JP5645329B2 - 回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法及びシステム - Google Patents

回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5645329B2
JP5645329B2 JP2013529529A JP2013529529A JP5645329B2 JP 5645329 B2 JP5645329 B2 JP 5645329B2 JP 2013529529 A JP2013529529 A JP 2013529529A JP 2013529529 A JP2013529529 A JP 2013529529A JP 5645329 B2 JP5645329 B2 JP 5645329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
domain
service
proxy
handover request
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539292A (ja
Inventor
ジェンフア シエ
ジェンフア シエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013539292A publication Critical patent/JP2013539292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645329B2 publication Critical patent/JP5645329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • H04W36/00224Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB]
    • H04W36/00226Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB] wherein the core network technologies comprise IP multimedia system [IMS], e.g. single radio voice call continuity [SRVCC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、回線交換(CS:Circuit Switch)ドメインサービスを有するユーザ装置(UE:User Equipment)が非パケット交換(PS:Packet Switch)ネットワークからPSネットワークにハンドオーバする場合のハンドオーバ技術に関し、特に、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Core Network Subsytem)においてユーザが回線交換ドメインからパケット交換ドメインにハンドオーバする方法及びシステムに関する。
IMSは第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)により提案された、IPに基づいたネットワークアーキテクチャであり、オープン的且つ柔軟なサービス環境を構築し、マルチメディアアプリケーションをサポートし、ユーザに豊かなマルチメディアサービスを提供することができる。
IMSサービスシステムにおいて、制御層とサービス層は分離されており、制御層は具体的なサービスを提供せず、サービス層に必要なトリガー、ルーティング、課金などの機能を提供するだけである。
制御層におけるサービストリガーと制御機能は、呼出セッション制御機能(CSCF:Call Session Control Function)によって実行される。CSCFには主に、プロキシ呼出セッション制御機能(P−CSCF:Proxy−CSCF)、問い合わせ呼出セッション制御機能(I−CSCF:Interrogating−CSCF)、サービス呼出セッション制御機能(S−CSCF:Serving−CSCF)という3つのタイプが存在するこのうち、S−CSCFは必須の機能であり、I−CSCFは任意的な機能である。
サービス層は一連のアプリケーションサーバー(AS:Application Server)からなり、具体的なサービスを提供できる。ASは独立のエンティティであってよく、S−CSCF内に存在してもよい。
制御層(S−CSCF)はユーザの契約情報によってサービストリガーを制御し、ASにおけるサービスをコールし、サービス機能を実現する。
セッションにおけるエンドツーエンドの機器はユーザ装置(UE:User Equipment)と称され、UEは使用者とのインタラクティブを担当する。UEは、3GPPのPSドメインを介してネットワークにアクセスし、又は、他の非3GPPのPSドメインを介してネットワークにアクセスし、又はCSドメインを介してネットワークにアクセスすることなどを含む様々なアクセスネットワーク方式を有する。
IMSユーザがCSドメインにアクセスしてコールを開始する場合、そのコールシグナリングはユーザが属するIMSドメインにルーティングされる必要があり、それによってユーザにサービスが提供される。
UEはある時刻に、CSドメイン又はPSドメインのみを使用して音声サービスを提供できるが、CSドメインとPSドメインを同時に使用して音声サービスを提供できない。UEがCSドメインを使用して音声サービスを提供している時に、PSドメインを使用して音声サービスを提供する必要がある場合、PSドメインへのハンドオーバーが発生し、それをリバース単一無線音声通話継続性(RSRVCC:Reverse Single Radio Voice Call Continuity)と称する。
UEはCSドメインが音声サービスを提供する時に依然としてPSドメインを使用して他の非音声サービスを提供できるため、リバース単一無線音声通話継続性が発生する場合、PSドメインの非音声サービスハンドオーバが同時に存在する可能がある。
UEはソースネットワークにおいてCSドメインとPSドメインそれぞれによってサービスが提供され、ハンドオーバされた後のターゲットネットワークにおいてPSドメインのみによってサービスが提供されるので、ハンドオーバする際にCSハンドオーバとPSハンドオーバを同期する必要がある。即ち、CSドメインからPSドメインへのハンドオーバ、及びPSドメインからPSドメインへのハンドオーバを同期する必要がある。
これに鑑みて、本発明の主な目的は、非PSネットワークにおけるUEのCSドメインサービスを正確かつ効率的にPSネットワークにハンドオーバできるように、回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法及びシステムを提供することにある。
前記目的を実現するために、本発明の技術案は以下のように実現される。
ターゲットネットワークのパケット交換(PS)ドメインへのハンドオーバのハンドオーバプロキシ(HO−Proxy)を設定する、回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法であって、
前記方法は、
サービスネットワーク基地局システムがユーザ装置(UE)の回線交換(CS)ドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定した場合、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、
前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は、前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを含む。
好ましくは、前記サービスネットワーク基地局システムが前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定する前に、
前記UEが、IPマルチメディアサブシステム(IMS)ネットワークを介してサービスネットワーク又はターゲットネットワークにおいてベアラを確立し、若しくはIMSセッションを開始し、若しくはサービスネットワークやターゲットネットワークにおいてベアラを直接に確立するステップをさらに含む。
好ましくは、前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は、前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバする前に、
前記HO−Proxyが、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求と前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求とを関連付けるステップをさらに含む。
好ましくは、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求には、前記UEがPSドメインサービスを有するかどうかを示す識別情報が含まれる。
好ましくは、前記方法は、
前記UEがPSドメインサービスをさらに有する場合、前記サービスネットワーク基地局システムが前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信するステップと、
前記HO−Proxyが、前記UEの前記CSドメインと前記PSドメインサービスとをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は、前記HO−Proxyが、前記UEの前記CSドメインサービスと前記PSドメインサービスとをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするステップとをさらに含む。
好ましくは、
前記サービスネットワーク基地局システムによって送信された前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求には、前記UEがCSドメインサービスを有することを示す識別情報が含まれる。
好ましくは、前記HO−Proxyが前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求と前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求とを関連付けるステップでは、
前記HO−Proxyが、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を先に受信した場合に、前記UEがCSドメインサービスをさらに有することを確定する。
好ましくは、前記HO−Proxyが前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求と前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求とを関連付けるステップでは、
前記HO−Proxyが、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を先に受信した場合に、前記PSドメインサービスハンドオーバ要求におけるCSドメインサービスの識別情報に応じて、前記UEがCSドメインサービスをさらに有することを確定し、又は、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を先に受信した場合、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求においてPSドメインサービスを有するかどうかを示す識別情報に応じて、前記UEがPSドメインサービスをさらに有するかどうかを確定する。
好ましくは、前記HO−Proxyが前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求と前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求とを関連付けるステップでは、
前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を先に受信した場合に、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求においてPSドメインサービスを有するかどうかを示す識別情報に応じて、前記UEがPSドメインサービスをさらに有するかどうかを確定する。
好ましくは、前記サービスネットワーク基地局システムが前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信するステップでは、
前記サービスネットワーク基地局システムが、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求において前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含め、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を送信し、又は、前記サービスネットワーク基地局システムが、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、又は、前記サービスネットワーク基地局システムが、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークMSCに送信し、前記サービスネットワークMSCが、CSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信する。
好ましくは、前記サービスネットワーク基地局システムが前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求とPSドメインサービスハンドオーバ要求とを前記HO−Proxyに送信するステップでは、
前記サービスネットワーク基地局システムが、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求と前記PSドメインサービスハンドオーバ要求において前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含め、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求及び/又は前記PSドメインサービスハンドオーバ要求を送信し、又は、前記サービスネットワーク基地局システムが前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、且つ、前記サービスネットワーク基地局システムが前記PSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークSGSNに送信し、前記サービスネットワークSGSNがPSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、又は、前記サービスネットワーク基地局システムが前記CSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークMSCに送信し、前記サービスネットワークMSCがCSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、且つ、前記サービスネットワーク基地局システムが前記PSドメインサービスハンドオーバ要求送信を前記HO−Proxyに送信する。
好ましくは、前記HO−Proxyが前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするステップでは、
前記UEがPSドメインサービスを有しない場合、前記HO−Proxyが前記UEのためにベアラを確立するサービスネットワークSGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティにベアラ情報を問い合わせ、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給し、又は、
前記UEがPSドメインサービスを有する場合、前記HO−ProxyがPSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給する。
好ましくは、前記ターゲットネットワーク制御エンティティはMME又はSGSNであり、前記HO−ProxyはMSC、SGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティである。
サービスネットワーク基地局システムと、ターゲットネットワーク制御エンティティと、ターゲットネットワークのPSドメインへのハンドオーバのHO−Proxyとを含む、回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバするシステムであって、
前記サービスネットワーク基地局システムは、UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定する場合、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を生成して前記HO−Proxyに送信し、
前記HO−Proxyは、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信した後、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバする。
好ましくは、前記システムは、UEをさらに含み、前記UEは、前記サービスネットワーク基地局システムが前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定する前に、IMSネットワークを介してサービスネットワーク又はターゲットネットワークにおいてベアラを確立し、若しくはIMSセッションを開始し、若しくはサービスネットワーク又はターゲットネットワークにおいてベアラを直接に確立する。
好ましくは、前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は、前記HO−Proxyが前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバする前に、前記HO−Proxyは、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求と前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求とを関連付ける。
好ましくは、前記サービスネットワーク基地局システムはさらに、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求に、前記UEがPSドメインサービスを有するかどうかを示す識別情報を含める。
好ましくは、前記UEがさらにPSドメインサービスを有する場合、前記サービスネットワークはさらに、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、
前記HO−Proxyはさらに、前記UEのCSドメインとPSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするとターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は、前記HO−Proxyは、さらに、前記UEのCSドメインサービスとPSドメインサービスとターゲットネットワークのPSドメインをハンドオーバする。
好ましくは、前記サービスネットワーク基地局システムから送信された、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求には、前記UEがCSドメインサービスを有することを示す識別情報が含まれる。
好ましくは、前記HO−Proxyはさらに、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を受信した場合、前記UEがCSドメインサービスをさらに有することを確定する。
好ましくは、前記HO−Proxyはさらに、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を受信した場合、前記PSドメインサービスハンドオーバ要求におけるCSドメインサービスの識別情報に応じて、前記UEがCSドメインサービスをさらに有することを確定する。
好ましくは、前記HO−Proxyは、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信した場合、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求における、PSドメインサービスを有するかどうかを示す識別情報に応じて、前記UEがPSドメインサービスを有するかどうかを確定する。
好ましくは、前記サービスネットワーク基地局システムはさらに、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求において前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含め、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を送信し、又は、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、又は、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークMSCに送信し、前記サービスネットワークMSCがCSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信する。
好ましくは、前記サービスネットワーク基地局システムはさらに、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求と前記PSドメインサービスハンドオーバ要求において前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含み、そして前記CSドメインサービスハンドオーバ要求及び/又は前記PSドメインサービスハンドオーバ要求を送信し、又は、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、且つ、前記サービスネットワーク基地局システムが前記PSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークSGSNに送信し、前記サービスネットワークSGSNがPSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、又は、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークMSCに送信し、前記サービスネットワークMSCがCSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、且つ、前記サービスネットワーク基地局システムが前記PSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信する。
好ましくは、前記UEがPSドメインサービスを有しない場合、前記HO−Proxyは、さらに、前記UEのためにベアラを確立するサービスネットワークSGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティにベアラ情報を問い合わせ、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給し、
又は、前記UEがPSドメインサービスを有する場合、前記HO−Proxyは、さらに、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給する。
本発明において、サービスネットワークがCSドメインサービスを有するUEをPSネットワークにハンドオーバすることが必要だと確定した場合、サービスネットワークが、CSドメインサービスハンドオーバ要求をHO−Proxyに転送し、又は、PSドメインサービスハンドオーバ要求をHO−Proxyに転送し、HO−Proxy要求ターゲットネットワーク制御エンティティにより、CSドメインサービスをPSネットワークにハンドオーバし、又は、HO−ProxyはCSドメインサービスをPSネットワークにハンドオーバする。
すなわち、本発明はHO−Proxyによって、CSドメインサービスからPSネットワークへのハンドオーバを処理する。HO−ProxyはMSC又はSGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティに位置してもよい。HO−Proxyは、CSドメインサービスからPSネットワークへのハンドオーバに用いられる場合、UEの対応するサービス(CSドメインサービス及び/又はPSドメインサービス)にPSのベアラリソースを正確に確保しておくことができ、正確かつタイムリーなハンドオーバを実現できる。
本発明の実施形態1に係る、回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法のフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る、回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法のフローチャートである。
本発明の基本着想としては、サービスネットワークが、CSドメインサービスを有するUEをPSネットワークにハンドオーバする必要があることを確定した場合、サービスネットワークが、CSドメインサービスハンドオーバ要求及び/又はPSドメインサービスハンドオーバ要求をHO−Proxyに転送し、HO−ProxyがCSドメインサービスからPSネットワークへのハンドオーバを実行する。
本発明の目的、技術案及びメリットを明確にするために、以下、実施形態を挙げて図面を参照しながら本発明を詳しく説明する。
(実施形態1)
図1は本発明に係る回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法の実施形態1のフローチャートである。図1に示すように、本実施形態の応用シナリオでは、UE−1がCSドメインを介してUE−2とコールを確立する。
UE−1には他の非音声のPSドメインサービスがある可能性があり、UE−1がターゲットネットワーク(PSネットワーク)に移動した場合、すべてのサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバして提供する必要がある。本実施形態の回線交換ドメインサービスがパケット交換ドメインにハンドオーバする方法は具体的に以下のステップを含む。
ステップ100は必要に応じて選択可能とされるものであり、UE−1が、PSベアラを確立することをサービスネットワークに要求するステップである。例えば、UE−1はBearer Resources Commandメッセージを送信することにより、又は、IMSネットワークとサービスネットワークとのインタラクティブによりベアラの確立を実現する。例えば、UE−1はIMSセッションを開始し、又はIMS登録過程中にベアラ確立をする必要があることをP−CSCFに通知し、且つP−CSCFとサービスネットワークとのインタラクティブによりベアラの確立を実現する。
当該ステップはハンドオーバの前にいつでも行ってもよい。UE−1が先にターゲットネットワークにアクセスした場合、ターゲットネットワークでベアラを確立することができる。この時、ターゲットネットワーク基地局システムとターゲットネットワーク制御エンティティによりベアラの確立が実現される。この場合、UE−1はサービスネットワークが移動してからCSサービスを確立し、そして、後続のステップを実行する。
ステップ101では、UE−1は、そのサービスしているネットワークに測定レポートを送信して、セルの信号強度の測定情報を報告する。
ステップ102では、UE−1にサービスするネットワークの基地局サブシステムは、UE−1の測定レポートにおける各セル信号強度の測定情報に応じて、ターゲットセルの属するターゲットネットワークPSドメインがUE−1のために適切にサービスすると判定して、ハンドオーバ操作を行うことを決定する。
サービスネットワークの基地局サブシステムはハンドオーバ要求をMSCに送信し、例えばハンドオーバ要求(Handover required)メッセージを送信する。ハンドオーバ要求メッセージのターゲット識別子(target ID)には、前記サービスネットワークの各ネットワーク要素(例えばMSC)により前記ハンドオーバ要求を前記HO−Proxyにルーティングするターゲット識別子を設定してもよい。
UE−1がPSサービスをさらに有する場合、ハンドオーバ要求メッセージに「PSサービスがある」を示す情報が含まれ、この情報は例えば、target IDに含まれる。ハンドオーバプロキシはサービスネットワークのMSC、SGSN、又はターゲットネットワーク制御エンティティに含まれてもよい。
ステップ103では、MSCがHO−Proxyにハンドオーバ要求メッセージを送信する。HO−Proxyが他のMSCに位置する場合、例えば、Prep_HO Requestメッセージを送信する。ハンドオーバ要求メッセージのtarget IDは、受信されたハンドオーバ要求メッセージ(Handover required)のtarget ID(即ち、HO−Proxyに指す)である。
ハンドオーバ要求メッセージには、「PSサービスがある」ことを示す情報が含まれ、例えば、target IDに含まれる。HO−ProxyがSGSN又はターゲットネットワークの制御ネットワーク要素に位置する場合、例えばCS to PS HO Requestメッセージを送信する。HO−ProxyがMMEに位置する場合、target IDはHO−Proxyにも送信される(当該target IDが必ずしも受信されたハンドオーバ要求メッセージ(Handover required)のtarget IDでなく、受信されたハンドオーバ要求メッセージに含まれるtarget ID又は他のフィールド情報より得られてもよい)。
HO−Proxy がSGSNに位置する場合、MSCは例えば、構成又は接続関係に応じてHO−Proxyを確定できる。HO−ProxyがMMEに位置する場合、ハンドオーバ要求メッセージには「PSサービスを有する」ことを示す情報が含まれ、この情報は例えば、target IDに含まれる。
もちろん、HO−Proxyが当該MSCに含まれる場合、当該MSCに送信されるHandover requiredメッセージは同時にHO−Proxyに送信され、ステップ103は存在しない。
ステップ104では、HO−ProxyがCSドメインからのハンドオーバ要求メッセージ(MSCから、又はHO−ProxyがMSCに含まれる場合に基地局サブシステムから)を受信する。ハンドオーバ要求メッセージに、「PSサービスを有する」ことを示する情報が含まれる場合、HO−ProxyはPSドメインからのハンドオーバ要求メッセージを待つ。
HO−ProxyがSGSNに位置する場合、HO−Proxyは、指示情報によって判断する必要がなく、ユーザがPSサービスを有するかを判断できる。
ステップ105では、UE−1がPSドメインのデータサービスをさらに有する場合、サービスネットワークの基地局サブシステムはサービスネットワークデータドメイン制御エンティティ(即ちSGSN)にハンドオーバ要求メッセージをさらに送信する。ハンドオーバー要求メッセージは例えば、Relocation Requiredメッセージである。
ハンドオーバ要求メッセージのターゲット識別子(target ID)は前記サービスネットワークの各ネットワーク要素(例えば、SGSN)により前記ハンドオーバ要求が前記HO−Proxyにルーティングされるターゲット識別子として設定されてもよい。ハンドオーバ要求メッセージには「CSサービスを有する」ことを示す情報が含まれ、例えば、target IDに含まれる。
target IDの一部の情報は現在のハンドオーバがPS及びCSからPS(即ち、「CSサービスがある」と示す)へのハンドオーバであると表すことに用いられ、例えば、target IDにおけるロケーションエリア識別情報(LAI:Location Area Identity)又はルーティングエリア識別情報(RAI:Routing Area Identity)によって示される。、例えば、特定のLAI又はRAIは、現在のハンドオーバがPS及びCSからPSへのハンドオーバであることを識別することに用いられる。もちろん、対応する要求メッセージに専用のハンドオーバ指示識別子が設けられることにより示されてもよい。
HO−Proxyは先にPSドメインからのハンドオーバ要求を受信した後、HO−ProxyがMSCに位置すると、正常なPSドメインからPSドメインへのハンドオーバ要求がHO−Proxyに到達しないので、HO−Proxyがこの判断結果によりCSドメインからのハンドオーバ要求をさらに待つ必要がある。
又は、HO−Proxyは、受信したPSドメインからのハンドオーバ要求に「CSサービスがある」ことを示す情報が含まれると判断した場合、CSドメインからのハンドオーバ要求を待つ。又は、HO−Proxyは先にCSドメインからのハンドオーバ要求を受信した場合、CSドメインハンドオーバ要求に含まれる「PSサービスがある」ことを示す情報などに応じてPSドメインからのハンドオーバ要求を待つ。これにより、HO−Proxyは、PSドメインとCSドメインとのハンドオーバ要求を関連付けることを実現する。
もちろん、本発明は、PSドメインサービスのハンドオーバ要求及びCSドメインサービスのハンドオーバ要求に、それぞれCSドメインサービス及びPSドメインサービスを同時にハンドオーバする識別情報を設定することができる。
このように、PSドメインサービスのハンドオーバ要求が先にHO−Proxyにより受信され、又はCSドメインサービスのハンドオーバ要求が先にHO−Proxyにより受信されるか否かに関らず、HO−Proxyは、受信したハンドオーバ要求にPSの識別子及びCSからPSにハンドオーバされる識別子が含まれるかどうかによって、UEのCSドメインサービス及びPSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインに同時にハンドオーバするかどうかを確定できる。
換言すれば、HO−Proxyは、受信したハンドオーバ要求にCSドメインサービス及びPSドメインサービスを同時にハンドオーバする識別情報が含まれると判定した場合、受信したUEのCSドメインサービスのハンドオーバ要求及びPSドメインサービスのハンドオーバ要求を確認した後、ターゲットネットワークの対応するネットワーク要素にハンドオーバ要求を送信し、もしくは別のハンドオーバ要求を待つ。
ステップ106では、SGSNがHO−Proxyにハンドオーバ要求メッセージを送信し、HO−Proxyが、ターゲットネットワーク制御ネットワーク要素に位置する場合、又はステップ102におけるMSCと異なる別のMSCに位置する場合、例えば、Forward Relocation Requestメッセージを送信する。
ハンドオーバ要求メッセージのtarget IDは受信したハンドオーバ要求メッセージのtarget ID(即ちHO−Proxyに送信される)である。HO−Proxyがステップ103におけるMSCに位置する場合、SGSNは例えば構成又は接続関係に応じてHO−Proxyを確定することができる。
もちろん、HO−Proxyが当該SGSNに含まれると、当該SGSNに送信されたRelocation RequiredメッセージはHO−Proxyに同時に送信される。この場合ステップ106は存在しない。
ステップ107では、HO−ProxyがCSドメインとPSドメインからのハンドオーバ要求メッセージにおける情報を関連付け、即ち、ステップ105に記載の方法でCSドメインとPSドメインからのハンドオーバ要求を関連付ける。
2つのドメインからのハンドオーバ要求メッセージが存在する場合、その中の関連情報によってターゲットネットワークが識別可能な対応情報を生成し、一つに結合してステップ109のハンドオーバ要求メッセージのパラメータとする。
ステップ108は、ステップ100が実行されなかった場合、任意的なステップである。選択的に、HO−Proxyがデータネットワークゲートウェイ(即ち、SGW(Serving Gateway)とPGW(PDN Gateway))に音声ベアラの確立を申し出、例えば、Bearer Resource Commandを送信する。
ステップ100が実行された場合でも、本ステップは任意的なステップであり、HO−Proxyが、UE−1のためにベアラを確立するサービスネットワークSGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティにベアラ情報を問い合わせ、例えば、PDP Context Requestメッセージを送信してベアラ情報を取得する。
ステップ109は、ステップ108が実行された場合、その後に実行され、ステップ108が実行されなかった場合、ステップ107の後に実行される。
HO−Proxyがターゲットネットワークの制御エンティティに位置しないと、HO−Proxyがターゲットネットワークの制御エンティティ、即ちロング・ターム・エボリューション(LTE:Long Term Evolution)ネットワークの移動管理エンティティ(MME:Mobile Management Entity)又は高速パケットアクセス(HSPA:High Speed Packet Access)ネットワークのSGSNにハンドオーバ要求を送信する。
例えば、HO−ProxyはCS to PS Handover Requestメッセージを送信する。HO−Proxyがターゲットネットワークの制御エンティティに位置すると、ステップ109は実行されない。HO−Proxyがベアラ情報を取得すると、ハンドオーバ要求には、取得されたベアラ情報が含まれる。
ステップ110では、HO−Proxyがステップ100とステップ108を実行しなかった場合、ターゲットネットワーク制御エンティティ又はHO−Proxy(HO−Proxyがターゲットネットワーク制御エンティティに位置する場合)は音声ベアラの確立を要求し、例えばBearer Resource Commandを送信する。
HO−Proxyがステップ100を実行した場合、ターゲットネットワーク制御エンティティ又はHO−Proxy(HO−Proxyがターゲットネットワーク制御エンティティに位置する場合)は、UE−1のためにベアラを確立するサービスネットワークSGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティにベアラ情報を問い合わせ、例えば、PDP Context Requestメッセージを送信してベアラ情報を取得する。
ステップ111では、ターゲットネットワーク制御エンティティはターゲットネットワーク基地局サブシステムにハンドオーバ要求を送信し、例えば、Handover Requestメッセージを送信する。
ステップ112では、ターゲットネットワーク基地局サブシステムがハンドオーバ応答メッセージを返答し、例えば、Handover Request Acknowledgeメッセージを送信する。
ステップ113では、ターゲットネットワーク制御エンティティがハンドオーバ応答メッセージを受信した後、HO−Proxyにハンドオーバ応答メッセージを送信し、例えばCS to PS Handover Responseメッセージを送信する。
ステップ114では、HO−ProxyがサービスネットワークのMSCにハンドオーバ応答メッセージを送信し、例えばPrep_HO Responseメッセージを送信する。
ステップ115では、サービスネットワークのMSCがサービスネットワーク基地局サブシステムにハンドオーバコマンドを送信し、例えばHandover Command(ハンドオーバコマンド)メッセージを送信する。
ステップ116では、UE−1がデータサービスをさらに有する場合、HO−Proxyが更にサービスネットワークSGSNにハンドオーバ応答を送信し、例えばForward Relocation Responseメッセージを送信する。
ステップ117では、サービスネットワークSGSNがサービスネットワーク基地局サブシステムにハンドオーバコマンドを送信し、例えばRelocation Commandメッセージを送信する。
ステップ118では、サービスネットワーク基地局サブシステムが2つのハンドオーバコマンドを結合し、ターゲットネットワークへのハンドオーバを指示するメッセージをUE−1に送信し、例えばHO form UTRAN/GERANメッセージを送信する。
ステップ119では、UE−1がハンドオーバを実行し、ターゲットネットワークに変調する。
これにより、UE−1がターゲットネットワークのPSドメインによって、音声サービスを含むサービスを提供し、CSドメインにおけるUE−1の元の音声サービスはターゲットネットワークのPSドメインで引き続き提供されるものとすることができる。
(実施形態2)
図2は本発明に係る回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法の実施形態2のフローチャートである。図2に示すように、本実施形態の応用シナリオでは、UE−1がCSドメインを介してUE−2とコールを確立する。UE−1に他の非音声のPSドメインサービスがある可能性があり、UE−1がターゲットネットワーク(PSネットワーク)に移動した場合、すべてのサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバして提供する必要がある。本実施形態の回線交換ドメインサービスがパケット交換ドメインにハンドオーバする方法は具体的に以下のステップを含む。
ステップ200は、任意的なステップであり、UE−1がPSベアラを確立することをサービスネットワークに要求し、例えば、Bearer Resources Commandメッセージを送信する。又は、UE−1は、IMSネットワークとサービスネットワークとのインタラクティブによりベアラの確立を実現し、例えば、IMSセッションを開始する。又は、UE−1は、IMS登録過程中にP−CSCFがベアラ確立を必要とすることを通知し、かつP−CSCFとサービスネットワークとのインタラクティブによりベアラの確立を実現する。
当該ステップはハンドオーバの前にいつでも行ってもよい。UE−1が先にターゲットネットワークをアクセスした場合、ターゲットネットワークでベアラを確立することができる。この時、ターゲットネットワーク基地局システムとターゲットネットワーク制御エンティティによりベアラの確立が実現されるものである。この場合、UE−1はサービスネットワークに移動した後CSサービスを確立し、後続のステップを実行する。
ステップ201では、UE−1は、そのサービスしているネットワークに測定レポートを送信して、セルの信号強度の測定情報を報告する。
ステップ202では、UE−1にサービスするネットワークの基地局サブシステムは、測定レポートにおける各セル信号強度の測定情報に応じて、近隣のPSターゲットネットワークがより適切にUE−1にサービスすることを判断して、ハンドオーバ操作を行うことを決定する。
サービスネットワークの基地局サブシステムは、SGSNにハンドオーバ要求、例えばHandover requiredメッセージを送信する。ハンドオーバ要求メッセージのターゲット識別子(target ID)には、前記サービスネットワークの各ネットワーク要素(例えばSGSN)により前記ハンドオーバ要求を前記HO−Proxyにルーティングするるターゲット識別子を設定してもよい。
ハンドオーバ要求メッセージには「PSサービスがある」ことを示す情報が含まれ、例えば、target IDに含まれる。ハンドオーバプロキシはMSC、SGSN、又はターゲットネットワーク制御エンティティに含まれてもよい。
ステップ203では、SGSNがHO−Proxyにハンドオーバ要求メッセージを送信する。HO−Proxyがターゲットネットワーク制御ネットワーク要素に位置する場合、又はステップ205におけるMSCと異なる別のMSCに位置する場合、例えば、Forward Relocation Requestメッセージを送信する。
ハンドオーバ要求メッセージのtarget IDは受信されたハンドオーバ要求メッセージのtarget ID(即ち、HO−Proxyに指す)である。HO−Proxyがステップ205におけるMSCにある場合、SGSNは例えば構成又は接続関係に応じてHO−Proxyを確定することができる。
もちろん、HO−Proxyが当該SGSNに含まれる場合、当該SGSNに送信されるForward Relocation Requestメッセージは同時にHO−Proxyに送信され、ステップ203は実行されない。
target IDの一部の情報は現在のハンドオーバがPS及びCSからPS(即ち、「CSサービスがある」と示す)へのハンドオーバであると表すことに用いられ例えば、target IDにおけるロケーションエリア識別情報(LAI:Location Area Identity)又はルーティングエリア識別情報(RAI:Routing Area Identity)によって示される。例えば、特定のLAI又はRAIは、現在のハンドオーバがPS及びCSからPSへのハンドオーバであることを識別することに用いられる。もちろん、対応する要求メッセージに専用のハンドオーバ指示識別子が設けられることにより示されてもよい。
HO−Proxyは先にPSドメインからのハンドオーバ要求を受信した後、HO−ProxyがMSCに位置すると、正常なPSドメインからPSドメインへのハンドオーバ要求がHO−Proxyに到達しないので、HO−Proxyはこの判断結果によりCSドメインからのハンドオーバ要求を待つ必要がある。
又は、HO−Proxyは、受信したPSドメインからのハンドオーバ要求に「CSサービスがある」ことを示す情報が含まれると判断した場合、CSドメインからのハンドオーバ要求を待つ。又は、HO−Proxyは先にCSドメインからのハンドオーバ要求を受信した場合、CSドメインハンドオーバ要求に含まれる「PSサービスがある」ことと示す情報などに応じてPSドメインからのハンドオーバ要求を待つ。これにより、HO−Proxyは、PSドメインとCSドメインとのハンドオーバ要求を関連つけることを実現する。
もちろん、本発明は、PSドメインサービスのハンドオーバ要求及びCSドメインサービスのハンドオーバ要求に、それぞれCSドメインサービス及びPSドメインサービスを同時にハンドオーバする識別情報を設定することができる。
このように、PSドメインサービスのハンドオーバ要求が先にHO−Proxyにより受信され、CSドメインサービスのハンドオーバ要求が先にHO−Proxyにより受信されるか否かに関らず、HO−Proxyは、受信したハンドオーバ要求にPS及びCSからPSにハンドオーバされる識別子が含まれるかどうかによって、UEのCSドメインサービス及びPSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインに同時にハンドオーバするかどうかを確定できる。
換言すれば、HO−Proxyは、受信したハンドオーバ要求にCSドメインサービス及びPSドメインサービスを同時にハンドオーバする識別情報が含まれると判定した場合、受信した前記UEのCSドメインサービスのハンドオーバ要求及びPSドメインサービスのハンドオーバ要求を確認した後、前記ターゲットネットワークの対応するネットワーク要素にハンドオーバ要求を送信し、もしくは別のハンドオーバ要求を待つ。
ステップ204では、HO−ProxyがPSドメインからのハンドオーバ要求メッセージを受信した場合、CSドメインからのハンドオーバ要求メッセージを待つ。
ステップ205では、サービスネットワークの基地局サブシステムが更にMSCにハンドオーバ要求(即ちCSドメインのハンドオーバ要求メッセージ)を送信し、例えばHandover requiredメッセージを送信する。
ハンドオーバ要求メッセージのターゲット識別子(target ID)はサービスネットワークの各ネットワーク要素(例えば、MSC)によりハンドオーバ要求が前記HO−Proxyにルーティングするされるターゲット識別子として設定されてもよい。
UE−1がPSサービスをさらに有する場合、ハンドオーバ要求メッセージには「PSサービスを有する」ことを示す情報が含まれ、この情報は例えばtarget IDに含まれる。ハンドオーバプロキシはMSC、GSN又はターゲットネットワークの制御エンティティに含まれてもよい。HO−ProxyがSGSNにあると、HO−Proxyは指示情報に応じて判断する必要がなく、ユーザがPSサービスを有するかどうかについて判定できる。
ステップ206では、MSCがHO−Proxyにハンドオーバ要求メッセージを送信し、HO−Proxyが別のMSCにある場合、例えばPrep_HO Requestを送信する。ハンドオーバ要求メッセージのtarget IDは受信したハンドオーバ要求メッセージのtarget IDであり、ハンドオーバ要求メッセージには「PSサービスを有する」ことを示す情報が含まれ、例えばtarget IDに含まれる。
HO−ProxyはSGSN又はターゲットネットワークの制御ネットワーク要素に位置する場合、例えばCS to PS HO Requestメッセージを送信する。ここで、HO−ProxyがMMEに位置する時のtarget ID(当該target IDは必ずしも受信されたハンドオーバ要求メッセージ(Handover required)のtarget IDでなく、受信されたハンドオーバ要求メッセージに含まれるtarget ID又は他のフィールド情報によって得られる)もHO−Proxyにも送信される。
HO−ProxyがSGSNにある場合、MSCは例えば構成又は接続関係に応じてHO−Proxyを確定できる。HO−ProxyはMMEに位置する時、ハンドオーバ要求メッセージには「PSサービスを有する」ことを示す情報が含まれ、この情報は例えばtarget IDに含まれる。
もちろん、HO−Proxyが当該SGSNに含まれると、当該SGSNに送信したRelocation RequiredメッセージはHO−Proxyに同時に送信される。このように、ステップ206は実行されない。
ステップ207〜219は前に記載した図1のステップ107〜119と同様である。
これで、UE−1がターゲットネットワークのPSドメインによって、音声サービスを含むサービスを提供し、CSドメインにおけるUE−1の元の音声サービスがターゲットネットワークのPSドメインに引き続き提供されるものとすることができる。なお、本発明に称される「関連付け」は「同期」とも称される。
同時に、本発明には、サービスネットワーク基地局システムと、ターゲットネットワーク制御エンティティと、ターゲットネットワークのPSドメインへのハンドオーバのためのHO−Proxyとを含む、回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバするシステムが記載されている。
上記のサービスネットワーク及びターゲットネットワークはすべてハンドオーバ状態にあるUEに対するものであり、上記のネットワークはすべて既存のネットワークであることは当業者が理解できる。
従って、本発明における回線交換ドメインサービスからパケット交換ドメインにハンドオーバするシステムの構造は明確であり、ここでは図面を示すことを省略する。
上記のネットワークにおけるあるネットワーク要素は既存のネットワーク要素が実行する機能と異なるところがあり、即ち、本発明の実施形態に関するネットワーク要素には、以下の対応する機能が増設される。詳細は以下の通りである。
サービスネットワーク基地局システムは、UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定した場合、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を生成して前記HO−Proxyに送信する。
前記HO−Proxyは、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信した後、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバする。
前記システムは、UEをさらに含み、前記UEは、前記サービスネットワーク基地局システムが前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定する前に、IMSネットワークを介してサービスネットワーク又はターゲットネットワークにおいてベアラを確立し、若しくはIMSセッションを開始し、又は、サービスネットワークやターゲットネットワークにおいてベアラを直接に確立する。
前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバする前に、前記HO−Proxyは、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求と前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求とを関連付ける。
上記サービスネットワーク基地局システムはさらに、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求に、前記UEがPSドメインサービスを有するかどうかを示す識別情報を含める。
前記UEがさらにPSドメインサービスをさらに有する場合、前記サービスネットワークはさらに、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信する。
前記HO−Proxyはさらに、前記UEのCSドメインとPSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は前記UEのCSドメインサービスとPSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバする。
前記サービスネットワーク基地局システムから送信された、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求には、前記UEがCSドメインサービスを有することを示す識別情報が含まれる。
前記HO−Proxyはさらに、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を受信した場合、前記UEがCSドメインサービスをさらに有することを確定する。
前記HO−Proxyはさらに、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を受信した場合、前記PSドメインサービスハンドオーバ要求におけるCSドメインサービスの識別情報に応じて、前記UEがCSドメインサービスをさらに有することを確定する。
前記HO−Proxyはさらに、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信した場合、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求における、PSドメインサービスを有するかどうかを示す識別情報に応じて、前記UEがPSドメインサービスをさらに有するかどうかを確定する。
前記サービスネットワーク基地局システムはさらに、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求に前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含め、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を送信し、又は前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、又は前記CSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークMSCに送信し、前記サービスネットワークMSCがCSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信する。
前記サービスネットワーク基地局システムはさらに、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求と前記PSドメインサービスハンドオーバ要求において前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含み、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求及び/又は前記PSドメインサービスハンドオーバ要求を送信し、又は、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、前記サービスネットワーク基地局システムが前記PSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークSGSNに送信し、前記サービスネットワークSGSNはPSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、又は、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークMSCに送信し、前記サービスネットワークMSCはCSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxy送信し、前記サービスネットワーク基地局システムは前記PSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信する。
前記UEがPSドメインサービスを有しない場合、前記HO−Proxyはさらに、前記UEのためにベアラを確立するサービスネットワークSGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティにベアラ情報を問い合わせ、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給する。
又は、前記UEがPSドメインサービスを有する場合、前記HO−Proxyは、さらに、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給する。
以上は、本発明の好適な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲を限定するものではない。

Claims (15)

  1. 回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法であって、
    サービスネットワーク基地局システムが、ユーザ装置(UE:User Equipment)の回線交換(CS:Circuit Switch)ドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定した場合、HO−Proxyが、前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信し、
    前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は、前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバする
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記方法は、
    前記サービスネットワーク基地局システムが前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定する前に、
    前記UEが、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Core Network Subsystem)ネットワークを介してサービスネットワーク又はターゲットネットワークにおいてベアラを確立し、若しくはIMSセッションを開始し、若しくはサービスネットワーク又はターゲットネットワークにおいてベアラを直接に確立するステップ
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、
    前記UEがPSドメインサービスをさらに有する場合、前記HO−Proxyが、前記UEに対するPSドメインサービスハンドオーバ要求を受信するステップと、
    前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインと前記UEのPSドメインサービスとをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は、前記HO−Proxyが、前記UEのCSドメインサービスと前記UEのPSドメインサービスとをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記UEに対するPSドメインサービスハンドオーバ要求には、前記UEがCSドメインサービスを有するか否かを示す識別情報が含まれ、及び/又は、前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求には、前記UEがPSドメインサービスを有するか否かを示す識別情報が含まれる
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記HO−Proxyが前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信するステップでは、
    前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからの、前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含むCSドメインサービスハンドオーバ要求によってトリガーされ、又は、
    前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからのCSドメインサービスハンドオーバ要求であり、又は、
    前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワークMSCからのCSドメインサービスハンドオーバ要求であり、且つ前記サービスネットワークMSCからのCSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからのCSドメインサービスハンドオーバ要求によってトリガーされる
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記HO−Proxyが受信した前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求とPSドメインサービスハンドオーバ要求は、
    前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求とPSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからの、前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含むCSドメインサービスハンドオーバ要求とPSドメインサービスハンドオーバ要求とによってトリガーされ、又は、
    前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからのCSドメインサービスハンドオーバ要求であり、且つ前記UEに対するPSドメインサービスハンドオーバ要求が、サービスネットワークSGSNからのPSドメインサービスハンドオーバ要求であり、且つ前記サービスネットワークSGSNからのPSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからのPSドメインサービスハンドオーバ要求によってトリガーされ、又は、
    前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワークMSCからのCSドメインサービスハンドオーバ要求であり、且つ前記サービスネットワークMSCからのCSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからのCSドメインサービスハンドオーバ要求によってトリガーされ、且つ前記UEに対するPSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからのPSドメインサービスハンドオーバ要求である
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  7. 前記HO−Proxyが前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするステップでは、
    前記UEがPSドメインサービスを有しない場合、前記HO−Proxyが前記UEのためにベアラを確立するサービスネットワークSGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティにベアラ情報を問い合わせ、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給し、
    又は、前記UEがPSドメインサービスを有する場合、前記HO−ProxyがPSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. サービスネットワーク基地局システムと、ターゲットネットワーク制御エンティティと、ターゲットネットワークのPSドメインへのハンドオーバのためのHO−Proxyとを含む、回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバするシステムであって、
    前記サービスネットワーク基地局システムは、UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定する場合、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を生成して前記HO−Proxyに送信し、
    前記HO−Proxyは、前記UEのCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信した後、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバする
    ことを特徴とするシステム。
  9. 前記システムは、UEをさらに含み、
    前記UEは、前記サービスネットワーク基地局システムが前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定する前に、IMSネットワークを介してサービスネットワーク又はターゲットネットワークにおいてベアラを確立し、若しくはIMSセッションを開始し、若しくはサービスネットワーク又はターゲットネットワークにおいてベアラを直接に確立する
    ことを特徴とする請求項に記載のシステム。
  10. 前記UEがさらにPSドメインサービスを有する場合、前記サービスネットワークはさらに、前記UEのPSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、
    前記HO−Proxyはさらに、前記UEのCSドメインとPSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求し、又は、前記HO−Proxyはさらに、前記UEのCSドメインサービスとPSドメインサービスとターゲットネットワークのPSドメインをハンドオーバする
    ことを特徴とする請求項に記載のシステム。
  11. 前記サービスネットワーク基地局システムはさらに、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求において前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含め、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を送信し、又は、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信し、又は、前記CSドメインサービスハンドオーバ要求をサービスネットワークMSCに送信し、前記サービスネットワークMSCがCSドメインサービスハンドオーバ要求を前記HO−Proxyに送信する
    ことを特徴とする請求項に記載のシステム。
  12. 前記UEがPSドメインサービスを有しない場合、前記HO−Proxyはさらに、前記UEのためにベアラを確立するサービスネットワークSGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティにベアラ情報を問い合わせ、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給し、又は、
    前記UEがPSドメインサービスを有する場合、前記HO−Proxyはさらに、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給する
    ことを特徴とする請求項に記載のシステム。
  13. ハンドオーバプロキシ(HO−Proxy)であって、
    前記HO−Proxyは、サービスネットワーク基地局システムがUEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバすることを決定した場合、前記UEに対するCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信するように設定され、
    前記HO−Proxyは、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするようにターゲットネットワーク制御エンティティに要求するように設定され、又は、前記UEのCSドメインサービスをターゲットネットワークのPSドメインにハンドオーバするように設定される
    ことを特徴とするHO−Proxy。
  14. 前記HO−Proxyは、さらに、
    CSドメインサービスハンドオーバ要求を受信するように設定され、当該CSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからの、前記HO−Proxyに関連付け可能な情報を含むCSドメインサービスハンドオーバ要求によってトリガーされ、又は、
    前記サービスネットワーク基地局システムからのCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信するように設定され、
    前記サービスネットワークMSCからのCSドメインサービスハンドオーバ要求を受信し、且つ前記サービスネットワークMSCからのCSドメインサービスハンドオーバ要求が、前記サービスネットワーク基地局システムからのCSドメインサービスハンドオーバ要求によってトリガーされるように設定される
    ことを特徴とする請求項13に記載のHO−Proxy。
  15. 前記HO−Proxyは、さらに、
    前記UEがPSドメインサービスを有しない場合、前記HO−Proxyが、前記UEのためにベアラを確立するサービスネットワークSGSN又はターゲットネットワーク制御エンティティにベアラ情報を問い合わせ、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給し、又は、
    前記UEがPSドメインサービスを有する場合、前記HO−Proxyが、PSドメインハンドオーバ操作を実行し、前記UEによって確立されたベアラを利用して前記UEのCSドメインにおける元のサービスを供給するように設定される
    ことを特徴とする請求項13に記載のHO−Proxy。
JP2013529529A 2010-09-28 2011-01-24 回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法及びシステム Active JP5645329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010297853.8A CN102420806B (zh) 2010-09-28 2010-09-28 Ims中用户从电路交换域切换到分组交换域的方法及系统
CN201010297853.8 2010-09-28
PCT/CN2011/070544 WO2012041026A1 (zh) 2010-09-28 2011-01-24 电路交换域业务切换到分组交换域的方法及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539292A JP2013539292A (ja) 2013-10-17
JP5645329B2 true JP5645329B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=45891863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529529A Active JP5645329B2 (ja) 2010-09-28 2011-01-24 回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8934454B2 (ja)
EP (1) EP2624631B1 (ja)
JP (1) JP5645329B2 (ja)
CN (1) CN102420806B (ja)
WO (1) WO2012041026A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2850884B1 (en) * 2012-05-14 2018-08-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Service provision in a cellular communications network comprising cells with different service capabilities
CN103533585B (zh) * 2012-07-04 2019-04-23 中兴通讯股份有限公司 资源承载的预留方法及系统
MX349229B (es) * 2012-12-14 2017-07-19 Ericsson Telefon Ab L M Aparato y método de nodo para establecer portadores auxiliares.
CN104969611B (zh) * 2013-02-06 2019-08-02 瑞典爱立信有限公司 用于组合式单一无线电语音呼叫连续性和分组交换切换的节点和方法
WO2014173444A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Signalling reduction for ip traffic in wireless networks
US20170289854A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Industrial Technology Research Institute Handover method used by network controller of transport network and network controller using the same
EP3681202A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-15 LG Electronics Inc. Method and apparatus for mobility management in wireless communication system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030165124A1 (en) * 1998-12-30 2003-09-04 Vladimir Alperovich System and method for performing handovers based upon local area network conditions
US6721565B1 (en) * 2000-08-07 2004-04-13 Lucent Technologies Inc. Handover of wireless calls between systems supporting circuit and packet call models
EP1864545B1 (en) * 2005-03-30 2013-06-19 Nokia Corporation Combined handover of the circuit-switched (cs) and packet-switched (ps) resources
CN1881958B (zh) * 2005-08-08 2011-12-07 华为技术有限公司 一种用户设备从分组域向电路域切换的方法及装置
KR20070099849A (ko) * 2006-04-05 2007-10-10 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 공통 라우팅 영역에 위치한 아이들사용자 단말기에게 회선교환 호를 전달하기 위한 방법 및장치
WO2007144732A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Nortel Networks Limited Inter-subsystem transfers
WO2008081310A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Nokia Corporation Handover of circuit-switched call to packet-switched call, and vice versa
MX2009013149A (es) * 2007-06-06 2010-02-04 Interdigital Tech Corp Mecanismo de soporte de transferencia de red heterogenea utilizando funciones de transferencia independiente de medios (mih).
JP4988921B2 (ja) * 2007-06-08 2012-08-01 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 回線交換ドメインからパケット交換ドメイン上の回線交換サービスへのハンドオーバ
WO2008157461A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for inter-technology handoff of a user equipment
US8681737B2 (en) * 2007-09-21 2014-03-25 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for inter-technology handoff between a packet data network and a circuit switched network
CN101400090B (zh) * 2007-09-30 2011-08-03 华为技术有限公司 一种通信业务切换的方法及系统
CN101472326B (zh) * 2007-12-29 2011-06-08 华为技术有限公司 一种实现异系统间语音业务切换的方法和终端
US8520682B2 (en) * 2008-09-18 2013-08-27 Futurewei Technologies, Inc. System and method for provision of IMS based services for legacy CS UE with home node B access
US20100215018A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Cs handover from ims femto to macro
CN102056255B (zh) * 2009-11-11 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司 一种会话切换的实现方法和系统
WO2011083964A2 (en) * 2010-01-06 2011-07-14 Lg Electronics Inc. Mobile switching centre server

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012041026A1 (zh) 2012-04-05
EP2624631B1 (en) 2017-05-03
JP2013539292A (ja) 2013-10-17
EP2624631A4 (en) 2013-12-11
EP2624631A1 (en) 2013-08-07
US20130188606A1 (en) 2013-07-25
CN102420806B (zh) 2016-03-30
CN102420806A (zh) 2012-04-18
US8934454B2 (en) 2015-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8180347B2 (en) Domain transferring method for single radio voice call continuity
JP5645329B2 (ja) 回線交換ドメインサービスをパケット交換ドメインにハンドオーバする方法及びシステム
JP5694348B2 (ja) ハンドオーバー遅延の最適化
US20150156677A1 (en) Device and method for performing an rsrvcc procedure
EP2826292B1 (en) Handover of emergency call anchored in ims to a circuit switched access network
WO2012025007A1 (zh) 终端、hss、及核心网网元获知终端能力的方法和系统
US20110164564A1 (en) Mobile switching centre server
JP5666577B2 (ja) セッションの継続性を改善するための方法及びデバイス
WO2011140888A1 (zh) 一种增强单接入语音业务连续性的通信系统及方法
WO2012024908A1 (zh) 一种终端能力上报的方法及系统
WO2010022611A1 (zh) 语音连续性呼叫切换的方法、系统及移动业务交换中心
CN101577878B (zh) 一种语音业务连续性切换失败时的处理方法
US9326302B2 (en) Method and system for implementing reverse single radio voice call continuity
WO2014005525A1 (zh) 资源承载的预留方法及系统
WO2011134334A1 (zh) 反向单待业务连续性的实现方法及系统
WO2013064105A1 (zh) 一种反向单待业务连续性承载切换方法及装置
WO2011130954A1 (zh) 单待终端业务连续性实现方法和系统
WO2013071897A1 (zh) 一种实现反向单待业务连续性的方法和系统
CN102612141A (zh) 移动交换中心获取ims控制点信息的方法及系统
WO2013102394A1 (zh) 一种反向单待业务连续性实现方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250