JP5656158B2 - 再生組織用細胞内カルシウムイオンモニタリング装置 - Google Patents
再生組織用細胞内カルシウムイオンモニタリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5656158B2 JP5656158B2 JP2008055393A JP2008055393A JP5656158B2 JP 5656158 B2 JP5656158 B2 JP 5656158B2 JP 2008055393 A JP2008055393 A JP 2008055393A JP 2008055393 A JP2008055393 A JP 2008055393A JP 5656158 B2 JP5656158 B2 JP 5656158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- regenerated
- tissue
- carrier
- intracellular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
(i) 再生組織を培養するためのチャンバー中の担体に播種した細胞若しくは再生組織の細胞に細胞膜透過型Ca2+感受性蛍光プローブを接触させ細胞内に取り込ませる工程、
(ii) 担体に播種した細胞若しくは再生組織に刺激を与え、担体に播種した細胞若しくは再生組織に励起光を照射し、細胞内Ca2+と結合した前記Ca2+感受性蛍光プローブからの蛍光を検出する工程、
(iii) 検出された蛍光から、担体に播種した細胞若しくは再生組織の細胞内のCa2+濃度変化を測定する工程
を含む細胞内Ca2+動態をモニタする方法。
(ii) Ca2+感受性蛍光プローブと接触させた前記再生組織に励起光を照射する励起光照射手段、及び
(iii) 再生組織中のCa2+感受性蛍光プローブから発生する蛍光を検出する蛍光検出手段、
を含む再生組織における細胞内Ca2+動態をモニタするための装置であって、Ca2+感受性蛍光プローブを接触させ、さらに刺激を与えた、チャンバー中の担体に播種した細胞又は再生組織に励起光を励起光照射手段により照射し、蛍光検出手段により細胞中のCa2+と結合したCa2+感受性蛍光プローブからの蛍光を検出し、検出された蛍光から、再生組織の細胞内のCa2+濃度変化を測定することにより担体に播種された細胞又は再生組織における細胞内Ca2+動態をモニタする装置。
Fluo4 490nm 518nm
Fluo3 508nm 527nm
Fura2 340nm, 380nm 500nm
Indo1 330nm 410nm, 485nm
Rhod2 553nm 576nm
Quin2 339nm 492nm
Fura-PE3 340nm, 380nm 500nm
Fura Red 436nm, 473nm 655-670nm
calcium green1 506nm 531nm
calcium crimson 590nm 615nm
fluo-3FF 506-515nm 526nm
fluo-5N 491-493nm 515
mag-fura-5 330nm, 473nm 655-670nm
mag-indo-1 330-349nm 417nm, 476nm
rhod-5N 549-551nm 576nm
本実施例では、Ca2+感受性蛍光プローブとしてFluo4 - AM(同仁化学研究所、Fluo4 - AM special packaging、Fluo4 - AM 50 μg × 8、ジメチルスルホキシド 1 ml)を使用した。
実施例1で開発した細胞内Ca2+動態モニタリング装置を用いて、コラーゲンスポンジ担体に細胞を播種して作製した再生骨の細胞内Ca2+動態のモニタを行った。
培養チャンバー内に設置した前述のコラーゲンスポンジ担体に対し1×106個の骨芽細胞を10%ウシ胎児血清と抗生物質を添加したα-MEM培地(Sigma)とともに播種し、再生骨を構築した。なお骨芽細胞には、マウス頭蓋冠由来の樹立系細胞株であるMC3T3-E1細胞を使用した。
(2)コラーゲンスポンジが接着された滅菌済みの4ch培養チャンバーにスポンジが浸る程度(約3 ml)の培地を入れる。
(3)全細胞数をn、スポンジ1枚あたりに播種する細胞数をx、スポンジの数をsとしたとき、n / s ≒xであることを確認し、細胞を (s + 1) × 1 mlの培地に懸濁する。ここでs + 1とするのは、播種の際に細胞懸濁液が足りなくなることを考慮してスポンジの数より多めに用意するためである。
(4)スポンジに培地が染みこんでいることを確認し、ディッシュ内の培地をマイクロピペットで吸引して廃棄する。
(5)上記(3)の懸濁液を1mlずつスポンジ上に播種する。このとき懸濁液はよくピペッティングしてからピペットにとる。播種の際はピペット先端を可能な限りスポンジに近づけ、細胞がスポンジ上から流れ落ちるのを防ぐために懸濁液がスポンジに浸透するのを待ちながら、少量ずつスポンジ全体に播種する。
(6)ディッシュに培地を3 mlずつ入れ、インキュベータに入れる。
(1)装置構成
実施例1に記載の細胞内Ca2+動態モニタリング装置を用いた。計測は入力電圧5 V、周波数0.8 Hz、測定時間25秒でおこない、LEDの発光制御及びPDの検出信号のコンピュータへの転送、処理などはAD/DAインターフェース・ボードを介してVisual Basicで作成したプログラムを実行することで自動的に行われた。
培養1日後、8 μMのFluo4-AMを培養チャンバー内の培地へ添加し、さらにFluo4-AMを細胞に取り込ませるために3時間培養した後、本装置により刺激で起こる細胞内Ca2+濃度変化をモニタした。
Fluo4 - AMの濃度調整はTechnical Manual(同仁化学研究所、Fluo4 - AM special packaging)を参照した。以下にFluo4 - AMの調整方法を示す。
(i) 凍結保存してあるFluo4 - AM 50gにジメチルスルホキシド 45 μlを添加してピペッティングし、1 mMの溶液に調整する。
(ii) (i)の調製液を2つ作り、マイクロピペットを使って1つの遠沈管にまとめる。
(iii) 1 mM Fluo4 - AMの入った遠沈管に培地を12 ml加え、Fluo4 - AMを8 μMに調整する。
(i) 4ch力学刺激装置付き培養チャンバー内でタイプIコラーゲンスポンジ担体(20 mm × 16 mm × 2 mm)にMC3T3 - E1骨芽細胞を約1 × 106個播種して1日間培養しておき、8 μMに調整したFluo4を各チャンバーに3 mlずつ入れて3時間インキュベートする。
(ii) 培地を用いて3回洗浄する。この際、洗浄により細胞に刺激が負荷されてしまうので洗浄後インキュベータに戻す。
(iii) ±17.5 V、0.3 Hzの正弦波信号を25秒間ピエゾアクチュエータに入力して骨芽細胞に刺激を負荷する。このとき刺激と同時に担体の下方から波長490 nmのLED 4個を同時に点灯させて励起光を照射するとともに、波長500 nm以上の光を透過するゼラチンカラーフィルターを取り付けたPDを用いて蛍光強度(波長約520 nm)を検出する。
(iv) 刺激負荷時と無負荷時の蛍光強度を検出する。測定は図18に示すようにchamber A から順に測定していく。この際、測定を繰り返す場合は、5分間インキュベータに入れてから再度測定する。
2 インターフェース・ボード
3 BNCコネクタボックス
4 LED用直流電源
5 LED用信号調整器
6 PD用電源・アンプ
7 安定化電源
8 電圧増幅器
9 LED及びPD
10 ピエゾアクチュエータ
11 変位センサ
12 培養用チャンバー
13 培地及びCa2+感受性蛍光プローブ
14 細胞を播種したコラーゲンスポンジ
Claims (9)
- 3次元構造を有する担体に播種した細胞から再生した3次元構造の再生組織における、刺激を与えたときの刺激応答としての細胞内Ca2+動態をモニタする方法であって、
(i)再生組織を培養するためのチャンバー中の3次元構造を有する担体に播種した細胞から再生した再生組織の細胞に細胞膜透過型Ca2+感受性蛍光プローブであるアセトキシメチルエステル化したFluo4を接触させ細胞内に取り込ませた後にアセトキシメチルエステル基を除去する工程、
(ii)3次元構造を有する担体に播種した細胞から再生した再生組織に刺激を与え、3次元構造を有する担体に播種した細胞から再生した再生組織全体に励起光を照射し、細胞内Ca2+と結合した前記アセトキシメチルエステル基が除去されたFluo4からの蛍光を検出する工程、
(iii)検出された蛍光から、3次元構造を有する担体に播種した細胞から再生した再生組織の細胞内のCa2+濃度変化を測定する工程
を含む細胞内Ca2+動態をモニタする方法。 - 細胞が誘導多能性幹細胞(iPS細胞)、胚性幹細胞(ES細胞)、胚性生殖細胞(EG細胞)、組織幹細胞及び組織幹細胞から分化した細胞からなる群から選択される、請求項1記載の細胞内Ca2+動態をモニタする方法。
- 3次元構造を有する担体が生体外マトリクス構成物質を含むスポンジ状構造体である請求項1又は2に記載の細胞内Ca2+動態をモニタする方法。
- 3次元構造を有する担体がコラーゲンスポンジである請求項3記載の細胞内Ca2+動態をモニタする方法。
- 刺激が電気的刺激、力学的刺激及び薬物的刺激からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の細胞内Ca2+動態をモニタする方法。
- 刺激がチャンバー中に設置したピエゾアクチュエータにより加えられる力学的刺激である請求項5記載の細胞内Ca2+動態をモニタする方法。
- 励起光がLEDから発生する光であり、発生した蛍光をフォトダイオードで検出する請求項1〜6のいずれか1項に記載の細胞内Ca2+動態をモニタする方法。
- 3次元構造を有する担体がコラーゲンスポンジであり、3次元構造を有する担体に播種した細胞が骨芽細胞であり、再生組織がコラーゲンスポンジ内で再生させた再生骨である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の細胞内Ca2+動態をモニタする方法。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法によりモニタした3次元構造を有する担体に播種した細胞から再生した再生組織における細胞内Ca2+動態から、3次元構造を有する担体に播種した細胞から再生した再生組織の細胞中のCa2+濃度を上昇させる刺激条件を前記細胞からの組織再生に適した刺激条件であると判定する、組織再生において細胞からの組織再生を促進する刺激条件を決定する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055393A JP5656158B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 再生組織用細胞内カルシウムイオンモニタリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055393A JP5656158B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 再生組織用細胞内カルシウムイオンモニタリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009207445A JP2009207445A (ja) | 2009-09-17 |
JP5656158B2 true JP5656158B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=41181218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008055393A Expired - Fee Related JP5656158B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 再生組織用細胞内カルシウムイオンモニタリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5656158B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5917357B2 (ja) * | 2012-10-05 | 2016-05-11 | 日本写真印刷株式会社 | 細胞培養部材と細胞培養方法 |
AU2019368519B2 (en) * | 2018-10-26 | 2022-11-03 | Shandong University | System and method for real-time screening and measurement of cellular specific photosensitive effect |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200630337A (en) * | 2004-10-14 | 2006-09-01 | Euro Celtique Sa | Piperidinyl compounds and the use thereof |
-
2008
- 2008-03-05 JP JP2008055393A patent/JP5656158B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009207445A (ja) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ahmed et al. | New generation of bioreactors that advance extracellular matrix modelling and tissue engineering | |
Ravichandran et al. | Bioreactor design towards generation of relevant engineered tissues: focus on clinical translation | |
Lovett et al. | Vascularization strategies for tissue engineering | |
Villalona et al. | Cell-seeding techniques in vascular tissue engineering | |
Bouët et al. | In vitro three-dimensional bone tissue models: from cells to controlled and dynamic environment | |
McCullen et al. | Application of low-frequency alternating current electric fields via interdigitated electrodes: effects on cellular viability, cytoplasmic calcium, and osteogenic differentiation of human adipose-derived stem cells | |
Smith et al. | A new take on an old story: chick limb organ culture for skeletal niche development and regenerative medicine evaluation | |
Crapo et al. | Small intestinal submucosa gel as a potential scaffolding material for cardiac tissue engineering | |
de Boer et al. | Bioluminescent imaging: emerging technology for non-invasive imaging of bone tissue engineering | |
Massai et al. | Bioreactor platform for biomimetic culture and in situ monitoring of the mechanical response of in vitro engineered models of cardiac tissue | |
WO2001000783A2 (en) | Monitorable three-dimensional scaffolds and tissue culture systems | |
Baroncelli et al. | Human osteoblast-derived extracellular matrix with high homology to bone proteome is osteopromotive | |
Schmitz et al. | Live reporting for hypoxia: Hypoxia sensor–modified mesenchymal stem cells as in vitro reporters | |
CN113677700A (zh) | 细胞结构体及细胞结构体的制造方法 | |
Incerti Parenti et al. | Different doses of low-level laser irradiation modulate the in vitro response of osteoblast-like cells | |
Bardsley et al. | Current state-of-the-art 3D tissue models and their compatibility with live cell imaging | |
Babo et al. | The role of a platelet lysate-based compartmentalized system as a carrier of cells and platelet-origin cytokines for periodontal tissue regeneration | |
Emig et al. | Human atrial fibroblast adaptation to heterogeneities in substrate stiffness | |
Banik et al. | 3D-printed bioreactor enhances potential for tendon tissue engineering | |
Yamamoto et al. | Generation of stable co-cultures of vascular cells in a honeycomb alginate scaffold | |
Katarivas Levy et al. | Albumin-enriched fibrin hydrogel embedded in active ferromagnetic networks improves osteoblast differentiation and vascular self-organisation | |
JP5656158B2 (ja) | 再生組織用細胞内カルシウムイオンモニタリング装置 | |
Janjić et al. | Effects of collagen membranes and bone substitute differ in periodontal ligament cell microtissues and monolayers | |
Yoon | Tissue Engineering: A Primer with Laboratory Demonstrations | |
Iordachescu et al. | Organotypic culture of bone‐like structures using composite ceramic‐fibrin scaffolds |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5656158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |