JP5661128B2 - Movement prevention tool - Google Patents
Movement prevention tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP5661128B2 JP5661128B2 JP2013003001A JP2013003001A JP5661128B2 JP 5661128 B2 JP5661128 B2 JP 5661128B2 JP 2013003001 A JP2013003001 A JP 2013003001A JP 2013003001 A JP2013003001 A JP 2013003001A JP 5661128 B2 JP5661128 B2 JP 5661128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- fixed base
- locking
- prevention tool
- tunnel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Description
本発明は、省スペース性および衝撃吸収性に優れ、容易に設置することのできる移動防止具に関する。 The present invention relates to a movement prevention device that is excellent in space saving and shock absorption and can be easily installed.
従来、家庭用のテレビ台や、商店用の商品陳列棚、事務所用のコピー機等の器機が地震や他の物体の衝突等により大きく移動したり、転倒したりすることを防止するため、各種の移動防止具が用いられている。 Conventionally, in order to prevent equipment such as home TV stands, merchandise display shelves for shops, and copiers for offices from greatly moving or falling due to earthquakes or collisions of other objects, Various types of movement prevention tools are used.
例えば、特許文献1には、固定面に固定される略円盤状の固定ベース部と、当該固定ベース部にボルト締結により一端が固定され、他端がU字状に湾曲されているワイヤと、当該ワイヤのU字状の湾曲部の端部近傍を蝶ネジ等で固定しワイヤの輪を形成する調整部と、を備えた移動防止具が記載されている。 For example, Patent Document 1 discloses a substantially disk-shaped fixed base portion fixed to a fixed surface, a wire having one end fixed to the fixed base portion by bolt fastening and the other end curved in a U shape, There is described a movement preventing tool including an adjustment portion that fixes an end portion of the U-shaped curved portion of the wire with a thumbscrew or the like to form a wire ring.
この移動防止具を使用するときは、まず、器機の脚部に隣接した固定面において、固定ベース部を接着剤等で固定する。そして、輪状となっているワイヤに器機の脚部を通し、調整部の蝶ネジを緩めて輪の径を調整し、適切な径に調整後に蝶ネジを締めることでワイヤを脚部に固定する。こうして器機の脚部がワイヤと固定ベース部を介して固定面に固定されることで、器機の大きな移動や転倒を防止することができる。 When using this movement preventing tool, first, the fixing base portion is fixed with an adhesive or the like on the fixing surface adjacent to the leg portion of the device. Then, let the leg of the device pass through the ring-shaped wire, loosen the thumbscrew of the adjustment part to adjust the diameter of the ring, and fix the wire to the leg by tightening the thumbscrew after adjusting to the appropriate diameter . In this way, when the leg portion of the device is fixed to the fixed surface via the wire and the fixed base portion, it is possible to prevent the device from being largely moved or overturned.
ところで、特許文献1に記載されている移動防止具のワイヤを器機の脚部に固定する際、器機の脚部をワイヤの輪に通す必要があり、脚部がキャスタとなっている器機では脚部がワイヤの輪の中に位置するように移動する。しかし、脚部がキャスタでない場合には、器機を持ち上げなければならない。そのため、器機の重量が大きい場合や、商品が載置された状態の陳列棚等のように器機を傾けずに持ち上げなければならない場合には、器機の脚部をワイヤの輪に通す作業は困難なものとなる。 By the way, when fixing the wire of the movement prevention tool described in Patent Document 1 to the leg portion of the instrument, it is necessary to pass the leg portion of the instrument through the ring of the wire. The part moves so that it is located in the ring of the wire. However, if the legs are not casters, the equipment must be lifted. Therefore, when the weight of the equipment is heavy or when it is necessary to lift the equipment without tilting it, such as a display shelf with products placed on it, it is difficult to pass the leg of the equipment through the wire ring. It will be something.
また、器機を持ち上げずに器機の脚部にワイヤの輪を通す方法として、調整部を取り外しワイヤを直線状にして、器機の脚部にワイヤを輪状に巻き回した後、ワイヤの先端を調整部に通し、当該調整部の蝶ネジを締めることでワイヤを固定する方法がある。しかし、この場合、一般的に器機の脚部は短く、脚部により生じる固定面と器機の下面との間の空間、すなわちワイヤを調整部に通し、調整部の蝶ネジを締めるための作業が可能な空間は狭く、当該作業は困難なものとなる。 In addition, as a method of passing the wire loop through the leg of the instrument without lifting the instrument, remove the adjustment section, straighten the wire, wind the wire around the instrument leg, and then adjust the tip of the wire There is a method of fixing a wire by tightening a thumbscrew of the adjustment unit. However, in this case, the leg of the device is generally short, and the space between the fixed surface generated by the leg and the lower surface of the device, that is, the wire is passed through the adjustment unit, and the operation for tightening the thumbscrew of the adjustment unit is not performed. The available space is narrow and the work becomes difficult.
また、上述した移動防止具は、固定ベース部の高さが高く、また、ワイヤを固定するボルトが固定ベース部から突出しているため、邪魔になり易く、省スペース性にも問題があった。 Further, the above-described movement preventing device has a problem that the height of the fixed base portion is high and the bolt for fixing the wire protrudes from the fixed base portion.
解決しようとする問題点は、省スペース性、及び耐衝撃性及び設置の容易性に欠けていた点である。 The problem to be solved is a lack of space saving, impact resistance and ease of installation.
本発明に係る移動防止具は、省スペース性、耐衝撃性、及び設置の容易性を向上可能とするために、一端に係合部を有する第1連結部を有し他端に被固定体に結合し得る第2連結部を有する可撓性の延長部材と、上面に係止部及び拘束部を有し下面に接合固定部を有する扁平な固定ベース部とを備え、前記固定ベース部は、前記接合固定部により固定面に固定され、前記係止部は、前記係合部を係止し、前記拘束部は、前記第1連結部を拘束し、前記係止部及び拘束部の協働により前記第1連結部を前記固定ベースの上面に固定する移動防止具であって、前記固定ベース部は、機器を設置する固定面に接合固定する平坦な底面を有し、前記拘束部は、前記固定ベースの上面に設けられた隆起部を貫通するトンネル状ガイド部であり、前記隆起部には、前記トンネル状ガイド部の側部両側で固定ベース部の上面に向けて下降傾斜するスロープ部が形成され、前記係止部は、前記トンネル状ガイド部の側部間の中央部で前記スロープ部間に配置され前記固定ベース上に突出された係止凸部であり、前記第1連結部は、前記トンネル状ガイド部に挿通する長板状の部材であり、前記係合部は、前記長板状の部材に形成された係合孔部であり、前記第1連結部を固定面に接合固定された固定ベース部のトンネル状ガイド部に挿通して前記係合孔部を前記係止凸部に前記スロープ部間で係止させることを特徴とする。 The movement preventing device according to the present invention has a first connecting portion having an engaging portion at one end and a fixed body at the other end in order to improve space saving, impact resistance, and ease of installation. A flexible extension member having a second connecting portion that can be coupled to a flat fixing base portion having a locking portion and a restraining portion on the upper surface and a joint fixing portion on the lower surface. Fixed to the fixed surface by the joint fixing portion, the locking portion locks the engaging portion, the restraining portion restrains the first connecting portion, and the locking portion and the restraining portion cooperate with each other. A movement preventing tool for fixing the first connecting portion to the upper surface of the fixed base by operation, wherein the fixed base portion has a flat bottom surface that is bonded and fixed to a fixed surface on which equipment is installed, and the restraining portion is A tunnel-shaped guide portion penetrating a raised portion provided on the upper surface of the fixed base, and the raised portion Are formed with slope portions that are inclined downward toward the upper surface of the fixed base portion on both sides of the side portion of the tunnel-shaped guide portion, and the locking portion is a central portion between the side portions of the tunnel-shaped guide portion. It is a locking projection that is disposed between the slope portions and protrudes on the fixed base, the first connecting portion is a long plate-like member that is inserted through the tunnel-shaped guide portion, and the engaging portion is It is an engagement hole formed in the long plate-like member, and the first connection part is inserted into a tunnel-shaped guide part of a fixed base part fixedly bonded to a fixed surface, and the engagement hole part is engaged with the engagement hole part. It is characterized by making a stop convex part latch between said slope parts .
本発明の移動防止具は、上記構成であり、固定ベース部が扁平であるため、床面等の固定面に固定しても突出が抑制され、省スペース性を確保することができる。 Since the movement preventing tool of the present invention has the above-described configuration and the fixed base portion is flat, the protrusion is suppressed even if the fixed base portion is fixed to a fixed surface such as a floor surface, and space saving can be ensured.
また、本発明の移動防止具は、固定ベース部と被固定体とが、可撓性の延長部材により連結されているため、地震等により器機が移動し、移動防止具に負荷が加わった際に、その負荷を固定ベース部に伝達し、被固定体を確実に支持させることができる。 Moreover, since the fixed base part and the to-be-fixed body are connected by the flexible extension member, the movement prevention tool of this invention is a device when a device moves by an earthquake etc. and a load is added to the movement prevention tool. In addition, the load can be transmitted to the fixed base portion to reliably support the fixed body.
第2連結部を被固定体に結合させてから第1連結部を係止部に係止させると共に拘束部で拘束させ被固定体を延長部材により固定ベース部へ結合させることができ、設置が容易である。 After the second connecting portion is coupled to the fixed body, the first connecting portion can be locked to the locking portion, and can be bound by the restraining portion, and the fixed body can be coupled to the fixed base portion by the extension member. Easy.
省スペース性、衝撃吸収性、及び設置の容易性を得るという目的を、一端に係合部を有する第1連結部を有し他端に被固定体に結合し得る第2連結部を有する可撓性の延長部材と、上面に係止部及び拘束部を有し下面に接合固定部を有する扁平な固定ベース部とを備え、前記固定ベース部は、前記接合固定部により固定面に固定され、前記係止部は、前記係合部を係止し、前記拘束部は、前記第1連結部を拘束し、前記係止部及び拘束部の協働により前記第1連結部を前記固定ベースの上面に固定することにより実現させた。 For the purpose of saving space, shock absorption, and ease of installation, it is possible to have a first connecting part having an engaging part at one end and a second connecting part that can be connected to a fixed body at the other end. A flexible extension member, and a flat fixed base portion having a locking portion and a restraining portion on the upper surface and a joint fixing portion on the lower surface, and the fixed base portion is fixed to the fixing surface by the joint fixing portion. The locking portion locks the engaging portion, the restraining portion restrains the first connecting portion, and the first connecting portion is fixed to the fixed base by cooperation of the locking portion and the restraining portion. It was realized by fixing to the upper surface of the.
図1は、移動防止具の平面図、図2は、移動防止具の側面図である。 FIG. 1 is a plan view of the movement preventing tool, and FIG. 2 is a side view of the movement preventing tool.
本実施例1に係る移動防止具1は、床面等の器機の固定面 に固定される固定ベース部2と、当該固定ベース部2と器機の脚部とを連結する延長部材3とにより構成されている。
The movement preventing tool 1 according to the first embodiment includes a
図3は、固定ベース部の斜視図、図4は、固定ベース部に係り、(A)は平面図、(B)は側面図、(C)は周縁部の拡大側面図、(D)は(A)の固定ベース部のD−D断面図である。 3 is a perspective view of the fixed base portion, FIG. 4 is related to the fixed base portion, (A) is a plan view, (B) is a side view, (C) is an enlarged side view of a peripheral portion, and (D) is a side view. It is DD sectional drawing of the fixed base part of (A).
固定ベース部2は、平面形状がU字状をした樹脂性の部材である。なお、説明において、固定ベース部2の厚み方向を上下、固定ベース部2のU字の幅方向である図1の左右を左右、同U字の長さ方向である図1の下方を前、同上方を後とする。
The
固定ベース部2の上面27において、その略中央部分にはドーム状に隆起した隆起部21が設けられている。隆起部21からは、固定ベース部2の上面に向けて下降傾斜するスロープ部29が形成されている。
On the
したがって、後述する拘束部の側部両側に、固定ベース部2の上面へ向けて下降傾斜するスロープ部が形成された構成となっている。
固定ベース部2の下面である底面22は平坦になっていて、この底面22が器機を設置する固定面に接着剤や両面テープ等により接合固定される。この接着剤や両面テープ等により固定される底面22が接合固定部を構成する。
Therefore, the slope part which inclines and descends toward the upper surface of the fixed
A
固定ベース部2の上面の略中央部分に設けられた隆起部21には、固定ベース部のU字状の腕部23a、23bの延出方向(図1および図2のX方向)に沿って貫通するトンネル状ガイド部24が拘束部として形成されている。トンネル状ガイド部24は、隆起部21に形成された閉断面部であり延長部材3の後述する第1連結部31の厚み方向上下と幅方向左右と拘束し、且つ挿入ガイドする。
A raised
また、隆起部21に形成されたトンネル状ガイド部24の出口24a、すなわち腕部23a、23bのある側とは反対側にある開口部の前方には、係止部として係止凸部25が設けられている。係止凸部25は、トンネル状ガイド部24の出口24a側の表面がなだらかな傾斜面25aとなっている。
後述するように、このトンネル状ガイド部24に延長部材3の第1連結部31が挿入され固定されることで、固定ベース部2と延長部材3との連結が行われる。
Further, a locking
As will be described later, when the first connecting
したがって、係止部である係止凸部25及び拘束部であるトンネル状ガイド部24がU字状の中央部で固定ベース部2の上面に配置され、係止部である係止凸部25は、両スロープ部29間に配置された構成となっている。
Therefore, the locking
また、固定ベース部2には、貫通孔部26a、26b が固定ベース部2を上下方向に貫通するようにして形成されている。貫通孔部26aは、トンネル状ガイド部24の一部であるトンネル状ガイド部24の天壁部を臨み、貫通孔部26bは、係止凸部25の一部である先端部を臨んでいる。したがって、貫通孔部26a、26bを利用することで、上下の合わせ構造の型により、トンネル状ガイド部24の天壁部や係止凸部25の先端部を含め、特別な治具を用いることなく、一度で簡単に製造することができる。
The fixed
さらに、図4(C)に示すように、固定ベース部2を設置した状態
において、固定面と固定ベース2の周縁部28との間に隙間が生じるようになっている。周縁部28は、傾斜形成され、固定ベース部2の上面の外縁部に固定面との段差を抑制する上側斜面部を備えた構成となっている。この上側斜面部としての周縁部28により、次に説明する隙間を外縁に形成しても、固定ベース2の外周縁と固定面との段差を抑制することができる。
Further, as shown in FIG. 4C, a gap is formed between the fixed surface and the
固定ベース部2は、下面の外縁に固定面との隙間を形成する下側段差部22a及び下側斜面部22bを備えている。固定ベース部2を固定面に底面22の接合固定部で固定したときに、下側段差部22a及び下側斜面部22bで形成される固定面に対する隙間にマイナスドライバー等の工具を挿入することで、固定ベース部2を固定面から簡単に剥がすことができる。
The fixed
なお、貫通孔部26a、26bは、金型構造上の孔であるが、これをマイナスドライバー等の工具を挿入する着脱作業に利用できる。
The through-
図5(A)は、吸盤による接合固定、(B)は、面ファスナによる接合固定、(C)は、ネジ止めによる接合固定による接合固定部を備えた固定ベース部の正面図である。 FIG. 5A is a front view of a fixed base portion provided with a joint fixing portion using a suction fastener, FIG. 5B is a joint fixing using a hook-and-loop fastener, and FIG.
上記のように、接合固定部である底面22は、接着剤や両面テープ等で固定することを説明したが、固定の具体的な手段は特に限定されず、その他、図5のように、各種のものが考えられる。
As described above, it has been described that the
図5(A)は、固定ベース部2の底面22に吸盤22cを備え、この吸盤22cにより固定ベース部2を固定面に吸着固定させる。
5A, a
図5(B)は、固定ベース部2の底面22に面ファスナの一方22dを備え、この面ファスナの一方22dを固定面に固定した面ファスナの他方に結合させて固定ベース部2を固定面に固定させる。
FIG. 5B shows that the fixed
図5(C)は、固定ベース部2を貫通するねじ22eを固定面にねじ込み、このねじ22eにより固定ベース部2を固定面に締結固定させる。
In FIG. 5C, a
図6は、延長部材に係り、(A)は平面図、(B)は側面の部分断面図である。 6A and 6B relate to the extension member, where FIG. 6A is a plan view and FIG. 6B is a partial sectional view of a side surface.
延長部材3は、固定ベース部2に固定される第1連結部31と、第1連結部31の端部に結びつけられている紐体32と、紐体32の第1連結部31が結び付けられている側とは反対側の端部に設けられた第2連結部としての自在カギ33と、を有して構成されている。 第1連結部31は長板状の部材であって、変形可能な樹脂等の粘弾性体又は弾性体により形成されている。したがって、延長部材3は、少なくともその一部が粘弾性体製となっている。第1連結部31の略中央部分には、複数の(本実施形態では4つの)位置調節用の係合孔部311a、311b、311c、311dが係合部として設けられている。また、第1連結部31の一端には、使用者がつまみやすいように表面に凹凸が形成された突出片312が形成されると共に、他端には孔部313が形成されている。この孔部313は、紐体32を挿入可能な径を有している。
The
紐体32は、天然の繊維や樹脂繊維等、ロープ等、器機の移動を防止することのできる強度と、結び目を形成することのできる弾性変形性とを兼ね備えた紐状の素材により構成されている。前述した第1連結部31の孔部313に挿入された紐体32の端部321は、サージャンノット等により結ばれた団子状となっていて、紐体32が孔部313に係止し、第1連結部31から脱落しないようになっている。
The
自在カギ33は、長板状の樹脂素材により形成されていて、側面形状が扁平なV字状をしているV字部331を備えている。V字部331に連続して、使用者がつまみやすいように表面に凹凸が形成されている把持片332が形成されている。
The
V字部331のそれぞれの傾斜面には、上述した紐体を挿入可能な径を有する2つの孔部3311、3312が形成されている。この2つの孔部3311、3312に紐体32が挿入された後、紐体32の端部322がサージャンノット等により結ばれ団子状となる。このため、紐体32が孔部3312に係止し、自在カギ33から脱落しないようになっている。
In each inclined surface of the V-shaped
自在カギ33に紐体33が連結された状態では、V字部331と紐体32との間には、間隙333が形成される。この間隙333は、上述した第1連結部31を挿入する挿通部となっている。
In a state where the
そして、延長部材3は、単独で被固定体側である器機の脚部等に巻き回すと共に、第1連結部31を挿通部である間隙333に通してから第1連結部31を係止部である係止凸部25に係止させると共に拘束部であるトンネル状ガイド部24に拘束させる構成となっている。
The
次に、上述した構成を有する移動防止具1による器機の固定手順について説明する。 Next, a description will be given of a device fixing procedure using the movement preventing tool 1 having the above-described configuration.
まず、延長部材3の紐体32が、器機の脚部に巻きつけられる。
First, the
次に、自在カギ33のV字部331と紐体32の間に形成される間隙333に第1連結部31が挿入され、第1連結部31が引っ張られる。こうして器機を持ち上げることなく、延長部材3が器機の脚部に固定される。
Next, the
次に、固定ベース部2が固定面に接着剤等を用いて設置、固定される。このとき、固定ベース部2は、固定面上であって、U字状の固定ベース部2の腕部23a、23bが、器機の脚部を挟み込む位置に設置される。
Next, the fixed
次に、固定ベース部2のトンネル状ガイド部24に、延長部材3の第1連結部31が挿入される。このとき、第1連結部31は、腕部23a、23b側の開口部24b側からトンネル状ガイド部24に挿入される。
Next, the first connecting
第1連結部31は、トンネル状ガイド部24に挿入される過程において、トンネル状ガイド部24の開口部24a近傍において突出している係止凸部25に当接する。しかし、係止凸部25のトンネル部24の出口側にある表面は緩やかに上昇する傾斜面25aとなっているため、第1連結部31は湾曲しつつ傾斜面25a上をスライドし、第1連結部31を更に挿入することができるようになっている。
In the process of being inserted into the tunnel-shaped
そして、第1連結部31の最も先端側に位置する位置調節孔311aが固定ベース部2の係止凸部25の位置に到達すると、湾曲した第1連結部31が元の形状に戻ろうとする力により、位置調節孔311aが係止凸部25に嵌合する。
When the
こうして固定ベース部2の係止凸部25に第1連結部31の位置調節孔311aが嵌合した状態において、トンネル状ガイド部24の内壁により第1連結部31のY方向およびZ方向(図1および図2参照)の上下左右の動作が拘束される。また、位置調節孔311aに嵌合している固定ベース部2の係止凸部25によりX方向の動作が規制される。これらの動作規制によって、第1連結部31が固定ベース部2に係止される。そして、本実施形態に係る移動防止具1は、器機の脚部に延長部材3が固定されるとともに、延長部材3が固定面に固定されている固定ベース部2に第1連結部31を介して固定されることで、器機を固定面に固定することができる。
Thus, in a state where the
なお、本実施例に係る移動防止具1により器機が固定面に固定されている状態において、紐体32がたるんだ状態にある場合には、器機の移動、転倒防止効果が十分に発揮されない恐れがある。この場合、使用者は、連結部3の端部にある突出片312をつまんで引っ張ることで、第1連結部31を再びトンネル状ガイド部24内で移動させることができる。そして、第1連結部31の突出片側の先端から2番目の位置調節孔が凸部に到達すると、凸部に2番目の位置調節孔が嵌合し、第1連結部31のX方向への動作が再び規制されると共に変形が解除される。こうして第1連結部31がトンネル状ガイド部24内に更に進入した分、紐体32のたるみを少なくすることができる。
In the state where the device is fixed to the fixed surface by the movement preventing tool 1 according to the present embodiment, when the
ただし、紐体32のたるみを少なくする際は、紐体32に張力が作用しない程度、つまり固定側ベース部2に引張力が作用しない程度に行う。これは、固定側ベース部2に対する引張力が引き剥がし方向の力として作用し、固定ベース部2の接着力を低下させるためである。
However, when the slack of the
また、更に第1連結部31の突出片312を引っ張り、3番目、4番目の位置調節孔311c、311dが順次係止凸部25に嵌合していくことで、紐体32のたるみをより少なくすることができる。すなわち、係止凸部25と第1連結部31の位置調節孔311aが嵌合した状態において紐体32は最もたるんだ状態となり、以後、位置調節孔311b、311c、311dと進むにつれて、紐体32のたるみが少なくなっていく。こうして紐体32のたるみを調節することで、紐体32の張力を適切な状態に調整することができる。 また、移動防止具1による器機の固定を解除したい場合には、使用者は第1連結部31の突出片312をつまみ、斜め上方、すなわちX方向およびZ方向に引っ張ればよい。こうすることで第1連結部31が弾性変形し、第1連結部31の位置調節孔311a、311b、311c、311dのうちいずれかと、固定ベース部2の係止凸部25との嵌合が解消される。そして、位置調節孔311a、311b、311c、311dのいずれかと係止部25との嵌合が解消された状態において、紐体32を引っ張ることで、第1連結部31が固定ベース部2のトンネル状ガイド部24から引き抜かれる。そして、トンネル状ガイド部24から引き抜かれた第1連結部31を、自在カギ33のV字部331と紐体32とにより形成される間隙333に通すことで、延長部材3と器機の脚部との固定を解消することができる。
このようにして、移動防止具1による器機の固定が解除される。
Further, by further pulling the protruding
In this way, the device is released from being fixed by the movement prevention tool 1.
上述した本実施形態に係る移動防止具によると、移動防止具1の設置を、器機を持ち上げることなく行うことができる。そのため、脚部にキャスタが設けられていない器機や、重量の大きな器機、商品が載置された状態の陳列棚等、移動が困難な器機に対しても、移動防止具1を容易に設置することができる。 According to the movement prevention tool which concerns on this embodiment mentioned above, installation of the movement prevention tool 1 can be performed without lifting an instrument. Therefore, the movement prevention device 1 is easily installed even on devices that are difficult to move, such as devices that do not have casters on the legs, heavy devices, and display shelves on which products are placed. be able to.
また、本実施形態に係る移動防止具1の器機への設置は、紐体32を器機の脚部に巻いた後、自在カギ33のV字部331と紐体32との間に形成される間隙333に第1連結部31を通すのみで行うことができる。そのため、器機の脚部が短く、器機と固定面との間の間隔、すなわち設置作業が可能なスペースが狭い場合であっても、移動防止具1を容易に取り付けることができる。
Moreover, the installation of the movement preventing device 1 according to the present embodiment on the device is formed between the V-shaped
また、本実施形態に係る移動防止具1は、固定ベース部2と延長部材3とが、延長部材3に設けられた弾性変形可能な第1連結部31を介して接続されている。そのため、地震等により器機が移動し、移動防止具1に負荷が加わった際に、その負荷を第1連結部31が弾性変形することで緩衝することができ、器機や移動防止具1の破損を効果的に防止することができる。
Further, in the movement preventing tool 1 according to the present embodiment, the fixed
また、本実施形態に係る移動防止具1は、U字状をした固定ベース部2が、器機の脚部をその腕部23a、23bで挟み込む状態、すなわち、器機の脚部が固定ベース部2の内部に進入した状態で固定面に固定される。
Further, in the movement preventing device 1 according to the present embodiment, the U-shaped fixed
図7は、本実施例に係る移動防止具が被固定体の脚部を固定する様子を示す側面図である。図7に示すように、本実施例に係る移動防止具1は、従来の移動防止具よりも固定ベース部2を器機の脚部Lにより近接した位置に取り付けることができ、これらを接続する延長部材3の紐体32を短くすることができる。これにより、例えば先端にキャスタを有する脚部Lのような場合は、立ち上がり角度を付けることもできる。
FIG. 7 is a side view illustrating a state in which the movement preventing tool according to the present embodiment fixes the leg portion of the fixed body. As shown in FIG. 7, the movement preventing device 1 according to the present embodiment can attach the fixed
そして、地震等の振動により器機を浮き上がらせようとする力が作用した場合は、紐体32に脚部Lを介して入力された力F0に対して張力F1で対抗することができる。このとき、紐体32の立ち上がり角度により、張力F1の垂直方向成分F2を大きくすることができる。このため、本実施例に係る転倒防止具1は、器機が浮き上がろうとする動作を抑制する力が従来の移動防止具よりも大きくなり、器機の転倒を効果的に防止することができる。
And when the force which raises an apparatus by vibrations, such as an earthquake, acts, it can oppose with the tension | tensile_strength F1 with respect to the force F0 input via the leg part L to the
また、紐体32のたるみの調整も位置調節孔311a、311b、311c、311dと係止凸部25とにより簡易に行うことができ、紐体32の張力を適切なものにすることができる。
Further, the slack of the
こうして紐体32を短くすることができるとともに、その張力を適切な状態に保つことで、地震等の振動が加わった際の器機の移動範囲を狭くすることができる。これにより、器機の平面方向の動作だけでなく、器機が転倒しようとする際に生じる上方への動作も効果的に規制することができ、器機の転倒を効果的に防止することができる。
Thus, the
また、本実施形態に係る移動防止具1においては、第1連結部31の固定ベース部2への固定は、固定ベース部2に水平方向に開口するトンネル状ガイド部24およびトンネル状ガイド部24の開口部24a近傍に設けられた係止凸部25を介して行われ、ボルト等の他の構成を要しな
い。また、トンネル状ガイド部24および係止凸部25は、スロープ部29によりなだらかに隆起した隆起部21内に設けているため、固定ベース部2においては隆起部21以外の突出部位が無い。そのため、固定ベース部2の高さを低くすることができ、省スペース性に優れるとともに、キャスタ等の乗り上げを容易にして隆起部21が障害物となるのを抑制できる。
Further, in the movement preventing tool 1 according to the present embodiment, the first connecting
また、地震等の振動により器機が移動した場合、器機の脚部が固定ベース部2に乗り上げる場合がある。しかし、本実施形態に係る移動防止具1では、その上面が固定ベース部2の周縁部から隆起部21にかけてなだらかに傾斜した形状となっているため、器機が固定ベース部2に乗り上げる際の衝撃を緩衝することができる。また、固定ベース部2に乗り上げた器機の脚部に対しては、固定ベース部2の傾斜を滑り降りようとする方向、すなわち、元の位置に戻そうとする力が作用するため、より一層の移動防止効果を得ることができる。
Further, when the instrument moves due to vibration such as an earthquake, the leg of the instrument may ride on the fixed
また、本実施形態に係る移動防止具1は、少ない部品点数により構成されているため、製造コストを低廉に抑えることができる。 Moreover, since the movement preventing tool 1 according to the present embodiment is configured with a small number of parts, the manufacturing cost can be reduced.
なお、上述した実施形態は本発明を限定するものではなく、同様の作用、効果を奏する範囲で種々の変形が可能である。 Note that the above-described embodiment does not limit the present invention, and various modifications can be made within the scope of the same action and effect.
例えば、上述した実施形態においては、固定ベース部2に係止凸部25が設けられていると共に、第1連結部31に位置調節孔311a、311b、311c、311dが設けられていたが、この態様に限らず、固定ベース部2に複数の位置調節孔を設けるとともに、第1連結部31に凸部を設け、凸部と嵌合する位置調節孔を変えることで、紐体32の張力を調整しても良い。
For example, in the above-described embodiment, the locking
また、上述した実施形態においては、第1連結部31を、自在カギ33のV字部331と紐体32とにより形成される間隙333に通すことで、延長部材3と器機の脚部との固定を行っていたが、これに限らず、自在カギ33を設ける代わりに予め紐体の端部を輪状に結んでおき、この輪に第1連結部31を通すことで延長部材3と器機の脚部との固定を行うようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the first connecting
図8〜図10は、実施例2に係り、図8は、移動防止具を示す一部省略平面図、図9は、固定ベース部の平面図、図10(A)は、拘束部を示す固定ベース部の要部正面図、(B)は、図9のXB−XB線矢視断面図である。なお、基本的な構成は実施例1と同様であり、同一構成部分には、同符号を付し、対応する構成部分には、同符号にAを付し、重複した説明は省略する。 8 to 10 relate to the second embodiment, FIG. 8 is a partially omitted plan view showing the movement preventing tool, FIG. 9 is a plan view of the fixed base portion, and FIG. 10A shows the restraining portion. The principal part front view of a fixed base part, (B) is the XB-XB arrow directional cross-sectional view of FIG. The basic configuration is the same as that of the first embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals, the corresponding components are denoted by A, and redundant description is omitted.
本実施例2の移動防止具1Aは、拘束部を鍵状ガイド部24Aとした。鍵状ガイド部24Aは、左右一対の鍵状部24Ac、24Adが左右内向きに対向配置され、左右ガイド壁24Aca、24Adaと上ガイド壁24Acb、24Adbとを備えている。
In the
そして、本実施例では、鍵状ガイド部24Aの左右ガイド壁24Aca、24Adaと上ガイド壁24Acb、24Adbとの内壁により第1連結部31の挿入ガイドが行われ及び挿入後の上下左右の動作が拘束される。
In this embodiment, the insertion guide of the first connecting
したがって、本実施例でも、実施例1と同様な作用効果を奏することができる。 Therefore, this embodiment can achieve the same effects as those of the first embodiment.
図11〜図13は、実施例3に係り、図11は、移動防止具を示す一部省略平面図、図12は、固定ベース部の平面図、図13(A)は、拘束部を示す固定ベース部の要部正面図、(B)は、図12のXIIIB−XIIIB線矢視断面図である。なお、基本的な構成は実施例1と同様であり、同一構成部分には、同符号を付し、対応する構成部分には、同符号にBを付し、重複した説明は省略する。 FIGS. 11 to 13 relate to the third embodiment, FIG. 11 is a partially omitted plan view showing a movement preventing tool, FIG. 12 is a plan view of a fixed base portion, and FIG. 13 (A) shows a restraint portion. The principal part front view of a fixed base part and (B) are XIIIB-XIIIB arrow directional cross-sectional views of FIG. The basic configuration is the same as that of the first embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals, the corresponding components are denoted by the same reference characters B, and redundant description is omitted.
本実施例3の移動防止具1Bは、拘束部をアーチ状ガイド部24Bとした。アーチ状ガイド部24Bは、前後一対のアーチ部24Bc、24Bdが間隔を開けて配置されている。そして、本実施例では、アーチ状ガイド部24Bの内枠により第1連結部31の挿入ガイドが行われ及び挿入後の上下左右の動作が拘束される。
In the
したがって、本実施例でも、実施例1と同様な作用効果を奏することができる。 Therefore, this embodiment can achieve the same effects as those of the first embodiment.
図14〜図16は、実施例4に係り、図14は、移動防止具を示す一部省略平面図、図15は、固定ベース部の平面図、図16は、拘束部を示す固定ベース部の要部正面図である。なお、基本的な構成は実施例1と同様であり、同一構成部分には、同符号を付し、対応する構成部分には、同符号にCを付し、重複した説明は省略する。 14 to 16 relate to the fourth embodiment, FIG. 14 is a partially omitted plan view showing the movement preventing tool, FIG. 15 is a plan view of the fixed base portion, and FIG. 16 is a fixed base portion showing the restraining portion. It is a principal part front view. The basic configuration is the same as that of the first embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals, the corresponding components are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施例4の移動防止具1Cは、拘束部24C及び係止凸部25を備えたものである。拘束部24Cは、左右ガイド壁24Cca、24Cdaと上ガイドプレート24Ccbとを有している。第1連結部31の位置調節孔311a、311b、311c、311dの何れか2箇所が2個の係止凸部25に係止された状態で、上ガイドプレート24Ccbが、ボス部として構成される係止凸部25にねじ24Cdbにより締結固定される。
The movement preventing tool 1C according to the fourth embodiment includes a restraining
そして、本実施例では、第1連結部31の位置調節孔311a、311b、311c、311dの何れか2箇所が2個の係止凸部25に係止された状態で、係止凸部25を囲む拘束部24Cの左右ガイド壁24Cca、24Cdaと上ガイドプレート24Ccbとにより第1連結部31の上下左右の動作が拘束される。
In this embodiment, the locking
したがって、本実施例でも、実施例1と同様な作用効果を奏することができる。 Therefore, this embodiment can achieve the same effects as those of the first embodiment.
図17〜図20は、実施例5に係り、図17は、移動防止具を示す一部省略平面図、図18(A)は、拘束部を示す移動防止具の要部正面図、(B)は、止め具の平面図、図19は、固定ベース部の平面図、図20は、拘束部を示す固定ベース部の要部正面図である。なお、基本的な構成は実施例1と同様であり、同一構成部分には、同符号を付し、対応する構成部分には、同符号にDを付し、重複した説明は省略する。 FIGS. 17 to 20 relate to the fifth embodiment, FIG. 17 is a partially omitted plan view showing the movement preventing tool, FIG. 18A is a front view of the main part of the movement preventing tool showing the restraining portion, and FIG. ) Is a plan view of the stopper, FIG. 19 is a plan view of the fixed base portion, and FIG. 20 is a front view of a principal portion of the fixed base portion showing the restraining portion. The basic configuration is the same as that of the first embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals, the corresponding components are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施例4の移動防止具1Dは、実施例4の上ガイドプレート24Ccbに代えて止め具24Dcbとし、各係止凸部25Dを頭付き形状とした。第1連結部31の位置調節孔311a、311b、311c、311dの何れか2箇所が2個の係止凸部25Dに係止された状態で、止め具24Dcbが、ボス部として構成される係止凸部25Dに軸直交方向から挿入されて係合固定される。
The
そして、本実施例では、第1連結部31の位置調節孔311a、311b、311c、311dの何れか2箇所が2個の係止凸部25Dに係止された状態で、係止凸部25Dを囲む拘束部24Cの左右ガイド壁24Cca、24Cdaと止め具24Dcbとにより第1連結部31の上下左右の動作が拘束される。
In this embodiment, the locking
したがって、本実施例でも、実施例1と同様な作用効果を奏することができる。 Therefore, this embodiment can achieve the same effects as those of the first embodiment.
図21〜図23は、実施例6に係り、図21は、移動防止具を示す一部省略平面図、図22は、固定ベース部の平面図、図23は、拘束部を示す固定ベース部の要部正面図である。なお、基本的な構成は実施例1と同様であり、同一構成部分には、同符号を付し、対応する構成部分には、同符号にEを付し、重複した説明は省略する。 FIGS. 21 to 23 relate to the sixth embodiment, FIG. 21 is a partially omitted plan view showing the movement preventing tool, FIG. 22 is a plan view of the fixed base portion, and FIG. 23 is a fixed base portion showing the restraining portion. It is a principal part front view. The basic configuration is the same as that of the first embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals, the corresponding components are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施例6の移動防止具1Eは、拘束部をゲート状ガイド部24Eとした。ゲート状ガイド部24Eは左右一対のガイド凸部24Eaに上ガイドプレート24Ecbをねじ24Edbにより締結固定したものである。
In the
そして、本実施例では、ゲート状ガイド部24Eの内枠により第1連結部31の挿入ガイドが行われ及び挿入後の上下左右の動作が拘束される。
したがって、本実施例でも、実施例1と同様な作用効果を奏することができる。
In the present embodiment, the insertion guide of the first connecting
Therefore, this embodiment can achieve the same effects as those of the first embodiment.
1 移動防止具
2 固定ベース部
21 隆起部
22 底面(接合固定部)
23a、23b 腕部
24 トンネル状ガイド部(拘束部)
25 係止凸部(係止部)
3 延長部材
31 第1連結部
31a、31b、31c、31d 係合孔部(係合部)
32 紐体
33 自在カギ(第2連結部)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
23a,
25 Locking convex part (Locking part)
3
32
Claims (6)
上面に係止部及び拘束部を有し下面に接合固定部を有する扁平な固定ベース部と、
を備え、
前記固定ベース部は、前記接合固定部により固定面に固定され、
前記第2連結部は、前記被固定体に結合され、前記係止部は、前記係合部を係止し、前記拘束部は、前記第1連結部を拘束し、前記係止部及び拘束部の協働により前記第1連結部を前記固定ベースの上面に固定する移動防止具であって、
前記固定ベース部は、機器を設置する固定面に接合固定する平坦な底面を有し、
前記拘束部は、前記固定ベースの上面に設けられた隆起部を貫通するトンネル状ガイド部であり、
前記隆起部には、前記トンネル状ガイド部の側部両側で固定ベース部の上面に向けて下降傾斜するスロープ部が形成され、
前記係止部は、前記トンネル状ガイド部の側部間の中央部で前記スロープ部間に配置され前記固定ベース上に突出された係止凸部であり、
前記第1連結部は、前記トンネル状ガイド部に挿通する長板状の部材であり、
前記係合部は、前記長板状の部材に形成された係合孔部であり、
前記第1連結部を固定面に接合固定された固定ベース部のトンネル状ガイド部に挿通して前記係合孔部を前記係止凸部に前記スロープ部間で係止させる、
ことを特徴とする移動防止具。 A flexible extension member having a first connecting portion having an engaging portion at one end and a second connecting portion capable of being coupled to a fixed body at the other end;
A flat fixed base portion having a locking portion and a restraining portion on the upper surface and a joint fixing portion on the lower surface;
With
The fixed base portion is fixed to a fixed surface by the joint fixing portion,
The second connecting portion is coupled to the fixed body, the locking portion locks the engaging portion, the restraining portion restrains the first connecting portion, and the locking portion and the restraining portion. A movement preventing tool for fixing the first connecting part to the upper surface of the fixed base by cooperation of parts ;
The fixed base portion has a flat bottom surface that is bonded and fixed to a fixed surface on which equipment is installed;
The restraint portion is a tunnel-shaped guide portion that penetrates a raised portion provided on the upper surface of the fixed base,
The raised portion is formed with a slope portion that slopes downward toward the upper surface of the fixed base portion on both sides of the tunnel-shaped guide portion,
The locking portion is a locking convex portion that is disposed between the slope portions at a central portion between the side portions of the tunnel-shaped guide portion and protrudes on the fixed base,
The first connecting portion is a long plate-like member inserted through the tunnel-shaped guide portion,
The engagement portion is an engagement hole formed in the long plate-like member,
The first connecting portion is inserted through a tunnel-shaped guide portion of a fixed base portion bonded and fixed to a fixed surface, and the engaging hole portion is locked between the slope portions on the locking convex portion,
The movement prevention tool characterized by the above-mentioned.
前記延長部材は、少なくとも一部が粘弾性体製である、
ことを特徴とする移動防止具。 It is a movement prevention tool of Claim 1, Comprising:
The extension member is at least partially made of a viscoelastic body,
The movement prevention tool characterized by the above-mentioned.
前記第2連結部は、前記第1連結部を挿入し得る挿通部を有し、
前記延長部材を単独で被固定体側に巻き回すと共に、前記第1連結部を前記挿通部に通してから前記第1連結部を前記係止部に係止させると共に前記拘束部に拘束させる
ことを特徴とする移動防止具。 It is a movement prevention tool of Claim 1 or 2, Comprising:
The second connection part has an insertion part into which the first connection part can be inserted,
The extension member is wound around the fixed body alone, and the first connecting portion is passed through the insertion portion, and then the first connecting portion is locked to the locking portion and is restrained by the restraining portion. Anti-movement tool characterized.
前記固定ベース部の平面形状がU字状であり、
前記係止部及び拘束部が前記U字状の中央部で前記固定ベース部の上面に配置されている
ことを特徴とする移動防止具。 The movement preventing tool according to any one of claims 1 to 3,
The planar shape of the fixed base portion is U-shaped,
The said locking part and the restraint part are arrange | positioned in the upper surface of the said fixed base part by the said U-shaped center part. The movement prevention tool characterized by the above-mentioned.
前記固定ベース部は、前記上面の外縁部に前記固定面との段差を抑制する上側斜面部を備えている
ことを特徴とする移動防止具。 The movement preventing tool according to any one of claims 1 to 4 ,
The said fixed base part is provided with the upper side slope part which suppresses the level | step difference with the said fixed surface in the outer edge part of the said upper surface. The movement prevention tool characterized by the above-mentioned.
前記固定ベース部は、前記下面の外縁に前記固定面との隙間を形成する下側段差部または下側斜面部を備えている
ことを特徴とする移動防止具。 It is a movement prevention tool in any one of Claims 1-5 , Comprising:
The said fixed base part is provided with the lower level | step-difference part or lower side slope part which forms a clearance gap with the said fixed surface in the outer edge of the said lower surface. The movement prevention tool characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013003001A JP5661128B2 (en) | 2012-04-10 | 2013-01-10 | Movement prevention tool |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089262 | 2012-04-10 | ||
JP2012089262 | 2012-04-10 | ||
JP2013003001A JP5661128B2 (en) | 2012-04-10 | 2013-01-10 | Movement prevention tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013234752A JP2013234752A (en) | 2013-11-21 |
JP5661128B2 true JP5661128B2 (en) | 2015-01-28 |
Family
ID=49761025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013003001A Active JP5661128B2 (en) | 2012-04-10 | 2013-01-10 | Movement prevention tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5661128B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3008910U (en) * | 1994-09-01 | 1995-03-28 | 忠孝 白石 | Tent visible at night |
JP3917160B2 (en) * | 2005-05-31 | 2007-05-23 | 孝典 佐藤 | Furniture fall prevention method |
JP3122288U (en) * | 2006-03-28 | 2006-06-08 | 株式会社アルティマ | Furniture fall prevention device using wire |
JP5540446B2 (en) * | 2009-11-06 | 2014-07-02 | 株式会社リンテック21 | Device movement prevention device |
-
2013
- 2013-01-10 JP JP2013003001A patent/JP5661128B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013234752A (en) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2829132B2 (en) | Fixture | |
JP5676495B2 (en) | Exercise device and weight selection system | |
JP5107311B2 (en) | Equipment fixture | |
JP3184365U (en) | Easy to dismantle solar panel bracket structure | |
KR102320288B1 (en) | Prefabricated Angle | |
JP5661128B2 (en) | Movement prevention tool | |
KR101465727B1 (en) | Cable tray connector | |
US20110108694A1 (en) | Safety support for curtain | |
JP3112455U (en) | Furniture fall prevention equipment | |
JP5253234B2 (en) | Elevator car ceiling baseboard equipment | |
KR101136755B1 (en) | Profile with acrylic panel fixing member | |
JP2014037293A (en) | Support device of escalator | |
KR101484083B1 (en) | Angle shelf having the detachable wire panel | |
KR101620044B1 (en) | Fixed flat pad structure for installation of access floor panel | |
KR200437661Y1 (en) | structure for adjusting height for a frame chair | |
JP2007209136A (en) | Communication cable fixing tool | |
JP2013104295A (en) | Temporary handrail | |
JP4663438B2 (en) | Connection guard for hanger and hanger and method for reinforcing ceiling foundation | |
JP2013158633A (en) | Fall prevention belt | |
JP7463030B2 (en) | L-shaped rail mounting structure | |
JPH0528860Y2 (en) | ||
KR102401338B1 (en) | Exercise apparatus for doorframe | |
KR200495052Y1 (en) | Ceiling frame system for finishing materials of building ceiling with seismic function | |
JP5349749B2 (en) | Furniture fall prevention fixture | |
JP5539255B2 (en) | Elevator hoist support structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5661128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |