preceding band allocation timing is not too early or too late), and if it is not appropriate, a process of updating the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A is performed. For example, when the bandwidth allocation control circuit 365 receives the monitoring result information from the data transmission / reception control circuit 364, the delay amount of the client terminal 220 corresponding to the identification information indicated by the monitoring result information is stored in the delay amount storage unit 265A. It is specified by referring to the delay amount information. Then, the bandwidth allocation control circuit 365 compares the number of delays of the frame indicated by the specified delay amount with the number of frames indicated by the monitoring result information, and if these are different values, the delay amount information Is updated so that the delay amount corresponding to the client terminal 220 indicates the number of frames indicated by the monitoring result information.

以下、図14及び図15を用いて、管理端末310が行う、遅延量情報の更新と先行帯域割当の制御とについて説明する。   Hereinafter, update of delay amount information and control of preceding bandwidth allocation performed by the management terminal 310 will be described with reference to FIGS. 14 and 15.

図14は、実施の形態3に係る通信システム300における、送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。図14では、管理端末310と、管理端末310に「D」の遅延量を通知したクライアント端末220Aとの間で、送信データ及びACKデータが送受信されるものとして説明する。また、図14は、クライアント端末220AへのACKデータの先行帯域割当のタイミングが早すぎて、帯域に無駄が発生し、管理端末310がその補正を行う一連の処理を示す。   FIG. 14 is a schematic diagram illustrating transmission / reception processing of transmission data and ACK data in the communication system 300 according to the third embodiment. In FIG. 14, it is assumed that transmission data and ACK data are transmitted and received between the management terminal 310 and the client terminal 220 </ b> A that has notified the management terminal 310 of the “D” delay amount. FIG. 14 shows a series of processing in which the management terminal 310 corrects the bandwidth when the preceding bandwidth allocation timing of the ACK data to the client terminal 220A is too early, resulting in waste of bandwidth.

まず、管理端末310のデータ送受信制御回路364は、送受信データバッファ回路166に記憶されている入力データから、送信データ40を生成して、この送信データ40をクライアント端末220Aに送信する処理を行う。ここで、送信データ40は、TCHの送信時刻に送信される。   First, the data transmission / reception control circuit 364 of the management terminal 310 performs processing for generating transmission data 40 from input data stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 and transmitting the transmission data 40 to the client terminal 220A. Here, the transmission data 40 is transmitted at the transmission time of the TCH.

送信データ40を受信したクライアント端末220Aでは、データ送受信制御回路364が、この送信データ40から入力データを抽出し、この入力データから出力データ41を生成し、この出力データ41を、クライアント端末220Aに接続されている情報処理装置140Aに出力する処理を行う。   In the client terminal 220A that has received the transmission data 40, the data transmission / reception control circuit 364 extracts input data from the transmission data 40, generates output data 41 from the input data, and sends the output data 41 to the client terminal 220A. Processing to output to the connected information processing apparatus 140A is performed.

送信データ40を送信した管理端末310のデータ送受信制御回路364は、送信データ40に対してクライアント端末220Aからの応答が見込まれるため、応答見込み情報を含む送受信状況通知を帯域割当制御回路365に与える。なお、この送受信状況通知には、応答が見込まれるクライアント端末220Aを識別するための識別情報が含まれているものとする。このような送受信状況通知を受け取った帯域割当制御回路365は、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報を参照して、送受信状況通知に含まれている、応答が見込まれるクライアント端末220Aに対応付けられている遅延量を特定する。そして、帯域割当制御回路365は、特定された遅延量で示されるフレームで、ACKデータのデータ量を含めて帯域を割り当てる先行帯域割当を行い、この先行帯域割当を反映するように、送受信タイミング制御回路363に指示する。ここでは、クライアント端末220Aの遅延量は「D」であるため、帯域割当制御回路365は、送信データ40を送信したフレーム#0から1フレーム後のフレーム#1に、ACKデータ用の帯域を割り当てる。なお、ここでも、帯域割当制御回路265は、連結締め切りタイミングに余裕を持たせるため、このACKデータ用の帯域を、TCH期間において、なるべく遅い通信スロットに割り当てる。そして、送受信タイミング制御回路363は、帯域割当制御回路365からの先行帯域割当指示に従い、データ送受信スケジュールを含むFCH42を生成する。また、送受信タイミング制御回路363は、先行帯域割当により割り当てたACKデータの受信タイミングを示す先行割当受信タイミング情報をデータ送受信制御回路364に与える。そして、データ送受信制御回路364は、送受信タイミング制御回路363が生成したFCH42を、クライアント端末220Aに送信する処理を行う。   Since the data transmission / reception control circuit 364 of the management terminal 310 that has transmitted the transmission data 40 is expected to respond to the transmission data 40 from the client terminal 220A, the data transmission / reception control circuit 365 provides a transmission / reception status notification including response expectation information to the band allocation control circuit 365. . It is assumed that this transmission / reception status notification includes identification information for identifying the client terminal 220A for which a response is expected. Upon receiving such a transmission / reception status notification, the bandwidth allocation control circuit 365 refers to the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A, and the client terminal 220A expected to receive a response included in the transmission / reception status notification. The delay amount associated with is specified. Then, the bandwidth allocation control circuit 365 performs the preceding bandwidth allocation for allocating the bandwidth including the data amount of the ACK data in the frame indicated by the specified delay amount, and the transmission / reception timing control so as to reflect the preceding bandwidth allocation. Instruct the circuit 363. Here, since the delay amount of the client terminal 220A is “D”, the band allocation control circuit 365 allocates a band for ACK data to frame # 1 one frame after frame # 0 that transmitted transmission data 40. . In this case as well, the bandwidth allocation control circuit 265 allocates the ACK data bandwidth to a communication slot that is as late as possible in the TCH period in order to provide a margin for the connection deadline. Then, the transmission / reception timing control circuit 363 generates the FCH 42 including the data transmission / reception schedule in accordance with the preceding band allocation instruction from the band allocation control circuit 365. Also, the transmission / reception timing control circuit 363 provides the data transmission / reception control circuit 364 with pre-allocation reception timing information indicating the reception timing of ACK data allocated by the pre-band allocation. Then, the data transmission / reception control circuit 364 performs processing for transmitting the FCH 42 generated by the transmission / reception timing control circuit 363 to the client terminal 220A.

FCH42に含まれているデータ送受信スケジュールでは、ACKデータを送信する帯域が、フレーム#1に割り当てられているが、この時点では、クライアント端末220AにACKデータが蓄積されていないため、フレーム#1に含まれるタイミングで送信するデータがなく、無駄な帯域43が発生する。このとき、管理端末310のデータ送受信制御回路364は、先行割当受信タイミング情報で示されたタイミングでACKデータを受信しないため、先行帯域割当で割り当てられた帯域が空振りになったことを検知することができる。   In the data transmission / reception schedule included in the FCH 42, the band for transmitting the ACK data is assigned to the frame # 1, but since the ACK data is not accumulated in the client terminal 220A at this time, the band is transmitted to the frame # 1. There is no data to be transmitted at the included timing, and a useless bandwidth 43 is generated. At this time, since the data transmission / reception control circuit 364 of the management terminal 310 does not receive the ACK data at the timing indicated by the preceding allocation reception timing information, the data transmission / reception control circuit 364 detects that the band allocated by the preceding band allocation is idle. Can do.

クライアント端末220Aに接続されている情報処理装置140Aは、出力データ41を受信すると、ACKデータ44をクライアント端末220Aに送信する。ここで、ACKデータ44は、FCH42で示されたACKデータの先行帯域割当で割り当てられている通信スロットで通信を行う場合の連結締め切りタイミングよりも後に、クライアント端末220Aで受信される。   When the information processing apparatus 140A connected to the client terminal 220A receives the output data 41, the information processing apparatus 140A transmits ACK data 44 to the client terminal 220A. Here, the ACK data 44 is received by the client terminal 220A after the connection deadline timing when communication is performed in the communication slot assigned by the preceding bandwidth allocation of the ACK data indicated by the FCH 42.

ACKデータ44を受信したクライアント端末220Aは、このACKデータ44を送信するため、フレーム#2のタイミングで、帯域割当要求を管理端末310に送信する。ここでは、TCHとして帯域割当要求を送信するようにしているため、例えば、クライアント端末220Aは、帯域割当要求をMACフレームに格納することで、送信データ45を生成して、この送信データ45を管理端末310に送信する。   The client terminal 220A that has received the ACK data 44 transmits a bandwidth allocation request to the management terminal 310 at the timing of frame # 2 in order to transmit the ACK data 44. Here, since the bandwidth allocation request is transmitted as the TCH, for example, the client terminal 220A stores the bandwidth allocation request in the MAC frame, thereby generating transmission data 45 and managing this transmission data 45. Transmit to terminal 310.

送信データ45を受信した管理端末310では、データ送受信制御回路364が、送信データ45に含まれている帯域割当要求を抽出して、帯域割当制御回路365に与える。そして、管理端末310の帯域割当制御回路365は、次のフレーム#3にACKデータの帯域を割り当て、送受信タイミング制御回路363は、この帯域割当が反映されたデータ送受信スケジュールを含むFCH46を生成し、データ送受信制御回路364は、フレーム#3において、このFCH46を送信する処理を行う。   In the management terminal 310 that has received the transmission data 45, the data transmission / reception control circuit 364 extracts the bandwidth allocation request included in the transmission data 45 and gives it to the bandwidth allocation control circuit 365. Then, the bandwidth allocation control circuit 365 of the management terminal 310 allocates the ACK data bandwidth to the next frame # 3, and the transmission / reception timing control circuit 363 generates the FCH 46 including the data transmission / reception schedule reflecting this bandwidth allocation, The data transmission / reception control circuit 364 performs processing for transmitting the FCH 46 in frame # 3.

FCH46を受信したクライアント端末220Aでは、データ送受信制御回路364が、FCH46を受信したフレーム#3において、FCH46に含まれているデータ送受信スケジュールで規定された送信タイミングで、ACKデータ44を含む送信データ47を管理端末310に送信する。   In the client terminal 220 </ b> A that has received the FCH 46, the data transmission / reception control circuit 364 transmits the transmission data 47 including the ACK data 44 at the transmission timing specified by the data transmission / reception schedule included in the FCH 46 in frame # 3 that has received the FCH 46. Is transmitted to the management terminal 310.

そして、管理端末310は、フレーム#1にて割り当てたACKデータ用の先行帯域割当が空振りになったことを検知し、フレーム#2にてクライアント端末220AよりACKデータ用の帯域割当要求があったことを考慮して、送信データに対するACKデータ用の先行帯域割当が早すぎたと判断し、次回以降の先行帯域割当に反映させる。例えば、データ送受信制御回路364は、クライアント端末220Aの識別情報と、送信データを送信したフレームの次のフレームから帯域割当要求を受信したフレームまでのフレーム数(ここでは、「2」)と、を示す監視結果情報を帯域割当制御回路365に通知する。そして、帯域割当制御回路365は、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報において、クライアント端末220Aの遅延量を、「D」から「2D」に更新する。   Then, the management terminal 310 detects that the preceding bandwidth allocation for ACK data allocated in frame # 1 has become idle, and has received a bandwidth allocation request for ACK data from the client terminal 220A in frame # 2. In consideration of this, it is determined that the preceding band allocation for the ACK data with respect to the transmission data is too early, and this is reflected in the preceding band allocation after the next time. For example, the data transmission / reception control circuit 364 includes the identification information of the client terminal 220A and the number of frames (here, “2”) from the frame following the frame that transmitted the transmission data to the frame that received the bandwidth allocation request. The monitoring result information shown is notified to the bandwidth allocation control circuit 365. Then, the bandwidth allocation control circuit 365 updates the delay amount of the client terminal 220A from “D” to “2D” in the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A.

次に、管理端末310のデータ送受信制御回路364は、送受信データバッファ回路166に記憶されている入力データから、送信データ48を生成して、この送信データ48をクライアント端末220Aに送信する処理を行う。ここで、送信データ48は、フレーム#4にて送信される。   Next, the data transmission / reception control circuit 364 of the management terminal 310 performs processing for generating transmission data 48 from the input data stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 and transmitting the transmission data 48 to the client terminal 220A. . Here, the transmission data 48 is transmitted in frame # 4.

送信データ48を受信したクライアント端末220Aでは、データ送受信制御回路364が、この送信データ48から入力データを抽出し、この入力データから出力データ49を生成し、この出力データ49を、クライアント端末220Aに接続されている情報処理装置140Aに出力する処理を行う。   In the client terminal 220A that has received the transmission data 48, the data transmission / reception control circuit 364 extracts input data from the transmission data 48, generates output data 49 from the input data, and outputs the output data 49 to the client terminal 220A. Processing to output to the connected information processing apparatus 140A is performed.

送信データ48を送信した管理端末310のデータ送受信制御回路364は、送信データ48に対してクライアント端末220Aからの応答が見込まれるため、応答見込み情報を含む送受信状況通知を帯域割当制御回路365に与える。なお、この送受信状況通知には、応答が見込まれるクライアント端末220Aを識別するための識別情報が含まれているものとする。このような送受信状況通知を受け取った帯域割当制御回路365は、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報を参照して、送受信状況通知に含まれている、応答が見込まれるクライアント端末220Aに対応付けられている遅延量を特定する。そして、帯域割当制御回路365は、特定された遅延量で示されるフレームで、ACKデータのデータ量を含めて帯域を割り当てる先行帯域割当を行い、この先行帯域割当を反映するように、送受信タイミング制御回路363に指示する。ここでは、クライアント端末220Aの遅延量は「2D」に更新されているため、帯域割当制御回路365は、送信データ48を送信したフレーム#4から2フレーム後のフレーム#6において、先行帯域割当を行う。なお、ここでも、帯域割当制御回路365は、連結締め切りタイミングに余裕を持たせるため、このACKデータの帯域を、TCH期間において、なるべく遅い通信スロットに割り当てる。そして、送受信タイミング制御回路363は、帯域割当制御回路365からの先行帯域割当指示に従い、データ送受信スケジュールを含むFCH50を生成する。また、送受信タイミング制御回路363は、先行帯域割当により割り当てたACKデータの受信タイミングを示す先行割当受信タイミング情報をデータ送受信制御回路364に与える。そして、データ送受信制御回路364は、送受信タイミング制御回路363が生成したFCH50を、クライアント端末220Aに送信する処理を行う。   Since the data transmission / reception control circuit 364 of the management terminal 310 that has transmitted the transmission data 48 is expected to respond to the transmission data 48 from the client terminal 220A, the data transmission / reception control circuit 365 provides a transmission / reception status notification including response expectation information to the band allocation control circuit 365. . It is assumed that this transmission / reception status notification includes identification information for identifying the client terminal 220A for which a response is expected. Upon receiving such a transmission / reception status notification, the bandwidth allocation control circuit 365 refers to the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A, and the client terminal 220A expected to receive a response included in the transmission / reception status notification. The delay amount associated with is specified. Then, the bandwidth allocation control circuit 365 performs the preceding bandwidth allocation for allocating the bandwidth including the data amount of the ACK data in the frame indicated by the specified delay amount, and the transmission / reception timing control so as to reflect the preceding bandwidth allocation. Instruct the circuit 363. Here, since the delay amount of the client terminal 220A is updated to “2D”, the bandwidth allocation control circuit 365 performs the preceding bandwidth allocation in the frame # 6 two frames after the frame # 4 that transmitted the transmission data 48. Do. In this case as well, the bandwidth allocation control circuit 365 allocates the ACK data bandwidth to a communication slot that is as late as possible in the TCH period in order to provide a margin for the connection deadline. Then, the transmission / reception timing control circuit 363 generates the FCH 50 including the data transmission / reception schedule in accordance with the preceding band allocation instruction from the band allocation control circuit 365. Also, the transmission / reception timing control circuit 363 provides the data transmission / reception control circuit 364 with pre-allocation reception timing information indicating the reception timing of ACK data allocated by the pre-band allocation. Then, the data transmission / reception control circuit 364 performs processing for transmitting the FCH 50 generated by the transmission / reception timing control circuit 363 to the client terminal 220A.

また、クライアント端末220Aに接続されている情報処理装置140Aは、出力データ49を受信すると、ACKデータ51をクライアント端末220Aに送信する。   Further, when the information processing apparatus 140A connected to the client terminal 220A receives the output data 49, the information processing apparatus 140A transmits the ACK data 51 to the client terminal 220A.

ACKデータ51を受信したクライアント端末220Aでは、既にACKデータ用の帯域が割り当てられているため、データ送受信制御回路364が、ACKデータ51をMACフレームに格納することで、送信データ52を生成して、FCH50に含まれているデータ送受信スケジュールにおいて規定されているACKデータ用の送信タイミングで、この送信データ52を管理端末310に送信する。このとき、データ送受信制御回路364は、先行割当受信タイミング情報で示されたタイミングでACKデータを受信しているため、先行帯域割当で割り当てられた帯域が利用されていることを検知することができる。   Since the client terminal 220A that has received the ACK data 51 has already assigned a band for ACK data, the data transmission / reception control circuit 364 generates the transmission data 52 by storing the ACK data 51 in the MAC frame. The transmission data 52 is transmitted to the management terminal 310 at the transmission timing for ACK data defined in the data transmission / reception schedule included in the FCH 50. At this time, since the data transmission / reception control circuit 364 has received the ACK data at the timing indicated by the preceding allocation reception timing information, it can detect that the band allocated by the preceding band allocation is being used. .

図15は、実施の形態3に係る通信システム300における、送信データ及びACKデータの送受信処理を示す概略図である。図15では、管理端末310と、管理端末310に「2D」の遅延量を通知したクライアント端末220Bとの間で、送信データ及びACKデータが送受信されるものとして説明する。また、図15は、クライアント端末220BへのACKデータの先行帯域割当のタイミングが遅すぎて、帯域に無駄が発生し、管理端末310がその補正を行う一連の処理を示す。   FIG. 15 is a schematic diagram illustrating transmission / reception processing of transmission data and ACK data in the communication system 300 according to the third embodiment. In FIG. 15, it is assumed that transmission data and ACK data are transmitted and received between the management terminal 310 and the client terminal 220B that has notified the management terminal 310 of the “2D” delay amount. FIG. 15 shows a series of processes in which the management terminal 310 corrects the bandwidth when the timing of allocating the preceding bandwidth of the ACK data to the client terminal 220B is too late and the bandwidth is wasted.

まず、管理端末310のデータ送受信制御回路364は、送受信データバッファ回路166に記憶されている入力データから、送信データ60を生成して、この送信データ60をクライアント端末220Bに送信する処理を行う。ここで、送信データ60は、TCHの送信時刻に送信される。   First, the data transmission / reception control circuit 364 of the management terminal 310 performs processing for generating transmission data 60 from the input data stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 and transmitting the transmission data 60 to the client terminal 220B. Here, transmission data 60 is transmitted at the transmission time of TCH.

送信データ60を受信したクライアント端末220Bでは、データ送受信制御回路364が、この送信データ60から入力データを抽出することで、出力データ61を生成し、この出力データ61を、クライアント端末220Bに接続されている情報処理装置140Bに出力する処理を行う。   In the client terminal 220B that has received the transmission data 60, the data transmission / reception control circuit 364 generates output data 61 by extracting the input data from the transmission data 60, and this output data 61 is connected to the client terminal 220B. The information is output to the information processing apparatus 140B.

クライアント端末220Bに接続されている情報処理装置140Bは、出力データ61を受信すると、ACKデータ62をクライアント端末220Bに送信する。ここで、図15においては、情報処理装置140Bは、送信データ60が送られてきたフレーム#0の次のフレーム#1に含まれるタイミングで、ACKデータ62をクライアント端末220Bに送信するものとする。   When the information processing apparatus 140B connected to the client terminal 220B receives the output data 61, the information processing apparatus 140B transmits ACK data 62 to the client terminal 220B. Here, in FIG. 15, the information processing apparatus 140B transmits the ACK data 62 to the client terminal 220B at the timing included in the frame # 1 next to the frame # 0 from which the transmission data 60 has been sent. .

ACKデータ62を受信したクライアント端末220Bは、このACKデータ62に対して先行帯域割当が行われていないため、フレーム#1に含まれるタイミングで、このACKデータ62を送信するための帯域割当要求を管理端末310に送信する。ここでは、TCHとして帯域割当要求を送信するようにしているため、例えば、クライアント端末220Bは、帯域割当要求をMACフレームに格納することで、送信データ63を生成して、この送信データ63を管理端末310に送信する。   The client terminal 220B that has received the ACK data 62 has not assigned a prior bandwidth to the ACK data 62, and therefore issues a bandwidth allocation request for transmitting the ACK data 62 at the timing included in the frame # 1. Transmit to the management terminal 310. Here, since the bandwidth allocation request is transmitted as the TCH, for example, the client terminal 220B generates the transmission data 63 by storing the bandwidth allocation request in the MAC frame, and manages this transmission data 63. Transmit to terminal 310.

送信データ60を送信した管理端末310のデータ送受信制御回路364は、送信データ60に対してクライアント端末220Bからの応答が見込まれるため、応答見込み情報を含む送受信状況通知を帯域割当制御回路365に与える。なお、この送受信状況通知には、応答が見込まれるクライアント端末220Bを識別するための識別情報が含まれているものとする。このような送受信状況通知を受け取った帯域割当制御回路365は、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報を参照して、送受信状況通知に含まれている、応答が見込まれるクライアント端末220Bに対応付けられている遅延量を特定する。そして、帯域割当制御回路365は、特定された遅延量で示されるフレームで、ACKデータのデータ量を含めて帯域を割り当てる先行帯域割当を行い、この先行帯域割当を反映するように、送受信タイミング制御回路363に指示する。ここでは、クライアント端末220Bの遅延量は「2D」であるため、帯域割当制御回路365は、送信データ60を送信したフレーム#0から2フレーム後のフレーム#2において、先行帯域割当を行う。なお、ここでも、帯域割当制御回路265は、連結締め切りタイミングに余裕を持たせるため、このACKデータの帯域を、TCH期間において、なるべく遅い通信スロットに割り当てる。
また、送信データ63を受信した管理端末310では、データ送受信制御回路364が、送信データ63に含まれている帯域割当要求を抽出して、帯域割当制御回路365に与える。そして、管理端末310の帯域割当制御回路365は、次のフレーム#3にACKデータの帯域を割り当てる。
そして、送受信タイミング制御回路363は、先行帯域割当及び帯域割当要求に基づく帯域割当が反映されたデータ送受信スケジュールを含むFCH64を生成する。また、送受信タイミング制御回路363は、先行帯域割当により割り当てたACKデータの受信タイミングを示す先行割当受信タイミング情報をデータ送受信制御回路364に与える。そして、データ送受信制御回路364は、フレーム#2において、このFCH64を送信する処理を行う。
The data transmission / reception control circuit 364 of the management terminal 310 that has transmitted the transmission data 60 gives a transmission / reception status notification including response expectation information to the band allocation control circuit 365 because a response from the client terminal 220B is expected for the transmission data 60. . The transmission / reception status notification includes identification information for identifying the client terminal 220B that is expected to respond. Upon receiving such a transmission / reception status notification, the bandwidth allocation control circuit 365 refers to the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A, and the client terminal 220B expected to receive a response included in the transmission / reception status notification. The delay amount associated with is specified. Then, the bandwidth allocation control circuit 365 performs the preceding bandwidth allocation for allocating the bandwidth including the data amount of the ACK data in the frame indicated by the specified delay amount, and the transmission / reception timing control so as to reflect the preceding bandwidth allocation. Instruct the circuit 363. Here, since the delay amount of the client terminal 220B is “2D”, the band allocation control circuit 365 performs the preceding band allocation in the frame # 2 that is two frames after the frame # 0 that transmitted the transmission data 60. In this case as well, the bandwidth allocation control circuit 265 allocates this ACK data bandwidth to a communication slot that is as late as possible in the TCH period in order to provide a margin for the connection deadline.
In the management terminal 310 that has received the transmission data 63, the data transmission / reception control circuit 364 extracts the bandwidth allocation request included in the transmission data 63 and gives it to the bandwidth allocation control circuit 365. Then, the bandwidth allocation control circuit 365 of the management terminal 310 allocates the bandwidth of ACK data to the next frame # 3.
Then, the transmission / reception timing control circuit 363 generates the FCH 64 including the data transmission / reception schedule reflecting the bandwidth allocation based on the preceding bandwidth allocation and the bandwidth allocation request. Also, the transmission / reception timing control circuit 363 provides the data transmission / reception control circuit 364 with pre-allocation reception timing information indicating the reception timing of ACK data allocated by the pre-band allocation. Then, the data transmission / reception control circuit 364 performs processing for transmitting the FCH 64 in the frame # 2.

FCH64を受信したクライアント端末220Bでは、データ送受信制御回路364が、FCH64を受信したフレーム#2において、FCH64に含まれているデータ送受信スケジュールで規定された送信タイミングで、ACKデータ62を含む送信データ65を管理端末310に送信する。
このとき、ACKデータの帯域割当要求で割り当てられた帯域は、先行帯域割当で割り当てられる帯域よりも早い通信スロットに割り当てられるため、ACKデータ62を含む送信データ65は、通信スロットの早いほうの帯域で送信される。そして、先行帯域割当で割り当てられた帯域は、無駄な帯域66となる。このとき、データ送受信制御回路364は、先行割当受信タイミング情報で示されたタイミングでACKデータを受信しないため、先行帯域割当で割り当てられた帯域が空振りになったことを検知することができる。
In the client terminal 220B that has received the FCH 64, the data transmission / reception control circuit 364 transmits the transmission data 65 including the ACK data 62 at the transmission timing specified by the data transmission / reception schedule included in the FCH 64 in the frame # 2 that has received the FCH 64. Is transmitted to the management terminal 310.
At this time, since the bandwidth allocated by the bandwidth allocation request for ACK data is allocated to a communication slot earlier than the bandwidth allocated by the preceding bandwidth allocation, the transmission data 65 including the ACK data 62 is the earlier bandwidth of the communication slot. Sent by. Then, the bandwidth allocated by the preceding bandwidth allocation becomes a useless bandwidth 66. At this time, since the data transmission / reception control circuit 364 does not receive the ACK data at the timing indicated by the preceding allocation reception timing information, the data transmission / reception control circuit 364 can detect that the band allocated by the preceding band allocation is idle.

そして、管理端末310は、フレーム#2にて割り当てたACKデータ用の先行帯域割当が空振りになり、フレーム#1にてクライアント端末220BよりACKデータ用の帯域割当要求があったことを考慮して、送信データに対するACKデータ用の先行帯域割当が遅すぎたと判断し、次回以降の先行帯域割当に反映させる。例えば、データ送受信制御回路364は、クライアント端末220Bの識別情報と、送信データを送信したフレームの次のフレームから帯域割当要求を受信したフレームまでのフレーム数と、を示す監視結果情報を帯域割当制御回路365に通知する。そして、帯域割当制御回路365は、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報において、クライアント端末220Bの遅延量を、「2D」から「D」に更新する。   Then, the management terminal 310 takes into account that the preceding bandwidth allocation for the ACK data allocated in the frame # 2 is idle and the client terminal 220B has requested a bandwidth allocation for the ACK data in the frame # 1. Therefore, it is determined that the preceding band allocation for the ACK data for the transmission data is too late, and is reflected in the preceding band allocation from the next time. For example, the data transmission / reception control circuit 364 performs bandwidth allocation control on monitoring result information indicating the identification information of the client terminal 220B and the number of frames from the frame following the frame that transmitted the transmission data to the frame that received the bandwidth allocation request. The circuit 365 is notified. Then, the bandwidth allocation control circuit 365 updates the delay amount of the client terminal 220B from “2D” to “D” in the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A.

次に、管理端末310のデータ送受信制御回路364は、送受信データバッファ回路166に記憶されている入力データから、送信データ67を生成して、この送信データ67をクライアント端末220Bに送信する処理を行う。ここで、送信データ67は、フレーム#3にて送信される。   Next, the data transmission / reception control circuit 364 of the management terminal 310 performs processing for generating transmission data 67 from the input data stored in the transmission / reception data buffer circuit 166 and transmitting the transmission data 67 to the client terminal 220B. . Here, the transmission data 67 is transmitted in frame # 3.

送信データ67を受信したクライアント端末220Bでは、データ送受信制御回路364が、この送信データ67から入力データを抽出し、この入力データから出力データ68を生成し、この出力データ68を、クライアント端末220Bに接続されている情報処理装置140Bに出力する処理を行う。   In the client terminal 220B that has received the transmission data 67, the data transmission / reception control circuit 364 extracts input data from the transmission data 67, generates output data 68 from the input data, and sends the output data 68 to the client terminal 220B. Processing to output to the connected information processing apparatus 140B is performed.

送信データ67を送信した管理端末310のデータ送受信制御回路364は、送信データ67に対してクライアント端末220Bからの応答が見込まれるため、応答見込み情報を含む送受信状況通知を帯域割当制御回路365に与える。なお、この送受信状況通知には、応答が見込まれるクライアント端末220Bを識別するための識別情報が含まれているものとする。このような送受信状況通知を受け取った帯域割当制御回路365は、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報を参照して、送受信状況通知に含まれている、応答が見込まれるクライアント端末220Bに対応付けられている遅延量を特定する。そして、帯域割当制御回路365は、特定された遅延量で示されるフレームで、ACKデータのデータ量を含めて帯域を割り当てる先行帯域割当を行い、この先行帯域割当を反映するように、送受信タイミング制御回路363に指示する。ここでは、クライアント端末220Bの遅延量は「D」に更新されているため、帯域割当制御回路365は、送信データ67を送信したフレーム#3から1フレーム後のフレーム#4において、先行帯域割当を行う。なお、ここでも、帯域割当制御回路365は、連結締め切りタイミングに余裕を持たせるため、このACKデータの帯域を、TCH期間において、なるべく遅い通信スロットに割り当てる。そして、送受信タイミング制御回路363は、帯域割当制御回路365からの先行帯域割当指示に従い、データ送受信スケジュールを含むFCH69を生成する。また、送受信タイミング制御回路363は、先行帯域割当により割り当てたACKデータの受信タイミングを示す先行割当受信タイミング情報をデータ送受信制御回路364に与える。データ送受信制御回路364は、送受信タイミング制御回路363が生成したFCH69を、クライアント端末220Bに送信する処理を行う。   The data transmission / reception control circuit 364 of the management terminal 310 that has transmitted the transmission data 67 gives a transmission / reception status notification including response expectation information to the band allocation control circuit 365 because a response from the client terminal 220B is expected for the transmission data 67. . The transmission / reception status notification includes identification information for identifying the client terminal 220B that is expected to respond. Upon receiving such a transmission / reception status notification, the bandwidth allocation control circuit 365 refers to the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A, and the client terminal 220B expected to receive a response included in the transmission / reception status notification. The delay amount associated with is specified. Then, the bandwidth allocation control circuit 365 performs the preceding bandwidth allocation for allocating the bandwidth including the data amount of the ACK data in the frame indicated by the specified delay amount, and the transmission / reception timing control so as to reflect the preceding bandwidth allocation. Instruct the circuit 363. Here, since the delay amount of the client terminal 220B is updated to “D”, the bandwidth allocation control circuit 365 performs the preceding bandwidth allocation in the frame # 4 one frame after the frame # 3 that transmitted the transmission data 67. Do. In this case as well, the bandwidth allocation control circuit 365 allocates the ACK data bandwidth to a communication slot that is as late as possible in the TCH period in order to provide a margin for the connection deadline. Then, the transmission / reception timing control circuit 363 generates the FCH 69 including the data transmission / reception schedule in accordance with the preceding band allocation instruction from the band allocation control circuit 365. Also, the transmission / reception timing control circuit 363 provides the data transmission / reception control circuit 364 with pre-allocation reception timing information indicating the reception timing of ACK data allocated by the pre-band allocation. The data transmission / reception control circuit 364 performs processing for transmitting the FCH 69 generated by the transmission / reception timing control circuit 363 to the client terminal 220B.

また、クライアント端末220Bに接続されている情報処理装置140Bは、出力データ68を受信すると、ACKデータ70をクライアント端末220Bに送信する。   Further, when the information processing apparatus 140B connected to the client terminal 220B receives the output data 68, the information processing apparatus 140B transmits the ACK data 70 to the client terminal 220B.

ACKデータ70を受信したクライアント端末220Bでは、既にACKデータ用の帯域が割り当てられているため、データ送受信制御回路364が、ACKデータ70をMACフレームに格納することで、送信データ71を生成して、FCH69に含まれているデータ送受信スケジュールにおいて規定されているACKデータ用の送信タイミングで、この送信データ71を管理端末310に送信する。このとき、データ送受信制御回路364は、先行割当受信タイミング情報で示されたタイミングでACKデータを受信しているため、先行帯域割当で割り当てられた帯域が利用されていることを検知することができる。   Since the client terminal 220B that has received the ACK data 70 has already assigned a band for the ACK data, the data transmission / reception control circuit 364 generates the transmission data 71 by storing the ACK data 70 in the MAC frame. The transmission data 71 is transmitted to the management terminal 310 at the transmission timing for ACK data specified in the data transmission / reception schedule included in the FCH 69. At this time, since the data transmission / reception control circuit 364 has received the ACK data at the timing indicated by the preceding allocation reception timing information, it can detect that the band allocated by the preceding band allocation is being used. .

以上のように、実施の形態3に係る通信システム300によれば、管理端末310が送信データに対するACKデータの先行帯域割当を実施する際、クライアント端末220毎にACKデータを返信するタイミングが変化しても、そのようなタイミングの変化に対応して、管理端末310で管理する遅延量を補正することができるため、先行帯域割当が無駄となることを防ぎ、通信システム300全体として帯域の利用効率が向上し、通信速度(スループット)が向上する。   As described above, according to the communication system 300 according to the third embodiment, when the management terminal 310 performs the preceding bandwidth allocation of the ACK data for the transmission data, the timing for returning the ACK data for each client terminal 220 changes. However, since the delay amount managed by the management terminal 310 can be corrected in response to such a change in timing, it is possible to prevent the prior bandwidth allocation from being wasted, and the bandwidth utilization efficiency of the communication system 300 as a whole. And communication speed (throughput) is improved.

以上に記載した実施の形態3においては、管理端末310の遅延量記憶部265Aには、クライアント端末220から通知された遅延量が記憶されているが、これに限定されるものではなく、例えば、クライアント端末220毎に、遅延量の初期値(例えば、D)が予め記憶されており、各クライアント端末220の通信遅延状況に応じて、この遅延量を更新していってもよい。   In the third embodiment described above, the delay amount notified from the client terminal 220 is stored in the delay amount storage unit 265A of the management terminal 310, but is not limited to this. For example, An initial value (for example, D) of the delay amount is stored in advance for each client terminal 220, and this delay amount may be updated according to the communication delay state of each client terminal 220.

以上に記載した実施の形態3においては、帯域割当制御回路365は、遅延量記憶部265Aに記憶されている遅延量情報を、監視結果情報で示される、フレーム数とを比較して、これらが異なる値である場合には、遅延量情報を更新して、送信データを送信したフレームの次のフレームから帯域割当要求を受信したフレームまでのフレーム数を示すようにしているが、このような更新方法に限定されるものではない。例えば、データ送受信制御回路364が、帯域割当制御回路365が予め割り当てたACK用の帯域よりも前に、クライアント端末220から帯域割当要求を受けた場合には、遅延量情報を更新して、このクライアント端末220の遅延量が、予め定められたフレーム、例えば、1フレームだけ早いものを示すようにしてもよい。また、データ送受信制御回路364が、帯域割当制御回路365が予め割り当てたACK用の帯域よりも後に、クライアント端末220から帯域割当要求を受けた場合には、遅延量情報を更新して、このクライアント端末220の遅延量が、予め定められたフレーム、例えば、1フレームだけ遅いものを示すようにしてもよい。   In the third embodiment described above, the bandwidth allocation control circuit 365 compares the delay amount information stored in the delay amount storage unit 265A with the number of frames indicated by the monitoring result information, If the values are different, the delay amount information is updated to indicate the number of frames from the frame next to the frame that transmitted the transmission data to the frame that received the bandwidth allocation request. The method is not limited. For example, when the data transmission / reception control circuit 364 receives a band allocation request from the client terminal 220 before the ACK band allocated in advance by the band allocation control circuit 365, the delay amount information is updated, The delay amount of the client terminal 220 may indicate a predetermined frame, for example, one frame earlier. When the data transmission / reception control circuit 364 receives a bandwidth allocation request from the client terminal 220 after the ACK bandwidth previously allocated by the bandwidth allocation control circuit 365, the data transmission / reception control circuit 364 updates the delay amount information and The delay amount of the terminal 220 may indicate a predetermined frame, for example, one that is delayed by one frame.

100:通信システム、 110,210,310:管理端末、 120,220:クライアント端末、 130:サーバ、 140:情報処理装置、 150:ネットワーク、 160,260,360:データ送受信装置、 161,261,361:制御回路、 162:同期情報制御回路、 163,363:送受信タイミング制御回路、 164,264,364:データ送受信制御回路、 264A:種別遅延量記憶部、 165,265,365:帯域割当制御回路、 265A:遅延量記憶部、 166:送受信データバッファ回路、 167:スイッチ部、 168:第1インターフェース部、 169:第2インターフェース部。   100: Communication system 110, 210, 310: Management terminal 120, 220: Client terminal 130: Server 140: Information processing device 150: Network 160, 260, 360: Data transmission / reception device 161, 261, 361 : Control circuit, 162: synchronization information control circuit, 163, 363: transmission / reception timing control circuit, 164, 264, 364: data transmission / reception control circuit, 264A: type delay amount storage unit, 165, 265, 365: band allocation control circuit, 265A: delay amount storage unit, 166: transmission / reception data buffer circuit, 167: switch unit, 168: first interface unit, 169: second interface unit

Claims (8)

ネットワークに接続されたインターフェース部と、
前記インターフェース部を介して、前記ネットワークに接続されたクライアント端末との間で、データを送受信する処理を行うデータ送受信制御部と、
前記ネットワークにおいて、前記クライアント端末がデータを送受信することのできる帯域を割り当てる帯域割当制御部と、
前記帯域割当制御部が割り当てた帯域を示すスケジュールを生成し、前記データ送受信制御部に、当該スケジュールを前記クライアント端末へ送信させる送受信タイミング制御部と、
前記クライアント端末が、前記データ送受信制御部よりデータを受信してから、当該データに対する応答を送信するまでの遅延量を示す遅延量情報を記憶する遅延量記憶部と、
を備え、
前記帯域割当制御部は、前記データ送受信制御部が、前記インターフェース部を介して、前記クライアント端末へ送信する処理を行ったデータに対して、前記クライアント端末からの応答が見込まれる場合には、前記データ送受信制御部が、前記インターフェース部を介して、前記クライアント端末へ送信する処理を行ったビーコン周期から、前記遅延量情報で示される遅延量を遅らせたビーコン周期に、予め前記応答用の帯域を割り当て
前記データ送受信制御部は、前記帯域割当制御部により予め割り当てられた前記応答用の帯域が、前記応答の送信に使用されたか否かを検出し、前記帯域割当制御部により予め割り当てられた前記応答用の帯域が、前記応答の送信に使用されていない場合には、前記帯域割当制御部に、前記遅延量情報を更新させること
を特徴とするデータ送受信装置。
An interface unit connected to the network;
A data transmission / reception control unit that performs a process of transmitting / receiving data to / from a client terminal connected to the network via the interface unit;
A bandwidth allocation control unit that allocates a bandwidth in which the client terminal can transmit and receive data in the network;
A transmission / reception timing control unit that generates a schedule indicating the band allocated by the band allocation control unit, and causes the data transmission / reception control unit to transmit the schedule to the client terminal ;
A delay amount storage unit that stores delay amount information indicating a delay amount from when the client terminal receives data from the data transmission / reception control unit to when a response to the data is transmitted;
With
The bandwidth allocation control unit, the data transmission and reception control unit, via the interface unit, on the data subjected to processing to be transmitted to the client terminal, if the response from the client terminal is expected, the From the beacon period in which the data transmission / reception control unit performs processing to be transmitted to the client terminal via the interface unit, the response band is set in advance from the beacon period in which the delay amount indicated by the delay amount information is delayed. Allocation ,
The data transmission / reception control unit detects whether the response band allocated in advance by the band allocation control unit is used for transmission of the response, and the response allocated in advance by the band allocation control unit The data transmission / reception apparatus , wherein when a response band is not used for transmitting the response, the bandwidth allocation control unit updates the delay amount information .
前記帯域割当制御部は、前記クライアント端末より前記応答用の帯域割当要求を受ける前に、前記応答用の帯域を割り当てること
を特徴とする請求項1に記載のデータ送受信装置。
The data transmission / reception apparatus according to claim 1, wherein the bandwidth allocation control unit allocates the response bandwidth before receiving the response bandwidth allocation request from the client terminal.
前記帯域割当制御部は、1ビーコン周期内において、前記応答用の帯域を、前記応答以外の帯域よりも遅い時間に割り当てること
を特徴とする請求項1又は2に記載のデータ送受信装置。
The data transmission / reception apparatus according to claim 1 or 2, wherein the band allocation control unit allocates the response band to a time later than a band other than the response within one beacon period.
前記帯域割当制御部は、前記応答用の帯域を、1ビーコン周期の最も遅い時間から順に割り当てること
を特徴とする請求項3に記載のデータ送受信装置。
The data transmission / reception apparatus according to claim 3, wherein the band allocation control unit allocates the response band in order from the latest time of one beacon period.
前記データ送受信制御部は、予め定められた時に、前記クライアント端末から前記遅延量を取得する処理を行うこと
を特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のデータ送受信装置。
The data transmission / reception device according to any one of claims 1 to 4, wherein the data transmission / reception control unit performs a process of acquiring the delay amount from the client terminal at a predetermined time.
前記データ送受信制御部は、前記帯域割当制御部により予め前記応答用に割り当てられた帯域が含まれるビーコン周期よりも遅いビーコン周期において、前記クライアント端末から帯域割当要求を受信した場合には、前記帯域割当制御部に、前記遅延量に対応するビーコン周期が遅くなるように、前記遅延量情報を更新させること
を特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載のデータ送受信装置。
When the data transmission / reception control unit receives a band allocation request from the client terminal in a beacon period that is slower than a beacon period including a band previously allocated for the response by the band allocation control unit, the allocation control unit, so that the beacon period corresponding to the delay amount becomes slow, data transmission and reception device according to claim 1 to any one of the 5, characterized in that for updating said delay amount information.
前記データ送受信制御部は、前記帯域割当制御部により予め前記応答用に割り当てられた帯域が含まれるビーコン周期よりも早いビーコン周期において、前記クライアント端末から帯域割当要求を受信した場合には、前記帯域割当制御部に、前記遅延量に対応するビーコン周期が早くなるように、前記遅延量情報を更新させること
を特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載のデータ送受信装置。
When the data transmission / reception control unit receives a band allocation request from the client terminal in a beacon period that is earlier than a beacon period including a band previously allocated for the response by the band allocation control unit, assigned to the control unit, so that the beacon period corresponding to the delay amount becomes earlier, data transmission and receiving apparatus according to any one of claims 1 6, characterized in that for updating said delay amount information.
ネットワークに接続されたインターフェース部と、
前記インターフェース部を介して、前記ネットワークに接続されたクライアント端末との間で、データを送受信する処理を行うデータ送受信制御部と、
前記ネットワークにおいて、前記クライアント端末がデータを送受信することのできる帯域を割り当てる帯域割当制御部と、
前記帯域割当制御部が割り当てた帯域を示すスケジュールを生成し、前記データ送受信制御部に、当該スケジュールを前記クライアント端末へ送信させる送受信タイミング制御部と、
前記クライアント端末が、前記データ送受信制御部よりデータを受信してから、当該データに対する応答を送信するまでの遅延量を示す遅延量情報を記憶する遅延量記憶部と、
を備えるデータ送受信装置が行うデータ送受信方法であって、
前記データ送受信制御部が、前記インターフェース部を介して、前記クライアント端末へ送信する処理を行ったデータに対して、前記クライアント端末からの応答が見込まれる場合には、前記帯域割当制御部が、前記データ送受信制御部が前記インターフェース部を介して前記クライアント端末へ送信する処理を行ったビーコン周期から、前記遅延量情報で示される遅延量を遅らせたビーコン周期に、予め前記応答用の帯域を割当てる過程と、
前記データ送受信制御部が、前記帯域割当制御部により予め割り当てられた前記応答用の帯域が前記応答の送信に使用されたか否かを検出し、前記帯域割当制御部により予め割り当てられた前記応答用の帯域が前記応答の送信に使用されていない場合には、前記帯域割当制御部に、前記遅延量情報を更新させる過程と、を有すること
を特徴とするデータ送受信方法。
An interface unit connected to the network;
A data transmission / reception control unit that performs a process of transmitting / receiving data to / from a client terminal connected to the network via the interface unit;
A bandwidth allocation control unit that allocates a bandwidth in which the client terminal can transmit and receive data in the network;
A transmission / reception timing control unit that generates a schedule indicating the band allocated by the band allocation control unit, and causes the data transmission / reception control unit to transmit the schedule to the client terminal ;
A delay amount storage unit that stores delay amount information indicating a delay amount from when the client terminal receives data from the data transmission / reception control unit to when a response to the data is transmitted;
A data transmission / reception method performed by a data transmission / reception device comprising:
The data transmission and reception control unit, via the interface unit, on the data subjected to processing to be transmitted to the client terminal, wherein, when the response from the client terminal is expected, the bandwidth allocation control unit, the A process of preallocating the response band from a beacon period in which a data transmission / reception control unit performs processing to be transmitted to the client terminal via the interface unit to a beacon period in which a delay amount indicated by the delay amount information is delayed When,
The data transmission / reception control unit detects whether the response band allocated in advance by the band allocation control unit is used for transmission of the response, and the response transmission / reception unit allocated in advance by the band allocation control unit And a step of causing the band allocation control unit to update the delay amount information when the band is not used for transmitting the response .
JP2011062086A 2011-03-22 2011-03-22 Data transmitting / receiving apparatus and data transmitting / receiving method Expired - Fee Related JP5677155B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062086A JP5677155B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Data transmitting / receiving apparatus and data transmitting / receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062086A JP5677155B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Data transmitting / receiving apparatus and data transmitting / receiving method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012199745A JP2012199745A (en) 2012-10-18
JP5677155B2 true JP5677155B2 (en) 2015-02-25

Family

ID=47181531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011062086A Expired - Fee Related JP5677155B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Data transmitting / receiving apparatus and data transmitting / receiving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5677155B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355860A (en) * 1998-06-08 1999-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> User information transmission and reception method
US6804252B1 (en) * 2000-05-19 2004-10-12 Ipr Licensing, Inc. Automatic reverse channel assignment in a two-way TDM communication system
JP4772553B2 (en) * 2006-03-29 2011-09-14 三菱電機株式会社 Data transmitting / receiving apparatus and data transmitting / receiving method
JP2008270951A (en) * 2007-04-17 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp Data communication device
CN101785330B (en) * 2007-08-31 2014-08-06 富士通株式会社 Message switching method, wireless communication system, wireless terminal device, and wireless base station device
KR20090093800A (en) * 2008-02-29 2009-09-02 엘지전자 주식회사 Method of transmitting ACK/NACK signal in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012199745A (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588201B2 (en) Wireless communication system
JP2006180510A (en) Method for controlling transfer of short data telegram
EP2779783A1 (en) Method, device and system for acquiring feedback delay
CN113315668B (en) Method, node device and storage medium for adaptively adjusting network configuration
US8908589B2 (en) Repeater device
US9787584B2 (en) Data transmission reservation method and apparatus, data reception method and apparatus, and data transmission and reception system in receiver-initiated asynchronous medium access control protocol
JP2000244527A (en) Transmission method, transmitter and lan system
JP5677155B2 (en) Data transmitting / receiving apparatus and data transmitting / receiving method
JP2008211538A (en) Schedular terminal
CN108605006B (en) Control network system and node device thereof
JP5481345B2 (en) Radio station
CN107925606B (en) Control network system and node device thereof
US11442432B2 (en) Communication device and method for data transmission within an industrial communication network
US10945296B2 (en) Synchronization and reservation based on sub timeslots for unaligned wireless communications
US9307509B1 (en) Transmitting radio signals using simultaneous retransmission
WO2015185526A1 (en) Method of contending for access to a communication channel and associated communication device
JP4903736B2 (en) Data transmission / reception device and data transmission / reception system
KR102110180B1 (en) Method and apparatus of managing sensor network for controlling a plurality of sensor nodes
TWI688239B (en) Control network system and its node device
WO2013114465A1 (en) Wireless multi-hop communication device and communication control method
WO2021039255A1 (en) Wireless communication system and wireless communication apparatus
JP2004048491A (en) Pon (passive optical network) system
WO2024164732A1 (en) Cycle resource determination method and apparatus, storage medium, and electronic apparatus
Trsek et al. Resource Allocation
JP2004147241A (en) Demand assignment method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees