JP5668285B2 - Image processing apparatus, image processing method, and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5668285B2
JP5668285B2 JP2009289645A JP2009289645A JP5668285B2 JP 5668285 B2 JP5668285 B2 JP 5668285B2 JP 2009289645 A JP2009289645 A JP 2009289645A JP 2009289645 A JP2009289645 A JP 2009289645A JP 5668285 B2 JP5668285 B2 JP 5668285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
size
processing apparatus
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009289645A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011130380A (en
Inventor
豊 松村
豊 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009289645A priority Critical patent/JP5668285B2/en
Publication of JP2011130380A publication Critical patent/JP2011130380A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5668285B2 publication Critical patent/JP5668285B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムに関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program.

画像形成装置においては、コスト削減のために、搭載するメモリの容量の削減が常に求められている。画像形成装置においてメモリの容量を多く消費する処理の一つに、スキャナで読み取るなどして入力された画像(入力画像という)を用いて、出力対象の画像を表す画像データを生成する処理が挙げられる。従来では、その処理に使用するメモリの容量を、入力画像のサイズを基準に決めていたため、必ずしも必要でない容量のメモリを使用してしまっていた。このような背景から、近年では、集約を実行する時に画像データの作業領域として使用されるメモリの容量を削減する技術が開発されている(例えば特許文献1参照)。   In the image forming apparatus, reduction of the capacity of the mounted memory is always required for cost reduction. One of the processes that consumes a large amount of memory in the image forming apparatus is a process of generating image data representing an image to be output using an image input by reading with a scanner (referred to as an input image). It is done. Conventionally, since the capacity of the memory used for the processing is determined based on the size of the input image, a memory having an unnecessary capacity is used. Against this background, in recent years, a technique for reducing the capacity of a memory used as a work area for image data when performing aggregation (see, for example, Patent Document 1).

しかし、特許文献1の技術では、集約を実行しない場合には画像データの作業領域として使用されるメモリの容量を削減することができない恐れがあった。   However, in the technique of Patent Document 1, there is a possibility that the capacity of a memory used as a work area for image data cannot be reduced unless aggregation is performed.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、集約の実行の有無に関わらず、画像データの作業領域として必要なメモリの容量を削減可能な画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program capable of reducing a memory capacity required as a work area for image data regardless of whether or not aggregation is performed. The purpose is to provide.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、画像処理装置であって、第1画像が入力される画像入力手段と、前記画像入力手段により入力された第1画像を表す第1画像データを用いて、出力する第2画像を表す第2画像データを生成する画像生成手段と、前記第2画像データを記憶する記憶領域を有する記憶手段と、前記第2画像データを用いて、前記第2画像を出力する画像出力手段と、前記画像出力手段での前記第2画像の出力方法に応じて、前記出力方法に対応した前記第2画像を出力するための画像のサイズを記憶するために必要な前記記憶領域の容量を算出し、算出した容量の前記記憶領域を前記記憶手段において出力画像用記憶領域として確保する画像メモリ確保手段とを備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is an image processing apparatus, which represents an image input unit to which a first image is input, and a first image input by the image input unit. using the first image data, an image generating means for generating a second image data representing a second image you output, a storage unit having a storage area for storing the second image data, the second image data And an image output means for outputting the second image, and an image size for outputting the second image corresponding to the output method according to an output method of the second image by the image output means. calculating the capacity of the storage area required for storing, characterized in that it comprises an image memory securing section to secure the output image storage area in said storage means the storage area of the calculated volume.

また、本発明は、画像入力手段と、画像生成手段と、記憶手段と、画像出力手段と、画像メモリ確保手段とを備える画像処理装置で実行される画像処理方法であって、前記画像入力手段が、第1画像が入力される画像入力ステップと、前記画像生成手段が、前記画像入力手段により入力された第1画像を表す第1画像データを用いて、出力する第2画像を表す第2画像データを生成する画像生成ステップと、画像出力手段が、前記第2画像データを用いて、前記第2画像を出力する画像出力ステップと、前記画像メモリ確保手段が、前記画像出力ステップでの前記第2画像の出力方法に応じて、前記出力方法に対応した前記第2画像を出力するための画像のサイズを記憶するために必要な前記記憶領域の容量を算出し、算出した容量の前記記憶領域を前記記憶手段において出力画像用記憶領域として確保する画像メモリ確保ステップとを含むことを特徴とする。 The present invention is also an image processing method executed by an image processing apparatus comprising an image input means, an image generation means, a storage means, an image output means, and an image memory securing means, wherein the image input means but the representative image input step of first image is input, the image generation means, by using the first image data representing a first image inputted by the image input unit, the second image you output An image generation step for generating two image data, an image output means for outputting the second image using the second image data, and an image memory securing means for the image output step. According to the output method of the second image, the capacity of the storage area necessary for storing the size of the image for outputting the second image corresponding to the output method is calculated, and the calculated capacity Record Characterized in that it comprises an image memory reservation step of reserving an area as a storage area for output images in the storage unit.

また、本発明は、上記の記載の方法をコンピュータに実行させるための画像処理プログラムである。   The present invention is also an image processing program for causing a computer to execute the method described above.

本発明によれば、集約の実行の有無に関わらず、画像データの作業領域として必要なメモリの容量を削減可能になる。   According to the present invention, it is possible to reduce the memory capacity required as a work area for image data regardless of whether or not aggregation is executed.

図1は、第1の実施の形態にかかる画像処理装置のハードウェア構成を例示する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment. 図2は、画像処理装置の機能的構成を例示する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the image processing apparatus. 図3は、仕上がりイメージのサイズと、入力画像のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the finished image and the size of the input image. 図4は、仕上がりイメージのサイズと、入力画像のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the finished image and the size of the input image. 図5は、仕上がりイメージのサイズと、入力画像のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the finished image and the size of the input image. 図6は、仕上がりイメージのサイズと、入力画像のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the finished image and the size of the input image. 図7は、仕上がりイメージのサイズと、入力画像のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the finished image and the size of the input image. 図8は、仕上がりイメージのサイズと、入力画像のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the finished image and the size of the input image. 図9は、画像出力処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of image output processing. 図10は、入力画像のサイズと、記録媒体のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the input image and the size of the recording medium. 図11は、入力画像のサイズと、記録媒体のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the input image and the size of the recording medium. 図12は、入力画像のサイズと、記録媒体のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the input image and the size of the recording medium. 図13は、入力画像のサイズと、記録媒体のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the input image and the size of the recording medium. 図14は、第2の実施の形態にかかる画像出力処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating a procedure of image output processing according to the second embodiment. 図15は、入力画像のサイズと、記録媒体のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 15 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the input image and the size of the recording medium. 図16は、入力画像のサイズと、記録媒体のサイズとの対応関係を各々例示する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating the correspondence between the size of the input image and the size of the recording medium. 図17は、第3の実施の形態にかかる画像処理装置の行う画像出力処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart illustrating a procedure of image output processing performed by the image processing apparatus according to the third embodiment.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムの実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施の形態]
まず、画像処理装置のハードウェア構成について図1を用いて説明する。本実施の形態の画像処理装置は、コピー機能、プリンタ機能及びFAX機能を実現可能な複合機とする。このような画像処理装置は、CPU(Central Processing Unit)1と、ROM(Read Only Memory)2と、RAM(Random Access Memory)3と、RAM制御部4と、NVRAM5と、スキャナエンジン6と、NCU(Network Control Unit)7と、FAX制御部8と、ホストI/F制御部9と、操作表示部I/F(Interface)制御部10と、操作表示部11と、プリンタエンジン12とを備える。尚、図示していないが、画像処理装置は、コピー機能やスキャナ機能を実現させる際に複数の原稿の各画像を連続して読み取るためのADF(Auto Document Feeder)や原稿を押さえるための圧板を適宜備える。また、画像処理装置は、画像が出力される紙などの記録媒体を給紙するトレイを備える。CPU1は、画像処理装置全体を制御するものであり、ROM2やRAM3に記憶された各種プログラムを実行することにより各種機能を実現させる。ROM2は、各種データや各種プログラムを記憶する。尚、同図においてはCPU1やROM2は1つのみ図示されているが、画像処理装置はこれらを複数個備えていても良い。RAM3は、各種データや各種プログラムを一時的に記憶する。RAM制御部4は、RAM3への各種プログラムや各種データの記憶を制御する。NVRAM5は、画像処理装置固有の機器情報や画像処理装置の使用状況を示す危機期使用状況情報や各種パラメータなどの各種データを記憶する。
[First embodiment]
First, the hardware configuration of the image processing apparatus will be described with reference to FIG. The image processing apparatus according to the present embodiment is a multi-function machine that can realize a copy function, a printer function, and a FAX function. Such an image processing apparatus includes a CPU (Central Processing Unit) 1, a ROM (Read Only Memory) 2, a RAM (Random Access Memory) 3, a RAM control unit 4, an NVRAM 5, a scanner engine 6, an NCU. (Network Control Unit) 7, FAX control unit 8, host I / F control unit 9, operation display unit I / F (Interface) control unit 10, operation display unit 11, and printer engine 12. Although not shown, the image processing apparatus has an ADF (Auto Document Feeder) for continuously reading each image of a plurality of documents and a pressure plate for pressing the documents when realizing a copy function and a scanner function. Provide as appropriate. The image processing apparatus also includes a tray for feeding a recording medium such as paper on which an image is output. The CPU 1 controls the entire image processing apparatus, and realizes various functions by executing various programs stored in the ROM 2 and the RAM 3. The ROM 2 stores various data and various programs. In the figure, only one CPU 1 and ROM 2 are shown, but the image processing apparatus may include a plurality of them. The RAM 3 temporarily stores various data and various programs. The RAM control unit 4 controls storage of various programs and various data in the RAM 3. The NVRAM 5 stores various data such as device information unique to the image processing apparatus, crisis period usage status information indicating the usage status of the image processing apparatus, and various parameters.

ホストI/F制御部9は、パーソナルコンピュータなどの外部ホスト機器20との通信を制御する。本実施の形態においては、ホストI/F制御部9は、プリント機能やFAX機能が実現される際に画像が入力される入力部であり、画像の印刷を指示する印刷データを外部ホスト機器20から受信することにより、ホストI/F制御部9に画像が入力される。インターフェースの種類としては、例えば、IEEE1284やUSB(Universal Serial Bus)等や、有線又は無線によるネットワークがある。ネットワークとは、例えば、LAN(Local Area Network)、イントラネット、イーサネット(登録商標)又はインターネットなどである。スキャナエンジン6は、コピー機能やスキャナ機能やFAX機能が実現される際に画像が入力される入力部であり、原稿などの記録媒体から画像を読み取ることにより、スキャナエンジン6に画像が入力される。NCU7は、FAX機能が実現される際に画像が入力される入力部であり、一般回線に接続され、FAX通信において符号化されて送信された印刷データを受信することにより、NCU7に画像が入力される。FAX制御部8は、NCU7が受信したデータを復号して、印刷データを得る。プリンタエンジン12は、画像を出力する出力部であり、レーザー方式、LED方式、インクジェット方式等の作像方式によって、入力された画像(入力画像という)を用いて、出力対象の画像(出力画像という)を表す画像データを生成し、当該画像データを用いて、出力画像を記録媒体に出力する。操作表示部11は、ユーザからの操作が入力される操作キーや操作ボタン、マウスなどを備える操作装置と、情報を表示するLEDやLCDなどの表示装置とが一体的に形成されたものである。操作表示部11は、コピーやプリントやFAXを開始するための操作をガイドする情報や、印刷の仕上がりをユーザが予め確認するために出力対象の画像などを表示する。操作表示部I/F制御部10は、操作表示部11を介した操作入力の受け付けや操作表示部11への情報の表示を制御する。   The host I / F control unit 9 controls communication with an external host device 20 such as a personal computer. In the present embodiment, the host I / F control unit 9 is an input unit to which an image is input when a print function or a FAX function is realized, and print data instructing image printing is transmitted to the external host device 20. The image is input to the host I / F control unit 9. Examples of the interface type include IEEE 1284, USB (Universal Serial Bus), and a wired or wireless network. The network is, for example, a local area network (LAN), an intranet, Ethernet (registered trademark), or the Internet. The scanner engine 6 is an input unit for inputting an image when a copy function, a scanner function, or a FAX function is realized. An image is input to the scanner engine 6 by reading an image from a recording medium such as a document. . The NCU 7 is an input unit to which an image is input when the FAX function is realized. The NCU 7 is connected to a general line and receives print data that is encoded and transmitted by FAX communication. Is done. The FAX control unit 8 decodes the data received by the NCU 7 to obtain print data. The printer engine 12 is an output unit that outputs an image, and an image to be output (referred to as an output image) using an input image (referred to as an input image) by an image forming method such as a laser method, an LED method, or an ink jet method. ) Is generated, and an output image is output to a recording medium using the image data. The operation display unit 11 is formed by integrally forming an operation device including operation keys, operation buttons, a mouse, and the like to which an operation from a user is input, and a display device such as an LED or an LCD for displaying information. . The operation display unit 11 displays information for guiding an operation for starting copying, printing, and FAX, and an image to be output so that the user can confirm the printing finish in advance. The operation display unit I / F control unit 10 controls reception of an operation input via the operation display unit 11 and display of information on the operation display unit 11.

次に、このようなハードウェア構成において、画像処理装置において実現される各種機能について図2を用いて説明する。画像処理装置は、機能として、入力部30と、出力部31と、画像メモリ確保部32と、入力画像用メモリ33と、出力画像用メモリ34とを有する。入力部30の機能は、上述したホストI/F制御部9やスキャナエンジン6やNCU7により実現される。入力部30には、画像が入力され、入力された画像(入力画像)を表す画像データを入力画像用メモリ33に記憶させる。出力部31の機能は、プリンタエンジン12や操作表示部11により実現される。出力部31は、出力画像用メモリ34に記憶された画像データを用いて、画像を出力する。入力画像用メモリ33と、出力画像用メモリ34とは、画像メモリ確保部32によってRAM3上に確保される記憶領域である。入力画像用メモリ33は、入力部30に入力された画像(入力画像)を表す画像データを記憶する。出力画像用メモリ34は、出力部31に出力する対象の画像(出力画像)を表す画像データを記憶する。本実施の形態において容量を削減可能な作業領域とは、出力画像用メモリ34に相当する。画像メモリ確保部32の機能は、CPU1がROM2やRAM3に記憶された各種プログラムを実行することにより及びRAM制御部4により実現される。具体的な機能は以下の通りである。   Next, various functions implemented in the image processing apparatus in such a hardware configuration will be described with reference to FIG. The image processing apparatus includes an input unit 30, an output unit 31, an image memory securing unit 32, an input image memory 33, and an output image memory 34 as functions. The function of the input unit 30 is realized by the host I / F control unit 9, the scanner engine 6, and the NCU 7 described above. An image is input to the input unit 30, and image data representing the input image (input image) is stored in the input image memory 33. The function of the output unit 31 is realized by the printer engine 12 and the operation display unit 11. The output unit 31 outputs an image using the image data stored in the output image memory 34. The input image memory 33 and the output image memory 34 are storage areas secured on the RAM 3 by the image memory securing unit 32. The input image memory 33 stores image data representing an image (input image) input to the input unit 30. The output image memory 34 stores image data representing a target image (output image) to be output to the output unit 31. In this embodiment, the work area whose capacity can be reduced corresponds to the output image memory 34. The function of the image memory securing unit 32 is realized by the CPU 1 executing various programs stored in the ROM 2 and the RAM 3 and by the RAM control unit 4. Specific functions are as follows.

画像メモリ確保部32は、出力部31での画像の出力方法と、入力画像のサイズ及び出力画像のサイズの大小関係とに応じて、必要な記憶領域の容量を算出し、算出した容量の記憶領域をRAM3において出力画像用メモリ34として確保する。出力部31での画像の出力方法には、例えば、印刷出力と、印刷の仕上がりをユーザが予め確認するためのプレビュー出力とがある。印刷出力とは、出力対象の画像を記録媒体に出力する方法である。プレビュー出力とは、画像が記録媒体に出力された状態を示すイメージ画像(仕上がりイメージという)を操作表示部11に表示させることにより画像を出力する方法である。いずれかの出力方法及び画像を出力する対象の記録媒体のサイズは、操作表示部11を介したユーザの操作入力により指定される。出力方法がプレビュー出力である場合、画像がどのように記録媒体に出力されるかを操作表示部11に対して表示するので記録媒体における余白の部分も、表示としての出力対象の画像に含める必要がある。よってこの場合の出力対象の画像のサイズとして、表示対象の画像(仕上がりイメージ)のサイズを取り扱う。図3〜8は、仕上がりイメージのサイズと、入力画像のサイズとの対応関係を各々例示する図である。   The image memory securing unit 32 calculates the necessary storage area capacity according to the image output method in the output unit 31 and the size relationship between the input image size and the output image size, and stores the calculated capacity. The area is secured in the RAM 3 as the output image memory 34. The image output method in the output unit 31 includes, for example, print output and preview output for the user to confirm the print finish in advance. Print output is a method of outputting an image to be output to a recording medium. The preview output is a method of outputting an image by causing the operation display unit 11 to display an image image (referred to as a finished image) indicating a state in which the image is output to a recording medium. Any one of the output methods and the size of the target recording medium for outputting an image is designated by a user's operation input via the operation display unit 11. When the output method is preview output, how the image is output to the recording medium is displayed on the operation display unit 11, so that the margin part of the recording medium must also be included in the output target image as a display. There is. Therefore, the size of the display target image (finished image) is handled as the size of the output target image in this case. 3 to 8 are diagrams illustrating the correspondence between the size of the finished image and the size of the input image, respectively.

図3の例は、仕上がりイメージのサイズが入力画像のサイズより大きく、仕上がりイメージが入力画像の全部を含むパターンである。これは、記録媒体における余白の部分も、出力対象の画像に含まれるパターンである。図4の例は、仕上がりイメージのサイズが入力画像のサイズ以下であるパターンである。これは、入力画像の一部のみが出力対象の画像になるパターンである。図5の例は、仕上がりイメージ及び入力画像の方向が同じであって、主走査方向において仕上がりイメージのサイズが入力画像のサイズより小さく、副走査方向において仕上がりイメージのサイズが入力画像のサイズより大きいパターンである。これは、入力画像の一部のみが出力対象の画像になると共に、記録媒体における余白の部分も出力対象の画像に含まれるパターンである。図6の例は、仕上がりイメージ及び入力画像の方向が異なるが、方向を合わせた場合に、主走査方向において仕上がりイメージのサイズが入力画像のサイズより小さく、副走査方向において仕上がりイメージのサイズが入力画像のサイズより大きいパターンである。これも、入力画像の一部のみが出力対象の画像になると共に、記録媒体における余白の部分も出力対象の画像に含まれるパターンである。図7の例は、入力画像を変倍する場合、仕上がりイメージのサイズが変倍した入力画像のサイズ以下であるパターンである。変倍率及び変倍の実行は、操作表示部11を介したユーザの操作入力により指定される。このパターンは、変倍した入力画像の一部のみが出力対象の画像になるパターンである。図8の例は、2ページ分の入力画像を1ページに集約する場合、主走査方向において、半ページ分の仕上がりイメージのサイズが、50%に変倍された入力画像のサイズより小さく、副走査方向において、半ページ分の仕上がりイメージのサイズが、50%に変倍された入力画像のサイズより大きいパターンである。集約するページ数は、操作表示部11を介したユーザの操作入力により指定される。このパターンは、入力画像の一部のみが出力対象の画像になるパターンである。これらのいずれのパターンであっても、出力対象の画像のサイズは、画像が出力される記録媒体のサイズに相当する。このため、出力方法がプレビュー出力である場合には、画像メモリ確保部32は、記録媒体のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34を確保する。   The example of FIG. 3 is a pattern in which the size of the finished image is larger than the size of the input image, and the finished image includes the entire input image. This is a pattern in which a margin portion on the recording medium is also included in the output target image. The example of FIG. 4 is a pattern in which the size of the finished image is equal to or smaller than the size of the input image. This is a pattern in which only a part of the input image becomes an output target image. In the example of FIG. 5, the finished image and the input image have the same direction, the finished image size is smaller than the input image size in the main scanning direction, and the finished image size is larger than the input image size in the sub-scanning direction. It is a pattern. This is a pattern in which only a part of the input image becomes an output target image and a margin part on the recording medium is also included in the output target image. In the example of FIG. 6, the direction of the finished image and the input image are different, but when the directions are matched, the size of the finished image is smaller than the size of the input image in the main scanning direction, and the size of the finished image is input in the sub-scanning direction. The pattern is larger than the image size. This is also a pattern in which only a part of the input image becomes an output target image and a margin part on the recording medium is also included in the output target image. The example of FIG. 7 is a pattern in which when the input image is scaled, the size of the finished image is equal to or smaller than the scaled size of the input image. The execution of the scaling factor and scaling is specified by a user operation input via the operation display unit 11. This pattern is a pattern in which only a part of the scaled input image becomes an output target image. In the example of FIG. 8, when two pages of input images are combined into one page, the size of the finished image for half a page is smaller than the size of the input image scaled to 50% in the main scanning direction. In the scanning direction, the size of the finished image for half a page is a pattern larger than the size of the input image scaled to 50%. The number of pages to be aggregated is designated by a user operation input via the operation display unit 11. This pattern is a pattern in which only a part of the input image becomes an output target image. In any of these patterns, the size of the image to be output corresponds to the size of the recording medium on which the image is output. Therefore, when the output method is preview output, the image memory securing unit 32 secures the output image memory 34 with a storage area having a capacity corresponding to the size of the recording medium.

一方、出力方法が印刷出力である場合には、記録媒体において余白となる部分を出力対象の画像に含める必要はないので、記録媒体に出力する対象の画像のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として画像メモリ確保部32は確保する。   On the other hand, when the output method is print output, it is not necessary to include a margin area in the recording medium in the output target image, so a storage area having a capacity corresponding to the size of the target image to be output to the recording medium is provided. The image memory securing unit 32 secures the output image memory 34.

次に、本実施の形態にかかる画像処理装置の行う画像出力処理の手順について図9を用いて説明する。ユーザが原稿を画像処理装置のADFや圧板にセットして、操作表示部11を介して、出力方法及び画像を出力する対象の記録媒体のサイズを指定してコピーを開始する操作入力を行なうと、画像処理装置は、当該操作入力を受け付け、スキャナエンジン6によって画像を読み取って、当該画像を表す画像データを入力画像用メモリ33に記憶させる(ステップS1)。原稿が複数ある場合には、画像処理装置は、ステップS1を繰り返し、複数の原稿からの画像の読み取りが終了すると(ステップS2:YES)、各原稿から読み取った画像毎に以下の処理を行う。   Next, the procedure of image output processing performed by the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. When the user sets an original on the ADF or pressure plate of the image processing apparatus, and performs an operation input for starting copying by designating the output method and the size of the recording medium to which the image is output, via the operation display unit 11. The image processing apparatus receives the operation input, reads the image by the scanner engine 6, and stores the image data representing the image in the input image memory 33 (step S1). When there are a plurality of originals, the image processing apparatus repeats step S1 and when reading of images from the plurality of originals is completed (step S2: YES), the following processing is performed for each image read from each original.

画像処理装置は、操作入力によって指定された出力方法がプレビュー出力か印刷出力かを判断する(ステップS3)。出力方法がプレビュー出力である場合(ステップS3:YES)、出力対象の画像のサイズは記録媒体のサイズであるとして、画像処理装置は、当該記録媒体のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。そして、画像処理装置は、入力画像用メモリ33に記憶させた画像データを用いて、操作表示部11に表示させるための画像データを生成してこれを出力画像用メモリ34に記憶させる。その後、画像処理装置は、出力画像用メモリ34に記憶させた画像データを用いて、画像を操作表示部11に表示させる(ステップS4)。   The image processing apparatus determines whether the output method designated by the operation input is preview output or print output (step S3). When the output method is preview output (step S3: YES), assuming that the size of the image to be output is the size of the recording medium, the image processing apparatus outputs a storage area having a capacity corresponding to the size of the recording medium to the output image. The memory 34 is secured. The image processing apparatus generates image data to be displayed on the operation display unit 11 using the image data stored in the input image memory 33 and stores the image data in the output image memory 34. Thereafter, the image processing apparatus displays an image on the operation display unit 11 using the image data stored in the output image memory 34 (step S4).

一方、出力方法が印刷出力である場合、画像処理装置は、出力対象の画像のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。そして、画像処理装置は、入力画像用メモリ33に記憶させた画像データを用いて、プリンタエンジン12から画像を出力するための画像データを生成してこれを出力画像用メモリ34に記憶させる。その後、画像処理装置は、出力画像用メモリ34に記憶させた画像データを用いて、ユーザにより指定されたサイズの記録媒体に画像を出力する(ステップS5)。以上のような処理を各原稿から読み取った画像毎に行って、全ての原稿について処理が終了すると(ステップS6:YES)、画像処理装置は、画像出力処理を終了する。全ての原稿について処理が終了していなければ(ステップS6:NO)、ステップS3に戻る。   On the other hand, when the output method is print output, the image processing apparatus secures a storage area having a capacity corresponding to the size of the image to be output as the output image memory 34. The image processing apparatus generates image data for outputting an image from the printer engine 12 using the image data stored in the input image memory 33 and stores the image data in the output image memory 34. Thereafter, the image processing apparatus outputs an image to a recording medium having a size designated by the user, using the image data stored in the output image memory 34 (step S5). The above processing is performed for each image read from each document, and when the processing is completed for all the documents (step S6: YES), the image processing apparatus ends the image output process. If the processing has not been completed for all the originals (step S6: NO), the process returns to step S3.

以上のように、出力方法がプレビュー出力か印刷出力かに応じて、入力画像と出力画像との大小関係を考慮して、出力画像を表す画像データを記憶するための記憶領域の容量を出力画像用メモリ34として確保する。この結果、集約の実行の有無に関らず、RAM3において出力画像用メモリ34として用いる容量を削減することが可能になる。従って、コストを削減することが可能になる。   As described above, depending on whether the output method is preview output or print output, the size of the storage area for storing the image data representing the output image is considered in consideration of the magnitude relationship between the input image and the output image. The memory 34 is secured. As a result, the capacity used as the output image memory 34 in the RAM 3 can be reduced regardless of whether or not aggregation is executed. Therefore, the cost can be reduced.

[第2の実施の形態]
次に、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムの第2の実施の形態について説明する。なお、上述の第1の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を使用して説明したり、説明を省略したりする。
[Second Embodiment]
Next, an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program according to a second embodiment will be described. In addition, about the part which is common in the above-mentioned 1st Embodiment, it demonstrates using the same code | symbol or abbreviate | omits description.

本実施の形態においては、画像処理装置は、画像が出力される記録媒体を給紙するトレイを複数備え、各トレイには各々異なるサイズの記録媒体がセットされる。このような構成において、複数のトレイのうちいずれかのトレイを操作表示部11を介して指定するトレイ指定モードと、画像を出力する対象の記録媒体を自動で決定する自動選択モードとがあり、コピーの開始の際にトレイが指定された場合は、画像処理装置は、トレイ指定モードにおいて動作し、トレイが指定されない場合、自動選択モードにおいて動作する。トレイ指定モードにおいて画像処理装置が動作する際、画像メモリ確保部32は、主走査方向及び副走査方向においてそれぞれ、入力画像のサイズ及び指定されたトレイにセットされた記録媒体のサイズを比較して、各々小さい方のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。尚、入力画像の方向と、指定されたトレイにセットされた記録媒体の方向とが異なる場合には、画像メモリ確保部32は、これらの方向を合わせた上で、上述の比較を行う。   In the present embodiment, the image processing apparatus includes a plurality of trays for feeding recording media to which images are output, and recording media of different sizes are set in each tray. In such a configuration, there are a tray designation mode for designating one of a plurality of trays via the operation display unit 11, and an automatic selection mode for automatically determining a recording medium to which an image is output, When a tray is designated at the start of copying, the image processing apparatus operates in the tray designation mode. When no tray is designated, the image processing apparatus operates in the automatic selection mode. When the image processing apparatus operates in the tray designation mode, the image memory securing unit 32 compares the size of the input image and the size of the recording medium set in the designated tray in the main scanning direction and the sub scanning direction, respectively. A storage area having a capacity corresponding to the smaller size is secured as the output image memory 34. When the direction of the input image is different from the direction of the recording medium set on the designated tray, the image memory securing unit 32 performs the above comparison after matching these directions.

図10〜13は、入力画像のサイズと、記録媒体のサイズとの対応関係を各々例示する図である。図10の例は、入力画像のサイズが記録媒体のサイズがより小さく、記録媒体に入力画像の全部が含まれるパターンである。図11の例は、入力画像のサイズが記録媒体のサイズ以上であるパターンである。これは、入力画像の一部のみが出力対象の画像になるパターンである。同図の斜線部分が、出力対象の画像となる。図12の例は、入力画像及び記録媒体の方向が同じであって、主走査方向において入力画像のサイズが記録媒体のサイズ以上であり、副走査方向において入力画像のサイズより記録媒体のサイズが小さいパターンである。これも、入力画像の一部のみが出力対象の画像になるパターンである。同図の斜線部分が、出力対象の画像となる。この場合、画像メモリ確保部32は、主走査方向においては、記録媒体の主走査方向におけるサイズを基準とし、副走査方向においては、入力画像の副走査方向におけるサイズを基準として、これらのサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。図13の例は、入力画像及び記録媒体の方向が異なるが、方向を合わせた場合に、主走査方向において入力画像のサイズが記録媒体のサイズ以上であり、副走査方向において入力画像のサイズより記録媒体のサイズが小さいパターンである。これも、入力画像の一部のみが出力対象の画像になるパターンである。同図の斜線部分が、出力対象の画像となる。この場合、画像メモリ確保部32は、主走査方向においては、記録媒体の副走査方向におけるサイズを基準とし、副走査方向においては、入力画像の主走査方向におけるサイズを基準として、これらのサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。   10 to 13 are diagrams illustrating the correspondence between the size of the input image and the size of the recording medium, respectively. The example of FIG. 10 is a pattern in which the size of the input image is smaller than the size of the recording medium and the entire input image is included in the recording medium. The example of FIG. 11 is a pattern in which the size of the input image is equal to or larger than the size of the recording medium. This is a pattern in which only a part of the input image becomes an output target image. The hatched portion in the figure is the output target image. In the example of FIG. 12, the direction of the input image and the recording medium is the same, the size of the input image in the main scanning direction is equal to or larger than the size of the recording medium, and the size of the recording medium is larger than the size of the input image in the sub-scanning direction. It is a small pattern. This is also a pattern in which only a part of the input image becomes an output target image. The hatched portion in the figure is the output target image. In this case, the image memory securing unit 32 sets the size of the recording medium in the main scanning direction in the main scanning direction as a reference, and sets the size of the input image in the sub scanning direction as the reference in the sub scanning direction. A storage area having a corresponding capacity is secured as the output image memory 34. In the example of FIG. 13, the directions of the input image and the recording medium are different. However, when the directions are matched, the size of the input image in the main scanning direction is equal to or larger than the size of the recording medium, and the size of the input image in the sub-scanning direction. The recording medium has a small size. This is also a pattern in which only a part of the input image becomes an output target image. The hatched portion in the figure is the output target image. In this case, the image memory securing unit 32 uses the size of the recording medium in the sub-scanning direction as a reference in the main scanning direction, and sets the size of the input image in the sub-scanning direction as a reference in the main scanning direction. A storage area having a corresponding capacity is secured as the output image memory 34.

また、自動選択モードにおいて画像処理装置が動作する際、画像メモリ確保部32は、入力画像に応じて、画像を出力する対象の記録媒体のサイズを決定して、当該記録媒体が設定されたトレイを選択すると共に、決定した記録媒体のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。   Further, when the image processing apparatus operates in the automatic selection mode, the image memory securing unit 32 determines the size of the target recording medium to output the image according to the input image, and sets the tray on which the recording medium is set. And a storage area having a capacity corresponding to the determined size of the recording medium is secured as the output image memory 34.

次に、本実施の形態にかかる画像処理装置の行う画像出力処理の手順について図14を用いて説明する。ユーザが原稿を画像処理装置のADFや圧板にセットして、操作表示部11を介して、画像を出力する対象の記録媒体がセットされたトレイを指定してコピーを開始する操作入力を行なうと、画像処理装置は、当該操作入力を受け付け、スキャナエンジン6によって画像を読み取って、当該画像を表す画像データを入力画像用メモリ33に記憶させる(ステップS1)。次いで、画像処理装置は、トレイ指定モードか否かを判断する(ステップS10)。ここでは、トレイが指定されているため、トレイ指定モードであるとして(ステップS10:YES)、ステップS11に進む。ステップS11では、画像処理装置は、入力画像の方向と、指定されたトレイにセットされた記録媒体の方向とが同じか否かを判断する(ステップS11)。これらの方向が異なる場合(ステップS11:NO)、画像処理装置は、入力画像を回転させて、入力画像の方向と、記録媒体の方向とを合わせて(ステップS12)、ステップS13に進む。入力画像の方向と、記録媒体の方向とが同じである場合にも(ステップS11:YES)、ステップS13に進む。   Next, the procedure of image output processing performed by the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. When a user sets an original on an ADF or a pressure plate of the image processing apparatus, and performs an operation input for starting copying by designating a tray on which a recording medium to which an image is output is set via the operation display unit 11. The image processing apparatus receives the operation input, reads the image by the scanner engine 6, and stores the image data representing the image in the input image memory 33 (step S1). Next, the image processing apparatus determines whether or not the tray designation mode is set (step S10). Here, since the tray is designated, it is assumed that the tray designation mode is set (step S10: YES), and the process proceeds to step S11. In step S11, the image processing apparatus determines whether the direction of the input image is the same as the direction of the recording medium set on the designated tray (step S11). If these directions are different (step S11: NO), the image processing apparatus rotates the input image, matches the direction of the input image with the direction of the recording medium (step S12), and proceeds to step S13. Even when the direction of the input image is the same as the direction of the recording medium (step S11: YES), the process proceeds to step S13.

ステップS13では、画像処理装置は、主走査方向において、入力画像のサイズと、指定されたトレイにセットされた記録媒体のサイズとを比較して、前者のサイズが後者のサイズ以下であるか否かを判断する。尚、ステップS12で入力画像を回転させた場合、画像処理装置は、入力画像の主走査方向及び副走査方向を入れ替えて、ステップS13の判断を行う。主走査方向において入力画像のサイズが記録媒体のサイズ以下である場合(ステップS13:YES)、画像処理装置は、主走査方向においては、小さい方のサイズである入力画像のサイズを、出力画像用メモリ34として確保する記憶領域のサイズとして決定して(ステップS14)、ステップS16に進む。一方、主走査方向において入力画像のサイズが記録媒体のサイズより大きい場合(ステップS13:NO)、画像処理装置は、主走査方向において、小さい方サイズである記録媒体のサイズを、出力画像用メモリ34として確保する記憶領域のサイズとして決定して(ステップS15)、ステップS16に進む。   In step S13, the image processing apparatus compares the size of the input image with the size of the recording medium set on the designated tray in the main scanning direction, and determines whether the former size is equal to or smaller than the latter size. Determine whether. When the input image is rotated in step S12, the image processing apparatus switches the main scanning direction and the sub-scanning direction of the input image, and performs the determination in step S13. If the size of the input image in the main scanning direction is equal to or smaller than the size of the recording medium (step S13: YES), the image processing apparatus uses the smaller size of the input image in the main scanning direction for the output image. The size of the storage area to be secured as the memory 34 is determined (step S14), and the process proceeds to step S16. On the other hand, when the size of the input image is larger than the size of the recording medium in the main scanning direction (step S13: NO), the image processing apparatus uses the smaller size of the recording medium in the main scanning direction as the output image memory. The size of the storage area to be secured as 34 is determined (step S15), and the process proceeds to step S16.

ステップS16では、画像処理装置は、副走査方向において、入力画像のサイズ及び記録媒体のサイズを比較して、前者のサイズが後者のサイズ以下であるか否かを判断する。副走査方向において入力画像のサイズが記録媒体のサイズ以下である場合(ステップS16:YES)、画像処理装置は、副走査方向において、小さい方のサイズである入力画像のサイズを、出力画像用メモリ34として確保する記憶領域のサイズとして決定する(ステップS17)。そして、画像処理装置は、ステップS17で副走査方向において決定したサイズと、ステップS14又はS15のいずれかで主走査方向において決定したサイズとに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。主走査方向におけるサイズが、ステップS14で決定された場合のパターンとして、例えば、図10のパターンがあり、ステップS15で決定された場合のパターンとして、例えば、図12のパターンがある。そして、画像処理装置は、入力画像用メモリ33に記憶させた画像データを用いて、プリンタエンジン12から画像を出力するための画像データを生成してこれを出力画像用メモリ34に記憶させる。その後、画像処理装置は、出力画像用メモリ34に記憶させた画像データを用いて、ユーザにより指定されたトレイにセットされた記録媒体に画像を出力して、ステップS21に進む。   In step S16, the image processing apparatus compares the size of the input image and the size of the recording medium in the sub-scanning direction, and determines whether the former size is equal to or smaller than the latter size. If the size of the input image in the sub-scanning direction is equal to or smaller than the size of the recording medium (step S16: YES), the image processing apparatus uses the smaller size of the input image in the sub-scanning direction as the output image memory. This is determined as the size of the storage area secured as 34 (step S17). Then, the image processing apparatus secures, as an output image memory 34, a storage area having a capacity corresponding to the size determined in the sub-scanning direction in step S17 and the size determined in either the main scanning direction in step S14 or S15. To do. As a pattern when the size in the main scanning direction is determined in step S14, for example, there is a pattern of FIG. 10, and as a pattern when determined in step S15, for example, there is a pattern of FIG. The image processing apparatus generates image data for outputting an image from the printer engine 12 using the image data stored in the input image memory 33 and stores the image data in the output image memory 34. Thereafter, the image processing apparatus outputs the image to the recording medium set on the tray designated by the user, using the image data stored in the output image memory 34, and proceeds to step S21.

一方、副走査方向において入力画像のサイズが記録媒体のサイズより大きい場合(ステップS16:NO)、画像処理装置は、副走査方向において、小さい方のサイズである記録媒体のサイズを、出力画像用メモリ34として確保する記憶領域のサイズとして決定する(ステップS18)。そして、画像処理装置は、ステップS18で副走査方向において決定したサイズと、ステップS14又はS15のいずれかで主走査方向において決定したサイズとに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。主走査方向におけるサイズが、主走査方向におけるサイズが、ステップS14で決定された場合のパターンとして、例えば、図13のパターンがあり、ステップS15で決定された場合のパターンとして、例えば、図11のパターンがある。そして、画像処理装置は、入力画像用メモリ33に記憶させた画像データを用いて、プリンタエンジン12から画像を出力するための画像データを生成してこれを出力画像用メモリ34に記憶させる。その後、画像処理装置は、出力画像用メモリ34に記憶させた画像データを用いて、ユーザにより指定されたトレイにセットされた記録媒体に画像を出力して、ステップS21に進む。ステップS21では、画像処理装置は、読み取る対象の原稿があると判断した場合(ステップS21:YES)、ステップS1に戻り、画像処理装置は、画像出力処理を終了する。   On the other hand, when the size of the input image is larger than the size of the recording medium in the sub-scanning direction (step S16: NO), the image processing apparatus uses the smaller size of the recording medium in the sub-scanning direction for the output image. The size of the storage area to be secured as the memory 34 is determined (step S18). Then, the image processing apparatus secures, as an output image memory 34, a storage area having a capacity corresponding to the size determined in the sub-scanning direction in step S18 and the size determined in either the main scanning direction in step S14 or S15. To do. As the pattern when the size in the main scanning direction is determined in step S14, for example, there is the pattern of FIG. 13, and as the pattern when determined in step S15, for example, FIG. There is a pattern. The image processing apparatus generates image data for outputting an image from the printer engine 12 using the image data stored in the input image memory 33 and stores the image data in the output image memory 34. Thereafter, the image processing apparatus outputs the image to the recording medium set on the tray designated by the user, using the image data stored in the output image memory 34, and proceeds to step S21. In step S21, when the image processing apparatus determines that there is a document to be read (step S21: YES), the process returns to step S1, and the image processing apparatus ends the image output process.

尚、トレイの指定がされていない場合には、自動選択モードとなり、ステップS10の判断結果は否定的となって、ステップS19に進む。ステップS19では、画像処理装置は、入力画像に応じて、画像を出力する対象の記録媒体のサイズを決定して、当該記録媒体が設定されたトレイを選択する。そして、画像処理装置は、決定した記録媒体のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する(ステップS20)。そして、画像処理装置は、入力画像用メモリ33に記憶させた画像データを用いて、プリンタエンジン12から画像を出力するための画像データを生成してこれを出力画像用メモリ34に記憶させる。その後、画像処理装置は、出力画像用メモリ34に記憶させた画像データを用いて、ユーザにより指定されたサイズの記録媒体に画像を出力して、ステップS21に進む。   If the tray is not designated, the automatic selection mode is set, the determination result in step S10 is negative, and the process proceeds to step S19. In step S19, the image processing apparatus determines the size of the target recording medium to output an image according to the input image, and selects the tray on which the recording medium is set. Then, the image processing apparatus secures a storage area having a capacity corresponding to the determined size of the recording medium as the output image memory 34 (step S20). The image processing apparatus generates image data for outputting an image from the printer engine 12 using the image data stored in the input image memory 33 and stores the image data in the output image memory 34. Thereafter, the image processing apparatus outputs an image to a recording medium having a size designated by the user using the image data stored in the output image memory 34, and proceeds to step S21.

以上のように、画像を出力する対象の記録媒体が指定されているか否かに応じて、入力画像と出力画像との大小関係を考慮して、出力画像を表す画像データを記憶するための記憶領域の容量を出力画像用メモリ34として確保する。この結果、集約の実行の有無に関らず、RAM3において出力画像用メモリ34として用いる容量を削減することが可能になる。従って、コストを削減することが可能になる。   As described above, the storage for storing the image data representing the output image in consideration of the magnitude relationship between the input image and the output image depending on whether or not the recording medium to which the image is to be output is designated. The capacity of the area is secured as the output image memory 34. As a result, the capacity used as the output image memory 34 in the RAM 3 can be reduced regardless of whether or not aggregation is executed. Therefore, the cost can be reduced.

[第3の実施の形態]
次に、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムの第3の実施の形態について説明する。なお、上述の第1の実施の形態又は第3の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を使用して説明したり、説明を省略したりする。
[Third embodiment]
Next, an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program according to a third embodiment will be described. In addition, about the part which is common in the above-mentioned 1st Embodiment or 3rd Embodiment, it demonstrates using the same code | symbol or abbreviate | omits description.

本実施の形態においては、上述の第2の実施の形態で説明したトレイ指定モードにおいて、集約や変倍率が指定された場合について説明する。コピーの開始の際に、操作表示部11を介してトレイが指定されると共に、集約するページ数及び集約の実行が指定された場合、画像処理装置の画像メモリ確保部32は、指定されたトレイにセットされた記録媒体のサイズを、集約するページ数として指定された数に分割する。例えば、2ページを1ページに集約する場合には、画像メモリ確保部32は、記録媒体のサイズを2つに分割する。そして、画像メモリ確保部32は、分割したサイズを、入力画像との比較に用いる記録媒体のサイズとする。また、画像メモリ確保部32は、集約するページ数が1ページに収まるよう、入力画像を変倍する。例えば、2ページを1ページに集約する場合には、画像メモリ確保部32は、入力画像を50%の変倍率で変倍する。そして、画像メモリ確保部32は、主走査方向及び副走査方向においてそれぞれ、変倍した入力画像のサイズ及び指定されたトレイにセットされた記録媒体を分割したサイズを比較して、各々小さい方のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。また、変倍率及び変倍の実行が指定された場合、画像メモリ確保部32は、指定された変倍率で入力画像を変倍する。画像メモリ確保部32は、そして、画像メモリ確保部32は、主走査方向及び副走査方向においてそれぞれ、変倍した入力画像のサイズ及び指定されたトレイにセットされた記録媒体のサイズを比較して、各々小さい方のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。集約及び変倍の両方が実行される場合には、画像メモリ確保部32は、主走査方向及び副走査方向においてそれぞれ、集約するページ数が1ページに収まるように変倍され且つ指定された変倍率で変倍した入力画像のサイズ及び指定されたトレイにセットされた記録媒体が分割されたサイズを比較して、各々小さい方のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。尚、入力画像の方向と、指定されたトレイにセットされた記録媒体の方向とが異なる場合には、上述の第2の実施の形態と同様に、画像メモリ確保部32は、これらの方向を合わせた上で、上述の比較を行う。   In the present embodiment, a case will be described in which consolidation and scaling factors are designated in the tray designation mode described in the second embodiment. When a tray is designated via the operation display unit 11 at the start of copying, and the number of pages to be aggregated and execution of aggregation are designated, the image memory securing unit 32 of the image processing apparatus displays the designated tray. The size of the recording medium set in is divided into the number specified as the number of pages to be aggregated. For example, when two pages are consolidated into one page, the image memory securing unit 32 divides the size of the recording medium into two. Then, the image memory securing unit 32 sets the divided size as the size of the recording medium used for comparison with the input image. Further, the image memory securing unit 32 scales the input image so that the number of pages to be aggregated can be reduced to one page. For example, when two pages are consolidated into one page, the image memory securing unit 32 scales the input image with a scaling factor of 50%. The image memory securing unit 32 compares the size of the scaled input image and the size obtained by dividing the recording medium set on the designated tray in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively. A storage area having a capacity corresponding to the size is secured as the output image memory 34. When the scaling ratio and execution of scaling are designated, the image memory securing unit 32 scales the input image at the designated scaling ratio. The image memory securing unit 32 compares the size of the scaled input image and the size of the recording medium set in the designated tray in the main scanning direction and the sub scanning direction, respectively. A storage area having a capacity corresponding to the smaller size is secured as the output image memory 34. When both aggregation and scaling are performed, the image memory securing unit 32 is scaled and designated so that the number of pages to be aggregated is one page in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively. By comparing the size of the input image scaled with the magnification and the size of the recording medium set on the designated tray, a storage area having a capacity corresponding to the smaller size is secured as the output image memory 34. To do. When the direction of the input image is different from the direction of the recording medium set on the designated tray, the image memory securing unit 32 determines these directions as in the second embodiment. After matching, the above comparison is performed.

図15〜16は、入力画像のサイズと、記録媒体のサイズとの対応関係を各々例示する図である。図15の例は、入力画像を100%より小さい変倍率で変倍する場合、変倍後の入力画像のサイズが記録媒体のサイズより大きいパターンである。これは、変倍した入力画像の一部のみが出力対象の画像になるパターンである。同図の斜線部分が、出力対象の画像となる。この場合、画像メモリ確保部32は、記録媒体のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。図16の例は、2ページ分の入力画像を1ページに集約する場合、主走査方向において、記録媒体の半分のサイズが、50%に変倍された入力画像のサイズより小さく、副走査方向において、記録媒体の半分のサイズが、50%に変倍された入力画像のサイズより大きいパターンである。このパターンも、入力画像の一部のみが出力対象の画像になるパターンである。同図の斜線部分が、出力対象の画像となる。この場合、画像メモリ確保部32は、記録媒体のサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。主走査方向においては、記録媒体の主走査方向におけるサイズを基準とし、副走査方向においては、入力画像の副走査方向におけるサイズを基準として、これらのサイズに相当する容量の記憶領域を出力画像用メモリ34として確保する。   15 to 16 are diagrams illustrating examples of the correspondence between the size of the input image and the size of the recording medium. The example of FIG. 15 is a pattern in which the size of the input image after scaling is larger than the size of the recording medium when the input image is scaled at a scaling ratio smaller than 100%. This is a pattern in which only a part of the scaled input image becomes an output target image. The hatched portion in the figure is the output target image. In this case, the image memory securing unit 32 secures a storage area having a capacity corresponding to the size of the recording medium as the output image memory 34. In the example of FIG. 16, when two pages of input images are combined into one page, the half size of the recording medium is smaller than the size of the input image scaled to 50% in the main scanning direction, and the sub scanning direction In FIG. 5, the half size of the recording medium is a pattern larger than the size of the input image scaled to 50%. This pattern is also a pattern in which only a part of the input image becomes an output target image. The hatched portion in the figure is the output target image. In this case, the image memory securing unit 32 secures a storage area having a capacity corresponding to the size of the recording medium as the output image memory 34. In the main scanning direction, the size of the recording medium in the main scanning direction is used as a reference, and in the sub scanning direction, the storage area having a capacity corresponding to these sizes is used for the output image on the basis of the size of the input image in the sub scanning direction. Secured as memory 34.

次に、本実施の形態にかかる画像処理装置の行う画像出力処理の手順について図17を用いて説明する。ユーザが原稿を画像処理装置のADFや圧板にセットして、操作表示部11を介して、画像を出力する対象の記録媒体がセットされたトレイを指定すると共に、集約するページ数及び集約の実行と、変倍率及び変倍の実行とを指定して、コピーを開始する操作入力を行なうと、画像処理装置は、当該操作入力を受け付け、スキャナエンジン6によって画像を読み取って、当該画像を表す画像データを入力画像用メモリ33に記憶させる(ステップS1)。ステップS2は上述の第1の実施の形態と同様である。ステップS10〜S12は上述の第2の実施の形態と同様である。ステップS30では、画像処理装置は、集約の実行が指定されているか否かを判断する。ここでは、集約の実行が指定されているから、ステップS30の判断結果が肯定的となる。この場合(ステップS30:YES)、画像処理装置は、指定されたトレイにセットされた記録媒体のサイズを、集約するページ数として指定された数に分割する(ステップS31)。そして、画像処理装置は、分割したサイズをステップS13以降で用いる記録媒体のサイズとする。次いで、画像処理装置は、集約するページ数が1ページに収まるよう、入力画像を変倍する(ステップS32)。そして、ステップS33に進む。尚、ステップS30の判断結果が否定的となる場合も、ステップS33に進む。   Next, the procedure of image output processing performed by the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The user sets a document on the ADF or the pressure plate of the image processing apparatus, designates a tray on which a recording medium to which an image is to be output is specified via the operation display unit 11, and executes the number of pages to be aggregated and aggregation. When the operation input for starting copying is performed by designating the scaling factor and the execution of scaling, the image processing apparatus receives the operation input, reads the image by the scanner engine 6, and displays the image representing the image Data is stored in the input image memory 33 (step S1). Step S2 is the same as that in the first embodiment. Steps S10 to S12 are the same as those in the second embodiment. In step S30, the image processing apparatus determines whether execution of aggregation is designated. Here, since execution of aggregation is designated, the determination result in step S30 is affirmative. In this case (step S30: YES), the image processing apparatus divides the size of the recording medium set in the designated tray into the number designated as the number of pages to be aggregated (step S31). The image processing apparatus sets the divided size as the size of the recording medium used in step S13 and subsequent steps. Next, the image processing apparatus scales the input image so that the number of pages to be collected fits into one page (step S32). Then, the process proceeds to step S33. In addition, also when the judgment result of step S30 becomes negative, it progresses to step S33.

ステップS33では、画像処理装置は、変倍の実行が指定されているか否かを判断する。ここでは、変倍の実行が指定されているから、ステップS30の判断結果が肯定的となる。この場合(ステップS33:YES)、画像処理装置は、指定された変倍率で入力画像を変倍する(ステップS34)。そして、ステップS13に進む。尚、ステップS32の判断結果が否定的となる場合も、ステップS13に進む。ステップS13以降の処理は上述の第2の実施の形態で説明した通りである。尚、ステップS13では、画像処理装置は、ステップS32又はS34のうち少なくとも一方で入力画像を変倍した場合、変倍した入力画像のサイズと、記録媒体のサイズとを比較することになる。また、ステップS31で記録媒体のサイズを分割した場合には、画像処理装置は、比較に用いる記録媒体のサイズとして、分割した記録媒体のサイズを用いる。   In step S33, the image processing apparatus determines whether execution of scaling is designated. Here, since execution of zooming is designated, the determination result in step S30 is affirmative. In this case (step S33: YES), the image processing device scales the input image at the designated scaling factor (step S34). Then, the process proceeds to step S13. In addition, also when the judgment result of step S32 becomes negative, it progresses to step S13. The processing after step S13 is as described in the second embodiment. In step S13, when the input image is scaled in at least one of steps S32 and S34, the image processing apparatus compares the scaled size of the input image with the size of the recording medium. If the size of the recording medium is divided in step S31, the image processing apparatus uses the size of the divided recording medium as the size of the recording medium used for comparison.

以上のように、集約や変倍を実行する場合であっても、入力画像と出力画像との大小関係を考慮して、出力画像を表す画像データを記憶するための記憶領域の容量を出力画像用メモリ34として確保する。この結果、RAM3において出力画像用メモリ34として用いる容量を削減することが可能になり、コストを削減することが可能になる。   As described above, the capacity of the storage area for storing the image data representing the output image is taken into consideration in consideration of the magnitude relationship between the input image and the output image even when aggregation or scaling is executed. The memory 34 is secured. As a result, the capacity used as the output image memory 34 in the RAM 3 can be reduced, and the cost can be reduced.

[変形例]
なお、本発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。また、以下に例示するような種々の変形が可能である。
[Modification]
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined. Further, various modifications as exemplified below are possible.

上述した各実施の形態において、画像処理装置で実行される各種プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また当該各種プログラムを、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録してコンピュータプログラムプロダクトとして提供するように構成しても良い。   In each of the above-described embodiments, various programs executed by the image processing apparatus may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. The various programs are recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, and a DVD (Digital Versatile Disk) in a file in an installable or executable format. The computer program product may be provided.

上述した各実施の形態において、画像処理装置は、コピー機能、プリンタ機能及びファクシミリ機能のうち少なくとも1つの機能を有するものであっても良いし、これらのうち2つ以上の機能を有するものであっても良い。   In each of the embodiments described above, the image processing apparatus may have at least one of a copy function, a printer function, and a facsimile function, or two or more of these functions. May be.

1 CPU
2 ROM
3 RAM
4 RAM制御部
5 NVRAM
6 スキャナエンジン
7 NCU
8 FAX制御部
9 ホストI/F制御部
10 操作表示部I/F制御部
11 操作表示部
12 プリンタエンジン
20 外部ホスト機器
30 入力部
31 出力部
32 画像メモリ確保部
33 入力画像用メモリ
34 出力画像用メモリ
1 CPU
2 ROM
3 RAM
4 RAM controller 5 NVRAM
6 Scanner Engine 7 NCU
8 FAX control unit 9 Host I / F control unit 10 Operation display unit I / F control unit 11 Operation display unit 12 Printer engine 20 External host device 30 Input unit 31 Output unit 32 Image memory securing unit 33 Input image memory 34 Output image Memory

特開2008−118438号公報JP 2008-118438 A

Claims (7)

第1画像が入力される画像入力手段と、
前記画像入力手段により入力された第1画像を表す第1画像データを用いて、出力する第2画像を表す第2画像データを生成する画像生成手段と、
前記第2画像データを記憶する記憶領域を有する記憶手段と、
前記第2画像データを用いて、前記第2画像を出力する画像出力手段と、
前記画像出力手段での前記第2画像の出力方法に応じて、前記出力方法に対応した前記第2画像を出力するための画像のサイズを記憶するために必要な前記記憶領域の容量を算出し、算出した容量の前記記憶領域を前記記憶手段において出力画像用記憶領域として確保する画像メモリ確保手段とを備える
ことを特徴とする画像処理装置。
Image input means for inputting the first image;
An image generating means for using the first image data representing a first image to generate a second image data representing a second image you output inputted by said image input means,
Storage means having a storage area for storing the second image data;
Image output means for outputting the second image using the second image data;
According to the output method of the second image in the image output means, the capacity of the storage area required for storing the size of the image for outputting the second image corresponding to the output method is calculated. An image processing apparatus comprising: an image memory securing unit that secures the storage area having the calculated capacity as an output image storage area in the storage unit.
前記画像メモリ確保手段は、主走査方向及び副走査方向において、前記第1画像のサイズと前記第2画像のサイズとの大小関係を各々比較して、各々小さい方のサイズに相当する容量を、前記記憶領域の容量として算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image memory securing means compares the size relationship between the size of the first image and the size of the second image in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively, and a capacity corresponding to the smaller size, The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus calculates the capacity of the storage area.
前記画像メモリ確保手段は、前記第1画像と前記第2の画像とで方向が異なる場合には、これらの方向を合わせて、主走査方向及び副走査方向において、前記第1画像のサイズと前記第2の画像サイズとの大小関係を各々比較して、各々小さい方のサイズに相当する容量を、前記記憶領域の容量として算出する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
When the first image and the second image have different directions, the image memory securing unit adds the directions of the first image and the second image in the main scanning direction and the sub-scanning direction. 3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein each of the size relationships with the second image size is compared, and a capacity corresponding to a smaller size is calculated as a capacity of the storage area. .
前記画像出力手段は、前記第2画像を記録媒体に出力する第1出力手段と、前記記録媒体に前記第2画像が出力された状態を表すイメージ画像を表示部に出力することにより、前記第2画像を含む前記イメージ画像を出力する第2出力手段とを含み、
前記画像メモリ確保手段は、前記第2画像を出力するのが前記第1出力手段である場合と前記第2出力手段である場合とに応じて各々、前記記憶領域の容量を算出する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The image output means outputs a first output means for outputting the second image to a recording medium, and an image image representing a state in which the second image is output to the recording medium, to the display unit. Second output means for outputting the image including two images,
The image memory securing unit calculates a capacity of the storage area depending on whether the first output unit outputs the second image or the second output unit. The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記画像メモリ確保手段は、前記第2画像を出力するのが前記第2出力手段である場合、前記第2画像を出力する対象の前記記録媒体のサイズに相当する容量を、前記記憶領域の容量として算出する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
In the case where the second output means outputs the second image, the image memory securing means has a capacity corresponding to the size of the recording medium to which the second image is output as a capacity of the storage area. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the image processing apparatus is calculated as:
画像入力手段と、画像生成手段と、記憶手段と、画像出力手段と、画像メモリ確保手段とを備える画像処理装置で実行される画像処理方法であって、
前記画像入力手段が、第1画像が入力される画像入力ステップと、
前記画像生成手段が、前記画像入力手段により入力された第1画像を表す第1画像データを用いて、出力する第2画像を表す第2画像データを生成する画像生成ステップと、
画像出力手段が、前記第2画像データを用いて、前記第2画像を出力する画像出力ステップと、
前記画像メモリ確保手段が、前記画像出力ステップでの前記第2画像の出力方法に応じて、前記出力方法に対応した前記第2画像を出力するための画像のサイズを記憶するために必要な前記記憶領域の容量を算出し、算出した容量の前記記憶領域を前記記憶手段において出力画像用記憶領域として確保する画像メモリ確保ステップとを含む
ことを特徴とする画像処理方法。
An image processing method executed by an image processing apparatus comprising an image input means, an image generation means, a storage means, an image output means, and an image memory securing means,
An image input step in which the image input means inputs a first image;
Wherein the image generation means, by using the first image data representing a first image inputted by the image input means, an image generating step of generating a second image data representing a second image you output,
An image output step for outputting the second image using the second image data;
The image memory securing means stores the size of the image for outputting the second image corresponding to the output method according to the output method of the second image in the image output step. An image processing method comprising: an image memory securing step of calculating a capacity of a storage area and securing the storage area of the calculated capacity as an output image storage area in the storage unit.
請求項6に記載の方法をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。   An image processing program for causing a computer to execute the method according to claim 6.
JP2009289645A 2009-12-21 2009-12-21 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program Expired - Fee Related JP5668285B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289645A JP5668285B2 (en) 2009-12-21 2009-12-21 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289645A JP5668285B2 (en) 2009-12-21 2009-12-21 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011130380A JP2011130380A (en) 2011-06-30
JP5668285B2 true JP5668285B2 (en) 2015-02-12

Family

ID=44292425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289645A Expired - Fee Related JP5668285B2 (en) 2009-12-21 2009-12-21 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5668285B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001326795A (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Sharp Corp Image forming device and its memory area allocation method
JP2007067799A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Brother Ind Ltd Image recording device
JP4901705B2 (en) * 2007-12-10 2012-03-21 株式会社リコー Image forming apparatus, output image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011130380A (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880396B2 (en) Image processing apparatus, program, and preview image display method
EP1764739B1 (en) Image processing apparatus and computer program product
JP2007188054A (en) Image forming apparatus, program, and item setting processing method
JP2007185946A (en) Information processor, program and preview image display method
JP4612571B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2010062755A (en) Image processing apparatus and method, and program
JP4818984B2 (en) Image processing system, program, and image processing method
JP5222347B2 (en) Image forming apparatus and image data processing method
JP5668285B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5158897B2 (en) Image forming apparatus and image data processing method
JP2016101659A (en) Information display device
JP2008060916A (en) Image forming apparatus
JP7131341B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and program
JP2014017636A (en) Image reader and program
JP2011216096A (en) Device, program, storage medium, and image display method
JP5282488B2 (en) Image processing apparatus, program, and image processing method
JP4412211B2 (en) Skew correction method, program, image processing apparatus, and image processing system
JP4591208B2 (en) Image forming apparatus
JP2019204993A (en) Image processing apparatus and control program for image processing apparatus
JP3987066B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2011030087A (en) Image formation apparatus
JP2012105181A (en) Image forming device
JP5326882B2 (en) Image processing device
JP5057819B2 (en) Image forming apparatus
CN109542365B (en) Apparatus including printing function, control method thereof, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5668285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees