JP5661505B2 - Parallel development management device - Google Patents

Parallel development management device Download PDF

Info

Publication number
JP5661505B2
JP5661505B2 JP2011036877A JP2011036877A JP5661505B2 JP 5661505 B2 JP5661505 B2 JP 5661505B2 JP 2011036877 A JP2011036877 A JP 2011036877A JP 2011036877 A JP2011036877 A JP 2011036877A JP 5661505 B2 JP5661505 B2 JP 5661505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer program
development
theme
unit
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011036877A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012174095A (en
Inventor
武 鈴木
武 鈴木
典 嶋崎
典 嶋崎
勝人 吉田
勝人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2011036877A priority Critical patent/JP5661505B2/en
Publication of JP2012174095A publication Critical patent/JP2012174095A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5661505B2 publication Critical patent/JP5661505B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コンピュータプログラムの開発を管理する並行開発管理装置および方法に関する。   The present invention relates to a parallel development management apparatus and method for managing the development of a computer program.

近年、業務システムの複雑化、高機能化に伴い、その業務システムを構築するコンピュータプログラム(以下、単にプログラムと称す)の数も膨大なものとなり、プログラムの内容も高度になってきている。そのようなプログラムの新規開発や修正を好適に管理するために、本出願人は特許文献1においてプログラム開発管理装置を提案している。   In recent years, as business systems become more complex and sophisticated, the number of computer programs (hereinafter simply referred to as programs) for constructing the business systems has become enormous, and the contents of the programs have become sophisticated. In order to suitably manage such new development and modification of such a program, the present applicant has proposed a program development management apparatus in Patent Document 1.

このプログラム開発管理装置は、開発すべきプログラムとリリース条件とを開発テーマごとに管理するためのテーマ別プログラムテーブルと、テーマ別プログラムテーブルを参照し、リリース条件が同一のプログラムをひとつのリリース単位として抽出し、リリース単位のディレクトリを生成し、抽出したリリース単位のプログラムを当該ディレクトリに格納するディレクトリ生成部と、を備える。
特許文献1に記載のプログラム開発管理装置によると、リリース時におけるプログラムのリリース漏れやリリース間違い等を大幅に軽減することができる。
This program development management device refers to a theme-specific program table for managing a program to be developed and a release condition for each development theme, and a theme-specific program table, and programs having the same release condition as one release unit. A directory generation unit that extracts and generates a release unit directory, and stores the extracted release unit program in the directory.
According to the program development management device described in Patent Document 1, it is possible to greatly reduce the program release omission and release mistake at the time of release.

特開2009−244974号公報JP 2009-244974 A

特許文献1に代表されるプログラム開発管理技術においては、2つ以上の開発テーマがひとつのプログラムを指定する、いわゆる並行開発の状態が存在しうる。並行開発の状態では、担当者間の連携不足等のためにプログラム管理上のミスが発生しやすい。   In the program development management technique represented by Patent Document 1, there can be a so-called parallel development state in which two or more development themes specify one program. In the parallel development state, mistakes in program management are likely to occur due to lack of cooperation between persons in charge.

本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、プログラムの並行開発においてミスを低減できる管理技術の提供にある。   The present invention has been made in view of these problems, and an object thereof is to provide a management technique capable of reducing mistakes in parallel development of programs.

本発明のある態様は並行開発管理装置に関する。この並行開発管理装置は、コンピュータプログラムを記憶する記憶領域と、開発のテーマごとに変更対象のコンピュータプログラムの指定を受け付ける受付部と、指定されたコンピュータプログラムを記憶領域から読み出す読み出し部と、読み出し部によって読み出されたコンピュータプログラムに対してテーマにしたがった変更がなされた場合、変更されたコンピュータプログラムによって記憶領域に記憶されたコンピュータプログラムを上書きする上書き部と、テーマに関連付けられた通知先に所定の情報を通知する通知部と、を備える。読み出し部は、受付部が第1および第2のテーマについてひとつのコンピュータプログラムの指定を受け付けた場合に、第1のテーマに対してひとつのコンピュータプログラムを第1のコンピュータプログラムとして記憶領域から読み出すと共に、第2のテーマに対してひとつのコンピュータプログラムを第2のコンピュータプログラムとして記憶領域から読み出す。通知部は、上書き部が第1のコンピュータプログラムよりも先に第2のコンピュータプログラムによって記憶領域に記憶されたひとつのコンピュータプログラムを上書きすると、ひとつのコンピュータプログラムの情報および第2のテーマの情報を第1のテーマに関連付けられた通知先に通知する。   One embodiment of the present invention relates to a parallel development management apparatus. The parallel development management device includes a storage area for storing a computer program, a reception unit that receives designation of a computer program to be changed for each development theme, a reading unit that reads the specified computer program from the storage area, and a reading unit When a change according to the theme is made to the computer program read out by, an overwriting unit that overwrites the computer program stored in the storage area by the changed computer program and a notification destination associated with the theme are predetermined. A notification unit for notifying the information. When the receiving unit receives the designation of one computer program for the first and second themes, the reading unit reads one computer program for the first theme from the storage area as the first computer program. Then, one computer program for the second theme is read from the storage area as the second computer program. When the overwriting unit overwrites one computer program stored in the storage area by the second computer program prior to the first computer program, the notifying unit displays information on one computer program and information on the second theme. Notification is made to the notification destination associated with the first theme.

この態様によると、上書き部が第1のコンピュータプログラムよりも先に第2のコンピュータプログラムによって記憶領域に記憶されたひとつのコンピュータプログラムを上書きした場合、第1のテーマに関連付けられた通知先は、ひとつのコンピュータプログラムの情報および第2のテーマの情報を知ることができる。   According to this aspect, when the overwriting unit overwrites one computer program stored in the storage area by the second computer program prior to the first computer program, the notification destination associated with the first theme is: Information on one computer program and information on the second theme can be known.

本発明の別の態様もまた、並行開発管理装置である。この装置は、互いに関連した第1のコンピュータプログラムおよび第2のコンピュータプログラムを記憶する記憶領域と、開発の第1のテーマについて第1のコンピュータプログラムの指定を受け付けると共に開発の第2のテーマについて第2のコンピュータプログラムの指定を受け付ける受付部と、第1のテーマに対して第1のコンピュータプログラムを記憶領域から読み出すと共に第2のテーマに対して第2のコンピュータプログラムを記憶領域から読み出す読み出し部と、第2のテーマの情報を第1のテーマに関連付けられた通知先に通知する通知部と、を備える。   Another aspect of the present invention is also a parallel development management apparatus. The apparatus receives a designation of the first computer program for the first theme of development and a storage area for storing the first computer program and the second computer program related to each other, and the second theme for the development. A receiving unit that receives the designation of the second computer program, and a reading unit that reads the first computer program from the storage area for the first theme and reads the second computer program from the storage area for the second theme; A notification unit for notifying information on the second theme to a notification destination associated with the first theme.

この態様によると、互いに関連した第1のコンピュータプログラムおよび第2のコンピュータプログラムを第1のテーマおよび第2のテーマがそれぞれ指定する場合、第1のテーマに関連付けられた通知先は第2のテーマの情報を知ることができる。   According to this aspect, when the first theme and the second theme respectively specify the first computer program and the second computer program related to each other, the notification destination associated with the first theme is the second theme. You can know the information.

なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を装置、方法、システム、プログラム、プログラムを格納した記録媒体などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements, and those in which constituent elements and expressions of the present invention are mutually replaced between apparatuses, methods, systems, programs, recording media storing programs, and the like are also aspects of the present invention. It is effective as

本発明によれば、プログラムの並行開発においてミスを低減できる。   According to the present invention, mistakes can be reduced in parallel development of programs.

実施の形態に係る並行開発管理装置を有するプログラム開発システムを模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically the program development system which has the parallel development management apparatus which concerns on embodiment. 図1の並行開発管理装置における例示的な一連の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an exemplary series of processes in the parallel development management apparatus of FIG. 実施の形態に係る並行開発管理装置の機能および構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function and structure of the parallel development management apparatus which concerns on embodiment. 図3の記憶装置のディレクトリ構成の一例を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a directory configuration of the storage device in FIG. 3. 図4の並行開発管理テーブルの一例を示すデータ構造図である。It is a data structure figure which shows an example of the parallel development management table of FIG. 図4の開発テーマ管理テーブルの一例を示すデータ構造図である。It is a data structure figure which shows an example of the development theme management table of FIG. 図4の第1依存関係テーブルの一例を示すデータ構造図である。FIG. 5 is a data structure diagram illustrating an example of a first dependency relationship table in FIG. 4. 図4の第2依存関係テーブルの一例を示すデータ構造図である。FIG. 5 is a data structure diagram illustrating an example of a second dependency relationship table in FIG. 4. 図3の並行開発管理装置における例示的な一連の処理を時系列に沿って示すチャートである。4 is a chart showing an exemplary series of processes in the parallel development management device of FIG. 3 along a time series. 図3の並行開発管理装置における例示的な一連の処理を時系列に沿って示すチャートである。4 is a chart showing an exemplary series of processes in the parallel development management device of FIG. 3 along a time series. 図3の並行開発管理装置における例示的な一連の処理を時系列に沿って示すチャートである。4 is a chart showing an exemplary series of processes in the parallel development management device of FIG. 3 along a time series. 第1通知画面の代表画面図である。It is a representative screen figure of a 1st notification screen. 照会情報入力画面の代表画面図である。It is a typical screen figure of an inquiry information input screen. 第3通知画面の代表画面図である。It is a representative screen figure of a 3rd notification screen. 第4通知画面の代表画面図である。It is a representative screen figure of a 4th notification screen.

以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。   The present invention will be described below based on preferred embodiments with reference to the drawings. The same or equivalent components, members, and processes shown in the drawings are denoted by the same reference numerals, and repeated descriptions are omitted as appropriate.

図1は、実施の形態に係る並行開発管理装置100を有するプログラム開発システム2を模式的に示す説明図である。プログラム開発システム2は、顧客のシステム内に設置されたサーバである本番環境サーバ116上で機能しているアプリケーションを構成するプログラムを管理する。プログラム開発システム2は、開発のテーマ(以下、開発テーマと称する)に基づきプログラムの修正、更新、追加等を行い、本番環境サーバ116に反映させる。開発テーマは、例えばアプリケーションを変更する目的である。例えば開発テーマ「バグの修正」では、プログラム開発システム2は、発見されたバグに対応する修正をプログラムに施して本番環境サーバ116へ配布する。また例えば開発テーマ「新機能追加」では、プログラム開発システム2は、開発されたアプリケーションの新機能に対応する新たなプログラムを本番環境サーバ116へ配布する。   FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing a program development system 2 having a parallel development management apparatus 100 according to an embodiment. The program development system 2 manages a program that constitutes an application functioning on the production environment server 116 that is a server installed in the customer's system. The program development system 2 corrects, updates, adds, etc. the program based on the development theme (hereinafter referred to as the development theme) and reflects it on the production environment server 116. The development theme is for the purpose of changing an application, for example. For example, in the development theme “bug correction”, the program development system 2 applies the correction corresponding to the found bug to the program and distributes it to the production environment server 116. For example, in the development theme “add new function”, the program development system 2 distributes a new program corresponding to the new function of the developed application to the production environment server 116.

プログラム開発システム2は、実施の形態に係る並行開発管理装置100、複数の(図1では3つの)ユーザ端末102、開発環境サーバ110、テスト環境サーバ112、本番ゲートウェイ114、を備える。プログラム開発システム2のそれらの部材はインターネットなどのネットワーク108によって互いに接続される。本番ゲートウェイ114は本番環境サーバ116と不図示のネットワーク等で接続され、本番環境サーバ116へのゲートウェイの役割を果たす。   The program development system 2 includes a parallel development management apparatus 100 according to the embodiment, a plurality of (three in FIG. 1) user terminals 102, a development environment server 110, a test environment server 112, and a production gateway 114. Those members of the program development system 2 are connected to each other by a network 108 such as the Internet. The production gateway 114 is connected to the production environment server 116 through a network (not shown) or the like, and serves as a gateway to the production environment server 116.

プログラム開発システム2のユーザは、例えばプログラムを開発する開発者、開発のテーマを定め開発の指揮をとる開発リーダ、開発を管理する開発管理者、プログラムの本番環境サーバへの配布(すなわち、リリース)を担当するリリース担当者、を含む。   The user of the program development system 2 is, for example, a developer who develops a program, a development leader who determines the development theme and takes charge of development, a development manager who manages development, and distribution (ie, release) of the program to the production environment server Including the release person in charge.

以下、プログラム開発システム2や並行開発管理装置100ではプログラムが個別に取り扱われる場合について説明する。しかしながら、例えばプログラムアーカイブ単位と称してもよいような、関連する複数のプログラムの集合またはまとまりを一単位として扱う場合にも、本実施の形態に係る技術的思想を適用できることは、本明細書に触れた当業者には自明である。   Hereinafter, a case will be described in which the program development system 2 and the parallel development management apparatus 100 handle programs individually. However, the technical idea according to the present embodiment can be applied to a case where a set or group of related programs such as a program archive unit may be treated as a unit. It will be obvious to those skilled in the art.

図2は、図1の並行開発管理装置100における例示的な一連の処理を示すフローチャートである。開発リーダは自己のユーザ端末から並行開発管理装置100にアクセスし、開発テーマを特定する開発テーマIDと、開発テーマの名称と、開発テーマの責任者名と、を対応付けて並行開発管理装置100に登録する。並行開発管理装置100は、その登録を受け付ける(S202)。登録された開発テーマに従事する開発者は自己のユーザ端末から並行開発管理装置100にアクセスし、登録された開発テーマにおいて変更する必要があるプログラムを変更対象のプログラムとして指定する。ここで指定されるプログラムは、原則として並行開発管理装置100の本番系記憶領域(後述)に記憶されているプログラムである。   FIG. 2 is a flowchart showing an exemplary series of processes in the parallel development management apparatus 100 of FIG. The development leader accesses the parallel development management device 100 from his / her user terminal, and associates the development theme ID for specifying the development theme, the name of the development theme, and the name of the person responsible for the development theme in association with each other. Register with. The parallel development management device 100 accepts the registration (S202). A developer engaged in a registered development theme accesses the parallel development management apparatus 100 from his / her user terminal, and designates a program that needs to be changed in the registered development theme as a program to be changed. The program specified here is a program stored in a production system storage area (described later) of the parallel development management apparatus 100 in principle.

並行開発管理装置100はその指定を受け付け、指定されたプログラムを本番系記憶領域から読み出して開発系記憶領域(後述)へ複製する。このようにして開発系記憶領域に複製されたプログラムをプログラムAとよぶ。並行開発管理装置100は、プログラムAを開発環境サーバ110へ送信する(S204)。開発者は自己のユーザ端末から並行開発管理装置100を介して開発環境サーバ110にアクセスし、プログラムAに必要な変更を加える。変更完了後のプログラムAをプログラムBと呼ぶ。開発者は、変更完了後、開発環境サーバ110においてプログラムBに対して単体テストを実施する。開発者は、プログラムBがこの単体テストをパスすると、そのプログラムBを開発環境サーバ110から並行開発管理装置100に送信する。並行開発管理装置100は、そのようにして送信されたプログラムBを受信し、受信したプログラムBによって開発系記憶領域に記憶されているプログラムAを上書きする(S206)。   The parallel development management apparatus 100 accepts the designation, reads the designated program from the production system storage area, and copies it to the development system storage area (described later). The program duplicated in the development system storage area in this way is called a program A. The parallel development management device 100 transmits the program A to the development environment server 110 (S204). The developer accesses the development environment server 110 from his / her user terminal via the parallel development management apparatus 100 and makes necessary changes to the program A. The program A after the change is completed is called a program B. The developer performs a unit test on the program B in the development environment server 110 after completion of the change. When the program B passes this unit test, the developer transmits the program B from the development environment server 110 to the parallel development management apparatus 100. The parallel development management apparatus 100 receives the program B transmitted in this way, and overwrites the program A stored in the development storage area with the received program B (S206).

開発テーマにおいて連結・総合テストが必要な場合、並行開発管理装置100は、プログラムBをテスト環境サーバ112へ送信する(S208)。開発者は自己のユーザ端末から並行開発管理装置100を介してテスト環境サーバ112にアクセスし、プログラムBを含む連結・総合テストを実施する。この連結・総合テストにパスすると、開発者は自己のユーザ端末から並行開発管理装置100にアクセスしその旨を並行開発管理装置100に登録する。並行開発管理装置100はその登録を受け付ける(S210)。   When a connection / integrated test is required in the development theme, the parallel development management apparatus 100 transmits the program B to the test environment server 112 (S208). The developer accesses the test environment server 112 from his / her user terminal via the parallel development management apparatus 100, and performs a connected / integrated test including the program B. If the connection / integration test is passed, the developer accesses the parallel development management apparatus 100 from his / her user terminal and registers the fact in the parallel development management apparatus 100. The parallel development management apparatus 100 accepts the registration (S210).

開発リーダは、開発テーマについて必要な変更等が完了しリリース準備が整ったと判断すると、自己のユーザ端末から並行開発管理装置100にアクセスし、開発テーマIDおよびリリースすべきプログラムを指定してリリースの申請を行う。並行開発管理装置100はこのリリースの申請を受け付ける(S212)。並行開発管理装置100は、リリースの申請を受け付けると、リリース対象として指定されたプログラムの並行開発の状況を抽出し、その結果を不図示のプリンタ等で出力する。このように印刷された情報等を基にリリース確認会議にてリリースを承認するか否かが担当者によって議論される。その会議でリリースが承認されると、開発リーダまたは他のユーザは、自己のユーザ端末から並行開発管理装置100にアクセスし、リリースを承認する。並行開発管理装置100は、そのリリースの承認を受け付ける(S214)。並行開発管理装置100は、リリースの承認を受け付けると、プログラムBを本番ゲートウェイ114に送信する(S216)と共に、プログラムBによって本番系記憶領域に記憶されている読み出し元のプログラムを上書きする。以下、本番系記憶領域に記憶されている読み出し元のプログラムが上書されたことをもって、リリースの完了と定義する。   When the development leader determines that necessary changes have been made to the development theme and the release preparation is complete, the development leader accesses the parallel development management device 100 from his / her user terminal, specifies the development theme ID and the program to be released, and releases the release. Apply. The parallel development management apparatus 100 accepts this release application (S212). When receiving the release application, the parallel development management apparatus 100 extracts the parallel development status of the program designated as the release target, and outputs the result using a printer (not shown) or the like. The person in charge discusses whether or not to approve the release at the release confirmation meeting based on the information printed in this way. When the release is approved at the conference, the development leader or another user accesses the parallel development management apparatus 100 from his / her user terminal and approves the release. The parallel development management apparatus 100 accepts the release approval (S214). Upon receiving the release approval, the parallel development management apparatus 100 transmits the program B to the production gateway 114 (S216) and overwrites the read source program stored in the production storage area by the program B. Hereinafter, the completion of release is defined as the read source program stored in the production storage area is overwritten.

図3は、実施の形態に係る並行開発管理装置100の機能および構成を示すブロック図である。ここに示す各ブロックは、ハードウエア的には、コンピュータのCPU(central processing unit)をはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウエア的にはプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウエア、ソフトウエアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、本明細書に触れた当業者には理解されるところである。   FIG. 3 is a block diagram showing the function and configuration of the parallel development management apparatus 100 according to the embodiment. Each block shown here can be realized in hardware by an element or a mechanical device such as a CPU (central processing unit) of a computer, and is realized by a program in software. Describes functional blocks realized by collaboration. Therefore, it is understood by those skilled in the art who have touched this specification that these functional blocks can be realized in various forms by a combination of hardware and software.

並行開発管理装置100は、入出力インタフェース部10、受付部20、読み出し部30、テスト・リリース管理部40、本番環境配布部50、上書き部60、通知部70、記憶装置90、を備える。   The parallel development management device 100 includes an input / output interface unit 10, a reception unit 20, a reading unit 30, a test / release management unit 40, a production environment distribution unit 50, an overwrite unit 60, a notification unit 70, and a storage device 90.

図4は、図3の記憶装置90のディレクトリ構成の一例を示す模式図である。記憶装置90は、本番系記憶領域92、開発系記憶領域94、管理系記憶領域96、を含む。本番系記憶領域92は、本番環境サーバ116で稼働中のプログラムと同じプログラムを、本番環境サーバ116のものに準ずるディレクトリ構成で記憶する。以下、2つのプログラムが同じである、とは一方のプログラムの内容が他方のプログラムの内容と同じであることを示す。すなわち、それぞれ別々のサーバに保持された2つのプログラムであっても内容が同じであれば同じである。   FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of the directory configuration of the storage device 90 of FIG. The storage device 90 includes a production system storage area 92, a development system storage area 94, and a management system storage area 96. The production system storage area 92 stores the same program as that running on the production environment server 116 in a directory configuration similar to that of the production environment server 116. Hereinafter, “the two programs are the same” means that the content of one program is the same as the content of the other program. That is, even if two programs are held in different servers, the same is true if the contents are the same.

開発系記憶領域94は、開発テーマごとに、変更対象として指定されたプログラムを複製して生成されるプログラムを記憶する。開発系記憶領域94は、並行開発管理装置100に受け付けられた開発テーマごとに、その開発テーマを特定できる名称のディレクトリを有する。各開発テーマにおいて変更対象として指定されたプログラムを複製して生成されたプログラムは、その開発テーマのディレクトリに入れられる。   The development storage area 94 stores a program generated by duplicating a program designated as a change target for each development theme. The development system storage area 94 has a directory whose name can identify the development theme for each development theme received by the parallel development management apparatus 100. A program generated by duplicating a program designated as a change target in each development theme is placed in the directory of the development theme.

管理系記憶領域96は、並行開発管理テーブル302、開発テーマ管理テーブル304、第1依存関係テーブル306、第2依存関係テーブル308、を記憶する。   The management system storage area 96 stores a parallel development management table 302, a development theme management table 304, a first dependency relationship table 306, and a second dependency relationship table 308.

図5は、並行開発管理テーブル302の一例を示すデータ構造図である。並行開発管理テーブル302は、管理対象ID310ごとに、開発テーマID312と、ステータスID314と、開始日316と、終了日318と、リリース申請日320と、を対応付けて記憶する。
管理対象IDは、並行開発管理装置100によって管理される対象を並行開発管理装置100において特定するIDである。上記の通り本実施の形態ではプログラムが個別に取り扱われる場合を説明するので、管理対象IDは、プログラム名やプログラムの並行開発管理装置100におけるパスなどのプログラムを特定するIDである。特に管理対象IDは、本番系記憶領域92に記憶されているプログラムを特定するIDである。
FIG. 5 is a data structure diagram showing an example of the parallel development management table 302. The parallel development management table 302 stores a development theme ID 312, a status ID 314, a start date 316, an end date 318, and a release application date 320 in association with each management target ID 310.
The management target ID is an ID for identifying a target managed by the parallel development management apparatus 100 in the parallel development management apparatus 100. As described above, in the present embodiment, a case where a program is handled individually will be described. Therefore, the management target ID is an ID for identifying a program such as a program name or a path in the parallel development management apparatus 100 for the program. In particular, the management target ID is an ID that identifies a program stored in the production system storage area 92.

ステータスIDは、管理対象IDによって特定されるプログラムの開発テーマにおける状態を特定するIDである。この状態には、プログラムの変更やテストが行われている状態である開発中状態と、リリースが申請されてからリリースが完了するまでのリリース申請中状態と、リリースが完了したリリース済み状態と、がある。図5では、ステータスID「S1」は開発中状態に、ステータスID「S2」はリリース申請中状態に、ステータスID「S3」はリリース済み状態に、それぞれ対応する。   The status ID is an ID that specifies a state in the development theme of the program specified by the management target ID. This state includes a development state where the program has been changed and tested, a release application state after the release is requested until the release is completed, a released state where the release has been completed, There is. In FIG. 5, the status ID “S1” corresponds to the developing state, the status ID “S2” corresponds to the release application state, and the status ID “S3” corresponds to the released state.

各状態は例えば図2を参照して細分化できる。開発中状態は、開発環境サーバ110で修正等の変更が行われている変更中状態と、開発環境サーバ110において単体テストが完了した単体テスト完了状態と、テスト環境サーバ112において連結テストが完了した連結テスト完了状態と、テスト環境サーバ112において総合テストが完了した総合テスト完了状態と、に分けることができる。リリース申請中状態は、リリースの承認を待っているリリース承認待ち状態と、リリースが承認されてから実際にリリースが完了するまでのリリース承認済み状態と、に分けられる。   Each state can be subdivided with reference to FIG. The development state includes a changing state in which a modification or the like has been made in the development environment server 110, a unit test completion state in which the unit test has been completed in the development environment server 110, and a connection test in which the connection test has been completed in the test environment server 112. It can be divided into a completed state and a comprehensive test completion state in which the comprehensive test is completed in the test environment server 112. The release requesting state is divided into a release approval waiting state waiting for release approval and a release approval completed state from when the release is approved until the release is actually completed.

