JP5666257B2 - Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and recording medium - Google Patents

Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5666257B2
JP5666257B2 JP2010255949A JP2010255949A JP5666257B2 JP 5666257 B2 JP5666257 B2 JP 5666257B2 JP 2010255949 A JP2010255949 A JP 2010255949A JP 2010255949 A JP2010255949 A JP 2010255949A JP 5666257 B2 JP5666257 B2 JP 5666257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
file
time information
folder
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010255949A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012109722A (en
Inventor
哲平 細川
哲平 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010255949A priority Critical patent/JP5666257B2/en
Publication of JP2012109722A publication Critical patent/JP2012109722A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5666257B2 publication Critical patent/JP5666257B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、コンテンツを指定された時刻に再生するコンテンツ再生装置に関する。   The present invention relates to a content playback apparatus that plays back content at a specified time.

静止画や動画、文字情報、あるいは音楽などのコンテンツを再生するコンテンツ再生装置が普及している。コンテンツ再生装置においては、動画や静止画を再生することはもちろんのこと、複数の静止画をスライドショーとして再生するものや、動画から時間軸に沿って複数の静止画を抽出して、サムネイル表示するものなどもある。   Content playback devices that play back content such as still images, moving images, character information, or music have become widespread. In the content playback device, not only playing back videos and still images, but also playing back multiple still images as a slide show, or extracting multiple still images from a video along the time axis and displaying them as thumbnails There are also things.

コンテンツ再生装置は、内蔵式や着脱式のHDD等の記憶装置内に格納されているコンテンツ(コンテンツデータ)を始め、コンテンツ再生装置に挿入された、USBメモリや、SD−CARD、CF−CARD、PCMCIA−CARD、或いはDVD、BD等の可搬型記録媒体に格納されたコンテンツを再生する。   The content playback device starts with content (content data) stored in a storage device such as a built-in or detachable HDD, USB memory, SD-CARD, CF-CARD, The content stored in the portable recording medium such as PCMCIA-CARD, DVD, or BD is reproduced.

また、コンテンツ再生装置には、記憶装置内に格納されているコンテンツを、指定された時刻に再生するスケジュール機能(ソフトウエア)を搭載したものもある。これによれば、再生するコンテンツに対応付けて開始時刻を指定しておくことで、指定された時刻に上記コンテンツを自動的に再生させることができる。また、再生の間隔を指定しておくことで、指定した間隔で繰り返し再生させることができる。   Some content playback apparatuses are equipped with a schedule function (software) for playing back content stored in a storage device at a specified time. According to this, the content can be automatically reproduced at the designated time by designating the start time in association with the content to be reproduced. Also, by designating the playback interval, it is possible to repeatedly play back at the specified interval.

また、特許文献1には、メモリ内のコンテンツを指定順序で自動的に再生させる技術が記載されている。これによれば、再生するファイル名とその実行開始時間を、再生する順番に記憶させてタイムテーブル作成する。そして、タイムテーブルにしたがって、メモリに格納されている音声ファイルおよび画像ファイルを再生する。   Patent Document 1 describes a technique for automatically reproducing contents in a memory in a specified order. According to this, the name of a file to be reproduced and its execution start time are stored in the order of reproduction to create a time table. Then, the audio file and the image file stored in the memory are reproduced according to the time table.

特開平11−298834号公報(平成11年10月29日公開)Japanese Patent Laid-Open No. 11-29883 (published on October 29, 1999)

しかしながら、従来のコンテンツ再生装置に備えられているスケジュール機能(ソフトウエア)では、可搬型記録媒体内のコンテンツについては、指定時刻に自動的に再生することができるようにはなっていない。   However, the schedule function (software) provided in the conventional content reproduction apparatus cannot automatically reproduce the content in the portable recording medium at a specified time.

そのため、ユーザは、可搬型記録媒体内のコンテンツをある時刻に再生させるには、その時刻がくると、その都度コンテンツ再生装置まで出向いて可搬型記録媒体をセットして、可搬型記録媒体内の再生させたいコンテンツが格納されているフォルダやファイルを指定する必要がある。   Therefore, in order to reproduce the content in the portable recording medium at a certain time, when the time comes, the user goes to the content reproduction device every time and sets the portable recording medium, You need to specify the folder or file that contains the content you want to play.

しかしながら、再生させたい時刻にその都度コンテンツ装置まで出向いて再生させたいコンテンツのフォルダやファイルを指定するのは、ユーザに対して煩雑な作業を強いることとなる。   However, each time the user wants to reproduce the content, visiting the content device and designating the folder or file of the content to be reproduced requires a complicated operation for the user.

また、可搬型記録媒体内のコンテンツを、コンテンツ再生装置の記憶装置にダウンロードすることで、スケジュール機能を使用することはできる。しかしながら、一々、ダウンロードして、開始時刻、再生の間隔を指定するのは、ユーザにとって面倒な作業に他ならない。   Further, the schedule function can be used by downloading the content in the portable recording medium to the storage device of the content reproduction device. However, downloading and specifying the start time and playback interval one by one is nothing but a troublesome task for the user.

しかも、スケジュール機能を用いてコンテンツを再生すること自体、手間のかかる設定が必要であり、コンテンツ再生装置の記憶装置に格納されているコンテンツを含めて、もっと簡単に指定時刻に自動的に再生することができる技術の開発が求められている。   In addition, playing the content using the schedule function itself requires time-consuming settings, and it is easier to automatically play the content including the content stored in the storage device of the content playing device at the specified time. There is a need to develop technologies that can do this.

また、特許文献1に記載された技術を用いて、指定時刻に自動的に再生させるには、指定時刻が、実行開始を指示してからの経過時間に相当する実行開始時間となるように、実行開始を指示する必要がある。そのため、コンテンツを指定時刻に自動的に再生する手法としては、実用的ではない。   In addition, in order to automatically reproduce at a specified time using the technique described in Patent Document 1, the specified time is an execution start time corresponding to an elapsed time since the execution start is instructed. It is necessary to instruct the execution start. Therefore, it is not practical as a method for automatically reproducing content at a specified time.

さらに、特許文献1に記載された技術では、アプリケーションから再生するコンテンツを設定するようになっているので、多くのコンテンツが存在する場合、設定されたコンテンツと、設定されていないコンテンツとを容易に確認することができない。そのため、必要なコンテンツに対して設定を忘れてしまうといった可能性もある。   Furthermore, in the technique described in Patent Document 1, content to be played back from an application is set. Therefore, when there is a lot of content, the set content and the content that has not been set can be easily obtained. I can't confirm. For this reason, there is a possibility that settings are forgotten for necessary contents.

本願発明の目的は、煩雑な作業を必要とすることなく、簡単に、所望する時間に、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置に格納されているコンテンツを再生することができるコンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、および記録媒体を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a content reproduction apparatus that can easily reproduce a content stored in a portable recording medium or a storage device of a content reproduction apparatus at a desired time without requiring complicated work. Another object is to provide a content reproduction method, a content reproduction program, and a recording medium.

本発明のコンテンツ再生装置は、上記の課題を解決するために、コンテンツのファイルを再生するコンテンツ再生手段を備えたコンテンツ再生装置において、コンテンツに付されている名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付コンテンツを検出する時刻付再生対象検出手段と、上記時刻付再生対象検出手段にて時刻情報付コンテンツが検出されると、該時刻情報付コンテンツを、当該名称に含まれる時刻情報の時刻に上記コンテンツ再生手段にて再生させる再生指示手段とを含むことを特徴としている。   In order to solve the above problems, the content reproduction apparatus of the present invention is a content reproduction apparatus having content reproduction means for reproducing a content file, and refers to the name attached to the content, and includes time information in the name. When the content with time information is detected by the time-targeted reproduction target detecting means for detecting the content with time information including the time information, and the time information included in the name is detected. And a playback instruction means for playback by the content playback means at the time of

コンテンツの付された名称としては、例えば、コンテンツのファイルの名称や、コンテンツのファイルを格納したフォルダの名称を挙げることができる。   Examples of the name to which the content is attached include the name of the content file and the name of the folder in which the content file is stored.

この場合、上記時刻付再生対象検出手段は、コンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルを格納したフォルダの名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを上記時刻情報付コンテンツとして検出し、上記再生指示手段は、上記時刻付再生対象検出手段にて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に上記コンテンツ再生手段にて再生させる。   In this case, the time-based reproduction target detecting means refers to the name of the file of the content or the name of the folder in which the content file is stored, and selects the file with time information or the folder with time information including the time information in the name. When the file with time information or the folder with time information is detected by the reproduction object detection unit with time, the content in the file with time information or the folder with time information is detected. Are reproduced by the content reproduction means at the time of the time information included in the name.

上記構成では、時刻付再生対象検出手段が、コンテンツの名称である、ファイルの名称や、コンテンツのファイルが格納されたフォルダの名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを、時刻情報付コンテンツとして検出する。ここで、コンテンツは、例えば、可搬型記録媒体や、コンテンツ再生装置の記憶装置(内蔵式、着脱式)に格納されている。そして、再生指示手段は、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻付再生対象検出手段にて検出された時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に上記コンテンツ再生手段にて再生させる。   In the above configuration, the time-based reproduction target detection unit refers to the name of the file, which is the name of the content, or the name of the folder in which the content file is stored, or a file with time information including time information in the name or time The folder with information is detected as content with time information. Here, the content is stored in, for example, a portable recording medium or a storage device (built-in type or removable type) of the content reproduction device. When the reproduction instruction means detects the file with time information or the folder with time information, the reproduction instruction means names the file with the time information or the content file in the folder with time information detected by the reproduction object detection means with time. Is reproduced by the content reproduction means at the time of the time information included in the content information.

したがって、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置に格納される、コンテンツのファイルの名称、あるいは、コンテンツのファイルを格納したフォルダの名称に、コンテンツを再生させたい時刻情報を含めるだけで、ユーザの所望する指定の時刻に、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置に格納されているコンテンツを自動再生させることが可能となる。   Therefore, the user can simply include the time information for reproducing the content in the name of the content file or the name of the folder storing the content file stored in the storage device of the portable recording medium or the content reproducing device. The content stored in the portable recording medium or the storage device of the content playback device can be automatically played back at the desired designated time.

従来の構成では、ユーザの所望する指定の時刻に、可搬型記録媒体内のコンテンツを自動再生させるには、再生させたい時刻にその都度コンテンツ再生装置まで出向いて再生させたいコンテンツのフォルダやファイルを指定したり、可搬型記録媒体内のコンテンツを、コンテンツ再生装置の記憶装置にダウンロードした上でスケジュール機能を使用したりする必要があった。しかも、ケジュール機能を用いてコンテンツを再生すること自体、手間のかかる設定が必要であり、コンテンツ再生装置の記憶装置に格納されているコンテンツを含めて、もっと簡単に指定時刻に自動的に再生することが望まれていた。   In the conventional configuration, in order to automatically reproduce the content in the portable recording medium at the designated time desired by the user, the content folder or file of the content to be reproduced is sent to the content reproduction device each time it is to be reproduced. It has been necessary to specify or use the schedule function after downloading the content in the portable recording medium to the storage device of the content reproduction device. In addition, the content playback using the schedule function itself requires time-consuming settings, and the content stored in the storage device of the content playback device is automatically played back at a specified time more easily. It was hoped that.

これに対し、上記構成では、ユーザに煩雑な作業を強いることなく、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置に格納される、再生させたいコンテンツのファイル名称を、時刻情報を含むように変更したり、名称に時刻情報を含むフォルダを作成し、このフォルダに再生させたいコンテンツのファイルを格納したりするといった作業だけで、ケジュール機能を用いたりすることなく、簡単に所望する時刻に、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置に格納されたコンテンツを自動再生させることができるので、コンテンツ再生装置としての利便性を大幅に向上させることができる。   On the other hand, in the above configuration, the file name of the content to be reproduced stored in the portable recording medium or the storage device of the content reproduction device is changed to include time information without forcing the user to perform complicated operations. Or create a folder with time information in its name and store the content file you want to play in this folder, without using the schedule function. Since the content stored in the portable recording medium or the storage device of the content reproduction apparatus can be automatically reproduced, the convenience as the content reproduction apparatus can be greatly improved.

本発明のコンテンツ再生装置は、さらに、上記コンテンツのファイルあるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダはルートフォルダ内の直下に格納されており、上記再生指示手段は、時刻付再生対象検出手段にて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されなかった場合には、上記ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルを上記コンテンツ再生手段にて再生させる構成とすることもできる。   In the content playback apparatus of the present invention, the content file or the folder in which the content file is stored is stored immediately under the root folder, and the playback instruction means is operated by the playback target detection means with time. When a file with information or a folder with time information is not detected, another content file that does not include time information in the name stored in the root folder is reproduced by the content reproduction means. It can also be configured.

上記構成では、コンテンツのファイルあるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダは、ルートフォルダ内の直下に格納されている。ルートフォルダは、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置の最上層のフォルダである。   In the above configuration, the content file or the folder in which the content file is stored is stored directly under the root folder. The root folder is the uppermost folder of the storage device of the portable recording medium or the content playback device.

再生指示手段は、時刻付再生対象検出手段にて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されなかった場合には、上記ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルをコンテンツ再生手段にて再生させる。   The reproduction instructing means does not include time information in the name stored immediately under the root folder when the time-attached reproduction target detection means does not detect the file with time information or the folder with time information. Other content files are played back by the content playback means.

これにより、時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダが含まれていなかった場合にも、ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルが再生されるので、コンテンツ再生装置の利便性を向上できる。   As a result, even if a file with time information or a folder with time information is not included, other content files that do not include time information in the name stored in the root folder are reproduced. Therefore, the convenience of the content reproduction apparatus can be improved.

本発明のコンテンツ再生装置は、さらに、上記コンテンツのファイルあるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダはルートフォルダ内の直下に格納されており、上記再生指示手段は、時刻付再生対象検出手段にて検出された時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に再生するまでの間に、上記ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルをコンテンツ再生手段にて再生させる構成とすることもできる。   In the content playback apparatus of the present invention, the content file or the folder in which the content file is stored is stored immediately under the root folder, and the playback instruction means is detected by the playback target detection means with time. The time information in the name is stored immediately under the root folder until the file with the time information or the content file in the folder with time information is reproduced at the time of the time information included in the name. It is also possible to have a configuration in which a file of other content that does not contain is reproduced by the content reproduction means.

上記構成では、コンテンツのファイルあるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダは、ルートフォルダ内の直下に格納されている。ルートフォルダは、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置の最上層のフォルダである。   In the above configuration, the content file or the folder in which the content file is stored is stored directly under the root folder. The root folder is the uppermost folder of the storage device of the portable recording medium or the content playback device.

再生指示手段は、時刻付再生対象検出手段にて検出された時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に再生するまでの間に、上記ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルをコンテンツ再生手段にて再生させる。   The reproduction instructing means is a means for reproducing the above-mentioned route until the file with the time information detected by the reproduction object detecting means with time or the content file in the folder with time information is reproduced at the time of the time information included in the name. A file of other content that does not include time information in its name and is stored directly under the folder is reproduced by the content reproduction means.

これにより、時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダ内のファイルを再生する指定時刻に到達するまでの間の時間も、上記ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルが再生されるので、指定時刻に到達するまでの時間についても、コンテンツ再生が可能となり、コンテンツ再生装置の利便性を向上できる。   As a result, the time until reaching the specified time for playing the file with time information or the file in the time information folder is also stored immediately under the root folder, and the name does not include time information. Since the content file is played back, the content can be played back for the time until the designated time is reached, and the convenience of the content playback device can be improved.

本発明のコンテンツ再生装置は、さらに、上記時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルの名称には、該当するフォルダ内のファイルの再生順を指定する番号情報が含まれており、上記時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルの名称を参照して、該当するフォルダ内のファイルの再生順を検出する再生順検出手段を有する構成とすることもできる。   In the content playback apparatus of the present invention, the name of the content file in the folder with time information, or the folder with time information and the root folder includes number information for specifying the playback order of the files in the folder. A playback order detecting means for detecting the playback order of the files in the corresponding folder with reference to the name of the content file in the folder with the time information or in the folder with the time information and the root folder. It can also be configured.

上記構成では、時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルの名称に、該当するフォルダ内におけるファイルの再生順を指定する番号情報が含まれている。   In the above configuration, number information for specifying the playback order of the files in the corresponding folder is included in the name of the content file in the folder with time information or in the folder with time information and the root folder.

ファイル再生順検出手段は、上記時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルの名称を参照して、該当するフォルダ内におけるファイルの再生順を検出する。   The file reproduction order detecting means detects the reproduction order of the files in the corresponding folder with reference to the name of the content file in the folder with time information or the folder with time information and the root folder.

これにより、時刻情報付フォルダやルートフォルダ内に複数のコンテンツのファイルを格納しておき、これを順に再生させたい場合に、再生順も簡単に指定することが可能となる。静止画をスライドショー再生する場合など、スライドショー再生される静止画の順番を簡単に指定することができ、再生順の変更も容易に行うことができる。   As a result, when a plurality of content files are stored in a folder with time information or a root folder and are to be played back in order, the playback order can be easily specified. For example, when still images are played back as a slide show, the order of still images played back as a slide show can be easily specified, and the playback order can be easily changed.

本発明のコンテンツ再生装置は、さらに、上記時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内には、コンテンツの画像ファイルと、これに対応付けられたコンテンツの音ファイルとが格納され、対応する画像ファイルと音ファイルの各名称には、互いを特定し得る識別情報が含まれており、上記コンテンツ再生手段は、再生する画像ファイルの名称を参照し、名称に含まれる識別情報に基づいて、対応する音ファイルを選択し、画像ファイルに同期させて音ファイルを再生する構成とすることもできる。   The content playback apparatus of the present invention further stores a content image file and a content sound file associated therewith in the folder with time information, or in the folder with time information and the root folder, Each name of the corresponding image file and sound file includes identification information that can identify each other, and the content reproduction means refers to the name of the image file to be reproduced and based on the identification information included in the name The corresponding sound file can be selected and the sound file can be reproduced in synchronization with the image file.

上記構成では、上記時刻情報付フォルダやルートフォルダ内に、コンテンツの画像ファイルと、これに対応付けられたコンテンツの音ファイルとが格納されている。対応する画像ファイルと音ファイルの各名称には、互いを特定し得る識別情報が含まれている。   In the above configuration, the image file of content and the sound file of content associated therewith are stored in the folder with time information and the root folder. Each name of the corresponding image file and sound file includes identification information that can identify each other.

そして、上記コンテンツ再生手段が、再生する画像ファイルの名称を参照し、名称に含まれる識別情報に基づいて、対応する音ファイルを選択し、画像ファイルに同期させて音ファイルを再生する。   The content reproduction means refers to the name of the image file to be reproduced, selects the corresponding sound file based on the identification information included in the name, and reproduces the sound file in synchronization with the image file.

これにより、画像ファイルと共に再生したい音ファイルを、画像ファイルと同じ識別情報を名称に含めて格納しておくだけの簡単な作業で、画像のコンテンツそれぞれに対応する音のコンテンツを簡単につけることができる。また、画像のコンテンツに付ける音のコンテンツの変更も、所望の音ファイルを格納して名称を付けるだけで実施できるので、非常に簡単に画像のコンテンツに音のコンテンツを付けることができ、利便性を向上できる。   As a result, the sound file to be reproduced together with the image file can be easily attached with the sound content corresponding to each content of the image by simply storing the same identification information as the image file in the name. it can. In addition, the sound content to be added to the image content can be changed simply by storing the desired sound file and giving it a name, so that it is very easy to attach the sound content to the image content. Can be improved.

本発明のコンテンツ再生装置は、さらに、上記コンテンツ再生手段は、上記時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルを繰り返し再生するモードと、1回のみ再生するモードとを有している構成としてもよい。   In the content reproduction apparatus of the present invention, the content reproduction means further includes a mode for repeatedly reproducing the content file in the folder with time information, or a folder with time information and a root folder, and a mode for reproducing only once. It is good also as a structure which has.

上記構成では、コンテンツ再生手段は、時刻情報付フォルダやルートフォルダ内のコンテンツのファイルを繰り返し再生するモードと、1回のみ再生するモードとを有しているので、利便性を向上できる。   In the above configuration, the content playback means has a mode in which the content file in the time information folder and the root folder are repeatedly played back and a mode in which the content file is played back only once, so that convenience can be improved.

本発明のコンテンツ再生方法は、さらに、コンテンツのファイルを再生するコンテンツ再生方法において、コンテンツに付されている名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付コンテンツを検出する時刻付再生対象検出ステップと、上記時刻付再生対象検出ステップにて時刻情報付コンテンツが検出されると、該時刻情報付コンテンツを、当該名称に含まれる時刻情報の時刻に再生するコンテンツ再生ステップとを含むことを特徴としている。   The content playback method according to the present invention further includes a time-based playback target for detecting content with time information whose name includes time information with reference to the name attached to the content in the content playback method for playing back a content file. And a content reproduction step of reproducing the content with time information at the time of the time information included in the name when the content with time information is detected in the reproduction target detection step with time. It is a feature.

コンテンツ再生装置として既に説明したように、上記構成では、ユーザに煩雑な作業を強いることなく、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置に格納される、再生させたいコンテンツのファイル名称を、時刻情報を含むように変更したり、あるいは、名称に時刻情報を含むフォルダを作成し、このフォルダに再生させたいコンテンツのファイルを格納したりするといった作業だけで、ケジュール機能を用いたりすることなく、簡単に所望する時刻に、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置に格納されたコンテンツを自動再生させることができる。   As already described as the content playback device, in the above configuration, the file name of the content to be played back stored in the portable recording medium or the storage device of the content playback device is set to the time without complicating the user. Without using the schedule function, you can change it to include information, or create a folder that includes time information in its name and store the content file you want to play in this folder. The content stored in the portable recording medium or the storage device of the content reproduction device can be automatically reproduced at a desired time.

なお、上記コンテンツ再生装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより、上記コンテンツ再生装置をコンピュータにて実現させるプログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に含まれる。   The content reproduction apparatus may be realized by a computer. In this case, a program for causing the content reproduction apparatus to be realized by a computer by causing the computer to operate as the respective means, and a computer recording the program A readable recording medium is also included in the scope of the present invention.

本発明は、コンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダの名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを検出し、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻にコンテンツ再生するものである。   The present invention refers to the name of a content file or the name of a folder in which the content file is stored, detects a file with time information or a folder with time information that includes time information in the name, When a folder with time information is detected, the content is reproduced at the time of the time information included in the name of the file with time information or the content file in the folder with time information.

本発明によれば、ユーザに煩雑な作業を強いることなく、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置に格納される、再生させたいコンテンツのファイル名称を、時刻情報を含むように変更したり、あるいは、名称に時刻情報を含むフォルダを作成し、このフォルダに再生させたいコンテンツのファイルを格納したりするといった作業だけで、ケジュール機能を用いたりすることなく、簡単に所望する時刻に、可搬型記録媒体やコンテンツ再生装置の記憶装置に格納されたコンテンツを自動再生させることができ、コンテンツ再生装置としての利便性を大幅に向上させることができる。   According to the present invention, the user can change the file name of the content to be reproduced stored in the portable recording medium or the storage device of the content reproduction device so as to include time information without forcing the user to perform complicated operations. Or, you can create a folder that includes time information in the name and store the content file you want to play in this folder, and you can easily access it at the desired time without using the schedule function. The content stored in the portable recording medium or the storage device of the content reproduction device can be automatically reproduced, and the convenience as the content reproduction device can be greatly improved.

本発明の実施の一形態を示すもの、コンテンツ再生装置の機能的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration of a content reproduction apparatus according to an embodiment of the present invention. 本実施の形態に係るコンテンツ再生装置の各機能部を実現するコンピュータシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the computer system which implement | achieves each function part of the content reproduction apparatus which concerns on this Embodiment. 図1に示したコンテンツ再生装置に挿入されることで、指定時刻にてコンテンツが自動再生される、ある可搬型記録媒体のルートフォルダ「\\」の格納例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a storage example of a root folder “¥ \” of a portable recording medium in which content is automatically reproduced at a specified time by being inserted into the content reproduction device illustrated in FIG. 1. 図4(a)は、図3に示した可搬型記録媒体のルートフォルダのファイル構成を示す説明図であり、図4(b)は、図3に示した可搬型記録媒体のルートフォルダ内のフォルダ「1710」のファイル構成を示す説明図であり、図4(c)は、図3に示した可搬型記録媒体のルートフォルダ内のファイル「2030」のファイル構成を示す説明図である。4A is an explanatory diagram showing the file structure of the root folder of the portable recording medium shown in FIG. 3, and FIG. 4B is a diagram showing the file structure in the root folder of the portable recording medium shown in FIG. FIG. 4C is an explanatory diagram showing the file configuration of the folder “1710”, and FIG. 4C is an explanatory diagram showing the file configuration of the file “2030” in the root folder of the portable recording medium shown in FIG. 図5(a)図5(b)共に、図1に示したコンテンツ再生装置のスライドショー情報管理部にて設定されるスライドショー情報の例を示す説明図である。FIGS. 5A and 5B are both explanatory diagrams showing examples of slide show information set by the slide show information management unit of the content reproduction apparatus shown in FIG. 図6(a)は、図1に示したコンテンツ再生装置のスライドショー情報管理部のファイル再生順検出部にて検出された、各フォルダの画像ファイル再生順を示す説明図であり、図6(b)は、図1に示したコンテンツ再生装置のスライドショー情報管理部のファイル再生順検出部にて検出された、各フォルダの音ファイル再生順を示す説明図である。FIG. 6A is an explanatory diagram showing the image file playback order of each folder detected by the file playback order detection unit of the slide show information management unit of the content playback apparatus shown in FIG. () Is an explanatory diagram showing the sound file playback order of each folder detected by the file playback order detection unit of the slide show information management unit of the content playback apparatus shown in FIG. 1. 図1に示したコンテンツ再生装置の主要動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing main operations of the content reproduction apparatus shown in FIG. 1. 図1に示したコンテンツ再生装置の主要動作を示すフローチャートであり、図7(A)の続きである。7 is a flowchart showing main operations of the content reproduction apparatus shown in FIG. 1, and is a continuation of FIG. 図7(A)のステップS12,図7(B)のステップS24で実行されるファイル再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the file reproduction | regeneration processing performed by step S12 of FIG. 7 (A), and step S24 of FIG. 7 (B). 図7(A)のステップS12,図7(B)のステップS24で実行されるファイル再生処理を示すフローチャートであり、図8(A)の続きである。FIG. 9 is a flowchart showing the file reproduction process executed in step S12 in FIG. 7A and step S24 in FIG. 7B, and is a continuation of FIG. 図1に示したコンテンツ再生装置に可搬型記録媒体を挿入することで、指定時刻にて可搬型記録媒体のコンテンツが自動再生されるように、可搬型記録媒体へコンテンツの格納方法を示す説明図である。Explanatory drawing which shows the storage method of a content to a portable recording medium so that the content of a portable recording medium may be automatically reproduced | regenerated at the designated time by inserting a portable recording medium in the content reproduction apparatus shown in FIG. It is. 図9の格納例におけるフォルダ「1710」「2030」がリピートモードで再生される様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that the folder "1710" "2030" in the example of storage of FIG. 9 is reproduced | regenerated in repeat mode.

以下、図面を参照しつつ本発明の一実施の形態について説明する。本実施形態のコンテンツ再生装置は、可搬型記録媒体や、コンテンツ再生装置の記憶装置(内蔵式・着脱式いずれでもよい)に格納されたコンテンツを、指定された時刻に自動再生するものである。本実施形態では、コンテンツ再生の一例として、複数の静止画を音と共にスライドショーとして再生する構成を例示する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The content playback device of this embodiment automatically plays back content stored in a portable recording medium or a storage device (either built-in or detachable) of the content playback device at a specified time. In the present embodiment, as an example of content reproduction, a configuration in which a plurality of still images are reproduced as a slide show together with sound is illustrated.

しかしながら、コンテンツ再生の例としては、動画や静止画を単独で再生したり、動画や静止画を音と共に再生したり、複数の動画を連続で再生したり、複数の動画を音と共に連続再生したりするものであってもよい。また、動画より時間軸に沿って複数の静止画を抽出し、これをサムネイルやスライドショーとして表示したりする技術も確立されており、これらを音と共に表示してもよい。
(機能的構成)
図1には、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置100の機能的構成のブロック図を示す。図1に示すように、コンテンツ再生装置100は、入力部101、HDD(内蔵式・着脱式いずれでもよい)131、HDDドライブ130、スライドショー実行部(コンテンツ再生手段)103、時刻付再生対象検出部(時刻付再生対象検出手段)110、スライドショー情報管理部104、時刻制御部106、及び再生指示部(再生指示手段)107を備えている。
However, examples of content playback include playing a movie or still image alone, playing a movie or still image with sound, playing multiple movies continuously, or playing multiple movies continuously with sound. It may be a thing to do. In addition, a technique for extracting a plurality of still images from a moving image along a time axis and displaying them as thumbnails or a slide show has been established, and these may be displayed together with sound.
(Functional configuration)
FIG. 1 shows a block diagram of a functional configuration of content reproduction apparatus 100 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the content playback apparatus 100 includes an input unit 101, an HDD (which may be built-in or detachable) 131, an HDD drive 130, a slide show execution unit (content playback unit) 103, and a playback target detection unit with time. (Reproduction target detection unit with time) 110, slide show information management unit 104, time control unit 106, and reproduction instruction unit (reproduction instruction unit) 107.

入力部101は、可搬型記録媒体10に格納されているコンテンツをコンテンツ再生装置100内に入力させるものである。可搬型記録媒体10としては、USBメモリや、SD−CARD、CF−CARD、PCMCIA−CARD、DVD、BD等をあげることができる。   The input unit 101 inputs content stored in the portable recording medium 10 into the content reproduction apparatus 100. Examples of the portable recording medium 10 include a USB memory, SD-CARD, CF-CARD, PCMCIA-CARD, DVD, and BD.

HDD131は、コンテンツ再生装置100に内蔵されている、あるいは着脱式の記憶装置であり、HDDドライブ130は、HDD131に格納されているコンテンツをはじめとする各種データを、読み出すものである。   The HDD 131 is a built-in or removable storage device in the content reproduction apparatus 100, and the HDD drive 130 reads various data including content stored in the HDD 131.

時刻付再生対象検出部110は、コンテンツに付されている名称を参照して時刻情報付コンテンツを検出するものである。コンテンツは、可搬型記録媒体10、HDD131に格納されており、入力部101や、HDDドライブ130で読み出されたコンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダの名称を参照して、ファイル名称あるいはフォルダ名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダを検出する。   The reproduction target detection unit with time 110 detects the content with time information by referring to the name attached to the content. The content is stored in the portable recording medium 10 and the HDD 131, and the name of the content file read by the input unit 101 or the HDD drive 130 or the name of the folder in which the content file is stored is referred to. A file with time information and a folder with time information including time information in the file name or folder name are detected.

本実施形態では、時刻付再生対象検出部110は、ルートフォルダ情報取得部102と時刻情報検出部105とを備えている。   In the present embodiment, the playback target detection unit with time 110 includes a root folder information acquisition unit 102 and a time information detection unit 105.

ルートフォルダ情報取得部102は、可搬型記録媒体10、HDD131のルートフォルダ内の真下に格納されているフォルダやファイルの情報を取得するものである。フォルダやファイルの情報として、ルートフォルダ内のフォルダやファイルの名称、及びフォルダ内のファイルの名称を取得する。ファイルには、画像ファイルと音ファイルとがあるが、本明細書においては、画像ファイル、音ファイルと特に断らない限り、画像ファイルと音ファイルの両方を指すものとする。   The root folder information acquisition unit 102 acquires information on folders and files stored immediately below the root folder of the portable recording medium 10 and the HDD 131. As the folder and file information, the names of folders and files in the root folder and the names of files in the folder are acquired. The file includes an image file and a sound file. In the present specification, unless otherwise specified, an image file and a sound file are used.

ルートフォルダとは、可搬型記録媒体10、HDD131の最上層のフォルダのことである。可搬型記録媒体10の種類によっては、ルートディレクトリと称されることもある。   The root folder is a folder on the uppermost layer of the portable recording medium 10 and the HDD 131. Depending on the type of the portable recording medium 10, it may be referred to as a root directory.

図3に、ある可搬型記録媒体10のルートフォルダ「\\」の格納例を示す。図3の例では、「1710」、「2030」、「ABC」の名称が付された3つのフォルダが、ルートフォルダ内真下に格納されている。また、ルートフォルダ内真下には、「image0001.jpg」、「image0002.jpg」、「image0003.jpg」、「image0004.jpg」、「image0005.jpg」の名称が付された5つの画像ファイルと、「music0001.mp3」、「music0002.mp3」、「music0003.mp3」の名称が付された3つの音ファイルが格納されている。   FIG. 3 shows a storage example of the root folder “\\” of a certain portable recording medium 10. In the example of FIG. 3, three folders with names “1710”, “2030”, and “ABC” are stored directly under the root folder. Also, immediately below the root folder, five image files with names “image0001.jpg”, “image0002.jpg”, “image0003.jpg”, “image0004.jpg”, “image0005.jpg”, and Three sound files with names “music0001.mp3”, “music0002.mp3”, and “music0003.mp3” are stored.

このような可搬型記録媒体10が入力部101に挿入されると、ルートフォルダ情報取得部102は、フォルダ名称「1710」、「2030」、「ABC」画像ファイル名称「image0001.jpg」、「image0002.jpg」、「image0003.jpg」、「image0004.jpg」、「image0005.jpg」、音ファイル名称「music0001.mp3」、「music0002.mp3」、「music0003.mp3」を取得する。   When such a portable recording medium 10 is inserted into the input unit 101, the root folder information acquisition unit 102 displays the folder names “1710”, “2030”, “ABC” image file names “image0001.jpg”, “image0002”. .jpg "," image0003.jpg "," image0004.jpg "," image0005.jpg ", sound file names" music0001.mp3 "," music0002.mp3 "," music0003.mp3 "are acquired.

また、後述する再生順の検出するために、ルートフォルダ情報取得部102は、「1710」、「2030」、「ABC」の各フォルダ内に格納されているファイルの名称も取得する。   Further, in order to detect the playback order described later, the root folder information acquisition unit 102 also acquires the names of files stored in the folders “1710”, “2030”, and “ABC”.

なお、これ以降、図3に格納例を示したある可搬型記録媒体10内に格納された時刻情報付のコンテンツに対して、指定時刻に自動再生を行う処理を説明していくが、ルートフォルダ情報取得部102は、HDD131のルートフォルダからも同様に真下に格納されているフォルダやファイルの名称を取得するようになっており、HDD131内に格納された時刻情報付のコンテンツに対しても、同様の指定時刻に自動再生する処理を行う。   In the following, a process for automatically reproducing content with time information stored in a portable recording medium 10 shown in FIG. 3 at a specified time will be described. Similarly, the information acquisition unit 102 acquires the names of folders and files stored immediately below from the root folder of the HDD 131, and content with time information stored in the HDD 131 is also obtained. A process of automatic reproduction at the same designated time is performed.

時刻情報検出部105は、ルートフォルダ内真下に格納されているフォルダやファイルの名称に時刻情報を含む時刻情報付フォルダ、時刻情報付ファイルを検出するものである。時刻情報検出部105は、ルートフォルダ情報取得部102にて取得されたファイル名称、フォルダ名称を参照して、時刻情報を名称に含む時刻情報付ファイル、時刻情報付フォルダを検出する。   The time information detection unit 105 detects a folder with time information and a file with time information including the time information in the names of folders and files stored directly under the root folder. The time information detection unit 105 refers to the file name and folder name acquired by the root folder information acquisition unit 102 and detects a file with time information and a folder with time information including the time information in the name.

本実施形態では、時刻情報検出部105は、名称より4桁の数字列「○○○○」を抽出し、千と百の桁の数字が、0時〜23時を表す「00」,「01」,…「22」「23」の整数であり、十と一の桁の数字が、0分〜59分を表す「00」,「01」,…「58」「59」の整数である場合に、時刻情報であると判断する。   In the present embodiment, the time information detection unit 105 extracts a four-digit number string “XXX” from the name, and the thousands and hundreds of digits are “00” and “00” representing 0:00 to 23:00. 01 ”,...“ 22 ”,“ 23 ”, and the tenth digit is an integer of“ 00 ”,“ 01 ”,...“ 58 ”,“ 59 ”representing 0 to 59 minutes. In this case, it is determined that it is time information.

なお、本実施形態では、時刻情報を4桁の数字列としているが、6桁の数字列として、コンテンツを再生する時刻を秒の単位まで指定するようにしてもよい。   In this embodiment, the time information is a 4-digit number string. However, the time for reproducing the content may be specified up to a second unit as a 6-digit number string.

また、本機能とは関係なく、たまたま付されたフォルダ名称やファイル名称に4桁の数字が含まれている場合、時刻情報として検出され、自動再生されることが想定される。そこで、このような自体を回避するために、例えば4桁の数字列の後ろに「TIME」等の文字列を付したものを時刻情報として検出するように設定してもよい。この場合、時刻情報検出部105は、名称より4桁の数字列を抽出する際に、その後ろに「TIME」があるものを抽出し、4桁の数字列の千と百の桁の数字と、十と一の桁の数字とが、前述した時間と分を表す整数である場合に、時刻情報であると判断する。   Regardless of this function, when a four-digit number is included in a folder name or file name that happens to be added, it is assumed that the time information is detected and automatically reproduced. Therefore, in order to avoid such a situation, for example, a 4-digit number string followed by a character string such as “TIME” may be set to be detected as time information. In this case, when the time information detection unit 105 extracts a 4-digit number string from the name, the time information detection unit 105 extracts those with “TIME” after the name string, When the ten and one digit numbers are integers representing the hours and minutes described above, it is determined as time information.

時刻情報検出部105は、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを検出すると、検出したことを、後段の再生指示部107へ通知する。あるいは、検出した時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダの名称を再生指示部107へ通知する。   When the time information detection unit 105 detects the file with time information or the folder with time information, the time information detection unit 105 notifies the reproduction instruction unit 107 of the subsequent stage of the detection. Alternatively, the reproduction instruction unit 107 is notified of the name of the detected file with time information or folder with time information.

図3に示したルートフォルダの格納例では、時刻情報検出部105は、「1710」および「2030」の2つのフォルダを、時刻情報を名称に含む時刻情報付フォルダであると判断する。フォルダ名称の「1710」、「2030」が時刻情報に相当する。   In the example of storing the root folder shown in FIG. 3, the time information detection unit 105 determines that the two folders “1710” and “2030” are folders with time information including the time information in their names. Folder names “1710” and “2030” correspond to time information.

再生指示部107は、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に、スライドショー実行部103にて再生させるものである。   When the file with time information or the folder with time information is detected, the reproduction instruction unit 107 sends the file with the time information or the file in the folder with time information to the slide show execution unit 103 at the time of the time information included in the name. To replay.

再生指示部107は、時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダに含まれる4桁の数字列より、指定時刻を特定する。例えば、前述した「1710」、「2030」の時刻情報を含むフォルダ名称では、「17時10分」、「20時30分」が指定時刻であると特定する。   The reproduction instruction unit 107 specifies the specified time from a 4-digit number string included in the file with time information or the folder with time information. For example, in the folder names including the time information of “1710” and “2030” described above, “17:10” and “20:30” are specified as the designated times.

再生指示部107には、時刻制御部106より現在時刻が時間情報として供給されるようになっており、現在時刻と、ルートフォルダ情報取得部102にて取得されたルートフォルダ内真下のファイルやフォルダの名称を照合して、現在時刻に合致する時刻情報を含む時刻情報付ファイルやフォルダを検出する。ここで、時刻情報検出部105より、時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダの名称が通知されている場合は、現在時刻と、時刻情報検出部105より通知された時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダの名称を照合すればよい。   The playback instruction unit 107 is supplied with the current time as time information from the time control unit 106, and the current time and the file or folder directly under the root folder acquired by the root folder information acquisition unit 102. Are searched for a file or folder with time information including time information that matches the current time. Here, when the name of the file with time information or the folder with time information is notified from the time information detection unit 105, the current time and the file with time information or time information attached notified from the time information detection unit 105. What is necessary is just to collate the name of a folder.

再生指示部107は、現在時刻と合致する時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを検出すると、当該ファイルあるいはフォルダを、再生ファイルあるいは再生フォルダ(再生対象)に設定し、スライドショー実行部103に対して再生させる。   When the reproduction instruction unit 107 detects a file with time information or a folder with time information that matches the current time, the reproduction instruction unit 107 sets the file or folder as a reproduction file or a reproduction folder (reproduction target), and sends the file or folder to the slide show execution unit 103. Let it play.

図3に示したルートフォルダの格納例では、再生指示部107は、時刻制御部106より供される現在時刻の時間情報が17時10分である場合に、「1710」のフォルダ内のファイルを再生させる。また、時刻制御部106より供される現在時刻の時間情報が20時30分である場合に、「2030」のフォルダ内のファイルを再生させる。   In the example of storing the root folder shown in FIG. 3, when the time information of the current time provided by the time control unit 106 is 17:10, the playback instruction unit 107 deletes the file in the folder “1710”. Let it play. Further, when the time information of the current time provided by the time control unit 106 is 20:30, the file in the folder “2030” is reproduced.

また、再生指示部107は、時刻情報検出部105にて時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダが検出されなかった場合と、検出されたとしても、時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダ内のファイルを時刻情報の時刻に再生するまでの空き時間に、ルートフォルダ内の真下に格納されているファイル(名称に時刻情報を含まない)をスライドショー実行部103にて再生させるものでもある。   In addition, the reproduction instruction unit 107 detects when the time information detection unit 105 does not detect the file with time information or the folder with time information, and even if it is detected, the file with the time information or the file in the folder with time information The file (without the time information included in the name) stored directly under the root folder is played back by the slide show execution unit 103 during the idle time until the time is played back at the time of the time information.

スライドショー情報管理部104は、スライドショー実行部103が、スライドショーを実行する上で必要となるスライドショー情報を管理するものである。スライドショー情報管理部104は、ファイル再生順検出部(ファイル再生順検出手段)115と、スライドショー情報格納部116とを備えている。   The slide show information management unit 104 manages slide show information necessary for the slide show execution unit 103 to execute a slide show. The slide show information management unit 104 includes a file playback order detection unit (file playback order detection means) 115 and a slide show information storage unit 116.

本実施形態では、スライドショー情報として、再生時間、再生順、再生サイクル、再生モードの4つを用いている。スライドショー情報格納部116には、これらのスライドショー情報が格納されている。   In the present embodiment, four pieces of playback time, playback order, playback cycle, and playback mode are used as slide show information. The slide show information storage unit 116 stores such slide show information.

再生時間は、画像ファイルを、再生し続ける時間の情報である。ここでは、静止画をスライドショー再生する構成を採用しているので、各静止画を表示させ続ける時間に相当する。このような再生時間は、予め設定されている。後述する画像・音同期再生モードでは、画像ファイルの再生に同期して音ファイルが再生される。つまり、音ファイルは、途中であっても、再生時間に達すると、音ファイルの再生が終了し、次に音ファイルへと切り換わる。一方、画像・音別再生モードでは、音ファイルが画像ファイルの再生時間とは関係なく再生され、音ファイルの再生が完了した時点で次の音ファイルが再生されることとなる。   The reproduction time is information on the time for which the image file is continuously reproduced. Here, since a configuration is adopted in which still images are reproduced as a slide show, this corresponds to the time during which each still image is continuously displayed. Such a reproduction time is set in advance. In an image / sound synchronized playback mode, which will be described later, a sound file is played in synchronization with the playback of an image file. That is, even if the sound file is in the middle, when the playback time is reached, the sound file is finished playing and then switched to the sound file. On the other hand, in the image / sound reproduction mode, the sound file is reproduced regardless of the reproduction time of the image file, and the next sound file is reproduced when the reproduction of the sound file is completed.

再生サイクルは、スライドショー表示を1回のみ(シングル)とするか、繰り返し(リピート)行わせるかを設定する情報である。シングルモードでは、スライドショー表示は、再生ずべきフォルダ内のファイルに対して1回のみ行われる。リピートモードでは、スライドショー表示は、再生ずべきフォルダ内のファイルに対して繰り返し行われる。   The reproduction cycle is information for setting whether the slide show is displayed only once (single) or repeated (repeat). In the single mode, the slide show is displayed only once for the files in the folder to be reproduced. In the repeat mode, the slide show display is repeated for the files in the folder to be reproduced.

再生順は、画像ファイルや音ファイルを再生する順序の情報である。ファイル再生順の情報は、ファイル再生順検出部(ファイル再生順検出手段)115が、ファイル名称に基づいてフォルダ毎に設定するものである。設定された情報が、スライドショー情報格納部116に格納される。   The playback order is information on the order in which image files and sound files are played back. The file playback order information is set for each folder by the file playback order detection unit (file playback order detection means) 115 based on the file name. The set information is stored in the slide show information storage unit 116.

例えば、図3に示したルートフォルダの格納例では、フォルダ名称「\\」のルートフォルダ内真下のファイル構成は、図4(a)に示すようになる。このようなファイル構成の場合、ファイル再生順検出部115は、ファイル名称に含まれる番号「0001,0002,…」に基づいて、画像ファイルの再生順は、「image0001.jpg」→「image0002.jpg」→「image0003.jpg」→「image0004.jpg」→「image0005.jpg」に、音ファイルの再生順は、「music0001.mp3」→「music0002.mp3」、→「music0003.mp3」に設定する。   For example, in the example of storing the root folder shown in FIG. 3, the file structure directly under the root folder with the folder name “\\” is as shown in FIG. In the case of such a file configuration, the file playback order detection unit 115 sets the playback order of the image file from “image0001.jpg” → “image0002.jpg” based on the numbers “0001,0002,... ”→“ image0003.jpg ”→“ image0004.jpg ”→“ image0005.jpg ”, the playback order of the sound files is set to“ music0001.mp3 ”→“ music0002.mp3 ”→→“ music0003.mp3 ”.

また、図4(b)には、「1710」のフォルダ内真下のファイル構成を示す。このようなファイル構成の場合、ファイル再生順検出部115は、ファイル名称に含まれる番号「_1,_2,_3,…」に基づいて、画像ファイルの再生順は、「image1710_1.jpg」→「image1710_2.jpg」→「image1710_3.jpg」に、音ファイルの再生順は、「music1710_1.mp3」→「music1710_2.mp3」→「music1710_3.mp3」に設定する。   FIG. 4B shows a file structure directly under the “1710” folder. In the case of such a file configuration, the file playback order detection unit 115 determines that the playback order of the image file is “image1710_1.jpg” → “image1710_2” based on the numbers “_1, _2, _3,... .jpg ”→“ image1710_3.jpg ”, and the playback order of the sound file is set to“ music1710_1.mp3 ”→“ music1710_2.mp3 ”→“ music1710_3.mp3 ”.

また、図4(c)には、「2030」のフォルダ内真下のファイル構成を示す。このようなファイル構成の場合、ファイル再生順検出部115は、ファイル名称に含まれる番号「_1,_2,_3,…」に基づいて、画像ファイルの再生順は、「image2030_1.jpg」→「image2030_2.jpg」→「image2030_3.jpg」に、音ファイルの再生順は、「music2030_1.mp3」→「music2030_2.mp3」→「music2030_3.mp3」に設定する。   FIG. 4C shows the file structure immediately below the folder “2030”. In the case of such a file configuration, the file playback order detection unit 115 determines that the playback order of the image file is “image2030_1.jpg” → “image2030_2” based on the numbers “_1, _2, _3,... .jpg ”→“ image2030_3.jpg ”, and the playback order of the sound file is set to“ music2030_1.mp3 ”→“ music2030_2.mp3 ”→“ music2030_3.mp3 ”.

再生モードは、画像ファイルと音ファイルの再生タイミングを設定する情報である。再生モードには、画像・音同期再生モードと、画像・音別再生モードの2種類がある。   The reproduction mode is information for setting the reproduction timing of the image file and the sound file. There are two types of playback modes: an image / sound synchronized playback mode and an image / sound playback mode.

画像・音同期再生モードでは、画像ファイルに関連付けられている音ファイルが、画像ファイルと同じタイミングで再生される。画像ファイルと音ファイルとの対応付けは、対応する画像ファイルと音ファイルの各名称に、互いを特定し得る識別情報を含めることで行われる。スライドショー実行部103は、再生する画像ファイルの名称を参照し、名称に含まれる識別情報に基づいて、対応する音ファイルを選択し、画像ファイルに同期させて音ファイルを再生する。音ファイルの再生は、画像ファイルの再生時間に同期されるので、音ファイルの再生が完了していなくとも、画像ファイルの切り換わりと共に、音楽ファイルも切り換えられる。   In the image / sound synchronized playback mode, the sound file associated with the image file is played back at the same timing as the image file. The association between the image file and the sound file is performed by including identification information that can identify each other in each name of the corresponding image file and sound file. The slide show execution unit 103 refers to the name of the image file to be reproduced, selects a corresponding sound file based on the identification information included in the name, and reproduces the sound file in synchronization with the image file. Since the playback of the sound file is synchronized with the playback time of the image file, the music file is switched along with the switching of the image file even if the playback of the sound file is not completed.

例えば、図4(a)に示す、ルートフォルダ内真下のファイル構成では、画像・音同期再生モードが指定されると、ファイル再生順検出部115が検出した画像ファイルの再生順に従い、画像ファイル「image0001.jpg」と音ファイル「music0001.mp3」が同期して再生される。ここで。「0001」が識別情報である。なお、「0001」は、再生順を決定するための番号情報でもある。   For example, in the file configuration immediately below the root folder shown in FIG. 4A, when the image / sound synchronous playback mode is designated, the image file “ "image0001.jpg" and the sound file "music0001.mp3" are played back synchronously. here. “0001” is identification information. “0001” is also number information for determining the playback order.

続いて画像ファイル「image0002.jpg」と音ファイル「music0002.mp3」が同期して再生され、次いで「image0003.jpg」と音ファイル「music0003.mp3」が同期して再生される。その後は、画像ファイルの再生順に従い、画像ファイル「image0004.jpg」、「image0005.jpg」が順に再生されるが、これら画像ファイル「image0004.jpg」、「image0005.jpg」には、同じ識別情報をもつ音ファイルが存在しないので、音ファイルは再生されず画像のみの表示となる。   Subsequently, the image file “image0002.jpg” and the sound file “music0002.mp3” are reproduced in synchronization, and then “image0003.jpg” and the sound file “music0003.mp3” are reproduced in synchronization. After that, the image files “image0004.jpg” and “image0005.jpg” are played in order according to the playback order of the image files. The same identification information is included in these image files “image0004.jpg” and “image0005.jpg”. Since there is no sound file having, the sound file is not reproduced and only the image is displayed.

また、図4(b)に示す、「1710」のフォルダ内真下のファイル構成では、画像・音同期再生モードが指定されると、ファイル再生順検出部115が検出した画像ファイルの再生順に従い、画像ファイル「image1710_1.jpg」と音ファイル「music1710_1.mp3」が同期して再生される。ここで。「1710_1」あるいは「_1」が識別情報である。なお、「1710_1」あるいは「_1」は、再生順を決定するための番号情報でもある。   Further, in the file configuration immediately below the folder “1710” shown in FIG. 4B, when the image / sound synchronized playback mode is designated, the playback order of the image files detected by the file playback order detection unit 115 is determined. The image file “image1710_1.jpg” and the sound file “music1710_1.mp3” are played back synchronously. here. “1710_1” or “_1” is identification information. “1710_1” or “_1” is also number information for determining the playback order.

続いて画像ファイル「image1710_2.jpg」と音ファイル「music1710_2.mp3」が同期して再生され、次いで「image1710_3.jpg」と音ファイル「music1710_3.mp3」が同期して再生される。   Subsequently, the image file “image1710_2.jpg” and the sound file “music1710_2.mp3” are played back synchronously, and then “image1710_3.jpg” and the sound file “music1710_3.mp3” are played back synchronously.

一方、画像・音別再生モードでは、画像ファイルと音ファイルの各再生タイミングがそれぞれ別々に管理され、別々のタイミングで再生される。また、画像ファイルの再生時間は、予め設定されている再生時間に従うが、音ファイルの再生時間は、各音ファイルの再生時間に従う。   On the other hand, in the image / sound reproduction mode, the reproduction timings of the image file and the sound file are managed separately and are reproduced at different timings. The playback time of the image file follows the preset playback time, but the playback time of the sound file follows the playback time of each sound file.

例えば、図4(a)に示す、ルートフォルダ内真下のファイル構成では、画像・音別再生モードが指定されると、ファイル再生順検出部115が検出した画像ファイルの再生順に従い、画像ファイルは、「image0001.jpg」→「image0002.jpg」→「image0003.jpg」→「image0004.jpg」→「image0005.jpg」の順に、設定されている再生時間ずつ再生される。一方、音ファイルは、ファイル再生順検出部115が検出した音ファイルの再生順に従い、「music0001.mp3」→「music0002.mp3」、→「music0003.mp3」の順に、各音ファイルの固有の再生時間に従って、再生が完了するまで再生される。   For example, in the file structure directly under the root folder shown in FIG. 4A, when the image / sound reproduction mode is designated, the image file is in accordance with the reproduction order of the image file detected by the file reproduction order detection unit 115. Playback is performed in the order of “image0001.jpg” → “image0002.jpg” → “image0003.jpg” → “image0004.jpg” → “image0005.jpg” for the set playback time. On the other hand, the sound files are reproduced according to the order of the sound files detected by the file playback order detection unit 115 in the order of “music0001.mp3” → “music0002.mp3” →→ “music0003.mp3”. According to the time, it is played until the playback is completed.

また、図4(b)に示す、「1710」のフォルダ内真下のファイル構成では、画像・音別再生モードが指定されると、ファイル再生順検出部115が検出した画像ファイルの再生順に従い、画像ファイルは、「image1710_1.jpg」→「image1710_2.jpg」→「image1710_3.jpg」の順に、設定されている再生時間ずつ再生される。一方、音ファイルは、ファイル再生順検出部115が検出した音ファイルの再生順に従い、「music1710_1.mp3」→「music1710_2.mp3」→「music1710_3.mp3」の順に、各音ファイルの固有の再生時間に従って、再生が完了するまで再生される。   Further, in the file structure immediately below the folder “1710” shown in FIG. 4B, when the image / sound playback mode is designated, the image playback order is detected according to the playback order of the image files detected by the file playback order detection unit 115. The file is played in the order of “image1710_1.jpg” → “image1710_2.jpg” → “image1710_3.jpg” for each set playback time. On the other hand, the sound file follows the sound file playback order detected by the file playback order detection unit 115, in the order of “music1710_1.mp3” → “music1710_2.mp3” → “music1710_3.mp3”. Are played until the playback is completed.

図5(a)図5(b)、図6(a)図6(b)に、スライドショー情報格納部116に格納されるスライドショー情報の一例を示す。図5(a)の例では、再生サイクルとして「リピート」、再生モードとして「画像・音別再生モード」、再生時間として「30秒」が設定されている。図5(b)の例では、再生サイクルとして「シングル」、再生モードとして「画像・音同期再生モード」、再生時間として「35秒」が設定されている。   FIG. 5A, FIG. 5B, FIG. 6A, and FIG. 6B show examples of slide show information stored in the slide show information storage unit 116. FIG. In the example of FIG. 5A, “repeat” is set as the playback cycle, “image / sound playback mode” as the playback mode, and “30 seconds” as the playback time. In the example of FIG. 5B, “single” is set as the playback cycle, “image / sound synchronous playback mode” is set as the playback mode, and “35 seconds” is set as the playback time.

また、図6(a)図6(b)は、ファイル再生順検出部115が、ファイルの名称に基づいて決定した、各フォルダにおけるファイル再生順を示している。このうち、図6(a)は、ルートフォルダ「\\」、フォルダ「1710」、フォルダ「2030」それぞれにおける画像ファイルの再生順を示している。また、図6(b)は、ルートフォルダ「\\」、フォルダ「1710」、フォルダ「2030」それぞれにおける音ファイルの再生順を示している。   FIGS. 6A and 6B show the file reproduction order in each folder determined by the file reproduction order detection unit 115 based on the file name. Among these, FIG. 6A shows the playback order of the image files in the root folder “\\”, the folder “1710”, and the folder “2030”. FIG. 6B shows the playback order of sound files in the root folder “\\”, folder “1710”, and folder “2030”.

スライドショー情報管理部104において、管理するスライドショー情報のうち、再生モード、再生時間、再生サイクルについては、コンテンツ再生装置100に接続された指示入力装置12を用いて、ユーザが適宜書き換えることができる。なお、指示入力装置12は、コンテンツ再生装置100に接続された操作パネルであってもよいし、非接続のリモコン等であってもよい。   The slide show information management unit 104 can appropriately rewrite the playback mode, the playback time, and the playback cycle of the slide show information to be managed by using the instruction input device 12 connected to the content playback device 100. The instruction input device 12 may be an operation panel connected to the content reproduction device 100, an unconnected remote controller, or the like.

スライドショー実行部103は、再生指示部107より、ルートフォルダ内のファイル、あるいは時刻情報付フォルダ内のファイル、あるいは時刻情報付ファイルの再生が指示されると、指示されたフォルダを再生フォルダ、あるいは再生ファイルとして、表示装置11においてスライドショー表示を行わせるものである。なお、再生フォルダが指定され、そのフォルダ内に複数の画像ファイルが格納されている場合は、スライドショー実行部103はスライドショーを実行できる。しかしながら、フォルダ内の画像ファイルが1枚のみである場合や、時刻情報付ファイルの再生が指示された場合は、スライドショー実行部103は1枚の静止画を再生し続けることとなるが、本実施形態においては、このような1枚の静止画の表示もスライドショーに含めるものとする。   When the playback instruction unit 107 instructs the playback instruction unit 107 to play a file in the root folder, a file in the folder with time information, or a file with time information, the slide show execution unit 103 plays the specified folder in the playback folder or playback. As a file, a slide show is displayed on the display device 11. When a playback folder is specified and a plurality of image files are stored in the folder, the slide show execution unit 103 can execute the slide show. However, when there is only one image file in the folder, or when reproduction of a file with time information is instructed, the slide show execution unit 103 continues to reproduce one still image. In the embodiment, such a single still image display is also included in the slide show.

スライドショー実行部103は、フォルダ再生が指示され、指示されたフォルダを再生フォルダに設定すると、該再生フォルダの再生順等のスライドショーを実行する上で必要なスライドショー情報を、スライドショー情報管理部104より読み出す。ここでは、再生時間、再生モード、再生サイクル、再生順の情報を読み出す。そして、再生フォルダに設定したフォルダ内のファイルのデータを、再生順に従って、可搬型記録媒体10、あるいはHDD131より順次読み出し、再生時間、再生モード、再生サイクルに従って、フォルダ内の全てのファイルの再生を行う。   When the slide show execution unit 103 is instructed to play a folder and sets the designated folder as a playback folder, the slide show information management unit 104 reads slide show information necessary for executing the slide show such as the playback order of the playback folder. . Here, information of playback time, playback mode, playback cycle, and playback order is read. Then, the file data in the folder set as the playback folder is sequentially read from the portable recording medium 10 or the HDD 131 according to the playback order, and all files in the folder are played back according to the playback time, playback mode, and playback cycle. Do.

一方、スライドショー実行部103は、ファイル再生が指示され、指示されたファイルを再生ファイルに設定した場合には、スライドショー情報として、再生時間、再生モード、再生サイクルの情報を読み出す。そして、再生ファイルに設定したファイルのデータを、可搬型記録媒体10、HDD131より読み出し、再生時間、再生モード、再生サイクルに従って、再生を行う。   On the other hand, when file playback is instructed and the instructed file is set as a playback file, the slide show execution unit 103 reads playback time, playback mode, and playback cycle information as slide show information. Then, the file data set as the reproduction file is read from the portable recording medium 10 and the HDD 131, and reproduction is performed according to the reproduction time, the reproduction mode, and the reproduction cycle.

スライドショー実行部103には、画像・音同期再生処理部111と、画像・音別再生処理部112と、ループ処理部113とを備えている。   The slide show execution unit 103 includes an image / sound synchronous reproduction processing unit 111, an image / sound reproduction processing unit 112, and a loop processing unit 113.

画像・音同期再生処理部111は、画像・音同期再生モードが選択されている場合に画像ファイル、音ファイルを再生するものである。一方、画像・音別再生処理部112は、画像・音別再生モードが選択された場合に、画像ファイル、音ファイルを再生するものである。   The image / sound synchronized playback processing unit 111 plays back an image file and a sound file when the image / sound synchronized playback mode is selected. On the other hand, the image / sound reproduction processing unit 112 reproduces an image file and a sound file when the image / sound reproduction mode is selected.

画像・音同期再生処理部111は、画像ファイルを再生順に従って順次再生すると共に、画像ファイルの再生タイミングを同期して、画像ファイルに関連付けられた音ファイルを再生するものである。再生する画像ファイルの名称を参照し、名称に含まれる識別情報に基づいて、対応する音ファイルを選択し、画像ファイルに同期させて音ファイルを再生する。画像ファイルの再生時間は、予め設定されている再生時間となり、音ファイルの再生時間もこれに従う。   The image / sound synchronous reproduction processing unit 111 sequentially reproduces the image file according to the reproduction order, and reproduces the sound file associated with the image file in synchronization with the reproduction timing of the image file. With reference to the name of the image file to be reproduced, the corresponding sound file is selected based on the identification information included in the name, and the sound file is reproduced in synchronization with the image file. The playback time of the image file is a preset playback time, and the playback time of the sound file follows this.

画像・別再生処理部112は、画像ファイルを再生順に従って順次再生すると共に、画像ファイルとは別に、音ファイルを再生順にしたがって順次再生するものである。画像ファイルの再生時間は、予め設定されている再生時間となるが、音ファイルの再生時間は、各音ファイルの再生時間となる。   The image / separate reproduction processing unit 112 sequentially reproduces the image file according to the reproduction order, and reproduces the sound file sequentially according to the reproduction order separately from the image file. The playback time of the image file is a preset playback time, but the playback time of the sound file is the playback time of each sound file.

ループ処理部113は、再生サイクルの情報として、リピートモードが設定されていた場合に、画像・音同期再生処理部111、画像・音別再生処理部112に指示して、スライドショーのためのファイル再生を繰り返し実施させるものである。   The loop processing unit 113 instructs the image / sound synchronous reproduction processing unit 111 and the image / sound reproduction processing unit 112 to reproduce the file for the slide show when the repeat mode is set as the reproduction cycle information. Repeatedly.

表示装置11は、液晶モニタ等からなる表示機能と、スピーカ等の音声出力機能を有する表示装置である。
(コンテンツ再生装置100を実現するコンピュータシステムの構成)
本実施の形態に係るコンテンツ再生装置100は、実質的には、コンピュータハードウェアと、そのコンピュータハードウェアにより実行されるプログラムと、コンピュータハードウェアに格納されるデータとにより実現される。図2に、このコンピュータシステム200の内部構成を示す。
The display device 11 is a display device having a display function including a liquid crystal monitor and the like and an audio output function such as a speaker.
(Configuration of a computer system for realizing the content reproduction apparatus 100)
The content reproduction apparatus 100 according to the present embodiment is substantially realized by computer hardware, a program executed by the computer hardware, and data stored in the computer hardware. FIG. 2 shows an internal configuration of the computer system 200.

図2を参照して、このコンピュータシステム200は、HDD131、HDDドライブ130、光ディスクドライブ201、カードスロットル202、およびUSB処理部203を有するコンピュータ220と、表示装置204と、リモートコントローラ(以下、「リモコン」と呼ぶ)205と、指示入力装置210とを含む。   Referring to FIG. 2, a computer system 200 includes an HDD 131, an HDD drive 130, an optical disk drive 201, a card throttle 202, and a computer 220 having a USB processing unit 203, a display device 204, a remote controller (hereinafter referred to as “remote controller”). And an instruction input device 210.

コンピュータ220は、HDD131、HDDドライブ130、光ディスクドライブ201、カードスロットル202、およびUSB処理部203に加えて、リモコン205からの信号を受信するリモコンインタフェース(I/F)206と、CPU207、RTC211を備えている。さらに、コンピュータ220は、HDD131、HDDドライブ130、光ディスクドライブ201、カードスロットル202、およびUスSB処理部203に接続されたバス212と、バス212に接続され、ブートアッププログラム等を記憶する読出専用メモリ(ROM)208と、同じくバス212に接続され、プログラム命令、システムプログラム、および作業データ等を記憶するランダムアクセスメモリ(RAM)209とを含む。   In addition to the HDD 131, HDD drive 130, optical disk drive 201, card throttle 202, and USB processing unit 203, the computer 220 includes a remote control interface (I / F) 206 that receives a signal from the remote control 205, a CPU 207, and an RTC 211. ing. Further, the computer 220 is connected to the HDD 131, the HDD drive 130, the optical disk drive 201, the card throttle 202, and the USB SB processing unit 203, and is connected to the bus 212 and stores a boot-up program and the like. A memory (ROM) 208 and a random access memory (RAM) 209 that is also connected to the bus 212 and stores program instructions, system programs, work data, and the like.

ここでは示さないが、コンピュータ220は、さらにローカルエリアネットワーク(LAN)への接続を提供するネットワークアダプタボードを含んでもよい。   Although not shown here, the computer 220 may further include a network adapter board that provides a connection to a local area network (LAN).

コンピュータシステム200にコンテンツ再生装置100の機能を実現させるためのプログラムは、ROM208、RAM209、HDD131に記憶されていても、あるいは、コンテンツと共に、光ディスクドライブ201、カードスロットル202、USB処理部203に挿入される、光ディスク215、CARD216およびUSBメモリ217に記憶されており、これらが挿入されることで読み出される構成であってもよい。   A program for causing the computer system 200 to realize the functions of the content reproduction apparatus 100 may be stored in the ROM 208, the RAM 209, and the HDD 131, or may be inserted into the optical disk drive 201, the card throttle 202, and the USB processing unit 203 together with the content. The optical disc 215, the CARD 216, and the USB memory 217 may be stored and read by inserting them.

コンテンツは、前述したように、HDD131、光ディスク215、CARD216およびUSBメモリ217に記憶されている。   The content is stored in the HDD 131, the optical disc 215, the CARD 216, and the USB memory 217 as described above.

また、コンピュータシステム200にコンテンツ再生装置100の機能を実現させるためのプログラムは、図示しないネットワークを通じてコンピュータ220に送信され、図示しないハードディスクに記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM209にダウンロードされる。或いは、光ディスク215から、CARD216から、USBメモリ217から、又はネットワークを介して、直接にRAM209にダウンロードしてもよい。   In addition, a program for causing the computer system 200 to realize the functions of the content reproduction apparatus 100 may be transmitted to the computer 220 through a network (not shown) and stored in a hard disk (not shown). The program is downloaded to the RAM 209 when executed. Alternatively, the data may be downloaded from the optical disk 215, from the CARD 216, from the USB memory 217, or directly to the RAM 209 via a network.

このプログラムは、コンピュータ220に本実施の形態に係るコンテンツ再生装置100の機能を実現させる複数の命令を含む。これら機能を実現させるのに必要な基本的機能のいくつかはコンピュータ220上で動作するオペレーティングシステム(OステップS)又はサードパーティのプログラム、若しくはコンピュータ220にインストールされる各種ツールキットのモジュールにより提供される。したがって、このプログラムはこの実施の形態に係るコンテンツ再生装置100の機能を実現するのに必要な機能全てを必ずしも含まなくてよい。このプログラムは、命令のうち、所望の結果が得られるように制御されたやり方で適切な機能又は「ツール」を呼出すことにより、上記したコンテンツ再生装置100の制御を実行する命令のみを含んでいればよい。コンピュータシステム200の動作は周知であるので、ここでは繰り返さない。   This program includes a plurality of instructions for causing the computer 220 to realize the functions of the content reproduction apparatus 100 according to the present embodiment. Some of the basic functions necessary to realize these functions are provided by an operating system (Ostep S) or a third-party program running on the computer 220, or modules of various toolkits installed in the computer 220. The Therefore, this program does not necessarily include all functions necessary for realizing the functions of the content reproduction apparatus 100 according to this embodiment. This program may include only an instruction for executing the control of the content reproduction apparatus 100 described above by calling an appropriate function or “tool” in a controlled manner so as to obtain a desired result. That's fine. The operation of computer system 200 is well known and will not be repeated here.

なお、コンテンツ再生装置100の機能を実現するためのプログラム、コンテンツが記録される記録媒体は、CD−ROM(コンパクトディスク読取専用メモリ)、MO(Magneto−Optical disc)、MD(Mini Disc)、およびDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスク215、FD(フレキシブルディスク)およびハードディスク等の磁気ディスクに限らない。磁気テープおよびカセットテープ等のテープ、IC(Integrated Circuit)カードおよび光カード等のカード型記録媒体、並びにマスクROM、EPROM(Erasable Programable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programable ROM)、およびフラッシュROM等の半導体メモリのいずれかでもよい。ただし、コンピュータシステム200は、これら記録媒体からの読出を行うための読出装置を実装する必要がある。   Note that a program for realizing the functions of the content reproduction apparatus 100 and a recording medium on which the content is recorded are a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), an MO (Magneto-Optical disc), an MD (Mini Disc), and It is not limited to an optical disk 215 such as a DVD (Digital Versatile Disc), a magnetic disk such as an FD (flexible disk) and a hard disk. Tapes such as magnetic tape and cassette tape, card-type recording media such as IC (Integrated Circuit) card and optical card, and semiconductors such as mask ROM, EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), and flash ROM It can be either memory. However, the computer system 200 needs to be equipped with a reading device for reading from these recording media.

ここで、図1と図2の主な対応付けを説明しておく。図1の入力部101が、図2の光ディスクドライブ201、カードスロットル202、およびUSB処理部203に相当する。図1の可搬型記録媒体10が、図2の光ディスク215、CARD216およびUSBメモリ217に相当する。また、図1の指示入力装置12が、図2のリモコン205、リモコンI/F206、指示入力装置210にて相当する。図1の時刻制御部106は、図2のRTC(Real Time Clock)より構成される。図1の時刻付再生対象検出部110、再生指示部107、スライドショー実行部103、スライドショー情報管理部104は、CPU207が、ROM208,RAM209に格納されているプログラムを実行し、RAM209を作業領域として使用することで実現される。
(コンテンツ再生装置の動作)
本実施の形態に係るコンテンツ再生装置100は、入力部101に挿入される可搬型記録媒体10、HDDドライブ130にて読み出されるHDD131内に、時刻情報が名称に含まれている時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルが存在するかどうかを検出し、存在する場合は、そのフォルダに格納されているファイル、あるいは時刻情報を名称に含む時刻情報付ファイルそのものを、名称に付されている時刻情報の時刻に再生するものである。ここでは、コンテンツ再生として、複数の静止画を、音楽情報と共に再生するスライドショー表示を例示する。
Here, the main correspondence between FIG. 1 and FIG. 2 will be described. The input unit 101 in FIG. 1 corresponds to the optical disc drive 201, the card throttle 202, and the USB processing unit 203 in FIG. The portable recording medium 10 in FIG. 1 corresponds to the optical disc 215, CARD 216, and USB memory 217 in FIG. 1 corresponds to the remote control 205, the remote control I / F 206, and the instruction input device 210 in FIG. The time control unit 106 in FIG. 1 includes an RTC (Real Time Clock) in FIG. In the timed reproduction target detection unit 110, the reproduction instruction unit 107, the slide show execution unit 103, and the slide show information management unit 104 in FIG. 1, the CPU 207 executes programs stored in the ROM 208 and the RAM 209, and uses the RAM 209 as a work area. It is realized by doing.
(Operation of content playback device)
The content reproduction apparatus 100 according to the present embodiment includes a portable recording medium 10 inserted into the input unit 101, a folder with time information in which time information is included in the HDD 131 read by the HDD drive 130, or Detects whether or not a file with time information exists, and if it exists, the file stored in the folder or the file with time information including the time information in the name itself is included in the time information attached to the name. It is played back at the time. Here, as a content reproduction, a slide show display in which a plurality of still images are reproduced together with music information is illustrated.

以下に、名称に時刻情報が含まれている時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付フォルダを検出し、検出した時刻情報付フォルダに格納されているファイル、あるいは時刻情報付ファイルを、時刻情報の時刻に再生する動作を含むコンテンツ再生装置100の全体動作の概要について説明する。ここでも、可搬型記録媒体10内に格納された時刻情報付のコンテンツに対して、指定時刻に自動再生を行う処理を説明していくが、HDD131内に格納された時刻情報付のコンテンツに対しても同様である。   Below, a folder with time information or a folder with time information whose name includes time information is detected, and the file stored in the detected folder with time information or the file with time information is set to the time of the time information. An overview of the overall operation of the content playback apparatus 100 including the playback operation will be described. Here, the process of automatically reproducing the content with time information stored in the portable recording medium 10 will be described. However, the content with time information stored in the HDD 131 will be described. But the same is true.

コンテンツ再生装置100において、可搬型記録媒体10が入力部101に挿入されると、時刻付再生対象検出部110のルートフォルダ情報取得部102は、入力部101を介して、可搬型記録媒体10におけるルートフォルダの情報として、ルートフォルダに格納されているフォルダおよびファイルの名称を取得する。また、フォルダの場合は、そのフォルダに格納されているファイルの名称も取得する。   In the content playback apparatus 100, when the portable recording medium 10 is inserted into the input unit 101, the root folder information acquisition unit 102 of the timed playback target detection unit 110 passes through the input unit 101 in the portable recording medium 10. As root folder information, the names of folders and files stored in the root folder are acquired. In the case of a folder, the name of the file stored in the folder is also acquired.

時刻付再生対象検出部110の時刻情報検出部105は、ルートフォルダ情報取得部102に取得されたルートフォルダ内のフォルダ名称およびファイル名称を参照して、名称に時刻情報を含むフォルダやファイルが存在しているかどうかを検出する。そして、名称に時刻指定情報を含む時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルの存在を検出すると、再生指示部107へ存在の検出を通知する。あるいは、検出した時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダの名称を、再生指示部107に出力する。   The time information detection unit 105 of the reproduction target detection unit with time 110 refers to the folder name and file name in the root folder acquired by the root folder information acquisition unit 102, and there is a folder or file that includes time information in the name. Detect whether or not When the presence of a time information-added folder or time information-added file whose name includes time designation information is detected, the reproduction instruction unit 107 is notified of the presence detection. Alternatively, the name of the detected file with time information or folder with time information is output to the reproduction instruction unit 107.

再生指示部107は、時刻制御部106より供給される時間情報と、ルートフォルダ情報取得部102にて取得されたルートフォルダ内のファイルやフォルダの名称を照合する。時刻情報検出部105より、時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダの名称が通知されている場合は、通知された時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダの名称と照合する。   The reproduction instruction unit 107 collates the time information supplied from the time control unit 106 with the names of files and folders in the root folder acquired by the root folder information acquisition unit 102. When the name of the file with time information or the folder with time information is notified from the time information detection unit 105, the name is checked with the name of the file with time information or the folder with time information.

再生指示部107は、時刻制御部106より時間情報と合致する時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを検出すると、当該ファイルあるいはフォルダを、再生対象に設定し、スライドショー実行部103に対して、当該再生対象を再生させる。   When the playback instruction unit 107 detects a file with time information or a folder with time information that matches the time information from the time control unit 106, the playback instruction unit 107 sets the file or folder as a playback target and Play the playback target.

また、再生指示部107は、時刻情報にて指定された時刻に至るまでの間や、時刻情報付フォルダや時刻情報付ファイルが検出されなかった場合に、スライドショー実行部103に対して、ルートフォルダに格納されているファイルを再生させる。   In addition, the reproduction instruction unit 107 notifies the slide show execution unit 103 of the root folder until the time specified by the time information is reached or when a folder with time information or a file with time information is not detected. Play the file stored in.

スライドショー実行部103は、再生指示部107より、再生すべきファイルやフォルダが設定されると、スライドショー情報管理部104より、再生するファイルあるいはフォルダに関するスライドショー情報を読み出す。また、当該ファイルあるいはフォルダのファイルを、入力部101を介して可搬型記録媒体10より順次読み出し、取得したスライドショー情報に基づいて再生し、表示装置11においてスライドショーを実行する。
(主要動作の説明)
図7(A)、図7(B)は、コンテンツ再生装置100の主要動作の概要を示すフローチャートである。ここでも、可搬型記録媒体10内に格納された時刻情報付のコンテンツに対して、指定時刻に自動再生を行う処理を説明していくが、HDD131内に格納された時刻情報付のコンテンツに対しても同様である。
When a file or folder to be played is set by the playback instruction unit 107, the slide show execution unit 103 reads slide show information regarding the file or folder to be played from the slide show information management unit 104. Further, the files or files in the folder are sequentially read out from the portable recording medium 10 via the input unit 101, are reproduced based on the acquired slide show information, and the slide show is executed on the display device 11.
(Description of main operations)
FIG. 7A and FIG. 7B are flowcharts showing an outline of main operations of the content reproduction apparatus 100. Here, the process of automatically reproducing the content with time information stored in the portable recording medium 10 will be described. However, the content with time information stored in the HDD 131 will be described. But the same is true.

図7(A)において、コンテンツ再生装置100は、可搬型記録媒体10が挿入され、スライドショー表示開始が指示されるとプログラムが起動し、ルートフォルダを再生フォルダとして設定する(ステップS1)。そして、ルートフォルダ内のファイルの再生順と、再生時間を読み出す(ステップS2、ステップ3)。   In FIG. 7A, when the portable recording medium 10 is inserted and the start of slide show display is instructed, the content playback apparatus 100 starts and sets the root folder as a playback folder (step S1). Then, the playback order and playback time of the files in the root folder are read out (step S2, step 3).

次に、ルートフォルダ内に、名称に時刻指定情報を含む時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルがあるかどうかを判断する(ステップS4)。ここで、時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルがある場合はステップS5に進み、ない場合は図7(B)のステップS21に進む。   Next, it is determined whether or not there is a folder with time information or a file with time information whose name includes time designation information in the root folder (step S4). If there is a folder with time information or a file with time information, the process proceeds to step S5, and if not, the process proceeds to step S21 in FIG.

まず、ステップS5に進んだ場合を説明する。ステップS5では、現在の時刻を取得する。そして、取得した時刻に合致する時刻情報を名称に含むフォルダあるいはファイルがあるがどうかを判断する(ステップS6)。ここで、照合する対象は、ルートフォルダに格納されている全フォルダ、全ファイルであってもよいが、ステップS4で時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルであると判断したファイルやフォルダの名称を抽出しておき、抽出したものを対象として行ってもよい。   First, the case where it progresses to step S5 is demonstrated. In step S5, the current time is acquired. Then, it is determined whether there is a folder or file whose name includes time information that matches the acquired time (step S6). Here, the object to be collated may be all folders and all files stored in the root folder, but the name of the file or folder determined to be the folder with time information or the file with time information in step S4. Extraction may be performed on the extracted object.

ステップS6において合致したものがないと判断するとステップS9に進み、再生フォルダ内の全てのファイルを再生したかどうかを判断する。スタート時は、ルートフォルダが再生フォルダに設定されているので、ルートフォルダ内のファイルを全て再生するまでステップS12に進み、次のファイルの再生を行う。なお、ファイル再生処理の詳細については、図8(A)、図8(B)を用いて後述する。   If it is determined in step S6 that there is no match, the process proceeds to step S9, and it is determined whether all files in the reproduction folder have been reproduced. At the start, since the root folder is set as the reproduction folder, the process proceeds to step S12 until all the files in the root folder are reproduced, and the next file is reproduced. The details of the file reproduction process will be described later with reference to FIGS. 8A and 8B.

ステップS12にて次のファイルの再生を行うと、ステップS5に戻り、現在の時刻を取得し、取得した時刻に合致する時刻情報を名称に含むフォルダあるいはファイルがあるがどうかを判断する(ステップS6)。   When the next file is reproduced in step S12, the process returns to step S5, the current time is acquired, and it is determined whether there is a folder or file whose name includes time information that matches the acquired time (step S6). ).

ステップS6において合致したものがないと判断するとステップS9に進み、再度、再生フォルダ内の全てのファイルを再生したかどうかを判断する。ここで、ステップS9からステップS12に移行する処理を何度か繰り返し、再生フォルダ内(スタート時はルートフォルダが再生フォルダに設定されている)、つまり、ルートフォルダ内の全てのファイルを再生した場合には、ステップS10に進み、再生サイクルを確認する。   If it is determined in step S6 that there is no match, the process proceeds to step S9, and it is determined again whether all the files in the reproduction folder have been reproduced. Here, the process of moving from step S9 to step S12 is repeated several times, and the playback folder (the root folder is set as the playback folder at the start), that is, all files in the root folder are played back In step S10, the reproduction cycle is confirmed.

ステップS10において、再生サイクルとしてシングルモードが設定されている場合には、ステップS13に移行して、デフォルト画像を表示した後、ステップS5に戻る。   If the single mode is set as the reproduction cycle in step S10, the process proceeds to step S13 to display the default image, and then returns to step S5.

一方、ステップS10において、再生サイクルとしてリピートモード(ループ)が設定されている場合には、ステップS11に移行して、再生フォルダにおける最初のファイル(再生順が最初のファイル)を再生ファイルに設定し、ステップS12に進み、再生フォルダの最初のファイルの再生を行う。そのあと、ステップS5に戻る。   On the other hand, if the repeat mode (loop) is set as the playback cycle in step S10, the process proceeds to step S11, and the first file in the playback folder (the first file in the playback order) is set as the playback file. In step S12, the first file in the reproduction folder is reproduced. Thereafter, the process returns to step S5.

再生サイクルとしてリピートモード(ループ)が設定されている場合、再生フォルダ内のファイル再生を繰り返す。つまり、ステップS6にて、現在の時刻に合致する時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルがあると判断するまでは、ルートフォルダ内の全ファイルの順次再生(スライドショー)を繰り返す。   When repeat mode (loop) is set as the playback cycle, file playback in the playback folder is repeated. That is, in step S6, the sequential reproduction (slide show) of all files in the root folder is repeated until it is determined that there is a folder with time information or a file with time information that matches the current time.

一方、デフォルト画像を表示している状態、あるいは、再生フォルダであるルートフォルダ内の全ファイルを繰り返し再生している状態において、時間が経過し、時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルの時刻情報の時刻に到達し、ステップS6において、合致したものがあると判断すると、ステップS7に進む。   On the other hand, in the state in which the default image is displayed or all the files in the root folder that is the playback folder are repeatedly played back, the time has passed and the time information of the folder with time information or the file with time information is changed. When the time is reached and it is determined in step S6 that there is a match, the process proceeds to step S7.

ステップS7では、現在の時刻と合致した時刻情報付フォルダがある場合は、これを再生フォルダに設定する。一方、現在の時刻と合致した時刻情報付ファイルの場合は、これを再生ファイルに設定する。   In step S7, if there is a folder with time information that matches the current time, this is set as a playback folder. On the other hand, in the case of a file with time information that matches the current time, this is set as a reproduction file.

再生フォルダを設定した場合は、ステップS8に進み、再生フォルダに設定した時刻情報付フォルダ内のファイルの再生順を読み出し、そのあと、ステップS9に進み、再生フォルダ、つまり時刻情報付フォルダに含まれる全てファイルを再生したかどうかを判断する。ステップS1において、時刻情報付フォルダを再生フォルダに設定したばかりの場合、当然、全てのファイルを再生していないので、ステップS12に進み、1番目のファイルを再生する。その後、ステップS5に戻り、ステップS6に入る。   When the playback folder is set, the process proceeds to step S8, and the playback order of the files in the folder with time information set in the playback folder is read. Determine whether all files have been played. In step S1, if the folder with time information has just been set as a playback folder, it is a matter of course that not all files have been played back, so the process proceeds to step S12 to play back the first file. Then, it returns to step S5 and enters step S6.

なお、後述する図8(A)、図8(B)に示すファイル再生処理においては、再生時間が経過するまでの間は、何度もステップS5に戻るようになっているため、ステップS5に戻って取得した現在の時刻が、先のステップS6において、時刻に合致するフォルダあるいはファイルがあると判断した時刻と一致することとなるが、再生指示部107は、既に現在の時刻に合致する時刻情報付フォルダを再生フォルダに設定しているので、ステップS6においては、合致するフォルダはないと判断し、ステップS9に移行する。   In the file reproduction processing shown in FIGS. 8A and 8B described later, the process returns to step S5 many times until the reproduction time elapses. The current time acquired by the return coincides with the time when it is determined in step S6 that there is a folder or file that matches the time, but the reproduction instruction unit 107 already matches the current time. Since the folder with information is set as the playback folder, in step S6, it is determined that there is no matching folder, and the process proceeds to step S9.

ステップS9、ステップS12を繰り返し行い、再生フォルダに設定している時刻情報付フォルダ内の全てのフィルを再生すると、ステップS9において、再生フォルダ内の全てのファイルを再生したと判断して、ステップS10に進み、再生サイクルを確認する。当該フォルダに設定されている再生モードがシングルモードである場合には、ステップS13に移行して、デフォルト画像を表示した後、ステップS5に戻る。   When step S9 and step S12 are repeated to reproduce all files in the folder with time information set in the reproduction folder, it is determined in step S9 that all files in the reproduction folder have been reproduced, and step S10 is performed. Go to and check the playback cycle. If the playback mode set for the folder is the single mode, the process proceeds to step S13 to display a default image, and then returns to step S5.

一方、ステップS10において、再生サイクルとしてリピートモード(ループ)が設定されている場合には、ステップS11に移行して、再生フォルダ、つまり、当該時刻情報付フォルダにおける1番目のファイルを再生ファイルに設定し、ステップS12に進み、再生フォルダの最初のファイルの再生を行う。そのあと、ステップS5に戻る。   On the other hand, if the repeat mode (loop) is set as the playback cycle in step S10, the process proceeds to step S11, and the playback file, that is, the first file in the folder with time information is set as the playback file. In step S12, the first file in the reproduction folder is reproduced. Thereafter, the process returns to step S5.

再生サイクルとしてリピートモード(ループ)が設定されている場合、ほかの時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルに指定された時刻に到達し、ステップS7において、これらのフォルダあるいはファイルが再生フォルダあるいは再生ファイルとして設定されないかぎり、当該時刻情報付フォルダ内の全ファイルの順次再生(スライドショー)を繰り返す。   When the repeat mode (loop) is set as the reproduction cycle, the time specified in the other time-information-added folder or time-information-added file is reached, and in step S7, these folders or files are reproduced folders or files. Unless it is set as, sequential playback (slide show) of all files in the folder with time information is repeated.

一方、ステップS7において、現在の時刻と合致したものが時刻情報付ファイルであり、これを再生ファイルに設定した場合は、ステップS8をスキップして、ステップS9に進み、当該再生ファイルを再生したかどうかを判断する。ステップS7において、時刻情報付ファイルを再生ファイルに設定したばかりの場合、当然、再生ファイルを再生していないので、ステップS12に進み、再生ファイルを再生する。その後、ステップS5に戻り、ステップS6に入る。   On the other hand, in step S7, a file that matches the current time is a file with time information, and if this is set as a playback file, skip step S8 and proceed to step S9 to check whether the playback file has been played back. Judge whether. In step S7, if the file with time information has just been set as a playback file, naturally the playback file is not played back, so the process proceeds to step S12 to play back the playback file. Then, it returns to step S5 and enters step S6.

この場合も、後述する図8(A)、図8(B)に示すファイル再生処理においては、再生時間が経過するまでの間は、何度もステップS5に戻るようになっているため、ステップS5に戻って取得した現在の時刻が、先のステップS6において、時刻に合致するフォルダあるいはファイルがあると判断した時刻と一致することとなるが、再生指示部107は、既に現在の時刻に合致する時刻情報付ファイルを再生ファイルに設定しているので、ステップS6においては、合致するフォルダはないと判断し、ステップS9に移行する。   Also in this case, in the file reproduction processing shown in FIGS. 8A and 8B described later, the process returns to step S5 many times until the reproduction time elapses. Although the current time acquired by returning to S5 coincides with the time when it is determined in step S6 that there is a folder or file that matches the time, the playback instruction unit 107 already matches the current time. Since the file with time information to be played is set as the reproduction file, it is determined in step S6 that there is no matching folder, and the process proceeds to step S9.

ステップS9においては、既に再生ファイルを再生しているので、再生ファイルを再生したと判断して、ステップS10に進み、再生サイクルを確認する。当該ファイルに設定されている再生モードがシングルモードである場合には、ステップS13に移行して、デフォルト画像を表示した後、ステップS5に戻る。   In step S9, since the playback file has already been played back, it is determined that the playback file has been played back, and the process proceeds to step S10 to check the playback cycle. If the playback mode set in the file is the single mode, the process proceeds to step S13, the default image is displayed, and the process returns to step S5.

一方、ステップS10において、再生サイクルとしてリピートモード(ループ)が設定されている場合には、ステップS11をスキップしてステップS12に進み、再生ファイルの再生を行う。そのあと、ステップS5に戻る。   On the other hand, if the repeat mode (loop) is set as the reproduction cycle in step S10, step S11 is skipped and the process proceeds to step S12 to reproduce the reproduction file. Thereafter, the process returns to step S5.

再生サイクルとしてリピートモード(ループ)が設定されている場合、ほかの時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルに指定された時刻に到達し、ステップS7において、これらのフォルダあるいはファイルが再生フォルダあるいは再生ファイルとして設定されないかぎり、当該時刻情報付ファイルの再生を繰り返す。   When the repeat mode (loop) is set as the reproduction cycle, the time specified in the other time-information-added folder or time-information-added file is reached, and in step S7, these folders or files are reproduced folders or files. Unless this is set, the reproduction of the file with time information is repeated.

一方、ステップS4にて、時刻情報付フォルダあるいは時刻情報付ファイルがないと判断し、図7(B)のステップS21に進んだ場合は、再生フォルダ内の全てのファイルを再生したかどうかを判断する。図7(A)のステップS1において、再生フォルダとしてルートフォルダが設定されたばかりの場合、当然、全てのファイルを再生していないので、ステップS24に進み、ファイルを再生する。その後、ステップS21に戻り、ルートフォルダ内のファイルを全て再生するまで、ステップS21、ステップS24を繰り返す。ステップS21からステップS24に移行する処理を何度か繰り返し、再生フォルダ内、つまりルートフォルダ内の全てのファイルを再生した場合には、ステップS22に進み、再生サイクルを確認する。   On the other hand, if it is determined in step S4 that there is no folder with time information or a file with time information and the process proceeds to step S21 in FIG. 7B, it is determined whether all files in the reproduction folder have been reproduced. To do. If the root folder has just been set as the playback folder in step S1 of FIG. 7A, since all of the files have not been played, the process proceeds to step S24 and the files are played. Then, it returns to step S21 and repeats step S21 and step S24 until all the files in the root folder are reproduced. If the process from step S21 to step S24 is repeated several times and all the files in the playback folder, that is, the root folder are played back, the process proceeds to step S22 to check the playback cycle.

ステップS22において、再生サイクルとしてシングルモードが設定されている場合には、ステップS25に移行して、デフォルト画像を表示した後、スライドショー再生を終了する。   In step S22, when the single mode is set as the reproduction cycle, the process proceeds to step S25, the default image is displayed, and the slide show reproduction ends.

一方、ステップS22において、再生サイクルとしてリピートモード(ループ)が設定されている場合には、ステップS23に移行して、再生フォルダ、つまり、ルートフォルダにおける1番目のファイルを再生ファイルに設定し、ステップS24に進み、再生フォルダの1番目のファイルの再生を行い、その後、ステップS21に戻る。この場合、再生サイクルとしてリピートモード(ループ)が設定されている場合、再生フォルダであるルートフォルダ内の全ファイルの順次再生(スライドショー)を繰り返す。   On the other hand, if the repeat mode (loop) is set as the playback cycle in step S22, the process proceeds to step S23 to set the playback folder, that is, the first file in the root folder as the playback file. Proceeding to S24, the first file in the reproduction folder is reproduced, and then the process returns to step S21. In this case, when the repeat mode (loop) is set as the reproduction cycle, the sequential reproduction (slide show) of all files in the root folder as the reproduction folder is repeated.

続いて、ステップS12、ステップS24の処理であるファイル再生処理について説明する。図8(A)、図8(B)は、サブルーチンであるファイル再生処理の概要を示すフローチャートである。   Next, the file reproduction process that is the process of steps S12 and S24 will be described. FIG. 8A and FIG. 8B are flowcharts showing an outline of a file reproduction process which is a subroutine.

図8(A)に示すように、ファイル再生処理においては、再生モードが確認され(ステップS31)、画像・音別再生ではステップS32に進み、画像・音同期再生では、図8(B)のステップS42に進む。   As shown in FIG. 8A, in the file reproduction process, the reproduction mode is confirmed (step S31). In the reproduction by image / sound, the process proceeds to step S32. In the reproduction reproduction by image / sound, the step of FIG. Proceed to S42.

まず、画像・音別再生から説明する。ステップS32では、再生ファイルに設定されている画像ファイルの再生(表示)を継続し、ステップS33では、再生ファイルに設定されている音ファイルの再生を継続する。   First, the reproduction by image / sound will be described. In step S32, reproduction (display) of the image file set in the reproduction file is continued, and in step S33, reproduction of the sound file set in the reproduction file is continued.

続くステップS34では、再生時間が経過したかどうかが判断され、経過していない場合は、ステップS38に移行する。一方、ステップS34で、再生時間が経過したと判断すると、ステップS35に進み、次の画像ファイルを再生する。そして、再生時間のカウンタをクリアし(ステップS36)、再生時間のカウントを開始した後(ステップS37)、ステップS38に進む。再生順最後の画像ファイルであったり、時刻情報付ファイルの画像ファイルであったりして、次の画像ファイルが存在しない場合は、ステップS35〜ステップS37をスキップする。   In a succeeding step S34, it is determined whether or not the reproduction time has elapsed. If not, the process proceeds to step S38. On the other hand, if it is determined in step S34 that the reproduction time has elapsed, the process proceeds to step S35 to reproduce the next image file. Then, the reproduction time counter is cleared (step S36), the reproduction time counting is started (step S37), and the process proceeds to step S38. If the next image file does not exist, such as the last image file in the reproduction order or an image file with time information, steps S35 to S37 are skipped.

ステップS38では、音ファイルの再生が完了したかどうかを判断する。音ファイルの再生が完了していない場合は、図7(A)のメインルーチンのステップS5、もしくはステップS21に戻る。一方、音ファイルの再生が完了していると判断すると、ステップS39に進み、次の音ファイルを再生し、その後、図7(A)のメインルーチンのステップS5、もしくはステップS21に戻る。再生順最後の音ファイルであったり、時刻情報付ファイルの音ファイルであったりして、次の音ファイルが存在しない場合は、ステップS39をスキップする。   In step S38, it is determined whether or not the reproduction of the sound file has been completed. If the reproduction of the sound file has not been completed, the process returns to step S5 or step S21 of the main routine of FIG. On the other hand, if it is determined that the reproduction of the sound file is completed, the process proceeds to step S39 to reproduce the next sound file, and then returns to step S5 or step S21 of the main routine of FIG. If it is the last sound file in the playback order or a sound file with time information and there is no next sound file, step S39 is skipped.

ここで、図7(A)のステップS1、ステップS7で、再生フォルダが設定される、あるいは再生ファイルが設定されて始めてこのサブルーチンに入った場合は、ステップS32,ステップS33、ステップS34、ステップS38はスキップされ、ステップS35において、1番目の画像ファイルを再生し、ステップS39において、1番目の画像ファイルの再生する。   Here, in step S1 and step S7 of FIG. 7A, when this subroutine is entered for the first time after the playback folder is set or the playback file is set, step S32, step S33, step S34, step S38. Are skipped, the first image file is reproduced in step S35, and the first image file is reproduced in step S39.

例えば、図7(A)のステップS1で、ルートフォルダが再生フォルダとして設定されて、図7(A)のステップS12、あるいは図7(B)ステップS24にて、最初にこのサブルーチンに入った場合は、ステップS35、ステップS39においては、1番目の画像ファイル「image0001.jpg」、1番目の音ファイル「music0001.mp3」が再生される。   For example, when the root folder is set as a playback folder in step S1 of FIG. 7A and this subroutine is first entered in step S12 of FIG. 7A or step S24 of FIG. 7B. In step S35 and step S39, the first image file “image0001.jpg” and the first sound file “music0001.mp3” are reproduced.

次に、このサブルーチンに入ったときには、ステップS34においては、1番目の画像ファイル「image0001.jpg」の再生を開始してから再生時間が経過したかどうかが判断され、ここで、経過したと判断すると、ステップS35に進み、2番目の画像ファイル「image0002.jpg」が再生される。   Next, when this subroutine is entered, it is determined in step S34 whether or not the playback time has elapsed since the start of playback of the first image file “image0001.jpg”. In step S35, the second image file “image0002.jpg” is reproduced.

同様に、次にこのサブルーチンに入ったときには、ステップS38においては、1番目の音ファイル「music0001.mp3」の再生が完了したかどうかが判断れ、ここで完了したと判断すると、ステップS39に進み、2番目の音ファイル「music0002.mp3」が再生される。   Similarly, when this subroutine is entered next, in step S38, it is determined whether or not the reproduction of the first sound file “music0001.mp3” has been completed. If it is determined that the reproduction has been completed, the process proceeds to step S39. The second sound file “music0002.mp3” is reproduced.

一方、画像・音同期再生の場合は、ステップS41において、再生ファイルに設定されている画像ファイルの再生(表示)を継続し、ステップS42では、再生ファイルに設定されている音ファイルの再生を継続する。   On the other hand, in the case of image / sound synchronous playback, the playback (display) of the image file set in the playback file is continued in step S41, and the playback of the sound file set in the playback file is continued in step S42. To do.

続くステップS43では、再生時間が経過したかどうかが判断され、経過していない場合は、図7(A)のメインルーチンのステップS5、もしくは図7(B)のステップS21に戻る。一方、ステップS43で再生時間が経過したと判断すると、ステップS44に進み、次の画像ファイルの再生を開始する。続いて、同じファイル番号(識別情報)をもつ音ファイルを検索し(ステップS45)、同じファイル番号をもつ音ファイルがあるかどうかを判断する(ステップS46)。ここで、ある場合は、同じファイル番号をもつ音ファイルの再生を開始し(ステップS47)、ステップS48に進む。一方、同じファイル番号をもつ音ファイルがない場合は、ステップS50において、音出力なしの処理を行ったのち、ステップS48に進む。ステップS48では、再生時間のカウンタをクリアし、続いて、再生時間のカウントを開始し(ステップS49)、その後、図7(A)のメインルーチンのステップS5、もしくは図7(B)のステップS21に戻る。なお、再生順最後の画像ファイルであったり、時刻情報付ファイルの画像ファイルであったりして、次の画像ファイルが存在しない場合は、ステップS44〜ステップS49をスキップする。   In subsequent step S43, it is determined whether or not the reproduction time has elapsed. If not, the process returns to step S5 of the main routine of FIG. 7A or step S21 of FIG. 7B. On the other hand, if it is determined in step S43 that the reproduction time has elapsed, the process proceeds to step S44, where reproduction of the next image file is started. Subsequently, a sound file having the same file number (identification information) is searched (step S45), and it is determined whether there is a sound file having the same file number (step S46). Here, if there is, reproduction of the sound file having the same file number is started (step S47), and the process proceeds to step S48. On the other hand, if there is no sound file having the same file number, the process without sound output is performed in step S50, and then the process proceeds to step S48. In step S48, the reproduction time counter is cleared, and then reproduction time counting is started (step S49). Thereafter, step S5 of the main routine of FIG. 7A or step S21 of FIG. 7B is performed. Return to. If the next image file does not exist because it is the last image file in the reproduction order or an image file with time information, step S44 to step S49 are skipped.

ここで、図7(A)のステップS1、ステップS7で、再生フォルダが設定される、あるいは再生ファイルが設定されて始めてこのサブルーチンに入った場合は、ステップS41,ステップS42、ステップS43はスキップされ、ステップS44において、1番目の画像ファイルを再生し、ステップS45〜ステップS46において、1番目の画像ファイルに対応付けられている音ファイルを検索し、ある場合は、ステップS47にて、音ファイルを再生する。   Here, in step S1 and step S7 of FIG. 7A, when the playback folder is set or the subroutine is entered only after the playback file is set, step S41, step S42 and step S43 are skipped. In step S44, the first image file is reproduced. In steps S45 to S46, the sound file associated with the first image file is searched. If there is, the sound file is retrieved in step S47. Reproduce.

例えば、図7(A)のステップS7で、図4(b)のフォルダ「1710」が再生フォルダとして設定されて、図7のステップS12にて、最初にこのサブルーチンに入った場合は、ステップS44において、フォルダ「1710」における1番目の画像ファィル「image1710_1.jpg」が再生され、ステップS45〜ステップS47で、1番目の画像ファィル「image1710_1.jpg」に対応付けられた音ファイル「music1710_1.mp3」が選出され、再生される。   For example, when the folder “1710” in FIG. 4B is set as the reproduction folder in step S7 in FIG. 7A and this subroutine is first entered in step S12 in FIG. 7, step S44 is executed. The first image file “image1710_1.jpg” in the folder “1710” is reproduced, and the sound file “music1710_1.mp3” associated with the first image file “image1710_1.jpg” is reproduced in steps S45 to S47. Is selected and played.

次に、このサブルーチンに入ったときには、ステップS43においては、1番目の画像ファイル「image1710_1.jpg」の再生を開始してから再生時間が経過したかどうかが判断され、ここで、経過したと判断すると、ステップS44に進み、2番目の画像ファイル「image1710_2.jpg」が再生される。そして、ステップS45〜ステップS47で、2番目の画像ファィル「image1710_2.jpg」に対応付けられた音ファイル「music1710_2.mp3」が選出され、再生される。   Next, when this subroutine is entered, in step S43, it is determined whether or not the playback time has elapsed since the start of playback of the first image file “image1710_1.jpg”. Then, the process proceeds to step S44, and the second image file “image1710_2.jpg” is reproduced. In step S45 to step S47, the sound file “music1710_2.mp3” associated with the second image file “image1710_2.jpg” is selected and reproduced.

次に、このようなコンテンツ再生装置を利用するための、ユーザによるコンテンツの格納方法を図9、図10を用いて説明する。ここでも、可搬型記録媒体10内に時刻情報付のコンテンツを格納する例を挙げるが、HDD131内に時刻情報付のコンテンツを格納する場合も同様である。   Next, a content storage method by the user for using such a content playback apparatus will be described with reference to FIGS. Here, an example in which content with time information is stored in the portable recording medium 10 is given, but the same applies to the case where content with time information is stored in the HDD 131.

ユーザは、図9に示すように、可搬型記録媒体10のルートフォルダ内に、再生を指定する時刻情報をフォルダ名称につけたフォルダを作成し、この中に、その時刻に再生させたい画像ファイルおよび音ファイルを格納する。そして、格納したコンテンツの画像ファイル、音ファイルの名称に、再生順を指定する番号情報「_1,_2,_3…」等を含ませる。また、画像ファイルと一緒に再生させたい音ファイルには、識別情報が同じになるように、名称をつける。   As shown in FIG. 9, the user creates a folder with the time information designating reproduction in the root folder of the portable recording medium 10, and includes an image file to be reproduced at that time, and Stores sound files. Then, the name information “_1, _2, _3. In addition, the sound file that is to be reproduced together with the image file is given a name so that the identification information is the same.

図9の例では、フォルダ名称が「1710」のフォルダに、「image1710_1.jpg」、「image1710_2.jpg」、「image1710_3.jpg」の3つの画像ファイルと、「music1710_1.mp3」、「music1710_2.mp3」m「music1710_3.mp3」の3つの音ファイルを格納している。ここで、「1710_1」、「1710_2」、「1710_3」が、ファイル番号であり、識別番号、番号情報に相当する。   In the example of FIG. 9, in the folder whose folder name is “1710”, three image files “image1710_1.jpg”, “image1710_2.jpg”, “image1710_3.jpg”, “music1710_1.mp3”, “music1710_2.mp3” "M" music1710_3.mp3 "is stored. Here, “1710_1”, “1710_2”, and “1710_3” are file numbers, which correspond to identification numbers and number information.

また、フォルダ名称が「2030」のフォルダに、「image2030_1.jpg」、「image2030_2.jpg」、「image2030_3.jpg」の3つの画像ファイルと、「music2030_1.mp3」、「music2030_2.mp3」m「music2030_3.mp3」の3つの音ファイルを格納している。ここで、「2030_1」、「2030_2」、「2030_3」が、ファイル番号であり、識別番号、番号情報に相当する。   In addition, in the folder named “2030”, three image files “image2030_1.jpg”, “image2030_2.jpg”, “image2030_3.jpg”, “music2030_1.mp3”, “music2030_2.mp3” m “music2030_3” .mp3 "is stored. Here, “2030_1”, “2030_2”, and “2030_3” are file numbers, which correspond to identification numbers and number information.

このような可搬型記録媒体10をコンテンツ再生装置100に挿入し、再生サイクルのリピートを選択すると、図10に示すように、コンテンツ再生装置100の時刻制御部106において、17時10分となると、自動的に、フォルダ「1710」内の画像ファイルが、「image1710_1.jpg」→「image1710_2.jpg」→「image1710_3.jpg」→「image1710_1.jpg」→「image1710_2.jpg」→…の順に繰り返し再生される。音ファイルも同様に、「music1710_1.mp3」→「music1710_2.mp3」→「music1710_3.mp3」→「music1710_1.mp3」→「music1710_2.mp3」→の順に繰り返し再生される。音ファイルの再生は、画像・音同期再生モードが選択されている場合は、画像ファイル「image1710_1.jpg」が再生されている間は、必ず、「music1710_1.mp3」が再生されることとなる。一方、画像・別同期再生モードが選択されている場合は、スタート時点では、画像ファイル「image1710_1.jpg」と「music1710_1.mp3」とが再生されるが、各音ファイルの再生時間に伴ってずれていく。   When such a portable recording medium 10 is inserted into the content reproduction apparatus 100 and the repeat of the reproduction cycle is selected, the time control unit 106 of the content reproduction apparatus 100 has a time of 17:10 as shown in FIG. The image files in the folder “1710” are automatically played repeatedly in the order of “image1710_1.jpg” → “image1710_2.jpg” → “image1710_3.jpg” → “image1710_1.jpg” → “image1710_2.jpg” →… The Similarly, the sound file is repeatedly played in the order of “music1710_1.mp3” → “music1710_2.mp3” → “music1710_3.mp3” → “music1710_1.mp3” → “music1710_2.mp3” →. When the image / sound synchronous playback mode is selected, “music1710_1.mp3” is always played back while the image file “image1710_1.jpg” is being played back. On the other hand, if the image / separate synchronized playback mode is selected, the image files “image1710_1.jpg” and “music1710_1.mp3” will be played at the start, but they will shift with the playback time of each sound file. To go.

そして、その後、コンテンツ再生装置100の時刻制御部106において、20時30分となると、フォルダ「1710」のリピート再生が終了し、自動的に、フォルダ「2030」内の画像ファイルが、「image2030_1.jpg」→「image2030_2.jpg」→「image2030_3.jpg」→「image2030_1.jpg」→「image2030_2.jpg」→…の順に繰り返し再生される。音ファイルも同様に、「music2030_1.mp3」→「music2030_2.mp3」→「music2030_3.mp3」→「music2030_1.mp3」→「music2030_2.mp3」→の順に繰り返し再生される。この場合も、再生モードを選択することで、画像ファイルの再生タイミングと音ファイルの再生タイミングを変更することができる。   After that, at 20:30 in the time control unit 106 of the content playback apparatus 100, the repeat playback of the folder “1710” is finished, and the image file in the folder “2030” is automatically “image2030_1. “jpg” → “image2030_2.jpg” → “image2030_3.jpg” → “image2030_1.jpg” → “image2030_2.jpg” →. Similarly, the sound file is repeatedly played in the order of “music2030_1.mp3” → “music2030_2.mp3” → “music2030_3.mp3” → “music2030_1.mp3” → “music2030_2.mp3” →. Also in this case, the playback timing of the image file and the playback timing of the sound file can be changed by selecting the playback mode.

なお、本実施形態では、時刻情報付フォルダを中心に記載してきたが、例えば図9に示す「1710」のフォルダに格納されている。「image1710_1.jpg」、「image1710_2.jpg」、「image1710_3.jpg」の3つの画像ファイルと、「music1710_1.mp3」、「music1710_2.mp3」m「music1710_3.mp3」の3つの音ファイルを、ルートフォルダに直に格納してもよい。   In the present embodiment, the folder with time information is mainly described, but it is stored in the folder “1710” shown in FIG. 9, for example. Three image files “image1710_1.jpg”, “image1710_2.jpg”, “image1710_3.jpg” and three sound files “music1710_1.mp3”, “music1710_2.mp3” m “music1710_3.mp3” You may store directly.

また、本実施形態では、複数の静止画をスライドショー再生するコンテンツ再生装置を例示したが、可搬型記録媒体10や、HDD130内に、時刻情報を名称に含めて格納された動画ファイルを、時刻情報の時刻に、自動再生するものであってもよいし、複数の動画ファイルを、時刻情報の時刻に、決まった再生時間ずつ連続再生させる構成など、種々のコンテンツ再生手法が考えられる。
(効果の説明)
以上のように、本実施形態のコンテンツ再生装置100は、可搬型記録媒体10やHDD130内に格納されているコンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダの名称を参照して、時刻付再生対象検出部110が名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを検出し、再生指示部107が、時刻付再生対象検出部110にて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻にスライドショー実行部103にて再生させる。
In the present embodiment, a content playback apparatus that plays back a plurality of still images as a slide show has been illustrated. However, a moving image file that includes time information in its name in the portable recording medium 10 or the HDD 130 is converted into time information. Various content reproduction methods such as a configuration in which a plurality of moving image files are continuously reproduced at a predetermined reproduction time at the time of the time information may be considered.
(Explanation of effect)
As described above, the content reproduction apparatus 100 according to the present embodiment refers to the name of the content file stored in the portable recording medium 10 or the HDD 130 or the name of the folder in which the content file is stored. The reproduction target detection unit with time 110 detects a file with time information or a folder with time information including the time information in the name, and the reproduction instruction unit 107 has the file with time information or the time information attached with the reproduction target detection unit with time 110. When the folder is detected, the slide show execution unit 103 reproduces the file with time information or the file in the folder with time information at the time of the time information included in the name.

したがって、可搬型記録媒体10内やHDD130内のコンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルを格納したフォルダの名称に、コンテンツを再生させたい時刻情報を含めるだけで、ユーザの所望する指定の時刻に、可搬型記録媒体10内やHDD130内のコンテンツを自動再生させることが可能となる。   Accordingly, the content file name in the portable recording medium 10 or the HDD 130 or the name of the folder storing the content file only includes the time information at which the content is to be reproduced, and at the designated time desired by the user. The contents in the portable recording medium 10 and the HDD 130 can be automatically reproduced.

従来の構成では、ユーザの所望する指定の時刻に、可搬型記録媒体10内のコンテンツを自動再生させるには、再生させたい時刻にその都度コンテンツ再生装置まで出向いて再生させたいコンテンツのフォルダやファイルを指定したり、可搬型記録媒体10内のコンテンツを、コンテンツ再生装置のHDDにダウンロードした上でスケジュール機能を使用したりする必要があった。しかも、ケジュール機能を用いてコンテンツを再生すること自体、手間のかかる設定が必要であり、HDDに格納されているコンテンツを含めて、もっと簡単に指定時刻に自動的に再生することが望まれていた。   In the conventional configuration, in order to automatically reproduce the content in the portable recording medium 10 at a specified time desired by the user, a folder or file of the content that is desired to be played by visiting the content reproduction device each time it is desired to be reproduced. It is necessary to use the schedule function after the content in the portable recording medium 10 is downloaded to the HDD of the content reproduction apparatus. In addition, playing the content using the schedule function itself requires time-consuming settings, and it is desirable to automatically play the content including the content stored in the HDD at a designated time. It was.

これに対し、上記構成では、ユーザに煩雑な作業を強いることなく、可搬型記録媒体10やHDD131に格納される、再生させたいコンテンツのファイル名称を、時刻情報を含むように変更したり、名称に時刻情報を含むフォルダを作成し、このフォルダに再生させたいコンテンツのファイルを格納したりするといった作業だけで、ケジュール機能を用いたりすることなく、簡単に所望する時刻に、可搬型記録媒体10やHDD131に格納されたコンテンツを自動再生させることができるので、コンテンツ再生装置としての利便性を大幅に向上させることができる。   On the other hand, in the above configuration, the file name of the content to be reproduced stored in the portable recording medium 10 or the HDD 131 is changed so as to include time information without forcing the user to perform complicated work. The portable recording medium 10 can be easily created at a desired time without using a schedule function, by creating a folder including time information in the folder and storing a content file to be reproduced in the folder. In addition, since the content stored in the HDD 131 can be automatically reproduced, the convenience as a content reproduction apparatus can be greatly improved.

また、本実施形態では、コンテンツのファイルあるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダは、可搬型記録媒体10やHDD131のルートフォルダ内の真下に格納されており、再生指示部107は、時刻付再生対象検出部110にて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されなかった場合や、時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダ内のファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に再生するまでの間に、ルートフォルダ内の真下に格納されている、名称に時刻情報付を含まないコンテンツのファイルをスライドショー実行部103にて再生させるようになっている。   In this embodiment, the content file or the folder in which the content file is stored is stored directly under the root folder of the portable recording medium 10 or the HDD 131, and the playback instruction unit 107 performs playback with time. When the detection unit 110 does not detect the file with time information or the folder with time information, or until the file with the time information or the file in the folder with time information is reproduced at the time of the time information included in the name In addition, the slide show executing unit 103 reproduces a content file that is stored directly under the root folder and does not include time information in its name.

これにより、可搬型記録媒体10やHDD131のルートフォルダ内の真下に時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダが含まれていなかった場合や、時刻情報付ファイルや時刻情報付フォルダ内のファイルを再生する指定時刻に到達するまでの間にも、ルートフォルダ内のコンテンツのファイルが再生されるので、コンテンツ再生装置の利便性の向上が図れる。   Thereby, when the file with time information or the folder with time information is not included directly under the root folder of the portable recording medium 10 or the HDD 131, the file with time information or the file in the folder with time information is reproduced. Since the content file in the root folder is reproduced until the designated time is reached, the convenience of the content reproduction apparatus can be improved.

また、本実施形態では、時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルの名称には、該当するフォルダ内のファイルの再生順を指定する番号情報が含まれており、ファイル再生順検出部115が、時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のファイルの名称を参照して、該当するフォルダ内のファイルの再生順を検出するようになっている。   Further, in the present embodiment, the name of the content file in the folder with time information, or in the folder with time information and the root folder includes number information that specifies the playback order of the files in the corresponding folder. The file reproduction order detection unit 115 detects the reproduction order of the files in the corresponding folder with reference to the names of the files in the folder with time information, or the folder with time information and the root folder. .

これにより、時刻情報付フォルダやルートフォルダ内に複数のコンテンツのファイルを格納しておき、これを順に再生させたい場合に、再生順も簡単に指定することが可能となり、静止画をスライドショー再生する場合など、スライドショー再生される静止画の順番を簡単に指定することができ、再生順の変更も容易に行うことができる。   As a result, when a plurality of content files are stored in a folder with time information or a root folder and are to be played back in order, the playback order can be easily specified, and still images are displayed as a slideshow. In some cases, the order of still images to be played back as a slide show can be easily specified, and the playback order can be easily changed.

また、本実施形態では、時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内には、コンテンツの画像ファイルと、これに対応付けられたコンテンツの音ファイルとが格納され、対応する画像ファイルと音ファイルの各名称には、互いを特定し得るファイル番号(識別情報)が含まれており、スライドショー実行部103は、再生する画像ファイルの名称を参照し、名称に含まれるファイル番号に基づいて、対応する音ファイルを選択し、画像ファイルに同期させて音ファイルを再生する、画像・音同期再生モードを有している。   Further, in the present embodiment, the image file of the content and the sound file of the content associated therewith are stored in the folder with time information, or in the folder with time information and the root folder, and the corresponding image file Each name of the sound file includes a file number (identification information) that can identify each other, and the slide show execution unit 103 refers to the name of the image file to be reproduced and based on the file number included in the name. Thus, a corresponding sound file is selected and the sound file is reproduced in synchronization with the image file.

これにより、画像ファイルと共に再生したい音ファイルを、画像ファイルと同じ識別情報を名称に含めて格納しておくだけの簡単な作業で、画像のコンテンツそれぞれに対応する音のコンテンツを簡単につけることができる。また、画像のコンテンツに付ける音のコンテンツの変更も、所望の音ファイルを格納して名称を付けるだけで実施できるので、非常に簡単に画像のコンテンツに音のコンテンツを付けることができ、利便性を向上できる。   As a result, the sound file to be reproduced together with the image file can be easily attached with the sound content corresponding to each content of the image by simply storing the same identification information as the image file in the name. it can. In addition, the sound content to be added to the image content can be changed simply by storing the desired sound file and giving it a name, so that it is very easy to attach the sound content to the image content. Can be improved.

また、本実施形態では、スライドショー実行部103は、時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルを繰り返し再生するモードと、1回のみ再生するモードとを有しているので、さらに利便性を向上できる。   Further, in the present embodiment, the slide show execution unit 103 has a mode in which the content files in the folder with time information, or the contents information in the folder with time information and the root folder are repeatedly played, and a mode in which the file is played only once. Therefore, convenience can be further improved.

本発明は、USBメモリや、SD−CARD、CF−CARD、PCMCIA−CARD、或いはDVD、BD等の可搬型記録媒体に格納されたコンテンツをはじめ、内蔵式や着脱式のHDD等の記憶装置に格納されたコンテンツを再生するコンテンツ再生装置に利用することができる。   The present invention can be applied to a storage device such as a built-in or detachable HDD, as well as contents stored in a portable recording medium such as a USB memory, SD-CARD, CF-CARD, PCMCIA-CARD, or DVD, BD. The present invention can be used for a content playback apparatus that plays back stored content.

10 可搬型記録媒体
11 表示装置
12 指示入力装置
100 コンテンツ再生装置
101 入力部
103 スライドショー実行部(コンテンツ再生手段)
102 ルートフォルダ情報取得部
104 スライドショー情報管理部
105 時刻情報検出部
106 時刻制御部
107 再生指示部(再生指示手段)
110 時刻付再生対象検出部(時刻付再生対象検出手段)
111 画像・音同期再生処理部
115 ファイル再生順検出部(ファイル再生順検出手段)
130 HDDドライブ
131 HDD(記憶装置)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Portable recording medium 11 Display apparatus 12 Instruction input device 100 Content reproduction apparatus 101 Input part 103 Slide show execution part (content reproduction means)
102 root folder information acquisition unit 104 slide show information management unit 105 time information detection unit 106 time control unit 107 reproduction instruction unit (reproduction instruction unit)
110 Reproduction target detection unit with time (reproduction target detection unit with time)
111 Image / sound synchronized playback processing unit 115 File playback order detection unit (file playback order detection means)
130 HDD drive 131 HDD (storage device)

Claims (8)

コンテンツのファイルを再生するコンテンツ再生手段を備えたコンテンツ再生装置において、
コンテンツに付されている名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付コンテンツを検出する時刻付再生対象検出手段と、
上記時刻付再生対象検出手段にて時刻情報付コンテンツが検出されると、該時刻情報付コンテンツを、当該名称に含まれる時刻情報の時刻に上記コンテンツ再生手段にて再生させる再生指示手段とを含み、
上記時刻付再生対象検出手段は、コンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルを格納したフォルダの名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを上記時刻情報付コンテンツとして検出し、
上記再生指示手段は、上記時刻付再生対象検出手段にて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に上記コンテンツ再生手段にて再生させ、
上記コンテンツのファイルあるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダはルートフォルダ内の直下に格納されており、
上記再生指示手段は、時刻付再生対象検出手段にて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されなかった場合には、上記ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルを上記コンテンツ再生手段にて再生させることを特徴とするコンテンツ再生装置。
In a content reproduction apparatus including content reproduction means for reproducing a content file,
With reference to the name attached to the content, reproduction target detection means with time for detecting content with time information including time information in the name;
When the content with time information is detected by the reproduction target detection means with time, a reproduction instruction means for reproducing the content with time information by the content reproduction means at the time of the time information included in the name is included. See
The reproduction target detection unit with time refers to the name of the file of the content or the name of the folder in which the content file is stored, and adds the file with time information or the folder with time information including the time information to the name. Detected as content,
The reproduction instruction means includes a file with time information or a content file in the folder with time information in the name when the reproduction object detection means with time detects a file with time information or a folder with time information. Play the content playback means at the time of the time information,
The content file or the folder where the content file is stored is stored directly under the root folder,
The reproduction instruction means includes the time information in the name stored immediately under the root folder when the file with time information or the folder with time information is not detected by the reproduction object detection means with time. A content reproduction apparatus, wherein a file of other content that is not present is reproduced by the content reproduction means.
コンテンツのファイルを再生するコンテンツ再生手段を備えたコンテンツ再生装置において、
コンテンツに付されている名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付コンテンツを検出する時刻付再生対象検出手段と、
上記時刻付再生対象検出手段にて時刻情報付コンテンツが検出されると、該時刻情報付コンテンツを、当該名称に含まれる時刻情報の時刻に上記コンテンツ再生手段にて再生させる再生指示手段とを含み、
上記時刻付再生対象検出手段は、コンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルを格納したフォルダの名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを上記時刻情報付コンテンツとして検出し、
上記再生指示手段は、上記時刻付再生対象検出手段にて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に上記コンテンツ再生手段にて再生させ、
上記コンテンツのファイルあるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダはルートフォルダ内の直下に格納されており、
上記再生指示手段は、時刻付再生対象検出手段にて検出された時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に再生するまでの間に、上記ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルをコンテンツ再生手段にて再生させることを特徴とするコンテンツ再生装置。
In a content reproduction apparatus including content reproduction means for reproducing a content file,
With reference to the name attached to the content, reproduction target detection means with time for detecting content with time information including time information in the name;
When the content with time information is detected by the reproduction target detection unit with time, the content reproduction unit includes a reproduction instruction unit that reproduces the content with time information at the time of the time information included in the name. ,
The reproduction target detection unit with time refers to the name of the file of the content or the name of the folder in which the content file is stored, and adds the file with time information or the folder with time information including the time information to the name. Detected as content,
The reproduction instruction means includes a file with time information or a content file in the folder with time information in the name when the reproduction object detection means with time detects a file with time information or a folder with time information. Play the content playback means at the time of the time information,
The content file or the folder where the content file is stored is stored directly under the root folder,
The reproduction instructing unit is configured to reproduce the file with the time information detected by the reproduction target detecting unit with time or the content file in the folder with time information at the time of the time information included in the name. A content playback apparatus, wherein a content playback unit plays back a file of other content stored in a root folder and not including time information in a name .
上記時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルの名称には、該当するフォルダ内のファイルの再生順を指定する番号情報が含まれており、
上記時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルの名称を参照して、該当するフォルダ内のファイルの再生順を検出する再生順検出手段を有することを特徴とするファイル再生順検出手段を有する請求項1又は2に記載のコンテンツ再生装置。
The name of the content file in the folder with time information or in the folder with time information and the root folder includes number information that specifies the playback order of the files in the corresponding folder,
It has a reproduction order detecting means for detecting the reproduction order of the files in the corresponding folder with reference to the names of the contents files in the folder with the time information or in the folder with the time information and the root folder. content playback apparatus according to claim 1 or 2 having a file reproduction order detector.
上記時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内には、コンテンツの画像ファイルと、これに対応付けられたコンテンツの音ファイルとが格納され、対応する画像ファイルと音ファイルの各名称には、互いを特定し得る識別情報が含まれており、
上記コンテンツ再生手段は、再生する画像ファイルの名称を参照し、名称に含まれる識別情報に基づいて、対応する音ファイルを選択し、画像ファイルに同期させて音ファイルを再生することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のコンテンツ再生装置。
In the folder with time information, or in the folder with time information and the root folder, content image files and content sound files associated therewith are stored, and the names of the corresponding image files and sound files are stored. Contains identifying information that can identify each other,
The content reproduction means refers to a name of an image file to be reproduced, selects a corresponding sound file based on identification information included in the name, and reproduces the sound file in synchronization with the image file. The content reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 3 .
上記コンテンツ再生手段は、上記時刻情報付フォルダ内、あるいは時刻情報付フォルダおよびルートフォルダ内のコンテンツのファイルを繰り返し再生するモードと、1回のみ再生するモードとを有していることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載のコンテンツ再生装置。 The content reproduction means has a mode for repeatedly reproducing a content file in the folder with time information, or a folder with time information and a root folder, and a mode for reproducing only once. The content reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 4 . コンテンツのファイルを再生するコンテンツ再生方法において、
コンテンツに付されている名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付コンテンツを検出する時刻付再生対象検出ステップと、
上記時刻付再生対象検出ステップにて時刻情報付コンテンツが検出されると、該時刻情報付コンテンツを、当該名称に含まれる時刻情報の時刻に再生するコンテンツ再生ステップとを含み、
上記時刻付再生対象検出ステップでは、コンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルを格納したフォルダの名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを上記時刻情報付コンテンツとして検出し、
上記コンテンツ再生ステップでは、上記時刻付再生対象検出ステップにて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に再生し、
上記コンテンツのファイルあるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダはルートフォルダ内の直下に格納されており、
上記コンテンツ再生ステップでは、時刻付再生対象検出ステップにて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されなかった場合には、上記ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルを再生することを特徴とするコンテンツ再生方法。
In a content reproduction method for reproducing a content file,
With reference to the name attached to the content, a timed reproduction target detection step for detecting content with time information including time information in the name;
A content playback step of playing back the content with time information at the time of the time information included in the name when the content with time information is detected in the playback target detection step with time,
In the reproduction target detection step with time, the name of the content file or the name of the folder in which the content file is stored is referred to, and a file with time information or a folder with time information including the time information is added to the name. Detected as content,
In the content reproduction step, when a file with time information or a folder with time information is detected in the reproduction object detection step with time, the name includes the file with time information or the content file in the folder with time information. Play at the time of the time information,
The content file or the folder where the content file is stored is stored directly under the root folder,
In the content reproduction step, if a file with time information or a folder with time information is not detected in the reproduction object detection step with time, the time information is included in the name stored immediately under the root folder. A content playback method, comprising: playing back a file having no other content .
コンテンツのファイルを再生するコンテンツ再生方法において、
コンテンツに付されている名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付コンテンツを検出する時刻付再生対象検出ステップと、
上記時刻付再生対象検出ステップにて時刻情報付コンテンツが検出されると、該時刻情報付コンテンツを、当該名称に含まれる時刻情報の時刻に再生するコンテンツ再生ステップとを含み、
上記時刻付再生対象検出ステップでは、コンテンツのファイルの名称、あるいはコンテンツのファイルを格納したフォルダの名称を参照して、名称に時刻情報を含む時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダを上記時刻情報付コンテンツとして検出し、
上記コンテンツ再生ステップでは、上記時刻付再生対象検出ステップにて時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダが検出されると、時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に再生し、
上記コンテンツのファイルあるいはコンテンツのファイルが格納されたフォルダはルートフォルダ内の直下に格納されており、
上記コンテンツ再生ステップでは、時刻付再生対象検出ステップにて検出された時刻情報付ファイルあるいは時刻情報付フォルダ内のコンテンツのファイルを、名称に含まれる時刻情報の時刻に再生するまでの間に、上記ルートフォルダ内の直下に格納されている、名称に時刻情報を含まない他のコンテンツのファイルを再生することを特徴とするコンテンツ再生方法。
In a content reproduction method for reproducing a content file,
With reference to the name attached to the content, a timed reproduction target detection step for detecting content with time information including time information in the name;
A content playback step of playing back the content with time information at the time of the time information included in the name when the content with time information is detected in the playback target detection step with time,
In the reproduction target detection step with time, the name of the content file or the name of the folder in which the content file is stored is referred to, and a file with time information or a folder with time information including the time information is added to the name. Detected as content,
In the content reproduction step, when a file with time information or a folder with time information is detected in the reproduction object detection step with time, the name includes the file with time information or the content file in the folder with time information. Play at the time of the time information,
The content file or the folder where the content file is stored is stored directly under the root folder,
In the content reproduction step, the file with the time information detected in the reproduction object detection step with time or the content file in the folder with time information is reproduced at the time of the time information included in the name. A content reproduction method, comprising: reproducing a file of another content that is stored immediately under the root folder and does not include time information in a name .
請求項1から5の何れか1項に記載のコンテンツ再生装置を動作させるプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for operating the content reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 5 , wherein the program causes a computer to function as each means described above.
JP2010255949A 2010-11-16 2010-11-16 Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and recording medium Active JP5666257B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255949A JP5666257B2 (en) 2010-11-16 2010-11-16 Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255949A JP5666257B2 (en) 2010-11-16 2010-11-16 Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012109722A JP2012109722A (en) 2012-06-07
JP5666257B2 true JP5666257B2 (en) 2015-02-12

Family

ID=46494891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255949A Active JP5666257B2 (en) 2010-11-16 2010-11-16 Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5666257B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014013433A (en) * 2012-07-03 2014-01-23 Dainippon Printing Co Ltd Terminal device, content reproduction system, and program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120551A (en) * 2002-09-27 2004-04-15 Sharp Corp Data reproducing device, data recorder, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012109722A (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8238667B2 (en) Moving image creating apparatus, moving image creating method, and program
US9009581B2 (en) System and method for dynamic content insertion from the internet into a multimedia work
JP4354806B2 (en) Moving image management apparatus and method
JPH10234002A (en) Digital video/audio recording and reproducing device
US11551724B2 (en) System and method for performance-based instant assembling of video clips
JP4198711B2 (en) Recording / reproducing system, recording apparatus, reproducing apparatus, recording medium, recording / reproducing method, recording method, reproducing method, program, and recording medium
JP5666257B2 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and recording medium
JP4330968B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, RECORDING DEVICE, REPRODUCTION PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE REPRODUCTION PROGRAM
JPWO2006059563A1 (en) Program list playback method and display method
JP2005165514A (en) Application display device
JP2002343067A (en) Device equipped with mp3 reproducing machine
US8340508B2 (en) Record/playback apparatus and control method therefor
JP5906955B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2007164866A (en) Video signal reproducing apparatus
KR20070096406A (en) Method for controlling trick play of digital multimedia file
KR100589809B1 (en) Method for thumbnail picture preview in optical disc device
JP5746478B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and program
KR100697854B1 (en) Multimedia source making and playing system and method of multimedia source making and playing thereof
JP2009171345A (en) Information processing apparatus and information processing method
KR101397011B1 (en) Method for generating abstract of program and display unit enabling of the method
JP3646609B2 (en) Automatic playback control file creation device and automatic playback control file creation method
JP3558051B2 (en) Movie editing / playback program, computer-readable recording medium recording movie editing / playback program, movie editing / playback apparatus and method
JP5231110B2 (en) Image reproducing apparatus, image reproducing method, and program
JP2013125556A (en) Information processing device, information processing method and program
KR20030073812A (en) method for generating and playing multimedia data file

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5666257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150