JP5674269B2 - Structure - Google Patents
Structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5674269B2 JP5674269B2 JP2008299583A JP2008299583A JP5674269B2 JP 5674269 B2 JP5674269 B2 JP 5674269B2 JP 2008299583 A JP2008299583 A JP 2008299583A JP 2008299583 A JP2008299583 A JP 2008299583A JP 5674269 B2 JP5674269 B2 JP 5674269B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- room
- internal
- area
- pillars
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Residential Or Office Buildings (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
本発明は、機能の異なる部屋が配置される構造物に関する。 The present invention relates to a structure in which rooms having different functions are arranged.
一般に、病院、医療施設、ホテル、研究施設等では、外壁に沿って少人数向けの多くの小部屋が配置され、内部側には、例えば診断や治療用等の大きな部屋が配置されている。これらの大きな部屋の多くは、診断や治療のための機器や設備類を備えた機能室とされている。 Generally, in hospitals, medical facilities, hotels, research facilities, etc., many small rooms for small numbers of people are arranged along the outer wall, and large rooms for diagnosis and treatment are arranged on the inner side. Many of these large rooms are function rooms equipped with equipment and facilities for diagnosis and treatment.
小部屋と機能室には、それぞれの用途により決定される最適な柱割(柱間隔)があり、小部屋と機能室の最適な柱割は異なる。しかし、柱割は構造物の強度を決定する要素であり、設計強度上の制約から、いずれか片方の最適な柱割に統一せざるを得ない場合が生じる。この場合、最適な柱割とされない空間には無駄なスペースが生じてしまう。 The small room and the functional room have optimum column divisions (column intervals) determined by their respective uses, and the optimum column divisions of the small room and the functional room are different. However, the column division is an element that determines the strength of the structure, and there are cases where it is necessary to unify the column division into one of the optimum column divisions due to the restriction on the design strength. In this case, a wasteful space is generated in a space that is not optimally divided into pillars.
また、病院などの機能室は高い天井高を必要とするが、階高が制限されている建物では、大きな部屋となる機能室は梁成が大きくなることに加え、多くの設備配管類を必要とし、天井内空間に設備配管類の配置スペースを確保すると天井高が低くなる。この結果、機能室として要求される天井高が確保できないという問題がある。 In addition, functional rooms such as hospitals require high ceiling heights, but in buildings where floor heights are restricted, functional rooms that are large rooms require a large amount of piping in addition to large beams. When the space for installing the equipment piping is secured in the ceiling space, the ceiling height is lowered. As a result, there is a problem that the ceiling height required for the functional room cannot be secured.
一方、階高制限をなくして機能室の階高を高くすると、建物全体の高さが高くなる。このことは、例えば高さ制限に伴う制約や防災上の制限などの、新たな法的な制約が発生するのみならず、構造的にも不経済となる。 On the other hand, if the floor height of the functional room is increased without the floor height limitation, the height of the entire building increases. This not only causes new legal restrictions such as restrictions associated with height restrictions and restrictions on disaster prevention, but is also uneconomical in structure.
階高を変えずに、できるだけ高い天井高を確保し、機能室を必要な場所に自在に配置でき、更に、設備変更に伴う天井内の設備配管類の更新が容易に行なえる、自在性の高い構造物が求められている。 Without changing the floor height, the ceiling height as high as possible can be secured, the function room can be freely arranged where necessary, and the equipment piping in the ceiling can be easily renewed due to equipment changes. High structures are required.
このような背景の下、廊下の両側に機能室を設け、機能室の天井内に配置される設備配管類を廊下に配置することで、機能室の天井高を確保する技術が提案されている(特許文献1)。 Under such a background, a technique has been proposed in which function rooms are provided on both sides of the hallway, and equipment piping arranged in the ceiling of the function room is arranged in the hallway to ensure the ceiling height of the function room. (Patent Document 1).
即ち、図8に示すように、特許文献1に記載の建物96は、廊下80の両側に教室(機能室)82を配置し、廊下80を無梁スラブ90とし、設備配管用の設備スペース88を廊下80と教室82の間に設けた前室84の天井に配置している。これにより、教室82の天井面から設備配管類をなくせ、その分教室82の天井高を高くできる。
That is, as shown in FIG. 8, in the
しかし、特許文献1に記載の建物96は、一般的な柱梁構造であり教室82は柱と梁で構成されている。このため、教室82の上部には梁92、94が架けられており、廊下80の上部から教室82の内部へ設備配管類を引き込むには、梁92を貫通させなければならないという問題がある。
本発明は、上記事実に鑑み、梁に設備配管類を貫通させる必要がなく、柱割が異なる部屋を同一床面に配置できる構造物を提供することを目的とする。 In view of the above facts, an object of the present invention is to provide a structure in which it is not necessary to penetrate equipment piping through a beam, and rooms having different column divisions can be arranged on the same floor surface.
請求項1に記載の発明に係る構造物は、開口部を備えた外壁を構成する柱、梁及び壁が一体となり全周を囲む板状の構造体と、前記構造体の柱同士の間に桁行方向へのみ架設され、成と幅の寸法が同等、若しくは成より幅寸法が大きい扁平な大梁と、前記構造体で囲まれた空間に配置され、前記大梁を支持する内部柱と、を有することを特徴としている。 Structure according to the first aspect of the present invention, the pillars constituting an outer wall with an opening, a plate-like structure in which the beam and the wall surrounds the entire periphery come together, between the pillars between the structure It has a flat large beam that is installed only in the direction of the column and has the same or larger width dimension and a larger width dimension, and an internal column that is disposed in the space surrounded by the structure and supports the large beam. It is characterized by that.
請求項1に記載の発明によれば、開口部を備えた板状の構造体が外壁を構成し、板状の構造体により構造物の全周が囲まれている。板状の構造体の内部には内部柱が配置され、内部柱が扁平な大梁(扁平梁)を支持し、鉛直荷重を負担している。ここに、扁平梁は、対向する構造体の柱同士の間に桁行方向へのみ架設されている。 According to invention of Claim 1, the plate-shaped structure provided with the opening part comprises an outer wall, and the perimeter of a structure is enclosed by the plate-shaped structure. An internal column is arranged inside the plate-like structure, and the internal column supports a flat large beam (flat beam) and bears a vertical load. Here, the flat beam is viewed erection of the Longitudinal direction between the pillars between the opposing structures.
構造体が地震による水平荷重を負担し、内部柱は主として鉛直荷重を負担すればよいので、内部柱の断面積を小さくできる。更に、内部柱が構造物に作用する水平荷重を考慮しなくてもよいため、柱割の自由度が増す。
また、従来、内部柱を利用して格子状に交差させるのを基本としていた梁の方向を、一方向に架けることが可能となり、梁と平行に設備配管類を配置することで、設備配管類の処理が容易となる。
Since the structure bears the horizontal load due to the earthquake and the inner column only needs to bear the vertical load, the cross-sectional area of the inner column can be reduced. Furthermore, since it is not necessary to consider the horizontal load which an internal pillar acts on a structure, the freedom degree of a column split increases.
In addition, it has become possible to lay a beam in a single direction, which has traditionally been made to cross in a grid using internal pillars, and by installing equipment piping parallel to the beam, equipment piping Is easy to process.
また、梁を扁平梁としているので、天井内空間への梁下面の突出し量が小さく、天井内空間に配置された設備配管類の高さが、梁の下面より低い位置となり、扁平梁に設備配管類を貫通させるための貫通孔を設ける必要がない。この結果、梁の強度低下が防げると共に、設備配管類の施工が容易となる。また、設備配管類のメンテナンスや増設、及び、将来、更新する場合の作業性が向上する。
更に、梁成を低くできるので、梁の型枠の使用量が減り、施工コストが低減できる。
In addition, since the beam is a flat beam, the protruding amount of the lower surface of the beam into the ceiling space is small, and the height of the equipment piping arranged in the ceiling space is lower than the lower surface of the beam, so that There is no need to provide a through hole for penetrating the piping. As a result, the strength of the beam can be prevented from being lowered, and the installation of equipment piping can be facilitated. In addition, the maintenance and expansion of the equipment piping, and the workability when updating in the future are improved.
Furthermore, since beam formation can be lowered, the amount of beam formwork used can be reduced, and construction costs can be reduced.
請求項2の発明は、請求項1に記載の構造物において、前記構造体は、板状の壁柱と板状の壁梁が一体形成され、前記開口部を備えたコンクリート製外壁であることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the structure according to the first aspect, the structure is a concrete outer wall in which a plate-like wall column and a plate-like wall beam are integrally formed and provided with the opening. It is characterized by.
請求項2に記載の発明によれば、構造体は開口部を備えたコンクリート製外壁であり、コンクリート製外壁は、柱及び袖壁を一体化した壁柱と、腰壁、垂壁及び大梁を一体化した壁梁を有し、地震時に構造物に作用する水平荷重を受ける。
このように、外殻構造としてのコンクリート製外壁が地震力を負担するので、内部柱が負担する地震力を考慮する必要がなくなり、内部柱の柱割の自由度が増す。
According to invention of Claim 2, a structure is a concrete outer wall provided with the opening part, and a concrete outer wall is a wall pillar which integrated the pillar and the sleeve wall, a waist wall, a vertical wall, and a big beam. It has an integrated wall beam and receives a horizontal load acting on the structure during an earthquake.
Thus, since the concrete outer wall as the outer shell structure bears the seismic force, it is not necessary to consider the seismic force borne by the inner column, and the degree of freedom in dividing the inner column is increased.
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の構造物において、前記扁平な大梁は、配管通路が設けられる前記内部柱と前記内部柱との間においては桁行方向へのみ架設されていることを特徴としている。
請求項3に記載の発明によれば、従来、内部柱を利用して格子状に交差させるのを基本としていた大梁の方向を、配管通路が設けられる内部柱と内部柱との間においては、桁行き方向の一方向のみとすることが可能となる。これにより、配管通路に大梁と平行に設備配管類を配置することで、設備配管類の処理が容易となる。
The invention according to claim 3, in the structure of claim 1 or claim 2, wherein the flat girders are seen erection of the Longitudinal direction between said inner column and the inner column piping passage is provided It is characterized by being.
According to the invention described in claim 3, conventionally, the direction of the large beam, which is based on the crossing in a lattice shape using the internal pillar, between the internal pillar and the internal pillar where the pipe passage is provided, Only one direction of the carry direction is possible. Thereby, the processing of the facility piping is facilitated by arranging the facility piping in the piping passage in parallel with the large beam.
請求項4の発明は、請求項3に記載の構造物において、前記大梁の間にはスラブが設けられ、前記スラブは、小梁で支持されない無梁版であることを特徴としている。
請求項4に記載の発明によれば、大梁の間にスラブ設けられている。スラブは無梁版とされ無梁版には小梁がないので、床面から無梁版に至る仕切り壁のレイアウトの自由度が増す。
According to a fourth aspect of the present invention, in the structure according to the third aspect, a slab is provided between the large beams, and the slab is a non-beam version not supported by a small beam.
According to invention of Claim 4, the slab is provided between the large beams . Since the slab is a non-beam version and there are no small beams, the flexibility of layout of the partition wall from the floor to the non-beam version increases.
請求項5の発明に係る、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の構造物は、前記構造体で囲まれた空間に大部屋と小部屋を構築し、前記大部屋の前記内部柱の間隔を、前記小部屋の前記内部柱の間隔より大きくすることを特徴としている。 The structure according to any one of claims 1 to 4 according to the invention of claim 5 is configured such that a large room and a small room are constructed in a space surrounded by the structure, and the structure of the large room is The interval between the internal columns is larger than the interval between the internal columns in the small room.
請求項5に記載の発明によれば、同一床面に構築された大部屋の内部柱の間隔が、小部屋の内部柱の間隔より大きい。即ち、階高を高くせず、同一床面にある柱割の異なる小部屋と大部屋を、それぞれ最適な柱割とすることができ、室内から邪魔となる柱をなくすことができ、部屋の有効活用ができる。 According to invention of Claim 5, the space | interval of the internal pillar of the large room constructed | assembled on the same floor surface is larger than the space | interval of the internal pillar of a small room. That is, the floor height is not increased, and the small room and the large room with different pillars on the same floor surface can be made the most suitable pillars, and the obstructing pillars can be eliminated from the room. Can be used effectively.
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の構造物において、前記小部屋は、前記構造体と前記内部柱の列で囲まれた空間に構築されていることを特徴としている。
請求項6に記載の発明によれば、小部屋が構造体と内部柱の列の間、即ち構造体側に構築されている。これにより、居室等のプライベートな用途に多く利用される小部屋を、窓からの景観が得られる位置に配置し、小部屋としての価値を高めることができる。
Invention according to claim 6, in the structure as claimed in 請 Motomeko 5, the small chamber is characterized in that it is built in a space surrounded by columns of said structure and said internal column.
According to invention of Claim 6, the small room is constructed | assembled between the row | line | column of a structure and an internal pillar, ie, the structure side. Thereby, the small room often used for private purposes, such as a living room, can be arranged in the position where the scenery from a window is obtained, and the value as a small room can be raised.
請求項7に記載の発明は、請求項5又は請求項6に記載の構造物において、前記小部屋と前記大部屋の間に、廊下が設けられていることを特徴としている。
請求項7に記載の発明によれば、廊下が小部屋と大部屋の間に設けられている。これにより、小部屋と大部屋の位置を物理的に離すことができ、小部屋の独立性が確保される。また、騒音等が遮断され、プライバシーが保護される。
The invention described in
According to the invention described in
請求項8に記載の発明は、請求項5又は請求項6に記載の構造物において、前記構造体の外形の一部が三角形状に突き出しており、前記外形に沿って前記小部屋が構築され、前記小部屋に沿って廊下が設けられ、前記廊下に沿って前記大部屋が構築され、前記大部屋の平面形状が頂点の一部を切り欠いた三角形であり、前記大部屋を構成する前記内部柱の列が、前記三角形状に突き出した前記構造体と平行になっていることを特徴としている。
According to an eighth aspect of the present invention, in the structure according to the fifth or sixth aspect , a part of the outer shape of the structure projects in a triangular shape, and the small room is constructed along the outer shape. A corridor is provided along the small room, the large room is constructed along the corridor, and the planar shape of the large room is a triangle with a part of a vertex cut away , and constitutes the large room The column of the internal pillar is parallel to the structure protruding in the triangular shape .
請求項8に記載の発明によれば、構造体の一部が三角形状に突き出しており、大部屋の平面形状も三角形とされている。これにより、四角形状に突き出した構造と比較すると、角部屋が1つになるので、小部屋を効率よく配置できる。 According to the invention described in claim 8, a part of the structure projects in a triangular shape, and the planar shape of the large room is also a triangular shape. Thereby, compared with the structure protruding in a quadrangular shape, there is one corner room, so that the small rooms can be arranged efficiently.
本発明は、上記構成としてあるので、梁に設備配管類を貫通させる必要がなく、柱割が異なる部屋を同一床面に配置できる。 Since this invention is set as the said structure, it is not necessary to let an installation piping penetrate the beam, and the room from which a column division differs can be arrange | positioned on the same floor surface.
(第1の実施の形態)
図1の水平断面図に示すように、第1の実施の形態に係る病院10は、外壁を構成する板状の構造体12を有している。構造体12は、連続して病院10の外壁を構成し、構造体12で囲まれた内部には、内部柱14が建てられている。
(First embodiment)
As shown in the horizontal sectional view of FIG. 1, the
構造体12は、図2に示すように、外壁を構成する柱と袖壁を平板状に一体化した壁柱26と、同じく外壁を構成する腰壁、垂壁及び大梁を平板状に一体化した壁梁28を有し、壁柱26と壁梁28は、コンクリートで一体成形されている。そして、壁柱26と壁柱26の間、壁梁28と壁梁28の間には、窓となる開口部30が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
内部柱14の列は、構造体12が直線状とされている構造体12Pと、平行に建てられている。内部柱14は、所定の柱間隔で建てられ、内部柱14と内部柱14の間、内部柱14と構造体12の間には、扁平梁18が架けられている。
扁平梁18は、成と幅の寸法が同等、若しくは成より幅の寸法が大きい梁であり、構造体12Pと平行な方向に一方向(桁行方向)にのみ架けられ、これと直交する方向(梁間方向)には架けられていない。
The rows of the
The
これにより、構造体12Pと内部柱14で囲まれたエリア66が形成される。エリア66は、病室用のエリアであり、間仕切壁(図示せず)で小部屋に仕切られ病室とされる。
また、構造体12Pと対向する位置には、構造体12Qが構造体12Pと平行に設けられている。
Thereby, an
The
構造体12Qと所定の間隔を開けて平行に、内部柱17の列が建てられており、内部柱17と内部柱17の間、内部柱17と構造体12の間には扁平梁21が架けられている。これにより、構造体12Qと内部柱17の列で囲まれたエリア70が形成される。エリア70は病室用のエリアであり、間仕切壁(図示せず)で小部屋に仕切られ病室とされる。
A row of
また、構造体12の内部側には、内部柱14の列と平行に内部柱15の列が建てられている。内部柱15は、所定の柱間隔で建てられ、内部柱15と内部柱15の間、内部柱15と構造体12の間には、扁平梁19が架けられている。これにより、内部柱14の列と内部柱15の列で囲まれたエリア67が形成される。エリア67は廊下用のエリアであり、内部柱14と内部柱15間に設けられた壁(図示せず)で仕切られ、廊下とされる。
In addition, on the inner side of the
同じく、構造体12の内部側には、内部柱17の列と平行に内部柱16の列が建てられている。内部柱16は、所定の柱間隔で建てられ、内部柱16と内部柱16の間、内部柱16と構造体12の間には、扁平梁20が架けられている。これにより、内部柱17の列と内部柱16の列で囲まれたエリア69が形成される。エリア69は、廊下用のエリアであり、内部柱16と内部柱17間に設けられた壁(図示せず)で仕切られ廊下とされる。
Similarly, on the inner side of the
そして、内部柱15の列と内部柱16の列の間には、エリア68が形成される。エリア68は、ナースステーション用のエリアであり、間仕切壁(図示せず)で大部屋に仕切られ、ナースステーションとされる。
An
なお、図3に示すように、上記と同じ敷地に、従来の柱梁構造(ラーメン架構)で病院11を建て、病室用エリア、廊下用エリア、及びナースステーション用エリアを同じ位置に配置とした場合、以下の構成となる。
即ち、所定間隔で建てられた柱114には、格子状に梁116が架けられ、外壁13は、柱114と梁128に加え、袖壁、腰壁、垂壁で構成され、窓30が設けられる。この状態で、対向する外壁13Pと外壁13Qに面して病室用のエリア118、126を配置し、病室用のエリア118、126と隣接させて廊下用のエリア120、124を配置し、廊下用のエリア120、124に挟まれてナースステーション用のエリア122が配置される。
As shown in FIG. 3, the
In other words,
この結果、病室用のエリア118、126、廊下用のエリア120、124、及びナースステーション用のエリア122は、いずれも、格子状とされた梁116がエリアの上部を横切る構成となる。また、柱114列の位置と異なる場所に、それぞれのエリアを区分けするための仕切壁128が構築される。
また、配管部材32は廊下120、124の天井内空間に配置されるが、配管部材32と多くの梁116が交差する。また、廊下120、124から、病室用のエリア118、126やナースステーション用のエリア122に配管部材32を引き込む場合にも、配管部材32と梁116が交差する。
As a result, the
Moreover, although the piping
従来の柱梁構造では、鉛直荷重及び地震時の水平荷重を、柱114と梁116の架構が負担する。このため、柱114及び梁116は、これらの荷重を受けるのに必要な断面寸法とされ、柱114は、上述の柱14より大きい寸法とされ、梁116は上述の扁平梁20でなく、幅より成が大きい標準的な梁とされる。
このように従来の柱梁構造では、構造が複雑となり建設コストが高くなる。更に、配管部材32と交差する多くの梁116には、配管部材32を通すための貫通穴が必要となり、施工の手間に加え梁116の強度が低下する。
In the conventional column beam structure, the frame of the
Thus, in the conventional column beam structure, the structure becomes complicated and the construction cost increases. Furthermore,
更に、図1に示すように、構造体12Qの端部には、外に向けて、構造体12Rと構造体12Sが直線状に突き出され、四角形のエリアが設けられている。
突き出された四角形のエリアには、構造体12Rと所定の間隔を開けて内部柱42の列が建てられており、内部柱42と内部柱42の間、内部柱42と構造体12の間には扁平梁44が架けられている。これにより、構造体12Rと内部柱42の列で囲まれたエリア71が形成される。エリア71は病室用のエリアであり、間仕切壁(図示せず)で小部屋に仕切られ、病室とされる。
Further, as shown in FIG. 1, at the end of the
In the protruded quadrangular area, a row of
また、構造体12Sと所定の間隔を開けて、内部柱43の列が建てられており、内部柱43と内部柱43の間、内部柱43と構造体12の間には扁平梁45が架けられている。これにより、構造体12Sと内部柱43の列で囲まれたエリア73が形成される。エリア73は病室用のエリアであり、間仕切壁(図示せず)で小部屋に仕切られ病室とされる。
In addition, a row of
また、内部柱42の列と内部柱43の列の間にエリア72が形成される。エリア72は廊下用のエリアであり、内部柱42と内部柱43間に設けられた壁(図示せず)で仕切られ、廊下とされる。
Further, an
次に、立面構成について図4を用いて説明する。
図4は、図1のX−X断面であり、病室のエリア70は、2階床版23、3階床版23、及び屋上版23で上下方向に仕切られている。床版23には、一般的な構造のスラブ若しくは小梁で支持されない無梁版が用いられている。このとき、床版23の上面が扁平梁21の上面と同一面とされている。また、各階の床版23の下には天井材34(2点鎖線で表示)が取付けられ、床版23と天井材34の間には天井内空間38が形成されている。そして、天井内空間38には、設備配管用の配管部材32が配置されている。
Next, the elevation structure will be described with reference to FIG.
4 is a cross-sectional view taken along the line XX of FIG. 1, and a
同様に、廊下のエリア69の2階床版24、3階床版24、及び屋上版24は無梁版で形成され、それぞれの床版24の下には天井材35が取付けられ、床版24と天井材35の間には天井内空間39が形成されている。また、天井内空間39には、配管部材32が扁平梁20と平行に配置されている。配管部材32は、廊下の天井内空間39から、病室のエリア70の天井内空間38や、ナースステーション用のエリア68の天井内空間40に引き込まれる。
Similarly, the
ナースステーション用のエリア68も同じ立面構成である。さらに、図示されていない、病室用のエリア66、病室用のエリア71、病室用のエリア73、廊下用のエリア67、廊下用のエリア72も、すべて同じ立面構成である。
The
次に、作用、効果について説明する。
構造体12は、既述のように、壁柱26と壁梁28をコンクリートで一体形成した構造とされ、高い耐震性能を備えている。また、構造体12は、病院10の全周に設けられている。これにより、地震時には、病院10に作用する水平荷重の大部分を構造体12が負担することができる。
Next, functions and effects will be described.
As described above, the
即ち、構造体12が病院10の外壁を形成し、いわゆる外殻構造とされており、構造体12が地震力の大部分を負担するので、内部柱14〜17、42、43が負担する地震力は小さくて良い。この結果、内部柱14〜17、42、43の断面積を小さくできると共に、柱割の自由度が増す。
That is, the
また、内部柱14〜17、42、43の柱割の自由度が増すことで、同一床面に構築されるナースステーション用のエリア68の柱間隔、及び各病室用のエリア66、70、71、73の柱間隔をそれぞれ異ならせることができる。
Further, by increasing the degree of freedom of the division of the
これにより、ナースステーション用のエリア68、及び病室用のエリア66、70、71、73を、それぞれ最適な柱割とすることができ、これらの室内から柱割の都合上生じてしまう収まりの悪い柱をなくすことができる。この結果、部屋の有効活用ができる。
As a result, the
例えば、図5(A)(B)に示すように、病室用のエリア66の内部柱14の柱割と、同じく病室用のエリア70の内部柱17の柱割を異ならせ、エリア66側には二人部屋の病室を設け、エリア70側には個室の病室を設けることができる。図示は省略するが、ナースステーション用のエリア68の柱割も当然、これらと異ならせることができる。
For example, as shown in FIGS. 5 (A) and 5 (B), the split of the
また、構造体12に沿って病室用のエリア66、70、71、73が配置されている。これにより、窓18に面し、窓18からの景観が得られる位置にすべての病室が配置され、病室の価値を高めることができる。
In addition,
また、梁を扁平梁18〜21、44、45としているので、天井内空間38〜40への梁下面の突出し量が小さくなる。この結果、天井内空間38〜40に配置された配管部材32の高さが、扁平梁18〜21、44、45の下面より低い位置となる。
In addition, since the beams are
これにより、例えば、廊下用エリア69の天井内空間39に配置した配管部材32を、病室用のエリア66やナースステーション用のエリア68に引き込む際に、扁平梁20、21に貫通孔を開ける必要がない。
Accordingly, for example, when the piping
扁平梁20、21に貫通孔を開ける必要がないことにより、扁平梁20、21の強度低下が防げると共に、配管部材32の施工が容易となる。また、配管部材32のメンテナンスや増設、及び、将来、更新する場合の作業性も向上する。更に、梁成を低くできるので、梁の型枠の使用量が減らせ、施工コストが低減できる。
Since it is not necessary to open through holes in the
また、水場配管用の基礎ピット46を廊下用エリア69及びナースステーション用のエリア68の基礎部に集約している。これにより、給排水設備用の縦シャフト33を廊下用エリア69側に配置することで、病室用のエリア70の配管処理が可能となる。この結果、病室用のエリア70の天井高を高く維持できる。さらに、病室用のエリア70の基礎はマットスラブ48で構成でき、施工コストが低減できる。
Further, the foundation pits 46 for the water field piping are concentrated in the foundations of the
また、床版23〜25の上面を扁平梁19〜21の上面と同一面としている。これにより、同じ階高でも天井高さを高くできる。床版23〜25には小梁がないので、床版23〜25と床版23〜25の間を仕切る仕切壁のレイアウトの自由度が増す。
Further, the upper surfaces of the
以上、病院10について説明したが、本発明は、病院に限られるものではなく、医療施設、ホテル、研究施設等の構造物にも適用できる。
Although the
(第2の実施の形態)
図6の水平断面図に示すように、第2の実施の形態に係る病院50は、外壁を構成する板状の構造体52を有し、構造体52の外形の一部が、平面視が三角形状に外へ突き出している。
(Second Embodiment)
As shown in the horizontal sectional view of FIG. 6, the
構造体52は、第1の実施の形態で説明した構造体12と同じ構成であり、説明は省略する。構造体52の直線状の部分である構造体52Tと構造体52Uが、それぞれに外に突き出し、構造体52Vとで平面形状が三角形を形成している。
The
直線状とされた構造体52Tと平行に、内部柱54の列が建てられている。内部柱54は、所定の柱間隔で建てられ、内部柱54と内部柱54の間には扁平梁60が架けられている。扁平梁60は、構造体52Tと平行な方向に一方向に架けられている。
A row of
これにより、構造体52Tと内部柱54の列で囲まれた病室用のエリア74が形成される。エリア74は、間仕切壁(図示せず)で小部屋に仕切られ、病室とされる。
As a result, an area 74 for a hospital room surrounded by the row of the
また、直線状とされた構造体52Uと平行に、内部柱56の列が建てられている。内部柱56は、所定の柱間隔で建てられ、内部柱56と内部柱56の間には、扁平梁62が架けられている。扁平梁62は、構造体52Uと平行な方向に一方向に架けられている。
A row of
これにより、構造体52Uと内部柱56の列で囲まれた病室用のエリア75が形成される。エリア75は、間仕切壁(図示せず)で小部屋に仕切られ、病室とされる。
また、直線状とされた構造体52Vと平行に、内部柱58の列が建てられている。内部柱58は、所定の柱間隔で建てられ、内部柱58と内部柱58の間には、扁平梁64が架けられている。扁平梁64は、構造体52Vと平行な方向に一方向に架けられている。
Thereby, an
A row of
これにより、構造体52Vと内部柱58の列で囲まれた病室用のエリア76が形成される。エリア76は、間仕切壁(図示せず)で小部屋に仕切られ、病室とされる。
Thereby, an
構造体52Tの内部側には、内部柱54の列と平行に内部柱55の列が建てられている。内部柱55は、所定の柱間隔で建てられ、内部柱55と内部柱55の間には、扁平梁61が架けられている。これにより、内部柱54の列と内部柱55の列で囲まれた廊下用のエリア77が形成される。エリア77は、内部柱54と内部柱55間に設けられた壁(図示せず)で仕切られ、廊下とされる。
On the inner side of the
また、構造体52Uの内部側には、内部柱56の列と平行に内部柱57の列が建てられている。内部柱57は、所定の柱間隔で建てられ、内部柱57と内部柱57の間には、扁平梁63が架けられている。これにより、内部柱56の列と内部柱57の列で囲まれた廊下用のエリア78が形成される。エリア78は、内部柱56と内部柱57間に設けられた壁(図示せず)で仕切られ、廊下とされる。
In addition, on the inner side of the
また、構造体52Vの内部側には、内部柱58の列と平行に内部柱59の列が建てられている。内部柱59は、所定の柱間隔で建てられ、内部柱59と内部柱59の間には、扁平梁65が架けられている。これにより、内部柱58の列と内部柱59の列で囲まれた廊下用のエリア79が形成される。エリア79は、内部柱58と内部柱59間に設けられた壁(図示せず)で仕切られ、廊下とされる。ここに、3つの廊下用のエリア77、78、79で三角形が構成されている。
Further, on the inner side of the
そして、内部柱55の列、57の列、59の列で三角形状に囲まれたナースステーション用のエリア98が形成される。エリア98は、間仕切壁(図示せず)で仕切られ、ナースステーションとされる。他の構成は、第1の実施の形態と同じ構成であり、説明は省略する。
Then, a
このように、構造体52の一部である構造体52T、52Uが直線状に外に突き出し、三角形状とされ、ナースステーション用のエリア98の平面形状も、頂点の一部が切り欠かれた三角形とされている。これにより、構造体52T、52Uが四角形状に突き出した構造と比較すると角部屋が1つになるので、突き出し部に病室用のエリア74、75を効率よく配置できる。
In this way, the
なお、図6に示すエリア100は、病室でなく事務管理エリアである。係るエリア100においても、第1の実施の形態が適用できる。即ち、第1の実施の形態で説明したように、部屋の大きさに関わりなく、部屋の用途に応じた最適な柱割とすることができる。詳細な説明は省略する。
Note that an
図7には、病室用のエリア74、75、76、ナースステーション用のエリア98を、それぞれ間仕切り壁で仕切って、病室106、108、110、及びナースステーション112を配置した一例を示す。それぞれの空間を最適柱割とすることができ、効率のよい配置ができる。また、構造体52の平面形状に変化を持たせることができ、変化に富んだ病室106、108、110のレイアウトが可能となる。
FIG. 7 shows an example in which the
10 病院(構造物)
12 構造体
14 内部柱
18 扁平梁
23 床版(スラブ、無梁版)
26 壁柱
28 壁梁
30 窓(開口部)
32 配管部材
34 天井材
38 天井内空間
66 病室用エリア(小部屋)
67 廊下用エリア(廊下)
68 ナースステーション用エリア(大部屋)
10 Hospital (structure)
12
26
32 Piping
67 Hallway area (hallway)
68 Nurse Station Area (Large Room)
Claims (8)
前記構造体の柱同士の間に桁行方向へのみ架設され、成と幅の寸法が同等、若しくは成より幅寸法が大きい扁平な大梁と、
前記構造体で囲まれた空間に配置され、前記大梁を支持する内部柱と、
を有する構造物。 A plate-like structure that includes a pillar, a beam, and a wall that form an outer wall with an opening and surrounds the entire circumference; and
And Longitudinal is only laid in the direction equivalent dimension of growth and width, or width than forming a large squamous girders between the pillars between the structures,
An internal column disposed in a space surrounded by the structure and supporting the beam;
A structure having
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008299583A JP5674269B2 (en) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008299583A JP5674269B2 (en) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010126901A JP2010126901A (en) | 2010-06-10 |
JP5674269B2 true JP5674269B2 (en) | 2015-02-25 |
Family
ID=42327479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008299583A Active JP5674269B2 (en) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5674269B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6210663B2 (en) * | 2012-09-18 | 2017-10-11 | 株式会社竹中工務店 | Wooden building |
JP6815734B2 (en) * | 2016-03-03 | 2021-01-20 | 株式会社安藤・間 | Beam-column joint structure |
GB2567134B (en) * | 2017-08-25 | 2023-05-17 | Kingfield Dev Ltd | A domestic building and a method for constructing a domestic building |
JP7436231B2 (en) | 2020-02-18 | 2024-02-21 | 鹿島建設株式会社 | Medical welfare space |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60212537A (en) * | 1984-04-07 | 1985-10-24 | 清水建設株式会社 | Body structure of building |
JPS63134731A (en) * | 1986-11-25 | 1988-06-07 | 清水建設株式会社 | Building having pillar moving on flat slab |
JPH09264050A (en) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Hazama Gumi Ltd | Building structure |
JP2002138697A (en) * | 2000-11-06 | 2002-05-17 | Shimizu Corp | Ward facility |
-
2008
- 2008-11-25 JP JP2008299583A patent/JP5674269B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010126901A (en) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112654755A (en) | Prefabricated building construction system | |
JP2011162982A (en) | Building | |
JP5674269B2 (en) | Structure | |
JP6245890B2 (en) | building | |
JP3754612B2 (en) | housing complex | |
JPH11324204A (en) | Structure of building | |
JP2006037649A (en) | Frame structure of apartment house | |
JP2006249756A (en) | Frame structure of building | |
KR101266215B1 (en) | Improved seismic performance of Staggered wall system with central hall | |
JP5356001B2 (en) | Underfloor structure of building | |
JP4395030B2 (en) | Detached houses | |
JP2017066846A (en) | Column-beam frame | |
KR101690078B1 (en) | Building Structure with Wall Tubular System using Modular Exterior Wall | |
KR20200089156A (en) | Construction Method of Independent Apartment House | |
JP2000160675A (en) | Multiple dwelling house | |
JP6108829B2 (en) | Building, building construction method, and building seismic isolation method | |
JP5627069B2 (en) | Multistory building | |
JP2006169765A (en) | Vibration isolation structure of building | |
JP2001329610A (en) | Skeleton structure of building | |
JP2004204487A (en) | Building structure of multiple dwelling house | |
JP2024043835A (en) | Apartment building | |
WO2012011308A1 (en) | Building | |
JPH11303429A (en) | Structure of apartment house | |
JP2021021211A (en) | Beam structure and structural skeleton for building | |
JPH11324352A (en) | Apartment-house |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130418 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130426 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5674269 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |