JP5656153B2 - Parts supply hose mounting structure for welding equipment - Google Patents
Parts supply hose mounting structure for welding equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5656153B2 JP5656153B2 JP2013017704A JP2013017704A JP5656153B2 JP 5656153 B2 JP5656153 B2 JP 5656153B2 JP 2013017704 A JP2013017704 A JP 2013017704A JP 2013017704 A JP2013017704 A JP 2013017704A JP 5656153 B2 JP5656153 B2 JP 5656153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm member
- lower arm
- component supply
- supply hose
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 94
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 31
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 31
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 31
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 30
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 30
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 7
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- ZTXONRUJVYXVTJ-UHFFFAOYSA-N chromium copper Chemical compound [Cr][Cu][Cr] ZTXONRUJVYXVTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004021 metal welding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Description
この発明は、先端部に電極を有する下アーム部材と先端部に電極を有する上アーム部材を備え、いずれか一方または両方の前記電極が進退する形式の溶接機にロボット装置が取り付けられた溶接装置において、前記溶接機に装着された部品供給装置に対して部品を送給する部品供給ホースの配置に関している。 This invention includes a lower arm member having an electrode at the distal end and an upper arm member having an electrode at the distal end, and a welding apparatus in which a robot apparatus is attached to a welding machine in which one or both of the electrodes advance and retreat. The arrangement relates to the arrangement of a component supply hose for supplying components to the component supply device mounted on the welding machine.
特許第3700025号公報に記載されている先行技術は、つぎのとおりである。すなわち、溶接機の下アーム部材5aに挿入駆動手段であるエアシリンダ16が固定され、その下向きのピストンロッド17に細長い結合部材20を介してプロジェクションボルト供給装置14が取り付けられている。前記結合部材20は細長い棒状の部材であり、下アーム部材5aの長手方向に対してほぼ直角に食い違った方向に延びた位置関係で配置されている。 The prior art described in Japanese Patent No. 3700025 is as follows. That is, an
また、特許第3790887号公報に記載されている先行技術は、つぎのとおりである。すなわち、溶接機の下アーム部材の下側に挿入駆動手段であるエアシリンダ20が取り付けられ、このエアシリンダ20に結合された支持板25にボルト供給用のエアシリンダ30や供給ロッド29が取り付けられている。 The prior art described in Japanese Patent No. 3790887 is as follows. That is, an air cylinder 20 as an insertion driving means is attached to the lower side of the lower arm member of the welding machine, and an
また、上記両特許公報には、パーツフィーダから部品供給装置に部品を送給するために、供給ホースを配置することが記載されている。 In addition, both of the above patent publications describe that a supply hose is arranged in order to feed parts from a parts feeder to a parts supply device.
上記特許文献1および特許文献2に記載されている供給ホースは、下アーム部材に対してほぼ直角に食い違った配管姿勢となっている。したがって、ロボット装置の動作で溶接機が上下左右回転など種々な方向に移動すると、供給ホースが近在の部材に接触したりして、供給ホースが損傷する虞がある。 The supply hoses described in
本発明は、上記の問題点を解決するために提供されたもので、下アーム部材と上アーム部材を備えた溶接機がロボット装置によって移動する溶接装置において、溶接機がどのような方向に移動しても供給ホースの配置姿勢が正常に維持されて、近在の部材に干渉することのない溶接装置の部品供給ホース取り付け構造の提供を目的とする。 The present invention is provided to solve the above-described problems, and in a welding apparatus in which a welding machine having a lower arm member and an upper arm member is moved by a robot apparatus, the welding machine moves in any direction. Even if the arrangement | positioning attitude | position of a supply hose is maintained normally even if it aims at provision of the components supply hose attachment structure of the welding apparatus which does not interfere with a nearby member.
請求項1記載の発明は、水平方向に延びていて先端側に電極が設けられた下アーム部材と、水平方向に延びていて先端側に電極が設けられた上アーム部材を有し、いずれか一方または両方の前記電極が進退する形式の溶接機が、ロボット装置に取り付けられた形式の溶接装置において、鋼板部品に溶接される部品を前記電極のいずれかに供給する部品供給装置が取り付け構造部を介して上下いずれかのアーム部材に取り付けられ、前記取り付け構造部は、前記下アーム部材または上アーム部材に縦部材結合部を介して結合される鉛直方向の縦部材と、前記部品供給装置が横部材結合部を介して横部材に取り付けられる水平方向の横部材が一体化された支持部材によって形成されているものであり、部品供給源から前記部品供給装置へ延びてきている供給ホースが、前記下アーム部材または上アーム部材の長 手方向と同方向であるとともに、前記下アーム部材または上アーム部材と平行になっている前記横部材に沿った状態で下アーム部材または上アーム部材との間隔方向の相対位置が不変となるように、止めつけ具を介して前記下アーム部材または上アーム部材に取り付けられていることを特徴とする溶接装置の部品供給ホース取り付け構造である。First aspect of the present invention has a lower arm member electrodes distally disposed extend horizontally, the arm member upper electrode is provided on the distal end side extend in the horizontal direction, either In a welding apparatus in which a welding machine in which one or both of the electrodes advance and retreat is attached to a robot apparatus, a component supply device that supplies a part to be welded to a steel plate part to one of the electrodes Is attached to either the upper or lower arm member via a vertical vertical member coupled to the lower arm member or the upper arm member via a vertical member coupling portion, and the component supply device be those that are formed by a support member which horizontal transverse member attached to the transverse member through the transverse member coupling portion are integrated, it has extending from the component supply source to the component supplying device Supply hose there are, as well as a long-side direction in the same direction of the lower arm member or the upper arm member, the lower arm member in a state along the transverse member is parallel with said lower arm member or the upper arm member or It is attached to the lower arm member or the upper arm member via a fastener so that the relative position in the interval direction with the upper arm member remains unchanged. is there.
部品供給源から前記部品供給装置へ延びてきている供給ホースが、前記下アーム部材または上アーム部材の長手方向とほぼ同方向であるとともに、下アーム部材または上アーム部材との間隔方向の相対位置が不変となるように、止めつけ具を介して前記下アーム部材または上アーム部材に取り付けられている。 The supply hose extending from the component supply source to the component supply device is substantially in the same direction as the longitudinal direction of the lower arm member or the upper arm member, and the relative position in the distance direction from the lower arm member or the upper arm member Is fixed to the lower arm member or the upper arm member via a fastener.
このように供給ホースの配置位置が、下アーム部材または上アーム部材の長手方向とほぼ同方向であるとともに、下アーム部材または上アーム部材と供給ホースとの所定間隔が変化しないので、溶接機の移動時の遠心力などで供給ホースの位置が変わったりすることがなく、近隣の部材に接触するようなことが防止できる。パーツフィーダのような部品供給源から延びてきている供給ホースは、パーツフィーダと溶接機の間が10mあるいはそれ以上の距離になることがあり、このような長い箇所における供給ホースは、ロボット装置の移動動作にともなう供給ホースの移動空間が十分に確保できるので、溶接機の上下左右回転などの移動に対して支障なく順応できる。一方、供給ホースが溶接機に組み付けられると、供給ホースが下アーム部材や上アーム部材、あるいは部品供給装置の取り付け構造部などに接触しやすくなる。本発明では、供給ホースと下アーム部材または上アーム部材の相対位置が上述のように変化しないので、上記の接触の問題が解消される。 As described above, the position of the supply hose is substantially the same as the longitudinal direction of the lower arm member or the upper arm member, and the predetermined interval between the lower arm member or the upper arm member and the supply hose does not change. The position of the supply hose does not change due to the centrifugal force during movement, etc., and contact with neighboring members can be prevented. A supply hose extending from a parts supply source such as a parts feeder may be 10 m or more between the parts feeder and the welder. Since the movement space of the supply hose associated with the movement operation can be sufficiently secured, the welding hose can adapt to movements such as up / down / left / right rotation without any trouble. On the other hand, when the supply hose is assembled to the welding machine, the supply hose easily comes into contact with the lower arm member, the upper arm member, or the attachment structure portion of the component supply device. In the present invention, since the relative position between the supply hose and the lower arm member or the upper arm member does not change as described above, the above contact problem is solved.
供給ホースは、止めつけ具を介して下アーム部材または上アーム部材に取り付けられているので、下アーム部材または上アーム部材の近辺に存在する部品供給装置や取り付け構造部などに接触することなく所定の配管姿勢で配置することができて、複雑な近隣構造部に干渉することが回避できる。つまり、溶接機の一部として不動の状態で供給ホースの配置が実現する。そして、溶接機と部品供給源の間において供給ホースに湾曲や捻りなどの自由な変形を行わせることができる。 Since the supply hose is attached to the lower arm member or the upper arm member via a stopper, the supply hose is predetermined without contacting a component supply device or an attachment structure portion existing in the vicinity of the lower arm member or the upper arm member. Therefore, it is possible to avoid interference with a complicated neighboring structure. That is, the arrangement of the supply hose is realized in a stationary state as a part of the welder. The supply hose can be freely deformed, such as curved or twisted, between the welding machine and the component supply source.
さらに、下アーム部材または上アーム部材に部品供給装置やその取り付け構造部が集約されているので、このような集約箇所において供給ホースが下アーム部材または上アーム部材に取り付けられていることにより、部品供給装置を備えた溶接機としてのまとまりがコンパクト化される。 Furthermore, since the component supply device and its mounting structure are integrated on the lower arm member or the upper arm member, the supply hose is attached to the lower arm member or the upper arm member at such an integrated location, so that the component The unit as a welding machine equipped with a supply device is made compact.
請求項2記載の発明は、前記供給ホースは前記下アーム部材または上アーム部材に沿った空間内に配置され、前記空間の水平方向の幅は前記下アーム部材または上アーム部材と前記部品供給装置の外側部分の間の間隔とされている請求項1記載の溶接装置の部品供給ホース取り付け構造である。 According to a second aspect of the present invention, the supply hose is disposed in a space along the lower arm member or the upper arm member, and the horizontal width of the space is the lower arm member or the upper arm member and the component supply device. The part supply hose attachment structure of the welding apparatus according to
前記供給ホースは前記下アーム部材または上アーム部材に沿った空間内に配置され、前記空間の水平方向の幅は前記下アーム部材または上アーム部材と前記部品供給装置の外側部分の間の間隔とされている。換言すると、例えば、溶接機がロボット装置によって前進する場合には、部品供給装置の後方の空間内に供給ホースが配置されていることとなる。したがって、供給ホースは部品供給装置の背後に存在して部品供給装置が供給ホースを保護する機能を果たし、溶接機移動において供給ホースが近在の部材と接触することがなく損傷を防止できる。 The supply hose is disposed in a space along the lower arm member or the upper arm member, and a horizontal width of the space is a distance between the lower arm member or the upper arm member and an outer portion of the component supply device. Has been. In other words, for example, when the welding machine is advanced by the robot apparatus, the supply hose is disposed in the space behind the component supply apparatus. Accordingly, the supply hose exists behind the component supply device, and the component supply device functions to protect the supply hose, so that the supply hose does not come into contact with a nearby member during the movement of the welding machine, and damage can be prevented.
請求項3記載の発明は、前記空間の鉛直方向の幅は前記下アーム部材または上アーム部材と前記取り付け構造部の外側部分の間の間隔とされている請求項2記載の溶接装置の部品供給ホース取り付け構造である。 According to a third aspect of the present invention, the vertical width of the space is the interval between the lower arm member or the upper arm member and the outer portion of the mounting structure portion. It is a hose attachment structure.
前記空間の鉛直方向の幅は前記下アーム部材または上アーム部材と前記取り付け構造部の外側部分の間の間隔とされている。換言すると、例えば、溶接機がロボット装置によって前進する場合には、部品供給装置の水平方向で見た後方空間と、下アーム部材または上アーム部材と取り付け構造部の外側部分の間の鉛直方向で見た後方空間によって複合的に形成された空間内に供給ホースが存在する。つまり、水平方向の幅と鉛直方向の高さを有する仮想的な空間内に供給ホースが配置されている。このため、溶接機が前進するときに、供給ホースは部品供給装置や取り付け構造部の背後に位置づけられて、近在の部材に接触することが防止される。 The vertical width of the space is the distance between the lower arm member or the upper arm member and the outer portion of the mounting structure. In other words, for example, when the welding machine is advanced by the robot apparatus, the rear space viewed in the horizontal direction of the component supply apparatus and the vertical direction between the lower arm member or the upper arm member and the outer portion of the mounting structure portion. A supply hose is present in the space formed by the rear space as seen. That is, the supply hose is arranged in a virtual space having a horizontal width and a vertical height. For this reason, when the welding machine moves forward, the supply hose is positioned behind the component supply device and the mounting structure, and is prevented from coming into contact with nearby members.
本発明にかかる溶接装置の部品供給ホース取り付け構造を実施するための形態を説明する。 The form for implementing the component supply hose attachment structure of the welding apparatus concerning this invention is demonstrated.
図1〜図9は、本発明の実施例1を示す。 1 to 9 show a first embodiment of the present invention.
最初に、プロジェクションボルトについて説明する。 First, the projection bolt will be described.
実施例1〜実施例3においては、対象部品がプロジェクションボルトであるが、本発明においては、プロジェクションナットやその他の軸状部品や孔あき部品を対象とすることも可能である。以下の説明において、プロジェクションボルトを単にボルトと表現する場合もある。 In the first to third embodiments, the target part is a projection bolt. However, in the present invention, it is also possible to target a projection nut, other shaft-like parts, and perforated parts. In the following description, the projection bolt may be simply expressed as a bolt.
図9に示すように、鉄製のプロジェクションボルトは符号1で示されている。ボルト1は、雄ねじが形成された軸部2と、軸部2と一体に形成されている円形のフランジ部3と、軸部2とは反対側のフランジ部表面の中央部に形成されている溶着用突起4によって構成されている。なお、溶着用突起4は小さな複数の突起を円周上に配置したものであってもよい。 As shown in FIG. 9, the iron projection bolt is denoted by
ボルト1の各部の寸法は次の通りである。軸部2の直径と長さがそれぞれ6mmと24mm、フランジ3の直径と厚さがそれぞれ12mmと1.1mm、溶着用突起4の直径と隆起高さが6.5mmと1mmである。 The dimensions of each part of the
つぎに、装置の全体的な構造を説明する。 Next, the overall structure of the apparatus will be described.
溶接機5は、下アーム部材6と上アーム部材7を有している。下アーム部材6は、鋳造などで剛性が高められた細長い高剛性部6Aと、機械加工などが施された細身の電極バー6Bが接合部8において一体化されている。高剛性部6Aは真鍮などの銅合金で作られている。また、電極バー6Bもクロム銅などの銅合金で作られている。上アーム部材7は、鋳造などで剛性が高められた細長い高剛性部7Aと、機械加工などが施された細身の電極バー7Bが接合部9において一体化されている。高剛性部7Aは真鍮などの銅合金で作られている。また、電極バー7Bもクロム銅などの銅合金で作られている。下アーム部材6の中心線(軸線)が符号X−Xで示されている。 The
電極バー6Bの先端側に、電極10がほぼ鉛直方向に起立した状態で設けられている。同様に、電極バー7Bの先端側にも電極11が設けられている。後述のように、電極11が電極10に対して進退するので、電極11が可動電極であり、電極10が固定電極である。これとは逆に電極10を可動電極に、電極11を固定電極にすることも可能である。また、両電極10、11双方を進退させるようにすることも可能である。 The
下アーム部材6および上アーム部材7は、ほぼ水平方向に延びた姿勢で配置してある。高剛性部6Aの電極10とは反対側の端部が起立状態の基部材6Cとされ、高剛性部7Aの電極11とは反対側の端部が下方に延びた基部材7Cとされている。基部材6Cと基部材7Cが軸12で結合され、上アーム部材7が下アーム部材6に対して揺動するようになっており、これによって電極11が進退するようになっている。 The
基部材6Cに設けた突片6Dと基部材7Cに設けた突片7Dの間に、揺動手段であるエアシリンダ13が配置してあり、このエアシリンダ13が出力すると、上アーム部材7が揺動するようになっている。 An
上記のように軸12によって上アーム部材7と下アーム部材6が結合されている形式の溶接機5は、一般にXガンと呼ばれている。一方、図示していないが、上アーム部材7と下アーム部材6の基部材7Cと6Cが一体的に結合されている形式の溶接機5は、一般にCガンと呼ばれている。このCガンタイプの場合には、図示していないが、上アーム部材7の先端部にエアシリンダが取り付けられて、このエアシリンダの出力で電極11が進退するようになっている。 The
ロボット装置14は、簡略的に図示してあるが6軸タイプのような一般的なものであり、下アーム部材6に結合してある。このロボット装置14の動作で溶接機5が上下・左右・回転などの方向に移動する。 The
用語について補足すると、「溶接機」とは、電極を備えた上アーム部材と下アーム部材を主とするユニット、すなわちXガンやCガンを意味し、「溶接装置」とは、「溶接機」に後述の部品供給装置が装着されているとともに、「溶接機」にロボット装置が結合された全体的なユニットを意味している。 To supplement the terminology, “welder” means a unit mainly composed of an upper arm member and a lower arm member having electrodes, that is, an X gun and a C gun, and “welding device” means “welder”. Means a whole unit in which a component supply device (to be described later) is mounted and a robot device is coupled to a “welding machine”.
つぎに、支持部材について説明する。 Next, the support member will be described.
支持部材16は、後述の部品供給装置100を下アーム部材6または上アーム部材7に取り付ける役割を果たすものであり、縦部材16Aと横部材16Bを含む部材である。ここでは断面円形の棒材をL字型に成型したものとされている。縦部材16Aは、ほぼ鉛直方向に延びた姿勢で配置され、横部材16Bは、ほぼ水平方向に延びた姿勢で配置されている。 The
ここでは、部品供給装置100が下アーム部材6に取り付けられている場合が例示されているが、上アーム部材7に取り付けられている場合は、図1を上下逆にして見た状態となる。 Here, the case where the
つぎに、縦部材結合部について説明する。 Next, the vertical member coupling portion will be described.
縦部材16Aは、縦部材結合部17を介して高剛性部6Aに結合されている。この縦部材結合部17は、縦部材16Aと高剛性部6Aを一体化するものであればよく、ここでは図2に示す構造とされている。すなわち、下向きに開放している断面コ字型の本体18の中に高剛性部6Aが収容され、押し付けボルト19が本体18の両片18Aを貫通した状態でねじ込まれ、その先端で押し付け片20が高剛性部6Aの両横側面に押し付けられている。これによって、本体18が高剛性部6Aに対して図2(A)の左右方向に傾かないようになっている。そして、本体18の両片18Aの下部に貫通した締め付けボルト21によって、本体18が高剛性部6Aに結合されている。 The
縦部材16Aを本体18に一体化するために、四角いベース板22が固定ボルト23を用いて片側の片部材18Aに固定され、このベース板22に2つのクランプ部材24が溶接してある。2つのクランプ部材24は上下方向に配置され、挿入孔25が鉛直方向に形成してある。この挿入孔25に連通する切り割り26が形成され、この切り割り26の隙間を狭くする方向に作用する締め付けボルト27がねじ込んである。 In order to integrate the
締め付けボルト27を緩めておいて挿入孔25に縦部材16Aを挿入し、適当な挿入位置で締め付けボルト27を締め付けると、縦部材16Aが挿入孔25の内面で強固に締め付けられて、縦部材16Aが高剛性部6Aに取付けられる。したがって、縦部材16Aの位置調整を行うことにより、部品供給装置100全体を鉛直方向に移動・調整できる。 When the
部品供給装置100が取り付けられている下アーム部材6または上アーム部材7には溶接電流が通電されるので、部品供給装置100の一部が何らかの原因で近隣の部材に接触した場合には、その部材の方へ通電されて接触箇所から火花が散ったりする、という問題がある。このような問題を回避するために、ベース板22が本体18に対して絶縁された構造とされている。本体18の横板である片部材18Aとベース板22の間にベークライトのような材料で作られた絶縁板29が介装してあり、固定ボルト23は同様な材料で作られた絶縁筒30内を貫通し、固定ボルト23の頭部とベース板22の間に同様な材料で作られた絶縁ワッシャ31が介在している。このような絶縁構造によって、溶接電流が下アーム部材6から縦部材16Aに流れることが防止される。 Since a welding current is applied to the
本体18は、高剛性部6Aの長手方向に対してもずれ止めがなされている。これは、図8に示されている。本体18の先端に細長いずれ止め部材32が溶接してあり、その先端のフック部32Aが高剛性部6Aの先端面にひっかかっている。これによって本体18が図8の右方へ移動することが禁止されている。また、高剛性部6Aの横側面に形成されている突起33にずれ止め部材32の中央部に形成した係合面32Bが当接しており、これによって本体18が図8の左方へ移動することが禁止されている。 The
つぎに、接合部について説明する。 Next, the joint portion will be described.
高剛性部6Aと電極バー6Bの接合、あるいは高剛性部7Aと電極バー7Bの接合は、接合部8および9においてなされているが、その具体的な構造は種々なものが採用できる。ここでは、いわゆる差込み型が採用されている。図3および図1に示すように、高剛性部6Aの先端部に長手方向に挿入孔34が開けられ、切り割り35が外側から挿入孔34に連通する状態で形成されている。この切り割り35の隙間を狭くする方向に作用する締め付けボルト36がねじ込んである。 The joining between the high-
締め付けボルト36を緩めておいて挿入孔34に電極バー6Bを挿入した後、締め付けボルト36を締め付けると、電極バー6Bが挿入孔34の内面で強固に締め付けられて、電極バー6Bが高剛性部6Aに接合される。 When the tightening bolt 36 is loosened and the
つぎに、横部材結合部について説明する。 Next, the transverse member coupling portion will be described.
部品供給装置100は、横部材結合部38を介して横部材16Bに取り付けられている。したがって、横部材結合部38はこのような機能を果たす機構であればよい。ここでは、横部材16Bと部品供給装置100の一部を構成する横基部材39を結合するジョイント部材の形式である。 The
図4に示すように、直方体形状のブロック状鉄鋼材料で形成された本体部材40に、横部材16Bが挿入される挿入孔41が開けられ、この挿入孔41に外部から連通する切り割り42が設けられている。この切り割り42の間隙を狭くする方向に作用する締め付けボルト(図示していない)がねじ孔43にねじ込まれるようになっている。 As shown in FIG. 4, an insertion hole 41 into which the
上記締め付けボルトを緩めておいて挿入孔41に横部材16Bを挿入した後、締め付けボルトを締め付けると、横部材16Bが挿入孔41の内面で強固に締め付けられて、横部材16Bが本体部材40に結合される。 When the tightening bolt is tightened after the tightening bolt is loosened and the
一方、挿入孔41に対して直角に食い違う方向に他の挿入孔44が開けられ、この挿入孔44に外部から連通する切り割り45が設けられている。この切り割り45の間隙を狭くする方向に作用する締め付けボルト46が本体部材40にねじ込まれるようになっている。 On the other hand, another
上記横基部材39は、分厚いステンレス鋼製の板材を長方形に成型したもので、その中央部に丸棒材で形成された支持軸47が溶接してあり、この支持軸47は鉛直方向に配置してある。 The
上記締め付けボルト46を緩めておいて挿入孔44に支持軸47を挿入した後、締め付けボルト46を締め付けると、支持軸47が挿入孔44の内面で強固に締め付けられて、支持軸47が本体部材40に結合される。したがって、部品供給装置100の基礎的な部材である横基部材39が、本体部材40を介して横部材16Bに結合されることになる。 When the tightening
上述のようにして部品供給装置100が下アーム部材6に取り付けられている。この「取り付け構造部」は、前記支持部材16、縦部材結合部17、横部材結合部38が集約された構造であり、符号200で示されている。 The
つぎに、上述の部品供給装置について説明する。 Next, the above-described component supply apparatus will be described.
前記横基部材39に挿入駆動手段であるエアシリンダ49が取り付けられている。このエアシリンダ49は下方に突き出ているピストンロッド50が横基部材39の中央部に固定され、作動空気がシリンダ51に給排されると、シリンダボディ52が電極軸線O−O(図1参照)と同方向に進退するようになっている。ピストン53の上側と下側に交互に動作空気を給排することにより、シリンダボディ52が上下方向に進退する。なお、符号54、55は空気の給排通路である。 An
前記シリンダボディ52を滑らかに進退させるために、横基部材39に2本のガイドロッド56が固定され、このガイドロッド56がシリンダボディ52を貫通して摺動するようになっている。エアシリンダ49は上記のような構成になっているので、動作空気が給排されると、ピストンロッド50は停止したままシリンダボディ52が電極軸線O−Oと同方向に進退する。 In order to smoothly advance and retract the
図1および図6(B)に示すように、シリンダボディ52の横側面に縦基部材57がボルト付けなどで取り付けられている。この縦基部材57は分厚いステンレス鋼製の板材で作られており、長方形であり、軽量化のために窓孔58が上下に2つ設けてある。この縦基部材57は鉛直方向に上方へ延ばされ、その上端部に仲介ブラケット59がボルト付けなどで結合してある。 As shown in FIGS. 1 and 6B, a
この仲介ブラケット59は、細長いブロック状の部材を加工して作られている。仲介ブラケット59は、縦基部材57に密着する本体部60と、この本体部60からその幅方向に突出している突部61を有しており、後述のボルト供給ユニットの配置空間を確保するための切欠き部62が形成されている。前記突部61の下側に後述の停止通過ユニットが取り付けられ、その上側にボルト供給ユニットが取り付けられるようになっている。対象部品がプロジェクションナットである場合には、このボルト供給ユニットが後述のように、ナット供給ユニットに差し替えられている。 The
つぎに、上記停止通過ユニットについて説明する。 Next, the stop passage unit will be described.
停止通過ユニット全体は、符号64で示され、パーツフィーダ65から高速で移送されてきたボルト1を、一旦停止させたり一且停止後に送出したりする。このような機能によって、後述の保持ヘッドの内端面にボルト1が高速で衝突することが防止され、これによってヘッド凹部の奥部分の異常変形が回避される。 The entire stop-passing unit is indicated by
符号66は、ボルト1を噴射空気で搬送するために配置された空気噴射管であり、図7に示すように、供給ホース67内に空気噴射をするようになっている。供給ホース67は、ウレタン樹脂やポリプロピレン樹脂のような柔軟性のある合成樹脂材料で作られ、ロボット装置14の移動に追従できるようになっている。
停止通過ユニット64は、図7に示すように、少なくともボルト1を停止させたり通過させたりする進退動作式の開閉部材68と、この開閉部材68を進退させる進退ストローク手段69を有する細長い外観形態とされている。前記進退ストローク手段69はエアシリンダで構成されている。開閉部材68は細長いブロック状の部材で構成され、高速で移動してきたボルト1を一旦停止させる中実のストッパ部材70と通過孔71が形成されている。開閉部材68は、細長いケース72内に進退可能な状態で収容され、ケース72の端部に固定したエアシリンダ69によって進退動作をするようになっている。符号73は、開閉部材68に進退動作を伝達するピストンロッドである。このような構成によって、上述のように停止通過ユニット64全体は細長い形状とされている。 As shown in FIG. 7, the
また、ストッパ部材70の箇所に通気孔70Aが開けられている。こうすることにより、空気噴射管66からの搬送空気が流動してボルト1が移送される。さらに、ストッパ部材70に突き当たっている次のボルト1に搬送空気の動圧が作用して、ボルト1が後戻りをしないようにしている。 A
入口側部品供給管74と出口側部品供給管75が、同軸の状態でケース72に固定してある。入口側部品供給管74に前記供給ホース67が接続されている。また、出口側部品供給管75には管の長手方向の厚さを十分に付与した間座フランジ76が形成され、該間座フランジ76の下側は前記仲介ブラケット59の突部61を貫通させてあり、間座フランジ76の上側は後述の傾斜取付け部材を貫通している。 An inlet side
図5に示すように、細長い形状の停止通過ユニット64は、その長手方向が下アーム部材6と平行になっており、入口側部品供給管74と供給ボース67は下アーム部材6に沿って延ばされており、パーツフィーダ65に達している。このように停止通過ユニット64、入口側部品供給管74、供給ホース67などが下アーム部材6に沿って延ばされていることにより、装置全体のコンパクト化が促進される。そして、供給ホース67のような長尺な部材を下アーム部材6に沿わせて配置することにより、ロボット装置14によって溶接機5が種々な方向に変向されても、供給ホース67が近隣の部材に干渉することが回避できる。 As shown in FIG. 5, the elongated
とくに、図5および図6に示すように、停止通過ユニット64、入口側部品供給管74、供給ホース67などが下アーム部材6に沿って延ばされているとともに、平面的に見て下アーム部材6とボルト供給ユニット78の下端(エアシリンダ79の下端)の間の間隔幅内に供給ホース67が配置してあり、図5の右方に向かってこの間隔幅内を延びている。したがって、ロボット装置14によって溶接機5が種々な方向に変向されても、供給ホース67が近隣の部材に干渉することが回避できる。 In particular, as shown in FIGS. 5 and 6, a
なお、当明細書および特許請求の範囲における「平面的に見て」なる表現は、水平方向に配置された下アーム部材6に対して縦部材16Aが鉛直方向に配置されている状態において、下アーム部材6を鉛直方向の真上から見た状態を意味している。 In the present specification and claims, the expression “viewed in a plane” means that the
このように供給ホース67を配置するための構造は、図示されていないが、下アーム部材6に沿って延びている供給ホース67を、図1に示す下アーム部材6の右端近くに保持金具などを用いて止めつけることによって実施することができる。供給ホース67が下アーム部材6に沿って平行に配置されている状態は、図5に示されている。 Although the structure for arranging the
つぎに、上記ボルト供給ユニットについて説明する。 Next, the bolt supply unit will be described.
ボルト供給ユニット全体は、符号78で示され、進退駆動手段である長尺なエアシリンダ79と、このエアシリンダ79で進退する供給ロッド80と、供給ロッド80の先端部に設けられた保持ヘッド81などが主要な部材となって構成されている。ボルト供給ユニット78は、エアシリンダ79によって保持ヘッド81に保持されたボルト1を、前述の停止通過ユニット64の出口側部品供給管75から電極10へ到達させる、細長い外観形態とされている。つまり、ボルト供給ユニット78は、ボルト1を離隔した遠い箇所まで供給する必要があるので、細長い形状となる。 The entire bolt supply unit is denoted by
図7に示すように、保持ヘッド81には、下向きに開放された円形の凹部82が形成され、その奥の内端面83にボルト1のフランジ部3が着座するようになっている。この着座に必要な吸引力は、保持ヘッド81の内部に埋設した永久磁石84によって確保されている。内端面83に着座しているボルト1は、供給ロッド80が進出したときに、その軸部2が電極軸線O−Oと同軸状態となるので、保持ヘッド81では軸部2が上下方向、すなわち鉛直方向に保持されている。 As shown in FIG. 7, the holding
凹部82の奥に空気通路85が開口しており、軸部2の先端部2Aがわずかに電極10の受入孔10Aに進入したときに、空気を噴射してボルト1を受入孔10Aの奥まで進入させるようになっている。保持ヘッド81の進退に応じて伸縮できるコイル状の伸縮ホース87が、空気供給源(図示していない)と空気通路85を接続している。 An air passage 85 is opened at the back of the
前記間座フランジ76の上側に配置された上記傾斜取付け部材88は、屈曲された形状の部材が分厚い板状の部材で構成されたもので、水平状態の固定部89と、傾斜した傾斜部90がくの字型とされている。エアシリンダ79は傾斜部90に取付けられ、傾斜部90の傾斜角度を選定することによって、供給ロッド80の傾斜角度が決定される。供給ロッド80の傾斜角度は、水平線(中心線X−X、図6参照)と供給ロッド80の軸線とのなす角度であり、符号θ3で示され、ここでは45度である。なお、図7に示されているように、出口側部品供給管75が貫通している固定部89、間座フランジ76、突部61、ケース72は、2点鎖線で示す箇所に結合ボルトを貫通させて一体化されている。この結合ボルトは、図5に符号91で4本図示されている。 The inclined mounting
上述のようにして、前記部品供給装置100は、前記横部材16Bに固定された横基部材39と、この横基部材39に結合され鉛直方向に進退出力をする挿入駆動手段であるエアシリンダ49と、この挿入駆動手段49に取り付けられ鉛直方向に上方へ延びている縦基部材57と、この縦基部材57の上部に結合された仲介ブラケット59と、この仲介ブラケット59の下側に取り付けられ送給されてきたプロジェクションボルト1を一旦停止させてから送出する停止通過ユニット64と、前記仲介ブラケット59の上側に取り付けられた進退動作式の供給ロッド80を備えたボルト供給ユニット78を含んで構成されている。これらの横基部材39、エアシリンダ49と、縦基部材57、仲介ブラケット59、停止通過ユニット64、ボルト供給ユニット78などが部品供給装置100の「構成部材」となっている。 As described above, the
つぎに、ボルトの溶接状態を説明する。 Next, the welding state of the bolt will be described.
図9は、ボルト1の溶接状態を示している。電極10に前述の受入孔10Aが開けられ、その奥にボルト1を吸引する永久磁石92が設けられている。この永久磁石92によってボルト1が吸引されているので、ロボット装置14の上下左右回転方向など動作でボルト1が容易に脱落しないようになっている。 FIG. 9 shows the welded state of the
クランプ機構93で保持された鋼板部品94とボルト1が両電極10、11によって加圧されており、この状態で溶接電流が通電されると、溶着用突起4が鋼板部品94に溶着する。 The
つぎに、部品供給装置の保護構造を説明する。 Next, the protection structure of the component supply device will be described.
部品供給装置100の外側に、部品供給装置100を構成する各ユニット等を保護する部材が配置されている。保護機能を果たす部材は、図5のように平面的に見て、縦基部材57と下アーム部材6である。一方、保護される部材は、図5のように平面的に見て、縦基部材57と下アーム部材6の間に配置してある部品供給装置100の主要な構成部材である。 A member that protects each unit and the like constituting the
この主要な構成部材は、横部材16Bに固定された横基部材39と、この横基部材39に結合され鉛直方向に進退出力をする挿入駆動手段であるエアシリンダ49と、この挿入駆動手段49に取り付けられ鉛直方向に上方へ延びている縦基部材57と、この縦基部材57の上部に結合された仲介ブラケット59と、この仲介ブラケット59の下側に取り付けられ送給されてきたプロジェクションボルト1を一旦停止させてから送出する停止通過ユニット64と、前記仲介ブラケット59の上側に取り付けられた進退動作式の供給ロッド80を備えたボルト供給ユニット78である。ここでは、部品供給装置100の一部である縦基部材57が保護部材を形成している。一方、後述のように、保護機能専用の部材を配置することも可能である。 The main constituent members are a
図5から明らかなように、縦基部材57は鉛直方向の姿勢で配置され、縦基部材57と下アーム部材6の間隔は、電極10側が狭くなったくさび形の空間を形成している。平面的に見た下アーム部材6と縦基部材57の成す狭角θ2は、35度である。なお、図5から明らかなように、ボルト供給ユニット78は縦基部材57と平行になっているので、ボルト供給ユニット78と下アーム部材6の成す狭角は同様にθ2である。 As is apparent from FIG. 5, the
したがって、ボルト供給ユニット78は、中心線X−Xに対して角度θ3と角度θ2の2方向に傾斜している。このように傾斜したボルト供給ユニット78に、図5に示すように、縦基部材57が平行に配置してあるので、縦基部材57と下アーム部材6は電極10側が狭くなったV字型で配置されることとなる。つまり、ボルト供給ユニット78の配置姿勢を利用して、縦基部材57と下アーム部材6がV字型の位置関係で配置されている。 Therefore, the
ロボット装置14の動作により溶接機5の電極10側が鋼板部品94の方へ進出して行く際にロボット装置14に誤作動が発生したりすると、部品供給装置100が近在の部材に接触する虞がある。このようなときに、部品供給装置100の前記主要構成部材が縦基部材57と下アーム部材6の間に存在しているので、近在の部材には縦基部材57と下アーム部材6がプロテクタのようにして接触する。したがって、前記主要構成部材そのものは近在の部材に接触することがなく、装置の構成部材の損傷を防止することができる。 When the operation of the
縦基部材57には、軽量化のために窓孔58が開けられているが、この窓孔58から近在の異物が進入するする虞があるときには、窓孔58を小さくするか、あるいは窓孔58を止めることが望ましい。 The
さらに、縦基部材57のプロテクト機能を高めるために、図5および図6に2点鎖線で示すように、縦基部材57の電極10側を電極10の方へ延ばした延長部95を設けたり、屈曲部96を設けたりすることが望ましい。 Further, in order to enhance the protection function of the
つぎに、部品供給装置の構成部材の配列について説明する。 Next, the arrangement of the component members of the component supply device will be described.
平面的に見て部品供給装置100を構成する部材が、保護部材である縦基部材57または前記取り付け構造部200に結合された保護部材である保護板101、棒材102と、前記縦基部材57の上部に結合された仲介ブラケット59と、前記仲介ブラケット59に固定されたボルトまたはナット供給ユニット78、78Aと、前記仲介ブラケット59に結合されボルトを一旦停止し再び通過させる停止通過ユニット64またはナットを導入してくる供給管110と、前記ボルトまたはナット供給ユニット78、78Aにボルトまたはナットを供給する供給ホース67によって構成され、上記各構成部材の配列順序は、前記保護部材側から、前記保護部材57、101、102、前記仲介ブラケット59、前記ボルトまたはナット供給ユニット78、78A、前記供給ホース67、前記下アーム部材6または上アーム部材7とされている。 The members constituting the
つぎに、供給ホースの取り付け構造を説明する。 Next, the attachment structure of the supply hose will be described.
供給ホース67は部品供給源であるパーツフィーダ65から部品供給装置100に向かって延びてきており、図1や図7に示すように、入口側部品供給管74に接続されている。この接続部は、入口側部品供給管74の端部に形成した挿入部74Aに、供給ホース67を押し込んだ形式とされている。供給ホース67は前述のように、ウレタン樹脂やポリプロピレン樹脂のような柔軟性のある合成樹脂材料で作られ、ロボット装置14の移動動作に追従できるように、柔軟性が付与されている。そして、供給ホース67は断面円形とされている。 The
ボルト1が溶接される鋼板部品94が自動車のフロアパネルのように大型であると、溶接機5の下アーム部材6や上アーム部材7の長さが1m〜1.5mになる。このように大型の溶接機5が移動動作をするので、パーツフィーダ65は溶接機5から10mも離れた箇所に設置される。このため、供給ホース67は湾曲変形分も見込んで10m以上の長さに設定される。 When the
パーツフィーダ65から溶接機5までの供給ホース67の長さは、溶接機5の移動動作に十分追従できる長さとすることができる。しかし、溶接機5に到達して溶接機5に組み付けられる供給ホース67は、近在する下アーム部材6、部品供給装置100、取り付け構造部200などに接触しないように配管されなければならない。さらに、供給ホース67に無理な屈曲などが繰り返して発生しないようにすることが、供給ホース67の耐久性を向上させるために、重要である。 The length of the
このような観点から、供給ホース67は、下アーム部材6の長手方向とほぼ同方向であるとともに、下アーム部材6との間隔方向の相対位置が不変となるように、止めつけ具128を介して下アーム部材6に取り付けられている。つまり、下アーム部材6と供給ホース67との間隔が所定間隔に設定される。止めつけ具128は上記のような機能を果たすので、丸棒材に供給ホースを保持する管部材が結合されたもの、バンド部材で下アーム部材6に巻き付けるものなど種々な構造の止めつけ具128を採用することができる。 From such a point of view, the
ここでは、つぎのような構造が採用されている。図5(C)は同図(A)のC−C断面図である。この断面図に記載されている止めつけ具128は、上向きに開放している固定部129に高剛性部6Aの下部を差し込み、固定部129にねじ込んだ固定ボルト130を高剛性部6Aに押し付けてあり、固定部129に保持片131が溶接されている。この保持片131は細長い帯状の鋼板によって構成され、円形に湾曲した保持部132内に供給ホース67が隙間のない状態で通してある。なお、符号133は鋸歯状の滑り止めである。 Here, the following structure is adopted. FIG. 5C is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. The
図5(D)に示されている止めつけ具128は、前記保持片131が固定ボルト134によって直接高剛性部6Aに固定されたものである。 The
図5(E)は、同図(A)のE−E断面図であり、ここに示されている止めつけ具128は、高剛性部6Aを包囲する状態で高剛性部6Aに一体化されている固定バンド135に、前記固定片131を結合したものである。なお、符号136は、固定バンド135を高剛性部6Aに固定する固定ボルトである。 FIG. 5 (E) is a cross-sectional view taken along the line EE of FIG. 5 (A), and the
図5(C)〜(E)に示した止めつけ具128は、いずれも固定片131が共通しているもので、この固定片131の長さや曲げ形状を選定することによって供給ホース67の配管位置が選択できる。 Each of the
なお、図1においては、各構成部分の形状線が複雑に交錯しているので、供給ホース67や止めつけ具128は2点鎖線で簡略的に図示してある。また、供給ホース67は、止めつけ具128で下アーム部材6に取り付けられているが、止めつけ具128を介して縦部材16Aにも取り付け箇所を増やすことが可能である。 In FIG. 1, the shape lines of the respective constituent parts are intricately crossed, so that the
つぎに、供給ホースの配管位置について説明する。 Next, the piping position of the supply hose will be described.
供給ホース67は下アーム部材6に沿った空間内に配置してある。この空間の水平方向の幅は、図5(A)に示すように平面的に見て、下アーム部材6と部品供給装置100の外側部分137の間の距離W1である。外側部分137は、縦基部材57の外側の角部である。一方、前記空間の鉛直方向の幅は、図6に示すように側面的に見て、下アーム部材6と前記取り付け構造部200の外側部分138の間の距離W2である。この外側部分138は、支持軸47の下端部である。 The
上述のように、供給ホース67は、横幅がW1、高さがW2とされた細長い仮想空間内に配置してあり、こうすることによって供給ホース67が下アーム部材6の長手方向とほぼ同方向に配置されている。したがって、溶接機5の部位においては、供給ホース67は上記空間内に位置づけられ、近在の下アーム部材6、支持部材16、部品供給装置100などに接触することがない。また、溶接機5が前進するような場合、供給ホース67は部品供給装置100や取り付け構造部200の背後に位置づけられて保護され、周辺の部材に接触することが防止される。 As described above, the
つぎに、本装置の取り付け調整について説明する。 Next, installation adjustment of the present apparatus will be described.
本調整によって、供給ロッド80が最も進出したときに、保持ヘッド81に保持されたボルト1が電極軸線O−Oと同軸になり、しかもボルト1の先端が電極10の間近に位置するようにする。そのために、縦部材結合部17において下アーム部材6に対する縦部材16Aの鉛直方向の相対位置をもとめる。同時に、横部材16Bを縦部材16Aを中心にして揺動方向に変位させる。さらに、横部材結合部38を調整して、部品供給装置100を水平方向に移動させたり、支持軸47を中心にして横基部材39を回したりして部品供給装置100を回転させる。これらの調整作業を繰り返して上記のようにボルト1を電極軸線O−Oに合致させる。 With this adjustment, when the
つぎに、本装置の動作について説明する。 Next, the operation of this apparatus will be described.
パーツフィーダ65から高速で送給されてきたボルト1は、停止通過ユニット64のストッパ部材70に受止められる。その後、エアシリンダ69の動作で開閉部材68が移動して通過孔71が出口側部品供給管75に合致すると、継続して空気噴射管から噴射されている空気流によって、ボルト1が低速で保持ヘッド81に保持され、保持ヘッド81に対する衝撃力が緩和される。このとき軸部2の向きは、図7に示すように、鉛直方向とされている。このように保持ヘッド81によってボルト1が保持された状態では、エアシリンダ49のシリンダボディ52は最も高い位置となっている。 The
ついで、エアシリンダ79の動作で供給ロッド80が進出し、図1に示すように、軸部2が電極軸線O−Oと同軸になった位置で停止する。この状態からエアシリンダ49のシリンダボディ52が下降すると、停止通過ユニット64、ボルト供給ユニット78が一体になって降下し、ボルト1の先端部2Aが受入孔10Aの入り口付近に入った位置でシリンダボディ52の降下が停止する。 Next, the
その後、空気通路85から空気が噴射されると、この噴射による推力が永久磁石84の吸引力に打ち勝って、ボルト1は受入孔10A内に挿入され、今度は、永久磁石92の吸引力を受けて受入孔10Aから抜け落ちないようになり、ボルト1の供給動作が完了する。 Thereafter, when air is injected from the air passage 85, the thrust generated by the injection overcomes the attractive force of the
上記の供給動作完了に引き続いて、上記の動作とは逆の動作が付与されて、保持ヘッド81が出口側部品供給管75の間近に復帰し、つぎのボルト1の到来に待機した状態になる。 Subsequent to the completion of the supply operation, an operation opposite to the operation described above is applied, and the holding
このようにしてボルト1が電極10に供給されると、今度は、ロボット装置14が動作し、鋼板部品94の所定箇所に対応した箇所でロボット装置14が停止し、次いでエアシリンダ13が動作して鋼板部品94と溶着用突起4が図9に示すように、両電極10と11の間で加圧され、溶接電流が通電されて、溶接が完了する。 When the
なお、上記の各エアシリンダに対する作動空気の吸排管の図示は省略してある。上記各種のエアシリンダに換えて、進退出力をする電動モータを採用することもできる。また、上記各種の永久磁石を電磁石に置き換えることも可能である。 In addition, illustration of the intake-exhaust pipe of the working air with respect to each said air cylinder is abbreviate | omitted. Instead of the various air cylinders described above, an electric motor that performs forward / backward output can also be employed. It is also possible to replace the various permanent magnets with electromagnets.
上述の供給ロッドの進退動作や空気噴射などの動作は、一般的に採用されている制御手法で容易に行うことが可能である。制御装置またはシーケンス回路からの信号で動作する空気切換弁や、エアシリンダの所定位置で信号を発して前記制御装置に送信するセンサー等を組み合わせることによって、所定の動作を確保することができる。 Operations such as the above-described advance / retreat operation of the supply rod and air injection can be easily performed by a generally adopted control method. A predetermined operation can be ensured by combining an air switching valve that operates with a signal from the control device or the sequence circuit, a sensor that emits a signal at a predetermined position of the air cylinder, and transmits the signal to the control device.
以上に説明した実施例1の作用効果は、つぎのとおりである。 The operational effects of the first embodiment described above are as follows.
部品供給源であるパーツフィーダ65から部品供給装置100へ延びてきている供給ホース67が、下アーム部材6の長手方向とほぼ同方向であるとともに、下アーム部材6との間隔方向の相対位置が不変となるように、止めつけ具128を介して下アーム部材6に取り付けられている。 The
このように供給ホース6の配置位置が、下アーム部材6の長手方向とほぼ同方向であるとともに、下アーム部材6と供給ホース67との所定間隔が変化しないので、溶接機5の移動時の遠心力などで供給ホース67の位置が変わったりすることがなく、近隣の部材に接触するようなことが防止できる。パーツフィーダ65から延びてきている供給ホース67は、パーツフィーダ65と溶接機5の間が10mあるいはそれ以上の距離になることがあり、このような長い箇所における供給ホース67は、ロボット装置14の移動動作にともなう供給ホース67の移動空間が十分に確保できるので、溶接機5の上下左右回転などの移動に対して支障なく順応できる。一方、供給ホース67が溶接機5に組み付けられると、供給ホース67が下アーム部材6、あるいは部品供給装置100の取り付け構造部200などに接触しやすくなる。本実施例では、供給ホース67と下アーム部材6の相対位置が上述のように変化しないので、上記の接触の問題が解消される。 As described above, the arrangement position of the
供給ホース67は、止めつけ具128を介して下アーム部材6に取り付けられているので、下アーム部材6の近辺に存在する部品供給装置100や取り付け構造部200などに接触することなく所定の配管姿勢で配置することができて、複雑な近隣構造部に干渉することが回避できる。つまり、溶接機5の一部として不動の状態で供給ホース67の配置が実現する。そして、溶接機5とパーツフィーダ65の間において供給ホース67に湾曲や捻りなどの自由な変形を行わせることができる。 Since the
さらに、下アーム部材6に部品供給装置100やその取り付け構造部200が集約されているので、このような集約箇所において供給ホース67が下アーム部材6に取り付けられていることにより、部品供給装置100を備えた溶接機5としてのまとまりがコンパクト化される。 Furthermore, since the
前記供給ホース67は下アーム部材6に沿った空間内に配置され、前記空間の水平方向の幅W1は下アーム部材6と部品供給装置100の外側部分137の間の間隔とされている。 The
前記供給ホース67は下アーム部材6に沿った空間内に配置され、前記空間の水平方向の幅W1は下アーム部材6と部品供給装置100の外側部分137の間の間隔とされている。換言すると、例えば、溶接機5がロボット装置14によって前進する場合には、部品供給装置100の後方の空間内に供給ホース67が配置されていることとなる。したがって、供給ホース67は部品供給装置100の背後に存在して部品供給装置100が供給ホース67を保護する機能を果たし、溶接機移動において供給ホース67が近在の部材と接触することがなく損傷を防止できる。 The
前記空間の鉛直方向の幅W2は下アーム部材6と取り付け構造部200の外側部分138の間の間隔とされている。 The vertical width W2 of the space is the distance between the
前記空間の鉛直方向の幅W2は下アーム部材6と取り付け構造部200の外側部分138の間の間隔とされている。換言すると、例えば、溶接機5がロボット装置14によって前進する場合には、部品供給装置100の水平方向で見た後方空間と、下アーム部材6と取り付け構造部200の外側部分138の間の鉛直方向で見た後方空間によって複合的に形成された空間内に供給ホース67が存在する。つまり、水平方向の幅W1と鉛直方向の高さW2を有する仮想的な空間内に供給ホース67が配置されている。このため、溶接機5が前進するときに、供給ホース67は部品供給装置100や取り付け構造部200の背後に位置づけられて、近在の部材に接触することが防止される。 The vertical width W2 of the space is the distance between the
図5から明らかなように、平面的に見て供給ホース67はエアシリンダ79と下アーム部材6の間の間隔を幅とする細長い空間内に配置してある。したがって、供給ホース67を含む部品供給装置100がコンパクトに形成できる。 As apparent from FIG. 5, the
なお、保護部材に伴う作用効果はつぎのとおりである。 In addition, the effect accompanying a protection member is as follows.
前記部品供給装置100は、部品供給装置100の一部である保護部材、すなわち縦基部材57と前記下アーム部材6によって両側から保護されている。したがって、ロボット装置14の作動信号のトラブルなど何らかの原因で、溶接装置の動作軌跡が正規の軌跡から外れるようなことが発生して、部品供給装置100が近隣の部材、たとえば鋼板部品94の屈曲した箇所や鋼板部品94を保持する機枠などに接触しても、部品供給装置100を破損から保護することができる。 The
部品供給装置100は一般に、保持ヘッド81を備えた供給ロッド80、この供給ロッド80を進退させるエアシリンダ79のような進退駆動手段、ボルト1を導いてくる供給ホース67、ボルト1を電極10に保持させるためのエアシリンダ49のような挿入駆動手段などの構成部材が集約された装置である。これらの構成部材は溶接装置が異常動作軌跡を描くことによって鋼板部品94や機枠などに衝突したり接触したりすると損傷しやすいのでるが、保護部材である縦基部材57や下アーム部材6の保護機能によって、構成部材の損傷が防止される。 The
上記の供給ロッド80やエアシリンダ79などの構成部材は、正確な動作によって電極10に確実にボルト1を供給するものであるため、精密な機構によって形成されている。このような性格の構成部材は、質量の大きな溶接機5が異常軌跡を辿ることによって、鋼板部品94や機枠などに衝突したり接触したりすると、大きな衝撃を受けて破損しやすいという環境下におかれている。例えば、前記溶接機5が自動車のフロアパネルにプロジェクションボルトのような部品を溶接する場合であると、下アーム部材6と上アーム部材7を主体とする溶接機5が大型化し、一方、供給ロッド80やエアシリンダ79などの構成部材は精密機器としての機能を果たしている。このような状況において精密機器である構成部材が衝撃を受けると、構成部材は著しい損傷を受けることとなり、正常なボルト供給に支障を来すこととなる。本実施例では、上述のような保護構造であるから、損傷を受けやすい部品供給装置100が確実に保護されて、部品供給の機能が損なわれることが回避できる。 The constituent members such as the
平面的に見て前記保護部材57と前記下アーム部材6の間隔が電極10に近い側が狭く設定されている。 The distance between the
通常、溶接機5は狭い箇所に進入して行き鋼板部品94の所定の箇所において正確に部品溶接がなされる。このような環境において、平面的に見て前記保護部材57と前記下アーム部材6の間隔が電極10に近い側が狭く設定されているので、スペース的に制約の大きな狭い箇所への溶接機進入が容易に実施でき、同時に、近隣の部材への干渉を回避することが行いやすくなる。換言すると、部品供給装置100は、保護部材57と前記下アーム部材6によって両側から保護されているとともに、保護部材57と下アーム部材6が平面的に見てV字型の形態となっているため、上述のように狭い箇所への進入や近隣部材への干渉が回避できるのである。 Usually, the
前記部品供給装置100の構成部材が上記のように順序立てて配列されているので、パーツフィーダ65から部品を導いてくる供給ホース67や停止通過ユニット64あるいは供給管110などを下アーム部材6または上アーム部材7とほぼ並行に配置することができて、この部分のまとまりがコンパクトになり、とくに供給ホース67が近隣の部材に接触することが防止できる。また、ボルトまたはナット供給ユニット78、78Aは、電極10に部品を供給するために、上アーム部材6または下アーム部材7に対して角度θ2および角度θ3の2方向に傾斜させなければならないのであるが、この傾斜角度を設定する機能を有する仲介ブラケット59が縦基部材57に固定されているので、部品供給装置100を形成する主要な部材の配置がコンパクトになされる。とくに、停止通過ユニット64や供給管110および供給ホース67が平面的に見て下アーム部材6または上アーム部材7とほぼ平行に配置してあるので、このような配置を基礎にして、その隣にボルトまたはナット供給ユニット78、78Aを配置し、さらにその隣に仲介ブラケット59を配置し、さらにその隣に保護部材57、101、102が配置されて、部品供給装置100全体が保護構造のもとで簡素なまとまりとなる。 Since the component members of the
さらに、支持部材16に伴う作用効果はつぎのとおりである。 Furthermore, the operational effects associated with the
前記部品供給装置100は、通常、保持ヘッド81を備えた供給ロッド80、それを進退させる進退駆動手段であるエアシリンダ79、ボルト1を電極10の受入孔10Aに保持させるための挿入駆動手段であるエアシリンダ49などの機構がユニット化されていて所定の質量を有している。この部品供給装置100を前記溶接機5に取り付ける際には、下アーム部材6に対する取り付け強度が十分に確保されなければならない。同時に、部品供給装置100にはそれ自体の大きさがあるので、下アーム部材6が長尺である場合には部品供給装置100を電極10に近づけて配置する必要がある。さらに、部品供給装置100とボルト1が供給される電極10との相対位置を、正確にしかも簡単な作業で調整できることが重要である。さらに、溶接装置の分解整備を行う場合には、電極10だけを取り外したり、部品供給装置100だけを取り外したりすることのできる構造が、保守整備の簡素化の点で重要である。 The
前記横部材16Bに、電極10に鋼板部品94に溶接されるプロジェクションボルト1を供給する部品供給装置100が取り付けられているとともに、前記縦部材16Aが、下アーム部材6の前記電極10から離隔した箇所の高剛性部6Aに取り付けられている。 A
ロボット装置14の左右上下回転などの種々な動きによって、部品供給装置100が下アーム部材6に結合されている箇所には、慣性的な大きな荷重が作用するのであるが、上記のように縦部材16Aがアームの高剛性部6Aに取り付けられているので、慣性的な大きな力は高剛性部6Aに作用してこの結合部における結合強度の不足を招くようなことがなく、信頼性の高い部品供給装置100の取り付け剛性が確保できる。 A large inertial load acts on the part where the
換言すると、縦部材16Aと横部材16Bを有する支持部材16を用いることにより、前記電極バー6Bに部品供給装置100を取り付けることが回避できて、電極バー6Bの変形ないしは両電極10、11の相対位置のずれ変位を防止することができる。このようなずれ変位が発生すると、プロジェクションボルト1が電極軸線O−Oからずれるため、プロジェクションボルト1への正常な溶接電流の通電に支障をきたして、溶接不良が発生する。さらに、電極バー6Bに部品供給装置100を取り付けた場合には、電極バー6Bが高剛性部6Aに接合されている接合部8に部品供給装置100の慣性的な荷重が作用するので、この接合部8の接合構造を強化して十分な接合強度を付与する必要があり、構造的に複雑なものとなったり、重量が増大したりして溶接装置としてのコンパクト化が行いにくくなる。上記構成においては、高剛性部6Aに依存する構造であるから、このような問題の心配がない。 In other words, by using the
部品供給装置100を横部材16Bに沿って水平方向に移動させたり、縦部材16Aに沿って鉛直方向に移動させたりすることが簡単に行えるので、部品供給装置100を電極10に近づけて配置することが行いやすくなる。 Since the
さらに、支持部材16は縦部材16Aと横部材16Bを有するものであるから、縦部材16Aに沿った位置調整や横部材16Bに沿った位置調整によって簡単に部品供給装置100の取り付け位置を調節することができる。 Further, since the
上記の縦部材16Aと横部材16Bを有する支持部材16は構造的に簡単な形状にすることができるので、支持部材16自体の剛性を高く設定することが簡単に行える。したがって、部品供給装置100を支持部材16を介して間接的に高剛性部6Aに結合するときの結合剛性が十分に確保できる。とくに、ロボット装置14の動作で支持部材16に変形現象が発生すると、電極10にプロジェクションボルト1を正確に供給することが不可能となるが、上記高剛性の支持部材16によってこのような問題が回避できる。 Since the
部品供給装置100は縦部材16Aを介して高剛性部6Aに結合されている。一方、電極10は高剛性部6Aに接合された電極バー6Bに設けられている。したがって、電極バー6Bや電極10を保守整備するときには、部品供給装置100を高剛性部6A側に残したまま電極バー6Bを高剛性部6Aから外して取り扱うことができる。また、部品供給装置100の保守整備を行うときには、電極10や電極バー6Bを残したまま高剛性部6Aから縦部材16Aを外して部品供給装置100だけを整備することができる。このように必要な部分だけをそれぞれ独立させて保守整備ができるので、不要箇所の取り外しを行うことなく、作業性向上にとって有効である。The
下アーム部材6は、電極10とは反対側に形成されている基部6Cにおいて軸12で開閉可能な状態で結合されている。あるいは、下アーム部材6と上アーム部材7が基部6C、7C側で一体に結合され、この結合部付近にロボット装置14が結合されている場合がある。いずれの場合においても、前記軸構造部分やロボット装置の結合部分に過大な荷重が作用しないようにすることが重要である。本実施例では、縦部材16Aの結合箇所を前記軸12やロボット装置14の結合部分に近づけることができるので、上記の過大な荷重を軽減することが可能となり、装置全体としての耐久性向上にとって効果的である。 The
前記縦部材16Aは、前記高剛性部6Aに対して鉛直方向に位置調整ができる状態で取り付けられ、前記横部材16Bには、前記部品供給装置100が水平方向に位置調整ができる状態で取り付けられている。 The
下アーム部材6に対して縦部材16Aを鉛直方向に移動することにより、鉛直方向において電極10に対する部品供給装置100全体の位置調整ができる。また、部品供給装置100全体を横部材16Bに対して移動することにより、水平方向において電極10に対する部品供給装置100全体の位置調整ができる。このように鉛直方向と水平方向の2方向における位置調整ができるので、部品供給装置100と電極10との相対位置を簡単に求めることが可能となる。 By moving the
図10および図11は、本発明の実施例2を示す。 10 and 11 show a second embodiment of the present invention.
前述の実施例1は、部品供給装置100が縦部材16Aと横部材16Bを有する支持部材16を介して高剛性部6Aに結合されているものであり、部品供給装置100は縦基部材57と下アーム部材6によって前述のように保護されている。このような保護機能を主体にして観察すると、前記支持部材16のような部材は単に部品供給装置100を下アーム部材6に取り付けるための一手段ということになる。すなわち、部品供給装置100の下アーム部材6に対する取り付け手段が、棒材を加工した支持部材16ということとなる。すなわち、前記支持部材16、縦部材結合部17、横部材結合部38が集約された構造によって取り付け構造部200が形成されている。 In the first embodiment, the
そこで、本実施例2では、上記保護機能は不変であり、取り付け手段である取り付け構造部200だけが実施例1とは異なったものとされている。すなわち、板状の横基部材39を水平方向に延ばしてから鉛直方向に起立させて結合部材97を形成し、この結合部材97を電極バー6Bに結合したものである。電極バー6Bは丸棒状の部材なので、回り止めのために間座部材98を介在させて、固定ボルト99で締め付けてある。 Therefore, in the second embodiment, the protection function is not changed, and only the mounting
この実施例2においても、保護部材は部品供給装置100の一部を形成する縦基部材57によって構成されている。なお、図11に2点鎖線で示すように、結合部材97の上端を上方に延ばして下アーム部材6の保護機能を補助するようにしてもよい。それ以外の構成は、図示されていない部分も含めて先の実施例1と同じであり、同様な機能の部材には同一の符号が記載してある。 Also in the second embodiment, the protective member is constituted by a
このような構成によって、供給ホース67の配管状態における利点や部品供給装置100を保護する機能は実施例1と同様なものとなる。 With such a configuration, advantages in the piping state of the
図12および図13は、本発明の実施例3を示す。 12 and 13 show a third embodiment of the present invention.
前述の実施例1および実施例2は、保護部材が部品供給装置100の一部を構成する縦基部材57によって構成されている。つまり、縦基部材57は、保護機能と、エアシリンダ49に仲介ブラケット59、ボルト供給ユニット78、停止通過ユニット64などを一体化する機能を果たしている。他方、この実施例3は、保護機能専用の部材を配置し、前記縦基部材57の配置を変更したものである。 In the above-described first and second embodiments, the protective member is configured by the
縦基部材57はエアシリンダ49の右側に結合されており、その上部は仲介ブラケット59の下側に溶接されている。横基部材39に保護部材である保護板101が溶接され、鉛直方向に上方に向かって起立している。したがって、横基部材39は取り付け構造部200に含まれる部材であり、この横基部材39に溶接されている保護板101は取り付け構造部200に結合されていることとなる。それ以外の構成は、図示されていない部分も含めて先の実施例2と同じであり、同様な機能の部材には同一の符号が記載してある。 The
図13(A)は、保護部材101の形状を示す図である。また、同図(B)は、板状の保護部材に換えて複数本の棒材102を縦横に結合したものである。また、図示していないが、枠部材に金網を一体化させた形式のものでもよい。 FIG. 13A is a diagram illustrating the shape of the
本実施例の作用効果は、先の実施例1および実施例2と同じである。 The operational effects of the present embodiment are the same as those of the first and second embodiments.
図14、図15および図16は、本発明の実施例4を示す。 14, 15 and 16 show a fourth embodiment of the present invention.
先の実施例1〜実施例3は、プロジェクションボルトを溶接の対象としているが、この実施例4は、プロジェクションナットを溶接の対象としている。 In the first to third embodiments, the projection bolt is the object to be welded, but in this fourth embodiment, the projection nut is the object to be welded.
プロジェクションナットの形状を説明する。 The shape of the projection nut will be described.
鉄製のプロジェクションナット103は、図16(B)や(C)に示すように、四角いナット本体104の中央にねじ孔105が開けられ、ナット本体104の片側の四隅に溶着用突起106が形成されている。各部の寸法は、ナット本体104の一辺が12mm、ナット本体104の厚さが7mm、ねじ孔105の内径が6mmである。以下の説明において、プロジェクションナットを単にナットと表現する場合もある。 As shown in FIGS. 16B and 16C, the
図16に示すように、電極10の中心部にはガイドピン107が設けられている。保持機構108に保持された静止状態の鋼板部品94に下孔109が開けられ、ロボット装置14で移動してきた電極10上に鋼板部品94が載置された状態となる。このとき鋼板部品94の下孔109をガイドピン107が貫通している。ナット103が供給されてくると、ガイドピン107が相対的にねじ孔105に進入する。この状態で電極11が進出してきて、溶接電流が通電されてナット溶接が完了する。 As shown in FIG. 16, a
つぎに、ナット供給について説明する。 Next, nut supply will be described.
ステンレス鋼製の供給管110は、湾曲した形状で断面がナット103の形状に適応した矩形とされている。この供給管110は下アーム部材6に沿った状態で配置され、仲介ブラケット59の突部61上にブラケット111を介して固定されている。この固定方法は、溶接である。傾斜取付け部材88の固定部89は、仲介ブラケット59の下側にボルト付けなどで固定されている。供給管110に接合されている供給ホース67も断面形状が矩形とされている。そのため、止めつけ具128の保持部132も矩形断面とされている。 The
つぎに、保持ヘッドについて説明する。 Next, the holding head will be described.
保持ヘッド81は、図16に示されている。図16(A)と(B)は見やすくするために、反転させて図示してある。各部の加工や組立の事情で上部材112と下部材113を結合して構成されている。上部材112、下部材113はブロック状のステンレス鋼製部材に機械加工を施して製作されたもので、上部材112には保持凹部114が形成されている。この保持凹部114は、3面が保持壁115、116、117で包囲され、ナット103が着座する底面118を備えた収容空間であり、ナット103が進入してくる導入開放部119が保持凹部114の横側に開放した形状となっている。前記底面118は、水平方向に配置してある。 The holding
供給ロッド80が最も後退して保持ヘッド81が待機位置に停止しているときに、図14や図16(B)に示すように、導入開放部119が供給管110の出口部分と連通するように、導入開放部119と供給管110の相対位置が設定されている。また、導入開放部119の奥側の保持壁116が進入してきたナット103のストッパ面となっている。 When the
また、ナット103を前記ガイドピン107へ送出する送出開放部120が保持凹部114の上部に形成されている。したがって、ナット103は保持凹部114の横側から導入開放部119を通って進入し、上方に開放した送出開放部120を通ってガイドピン107の方へ送り出される。 Further, a
底面118には、4個の空気噴射口121が開けられ、各空気噴射口121からの噴流がナット103の端面の4箇所に吹き付けられるようになっている。この吹きつけ箇所は複数であり、ナット103が傾いたりしないように空気噴射口121の位置が選定されている。つまり、噴射空気の動圧がナット103の端面に均一に作用するようになっている。ここでは、端面の四隅に近い箇所を狙って空気噴射がなされる。 Four
4つの空気噴射口121から均一に空気噴射を行わせるために、下部材113に空気通路が形成してある。図16(C)に示すように、下部材113に形成した空気通路122が上部材112に形成された4つの空気噴射口121に連通している。下部材113と上部材112は溶接で一体化されており、この一体化によって空気通路122が空気噴射口121と連通するようになっている。なお、空気通路122に空気ホース123が接続してあり、保持ヘッド81の進退に応じて伸縮させるために、図15に示すように、伸縮コイルの形状とされ、エアシリンダ79に留め具124で止め付けられ、他端は空気切換弁(図示していない)に接続されている。 In order to uniformly inject air from the four
ナット103を保持凹部114から送出する送出手段として、上記のように空気噴射の方式を説明したが、これに換えてソレノイドやエアシリンダなどで進退する押出し部材を用いることも可能である。 As a delivery means for delivering the
図16(B)に鎖線で示すように、ナット103を導入開放部119から保持凹部114内へ導入するために、上部材112に永久磁石125が埋設されている。パーツフィーダ65から空気搬送で送られてきたナット103が供給管110の出口部分に到達すると、永久磁石125の吸引力がナット103に作用して、保持凹部114内へ引き込まれる。これにとってナット103は、ストッパ面である保持壁116に吸着される。 As indicated by a chain line in FIG. 16B, a
この実施例4においては、図示していないが、縦部材結合部17を調節して保持ヘッド81の高さ位置を低くして供給ホース67の位置も低くすることにより、供給ホース67を空間高さW2の範囲内に存在させる。それ以外の構成は、図示されていない部分も含めて先の実施例1と同じであり、同様な機能の部材には同一の符号が記載してある。 In the fourth embodiment, although not shown in the drawings, the height of the holding
なお、この実施例4における取り付け構造部200は、実施例1におけるものと同じであるが、これに換えて取り付け構造部200を実施例2や実施例3のような形式にすることも可能である。 The
つぎに、ナットの供給動作を説明する。 Next, the nut supply operation will be described.
前述のように、保持凹部114にナット103を磁石125で保持した保持ヘッド81が進出して、ねじ孔105がガイドピン107と同軸になった位置で保持ヘッド81の進出が停止する。それからエアシリンダ49の動作でナット供給ユニット78Aが降下すると、ナット103のねじ孔105内へ相対的にガイドピン107が進入する。この進入長さが図16(C)に2点鎖線で示すように、僅かな長さになったところでエアシリンダ49の下降動作を停止する。この停止後、空気噴射口121から空気が噴射される。この噴射によって、ナット端面の4箇所を空気流で押し出すように動作し、ナット103がガイドピン107に保持される。 As described above, the holding
その後、保持ヘッド81に逆の動作が付与されて、保持ヘッド81が次のナット103の到来に備える。それから電極11が進出してきて溶着用突起106が鋼板部品94に加圧され、溶接電流が通電されると、溶着用突起106が鋼板部品94に溶着する。 Thereafter, an opposite operation is applied to the holding
本実施例4の作用効果は、先の各実施例と同じである。 The operational effects of the fourth embodiment are the same as those of the previous embodiments.
上述のように、本発明の構造によれば、下アーム部材または上アーム部材を備えた溶接機がロボット装置によって移動する溶接装置において、溶接機がどのような方向に移動しても供給ホースの配置姿勢が正常に維持されて、近在の部材に干渉することがない。したがって、自動車の車体溶接工程や、家庭電化製品の板金溶接工程などの広い産業分野で利用できる。 As described above, according to the structure of the present invention, in the welding apparatus in which the lower arm member or the welding machine having the upper arm member is moved by the robot apparatus, the supply hose can be moved in any direction. The arrangement posture is normally maintained and does not interfere with nearby members. Therefore, it can be used in a wide range of industrial fields such as automobile body welding processes and home appliance sheet metal welding processes.
1 プロジェクションボルト
2 軸部
3 フランジ部
4 溶着用突起
5 溶接機
6 下アーム部材
7 上アーム部材
10 電極
11 電極
14 ロボット装置
16 支持部材
17 縦部材結合部
38 横部材結合部
39 横基部材
49 挿入駆動手段、エアシリンダ
52 シリンダボディ
57 縦基部材、保護部材
59 仲介ブラケット
64 停止通過ユニット
67 供給ホース
78 ボルト供給ユニット
78A ナット供給ユニット
80 供給ロッド
81 保持ヘッド
94 鋼板部品
97 結合部材
100 部品供給装置
101 保護板
102 棒材
103 プロジェクションナット
128 止めつけ具
137 外側部分
138 外側部分
200 取り付け構造部
W1 空間幅
W2 空間高さDESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017704A JP5656153B2 (en) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | Parts supply hose mounting structure for welding equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017704A JP5656153B2 (en) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | Parts supply hose mounting structure for welding equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014136256A JP2014136256A (en) | 2014-07-28 |
JP5656153B2 true JP5656153B2 (en) | 2015-01-21 |
Family
ID=51414086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017704A Expired - Fee Related JP5656153B2 (en) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | Parts supply hose mounting structure for welding equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5656153B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01143777A (en) * | 1987-11-27 | 1989-06-06 | Miura Kogyo Kk | Pressurizing cylinder for welding gun |
JP5618089B2 (en) * | 2011-04-05 | 2014-11-05 | 青山 好高 | Projection bolt supply device |
-
2013
- 2013-01-15 JP JP2013017704A patent/JP5656153B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014136256A (en) | 2014-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10150217B2 (en) | Tool adapter for robot wrist and robot with tool adapter attached thereto | |
JP5618089B2 (en) | Projection bolt supply device | |
JP5656152B2 (en) | Protective structure of welding equipment | |
JP5656153B2 (en) | Parts supply hose mounting structure for welding equipment | |
WO2015145685A1 (en) | Welding apparatus | |
WO2003002288A1 (en) | Method and device for welding projection bolt | |
EP1332825B1 (en) | Projection bolt welding device | |
JP6191938B2 (en) | Multi-point supply device for perforated parts | |
JP5656151B2 (en) | Welding equipment | |
JP4930779B2 (en) | Parts transfer device | |
CN109202237A (en) | A kind of rosin joint leak inductance device for robot automatic arc stud welding machine | |
JP3616990B2 (en) | Projection bolt welding equipment | |
JP3790887B2 (en) | Projection bolt welding equipment | |
CN209062327U (en) | A kind of rosin joint leak inductance device for robot automatic arc stud welding machine | |
JP7197074B2 (en) | Parts feeder | |
KR100743926B1 (en) | Method and device for welding projection bolt | |
JP6736015B1 (en) | Parts feeder | |
JP5954582B2 (en) | Stop-pass unit for transport parts | |
JP5967434B2 (en) | Projection bolt supply device | |
JP5142035B2 (en) | Parts distribution supply device | |
KR101271046B1 (en) | Apparatus for attaching a backing member | |
JP2008119814A (en) | Part supply pipe supporting device | |
JP2008179471A (en) | Component carrying passage device | |
JP5686257B2 (en) | Holding head structure of component feeder | |
US10730153B2 (en) | Attaching device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5656153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |