JP5669102B2 - Shortcut providing apparatus, communication system, shortcut providing method, and program - Google Patents

Shortcut providing apparatus, communication system, shortcut providing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5669102B2
JP5669102B2 JP2011074715A JP2011074715A JP5669102B2 JP 5669102 B2 JP5669102 B2 JP 5669102B2 JP 2011074715 A JP2011074715 A JP 2011074715A JP 2011074715 A JP2011074715 A JP 2011074715A JP 5669102 B2 JP5669102 B2 JP 5669102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
function
terminal
functions
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011074715A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012208792A (en
Inventor
友博 太田
友博 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011074715A priority Critical patent/JP5669102B2/en
Publication of JP2012208792A publication Critical patent/JP2012208792A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5669102B2 publication Critical patent/JP5669102B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示されるショートカットを利用した操作に関する。   The present invention relates to an operation using a displayed shortcut.

よく使う機能を選択するためのショートカットをデスクトップ等に表示する技術がある。ここでいうショートカットは、特定のアプリケーションプログラム、ファイル、ディレクトリなどを指し示すものであり、ソフトリンク、エイリアス、シンボリックリンクなどとも呼ばれる。ショートカットは、メニューが多階層に階層化されていたり、いわゆる物理キーの数が比較的少ない電子機器を操作したりする場合によく用いられる。また、ショートカットは、タッチスクリーン(タッチパネルともいう。)で操作する場合にも多用される。   There is a technology for displaying shortcuts on the desktop or the like for selecting frequently used functions. The shortcut here refers to a specific application program, file, directory, etc., and is also called a soft link, alias, symbolic link, or the like. Shortcuts are often used when menus are hierarchized in multiple layers or when an electronic device having a relatively small number of so-called physical keys is operated. Shortcuts are also frequently used when operating on a touch screen (also referred to as a touch panel).

一般に、表示可能なショートカットの数は、有限である。そのため、有用なショートカットとそうでないショートカットの取捨選択が行われることがある。例えば、特許文献1には、「機能アイコン」を配置する順番をその使用回数に応じて制御することが記載されている。   In general, the number of shortcuts that can be displayed is finite. As a result, useful shortcuts and shortcuts that are not so may be selected. For example, Patent Literature 1 describes that the order in which “functional icons” are arranged is controlled according to the number of times of use.

特開2009−181501号公報JP 2009-181501 A

ところで、ある場所において有益なショートカットは、それがたとえ同じ場所であっても、そのユーザがどのようなユーザであるか、あるいはどのような状況にあるかによって異なり得る。
そこで、本発明の目的は、ある場所に関してユーザの端末に提供されるショートカットを、そのときどきの状況に応じてユーザ毎に異ならせることができるようにすることにある。
By the way, a useful shortcut in a certain place may differ depending on what user the user is or in what situation, even if it is the same place.
Therefore, an object of the present invention is to make it possible to make a shortcut provided to a user's terminal regarding a certain place different for each user depending on the situation.

本発明の一態様に係るショートカット提供装置は、複数の端末について、当該端末において利用された機能の利用履歴を表す履歴情報と、当該端末に係る属性であって当該端末の位置に対応付けられた位置属性を含む属性を表す属性情報とをそれぞれ取得する第1取得部と、前記複数の端末のうちの特定の端末の位置を表す位置情報を取得する第2取得部と、前記第1取得部により取得された履歴情報及び属性情報を用いて、前記機能とその利用頻度とを前記属性と対応付けて分類して記録する分類部と、前記特定の端末に係る前記属性を特定する特定部と、前記特定の端末において利用可能な機能であって、前記特定部により特定された当該端末の属性に応じた機能を、前記分類部による前記機能の分類結果に基づいて所定数抽出する抽出部であって、前記第2取得部により取得された位置情報が表す前記特定の端末の位置に前記位置属性が関連付けられている場合に、当該位置属性に応じた機能を抽出する抽出部と、前記抽出部により抽出された前記所定数の機能を選択するためのショートカットのリストを前記特定の端末に送信する送信部とを備え、前記抽出部は、前記所定数の機能の一部を構成する第1群の機能を前記特定の端末の利用履歴に基づいて抽出するとともに、前記所定数から当該第1群の機能の数を減じた数の第2群の機能を前記複数の端末の利用履歴に基づいて抽出し、前記第1群の機能と前記第2群の機能の構成比率を、抽出する前記機能に対応する前記属性に応じて異ならせるThe shortcut providing apparatus according to an aspect of the present invention relates to a plurality of terminals, history information indicating usage history of functions used in the terminals, and attributes associated with the terminals, which are associated with the positions of the terminals. A first acquisition unit configured to acquire attribute information representing an attribute including a position attribute; a second acquisition unit configured to acquire position information representing a position of a specific terminal among the plurality of terminals; and the first acquisition unit. A classification unit that classifies and records the function and the frequency of use thereof in association with the attribute using the history information and attribute information acquired by the method, and a specification unit that specifies the attribute related to the specific terminal; Extracting a predetermined number of functions that can be used in the specific terminal and that correspond to the attribute of the terminal specified by the specifying unit based on the classification result of the function by the classifying unit A is, when the position information acquired by the second acquisition unit is the location attribute to the position of the specific terminal that represents associated, an extraction unit that extracts a function corresponding to the position attribute, the A transmission unit that transmits a list of shortcuts for selecting the predetermined number of functions extracted by the extraction unit to the specific terminal, wherein the extraction unit is a part of the predetermined number of functions. A group of functions is extracted based on the usage history of the specific terminal, and the second group of functions obtained by subtracting the number of functions of the first group from the predetermined number is used as the usage history of the plurality of terminals. Based on the attribute corresponding to the function to be extracted, the composition ratio of the function of the first group and the function of the second group is differentiated .

好ましい態様において、前記抽出部は、前記特定部により特定された属性が所定の位置属性である場合に、前記複数の履歴情報から前記特定の端末の前記履歴情報を優先した態様で前記機能を抽出する。
別の好ましい態様において、前記抽出部は、前記特定の端末において利用され、前記分類部により記録された前記機能の利用頻度に応じて、抽出する前記機能を異ならせる。
さらに別の好ましい態様において、前記履歴情報は、前記送信部により送信されたショートカットの選択回数を前記利用履歴に含み、前記抽出部は、前記選択回数が閾値以下の前記ショートカットに対応する前記機能を抽出対象から除外する。
さらに別の好ましい態様において、前記第2取得部が所定の期間内に前記特定の端末から複数の前記位置情報を取得した場合に、当該複数の位置情報に基づいて当該特定の端末の移動速度を算出する算出部を備え、前記抽出部は、前記算出部により算出された移動速度に応じて、抽出する前記機能を異ならせる
In a preferred aspect, the extraction unit extracts the function in a manner in which the history information of the specific terminal is prioritized from the plurality of history information when the attribute specified by the specifying unit is a predetermined position attribute. To do.
In another preferred aspect, the extraction unit varies the function to be extracted according to the use frequency of the function that is used in the specific terminal and recorded by the classification unit.
In still another preferred aspect, the history information includes the number of shortcuts selected by the transmission unit in the usage history, and the extraction unit has the function corresponding to the shortcut with the selection number equal to or less than a threshold. Exclude from extraction.
In still another preferred aspect, when the second acquisition unit acquires a plurality of the position information from the specific terminal within a predetermined period, the moving speed of the specific terminal is determined based on the plurality of position information. A calculation unit for calculating is provided, and the extraction unit varies the function to be extracted according to the moving speed calculated by the calculation unit .

本発明の他の態様に係る通信システムは、前記ショートカット提供装置と、前記位置情報、前記履歴情報及び前記属性情報を送信し、前記ショートカットのリストを受信するための通信部と、前記リストを表示する表示部と、前記表示部により表示されたリストに含まれる前記ショートカットの選択を受け付ける操作部とを有する端末とを備える。
本発明の他の態様に係るショートカット提供方法は、複数の端末について、当該端末において利用された機能の利用履歴を表す履歴情報と、当該端末に係る属性であって当該端末の位置に対応付けられた位置属性を含む属性を表す属性情報とをそれぞれ取得する第1ステップと、前記複数の端末のうちの特定の端末の位置を表す位置情報を取得する第2ステップと、前記第1ステップにおいて取得された履歴情報及び属性情報を用いて、前記機能とその利用頻度とを前記属性と対応付けて分類して記録する第3ステップと、前記特定の端末に係る前記属性を特定する第4ステップと、前記特定の端末において利用可能な機能であって、前記第4ステップにおいて特定された当該端末の属性に応じた機能を、前記第3ステップにおける前記機能の分類結果に基づいて所定数抽出するステップであって、前記第2ステップにおいて取得された位置情報が表す前記特定の端末の位置に前記位置属性が関連付けられている場合に、当該位置属性に応じた機能を抽出する第5ステップと、前記第5ステップにおいて抽出された前記所定数の機能を選択するためのショートカットのリストを前記特定の端末に送信する第6ステップとを有し、前記第5ステップにおいて、前記所定数の機能の一部を構成する第1群の機能を前記特定の端末の利用履歴に基づいて抽出するとともに、前記所定数から当該第1群の機能の数を減じた数の第2群の機能を前記複数の端末の利用履歴に基づいて抽出し、前記第1群の機能と前記第2群の機能の構成比率を、抽出する前記機能に対応する前記属性に応じて異ならせる
本発明の他の態様に係るプログラムは、コンピュータに、複数の端末について、当該端末において利用された機能の利用履歴を表す履歴情報と、当該端末に係る属性であって当該端末の位置に対応付けられた位置属性を含む属性を表す属性情報とをそれぞれ取得する第1ステップと、前記複数の端末のうちの特定の端末の位置を表す位置情報を取得する第2ステップと、前記第1ステップにおいて取得された履歴情報及び属性情報を用いて、前記機能とその利用頻度とを前記属性と対応付けて分類して記録する第3ステップと、前記特定の端末に係る前記属性を特定する第4ステップと、前記特定の端末において利用可能な機能であって、前記第4ステップにおいて特定された当該端末の属性に応じた機能を、前記第3ステップにおける前記機能の分類結果に基づいて所定数抽出するステップであって、前記第2ステップにおいて取得された位置情報が表す前記特定の端末の位置に前記位置属性が関連付けられている場合に、当該位置属性に応じた機能を抽出する第5ステップと、前記第5ステップにおいて抽出された前記所定数の機能を選択するためのショートカットのリストを前記特定の端末に送信する第6ステップとを実行させるためのプログラムであって、前記第5ステップにおいて、前記所定数の機能の一部を構成する第1群の機能を前記特定の端末の利用履歴に基づいて抽出するとともに、前記所定数から当該第1群の機能の数を減じた数の第2群の機能を前記複数の端末の利用履歴に基づいて抽出し、
前記第1群の機能と前記第2群の機能の構成比率を、抽出する前記機能に対応する前記属性に応じて異ならせる
A communication system according to another aspect of the present invention includes the shortcut providing device, a communication unit for transmitting the position information, the history information, and the attribute information and receiving the list of shortcuts, and displaying the list. And a terminal having an operation unit that accepts selection of the shortcut included in the list displayed by the display unit.
The shortcut providing method according to another aspect of the present invention relates to a plurality of terminals, history information indicating usage history of functions used in the terminals, and attributes associated with the terminals, which are associated with the positions of the terminals. a first step of acquiring the attribute information respectively indicating an attribute including the position attribute, a second step of acquiring location information representing a location of a specific terminal among the plurality of terminals, obtained in the first step A third step of classifying and recording the function and its usage frequency in association with the attribute using the history information and the attribute information, and a fourth step of identifying the attribute relating to the specific terminal; A function that can be used in the specific terminal and that corresponds to the attribute of the terminal specified in the fourth step is the function in the third step. Comprising the steps of: extracting a predetermined number based on the classification result, the location attribute to the position of the specific terminal to the location information obtained in the second step is represented when the associated, corresponding to the position attribute A fifth step of extracting functions, and a sixth step of transmitting a list of shortcuts for selecting the predetermined number of functions extracted in the fifth step to the specific terminal, the fifth step And extracting a first group of functions constituting a part of the predetermined number of functions based on the usage history of the specific terminal, and subtracting the number of functions of the first group from the predetermined number A function of the second group is extracted based on usage histories of the plurality of terminals, and a composition ratio of the function of the first group and the function of the second group is different according to the attribute corresponding to the function to be extracted. Selle.
A program according to another aspect of the present invention relates, to a computer, history information indicating usage history of functions used in the terminal, and attributes associated with the terminal, which are associated with the position of the terminal. A first step of acquiring attribute information representing an attribute including a given position attribute, a second step of acquiring position information indicating a position of a specific terminal among the plurality of terminals, and the first step. A third step of classifying and recording the function and its use frequency in association with the attribute using the acquired history information and attribute information; and a fourth step of specifying the attribute relating to the specific terminal And a function that can be used in the specific terminal and that corresponds to the attribute of the terminal specified in the fourth step. Comprising the steps of: extracting a predetermined number based on the classification result of the ability, if the location attribute to the position of the specific terminal to the location information obtained in the second step represents is associated, to the position attribute a fifth step of extracting corresponding functions, program for executing a sixth step of transmitting a list of shortcuts for selecting a function of said predetermined number extracted in the fifth step to the specific terminal In the fifth step, the first group of functions constituting a part of the predetermined number of functions is extracted based on the usage history of the specific terminal, and the first group of functions is extracted from the predetermined number. Extracting the number of functions of the second group by reducing the number of functions based on the usage history of the plurality of terminals,
The composition ratios of the functions of the first group and the functions of the second group are made different according to the attribute corresponding to the function to be extracted .

本発明によれば、ある場所に関してユーザの端末に提供されるショートカットを、そのときどきの状況に応じてユーザ毎に異ならせることが可能である。   According to the present invention, a shortcut provided to a user's terminal regarding a certain place can be made different for each user according to the situation at that time.

通信システムの構成を示すブロック図Block diagram showing configuration of communication system 端末のハードウェア構成を示すブロック図Block diagram showing the hardware configuration of the terminal サーバ装置のハードウェア構成を示すブロック図Block diagram showing the hardware configuration of the server device 制御部の機能的構成を示す機能ブロック図Functional block diagram showing the functional configuration of the control unit 履歴情報を機能DBに記録する処理を示すフローチャートFlow chart showing processing for recording history information in function DB 機能DBを例示する図Diagram illustrating function DB ショートカットリストを送信する処理を示すフローチャートFlow chart showing processing for sending shortcut list ショートカットの表示例を示す図Figure showing a display example of shortcuts 機能の順位付けを説明するための図Diagram for explaining function ranking

[実施形態]
図1は、本発明の一実施形態である通信システム10の構成を示すブロック図である。通信システム10は、ユーザに応じたショートカットのリスト(以下「ショートカットリスト」という。)を提供するためのものであり、サーバ装置100と、複数の端末200と、ネットワーク900とを含んで構成される。ネットワーク900は、ここでは、無線通信網を含むネットワークであるとする。
[Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system 10 according to an embodiment of the present invention. The communication system 10 is for providing a list of shortcuts (hereinafter referred to as “shortcut list”) according to a user, and includes a server device 100, a plurality of terminals 200, and a network 900. . Here, the network 900 is assumed to be a network including a wireless communication network.

サーバ装置100は、端末200のユーザが各ユーザに応じたショートカットを利用できるようにするサービスを提供するためのコンピュータ装置であり、本発明に係るショートカット提供装置に相当する構成を含む。サーバ装置100は、端末200による無線通信サービスを提供する通信事業者やその許諾を受けた事業者によって運用される。端末200は、ここでは、携帯電話機、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)等の無線通信機能を有する通信端末であり、ユーザに所持されてユーザとともに移動するものであるとする。   The server device 100 is a computer device for providing a service that allows a user of the terminal 200 to use a shortcut corresponding to each user, and includes a configuration corresponding to the shortcut providing device according to the present invention. The server device 100 is operated by a telecommunications carrier that provides a wireless communication service by the terminal 200 or a carrier that has received permission. Here, the terminal 200 is a communication terminal having a wireless communication function, such as a mobile phone, a smartphone, and a tablet PC (Personal Computer), and is assumed to be carried by the user and move with the user.

本発明において、ショートカットとは、ユーザが選択することによって特定の機能を実現するためのものである。ショートカットは、特定のアプリケーションプログラムを起動するものであってもよいし、特定のアプリケーションプログラムを起動して特定のファイルを開くものであってもよい。ここでいうファイルは、端末200に記憶されているものに限らず、外部ファイル(Webページ等)であってもよい。また、ショートカットは、特定のディレクトリを参照するものであってもよい。   In the present invention, the shortcut is for realizing a specific function by being selected by the user. The shortcut may start a specific application program, or start a specific application program and open a specific file. The file here is not limited to the one stored in the terminal 200 but may be an external file (such as a web page). The shortcut may refer to a specific directory.

図2は、端末200のハードウェア構成を示すブロック図である。端末200は、図2に示すように、制御部210と、記憶部220と、表示部230と、操作部240と、測位部250と、通信部260とを少なくとも備える。なお、端末200は、図2に示す構成のほか、音声を入出力する手段(スピーカ、マイク等)や静止画又は動画を撮影する手段を備えてもよい。また、複数の端末200のそれぞれは、ここでは同一の符号を付しているが、機種やハードウェア性能が異なったり、実行可能なアプリケーションプログラムに相違があったりする。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the terminal 200. As illustrated in FIG. 2, the terminal 200 includes at least a control unit 210, a storage unit 220, a display unit 230, an operation unit 240, a positioning unit 250, and a communication unit 260. In addition to the configuration shown in FIG. 2, terminal 200 may include means for inputting / outputting audio (speaker, microphone, etc.) and means for capturing a still image or a moving image. Each of the plurality of terminals 200 is given the same reference numeral here, but the model and hardware performance are different, and there are differences in executable application programs.

制御部210は、端末200の全体的な動作を制御する手段であり、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置や主記憶装置に相当するメモリを備える。制御部210は、所定のプログラムを実行することによって、通信や表示に関する機能を実現する。例えば、制御部210は、ショートカット等を含む画像を表す画像データを供給することにより、表示部230の表示を制御する。   The control unit 210 is a means for controlling the overall operation of the terminal 200, and includes an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit) and a memory corresponding to a main storage device. The control unit 210 implements functions related to communication and display by executing a predetermined program. For example, the control unit 210 controls the display of the display unit 230 by supplying image data representing an image including a shortcut or the like.

記憶部220は、制御部210に利用されるデータを記憶する手段であり、ハードディスクやフラッシュメモリを備える。なお、記憶部220は、いわゆるリムーバブルメディア、すなわち着脱可能な記憶手段を含んでもよいし、通信端末にあっては、UIM(User Identity Module)カード又はSIM(Subscriber Identity Module)カードを含み得る。   The storage unit 220 is a unit that stores data used by the control unit 210 and includes a hard disk and a flash memory. The storage unit 220 may include so-called removable media, that is, removable storage means, and the communication terminal may include a UIM (User Identity Module) card or a SIM (Subscriber Identity Module) card.

記憶部220が記憶するデータには、当該端末200のユーザの個人属性情報と履歴情報とが含まれる。個人属性情報は、属性情報のうちの特にユーザ毎(又は端末200毎)に設定されるものであり、ユーザの年齢、性別、使用機種(端末200の型番等)、実行可能なアプリケーションプログラム、居住地、勤務地などのデータを含む。以下においては、個人属性情報のうち、特に位置に関する属性情報のことを「位置属性情報」ともいう。上記の例においては、ユーザの居住地や勤務地を表す情報が位置属性情報に該当する。なお、居住地や勤務地というのは、ピンポイントの位置である必要はなく、市町村のような一定の広がりを有する地域のことであってもよい。また、履歴情報は、当該端末200における利用履歴、すなわち、当該端末200のユーザがどのような機能を利用したかを表すデータである。   The data stored in the storage unit 220 includes personal attribute information and history information of the user of the terminal 200. The personal attribute information is set for each user (or for each terminal 200), among the attribute information, and includes the user's age, sex, model used (model number of the terminal 200, etc.), executable application program, residence Includes data such as location and work location. In the following, among the personal attribute information, the attribute information related to the position is also referred to as “position attribute information”. In the above example, information representing the user's residence or work location corresponds to the position attribute information. In addition, a residence or work place does not need to be a pinpoint position, but may be an area having a certain spread such as a municipality. The history information is data representing the usage history of the terminal 200, that is, what function the user of the terminal 200 has used.

表示部230は、画像データに応じた画像を所定の表示領域に表示する手段であり、液晶ディスプレイやその駆動手段を備える。表示部230は、独立した複数の表示領域を有していてもよい。操作部240は、ユーザの操作を受け付ける手段であり、ここでは、表示部230の表示領域に重ねて設けられたタッチスクリーンを少なくとも備えるものとする。ただし、操作部240は、タッチスクリーン以外のポインティングデバイス(タッチパッド、トラックボール等)を備えてもよいし、タッチスクリーンに加えて(又は代えて)物理キー(キーボード、キーパッド等)を備えてもよい。操作部240は、ユーザの操作を表す操作情報を制御部210に供給する。ユーザは、表示部230に表示されたショートカットに触れる操作(タップ、ダブルタップ等)によって当該ショートカットを選択することが可能である。   The display unit 230 is means for displaying an image corresponding to the image data in a predetermined display area, and includes a liquid crystal display and its driving means. The display unit 230 may have a plurality of independent display areas. The operation unit 240 is a unit that receives a user's operation, and here includes at least a touch screen provided to overlap the display area of the display unit 230. However, the operation unit 240 may include a pointing device (touch pad, trackball, etc.) other than the touch screen, or a physical key (keyboard, key pad, etc.) in addition to (or instead of) the touch screen. Also good. The operation unit 240 supplies operation information representing a user operation to the control unit 210. The user can select the shortcut by an operation (tap, double tap, etc.) touching the shortcut displayed on the display unit 230.

測位部250は、端末200の位置を表す位置情報を取得する手段であり、ここでは、GPS(Global Positioning System)を利用して位置情報を取得するものとする。測位部250は、位置情報を取得すると、これを制御部210に供給する。通信部260は、ネットワーク900を介してサーバ装置100と通信するための手段であり、位置情報、属性情報、履歴情報及びショートカットリストを送受信する。通信部260は、いわゆる3G方式と無線LAN(Local Area Network)、というように、複数の通信方式に対応していてもよい。   The positioning unit 250 is means for acquiring position information representing the position of the terminal 200, and here, the position information is acquired using GPS (Global Positioning System). When the positioning unit 250 acquires the position information, the positioning unit 250 supplies the position information to the control unit 210. The communication unit 260 is a means for communicating with the server apparatus 100 via the network 900, and transmits / receives position information, attribute information, history information, and a shortcut list. The communication unit 260 may support a plurality of communication methods such as a so-called 3G method and a wireless LAN (Local Area Network).

図3は、サーバ装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。サーバ装置100は、図3に示すように、制御部110と、記憶部120と、通信部130とを備える。制御部110は、サーバ装置100の全体的な動作を制御する手段であり、演算処理装置やメモリを備える。制御部110は、所定のプログラムを実行することによって、端末200の各ユーザに応じたショートカットを生成する機能を実現する。記憶部120は、制御部110に利用されるデータを記憶する手段である。通信部130は、ネットワーク900を介して端末200と通信するための手段である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the server apparatus 100. As illustrated in FIG. 3, the server device 100 includes a control unit 110, a storage unit 120, and a communication unit 130. The control unit 110 is a unit that controls the overall operation of the server device 100 and includes an arithmetic processing unit and a memory. The control unit 110 implements a function of generating a shortcut corresponding to each user of the terminal 200 by executing a predetermined program. The storage unit 120 is a unit that stores data used by the control unit 110. The communication unit 130 is means for communicating with the terminal 200 via the network 900.

記憶部120が記憶するデータには、端末200のユーザがよく使う機能を記録したデータベース(以下「機能DB」という。)と、位置に関する属性を記録したデータベース(以下「位置属性DB」という。)とが含まれる。機能DBは、複数の端末200から送信された履歴情報に基づいて生成されるデータの集合であり、端末200において利用される機能とその利用頻度とを所定の属性と対応付けて記録したものである。位置属性DBは、例えば、著名な観光地であれば「観光地」、公共交通機関の駅であれば「駅」というように、その場所にあらかじめ割り当てられているその場所固有の属性を記録したものである。なお、(個人属性情報の)位置属性情報により割り当てられる属性がユーザ毎に異なる属性であるのに対して、位置属性DBにより割り当てられる属性は、場所に固有の属性を表しており、かかる点において両者は相違している。   The data stored in the storage unit 120 includes a database (hereinafter referred to as “function DB”) in which functions frequently used by the user of the terminal 200 are recorded, and a database in which attributes relating to positions are recorded (hereinafter referred to as “position attribute DB”). And are included. The function DB is a set of data generated based on history information transmitted from a plurality of terminals 200, and records the functions used in the terminals 200 and their usage frequencies in association with predetermined attributes. is there. The location attribute DB records, for example, “sightseeing spots” for famous sightseeing spots and “stations” for public transportation stations, which are attributes specific to each spot that have been assigned in advance. Is. The attribute assigned by the location attribute information (of the personal attribute information) is different for each user, whereas the attribute assigned by the location attribute DB represents an attribute specific to the location. They are different.

図4は、制御部110の機能的構成を示す機能ブロック図である。図4に示す機能は、制御部110の機能のうち、特にショートカットの生成に関する部分であり、本発明に係るショートカット提供装置に相当するものである。制御部110は、所定のプログラムを実行することにより、第1取得部111、第2取得部112、算出部113、分類部114、特定部115、抽出部116及び送信部117の各部に相当する機能を実現する。また、機能DB121及び位置属性DB122は、記憶部120に記録されるデータである。   FIG. 4 is a functional block diagram illustrating a functional configuration of the control unit 110. The function shown in FIG. 4 is a part related to the generation of a shortcut among the functions of the control unit 110, and corresponds to the shortcut providing apparatus according to the present invention. The control unit 110 corresponds to the first acquisition unit 111, the second acquisition unit 112, the calculation unit 113, the classification unit 114, the identification unit 115, the extraction unit 116, and the transmission unit 117 by executing a predetermined program. Realize the function. The function DB 121 and the position attribute DB 122 are data recorded in the storage unit 120.

第1取得部111は、複数の端末200について、履歴情報と属性情報とをそれぞれ取得する手段である。第1取得部111は、履歴情報及び属性情報を、あらかじめ決められたユーザ(又は端末200)の識別情報と対応付けて取得することにより、履歴情報及び属性情報がどのユーザのものであるかを識別することができる。第1取得部111は、通信部130を介してこれらの情報を取得する。属性情報は、上述した個人属性情報のほかに、履歴情報に記録された機能を利用した日時(曜日や月でもよい。)を表す日時情報と、当該機能を利用した位置を表す位置情報とを含み得る。   The first acquisition unit 111 is means for acquiring history information and attribute information for each of the plurality of terminals 200. The first acquisition unit 111 acquires history information and attribute information in association with identification information of a predetermined user (or terminal 200), thereby determining which user the history information and attribute information belongs to. Can be identified. The first acquisition unit 111 acquires these pieces of information via the communication unit 130. In addition to the personal attribute information described above, the attribute information includes date and time information indicating the date and time (day of the week or month may be used) using the function recorded in the history information, and position information indicating the position using the function. May be included.

なお、第1取得部111は、新たな利用履歴が発生する毎に履歴情報を取得してもよいが、複数の利用履歴を含む履歴情報を所定のタイミング(1日1回、数時間に1回など)でまとめて取得してもよい。また、第1取得部111は、すべての属性情報を履歴情報と常に一緒に取得する必要はない。例えば、第1取得部111は、日時情報や位置情報のように履歴情報と対応付けられる情報については、履歴情報とともに取得するが、個人属性情報のような頻繁には変化しない属性情報については、履歴情報を取得する度に繰り返し取得しなくてもよい。   The first acquisition unit 111 may acquire history information each time a new usage history is generated, but the history information including a plurality of usage histories is acquired at a predetermined timing (once a day, one every several hours). Etc.) may be obtained together. The first acquisition unit 111 does not always need to acquire all the attribute information together with the history information. For example, the first acquisition unit 111 acquires information associated with history information such as date and time information and position information together with history information, but for attribute information that does not change frequently such as personal attribute information, It is not necessary to repeatedly acquire history information every time.

第2取得部112は、複数の端末200について位置情報を取得する手段である。第2取得部112は、通信部130を介して位置情報を取得する。第2取得部112が位置情報を取得する端末200は、ショートカットリストの送信先に相当する特定の端末である。つまり、第2取得部112は、ショートカットリストの送信を要しない端末200からは、位置情報を取得しなくてもよい。   The second acquisition unit 112 is means for acquiring position information for a plurality of terminals 200. The second acquisition unit 112 acquires position information via the communication unit 130. The terminal 200 from which the second acquisition unit 112 acquires position information is a specific terminal corresponding to the transmission destination of the shortcut list. That is, the second acquisition unit 112 does not have to acquire position information from the terminal 200 that does not require transmission of the shortcut list.

なお、第2取得部112により取得される位置情報は、そのとき端末200がどの位置にあるかを示すための情報である。一方、属性情報に含まれる位置情報は、履歴情報により示される機能がどの位置において利用されたかを示すための情報であり、かかる点において第2取得部112が取得する位置情報と相違する。   Note that the position information acquired by the second acquisition unit 112 is information for indicating where the terminal 200 is at that time. On the other hand, the position information included in the attribute information is information for indicating at which position the function indicated by the history information is used, and is different from the position information acquired by the second acquisition unit 112 in this respect.

算出部113は、第1取得部111又は第2取得部112が所定の期間内に同一の端末200から複数の位置情報を取得した場合に、当該複数の位置情報に基づいて当該端末200の移動速度を算出する手段である。ここにおいて、所定の期間とは、例えば数分〜30分程度である。算出部113は、複数の位置情報により表される位置の差(すなわち距離)を取得した時間間隔で除することにより、端末200の移動速度を算出する。なお、算出部113により算出される移動速度は、おおよその値であれば十分である。なぜならば、ここでいう移動速度は、端末200を所持しているユーザが電車等の交通機関で移動しているかそうでないかを区別できる程度の精度があれば十分だからである。
なお、算出部113は、必要に応じて動作する。つまり、算出部113は、移動速度を算出する必要がない場合には、動作する必要がない。
When the first acquisition unit 111 or the second acquisition unit 112 acquires a plurality of pieces of position information from the same terminal 200 within a predetermined period, the calculation unit 113 moves the terminal 200 based on the plurality of pieces of position information. It is a means for calculating the speed. Here, the predetermined period is, for example, about several minutes to 30 minutes. The calculation unit 113 calculates the moving speed of the terminal 200 by dividing the position difference (that is, the distance) represented by the plurality of position information by the acquired time interval. Note that the movement speed calculated by the calculation unit 113 is sufficient if it is an approximate value. This is because it is sufficient that the moving speed here is accurate enough to distinguish whether the user who owns the terminal 200 is moving by transportation such as a train or not.
The calculation unit 113 operates as necessary. That is, the calculation unit 113 does not need to operate when it is not necessary to calculate the movement speed.

分類部114は、第1取得部111により取得された履歴情報及び属性情報を用いて、利用履歴によって表される機能とその利用頻度とを属性と対応付けて分類し、機能DB121に記録する手段である。また、分類部114は、機能DB121に記録されたこれらの情報を更新する手段でもある。分類部114は、例えば、利用した日時や時間帯毎、ユーザの年代毎、端末200の機種毎、といったように、属性毎に集計した態様で機能とその利用頻度を読み出せるように機能DB121を構築する。   The classification unit 114 uses the history information and attribute information acquired by the first acquisition unit 111 to classify the function represented by the usage history and the usage frequency in association with the attribute, and record them in the function DB 121 It is. The classification unit 114 is also a means for updating these pieces of information recorded in the function DB 121. The classifying unit 114 reads the function DB 121 so that the function and the frequency of use can be read out in a manner that is tabulated for each attribute, such as, for example, every date and time of use, every user's age, and every model of the terminal 200. To construct.

また、分類部114は、算出部113により算出される移動速度が所定の閾値を超える場合に、ユーザが電車等の交通機関で移動していると判断し、かかる場合において利用された機能に対して「移動中」という属性を付与する。すなわち、分類部114は、移動中に用いられる機能とそうでない機能とを分類することも可能である。   Further, the classification unit 114 determines that the user is moving in a transportation facility such as a train when the movement speed calculated by the calculation unit 113 exceeds a predetermined threshold, and the function used in such a case is determined. To give the attribute “moving”. That is, the classification unit 114 can also classify functions used during movement and functions that are not.

特定部115は、特定の端末200に係る属性を特定する手段である。特定部115が属性を特定する端末200は、ショートカットリストの送信先に相当する端末である。つまり、特定部115は、ショートカットをどのような属性に基づいて抽出するかを特定する手段であるともいえる。特定部115は、かかる属性を端末200の個人属性情報に基づいて特定してもよいし、端末200が移動中であると判断された場合には、上述した「移動中」を示す属性を特定するようにしてもよい。あるいは、特定部115は、端末200のユーザから属性を指定する操作を受け付け、かかる操作に基づいて属性を特定してもよい。   The specifying unit 115 is means for specifying an attribute related to a specific terminal 200. The terminal 200 for which the identifying unit 115 identifies the attribute is a terminal corresponding to the transmission destination of the shortcut list. That is, it can be said that the specifying unit 115 is a means for specifying what attribute the shortcut is extracted from. The specifying unit 115 may specify such an attribute based on the personal attribute information of the terminal 200, or if it is determined that the terminal 200 is moving, the attribute indicating “moving” described above is specified. You may make it do. Alternatively, the specifying unit 115 may receive an operation for specifying an attribute from the user of the terminal 200 and specify the attribute based on the operation.

抽出部116は、分類部114により分類及び記録された機能DB121に基づいて、特定部115により特定された属性に応じた機能を抽出する手段である。例えば、特定部115により特定された属性が端末200の機種である場合、抽出部116は、当該機種においてよく利用される機能を抽出する。また、特定部115により特定された属性が「移動中」という属性である場合、抽出部116は、移動中によく利用される機能を抽出する。このように、抽出部116は、機能DB121に記録された属性に応じて、複数の態様で抽出を行うことが可能である。   The extracting unit 116 is a means for extracting a function corresponding to the attribute specified by the specifying unit 115 based on the function DB 121 classified and recorded by the classifying unit 114. For example, when the attribute specified by the specifying unit 115 is the model of the terminal 200, the extraction unit 116 extracts functions often used in the model. When the attribute specified by the specifying unit 115 is an attribute “moving”, the extracting unit 116 extracts a function often used during the movement. As described above, the extraction unit 116 can perform extraction in a plurality of modes according to the attributes recorded in the function DB 121.

また、抽出部116は、第2取得部112が特定の端末200から位置情報を取得し、特定部115が端末200の位置を属性として特定した場合に、当該位置情報が表す位置においてよく利用される機能を抽出することが可能である。さらに、抽出部116は、かかる位置に所定の位置属性が付与されている場合に、その位置属性に応じた機能を抽出することが可能である。例えば、抽出部116は、端末200がユーザの居住地にある場合には、居住地においてよく利用される機能を抽出する。ここにおいて、「居住地においてよく利用される機能」とは、ユーザ本人が当人の居住地においてよく利用する機能と、本人に限らず、他人を含むさまざまなユーザが各々の居住地においてよく利用する機能(すなわち、一般に自宅付近でよく利用される機能)の双方を含むものである。   In addition, when the second acquisition unit 112 acquires position information from the specific terminal 200 and the specification unit 115 specifies the position of the terminal 200 as an attribute, the extraction unit 116 is often used at the position represented by the position information. Functions can be extracted. Furthermore, when a predetermined position attribute is given to the position, the extraction unit 116 can extract a function corresponding to the position attribute. For example, when the terminal 200 is in the user's residence, the extraction unit 116 extracts a function often used in the residence. Here, “functions often used in the place of residence” are functions that the user himself / herself often uses in his / her place of residence, and is not limited to the person himself / herself and is often used by various users including others. Function (that is, a function that is often used in the vicinity of the home).

送信部117は、抽出部116により抽出された機能を選択するためのショートカットリストを生成し、これを送信対象の端末200あてに送信する手段である。送信部117は、ショートカットリストを通信部130に出力することによって、端末200への送信を実現する。ここにおいて、送信対象の端末200とは、第2取得部112に対して位置情報を供給した端末200である。   The transmission unit 117 is a unit that generates a shortcut list for selecting the function extracted by the extraction unit 116 and transmits the shortcut list to the transmission target terminal 200. The transmission unit 117 realizes transmission to the terminal 200 by outputting the shortcut list to the communication unit 130. Here, the transmission target terminal 200 is the terminal 200 that has supplied position information to the second acquisition unit 112.

通信システム10の構成は、以上のとおりである。この構成のもと、端末200は、位置情報、属性情報及び履歴情報をサーバ装置100に送信する。端末200は、位置情報をサーバ装置100に定期的(例えば数分間隔)に送信してもよいが、ユーザがショートカットリストを所望するタイミングで(すなわちユーザの操作に応じて)送信してもよい。サーバ装置100は、属性情報及び履歴情報を受信すると、機能DBを生成し、逐次更新する。   The configuration of the communication system 10 is as described above. Under this configuration, the terminal 200 transmits position information, attribute information, and history information to the server device 100. The terminal 200 may transmit the position information to the server apparatus 100 periodically (for example, at intervals of several minutes), but may transmit the shortcut information at a timing when the user desires a shortcut list (that is, according to a user operation). . Upon receiving the attribute information and history information, the server apparatus 100 generates a function DB and updates it sequentially.

図5は、履歴情報を機能DBに記録する処理を示すフローチャートである。制御部110は、履歴情報を取得すると(ステップS11)、履歴情報が表す機能を特定の属性で分類する(ステップS12)。そして、制御部110は、履歴情報に含まれるそれぞれの機能毎に利用頻度を算出し(ステップS13)、機能と利用頻度とを対応付けて機能DBに記録する(ステップS14)。制御部110は、この処理を複数の属性のそれぞれについて実行することにより、属性毎の機能DBを蓄積する。
図6は、機能DBを例示する図である。制御部110は、このような機能と利用頻度の対応付けを、複数の属性毎に行う。
FIG. 5 is a flowchart showing a process of recording history information in the function DB. When acquiring the history information (step S11), the control unit 110 classifies the function represented by the history information with a specific attribute (step S12). Then, the control unit 110 calculates the usage frequency for each function included in the history information (step S13), and records the function and the usage frequency in association with each other in the function DB (step S14). The control part 110 accumulate | stores function DB for every attribute by performing this process about each of several attributes.
FIG. 6 is a diagram illustrating a function DB. The control unit 110 associates such functions with usage frequencies for each of a plurality of attributes.

また、サーバ装置100は、端末200からの要求に応じて、それぞれの端末200に応じたショートカットリストを生成し、端末200に送信する。端末200は、このショートカットリストを表示し、ユーザの選択を受け付ける。また、端末200は、ユーザから受け付けた操作を履歴情報として記録し、これを適当なタイミングでサーバ装置100に送信する。サーバ装置100は、この履歴情報に基づいて機能DBを更新することにより、機能DBに新たな情報を順次蓄積させることができる。   Further, the server apparatus 100 generates a shortcut list corresponding to each terminal 200 in response to a request from the terminal 200 and transmits the shortcut list to the terminal 200. The terminal 200 displays this shortcut list and accepts the user's selection. Further, the terminal 200 records the operation received from the user as history information, and transmits this to the server apparatus 100 at an appropriate timing. The server apparatus 100 can sequentially accumulate new information in the function DB by updating the function DB based on the history information.

なお、本実施形態において、ショートカットリストに含まれるショートカットの数は、所定数に制限される。その数は、表示部230の表示領域のサイズなどによって定まり、端末200毎に異なり得る。また、ショートカットリストに含まれるショートカットには、ユーザ本人の利用履歴に基づいて抽出された機能のショートカットと、他人の利用履歴に基づいて抽出された機能のショートカットの双方が含まれていることが望ましい。以下においては、前者の機能及びショートカットを「第1群」、後者の機能及びショートカットを「第2群」という。第1群のショートカットは、要するに、ユーザ自身がよく利用するショートカットである。一方、第2群のショートカットは、さまざまなユーザがよく利用するショートカットであり、本サービスにおいてユーザに推薦されるショートカットである。なお、第2のショートカットを抽出するための利用履歴には、当該ショートカットの送信対象であるユーザ自身の利用履歴が含まれていてもよし、含まれていなくてもよい。   In the present embodiment, the number of shortcuts included in the shortcut list is limited to a predetermined number. The number is determined by the size of the display area of the display unit 230, and may be different for each terminal 200. The shortcuts included in the shortcut list preferably include both function shortcuts extracted based on the user's usage history and function shortcuts extracted based on the other person's usage history. . In the following, the former function and shortcut are referred to as “first group”, and the latter function and shortcut are referred to as “second group”. In short, the first group of shortcuts are shortcuts frequently used by users themselves. On the other hand, the second group of shortcuts are shortcuts frequently used by various users, and are shortcuts recommended to the user in this service. The usage history for extracting the second shortcut may or may not include the usage history of the user who is the transmission target of the shortcut.

制御部110は、ショートカットリストに第1群の機能と第2群の機能の双方のショートカットを含む場合に、これらを所定の構成比率で含まれるように双方の機能を抽出する。例えば、ショートカットリスト中のショートカットの数が「12」である場合、制御部110は、第1群のショートカットが「6」、第2群のショートカットが「6」、といった具合にそれぞれのショートカットを割り振る。なお、制御部110は、ショートカットリストを第1群又は第2群の一方のみのショートカットによって構成することも可能である。   When the shortcut list includes both shortcuts of the first group of functions and the second group of functions in the shortcut list, the control unit 110 extracts both of the functions so as to be included in a predetermined configuration ratio. For example, when the number of shortcuts in the shortcut list is “12”, the control unit 110 allocates the respective shortcuts such as “6” for the first group shortcut, “6” for the second group shortcut, and so on. . Note that the control unit 110 can also configure the shortcut list with only one shortcut of the first group or the second group.

また、制御部110は、第1群と第2群の構成比率を属性等の条件に応じて異ならせてもよい。例えば、制御部110は、位置に応じた機能を抽出する場合において、端末200の位置が居住地や勤務地のような位置属性を有するときには、当該位置においてはユーザ本人がよく利用するショートカットの方が有用であるとみなし、基準の構成比率よりも第1群のショートカットを優先して(すなわち、当該ショートカットの方が多くなるように)第1群と第2群の機能をそれぞれ抽出する。あるいは、制御部110は、かかる場合において、端末200の位置が観光地のような位置属性を有するときには、当該位置においては他人がよく利用するショートカットの方が有用であるとみなし、基準の構成比率よりも第2群のショートカットを優先して第1群と第2群の機能をそれぞれ抽出する。   In addition, the control unit 110 may change the composition ratio between the first group and the second group according to conditions such as attributes. For example, in the case where the control unit 110 extracts a function corresponding to a position and the position of the terminal 200 has a position attribute such as a residence or work place, a shortcut frequently used by the user at that position is used. Therefore, the functions of the first group and the second group are extracted with priority given to the shortcuts of the first group over the reference composition ratio (that is, so that the shortcuts increase in number). Alternatively, in such a case, when the position of the terminal 200 has a position attribute such as a sightseeing spot, the control unit 110 regards that a shortcut that is often used by another person is more useful at the position, and the reference component ratio The functions of the first group and the second group are extracted with priority given to the shortcut of the second group.

さらに、制御部110は、ユーザ本人による機能の利用頻度に応じて、抽出する機能を異ならせるようにしてもよい。具体的には、制御部110は、端末200の位置に応じた機能を抽出する場合において、当該端末による当該位置における利用頻度が所定の閾値よりも少ない場合(あるいは、当該位置における利用履歴全体に占める当該端末による利用履歴の割合が所定の閾値よりも少ない場合)には、本人の利用履歴よりも他人の利用履歴の方が信頼性が高いとみなし、基準の構成比率よりも第2群のショートカットを優先して第1群と第2群の機能をそれぞれ抽出してもよい。このようにすれば、ユーザが不案内な場所にいる場合などに、その場所において他人がよく利用している機能を参考にすることが可能である。   Furthermore, the control unit 110 may vary the function to be extracted according to the frequency of use of the function by the user himself / herself. Specifically, in the case of extracting a function corresponding to the position of the terminal 200, the control unit 110 uses the terminal at a frequency less than a predetermined threshold (or the entire usage history at the position). If the percentage of usage history by the terminal is less than a predetermined threshold), it is considered that the usage history of the other person is more reliable than the usage history of the person, and the second group The functions of the first group and the second group may be extracted by giving priority to the shortcut. In this way, when the user is in an unfamiliar place, it is possible to refer to functions often used by others at that place.

図7は、ショートカットリストを送信する処理を示すフローチャートである。ここでは、ショートカットリストに第1群のショートカットと第2群のショートカットとが所定の構成比率で含まれる場合が例示されている。この例において、制御部110は、位置情報を取得すると(ステップS21)、これを契機として抽出対象の属性を特定する(ステップS22)。このとき、制御部110は、属性を複数特定してもよい。属性を複数特定した場合には、制御部110は、これらを組み合わせて機能を抽出する。ここでいう「組み合わせ」とは、いわゆるAND条件(双方の属性を有する機能から抽出すること)であってもよいし、いわゆるOR条件(少なくとも一方の属性を有する機能から抽出すること)であってもよい。   FIG. 7 is a flowchart showing processing for transmitting a shortcut list. In this example, the shortcut list includes the first group of shortcuts and the second group of shortcuts in a predetermined configuration ratio. In this example, when acquiring the position information (step S21), the control unit 110 specifies the attribute to be extracted using this as a trigger (step S22). At this time, the control unit 110 may specify a plurality of attributes. When a plurality of attributes are specified, the control unit 110 extracts functions by combining them. The “combination” here may be a so-called AND condition (extracting from a function having both attributes) or a so-called OR condition (extracting from a function having at least one attribute). Also good.

次に、制御部110は、第1群と第2群の構成比率を決定する(ステップS23)。このとき、制御部110は、あらかじめ設定された基準の構成比率を用いるか、あるいは、ステップS22において特定された属性に応じた構成比率を異ならせる。制御部110は、ステップS23において決定された構成比率に応じて、第1群の機能と第2群の機能とをそれぞれ抽出する(ステップS24、S25)。なお、構成比率が変化すると、結果的に、制御部110が抽出する機能も変化する。ただし、制御部110は、抽出する機能の構成比率を異ならせるだけであって、抽出する機能の総数は変化させない。   Next, the controller 110 determines the composition ratio between the first group and the second group (step S23). At this time, the control unit 110 uses a reference composition ratio set in advance, or varies the composition ratio according to the attribute specified in step S22. The control unit 110 extracts the first group of functions and the second group of functions according to the configuration ratio determined in step S23 (steps S24 and S25). Note that when the configuration ratio changes, the function extracted by the control unit 110 also changes. However, the control unit 110 only changes the composition ratio of the functions to be extracted, and does not change the total number of functions to be extracted.

このようにして所定数の機能を抽出したら、制御部110は、これらの機能をショートカット化してショートカットリストを生成し(ステップS26)、これをステップS21において取得された位置情報を送信した端末200に送信する(ステップS27)。端末200は、ショートカットリストを受信すると、複数のショートカットを表示部230に表示する。端末200は、ショートカットリストの受信後、ユーザの操作によらずにショートカットを表示してもよいが、所定の操作を受け付けてからショートカットを表示してもよい。   After extracting a predetermined number of functions in this way, the control unit 110 generates a shortcut list by converting these functions into shortcuts (step S26), and sends them to the terminal 200 that has transmitted the location information acquired in step S21. Transmit (step S27). When the terminal 200 receives the shortcut list, the terminal 200 displays a plurality of shortcuts on the display unit 230. After receiving the shortcut list, the terminal 200 may display the shortcut without depending on the user's operation, but may display the shortcut after receiving a predetermined operation.

図8は、ショートカットの表示例を示す図である。図8に示す例は、ある場所(ここでは駅)に応じたショートカットを表示する場合のものであり、A〜Lの文字が表記された画像のそれぞれがショートカットである。また、第1群のショートカットの数は「8」であり(A〜H)、第2群のショートカットの数は「4」であるとする(I〜L)。端末200は、このように、第1群のショートカットと第2群のショートカットとを区別可能な態様で表示すると望ましい。また、端末200は、ショートカットを表示する位置に代えて、ショートカットの色などを第1群と第2群とで異ならせてもよい。   FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of a shortcut. The example shown in FIG. 8 is for displaying a shortcut corresponding to a certain place (here, a station), and each of the images on which characters A to L are written is a shortcut. Further, the number of shortcuts in the first group is “8” (A to H), and the number of shortcuts in the second group is “4” (I to L). As described above, the terminal 200 desirably displays the first group of shortcuts and the second group of shortcuts in a distinguishable manner. Further, the terminal 200 may change the color of the shortcut between the first group and the second group instead of the position where the shortcut is displayed.

以上のとおり、本実施形態の通信システム10によれば、ショートカットリストをそのときどきの状況に応じてユーザ毎に異ならせることが可能である。通信システム10によれば、例えば、特定の日時によく利用される機能(ニュース、オンラインバンキング等)のショートカットを当該日時に表示させたり、観光地においてよく利用される機能(観光案内、動画撮影等)のショートカットを観光地において表示させたりすることが可能である。また、通信システム10によれば、移動中であるか否かに応じてショートカットを異ならせることも可能である。移動中によく利用される機能は、例えば、交通情報を表示する機能や、暇潰しのためのゲームなどである。   As described above, according to the communication system 10 of the present embodiment, the shortcut list can be made different for each user according to the situation at that time. According to the communication system 10, for example, shortcuts to functions frequently used at a specific date and time (news, online banking, etc.) are displayed at the date and time, and functions frequently used in sightseeing spots (tourist guidance, video shooting, etc.) ) Can be displayed at sightseeing spots. Moreover, according to the communication system 10, it is also possible to change a shortcut according to whether it is moving. Functions often used during movement include, for example, a function for displaying traffic information and a game for killing time.

さらに、通信システム10によれば、利用される可能性が高い機能をショートカットとして表示することが可能であるため、当該機能を利用するための操作がどのようなものであるかが問題とならない。それゆえ、ユーザは、例えば端末200の機種変更を行い、当該機能を利用するための操作が機種変更の前後で異なったとしても、機種変更前と同じ操作で当該機能を利用することが可能となる。
加えて、通信システム10によれば、第1群と第2群の構成比率をそのときどきの状況に応じて異ならせることが可能であるため、表示可能なショートカットの数が一定数に限られる場合においても、表示領域を有効に利用する効果も期待できる。
Furthermore, according to the communication system 10, since it is possible to display a function that is highly likely to be used as a shortcut, it does not matter what operation is performed to use the function. Therefore, for example, even if the user changes the model of the terminal 200 and the operation for using the function is different before and after the model change, the user can use the function by the same operation as before the model change. Become.
In addition, according to the communication system 10, since the composition ratio of the first group and the second group can be changed according to the situation at the time, the number of shortcuts that can be displayed is limited to a certain number. In this case, an effect of effectively using the display area can be expected.

[変形例]
本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、例えば、以下に示す変形例に従った実施も可能である。なお、これらの変形例は、必要に応じて、適宜組み合わせて実施されてもよい。
[Modification]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented according to the following modifications, for example. Note that these modifications may be implemented in appropriate combination as necessary.

(1)測位部250の測位方式は、GPSを用いないものであってもよい。例えば、測位部250は、ネットワーク900から位置情報に相当する情報(基地局やアクセスポイントの識別情報)を取得してもよい。また、端末200は、測位部250による測位に代えて、ユーザが操作部240を介して位置情報を入力するように構成されていてもよい。 (1) The positioning method of the positioning unit 250 may not use GPS. For example, the positioning unit 250 may acquire information (base station or access point identification information) corresponding to the position information from the network 900. Further, the terminal 200 may be configured such that the user inputs position information via the operation unit 240 instead of the positioning by the positioning unit 250.

(2)第2取得部112により取得される位置情報は、端末200の現在位置を表すものである必要はない。例えば、端末200は、これから訪れる場所に関するショートカットリストを事前に入手しておきたい場合には、操作部240を介してその場所の位置情報を入力し、これをサーバ装置100に送信してもよい。また、端末200は、過去に訪れたことがある場所やよく訪れる場所の位置情報をサーバ装置100に送信してもよい。 (2) The position information acquired by the second acquisition unit 112 does not have to represent the current position of the terminal 200. For example, if the terminal 200 wants to obtain in advance a shortcut list relating to a place to be visited in the future, the terminal 200 may input position information of the place via the operation unit 240 and transmit this to the server apparatus 100. . Further, the terminal 200 may transmit location information of places that have been visited in the past or places that are visited frequently to the server device 100.

(3)抽出部116は、第1群の機能と第2群の機能とを抽出する場合において、抽出した機能に重複が生じたとき(すなわち、第1群と第2群とで同じ機能を抽出したとき)、一方の機能を抽出対象から除外し、別の機能をさらに抽出してもよい。また、抽出部116は、履歴情報がショートカットの選択回数さらに、抽出部116は、ある機能のショートカットキーが物理キーによって端末200に実装されている場合には、当該機能を抽出対象から除外してもよい。 (3) When extracting the function of the first group and the function of the second group, the extraction unit 116 has the same function in the first group and the second group when the extracted functions are duplicated. When extracted, one function may be excluded from the extraction target and another function may be further extracted. Further, the extraction unit 116 excludes the function from the extraction target when the history information is the number of times the shortcut is selected, and when the shortcut key of a certain function is mounted on the terminal 200 by the physical key. Also good.

(4)履歴情報は、ユーザの操作をすべて記録したものであってもよいが、ユーザの操作のうち、特にショートカットを利用した操作のみを記録したものであってもよいし、ショートカットを利用した操作とそれ以外の操作とを含んだものであってもよい。なお、ショートカットを利用した操作の利用履歴は、ショートカットの選択回数によって表すことができる。 (4) The history information may be a record of all user operations, but may be a record of only the operations using the shortcut among the user operations, or using the shortcut. It may include an operation and other operations. The usage history of operations using shortcuts can be represented by the number of shortcut selections.

抽出部116は、利用履歴がショートカットの選択回数を含むものである場合に、利用頻度が少ないショートカットを抽出対象から除外するようにしてもよい。具体的には、抽出部116は、選択回数に対して所定の閾値を設け、選択回数が閾値以下のショートカットをショートカットリストに含めないようにする。なお、選択回数の閾値は、そのユーザによる操作の総数によらず一律に定められてもよいが、当該総数の5〜10%、というように、ユーザが実際に行った操作の回数に応じて動的に定められてもよい。   When the usage history includes the number of shortcut selections, the extraction unit 116 may exclude a shortcut with a low usage frequency from the extraction target. Specifically, the extraction unit 116 sets a predetermined threshold for the number of selections, and does not include shortcuts with the number of selections below the threshold in the shortcut list. Note that the threshold value of the number of selections may be set uniformly regardless of the total number of operations by the user, but depending on the number of operations actually performed by the user, such as 5 to 10% of the total number. It may be determined dynamically.

(5)抽出部116は、特定の端末200の履歴情報を上述した実施形態と異なる態様で優先することが可能である。例えば、抽出部116は、特定の端末200の履歴情報と複数の端末200の履歴情報のそれぞれに基づいて各機能に順位付けを行い、これらを合算することで抽出する機能を決定する場合に、順位付けの重み付け係数を異ならせることによっていずれの履歴情報を優先するかを制御することが可能である。 (5) The extraction unit 116 can prioritize the history information of the specific terminal 200 in a manner different from the embodiment described above. For example, the extraction unit 116 ranks the functions based on the history information of the specific terminal 200 and the history information of the plurality of terminals 200, and determines the function to be extracted by adding them together. It is possible to control which history information is prioritized by varying the ranking weighting coefficient.

図9は、本変形例の順位付けを説明するための図であり、機能とその評価値とを例示する図である。ここにおいて、評価値とは、利用頻度に基づいて算出される値であり、その値が大きいほど利用頻度が高いことを示す。この例では、機能Aは特定の端末200でも複数の端末200でも利用されており、それぞれの評価値が「P1」、「P6」である。一方、機能Bは、特定の端末200のみで利用されており、その評価値が「P2」である。このような例において、機能A、B、C、Dの最終的な評価値をPA、PB、PC、PDであるとすると、これらは以下の式で表される。なお、ここにおいて、c1及びc2は、前者が特定の端末200の履歴情報に応じた重み付け係数であり、後者が複数の端末200の履歴情報に応じた重み付け係数である。 FIG. 9 is a diagram for explaining ranking in the present modification, and is a diagram illustrating functions and evaluation values thereof. Here, the evaluation value is a value calculated based on the usage frequency, and the larger the value, the higher the usage frequency. In this example, the function A is used by a specific terminal 200 or a plurality of terminals 200, and the evaluation values are “P 1 ” and “P 6 ”, respectively. On the other hand, the function B is used only by the specific terminal 200 and its evaluation value is “P 2 ”. In such an example, assuming that the final evaluation values of the functions A, B, C, and D are P A , P B , P C , and P D , these are expressed by the following equations. Here, c 1 and c 2 are weighting coefficients corresponding to the history information of the specific terminal 200 in the former, and weighting coefficients corresponding to the history information of the plurality of terminals 200 in the former.

A=c1×P1+c2×P6
B=c1×P2
C=c1×P3+c2×P5
D=c2×P4
P A = c 1 × P 1 + c 2 × P 6
P B = c 1 × P 2
P C = c 1 × P 3 + c 2 × P 5
P D = c 2 × P 4

1及びc2は、特定の端末200の履歴情報と複数の端末200の履歴情報とを等価に扱う場合、同値である。一方、特定の端末200の履歴情報を優先する場合には、c1及びc2は、c1>c2を満たす。また、複数の端末200の履歴情報を優先する場合には、c1及びc2は、c1<c2を満たす。 c 1 and c 2 have the same value when handling history information of a specific terminal 200 and history information of a plurality of terminals 200 equivalently. On the other hand, when giving priority to the history information of the specific terminal 200, c 1 and c 2 satisfy c 1 > c 2 . Also, when giving priority to the history information of the plurality of terminals 200, c 1 and c 2 satisfy c 1 <c 2 .

(6)本発明は、サーバ装置100や通信システム10のほか、コンピュータにショートカット提供装置を実現させるためのプログラムや、ショートカットを提供する方法として把握することも可能である。上記プログラムは、光ディスク等の記録媒体に記録した形態や、インターネット等のネットワークを介して、コンピュータにダウンロードさせ、これをインストールして利用可能にするなどの形態でも提供可能である。 (6) In addition to the server apparatus 100 and the communication system 10, the present invention can be grasped as a program for causing a computer to implement a shortcut providing apparatus and a method for providing a shortcut. The program can be provided in a form recorded on a recording medium such as an optical disk, or in a form in which the program is downloaded to a computer via a network such as the Internet and the program can be installed and used.

10…通信システム、100…サーバ装置、110…制御部、111…第1取得部、112…第2取得部、113…算出部、114…分類部、115…特定部、116…抽出部、117…送信部、120…記憶部、121…機能DB、122…位置属性DB、130…通信部、200…端末、210…制御部、220…記憶部、230…表示部、240…操作部、250…測位部、260…通信部、900…ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Communication system, 100 ... Server apparatus, 110 ... Control part, 111 ... 1st acquisition part, 112 ... 2nd acquisition part, 113 ... Calculation part, 114 ... Classification part, 115 ... Identification part, 116 ... Extraction part, 117 ... Transmission unit, 120 ... Storage unit, 121 ... Function DB, 122 ... Position attribute DB, 130 ... Communication unit, 200 ... Terminal, 210 ... Control unit, 220 ... Storage unit, 230 ... Display unit, 240 ... Operation unit, 250 ... positioning part, 260 ... communication part, 900 ... network

Claims (8)

複数の端末について、当該端末において利用された機能の利用履歴を表す履歴情報と、当該端末に係る属性であって当該端末の位置に対応付けられた位置属性を含む属性を表す属性情報とをそれぞれ取得する第1取得部と、
前記複数の端末のうちの特定の端末の位置を表す位置情報を取得する第2取得部と、
前記第1取得部により取得された履歴情報及び属性情報を用いて、前記機能とその利用頻度とを前記属性と対応付けて分類して記録する分類部と、
前記特定の端末に係る前記属性を特定する特定部と、
前記特定の端末において利用可能な機能であって、前記特定部により特定された当該端末の属性に応じた機能を、前記分類部による前記機能の分類結果に基づいて所定数抽出する抽出部であって、前記第2取得部により取得された位置情報が表す前記特定の端末の位置に前記位置属性が関連付けられている場合に、当該位置属性に応じた機能を抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された前記所定数の機能を選択するためのショートカットのリストを前記特定の端末に送信する送信部と
を備え、
前記抽出部は、前記所定数の機能の一部を構成する第1群の機能を前記特定の端末の利用履歴に基づいて抽出するとともに、前記所定数から当該第1群の機能の数を減じた数の第2群の機能を前記複数の端末の利用履歴に基づいて抽出し、
前記第1群の機能と前記第2群の機能の構成比率を、抽出する前記機能に対応する前記属性に応じて異ならせる
ことを特徴とするショートカット提供装置。
For a plurality of terminals, history information representing the usage history of the function used in the terminal, and attribute information representing an attribute relating to the terminal and including a position attribute associated with the position of the terminal , respectively A first acquisition unit to acquire;
A second acquisition unit that acquires position information representing a position of a specific terminal among the plurality of terminals;
Using the history information and the attribute information acquired by the first acquisition unit, the classification unit that classifies and records the function and its usage frequency in association with the attribute;
A specifying unit for specifying the attribute relating to the specific terminal;
An extraction unit that extracts a predetermined number of functions that can be used in the specific terminal and that corresponds to the attribute of the terminal specified by the specification unit based on the classification result of the function by the classification unit . An extraction unit that extracts a function according to the position attribute when the position attribute is associated with the position of the specific terminal represented by the position information acquired by the second acquisition unit ;
A transmission unit that transmits a list of shortcuts for selecting the predetermined number of functions extracted by the extraction unit to the specific terminal;
The extraction unit extracts a first group of functions constituting a part of the predetermined number of functions based on the usage history of the specific terminal, and subtracts the number of the first group of functions from the predetermined number. A number of second group functions are extracted based on usage history of the plurality of terminals,
The shortcut providing device, wherein the composition ratio of the functions of the first group and the functions of the second group is made different according to the attribute corresponding to the function to be extracted .
前記抽出部は、前記特定部により特定された属性が所定の位置属性である場合に、前記複数の履歴情報から前記特定の端末の前記履歴情報を優先した態様で前記機能を抽出する
ことを特徴とする請求項1に記載のショートカット提供装置。
The extraction unit extracts the function in a manner in which the history information of the specific terminal is prioritized from the plurality of history information when the attribute specified by the specifying unit is a predetermined position attribute. The shortcut providing apparatus according to claim 1.
前記抽出部は、前記特定の端末において利用され、前記分類部により記録された前記機能の利用頻度に応じて、抽出する前記機能を異ならせる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のショートカット提供装置。
3. The shortcut according to claim 1, wherein the extraction unit is used in the specific terminal and varies the function to be extracted according to the use frequency of the function recorded by the classification unit. Providing device.
前記履歴情報は、前記送信部により送信されたショートカットの選択回数を前記利用履歴に含み、
前記抽出部は、前記選択回数が閾値以下の前記ショートカットに対応する前記機能を抽出対象から除外する
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のショートカット提供装置。
The history information includes the number of shortcuts selected by the transmitter in the usage history,
The shortcut providing apparatus according to claim 1, wherein the extraction unit excludes the function corresponding to the shortcut whose number of selections is equal to or less than a threshold from an extraction target.
前記第2取得部が所定の期間内に前記特定の端末から複数の前記位置情報を取得した場合に、当該複数の位置情報に基づいて当該特定の端末の移動速度を算出する算出部を備え、
前記抽出部は、前記算出部により算出された移動速度に応じて、抽出する前記機能を異ならせる
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のショートカット提供装置。
When the second acquisition unit acquires a plurality of the position information from the specific terminal within a predetermined period, a calculation unit that calculates the moving speed of the specific terminal based on the plurality of position information,
The shortcut providing device according to any one of claims 1 to 4, wherein the extraction unit varies the function to be extracted according to the movement speed calculated by the calculation unit.
請求項1ないしのいずれかに記載のショートカット提供装置と、
前記位置情報、前記履歴情報及び前記属性情報を送信し、前記ショートカットのリストを受信するための通信部と、前記リストを表示する表示部と、前記表示部により表示されたリストに含まれる前記ショートカットの選択を受け付ける操作部とを有する端末と
を備えることを特徴とする通信システム。
A shortcut providing device according to any one of claims 1 to 5 ,
A communication unit for transmitting the position information, the history information, and the attribute information and receiving the list of shortcuts, a display unit for displaying the list, and the shortcuts included in the list displayed by the display unit A communication system comprising: a terminal having an operation unit that accepts selection of
複数の端末について、当該端末において利用された機能の利用履歴を表す履歴情報と、当該端末に係る属性であって当該端末の位置に対応付けられた位置属性を含む属性を表す属性情報とをそれぞれ取得する第1ステップと、
前記複数の端末のうちの特定の端末の位置を表す位置情報を取得する第2ステップと、
前記第1ステップにおいて取得された履歴情報及び属性情報を用いて、前記機能とその利用頻度とを前記属性と対応付けて分類して記録する第3ステップと、
前記特定の端末に係る前記属性を特定する第4ステップと、
前記特定の端末において利用可能な機能であって、前記第4ステップにおいて特定された当該端末の属性に応じた機能を、前記第3ステップにおける前記機能の分類結果に基づいて所定数抽出するステップであって、前記第2ステップにおいて取得された位置情報が表す前記特定の端末の位置に前記位置属性が関連付けられている場合に、当該位置属性に応じた機能を抽出する第5ステップと、
前記第5ステップにおいて抽出された前記所定数の機能を選択するためのショートカットのリストを前記特定の端末に送信する第6ステップと
を有し、
前記第5ステップにおいて、前記所定数の機能の一部を構成する第1群の機能を前記特定の端末の利用履歴に基づいて抽出するとともに、前記所定数から当該第1群の機能の数を減じた数の第2群の機能を前記複数の端末の利用履歴に基づいて抽出し、
前記第1群の機能と前記第2群の機能の構成比率を、抽出する前記機能に対応する前記属性に応じて異ならせる
ことを特徴とするショートカット提供方法。
For a plurality of terminals, history information representing the usage history of the function used in the terminal, and attribute information representing an attribute relating to the terminal and including a position attribute associated with the position of the terminal , respectively A first step of acquiring;
A second step of acquiring position information representing a position of a specific terminal among the plurality of terminals;
A third step of using the history information and attribute information acquired in the first step to classify and record the function and its usage frequency in association with the attribute;
A fourth step of specifying the attribute relating to the specific terminal;
In the step of extracting a predetermined number of functions corresponding to the attribute of the terminal specified in the fourth step based on the classification result of the function in the third step. A fifth step of extracting a function corresponding to the position attribute when the position attribute is associated with the position of the specific terminal represented by the position information acquired in the second step ;
A sixth step of transmitting a list of shortcuts for selecting the predetermined number of functions extracted in the fifth step to the specific terminal;
In the fifth step, the function of the first group constituting a part of the predetermined number of functions is extracted based on the usage history of the specific terminal, and the number of functions of the first group is calculated from the predetermined number. Extracting a reduced number of second group functions based on usage history of the plurality of terminals,
A method for providing a shortcut, wherein the composition ratio of the functions of the first group and the functions of the second group is made different according to the attribute corresponding to the function to be extracted .
コンピュータに、
複数の端末について、当該端末において利用された機能の利用履歴を表す履歴情報と、当該端末に係る属性であって当該端末の位置に対応付けられた位置属性を含む属性を表す属性情報とをそれぞれ取得する第1ステップと、
前記複数の端末のうちの特定の端末の位置を表す位置情報を取得する第2ステップと、
前記第1ステップにおいて取得された履歴情報及び属性情報を用いて、前記機能とその利用頻度とを前記属性と対応付けて分類して記録する第3ステップと、
前記特定の端末に係る前記属性を特定する第4ステップと、
前記特定の端末において利用可能な機能であって、前記第4ステップにおいて特定された当該端末の属性に応じた機能を、前記第3ステップにおける前記機能の分類結果に基づいて所定数抽出するステップであって、前記第2ステップにおいて取得された位置情報が表す前記特定の端末の位置に前記位置属性が関連付けられている場合に、当該位置属性に応じた機能を抽出する第5ステップと、
前記第5ステップにおいて抽出された前記所定数の機能を選択するためのショートカットのリストを前記特定の端末に送信する第6ステップと
を実行させるためのプログラムであって、
前記第5ステップにおいて、前記所定数の機能の一部を構成する第1群の機能を前記特定の端末の利用履歴に基づいて抽出するとともに、前記所定数から当該第1群の機能の数を減じた数の第2群の機能を前記複数の端末の利用履歴に基づいて抽出し、
前記第1群の機能と前記第2群の機能の構成比率を、抽出する前記機能に対応する前記属性に応じて異ならせる
ことを特徴とするプログラム。
On the computer,
For a plurality of terminals, history information representing the usage history of the function used in the terminal, and attribute information representing an attribute relating to the terminal and including a position attribute associated with the position of the terminal , respectively A first step of acquiring;
A second step of acquiring position information representing a position of a specific terminal among the plurality of terminals;
A third step of using the history information and attribute information acquired in the first step to classify and record the function and its usage frequency in association with the attribute;
A fourth step of specifying the attribute relating to the specific terminal;
In the step of extracting a predetermined number of functions corresponding to the attribute of the terminal specified in the fourth step based on the classification result of the function in the third step. A fifth step of extracting a function corresponding to the position attribute when the position attribute is associated with the position of the specific terminal represented by the position information acquired in the second step ;
A program for executing the sixth step of transmitting a list of shortcuts for selecting the predetermined number of functions extracted in the fifth step to the specific terminal,
In the fifth step, the function of the first group constituting a part of the predetermined number of functions is extracted based on the usage history of the specific terminal, and the number of functions of the first group is calculated from the predetermined number. Extracting a reduced number of second group functions based on usage history of the plurality of terminals,
A program characterized in that the composition ratio of the functions of the first group and the functions of the second group is made different according to the attribute corresponding to the function to be extracted .
JP2011074715A 2011-03-30 2011-03-30 Shortcut providing apparatus, communication system, shortcut providing method, and program Active JP5669102B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074715A JP5669102B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Shortcut providing apparatus, communication system, shortcut providing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074715A JP5669102B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Shortcut providing apparatus, communication system, shortcut providing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012208792A JP2012208792A (en) 2012-10-25
JP5669102B2 true JP5669102B2 (en) 2015-02-12

Family

ID=47188448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011074715A Active JP5669102B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Shortcut providing apparatus, communication system, shortcut providing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5669102B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5964210B2 (en) * 2012-11-06 2016-08-03 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Management device, program, and option management method
WO2014178306A1 (en) 2013-04-30 2014-11-06 グリー株式会社 Display information provision method, display information provision program, and server device
GB201523166D0 (en) * 2015-12-31 2016-02-17 Jones Maria F Direct integration system
JP6864822B2 (en) * 2016-08-25 2021-04-28 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Processing equipment and programs
US11188706B2 (en) * 2018-01-18 2021-11-30 Christopher Anthony Silva System and method for regionalized resolution of a network path
JP7151296B2 (en) * 2018-09-12 2022-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program
US10827089B1 (en) 2019-09-11 2020-11-03 Xerox Corporation Apparatus and method for creating consolidated work flows on a multi-function device
JP7151801B2 (en) * 2021-01-27 2022-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 processor and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1654633A2 (en) * 2003-08-06 2006-05-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of presenting a plurality of items
JP2006215867A (en) * 2005-02-04 2006-08-17 Sony Corp Information processing system, information provision device and method, information processor and method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012208792A (en) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669102B2 (en) Shortcut providing apparatus, communication system, shortcut providing method, and program
KR101797768B1 (en) Service system and service method based on application using information obtained from user terminal
JP6280093B2 (en) Ranking list display method in game system and system for executing the method
US20130145286A1 (en) Electronic device, social tile displaying method, and tile connection method
JP5875167B1 (en) Information management apparatus and information management method
CN103916473B (en) Travel information processing method and relevant apparatus
JP4764523B1 (en) Electronic book advertising system, electronic book advertising method, client device, advertisement providing device, program, and information recording medium
KR102322032B1 (en) Terminal, Cloud Apparatus, Driving Method of Terminal, Method for Processing Cooperative Data, Computer Readable Recording Medium
JP6079183B2 (en) Information processing apparatus, communication terminal, application providing method, application execution method, application providing program, and application execution program
RU2691223C2 (en) Personal logic opportunities platform
JP6543774B2 (en) Information ranking based on computing device properties
CN108932147A (en) Method and apparatus for switching boarding application
EP2782018B1 (en) Information delivery device, information delivery method and program
JP5476571B2 (en) Comment evaluation apparatus, comment evaluation method, and program
CN105190575B (en) Information processing equipment, information processing method and information processing system
JP6578161B2 (en) Message transmission system and management server
KR101143301B1 (en) Method for setting user interface based on location
JP6280381B2 (en) Item presentation apparatus, item presentation method, and program
JP7214771B2 (en) RANKING LIST DISPLAY METHOD IN GAME SYSTEM AND SYSTEM FOR PERFORMING SAME METHOD
US10430027B2 (en) Display control device, program, and image display method
CN110068351A (en) Information processing equipment, information processing method and computer readable storage medium
KR20150055128A (en) Advertising Method Using Mobile Device by Advertisement Managing Server and Server for Distributing Program therefor
JP6543359B2 (en) Ranking list display method in game system and system for executing the method
KR101791670B1 (en) Method, system and computer-readable recording medium for providing social ranking information on content usage
KR101235884B1 (en) System and method for sharing service of location information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250