JP5629438B2 - File management apparatus and control method thereof - Google Patents

File management apparatus and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5629438B2
JP5629438B2 JP2009189580A JP2009189580A JP5629438B2 JP 5629438 B2 JP5629438 B2 JP 5629438B2 JP 2009189580 A JP2009189580 A JP 2009189580A JP 2009189580 A JP2009189580 A JP 2009189580A JP 5629438 B2 JP5629438 B2 JP 5629438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
file name
name
virtual
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009189580A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011040007A (en
Inventor
徹也 羽田
徹也 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009189580A priority Critical patent/JP5629438B2/en
Publication of JP2011040007A publication Critical patent/JP2011040007A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5629438B2 publication Critical patent/JP5629438B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は記憶媒体内に格納されたファイルの管理技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for managing files stored in a storage medium.

ランダムアクセス可能な記憶媒体(ハードディスクやコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等)にファイルを記憶し管理する場合、昨今のファイルシステムではディレクトリを何段階にも設定し、且つ、ファイルの名前も非常に長い文字列が扱えるようになった。このようなファイルシステムでは、1つのファイルを特定する場合、そのファイルに到達するまでのディレクトリ名とそのファイル名を記述し、管理することになる。   When files are stored and managed in a randomly accessible storage medium (such as a hard disk or a compact flash (registered trademark) memory), directories are set in several stages in the recent file system, and the file name is very long. Strings can now be handled. In such a file system, when one file is specified, the directory name and the file name until reaching the file are described and managed.

また、仮想的にファイル名を管理する仮想ファイル名管理方法として、ファイル名とそのファイルの位置を格納したファイル資源管理表と、仮想ファイル名とその位置と手続き名を格納した仮想ファイル名管理部と、手続き名と手続きの定義を管理した手続き管理表を持ち、仮想ファイル名を用いて実ファイルにアクセスするというものがある(例えば、特許文献1参照)。   In addition, as a virtual file name management method for virtually managing file names, a file resource management table storing file names and file positions, and a virtual file name management unit storing virtual file names, their positions, and procedure names And a procedure management table for managing procedure names and procedure definitions, and accessing a real file using a virtual file name (see, for example, Patent Document 1).

特開平08−110869号公報Japanese Patent Laid-Open No. 08-110869

しかし、前述のように、各ファイルのフルパス名を管理表として記憶する方法では、一つの階層名が長い場合や幾層もの階層(ディレクトリ)でファイルパスが構成されている場合には、管理表を記憶するために多くのメモリ資源が必要となってしまう。   However, as described above, in the method of storing the full path name of each file as a management table, when a single hierarchy name is long or a file path is composed of several layers (directories), the management table Many memory resources are required to store the data.

特許文献1のような仮想ファイル名管理方法では、管理するファイル名の数に比例して記憶すべき容量が増加してしまうため、多くのメモリ資源を必要とし、且つファイル名の検索時間も比例して長くなってしまうという問題が残る。   In the virtual file name management method as in Patent Document 1, since the capacity to be stored increases in proportion to the number of file names to be managed, many memory resources are required, and the search time for file names is also proportional. The problem of becoming longer will remain.

そこで、本発明は、多階層のディレクトリで記憶管理されている各ファイルを、より少ない情報量で記憶管理すると共に、ファイルのデータへのアクセスを更に高速化させる技術を提供しようとするものである。   Therefore, the present invention is intended to provide a technique for storing and managing each file stored and managed in a multi-level directory with a smaller amount of information and further speeding up access to file data. .

この課題を解決するため、例えば本発明のファイル管理装置は以下の構成を備える。すなわち、
階層化構造を持つファイルシステムでフォーマットされた記憶媒体に記憶されたファイルに対するファイルパスの管理表を管理するためのメモリを有するファイル管理装置であって、
前記記憶媒体に格納された各ファイルに対応しているディレクトリエントリをサーチし、各ファイルに対応している前記ディレクトリエントリの前記記憶媒体における絶対アドレス位置を検出する検出手段と、
該検出手段で検出した絶対アドレス位置を表わす情報を、予め設定された書式及び文字数の文字列に変換し、当該文字列を、該当するファイルの仮想ファイル名として、前記メモリの中のファイル名エントリー領域に登録する登録手段と
前記記憶媒体のファイルを管理するためのファイルシステムの種類を判定する第1の判定手段とを備え、
該第1の判定手段によって判定したファイルシステムがexFATの場合、前記登録手段は前記メモリの中のファイル名エントリー領域に前記仮想ファイル名を登録し、
前記第1の判定手段によって判定したファイルシステムが前記exFAT以外の場合、前記登録手段は前記メモリの中のファイル名エントリー領域に実ファイル名を登録することを特徴とする。
In order to solve this problem, for example, the file management apparatus of the present invention has the following configuration. That is,
A file management device having a memory for managing a file path management table for a file stored in a storage medium formatted in a file system having a hierarchical structure,
Detecting means for searching a directory entry corresponding to each file stored in the storage medium and detecting an absolute address position in the storage medium of the directory entry corresponding to each file;
The information representing the absolute address position detected by the detecting means is converted into a character string having a preset format and the number of characters, and the character string is used as a virtual file name of the corresponding file, and a file name entry in the memory Registration means for registering in the area ;
First determination means for determining the type of a file system for managing the files of the storage medium,
If the file system determined by the first determination unit is exFAT, the registration unit registers the virtual file name in the file name entry area in the memory;
When the file system determined by the first determination unit is other than the exFAT, the registration unit registers an actual file name in a file name entry area in the memory.

本発明によれば、記憶媒体内のファイルのファイルシステム上の記憶位置の代りに、その記憶媒体の絶対アドレス位置として扱うので、ファイルを管理するメモリ容量はファイルパス長によらず、少なくできる。また、ファイルのフルパスによる記憶位置と仮想ファイル名は一意に求まる可逆変換なので、ファイルの物理的位置と仮想ファイル名とを対比させる管理表を持つ必要がなく、メモリも節約でき且つ高速にファイルにアクセスすることが可能となる。   According to the present invention, instead of the storage position of the file in the storage medium on the file system, it is handled as the absolute address position of the storage medium, so the memory capacity for managing the file can be reduced regardless of the file path length. In addition, because the storage location and virtual file name by the full path of the file are reversible conversions that are uniquely determined, there is no need to have a management table that compares the physical location of the file and the virtual file name, memory can be saved, and the file can be saved quickly It becomes possible to access.

