JP5609741B2 - Detection method and detection server - Google Patents

Detection method and detection server Download PDF

Info

Publication number
JP5609741B2
JP5609741B2 JP2011076754A JP2011076754A JP5609741B2 JP 5609741 B2 JP5609741 B2 JP 5609741B2 JP 2011076754 A JP2011076754 A JP 2011076754A JP 2011076754 A JP2011076754 A JP 2011076754A JP 5609741 B2 JP5609741 B2 JP 5609741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
keyword
medical
medical record
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011076754A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012212252A (en
Inventor
良樹 田中
良樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2011076754A priority Critical patent/JP5609741B2/en
Publication of JP2012212252A publication Critical patent/JP2012212252A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5609741B2 publication Critical patent/JP5609741B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、検出方法及び検出サーバに関する。   The present invention relates to a detection method and a detection server.

従来、感染症の流行を予測する技術がある。例えば、ウイルスを検出する端末を用いて各地域に存在する感染性ウイルスを検出し、検出結果に基づいて感染症流行の危険性を報知する技術が存在する。   Conventionally, there are techniques for predicting the epidemic of infectious diseases. For example, there is a technique for detecting an infectious virus existing in each region using a terminal that detects a virus, and notifying the risk of an infectious disease epidemic based on the detection result.

また、一般的には、予め選定された各地域の定点医療機関において一定期間内に報告された感染症の患者数を集計することで、感染症の流行状況を把握することが行われている。そして、感染症の患者数が所定数に到達した場合に、その感染症が流行状態になったとみなすことが行われている。   Also, in general, it is possible to grasp the epidemic status of infectious diseases by counting the number of patients with infectious diseases reported within a certain period at fixed-point medical institutions in each region selected in advance. . Then, when the number of patients with infectious diseases reaches a predetermined number, it is considered that the infectious diseases have become epidemic.

特開2005−275708号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-275708

ところで、複数の医療機関において医師により入力されたカルテの情報を蓄積し、蓄積したカルテの情報から感染症のキーワードを検索することで、感染症の流行状況を把握できるのではないかと発明者は考えた。しかしながら、同じ感染症の患者を診察したとしても、医師によってカルテへの記載内容は異なるため、カルテの情報から感染症のキーワードを検索しても、感染症の検出漏れが生じることが予想される。   By the way, the inventor may be able to grasp the epidemic status of infectious diseases by accumulating medical chart information input by doctors at a plurality of medical institutions and searching for infectious disease keywords from the accumulated medical chart information. Thought. However, even if a patient with the same infectious disease is examined, the descriptions in the medical chart vary depending on the doctor. Therefore, even if a keyword for the infectious disease is searched from the medical record information, it is expected that the detection of the infectious disease will be missed. .

開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、感染症の検出漏れを防ぐことができる検出方法及び検出サーバを提供することを目的とする。   The disclosed technology has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a detection method and a detection server that can prevent omission of detection of an infectious disease.

本願の開示する検出方法は、電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させる。また、検出方法は、第一の所定数の検索装置において、第1のキーワードによって検索された検索対象の数が第二の所定数若しくは所定割合に達した場合に、次の処理を行う。すなわち、検出方法は、前記複数の医療機関の検索装置の少なくとも1つに対して、電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させる。また、検出方法は、第1のキーワードによる検索結果および第2のキーワードによる検索結果に基づいて警告を出力する。   In the detection method disclosed in the present application, each search device of a plurality of medical institutions that stores an electronic medical record performs a search using a first keyword with information input to the electronic medical record as a search target. Further, the detection method performs the following process when the number of search objects searched by the first keyword reaches a second predetermined number or a predetermined ratio in the first predetermined number of search devices. That is, in the detection method, at least one of the plurality of medical institution search devices executes a search using a second keyword different from the first keyword, using information input to the electronic medical record as a search target. . The detection method outputs a warning based on the search result by the first keyword and the search result by the second keyword.

本願の開示する技術の一つの態様によれば、感染症の検出漏れを防ぐことができるという効果を奏する。   According to one aspect of the technology disclosed in the present application, there is an effect that omission of detection of an infectious disease can be prevented.

図1は、実施例に係る検出サーバの機能構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the detection server according to the embodiment. 図2は、自由記載テーブルのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the data structure of the free description table. 図3は、検査結果テーブルのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of the inspection result table. 図4は、処方テーブルのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the data structure of the prescription table. 図5は、患者テーブルのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data structure of the patient table. 図6は、位置テーブルのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the data structure of the position table. 図7は、実施例に係る検出サーバの処理手順を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating the processing procedure of the detection server according to the embodiment. 図8は、検出プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a computer that executes a detection program.

以下に、本願の開示する検出方法及び検出サーバの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。各実施例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。   Hereinafter, embodiments of a detection method and a detection server disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. Each embodiment can be appropriately combined within a range in which processing contents do not contradict each other.

実施例に係る検出サーバの機能構成について説明する。図1は、実施例に係る検出サーバの機能構成を示すブロック図である。図1に示すように、この検出サーバ100は、医療機関10aと、医療機関10bと、医療機関10cとに接続される。なお、ここでは、検出サーバ100が医療機関10a〜10cに接続される場合を説明するが、これに限定されるものではない。例えば、各地域の複数の医療機関を束ねた地域の医療管理センタで各医療機関の情報を集中管理するような場合には、検出サーバ100は、医療管理センタと接続されて良い。   A functional configuration of the detection server according to the embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the detection server according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the detection server 100 is connected to a medical institution 10a, a medical institution 10b, and a medical institution 10c. In addition, although the case where the detection server 100 is connected to the medical institutions 10a to 10c will be described here, the present invention is not limited to this. For example, in a case where information of each medical institution is centrally managed in a regional medical management center in which a plurality of medical institutions in each region are bundled, the detection server 100 may be connected to the medical management center.

医療機関10aは、電子診療録装置20aと、検索装置30aとを有する。医療機関10aは、医療サービスが提供される施設に対応し、例えば、病院や診療所などに対応する。以下では、説明の都合上、医療機関10aの機能構成について説明する。なお、医療機関10b,10cの機能構成は、医療機関10aの機能構成と同様であるので、説明を省略する。   The medical institution 10a includes an electronic medical record device 20a and a search device 30a. The medical institution 10a corresponds to a facility where a medical service is provided, for example, a hospital or a clinic. Below, for convenience of explanation, a functional configuration of the medical institution 10a will be described. The functional configuration of the medical institutions 10b and 10c is the same as the functional configuration of the medical institution 10a, and thus the description thereof is omitted.

電子診療録装置20aは、電子カルテを記憶する。例えば、電子診療録装置20aは、電子カルテとして、自由記載テーブル21aと、検査結果テーブル22aと、処方テーブル23aとを記憶する。この電子カルテは、医師や看護師などの医療関係者によって医療機関ごとに記録される情報である。また、電子診療録装置20aは、図示しない入力装置と出力装置とに接続される。入力装置は、各種情報の入力を受け付ける装置であり、例えば、キーボードやマウスなどに対応する。出力装置は、各種情報を出力する出力装置であり、例えば、ディスプレイやモニタなどに対応する。なお、電子カルテは、自由記載テーブル21a、検査結果テーブル22a及び処方テーブル23aに限定されるものではない。例えば、電子カルテは、血圧や体温などのバイタルデータを記憶するバイタルテーブルや会計の記録を記憶する会計テーブルなどを含むようにしても良い。   The electronic medical record device 20a stores an electronic medical record. For example, the electronic medical record device 20a stores a free description table 21a, a test result table 22a, and a prescription table 23a as electronic medical records. This electronic medical record is information recorded for each medical institution by medical personnel such as doctors and nurses. The electronic medical record device 20a is connected to an input device and an output device (not shown). The input device is a device that receives input of various types of information, and corresponds to, for example, a keyboard and a mouse. The output device is an output device that outputs various types of information, and corresponds to, for example, a display or a monitor. The electronic medical record is not limited to the free description table 21a, the inspection result table 22a, and the prescription table 23a. For example, the electronic medical record may include a vital table that stores vital data such as blood pressure and body temperature, an accounting table that stores accounting records, and the like.

自由記載テーブル21aは、患者が医療機関に受診した際に医師や看護師などの医療関係者によって自由に記載された文書の内容を記憶する。図2は、自由記載テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図2に示すように、自由記載テーブル21aは、例えば、「ローカル患者ID」と、「診療日」と、「文書種別」と、「文書内容」とを対応づけて記憶する。このうち、ローカル患者ID(Identification)は、医療機関10aに受診した患者の識別情報を示す。診療日は、医療機関10aに患者が受診した日付を示す。文書種別は、検査オーダや医師の記載などの文書の種別を示す。文書内容は、医師や看護師などの医療関係者によって自由に記載された文書の内容を示す。なお、自由記載テーブル21aの文書内容には、同じ症状の患者を診た場合であっても、医師によって異なるキーワードが記載される。例えば、体温が38.5度の患者を診た場合に、医師によって「38度以上」と記載されたり、「高熱」と記載されたりする。このように、自由記載テーブル21aの記載内容には、記入する者によってバラツキが生じる。   The free description table 21a stores the contents of documents freely described by medical personnel such as doctors and nurses when a patient visits a medical institution. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the data structure of the free description table. As shown in FIG. 2, the free description table 21 a stores, for example, “local patient ID”, “medical treatment date”, “document type”, and “document content” in association with each other. Among these, local patient ID (Identification) shows the identification information of the patient who consulted the medical institution 10a. The medical treatment date indicates the date when the patient visited the medical institution 10a. The document type indicates the type of the document such as the description of the examination order or doctor. The document content indicates the content of a document that is freely described by medical personnel such as doctors and nurses. The document content of the free description table 21a describes different keywords depending on the doctor even when a patient with the same symptom is examined. For example, when a patient whose body temperature is 38.5 degrees is examined, the doctor describes “38 degrees or more” or “high fever”. In this way, the contents of the free description table 21a vary depending on the person who fills it.

図2に示すように、例えば、自由記載テーブル21aは、ローカル患者ID「0000000101」と、診療日「2010/1/17」と、文書種別「検査オーダ」と、文書内容「ABC|0000000019」とを対応づけて記憶する。つまり、自由記載テーブル21aは、ID「0000000101」の患者が2010年1月17日に受診した際に、検査オーダとして「ABC|0000000019|」という文書が記載されたことを示す。また、自由記載テーブル21aは、他の文書内容についても同様に記憶する。   As shown in FIG. 2, for example, the free description table 21 a includes a local patient ID “00000001101”, a medical treatment date “2010/1/17”, a document type “examination order”, and a document content “ABC | 0000000019”. Are stored in association with each other. That is, the free description table 21a indicates that a document “ABC | 0000000019 |” was described as an examination order when a patient with an ID “0000000101” visited on January 17, 2010. The free description table 21a stores other document contents in the same manner.

検査結果テーブル22aは、患者が医療機関に受診した際に実施された検査の結果を記憶する。図3は、検査結果テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図3に示すように、検査結果テーブル22aは、例えば、「ローカル患者ID」と、「診療日」と、「分野」と、「検査」と、「検査結果」と、「単位」とを対応づけて記憶する。このうち、分野は、実施された検査に関係する分野を示す。検査は、実施された検査の名称を示す。検査結果は、実施された検査の結果を示す。単位は、検査結果の数値に対応する単位を示す。なお、検査結果テーブル22aには、自由記載テーブル21aとは異なり固定的な情報が記載されるので、同じ症状の患者を診た場合であっても、記載内容にバラツキが生じにくい。一方、検査結果テーブル22aに含まれるデータ量が多いので、このテーブルにアクセスして検索を実行する場合には、自由記載テーブル21aと比較して検索にかかる負荷が高くなる。   The test result table 22a stores the results of tests performed when the patient visits a medical institution. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of the inspection result table. As shown in FIG. 3, the examination result table 22a corresponds to, for example, “local patient ID”, “medical treatment date”, “field”, “examination”, “examination result”, and “unit”. Then remember. Of these, the field indicates a field related to the inspection performed. The inspection indicates the name of the inspection that was performed. The test result indicates the result of the test performed. The unit indicates a unit corresponding to the numerical value of the inspection result. In addition, since the fixed information is described in the test result table 22a unlike the free description table 21a, even when a patient with the same symptom is examined, the description contents are unlikely to vary. On the other hand, since the amount of data contained in the inspection result table 22a is large, when a search is executed by accessing this table, the load on the search is higher than that of the free description table 21a.

図3に示すように、例えば、検査結果テーブル22aは、ローカル患者ID「0000000101」と、診療日「2010/1/17」と、分野「血液」と、検査「TP」と、検査結果「7.51」と、単位「g/dl」とを対応づけて記憶する。つまり、検査結果テーブル22aは、ID「0000000101」の患者が2010年1月17日に受診した際に、血液に関係する分野のTP検査が実施され、その結果が7.51g/dlであったことを示す。また、検査結果テーブル22aは、他の検査結果についても同様に記憶する。   As illustrated in FIG. 3, for example, the test result table 22 a includes a local patient ID “00000001101”, a medical treatment date “2010/1/17”, a field “blood”, a test “TP”, and a test result “7”. .51 ”and the unit“ g / dl ”are stored in association with each other. That is, in the test result table 22a, when the patient with ID “0000000101” visited on January 17, 2010, a TP test in a field related to blood was performed, and the result was 7.51 g / dl. It shows that. The inspection result table 22a also stores other inspection results in the same manner.

処方テーブル23aは、患者が医療機関に受診した際に処方された医薬品の情報を記憶する。図4は、処方テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図4に示すように、処方テーブル23aは、例えば、「ローカル患者ID」と、「診療日」と、「医薬品」と、「数量」と、「単位」と、「用法」と、「日数」とを対応づけて記憶する。このうち、医薬品は、処方された医薬品の名称を示す。数量は、処方された医薬品の服用1回あたりの数量を示す。単位は、処方された医薬品の数量に対応する単位を示す。用法は、処方された医薬品の用法を示す。日数は、医薬品が処方された日数を示す。なお、処方テーブル23aには、自由記載テーブル21aとは異なり固定的な情報が記載されるので、同じ症状の患者を診た場合であっても、記載内容にバラツキが生じにくい。一方、処方テーブル23aに含まれるデータ量が多いので、このテーブルにアクセスして検索を実行する場合には、自由記載テーブル21aと比較して検索にかかる負荷が高くなる。   The prescription table 23a stores information on medicines prescribed when a patient visits a medical institution. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the data structure of the prescription table. As shown in FIG. 4, the prescription table 23a includes, for example, “local patient ID”, “medical treatment date”, “medicine”, “quantity”, “unit”, “usage”, and “number of days”. Are stored in association with each other. Among these, the medicine indicates the name of the prescribed medicine. The quantity indicates the quantity per dose of prescribed medicine. The unit indicates a unit corresponding to the quantity of the prescribed medicine. The usage indicates the usage of the prescribed medicine. The number of days indicates the number of days on which the medicine is prescribed. In addition, since the fixed information is described in the prescription table 23a unlike the free description table 21a, the description contents are less likely to vary even when a patient having the same symptom is examined. On the other hand, since the amount of data contained in the prescription table 23a is large, when a search is executed by accessing this table, the load on the search is higher than that of the free description table 21a.

図4に示すように、例えば、処方テーブル23aは、ローカル患者ID「0000000101」と、診療日「2010/1/17」と、医薬品「AA」と、数量「1」と、単位「錠」と、用法「1日3回食後」と、日数「7」とを対応づけて記憶する。つまり、処方テーブル23aは、ID「0000000101」の患者が2010年1月17日に受診した際に、1日3回食後に1錠ずつ服用する医薬品「AA」を7日分処方されたことを示す。また、処方テーブル23aは、他の処方された医薬品の情報についても同様に記憶する。   As shown in FIG. 4, for example, the prescription table 23 a includes a local patient ID “00000001101”, a medical treatment date “2010/1/17”, a medicine “AA”, a quantity “1”, and a unit “tablet”. The usage “after three meals a day” and the number of days “7” are stored in association with each other. In other words, the prescription table 23a shows that when a patient with ID “0000000101” visited on January 17, 2010, the medicine “AA” to be taken one tablet after meal three times a day was prescribed for seven days. Show. Further, the prescription table 23a similarly stores information on other prescription drugs.

検出サーバ100は、通信制御部101と、記憶部110と、制御部120とを有する。通信制御部101は、少なくとも1つの通信ポートを有するインターフェースである。例えば、通信制御部101は、検出サーバ100と検索装置30a〜30cそれぞれとの間でやりとりする各種情報に関する通信を制御する。また、例えば、通信制御部101は、図示しない情報処理端末から、後述する検索プログラム111を受け付けて、受け付けた検索プログラム111を記憶部110に格納する。   The detection server 100 includes a communication control unit 101, a storage unit 110, and a control unit 120. The communication control unit 101 is an interface having at least one communication port. For example, the communication control unit 101 controls communication related to various types of information exchanged between the detection server 100 and the search devices 30a to 30c. For example, the communication control unit 101 receives a search program 111 (described later) from an information processing terminal (not shown), and stores the received search program 111 in the storage unit 110.

記憶部110は、検索プログラム111と、第1の検索結果データ112と、患者テーブル113と、位置テーブル114と、第2の検索結果データ115と、第3の検索結果データ116とを有する。記憶部110は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、ハードディスクや光ディスクなどの記憶装置に対応する。   The storage unit 110 includes a search program 111, first search result data 112, a patient table 113, a position table 114, second search result data 115, and third search result data 116. The storage unit 110 corresponds to, for example, a semiconductor memory device such as a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and a flash memory, and a storage device such as a hard disk or an optical disk.

検索プログラム111は、電子カルテに入力された情報を検索するために規定されたプログラムである。例えば、検索プログラム111は、後述する第1の検索部121、第2の検索部122及び第3の検索部123それぞれが検索装置30aに実行させるスクリーニングの条件を感染症ごとに規定する。例えば、検索プログラム111は、感染症ごとに、スクリーニングを実行させるタイミングと、スクリーニングにかかるキーワードと、検索対象となる電子カルテとを規定する。   The search program 111 is a program defined for searching information input to the electronic medical record. For example, the search program 111 defines for each infectious disease the screening conditions to be executed by the search device 30a by the first search unit 121, the second search unit 122, and the third search unit 123 described later. For example, for each infectious disease, the search program 111 defines a timing for executing screening, a keyword for screening, and an electronic medical record to be searched.

第1の検索結果データ112は、1次スクリーニングの検索結果を示すデータである。例えば、第1の検索結果データ112は、「医療機関」と、「日時」と、「キーワード」と、「期間」と、「割合」と、「ローカル患者ID」とが対応づけられたデータである。このうち、医療機関は、スクリーニングが実行された医療機関を示す識別情報を示す。日時は、スクリーニングが実行された日時を示す。キーワードは、スクリーニングにかかるキーワードを示す。期間は、検索対象となる診療日の期間を示す。割合は、検索対象となる電子カルテに含まれる患者の数のうち、電子カルテの内容にキーワードを含む患者の数が占める割合を示す。ローカル患者IDは、電子カルテの内容にキーワードを含む患者のローカル患者IDを示す。   The first search result data 112 is data indicating a search result of the primary screening. For example, the first search result data 112 is data in which “medical institution”, “date and time”, “keyword”, “period”, “ratio”, and “local patient ID” are associated with each other. is there. Among these, a medical institution shows the identification information which shows the medical institution by which screening was performed. The date and time indicate the date and time when screening was executed. The keyword indicates a keyword related to screening. The period indicates the period of the medical treatment date to be searched. The ratio indicates the ratio of the number of patients including the keyword in the contents of the electronic medical record among the number of patients included in the electronic medical record to be searched. The local patient ID indicates a local patient ID of a patient whose keyword is included in the contents of the electronic medical record.

例えば、第1の検索結果データ112は、「医療機関10a」と、「2010/2/20」と、「せき」及び「ねつ」と、「2010/2/13−2010/2/20」と、「11%」と、「0000000101,・・・」とが対応づけられたデータである。つまり、第1の検索結果データ112は、2010年2月13日から2010年2月20日までに医療機関10aに受診した患者を検索対象として2010年2月20日にスクリーニングが実行された場合に、次のような結果であったことを示す。すなわち、第1の検索結果データ112は、検索対象となる患者数のうち11%の患者の自由記載テーブル21aの文書内容に「せき」及び「ねつ」を含み、その患者のローカル患者IDが「0000000101,・・・」であることを示す。なお、ここでは、第1の検索結果データ112が割合を用いて検索結果を示す場合を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、第1の検索結果データ112は、「患者数」を用いて検索結果を示しても良い。つまり、第1の検索結果データ112は、検索対象となる自由記載テーブル21aに含まれる患者のうち、自由記載テーブル21aの文書内容にキーワードを含む患者の数を示しても良い。   For example, the first search result data 112 includes “medical institution 10a”, “2010/2/20”, “cough” and “nets”, and “2010/2 / 13-2010 / 2/20”. “11%” and “0000000101,...” Are associated with each other. In other words, the first search result data 112 is obtained when screening is performed on February 20, 2010 with patients who have visited the medical institution 10a between February 13, 2010 and February 20, 2010 as search targets. Shows the following results. That is, the first search result data 112 includes “cough” and “net” in the document content of the free description table 21a of 11% of the patients to be searched, and the local patient ID of the patient is “000001011...” In addition, although the case where the first search result data 112 indicates the search result using a ratio has been described here, the present invention is not limited to this. For example, the first search result data 112 may indicate a search result using “number of patients”. That is, the first search result data 112 may indicate the number of patients whose keywords are included in the document content of the free description table 21a among the patients included in the free description table 21a to be searched.

患者テーブル113は、複数の医療機関に受診した患者のローカル患者IDを対応づけて記憶する。図5は、患者テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図5に示すように、患者テーブル113は、例えば、「地域患者ID」と、「医療機関」と、「ローカル患者ID」とを対応づけて記憶する。このうち、地域患者IDは、複数の医療機関に受診した患者に割り当てられる識別情報を示す。   The patient table 113 stores the local patient IDs of patients who have visited a plurality of medical institutions in association with each other. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data structure of the patient table. As illustrated in FIG. 5, the patient table 113 stores, for example, “regional patient ID”, “medical institution”, and “local patient ID” in association with each other. Among these, local patient ID shows the identification information allocated to the patient who consulted several medical institutions.

図5に示すように、例えば、患者テーブル113は、地域患者ID「0000000019」と、医療機関「A」と、ローカル患者ID「0000000101」とを対応づけて記憶する。また、患者テーブル113は、地域患者ID「0000000019」と、医療機関「B」と、ローカル患者ID「0000000209」とを対応づけて記憶する。また、患者テーブル113は、地域患者ID「0000000019」と、医療機関「D」と、ローカル患者ID「0000000333」とを対応づけて記憶する。すなわち、患者テーブル113は、医療機関「A」のID「0000000101」の患者と、医療機関「B」のID「0000000209」の患者と、医療機関「D」のID「0000000333」の患者とが同一の患者であることを示す。また、患者テーブル113は、その患者の地域患者IDが「0000000019」であることを示す。また、患者テーブル113は、他の地域患者IDについても同様に、複数の医療機関に受診した患者を対応づけて記憶する。   As illustrated in FIG. 5, for example, the patient table 113 stores a local patient ID “0000000019”, a medical institution “A”, and a local patient ID “0000000101” in association with each other. Further, the patient table 113 stores the regional patient ID “0000000019”, the medical institution “B”, and the local patient ID “0000000209” in association with each other. In addition, the patient table 113 stores a regional patient ID “0000000019”, a medical institution “D”, and a local patient ID “000000000333” in association with each other. That is, in the patient table 113, the patient with the ID “0000000101” of the medical institution “A”, the patient with the ID “0000000209” of the medical institution “B”, and the patient with the ID “0000000333” of the medical institution “D” are the same. It shows that it is a patient. The patient table 113 indicates that the local patient ID of the patient is “0000000019”. In addition, the patient table 113 also stores the patients who have visited a plurality of medical institutions in association with other regional patient IDs.

位置テーブル114は、医療機関の座標を記憶する。図6は、位置テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図6に示すように、位置テーブル114は、例えば、「医療機関」と、「経度」と、「緯度」とを対応づけて記憶する。例えば、位置テーブル114は、医療機関「A」と、緯度「153°59′11″」と、経度「24°16′59″」とを対応づけて記憶する。つまり、位置テーブル114は、医療機関「A」が緯度「153度59分11秒」経度「24度16分59秒」の位置に存在することを記憶する。   The position table 114 stores medical institution coordinates. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the data structure of the position table. As illustrated in FIG. 6, the position table 114 stores, for example, “medical institution”, “longitude”, and “latitude” in association with each other. For example, the position table 114 stores the medical institution “A”, the latitude “153 ° 59′11 ″”, and the longitude “24 ° 16′59 ″” in association with each other. That is, the position table 114 stores that the medical institution “A” exists at the position of latitude “153 degrees 59 minutes 11 seconds” and longitude “24 degrees 16 minutes 59 seconds”.

図1の説明に戻る。第2の検索結果データ115は、2次スクリーニングの結果を示すデータである。第2の検索結果データ115のデータ構造は、例えば、第1の検索結果データ112のデータ構造と同様である。   Returning to the description of FIG. The second search result data 115 is data indicating the result of the secondary screening. The data structure of the second search result data 115 is the same as the data structure of the first search result data 112, for example.

第3の検索結果データ116は、3次スクリーニングの結果を示すデータである。第3の検索結果データ116のデータ構造は、例えば、第1の検索結果データ112のデータ構造と同様である。   The third search result data 116 is data indicating the result of the tertiary screening. The data structure of the third search result data 116 is the same as the data structure of the first search result data 112, for example.

制御部120は、第1の検索部121と、第2の検索部122と、第3の検索部123と、出力部124とを有する。制御部120の機能は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路により実現することができる。また、制御部120の機能は、例えば、CPU(Central Processing Unit)が所定のプログラムを実行することで実現することができる。   The control unit 120 includes a first search unit 121, a second search unit 122, a third search unit 123, and an output unit 124. The function of the control unit 120 can be realized by an integrated circuit such as an application specific integrated circuit (ASIC) or a field programmable gate array (FPGA). Further, the function of the control unit 120 can be realized, for example, by a CPU (Central Processing Unit) executing a predetermined program.

第1の検索部121は、電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させる。この第1のキーワードは、例えば、電子カルテに含まれる一つのテーブルを検索対象とする一つ又は複数のキーワードである。   The first search unit 121 causes the search devices of a plurality of medical institutions that store electronic medical records to execute a search using the first keyword with information input to the electronic medical records as a search target. The first keyword is, for example, one or a plurality of keywords whose search target is one table included in the electronic medical record.

例えば、第1の検索部121は、検索プログラム111を実行し、1次スクリーニングの検索指示を生成する。この検索指示は、例えば、一週間以内に受診した患者の自由記載テーブル21aに「せき」及び「ねつ」の2つのキーワードが含まれる患者を一日ごとに検索する旨を指示する情報である。この2つのキーワードは、患者がインフルエンザと診断された場合に自由記載テーブル21aに入力されやすいキーワードである。第1の検索部121は、生成した1次スクリーニングの検索指示を検索装置30a〜30cそれぞれに送信する。   For example, the first search unit 121 executes the search program 111 and generates a primary screening search instruction. This search instruction is, for example, information for instructing to search every day for patients whose two free keywords “cough” and “net” are included in the free description table 21a of patients who have visited within one week. . These two keywords are keywords that are easily input to the free description table 21a when a patient is diagnosed with influenza. The first search unit 121 transmits the generated primary screening search instruction to each of the search devices 30a to 30c.

また、例えば、第1の検索部121は、検索装置30a〜30cのうち、1次スクリーニングによって検索された患者数が所定数若しくは所定割合に達した検索装置から、1次スクリーニングの検索結果とともに警告を受信する。この所定数若しくは所定割合は、感染症の流行状態を規定する閾値であり、例えば「10%」である。例えば、検索装置30aにおける1次スクリーニングにおいて検索された患者の割合が「11%」であった場合には、1次スクリーニングの検索結果とともに警告を検索装置30aから受信する。この1次スクリーニングの検索結果は、例えば、医療機関10aに一週間以内に受診した患者の自由記載テーブル21aに「せき」及び「ねつ」の2つのキーワードが含まれる患者の割合が11%であることを示す情報である。また、1次スクリーニングの検索結果は、1次スクリーニングで検出された患者のローカル患者IDを含む。そして、第1の検索部121は、受信した1次スクリーニングの検索結果を第1の検索結果データ112として記憶部110に格納する。なお、所定数若しくは所定割合については、この例示に限定されるものではなく、例えば「15%」や「100名」など、検出サーバ100を利用する者が任意の値に設定して良い。   Further, for example, the first search unit 121 warns together with the search result of the primary screening from the search device in which the number of patients searched by the primary screening reaches a predetermined number or a predetermined ratio among the search devices 30a to 30c. Receive. This predetermined number or predetermined ratio is a threshold value that defines the epidemic state of an infectious disease, and is, for example, “10%”. For example, when the ratio of patients searched in the primary screening in the search device 30a is “11%”, a warning is received from the search device 30a together with the search result of the primary screening. The search result of this primary screening shows that, for example, the percentage of patients whose two keywords “cough” and “net” are included in the free description table 21a of patients who have visited the medical institution 10a within one week is 11%. It is information indicating that there is. The search result of the primary screening includes the local patient ID of the patient detected by the primary screening. Then, the first search unit 121 stores the received primary screening search result as the first search result data 112 in the storage unit 110. Note that the predetermined number or the predetermined ratio is not limited to this example, and a person using the detection server 100 may set an arbitrary value such as “15%” or “100 people”, for example.

第2の検索部122は、所定数の検索装置において、第1のキーワードによって検索された検索対象の数が所定数若しくは所定割合に達した場合に、次の処理を実行する。つまり、第2の検索部122は、複数の医療機関の検索装置の少なくとも1つに対して、電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させる。この第2のキーワードは、例えば、電子カルテに含まれる複数のテーブルを検索対象とし、第1のキーワードとは異なる一つ又は複数のキーワードである。   The second search unit 122 executes the following process when the number of search targets searched by the first keyword reaches a predetermined number or a predetermined ratio in a predetermined number of search devices. In other words, the second search unit 122 searches the information input to the electronic medical record for at least one of the search devices of a plurality of medical institutions using a second keyword that is different from the first keyword. Is executed. The second keyword is, for example, one or a plurality of keywords different from the first keyword with a plurality of tables included in the electronic medical record as search targets.

ここで、第2のキーワードとして選択されるキーワードには、3つのパターンが存在する。第1のパターンは、自由記載テーブル21aを検索対象とするキーワードが第2のキーワードとして選択される場合である。第2のパターンは、検査結果テーブル22aや処方テーブル23aなど、自由記載テーブル21a以外のテーブルを検索対象とするキーワードが第2のキーワードとして選択される場合である。第3のパターンは、自由記載テーブル21a及び自由記載テーブル21a以外のテーブルを跨ぐように、複数のキーワードが第2のキーワードとして選択される場合である。いずれのパターンであっても、検出漏れを防ぐことができる。また、第2のパターン及び第3のパターンは、第1のパターンに比べると高負荷になるという特徴がある。   Here, there are three patterns for the keyword selected as the second keyword. The first pattern is a case where a keyword whose search target is the free description table 21a is selected as the second keyword. The second pattern is a case where a keyword for which a table other than the free description table 21a, such as the examination result table 22a and the prescription table 23a, is selected as the second keyword is selected. A 3rd pattern is a case where a some keyword is selected as a 2nd keyword so that tables other than the free description table 21a and the free description table 21a may be straddled. In any pattern, detection omission can be prevented. In addition, the second pattern and the third pattern are characterized by a higher load than the first pattern.

以下において、第2の検索部122が実行する2次スクリーニングについて説明する。第2の検索部122が実行する2次スクリーニングには、2次スクリーニングA及び2次スクリーニングBが存在する。   Hereinafter, the secondary screening executed by the second search unit 122 will be described. The secondary screening executed by the second search unit 122 includes secondary screening A and secondary screening B.

ここで、2次スクリーニングAについて説明する。例えば、第2の検索部122は、検索装置30aから警告を受信した場合に、検索プログラム111を実行し、検索装置30aに対して2次スクリーニングAの検索指示を生成する。この2次スクリーニングAの検索指示は、例えば、1次スクリーニングで検索された患者のうち、医薬品「AA」が処方されている患者を検索する旨を指示する情報である。この医薬品「AA」は、患者がインフルエンザと診断された場合に処方されやすい医薬品であり、上記の第2のパターンに対応する。そして、第2の検索部122は、生成した2次スクリーニングAの検索指示を検索装置30aに送信する。なお、ここでは、第2のパターンに対応するキーワードが選択される場合を説明したが、第1のパターン又は第3のパターンに対応するキーワードが選択されても良い。   Here, the secondary screening A will be described. For example, when receiving a warning from the search device 30a, the second search unit 122 executes the search program 111 and generates a secondary screening A search instruction for the search device 30a. This search instruction for secondary screening A is, for example, information for instructing to search for patients for whom the drug “AA” is prescribed among the patients searched in the primary screening. This pharmaceutical “AA” is a pharmaceutical that is easily prescribed when a patient is diagnosed with influenza, and corresponds to the second pattern. Then, the second search unit 122 transmits a search instruction for the generated secondary screening A to the search device 30a. Although the case where the keyword corresponding to the second pattern is selected has been described here, the keyword corresponding to the first pattern or the third pattern may be selected.

また、例えば、第2の検索部122は、2次スクリーニングAの検索結果を受信する。この2次スクリーニングAの検索結果は、例えば、1次スクリーニングで検索された患者のうち、医薬品「AA」が処方されている患者の割合が8%であることを示す情報である。また、2次スクリーニングAの検索結果は、2次スクリーニングAで検出された患者のローカル患者IDを含む。そして、第2の検索部122は、受信した2次スクリーニングAの検索結果を第2の検索結果データ115として記憶部110に格納する。   For example, the second search unit 122 receives the search result of the secondary screening A. The search result of the secondary screening A is information indicating that, for example, the ratio of patients prescribed for the pharmaceutical “AA” is 8% among the patients searched in the primary screening. The search result of the secondary screening A includes the local patient ID of the patient detected by the secondary screening A. Then, the second search unit 122 stores the received search result of the secondary screening A in the storage unit 110 as the second search result data 115.

また、2次スクリーニングBについて説明する。例えば、第2の検索部122は、所定数の検索装置から警告を受信した場合に、検索プログラム111を実行し、所定数の検索装置から各検索装置の距離を算出する。この所定数の検索装置は、警告を送信していない検索装置における感染症の流行を示唆する閾値であり、例えば「1つ」である。例えば、第2の検索部122は、1つの検索装置30aから警告を受信した場合に、検索プログラム111を実行し、検索装置30aから各検索装置の距離を算出する。   The secondary screening B will be described. For example, when the second search unit 122 receives a warning from a predetermined number of search devices, the second search unit 122 executes the search program 111 and calculates the distance of each search device from the predetermined number of search devices. The predetermined number of search devices is a threshold value that suggests an epidemic of an infectious disease in a search device that has not transmitted a warning, and is “one”, for example. For example, when receiving a warning from one search device 30a, the second search unit 122 executes the search program 111 and calculates the distance of each search device from the search device 30a.

第2の検索部122は、例えば、図6に示した位置テーブル114を参照し、下記の式(1)を用いて、検索装置30aから各検索装置の距離を算出する。式(1)において、dは、地球の中心から見た2地点間の角度を示す。検索装置30aの緯度及び経度をδ1及びλ1とし、もう一方の検索装置の緯度及び経度をδ2及びλ2とする。なお、各医療機関の緯度及び経度は、各医療機関の検索装置の緯度及び経度に対応する。   For example, the second search unit 122 refers to the position table 114 shown in FIG. 6 and calculates the distance of each search device from the search device 30a using the following equation (1). In Formula (1), d shows the angle between two points seen from the center of the earth. Let the latitude and longitude of the search device 30a be δ1 and λ1, and the latitude and longitude of the other search device be δ2 and λ2. Note that the latitude and longitude of each medical institution corresponds to the latitude and longitude of the search device of each medical institution.

cos d=(sinδ1)×(sinδ2)+(cosδ1)×(cosδ2)×cos(λ1−λ2)・・・(1)   cos d = (sin δ1) × (sin δ2) + (cos δ1) × (cos δ2) × cos (λ1-λ2) (1)

第2の検索部122は、式(1)を用いて算出したcos dから、逆三角関数を用いて角度dを求める。第2の検索部122は、求めた角度dに地球の平均半径6370kmを乗算することで、検索装置30aから各検索装置までの距離を算出する。なお、2地点の緯度及び経度から2地点間の距離を算出する方法は、上記の方法に限定されるものではない。例えば、第2の検索部122は、2地点の緯度及び経度から2地点間の距離を算出するために、従来のいかなる方法をも適用することができる。   The second search unit 122 obtains the angle d using an inverse trigonometric function from cos d calculated using the equation (1). The second search unit 122 calculates the distance from the search device 30a to each search device by multiplying the obtained angle d by the average radius 6370 km of the earth. Note that the method for calculating the distance between two points from the latitude and longitude of the two points is not limited to the above method. For example, the second search unit 122 can apply any conventional method in order to calculate the distance between two points from the latitude and longitude of the two points.

第2の検索部122は、算出した検索装置30aから各検索装置までの距離を参照し、検索装置30aから半径5km以内に存在する検索装置を選択する。ここで、検索装置30aから半径5km以内に存在する検索装置が検索装置30bであった場合には、第2の検索部122は、検索装置30bを選択する。第2の検索部122は、選択した検索装置30bに対して2次スクリーニングの検索指示を生成する。この2次スクリーニングBの検索指示は、例えば、一週間以内に受診した患者の自由記載テーブル21aに「のどが痛い」というキーワードが含まれる患者を検索する旨を指示する情報である。このキーワードは、患者がインフルエンザと診断された場合に自由記載テーブル21aに入力されやすいキーワードであり、上記の第1のパターンに対応する。そして、第2の検索部122は、生成した2次スクリーニングBの検索指示を検索装置30bに送信する。なお、ここでは、第1のパターンに対応するキーワードが選択される場合を説明したが、第2のパターン又は第3のパターンに対応するキーワードが選択されても良い。   The second search unit 122 refers to the calculated distance from the search device 30a to each search device, and selects a search device existing within a radius of 5 km from the search device 30a. Here, when the search device existing within a radius of 5 km from the search device 30a is the search device 30b, the second search unit 122 selects the search device 30b. The second search unit 122 generates a secondary screening search instruction for the selected search device 30b. The search instruction for the secondary screening B is, for example, information for instructing to search for a patient whose keyword “the throat hurts” is included in the free description table 21a of patients who have visited within one week. This keyword is a keyword that is easily input to the free description table 21a when a patient is diagnosed with influenza, and corresponds to the first pattern. Then, the second search unit 122 transmits a search instruction for the generated secondary screening B to the search device 30b. Although the case where the keyword corresponding to the first pattern is selected has been described here, the keyword corresponding to the second pattern or the third pattern may be selected.

また、例えば、第2の検索部122は、2次スクリーニングBの検索結果を受信する。この2次スクリーニングBの検索結果は、例えば、検索装置30bにおいて、一週間以内に受診した患者の自由記載テーブル21bに「のどが痛い」というキーワードが含まれる患者の割合が15%であることを示す情報である。また、2次スクリーニングBの検索結果は、2次スクリーニングBで検出された患者のローカル患者IDを含む。   For example, the second search unit 122 receives the search result of the secondary screening B. The search result of this secondary screening B shows that, for example, in the search device 30b, the percentage of patients whose keyword “sore throat” is included in the free description table 21b of patients who have visited within one week is 15%. It is information to show. The search result of the secondary screening B includes the local patient ID of the patient detected by the secondary screening B.

また、例えば、第2の検索部122は、2次スクリーニングAの検索結果と2次スクリーニングBの検索結果とにおいて同一の患者が重複して含まれる場合には、その患者についての情報を2次スクリーニングBの検索結果から削除する。例えば、第2の検索部122は、図5に示した患者テーブル113を参照し、2次スクリーニングAで検出された患者のローカル患者IDと、2次スクリーニングBで検出された患者のローカル患者IDとを、それぞれ地域患者IDに変換する。第2の検索部122は、2次スクリーニングAで検出された患者の地域患者IDと、2次スクリーニングBで検出された患者の地域患者IDを比較し、重複する地域患者IDが存在する場合に、その患者についての情報を2次スクリーニングBの検索結果から削除する。そして、第2の検索部122は、受信した2次スクリーニングBの検索結果を第2の検索結果データ115として記憶部110に格納する。なお、この重複する患者についての情報を削除する処理は、必ずしも実行されなくても良い。   In addition, for example, when the same patient is included in both the search result of the secondary screening A and the search result of the secondary screening B, the second search unit 122 displays the information about the patient as a secondary. Delete from the search result of screening B. For example, the second search unit 122 refers to the patient table 113 illustrated in FIG. 5, and the local patient ID of the patient detected in the secondary screening A and the local patient ID of the patient detected in the secondary screening B Are converted into regional patient IDs. The second search unit 122 compares the local patient ID of the patient detected in the secondary screening A with the local patient ID of the patient detected in the secondary screening B, and when there is an overlapping local patient ID. The information about the patient is deleted from the search result of the secondary screening B. Then, the second search unit 122 stores the received search result of the secondary screening B in the storage unit 110 as the second search result data 115. In addition, the process which deletes the information about this overlapping patient does not necessarily need to be performed.

第3の検索部123は、2次スクリーニングBで検出された患者の数が所定数若しくは所定割合に達した場合に、検索プログラム111を実行し、3次スクリーニングの検索指示を生成する。この所定数若しくは所定割合は、感染症の流行状態を規定する閾値であり、例えば「10%」である。例えば、第3の検索部123は、2次スクリーニングBで検出された患者の割合が15%であった場合には、検索プログラム111を実行し、3次スクリーニングの検索指示を生成する。この3次スクリーニングの検索指示は、例えば、一週間以内に受診した患者の電子カルテに「せき」かつ「ねつ」、または、「のどが痛い」を含み、さらに検査「TP」と医薬品「AA」とを含む患者を検索する旨を指示する情報である。このうち、「せき」、「ねつ」及び「のどが痛い」は自由記載テーブル21bから検索される。検査「TP」は、患者がインフルエンザと診断された場合に検査されやすく、検査結果テーブル22bから検索される。医薬品「AA」は、患者がインフルエンザと診断された場合に処方されやすい医薬品であり、処方テーブル23bから検索される。つまり、ここで選択されたキーワードは、上記の第3のパターンに対応する。そして、第3の検索部123は、生成した3次スクリーニングの検索指示を検索装置30bに送信する。なお、所定数若しくは所定割合については、この例示に限定されるものではなく、例えば「15%」や「100名」など、検出サーバ100を利用する者が任意の値に設定して良い。また、ここでは、第3のパターンに対応するキーワードが選択される場合を説明したが、第1のパターン又は第2のパターンに対応するキーワードが選択されても良い。   When the number of patients detected by the secondary screening B reaches a predetermined number or a predetermined ratio, the third search unit 123 executes the search program 111 and generates a tertiary screening search instruction. This predetermined number or predetermined ratio is a threshold value that defines the epidemic state of an infectious disease, and is, for example, “10%”. For example, when the ratio of patients detected in the secondary screening B is 15%, the third search unit 123 executes the search program 111 and generates a tertiary screening search instruction. The search instruction of this tertiary screening includes, for example, “cough” and “nets” or “throat ache” in the electronic medical record of a patient who visited within one week. "Is information for instructing to search for patients including" ". Among these, “cough”, “nets”, and “throat hurts” are retrieved from the free description table 21b. The test “TP” is easily tested when the patient is diagnosed with influenza, and is searched from the test result table 22b. The medicine “AA” is a medicine that is easily prescribed when a patient is diagnosed with influenza, and is retrieved from the prescription table 23b. That is, the keyword selected here corresponds to the above third pattern. Then, the third search unit 123 transmits the generated tertiary screening search instruction to the search device 30b. Note that the predetermined number or the predetermined ratio is not limited to this example, and a person using the detection server 100 may set an arbitrary value such as “15%” or “100 people”, for example. Although the case where the keyword corresponding to the third pattern is selected has been described here, the keyword corresponding to the first pattern or the second pattern may be selected.

また、例えば、第3の検索部123は、3次スクリーニングの検索結果を受信する。この3次スクリーニングの検索結果は、例えば、一週間以内に受診した患者の電子カルテに「せき」かつ「ねつ」、または、「のどが痛い」を含み、さらに検査「TP」と医薬品「AA」とを含む患者の割合が4%であることを示す情報である。また、3次スクリーニングの検索結果は、3次スクリーニングで検出された患者のローカル患者IDを含む。そして、第3の検索部123は、受信した3次スクリーニングの検索結果を第3の検索結果データ116として記憶部110に格納する。   For example, the third search unit 123 receives the search result of the tertiary screening. The search result of this tertiary screening includes, for example, “cough” and “nets” or “throat ache” in the electronic medical record of a patient who visited within one week, and further, the test “TP” and the drug “AA” ”Is information indicating that the ratio of patients including“ 4 ”is 4%. The search result of the tertiary screening includes the local patient ID of the patient detected by the tertiary screening. Then, the third search unit 123 stores the received tertiary screening search result as third search result data 116 in the storage unit 110.

出力部124は、第1のキーワードによる検索結果および第2のキーワードによる検索結果に基づいて警告を出力する。例えば、出力部124は、第1のキーワードによって検索された検索対象の数が所定数若しくは所定割合に達した場合には、その旨を示す警告を出力する。この所定数若しくは所定割合は、感染症の流行状態を規定する閾値であり、例えば「10%」である。例えば、出力部124は、第1の検索結果データ112を参照し、1次スクリーニングで検出された患者の割合が「11%」であった場合には、その旨を示す警告を出力する。なお、所定数若しくは所定割合については、この例示に限定されるものではなく、例えば「15%」や「100名」など、検出サーバ100を利用する者が任意の値に設定して良い。   The output unit 124 outputs a warning based on the search result based on the first keyword and the search result based on the second keyword. For example, when the number of search targets searched by the first keyword reaches a predetermined number or a predetermined ratio, the output unit 124 outputs a warning indicating that fact. This predetermined number or predetermined ratio is a threshold value that defines the epidemic state of an infectious disease, and is, for example, “10%”. For example, the output unit 124 refers to the first search result data 112, and outputs a warning indicating that if the ratio of patients detected by the primary screening is “11%”. Note that the predetermined number or the predetermined ratio is not limited to this example, and a person using the detection server 100 may set an arbitrary value such as “15%” or “100 people”, for example.

また、例えば、出力部124は、第2のキーワードによって検索された検索対象の数が所定数若しくは所定割合に達した場合には、その旨を示す警告を出力する。この所定数若しくは所定割合は、感染症の流行状態を規定する閾値であり、例えば「12%」である。例えば、出力部124は、第2の検索結果データ115を参照し、2次スクリーニングBで検出された患者の割合が「15%」であった場合には、その旨を示す警告を出力する。なお、所定数若しくは所定割合については、この例示に限定されるものではなく、例えば「15%」や「100名」など、検出サーバ100を利用する者が任意の値に設定して良い。   Further, for example, when the number of search targets searched by the second keyword reaches a predetermined number or a predetermined ratio, the output unit 124 outputs a warning indicating that fact. The predetermined number or the predetermined ratio is a threshold value that defines the epidemic state of the infectious disease, and is “12%”, for example. For example, the output unit 124 refers to the second search result data 115, and outputs a warning indicating that if the ratio of patients detected in the secondary screening B is “15%”. Note that the predetermined number or the predetermined ratio is not limited to this example, and a person using the detection server 100 may set an arbitrary value such as “15%” or “100 people”, for example.

また、例えば、出力部124は、ユーザからの要求に応じて、第1の検索結果データ112、第2の検索結果データ115及び第3の検索結果データ116を出力する。   Further, for example, the output unit 124 outputs the first search result data 112, the second search result data 115, and the third search result data 116 in response to a request from the user.

検索装置30aは、電子カルテに入力された情報を検索対象として検索を実行する。例えば、検索装置30aは、ゲートウェイサーバやセンタールータなどに対応する。   The search device 30a performs a search using information input to the electronic medical record as a search target. For example, the search device 30a corresponds to a gateway server, a center router, or the like.

例えば、検索装置30aは、1次スクリーニングの検索指示を検出サーバ100から受け付けて、電子診療録装置20aが記憶する電子カルテに入力された情報を検索対象として1次スクリーニングを実行する。例えば、検索装置30aは、一週間以内に受診した患者の自由記載テーブル21aに「せき」及び「ねつ」の2つのキーワードが含まれる患者を、一日ごとに定期的に検索する。検索装置30aは、1次スクリーニングによって検索された患者数が所定数若しくは所定割合に達した場合に、警告を検出サーバ100に送信する。この所定数若しくは所定割合は、感染症の流行状態を規定する閾値であり、例えば「10%」である。検索装置30aは、1次スクリーニングによって検索された患者の割合が「11%」であった場合には、1次スクリーニングの検索結果とともに警告を検出サーバ100に送信する。なお、所定数若しくは所定割合については、この例示に限定されるものではなく、例えば「15%」や「100名」など、検出サーバ100を利用する者が任意の値に設定して良い。   For example, the search device 30a receives a primary screening search instruction from the detection server 100, and executes primary screening using information input to the electronic medical record stored in the electronic medical record device 20a as a search target. For example, the search device 30a periodically searches for patients whose two free keywords “cough” and “nets” are included in the free description table 21a of patients who have visited within one week every day. The search device 30a transmits a warning to the detection server 100 when the number of patients searched by the primary screening reaches a predetermined number or a predetermined ratio. This predetermined number or predetermined ratio is a threshold value that defines the epidemic state of an infectious disease, and is, for example, “10%”. When the ratio of patients searched by the primary screening is “11%”, the search device 30a transmits a warning to the detection server 100 together with the search result of the primary screening. Note that the predetermined number or the predetermined ratio is not limited to this example, and a person using the detection server 100 may set an arbitrary value such as “15%” or “100 people”, for example.

また、例えば、検索装置30aは、2次スクリーニングAの検索指示を検出サーバ100から受け付けて、電子診療録装置20aが記憶する電子カルテに入力された情報を検索対象として2次スクリーニングAを実行する。例えば、検索装置30aは、1次スクリーニングで検索された患者の処方テーブル23aに医薬品「AA」が含まれる患者を検索する。検索装置30aは、2次スクリーニングAの検索結果を検出サーバ100に送信する。   Further, for example, the search device 30a receives a search instruction for secondary screening A from the detection server 100, and executes the secondary screening A using information input to the electronic medical record stored in the electronic medical record device 20a as a search target. . For example, the search device 30a searches for a patient whose medicine “AA” is included in the patient prescription table 23a searched in the primary screening. The search device 30a transmits the search result of the secondary screening A to the detection server 100.

また、例えば、検索装置30aは、2次スクリーニングBの検索指示を検出サーバ100から受け付けて、電子診療録装置20aが記憶する電子カルテに入力された情報を検索対象として2次スクリーニングBを実行する。例えば、検索装置30aは、一週間以内に受診した患者の自由記載テーブル21aに「のどが痛い」というキーワードが含まれる患者を検索する。検索装置30aは、2次スクリーニングBの検索結果を検出サーバ100に送信する。   Further, for example, the search device 30a receives a search instruction for the secondary screening B from the detection server 100, and executes the secondary screening B with the information input to the electronic medical record stored in the electronic medical record device 20a as a search target. . For example, the search device 30a searches for a patient whose keyword “the throat hurts” is included in the free description table 21a of the patient who visited within one week. The search device 30a transmits the search result of the secondary screening B to the detection server 100.

また、例えば、検索装置30aは、3次スクリーニングの検索指示を検出サーバ100から受け付けて、電子診療録装置20aが記憶する電子カルテに入力された情報を検索対象として3次スクリーニングを実行する。例えば、検索装置30aは、一週間以内に受診した患者の電子カルテに「せき」かつ「ねつ」、または、「のどが痛い」を含み、さらに検査「TP」と医薬品「AA」とを含む患者を検索する。検索装置30aは、3次スクリーニングの検索結果を検出サーバ100に送信する。   Further, for example, the search device 30a receives a search instruction for tertiary screening from the detection server 100, and executes tertiary screening using information input to the electronic medical record stored in the electronic medical record device 20a as a search target. For example, the search device 30a includes “cough” and “nettle” or “throat hurts” in the electronic medical record of a patient who visited within one week, and further includes a test “TP” and a medicine “AA”. Search for patients. The search device 30a transmits the search result of the tertiary screening to the detection server 100.

次に、実施例に係る検出サーバ100の処理手順について説明する。図7は、実施例に係る検出サーバの処理手順を示すフローチャートである。図7に示すカルテは、電子カルテに対応する。図7に示す処理は、例えば、図示した各装置に電源から電力が供給されている間、所定時間間隔で実行される。   Next, a processing procedure of the detection server 100 according to the embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating the processing procedure of the detection server according to the embodiment. The medical chart shown in FIG. 7 corresponds to an electronic medical chart. The process shown in FIG. 7 is executed at predetermined time intervals, for example, while power is supplied from the power source to the illustrated devices.

図7に示すように、検索装置30aは、電子診療録装置20aが記憶する電子カルテに入力された情報を検索対象として定期的に1次スクリーニングを実行する(ステップS1a)。そして、検索装置30aは、条件にマッチするか否かを判定する(ステップS2a)。つまり、検索装置30aは、1次スクリーニングによって検索された患者数が所定数若しくは所定割合に達したか否かを判定する。なお、検索装置30aは、条件にマッチするまで、ステップS1aの処理とステップS2aの処理とを1次スクリーニングの検索指示に従って定期的に繰り返す。また、検索装置30bは、検索装置30aが実行するステップS1aの処理及びステップS2aの処理と同様に、ステップS1bの処理及びステップS2bの処理を実行する。また、検索装置30cは、検索装置30aが実行するステップS1aの処理及びステップS2aの処理と同様に、ステップS1cの処理及びステップS2cの処理を実行する。また、ここで検索装置30a〜30cそれぞれが実行するスクリーニングは、同一のタイミングで実行されても良く、異なるタイミングで実行されても良い。   As illustrated in FIG. 7, the search device 30a periodically performs primary screening using information input to the electronic medical record stored in the electronic medical record device 20a as a search target (step S1a). Then, the search device 30a determines whether or not the condition is matched (step S2a). That is, the search device 30a determines whether or not the number of patients searched by the primary screening has reached a predetermined number or a predetermined ratio. Note that the search device 30a periodically repeats the process of step S1a and the process of step S2a in accordance with a search instruction for primary screening until a condition is matched. In addition, the search device 30b executes the process of step S1b and the process of step S2b in the same manner as the process of step S1a and the process of step S2a executed by the search device 30a. In addition, the search device 30c executes the process of step S1c and the process of step S2c in the same manner as the process of step S1a and the process of step S2a executed by the search device 30a. Here, the screening executed by each of the search devices 30a to 30c may be executed at the same timing or may be executed at different timings.

検索装置30aは、条件にマッチすると判定した場合には(ステップS2a,Yes)、その旨を検出サーバ100に通知する(ステップS3)。つまり、検索装置30aは、例えば、1次スクリーニングによって検索された患者の割合が「11%」であった場合には、1次スクリーニングの検索結果とともに警告を検出サーバ100に送信する。なお、以下では、検索装置30aが条件にマッチすると判定した場合を説明するが、検索装置30bや検索装置30cが条件にマッチすると判定した場合にも同様の処理が実行されるので、説明は省略する。   If the search device 30a determines that the condition is met (step S2a, Yes), the search device 30a notifies the detection server 100 to that effect (step S3). That is, for example, when the ratio of patients searched by the primary screening is “11%”, the search device 30a transmits a warning to the detection server 100 together with the search result of the primary screening. In the following, the case where the search device 30a is determined to match the condition will be described. However, the same processing is executed when the search device 30b or the search device 30c is determined to match the condition, and thus the description is omitted. To do.

検出サーバ100は、指示対象を検索する(ステップS4)。つまり、検出サーバ100は、所定数の検索装置から警告を受信した場合に、検索プログラム111を実行し、所定数の検索装置から各検索装置の距離を算出する。検出サーバ100は、算出した検索装置30aから各検索装置までの距離を参照し、検索装置30aから半径5km以内に存在する検索装置を選択する。ここで、検索装置30aから半径5km以内に存在する検索装置が検索装置30bであった場合には、第2の検索部122は、検索装置30bを選択する。   The detection server 100 searches for an instruction target (step S4). That is, when the detection server 100 receives a warning from a predetermined number of search devices, the detection server 100 executes the search program 111 and calculates the distance of each search device from the predetermined number of search devices. The detection server 100 refers to the calculated distance from the search device 30a to each search device, and selects a search device existing within a radius of 5 km from the search device 30a. Here, when the search device existing within a radius of 5 km from the search device 30a is the search device 30b, the second search unit 122 selects the search device 30b.

検出サーバ100は、2次スクリーニングを指示する(ステップS5)。つまり、検出サーバ100は、選択した検索装置30bに対して2次スクリーニングの検索指示を生成し、生成した2次スクリーニングBの検索指示を検索装置30bに送信する。また、検出サーバ100は、検索プログラム111を実行し、検索装置30aに対して2次スクリーニングAの検索指示を生成し、生成した2次スクリーニングAの検索指示を検索装置30aに送信する。   The detection server 100 instructs secondary screening (step S5). That is, the detection server 100 generates a secondary screening search instruction for the selected search device 30b, and transmits the generated secondary screening B search instruction to the search device 30b. Further, the detection server 100 executes the search program 111, generates a search instruction for secondary screening A to the search apparatus 30a, and transmits the generated search instruction for secondary screening A to the search apparatus 30a.

検索装置30aは、電子診療録装置20aが記憶する電子カルテに入力された情報を検索対象として2次スクリーニングAを実行する(ステップS6)。例えば、検索装置30aは、1次スクリーニングで検索された患者の処方テーブル23aに医薬品「AA」が含まれる患者を検索する。検索装置30aは、結果を通知する(ステップS7)。つまり、検索装置30aは、2次スクリーニングAの検索結果を検出サーバ100に送信する。   The search device 30a executes the secondary screening A with the information input to the electronic medical record stored in the electronic medical record device 20a as a search target (step S6). For example, the search device 30a searches for a patient whose medicine “AA” is included in the patient prescription table 23a searched in the primary screening. The search device 30a notifies the result (step S7). That is, the search device 30a transmits the search result of the secondary screening A to the detection server 100.

検索装置30bは、電子診療録装置20bが記憶する電子カルテに入力された情報を検索対象として2次スクリーニングBを実行する(ステップS8)。例えば、検索装置30bは、一週間以内に受診した患者の自由記載テーブル21bに「のどが痛い」というキーワードが含まれる患者を検索する。検索装置30bは、結果を通知する(ステップS9)。つまり、検索装置30aは、2次スクリーニングBの検索結果を検出サーバ100に送信する。   The search device 30b executes the secondary screening B with the information input to the electronic medical record stored in the electronic medical record device 20b as a search target (step S8). For example, the search device 30b searches for a patient whose keyword “the throat hurts” is included in the free description table 21b of the patient who consulted within one week. The search device 30b notifies the result (step S9). That is, the search device 30a transmits the search result of the secondary screening B to the detection server 100.

検出サーバ100は、重複削除を行う(ステップS10)。つまり、検出サーバ100は、2次スクリーニングAの検索結果と2次スクリーニングBの検索結果とにおいて同一の患者が重複して含まれる場合には、その患者についての情報を2次スクリーニングBの検索結果から削除する。   The detection server 100 performs duplicate deletion (step S10). That is, when the same patient is included in both the search result of the secondary screening A and the search result of the secondary screening B, the detection server 100 uses the search result of the secondary screening B as information about the patient. Delete from.

検出サーバ100は、3次スクリーニングが必要か否かを判定する(ステップS11)。つまり、検出サーバ100は、2次スクリーニングBで検出された患者の数が所定数若しくは所定割合に達したか否かを判定する。検出サーバ100は、3次スクリーニングが必要と判定した場合に(ステップS11,Yes)、3次スクリーニングを指示する(ステップS12)。つまり、検出サーバ100は、検索プログラム111を実行し、3次スクリーニングの検索指示を生成し、生成した3次スクリーニングの検索指示を検索装置30bに送信する。   The detection server 100 determines whether or not tertiary screening is necessary (step S11). That is, the detection server 100 determines whether or not the number of patients detected in the secondary screening B has reached a predetermined number or a predetermined ratio. When it is determined that the tertiary screening is necessary (step S11, Yes), the detection server 100 instructs the tertiary screening (step S12). That is, the detection server 100 executes the search program 111, generates a search instruction for tertiary screening, and transmits the generated search instruction for tertiary screening to the search device 30b.

検索装置30bは、電子診療録装置20bが記憶する電子カルテに入力された情報を検索対象として3次スクリーニングを実行する(ステップS13)。例えば、検索装置30aは、一週間以内に受診した患者の電子カルテに「せき」かつ「ねつ」、または、「のどが痛い」を含み、さらに検査「TP」と医薬品「AA」とを含む患者を検索する。検索装置30bは、結果を通知する(ステップS14)。つまり、検索装置30bは、3次スクリーニングの検索結果を検出サーバ100に送信する。   The search device 30b performs tertiary screening using information input to the electronic medical record stored in the electronic medical record device 20b as a search target (step S13). For example, the search device 30a includes “cough” and “nettle” or “throat hurts” in the electronic medical record of a patient who visited within one week, and further includes a test “TP” and a medicine “AA”. Search for patients. The search device 30b notifies the result (step S14). That is, the search device 30b transmits the search result of the tertiary screening to the detection server 100.

検出サーバ100は、結果を報告する(ステップS15)。つまり、検出サーバ100は、ユーザからの要求に応じて、第1の検索結果データ112、第2の検索結果データ115及び第3の検索結果データ116を出力する。   The detection server 100 reports the result (step S15). That is, the detection server 100 outputs the first search result data 112, the second search result data 115, and the third search result data 116 in response to a request from the user.

一方、検出サーバ100は、3次スクリーニングが必要でないと判定した場合に(ステップS11,No)、結果を報告する(ステップS16)。つまり、検出サーバ100は、ユーザからの要求に応じて、第1の検索結果データ112、第2の検索結果データ115及び第3の検索結果データ116を出力する。   On the other hand, when the detection server 100 determines that the tertiary screening is not necessary (step S11, No), the detection server 100 reports the result (step S16). That is, the detection server 100 outputs the first search result data 112, the second search result data 115, and the third search result data 116 in response to a request from the user.

なお、上述した処理手順のうち、重複削除を行う処理であるステップS10の処理は、必ずしも実行されなくても良い。つまり、ステップS9の処理を実行した後に、ステップS11の処理を実行するようにしても良い。   Note that, in the processing procedure described above, the process of step S10 that is a process of performing duplicate deletion may not necessarily be executed. That is, after the process of step S9 is performed, the process of step S11 may be performed.

また、上述した処理手順では、2次スクリーニングAの処理を実行した後に、2次スクリーニングBの処理を実行するものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、2次スクリーニングBの処理を実行した後に、2次スクリーニングAの処理を実行しても良い。また、2次スクリーニングAの処理と2次スクリーニングBの処理とを同時に実行しても良い。   In the processing procedure described above, the secondary screening A process is executed after the secondary screening A process is executed. However, the present invention is not limited to this. For example, the secondary screening A process may be executed after the secondary screening B process. Further, the secondary screening A process and the secondary screening B process may be executed simultaneously.

次に、実施例に係る検出サーバ100の効果について説明する。検出サーバ100は、電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させる。検出サーバ100は、所定数の検索装置において、第1のキーワードによって検索された検索対象の数が所定数若しくは所定割合に達した場合に、次のように処理する。つまり、検出サーバ100は、複数の医療機関の検索装置の少なくとも1つに対して、電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させる。検出サーバ100は、第1のキーワードによる検索結果および第2のキーワードによる検索結果に基づいて警告を出力する。このため、検出サーバ100は、医師によってカルテへの記載内容は異なっていたとしても、感染症の検出漏れを防ぐことができる。   Next, effects of the detection server 100 according to the embodiment will be described. The detection server 100 causes each of the search devices of a plurality of medical institutions that store the electronic medical record to execute a search using the first keyword with information input to the electronic medical record as a search target. The detection server 100 performs the following process when the number of search targets searched by the first keyword reaches a predetermined number or a predetermined ratio in a predetermined number of search devices. That is, the detection server 100 causes at least one of the search devices of a plurality of medical institutions to perform a search using a second keyword that is different from the first keyword, using information input to the electronic medical record as a search target. . The detection server 100 outputs a warning based on the search result based on the first keyword and the search result based on the second keyword. For this reason, the detection server 100 can prevent omission of detection of an infectious disease even if the contents described in the medical record are different depending on the doctor.

例えば、検出サーバ100は、1次スクリーニングでは典型的なインフルエンザの症状である「38度以上」、「関節痛」及び「悪寒」の3つのキーワードを用いて検索する。この1次スクリーニングによって検出された患者数が所定数に達した医療機関が同一地域内に所定数存在する場合には、検出サーバ100は、次のように処理する。つまり、検出サーバ100は、同一地域内で1次スクリーニングによって検出された患者数が所定数に達しなかった医療機関に対して「37度以上」、「のどの痛み」及び「頭痛」など1次スクリーニングとは異なるキーワードを用いて再度検索する。この異なるキーワードは、インフルエンザの可能性がある症状である。このため、検出サーバ100は、インフルエンザの典型的な症状が電子カルテに記載されていない場合であっても、インフルエンザの可能性がある症状の存在を検出することができる。   For example, in the primary screening, the detection server 100 searches using three keywords “38 degrees or more”, “joint pain”, and “chills” that are typical symptoms of influenza. When a predetermined number of medical institutions in which the number of patients detected by the primary screening has reached a predetermined number exist in the same area, the detection server 100 performs the following process. That is, the detection server 100 performs primary such as “37 degrees or more”, “throat pain”, and “headache” with respect to a medical institution where the number of patients detected by the primary screening in the same region has not reached the predetermined number. Search again using keywords that are different from screening. This different keyword is a possible flu symptom. For this reason, the detection server 100 can detect the presence of a symptom that may be influenza even if a typical symptom of influenza is not described in the electronic medical record.

また、検出サーバ100は、第1のキーワードによる検索として、第2のキーワードと比較して検索装置における処理負荷が低い検索を実行させる。また、検出サーバ100は、第2のキーワードによる検索として、第1のキーワードと比較して検索装置における処理負荷が高い検索を実行させる。このように、検出サーバ100は、最初に処理負荷が高い第2のキーワードによる検索を実行させるのではなく、処理負荷が低い第1のキーワードによる検索を実行させるので、検出にかかる負荷を軽減させることができる。また、第2のキーワードとして選択されるキーワードには、上述したように、3つのパターンが存在する。このうち、第2のパターン及び第3のパターンは、第1のパターンに比べて処理負荷が高い。検出サーバ100は、所定数の検索装置において、第1のキーワードによって検索された検索対象の数が所定数若しくは所定割合に達した場合に、所定の検索装置に対してのみ負荷のかかる検索を実行させるので、感染症の検出にかかる負荷を軽減させることができる。   Further, the detection server 100 executes a search with a low processing load on the search device as compared with the second keyword as a search using the first keyword. Further, the detection server 100 executes a search with a higher processing load on the search device as compared with the first keyword as a search by the second keyword. In this way, the detection server 100 does not first execute a search using the second keyword having a high processing load, but performs a search using the first keyword having a low processing load, thus reducing the load on detection. be able to. In addition, as described above, there are three patterns for the keyword selected as the second keyword. Among these, the second pattern and the third pattern have a higher processing load than the first pattern. The detection server 100 executes a search that only loads a predetermined search device when the number of search targets searched by the first keyword reaches a predetermined number or a predetermined ratio in a predetermined number of search devices. Therefore, it is possible to reduce the load required for detecting an infectious disease.

また、検出サーバ100は、第2のキーワードによる検索として、第1のキーワードによって検索された検索対象の数が所定数若しくは所定割合に達しなかった検索装置に対して、第2のキーワードによる検索を実行させる。このように、検出サーバ100は、全ての検索装置に対して第2のキーワードによる検索を実行させるのではなく、必要な検索装置に対して選択的に第2のキーワードによる検索を実行させるので、感染症の検出に係る負荷を軽減させることができる。   Further, the detection server 100 performs a search by the second keyword as a search by the second keyword with respect to a search device in which the number of search objects searched by the first keyword does not reach a predetermined number or a predetermined ratio. Let it run. In this way, the detection server 100 does not cause the search by the second keyword for all search devices, but selectively causes the search device to execute the search by the second keyword. The load related to the detection of infectious diseases can be reduced.

例えば、自由記載テーブル21aを検索対象とする場合には、他の電子カルテを検索対象とするよりも検索にかかる負荷を軽減できるものの、医師によって自由記載テーブル21aに記載されるキーワードにバラツキがあった。一方、検査結果テーブル22aや処方テーブル23aを検索対象とする場合には、記載されるキーワードにバラツキがないものの、感染症の検出に用いるには自由記載テーブル21aとともに検索する場合には、検索にかかる負荷が大きくなっていた。このようなことから、検出サーバ100は、自由記載テーブル21aに記載されるキーワードで検索された検索対象の数が所定数若しくは所定割合に達した場合にのみ、検査結果テーブル22aや処方テーブル23aを検索対象とする。このため、検出サーバ100は、感染症の検出に係る負荷を軽減させることができる。   For example, when the free description table 21a is set as a search target, the load on the search can be reduced as compared with other electronic medical records as search targets, but there are variations in the keywords described in the free description table 21a by the doctor. It was. On the other hand, when the test result table 22a and the prescription table 23a are to be searched, there is no variation in the keywords to be described, but when searching together with the free description table 21a for use in detecting an infectious disease, the search is performed. Such a load was large. For this reason, the detection server 100 stores the test result table 22a and the prescription table 23a only when the number of search targets searched by the keyword described in the free description table 21a reaches a predetermined number or a predetermined ratio. Search target. For this reason, the detection server 100 can reduce the load concerning the detection of an infectious disease.

ところで、上記の実施例では、1次スクリーニングから3次スクリーニングまでを実行する場合を説明したが、必ずしも3次スクリーニングは必要ではなく、1次スクリーニングと2次スクリーニングとが実行されれば良い。また、2次スクリーニングとして2次スクリーニングAと2次スクリーニングBとを実行する場合を説明したが、いずれか一方の2次スクリーニングが実行されれば良い。また、2次スクリーニングにおいて選択されるキーワードは、上述した3つのパターンのうちいずれか一つのパターンに対応すればよい。すなわち、図1に示した検出サーバ100は、必ずしも図1に示した各処理部を全て有していなくても良い。例えば、検出サーバ100は、第1の検索部121と、第2の検索部122と、出力部124とを有していれば良い。   By the way, in the above-described embodiment, the case where the primary screening to the tertiary screening are executed has been described. However, the tertiary screening is not necessarily required, and the primary screening and the secondary screening may be executed. Moreover, although the case where the secondary screening A and the secondary screening B were performed as a secondary screening was demonstrated, any one secondary screening should just be performed. Further, the keyword selected in the secondary screening may correspond to any one of the three patterns described above. That is, the detection server 100 illustrated in FIG. 1 does not necessarily have to include all the processing units illustrated in FIG. For example, the detection server 100 only has to include the first search unit 121, the second search unit 122, and the output unit 124.

すなわち、第1の検索部121は、電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、前記電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させる。第2の検索部122は、所定数の検索装置において、第1のキーワードによって検索された検索対象の数が所定数若しくは所定割合に達した場合に、次のように処理する。つまり、第2の検索部122は、複数の検索装置それぞれに対して、電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させる。出力部124は、第1のキーワードによる検索結果および第2のキーワードによる検索結果に基づいて警告を出力する。このため、検出サーバ100は、医師によってカルテへの記載内容は異なっていたとしても、感染症の検出漏れを防ぐことができる。   In other words, the first search unit 121 causes the search devices of a plurality of medical institutions that store electronic medical records to execute a search using the first keyword with information input to the electronic medical records as a search target. The second search unit 122 performs the following process when the number of search objects searched by the first keyword reaches a predetermined number or a predetermined ratio in a predetermined number of search devices. That is, the second search unit 122 causes each of the plurality of search devices to execute a search using a second keyword that is different from the first keyword, using information input to the electronic medical record as a search target. The output unit 124 outputs a warning based on the search result based on the first keyword and the search result based on the second keyword. For this reason, the detection server 100 can prevent omission of detection of an infectious disease even if the contents described in the medical record are different depending on the doctor.

また、実施例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。例えば、出力部124は、ユーザからの要求に応じて、第1の検索結果データ112、第2の検索結果データ115及び第3の検索結果データ116を出力するものと説明した。しかし、これに限定されるものではなく、出力部124は、第1の検索結果データ112、第2の検索結果データ115及び第3の検索結果データ116が記憶部110に格納されるごとに自動的に出力しても良い。この他、上述文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、自由記載テーブル21aは、文書種別を必ずしも記憶しなくても良い。   Also, among the processes described in the embodiments, all or part of the processes described as being performed automatically can be performed manually, or all of the processes described as being performed manually are performed. Alternatively, a part can be automatically performed by a known method. For example, it has been described that the output unit 124 outputs the first search result data 112, the second search result data 115, and the third search result data 116 in response to a request from the user. However, the output unit 124 is not limited to this, and the output unit 124 automatically performs every time the first search result data 112, the second search result data 115, and the third search result data 116 are stored in the storage unit 110. May be output automatically. In addition, the processing procedures, control procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the above-described document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the free description table 21a does not necessarily store the document type.

また、図1に示した検出サーバ100の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、検出サーバ100の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、図1に示した第1の検索結果データ112、第2の検索結果データ115及び第3の検索結果データ116を同一のデータとして有していても良い。   Each component of the detection server 100 shown in FIG. 1 is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution / integration of the detection server 100 is not limited to that shown in the figure, and all or part of the detection server 100 is functionally or physically distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. -Can be integrated and configured. For example, the first search result data 112, the second search result data 115, and the third search result data 116 shown in FIG. 1 may be included as the same data.

また、検出サーバ100は、サーバ装置に限らず、検出サーバ100の各機能を既知の情報処理装置に搭載することによって実現することもできる。既知の情報処理装置は、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーションなどの装置に対応する。   The detection server 100 is not limited to a server device, and can be realized by mounting each function of the detection server 100 in a known information processing device. Known information processing apparatuses correspond to apparatuses such as personal computers and workstations, for example.

図8は、検出プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。図8に示すように、コンピュータ300は、各種演算処理を実行するCPU301と、ユーザからデータの入力を受け付ける入力装置302と、モニタ303とを有する。また、コンピュータ300は、記憶媒体からプログラム等を読み取る媒体読み取り装置304と、他の装置と接続するためのインターフェース装置305と、他の装置と無線により接続するための無線通信装置306とを有する。また、コンピュータ300は、各種情報を一時記憶するRAM(Random Access Memory)307と、ハードディスク装置308とを有する。また、各装置301〜308は、バス309に接続される。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a computer that executes a detection program. As illustrated in FIG. 8, the computer 300 includes a CPU 301 that executes various arithmetic processes, an input device 302 that receives data input from a user, and a monitor 303. The computer 300 also includes a medium reading device 304 that reads a program or the like from a storage medium, an interface device 305 for connecting to another device, and a wireless communication device 306 for connecting to another device wirelessly. The computer 300 also includes a RAM (Random Access Memory) 307 that temporarily stores various types of information and a hard disk device 308. Each device 301 to 308 is connected to a bus 309.

ハードディスク装置308には、図1に示した第1の検索部121、第2の検索部122及び出力部124の各処理部と同様の機能を有する更新プログラムが記憶される。また、ハードディスク装置308には、検出プログラムを実現するために、検索プログラム111、位置テーブル114の各種データが記憶される。   The hard disk device 308 stores an update program having the same functions as the processing units of the first search unit 121, the second search unit 122, and the output unit 124 illustrated in FIG. The hard disk device 308 stores various data of the search program 111 and the position table 114 in order to implement a detection program.

CPU301は、ハードディスク装置308に記憶された各プログラムを読み出して、RAM307に展開し、各種の処理を行う。また、これらのプログラムは、コンピュータを図1に示した検索部121、第2の検索部122及び出力部124として機能させることができる。   The CPU 301 reads each program stored in the hard disk device 308, develops it in the RAM 307, and performs various processes. In addition, these programs can cause the computer to function as the search unit 121, the second search unit 122, and the output unit 124 illustrated in FIG.

なお、上記の検出プログラムは、必ずしもハードディスク装置308に記憶されている必要はない。例えば、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記憶されたプログラムを、コンピュータ300が読み出して実行するようにしても良い。コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、例えば、CD−ROMやDVDディスク、USBメモリ等の可搬型記録媒体、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、ハードディスクドライブ等が対応する。また、公衆回線、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等に接続された装置にこのプログラムを記憶させておき、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしても良い。   Note that the above detection program does not necessarily have to be stored in the hard disk device 308. For example, the computer 300 may read and execute a program stored in a computer-readable recording medium. As the computer-readable recording medium, for example, a portable recording medium such as a CD-ROM, a DVD disk, and a USB memory, a semiconductor memory such as a flash memory, a hard disk drive, and the like are supported. Further, the program may be stored in a device connected to a public line, the Internet, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), etc., and the computer 300 may read and execute the program therefrom. good.

以上の実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following supplementary notes are further disclosed with respect to the embodiments including the above examples.

(付記1)検出サーバは、
電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、前記電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させ、
第一の所定数の検索装置において、前記第1のキーワードによって検索された検索対象の数が第二の所定数若しくは所定割合に達した場合に、前記複数の医療機関の検索装置の少なくとも1つに対して、前記電子カルテに入力された情報を検索対象として、前記第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させ、
前記第1のキーワードによる検索結果および前記第2のキーワードによる検索結果に基づいて警告を出力する
各処理を実行することを特徴とする検出方法。
(Supplementary note 1)
With respect to each of the search devices of a plurality of medical institutions that store the electronic medical record, the search by the first keyword is executed with the information input in the electronic medical record as a search target,
In the first predetermined number of search devices, when the number of search objects searched by the first keyword reaches a second predetermined number or a predetermined ratio, at least one of the search devices of the plurality of medical institutions In response to the information input to the electronic medical record as a search target, a search using a second keyword different from the first keyword is executed,
A detection method, comprising: executing a process for outputting a warning based on a search result based on the first keyword and a search result based on the second keyword.

(付記2)前記第1のキーワードによる検索を実行させる処理は、前記第2のキーワードと比較して前記検索装置における処理負荷が低い検索を実行させ、
前記第2のキーワードによる検索を実行させる処理は、前記第1のキーワードと比較して前記検索装置における処理負荷が高い検索を実行させる
ことを特徴とする付記1に記載の検出方法。
(Additional remark 2) The process which performs the search by the said 1st keyword performs the search with a low processing load in the said search apparatus compared with the said 2nd keyword,
The detection method according to appendix 1, wherein the process of executing the search by the second keyword executes a search having a higher processing load on the search device than the first keyword.

(付記3)前記第2のキーワードによる検索を実行させる処理は、前記第1のキーワードによって検索された検索対象の数が前記第二の所定数若しくは所定割合に達しなかった検索装置に対して、前記第2のキーワードによる検索を実行させることを特徴とする付記1または2に記載の検出方法。 (Additional remark 3) The process which performs the search by the said 2nd keyword is with respect to the search apparatus in which the number of the search objects searched with the said 1st keyword did not reach said 2nd predetermined number or a predetermined ratio. The detection method according to appendix 1 or 2, wherein a search by the second keyword is executed.

(付記4)電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、前記電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させる第1の検索部と、
第一の所定数の検索装置において、前記第1のキーワードによって検索された検索対象の数が第二の所定数若しくは所定割合に達した場合に、前記複数の医療機関の検索装置の少なくとも一つに対して、前記電子カルテに入力された情報を検索対象として、前記第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させる第2の検索部と、
前記第1のキーワードによる検索結果および前記第2のキーワードによる検索結果に基づいて警告を出力する出力部と
を備えたことを特徴とする検出サーバ。
(Additional remark 4) The 1st search part which performs the search by a 1st keyword by making into search object the information input into the said electronic medical record with respect to each of the search device of the some medical institution which memorize | stores an electronic medical record,
In the first predetermined number of search devices, when the number of search objects searched by the first keyword reaches a second predetermined number or a predetermined ratio, at least one of the search devices of the plurality of medical institutions On the other hand, a second search unit that executes a search using a second keyword different from the first keyword, with the information input in the electronic medical record as a search target;
A detection server comprising: an output unit that outputs a warning based on a search result based on the first keyword and a search result based on the second keyword.

(付記5)前記第1の検索部は、前記第2のキーワードと比較して前記検索装置における処理負荷が低い検索を実行させ、
前記第2の検索部は、前記第1のキーワードと比較して前記検索装置における処理負荷が高い検索を実行させる
ことを特徴とする付記4に記載の検出サーバ。
(Additional remark 5) The said 1st search part performs the search with a low processing load in the said search device compared with the said 2nd keyword,
The detection server according to appendix 4, wherein the second search unit executes a search that has a higher processing load on the search device than the first keyword.

(付記6)前記第2の検索部は、前記第1のキーワードによって検索された検索対象の数が前記第二の所定数若しくは所定割合に達しなかった検索装置に対して、前記第2のキーワードによる検索を実行させることを特徴とする付記4または5に記載の検出サーバ。 (Additional remark 6) The said 2nd search part is a said 2nd keyword with respect to the search device in which the number of the search objects searched with the said 1st keyword did not reach said 2nd predetermined number or a predetermined ratio. The detection server according to appendix 4 or 5, wherein the search according to claim 4 is executed.

100 検出サーバ
101 通信制御部
110 記憶部
111 検索プログラム
112 検索結果データ
113 患者テーブル
114 位置テーブル
115 検索結果データ
116 検索結果データ
120 制御部
121 第1の検索部
122 第2の検索部
123 第3の検索部
124 出力部
300 コンピュータ
301 CPU
302 入力装置
303 モニタ
304 媒体読み取り装置
305 インターフェース装置
306 無線通信装置
307 RAM
308 ハードディスク装置
309 バス
100 detection server 101 communication control unit 110 storage unit 111 search program 112 search result data 113 patient table 114 position table 115 search result data 116 search result data 120 control unit 121 first search unit 122 second search unit 123 third Search unit 124 Output unit 300 Computer 301 CPU
302 Input Device 303 Monitor 304 Medium Reading Device 305 Interface Device 306 Wireless Communication Device 307 RAM
308 Hard disk device 309 Bus

Claims (5)

検出サーバは、
電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、前記電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させ、
の所定数の検索装置において、前記第1のキーワードによって検索された検索対象の数が第の所定数若しくは所定割合に達した場合に、前記第1のキーワードによって検索された検索対象の数が前記第2の所定数若しくは所定割合に達しなかった検索装置の少なくとも1つに対して、前記電子カルテに入力された情報を検索対象として、前記第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させ、
前記第1のキーワードによる検索結果および前記第2のキーワードによる検索結果に基づいて警告を出力する
各処理を実行することを特徴とする検出方法。
The detection server
With respect to each of the search devices of a plurality of medical institutions that store the electronic medical record, the search by the first keyword is executed with the information input in the electronic medical record as a search target,
In the first predetermined number of search devices, when the number of search targets searched by the first keyword reaches a second predetermined number or a predetermined ratio, the search target searched by the first keyword A second keyword that is different from the first keyword, with the information input to the electronic medical record as a search target for at least one search device whose number does not reach the second predetermined number or a predetermined ratio Perform a search with
A detection method, comprising: executing a process for outputting a warning based on a search result based on the first keyword and a search result based on the second keyword.
前記第1のキーワードによる検索を実行させる処理は、前記第2のキーワードと比較して前記検索装置における処理負荷が低い検索を実行させ、
前記第2のキーワードによる検索を実行させる処理は、前記第1のキーワードと比較して前記検索装置における処理負荷が高い検索を実行させる
ことを特徴とする請求項1に記載の検出方法。
The process of executing the search by the first keyword executes a search with a low processing load in the search device as compared with the second keyword,
2. The detection method according to claim 1, wherein the process of executing a search by the second keyword executes a search having a higher processing load on the search device than the first keyword.
電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、前記電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させる第1の検索部と、
の所定数の検索装置において、前記第1のキーワードによって検索された検索対象の数が第の所定数若しくは所定割合に達した場合に、前記第1のキーワードによって検索された検索対象の数が前記第2の所定数若しくは所定割合に達しなかった検索装置の少なくとも一つに対して、前記電子カルテに入力された情報を検索対象として、前記第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させる第2の検索部と、
前記第1のキーワードによる検索結果および前記第2のキーワードによる検索結果に基づいて警告を出力する出力部と
を備えたことを特徴とする検出サーバ。
A first search unit that executes a search using a first keyword, with the information input in the electronic medical record as a search target, for each of a plurality of medical institution search devices that store the electronic medical record;
In the first predetermined number of search devices, when the number of search targets searched by the first keyword reaches a second predetermined number or a predetermined ratio, the search target searched by the first keyword A second keyword different from the first keyword with the information input to the electronic medical record as a search target for at least one search device whose number has not reached the second predetermined number or a predetermined ratio A second search unit for executing a search by:
A detection server comprising: an output unit that outputs a warning based on a search result based on the first keyword and a search result based on the second keyword.
検出サーバは、The detection server
電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、前記電子カルテに入力されたカルテ情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させ、For each search device of a plurality of medical institutions that store electronic medical records, the medical record information input to the electronic medical records is used as a search target, and a search by the first keyword is executed.
第1の医療機関において前記第1のキーワードが含まれている前記カルテ情報が所定の割合以上検出された場合で、前記第1の医療機関に対して所定の距離以内の第2の医療機関において前記第1のキーワードが含まれている前記カルテ情報が所定の割合以上検出されなかった場合には、前記第2の医療機関の検索装置に対して、前記第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させ、In the second medical institution within a predetermined distance from the first medical institution when the medical record information including the first keyword is detected in a first medical institution at a predetermined ratio or more If the medical record information including the first keyword is not detected in a predetermined ratio or more, the second medical institution search device is different from the first keyword. Run a search by keyword,
前記第2の医療機関において前記第2のキーワードが含まれている前記カルテ情報が所定の割合以上検出された場合には、前記第1の医療機関と前記第2の医療機関を検索結果として出力するWhen the medical record information including the second keyword is detected at a predetermined ratio or more in the second medical institution, the first medical institution and the second medical institution are output as search results. Do
処理を実行することを特徴とする検出方法。A detection method characterized by executing processing.
検出サーバは、The detection server
電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、前記電子カルテに入力されたカルテ情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させ、For each search device of a plurality of medical institutions that store electronic medical records, the medical record information input to the electronic medical records is used as a search target, and a search by the first keyword is executed.
前記複数の医療機関の内の所定数以上の第1の医療機関群において前記第1のキーワードが含まれている前記カルテ情報が所定の割合以上検出された場合、前記複数の医療機関の内の前記第1の医療機関群とは異なる第2の医療機関群において前記第1のキーワードが含まれている前記カルテ情報が所定の割合以上検出されなかった場合には、前記第2の医療機関群のうちの少なくとも一つ以上の検索装置に対して、前記第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させ、When the medical record information including the first keyword is detected in a predetermined ratio or more in a predetermined number or more of the first medical institution group among the plurality of medical institutions, If the medical record information including the first keyword is not detected in a second medical institution group different from the first medical institution group, the second medical institution group At least one of the search devices is caused to execute a search using a second keyword different from the first keyword,
前記第2の医療機関群のうちの少なくとも一つ以上の前記検索装置において前記第2のキーワードが含まれている前記カルテ情報が所定の割合以上検出された場合には、前記第1の医療機関群と前記第2の医療機関群を検索結果として出力するWhen the medical record information including the second keyword is detected in a predetermined ratio or more in at least one of the search devices in the second medical institution group, the first medical institution A group and the second medical institution group as search results
処理を実行することを特徴とする検出方法。A detection method characterized by executing processing.
JP2011076754A 2011-03-30 2011-03-30 Detection method and detection server Active JP5609741B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076754A JP5609741B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Detection method and detection server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076754A JP5609741B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Detection method and detection server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012212252A JP2012212252A (en) 2012-11-01
JP5609741B2 true JP5609741B2 (en) 2014-10-22

Family

ID=47266161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011076754A Active JP5609741B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Detection method and detection server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5609741B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015143924A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 ケーディーアイコンズ株式会社 Information processing device and program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086037A (en) * 2008-09-29 2010-04-15 Wako Shoji:Kk Health risk early discovery system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012212252A (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scott et al. Advanced digital health technologies for COVID-19 and future emergencies
Mosa et al. A systematic review of healthcare applications for smartphones
Topol et al. Digital medical tools and sensors
Brewer et al. Postmarketing surveillance and adverse drug reactions: current perspectives and future needs
Hay et al. The global burden of skin disease in 2010: an analysis of the prevalence and impact of skin conditions
Adunlin et al. COVID‐19: how can rural community pharmacies respond to the outbreak?
Wong et al. Does this patient have delirium?: value of bedside instruments
Wheelock et al. Clinician trends in prescribing direct oral anticoagulants for US Medicare beneficiaries
Slight et al. The return on investment of implementing a continuous monitoring system in general medical-surgical units
Hobson et al. Prevalence of graduated compression stocking–associated pressure injuries in surgical intensive care units
Pimentel et al. Assessment of the accuracy of using ICD-9 codes to identify uveitis, herpes zoster ophthalmicus, scleritis, and episcleritis
US11145395B1 (en) Health history access
Lizzio et al. Electronic patient-reported outcome collection systems in orthopaedic clinical practice
Faccio et al. Development of an eHealth tool for cancer patients: monitoring psycho-emotional aspects with the Family Resilience (FaRe) Questionnaire
Schumacher et al. Development of a pressure ulcer trigger tool for the neonatal population
Jones Increased deaths in 2012: which conditions?
Poh et al. Role of the pharmacist during the COVID-19 pandemic: a time to rethink strategies
WO2015189958A1 (en) Analysis system and analysis method
JP5609741B2 (en) Detection method and detection server
JP2004287614A (en) Medical network server and medical network system
Gray et al. Using Digital Crumbs from an Electronic Health Record to identify, study and improve health care teams
US10431339B1 (en) Method and system for determining relevant patient information
JP5754290B2 (en) Order display device, order display program, and order display method
Giraldo et al. Free software to analyse the clinical relevance of drug interactions with antiretroviral agents (SIMARV®) in patients with HIV/AIDS
JP2020030728A (en) Information processing device, medical institution search system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5609741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150