開始日は、開発テーマの開始の日付であり、特に管理対象IDによって特定されるプログラムが変更対象のプログラムとして指定された日付である。
終了日は、開発テーマの終了の日付であり、特に管理対象IDによって特定されるプログラムのリリースが完了した日付である。
リリース申請日は、管理対象IDによって特定されるプログラムのリリースが申請された日付である。
The start date is the start date of the development theme, and in particular is the date when the program specified by the management target ID is designated as the program to be changed.
The end date is the end date of the development theme, and in particular, the date when the release of the program specified by the management target ID is completed.
The release application date is the date when the release of the program specified by the management target ID is applied.

図6は、開発テーマ管理テーブル304の一例を示すデータ構造図である。開発テーマ管理テーブル304は、開発テーマID322ごとに、開発テーマの内容を端的に示す開発テーマ名324と、開発テーマによって変更対象として指定されたプログラムの管理対象ID326と、開発テーマについてリリースが予定される日付であるリリース予定日328と、を対応付けて記憶する。   FIG. 6 is a data structure diagram showing an example of the development theme management table 304. The development theme management table 304 is scheduled to be released for each development theme ID 322. The development theme name 324 briefly indicates the contents of the development theme, the management target ID 326 of the program designated as a change target by the development theme, and the development theme. And the scheduled release date 328 that is a date to be stored.

あるプログラムが別のプログラムを呼び出したり参照したりする場合やソースプログラムおよびそれをコンパイルして生成される実行プログラムの場合などのように、複数の異なるプログラムが関連する場合がある。2つのプログラムが関連することは、2つのプログラムが依存関係にある、すなわち一方のプログラムが他方のプログラムに依存することを含む。これは例えば、他方のプログラムを変更すると一方のプログラムも必然的に変更すべきである場合である。以下便宜的に、依存する側のプログラムを「子」、依存される側のプログラムを「親」として説明する。
本実施の形態では、前提として、ひとつの子プログラムに対してひとつの親プログラムのみ設定可能とする。しかしながら、例えば親プログラムと子プログラムとが多対多の場合にも、本実施の形態に係る技術的思想を適用できることは、本明細書に触れた当業者には自明である。
There are cases where a plurality of different programs are related, such as a case where a program calls or references another program, or a source program and an execution program generated by compiling it. The association of two programs includes the dependency of two programs, that is, one program depends on the other program. This is the case, for example, when one program is necessarily changed when the other program is changed. For convenience, the dependent program is described as “child”, and the dependent program is described as “parent”.
In the present embodiment, it is assumed that only one parent program can be set for one child program. However, for example, it is obvious to those skilled in the art who have touched this specification that the technical idea according to the present embodiment can be applied even when the parent program and the child program are many-to-many.

図7は、第1依存関係テーブル306の一例を示すデータ構造図である。第1依存関係テーブル306は、プログラム間の依存関係を特定する依存関係ID334と、その依存関係における親プログラムの管理対象IDである親管理対象ID336と、を対応付けて記憶する。   FIG. 7 is a data structure diagram illustrating an example of the first dependency relationship table 306. The first dependency relationship table 306 stores a dependency relationship ID 334 that specifies a dependency relationship between programs and a parent management target ID 336 that is a management target ID of the parent program in the dependency relationship in association with each other.

図8は、第2依存関係テーブル308の一例を示すデータ構造図である。第2依存関係テーブル308は、依存関係における子プログラムの管理対象IDである子管理対象ID330と、その依存関係を特定する依存関係ID332と、を対応付けて記憶する。   FIG. 8 is a data structure diagram illustrating an example of the second dependency relationship table 308. The second dependency relationship table 308 stores a child management target ID 330 that is a management target ID of a child program in the dependency relationship and a dependency relationship ID 332 that specifies the dependency relationship in association with each other.

本実施の形態に係る並行開発管理装置100では、子プログラムと親プログラムとを直接対応付けるテーブルを用意するかわりに、両者を紐付ける依存関係IDを使用し、依存関係を2つの異なるテーブルで管理する。他の実施の形態では前者も可能であるが、本実施の形態で後者を採用した理由は以下の通りである。   In parallel development management apparatus 100 according to the present embodiment, instead of preparing a table that directly associates a child program with a parent program, a dependency relationship ID that links the child program is used and the dependency relationship is managed by two different tables. . Although the former is also possible in other embodiments, the reason for adopting the latter in this embodiment is as follows.

並行開発管理装置100のユーザが並行開発管理装置100に親プログラム、子プログラムおよびそれらの依存関係を新規に登録する例示的な手順は以下の通りである。
(1)ユーザは、親プログラムを並行開発管理装置100の本番系記憶領域92に登録する。
(2)ユーザは依存関係の依存関係IDを採番し、親プログラムの親管理対象IDと共に並行開発管理装置100に入力する。並行開発管理装置100の受付部20は、入力された依存関係IDと親管理対象IDとを対応付けて第1依存関係テーブル306に登録する。
(3)ユーザは子プログラムを並行開発管理装置100の本番系記憶領域92に登録すると共に、採番された依存関係IDと子プログラムの子管理対象IDとを並行開発管理装置100に入力する。並行開発管理装置100の受付部20は、入力された子管理対象IDと依存関係IDとを対応付けて第2依存関係テーブル308に登録する。
An exemplary procedure in which a user of the parallel development management apparatus 100 newly registers a parent program, a child program, and their dependencies in the parallel development management apparatus 100 is as follows.
(1) The user registers the parent program in the production storage area 92 of the parallel development management device 100.
(2) The user assigns a dependency ID of the dependency and inputs it to the parallel development management apparatus 100 together with the parent management target ID of the parent program. The receiving unit 20 of the parallel development management apparatus 100 registers the input dependency relationship ID and the parent management target ID in the first dependency relationship table 306 in association with each other.
(3) The user registers the child program in the production system storage area 92 of the parallel development management apparatus 100 and inputs the numbered dependency ID and the child management target ID of the child program to the parallel development management apparatus 100. The receiving unit 20 of the parallel development management apparatus 100 registers the input child management target ID and the dependency relationship ID in the second dependency relationship table 308 in association with each other.

この場合、(2)で依存関係IDを採番してから(3)で子プログラムを登録するので、親プログラムと子プログラムとを同時に登録できない。また、依存関係を登録するためには、親プログラムが本番系記憶領域92に登録されていなければならない。したがって、親プログラムがいることを確定してから子プログラムを登録することとなるので、誤った登録を抑制することができる。   In this case, since the child program is registered in (3) after the dependency ID is assigned in (2), the parent program and the child program cannot be registered at the same time. Further, in order to register the dependency relationship, the parent program must be registered in the production storage area 92. Therefore, since the child program is registered after it is determined that the parent program exists, erroneous registration can be suppressed.

図3に戻る。
入出力インタフェース部10は、ネットワーク108と接続され、並行開発管理装置100と外部の装置との通信を制御する。外部の装置は例えば複数のユーザ端末102、開発環境サーバ110、テスト環境サーバ112、本番ゲートウェイ114、である。入出力インタフェース部10は、ネットワーク108を介して装置間でデータ等をやりとりする公知の通信技術、例えばTCP/IPプロトコルにしたがった通信を行う技術を使用して構成される。
Returning to FIG.
The input / output interface unit 10 is connected to the network 108 and controls communication between the parallel development management device 100 and an external device. The external devices are, for example, a plurality of user terminals 102, a development environment server 110, a test environment server 112, and a production gateway 114. The input / output interface unit 10 is configured using a known communication technology for exchanging data and the like between devices via the network 108, for example, a technology for performing communication according to the TCP / IP protocol.

受付部20は、開発テーマごとに変更対象のプログラムの指定を受け付ける。受付部20は、ログイン部22、開発テーマ受付部24、変更対象指定受付部26、依存関係参照部28、管理テーブル登録部29、を含む。
ログイン部22は、ユーザからのログインを許可するか否かを決定する。ログイン部22は、入出力インタフェース部10を介してユーザ端末からのログイン要求を取得すると、ユーザIDとパスワードとの入力を促す画面をユーザ端末のディスプレイに表示させるための情報をユーザ端末に送信する。ログイン部22は、ユーザがユーザ端末に入力したユーザIDとパスワードとを入出力インタフェース部10を介して取得して認証する。ログイン部22は、認証が成功するとそのユーザのログインを許可してセッションを開始し、失敗すると許可しない。
The accepting unit 20 accepts designation of a program to be changed for each development theme. The reception unit 20 includes a login unit 22, a development theme reception unit 24, a change target designation reception unit 26, a dependency relationship reference unit 28, and a management table registration unit 29.
The login unit 22 determines whether or not to allow login from the user. When the login unit 22 acquires a login request from the user terminal via the input / output interface unit 10, the login unit 22 transmits information for displaying a screen for prompting input of a user ID and a password to the user terminal. . The login unit 22 acquires and authenticates the user ID and password input by the user to the user terminal via the input / output interface unit 10. If the authentication is successful, the login unit 22 allows the user to log in and starts a session.

ユーザIDは並行開発管理装置100のユーザを特定するIDである。ユーザIDは、ユーザの種別、すなわち開発者であるか、開発リーダであるか、開発管理者であるか、リリース担当者であるか、を識別可能に設定される。   The user ID is an ID that identifies a user of the parallel development management apparatus 100. The user ID is set so as to be able to identify the type of user, that is, whether it is a developer, a development leader, a development manager, or a release manager.

開発テーマ受付部24は、入出力インタフェース部10を介して開発リーダのユーザ端末から開発テーマIDと開発テーマ名とリリース予定日とを受け付け、開発テーマ管理テーブル304に登録する。なお、開発テーマIDは開発テーマ受付部24が決定してもよい。以下、開発テーマ受付部24によって受け付けられた開発テーマIDを受け付け開発テーマIDと称す。   The development theme reception unit 24 receives the development theme ID, the development theme name, and the scheduled release date from the user terminal of the development leader via the input / output interface unit 10 and registers them in the development theme management table 304. The development theme ID may be determined by the development theme reception unit 24. Hereinafter, the development theme ID received by the development theme reception unit 24 is referred to as a received development theme ID.

変更対象指定受付部26は、受け付け開発テーマIDによって特定される開発テーマに従事する開発者のユーザ端末から、入出力インタフェース部10を介して、その開発テーマにしたがって変更する必要があると指定されたプログラムの管理対象IDを取得する。変更対象指定受付部26は、取得された管理対象IDを受け付け開発テーマIDと対応付けて開発テーマ管理テーブル304に登録する。以下、変更対象指定受付部26によって取得された管理対象IDを指定管理対象ID、指定管理対象IDによって特定されるプログラムを指定プログラムと称す。   The change target designation receiving unit 26 is designated as needing to be changed in accordance with the development theme from the user terminal of the developer engaged in the development theme specified by the received development theme ID via the input / output interface unit 10. The management target ID of the acquired program is acquired. The change target designation receiving unit 26 receives the acquired management target ID and registers it in the development theme management table 304 in association with the development theme ID. Hereinafter, the management target ID acquired by the change target specification receiving unit 26 is referred to as a specified management target ID, and the program specified by the specified management target ID is referred to as a specified program.

依存関係参照部28は、第1依存関係テーブル306および第2依存関係テーブル308を参照し、指定プログラムと依存関係にあるプログラムの有無を判定する。そのようなプログラムが存在する場合、依存関係参照部28は、そのようなプログラムの管理対象IDを追加的に受け付け開発テーマIDに対応付けて開発テーマ管理テーブル304に登録する。すなわち、開発テーマ管理テーブル304は、開発テーマの開発テーマIDごとに、その開発テーマにおいて変更対象として指定されたプログラムの管理対象IDおよびそのプログラムと依存関係にあるプログラムの管理対象IDを記憶する。   The dependency relationship reference unit 28 refers to the first dependency relationship table 306 and the second dependency relationship table 308 to determine whether there is a program having a dependency relationship with the designated program. When such a program exists, the dependency relationship reference unit 28 additionally receives a management target ID of such a program and registers it in the development theme management table 304 in association with the development theme ID. That is, the development theme management table 304 stores, for each development theme ID of the development theme, a management target ID of a program specified as a change target in the development theme and a management target ID of a program that is dependent on the program.

特に依存関係参照部28は、まず第2依存関係テーブル308を参照し、指定管理対象IDに対応する依存関係IDがあればそれを抽出する。次に依存関係参照部28は、第1依存関係テーブル306を参照し、抽出された依存関係IDに対応する親管理対象IDを抽出する。さらに依存関係参照部28は第2依存関係テーブル308を参照し、抽出された親管理対象IDを子管理対象IDとしたときにそれと対応する依存関係IDがあれば抽出する。以下、依存関係参照部28は第1依存関係テーブル306および第2依存関係テーブル308を交互に参照する処理を、抽出された親管理対象IDを子管理対象IDとしたときにそれと対応する依存関係IDがなくなるまで繰り返す。
依存関係参照部28は、上記処理により抽出された全ての親管理対象IDを、受け付け開発テーマIDに対応付けて開発テーマ管理テーブル304に登録する。
In particular, the dependency relationship reference unit 28 first refers to the second dependency relationship table 308 and extracts the dependency relationship ID corresponding to the designated management target ID, if any. Next, the dependency relationship reference unit 28 refers to the first dependency relationship table 306 and extracts a parent management target ID corresponding to the extracted dependency relationship ID. Further, the dependency relationship reference unit 28 refers to the second dependency relationship table 308 and extracts the corresponding parent relationship ID when there is a corresponding dependency relationship ID as the child management target ID. Hereinafter, the dependency reference unit 28 refers to the process of alternately referencing the first dependency relationship table 306 and the second dependency relationship table 308, and the corresponding dependency relationship when the extracted parent management target ID is used as the child management target ID. Repeat until there are no IDs.
The dependency relationship reference unit 28 registers all the parent management target IDs extracted by the above processing in the development theme management table 304 in association with the received development theme ID.

例えば、受け付け開発テーマIDは「T1」であり、指定管理対象IDは「A100_1.pco」である場合を考える。
依存関係参照部28は、図8に示される第2依存関係テーブル308を参照し、依存関係ID「x1」を抽出する。依存関係参照部28は、図7に示される第1依存関係テーブル306を参照し、親管理対象ID「MAKEFILE」を抽出する。次に依存関係参照部28は、図8に示される第2依存関係テーブル308を参照し、抽出された親管理対象ID「MAKEFILE」に対応する依存関係ID「x2」を抽出する。依存関係参照部28は、図7に示される第1依存関係テーブル306を参照し、親管理対象ID「A100.exe」を抽出する。依存関係参照部28は、図8に示される第2依存関係テーブル308を参照し、抽出された親管理対象ID「A100.exe」に対応する依存関係IDはないと判定する。依存関係参照部28は、抽出された親管理対象ID「MAKEFILE」、「A100.exe」を受け付け開発テーマID「T1」に対応付けて追加的に開発テーマ管理テーブル304に登録する。
以下、依存関係参照部28によって抽出された親管理対象IDを依存管理対象ID、依存管理対象IDによって特定されるプログラムを依存プログラムと称す。
For example, consider a case where the accepted development theme ID is “T1” and the designated management target ID is “A100_1.pco”.
The dependency relationship reference unit 28 refers to the second dependency relationship table 308 illustrated in FIG. 8 and extracts the dependency relationship ID “x1”. The dependency relationship reference unit 28 refers to the first dependency relationship table 306 shown in FIG. 7 and extracts the parent management target ID “MAKEFILE”. Next, the dependency relationship reference unit 28 refers to the second dependency relationship table 308 illustrated in FIG. 8 and extracts the dependency relationship ID “x2” corresponding to the extracted parent management target ID “MAKEFILE”. The dependency relationship reference unit 28 refers to the first dependency relationship table 306 shown in FIG. 7 and extracts the parent management target ID “A100.exe”. The dependency relationship reference unit 28 refers to the second dependency relationship table 308 illustrated in FIG. 8 and determines that there is no dependency relationship ID corresponding to the extracted parent management target ID “A100.exe”. The dependency relationship reference unit 28 accepts the extracted parent management target IDs “MAKEFILE” and “A100.exe” and additionally registers them in the development theme management table 304 in association with the development theme ID “T1”.
Hereinafter, the parent management target ID extracted by the dependency relationship reference unit 28 is referred to as a dependency management target ID, and the program specified by the dependency management target ID is referred to as a dependency program.

管理テーブル登録部29は、指定管理対象IDと、受け付け開発テーマIDと、ステータスIDとして「S1」と、開始日として指定管理対象IDが取得された日付と、を対応付けて並行開発管理テーブル302に登録する。また管理テーブル登録部29は、依存管理対象IDと、受け付け開発テーマIDと、ステータスIDとして「S1」と、開始日として指定管理対象IDが取得された日付と、を対応付けて並行開発管理テーブル302に登録する。   The management table registration unit 29 correlates the designated management target ID, the accepted development theme ID, “S1” as the status ID, and the date when the designated management target ID is acquired as the start date, in association with each other. Register with. In addition, the management table registration unit 29 associates the dependency management target ID, the accepted development theme ID, “S1” as the status ID, and the date when the specified management target ID is acquired as the start date, in association with each other. 302 is registered.

読み出し部30は、指定プログラムを本番系記憶領域92から読み出す。読み出し部30は、開発テーマディレクトリ生成部32、変更対象複製部34、変更対象送信部36、を含む。
開発テーマディレクトリ生成部32は、受け付け開発テーマIDに対応するディレクトリを開発系記憶領域94に生成する。
The reading unit 30 reads the designated program from the production system storage area 92. The reading unit 30 includes a development theme directory generation unit 32, a change target replication unit 34, and a change target transmission unit 36.
The development theme directory generation unit 32 generates a directory corresponding to the received development theme ID in the development system storage area 94.

変更対象複製部34は、指定プログラムおよび依存プログラムを本番系記憶領域92から読み出して複製する。以下、指定プログラムから複製されたプログラムを指定複製プログラム、依存プログラムから複製されたプログラムを依存複製プログラムと称す。変更対象複製部34は、指定複製プログラムおよび依存複製プログラムを開発テーマディレクトリ生成部32によって生成されたディレクトリに入れる。変更対象複製部34における処理の例が図4の破線矢印や一点鎖線矢印で示される。   The change target duplicating unit 34 reads the designated program and the dependent program from the production storage area 92 and duplicates them. Hereinafter, a program duplicated from a designated program is referred to as a designated duplicate program, and a program duplicated from a dependent program is referred to as a dependent duplicate program. The change target duplication unit 34 puts the designated duplication program and the dependent duplication program into the directory generated by the development theme directory generation unit 32. An example of processing in the change target duplication unit 34 is indicated by a dashed arrow or a one-dot chain arrow in FIG.

変更対象送信部36は、入出力インタフェース部10を介して開発環境サーバ110に指定複製プログラムおよび依存複製プログラムを送信する。   The change target transmission unit 36 transmits the designated replication program and the dependent replication program to the development environment server 110 via the input / output interface unit 10.

開発者は、開発環境サーバ110において、指定複製プログラムおよび依存複製プログラムに受け付け開発テーマIDによって特定される開発テーマにしたがった修正等の変更を施し、単体テストを実施する。以下、変更が完了し単体テストをパスした指定複製プログラムを指定変更後プログラム、変更が完了し単体テストをパスした依存複製プログラムを依存変更後プログラムと称す。   In the development environment server 110, the developer accepts the designated duplication program and the dependent duplication program, changes the correction according to the development theme specified by the development theme ID, and performs the unit test. Hereinafter, the designated replication program that has completed the change and passed the unit test is referred to as a post-change program, and the dependent replication program that has been changed and passed the unit test is referred to as a post-dependency change program.

テスト・リリース管理部40は、開発テーマにしたがった変更が完了し単体テストをパスしたプログラムの連結・総合テストおよびリリースを管理する。テスト・リリース管理部40は、変更後プログラム取得部42、テスト環境配布部44、リリース申請受付部46、リリース認否判定部80、リリース承認受付部48、を含む。   The test / release management unit 40 manages the concatenation / integrated test and release of the program that has completed the change according to the development theme and passed the unit test. The test / release management unit 40 includes a post-change program acquisition unit 42, a test environment distribution unit 44, a release application reception unit 46, a release approval / disapproval determination unit 80, and a release approval reception unit 48.

変更後プログラム取得部42は、入出力インタフェース部10を介して開発環境サーバ110から指定変更後プログラムおよび依存変更後プログラムを取得する。変更後プログラム取得部42は、取得された指定変更後プログラムおよび依存変更後プログラムによって、開発系記憶領域94の受け付け開発テーマIDに対応するディレクトリに入っている指定複製プログラムおよび依存複製プログラムをそれぞれ上書きする。   The post-change program acquisition unit 42 acquires the designated post-change program and the post-dependency change program from the development environment server 110 via the input / output interface unit 10. The post-change program acquisition unit 42 overwrites the specified replication program and the dependent replication program stored in the directory corresponding to the received development theme ID in the development storage area 94 with the acquired post-specification change program and dependency post-change program, respectively. To do.

テスト環境配布部44は、受け付け開発テーマIDによって特定される開発テーマにおいて連結・総合テストが必要な場合、入出力インタフェース部10を介して指定変更後プログラムおよび依存変更後プログラムをテスト環境サーバ112へ送信する。   When the development theme specified by the received development theme ID requires a connection / general test, the test environment distribution unit 44 sends the designated and changed program to the test environment server 112 via the input / output interface unit 10. Send.

リリース申請受付部46は、入出力インタフェース部10を介して開発リーダのユーザ端末から、リリース対象の開発テーマを特定するリリース開発テーマIDとリリース対象として指定されたプログラムを特定するリリース管理対象IDとを受け付ける。ここでリリース申請受付部46は、依存関係参照部28と同様に第1依存関係テーブル306および第2依存関係テーブル308を参照して、リリース対象として指定されたプログラムと依存関係にあるプログラムがリリース対象とされているか否かを判定し、されていないものがあればそれをリリース対象に加えてもよい。この場合、リリース漏れを抑制することができる。   The release application receiving unit 46, from the user terminal of the development leader via the input / output interface unit 10, releases a release development theme ID that identifies a development theme to be released and a release management target ID that identifies a program designated as the release target. Accept. Here, the release application accepting unit 46 refers to the first dependency relationship table 306 and the second dependency relationship table 308 in the same manner as the dependency relationship reference unit 28, and releases a program having a dependency relationship with the program designated as the release target. It may be determined whether or not it is a target, and if it is not, it may be added to the release target. In this case, release leakage can be suppressed.

リリース申請受付部46は並行開発管理テーブル302にアクセスし、受け付けたリリース管理対象IDおよびリリース開発テーマIDに対応するステータスIDを「S2」に書き換え、リリース申請日を登録する。   The release application reception unit 46 accesses the parallel development management table 302, rewrites the received release management target ID and the status ID corresponding to the release development theme ID to “S2,” and registers the release application date.

以下、リリース申請受付部46がリリース開発テーマIDとして受け付け開発テーマIDを、リリース管理対象IDとして指定管理対象IDおよび依存管理対象IDを、受け付けた場合を考える。
リリース認否判定部80は、指定プログラムおよび依存プログラムについてリリースの認否を判定する。詳細は後述する。
リリース承認受付部48は、入出力インタフェース部10を介して開発リーダまたは他のユーザのユーザ端末から、受け付け開発テーマIDによって特定される開発テーマに対するリリースの承認を受け付ける。
Hereinafter, a case where the release application receiving unit 46 receives a received development theme ID as a release development theme ID and a designated management target ID and a dependency management target ID as release management target IDs will be considered.
The release approval / disapproval determination unit 80 determines whether the release is approved for the designated program and the dependent program. Details will be described later.
The release approval receiving unit 48 receives release approval for the development theme specified by the received development theme ID from the development leader or other user's user terminal via the input / output interface unit 10.

本番環境配布部50は、リリース承認受付部48によってリリースの承認が受け付けられると、入出力インタフェース部10を介して指定変更後プログラムおよび依存変更後プログラムを本番ゲートウェイ114に送信する。   When the release approval reception unit 48 receives the release approval, the production environment distribution unit 50 transmits the designated change program and the dependency change program to the production gateway 114 via the input / output interface unit 10.

上書き部60は、リリース承認受付部48によってリリースの承認が受け付けられると、指定変更後プログラムおよび依存変更後プログラムによって、本番系記憶領域92に記憶されている指定プログラムおよび依存プログラムをそれぞれ上書きする。
上書き部60は、並行開発管理テーブル302にアクセスし、指定管理対象IDおよび受け付け開発テーマIDに対応するステータスIDを「S3」に書き換え、終了日を登録する。依存管理対象IDについても同様である。
When the release approval is received by the release approval receiving unit 48, the overwriting unit 60 overwrites the designated program and the dependent program stored in the production storage area 92 by the designated change program and the dependency changed program, respectively.
The overwriting unit 60 accesses the parallel development management table 302, rewrites the status ID corresponding to the designated management target ID and the accepted development theme ID to “S3”, and registers the end date. The same applies to the dependency management target ID.

通知部70は、開発テーマに関連付けられた通知先に所定の情報を通知する。例えば通知部70は、所定の情報を提示する画面をユーザ端末のディスプレイに表示させるための画面情報を、入出力インタフェース部10を介してそのユーザ端末に送信する。また例えば通知部70は、開発リーダや開発者の電子メールアドレス宛に所定の情報を含む電子メールを入出力インタフェース部10を介して送信する。
通知部70は、判定結果出力部71、照会要求受付部72、指定検知部74、並行開発情報抽出部75、追い付き要否判定部76、並行開発状況提示部77、を含む。各部の詳細は後述する。
The notification unit 70 notifies predetermined information to a notification destination associated with the development theme. For example, the notification unit 70 transmits screen information for displaying a screen presenting predetermined information on the display of the user terminal to the user terminal via the input / output interface unit 10. For example, the notification unit 70 transmits an e-mail including predetermined information to the e-mail address of the development leader or developer via the input / output interface unit 10.
The notification unit 70 includes a determination result output unit 71, an inquiry request reception unit 72, a designation detection unit 74, a parallel development information extraction unit 75, a catch-up necessity determination unit 76, and a parallel development status presentation unit 77. Details of each part will be described later.

さて、並行開発管理装置100の運用上、本番系記憶領域92に記憶されるひとつのプログラムが複数の異なる開発テーマによって指定されることがある。また、本番系記憶領域92に記憶された関連する2つのプログラムがそれぞれ別の開発テーマによって指定されることもある。これらはいずれもプログラムの並行開発である。   In the operation of the parallel development management apparatus 100, one program stored in the production storage area 92 may be specified by a plurality of different development themes. In addition, two related programs stored in the production system storage area 92 may be designated by different development themes. These are all parallel developments of programs.

並行開発管理テーブル302は、管理対象IDごとに、その管理対象IDによって特定されるプログラムを指定する開発テーマの開発テーマIDおよびその管理対象IDによって特定されるプログラムと依存関係にあるプログラム(特に、その管理対象IDによって特定されるプログラムを親プログラムとする子プログラム)を指定する開発テーマの開発テーマIDを記憶する。
また、並行開発管理テーブル302が管理対象IDと複数の開発テーマIDとを対応付けて記憶している場合、並行開発管理装置100はその管理対象IDによって特定されるプログラムが並行開発の状態にあると認識する。したがって並行開発管理装置100は、依存関係のために並行開発となるプログラムも並行開発の状態にあるプログラムとして認識することができる。
The parallel development management table 302 includes, for each management target ID, a development theme ID of a development theme that specifies a program specified by the management target ID and a program that is dependent on the program specified by the management target ID (in particular, A development theme ID of a development theme that designates a child program whose parent program is a program specified by the management target ID is stored.
When the parallel development management table 302 stores a management target ID and a plurality of development theme IDs in association with each other, the parallel development management apparatus 100 has a program specified by the management target ID in a state of parallel development. Recognize. Therefore, the parallel development management apparatus 100 can recognize a program that becomes parallel development because of the dependency relationship as a program that is in the state of parallel development.

例えば、親プログラムと子プログラムとがそれぞれ別の開発テーマによって指定された場合、並行開発管理テーブル302は親プログラムを特定する管理対象IDに両方の開発テーマの開発テーマIDを対応付けて記憶する。また、親プログラムを同じくする2つの子プログラムがそれぞれ別の開発テーマによって指定された場合、並行開発管理テーブル302は親プログラムを特定する管理対象IDに両方の開発テーマの開発テーマIDを対応付けて記憶する。   For example, when the parent program and the child program are designated by different development themes, the parallel development management table 302 stores the development theme IDs of both development themes in association with the management target ID that identifies the parent program. When two child programs having the same parent program are designated by different development themes, the parallel development management table 302 associates the development theme IDs of both development themes with the management target ID that identifies the parent program. Remember.

並行開発に関する並行開発管理装置100のより詳しい処理を説明する。
以下、本番系記憶領域92に記憶され2つの別の開発テーマによって並行開発の状態にあるプログラムを並行開発プログラム、並行開発プログラムを特定する管理対象IDを並行開発管理対象ID、並行開発プログラムを指定する一方の開発テーマを第1開発テーマ、その開発テーマIDを第1開発テーマID、他方の開発テーマを第2開発テーマ、その開発テーマIDを第2開発テーマIDと称す。並行開発管理テーブル302は、並行開発管理対象IDと、第1開発テーマIDおよび第2開発テーマIDと、を対応付けて記憶する。また以下の説明は、並行開発プログラムが2つの開発テーマがそのプログラムを直接指定することによって並行開発の状態になった場合および依存関係によって並行開発の状態になった場合の両方に当てはまる。
More detailed processing of the parallel development management apparatus 100 regarding parallel development will be described.
Hereinafter, a parallel development program is designated as a program that is stored in the production system storage area 92 and is in a parallel development state according to two different development themes, a parallel development management target ID that designates the parallel development program is designated, and a parallel development program is designated. One development theme is referred to as a first development theme, the development theme ID is referred to as a first development theme ID, the other development theme is referred to as a second development theme, and the development theme ID is referred to as a second development theme ID. The parallel development management table 302 stores a parallel development management target ID, a first development theme ID, and a second development theme ID in association with each other. The following description applies to both the case where the parallel development program enters the parallel development state by the two development themes specifying the program directly and the case where the parallel development program enters the parallel development state due to the dependency.

図9は、並行開発管理装置100における例示的な一連の処理を時系列に沿って示すチャートである。図9では、並行開発プログラムが指定される際の例示的な処理が示される。
第1開発テーマに従事する開発者は並行開発プログラムまたは並行開発プログラムの子プログラムを指定する(S402)。受付部20は、並行開発管理対象IDと第1開発テーマIDとステータスID「S1」とを対応付けて並行開発管理テーブル302に登録する(S404)。
FIG. 9 is a chart showing an exemplary series of processes in the parallel development management apparatus 100 in chronological order. FIG. 9 shows exemplary processing when a parallel development program is designated.
The developer engaged in the first development theme designates a parallel development program or a child program of the parallel development program (S402). The receiving unit 20 registers the parallel development management target ID, the first development theme ID, and the status ID “S1” in association with each other in the parallel development management table 302 (S404).

開発テーマディレクトリ生成部32は、第1開発テーマIDに対応する第1ディレクトリを開発系記憶領域94に生成する(S406)。変更対象複製部34は、並行開発プログラムを本番系記憶領域92から読み出して複製し、第1複製プログラムを生成する。変更対象複製部34は、第1複製プログラムを第1ディレクトリに格納する(S408)。変更対象送信部36は、第1複製プログラムを入出力インタフェース部10を介して開発環境サーバ110に送信する(S410)。   The development theme directory generation unit 32 generates a first directory corresponding to the first development theme ID in the development storage area 94 (S406). The change target duplication unit 34 reads the parallel development program from the production storage area 92 and duplicates it, thereby generating a first duplication program. The change target duplicating unit 34 stores the first duplicating program in the first directory (S408). The change target transmission unit 36 transmits the first replication program to the development environment server 110 via the input / output interface unit 10 (S410).

その後、第2開発テーマに従事する開発者は並行開発プログラムまたは並行開発プログラムの子プログラムを指定する(S412)。管理テーブル登録部29は、登録のために並行開発管理テーブル302にアクセスし、並行開発管理対象IDが並行開発管理テーブル302に既に登録されていることを検知する。管理テーブル登録部29は、並行開発管理対象IDおよび第2開発テーマIDを指定検知部74に渡す。指定検知部74はそれらの情報を受けると、並行開発プログラムについての並行開発を検知する(S414)。   Thereafter, the developer engaged in the second development theme designates a parallel development program or a child program of the parallel development program (S412). The management table registration unit 29 accesses the parallel development management table 302 for registration, and detects that the parallel development management target ID is already registered in the parallel development management table 302. The management table registration unit 29 passes the parallel development management target ID and the second development theme ID to the designation detection unit 74. Upon receiving such information, the designation detection unit 74 detects parallel development for the parallel development program (S414).

並行開発情報抽出部75は、指定検知部74が並行開発を検知すると、並行開発管理テーブル302を参照し、並行開発の相手の開発テーマIDとして並行開発管理対象IDに対応する第1開発テーマIDと、そのステータスIDと、を抽出する(S416)。
並行開発状況提示部77は、並行開発情報抽出部75によって抽出されたステータスIDが「S1」または「S2」である場合、すなわちステータスがリリース済みでない場合、並行開発管理対象IDおよび第1開発テーマIDをテキストの形で含む第1通知画面500(図12で後述)をユーザ端末のディスプレイに表示させるための画面情報を生成する。並行開発状況提示部77は、生成した画面情報を入出力インタフェース部10を介して第2開発テーマに従事する開発者のユーザ端末に送信する(S418)。
When the designation detection unit 74 detects parallel development, the parallel development information extraction unit 75 refers to the parallel development management table 302 and first development theme ID corresponding to the parallel development management target ID as the development theme ID of the partner of parallel development. And the status ID are extracted (S416).
When the status ID extracted by the parallel development information extraction unit 75 is “S1” or “S2”, that is, when the status is not released, the parallel development status presentation unit 77 determines the parallel development management target ID and the first development theme. Screen information for displaying a first notification screen 500 (described later in FIG. 12) including the ID in the form of text on the display of the user terminal is generated. The parallel development status presentation unit 77 transmits the generated screen information to the user terminal of the developer engaged in the second development theme via the input / output interface unit 10 (S418).

また並行開発状況提示部77は、並行開発管理対象IDおよび第2開発テーマIDをテキストの形で含む第2通知画面をユーザ端末のディスプレイに表示させるための画面情報を生成する。並行開発状況提示部77は、第1開発テーマに従事する開発者のセッション中であればそのセッション中に、第1開発テーマに従事する開発者がログアウトしていれば再ログイン後に、生成した画面情報を入出力インタフェース部10を介して第1開発テーマに従事する開発者のユーザ端末に送信する(S420)。   The parallel development status presentation unit 77 generates screen information for displaying a second notification screen including the parallel development management object ID and the second development theme ID in the form of text on the display of the user terminal. If the developer engaged in the first development theme is in a session of the developer who is engaged in the first development theme, the parallel development status presentation unit 77 generates a screen after logging in again if the developer engaged in the first development theme is logged out. Information is transmitted to the user terminal of the developer engaged in the first development theme via the input / output interface unit 10 (S420).

受付部20は、並行開発管理対象IDおよび第2開発テーマIDを対応付けて並行開発管理テーブル302に登録する(S422)。
開発テーマディレクトリ生成部32は、第2開発テーマIDに対応する第2ディレクトリを開発系記憶領域94に生成する(S424)。
変更対象複製部34は、並行開発プログラムを本番系記憶領域92から読み出して複製し、第2複製プログラムを生成する。変更対象複製部34は、第2複製プログラムを第2ディレクトリに格納する(S426)。
変更対象送信部36は、第2複製プログラムを入出力インタフェース部10を介して開発環境サーバ110に送信する(S428)。
The receiving unit 20 registers the parallel development management target ID and the second development theme ID in the parallel development management table 302 in association with each other (S422).
The development theme directory generation unit 32 generates a second directory corresponding to the second development theme ID in the development storage area 94 (S424).
The change target duplication unit 34 reads the parallel development program from the production storage area 92 and duplicates it, thereby generating a second duplication program. The change target replication unit 34 stores the second replication program in the second directory (S426).
The change target transmission unit 36 transmits the second replication program to the development environment server 110 via the input / output interface unit 10 (S428).

第1開発テーマにしたがった変更が完了し単体テストをパスした第1複製プログラムを第1変更後プログラム、第2開発テーマにしたがった変更が完了し単体テストをパスした第2複製プログラムを第2変更後プログラムと称す。
第1開発テーマよりも先に第2開発テーマのリリースが完了した場合に、第1変更後プログラムに第2開発テーマにしたがった変更を取り込むことを第1開発テーマが第2開発テーマに「追い付く」と表現する。
After the first change, the first replication program that passed the unit test after the change according to the first development theme was completed, and after the second change, the second replication program that completed the change according to the second development theme and passed the unit test This is called a program.
When the release of the second development theme is completed prior to the first development theme, the first development theme “catch up with” the second development theme to incorporate the change according to the second development theme into the first changed program. ".

図10は、並行開発管理装置100における例示的な一連の処理を時系列に沿って示すチャートである。図10では、並行開発の状況が照会される際の例示的な処理が示される。
第1開発テーマに従事する開発者のユーザ端末は、並行開発の状況を照会するための並行開発照会要求をネットワーク108を介して並行開発管理装置100に送信する(S430)。照会要求受付部72は、並行開発照会要求を受けると、開発テーマIDなどの照会に必要な情報を第1開発テーマに従事する開発者に要求する(S432)。特に照会要求受付部72は、ユーザIDまたは開発テーマIDを必須入力項目として照会用の情報の入力を促す照会情報入力画面506(図13で後述)をユーザ端末のディスプレイに表示させるための画面情報を生成する。照会要求受付部72は、この画面情報を入出力インタフェース部10を介して第1開発テーマに従事する開発者のユーザ端末に送信する。
FIG. 10 is a chart showing an exemplary series of processes in the parallel development management device 100 in chronological order. In FIG. 10, an exemplary process when the status of parallel development is queried is shown.
The user terminal of the developer engaged in the first development theme transmits a parallel development inquiry request for inquiring the status of parallel development to the parallel development management apparatus 100 via the network 108 (S430). When receiving the parallel development inquiry request, the inquiry request receiving unit 72 requests the developer engaged in the first development theme for information such as the development theme ID (S432). In particular, the inquiry request accepting unit 72 displays screen information for displaying an inquiry information input screen 506 (described later in FIG. 13) on the display of the user terminal that prompts the user to input inquiry information using the user ID or development theme ID as an essential input item. Is generated. The inquiry request reception unit 72 transmits this screen information to the user terminal of the developer engaged in the first development theme via the input / output interface unit 10.

第1開発テーマに従事する開発者のユーザ端末は、第1開発テーマIDを含む要求された情報を照会要求受付部72に提供する(S434)。特に照会要求受付部72は、ユーザ端末のディスプレイに表示された照会情報入力画面506に対して入力された情報を、そのユーザ端末から入出力インタフェース部10を介して取得する。照会要求受付部72は、取得した情報から第1開発テーマIDを抽出する(S436)。   The user terminal of the developer engaged in the first development theme provides the requested information including the first development theme ID to the inquiry request reception unit 72 (S434). In particular, the inquiry request receiving unit 72 acquires information input to the inquiry information input screen 506 displayed on the display of the user terminal from the user terminal via the input / output interface unit 10. The inquiry request receiving unit 72 extracts the first development theme ID from the acquired information (S436).

並行開発情報抽出部75は開発テーマ管理テーブル304を参照し、抽出された第1開発テーマIDに対応する管理対象IDを抽出する。このようにして抽出された管理対象IDは並行開発管理対象IDを含む。並行開発情報抽出部75は並行開発管理テーブル302を参照し、抽出された管理対象IDのなかから第1開発テーマID以外の開発テーマIDが対応付けられた管理対象IDを選択する。特に、並行開発管理テーブル302において並行開発管理対象IDには第1開発テーマIDおよび第2開発テーマIDが対応付けられているので、並行開発情報抽出部75は並行開発管理対象IDを選択する(S438)。   The parallel development information extraction unit 75 refers to the development theme management table 304 and extracts a management target ID corresponding to the extracted first development theme ID. The management target ID extracted in this way includes a parallel development management target ID. The parallel development information extracting unit 75 refers to the parallel development management table 302 and selects a management target ID associated with a development theme ID other than the first development theme ID from the extracted management target IDs. In particular, since the first development theme ID and the second development theme ID are associated with the parallel development management object ID in the parallel development management table 302, the parallel development information extraction unit 75 selects the parallel development management object ID ( S438).

追い付き要否判定部76は、並行開発プログラムについて第1開発テーマが第2開発テーマに追い付く必要があるか否かを判定する(S440)。追い付き要否判定部76は、上書き部60が第1変更後プログラムよりも先に第2変更後プログラムによって本番系記憶領域92に記憶された並行開発プログラムを上書きした場合、第1開発テーマが第2開発テーマに追い付く必要があると判定する。そうでない場合、追い付き要否判定部76は追い付く必要がないと判定する。   The catch-up necessity determination unit 76 determines whether or not the first development theme needs to catch up with the second development theme for the parallel development program (S440). When the overwriting unit 60 overwrites the parallel development program stored in the production storage area 92 by the second changed program prior to the first changed program, the catch-up necessity determination unit 76 sets the first development theme as the first 2 Judge that it is necessary to catch up with the development theme. Otherwise, the catch-up necessity determination unit 76 determines that it is not necessary to catch up.

特に追い付き要否判定部76は並行開発管理テーブル302を参照し、並行開発管理対象IDについて、第2開発テーマIDに対応するステータスIDが「S3」となっており、かつ、第2開発テーマIDに対応する終了日が第1開発テーマIDに対応する開始日よりも後となっている場合、第1開発テーマが第2開発テーマに追い付く必要があると判定する。また、追い付き要否判定部76は、例えば第2開発テーマIDに対応するステータスIDが「S1」となっている場合は追い付く必要がないと判定する。   In particular, the catch-up necessity determination unit 76 refers to the parallel development management table 302, and for the parallel development management target ID, the status ID corresponding to the second development theme ID is “S3” and the second development theme ID. If the end date corresponding to is after the start date corresponding to the first development theme ID, it is determined that the first development theme needs to catch up with the second development theme. Further, the catch-up necessity determination unit 76 determines that it is not necessary to catch up when the status ID corresponding to the second development theme ID is “S1”, for example.

並行開発状況提示部77は、並行開発情報抽出部75によって選択された管理対象IDと並行開発の相手の開発テーマIDと追い付き要否判定部76における判定結果とを対応付けて照会元に通知する。特に並行開発状況提示部77は、並行開発管理対象IDと追い付きの要否と第2開発テーマIDとを含む第3通知画面508(図14で後述)をユーザ端末のディスプレイに表示させるための画面情報を生成する。並行開発状況提示部77は、この画面情報を入出力インタフェース部10を介して第1開発テーマに従事する開発者のユーザ端末に送信する(S442)。   The parallel development status presentation unit 77 associates the management target ID selected by the parallel development information extraction unit 75 with the development theme ID of the partner for parallel development and the determination result in the catch-up necessity determination unit 76 and notifies the inquiry source of the association. . In particular, the parallel development status presentation unit 77 displays a third notification screen 508 (described later in FIG. 14) including the parallel development management target ID, the necessity of catching up, and the second development theme ID on the display of the user terminal. Generate information. The parallel development status presentation unit 77 transmits the screen information to the user terminal of the developer engaged in the first development theme via the input / output interface unit 10 (S442).

なお、照会要求受付部72は、並行開発照会要求に代えて第1開発テーマに従事する開発者のログインを契機として並行開発状況の照会を開始してもよい。   Note that the inquiry request reception unit 72 may start an inquiry about the parallel development status triggered by the login of the developer engaged in the first development theme instead of the parallel development inquiry request.

図11は、並行開発管理装置100における例示的な一連の処理を時系列に沿って示すチャートである。図11では、リリースの際の例示的な処理が示される。
第1変更後プログラムが開発環境サーバ110から並行開発管理装置100へ送信され、連結・総合テストが完了すると、第1開発テーマの開発リーダは並行開発プログラムのリリースを申請する(S444)。リリース申請受付部46はこのリリース申請を受け付ける。
FIG. 11 is a chart showing an exemplary series of processes in the parallel development management apparatus 100 in time series. In FIG. 11, an exemplary process during release is shown.
When the first changed program is transmitted from the development environment server 110 to the parallel development management apparatus 100 and the connection / integration test is completed, the development leader of the first development theme applies for the release of the parallel development program (S444). The release application receiving unit 46 receives this release application.

リリース認否判定部80はリリース申請受付部46によってリリース申請が受け付けられると、並行開発プログラムについてリリースの認否を判定する。
リリース認否判定部80は、並行開発管理テーブル302を参照し、並行開発プログラムについて(甲)第1開発テーマの開始日からリリース申請日までの間に並行開発の状態になったことがない場合か、または、(乙)第2開発テーマによってリリース申請中とされておらずかつ第2開発テーマに対する追い付きが完了している場合か、または、(丙)第2開発テーマによってリリース申請中とされておらずかつ第2開発テーマに追い付く必要がない場合に、並行開発プログラムをリリースしてもよいと判定する。
When a release application is received by the release application receiving unit 46, the release approval / disapproval determination unit 80 determines whether the parallel development program is approved for release.
The release approval / disapproval determination unit 80 refers to the parallel development management table 302, and (i) whether the parallel development program has been in the state of parallel development between the start date of the first development theme and the release application date. Or (b) If the second development theme has not been applied for release and the catch-up for the second development theme has been completed, or (v) the release application has been filed by the second development theme If it is not necessary to catch up with the second development theme, it is determined that the parallel development program may be released.

(乙)についてより具体的には、リリース認否判定部80は、並行開発管理テーブル302を参照し、並行開発管理対象IDに対応付けられた第2開発テーマIDのステータスIDを抽出する。リリース認否判定部80は、抽出されたステータスIDが「S2」である場合、並行開発プログラムについてリリース申請中の第2開発テーマが存在する旨を第1開発テーマに従事する開発者に通知する。リリース認否判定部80は並行開発プログラムの第1開発テーマによるリリースを禁止してもよい。リリース認否判定部80は、並行開発管理テーブル302にアクセスし、第1開発テーマIDに対応するステータスIDを「S1」に戻し、リリース申請日を消去してもよい。   More specifically, the release approval / disapproval determination unit 80 refers to the parallel development management table 302 and extracts the status ID of the second development theme ID associated with the parallel development management target ID. When the extracted status ID is “S2”, the release approval / disapproval determination unit 80 notifies the developer engaged in the first development theme that there is a second development theme for which a release application is being applied for the parallel development program. The release approval / disapproval determination unit 80 may prohibit the release of the parallel development program based on the first development theme. The release approval / disapproval determination unit 80 may access the parallel development management table 302, return the status ID corresponding to the first development theme ID to “S1”, and delete the release application date.

リリース認否判定部80は、抽出されたステータスIDが「S3」である場合すなわち第1開発テーマによるリリース申請より前に第2開発テーマによるリリースが完了している場合、並行開発プログラムについて第2開発テーマに追い付く必要があると判定する(S446)。リリース認否判定部80は、第2開発テーマにしたがった変更が第1変更後プログラムに反映されているか否かを判定する(S448)。リリース認否判定部80はユーザからの申告に基づいてこの判定を行ってもよい。あるいはまたリリース認否判定部80は、本番系記憶領域92に記憶され第2開発テーマにしたがった変更が反映されている並行開発プログラムと第1変更後プログラムとを比較することでこの判定を行ってもよい。反映されている場合、リリース認否判定部80は第2開発テーマに対する追い付きが完了していると判定する。   When the extracted status ID is “S3”, that is, when the release by the second development theme is completed before the release application by the first development theme, the release approval / disapproval determination unit 80 performs the second development on the parallel development program. It is determined that it is necessary to catch up with the theme (S446). The release approval / disapproval determination unit 80 determines whether or not the change according to the second development theme is reflected in the first changed program (S448). The release approval / disapproval determination unit 80 may make this determination based on a report from the user. Alternatively, the release approval / disapproval determination unit 80 performs this determination by comparing the parallel development program stored in the production storage area 92 and reflecting the change according to the second development theme with the first changed program. Also good. If it is reflected, the release approval / disapproval determination unit 80 determines that the catch-up for the second development theme has been completed.

(丙)についてより具体的には、リリース認否判定部80は、抽出されたステータスIDが「S1」である場合すなわち第2開発テーマによってリリースもリリース申請もされていない場合、並行開発プログラムについて第2開発テーマに追い付く必要がないと判定する。   More specifically, regarding (ii), the release approval / disapproval determination unit 80 determines whether the concurrent development program is in the case where the extracted status ID is “S1”, that is, when neither the release nor the release application has been made by the second development theme. 2 Judge that it is not necessary to keep up with the development theme.

判定結果出力部71は、リリース認否判定部80において並行開発プログラムをリリースしてもよいと判定された場合、並行開発プログラムの追い付きの状況を入出力インタフェース部10を介して所定のプリンタから文書として出力する(S450)。リリース会議ではこの文書が追い付き確認のための参考として使用されてもよい。   When it is determined in the release approval / disapproval determination unit 80 that the parallel development program may be released, the determination result output unit 71 reports the catch-up status of the parallel development program as a document from a predetermined printer via the input / output interface unit 10. Output (S450). This document may be used as a reference for catch-up confirmation at release meetings.

上書き部60は、リリース認否判定部80において並行開発プログラムをリリースしてもよいと判定され、かつ、リリース承認受付部48によってリリースの承認が受け付けられた場合、第1変更後プログラムによって本番系記憶領域92に記憶されている並行開発プログラムを上書きする(S452)。   If the release approval / disapproval determination unit 80 determines that the parallel development program may be released, and the release approval reception unit 48 receives the release approval, the overwriting unit 60 performs the actual storage by the first changed program. The parallel development program stored in the area 92 is overwritten (S452).

図12は、第1通知画面500の代表画面図である。第1通知画面500は、並行開発管理対象ID502および第1開発テーマID504をテキストの形で含む。第2通知画面も同様の構成を有する。   FIG. 12 is a representative screen diagram of the first notification screen 500. The first notification screen 500 includes a parallel development management object ID 502 and a first development theme ID 504 in the form of text. The second notification screen has a similar configuration.

図13は、照会情報入力画面506の代表画面図である。照会情報入力画面506は、ユーザID入力領域510と、開発テーマID入力領域512と、それ以外の情報の入力領域514と、実行ボタン516と、戻るボタン518と、を有する。照会情報入力画面506をユーザ端末のディスプレイに表示させるための画面情報は、実行ボタン516が押し下げられた場合にユーザID入力領域510および開発テーマID入力領域512のいずれにも入力がないとエラーを返すように構成される。   FIG. 13 is a representative screen diagram of the inquiry information input screen 506. The inquiry information input screen 506 includes a user ID input area 510, a development theme ID input area 512, an input area 514 for other information, an execution button 516, and a return button 518. The screen information for displaying the inquiry information input screen 506 on the display of the user terminal indicates an error if neither the user ID input area 510 nor the development theme ID input area 512 is input when the execution button 516 is pressed. Configured to return.

図14は、第3通知画面508の代表画面図である。第3通知画面508は、並行開発管理対象ID520と、追い付き要否判定部76における追い付き要否の判定結果522と、自己の開発テーマID524と、自己のユーザID526と、並行開発の相手の開発テーマID528と、その相手のユーザID530と、を表形式で表示する。   FIG. 14 is a representative screen diagram of the third notification screen 508. The third notification screen 508 includes the parallel development management target ID 520, the catch-up necessity determination result 522 in the catch-up necessity determination unit 76, the own development theme ID 524, the own user ID 526, and the development theme of the partner of the parallel development. The ID 528 and the counterpart user ID 530 are displayed in a table format.

以上の構成による並行開発管理装置100の動作を説明する。
例えばあるアプリケーションについて、性能向上のための長期的な開発テーマが既に設定されているときに、そのアプリケーションにバグが発見されたとする。するとそのバグを修正するための新たな短期的な開発テーマが設定される。このような状況では長期的な開発テーマと短期的な開発テーマとで同じプログラムや依存関係にあるプログラムを修正対象として指定する場合がある。並行開発管理装置100は、そのようなプログラムが長期的な開発テーマと短期的な開発テーマとの間で並行開発の状態になると、ログインの際やプログラムの指定の際や照会要求に応じて、追い付きの要否を含む並行開発の状況をユーザに通知する。
The operation of the parallel development management apparatus 100 having the above configuration will be described.
For example, when a long-term development theme for performance improvement is already set for an application, a bug is found in the application. Then, a new short-term development theme is set to fix the bug. In such a situation, a program having the same program or a dependency relationship between the long-term development theme and the short-term development theme may be designated as a correction target. When such a program enters a parallel development state between a long-term development theme and a short-term development theme, the parallel development management device 100 responds to login, program designation, or inquiry request. Notify users of the status of parallel development, including the need for catch-up.

2つの開発テーマによって並行開発の状態にあるプログラムが、一方の開発テーマよりも先に他方の開発テーマによってリリースされたとする。ここで一方の開発テーマが他方の開発テーマに追い付かないまま一方の開発テーマによるリリースが行われると、他方の開発テーマにしたがった変更が消滅してしまう。これにより、例えば前回リリースした機能が動かなくなるなどのリリース後の障害が発生しうる。   Assume that a program in a state of parallel development by two development themes is released by one development theme before the other development theme. If one development theme is released without one development theme catching up with the other development theme, the change according to the other development theme disappears. As a result, for example, a failure after the release such as the function released last time may not work.

これに対して本実施の形態に係る並行開発管理装置100によると、並行開発に係るプログラムを指定する開発テーマのユーザに追い付きの要否を含む並行開発の状況が通知される。したがって、プログラムが並行開発の状態にあること、並行開発の相手、追い付きの要否などをユーザに知らせることで、ユーザの注意を喚起することができる。ユーザは通知内容に基づき適宜追い付きを実行することができる。その結果、リリース後に障害が発生する可能性を低減できる。   On the other hand, according to the parallel development management apparatus 100 according to the present embodiment, the status of the parallel development including the necessity of catching up is notified to the user of the development theme specifying the program related to the parallel development. Therefore, it is possible to alert the user by notifying the user that the program is in the state of parallel development, the partner of parallel development, the necessity of catching up, and the like. The user can execute catch-up as appropriate based on the notification content. As a result, it is possible to reduce the possibility of a failure occurring after release.

また、本実施の形態に係る並行開発管理装置100では、既にある開発テーマによって指定されているプログラムが事後的に並行開発の状態となった場合、そのプログラムの情報および並行開発の相手の開発テーマの情報がある開発テーマの通知先に通知される。したがって、ある開発テーマに従事する開発者は、そのプログラムが並行開発の状態となったこと、および並行開発の相手を知ることができる。   Further, in the parallel development management apparatus 100 according to the present embodiment, when a program specified by an existing development theme is in a state of parallel development afterwards, the information of the program and the development theme of the partner of the parallel development This information is sent to the development theme notification destination. Therefore, a developer engaged in a certain development theme can know that the program is in the state of parallel development and the partner of parallel development.

複数(例えば2つ)の開発テーマによって並行開発の状態にあるプログラムについて、一方の開発テーマによってリリースが申請されてからそのリリースが承認され、リリースが完了するまでには通常数時間から数日のタイムラグが存在する。この間に他方の開発テーマによるそのプログラムのリリースが完了すると、一方の開発テーマによるリリースの完了によって他方の開発テーマにしたがった変更が消滅してしまう場合がある。   For a program that is in the state of parallel development by multiple (for example, two) development themes, the release is approved after the application for one development theme is applied, and it usually takes several hours to several days to complete the release. There is a time lag. If the release of the program by the other development theme is completed during this time, the change according to the other development theme may disappear due to the completion of the release by the one development theme.

そこで、本実施の形態に係る並行開発管理装置100では、ある開発テーマによってリリース申請されたプログラムが他の開発テーマによってリリース申請中とされている場合、リリース認否判定部80においてそのプログラムをリリースしてもよいと判定されないので、ある開発テーマによるそのプログラムのリリースが制限される。すなわち、リリース認否判定部80においてプログラムをリリースしてもよいと判定されてから上書き部60が対応する上書きを実行するまでの間、そのプログラムに対する他の上書きが制限される。これにより、上記のようなリリース申請中の上書きによる変更の消滅が発生する可能性が低減される。   Therefore, in the parallel development management apparatus 100 according to the present embodiment, when a program that has been applied for release under a certain development theme is under application for release under another development theme, the release approval / rejection determination unit 80 releases the program. Therefore, the release of the program by a certain development theme is restricted. That is, other overwrites on the program are restricted until the release approval / disapproval determination unit 80 determines that the program may be released until the overwriting unit 60 executes the corresponding overwriting. As a result, the possibility of the disappearance of the change due to the overwrite during the release application as described above is reduced.

上述の実施の形態において、記憶装置90の例は、ハードディスクやメモリである。また、本明細書の記載に基づき、各部を、図示しないCPUや、インストールされたアプリケーションプログラムのモジュールや、システムプログラムのモジュールや、ハードディスクから読み出したデータの内容を一時的に記憶するメモリなどにより実現できることは本明細書に触れた当業者には理解されるところである。   In the above-described embodiment, examples of the storage device 90 are a hard disk and a memory. Based on the description in this specification, each unit is realized by a CPU (not shown), an installed application program module, a system program module, a memory that temporarily stores the contents of data read from the hard disk, and the like. It is understood by those skilled in the art who have touched this specification that they can do this.

以上、実施の形態に係る並行開発管理装置100の構成と動作について説明した。この実施の形態は例示であり、その各構成要素や各処理の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The configuration and operation of the parallel development management apparatus 100 according to the embodiment have been described above. This embodiment is an exemplification, and it is understood by those skilled in the art that various modifications can be made to each component and combination of processes, and such modifications are within the scope of the present invention.

実施の形態では、依存関係参照部28が登録されている依存関係に基づいて指定されたプログラムと依存関係にあるプログラムを開発テーマ管理テーブル304に登録し、読み出し部30は、指定されたプログラムおよびそれと依存関係にあるプログラムを開発環境サーバ110に送信する場合について説明したが、これに限られない。例えば、依存関係に基づく処理はチェックイン段階などの別の段階で行われてもよい。   In the embodiment, a program having a dependency relationship with a program specified based on the dependency relationship in which the dependency relationship reference unit 28 is registered is registered in the development theme management table 304, and the reading unit 30 reads the specified program and Although the case where a program having a dependency relationship with the program is transmitted to the development environment server 110 has been described, the present invention is not limited to this. For example, the processing based on the dependency relationship may be performed at another stage such as a check-in stage.

実施の形態では、追い付き要否判定部76は、上書き部60が第1変更後プログラムよりも先に第2変更後プログラムによって本番系記憶領域92に記憶された並行開発プログラムを上書きした場合、第1開発テーマが第2開発テーマに追い付く必要があると判定する場合について説明したが、これに限られない。   In the embodiment, the catch-up necessity determination unit 76, when the overwriting unit 60 overwrites the parallel development program stored in the production storage area 92 by the second changed program prior to the first changed program, Although the case where it was determined that one development theme needs to catch up with the second development theme has been described, the present invention is not limited to this.

例えば、追い付き要否判定部は、上書き部60が第1変更後プログラムよりも先に第2変更後プログラムによって本番系記憶領域92に記憶された並行開発プログラムを上書きする予定となっている場合、第1開発テーマが第2開発テーマに追い付く必要があると判定してもよい。   For example, the catch-up necessity determination unit, when the overwriting unit 60 is scheduled to overwrite the parallel development program stored in the production storage area 92 by the second changed program before the first changed program, It may be determined that the first development theme needs to catch up with the second development theme.

特に追い付き要否判定部は、開発テーマ管理テーブル304を参照し、並行開発プログラムについて第1開発テーマIDに対応するリリース予定日が第2開発テーマIDに対応するリリース予定日よりも後となっている場合、第1開発テーマが第2開発テーマに追い付く必要があると判定してもよい。この場合、よりきめ細かな通知が可能となる。   In particular, the catch-up necessity determination unit refers to the development theme management table 304, and the planned release date corresponding to the first development theme ID for the parallel development program is later than the planned release date corresponding to the second development theme ID. If it is, it may be determined that the first development theme needs to catch up with the second development theme. In this case, more detailed notification is possible.

実施の形態では、開始日、終了日、リリース申請日など時刻の単位として日付を使用する場合について説明したが、これに限られず他の時刻の単位が使用されてもよい。   In the embodiment, the case where a date is used as a unit of time such as a start date, an end date, and a release application date has been described. However, the present invention is not limited to this, and other units of time may be used.

実施の形態では、開発環境サーバ110、テスト環境サーバ112、本番ゲートウェイ114は別体である場合について説明したが、これに限られず、例えばひとつのサーバに実現されてもよい。   In the embodiment, the case has been described in which the development environment server 110, the test environment server 112, and the production gateway 114 are separate bodies. However, the present invention is not limited to this, and may be realized by, for example, one server.

通知部70は、ユーザがログオフしている間に発生するそのユーザに通知すべき情報を蓄積し、そのユーザがログインした際に蓄積された情報をそのユーザに通知してもよい。
この場合通知部70は、並行開発管理テーブル302を監視し、ステータスIDに変更があると、その変更があった日時とその変更の内容とを対応付けて図示しないログイン時通知内容保持部に登録する。通知部70は、ユーザが並行開発管理装置100にログインすると、ログイン時通知内容保持部に保持される情報からログインしたユーザに関する情報を抽出する。通知部70は、抽出した情報を含む第4通知画面532をユーザ端末のディスプレイに表示させるための画面情報を生成する。通知部70は、この画面情報を入出力インタフェース部10を介してログインしたユーザのユーザ端末に送信する。
The notification unit 70 may accumulate information to be notified to the user that is generated while the user is logged off, and notify the user of the information accumulated when the user logs in.
In this case, the notification unit 70 monitors the parallel development management table 302, and if there is a change in the status ID, the date and time of the change and the content of the change are associated with each other and registered in a not-shown notification content holding unit (not shown). To do. When the user logs in to the parallel development management apparatus 100, the notification unit 70 extracts information about the logged-in user from information held in the login notification content holding unit. The notification unit 70 generates screen information for displaying the fourth notification screen 532 including the extracted information on the display of the user terminal. The notification unit 70 transmits the screen information to the user terminal of the user who has logged in via the input / output interface unit 10.

図15は、第4通知画面532の代表画面図である。第4通知画面532は、通知日時534と、メッセージID536と、ステータスの変更の内容を示すメッセージ538と、を表形式で表示する。
この場合、ユーザはログイン時に並行開発の状況や履歴を把握することができる。
FIG. 15 is a representative screen diagram of the fourth notification screen 532. The fourth notification screen 532 displays a notification date and time 534, a message ID 536, and a message 538 indicating the status change content in a table format.
In this case, the user can grasp the status and history of parallel development at the time of login.

2 プログラム開発システム、 10 入出力インタフェース部、 20 受付部、 30 読み出し部、 40 テスト・リリース管理部、 50 本番環境配布部、 60 上書き部、 70 通知部、 90 記憶装置、 92 本番系記憶領域、 94 開発系記憶領域、 96 管理系記憶領域、 100 並行開発管理装置、 108 ネットワーク、 110 開発環境サーバ、 112 テスト環境サーバ、 114 本番ゲートウェイ、 116 本番環境サーバ。   2 program development system, 10 input / output interface unit, 20 reception unit, 30 reading unit, 40 test / release management unit, 50 production environment distribution unit, 60 overwriting unit, 70 notification unit, 90 storage device, 92 production system storage area, 94 development storage area, 96 management storage area, 100 parallel development management device, 108 network, 110 development environment server, 112 test environment server, 114 production gateway, 116 production environment server.

Claims (4)

コンピュータプログラムを記憶する第1記憶領域と、
一方のコンピュータプログラムを変更すると他方のコンピュータプログラムも必然的に変更すべきことを示す、コンピュータプログラム間の依存関係に関する情報を記憶する第2記憶領域と、
開発のテーマごとに変更対象のコンピュータプログラムの指定を受け付ける変更対象指定受付部と、
前記第2記憶領域を参照して、指定されたコンピュータプログラムと依存関係にあるコンピュータプログラムを抽出する依存関係参照部と、
指定されたコンピュータプログラムおよび依存関係にあるコンピュータプログラムを前記第1記憶領域から読み出す読み出し部と、
前記読み出し部によって読み出されたコンピュータプログラムに対してテーマにしたがった変更がなされた場合、変更されたコンピュータプログラムによって前記第1記憶領域に記憶されたコンピュータプログラムを上書きする上書き部と、
テーマに関連付けられた通知先に所定の情報を通知する通知部と、を備え、
前記読み出し部は、第1のテーマに対してひとつのコンピュータプログラムを第1のコンピュータプログラムとして前記第1記憶領域から読み出すと共に、第2のテーマに対して前記ひとつのコンピュータプログラムを第2のコンピュータプログラムとして前記第1記憶領域から読み出し、
前記通知部は、前記上書き部が第1のコンピュータプログラムよりも先に第2のコンピュータプログラムによって前記第1記憶領域に記憶された前記ひとつのコンピュータプログラムを上書きすると、前記ひとつのコンピュータプログラムの情報および第2のテーマの情報を第1のテーマに関連付けられた通知先に通知し、
前記通知部は、前記上書き部が第1のコンピュータプログラムよりも先に第2のコンピュータプログラムによって前記第1記憶領域に記憶された前記ひとつのコンピュータプログラムを上書きする予定となっている場合、前記ひとつのコンピュータプログラムの情報および第2のテーマの情報を第1のテーマに関連付けられた通知先に通知することを特徴とする並行開発管理装置。
A first storage area for storing a computer program;
A second storage area for storing information about the dependency relationship between the computer programs, indicating that when one computer program is changed, the other computer program is necessarily changed;
A change target designation receiving unit that accepts designation of a computer program to be changed for each development theme;
A dependency reference unit that refers to the second storage area and extracts a computer program that is dependent on the specified computer program;
A reading unit that reads the designated computer program and the computer program having a dependency relationship from the first storage area;
An overwriting unit for overwriting the computer program stored in the first storage area by the changed computer program, when a change according to the theme is made to the computer program read by the reading unit;
A notification unit that notifies predetermined information to a notification destination associated with a theme,
The reading unit reads one computer program as a first computer program from the first storage area for the first theme, and also reads the one computer program for the second theme as a second computer program. As read from the first storage area,
When the overwriting unit overwrites the one computer program stored in the first storage area by a second computer program prior to the first computer program, the notifying unit overwrites the information of the one computer program and Notify the second theme information to the notification destination associated with the first theme,
If the overwriting unit is to overwrite the one computer program stored in the first storage area by a second computer program prior to the first computer program, the notifying unit A parallel development management apparatus characterized by notifying information on the computer program and information on the second theme to a notification destination associated with the first theme.
コンピュータプログラムを記憶する第1記憶領域と、
一方のコンピュータプログラムを変更すると他方のコンピュータプログラムも必然的に変更すべきことを示す、コンピュータプログラム間の依存関係に関する情報を記憶する第2記憶領域と、
開発のテーマごとに変更対象のコンピュータプログラムの指定を受け付ける変更対象指定受付部と、
前記第2記憶領域を参照して、指定されたコンピュータプログラムと依存関係にあるコンピュータプログラムを抽出する依存関係参照部と、
指定されたコンピュータプログラムおよび依存関係にあるコンピュータプログラムを前記第1記憶領域から読み出す読み出し部と、
前記読み出し部によって読み出されたコンピュータプログラムに対してテーマにしたがった変更がなされた場合、変更されたコンピュータプログラムによって前記第1記憶領域に記憶されたコンピュータプログラムを上書きする上書き部と、
テーマに関連付けられた通知先に所定の情報を通知する通知部と、を備え、
前記読み出し部は、第1のテーマに対してひとつのコンピュータプログラムを第1のコンピュータプログラムとして前記第1記憶領域から読み出すと共に、第2のテーマに対して前記ひとつのコンピュータプログラムを第2のコンピュータプログラムとして前記第1記憶領域から読み出し、
前記通知部は、前記上書き部が第1のコンピュータプログラムよりも先に第2のコンピュータプログラムによって前記第1記憶領域に記憶された前記ひとつのコンピュータプログラムを上書きすると、前記ひとつのコンピュータプログラムの情報および第2のテーマの情報を第1のテーマに関連付けられた通知先に通知し、
前記通知部は、前記受付部が第1のテーマについて前記ひとつのコンピュータプログラムの指定を受け付けた後、第2のテーマについて前記ひとつのコンピュータプログラムの指定を受け付けると、前記ひとつのコンピュータプログラムの情報および第2のテーマの情報を第1のテーマに関連付けられた通知先に通知し、
前記通知部は、前記上書き部が第1のコンピュータプログラムよりも先に第2のコンピュータプログラムによって前記第1記憶領域に記憶された前記ひとつのコンピュータプログラムを上書きする予定となっている場合、前記ひとつのコンピュータプログラムの情報および第2のテーマの情報を第1のテーマに関連付けられた通知先に通知することを特徴とする並行開発管理装置。
A first storage area for storing a computer program;
A second storage area for storing information about the dependency relationship between the computer programs, indicating that when one computer program is changed, the other computer program is necessarily changed;
A change target designation receiving unit that accepts designation of a computer program to be changed for each development theme;
A dependency reference unit that refers to the second storage area and extracts a computer program that is dependent on the specified computer program;
A reading unit that reads the designated computer program and the computer program having a dependency relationship from the first storage area;
An overwriting unit for overwriting the computer program stored in the first storage area by the changed computer program, when a change according to the theme is made to the computer program read by the reading unit;
A notification unit that notifies predetermined information to a notification destination associated with a theme,
The reading unit reads one computer program as a first computer program from the first storage area for the first theme, and also reads the one computer program for the second theme as a second computer program. As read from the first storage area,
When the overwriting unit overwrites the one computer program stored in the first storage area by a second computer program prior to the first computer program, the notifying unit overwrites the information of the one computer program and Notify the second theme information to the notification destination associated with the first theme,
When the receiving unit receives the specification of the one computer program for the second theme after the receiving unit receives the specification of the one computer program for the first theme, the notification unit receives information on the one computer program and Notify the second theme information to the notification destination associated with the first theme,
If the overwriting unit is to overwrite the one computer program stored in the first storage area by a second computer program prior to the first computer program, the notifying unit A parallel development management apparatus characterized by notifying information on the computer program and information on the second theme to a notification destination associated with the first theme.
前記上書き部が第1のコンピュータプログラムよりも先に第2のコンピュータプログラムによって前記第1記憶領域に記憶された前記ひとつのコンピュータプログラムを上書きした場合に、第2のコンピュータプログラムに対してなされた第2のテーマにしたがった変更が第1のコンピュータプログラムに反映されているか否かを判定する判定部をさらに備え、
前記上書き部は、前記判定部において反映されていると判定された場合に、前記第1のコンピュータプログラムによって前記第1記憶領域に記憶された前記ひとつのコンピュータプログラムを上書きし、
前記判定部において反映されていると判定されてから前記上書き部が第1のコンピュータプログラムによって前記第1記憶領域に記憶された前記ひとつのコンピュータプログラムを上書きするまでの間、前記ひとつのコンピュータプログラムに対する他の上書きが制限されることを特徴とする請求項1または2に記載の並行開発管理装置。
When the overwriting unit overwrites the one computer program stored in the first storage area by a second computer program prior to the first computer program, the second computer program A determination unit for determining whether a change according to the theme of 2 is reflected in the first computer program;
The overwriting unit overwrites the one computer program stored in the first storage area by the first computer program when it is determined to be reflected in the determination unit,
Until it is overwritten by the first computer program that the overwriting unit overwrites the one computer program stored in the first storage area after it is determined that it is reflected in the determination unit. 3. The parallel development management apparatus according to claim 1, wherein other overwriting is restricted.
前記通知部は、前記判定部において反映されていると判定された場合、その旨を出力することを特徴とする請求項に記載の並行開発管理装置。 The parallel development management apparatus according to claim 3 , wherein, when it is determined that the notification unit is reflected in the determination unit, the notification unit outputs that effect.
JP2011036877A 2011-02-23 2011-02-23 Parallel development management device Expired - Fee Related JP5661505B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011036877A JP5661505B2 (en) 2011-02-23 2011-02-23 Parallel development management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011036877A JP5661505B2 (en) 2011-02-23 2011-02-23 Parallel development management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012174095A JP2012174095A (en) 2012-09-10
JP5661505B2 true JP5661505B2 (en) 2015-01-28

Family

ID=46976938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011036877A Expired - Fee Related JP5661505B2 (en) 2011-02-23 2011-02-23 Parallel development management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5661505B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565885B2 (en) * 2012-03-30 2014-08-06 Necシステムテクノロジー株式会社 Source file editing management device, source file editing management method, and program
JP6029117B2 (en) * 2014-07-31 2016-11-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Apparatus and method for supporting source code sharing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4341569B2 (en) * 2005-03-14 2009-10-07 日本電気株式会社 Product management system, method, program
JP4889593B2 (en) * 2007-08-21 2012-03-07 株式会社日立ソリューションズ Configuration management system
JP2009244974A (en) * 2008-03-28 2009-10-22 Nomura Research Institute Ltd Program development management device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012174095A (en) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11093377B2 (en) Systems and methods for testing source code
US8190562B2 (en) Linking framework for information technology management
JP5235453B2 (en) System and method for automatically enhancing change control in operations performed by operation management products
US7933866B2 (en) Systems, methods and software programs for data synchronization
US20050222969A1 (en) Centralized configuration data management for distributed clients
US20110161284A1 (en) Workflow systems and methods for facilitating resolution of data integration conflicts
US20070067354A1 (en) Productivity suite to line of business synchronization mechanism
US7743281B2 (en) Distributed file fuzzing
JP2005515539A (en) Integrated integrity manager
JP2013534675A (en) Provisioning multiple network resources
JP2010237898A (en) Apparatus, and method for processing login and program
US20090327630A1 (en) Software configuration item back-up facility
US20080228832A1 (en) Interfaces for high availability systems and log shipping
US11122012B2 (en) License utilization management system service suite
US20090177856A1 (en) Method and apparatus for automated backup process
US20230168872A1 (en) Generating user interfaces for administration of services executing in cloud platforms
US20230171244A1 (en) Administration of services executing in cloud platform based datacenters using token with data structure
US8640209B2 (en) Authentication information change facility
JP5661505B2 (en) Parallel development management device
JP5537599B2 (en) Version upgrade management method in business system
JP2012141752A (en) Information processing device, information processing system and program
Ludwig et al. REST-based management of loosely coupled services
JP2018045447A (en) Information processing system, application installation method, and information processing apparatus
US20230171243A1 (en) Administration of services executing in cloud platform based datacenters for web-based applications
AU2006292299A1 (en) Productivity suite to line of business synchronization mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees