JP5644682B2 - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5644682B2 JP5644682B2 JP2011125559A JP2011125559A JP5644682B2 JP 5644682 B2 JP5644682 B2 JP 5644682B2 JP 2011125559 A JP2011125559 A JP 2011125559A JP 2011125559 A JP2011125559 A JP 2011125559A JP 5644682 B2 JP5644682 B2 JP 5644682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- locking
- receiving hole
- piece
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
本発明は、コネクタに関する。 The present invention relates to a connector.
例えば、コネクタハウジングの内部に電線が固定されたコネクタとして、特許文献1に記載のものが知られている。このものは、電線の外被覆に固定される合成樹脂製のリテーナと、このリテーナを収容可能な電線収容孔が形成されたコネクタハウジングとを備えて構成されている。 For example, a connector described in Patent Document 1 is known as a connector in which an electric wire is fixed inside a connector housing. This comprises a retainer made of synthetic resin that is fixed to the outer sheath of the electric wire, and a connector housing in which an electric wire accommodation hole that can accommodate the retainer is formed.
リテーナは、リテーナの内面に設けられた一対の保持突起を電線の外被覆に食い込ませることで電線に固定される一方、リテーナの外面に設けられた抜け止め凹部と電線収容孔内に設けられた抜け止め突部とを係止させることで、電線収容孔から抜け止めされる。このように、電線に固定されたリテーナがコネクタハウジングに保持されることで、コネクタハウジング対して電線が固定されるようになっている。 The retainer is fixed to the electric wire by causing a pair of holding projections provided on the inner surface of the retainer to bite into the outer sheath of the electric wire, while being provided in the retaining recess provided on the outer surface of the retainer and the electric wire receiving hole. By locking the retaining protrusion, it is prevented from slipping out of the wire accommodation hole. Thus, the retainer fixed to the electric wire is held by the connector housing, so that the electric wire is fixed to the connector housing.
しかしながら、上記のコネクタでは、電線の外被覆に対して一対の保持突起を食い込ませることで、リテーナを電線に固定しているので、電線に対するリテーナの保持力が低い。また、合成樹脂製の外被覆に合成樹脂製の保持突起を食い込ませているので、外被覆に対して保持突起が滑りやすくなっている。 However, in the above connector, since the retainer is fixed to the electric wire by causing the pair of holding protrusions to bite into the outer sheath of the electric wire, the holding force of the retainer with respect to the electric wire is low. Further, since the synthetic resin-made holding projection is bitten into the synthetic resin-made outer coating, the holding projection is easy to slide with respect to the outer coating.
また、リテーナをコネクタハウジングに係止させるには、抜け止め突部と抜け止め凹部とを無理に嵌め合う、いわゆる無理嵌めをすることになり、抜け止め突部が潰れることを防ぐには、係止代を小さくする必要がある。 In addition, in order to lock the retainer to the connector housing, the retaining projection and the retaining recess are forcibly fitted, so-called forcible fitting, and the retaining projection is prevented from being crushed. It is necessary to reduce the stoppage.
このように、上記のコネクタによると、電線に対するリテーナの保持力及びコネクタハウジングに対するリテーナの保持力が低く、電線が抜け方向に強く引っ張られるとコネクタハウジングから電線が引き抜かれてしまう虞がある。 Thus, according to the connector described above, the retainer holding force with respect to the electric wire and the retainer holding force with respect to the connector housing are low, and if the electric wire is pulled strongly in the pulling direction, the electric wire may be pulled out from the connector housing.
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、コネクタハウジングから電線が引き抜かれることを規制することを目的とする。 This invention is completed based on the above situations, Comprising: It aims at controlling that an electric wire is pulled out from a connector housing.
上記の目的を達成するための手段として本発明は、コネクタハウジングの内部に電線が保持固定されたコネクタであって、前記コネクタハウジングの内部を前後方向に貫通して設けられた電線収容孔と、前記電線収容孔の内面に設けられた係止部と、前記電線の外被覆に食い込むようにかしめ付けられる金属製のかしめ部材と、前記電線収容孔の内面と前記かしめ部材との間に配され、前記かしめ部材に保持固定される固定部と、前記固定部に前記電線側へ弾性変形可能に設けられ、前記電線を後方から前記電線収容孔に挿入する際に前記電線収容孔の内面に押圧されることで前記電線側に弾性変形し、前記電線が正規の挿入位置に至ると、弾性復帰して前方から前記係止部に係止するロック片とを備え、前記固定部には、前記かしめ部材を収容することで前記かしめ部材と前後方向に係止可能な収容溝が形成されており、前記係止部は、前記電線収容孔の軸線方向と交差する方向に凹んで形成されており、前記ロック片の先端には、前記電線から離れる方向に突出して、前記係止部に前方から係止可能なロック爪が形成されており、前記電線収容孔の内面には、前記固定部が後方から当接する前止まり部が形成されているところに特徴を有する。 As a means for achieving the above object, the present invention is a connector in which an electric wire is held and fixed inside a connector housing, and an electric wire receiving hole provided through the inside of the connector housing in the front-rear direction; A locking portion provided on the inner surface of the electric wire housing hole, a metal caulking member that is caulked so as to bite into an outer sheath of the electric wire, and an inner surface of the electric wire housing hole and the caulking member. A fixing portion that is held and fixed to the caulking member, and is provided on the fixing portion so as to be elastically deformable toward the electric wire side, and is pressed against the inner surface of the electric wire accommodation hole when the electric wire is inserted into the electric wire accommodation hole from behind. And is elastically deformed to the electric wire side, and when the electric wire reaches a regular insertion position, the electric wire is elastically restored and includes a locking piece that is engaged with the engaging portion from the front , The caulking member An accommodation groove that can be locked in the front-rear direction with the caulking member is formed by accommodating, and the locking portion is formed to be recessed in a direction intersecting the axial direction of the wire receiving hole, and the lock A locking claw that protrudes in a direction away from the electric wire and can be engaged with the engaging portion from the front is formed at the tip of the piece, and the fixing portion is applied to the inner surface of the electric wire receiving hole from the rear. It has a feature in that a front stop portion is formed .
このような構成のコネクタによると、電線の外被覆に強固にかしめ付けられた金属製のかしめ部材に固定部を保持固定させているので、従来のように電線の外被覆に合成樹脂製の突起を食い込ませることで固定部を電線に係止させるよりも、電線に対する固定部の保持力を向上させることができる。これにより、固定部が電線に対して前後方向に位置ずれすることを確実に規制することができる。
また、固定部に設けられたロック片を電線収容孔の係止部に前方から係止させることで、固定部が電線収容孔から後方へ抜けることを規制することができる。これにより、コネクタハウジングから電線が引き抜かれることを規制することができる。
また、ロック片が電線の挿入過程において弾性変形し、弾性復帰することで電線収容孔の係止部に前方から係止するので、従来のように凸部と凹部とを無理嵌めする場合に比べて、係止部とロック片との係止代を小さくする必要がない。また、ロック片が潰れることで、係止代が小さくなることを防止することができる。これにより、ロック片が前方から係止部に係止する係止代を大きくすることができ、係止部とロック片との係止力を向上させることができる。
すなわち、電線に対する固定部の保持力を向上させ、かつ、コネクタハウジングに対する固定部の後方への係止力を向上させることができるので、コネクタハウジングから電線が引き抜かれることを確実に規制することができる。
According to the connector having such a structure, since the fixing portion is held and fixed to the metal caulking member firmly caulked to the outer sheath of the electric wire, the synthetic resin protrusion on the outer sheath of the electric wire as in the past It is possible to improve the holding force of the fixing portion with respect to the electric wire rather than locking the fixing portion to the electric wire by biting in. Thereby, it can control reliably that a fixed part shifts in the direction of order with respect to an electric wire.
Further, by locking the lock piece provided in the fixing portion from the front to the locking portion of the electric wire accommodation hole, it is possible to restrict the fixing portion from coming out from the electric wire accommodation hole rearward. Thereby, it can control that an electric wire is pulled out from a connector housing.
In addition, the lock piece is elastically deformed during the insertion process of the electric wire, and is elastically restored, so that the lock piece is locked from the front to the locking portion of the electric wire receiving hole. Compared to the case where the convex portion and the concave portion are forcibly fitted as in the conventional case. Thus, it is not necessary to reduce the locking allowance between the locking portion and the lock piece. Moreover, it can prevent that a locking margin becomes small because a lock piece is crushed. Thereby, the latching margin which a lock piece latches to a latching part from the front can be enlarged, and the latching force of a latching part and a lock piece can be improved.
In other words, the holding force of the fixing portion with respect to the electric wire can be improved, and the locking force behind the fixing portion with respect to the connector housing can be improved, so that it is possible to reliably regulate the drawing of the electric wire from the connector housing. it can.
また、かしめ部材に対して固定部を前後方向に係止させて固定部をかしめ部材に保持固定すると共に、ロック片を前方から係止部に係止させ、且つ、固定部が前止まり部に当接して前止まりされるので、固定部を電線収容孔内において前後方向に移動することなく保持することができる。これにより、コネクタハウジングの電線収容孔内に電線を確実に保持固定することができる。
本発明の実施の態様として、以下の構成が好ましい。
In addition , the fixing portion is locked in the front-rear direction with respect to the caulking member to hold and fix the fixing portion to the caulking member, and the locking piece is locked to the locking portion from the front, and the fixing portion becomes the front stop portion. Since it abuts and stops in front, the fixing portion can be held in the wire accommodation hole without moving in the front-rear direction. Thereby, an electric wire can be reliably hold | maintained and fixed in the electric wire accommodation hole of a connector housing.
The following configuration is preferable as an embodiment of the present invention.
前記固定部は、複数の分割体によって前記かしめ部を全周に亘って包囲するように形成されている構成としてもよい。
このような構成によると、電線の端末に端子金具を接続した後にかしめ部材をかしめ付け、複数の分割体を装着することで、固定部を装着することができるので、固定部を電線に先通しする必要がなく、作業効率を良くすることができる。
The fixed portion may be configured to surround the caulking portion over the entire circumference by a plurality of divided bodies.
According to such a configuration, the fixing part can be attached by attaching the caulking member after connecting the terminal fitting to the end of the electric wire and attaching a plurality of divided bodies. It is not necessary to improve the work efficiency.
前記複数の分割体は、同一形状をなしている構成としてもよい。
このような構成によると、一種類の分割体によって固定部を構成することができるので、形状の異なる複数の分割体によって固定部を構成する場合に比べて、分割体の製造コストを低減することができる。また、分割体の部品管理を容易にすることができる。
The plurality of divided bodies may have the same shape.
According to such a configuration, since the fixed portion can be configured by one type of divided body, the manufacturing cost of the divided body can be reduced as compared to the case where the fixed portion is configured by a plurality of divided bodies having different shapes. Can do. In addition, it is possible to easily manage the parts of the divided body.
前記係止部は、前記電線収容孔の前端開口縁部に形成され、且つ、前方に臨んでいる構成としてもよい。
係止部が例えば電線収容孔の前後方向中央付近に設けられている場合には、メンテナンスなどでコネクタハウジングから電線を離脱させる際に、電線収容孔の中央付近まで治具などを差し込むなどして、ロック片を弾性変形させてロック片と係止部との係止状態を解除することになる。それに対して、このような構成によると、係止部が電線収容孔の開口縁部において前方に臨んだ形態となっているので、治具などを電線収容孔の奥部に差し込むことなく前方からロック片を弾性変形させて、ロック片と係止部との係止状態を容易に解除することができる。
The said latching part is good also as a structure which is formed in the front-end opening edge part of the said electric wire accommodation hole, and has faced ahead.
For example, when the locking part is provided near the center in the front-rear direction of the wire accommodation hole, when removing the wire from the connector housing for maintenance etc., insert a jig etc. near the center of the wire accommodation hole. Then, the locking piece is elastically deformed to release the locking state between the locking piece and the locking portion. On the other hand, according to such a configuration, since the locking portion faces the front at the opening edge of the electric wire receiving hole, the jig or the like can be viewed from the front without being inserted into the inner portion of the electric wire receiving hole. The lock piece can be elastically deformed to easily release the locked state between the lock piece and the locking portion.
本発明によれば、コネクタハウジングに対する電線の保持力を向上させることができる。 According to the present invention, the holding force of the electric wire with respect to the connector housing can be improved.
<実施形態>
本発明の実施形態について図1乃至図14を参照して説明する。
本実施形態におけるコネクタ10は、例えばインバータ装置等の機器のケースに設けられた図示しない取付孔に嵌合されるものであって、バッテリなどの電源供給装置からインバータ装置に電力を供給する複数の電線40の途中に接続されている。また、このコネクタ10は、電線40をコネクタハウジング11に貫通させることで、電線40の端末に接続された端子金具41が遊動可能とされており、ケース内に設けられた図示しない端子台に対して端子金具41が容易にアライニングできるようになっている。なお、以下の説明において、上下方向とは図3における上下方向を基準とし、前後方向とは、図3における右側を前方、左側を後方とし、左右方向とは図5における左右方向を基準とする。
<Embodiment>
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
The
コネクタ10は、図1に示すように、アルミダイキャスト製のコネクタハウジング11を備えている。コネクタハウジング11の内部には、図1及び図6に示すように、複数の電線収容孔12が左右方向に並んで形成されている。各電線収容孔12は、前後方向に貫通して形成されており、各電線収容孔12には、電線40が前後方向に貫通した状態で個別に収容されている。
As shown in FIG. 1, the
電線40は、図9及び図10に示すように、複数の金属素線からなる芯線42と、この芯線42を覆う合成樹脂製の外被覆43とを備えて構成されており、電線40の端末には端子金具41が接続されている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
端子金具41は、プレス加工により打ち抜き加工や折り曲げ加工などを施すことによって形成されている。端子金具41の一端側には、電線40の芯線42をかしめ付けるバレル部41Bが形成されており、他端側には、バレル部41Bの底板から前方に延びる平板状の接続片41Aが形成されている。バレル部41Bは、接続片41Aよりも上側に張り出した形態となっている。また、接続片41には、板厚方向に貫通する長孔形状のボルト孔41Cが形成されている。
The
電線収容孔12の後端開口には、図6及び図7に示すように、弾性材からなるゴム栓13が装着されている。ゴム栓13は軸孔14を有し、この軸孔14には電線40が挿通されている。また、ゴム栓13は、電線40と共に電線収容孔12に挿入され、電線40の外周面と電線収容孔12の内周面とに密着するようになっている。これにより、電線40の外周面と電線収容孔12の内周面との間から電線収容孔12内に水や埃などの異物が浸入することを防止している。
As shown in FIGS. 6 and 7, a
ゴム栓13の後方には、ゴム栓13の後方への抜け止めを行うゴム栓押さえ15が装着されている。このゴム栓押さえ15は、左右方向に横長に形成されており、各電線収容孔12に装着されたゴム栓13を一括して後方から抜け止めしている。ゴム栓押さえ15の外周面には、図4に示すように、複数の保持突起16が突設されている。この保持突起16は、電線収容孔12の後端開口部に設けられた係止孔17の内周面に係止することで、ゴム栓押さえ15が後方へ抜けることを規制している。これにより、ゴム栓13は後方へ抜け止めされている。
Behind the
コネクタハウジング11は、図1乃至図3に示すように、前方部分が図示しないケースの取付孔に嵌合される嵌合部18とされており、後方部分がシェル取付部19とされている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
嵌合部18の外面には、弾性材からなる環状のゴムリング20が装着されている。このゴムリング20は、コネクタ10をケースの取付孔に嵌合させた際に、取付孔からケース内に水や埃などの異物が浸入することを防止している。
An
シェル取付部19には、図1及び図7に示すように、後方からシールドシェル21が装着されるようになっている。このシールドシェル21は、シェル取付部19の上面に設けられた図示しないボルト締結孔にボルトBを締結することで装着されている。
シェル取付部19の左右方向両端部には、一対の固定片22が形成されている。この固定片22は、シェル取付部19の左右方向両端部から左右方向に張り出すように設けられている。固定片22には、上下方向に貫通するボルト挿通孔22Aが形成されており、このボルト挿通孔22Aに図示しないボルトを挿通させて、ケースに締め込むことで、コネクタハウジング11をケースに固定することができるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 7, a
A pair of fixing
さて、電線40は、図6乃至図8に示すように、電線40と電線収容孔12の内面との間に配されたターミナルロック50によって電線収容孔12内に保持固定されている。
以下に、電線40をターミナルロック50によってコネクタハウジング11に保持固定する構造について説明する。
Now, as shown in FIGS. 6 to 8, the
Below, the structure which hold | maintains and fixes the
電線40の外被覆43には、金属製のかしめ片(本発明の「かしめ部材」の一例)44がかしめ付けられ、更にその外周にターミナルロック50が装着されている。
かしめ片44は、図12に示すように、略矩形状の金属板の側縁を対向させるように電線40に回曲することで、円筒状に形成されている。また、かしめ片44は、図8に示すように、かしめ片44の前端部及び後端部における内周角部44Aが電線40の外被覆43に食い込むと共に、かしめ片44の前端部及び後端部における外周角部44Bが外被覆43から外側に僅かに突出するようにかしめ付けられている。これにより、かしめ片44は、外被覆に合成樹脂製の保持突起を食い込ませる場合に比べて、外被覆に強固に固定された状態となっている。また、かしめ片44の前端面45は、電線40の軸線方向と直交して、且つ、前方に臨んだ面とされ、かしめ片44の後端面46は、電線40の軸線方向と直交して、且つ、後方に臨んだ面とされている。
A metal caulking piece (an example of the “caulking member” of the present invention) 44 is caulked to the
As shown in FIG. 12, the
ターミナルロック50は、図6及び図8に示すように、円環状の固定部51と、固定部51と一体に設けられた一対のロック片52とを備えている。
固定部51は、かしめ片44を全周に亘って包囲するように形成されており、固定部51の外径寸法は、図6に示すように、電線収容孔12の左右方向の寸法とほぼ同じ寸法に設定されている。
また、ターミナルロック50は、図9及び図12に示すように、一対の半割体(本発明の「分割体」の一例)53を互いに組み付けることで構成されており、各半割体53にロック片52が一つずつ形成されている。
As shown in FIGS. 6 and 8, the
The fixing
Further, as shown in FIGS. 9 and 12, the
両半割体53は、同一形状をなし、かしめ片44を全周に亘って包囲するように、電線40の両側から組み付けられている。すなわち、ターミナルロック50は、一種類の半割体53によって構成されている。したがって、形状の異なる複数の半割体によってターミナルロック50を構成する場合に比べて、半割体53の製造コストを低減すると共に、半割体53の部品管理を容易にすることができる。また、電線40の端末に端子金具41を接続した後にかしめ片44をかしめ付け、両半割体53を装着することで、ターミナルロック50を電線40に装着することができるので、ターミナルロック50を電線40に先通しする必要がなく、作業効率を良くすることができる。
Both
固定部51の内側には、図8に示すように、収容溝54が形成されている。この収容溝54の内部には、電線40の外被覆43から突出したかしめ片44が収容可能とされており、収容溝54の前側の内面は、かしめ片44の前端面45と係止可能とされ、収容溝54における後側の内面は、かしめ片44の後端面46と係止可能とされている。
As shown in FIG. 8, an
したがって、固定部51は、収容溝54内にかしめ片44が収容された状態において、収容溝54の前側の内面がかしめ片44の前端面45に前方から係止することで、電線40に対して後方に移動できないように規制され、かつ、収容溝54の後側の内面がかしめ片44の後端面46に後方から係止することで、電線40に対して前方に移動できないように規制される。これにより、固定部51を電線40に対して前後方向に移動できないように保持固定することができる。ひいては、ターミナルロック50を電線40に対して前後方向に移動できないように保持固定することができる。
Therefore, the fixing
半割体53の合わせ部分には、図10及び図12に示すように、一方に保持突起55が設けられ、他方に係止孔56Aが設けられた係止片56が設けられている。保持突起55は、両半割体53を互いに組み付けた状態において、相手側の係止孔56Aに収容されて係止片56と係止する。これにより、両半割体53を組み付けた状態に保持できるようになっている。
As shown in FIGS. 10 and 12, the mating portion of the
ロック片52は、固定部51の前端面における外周縁部から前方に突出して形成されている。また、ロック片52は、半割体53の円弧状の外周縁部における中央部分に配されており、電線40とロック片52との間に設けられた撓み空間Sに弾性変形可能とされている。すなわち、ロック片52は電線40を中心に両側に一対配され、電線40側に向かって弾性変形可能とされている。
The
ロック片52の前端部には、図8及び図10に示すように、ロック爪57が形成されている。このロック爪57は、電線40の軸線と直交すようにして電線40とは反対側に突出して形成されている。また、ロック爪57は、前端から後方に向かって電線40から離れる方向に傾斜して延び、その後端からロック爪57の外面と平行に後方に向かって僅かに延びて、さらにその後端からロック片52の外面に向かって延びた形態をなしている。また、ロック爪57における前側の傾斜した面は傾斜面57Aとされ、ロック爪57における後側の面は、係止面57Bとされている。また、図8に示すように、両ロック爪57の突出端間の寸法aは、電線収容孔12の左右方向の寸法bよりも大きく設定されている。一方、電線収容孔12の前端開口部における左右方向両端には、係止凹部(本発明の「係止部」の一例)23が形成されている。この係止凹部23は、電線収容孔12の軸線と直交する左右方向に凹んで、且つ、前方に臨んだ形態とされている。
As shown in FIGS. 8 and 10, a
係止凹部23の内部には、図8に示すように、ロック片52のロック爪57が収容可能とされている。また、係止凹部23の後面23Aは、電線収容孔12の軸線と直交した面とされており、係止凹部23内にロック爪57が収容された状態において、ロック爪57の係止面57Bが前方から係止可能とされている。これにより、ロック爪57は、係止凹部23に対して前方から係止し、ターミナルロック50を電線収容孔12から後方へ抜け止めすることができる。
As shown in FIG. 8, the
また、電線収容孔12の内周面における上側及び下側には、図13に示すように、内側に向かって張り出す前止まり部24が形成されている。この前止まり部24には、固定部51の前端面における上端部及び下端部が後方から当接可能とされており、図7に示すように、電線収容孔12内において電線40が正規の位置まで挿入されると、固定部51の前端面が前止まり部24と当接して固定部51が前止まりされるようになっている。
Moreover, as shown in FIG. 13, the
すなわち、ターミナルロック50は、固定部51を電線40にかしめ付けたかしめ片44に前後方向に係止させることで、電線40に対して前後方向に位置ずれしないように保持固定され、かつ、ロック片52を係止凹部23に前方から係止させると共に、固定部51を前止まり部24に後方から当接させることで、電線収容孔12内において前後方向に位置ずれしないように抜け止めされている。これにより、電線収容孔12内に電線40を確実に保持固定することができるようになっている。
That is, the
また、下側に配された前止まり部24は、図13に示すように、上側に配された前止まり部24に比べて、左右方向両端部が更に内側へ張り出した形状をなしている。これにより、端子金具41を上下反転させて、バレル部41Bが接続片41Aよりも下側に張り出した反転姿勢で、電線収容孔12に端子金具41を挿入しようとしたときには、図14に示すように、端子金具41のバレル部41Bの前端面が下側に配された前止まり部24に後方から突きあたり、端子金具41を反転姿勢で電線収容孔12に挿通することができないようになっている。
Further, as shown in FIG. 13, the
本実施形態は以上のような構成であって、続いてコネクタ10の取付手順を説明する。
まず、端子金具41が接続された電線40を用意し、図12に示すように、外被覆43の所定の位置に、かしめ片44の内周角部44Aが外被覆43に食い込むようにかしめ片44を治具等によってかしめ付ける。かしめ片44が固定されたところで、両半割体53を電線40の両側からかしめ片44を覆うように電線40に組み付け、保持突起55と係止片56とを係止させることで、図9及び図10に示すように、電線40にターミナルロック50を装着する。このとき、固定部51の収容溝54にかしめ片44が収容されて、固定部51における収容溝54の前側の内面がかしめ片44の前端面45に前方から係止し、収容溝54の後側の内面がかしめ片44の後端面46に後方から係止することで固定部51が前後方向に係止される。これにより、電線40に対して固定部51が前後方向に移動できないように固定され、ターミナルロック50が電線40に保持固定される。
The present embodiment is configured as described above, and the procedure for attaching the
First, the
次に、ターミナルロック50が装着された電線40をコネクタハウジング11の電線収容孔12に後方から挿入する。このとき、端子金具41のバレル部41Bが接続片41Aよりも上側に張り出した正規の姿勢で端子金具41を挿入すると共に、ターミナルロック50の両ロック片52が電線40を中心に左右方向両側に配されるようにしてターミナルロック50を挿入する。
ところが、端子金具41が上下反転した反転姿勢(バレル部41Bを接続片41Aよりも下側に張り出した姿勢)で、端子金具41を電線収容孔12に挿入しようとすると、図14に示すように、端子金具41のバレル部41Bの前端面が下側に配された前止まり部24に後方から突きあたり、端子金具41を反転姿勢で電線収容孔12に挿通することを規制できるようになっている。
Next, the
However, when the terminal fitting 41 is to be inserted into the
また、この電線40の挿入過程において、ターミナルロック50を電線収容孔12内に挿入する際には、ロック爪57の傾斜面57Aが電線収容孔12の後端開口縁部に当接して、傾斜面57Aが電線収容孔12の左右方向両側の内面によって押圧される。続けて電線40を電線収容孔12に挿入すると、両ロック片52は、両ロック爪57の傾斜面57Aが左右方向両側から押圧されることで電線40側に弾性変形し、ロック爪57が電線収容孔12の内面に乗り上げることで、電線収容孔12に収容される。そして、電線40が正規の挿入位置に至ると、図6及び図8に示すように、両ロック爪57が電線収容孔12の係止凹部23に収容されることで弾性復帰し、ロック爪57の係止面57Bが係止凹部23の後面23Aに後方から係止される。また、図7に示すように、固定部51の前端面が電線収容孔12に形成された前止まり部24に後方から当接する。これにより、固定部51が電線収容孔12内において前後方向に位置ずれしないように抜け止めされ、電線40が電線収容孔12内において確実に保持固定される。
Further, in the process of inserting the
最後に、電線40に先通ししておいたゴム栓13を電線収容孔12の後端開口部に挿入してゴム栓押さえ15を装着し、更にその後方からシールドシェル21を取り付けることで、コネクタ10が完成する。
Finally, the
以上のように、本実施形態によると、固定部51を電線40にかしめ付けたかしめ片44に前後方向に係止させることで、ターミナルロック50を電線40に対して前後方向に位置ずれしないように固定することができる。また、ロック片52を係止凹部23に前方から係止させると共に、固定部51が前止まり部24によって前止まりされることで、固定部51を電線収容孔12内において前後方向に位置ずれしないように抜け止めすることができる。これにより、電線収容孔12内に電線40を確実に保持固定することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、本実施形態によると、電線40の外被覆43に強固にかしめ付けられた金属製のかしめ片44に固定部51を前後方向に係止させて、固定部51を保持固定することができるので、従来のように電線40の外被覆43に合成樹脂製の突起を食い込ませることで固定部を電線40に固定させるよりも、電線40に対する固定部51の保持力を向上させることができる。
Further, according to the present embodiment, the fixing
また、本実施形態によると、ロック片52が電線40の挿入過程において電線40側に弾性変形し、弾性復帰することで電線収容孔12の係止凹部23に前方から係止するので、従来のように凸部と凹部とを無理嵌めする場合に比べて、係止凹部23とロック爪57との係止代を小さくする必要がない。また、従来のように凸部と凹部とを無理嵌めすると、ロック爪が潰れることで係止代が小さくなる虞があるが、本実施形態によると、ロック爪57が潰れることがないので、係止代が小さくなることを防止することができる。これにより、ロック片52が前方から係止凹部23に係止する係止代を大きくすることができ、係止凹部23とロック片52との係止力を向上させることができる。
In addition, according to the present embodiment, the
すなわち、本実施形態によると、電線40に対するターミナルロック50の保持力を向上させ、かつ、コネクタハウジング11に対するターミナルロック50の係止力を向上させることができるので、従来のものに比べて、コネクタハウジング11に対する電線40の保持力を向上させることができる。
That is, according to the present embodiment, the holding force of the
また、電線収容孔12の前後方向中央付近に収容凹部を形成して、ロック片52と係止凹部とを電線収容孔12の前後方向中央付近において係止させる構成も考えられるが、その場合には、メンテナンスなどでコネクタハウジング11から電線40を離脱させる際に、電線収容孔12の中央付近まで治具などを差し込むなどして、ロック片52を弾性変形させ、ロック片52と係止凹部との係止状態を解除することになる。
それに対して、本実施形態によると、係止凹部23は電線収容孔12の前端開口縁部に形成され、且つ、前方に臨んだ形態となっているので、コネクタハウジング11から電線40を離脱させる際に、治具などを電線収容孔12の奥部に差し込むことなく前方からロック片52を弾性変形させて、ロック片52と係止凹部23との係止状態を容易に解除することができる。
In addition, a configuration in which an accommodation recess is formed in the vicinity of the center in the front-rear direction of the
On the other hand, according to the present embodiment, the locking
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、電線収容孔12の内面に前止まり部24を設けた構成としたが、参考例として、例えば、端子金具41を締結する端子台側において端子金具41を前止まりさせることで、電線収容孔12の内面に前止まり部24を形成しない構成としてもよい。
(2)上記実施形態では、コネクタハウジング11をアルミダイキャスト製としたが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、コネクタハウジング11を合成樹脂などによって構成してもよい。
(3)上記実施形態では、ターミナルロック50を一対の半割体53よって構成したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、3つや4つの分割体によって構成してもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the said embodiment, although it was set as the structure which provided the
(2) In the above embodiment, the
(3) In the above embodiment, the
(4)上記実施形態では、固定部51の収容溝54にかしめ片44を収容して、固定部51とかしめ片44とを係止させる構成としたが、参考例として、例えば、かしめ片に凹部を形成し、固定部に凹部に係止する凸部を形成することで、固定部とかしめ片とを係止させる構成としてもよい。
(5)上記実施形態では、固定部51に一対のロック片52を設けた構成としたが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、固定部51に1つや3つ以上のロック片を設ける構成としてもよい。
(6)上記実施形態では、かしめ部材を金属板状のかしめ片44として構成したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、かしめ部材をリング状のかしめリングとしてもよい。
(4) In the above embodiment, the
(5) In the above embodiment, the pair of
(6) In the above embodiment, the caulking member is configured as a metal plate-shaped
10:コネクタ
11:コネクタハウジング
12:電線収容孔
23:係止凹部(係止部)
24:前止まり部
40:電線
44:かしめ片(かしめ部材)
51:固定部
52:ロック片
53:半割体(分割体)
54:収容溝
57:ロック爪
10: Connector 11: Connector housing 12: Electric wire receiving hole 23: Locking recess (locking portion)
24: Front stop 40: Electric wire 44: Caulking piece (caulking member)
51: Fixed part 52: Lock piece 53: Half body (divided body)
54: Housing groove 57: Lock claw
Claims (4)
前記コネクタハウジングの内部を前後方向に貫通して設けられた電線収容孔と、
前記電線収容孔の内面に設けられた係止部と、
前記電線の外被覆に食い込むようにかしめ付けられる金属製のかしめ部材と、
前記電線収容孔の内面と前記かしめ部材との間に配され、前記かしめ部材に保持固定される固定部と、
前記固定部に前記電線側へ弾性変形可能に設けられ、前記電線を後方から前記電線収容孔に挿入する際に前記電線収容孔の内面に押圧されることで前記電線側に弾性変形し、前記電線が正規の挿入位置に至ると、弾性復帰して前方から前記係止部に係止するロック片とを備え、
前記固定部には、前記かしめ部材を収容することで前記かしめ部材と前後方向に係止可能な収容溝が形成されており、
前記係止部は、前記電線収容孔の軸線方向と交差する方向に凹んで形成されており、
前記ロック片の先端には、前記電線から離れる方向に突出して、前記係止部に前方から係止可能なロック爪が形成されており、
前記電線収容孔の内面には、前記固定部が後方から当接する前止まり部が形成されていることを特徴とするコネクタ。 A connector in which an electric wire is held and fixed inside the connector housing,
An electric wire receiving hole provided through the connector housing in the front-rear direction;
A locking portion provided on the inner surface of the wire receiving hole,
A metal caulking member that is caulked to bite into the outer sheath of the wire;
A fixing portion disposed between the inner surface of the wire receiving hole and the caulking member and held and fixed to the caulking member;
The fixing portion is provided to be elastically deformable toward the electric wire side, and is elastically deformed to the electric wire side by being pressed against the inner surface of the electric wire accommodation hole when the electric wire is inserted into the electric wire accommodation hole from behind. When the electric wire reaches a normal insertion position, the wire is elastically restored and includes a locking piece that is locked to the locking portion from the front ,
The fixing portion is formed with an accommodating groove that can be locked in the front-rear direction with the caulking member by accommodating the caulking member,
The locking portion is formed to be recessed in a direction intersecting the axial direction of the wire receiving hole,
At the tip of the lock piece, a lock claw that protrudes in a direction away from the electric wire and can be locked to the locking portion from the front is formed.
The connector according to claim 1, wherein a front stop portion is formed on an inner surface of the wire receiving hole so that the fixing portion contacts from the rear .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125559A JP5644682B2 (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125559A JP5644682B2 (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012252919A JP2012252919A (en) | 2012-12-20 |
JP5644682B2 true JP5644682B2 (en) | 2014-12-24 |
Family
ID=47525545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125559A Expired - Fee Related JP5644682B2 (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5644682B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017110496B3 (en) * | 2017-05-15 | 2018-09-20 | Lisa Dräxlmaier GmbH | COMPENSATION ELEMENT FOR A CONNECTOR AND CONNECTOR |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3146982B2 (en) * | 1996-07-12 | 2001-03-19 | 住友電装株式会社 | connector |
JP3485150B2 (en) * | 1997-07-02 | 2004-01-13 | 矢崎総業株式会社 | Shield connector |
JP2000260522A (en) * | 1999-03-11 | 2000-09-22 | D D K Ltd | Electrical connector |
DE202005019035U1 (en) * | 2005-12-06 | 2007-04-19 | Harting Electric Gmbh & Co. Kg | Device for an axially displaceable plug cable in a plug housing |
JP2010140779A (en) * | 2008-12-12 | 2010-06-24 | Nissan Motor Co Ltd | Electromagnetic wave shielded connector, and semiconductor module using the same |
JP5278078B2 (en) * | 2009-03-23 | 2013-09-04 | 住友電装株式会社 | connector |
-
2011
- 2011-06-03 JP JP2011125559A patent/JP5644682B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012252919A (en) | 2012-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8597046B2 (en) | Self-locking wire holder mounted in a housing of a charging connector | |
JP5733573B2 (en) | Connector for equipment | |
JP5645077B2 (en) | Charging connector | |
US8366470B2 (en) | Connector | |
JP4941745B2 (en) | connector | |
JP5617763B2 (en) | Service cover | |
US8622674B2 (en) | Connector | |
WO2013061698A1 (en) | Vehicle-side connector | |
JP6245049B2 (en) | Retainer and connector with terminal | |
JP2011146235A (en) | Shield connector | |
JP5724813B2 (en) | Shield connector | |
JP5557069B2 (en) | connector | |
JP5644682B2 (en) | connector | |
JP2015015138A (en) | Waterproof connector | |
JP2014229420A (en) | Waterproof connector | |
JP4937098B2 (en) | Clamp misassembly prevention structure | |
JP2014022062A (en) | Waterproof connector | |
JP6120177B2 (en) | Release jig | |
JP5847416B2 (en) | Shield shell and shield shell mounting structure | |
JP5660413B2 (en) | Vehicle side connector | |
JP2009295550A (en) | Packing, and structure for fitting packing | |
JP2011023201A (en) | Connector | |
JP2015185282A (en) | Waterproof structure of connector | |
JP4928394B2 (en) | connector | |
JP2013108585A (en) | Mounting structure of collar |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5644682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |