JP5638304B2 - Clamping device - Google Patents

Clamping device Download PDF

Info

Publication number
JP5638304B2
JP5638304B2 JP2010170698A JP2010170698A JP5638304B2 JP 5638304 B2 JP5638304 B2 JP 5638304B2 JP 2010170698 A JP2010170698 A JP 2010170698A JP 2010170698 A JP2010170698 A JP 2010170698A JP 5638304 B2 JP5638304 B2 JP 5638304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide bar
cam
clamping device
workpiece
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010170698A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012030307A (en
Inventor
庫司 桶田
庫司 桶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAN-U INDUSTORY CO., LTD.
Original Assignee
KAN-U INDUSTORY CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAN-U INDUSTORY CO., LTD. filed Critical KAN-U INDUSTORY CO., LTD.
Priority to JP2010170698A priority Critical patent/JP5638304B2/en
Publication of JP2012030307A publication Critical patent/JP2012030307A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5638304B2 publication Critical patent/JP5638304B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、機械加工工程等においてワークを固定(クランプ)し、あるいは各種の生産工程等において対象物を固定する場合等、ワークあるいは固定するためのクランプ装置に関するものである。   The present invention relates to a workpiece or a clamping device for fixing, for example, when a workpiece is fixed (clamped) in a machining process or the like, or an object is fixed in various production processes.

従来より、この種のクランプ装置は種々開発されており、用途等に応じて様々な仕様のものが用いられている。一般に操作用のハンドルとリンクやカムを介してハンドル操作で作動するクランプ板とを備え、クランプ板によってワークを固定するようになっている。その場合、ワークに対するクランプ板の作用の仕方に応じて横押し型、下方圧型あるいは引張り型等に分類されることがある。   Conventionally, various clamping devices of this type have been developed, and various types of clamping devices are used depending on the application. In general, an operation handle and a clamp plate that is operated by a handle operation via a link or a cam are provided, and the workpiece is fixed by the clamp plate. In that case, it may be classified into a lateral push type, a downward pressure type, a tension type, or the like depending on how the clamp plate acts on the workpiece.

例えば従来技術の一例として特許文献1に開示されるトグルクランプでは、ハンドルレバーに窓孔を明け、基台ブラケットに一体に形成されたロックレバーホルダーに枢支した爪付きロックレバーをロック用ばねにより一方へ付勢し、クランプ時に爪付きロックレバーの爪が窓孔の端縁に弾性的に噛み合うようにしている。この例を始めとして極めて多様なクランプ装置が知られ、それぞれの特徴を有している。   For example, in the toggle clamp disclosed in Patent Document 1 as an example of the prior art, a window hole is made in the handle lever, and a lock lever with a claw pivotally supported by a lock lever holder formed integrally with the base bracket is used by a lock spring. It is biased to one side so that the claw of the lock lever with claw elastically meshes with the edge of the window hole during clamping. Starting with this example, a wide variety of clamping devices are known and have their respective characteristics.

特開2004−108593号公報JP 2004-108593 A

しかしながら、従来の技術あるいは製品において、種々の問題等を有していた。即ち、使用回数を重ねると、装置構成部材を相互に結合するリベットの加締め部分が緩み、その結果有効に締付け力が効かなくなる場合がある。製品として均一な性能を確保するのが困難になり、品質不良等の原因になる。また、締付け力もしくは圧力を大きくしようとすると、ハンドル部の長さが長くなり、そのままでは製品が大型化せざるを得ない。   However, the conventional techniques or products have various problems. That is, if the number of times of use is repeated, the rivet caulking portion that couples the apparatus constituent members to each other may loosen, and as a result, the tightening force may not be effective. It becomes difficult to ensure uniform performance as a product, which causes quality defects and the like. Further, if the tightening force or pressure is increased, the length of the handle portion becomes longer, and the product must be enlarged as it is.

更に、大型化するとその分だけより大きな作動スペースが必要になり、クランプ装置自体ばかりでなく、周辺装置等との配置関係で制約を受ける等の問題がある。また、クランプ装置として精度が要求される場合、そのために別の保持部品等が必要になり、装置の複雑化を招来する等の問題がある。   Furthermore, when the size is increased, a larger working space is required, and there is a problem that there is a restriction on not only the clamping device itself but also the arrangement relationship with peripheral devices and the like. Further, when accuracy is required as a clamping device, another holding part or the like is required for that purpose, and there is a problem that the device is complicated.

本発明はかかる実情に鑑み、コンパクトで高い性能を有し、優れた使用性や耐久性を備えたクランプ装置を提供することを目的とする。   In view of such circumstances, the present invention has an object to provide a clamp device that is compact and has high performance, and has excellent usability and durability.

本発明によるクランプ装置は、カム軸を介して装置本体に回転可能に支持されたカムと、連結アームを介して前記カムと連結するスライドバーと、前記スライドバーのストローク端付近で前記連結アームに当接するストッパとを有し、前記カムの回転により前記スライドバーが、ワークに対して進退するようにストローク動作すると共に、そのストローク端付近で前記カムが前記スライドバーに圧接し、前記ストッパの当接により前記連結アームを介して前記スライドバーを略圧接方向に付勢するようにしたことを特徴とする。 The clamping device according to the present invention includes a cam rotatably supported on the apparatus main body via a cam shaft, a slide bar connected to the cam via a connection arm, and the connection arm near the stroke end of the slide bar. and a contacting stopper, the slide bar by the rotation of the cam, as well as stroke motion to advance and retreat with respect to the workpiece, and pressed against the cam in the vicinity of its stroke end the slide bar, said stopper those The slide bar is biased in a substantially press-contact direction via the connecting arm by contact .

また、本発明によるクランプ装置において、前記カムはそのカム軸を介して偏心支持され、該カム軸の偏心量に応じて前記カムの前記スライドバーに対する圧接力を調整可能としたことを特徴とする。   In the clamping device according to the present invention, the cam is eccentrically supported via the cam shaft, and the pressure contact force of the cam with respect to the slide bar can be adjusted according to the amount of eccentricity of the cam shaft. .

また、本発明によるクランプ装置において、前記スライドバーが直線的に動作するようにスライドガイドするガイド手段を有することを特徴とする。   In the clamping device according to the present invention, the slide bar may include guide means for performing slide guide so that the slide bar operates linearly.

また、本発明によるクランプ装置において、前記スライドバーの後退側ストローク端付近で該スライドバーの前端部が浮上するように付勢する弾機手段を有することを特徴とする。   Further, the clamping device according to the present invention is characterized in that it has a bulleting means for urging the front end portion of the slide bar to float near the backward stroke end of the slide bar.

本発明によれば、スライドバーによりワークを的確にクランプし、そのクランプ状態に安定保持することができる。その場合、カム軸の偏心量の大小を適宜設定することで、カムのスライドバーに対する圧接力を調整することができ、即ちカム作用の効きの強弱を調整することができる。装置全体として極めてコンパクトに構成され、使用性に優れていると共に、高い耐久性を有している。   According to the present invention, the work can be accurately clamped by the slide bar and stably held in the clamped state. In this case, by appropriately setting the amount of eccentricity of the cam shaft, the pressure contact force of the cam with respect to the slide bar can be adjusted, that is, the strength of the cam action can be adjusted. The entire device is extremely compact, has excellent usability, and has high durability.

更に、カム軸及び連結ピンのそれぞれ軸心の配列状態を好適に設定することで、スライドバーを所謂二重ロック状態にすることができる。これにより、装置に対して外力等が作用した場合でもワークをより安定且つ確実にクランプ固定することができる。従って、装置の高い信頼性を保証することができる等の利点を有している。   Furthermore, the slide bar can be brought into a so-called double lock state by suitably setting the arrangement state of the shaft centers of the cam shaft and the connecting pin. Thereby, even when an external force or the like acts on the apparatus, the workpiece can be clamped and fixed more stably. Therefore, there is an advantage that high reliability of the apparatus can be guaranteed.

本発明によるクランプ装置の第1の実施形態の斜視図である。1 is a perspective view of a first embodiment of a clamping device according to the present invention. 本発明によるクランプ装置の第1の実施形態の斜視図である。1 is a perspective view of a first embodiment of a clamping device according to the present invention. 本発明によるクランプ装置の第1の実施形態の側面図である。1 is a side view of a first embodiment of a clamping device according to the present invention. 本発明によるクランプ装置の第1の実施形態の平面図である。1 is a plan view of a first embodiment of a clamping device according to the present invention; 本発明によるクランプ装置の要部構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the principal part structure of the clamp apparatus by this invention. 本発明によるクランプ装置における作用を示す側面図である。It is a side view which shows the effect | action in the clamp apparatus by this invention. 本発明によるクランプ装置における二重ロック作用を示す側面図である。It is a side view which shows the double locking effect | action in the clamp apparatus by this invention. 本発明によるクランプ装置におけるその他の作用等を示す側面図である。It is a side view which shows the other effect | action etc. in the clamp apparatus by this invention. 本発明によるクランプ装置の第2の実施形態の斜視図である。It is a perspective view of 2nd Embodiment of the clamp apparatus by this invention. 本発明によるクランプ装置の第2の実施形態の側面図である。FIG. 6 is a side view of a second embodiment of a clamping device according to the present invention. 本発明によるクランプ装置の第2の実施形態における作用を示すそれぞれ側面図である。It is each a side view which shows the effect | action in 2nd Embodiment of the clamp apparatus by this invention. 本発明によるクランプ装置の第2の実施形態の変形例における構成例及び作用を示すそれぞれ側面図である。It is each a side view which shows the structural example and effect | action in the modification of 2nd Embodiment of the clamp apparatus by this invention. 本発明によるクランプ装置の第3の実施形態の斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of a third embodiment of a clamping device according to the present invention. 本発明によるクランプ装置の第3の実施形態の側面図である。FIG. 6 is a side view of a third embodiment of a clamping device according to the present invention. 本発明によるクランプ装置の第3の実施形態の背面図である。It is a rear view of 3rd Embodiment of the clamp apparatus by this invention. 本発明によるクランプ装置の第3の実施形態における作用を示すそれぞれ側面図である。It is each a side view which shows the effect | action in 3rd Embodiment of the clamp apparatus by this invention.

以下、図面に基づき、本発明によるクランプ装置の好適な実施の形態を説明する。
図1及び図2は、この実施形態に係るクランプ装置10の例を示している。本実施形態において、例えば各種の機械加工工程等においてワークWをクランプして固定する際に使用するものとする。また、この例ではクランプ装置10は特に横押し型とし、ワークWを側方から押圧してクランプするものとする。なお、これは本発明装置の一例を示すものであり、後述するようにその他の変形例も可能である。
Hereinafter, preferred embodiments of a clamping device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
1 and 2 show an example of a clamping device 10 according to this embodiment. In the present embodiment, for example, it is used when the workpiece W is clamped and fixed in various machining processes. Further, in this example, the clamping device 10 is particularly a laterally pressing type, and the workpiece W is clamped by pressing from the side. This shows an example of the device of the present invention, and other modifications are possible as will be described later.

ワークWは加工装置(図示せず)の所定位置にセットされ、その加工中、クランプ装置10によって堅固且つ安定保持される。その際、クランプ装置10はワークWの比較的至近位置に配置され、加工装置のフレーム適所等に固定される。クランプ装置10の基本構成において、装置本体11にカム軸13を介して回転可能に支持されたカム12と、連結アーム15を介してカム12と連結するスライドバー14とを有している。そして、カム12の回転(図1及び図2、矢印A)によりスライドバー14が、ワークWに対して進退(図1及び図2、矢印B)するようにストローク動作すると共に、そのストローク端付近でカム12がスライドバー14に圧接するようになっている。   The workpiece W is set at a predetermined position of a machining apparatus (not shown), and is firmly and stably held by the clamping device 10 during the machining. At that time, the clamping device 10 is disposed at a relatively close position of the workpiece W and is fixed to a suitable position of the frame of the processing device. The basic configuration of the clamp device 10 includes a cam 12 rotatably supported by a device main body 11 via a cam shaft 13 and a slide bar 14 connected to the cam 12 via a connecting arm 15. Then, the rotation of the cam 12 (FIG. 1 and FIG. 2, arrow A) causes the slide bar 14 to move forward and backward (FIGS. 1 and 2, arrow B) and the vicinity of the stroke end. Thus, the cam 12 comes into pressure contact with the slide bar 14.

クランプ装置10の更に具体的構成において、装置本体11のベース16上において、互いに対向する一対のサイドガイド17が立設し、サイドガイド17相互間にはカム12等を収容する比較的小幅の収容スペースが形成される(図4をも参照)。この収容スペースの底面は図3に示されるように、スライドバー14がストローク動作する際に摺接するスライドガイド面18として形成されている。なお、ベース16には複数のボルト穴16a(長穴であってよい)が穿設され、これらのボルト穴16aに挿通させたボルト(図示せず)により加工装置のフレーム等に締着固定される。   In a more specific configuration of the clamping device 10, a pair of side guides 17 facing each other are erected on the base 16 of the device main body 11, and a relatively narrow housing for accommodating the cam 12 and the like between the side guides 17. A space is formed (see also FIG. 4). As shown in FIG. 3, the bottom surface of the housing space is formed as a slide guide surface 18 that comes into sliding contact when the slide bar 14 performs a stroke operation. The base 16 is provided with a plurality of bolt holes 16a (which may be long holes), and is fastened and fixed to a frame or the like of the processing apparatus by bolts (not shown) inserted through these bolt holes 16a. The

カム12は円筒状外周面を有し、この外周面の一部にてスライドバー14に圧接する。カム12はカム軸13のまわりに回転可能に支持されるが、カム軸13はカム12の円筒円周に対して偏心している。このようにカム軸13が偏心していることで、カム12の回転に伴い所定の回転位置でスライドバー14と圧接し、またカム軸13の偏心量等に応じてカム12のスライドバー14に対する圧接力を調整可能である。   The cam 12 has a cylindrical outer peripheral surface, and is pressed against the slide bar 14 at a part of the outer peripheral surface. The cam 12 is rotatably supported around the cam shaft 13, but the cam shaft 13 is eccentric with respect to the cylindrical circumference of the cam 12. Since the cam shaft 13 is eccentric in this manner, the cam 12 is pressed against the slide bar 14 at a predetermined rotational position as the cam 12 rotates, and the cam 12 is pressed against the slide bar 14 according to the amount of eccentricity of the cam shaft 13 or the like. The force can be adjusted.

この実施形態におけるクランプ装置10は前述したように、ワークWを側方から押圧する横押し型であり、図1等に示すようにカム12の回転により装置本体11から伸長したスライドバー14がワークWに押圧する。なお、スライドバー14の先端にはパッド19を付設し、このパッド19が直接ワークWに当接するようにするとよい。また、カム12には適度な長さのハンドル20が取り付けられており、ハンドル20の操作によりカム12を回転することができる。図1等にはクランプ時の状態が示されているが、アンクランプ時にはハンドル20は図1の状態とは反対側へ回り込んでいる。   As described above, the clamping device 10 in this embodiment is a lateral push type that presses the workpiece W from the side. As shown in FIG. 1 and the like, the slide bar 14 extended from the device main body 11 by the rotation of the cam 12 is a workpiece. Press W. A pad 19 may be attached to the tip of the slide bar 14 so that the pad 19 directly contacts the workpiece W. A handle 20 having an appropriate length is attached to the cam 12, and the cam 12 can be rotated by operating the handle 20. The state at the time of clamping is shown in FIG. 1 and the like, but the handle 20 is turned to the opposite side to the state of FIG. 1 at the time of unclamping.

ここで、クランプ装置10の要部構成を示す図5をも参照する。この実施形態ではスライドバー14は矩形断面を有し、また、カム12が圧接係合可能な平坦な係合面14aを有する。この係合面14aは、一段低く(薄く)形成された段部に設けられる。カム12とスライドバー14を連結する連結アーム15は、それぞれに形成された溝部21,22内に収容される。連結アーム15はその両端にて、連結ピン23,24を介してカム12及びスライドバー14にそれぞれピン結合する。   Here, FIG. 5 which shows the principal part structure of the clamp apparatus 10 is also referred. In this embodiment, the slide bar 14 has a rectangular cross section, and has a flat engagement surface 14a to which the cam 12 can be pressed and engaged. This engagement surface 14a is provided in a step portion formed one step lower (thin). The connecting arm 15 that connects the cam 12 and the slide bar 14 is accommodated in the grooves 21 and 22 formed respectively. The connecting arm 15 is pin-connected to the cam 12 and the slide bar 14 via connecting pins 23 and 24 at both ends thereof.

スライドバー14は上述のように段状(この例では2段)に形成されるが、上段部及び下段部に摺接してそれらの部位をガイドするガイドピン25,26が設けられる。なお、上述した係合面14aは、下段部側に形成される。これらのガイドピン25,26により、スライドバー14がストローク動作する際にガタつかないように(特に上下方向)スライドバー14の動作をガイド規制する。また、スライドバー14がストローク動作する際、そのストローク前端付近で連結アーム15に当接するストッパ27が設けられている。   The slide bar 14 is formed in a step shape (two steps in this example) as described above, but is provided with guide pins 25 and 26 that slide in contact with the upper step portion and the lower step portion and guide those portions. In addition, the engaging surface 14a mentioned above is formed in the lower step part side. The guide pins 25 and 26 guide and regulate the operation of the slide bar 14 so that the slide bar 14 does not rattle when the stroke operation is performed (particularly in the vertical direction). Further, when the slide bar 14 performs a stroke operation, there is provided a stopper 27 that abuts the connecting arm 15 near the front end of the stroke.

上記構成において、ワークWをクランプする際クランプ装置10は先ず、アンクランプ状態にしておき、このときハンドル20は図6に示すように本実施形態ではクランプ装置10の左側に配置されているワークW側へ回り込んでいる(位置(ア))。また、このときスライドバー14は装置本体11内へ収縮し、即ちワークWからは後退している。このアンクランプ状態からハンドル20を図6において(ア)〜(ウ)のように時計方向に回動させることで、スライドバー14は連結アーム15を介して、最終的にワークW側へ伸長する。   In the above configuration, when clamping the workpiece W, the clamping device 10 is first placed in an unclamped state, and at this time, the handle 20 is disposed on the left side of the clamping device 10 in this embodiment as shown in FIG. It turns to the side (Position (A)). At this time, the slide bar 14 contracts into the apparatus main body 11, that is, retracts from the workpiece W. When the handle 20 is rotated clockwise as shown in FIGS. 6A to 6C from this unclamped state, the slide bar 14 finally extends to the workpiece W side via the connecting arm 15. .

この間の動作を更に具体的に説明すると、ハンドル20の回動によるカム12の回転に伴い、連結ピン23は位置(ア)〜(ウ)のように略円弧運動する。この連結ピン23の動作に伴い、連結アーム15は連結ピン23により付勢され、連結アーム15が更にスライドバー14を付勢する。この場合、スライドバー14はガイドピン25,26により、ストローク動作方向にガイド規制されており、スライドバー14自体はワークWに対して前進しながら装置本体11から伸長するように直線運動する。カム12は前述ようにカム軸13を介して偏心支持されおり、所定角度回転するとカム12がスライドバー14の係合面14aに圧接し始め、即ち両者の係合によりカム作用が効き始める。   The operation during this time will be described more specifically. As the cam 12 is rotated by the rotation of the handle 20, the connecting pin 23 is moved in a substantially circular arc as in positions (A) to (C). With the operation of the connecting pin 23, the connecting arm 15 is biased by the connecting pin 23, and the connecting arm 15 further biases the slide bar 14. In this case, the slide bar 14 is guided and regulated in the stroke operation direction by the guide pins 25 and 26, and the slide bar 14 itself moves linearly so as to extend from the apparatus main body 11 while moving forward with respect to the workpiece W. The cam 12 is eccentrically supported via the cam shaft 13 as described above, and when the cam 12 rotates by a predetermined angle, the cam 12 starts to come into pressure contact with the engaging surface 14a of the slide bar 14, that is, the cam action starts to work due to the engagement of both.

この場合、カム12とカム軸13との偏心量の大小等との関係にもよるが、スライドバー14の前進ストローク端付近でカム12とスライドバー14とが圧接係合し、これにより両者相互間をロック状態にすることができる。これにより、前進したスライドバー14によるワークWに対するクランプ固定を安定保持することができる。また、カム軸13の偏心量の大小を適宜設定することで、カム12のスライドバー14の係合面14aに対する圧接力を調整することができ、即ちカム作用の効きの強弱を調整することができる。   In this case, although depending on the relationship between the amount of eccentricity between the cam 12 and the cam shaft 13, the cam 12 and the slide bar 14 are pressed and engaged in the vicinity of the forward stroke end of the slide bar 14. The space can be locked. Thereby, the clamp fixation with respect to the workpiece | work W by the slide bar 14 which advanced can be stably hold | maintained. Further, by appropriately setting the amount of eccentricity of the cam shaft 13, the pressure contact force of the cam 12 with respect to the engaging surface 14a of the slide bar 14 can be adjusted, that is, the strength of the cam action can be adjusted. it can.

ワークWをクランプした際にはスライドバー14は略前進ストローク端付近(図6の位置(ウ))に位置しており、上述のようにカム12がスライドバー14に圧接係合することで、図7に示したようにスライドバー14に対して下方への押圧力F1が働く。このとき図7に示されるように連結アーム15はストッパ27に近接し、又は略当接状態となっている。カム12を更に矢印C方向に回転させることで、カム軸13及び連結ピン23,24のそれぞれ軸心O1,O2,O3の配列状態を角度180°を乗り越して、図示のように180°以上の角度の配列状態にすることができる。 When the workpiece W is clamped, the slide bar 14 is located substantially near the forward stroke end (position (c) in FIG. 6), and the cam 12 is press-engaged with the slide bar 14 as described above. As shown in FIG. 7, a downward pressing force F 1 acts on the slide bar 14. At this time, as shown in FIG. 7, the connecting arm 15 is close to or substantially in contact with the stopper 27. By further rotating the cam 12 in the direction of the arrow C, the camshaft 13 and the connecting pins 23 and 24 are respectively arranged over the shafts O 1 , O 2 , and O 3 at an angle of 180 ° as shown in FIG. An array with an angle of more than ° can be obtained.

上記のようにカム軸13及び連結ピン23,24を180°以上の配列状態にすることで、スライドバー14に対して図7において外力F2が作用した場合、スライドバー14を略圧接方向に更に付勢することが可能である。ワークWをクランプしているスライドバー14に対して、例えばワークW側からスライドバー14を後退方向に押し返す外力F2(反力)が作用したとする。このとき、上述のようにカム軸13及び連結ピン23,24の配列状態が180°以上に設定されていると共に、連結アーム15はストッパ27によって位置規制されている。そして、スライドバー14は連結アーム15を上方へ付勢すると同時に、連結アーム15からその反力を受け、その結果、スライドバー14に対して下方への押圧力F3が働く。この押圧力F3は、上述の押圧力F1と相俟ってカム12及びスライドバー14間のロック状態を強化するように働き、このような外力F2が作用した場合でもワークWをより安定且つ確実にクランプ固定することができる。 As described above, when the cam shaft 13 and the connecting pins 23 and 24 are arranged at an angle of 180 ° or more, when the external force F 2 acts on the slide bar 14 in FIG. Further energization is possible. It is assumed that an external force F 2 (reaction force) is applied to the slide bar 14 clamping the workpiece W, for example, to push the slide bar 14 backward from the workpiece W side. At this time, as described above, the arrangement state of the cam shaft 13 and the connecting pins 23 and 24 is set to 180 ° or more, and the position of the connecting arm 15 is restricted by the stopper 27. The slide bar 14 urges the connecting arm 15 upward and simultaneously receives the reaction force from the connecting arm 15. As a result, a downward pressing force F 3 acts on the slide bar 14. This pressing force F 3 works together with the above-mentioned pressing force F 1 to strengthen the locked state between the cam 12 and the slide bar 14, and even when such an external force F 2 acts, The clamp can be fixed stably and reliably.

ここで、カム12、スライドバー14及び連結アーム15の相互関係について更に説明する。図8において、カム12の直径D、軸心Oとし、カム軸13の軸心O1は軸心Oに対して寸法E(以下、単に「E」とのみ記す)及びFだけ偏心している。このように寸法設定したカム機構において、カム効き代αは、α=G−Hで与えられる。この場合、E及びFの比率を変えることで、カム効き代αを増減調整することができる。 Here, the mutual relationship among the cam 12, the slide bar 14, and the connecting arm 15 will be further described. In FIG. 8, the cam 12 has a diameter D and an axis O, and the axis O 1 of the cam shaft 13 is eccentric with respect to the axis O by a dimension E (hereinafter simply referred to as “E”) and F. In the cam mechanism dimensioned as described above, the cam effect margin α is given by α = GH. In this case, the cam margin α can be increased or decreased by changing the ratio of E and F.

また、直径D、連結ピン23の位置を規定するI及びJの比率を変えることで、スライドバー14のストロークStを自由に変更設定することができる。なお、このストロークStは、St≒2(I−E)で与えられる。
更に、直径D自体を変えることで、それに伴い上記各寸法パラメータを変化させ、クランプ装置10の大小サイズを変更することができる。
Moreover, the stroke St of the slide bar 14 can be freely changed and set by changing the ratio of the diameter D and the I and J that define the position of the connecting pin 23. This stroke St is given by St≈2 (IE).
Furthermore, by changing the diameter D itself, it is possible to change the size parameters of the clamping device 10 by changing the dimensional parameters.

また、カム12を回転させるとスライドバー14がカム12によって下方に押圧され、スライドバー14は装置本体11のスライドガイド面18と接する。これにより常にカム12を効かせる状態にすることができ、クランプ装置10を適正且つ高精度に安定動作させることができる。なお、カム12及びスライドバー14相互間等のように互いに摺接し合う部材同士の磨耗を最小限に抑えるために、それらの部材に熱処理等を施し、あるいは硬度を有する材料を使用するとよい。   When the cam 12 is rotated, the slide bar 14 is pressed downward by the cam 12, and the slide bar 14 contacts the slide guide surface 18 of the apparatus main body 11. As a result, the cam 12 can always be used, and the clamp device 10 can be stably operated with appropriate and high accuracy. In addition, in order to minimize wear of members that are in sliding contact with each other, such as between the cam 12 and the slide bar 14, it is preferable to heat-treat these members or use a material having hardness.

次に、本発明のクランプ装置の第2の実施形態を説明する。なお、上述の実施形態の場合と実質的に同一又は対応する部材には同一符号を用いる。図9〜図12は、第2の実施形態によるクランプ装置10を示している。この例は所謂、下方圧型であり、ワークWを上方から下方へ押圧してクランプするものとする。
ここで一般に、この下方圧型タイプの場合ワーククランプ時ワークから上方への反力が作用し、クランプバーやハンドル等を結合しているリベットに反力による負荷荷重が掛かる。そして、使用頻度が増すに従い、リベット部に緩みが発生し、ガタつき等が生じた場合そのままでは適正にクランプするのが困難になってしまう。
Next, a second embodiment of the clamping device of the present invention will be described. In addition, the same code | symbol is used for the member which is substantially the same as that of the above-mentioned embodiment, or respond | corresponds. 9 to 12 show a clamping device 10 according to the second embodiment. This example is a so-called downward pressure type, and the workpiece W is pressed from above to be clamped.
In general, in the case of this downward pressure type, a reaction force is applied upward from the workpiece when the workpiece is clamped, and a load load due to the reaction force is applied to the rivet connecting the clamp bar, the handle and the like. As the frequency of use increases, looseness occurs in the rivet portion, and when it becomes loose, it becomes difficult to clamp properly.

第2の実施形態のクランプ装置10においてその基本構成は、上述した実施形態と同様である。なお、この例ではベース16の一部を下方へ延出させ、この延出部16cに設けたボルト穴16aにボルトを挿通させることで、クランプ装置10を加工装置側に締着固定することができる。特に第2の実施形態において、スライドバー14はワークWに対して進退するストローク動作、即ち平行移動だけでなく上下運動を加えてスライド可能としている。具体的には図9及び図10において、一方のガイドピン25の位置を適度に上方にずらし、これによりスライドバー14が後退した際(アンクランプ時)特に上下方向の自由度を拡大することができる。   The basic configuration of the clamping device 10 of the second embodiment is the same as that of the above-described embodiment. In this example, the clamp device 10 can be fastened and fixed to the processing device side by extending a part of the base 16 downward and inserting a bolt into the bolt hole 16a provided in the extended portion 16c. it can. In particular, in the second embodiment, the slide bar 14 is slidable by applying a vertical movement as well as a stroke movement that moves forward and backward with respect to the workpiece W, that is, a parallel movement. Specifically, in FIGS. 9 and 10, the position of one guide pin 25 is appropriately shifted upward so that the degree of freedom in the vertical direction can be increased especially when the slide bar 14 is retracted (during unclamping). it can.

この例では更に、ガイドピン25の下方であって、スライドバー14の下側に圧縮コイルスプリング28でなる弾機手段を装着し、スライドバー14を上方へ付勢するようにしている。また、装置本体11のスライドガイド面18において、スライドバー14の後退ストローク側の端部に切欠き29を設け、これによりスライドバー14の先端側が上方へ傾斜するのを許容することができるようになっている。   In this example, further, an elastic unit comprising a compression coil spring 28 is mounted below the guide pin 25 and below the slide bar 14 to urge the slide bar 14 upward. Further, the slide guide surface 18 of the apparatus main body 11 is provided with a notch 29 at the end of the slide bar 14 on the reverse stroke side, so that the tip end side of the slide bar 14 can be allowed to tilt upward. It has become.

第2の実施形態に係るクランプ装置10において、ワークWをクランプする際先ず、アンクランプ状態でハンドル20を回動することで、図10(a)のようにスラドバー14はワークWに対して前進する。このときスライドバー14はその下側から圧縮コイルスプリング28によって上方へ付勢され、先端側が一旦矢印のように持ち上がる。この場合、上述のようにスライドガイド面18に切欠き29を設けているので、スライドバー14の先端側を無理なく上方へ移動させることができる。スライドバー14はその後更に前進しつつ、カム12によって下方に押圧され、最終的には図10(b)のようにワークWを下方へ押圧してクランプすることができる。   In the clamping device 10 according to the second embodiment, when the workpiece W is clamped, first, the handle 20 is rotated in an unclamped state so that the slud bar 14 moves forward relative to the workpiece W as shown in FIG. To do. At this time, the slide bar 14 is urged upward from the lower side thereof by the compression coil spring 28, and the tip side is once lifted as shown by an arrow. In this case, since the notch 29 is provided in the slide guide surface 18 as described above, the tip end side of the slide bar 14 can be moved upward without difficulty. Then, the slide bar 14 further advances and is pressed downward by the cam 12, and finally the work W can be pressed downward and clamped as shown in FIG.

第2の実施形態のクランプ装置10によれば、スライドバー14は単にワークW側へ前進するばかりでなく、クランプする際前進しながら下方へ押圧する作用を有している。この場合、上述のように前方へ押しながら一旦先端側が上方へ移動し、その後下方へと移動するためワークWとの間でこじれやひっかかり等を発生することなく、即ち円滑にクランプ機能を発揮させることが可能になる。   According to the clamping device 10 of the second embodiment, the slide bar 14 not only advances to the workpiece W side but also has an action of pressing downward while moving forward when clamping. In this case, as described above, the tip side temporarily moves upward while being pushed forward, and then moves downward, so that it does not twist or get caught with the workpiece W, that is, smoothly exhibits the clamping function. It becomes possible.

ここで、第2の実施形態のクランプ装置10において、スライドバー14を上方へ付勢する弾機手段として、図12に示すように板バネ30をスライドバー14の下側に装着する構成でもよい。板バネ30は圧縮コイルスプリング28の場合と実質的に同様に作用する。例えばクランプ状態からアンクランプ状態に移行する際、図12(a)〜(c)に示されるようにスライドバー14がワークWから後退する際、スライドバー14の先端側が板バネ30によって一旦上方へ押し上げられる。   Here, in the clamping device 10 of the second embodiment, as a bullet unit that urges the slide bar 14 upward, as shown in FIG. 12, the leaf spring 30 may be mounted on the lower side of the slide bar 14. . The leaf spring 30 operates in substantially the same manner as the compression coil spring 28. For example, when shifting from the clamped state to the unclamped state, as shown in FIGS. 12A to 12C, when the slide bar 14 moves backward from the workpiece W, the tip end side of the slide bar 14 is temporarily moved upward by the leaf spring 30. Pushed up.

更に、本発明のクランプ装置の第3の実施形態を説明する。なお、上述の実施形態の場合と実質的に同一又は対応する部材には同一符号を用いる。図13〜図15は、第3の実施形態によるクランプ装置10を示している。この例は所謂、引張り型であり、ワークWを手前側へ引っ張ってクランプするものとする。第3の実施形態は、前述した第1の実施形態の場合のカム12を反転して使用することで、引張り型に転換したものである。   Furthermore, a third embodiment of the clamping device of the present invention will be described. In addition, the same code | symbol is used for the member which is substantially the same as that of the above-mentioned embodiment, or respond | corresponds. 13 to 15 show a clamping device 10 according to the third embodiment. This example is a so-called tension type, and the workpiece W is pulled and clamped to the front side. In the third embodiment, the cam 12 in the case of the first embodiment described above is inverted and used to convert to the tension type.

クランプ装置10の基本構成は実質的に第1の実施形態のものと同様であり、装置本体11にカム軸13を介して回転可能に支持されたカム12と、連結アーム15を介してカム12と連結するスライドバー14とを有している。ベース16上に対向して立設された一対のサイドガイド17を有し、スライドバー14はスライドガイド面18上をストローク動作する。スライドバー14の先端にはフック19′を付設し、このフック19′がワークWに引っ掛かるようにする。その他の構成についても第1の実施形態のものと同様である。   The basic configuration of the clamp device 10 is substantially the same as that of the first embodiment. The cam 12 is rotatably supported by the device main body 11 via a cam shaft 13 and the cam 12 is connected via a connecting arm 15. And a slide bar 14 coupled to the. The slide bar 14 has a pair of side guides 17 erected on the base 16 so as to move on the slide guide surface 18. A hook 19 ′ is attached to the tip of the slide bar 14 so that the hook 19 ′ is hooked on the workpiece W. Other configurations are the same as those of the first embodiment.

第3の実施形態のクランプ装置10において、ワークWをクランプする際クランプ装置10は先ず、アンクランプ状態にしておき、このときハンドル20は図16(a)に示すようにワークWとは反対側へ回り込んでいる。また、このときスライドバー14は装置本体11から伸長し、即ちワークW側へ接近している。このアンクランプ状態からハンドル20を図16(a)の矢印のように反時計方向に回動させることで、スライドバー14は連結アーム15を介して、ワークWから後退する。図14にも示すように最終的に所定ストロークSt移動することで、ワークWを所定荷重で引張り固定することができる。   In the clamping device 10 of the third embodiment, when clamping the workpiece W, the clamping device 10 is first placed in an unclamped state, and at this time, the handle 20 is opposite to the workpiece W as shown in FIG. It goes around. At this time, the slide bar 14 extends from the apparatus main body 11, that is, approaches the workpiece W side. By rotating the handle 20 counterclockwise as indicated by the arrow in FIG. 16A from this unclamped state, the slide bar 14 moves backward from the workpiece W via the connecting arm 15. As shown in FIG. 14, the workpiece W can be pulled and fixed with a predetermined load by finally moving the predetermined stroke St.

なお、第3の実施形態の場合においてもワークWのクランプ時、連結アーム15をストッパ27に対して更に上方へ付勢することで二重ロック状態とし、これによりワークWをより安定且つ確実にクランプ固定することができる。   Even in the case of the third embodiment, when the workpiece W is clamped, the connecting arm 15 is further urged upward with respect to the stopper 27 to make a double-locked state, thereby making the workpiece W more stable and reliable. Clamp can be fixed.

10 クランプ装置、12 カム、13 カム軸、14 スライドバー、15 連結アーム、16 ベース、17 サイドガイド、18 スライドガイド面、20 ハンドル、21,22 溝部、23,24 連結ピン、25,26 ガイドピン、W ワーク。 10 Clamping Device, 12 Cam, 13 Cam Shaft, 14 Slide Bar, 15 Connecting Arm, 16 Base, 17 Side Guide, 18 Slide Guide Surface, 20 Handle, 21, 22 Groove, 23, 24 Connecting Pin, 25, 26 Guide Pin , W Work.

Claims (4)

カム軸を介して装置本体に回転可能に支持されたカムと、連結アームを介して前記カムと連結するスライドバーと、前記スライドバーのストローク端付近で前記連結アームに当接するストッパとを有し、
前記カムの回転により前記スライドバーが、ワークに対して進退するようにストローク動作すると共に、そのストローク端付近で前記カムが前記スライドバーに圧接し、
前記ストッパの当接により前記連結アームを介して前記スライドバーを略圧接方向に付勢するようにしたことを特徴とするクランプ装置。
A cam rotatably supported on the apparatus body via a cam shaft; a slide bar coupled to the cam via a coupling arm; and a stopper abutting on the coupling arm near the stroke end of the slide bar. ,
As the cam rotates, the slide bar moves so as to advance and retreat with respect to the workpiece, and the cam is pressed against the slide bar near the stroke end ,
The clamp device according to claim 1, wherein the slide bar is urged in a substantially press-contact direction via the connecting arm by the contact of the stopper .
前記カムはそのカム軸を介して偏心支持され、該カム軸の偏心量に応じて前記カムの前記スライドバーに対する圧接力を調整可能としたことを特徴とする請求項1に記載のクランプ装置。   2. The clamp device according to claim 1, wherein the cam is eccentrically supported via the cam shaft, and the pressure contact force of the cam with respect to the slide bar can be adjusted according to the amount of eccentricity of the cam shaft. 前記スライドバーが直線的に動作するようにスライドガイドするガイド手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のクランプ装置。 The clamping device according to claim 1 or 2 , further comprising guide means for sliding and guiding the slide bar so as to move linearly. 前記スライドバーの後退側ストローク端付近で該スライドバーの前端部が浮上するように付勢する弾機手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のクランプ装置。 The clamping device according to claim 1 or 2 , further comprising a bulleting means for urging the front end portion of the slide bar to float in the vicinity of the backward stroke end of the slide bar.
JP2010170698A 2010-07-29 2010-07-29 Clamping device Active JP5638304B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170698A JP5638304B2 (en) 2010-07-29 2010-07-29 Clamping device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170698A JP5638304B2 (en) 2010-07-29 2010-07-29 Clamping device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012030307A JP2012030307A (en) 2012-02-16
JP5638304B2 true JP5638304B2 (en) 2014-12-10

Family

ID=45844366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170698A Active JP5638304B2 (en) 2010-07-29 2010-07-29 Clamping device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5638304B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6230943B2 (en) * 2014-03-28 2017-11-15 株式会社バルダン Sewing machine cap frame equipment
KR101622921B1 (en) * 2014-11-07 2016-05-20 한국정밀기계(주) Hool device for apc of machine tool
CN105020217A (en) * 2015-07-27 2015-11-04 湖州佳宁印刷有限公司 Rapid connection device
CN109319373B (en) * 2018-01-25 2023-12-26 深圳市建艺装饰集团股份有限公司 Manual plate carrying clamp
CN109226818A (en) * 2018-11-15 2019-01-18 哈尔滨理工大学 A kind of novel even wall thin plate boring grab
CN112443542A (en) * 2020-11-13 2021-03-05 北京特种机械研究所 Manual box frame locking mechanism capable of replacing electric mechanism

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147505U (en) * 1982-03-29 1983-10-04 株式会社ほくさん Mounting device for medical equipment
JP5048562B2 (en) * 2008-03-26 2012-10-17 株式会社ケーヒン Clamping device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012030307A (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638304B2 (en) Clamping device
JP5836382B2 (en) Clamping device with independent elastic clamp fingers for attaching the cutting tip to the tool holder
US20130221594A1 (en) Clamping mechanism
CN109153110A (en) Locking pliers
TWI733856B (en) Crimping tool locator and crimping tool
CN101456134B (en) Clamping device
JP2016153161A (en) Gripping head
CA3128070A1 (en) Manual clamp
US20140131934A1 (en) Clamp fixture and related clamp apparatus
US20200029691A1 (en) Holding device for a front panel of a drawer
JP5192427B2 (en) Hinge
JP5048562B2 (en) Clamping device
JP2006326757A (en) Electric stapler
US7222842B2 (en) Vise clamp
JP2012065727A (en) Clamp device of game board
JP4861904B2 (en) Push-up cam device
US11377767B2 (en) Feed dog mounting/unmounting mechanism and sewing machine
JP2011025859A (en) Steering column device
JP2008030161A (en) Workpiece positioning device
JP4436277B2 (en) Binding tool
JP4836673B2 (en) Clamping device
JP4062047B2 (en) Coil spring winding end position correction device
JP5784421B2 (en) Clamping device
WO2020174844A1 (en) Robot hand
JP2018004028A (en) Shoe hold device of drum brake

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250