本発明の一実施形態としてのパーソナルコンピュータのブロック図。1 is a block diagram of a personal computer as an embodiment of the present invention. 第1の実施形態のファイルアクセス処理のフローチャート。The flowchart of the file access process of 1st Embodiment. 第1の実施形態の仮想ファイル名取得処理のフローチャート。The flowchart of the virtual file name acquisition process of 1st Embodiment. 第1の実施形態のファイルアクセス処理のフローチャート。The flowchart of the file access process of 1st Embodiment. 第2の実施形態のファイル名取得処理のフローチャート。The flowchart of the file name acquisition process of 2nd Embodiment. 第3の実施形態のファイル名取得処理のフローチャート。The flowchart of the file name acquisition process of 3rd Embodiment. 第4の実施形態のファイルアクセス処理のフローチャート。The flowchart of the file access process of 4th Embodiment. 第5の実施形態のファイルアクセス処理のフローチャート。10 is a flowchart of file access processing according to the fifth embodiment. 第6の実施形態の実ファイル名取得処理のフローチャート。The flowchart of the real file name acquisition process of 6th Embodiment. 第1の実施形態の文字列変換処理のフローチャート。The flowchart of the character string conversion process of 1st Embodiment. 第6の実施形態の実ファイル名の記憶領域と仮想ファイル名の記憶領域にそれぞれ記憶されているリストをあらわす図。The figure showing the list respectively stored in the storage area of the real file name and the storage area of the virtual file name of the sixth embodiment. 仮想ファイル名、ファイルシステム、実ファイル名の関係を表す図。The figure showing the relationship between a virtual file name, a file system, and a real file name. 本発明の一実施形態としての、FATファイルシステムのディレクトリエントリとデータ領域を表す図。The figure showing the directory entry and data area of a FAT file system as one embodiment of the present invention.

以下、添付図面に従って本発明に係る実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は本発明が実施されうるコンテンツ管理装置の一例としてのパーソナルコンピュータ(以下PC)100の構成例を示している。図示のように、PC100は内部バス111で接続されたCPU(中央演算装置)101、ハードディスク(HD)102、メモリ103、ディスプレイ104、入力部105、記録媒体ドライブ106、ネットワークインターフェイス(I/F)107を備えている。CPU101はコンテンツ管理装置の動作を制御する演算処理装置であり、入力部105等を介してユーザからの指示受け付けをし、後述する各種プログラムを実行し、ディスプレイ104の表示制御を行う。HD102には画像や、CPU101の動作処理手順(例えばコンピュータの立ち上げ処理や基本入出力処理、後述する本発明の各処理等のプログラム)が記録されている。メモリ103はCPU101のワークエリアとして使用される。ディスプレイ104は本実施形態によるグラフィックユーザインターフェースを表示するための表示部であり、この表示部上に後述する画像や表示アイテムが表示される。入力部105は、ユーザからの指示を受け付けるための入力部であり、キーボードやポインティングデバイスとしてのマウス等の入力デバイスである。ユーザは入力部105を使用することで、コンテンツ管理プログラムを実行できるような構成となっている。記録媒体ドライブ106は、CD-ROMやDVD-ROM、フラッシュメモリ等からなるランダムアクセス可能な外部記録媒体108に格納されているデータの読み出しや、外部記録媒体108にデータの書き込みを行う装置である。I/F107は通信回線109を介してネットワーク110と接続される。CPU101がI/F107を介してネットワーク110上にあるプログラムを実行することも可能であり、ネットワーク110上のプログラムにも本発明を適用できる。   FIG. 1 shows a configuration example of a personal computer (hereinafter, PC) 100 as an example of a content management apparatus in which the present invention can be implemented. As shown in the figure, the PC 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a hard disk (HD) 102, a memory 103, a display 104, an input unit 105, a recording medium drive 106, a network interface (I / F) connected by an internal bus 111. 107. The CPU 101 is an arithmetic processing unit that controls the operation of the content management apparatus, receives instructions from the user via the input unit 105 and the like, executes various programs described later, and controls display on the display 104. The HD 102 stores images and operation processing procedures of the CPU 101 (for example, a program such as computer startup processing, basic input / output processing, and each processing of the present invention described later). The memory 103 is used as a work area for the CPU 101. The display 104 is a display unit for displaying the graphic user interface according to the present embodiment, and images and display items to be described later are displayed on the display unit. The input unit 105 is an input unit for receiving instructions from the user, and is an input device such as a keyboard or a mouse as a pointing device. By using the input unit 105, the user can execute the content management program. The recording medium drive 106 is a device that reads data stored in a random-accessible external recording medium 108 such as a CD-ROM, DVD-ROM, or flash memory, and writes data to the external recording medium 108. . The I / F 107 is connected to the network 110 via the communication line 109. The CPU 101 can also execute a program on the network 110 via the I / F 107, and the present invention can also be applied to a program on the network 110.

図12はFATファイルシステムのディレクトリエントリとデータ領域を表す図である。ディレクトリエントリには、ファイルシステムに保存されているファイルのファイル名、属性、作成・更新・修正時間、実データの開始クラスタ番号などが記載されている。そしてデータ領域には、ファイルの実データが保存されており、実データが保存されている場所は前述のディレクトリエントリに記載されている実データの開始クラスタ番号によって示されている。   FIG. 12 shows a directory entry and data area of the FAT file system. In the directory entry, the file name, attribute, creation / update / modification time of the file stored in the file system, the start cluster number of the actual data, and the like are described. The actual data of the file is stored in the data area, and the location where the actual data is stored is indicated by the start cluster number of the actual data described in the directory entry.

<第1の実施形態>
第1の実施形態では、外部記録媒体108(階層化構造を持つファイルシステムでフォーマットされた記憶媒体)に記憶されているファイルを、仮想ファイル名で管理するか、実ファイル名で管理するかを自動的に切り替える例を述べる。
<First Embodiment>
In the first embodiment, whether a file stored in the external recording medium 108 (storage medium formatted with a file system having a hierarchical structure) is managed with a virtual file name or an actual file name is determined. An example of automatic switching will be described.

図2はディレクトリに存在するファイル名を取得する際、記録媒体のファイルシステムがexFATの場合は仮想ファイル名を扱い、exFAT以外のファイルシステムの場合は実ファイル名を扱うCPU101の処理のフローチャートである。このフローチャートに係る処理は、外部記憶媒体108が記録媒体ドライブ106にセットされたことをトリガにして実行されるものとするが、例えば、ユーザによる指示入力をトリガにしても構わない。   FIG. 2 is a flowchart of processing of the CPU 101 that handles virtual file names when the file system of the recording medium is exFAT, and handles real file names when the file system of the recording medium is other than exFAT. . The processing according to this flowchart is executed when the external storage medium 108 is set in the recording medium drive 106 as a trigger. However, for example, an instruction input by a user may be used as a trigger.

ファイル名取得処理に入ると、ステップS201で記録媒体のファイルシステムの種類がexFATであるか否かの判定を行う。exFATファイルシステムでフォーマットされていると判定した場合はステップS202へ進み、否と判定した場合はステップS204へ進む。ステップS202では、外部記憶媒体108にどのようなファイルがあるのかをチェックするためスキャン処理を行い、検出されたファイルの名前と1対1の関係を有する仮想ファイル名の取得を行う(その仮想ファイル名の生成処理は後述する)。ステップS203では、取得したファイルの実ファイル名または仮想ファイル名を、メモリ103に確保したファイル名エントリー領域(後のファイルアクセスする際に参照される)に登録する。ステップS204では、POSIX準拠のreaddir関数を用いて、ディレクトリエントリに記載されている実ファイル名の取得を行う。   When the file name acquisition process starts, it is determined in step S201 whether the type of the file system of the recording medium is exFAT. If it is determined that the file is formatted in the exFAT file system, the process proceeds to step S202. If it is determined not to be formatted, the process proceeds to step S204. In step S202, scan processing is performed to check what kind of file exists in the external storage medium 108, and a virtual file name having a one-to-one relationship with the name of the detected file is acquired (the virtual file). The name generation process will be described later). In step S203, the real file name or virtual file name of the acquired file is registered in the file name entry area (referred to when accessing a later file) secured in the memory 103. In step S204, the real file name described in the directory entry is acquired using the POSIX-compliant readdir function.

図3は前述のステップS202の仮想ファイル名取得処理のフローチャートである。仮想ファイル名取得処理に入るとステップS301にて、ディレクトリエントリを読み出しファイルの検索(検出)を行う。そしてステップS302へ進む。ステップS302では、ステップS301で検索したファイルのディレクトリエントリの記録媒体上の物理的位置の取得を行う。ここで言う、物理的位置とは、セクタ番号やセクタ内のバイトオフセット、および親ディレクトリの開始クラスタ番号であり、それぞれ4バイトのデータ長である。そしてステップS303へ進む。ステップS303では、ステップS302で取得したファイルの記録媒体上の物理的位置を文字列に変換する。ここでの文字列変換はASCIIコードやUnicodeなど任意の文字コードへの変換を行い、変換後の文字列長は記録媒体上の物理的位置によらず固定長とする。ここで変換した文字列を仮想ファイル名とする。   FIG. 3 is a flowchart of the virtual file name acquisition process in step S202 described above. When the virtual file name acquisition process starts, in step S301, the directory entry is read and a file search (detection) is performed. Then, the process proceeds to step S302. In step S302, the physical location on the recording medium of the directory entry of the file searched in step S301 is acquired. The physical position referred to here is a sector number, a byte offset within the sector, and a starting cluster number of the parent directory, each having a data length of 4 bytes. Then, the process proceeds to step S303. In step S303, the physical position on the recording medium of the file acquired in step S302 is converted into a character string. The character string conversion here converts to an arbitrary character code such as ASCII code or Unicode, and the converted character string length is fixed regardless of the physical position on the recording medium. The character string converted here is used as a virtual file name.

図10は前述のステップS303で行っている、物理的位置各4バイトの情報を6文字のASCII文字列に可逆に変換する処理のフローチャートである。ステップS1001では、変換した文字列のNULL文字場所(PosZero)、変換した文字列のスラッシュ文字場所(PosSlash)、ループカウンタ(i)の初期化を行う、ステップS1002へ進む。ステップS1002では、ループカウンタiが4未満か否かを判定し、4未満だと判定した場合はステップS1003へ進み、否と判定した場合はステップS1009へと進む。ステップS1003では、ステップS302で取得した物理的位置データ(Data)から1バイトtmpへ代入し、ステップS1004へ進む。ステップS1004では、ステップS1003で代入したtmpがNULL文字か否かの判定を行う。NULL文字であると判定した場合はステップS1005へ進み、否と判定した場合はステップS1010へと進む。ステップS1005では、NULL文字場所の記憶を行う。NULL文字場所の記憶はビットアサインで行う。そしてステップS1006へ進む。ステップS1006では、tmpの値を上書きする。フローチャートでは0xFFを代入しているが、NULL文字もしくは’/’でなければ、任意の値で構わない。そしてステップS1007へ進む。ステップS1007では、あらかじめ確保した文字列領域(Moji)にtmpの値を代入し、ステップS1008へと進む。ステップS1008ではループカウンタをインクリメントし、ステップS1002へと進む。ステップS1010ではステップS1003で代入したtmpが’/’か否かの判定を行う。’/’であると判定した場合はステップS1011へと進み、否と判定した場合はステップS1007へと進む。ステップS1011ではスラッシュ文字の場所の記憶を行う。記憶方法はステップS1005と同様である。ステップS1009では、PosZeroとPosSlashをそれぞれ確保した文字列領域の5バイト目と4バイト目に格納する。   FIG. 10 is a flowchart of the process of reversibly converting information of 4 bytes in each physical position into a 6-character ASCII character string, which is performed in step S303 described above. In step S1001, the null character position (PosZero) of the converted character string, the slash character position (PosSlash) of the converted character string, and the loop counter (i) are initialized, and the process proceeds to step S1002. In step S1002, it is determined whether or not the loop counter i is less than 4. If it is determined that the loop counter i is less than 4, the process proceeds to step S1003, and if it is determined not, the process proceeds to step S1009. In step S1003, 1 byte tmp is substituted from the physical position data (Data) acquired in step S302, and the process proceeds to step S1004. In step S1004, it is determined whether tmp substituted in step S1003 is a null character. If it is determined that the character is a NULL character, the process proceeds to step S1005, and if it is determined not, the process proceeds to step S1010. In step S1005, the NULL character location is stored. Null character locations are stored by bit assignment. Then, the process proceeds to step S1006. In step S1006, the value of tmp is overwritten. In the flowchart, 0xFF is substituted, but any value can be used as long as it is not a NULL character or '/'. Then, the process proceeds to step S1007. In step S1007, the value of tmp is assigned to the character string area (Moji) secured in advance, and the process proceeds to step S1008. In step S1008, the loop counter is incremented, and the process proceeds to step S1002. In step S1010, it is determined whether tmp substituted in step S1003 is '/'. If it is determined that it is '/', the process proceeds to step S1011. If it is determined not, the process proceeds to step S1007. In step S1011, the location of the slash character is stored. The storage method is the same as that in step S1005. In step S1009, PosZero and PosSlash are stored in the fifth and fourth bytes of the secured character string area, respectively.

図10の処理をそれぞれ、セクタ番号やセクタ内のバイトオフセット、および親ディレクトリの開始クラスタ番号に対して行い、1つの文字列として連結し18バイトのファイル名とし、文字列の末尾に任意の拡張子4バイトを付加することにより、計23バイト(NULL文字1バイト含む)の仮想ファイル名となる。この仮想ファイル名の文字列には、該当するファイルの記憶媒体内の絶対アドレス位置以外に、そのファイルをダイレクトに管理するディレクトリ(該当するファイルを管理する真上のディレクトリ)のエントリーの記憶媒体内の絶対アドレス位置も含まれる。これは、ファイルの実ファイル名を得るためである。   The processing of FIG. 10 is performed for the sector number, the byte offset within the sector, and the starting cluster number of the parent directory, concatenated as a single character string to form an 18-byte file name, and an arbitrary extension at the end of the character string. By adding the child 4 bytes, a virtual file name of a total of 23 bytes (including 1 byte of NULL character) is obtained. In addition to the absolute address position in the storage medium of the corresponding file, the character string of the virtual file name includes the entry in the storage medium of the directory that directly manages the file (directly above the directory that manages the corresponding file). Are also included. This is to obtain the actual file name of the file.

図4はファイル名を用いてのファイルアクセス処理のフローチャートである。ステップS401は前述のステップS201と同様であるので記述を省略する。ステップS401においてexFATフォーマットされていると判定した場合はステップS402へ進み、否と判定した場合はステップS405へ進む。ステップS402では、ファイル名が前述のステップS202で取得した仮想ファイル名の書式となっているか否かの判定を行う。仮想ファイル名と判定されるとステップS403へ進み、否と判定されるとステップS405へと進む。ステップS403では、仮想ファイル名をそのファイルが存在する記録媒体の物理的位置へと変換する。つまり、ステップS303の変換と逆の変換を行う。そしてステップS404へと進む。ステップS404では、ステップS403で求められたファイルの物理的位置を用いて記録媒体に保存されているファイルへアクセスする。一方、ステップS405では、POSIX準拠のopen関数を用いて、指定されたファイルのopen処理を行う。   FIG. 4 is a flowchart of file access processing using a file name. Since step S401 is the same as step S201 described above, description thereof is omitted. If it is determined in step S401 that the format is exFAT, the process proceeds to step S402. If it is determined not, the process proceeds to step S405. In step S402, it is determined whether the file name has the format of the virtual file name acquired in step S202 described above. If it is determined that the file name is a virtual file name, the process proceeds to step S403. In step S403, the virtual file name is converted to the physical location of the recording medium on which the file exists. That is, the conversion opposite to the conversion in step S303 is performed. Then, the process proceeds to step S404. In step S404, the file stored in the recording medium is accessed using the physical location of the file obtained in step S403. On the other hand, in step S405, the specified file is opened using a POSIX-compliant open function.

以上説明したように、exFATのようにショートネームを格納するディレクトリエントリが存在しないファイルシステムの場合、たとえそのファイルが多階層のディレクトリを通して管理され、そのファイル名が何文字であっても、固定長の仮想ファイル名として管理することができるためメモリ資源を節約することが可能となる。   As described above, in the case of a file system that does not have a directory entry for storing a short name, such as exFAT, even if the file is managed through a multi-level directory and the file name has any number of characters, the fixed length As a virtual file name can be managed, memory resources can be saved.

例えば、各階層(ディレクトリ)が255文字のアルファベットで表わされるディレクトリで構成され、6階層目にファイルが有り、ファイル名も255文字のアルファベットで表現される場合を考察する。この場合、そのファイルをASCIIで記憶するためには、絶対パスだと1+(255+1)×6+1=1538バイトとなる(ドライブ名、NULL文字含む)。同様のファイル1000個を記憶管理するためには1538×1000=1538000バイトの記憶容量を必要とする。本実施形態によれば、どのようなファイル長でも1階層は18文字、ファイル名は23文字になるため、1ファイルは1+(18+1)×5+1+23 =120バイトとなる。それを1000ファイル分記憶するためには120×1000=120000バイトの記憶容量で済む。   For example, let us consider a case where each layer (directory) is composed of a directory represented by an alphabet of 255 characters, a file exists in the sixth layer, and a file name is also represented by an alphabet of 255 characters. In this case, in order to store the file in ASCII, the absolute path is 1+ (255 + 1) × 6 + 1 = 1538 bytes (including drive name and NULL character). In order to store and manage 1000 similar files, a storage capacity of 1538 × 1000 = 1538000 bytes is required. According to the present embodiment, any file length has 18 characters in one layer and 23 characters in a file name, so 1 file is 1+ (18 + 1) × 5 + 1 + 23 = 120 bytes. In order to store 1000 files, 120 x 1000 = 120000 bytes of storage capacity is sufficient.

また、仮想ファイル名はファイルの物理的位置より一意に決められるため、高速なファイルアクセスが可能となる。また、実施形態では、ファイルシステムがexFATの場合に仮想ファイル名の取得処理を行うのは、exFATファイルシステムの場合、ディレクトリ名、ファイル名の文字数の制限が、これまでのファイルシステムよりも緩いためである。すなわち、これまでよりも多くの文字列をディレクトリ名、ファイル名として扱え、1つのファイルをフルパス付き名で特定する場合に、そのフルパス名の文字数が膨大になりやすいためである。ただし、ファイルシステムがexFATではなくとも、階層構造を持つ他のファイルシステムの場合、多階層のディレクトリのパス名でファイルを特定することに変わりはないので、仮想化ファイル名による管理を行っても構わない。なお、記録媒体106から外部記憶媒体108が取り去った場合、メモリ103に確保したファイル名エントリーの領域を初期化する。   Also, since the virtual file name is uniquely determined from the physical location of the file, high-speed file access is possible. In the embodiment, the virtual file name acquisition process is performed when the file system is exFAT because the limit on the number of characters of the directory name and the file name is looser than that of the previous file system in the case of the exFAT file system. It is. That is, more character strings than before are handled as directory names and file names, and when one file is specified by a name with a full path, the number of characters in the full path name tends to be enormous. However, even if the file system is not exFAT, in the case of another file system having a hierarchical structure, there is no change in specifying a file by a path name of a multi-level directory. I do not care. When the external storage medium 108 is removed from the recording medium 106, the file name entry area secured in the memory 103 is initialized.

<第2の実施形態>
第2の実施形態として、ファイル名を取得するクライアントが外部機器か否かで仮想ファイル名を扱うか実ファイル名を扱うかを自動的に切り替える例を述べる。これは、本装置が、ネットワーク上のファイルサーバとして機能する場合であって、要求元がネットワーク上にあるのか、操作者が入力部105を介して直接操作しているのかに基づいて判定する、と言えば分かりやすい。
<Second Embodiment>
As a second embodiment, an example in which a virtual file name or a real file name is automatically switched depending on whether or not a client that acquires a file name is an external device is described. This is a case where this apparatus functions as a file server on the network, and it is determined based on whether the request source is on the network or whether the operator is operating directly via the input unit 105. It is easy to understand.

図5はディレクトリに存在するファイル名を取得する際、ファイル名を取得するクライアントが外部機器の場合は実ファイル名を扱い、クライアントが外部機器でない場合は仮想ファイル名を扱う処理かを自動的に切り替えてファイル名を提供する処理のフローチャートである。ステップS501では、I/F107に外部機器が接続されているか否かの判定を行う。外部機器が接続されていると判定した場合はステップS502へ進み、否と判定した場合はステップS505へと進む。ステップS502では、ファイル名取得を行うクライアントが外部機器か否かの判定を行う。クライアントが外部機器であると判定した場合はステップS505へ進み。否と判定した場合はステップS503へ進む。ステップS503からステップS505は、前述のステップS202からステップS204までと同様であるので、説明を省略する。   In FIG. 5, when a file name existing in the directory is acquired, if the client from which the file name is acquired is an external device, the real file name is handled, and if the client is not an external device, whether the process is a virtual file name is automatically processed. It is a flowchart of the process which switches and provides a file name. In step S501, it is determined whether an external device is connected to the I / F 107. If it is determined that an external device is connected, the process proceeds to step S502. If it is determined not, the process proceeds to step S505. In step S502, it is determined whether the client that acquires the file name is an external device. If it is determined that the client is an external device, the process proceeds to step S505. If NO is determined, the process proceeds to step S503. Steps S503 to S505 are the same as steps S202 to S204 described above, and a description thereof will be omitted.

以上説明したように、内部アプリケーションなどでは仮想ファイル名を用いて高速かつ省メモリでファイル管理を行うことができる。一方、ファイル名の表示や名前順にファイル表示順をソートするなど、実ファイル名を用いるクラアントに対しては、実ファイル名を提供することが可能となる。   As described above, in an internal application or the like, file management can be performed at high speed and with a small amount of memory using a virtual file name. On the other hand, a real file name can be provided to a client that uses a real file name, such as displaying a file name or sorting the file display order according to the name.

<第3の実施形態>
第3の実施形態として、実ファイル名の長さによって仮想ファイル名を扱うか実ファイル名を扱うかを自動的に切り替える例を述べる。
<Third Embodiment>
As a third embodiment, an example will be described in which a virtual file name or a real file name is automatically switched depending on the length of the real file name.

図6は実ファイル名の長さによって、実ファイル名の長さによって自動的に仮想ファイル名を扱うか実ファイル名を扱うかを自動的に切り替えるファイル名取得処理のフローチャートである。ステップS601は前述のステップS204と同様であるので説明を省略する。続いて、ステップS602では、ステップS601で取得した実ファイル名の記憶を行い、ステップS603へ進む。ステップS603ではステップS602で記憶した実ファイル名の長さが閾値より短いか否かの判定を行う。ここで、閾値とは記録媒体のファイルシステムや実施するメモリの容量などに応じて任意に決定してよい。実ファイル名の長さ閾値より短いと判定した場合は処理を終了し、否と判定した場合はステップS604へと進む。ステップS604は前述のステップS202と同様であるので、説明を省略する。ステップS605ではステップS604で取得した仮想ファイル名の記憶を行う。ここで、仮想ファイル名の記憶を行う際に、ステップS602で記憶した実ファイル名の記憶領域に上書き保存してもよい。   FIG. 6 is a flowchart of a file name acquisition process in which the virtual file name is automatically handled or the real file name is automatically handled according to the length of the real file name. Since step S601 is the same as step S204 described above, description thereof is omitted. Subsequently, in step S602, the actual file name acquired in step S601 is stored, and the process proceeds to step S603. In step S603, it is determined whether the length of the actual file name stored in step S602 is shorter than a threshold value. Here, the threshold value may be arbitrarily determined according to the file system of the recording medium, the memory capacity to be implemented, and the like. If it is determined that the file name is shorter than the length threshold of the actual file name, the process ends. If it is determined not, the process proceeds to step S604. Since step S604 is the same as step S202 described above, description thereof is omitted. In step S605, the virtual file name acquired in step S604 is stored. Here, when the virtual file name is stored, it may be overwritten and saved in the storage area of the actual file name stored in step S602.

以上説明したように、長い実ファイル名を記憶することなく仮想ファイル名を用いてファイルの管理をすることが可能となるので、メモリ資源を節約することができる。   As described above, since it is possible to manage files using virtual file names without storing long real file names, memory resources can be saved.

<第4の実施形態>
第4の実施形態として、ファイルの拡張子の記述形式(拡張子の文字列)によって仮想ファイル名を扱うか実ファイル名を扱うかを自動的に切り替える例を述べる。
<Fourth Embodiment>
As a fourth embodiment, an example will be described in which a virtual file name or a real file name is automatically switched depending on a file extension description format (extension character string).

図7は、ファイルの拡張子によって仮想ファイル名を扱うか実ファイル名を扱うかを自動的に切り替えてファイルアクセスを行う処理のフローチャートである。ステップS701では、ファイルの拡張子が所定の拡張子と一致するか否かの判定を行う。所定の拡張子だと判定した場合はステップS702へ進み、否と判定した場合はステップS705へと進む。ステップS702からステップS705は前述のステップS402からステップS405と同様であるので、説明を省略する。   FIG. 7 is a flowchart of a process for performing file access by automatically switching whether to handle a virtual file name or a real file name depending on the file extension. In step S701, it is determined whether or not the extension of the file matches a predetermined extension. If it is determined that the extension is a predetermined extension, the process proceeds to step S702. If it is determined not, the process proceeds to step S705. Steps S702 to S705 are the same as steps S402 to S405 described above, and a description thereof will be omitted.

以上説明したように、管理ファイルや設定ファイルなど、頻繁にアクセスの発生するファイルを仮想ファイルで扱って高速にアクセスすることが可能となる。   As described above, files that frequently occur, such as management files and setting files, can be handled as virtual files and accessed at high speed.

<第5の実施形態>
第5の実施形態として、ファイルアクセスにおいてファイルを新規作成するか否かで仮想ファイル名を扱うか実ファイル名を扱うかを自動的に切り替える例を述べる。
<Fifth Embodiment>
As a fifth embodiment, an example will be described in which whether a virtual file name is handled or a real file name is automatically switched depending on whether a file is newly created in file access.

図8は、ファイルを新規作成するか否かで仮想ファイル名を扱うか実ファイル名を扱うかを自動的に切り替えてファイルアクセスを行う処理のフローチャートである。ステップS801では、ファイルアクセスする際にクラアントがファイルの新規作成を行うか否かの判定を行う。ファイルを新規作成すると判定した場合はステップS805へと進み。否と判定した場合はステップS802へと進む。ステップS802からステップS805は前述のステップS402からステップS405と同様であるので説明を省略する。   FIG. 8 is a flowchart of processing for performing file access by automatically switching whether to handle a virtual file name or a real file name depending on whether or not a new file is to be created. In step S801, the client determines whether to create a new file when accessing the file. If it is determined to create a new file, the process proceeds to step S805. If NO is determined, the process proceeds to step S802. Steps S802 to S805 are the same as steps S402 to S405 described above, and a description thereof will be omitted.

以上説明したように、ファイル新規作成時のような仮ファイル名を取得できない場合は実ファイル名でアクセスでき、そうでない場合は仮ファイル名で高速にアクセスすることが可能となる。   As described above, when a temporary file name cannot be acquired as in the case of creating a new file, it can be accessed with the actual file name, and when it is not, it can be accessed with the temporary file name at high speed.

<第6の実施形態>
第6の実施形態として、仮想ファイル名を用いて実ファイル名を取得しソートする例を述べる。ここで、扱うファイルの階層は最大6階層とし、扱う最大ファイル数は1000個とする。
<Sixth Embodiment>
As a sixth embodiment, an example will be described in which real file names are acquired and sorted using virtual file names. Here, the maximum number of files handled is six, and the maximum number of files handled is 1000.

図9は、上位処理(アプリケーション等)からの実ファイル名要求に応えるため、仮想ファイル名を用いて実ファイル名を取得する処理のフローチャートである。ステップS901は前述のステップS403と同様であるので、説明を省略する。そしてステップS902へと進む。ステップS902ではステップS901で求められた物理的位置を用いて、記録媒体上に記録されている実ファイル名の読み出しを行う。   FIG. 9 is a flowchart of processing for acquiring a real file name using a virtual file name in order to respond to a real file name request from a higher-level process (such as an application). Since step S901 is the same as step S403 described above, description thereof is omitted. Then, the process proceeds to step S902. In step S902, the actual file name recorded on the recording medium is read using the physical position obtained in step S901.

図11は実ファイル名の記憶領域と仮想ファイル名の記憶領域にそれぞれ記憶されているリストをあらわす図である。ソートに用いるファイル名は実ファイル名である。例えば、バブルソートを用いてソートするならば、必要な実ファイル名は2つである。1ファイルの実ファイル名は最大1538バイトとなるので、実ファイル名記憶領域は1538×2=3076バイトとなる。   FIG. 11 is a diagram showing lists stored in the real file name storage area and the virtual file name storage area. The file name used for sorting is the actual file name. For example, if sorting is performed using bubble sort, two actual file names are required. Since the actual file name of one file is a maximum of 1538 bytes, the actual file name storage area is 1538 × 2 = 3076 bytes.

仮想ファイル名は最大1000ファイルのファイル名を記憶する必要があるので、必要な仮想ファイル名記憶領域の容量は48×1000=48000バイトとなる。   Since the virtual file name needs to store the file name of a maximum of 1000 files, the required capacity of the virtual file name storage area is 48 × 1000 = 48000 bytes.

図12は、仮想ファイル名と実ファイル名、及びファイルシステムとの関連を示す図である。ここで、仮想ファイル名は便宜的にA/######/$$$$$$/%%%%%%.&&&とし、それに対応する実ファイル名はA/DCIM/100CANON/IMG_0001/JPGとし、ファイルシステムはFATファイルシステムであるとする。仮想ディレクトリ#####を物理アドレスへ変換したときの値がxであるとすると、xはファイルシステム上のディレクトリエントリ上の任意のアドレスを示すことになる。ディレクトリエントリにはファイル(ディレクトリ)名や作成日時、属性、実データの開始クラスタ番号などのメタデータが記載されている。ディレクトリエントリを読み出すことにより、実ファイル(ディレクトリ)名を取得することができ、仮想ディレクトリ名#####に対応する実ディレクトリ名はDCIMであることが分かる。   FIG. 12 is a diagram illustrating a relationship between a virtual file name, a real file name, and a file system. Here, for convenience, the virtual file name is A /######/$$$$$$/%%%%%%.&&&, and the corresponding real file name is A / DCIM / 100CANON / IMG_0001 Assume / JPG and the file system is a FAT file system. If the value when the virtual directory ##### is converted into a physical address is x, x indicates an arbitrary address on the directory entry on the file system. In the directory entry, metadata such as a file (directory) name, creation date / time, attribute, and start cluster number of actual data is described. By reading the directory entry, the real file (directory) name can be acquired, and it can be seen that the real directory name corresponding to the virtual directory name ##### is DCIM.

以下同様に、仮想ディレクトリ名$$$$$$を物理アドレスへ変換するとyとなった時、yが指し示すディレクトリエントリに記載されているファイル名を読み取ると100GANONであることが分かる。そして、仮想ファイル名%%%%%%.&&&を物理アドレスへ変換するとzとなった時、zが指し示すディレクトリエントリに記載されているファイル名を読み取るとIMG_0001.JPGであることが分かる。   Similarly, when the virtual directory name $$$$$$ is converted to a physical address, y is found to be 100GANON when the file name written in the directory entry indicated by y is read. Then, when the virtual file name %%%%%%. &&& is converted to a physical address, z becomes IMG_0001.JPG when the file name written in the directory entry indicated by z is read.

以上説明したように、実ファイル名を表示する際や、実ファイル名で複数のファイルをソートする際など、必要に応じて仮想ファイル名から実ファイル名を取得することが可能となる。また、仮想ファイル名は固定長で求められるため、実ファイル名を全て記憶する場合に比べて、メモリを節約することが可能である。また、実ファイル名を用いたファイルアクセス要求があった場合は、各階層のディレクトリエントリをサーチする必要があるが、仮想ファイル名のアクセス要求では直接ファイルの存在するディレクトリにアクセスするため高速に検索することができる。   As described above, the actual file name can be acquired from the virtual file name as necessary, for example, when displaying the actual file name or sorting a plurality of files by the actual file name. Further, since the virtual file name is obtained with a fixed length, it is possible to save memory compared to the case where all the real file names are stored. In addition, when there is a file access request using the real file name, it is necessary to search the directory entry of each layer. However, the virtual file name access request directly accesses the directory where the file exists, so it searches quickly. can do.

[実施形態の適用例]
本実施形態は、特に、メモリカードスロットを有するプリンタに適用すると都合が良い。以下、その適用例を簡単に説明する。すなわち、メモリカードに格納した画像を、ユーザの操作により、印刷する場合である。
[Application example of the embodiment]
This embodiment is particularly convenient when applied to a printer having a memory card slot. Hereinafter, an application example thereof will be briefly described. That is, the image stored in the memory card is printed by a user operation.

昨今のデジタルカメラ等の撮像装置で利用されるメモリカードの容量は増える一方であり、必然、その中に格納される画像ファイル数も膨大になる。また、メモリカード、PCの外部記憶装置としても利用可能であるので、必然、そのメモリカード内には多階層のディレクトリで管理され、多数のファイルが混在することになる。本願発明を、このようなプリンタに適用すると都合が良い。すなわち、メモリカードの装着を検出したプリンタ内のCPUは、プリンタ内のメモリに、仮想ファイル名で管理するように処理する。この結果、それ以降のユーザとのやりとり(ユーザによる印刷対象の画像の読出し、表示に係る処理)は、仮想ファイル名で良くなり、プリンタ内のメモリを圧迫せず、且つ、高いレスポンスのユーザインタフェースを構築することができる。   The capacity of memory cards used in recent imaging devices such as digital cameras is increasing, and the number of image files stored therein is inevitably large. Further, since it can be used as an external storage device of a memory card or PC, it is inevitably managed in a multi-level directory in the memory card, and many files are mixed. It is convenient to apply the present invention to such a printer. In other words, the CPU in the printer that detects the installation of the memory card performs processing so as to manage the virtual file name in the memory in the printer. As a result, subsequent interaction with the user (processing related to reading and display of an image to be printed by the user) can be performed with a virtual file name, and does not squeeze the memory in the printer and has a high response user interface. Can be built.

以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。上述の実施形態の一部を適宜組み合わせてもよい。   Although the present invention has been described in detail based on preferred embodiments thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various forms within the scope of the present invention are also included in the present invention. included. A part of the above-described embodiments may be appropriately combined.

また、上述の実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、記録媒体から直接、或いは有線/無線通信を用いてプログラムを実行可能なコンピュータを有するシステム又は装置に供給し、そのプログラムを実行する場合も本発明に含む。   Also, when a software program that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied from a recording medium directly to a system or apparatus having a computer that can execute the program using wired / wireless communication, and the program is executed Are also included in the present invention.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給、インストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明に含まれる。   Accordingly, the program code itself supplied and installed in the computer in order to implement the functional processing of the present invention by the computer also realizes the present invention. That is, the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention is also included in the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体、光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリでもよい。   As a recording medium for supplying the program, for example, a magnetic recording medium such as a hard disk or a magnetic tape, an optical / magneto-optical storage medium, or a nonvolatile semiconductor memory may be used.

また、プログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバに本発明を形成するコンピュータプログラムを記憶し、接続のあったクライアントコンピュータがコンピュータプログラムをダウンロードしてプログラムするような方法も考えられる。   As a program supply method, a computer program that forms the present invention is stored in a server on a computer network, and a connected client computer downloads and programs the computer program.

(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

Claims (7)

階層化構造を持つファイルシステムでフォーマットされた記憶媒体に記憶されたファイルに対するファイルパスの管理表を管理するためのメモリを有するファイル管理装置であって、
前記記憶媒体に格納された各ファイルに対応しているディレクトリエントリをサーチし、各ファイルに対応している前記ディレクトリエントリの前記記憶媒体における絶対アドレス位置を検出する検出手段と、
該検出手段で検出した絶対アドレス位置を表わす情報を、予め設定された書式及び文字数の文字列に変換し、当該文字列を、該当するファイルの仮想ファイル名として、前記メモリの中のファイル名エントリー領域に登録する登録手段と
前記記憶媒体のファイルを管理するためのファイルシステムの種類を判定する第1の判定手段とを備え、
該第1の判定手段によって判定したファイルシステムがexFATの場合、前記登録手段は前記メモリの中のファイル名エントリー領域に前記仮想ファイル名を登録し、
前記第1の判定手段によって判定したファイルシステムが前記exFAT以外の場合、前記登録手段は前記メモリの中のファイル名エントリー領域に実ファイル名を登録することを特徴とするファイル管理装置。
A file management device having a memory for managing a file path management table for a file stored in a storage medium formatted in a file system having a hierarchical structure,
Detecting means for searching a directory entry corresponding to each file stored in the storage medium and detecting an absolute address position in the storage medium of the directory entry corresponding to each file;
The information representing the absolute address position detected by the detecting means is converted into a character string having a preset format and the number of characters, and the character string is used as a virtual file name of the corresponding file, and a file name entry in the memory Registration means for registering in the area ;
First determination means for determining the type of a file system for managing the files of the storage medium,
If the file system determined by the first determination unit is exFAT, the registration unit registers the virtual file name in the file name entry area in the memory;
When the file system determined by the first determination unit is other than the exFAT, the registration unit registers an actual file name in a file name entry area in the memory .
前記メモリの中のファイル名エントリー領域に登録されたファイル名の記述の形式が、ディレクトリのパス付き実ファイル名の形式であるか、前記仮想ファイル名の形式であるかを判定する第2の判定手段と、
該第2の判定手段によって、前記仮想ファイル名の形式であると判定した場合は、前記ファイル名エントリー領域に登録されている前記仮想ファイル名を、前記記憶媒体の絶対アドレス位置を示す情報に変換し、変換した絶対アドレス位置に従って前記記憶媒体から情報を読み出す読み出し手段と
を有することを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。
Second determination for determining whether the format of the file name description registered in the file name entry area in the memory is the format of a real file name with a directory path or the format of the virtual file name Means,
If the second determination means determines that the file format is the virtual file name format, the virtual file name registered in the file name entry area is converted into information indicating the absolute address position of the storage medium. The file management apparatus according to claim 1, further comprising: a reading unit that reads information from the storage medium in accordance with the converted absolute address position.
前記第2の判定手段は、ファイル名の拡張子に基づき、前記仮想ファイル名か否かを判定することを特徴とする請求項に記載のファイル管理装置。 The file management apparatus according to claim 2 , wherein the second determination unit determines whether the file name is the virtual file name based on an extension of the file name. 上位処理から、仮想ファイル名のファイルの前記ファイルシステムにおける実ファイル名の取得の要求があった場合、前記読み出し手段は、要求された仮想ファイル名の中の文字列に基づき、前記ディレクトリエントリに格納されている実ファイル名を取得することを特徴とする請求項2又は3に記載のファイル管理装置。 When there is a request for acquisition of a real file name in the file system of a file with a virtual file name from a host process, the reading means stores it in the directory entry based on the character string in the requested virtual file name 4. The file management apparatus according to claim 2 , wherein a real file name is acquired. 階層化構造を持つファイルシステムでフォーマットされた記憶媒体に記憶されたファイルに対するファイルパスの管理表を管理するためのメモリを有するファイル管理装置の制御方法であって、
前記記憶媒体に格納された各ファイルに対応しているディレクトリエントリをサーチし、各ファイルに対応している前記ディレクトリエントリの前記記憶媒体における絶対アドレス位置を検出する検出工程と、
該検出工程で検出した絶対アドレス位置を表わす情報を、予め設定された書式及び文字数の文字列に変換し、当該文字列を、該当するファイルの仮想ファイル名として、前記メモリの中のファイル名エントリー領域に登録する登録工程と、
前記記憶媒体のファイルを管理するためのファイルシステムの種類を判定する第1の判定工程とを備え、
該第1の判定工程によって判定したファイルシステムがexFATの場合、前記登録工程では前記メモリの中のファイル名エントリー領域に前記仮想ファイル名を登録し、
前記第1の判定工程によって判定したファイルシステムが前記exFAT以外の場合、前記登録工程では前記メモリの中のファイル名エントリー領域に実ファイル名を登録することを特徴とするファイル管理装置の制御方法。
A control method of a file management apparatus having a memory for managing a file path management table for a file stored in a storage medium formatted in a file system having a hierarchical structure,
Detecting a directory entry corresponding to each file stored in the storage medium, and detecting an absolute address position in the storage medium of the directory entry corresponding to each file;
The information indicating the absolute address position detected in the detection step is converted into a character string having a preset format and the number of characters, and the character string is used as a virtual file name of the corresponding file as a file name entry in the memory. A registration process to register in the area;
A first determination step of determining a type of a file system for managing files on the storage medium,
If the file system determined in the first determination step is exFAT, the registration step registers the virtual file name in the file name entry area in the memory,
When the file system determined by the first determination step is other than exFAT, the registration step registers an actual file name in a file name entry area in the memory .
コンピュータに読み込ませ実行させることで、前記コンピュータを、請求項1乃至のいずれか1項に記載のファイル管理装置として機能させるコンピュータプログラム。 By executing read into the computer, the computer, causes the computer to function as a file management apparatus according to any one of claims 1 to 4. 請求項に記載のコンピュータプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。 A computer-readable storage medium storing the computer program according to claim 6 .
JP2009189580A 2009-08-18 2009-08-18 File management apparatus and control method thereof Expired - Fee Related JP5629438B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189580A JP5629438B2 (en) 2009-08-18 2009-08-18 File management apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189580A JP5629438B2 (en) 2009-08-18 2009-08-18 File management apparatus and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011040007A JP2011040007A (en) 2011-02-24
JP5629438B2 true JP5629438B2 (en) 2014-11-19

Family

ID=43767673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189580A Expired - Fee Related JP5629438B2 (en) 2009-08-18 2009-08-18 File management apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5629438B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190195255A1 (en) 2010-09-24 2019-06-27 Hiroshi Shimizu Accessory attachment structure for steel plate-reinforced concrete structure, design system and design method of steel plate-reinforced concrete structure, consruction method of steel plate-reinforced concrete structure, and steel plate-reinforced concrete structure
CN112181910B (en) * 2020-09-25 2024-06-04 炬芯科技股份有限公司 Extended short file name generation method, file access method and device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631543Y2 (en) * 1986-09-30 1994-08-22 カシオ計算機株式会社 Magnetic disk storage
JPH0454541A (en) * 1990-06-21 1992-02-21 Fujitsu Ltd Processing system for generation of file name
JP3489216B2 (en) * 1994-10-12 2004-01-19 富士ゼロックス株式会社 File system
JP2000242534A (en) * 1999-02-24 2000-09-08 Sharp Corp Indirect file accessing method, information processor executing same method and recording medium with indirect file access processing program recorded therein
JP2004054433A (en) * 2002-07-17 2004-02-19 Sony Corp File managing system and file managing method
JP2004185450A (en) * 2002-12-05 2004-07-02 Oki Electric Ind Co Ltd Management method for long file name
JP2005352794A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processing device
JP2007213198A (en) * 2006-02-08 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Table generation method for data retrieval
JP2007219724A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Canon Inc System and method for memory dump file, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011040007A (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11599546B2 (en) Stream browser for data streams
Chandrasekar et al. A novel indexing scheme for efficient handling of small files in hadoop distributed file system
KR102128138B1 (en) Hydration and dehydration with placeholders
RU2646334C2 (en) File management using placeholders
US7246170B2 (en) Scheme for systematically registering meta-data with respect to various types of data
JP4706789B2 (en) Image storage device and program
US10210191B2 (en) Accelerated access to objects in an object store implemented utilizing a file storage system
CN110019004B (en) Data processing method, device and system
JP5886447B2 (en) Location independent files
JP5589205B2 (en) Computer system and data management method
CN103544045A (en) HDFS-based virtual machine image storage system and construction method thereof
JP2005302038A (en) Method and system for renaming consecutive key in b-tree
CN104636464B (en) The method and apparatus for accessing file
JP4755244B2 (en) Information generation method, information generation program, and information generation apparatus
US20110107198A1 (en) Information processing apparatus, storage medium, and information processing method
KR101272656B1 (en) Method of file management based on tag and system of the same
CN113688139A (en) Object storage method, gateway, device and medium
JP5629438B2 (en) File management apparatus and control method thereof
JP2010128812A (en) Data management system, data management method, and data management program
JP6355542B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP2008287675A (en) Storage interface conversion device, information processing system and computer program
KR100952599B1 (en) User computer using local disk as caching device, method for using the same and hybrid network storage system
CN116016553B (en) File sharing method and device based on network disk, network disk and storage medium
JP2019082961A (en) System, control method, and program
TW200945067A (en) System for searching a static data transformed from a dynamic data and a method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141006

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5629438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees