JP5609088B2 - DATA DISTRIBUTION SYSTEM, DATA DISTRIBUTION DEVICE, DATA DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM - Google Patents

DATA DISTRIBUTION SYSTEM, DATA DISTRIBUTION DEVICE, DATA DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP5609088B2
JP5609088B2 JP2009277194A JP2009277194A JP5609088B2 JP 5609088 B2 JP5609088 B2 JP 5609088B2 JP 2009277194 A JP2009277194 A JP 2009277194A JP 2009277194 A JP2009277194 A JP 2009277194A JP 5609088 B2 JP5609088 B2 JP 5609088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
information
data distribution
data
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009277194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011120124A (en
Inventor
次郎 谷本
次郎 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009277194A priority Critical patent/JP5609088B2/en
Publication of JP2011120124A publication Critical patent/JP2011120124A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5609088B2 publication Critical patent/JP5609088B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、映像データなどのデータを、データ配信装置から無線回線を介して携帯端末装置へ配信するデータ配信技術に関する。   The present invention relates to a data distribution technique for distributing data such as video data from a data distribution device to a mobile terminal device via a wireless line.

データ配信装置から無線回線を介して携帯電話機、ノート型パーソナルコンピュータ、車載機などの携帯端末装置に対して、映像データや音声データなどを配信し、携帯端末装置において、送られてきたデータに従って映像や音声を再生するようにしたデータ配信システムは、従来から知られている。このようなデータ配信システムにおいて問題となるのは、データ配信装置と携帯端末装置との間の伝送路を常時確保することが難しいという点である。例えば、携帯端末装置がトンネル内など、電波が届かない区間(通信不可能区間)を移動している間は、伝送路が切断されてしまう。そして、伝送路が切断されてしまうと、映像データなどの再生が中断され、ユーザに不快感を与えてしまう。   Video data, audio data, etc. are distributed from a data distribution device to a portable terminal device such as a mobile phone, a notebook personal computer, and an in-vehicle device via a wireless line, and video is transmitted according to the transmitted data in the portable terminal device. Conventionally, data distribution systems that play back voices and voices have been known. A problem in such a data distribution system is that it is difficult to always secure a transmission path between the data distribution apparatus and the mobile terminal apparatus. For example, the transmission path is cut while the mobile terminal device is moving in a section where radio waves do not reach (communication impossible section) such as in a tunnel. If the transmission line is cut off, the reproduction of the video data and the like is interrupted, giving the user an unpleasant feeling.

このような問題点を解決するための技術として、次のような技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   As a technique for solving such a problem, the following technique is known (for example, see Patent Document 1).

携帯端末装置は、自端末装置の現在位置を検出する位置検出手段と、目的地までのルート情報を算出するルート算出手段とを備えている。そして、データ配信装置に対してデータの配信を要求する際、携帯端末装置は、位置検出手段で検出された現在位置を示す位置情報と、ルート算出手段で算出されたルート情報とをデータ配信装置へ送信する。その後も、携帯端末装置は、一定時間間隔で、位置情報とルート情報とをデータ配信装置へ送信する。   The portable terminal device includes a position detection unit that detects the current position of the terminal device, and a route calculation unit that calculates route information to the destination. Then, when requesting data distribution to the data distribution apparatus, the mobile terminal apparatus uses the position information indicating the current position detected by the position detection means and the route information calculated by the route calculation means to the data distribution apparatus. Send to. Thereafter, the mobile terminal device transmits the position information and the route information to the data distribution device at regular time intervals.

データ配信装置は、携帯端末装置から送られてくる位置情報とルート情報とに基づいて、携帯端末装置の行き先の通信状況を予測する通信状況予測手段を備えており、携帯端末装置から位置情報およびルート情報が送られてくる毎に、通信状況予測手段を用いて携帯端末装置の行き先の通信状況を推測する。そして、通信状況が良くなると予測される場合は、配信する映像データにおける高周波成分の送信割合を増加させる。これに対して、通信状況の悪化が予測される場合には、配信する映像データにおける低周波成分の配信割合を増加させる。例えば、携帯端末装置のルート上にトンネルがあり、通信状況の悪化が予測される場合には、トンネルまでの距離やトンネルの長さなどを考慮し、トンネル内で映像データがなるべく途切れず連続再生されるように、映像データにおける低周波成分の送信割合を増加させる。低周波成分の送信割合を増加させることにより、携帯端末装置がトンネルに入る前に、携帯端末装置のバッファに、トンネル内で再生する映像データもバッファリングしておくことができるので、トンネル内でも途切れなく映像を再生することができる。   The data distribution device includes communication status prediction means for predicting the communication status of the destination of the mobile terminal device based on the location information and route information sent from the mobile terminal device. Every time route information is sent, the communication status prediction means is used to estimate the communication status of the destination of the mobile terminal device. When the communication status is predicted to improve, the transmission ratio of the high frequency component in the video data to be distributed is increased. On the other hand, when the deterioration of the communication status is predicted, the distribution ratio of the low frequency component in the video data to be distributed is increased. For example, if there is a tunnel on the route of the mobile terminal device and the communication situation is expected to deteriorate, video data will be continuously played back without interruption as much as possible in consideration of the distance to the tunnel and the length of the tunnel. As described above, the transmission ratio of the low frequency component in the video data is increased. By increasing the transmission ratio of low frequency components, video data to be played back in the tunnel can be buffered in the buffer of the mobile terminal device before the mobile terminal device enters the tunnel. Video can be played without interruption.

特開2006−197453号公報JP 2006-197453 A

特許文献1に記載されている技術によれば、携帯端末装置がトンネル内などの通信不可能区間を移動している場合であっても、長時間、映像を途切れなく再生することができる。しかし、特許文献1に記載されている技術は、携帯端末装置からデータ配信装置に対して、目的地までのルート情報と現在位置情報とを送信することが必要になるため、ルート情報算出機能を備えていない携帯端末装置には適用できないという問題点がある。即ち、ルート情報算出機能を備えていない携帯端末装置では、トンネル内などの通信不可能区間において、データを途切れなく再生することができないという問題がある。   According to the technique described in Patent Document 1, even when the mobile terminal device is moving in a non-communication zone such as in a tunnel, it is possible to reproduce video without interruption for a long time. However, since the technique described in Patent Literature 1 needs to transmit route information to the destination and current position information from the mobile terminal device to the data distribution device, the route information calculation function is provided. There is a problem that it cannot be applied to a portable terminal device that is not provided. That is, a portable terminal device that does not have a route information calculation function has a problem that data cannot be reproduced without interruption in an incommunicable section such as in a tunnel.

[発明の目的]
そこで、本発明の目的は、目的地までのルート情報を算出するルート情報算出機能を備えていない携帯端末装置では、トンネル内などの通信不可能区間において、データを途切れなく再生することができないという課題を解決するデータ配信システムを提供することにある。
[Object of the invention]
Therefore, an object of the present invention is that a portable terminal device that does not have a route information calculation function for calculating route information to a destination cannot reproduce data without interruption in an incommunicable section such as in a tunnel. The object is to provide a data distribution system that solves the problems.

本発明にかかる第1のデータ配信システムは、
携帯端末装置とデータ配信装置とを備え、
前記携帯端末装置は、
自装置の現在位置を検出する位置検出手段と、
ユーザの移動経路の記録時、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報を含んだ経路記録要求を前記データ配信装置に対して送信する位置情報送信手段と、
前記データ配信装置から配信されてきたデータを一時的に蓄積する受信バッファと、
データの配信要求時、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報と前記受信バッファのバッファサイズとを含むデータ配信要求を前記データ配信装置に対して送信し、前記データ配信要求に応答して前記データ配信装置から送られてきた再生ビットレートに従って前記受信バッファからデータを読み出して再生する再生手段とを備え、
前記データ配信装置は、
経路テーブルと、
前記携帯端末装置から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を前記経路テーブルに記録すると共に、前記経路テーブルに記録した各位置情報に関連付けて、その位置情報が送られてきたときのネットワーク帯域情報と、その位置情報が示す位置から、その位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置までの移動時間と、その位置情報が示す位置とその位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置との間が電波の届かない通信不可能区間であるか否かを示す境界フラグを記録する経路記録手段と、
前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、前記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、前記経路テーブルの内容に基づいて算出する所要時間算出手段と、
該所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定し、該決定した再生ビットレートを前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信する配信手段とを備える。
A first data distribution system according to the present invention includes:
A portable terminal device and a data distribution device;
The portable terminal device
Position detecting means for detecting the current position of the own device;
Location information for transmitting a route recording request including location information of the current location detected by the location detection means to the data distribution device every time a route recording request is transmitted when recording a user's movement route A transmission means;
A reception buffer for temporarily storing data distributed from the data distribution device;
At the time of a data distribution request, a data distribution request including the position information of the current position detected by the position detection unit and the buffer size of the reception buffer is transmitted to the data distribution apparatus, and the data distribution request is responded And reproducing means for reading and reproducing data from the reception buffer according to the reproduction bit rate sent from the data distribution device,
The data distribution device includes:
A route table;
For each route record request sent from the mobile terminal device, the position information included in the route record request is recorded in the route table, and the position information is associated with each position information recorded in the route table. The network bandwidth information when the information is sent, the movement time from the position indicated by the position information to the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information, and the position A boundary flag indicating whether or not a communication impossible section where radio waves do not reach is recorded between the position indicated by the information and the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information. Route recording means;
A first required time from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the mobile terminal device to reach the incommunicable section, and the first time required for passing through the incommunicable section Required time calculating means for calculating the required time of 2 based on the contents of the route table;
First and second required times calculated by the required time calculating means, a buffer size in a data distribution request sent from the portable terminal device, network bandwidth information and travel time recorded in the route table And determining the reproduction bit rate of the data to be distributed to the mobile terminal device, transmitting the determined reproduction bit rate to the mobile terminal device, and based on the network bandwidth information recorded in the route table Distribution means for determining a distribution bit rate of data to be distributed to the portable terminal device and distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.

本発明にかかる第1のデータ配信装置は、
自装置の現在位置を検出する位置検出手段と、ユーザの移動経路の記録時、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報を含んだ経路記録要求をデータ配信装置に対して送信する位置情報送信手段と、前記データ配信装置から配信されてきたデータを一時的に蓄積する受信バッファと、データの配信要求時、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報と前記受信バッファのバッファサイズとを含むデータ配信要求を前記データ配信装置に対して送信し、前記データ配信要求に応答して前記データ配信装置から送られてきた再生ビットレートに従って前記受信バッファからデータを読み出して再生する再生手段とを備えた携帯端末と、データ配信装置とから構成されるデータ配信システムの構成要素であるデータ配信装置であって、
経路テーブルと、
前記携帯端末装置から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を前記経路テーブルに記録すると共に、前記経路テーブルに記録した各位置情報に関連付けて、その位置情報が送られてきたときのネットワーク帯域情報と、その位置情報が示す位置から、その位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置までの移動時間と、その位置情報が示す位置とその位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置との間が電波の届かない通信不可能区間であるか否かを示す境界フラグを記録する経路記録手段と、
前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、前記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、前記経路テーブルの内容に基づいて算出する所要時間算出手段と、
該所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定し、該決定した再生ビットレートを前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信する配信手段とを備える。
The first data distribution apparatus according to the present invention is:
Position detection means for detecting the current position of the device itself, and path recording including position information of the current position detected by the position detection means each time when a route recording request is transmitted at the time of recording a user's movement route Position information transmitting means for transmitting a request to the data distribution apparatus, a reception buffer for temporarily storing data distributed from the data distribution apparatus, and detected by the position detection means at the time of data distribution request A data distribution request including the position information of the current position and the buffer size of the reception buffer is transmitted to the data distribution apparatus, and according to the reproduction bit rate sent from the data distribution apparatus in response to the data distribution request A data distribution system comprising a portable terminal provided with a reproducing means for reading out and reproducing data from the reception buffer, and a data distribution apparatus A data distribution apparatus, which is a component of the beam,
A route table;
For each route record request sent from the mobile terminal device, the position information included in the route record request is recorded in the route table, and the position information is associated with each position information recorded in the route table. The network bandwidth information when the information is sent, the movement time from the position indicated by the position information to the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information, and the position A boundary flag indicating whether or not a communication impossible section where radio waves do not reach is recorded between the position indicated by the information and the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information. Route recording means;
A first required time from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the mobile terminal device to reach the incommunicable section, and the first time required for passing through the incommunicable section Required time calculating means for calculating the required time of 2 based on the contents of the route table;
First and second required times calculated by the required time calculating means, a buffer size in a data distribution request sent from the portable terminal device, network bandwidth information and travel time recorded in the route table And determining the reproduction bit rate of the data to be distributed to the mobile terminal device, transmitting the determined reproduction bit rate to the mobile terminal device, and based on the network bandwidth information recorded in the route table Distribution means for determining a distribution bit rate of data to be distributed to the portable terminal device and distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.

本発明にかかる第1のデータ配信方法は、
携帯端末装置の位置情報送信手段が、ユーザの移動経路の記録時、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に、自装置の位置情報を含んだ経路記録要求をデータ配信装置に対して送信し、
前記携帯端末装置の経路記録手段が、前記携帯端末装置から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を経路テーブルに記録すると共に、前記経路テーブルに記録した各位置情報に関連付けて、その位置情報が送られてきたときのネットワーク帯域情報と、その位置情報が示す位置から、その位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置までの移動時間と、その位置情報が示す位置とその位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置との間が電波の届かない通信不可能区間であるか否かを示す境界フラグを記録し、
前記携帯端末装置の再生手段が、データの配信要求時、自装置の現在位置を示す位置情報と、前記データ配信装置から配信されてきたデータを一時的に蓄積する受信バッファのバッファサイズとを含んだデータ配信要求を前記データ配信装置に送信し、
前記データ配信装置の所要時間算出手段が、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、前記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、前記経路テーブルの内容に基づいて算出し、
前記データ配信装置の配信手段が、前記所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定し、該決定した再生ビットレートを前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信し、
前記携帯端末装置の再生手段が、前記データ配信要求に応答して前記データ配信装置から送られてきたビットレートに従って前記受信バッファからデータを読み出して再生する。
A first data distribution method according to the present invention includes:
When the location information transmission means of the mobile terminal device records the movement route of the user, every time it becomes the transmission timing of the route recording request, the route recording request including the location information of the own device is transmitted to the data distribution device,
The route recording means of the portable terminal device records the position information included in the route recording request for each route recording request sent from the portable terminal device in the route table and records it in the route table. In association with each position information, the network bandwidth information when the position information is sent and the position information sent one before or after the position information from the position indicated by the position information indicate Whether the interval between the travel time to the location and the location indicated by the location information and the location indicated by the location information sent one before or after the location information is a non-communication zone where radio waves do not reach Record a boundary flag indicating whether or not
The reproduction means of the portable terminal device includes position information indicating the current position of the device itself when data distribution is requested, and a buffer size of a reception buffer for temporarily storing data distributed from the data distribution device. A data distribution request to the data distribution device,
The required time calculation means of the data distribution device includes a first required time until the communication impossible section is reached from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the portable terminal device, and the communication failure. Calculating a second required time required to pass through the possible section based on the contents of the route table;
The distribution means of the data distribution device records the first and second required times calculated by the required time calculation means, the buffer size in the data distribution request sent from the portable terminal device, and the route table. Based on the network bandwidth information and the travel time, the playback bit rate of data to be distributed to the mobile terminal device is determined, the determined playback bit rate is transmitted to the mobile terminal device, and the routing table Determining a delivery bit rate of data to be delivered to the mobile terminal device based on the recorded network bandwidth information, delivering data to the mobile terminal device at the determined delivery bit rate,
The reproduction means of the portable terminal device reads and reproduces data from the reception buffer according to the bit rate transmitted from the data distribution device in response to the data distribution request.

本発明にかかる第1のプログラムは、
自装置の現在位置を検出する位置検出手段と、ユーザの移動経路の記録時、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報を含んだ経路記録要求をデータ配信装置に対して送信する位置情報送信手段と、前記データ配信装置から配信されてきたデータを一時的に蓄積する受信バッファと、データの配信要求時、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報と前記受信バッファのバッファサイズとを含むデータ配信要求を前記データ配信装置に対して送信し、前記データ配信要求に応答して前記データ配信装置から送られてきた再生ビットレートに従って前記受信バッファからデータを読み出して再生する再生手段とを備えた携帯端末と、データ配信装置とから構成されるデータ配信システムの構成要素であるデータ配信装置を、経路テーブルを備えたコンピュータによって実現するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記携帯端末装置から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を前記経路テーブルに記録すると共に、前記経路テーブルに記録した各位置情報に関連付けて、その位置情報が送られてきたときのネットワーク帯域情報と、その位置情報が示す位置から、その位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置までの移動時間と、その位置情報が示す位置とその位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置との間が電波の届かない通信不可能区間であるか否かを示す境界フラグを記録する経路記録手段、
前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、前記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、前記経路テーブルの内容に基づいて算出する所要時間算出手段、
該所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定し、該決定した再生ビットレートを前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信する配信手段として機能させる。
The first program according to the present invention is:
Position detection means for detecting the current position of the device itself, and path recording including position information of the current position detected by the position detection means each time when a route recording request is transmitted at the time of recording a user's movement route Position information transmitting means for transmitting a request to the data distribution apparatus, a reception buffer for temporarily storing data distributed from the data distribution apparatus, and detected by the position detection means at the time of data distribution request A data distribution request including the position information of the current position and the buffer size of the reception buffer is transmitted to the data distribution apparatus, and according to the reproduction bit rate sent from the data distribution apparatus in response to the data distribution request A data distribution system comprising a portable terminal provided with a reproducing means for reading out and reproducing data from the reception buffer, and a data distribution apparatus The data delivery device which is a component of the beam, a program for implementing by a computer having a routing table,
The computer,
For each route record request sent from the mobile terminal device, the position information included in the route record request is recorded in the route table, and the position information is associated with each position information recorded in the route table. The network bandwidth information when the information is sent, the movement time from the position indicated by the position information to the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information, and the position A boundary flag indicating whether or not a communication impossible section where radio waves do not reach is recorded between the position indicated by the information and the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information. Route recording means,
A first required time from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the mobile terminal device to reach the incommunicable section, and the first time required for passing through the incommunicable section Required time calculation means for calculating the required time of 2 based on the contents of the route table;
First and second required times calculated by the required time calculating means, a buffer size in a data distribution request sent from the portable terminal device, network bandwidth information and travel time recorded in the route table And determining the reproduction bit rate of the data to be distributed to the mobile terminal device, transmitting the determined reproduction bit rate to the mobile terminal device, and based on the network bandwidth information recorded in the route table And determining a distribution bit rate of data to be distributed to the portable terminal device, and functioning as distribution means for distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.

本発明によれば、目的地までのルート情報を算出するルート情報算出機能を備えていない、経済的な構成の携帯端末装置であっても、トンネル内などの通信不可能区間においてデータ配信装置から配信されてくるデータを途切れなく再生することが可能になる。   According to the present invention, even a portable terminal device with an economical configuration that does not have a route information calculation function for calculating route information to a destination can be transmitted from a data distribution device in a communication impossible section such as in a tunnel. The distributed data can be reproduced without interruption.

本発明にかかるデータ配信システムの第1の実施の形態の全体構成例を示す構成図である。It is a block diagram which shows the example of whole structure of 1st Embodiment of the data delivery system concerning this invention. 携帯端末100の構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration example of a mobile terminal 100. FIG. 映像配信装置200の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a video distribution device 200. FIG. 経路テーブル261の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of a route table 261. FIG. 駅テーブル262の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the station table 262. バス停テーブル263の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the bus stop table 263. 電車時刻表テーブル264の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the train timetable table 264. バス時刻表テーブル265の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the bus timetable table 265. 列車遅延テーブル266の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the train delay table. 道路渋滞テーブル267の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the road traffic congestion table 267. 経路情報記録時の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example at the time of path | route information recording. メインメモリ220の内容例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of contents of a main memory 220. FIG. データ配信時の処理例の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of process example at the time of data delivery. データ配信時の処理例の他の部分を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the other part of the example of a process at the time of data delivery. データ配信時の処理例の残りの部分を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the remaining part of the example of a process at the time of data delivery. 本発明にかかるデータ配信システムの第2の実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 2nd Embodiment of the data delivery system concerning this invention.

次に、本発明の実施の形態について図面参照して詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[本発明の第1の実施の形態]
図1を参照すると、本発明にかかるデータ配信システムの第1の実施の形態は、携帯電話機、ノート型パーソナルコンピュータなどの携帯端末装置(単に携帯端末という場合もある)100と、映像データの配信を行う映像配信装置200と、無線基地局300と、GPS(Global Positioning System)衛星500と、鉄道の遅延情報を管理している遅延情報管理装置600と、道路の渋滞情報を管理している渋滞情報管理装置700とを備えている。携帯端末100と映像配信装置200とは、無線基地局300及び通信路400を介して相互に接続されている。また、映像配信装置200と、遅延情報管理装置600および渋滞情報管理装置700とは通信路400を介して相互に接続されている。
[First embodiment of the present invention]
Referring to FIG. 1, a first embodiment of a data distribution system according to the present invention is a portable terminal device (sometimes simply referred to as a portable terminal) 100 such as a mobile phone or a notebook personal computer, and distribution of video data. A video distribution device 200, a radio base station 300, a GPS (Global Positioning System) satellite 500, a delay information management device 600 that manages rail delay information, and a traffic jam that manages road traffic jam information. And an information management apparatus 700. The mobile terminal 100 and the video distribution device 200 are connected to each other via the radio base station 300 and the communication path 400. In addition, the video distribution apparatus 200, the delay information management apparatus 600, and the traffic jam information management apparatus 700 are connected to each other via a communication path 400.

遅延情報管理装置600は、管理者によって遅延の発生した路線の路線名と遅延の程度を示す遅延情報が入力されると、それらを含む遅延テーブル用登録要求を映像配信装置200へ送信し、管理者によって遅延が解消した路線の路線名が入力されると、上記路線名を含む遅延テーブル用削除要求を映像配信装置200へ送信する機能を有する。   When the delay information indicating the name of the route in which the delay has occurred and the delay information indicating the degree of delay are input by the administrator, the delay information management device 600 transmits a delay table registration request including them to the video distribution device 200 for management. When a route name of a route whose delay has been eliminated is input by the user, the delay table deletion request including the route name is transmitted to the video distribution apparatus 200.

渋滞情報管理装置700は、管理者によって渋滞の発生した道路の道路名と遅延の程度を示す遅延情報が入力されると、それらを含む渋滞テーブル用登録要求を映像配信装置200へ送信し、管理者によって渋滞の解消した道路の道路名が入力されると、上記道路名を含んだ渋滞テーブル用削除要求を映像配信装置200へ送信する機能を有する。   When the administrator inputs the road name of the road where the traffic jam occurred and the delay information indicating the degree of delay, the traffic jam information management device 700 transmits a traffic jam table registration request including them to the video distribution device 200 for management. When a person inputs a road name of a road whose congestion has been eliminated, the user has a function of transmitting a congestion table deletion request including the road name to the video distribution apparatus 200.

図2を参照すると、携帯端末100は、CPU(Central
Processing Unit)110と、メインメモリ120と、プログラムメモリ130と、音声出力部140と、スピーカー141と、表示部150と、LCD(Liquid Crystal Display)などのモニタ151と、無線通信部160と、アンテナ161と、キー入力部170と、テンキー、ファンクションキー、操作ボタンなどが設けられている操作キー部171と、受信バッファ180と、GPS制御部190と、GPSアンテナ191とを備えている。
Referring to FIG. 2, the mobile terminal 100 includes a CPU (Central
Processing Unit) 110, main memory 120, program memory 130, audio output unit 140, speaker 141, display unit 150, monitor 151 such as an LCD (Liquid Crystal Display), wireless communication unit 160, antenna 161, a key input unit 170, an operation key unit 171 provided with ten keys, function keys, operation buttons, and the like, a reception buffer 180, a GPS control unit 190, and a GPS antenna 191.

無線通信部160は、アンテナ161を介して無線基地局300との間でデータを送受信する機能を有する。   The radio communication unit 160 has a function of transmitting / receiving data to / from the radio base station 300 via the antenna 161.

GPS制御部190は、自端末100の現在位置を検出する位置検出手段として機能するものであり、GPSアンテナ191を介してGPS衛星500からの信号を受信し、受信した信号に基づいて自端末100の現在位置を検出する機能を有する。   The GPS control unit 190 functions as a position detection unit that detects the current position of the terminal 100, receives a signal from the GPS satellite 500 via the GPS antenna 191, and determines the terminal 100 based on the received signal. It has a function of detecting the current position.

受信バッファ180には、映像配信装置200から送られてきた映像データが一時的に格納される。   The reception buffer 180 temporarily stores the video data sent from the video distribution device 200.

プログラムメモリ130には、CPU110によって実行される位置情報送信プログラム131及び映像再生プログラム132が記録されている。   In the program memory 130, a position information transmission program 131 and a video reproduction program 132 executed by the CPU 110 are recorded.

位置情報送信プログラム131は、位置情報送信手段として機能するものであり、ユーザによって、操作キー部171に設けられている記録ボタン(図示せず)が押下されたことを契機にして、所定のタイミング(例えば、一定間隔)で、GPS制御部190から自端末100の現在位置を示す位置情報を取得し、取得した位置情報を含んだ経路記録要求を、無線制御部160を介して映像配信装置200へ送信する機能を有する。   The position information transmission program 131 functions as a position information transmission unit, and is triggered by a press of a recording button (not shown) provided on the operation key unit 171 by the user at a predetermined timing. The position information indicating the current position of the terminal 100 is acquired from the GPS control unit 190 (for example, at a constant interval), and a route recording request including the acquired position information is transmitted via the wireless control unit 160 to the video distribution device 200. It has a function to transmit to.

映像再生プログラム132は、再生手段として機能するものであり、ユーザによって操作キー部171に設けられている視聴開始ボタン(図示せず)が押下されたことを契機にして、映像配信装置200に対してデータ配信要求を送信する機能を有する。データ配信要求には、少し時間間隔を空けてGPS制御部190から入力した2個の位置情報と、受信バッファ180のバッファサイズとが含まれる。ここで、データ配信要求に2個の位置情報を含ませるようにしたのは、映像配信装置200が、データ再生要求の受信時に上記2つの位置情報に基づいてユーザ(携帯端末100)の移動方向を認識できるようにするためである。従って、GPS制御部190から2個の位置情報を入力する際の時間間隔は、ユーザが徒歩で移動している場合であっても、上記2個の位置情報に差が出るような時間間隔にすることが必要である。また、受信バッファ180のバッファサイズは、携帯端末100内の予め定められた所定の記憶領域に記録されており、映像再生プログラム132は、上記所定の記憶領域からバッファサイズを入力する。   The video playback program 132 functions as playback means, and is triggered by the user pressing a viewing start button (not shown) provided in the operation key unit 171 to the video distribution apparatus 200. And a function of transmitting a data distribution request. The data distribution request includes two pieces of position information input from the GPS control unit 190 with a slight time interval and the buffer size of the reception buffer 180. Here, the reason why the two pieces of position information are included in the data distribution request is that the video distribution apparatus 200 moves the user (mobile terminal 100) in the moving direction based on the two pieces of position information when receiving the data reproduction request. This is so that it can be recognized. Therefore, the time interval when inputting the two pieces of position information from the GPS control unit 190 is a time interval that makes a difference between the two pieces of position information even when the user is walking. It is necessary to. The buffer size of the reception buffer 180 is recorded in a predetermined storage area in the mobile terminal 100, and the video reproduction program 132 inputs the buffer size from the predetermined storage area.

更に、映像再生プログラム132は、映像配信装置200から指示された再生ビットレートで、受信バッファ180から映像データを取り出し、映像を再生する機能や、映像を再生している間、所定のタイミング(例えば、一定時間毎、或いは、所定数のパケットを受信する毎)でGPS制御部190から位置情報を取得し、取得した位置情報を含んだ位置通知を映像配信装置200へ送信する機能を有する。   Furthermore, the video playback program 132 takes out video data from the reception buffer 180 at a playback bit rate instructed from the video distribution device 200, plays a video, and plays a predetermined timing (eg, The position information is acquired from the GPS control unit 190 every fixed time or every time a predetermined number of packets are received), and a position notification including the acquired position information is transmitted to the video distribution apparatus 200.

図3を参照すると、映像配信装置200は、CPU210と、メインメモリ220と、プログラムメモリ230と、通信部240と、映像ファイル格納部250と、ディスク上などの記録媒体上に構成されたデータベース260とを備えている。   Referring to FIG. 3, the video distribution apparatus 200 includes a CPU 210, a main memory 220, a program memory 230, a communication unit 240, a video file storage unit 250, and a database 260 configured on a recording medium such as a disk. And.

通信部240は、通信路400を介して無線基地局300、遅延情報管理装置600、および、渋滞情報管理装置700とデータを送受信する機能を有する。   The communication unit 240 has a function of transmitting / receiving data to / from the radio base station 300, the delay information management device 600, and the traffic jam information management device 700 via the communication path 400.

映像ファイル格納部250には、配信対象にする映像データが記録されている。   The video file storage unit 250 stores video data to be distributed.

データベース260には、経路テーブル261、駅テーブル262、バス停テーブル263、電車時刻表テーブル264、バス時刻表テーブル265、電車遅延テーブル266、および、道路渋滞テーブル267が記録されている。   In the database 260, a route table 261, a station table 262, a bus stop table 263, a train timetable table 264, a bus timetable table 265, a train delay table 266, and a road congestion table 267 are recorded.

経路テーブル261には、携帯端末100のユーザが日ごろよく利用する移動経路(例えば、通勤、通学に利用する移動経路)に関する情報(経路情報)が記録されている。図4は経路テーブル261の一例を示す図である。同図を参照すると、経路テーブル261には、項目「区間ID」「移動時間」「緯度」「経度」「NW(ネットワーク)帯域情報」「移動手段」「駅/バス停」「路線」「境界フラグ」を含むレコードが複数格納されている。   In the route table 261, information (route information) related to a travel route (for example, a travel route used for commuting or school) that is frequently used by the user of the mobile terminal 100 is recorded. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the route table 261. Referring to the figure, the route table 261 includes items “section ID”, “travel time”, “latitude”, “longitude”, “NW (network) bandwidth information”, “transportation means”, “station / bus stop”, “route”, and “boundary flag”. ”Is stored.

区間IDは、移動経路上の区間を特定するIDである。本実施の形態では、今回受信した経路記録要求中の位置情報によって示される地点から、次に受信した経路記録要求中の位置情報によって示される地点までを1つの区間とする。緯度、経度は、該当区間の始点の位置を示す。移動時間は、1つ前の区間の始点から該当区間の始点までの移動時間を示す。例えば、区間ID「0003」に関連付けて記録されている移動時間「60」は、区間ID「0002」の区間の始点から、区間ID「0003」の区間の始点まで移動するのに「60秒」かかることを示している。NW帯域情報は、該当区間における単位時間当たりの最大転送量を表す。例えば、区間ID「0001」に関連付けて記録されている「1000」は、1秒当たり、最大1000kbitのデータを転送できることを示している。移動手段は、ユーザが徒歩、バス、電車の内のどの移動手段を利用して該当区間内を移動したのかを示す。駅/バス停には、該当区間の始点が駅あるいはバス停であった場合、駅あるいはバス停を特定する駅IDあるいはバス停IDが設定される。路線には、該当区間内の移動手段が電車あるいはバスであった場合、その路線名が設定される。境界フラグは、該当区間の始点が電波の届かない通信不可能区間の入口或いは出口と見做せるか否かを示す。本実施の形態では、通信不可能区間の入口或いは出口と見做せる場合は境界フラグを“1”とし、見做せない場合は境界フラグを“0”とする。   The section ID is an ID that identifies a section on the movement route. In the present embodiment, one section is defined from the point indicated by the position information in the route record request received this time to the point indicated by the position information in the next received route record request. Latitude and longitude indicate the position of the start point of the corresponding section. The travel time indicates the travel time from the start point of the previous section to the start point of the corresponding section. For example, the travel time “60” recorded in association with the section ID “0003” is “60 seconds” for moving from the start point of the section with the section ID “0002” to the start point of the section with the section ID “0003”. This is shown. The NW band information represents the maximum transfer amount per unit time in the corresponding section. For example, “1000” recorded in association with the section ID “0001” indicates that data of a maximum of 1000 kbit can be transferred per second. The moving means indicates which moving means the user has used within the corresponding section, such as walking, bus or train. In the station / bus stop, when the starting point of the corresponding section is a station or a bus stop, a station ID or a bus stop ID for specifying the station or the bus stop is set. A route name is set in the route when the moving means in the corresponding section is a train or a bus. The boundary flag indicates whether or not the start point of the corresponding section can be regarded as an entrance or an exit of an incommunicable section where radio waves do not reach. In the present embodiment, the boundary flag is set to “1” when it can be regarded as the entrance or exit of the communication impossible section, and the boundary flag is set to “0” when it cannot be seen.

駅テーブル262には、各駅の存在範囲を示す情報が記録されている。図5は、駅テーブル262の一例を示す図である。同図を参照すると、駅テーブル262には、項目「駅ID」「緯度1」「経度1」「緯度2」「経度2」を含むレコードが複数記録されている。駅IDは、駅を特定するIDである。緯度1、経度1は、駅の形状を矩形で近似した際の、駅の左上の点の緯度、経度を示す。緯度2、経度2は、駅の形状を矩形で近似した際の、駅の右下の点の緯度、経度を示す。   In the station table 262, information indicating the existence range of each station is recorded. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the station table 262. Referring to the figure, the station table 262 records a plurality of records including items “station ID”, “latitude 1”, “longitude 1”, “latitude 2”, and “longitude 2”. The station ID is an ID that identifies a station. Latitude 1 and longitude 1 indicate the latitude and longitude of the upper left point of the station when the shape of the station is approximated by a rectangle. Latitude 2 and longitude 2 indicate the latitude and longitude of the lower right point of the station when the shape of the station is approximated by a rectangle.

バス停テーブル263には、各バス停の存在範囲を示す情報が記録されている。図6は、バス停テーブル263の一例を示す図である。同図を参照すると、バス停テーブル263には、項目「バス停ID」「緯度1」「経度1」「緯度2」「経度2」を含むレコードが複数記録されている。バス停IDは、バス停を特定するIDである。緯度1、経度1は、バス停の形状を矩形で近似した際の、バス停の左上の点の緯度、経度を示す。緯度2、経度2は、バス停の形状を矩形で近似した際の、バス停の右下の点の緯度、経度を示す。   In the bus stop table 263, information indicating the existence range of each bus stop is recorded. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the bus stop table 263. Referring to the figure, the bus stop table 263 records a plurality of records including the items “bus stop ID”, “latitude 1”, “longitude 1”, “latitude 2”, and “longitude 2”. The bus stop ID is an ID that identifies the bus stop. Latitude 1 and longitude 1 indicate the latitude and longitude of the upper left point of the bus stop when the bus stop shape is approximated by a rectangle. Latitude 2 and longitude 2 indicate the latitude and longitude of the lower right point of the bus stop when the shape of the bus stop is approximated by a rectangle.

電車時刻表テーブル264には、電車の時刻表が記録されている。図7は、電車時刻表テーブル264の一例を示す図である。同図を参照すると、電車時刻表テーブル264には、項目「列車ID」「路線」「駅ID」「到着時刻」「出発時刻」を含むレコードが複数記録されている。項目「駅ID」「到着時刻」「出発時刻」は、レコード中に繰り返し出現している。列車IDは、列車を特定するIDである。路線には、路線名が設定されている。到着時刻、出発時刻は、それと組になっている駅IDによって特定される駅における列車の到着、出発時刻を示している。   A train timetable is recorded in the train timetable table 264. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the train timetable table 264. Referring to the figure, the train timetable table 264 records a plurality of records including the items “train ID”, “route”, “station ID”, “arrival time”, and “departure time”. The items “station ID”, “arrival time”, and “departure time” appear repeatedly in the record. Train ID is ID which specifies a train. A route name is set for the route. The arrival time and departure time indicate the arrival and departure times of the train at the station specified by the station ID paired therewith.

バス時刻表テーブル265には、バスの時刻表が記録されている。図8は、バス時刻表テーブル265の一例を示す図である。同図を参照すると、バス時刻表テーブル265には、項目「バスID」「路線」「バス停ID」「到着時刻」「出発時刻」「通過道路」を含むレコードが複数記録されている。項目「バス停ID」「到着時刻」「出発時刻」「通過道路」は、レコード中に繰り返し出現している。バスIDは、バスを特定するIDである。路線には、路線名が設定される。到着時刻、出発時刻は、それと組になっているバス停IDによって特定されるバス停におけるバスの到着、出発時刻を示している。通過道路には、道路名が設定される。   A bus timetable is recorded in the bus timetable table 265. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the bus timetable table 265. Referring to the figure, the bus timetable table 265 records a plurality of records including items “bus ID”, “route”, “bus stop ID”, “arrival time”, “departure time”, and “passing road”. The items “bus stop ID”, “arrival time”, “departure time”, and “passing road” appear repeatedly in the record. The bus ID is an ID that identifies the bus. A route name is set for the route. The arrival time and departure time indicate the arrival and departure times of the bus at the bus stop specified by the bus stop ID paired therewith. A road name is set for the passing road.

列車遅延テーブル266には、路線の遅延情報が記録されている。図9は、列車遅延テーブル266の一例を示す図である。同図を参照すると、列車遅延テーブル266には、路線の路線名と、その路線における遅延情報とが記録されている。遅延情報は、平常運転時に比較して、どの程度所要時間が増加するのかを百分率で示している。   In the train delay table 266, route delay information is recorded. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the train delay table 266. Referring to the figure, in the train delay table 266, the route name of the route and the delay information on the route are recorded. The delay information indicates in percentage how much the required time is increased as compared to normal operation.

道路渋滞テーブル267には、道路の遅延情報が記録されている。図10は、道路渋滞テーブル267の一例を示す図である。同図を参照すると、道路渋滞テーブル267には、道路の道路名と、その道路における遅延情報とが記録されている。遅延情報は、渋滞がない場合に比較して、どの程度所要時間が増加するのかを百分率で示している。   The road congestion table 267 stores road delay information. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the road traffic jam table 267. Referring to the figure, the road congestion table 267 records road names of roads and delay information on the roads. The delay information indicates, as a percentage, how much the required time is increased compared to the case where there is no traffic jam.

プログラムメモリ230には、CPU210によって実行される経路記録プログラム231、所要時間算出プログラム232、映像配信プログラム233、及び、遅延管理プログラム234が記録されている。   In the program memory 230, a route recording program 231 executed by the CPU 210, a required time calculation program 232, a video distribution program 233, and a delay management program 234 are recorded.

経路記録プログラム231は、経路記録手段として機能するものであり、携帯端末100から送られてきた経路記録要求中の位置情報や、経路記録要求受信時に計測したNW帯域情報や、経路記録要求の送信日時(或いは受信日時)や、テーブル262〜267の内容に基づいて、経路記録テーブル261に、所要時間、緯度、経度、NW帯域情報、移動手段、駅/バス停名、路線名、境界フラグを設定する機能を有する。   The route recording program 231 functions as route recording means, and transmits location information in the route recording request sent from the mobile terminal 100, NW band information measured when the route recording request is received, and transmission of the route recording request. Based on the date and time (or reception date and time) and the contents of the tables 262 to 267, the required time, latitude, longitude, NW band information, transportation means, station / bus stop name, route name, and boundary flag are set in the route record table 261 It has the function to do.

所要時間算出プログラム232は、所要時間算出手段として機能するものであり、通信可能区間に進入してから通信不可能区間に至るまでの第1の所要時間と、上記通信不可能区間を通過するために必要となる第2の所要時間とを、テーブル261〜265の内容に基づいて算出する機能を有する。なお、該当する路線や道路についての遅延情報がテーブル266,267に記録されている場合は、遅延情報も加味して第1および第2の所要時間を算出する。   The required time calculation program 232 functions as a required time calculation means for passing through the first required time from entering the communicable section until reaching the incommunicable section and the incommunicable section. 2 has a function of calculating the second required time required based on the contents of the tables 261 to 265. In addition, when the delay information about the relevant route or road is recorded in the tables 266 and 267, the first and second required times are calculated in consideration of the delay information.

映像配信プログラム233は、配信手段として機能するものであり、所要時間算出プログラム232が算出した第1および第2の所要時間と、携帯端末100から送られてきた受信バッファ180のバッファサイズと、経路テーブル261に記録されているNW帯域情報とに基づいて、携帯端末100へ配信する映像データの再生ビットレートを決定して携帯端末100へ通知する機能や、経路テーブル261に記録されているNW帯域情報の内の、携帯端末100から送られてきた最新の位置通知中の位置情報と関連付けて記録されているNW帯域情報に基づいて、映像データの配信ビットレートを決定し、決定した配信ビットレートで映像データを配信する機能を有する。   The video distribution program 233 functions as a distribution unit. The first and second required times calculated by the required time calculation program 232, the buffer size of the reception buffer 180 sent from the mobile terminal 100, and the route Based on the NW band information recorded in the table 261, the function of determining the reproduction bit rate of video data distributed to the mobile terminal 100 and notifying the mobile terminal 100, and the NW band recorded in the route table 261 The distribution bit rate of the video data is determined based on the NW band information recorded in association with the position information in the latest position notification sent from the mobile terminal 100 in the information, and the determined distribution bit rate It has a function to distribute video data.

遅延管理プログラム234は、遅延管理手段として機能するものであり、遅延情報管理装置600から送られてくる遅延テーブル用登録要求および遅延テーブル用削除要求に従って電車遅延テーブル266を更新し、渋滞情報管理装置700から送られてくる渋滞テーブル用登録要求および渋滞テーブル用削除要求に従って道路渋滞テーブル267を更新する機能を有する。例えば、遅延情報管理装置600から路線名「xx線」、遅延情報「15」を含む遅延テーブル用登録要求が送られてきた場合は、列車遅延テーブル266に路線名「xx線」と遅延情報「15」とを関連付けて記録し(図9参照)、また、例えば、渋滞情報管理装置700から道路名「r111」を含む渋滞テーブル用削除要求が送られてきた場合は、道路名「r111」を含むレコードを道路渋滞テーブル267から検索して削除する(図10参照)。   The delay management program 234 functions as delay management means, updates the train delay table 266 in accordance with the delay table registration request and the delay table deletion request sent from the delay information management device 600, and creates a congestion information management device. It has a function of updating the road traffic jam table 267 in accordance with the traffic jam table registration request and the traffic jam table deletion request sent from 700. For example, when a delay table registration request including a route name “xx line” and delay information “15” is sent from the delay information management device 600, the route name “xx line” and the delay information “ 15 ”(see FIG. 9), for example, when a traffic jam table deletion request including a road name“ r111 ”is sent from the traffic jam information management device 700, the road name“ r111 ”is entered. The included record is searched from the road congestion table 267 and deleted (see FIG. 10).

次に、本実施の形態の動作について図面を参照して詳細に説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

[経路情報記録時の動作]
本実施の形態では、ユーザの移動経路上に存在するトンネル等の通信不可能区間においても映像を途切れなく再生するためには、前以て映像配信装置200内の経路テーブル261に上記移動経路に関する情報(経路情報)を記録しておくことが必要であるので、先ず、図11のフローチャートを参照して経路情報記録時の動作について説明する。
[Operation when recording route information]
In the present embodiment, in order to reproduce the video without interruption even in a communication impossible section such as a tunnel existing on the user's moving route, the route table 261 in the video distribution apparatus 200 is previously associated with the moving route. Since it is necessary to record the information (route information), the operation at the time of recording the route information will be described first with reference to the flowchart of FIG.

携帯端末100のユーザは、日ごろよく利用する移動経路上に存在する通信不可能区間においても途切れなく映像を再生させたい場合は、移動経路の始点を出発する際、操作キー部171に設けられている記録ボタン(図示せず)を押下する(S100)。例えば、自宅から勤務先までの移動経路を登録する場合には、自宅を出る際、記録ボタンを押下する。   When the user of the portable terminal 100 wants to reproduce the video without interruption even in a non-communicable section existing on a moving route that is frequently used, the user is provided in the operation key unit 171 when leaving the starting point of the moving route. A record button (not shown) is pressed (S100). For example, when registering a travel route from home to work, a record button is pressed when leaving the home.

これにより、位置情報送信プログラム131は、GPS制御部190から自端末100の現在位置を示す位置情報(緯度、経度)を入力し、入力した位置情報と送信日時とを含んだ経路記録要求を映像配信装置200へ送信する(S101,S102)。その後、位置情報送信プログラム131は、一定時間ウェイトし(S105)、再び、S100の処理を行う。位置情報送信プログラム131は、ユーザによって操作キー部171に設けられている記録停止ボタン(図示せず)が押下されるまで(S103がYesとなるまで)、上述した処理を繰り返し行う。   As a result, the position information transmission program 131 inputs position information (latitude, longitude) indicating the current position of the terminal 100 from the GPS control unit 190, and displays a route recording request including the input position information and transmission date and time. It transmits to the distribution apparatus 200 (S101, S102). Thereafter, the position information transmission program 131 waits for a predetermined time (S105), and performs the process of S100 again. The position information transmission program 131 repeats the above processing until the user presses a recording stop button (not shown) provided in the operation key unit 171 (until S103 becomes Yes).

一方、映像配信装置200のCPU210上で動作している経路記録プログラム231は、携帯端末100から経路記録要求が送られてくると、それに含まれている位置情報(緯度、経度)、および、送信日時を、区間IDと関連付けてメインメモリ220の所定領域に記録する(S200)。なお、第k番目に受信した経路記録要求に関する区間IDは「k」とする。   On the other hand, when a route recording request is sent from the mobile terminal 100, the route recording program 231 operating on the CPU 210 of the video distribution device 200 transmits the position information (latitude, longitude) included in the route recording request and transmission. The date and time is recorded in a predetermined area of the main memory 220 in association with the section ID (S200). The section ID related to the kth received route recording request is “k”.

次に、経路記録プログラム231は、その時点のNW帯域情報を取得し、取得したNW帯域情報を、最新の区間ID(最も大きい区間ID)と関連付けてメインメモリ220の所定領域に記録する(S201)。NE帯域情報は、例えば、次のように、pingを利用して求めることができる。経路記録プログラム231が、携帯端末100のIPアドレスを指定してpingコマンドを実行すると、ICMP(Internet Control Message Protocol)のEcho要求コマンドが映像配信装置200から携帯端末100に送信され、携帯端末100からはICMPパケットがそのまま返送されてくるので、(ICMPパケットのデータサイズ)×2÷(ICMPパケットが返信されるまでに要した時間)なる演算を行うことにより、NW帯域情報を求めることができる。   Next, the path recording program 231 acquires the NW band information at that time, and records the acquired NW band information in a predetermined area of the main memory 220 in association with the latest section ID (the largest section ID) (S201). ). The NE band information can be obtained by using ping as follows, for example. When the route recording program 231 executes the ping command specifying the IP address of the mobile terminal 100, an ICMP (Internet Control Message Protocol) Echo request command is transmitted from the video distribution apparatus 200 to the mobile terminal 100, and the mobile terminal 100 Since the ICMP packet is returned as it is, the NW band information can be obtained by calculating (ICMP packet data size) × 2 ÷ (time required until the ICMP packet is returned).

経路記録プログラム231は、携帯端末100からの経路記録要求を受信する毎に、前述した処理と同様の処理を行う。   Each time the route recording program 231 receives a route recording request from the mobile terminal 100, the route recording program 231 performs the same processing as described above.

携帯端末100のユーザは、移動経路の終点(例えば、勤務先)に到着すると、操作キー部171に設けられている記録停止ボタン(図示せず)を押下する。これにより、位置情報送信プログラム131は、映像配信装置200へ記録停止通知を送信する(S103,S104)。   When the user of the mobile terminal 100 arrives at the end point (for example, work place) of the travel route, the user presses a recording stop button (not shown) provided on the operation key unit 171. Thereby, the position information transmission program 131 transmits a recording stop notification to the video distribution apparatus 200 (S103, S104).

映像配信装置200のCPU210上で動作している経路記録プログラム231は、携帯端末100から記録停止要求が送られてくると、メインメモリ220に記録されている情報に基づいて、移動経路上の各区間におけるユーザの移動速度を算出し、算出した移動速度をメインメモリ220に記録する(S202,S203)。例えば、移動経路上の区間IDが「k」の区間における移動速度は、区間ID「k」,「k+1」に関連付けて記録されている位置情報によって示される地点間の距離を、区間ID「k」,「k+1」に関連付けて記録されている送信日時の差分で乗算することにより算出する。また、算出した移動速度は、区間ID「k」に関連付けてメインメモリ220に記録する。   When a recording stop request is sent from the mobile terminal 100, the route recording program 231 operating on the CPU 210 of the video distribution device 200 receives each information on the movement route based on the information recorded in the main memory 220. The moving speed of the user in the section is calculated, and the calculated moving speed is recorded in the main memory 220 (S202, S203). For example, the movement speed in the section with the section ID “k” on the movement route is calculated by using the section ID “k” as the distance between points indicated by the position information recorded in association with the section IDs “k” and “k + 1”. ”And“ k + 1 ”, and is calculated by multiplying by the difference between the transmission dates and times recorded. The calculated moving speed is recorded in the main memory 220 in association with the section ID “k”.

次に、経路記録プログラム231は、メインメモリ220に記録されている情報に基づいて、移動経路上の区間を、移動速度が似通っており(速度差が所定範囲になっており)、且つ、互いに連続している区間同士のグループにグループ分けする。そして、区間毎に、その区間が属するグループを示す情報(グループID)を、その区間の区間IDに関連付けてメインメモリ220に記録する(S204)。   Next, the route recording program 231 has similar movement speeds in the sections on the movement route (the speed difference is within a predetermined range) based on the information recorded in the main memory 220, and each other. Group into groups of consecutive sections. For each section, information (group ID) indicating the group to which the section belongs is recorded in the main memory 220 in association with the section ID of the section (S204).

ここで、メインメモリ220の内容が図12に示すものである場合を例に挙げて、ステップS204の処理を詳しく説明する。先ず、区間ID「0001」に関連付けてグループID「G1」を記録する。次に、区間ID「0001」「0002」に関連付けて記録されている移動速度の速度差を求め、速度差が所定値以下であるか否かを判定する。そして、速度差が所定値以下である場合には、区間ID「0001」「0002」の区間は同一グループに属すると判定し、区間ID「0002」に関連付けてグループID「G1」を記録する。これに対して、速度差が所定値を超える場合には、区間ID「0001」「0002」の区間は異なるグループに属すると判定し、区間ID「0002」に関連付けてグループID「G2」を記録する。今、例えば、上記所定値を5Km/hとすると、区間ID「0001」「0002」の区間は同一グループに属すると判定され、区間ID「0002」に関連付けてグループID「G1」が記録される。その後、区間ID「0002」「0003」に関連付けて記録されている移動速度を処理対象にして前述した処理と同様の処理を行う。この場合、速度差は所定値(5Km/h)を超えるので、区間ID「0002」「0003」は異なるグループに属すると判定され、区間ID「0003」に関連付けてグループID「G2」が記録される。以上の処理を最後の区間ID「0008」まで行うことにより、移動経路上の区間は、区間ID「0001」「0002」の区間から構成される第1のグループと、区間ID「0003」〜「0007」の区間から構成される第2のグループと、区間ID「0008」の区間からなる第3のグループにグループ分けされる。   Here, taking the case where the contents of the main memory 220 are as shown in FIG. 12 as an example, the processing in step S204 will be described in detail. First, the group ID “G1” is recorded in association with the section ID “0001”. Next, the speed difference between the moving speeds recorded in association with the section IDs “0001” and “0002” is obtained, and it is determined whether or not the speed difference is equal to or less than a predetermined value. If the speed difference is equal to or smaller than the predetermined value, it is determined that the sections with the section IDs “0001” and “0002” belong to the same group, and the group ID “G1” is recorded in association with the section ID “0002”. On the other hand, if the speed difference exceeds a predetermined value, it is determined that the sections with the section IDs “0001” and “0002” belong to different groups, and the group ID “G2” is recorded in association with the section ID “0002”. To do. Now, for example, if the predetermined value is 5 km / h, it is determined that the sections with the section IDs “0001” and “0002” belong to the same group, and the group ID “G1” is recorded in association with the section ID “0002”. . Thereafter, the same processing as described above is performed with the moving speed recorded in association with the section IDs “0002” and “0003” as processing targets. In this case, since the speed difference exceeds a predetermined value (5 km / h), it is determined that the section IDs “0002” and “0003” belong to different groups, and the group ID “G2” is recorded in association with the section ID “0003”. The By performing the above processing up to the last section ID “0008”, the section on the movement route is divided into the first group composed of sections having the section IDs “0001” and “0002”, and section IDs “0003” to “0003”. The group is divided into a second group including a section “0007” and a third group including a section having a section ID “0008”.

その後、経路記録プログラム231は、メインメモリ220に記録されている情報に基づいて、移動経路上の区間それぞれについて、その区間の位置情報の送信日時と、その区間と隣接する区間(通過順が1つ後、或いは1つ前の区間)の位置情報の送信日時との差分を求める。次に、求めた差分に基づいて、移動経路上の区間それぞれについて、その区間、および、その区間と隣接する区間の始点を、電波が届かない通信不可能区間の入口、或いは、出口と見做せるか否かを判定する。そして、入口或いは出口と見做せると判定した始点を含む区間については、その区間の区間IDに関連付けて境界フラグ=“1”を記録し、入口或いは出口と見做せないと判定した始点を含む区間については、その区間の区間IDに関連付けて境界フラグ=“0”を記録する(S205)。   Thereafter, the route recording program 231 determines, based on the information recorded in the main memory 220, the transmission date / time of the position information of the section and the section adjacent to the section (passing order is 1 for each section on the movement route). The difference between the transmission date and time of the position information of the next or previous section) is obtained. Next, based on the obtained difference, for each section on the movement route, the section and the start point of the section adjacent to the section are regarded as the entrance or the exit of the section where communication is not possible. Determine whether or not For a section including the start point determined to be regarded as an entrance or an exit, a boundary flag = “1” is recorded in association with the section ID of the section, and the start point determined to be not regarded as an entrance or an exit is recorded. For the included section, the boundary flag = “0” is recorded in association with the section ID of the section (S205).

ここで、隣接する2つの区間の始点を、通信不可能区間の入口或いは出口と見做せるか否かを判定する際の判定方法について説明しておく。先ず、経路記録プログラム231は、移動経路上の区間それぞれについて求めた差分の中から最も小さいものを1つ選択する。次に、選択した差分と、予め定められている定数tとを乗算することにより、判定基準値を算出する。定数tは、1<t<2を満たすものであり、1.5程度が適当であると思われる。その後、移動経路上の区間毎に、その区間について求めてある差分と判定基準値とを比較する。そして、差分が判定基準値以上である場合には、その区間、および、その区間と隣接する区間の始点は、通信不可能区間の入口あるいは出口と見做せると判定する。これに対して、差分が判定基準値未満である場合は、通信不可能区間の入口とも出口とも見做せないと判定する。この判定方法は、実際に受信した経路記録要求中の送信日時を利用しているので、携帯端末毎に経路記録要求の送信周期が異なる場合であっても、利用することができる。上記した方法と異なり、携帯端末毎に経路記録要求の送信周期が異なる場合には利用することができないが、映像配信装置200を利用する全ての携帯端末における経路記録要求の送信周期が同一である場合には、判定基準値を(経路記録要求の送信周期×t)とする判定方法も利用することができる。   Here, a determination method for determining whether or not the start points of two adjacent sections can be regarded as an entrance or an exit of a non-communication section will be described. First, the route recording program 231 selects the smallest one from the differences obtained for each section on the movement route. Next, the determination reference value is calculated by multiplying the selected difference by a predetermined constant t. The constant t satisfies 1 <t <2, and about 1.5 seems to be appropriate. Thereafter, for each section on the movement route, the difference obtained for the section is compared with the determination reference value. When the difference is equal to or greater than the determination reference value, it is determined that the section and the start point of the section adjacent to the section can be regarded as the entrance or the exit of the communication impossible section. On the other hand, when the difference is less than the determination reference value, it is determined that neither the entrance nor the exit of the communication impossible section can be regarded. Since this determination method uses the transmission date and time in the path record request that is actually received, it can be used even when the transmission period of the path record request differs for each portable terminal. Unlike the above-described method, it cannot be used when the transmission cycle of the route recording request is different for each mobile terminal, but the transmission cycle of the route recording request is the same in all mobile terminals using the video distribution device 200. In this case, a determination method in which the determination reference value is (route recording request transmission cycle × t) can also be used.

その後、経路記録プログラム231は、第1番目のグループ(グループIDが「G1」のグループ)に属している区間における移動速度の平均値を算出し、算出した平均値と閾値α,βとを比較する(S206)。なお、閾値α,βは、α<βの関係を有するものである。   Thereafter, the route recording program 231 calculates the average value of the moving speed in the section belonging to the first group (the group whose group ID is “G1”), and compares the calculated average value with the threshold values α and β. (S206). Note that the threshold values α and β have a relationship of α <β.

そして、移動速度の平均値が閾値α未満である場合は、第1番目のグループに属する各区間におけるユーザの移動手段は徒歩であると判定し、上記各区間の区間IDに関連付けて、移動手段が徒歩であることを示す情報を記録する(S207)。同様に、移動速度の平均値がα≦(移動速度の平均値)≦βである場合は、移動手段はバスであると判定し、移動手段がバスであることを示す情報をメインメモリ220に記録し(S208)、閾値βよりも大きい場合は、移動手段は電車であると判定し、移動手段が電車であることを示す情報をメインメモリ220に記録する(S209)。   If the average value of the moving speed is less than the threshold value α, it is determined that the user's moving means in each section belonging to the first group is walking, and the moving means is associated with the section ID of each section. The information indicating that is a walk is recorded (S207). Similarly, if the average value of moving speed is α ≦ (average value of moving speed) ≦ β, it is determined that the moving means is a bus, and information indicating that the moving means is a bus is stored in the main memory 220. If it is recorded (S208) and is larger than the threshold value β, it is determined that the moving means is a train, and information indicating that the moving means is a train is recorded in the main memory 220 (S209).

移動手段が徒歩の場合は、経路記録プログラム231は、全てのグループの処理が完了したか否かを判定し(S217)、処理が完了している場合には、次のグループ(第2番目のグループ)を処理対象にして、ステップS206の処理を再び行う。   When the moving means is walking, the route recording program 231 determines whether or not the processing of all the groups is completed (S217), and when the processing is completed, the next group (the second group) The process of step S206 is performed again with the group as a processing target.

移動手段がバスの場合は、経路記録プログラム231は、現在処理対象にしているグループに含まれる区間毎に、その区間の区間IDに関連付けてメインメモリ220に記録されている始点の位置情報と、バス停テーブル263に記録されているバス停の存在範囲を示す情報(バス停の存在範囲を矩形で近似した際の矩形の左上の位置を示す緯度1、経度1と、右下の位置を示す緯度2、経度2とから構成される)とに基づいて、上記始点をその存在範囲に含むバス停が存在するか否かを判定する。そして、区間の始点をその存在範囲に含むバス停が存在する場合には、そのバス停のバス停IDを、既にメインメモリ220に記録されている上記区間の区間IDに関連付けて記録する(S210)。次に、経路記録プログラム231は、ステップS210で記録したバス停IDに関連付けて記録されている送信日時をメインメモリ220から入力し、入力した送信日時を上記バス停IDによって特定されるバス停をユーザが通過した通過時刻と見做してバス時刻表テーブル265と突き合わせることにより、ユーザが利用した路線の候補を求める(S212)。例えば、バス時刻表テーブル265の内容が図8に示すものであり、メインメモリ220から入力した、バス停ID「bs-31」のバス停の通過時刻が「8:01」であったとすると、ユーザが利用した路線の候補として、路線名「西53」の路線が求められる。   When the moving means is a bus, the route recording program 231 includes, for each section included in the group currently being processed, position information of the start point recorded in the main memory 220 in association with the section ID of the section, Information indicating the existence range of the bus stops recorded in the bus stop table 263 (latitude 1, longitude 1 indicating the upper left position of the rectangle when approximating the existence range of the bus stop with a rectangle, latitude 2, indicating the lower right position, It is determined whether or not there is a bus stop that includes the start point in the existence range. If there is a bus stop that includes the start point of the section in the existence range, the bus stop ID of the bus stop is recorded in association with the section ID of the section already recorded in the main memory 220 (S210). Next, the route recording program 231 inputs the transmission date and time recorded in association with the bus stop ID recorded in step S210 from the main memory 220, and the user passes the input transmission date and time through the bus stop specified by the bus stop ID. The route candidate used by the user is obtained by matching the bus timetable table 265 with the passage time taken into account (S212). For example, if the contents of the bus timetable table 265 are as shown in FIG. 8 and the bus stop time of the bus stop ID “bs-31” input from the main memory 220 is “8:01”, the user A route with the route name “West 53” is obtained as a candidate for the route used.

また、移動手段が電車であった場合は、移動手段がバスであった場合と同様の処理が行われ、ユーザが利用した路線の候補が求められる(S211,S213)。   When the moving means is a train, the same processing as that when the moving means is a bus is performed, and route candidates used by the user are obtained (S211 and S213).

ステップS212或いはステップS213の処理が終了すると、経路記録プログラム231は、路線の候補が複数存在するか否かをチェックする(S214)。そして、路線の候補が1つだけだった場合は、メインメモリ220に既に記録されている、現在処理対象にしているグループに含まれている区間の区間IDに関連付けて、上記路線の路線名を記録する(S216)。これに対して、路線の候補が複数存在する場合は、携帯端末100に対して、上記複数の路線の候補の中から1つの路線を選択させるための選択画面を送信する(S215)。   When the process of step S212 or step S213 ends, the route recording program 231 checks whether or not there are a plurality of route candidates (S214). If there is only one route candidate, the route name of the route is associated with the section ID of the section included in the group currently being processed and already recorded in the main memory 220. Recording is performed (S216). On the other hand, when there are a plurality of route candidates, a selection screen for causing the portable terminal 100 to select one route from the plurality of route candidates is transmitted (S215).

携帯端末100の位置情報送信プログラム131は、映像配信装置200から送られてきた選択画面をモニタ151に表示し、ユーザによって選択された路線の路線名を映像配信装置200へ送信する(S106)。   The location information transmission program 131 of the portable terminal 100 displays the selection screen sent from the video distribution device 200 on the monitor 151, and transmits the route name of the route selected by the user to the video distribution device 200 (S106).

これにより、経路記録プログラム231は、携帯端末100から送られてきた路線名を、メインメモリ220に既に記録されている、今回処理対象にしているグループに含まれている区間の区間IDに関連付けて記録する(S216)。その後、経路記録プログラム231は、全グループの処理が完了したかチェックし(S217)、完了していなければ、ステップS206に戻り、次のグループを処理する。全グループの処理が完了していれば、メインメモリ220に記録しておいた情報に基づいて、経路テーブル261に、図4に示すように、移動経路上に存在する区間毎のレコードであって、項目「区間ID」「移動時間」「緯度」「経度」「NW帯域」「移動手段」「駅/バス停」「路線」を含んだレコードを、区間IDが若い順に記録する(S218)。メインメモリ220には、移動経路上に存在する区間毎に、その区間に関する「区間ID」「緯度」「経度」「送信日時」「NW帯域」「移動手段」「駅/バス停」「路線」が記録されているので、この区間毎の情報に基づいて、区間毎のレコードを生成し、経路テーブル261に記録する。レコードの項目「区間ID」「緯度」「経度」「NW帯域」「移動手段」「駅/バス停」「路線」には、メインメモリ220に記録されている対応する項目の値をそのまま設定し、レコードの項目「移動時間」には、そのレコードに対応する区間の送信日時とそのレコードに対応する区間よりも1つ前の区間の送信日時との差分を設定する。   As a result, the route recording program 231 associates the route name sent from the portable terminal 100 with the section ID of the section already included in the main processing target and recorded in the main memory 220. Recording is performed (S216). Thereafter, the path recording program 231 checks whether the processing of all groups is completed (S217), and if not completed, returns to step S206 to process the next group. If the processing of all groups is completed, based on the information recorded in the main memory 220, the route table 261 is a record for each section existing on the movement route as shown in FIG. , Records including the items "section ID", "travel time", "latitude", "longitude", "NW band", "transportation means", "station / bus stop", and "route" are recorded in ascending order of section ID (S218). In the main memory 220, “section ID”, “latitude”, “longitude”, “transmission date / time”, “NW band”, “transportation means”, “station / bus stop”, and “route” relating to the section are present in each section. Since it is recorded, a record for each section is generated based on the information for each section and recorded in the route table 261. In the items “section ID”, “latitude”, “longitude”, “NW band”, “transportation means”, “station / bus stop”, and “route” of the record, the values of the corresponding items recorded in the main memory 220 are set as they are, In the item “movement time” of the record, a difference between the transmission date and time of the section corresponding to the record and the transmission date and time of the section immediately before the section corresponding to the record is set.

以上で、経路テーブル261への経路情報の記録処理が完了する。これ以降は、携帯端末100のユーザは、経路情報を記録した経路上を移動する際、経路上に存在するトンネルなどの通信不可能区間においても映像を途切れなく再生することができるようになる。   Thus, the process of recording the route information in the route table 261 is completed. Thereafter, when the user of the portable terminal 100 moves on the route on which the route information is recorded, the user can play the video without interruption even in a non-communication zone such as a tunnel existing on the route.

[映像配信時の動作]
次に、図13〜図15のフローチャートを参照して、上述したようにして経路情報を経路テーブル261に記録した携帯端末100に対して、映像データを配信する場合の動作を説明する。
[Operation during video distribution]
Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 13 to 15, an operation in the case of distributing video data to the mobile terminal 100 in which the route information is recorded in the route table 261 as described above will be described.

携帯端末100のユーザは、経路情報を記録済みの経路(記録済み経路という場合もある)を移動しながら、映像配信装置200から配信されてくる映像データを再生する場合、先ず、操作キー部171に設けられている視聴開始ボタンを押下する(図13のS150)。   When the user of the mobile terminal 100 plays the video data distributed from the video distribution device 200 while moving the route information in which the route information has been recorded (sometimes referred to as a recorded route), first, the operation key unit 171 is used. Is pressed (S150 in FIG. 13).

これにより、携帯端末100のCPU110上で動作している映像再生プログラム132は、GPS制御部190から少し時間間隔を空けて2個の位置情報を入力すると共に、予め定められている記憶領域から受信バッファ180のバッファサイズfを入力する(S151)。その後、映像再生プログラム132は、ステップS151で入力した2個の位置およびバッファサイズfを含むデータ配信要求を映像再生装置200へ送信する(S152)。なお、上記した2個の位置情報には、その入力順が第1番目なのか、第2番目なのかを示す情報が付加されている。   As a result, the video reproduction program 132 operating on the CPU 110 of the mobile terminal 100 receives two pieces of position information from the GPS control unit 190 with a short time interval and receives them from a predetermined storage area. The buffer size f of the buffer 180 is input (S151). Thereafter, the video reproduction program 132 transmits a data distribution request including the two positions input in step S151 and the buffer size f to the video reproduction device 200 (S152). Note that information indicating whether the input order is first or second is added to the two pieces of position information.

映像配信装置200のCPU210上で動作している所要時間算出プログラム232は、携帯端末100からのデータ配信要求を受信すると、経路テーブル261に記録されているレコードの中から、それに含まれている位置情報が、データ配信要求中の第2番目の位置情報によって示される位置と最も近い位置を示しているレコードを選択し、そのレコードを示す情報を、ステップS253における処理対象レコードを示す処理対象レコード情報としてメインメモリ220の所定領域に記録(上書き)する(ステップS251)。
(S251)。
When the required time calculation program 232 operating on the CPU 210 of the video distribution device 200 receives a data distribution request from the portable terminal 100, the position included in the record recorded in the route table 261 is included. Select the record whose information indicates the position closest to the position indicated by the second position information in the data distribution request, and use the information indicating the record as the processing target record information indicating the processing target record in step S253. Is recorded (overwritten) in a predetermined area of the main memory 220 (step S251).
(S251).

次に、所要時間算出プログラム232は、データ配信要求に含まれている2個の位置情報に基づいて携帯端末100のユーザの移動方向を求めると共に、ステップS251で選択したレコードが示す位置から、そのレコードよりも1つ前、1つ後ろのレコードが示す位置に向かう第1、第2の方向を求め、ユーザの移動方向が、上記した第1、第2の方向の内のどちらの方向に近いか判定する(ステップS291)。   Next, the required time calculation program 232 obtains the moving direction of the user of the portable terminal 100 based on the two pieces of position information included in the data distribution request, and from the position indicated by the record selected in step S251, The first and second directions toward the position indicated by the record one before and one behind the record are obtained, and the moving direction of the user is closer to either of the first and second directions described above. (Step S291).

そして、第1の方向の方が第2の方向よりもユーザの移動方向に近い場合は、順方向フラグにfalseを設定し、反対に、第2の方向の方が第1の方向よりもユーザの移動方向に近い場合は、順方向フラグにtrueを設定する(S292,S293)。つまり、ユーザの移動方向が、経路テーブル261に経路情報を記録したときと同じであれば、順方向フラグにtrueを設定し、反対方向であれば、順方向フラグにfalseを設定する。そして、これ以降の処理で経路テーブル261からレコードを読み込む場合には、順方向フラグがtrueであれば、記録順と同じ順番(区間IDが若い順)でレコードを読み込み、順方向フラグがfalseであれば、記録順とは逆の順番(区間IDが大きい順)でレコードを読み込む。   If the first direction is closer to the user's moving direction than the second direction, the forward flag is set to false, and conversely, the second direction is more user-friendly than the first direction. If the movement direction is close to true, the forward flag is set to true (S292, S293). That is, if the movement direction of the user is the same as when the route information is recorded in the route table 261, the forward flag is set to true, and if it is the opposite direction, the forward flag is set to false. Then, when records are read from the route table 261 in the subsequent processing, if the forward flag is true, the records are read in the same order as the recording order (the section ID is younger), and the forward flag is false. If there are, the records are read in the reverse order of the recording order (in descending order of the section ID).

次に、所要時間算出プログラム232は、カウント値iに1を設定し、定数nに、ステップS251で探し出したレコードよりも読み込み順が後になるレコードであって、境界フラグの値が“1”になっているレコードの数の半分の値(すなわちユーザの移動経路上に存在する電波が届かない通信不可能区間の数)を設定する。更に、所要時間算出プログラム232は、各配列a,b,w(要素数はn)の各要素に0を設定する(S252)。配列aの第1番目の要素には、ユーザが出発してから第1番目の通信不可能区間に到達するまでの所要時間が、第2番目の要素には、第1番目の通信不可能区間を抜け出てから第2番目の通信不可能区間に到達するまでの所要時間が、第n番目の要素には、第(n−1)番目の通信不可能区間を抜け出してから第n番目の通信不可能区間に到達するまでの所要時間が設定される。配列bの第1番目〜第n番目の要素には、それぞれ、第1番目〜第n番目の通信不可能区間を通過するのに要した所要時間が設定される。配列wの第1番目の要素には、ユーザが出発してから第1番目の通信不可能区間に到達するまでの間に配信可能な総データ量が、第2番目の要素には、第1番目の通信不可能区間を抜け出してから第2番目の通信不可能区間に到達するまでの間に配信可能な総データ量が、第n番目の要素には、第(n−1)番目の通信不可能区間を抜け出してから第n番目の通信不可能区間に到達するまでに送信可能な総データ量が設定される。   Next, the required time calculation program 232 sets the count value i to 1, sets the constant n to a record whose reading order is later than the record found in step S251, and sets the boundary flag value to “1”. A value that is half of the number of records that are present (that is, the number of incommunicable sections in which radio waves existing on the user's moving route do not reach) is set. Further, the required time calculation program 232 sets 0 to each element of each array a, b, w (the number of elements is n) (S252). The first element of the array a has a required time from the start of the user until it reaches the first communication impossible section, and the second element has the first communication impossible section. The time required to reach the second incommunicable section after exiting the nth element is the nth element in the nth element after exiting the (n-1) th incommunicable section The time required to reach the impossible section is set. The time required to pass through the first to nth incommunicable sections is set in the first to nth elements of the array b, respectively. The first element of the array w contains the total amount of data that can be distributed from when the user departs until it reaches the first incommunicable section, and the second element contains the first data The total amount of data that can be distributed during the period from the exit of the incommunicable section to the arrival of the second incommunicable section includes the (n−1) th communication in the nth element. The total amount of data that can be transmitted after the exit from the impossible section until the nth communication impossible section is reached is set.

その後、所要時間算出プログラム232は、メインメモリ220に記録されている処理対象レコード情報によって特定されるレコードを経路テーブル261から読み込み、そのレコードに設定されている移動手段をチェックする(S253)。今、例えば、経路テーブル261の内容が図4に示すものであり、処理対象レコードが第1番目のレコードであるとすると、所要時間算出プログラム232は、移動手段が「徒歩」であることを認識する。   Thereafter, the required time calculation program 232 reads the record specified by the processing target record information recorded in the main memory 220 from the route table 261 and checks the moving means set in the record (S253). Now, for example, if the contents of the route table 261 are as shown in FIG. 4 and the processing target record is the first record, the required time calculation program 232 recognizes that the moving means is “walking”. To do.

そして、移動手段が「徒歩」であることを認識すると、所要時間算出プログラム232は、ステップS253で読み込んだレコードと異なる移動手段が記録されているレコードを読み込むか、境界フラグが“1”となっているレコードを読み込むか、或いは、最後のレコードを読み込むまで、経路テーブル261を読み進む(S255)。また、ステップS255では、経路テーブル261から最後に読み出したレコードの境界フラグの値を、メインメモリ220の所定領域にフラグ値情報として記録する処理、および、最後に読み込んだレコードの次のレコードを示す情報を、ステップS253における処理対象レコードを示す処理対象レコード情報としてメインメモリ220の所定領域に記録する処理も行う。今、例えば、順方向フラグがtrueであるとすると、第3番目のレコードにおいて、移動手段が「徒歩」から「電車」に変化しているので、所要時間算出プログラム232は、第3番目のレコードまで読み込み、そのレコードの境界フラグの値“0”を、フラグ値情報としてメインメモリ220の所定領域に記録すると共に、第4番目のレコードを示す情報を、処理対象レコード情報としてメインメモリ220に記録する。   Then, when recognizing that the moving means is “walking”, the required time calculation program 232 reads a record in which the moving means different from the record read in step S253 is read, or the boundary flag becomes “1”. The route table 261 is read until the current record is read or the last record is read (S255). In step S255, a process of recording the boundary flag value of the record read last from the path table 261 as flag value information in a predetermined area of the main memory 220, and a record next to the last read record are shown. The information is also recorded in a predetermined area of the main memory 220 as processing target record information indicating the processing target record in step S253. Now, for example, assuming that the forward flag is true, the travel time has changed from “walking” to “train” in the third record, so the required time calculation program 232 is the third record. And record the boundary flag value “0” of that record as flag value information in a predetermined area of the main memory 220 and record information indicating the fourth record in the main memory 220 as processing target record information. To do.

次に、所要時間算出プログラム232は、読み込んだ第1番目〜第3番目のレコードに設定されている移動時間「0,60,60」を加算することにより、第1番目のレコード中の位置情報によって示される地点から第3番目のレコード中の位置情報によって示される地点までの所要時間を算出し、算出した所要時間「120」を配列aの第1番目の要素a[1]に加算する(S263)。この例の場合、加算前の要素a[1]の値は「0」であるので、加算後の要素a[1]の値は、「120」となる。   Next, the required time calculation program 232 adds the movement time “0, 60, 60” set to the read first to third records to thereby obtain position information in the first record. Is calculated from the point indicated by the position information indicated by the position information in the third record, and the calculated required time “120” is added to the first element a [1] of the array a ( S263). In this example, since the value of the element a [1] before addition is “0”, the value of the element a [1] after addition is “120”.

その後、所要時間算出プログラム232は、メインメモリ220の所定領域に記録されているフラグ値情報に基づいて、経路テーブル261から最後に読み込んだレコードの境界フラグが“1”であるか否かを判定する(図14のS264)。この例の場合、最後に読み込んだ第3番目のレコードに境界フラグは“0”であるので、ステップS264の判断結果はNoとなり、ステップS270の処理が行われる。   Thereafter, the required time calculation program 232 determines whether or not the boundary flag of the record read last from the route table 261 is “1” based on the flag value information recorded in a predetermined area of the main memory 220. (S264 in FIG. 14). In this example, since the boundary flag is “0” in the third record read last, the determination result in step S264 is No, and the process in step S270 is performed.

ステップS270では、カウント値iが定数nよりも大きくなっているか否かを判定する(S270)。この例では、i=1,n=1であるので、ステップS270の判断結果はNoとなり、再び、図13のステップS253の処理が行われる。   In step S270, it is determined whether the count value i is larger than a constant n (S270). In this example, since i = 1 and n = 1, the determination result in step S270 is No, and the process in step S253 in FIG. 13 is performed again.

ステップS253では、メインメモリ220に記録されている処理対象レコード情報に従って、第4番目のレコードを読み込み、そのレコードに記録されている移動手段が「電車」であることを認識する。移動手段が「電車」であるので、所要時間算出プログラム232は、ステップS254に移行する。ステップS254では、第4番目のレコードと異なる移動手段が記録されているレコードを読み込むか、境界フラグが“1”となっているレコードを読み込むか、或いは、最後のレコードまで、経路テーブル261を読み進む。また、経路テーブル261から最後に読み込んだレコードの境界フラグの値を、フラグ値情報としてメインメモリ220の所定領域に記録すると共に、最後に読み込んだレコードの次のレコードを示す情報を、処理対象レコード情報としてメインメモリ220に記録する。この例の場合、第5番目のレコードの境界フラグが“1”となっているので、所要時間算出プログラム232は、第5番目のレコードまで経路テーブル261を読み進み、境界フラグの値が“1”であることを示すフラグ値情報をメインメモリ220に記録すると共に、第6番目のレコードを示す情報を、処理対象レコード情報としてメインメモリ220に記録する。   In step S253, the fourth record is read according to the processing target record information recorded in the main memory 220, and it is recognized that the moving means recorded in the record is “train”. Since the moving means is “train”, the required time calculation program 232 proceeds to step S254. In step S254, the record in which the moving means different from the fourth record is recorded is read, the record whose boundary flag is “1” is read, or the route table 261 is read until the last record. move on. Further, the value of the boundary flag of the record read last from the path table 261 is recorded in the predetermined area of the main memory 220 as flag value information, and information indicating the record next to the record read last is recorded as the processing target record Information is recorded in the main memory 220. In this example, since the boundary flag of the fifth record is “1”, the required time calculation program 232 reads the route table 261 up to the fifth record, and the value of the boundary flag is “1”. Is recorded in the main memory 220, and information indicating the sixth record is recorded in the main memory 220 as processing target record information.

その後、所要時間算出プログラム232は、ステップS253で読み込んだレコードの1つ前のレコード(移動手段が電車となった最初のレコードであり、この例の場合は、第3番目のレコード)中の位置情報が示す地点から、ステップS254で最後に読み込んだレコード(この例の場合、第5番目のレコード)中の位置情報が示す地点(通信不可能区間の入口)までの所要時間を求め、求めた所要時間を配列aの第1番目の要素a[1]に加算する。その際、電車時刻表テーブル264を利用して所要時間を算出可能な区間は、電車時刻表テーブル264を利用して所要時間を算出する(S256)。   Thereafter, the required time calculation program 232 is the position in the record immediately before the record read in step S253 (the first record in which the moving means is a train, in this example, the third record). The required time from the point indicated by the information to the point indicated by the position information in the record read last in step S254 (in this case, the fifth record) (entrance of the communication impossible section) was obtained and obtained. The required time is added to the first element a [1] of the array a. At that time, for the section in which the required time can be calculated using the train timetable table 264, the required time is calculated using the train timetable table 264 (S256).

ここで、ステップS256の動作について説明する。ステップS256において、所要時間算出プログラム232は、先ず、カウント値iを現在の値「1」にしてから現時点までの間に読み込んだレコードの中に駅IDを含むレコードが複数存在するか否かを判定することにより、電車時刻表テーブル264を利用して所要時間を算出可能な区間が存在するか否かを判定する。   Here, the operation of step S256 will be described. In step S256, the required time calculation program 232 first determines whether or not there are a plurality of records including the station ID among the records read up to the present time after setting the count value i to the current value “1”. By determining, it is determined whether there is a section in which the required time can be calculated using the train timetable table 264.

そして、電車時刻表テーブル264を利用して所要時間を算出可能な区間が存在しないと判定した場合(駅IDを含むレコードが存在しないか、1つしか存在しない場合)は、ステップS253,S254で読み取ったレコード中の移動時間を加算することにより、ユーザが電車に乗ってから通信不可能区間の入口に到達するまでの所要時間を算出し、算出結果を配列aの第1番目の要素a[1]に加算する。   If it is determined that there is no section in which the required time can be calculated using the train timetable table 264 (when there is no record including the station ID or there is only one record), steps S253 and S254 are performed. By adding the travel time in the read record, the time required for the user to reach the entrance of the incommunicable section after getting on the train is calculated, and the calculation result is calculated as the first element a [ Add to 1].

これに対して、電車時刻表テーブル264を利用して所要時間を算出可能な区間が存在すると判定した場合(駅IDを含むレコードが複数存在した場合)は、カウント値iを「1」にしてから現時点までの間に読み込んだレコードに含まれている駅IDの内の、読み込み順が最も早い駅IDおよび読み込み順が最も遅い駅IDと、それらに関連付けて経路テーブル261に記録されている路線名と、電車時刻表テーブル264とを突き合わせることにより、上記読み込み順が最も早い駅IDを含むレコード中の位置情報によって示される地点から、上記読み込み順が最も遅い駅IDを含むレコード中の位置情報によって示される地点までの所要時間を算出し、算出した所要時間を配列aの第1番目の要素a[1]に加算する。   On the other hand, when it is determined that there is a section in which the required time can be calculated using the train timetable table 264 (when there are a plurality of records including the station ID), the count value i is set to “1”. Among the station IDs included in the records read from to the present time, the station ID having the earliest reading order and the station ID having the latest reading order, and the route recorded in the route table 261 in association with them. By matching the name with the train timetable table 264, the position in the record including the station ID having the latest reading order from the position indicated by the position information in the record including the station ID having the earliest reading order. The required time to the point indicated by the information is calculated, and the calculated required time is added to the first element a [1] of the array a.

次に、所要時間算出プログラム232は、カウント値iを「1」にしてから現時点までの間に読み込んだ、移動手段が「電車」なっているレコードの内、最も読み込み順が早いレコードに駅IDが設定されているか否かを判定する。そして、駅IDが設定されていない場合に限り、移動手段が「電車」となっているレコードの内の、読み込み順が最も早いレコード中の位置情報が示す地点から、駅IDが設定されているレコードの内の、読み込み順の最も早いレコード中の位置情報が示す地点までの所要時間を、上記レコード中の移動時間を加算することにより算出し、算出した所要時間を配列aの第1番目の要素a[1]に設定する。   Next, the required time calculation program 232 sets the station ID to the record with the earliest reading order among the records that have been read from the time when the count value i is set to “1” to the present time and the moving means is “train”. It is determined whether or not is set. And only when the station ID is not set, the station ID is set from the point indicated by the position information in the record with the earliest reading order among the records in which the moving means is “train”. Of the records, the required time to the point indicated by the position information in the record in the earliest reading order is calculated by adding the moving time in the record, and the calculated required time is the first in array a. Set to element a [1].

その後、所要時間算出プログラム232は、カウント値iを「1」にしてから現時点までの間に読み込んだ、移動手段が「電車」となっているレコードの内の、最も読み込み順が遅いレコードに駅IDが設定されているか否かを調べる。そして、駅IDが設定されていない場合に限り、駅IDが設定されているレコードの内の、読み込み順が最も遅いレコード中の位置情報によって示される地点から、移動手段が「電車」となっているレコードの内の、最も読み出し順が遅いレコード中の位置情報によって示される位置までの所要時間を上記レコード中の移動時間を加算することによって算出し、配列aの第1番目の要素a[1]に加算する。その後、所要時間算出プログラム232は、ステップS261の処理に移行する。   After that, the required time calculation program 232 sets the station with the slowest reading order among the records read from the count value i set to “1” until the present time and the moving means is “train”. It is checked whether an ID is set. And only when the station ID is not set, the moving means becomes “train” from the point indicated by the position information in the record with the slowest reading order among the records set with the station ID. The required time to the position indicated by the position information in the record with the slowest reading order is calculated by adding the moving time in the record, and the first element a [1 of array a ]. Thereafter, the required time calculation program 232 proceeds to the process of step S261.

この例の場合、カウント値iを「1」にしてから現時点までの間に読み込んだ第1番目〜第5番目のレコードの内の、第3番目および第5番目のレコードに駅IDが設定されているので、第3番目のレコード中の位置情報によって示される地点から、第5番目のレコード中の位置情報によって示される地点に至るまでの所要時間は、電車時刻表テーブル264を利用して算出される。例えば、電車時刻表テーブル264の内容が図7に示すものであるとすると、所要時間算出プログラム232は、電車時刻表テーブル264から路線名「xx線」を含むレコードを検索し、そのレコードに記録されている到着時刻の内、駅ID「st-001」に関連付けて記録されている到着時刻「10:00」と、「st-002」に関連付けて記録されている到着時刻「10:05」との差分を算出し、算出した差分を第3番目のレコード中の位置情報によって示される地点から第5番目のレコードによって示される地点に至るまでの所要時間とする。なお、到着時刻の代わりに出発時刻の差分を求め、それを所要時間とするようにしても良い。また、移動手段が「バス」であった場合には、電車時刻表テーブル264の代わりに、バス時刻表テーブル265を利用して前述した処理と同様の処理を行う。   In the case of this example, the station ID is set to the third and fifth records among the first to fifth records read from the count value i set to “1” to the present time. Therefore, the required time from the point indicated by the position information in the third record to the point indicated by the position information in the fifth record is calculated using the train timetable table 264. Is done. For example, if the contents of the train timetable table 264 are as shown in FIG. 7, the required time calculation program 232 searches the train timetable table 264 for a record including the route name “xx line” and records it in the record. Arrival time “10:00” recorded in association with the station ID “st-001” and arrival time “10:05” recorded in association with “st-002” And the calculated difference is defined as the required time from the point indicated by the position information in the third record to the point indicated by the fifth record. Note that a difference in departure time may be obtained instead of the arrival time and used as the required time. If the moving means is “bus”, the same processing as described above is performed using the bus timetable table 265 instead of the train timetable table 264.

以上がステップS256で行う処理の詳細である。なお、本実施の形態では、移動手段が電車やバスの場合、時刻表テーブル264,265を利用して所要時間を算出可能な区間については、上記テーブル264,265を利用して所要時間を算出するようにしたが、移動手段が徒歩の場合と同様に、ステップS254で読み進めたレコード中の移動時間を加算することにより、所要時間を算出するようにしても良い。   The above is the details of the processing performed in step S256. In the present embodiment, when the moving means is a train or a bus, the required time can be calculated using the tables 264 and 265 for a section in which the required time can be calculated using the timetable tables 264 and 265. However, as in the case where the moving means is walking, the required time may be calculated by adding the moving time in the record read in step S254.

ステップS256の処理が完了すると、所要時間算出プログラム232は、現在処理対象にしている路線が鉄道の路線である場合には、その路線についての遅延情報が鉄道遅延テーブル266に記録されているか否かを判定し、バスの路線である場合にはその路線についての遅延情報が道路渋滞テーブル267に記録されているか否かを判定する(S261)。   When the processing of step S256 is completed, the required time calculation program 232 determines whether or not delay information about the route is recorded in the rail delay table 266 when the currently processed route is a railroad route. If it is a bus route, it is determined whether or not delay information for the route is recorded in the road congestion table 267 (S261).

そして、遅延情報が記録されていない場合は、図14のステップS264の処理に移行する。これに対して、遅延情報が記録されている場合には、その遅延情報に従って要素a[1]の値をプラス補正し、その後、図14のステップS264の処理に移行する。この例の場合、処理対象にしている路線が、路線名「xx線」の鉄道の路線であるので、電車遅延テーブル266の内容が、図9に示すものであるとすると、所要時間算出プログラム232は、路線名「xx線」に関連付けて記録されている遅延情報「15(%)」を電車遅延テーブル266から入力し、入力した遅延情報に従って要素a[1]の値を15(%)、増加させる。   If no delay information is recorded, the process proceeds to step S264 in FIG. On the other hand, if delay information is recorded, the value of the element a [1] is positively corrected according to the delay information, and then the process proceeds to step S264 in FIG. In the case of this example, since the route to be processed is a railroad route with the route name “xx line”, assuming that the contents of the train delay table 266 are as shown in FIG. Inputs the delay information “15 (%)” recorded in association with the route name “xx line” from the train delay table 266, and sets the value of the element a [1] to 15 (%) according to the input delay information. increase.

図14のステップS264では、メインメモリ220に記録されているフラグ値情報に基づいて、境界フラグの値が“1”となっているレコードまで読み込んだか否かをチェックする。即ち、通信不可能区間の入口に関する位置情報などが記録されているレコードを読み込んだか否かをチェックする。なお、境界フラグの値が“1”となっているレコード中の位置情報によって示される地点を境界点という場合もある。この例の場合、最後に読み込んだ第5番目のレコードの境界フラグの値は“1”であり、ステップS254において、そのことを示すフラグ値情報がメインメモリ220に記録されているので、ステップS264の判断結果は、Yesとなる。   In step S264 in FIG. 14, it is checked based on the flag value information recorded in the main memory 220 whether or not a record whose boundary flag value is “1” has been read. That is, it is checked whether or not a record in which position information relating to the entrance of the communication impossible section is recorded is read. Note that a point indicated by position information in a record whose boundary flag value is “1” may be referred to as a boundary point. In the case of this example, the value of the boundary flag of the fifth record read last is “1”, and flag value information indicating this is recorded in the main memory 220 in step S254. The determination result is Yes.

その後、所要時間算出プログラム232は、通信不可能区間の出口に関する各種の情報が記録されている次のレコード(第6番目のレコード)を経路テーブル261から読み込み、そのレコードに設定されている移動時間を、配列bの第1番目の要素b[1]に設定する(S265)。即ち、ユーザの移動経路上に存在する第1番目の通信不可能区間を通過するために必要になる所要時間を要素b[1]に設定する(ステップS265)。   After that, the required time calculation program 232 reads the next record (sixth record) in which various information related to the exit of the communication impossible section is recorded from the route table 261, and the travel time set in the record Is set to the first element b [1] of the array b (S265). That is, the required time required to pass through the first incommunicable section existing on the user's movement route is set in element b [1] (step S265).

次に、所要時間算出プログラム232は、現在処理対象にしている通信不可能区間が第1番目の通信不可能区間である場合には、ユーザがステップS150において視聴開始ボタンを押下してから第1番目の通信不可能区間の入口に到達するまでの間に送信可能な総データ量を算出し、算出した総データ量を配列wの第1番目の要素w[1]に設定する。また、現在処理対象にしている通信不可能区間が第k番目(k≧2)の通信不可能区間である場合には、第(k−1)番目の通信不可能区間を出てから(第k番目の通信可能区間に進入してから)第k番目の通信不可能区間の入口に到達するまでの間に送信可能な総データ量を算出し、算出した総データ量を配列wの第k番目の要素に設定する。この例の場合、第1番目の通信不可能区間を処理対象にしており、視聴開始ボタンの押下位置を第1番目のレコードによって示される位置と見做せるので、区間IDが「0001」〜「0004」の区間毎に、その区間におけるNW帯域情報とその区間の移動時間とを乗算してその区間において送信可能なデータ量を算出し、更に、各区間の送信可能なデータ量を加算することにより、ユーザが通信不可能区間の入口に到達するまでの間に送信可能な総データ量を算出し、算出した総データ量を配列wの第1番目の要素w[1]に設定する(S266)。   Next, when the communication impossible section currently being processed is the first communication impossible section, the required time calculation program 232 determines the first time after the user presses the viewing start button in step S150. The total amount of data that can be transmitted before reaching the entrance of the first communication impossible section is calculated, and the calculated total data amount is set in the first element w [1] of the array w. In addition, when the incommunicable section that is the current processing target is the kth (k ≧ 2) incommunicable section, the (k−1) th incommunicable section is output (the first The total amount of data that can be transmitted from the time of entering the kth communicable section until reaching the entrance of the kth incommunicable section is calculated, and the calculated total data amount is calculated for the kth array in the array w. Set to the th element. In this example, the first communication impossible section is the processing target, and the pressing position of the viewing start button can be regarded as the position indicated by the first record, so the section IDs are “0001” to “ For each section of “0004”, multiply the NW band information in that section and the travel time of that section to calculate the amount of data that can be transmitted in that section, and then add the amount of data that can be transmitted in each section Thus, the total amount of data that can be transmitted until the user reaches the entrance of the communication impossible section is calculated, and the calculated total data amount is set in the first element w [1] of the array w (S266). ).

その後、所要時間算出プログラム232は、通信不可能区間における移動手段が電車或いはバスである場合は、前述したステップS261の処理と同様に、電車遅延テーブル266或いは道路渋滞テーブル267に該当する路線についての遅延情報が記録されているか否かをチェックする(S267)。そして、該当する路線についての遅延情報が記録されている場合には、前述したステップS262と同様に、配列bの第1番目の要素b[1]の値を遅延情報に従ってプラス補正し(S268)、その後、カウント値iをインクリメントする(S269)。これに対して、通信不可能区間における移動手段が徒歩であった場合、および、テーブル266,267に該当する路線の遅延情報が記録されていなかった場合は、直ちに、ステップS269に移行し、カウント値iをインクリメントする。   Thereafter, when the travel means in the incommunicable section is a train or a bus, the required time calculation program 232 determines whether the route corresponding to the train delay table 266 or the road congestion table 267 is the same as the process in step S261 described above. It is checked whether delay information is recorded (S267). If the delay information for the corresponding route is recorded, the value of the first element b [1] of the array b is positively corrected according to the delay information, similarly to step S262 described above (S268). Thereafter, the count value i is incremented (S269). On the other hand, if the moving means in the incommunicable section is walking and if the delay information of the route corresponding to the tables 266 and 267 is not recorded, the process immediately proceeds to step S269 and the count is performed. Increment the value i.

カウント値iをインクリメント後、所要時間算出プログラム232は、カウント値iがi>nの関係を満たしているか否かを判定する(S270)。そして、この関係を満たしている場合(すなわち、ユーザの移動経路上にする全ての通信不可能区間について、要素b[i],w[i]の計算が完了した場合)は、次のステップS271の処理に移行し、そうでない場合は、ステップS253の処理に戻る。この例の場合、n=1、i=2となるので、所要時間算出プログラム232は、ステップS271の処理に移行する。   After incrementing the count value i, the required time calculation program 232 determines whether or not the count value i satisfies the relationship i> n (S270). When this relationship is satisfied (that is, when the calculation of elements b [i] and w [i] is completed for all incommunicable sections on the user's movement route), the next step S271 is performed. If not, the process returns to step S253. In this example, since n = 1 and i = 2, the required time calculation program 232 proceeds to the process of step S271.

ステップS271において、所要時間算出プログラム232は、カウント値i,jを共に「1」とする。   In step S271, the required time calculation program 232 sets the count values i and j to “1”.

その後、映像配信プログラム232が動作し、次式(1)が満たされているか否かをチェックする(S272)。即ち、映像データをγw[i]/(a[i]+b[i])(kbps)で配信すると、携帯端末100の受信バッファ180が溢れてしまうか否かを判定する。   Thereafter, the video distribution program 232 operates to check whether or not the following equation (1) is satisfied (S272). That is, it is determined whether or not the reception buffer 180 of the mobile terminal 100 overflows when video data is distributed at γw [i] / (a [i] + b [i]) (kbps).

f≧γb[i] w[i]/(a[i]+b[i]) … (1)   f ≧ γb [i] w [i] / (a [i] + b [i]) (1)

式(1)において、fは携帯端末100の受信バッファ180のバッファサイズ、γはNW帯域についての安全率、w[i]はユーザが第(i−1)番目の通信不可能区間を出てから、或いは、ユーザが視聴開始ボタンを押下してから第i番目の通信不可能区間の入口に到達するまでの間に送信可能な総データ量、a[i]はユーザが第(i−1)番目の通信不可能区間を出てから、或いは、ユーザが視聴開始ボタンを押下してから第i番目の通信不可能区間の入口に到達するまでの所要時間、b[i]はユーザが第i番目の通信不可能区間を通過するのに要した時間を表している。なお、安全率γは、0<γ<1の範囲内で予め設定されている値であり、NW帯域の変動が小さいと予測される場合には1に近い値を、NW帯域の変動が大きいと予測される場合には小さな値を設定する。   In equation (1), f is the buffer size of the reception buffer 180 of the portable terminal 100, γ is the safety factor for the NW band, and w [i] is the (i−1) th communication impossible section from the user. Or the total data amount a [i] that can be transmitted from when the user presses the viewing start button until reaching the entrance of the i-th incommunicable section is ) The time required to reach the entrance of the i-th incommunicable section after the user exits the incommunicable section or after the user presses the viewing start button, b [i] It represents the time required to pass through the i-th communication impossible section. Note that the safety factor γ is a value set in advance within a range of 0 <γ <1, and when the fluctuation of the NW band is predicted to be small, a value close to 1 is large and the fluctuation of the NW band is large. If it is predicted, set a small value.

そして、式(1)が満たされる場合、即ち、受信バッファ180が溢れない場合(S272がYes)は、再生ビットレートをw[i]/(a[i]+b[i])と決定する(S273)。これに対して式(1)が満たされない場合、即ち、受信バッファ180の容量が足りない場合(S272がNo)は、再生ビットレートをf/b[i]と決定する(S274)。その後、映像配信プログラム233は、決定した再生ビットレートを携帯端末100に通知する(S275)。携帯端末100では、映像再生プログラム132が映像配信装置200から送られてきた再生ビットレートを受信する(S153)。   When the expression (1) is satisfied, that is, when the reception buffer 180 does not overflow (Yes in S272), the reproduction bit rate is determined as w [i] / (a [i] + b [i]). (S273). On the other hand, when the expression (1) is not satisfied, that is, when the capacity of the reception buffer 180 is insufficient (S272 is No), the reproduction bit rate is determined as f / b [i] (S274). Thereafter, the video distribution program 233 notifies the portable terminal 100 of the determined reproduction bit rate (S275). In the portable terminal 100, the video playback program 132 receives the playback bit rate sent from the video distribution device 200 (S153).

その後、映像配信プログラム233は、経路テーブル261の第j番目のレコード中のNW帯域x[j]と、安全率γと、ステップS276で決定した再生ビットレートとに基づいて、映像データの配信ビットレートを決定する(図15のS276)。即ち、ステップS276で決定した再生ビットレートがw[i]/(a[i]+b[i])である場合には、配信ビットレートをγx[j](kbps)とする。また、ステップS276で決定した再生ビットレートがf/b[i]である場合には、γx[j]に、再生ビットレートf/b[i]と再生ビットレートw[i]/(a[i]+b[i])との比率を乗じた値を配信ビットレートとする。即ち、配信ビットレートを次式(2)に示すものとする。   Thereafter, the video distribution program 233 determines the distribution bit of the video data based on the NW band x [j] in the j-th record of the route table 261, the safety factor γ, and the reproduction bit rate determined in step S276. The rate is determined (S276 in FIG. 15). That is, when the reproduction bit rate determined in step S276 is w [i] / (a [i] + b [i]), the distribution bit rate is set to γx [j] (kbps). When the reproduction bit rate determined in step S276 is f / b [i], the reproduction bit rate f / b [i] and the reproduction bit rate w [i] / (a [ A value obtained by multiplying a ratio of i] + b [i]) is defined as a distribution bit rate. That is, the distribution bit rate is represented by the following equation (2).

更に、ステップS276では、ping等を利用して現時点におけるNW帯域情報を取得し、この取得したNW帯域情報に基づいて経路テーブル261の第j番目のNW帯域情報を補正する処理も行う。具体的には、図4の例では項目「NW帯域」には、NW帯域情報しか記録されていないが、ここに補正回数Hも記録しておき、先ず、前述したステップS201と同様な方法によって現時点におけるNW帯域情報を測定する。次に、第j番目のレコードの項目「NW帯域」に記録されているNW帯域情報と補正回数Hとを乗算し、乗算結果に今回測定したNW帯域情報を加算する。その後、加算結果を(H+1)で除算することによりそれまでに測定したNW帯域情報の平均値を求める。そして、最後に、今回求めた平均値で第(j+1)番目のレコードに記録されているNW帯域情報を置き換えると共に、補正回数Hをインクリメントする。   Further, in step S276, the current NW band information is acquired using ping or the like, and the j-th NW band information in the route table 261 is corrected based on the acquired NW band information. Specifically, in the example of FIG. 4, only the NW band information is recorded in the item “NW band”, but the correction count H is also recorded here, and first, by the same method as in step S201 described above. Current NW band information is measured. Next, the NW band information recorded in the item “NW band” of the j-th record is multiplied by the correction count H, and the NW band information measured this time is added to the multiplication result. Thereafter, an average value of the NW band information measured so far is obtained by dividing the addition result by (H + 1). Finally, the NW band information recorded in the (j + 1) th record is replaced with the average value obtained this time, and the correction count H is incremented.

配信ビットレート=γx[j]×(f/b[i])÷{w[i]/(a[i]+b[i])} … (2)   Distribution bit rate = γx [j] × (f / b [i]) ÷ {w [i] / (a [i] + b [i])} (2)

その後、映像配信プログラム233は、映像ファイル格納部250から映像データを読み出し、ユーザが次の区間の始点に到達するまで(S278がYesとなるまで)、ステップS277で決定した配信ビットレートで携帯端末100へ送信する(S277)。その際、映像配信プログラム233は、映像ファイル格納部250に記録されている映像データの標準的な再生ビットレートと、ステップS273或いはステップS274で決定した再生ビットレートとに差がある場合には、映像ファイル格納部250から映像データを読み出す際、フレームを間引いて読み出したり、同一フレームを重複して読み出したりする。例えば、標準的な再生ビットレートがステップS273或いはステップS274で決定した再生ビットレートの2倍であるような場合には、映像データを第1フレーム、第3フレーム、第5フレーム、…というように1フレームおきに読み出す。また、例えば、標準的な再生ビットレートがステップS273或いはステップS274で決定した再生ビットレートの1/2である場合には、第1フレーム、第1フレーム、第2フレーム、第2フレーム、…というように同一フレームを重複して読み出す。また、ユーザが次の区間の始点に到達したか否かは、携帯端末100から映像配信装置200に対して、携帯端末装置100の現在位置情報を含む位置通知を、所定時間毎、或いは、映像データを所定量受信する毎に送信し、映像配信装置200の映像配信プログラム233が携帯端末100から送られてきた位置情報と、経路テーブル261の第j番目のレコードに記録されている位置情報とを比較し、両者の差分が予め定められている閾値以下の場合、第j番目の区間の始点に到達したと判定する方法などを採用することができる。   After that, the video distribution program 233 reads the video data from the video file storage unit 250 and keeps the mobile terminal at the distribution bit rate determined in step S277 until the user reaches the start point of the next section (until S278 becomes Yes). 100 (S277). At that time, if there is a difference between the standard reproduction bit rate of the video data recorded in the video file storage unit 250 and the reproduction bit rate determined in step S273 or step S274, the video distribution program 233 When the video data is read from the video file storage unit 250, the frames are thinned out or read out in duplicate. For example, when the standard reproduction bit rate is twice the reproduction bit rate determined in step S273 or step S274, the video data is first frame, third frame, fifth frame, and so on. Read every other frame. For example, when the standard reproduction bit rate is ½ of the reproduction bit rate determined in step S273 or step S274, the first frame, the first frame, the second frame, the second frame,. Thus, the same frame is read out in duplicate. Whether or not the user has reached the start point of the next section is determined by sending a location notification including the current location information of the mobile terminal device 100 from the mobile terminal 100 to the video distribution device 200 every predetermined time or video. Each time a predetermined amount of data is received, the position information transmitted from the portable terminal 100 by the image distribution program 233 of the image distribution apparatus 200, and the position information recorded in the jth record of the route table 261, If the difference between the two is equal to or less than a predetermined threshold, a method of determining that the start point of the j-th section has been reached can be employed.

一方、携帯端末100では、映像配信装置200から映像データが送られてくると、それを受信バッファ180に蓄積する(S154)。また、これと並行して受信バッファ180から映像データを読み出し、映像配信装置200から通知された再生ビットレートで再生する(S156)。   On the other hand, in the portable terminal 100, when video data is sent from the video distribution device 200, it is stored in the reception buffer 180 (S154). In parallel with this, the video data is read from the reception buffer 180 and reproduced at the reproduction bit rate notified from the video distribution apparatus 200 (S156).

ユーザが次の区間の始点に到達すると(S278がYes)、映像配信プログラム233は、ユーザが到達した次の区間の始点が、第i番目の通信不可能区間の入口であるか否かを判定する(S280)。この判定は、例えば、経路テーブル261の第(j+1)番目のレコードに記録されている境界フラグが“1”であるか否かに基づいて行う。即ち、境界フラグが“1”である場合には、通信不可能区間の入口であると判定する。   When the user reaches the start point of the next section (S278 is Yes), the video distribution program 233 determines whether or not the start point of the next section reached by the user is the entrance of the i-th communication impossible section. (S280). This determination is made based on, for example, whether or not the boundary flag recorded in the (j + 1) th record of the route table 261 is “1”. That is, when the boundary flag is “1”, it is determined that it is the entrance of the communication impossible section.

通信不可能区間の入口ではないと判定した場合(S280がNo)は、カウント値jをインクリメントした後(S284)、再びステップS276の処理を行い、次の区間における配信ビットレートを決定する。これに対して、第i番目の通信不可能区間の入口であると判定した場合(S280がYes)は、ユーザが第i番目の通信不可能区間の出口に到達するのを待つ(S281)。ユーザが第i番目の通信不可能区間の出口に到達したか否かは、例えば、携帯端末100から所定時間毎、或いは、映像データを所定量受信する毎に送られてくる位置情報と、経路テーブル261の第(j+1)番目のレコードに記録されている位置情報とを比較し、両者の差分が所定値以下になったか否かに基づいて判定することができる。   When it is determined that it is not the entrance of the communication impossible section (S280 is No), after incrementing the count value j (S284), the process of step S276 is performed again to determine the distribution bit rate in the next section. On the other hand, when it is determined that it is the entrance of the i-th communication impossible section (Yes in S280), it waits for the user to reach the exit of the i-th communication impossible section (S281). Whether or not the user has reached the exit of the i-th incommunicable section is determined, for example, by positional information and a route sent from the mobile terminal 100 every predetermined time or every time a predetermined amount of video data is received. The position information recorded in the (j + 1) th record of the table 261 is compared, and determination can be made based on whether or not the difference between the two has become a predetermined value or less.

ユーザが第i番目の通信不可能区間の出口に到達すると、映像配信プログラム233は、カウント値iが定数nよりも大きいか否かを判定する(S282)。即ち、記録済み経路上に、未通過の通信不可能通信区間が存在するか否かを判定する。   When the user reaches the exit of the i-th communication impossible section, the video distribution program 233 determines whether the count value i is larger than a constant n (S282). That is, it is determined whether or not there is an uncommitted communication section that has not been passed on the recorded route.

そして、未通過の通信不可能区間が存在する場合(S282がNo)は、カウント値iをインクリメントした後(S285)、図14のステップS272の処理に戻る。これに対して、未通過の通信不可能区間が存在しない場合は、映像データを通常の配信方法で携帯端末100へ送信する。   If there is a non-passable communicable section (No in S282), the count value i is incremented (S285), and the process returns to step S272 in FIG. On the other hand, when there is no non-passable communicable section, the video data is transmitted to the mobile terminal 100 by a normal distribution method.

[第1の実施の形態の効果]
本実施の形態によれば、目的地までのルート情報を算出するルート情報算出機能を備えていない、経済的な構成の携帯端末100であっても、トンネル内などの通信不可能区間において映像配信装置200から配信されてくる映像を途切れなく再生することができる。その理由は、一定時間毎に、携帯端末100から映像配信装置200に対して携帯端末100の位置情報を含んだ経路記録要求を送信し、映像配信装置200が携帯端末100から送られてきた各位置情報に関連付けてネットワーク帯域情報、移動時間、境界フラグを記録した経路テーブル261を作成し、携帯端末100からデータ配信要求が送られてきた場合、経路テーブル261を利用して携帯端末100へ配信する映像データの再生ビットレート及び配信ビットレートを決定するようにしているからである。
[Effect of the first embodiment]
According to the present embodiment, even if the mobile terminal 100 has an economical configuration and does not have a route information calculation function for calculating route information to a destination, video distribution is performed in an incommunicable section such as in a tunnel. The video distributed from the device 200 can be reproduced without interruption. The reason is that the mobile terminal 100 transmits a route recording request including the location information of the mobile terminal 100 to the video distribution device 200 at regular intervals, and the video distribution device 200 is sent from the mobile terminal 100. A route table 261 in which the network bandwidth information, travel time, and boundary flag are recorded in association with the location information is created, and when a data distribution request is sent from the mobile terminal 100, the route table 261 is used to distribute to the mobile terminal 100 This is because the reproduction bit rate and distribution bit rate of the video data to be determined are determined.

また、本実施の形態によれば、ユーザの移動経路上に通信不可能区間が複数存在する場合であっても、映像を途切れなく再生することができる。その理由は、映像データの再生時、携帯端末100から映像配信装置200に対して携帯端末100の位置情報を含んだ位置通知を送信し、映像配信装置200がこの位置通知と経路テーブル261の内容とに基づいて、携帯端末100へ配信する映像データの再生ビットレート及び配信ビットレートを決定するようにしているからである。   Further, according to the present embodiment, even when there are a plurality of sections where communication is impossible on the user's moving route, the video can be reproduced without interruption. The reason is that at the time of reproducing the video data, the mobile terminal 100 transmits a location notification including the location information of the mobile terminal 100 to the video delivery device 200, and the video delivery device 200 transmits the location notification and the contents of the route table 261. This is because the reproduction bit rate and the distribution bit rate of the video data distributed to the mobile terminal 100 are determined based on the above.

また、本実施の形態によれば、経路テーブル261に記録するネットワーク帯域情報を実際のネットワーク状況に応じたものにすることができる。その理由は、携帯端末100が経路テーブル261に記録されている位置情報によって示される位置に到達する毎に、その時点のネットワーク帯域情報を求め、求めたネットワーク帯域情報に従って経路テーブル261に記録されているネットワーク帯域情報を補正するようにしているからである。   Further, according to the present embodiment, the network bandwidth information recorded in the route table 261 can be made according to the actual network status. The reason is that every time the mobile terminal 100 reaches the position indicated by the position information recorded in the route table 261, the network bandwidth information at that time is obtained and recorded in the route table 261 according to the obtained network bandwidth information. This is because the existing network bandwidth information is corrected.

更に、本実施の形態によれば、ユーザが利用している交通機関に遅れが発生した場合であっても、通信不可能区間において映像を途切れなく再生することができる。その理由は、路線名に関連付けて遅延の程度を示す遅延情報が記録された遅延情報テーブルを備え、このテーブルを利用して、通信不可能区間、通信可能区間を通過するのに要する所要時間を補正するようにしているからである。   Furthermore, according to the present embodiment, even when there is a delay in the transportation means used by the user, the video can be reproduced without interruption in the communication impossible section. The reason is that a delay information table in which delay information indicating the degree of delay is recorded in association with the route name is provided, and by using this table, it is possible to determine the time required to pass through the communication impossible section and the communication possible section. This is because the correction is made.

また、本実施の形態によれば、経路情報の記録時に、交通機関に遅延が発生した場合であっても、正常運転時と同じ第1および第2の所要時間を経路テーブル261に記録することができる。その理由は、路線名に関連付けてその路線に存在する各駅、各バス停における発着時刻が記録された時刻表テーブル264,265を備え、この時刻表テーブル264,265を利用して第1、第2の所要時間を算出するようにしているからである。   Further, according to the present embodiment, the first and second required times that are the same as those during normal operation are recorded in the route table 261 even when a delay occurs in the transportation facility when the route information is recorded. Can do. The reason is that it includes timetable tables 264 and 265 in which departure and arrival times at each station and each bus stop are recorded in association with the route name, and the first and second timetables 264 and 265 are used. This is because the required time is calculated.

[本発明の第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
[Second embodiment of the present invention]
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

図16を参照すると、本発明にかかるデータ配信システムの第2の実施の形態は、携帯端末1とデータ配信装置2とを備えている。   Referring to FIG. 16, the second embodiment of the data distribution system according to the present invention includes a mobile terminal 1 and a data distribution device 2.

携帯端末1は、位置検出手段11と、位置情報送信手段12と、再生手段13と、受信バッファ14とを備えている。   The portable terminal 1 includes a position detection unit 11, a position information transmission unit 12, a reproduction unit 13, and a reception buffer 14.

位置検出手段11は、自端末1の現在位置を検出する機能を有する。   The position detection unit 11 has a function of detecting the current position of the terminal 1 itself.

位置情報送信手段12は、ユーザの移動経路をデータ配信装置2に記録する際、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に(例えば、一定時間毎に)、位置検出手段11で検出された現在位置の位置情報を含んだ経路記録要求をデータ配信装置2に対して送信する機能を有する。   The position information transmission unit 12 records the user's movement route in the data distribution apparatus 2 every time the route recording request is transmitted (for example, every predetermined time), the current position detected by the position detection unit 11. Has a function of transmitting a route recording request including the position information to the data distribution apparatus 2.

受信バッファ14は、データ配信装置2から配信されてきた映像データなどのデータを一時的に蓄積する機能を有する。   The reception buffer 14 has a function of temporarily storing data such as video data distributed from the data distribution device 2.

再生手段13は、データ配信装置2に対してデータの配信を要求する際、位置検出手段11で検出された現在位置の位置情報と、受信バッファ14のバッファサイズとを含むデータ配信要求をデータ配信装置2に対して送信する機能や、データ配信要求に応答してデータ配信装置2から送られてきた再生ビットレートに従って受信バッファ14からデータを読み出して再生する機能を有する。   When the reproduction unit 13 requests the data distribution apparatus 2 to distribute data, the reproduction unit 13 distributes the data distribution request including the position information of the current position detected by the position detection unit 11 and the buffer size of the reception buffer 14. It has a function of transmitting to the apparatus 2 and a function of reading and reproducing data from the reception buffer 14 in accordance with the reproduction bit rate sent from the data distribution apparatus 2 in response to a data distribution request.

位置情報送信手段12および再生手段13は、CPUによって実現可能であり、その場合には、例えば、次のようにする。CPUを位置情報送信手段12および再生手段13として機能させるためのプログラムを記録したディスク、半導体メモリなどの記録媒体を用意し、CPUに上記プログラムを読み取らせる。CPUは、読み取ったプログラムに従って自身の動作を制御することにより、自CPU上に、位置情報送信手段12および再生手段13を実現する。   The position information transmitting unit 12 and the reproducing unit 13 can be realized by a CPU. In this case, for example, the following is performed. A recording medium such as a disk or a semiconductor memory on which a program for causing the CPU to function as the position information transmitting unit 12 and the reproducing unit 13 is prepared, and the CPU reads the program. The CPU realizes the position information transmitting unit 12 and the reproducing unit 13 on its own CPU by controlling its own operation according to the read program.

データ配信装置2は、ディスク装置上などに構成された経路テーブル21と、経路記録手段22と、所要時間算出手段23と、配信手段24とを備えている。   The data distribution apparatus 2 includes a path table 21 configured on a disk device, a path recording unit 22, a required time calculation unit 23, and a distribution unit 24.

経路記録手段22は、携帯端末1から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を受信順が分かる形で経路テーブル21に記録する機能を有する。更に、経路記録手段22は、経路テーブル21に記録した各位置情報に関連付けて、その位置情報が送られてきたときのネットワーク帯域情報と、その位置情報が示す位置から、その位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置までの移動時間と、その位置情報が示す位置とその位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置との間が電波の届かない通信不可能区間であるか否かを示す境界フラグを記録する機能を有する。   The route recording unit 22 has a function of recording the position information included in the route recording request for each route recording request sent from the mobile terminal 1 in the route table 21 in a form in which the order of reception is known. Further, the route recording means 22 is associated with each piece of position information recorded in the route table 21 from the network bandwidth information when the position information is sent, and the position indicated by the position information. The travel time to the position indicated by the position information sent immediately before or after, the position indicated by the position information, and the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information It has a function of recording a boundary flag indicating whether or not the communication interval between which the radio waves do not reach is a communication impossible section.

所要時間算出手段23は、携帯端末1から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、上記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、経路テーブル21の内容に基づいて算出する機能を有する。   The required time calculation means 23 passes through the first required time from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the mobile terminal 1 until the communication impossible section and the communication impossible section. Therefore, the second required time required for this is calculated based on the contents of the route table 21.

配信手段24は、所要時間算出手段23が算出した第1および第2の所要時間と、携帯端末1から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、経路テーブル21に記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、携帯端末1へ配信するデータの再生ビットレートを決定し、決定した再生ビットレートを携帯端末1へ送信する機能を有する。更に、経路テーブル21に記録されているネットワーク帯域情報に基づいて携帯端末1へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、決定した配信ビットレートでデータを配信する機能を有する。   The distribution unit 24 includes the first and second required times calculated by the required time calculation unit 23, the buffer size in the data distribution request sent from the mobile terminal 1, and the network bandwidth recorded in the route table 21. Based on the information and the travel time, it has a function of determining a reproduction bit rate of data to be distributed to the portable terminal 1 and transmitting the decided reproduction bit rate to the portable terminal 1. Furthermore, it has a function of determining a distribution bit rate of data to be distributed to the mobile terminal 1 based on the network bandwidth information recorded in the route table 21, and distributing the data at the determined distribution bit rate.

なお、データ配信装置2は、コンピュータによって実現可能であり、コンピュータによって実現する場合は、例えば、次のようにする。コンピュータを経路記録手段22、所要時間算出手段23、および、配信手段24として機能させるためのプログラムを記録したディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体を用意し、コンピュータに上記プログラムを読み取らせる。コンピュータは、読み取ったプログラムに従って自身の動作を制御することにより、自コンピュータ上に、経路記録手段22、所要時間算出手段23、および、配信手段24を実現する。   The data distribution apparatus 2 can be realized by a computer, and when realized by a computer, for example, is as follows. A disk, a semiconductor memory, and other recording media on which a program for causing the computer to function as the path recording unit 22, the required time calculation unit 23, and the distribution unit 24 are prepared, and the computer reads the program. The computer controls its own operation according to the read program, thereby realizing the route recording means 22, the required time calculation means 23, and the distribution means 24 on the computer.

次に、本実施の形態の動作について説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described.

携帯端末1のユーザは、日頃よく利用する経路(例えば、通勤や通学に利用する経路)上に存在する通信不可能区間においても、データ配信装置2から配信される映像データなどを途切れなく視聴したい場合、そのための準備として、移動経路の始点において位置情報送信手段12を動作状態にした携帯端末1を携帯して実際に上記経路上を移動する。   The user of the mobile terminal 1 wants to view the video data distributed from the data distribution device 2 without interruption even in an incommunicable section existing on a route frequently used (for example, a route used for commuting or attending school). In this case, as preparation for this, the mobile terminal 1 in which the position information transmitting means 12 is in the operating state is carried at the starting point of the moving route, and actually moves on the route.

携帯端末1の位置情報送信手段12は、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に、位置検出手段11によって検出された現在位置の位置情報を含む経路記録要求をデータ配信装置2に対して送信する。一方、データ配信装置2内の経路記録手段22は、携帯端末1から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を受信順が分かる形で経路テーブル21に記録する。更に、経路記録手段22は、経路テーブル21に記録した位置情報に関連付けて、ネットワーク帯域情報、移動時間と、境界フラグとを記録する。このような処理は、移動経路の終点に到着し、ユーザが位置情報送信手段12を停止させるまで、繰り返し行われる。   The position information transmitting unit 12 of the portable terminal 1 transmits a route recording request including the position information of the current position detected by the position detecting unit 11 to the data distribution device 2 every time the route recording request is transmitted. . On the other hand, the route recording means 22 in the data distribution device 2 stores the location information included in the route recording request for each route recording request sent from the mobile terminal 1 in the route table 21 in a form that indicates the order of reception. Record. Further, the route recording means 22 records network bandwidth information, travel time, and boundary flag in association with the position information recorded in the route table 21. Such processing is repeated until the user arrives at the end point of the movement route and the user stops the position information transmission unit 12.

以上で、通信不可能区間においても途切れなく映像データなどを視聴するための準備が完了する。   Thus, preparations for viewing video data and the like without interruption are completed even in a communication impossible section.

その後、ユーザは、上記経路を移動中にデータ配信装置2から配信されてくる映像データなどを視聴したい場合、再生手段13を起動する。これにより、再生手段13は、位置検出手段11によって検出されている現在位置を示す位置情報と、通信バッファ14のバッファサイズとを含んだデータ配信要求をデータ配信装置2へ送信する。   Thereafter, when the user wants to view video data or the like distributed from the data distribution apparatus 2 while moving along the route, the user activates the reproduction means 13. As a result, the reproduction unit 13 transmits a data distribution request including the position information indicating the current position detected by the position detection unit 11 and the buffer size of the communication buffer 14 to the data distribution apparatus 2.

データ配信装置2内の所要時間算出手段23は、携帯端末1から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、上記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、経路テーブル21の内容に基づいて算出する。   The required time calculation means 23 in the data distribution apparatus 2 includes a first required time until the communication impossible section is reached from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the mobile terminal 1, and the communication The second required time necessary for passing through the impossible section is calculated based on the contents of the route table 21.

その後、配信手段24は、所要時間算出手段23が算出した第1及び第2の所要時間と、携帯端末1から送られてきた受信バッファ14のバッファサイズと、経路テーブル21に記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、携帯端末1に配信するデータの再生ビットレートを決定し、決定した再生ビットレートを携帯端末1に送信する。更に、配信手段24は、経路テーブル21に記録されているネットワーク帯域情報に基づいて、携帯端末1へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、そのビットレートで携帯端末1にデータを配信する。   Thereafter, the distribution unit 24 includes the first and second required times calculated by the required time calculation unit 23, the buffer size of the reception buffer 14 sent from the mobile terminal 1, and the network recorded in the route table 21. Based on the band information and the travel time, the reproduction bit rate of data distributed to the mobile terminal 1 is determined, and the determined reproduction bit rate is transmitted to the mobile terminal 1. Furthermore, the distribution unit 24 determines a distribution bit rate of data to be distributed to the mobile terminal 1 based on the network bandwidth information recorded in the route table 21, and distributes the data to the mobile terminal 1 at the bit rate.

データ配信装置2から携帯端末1に送信されたデータは、携帯端末1内の受信バッファ14に蓄積され、再生手段13は、受信バッファ14に蓄積されているデータを、データ配信装置2から指示された再生ビットレートで読み出し再生する。   The data transmitted from the data distribution device 2 to the portable terminal 1 is stored in the reception buffer 14 in the portable terminal 1, and the reproduction means 13 is instructed by the data distribution device 2 to store the data stored in the reception buffer 14. Read and play at the playback bit rate.

[第2の実施の形態の効果]
本実施の形態によれば、目的地までのルート情報を算出するルート情報算出機能を備えていない、経済的な構成の携帯端末1であっても、トンネル内などの通信不可能区間においてデータ配信装置2から配信されてくるデータを途切れなく再生することができる。その理由は、一定時間毎に、携帯端末1からデータ配信装置2に対して携帯端末1の位置情報を含んだ経路記録要求を送信し、データ配信装置2が携帯端末1から送られてきた各位置情報に関連付けてネットワーク帯域情報、移動時間、境界フラグを記録した経路テーブル21を作成し、携帯端末1からデータ配信要求が送られてきた場合、経路テーブル21を利用して携帯端末1へ配信するデータの再生ビットレート及び配信ビットレートを決定するようにしているからである。
[Effect of the second embodiment]
According to the present embodiment, even if the mobile terminal 1 has an economical configuration and does not have a route information calculation function for calculating route information to the destination, data distribution is performed in an incommunicable section such as in a tunnel. Data distributed from the device 2 can be reproduced without interruption. The reason is that the mobile terminal 1 transmits a route recording request including the location information of the mobile terminal 1 to the data distribution device 2 at regular intervals, and the data distribution device 2 is sent from the mobile terminal 1. A route table 21 in which the network bandwidth information, travel time, and boundary flag are recorded in association with the location information is created, and when a data distribution request is sent from the portable terminal 1, the route table 21 is used to distribute This is because the reproduction bit rate and distribution bit rate of the data to be determined are determined.

本発明は、無線により映像データ、音声データなどを携帯端末に配信するデータ配信システムに適用すると好適である。   The present invention is preferably applied to a data distribution system that wirelessly distributes video data, audio data, and the like to mobile terminals.

1・・・携帯端末
11・・・位置検出手段
12・・・位置情報送信手段
13・・・再生手段
14・・・受信バッファ
2・・・データ配信装置、
21・・・経路テーブル
22・・・経路記録手段
23・・・所要時間算出手段
24・・・配信手段
100・・・携帯端末
110・・・CPU
120・・・メインメモリ
130・・・プログラムメモリ
131・・・位置情報送信プログラム
132・・・映像再生プログラム
140・・・音声出力部
141・・・スピーカー
150・・・表示部
151・・・モニタ
160・・・無線通信部
161・・・アンテナ
170・・・キー入力部
171・・・操作キー部
180・・・受信バッファ
190・・・GPS制御部
191・・・GPSアンテナ
200・・・映像配信装置
210・・・CPU
220・・・メインメモリ
230・・・プログラムメモリ
231・・・経路記録プログラム
232・・・所要時間算出プログラム
233・・・映像配信プログラム
234・・・遅延管理プログラム
240・・・通信部
250・・・映像ファイル格納部
260・・・データベース
261・・・経路テーブル
262・・・駅テーブル
263・・・バス停テーブル
264・・・電車時刻表テーブル
265・・・バス時刻表テーブル
266・・・電車遅延テーブル
267・・・道路渋滞テーブル
300・・・無線基地局
400・・・通信路
500・・・GPS衛星
600・・・遅延情報管理装置
700・・・渋滞情報管理装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Portable terminal 11 ... Position detection means 12 ... Position information transmission means 13 ... Reproduction means 14 ... Reception buffer 2 ... Data distribution apparatus,
21 ... route table 22 ... route recording means 23 ... required time calculating means 24 ... distribution means 100 ... portable terminal 110 ... CPU
120 ... main memory 130 ... program memory 131 ... position information transmission program 132 ... video reproduction program 140 ... audio output unit 141 ... speaker 150 ... display unit 151 ... monitor 160: Wireless communication unit 161 ... Antenna 170 ... Key input unit 171 ... Operation key unit 180 ... Reception buffer 190 ... GPS control unit 191 ... GPS antenna 200 ... Video Distribution device 210... CPU
220 ... Main memory 230 ... Program memory 231 ... Path recording program 232 ... Required time calculation program 233 ... Video distribution program 234 ... Delay management program 240 ... Communication unit 250 ... Video file storage unit 260 ... database 261 ... route table 262 ... station table 263 ... bus stop table 264 ... train timetable table 265 ... bus timetable table 266 ... train delay Table 267 ... Road traffic jam table 300 ... Radio base station 400 ... Communication channel 500 ... GPS satellite 600 ... Delay information management device 700 ... Traffic jam information management device

Claims (14)

携帯端末装置とデータ配信装置とを備え、
前記携帯端末装置は、
自装置の現在位置を検出する位置検出手段と、
ユーザの移動経路の記録時、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報を含んだ経路記録要求を前記データ配信装置に対して送信する位置情報送信手段と、
前記データ配信装置から配信されてきたデータを一時的に蓄積する受信バッファと、
データの配信要求時、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報と前記受信バッファのバッファサイズとを含むデータ配信要求を前記データ配信装置に対して送信し、前記データ配信要求に応答して前記データ配信装置から送られてきた再生ビットレートに従って前記受信バッファからデータを読み出して再生する再生手段とを備え、
前記データ配信装置は、
経路テーブルと、
前記携帯端末装置から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を前記経路テーブルに記録すると共に、前記経路テーブルに記録した各位置情報に関連付けて、その位置情報が送られてきたときのネットワーク帯域情報と、その位置情報が示す位置から、その位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置までの移動時間と、その位置情報が示す位置とその位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置との間が電波の届かない通信不可能区間であるか否かを示す境界フラグを記録する経路記録手段と、
前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、前記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、前記経路テーブルの内容に基づいて算出する所要時間算出手段と、
該所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定し、該決定した再生ビットレートを前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信する配信手段とを備えたことを特徴とするデータ配信システム。
A portable terminal device and a data distribution device;
The portable terminal device
Position detecting means for detecting the current position of the own device;
Location information for transmitting a route recording request including location information of the current location detected by the location detection means to the data distribution device every time a route recording request is transmitted when recording a user's movement route A transmission means;
A reception buffer for temporarily storing data distributed from the data distribution device;
At the time of a data distribution request, a data distribution request including the position information of the current position detected by the position detection unit and the buffer size of the reception buffer is transmitted to the data distribution apparatus, and the data distribution request is responded And reproducing means for reading and reproducing data from the reception buffer according to the reproduction bit rate sent from the data distribution device,
The data distribution device includes:
A route table;
For each route record request sent from the mobile terminal device, the position information included in the route record request is recorded in the route table, and the position information is associated with each position information recorded in the route table. The network bandwidth information when the information is sent, the movement time from the position indicated by the position information to the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information, and the position A boundary flag indicating whether or not a communication impossible section where radio waves do not reach is recorded between the position indicated by the information and the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information. Route recording means;
A first required time from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the mobile terminal device to reach the incommunicable section, and the first time required for passing through the incommunicable section Required time calculating means for calculating the required time of 2 based on the contents of the route table;
First and second required times calculated by the required time calculating means, a buffer size in a data distribution request sent from the portable terminal device, network bandwidth information and travel time recorded in the route table And determining the reproduction bit rate of the data to be distributed to the mobile terminal device, transmitting the determined reproduction bit rate to the mobile terminal device, and based on the network bandwidth information recorded in the route table A data distribution system comprising: distribution means for determining a distribution bit rate of data to be distributed to the portable terminal device and distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.
請求項1記載のデータ配信システムにおいて、
前記再生手段は、データの再生時、位置通知の送信タイミングとなる毎に、前記位置検出手段が検出した現在位置の位置情報を含んだ位置通知を前記データ配信装置へ送信し、
前記所要時間算出手段は、前記携帯端末装置からデータ配信要求が送られてくることにより、前記経路テーブルの内容に基づいて、ユーザの移動経路上に存在する隣接する通信可能区間と通信不可能区間との組毎に、通信可能区間を通過するために必要となる第1の所要時間と、通信不可能区間を通過するために必要となる第2の所要時間とを算出し、
前記配信手段は、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求あるいは位置通知に基づいてユーザが通信可能区間に進入したことを検出した際、前記所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間および該通信可能区間と組になっている通信不可能区間についての第1及び第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間および該通信可能区間と組になっている通信不可能区間についてのネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定して前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間についてのネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置に配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信することを特徴とするデータ配信システム。
The data distribution system according to claim 1, wherein
The reproduction means transmits a position notification including the position information of the current position detected by the position detection means to the data distribution device every time the position notification is transmitted at the time of reproduction of data,
The required time calculation means is configured such that when a data distribution request is sent from the mobile terminal device, based on the contents of the route table, adjacent communicable sections and non-communicable sections existing on the user's moving path For each set, the first required time required to pass through the communicable section and the second required time required to pass through the incommunicable section are calculated,
When the distribution means detects that the user has entered the communicable section based on a data distribution request or a position notification sent from the mobile terminal device, the first and second calculated by the required time calculation means The first and second required times for the communicable section in which the user entered and the incommunicable section paired with the communicable section, and the mobile terminal device Of the buffer size in the data distribution request and the network bandwidth information and travel time recorded in the route table, the communicable section where the user has entered and the communication impossible paired with the communicable section Based on the network bandwidth information and travel time for the section, the playback bit rate of data to be distributed to the mobile terminal device is determined, and the mobile Distribution bit rate of data transmitted to the terminal device and distributed to the portable terminal device based on the network bandwidth information about the communicable section entered by the user in the network bandwidth information recorded in the route table And distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.
請求項1または2記載のデータ配信システムにおいて、
前記配信手段は、前記携帯端末装置が前記経路テーブルに記録した位置情報によって示される位置に到達する毎に、その時点のネットワーク帯域情報を求め、該求めたネットワーク帯域情報に従って前記位置情報に関連付けて記録されているネットワーク帯域情報を補正することを特徴とするデータ配信システム。
The data distribution system according to claim 1 or 2,
The distribution means obtains network bandwidth information at that time each time the mobile terminal device reaches the position indicated by the location information recorded in the route table, and associates the location information with the location information according to the obtained network bandwidth information. A data distribution system for correcting recorded network bandwidth information.
請求項1、2または3記載のデータ配信システムにおいて、
前記データ配信装置は、路線名に関連付けて遅延時間の程度を示す遅延情報が記録された遅延情報テーブルを備え、且つ、
前記経路記録手段は、前記経路テーブルに記録した位置情報それぞれに関連付けて、その位置情報によって示される位置におけるユーザの移動手段を記録し、移動手段が交通機関である場合には、更に、前記ユーザが利用している路線の路線名を記録し、
前記所要時間算出手段は、第1の所要時間を算出する通信可能区間上または第2の所要時間を算出する通信不可能区間上の位置を示す位置情報に関連付けて、前記遅延情報テーブルに記録されている路線名と同一の路線名が記録されている場合には、前記路線名と関連付けて記録されている遅延情報に従って前記第1または前記第2の所要時間を補正することを特徴とするデータ配信システム。
The data distribution system according to claim 1, 2, or 3,
The data distribution apparatus includes a delay information table in which delay information indicating a degree of delay time is recorded in association with a route name, and
The route recording means records the user's moving means at the position indicated by the position information in association with each piece of position information recorded in the route table. If the moving means is a transportation facility, the route recording means further includes the user. Record the route name of the route used by
The required time calculating means is recorded in the delay information table in association with position information indicating a position on the communicable section for calculating the first required time or on the incommunicable section for calculating the second required time. When the same route name is recorded, the first or second required time is corrected according to the delay information recorded in association with the route name. Distribution system.
請求項4記載のデータ配信システムにおいて、
前記データ配信装置は、路線名に関連付けてその路線に存在する各駅または各停留所における発着時刻が記録された時刻表テーブルを備え、且つ、
前記経路記録手段は、前記経路テーブルに記録した位置情報の内の、その位置情報によって示される位置が駅または停留所の位置と一致する位置情報に関連付けて、その駅または停留所を特定する駅名または停留所名を記録し、
前記所要時間算出手段は、前記第1の所要時間を算出する通信可能区間上の位置を示す位置情報の中に、駅名または停留所名が関連付けて記録されている位置情報が複数存在する場合は、前記駅名または前記停留所名が関連付けて記録されている駅または停留所の内、ユーザの通過順が最も早い駅または停留所とユーザの通過順が最も遅い駅または停留所との間の所要時間は、前記時刻表テーブルを参照して算出することを特徴とするデータ配信システム。
The data distribution system according to claim 4, wherein
The data distribution device includes a timetable table in which departure and arrival times are recorded at each station or each stop existing on the route in association with the route name, and
The route recording means associates with the location information in which the location indicated by the location information of the location information recorded in the route table matches the location of the station or stop, and identifies the station name or stop Record your name,
When the required time calculation means includes a plurality of position information recorded in association with a station name or a stop name in the position information indicating the position on the communicable section for calculating the first required time, Of the stations or stops recorded in association with the station name or the stop name, the required time between the station or stop with the earliest user passage and the station or stop with the latest user passage is the time A data distribution system characterized by calculating with reference to a table.
自装置の現在位置を検出する位置検出手段と、ユーザの移動経路の記録時、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報を含んだ経路記録要求をデータ配信装置に対して送信する位置情報送信手段と、前記データ配信装置から配信されてきたデータを一時的に蓄積する受信バッファと、データの配信要求時、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報と前記受信バッファのバッファサイズとを含むデータ配信要求を前記データ配信装置に対して送信し、前記データ配信要求に応答して前記データ配信装置から送られてきた再生ビットレートに従って前記受信バッファからデータを読み出して再生する再生手段とを備えた携帯端末装置と、データ配信装置とから構成されるデータ配信システムの構成要素であるデータ配信装置であって、
経路テーブルと、
前記携帯端末装置から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を前記経路テーブルに記録すると共に、前記経路テーブルに記録した各位置情報に関連付けて、その位置情報が送られてきたときのネットワーク帯域情報と、その位置情報が示す位置から、その位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置までの移動時間と、その位置情報が示す位置とその位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置との間が電波の届かない通信不可能区間であるか否かを示す境界フラグを記録する経路記録手段と、
前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、前記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、前記経路テーブルの内容に基づいて算出する所要時間算出手段と、
該所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定し、該決定した再生ビットレートを前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信する配信手段とを備えたことを特徴とするデータ配信装置。
Position detection means for detecting the current position of the device itself, and path recording including position information of the current position detected by the position detection means each time when a route recording request is transmitted at the time of recording a user's movement route Position information transmitting means for transmitting a request to the data distribution apparatus, a reception buffer for temporarily storing data distributed from the data distribution apparatus, and detected by the position detection means at the time of data distribution request A data distribution request including the position information of the current position and the buffer size of the reception buffer is transmitted to the data distribution apparatus, and according to the reproduction bit rate sent from the data distribution apparatus in response to the data distribution request a portable terminal apparatus having a reproduction means for reading and reproducing data from the reception buffer, and data distributed from the data distribution apparatus A data delivery device which is a component of the stem,
A route table;
For each route record request sent from the mobile terminal device, the position information included in the route record request is recorded in the route table, and the position information is associated with each position information recorded in the route table. The network bandwidth information when the information is sent, the movement time from the position indicated by the position information to the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information, and the position A boundary flag indicating whether or not a communication impossible section where radio waves do not reach is recorded between the position indicated by the information and the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information. Route recording means;
A first required time from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the mobile terminal device to reach the incommunicable section, and the first time required for passing through the incommunicable section Required time calculating means for calculating the required time of 2 based on the contents of the route table;
First and second required times calculated by the required time calculating means, a buffer size in a data distribution request sent from the portable terminal device, network bandwidth information and travel time recorded in the route table And determining the reproduction bit rate of the data to be distributed to the mobile terminal device, transmitting the determined reproduction bit rate to the mobile terminal device, and based on the network bandwidth information recorded in the route table A data distribution apparatus comprising: distribution means for determining a distribution bit rate of data to be distributed to the portable terminal device and distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.
請求項6記載のデータ配信装置において、
前記再生手段は、データの再生時、位置通知の送信タイミングとなる毎に、前記位置検出手段が検出した現在位置の位置情報を含んだ位置通知を前記データ配信装置へ送信し、
前記所要時間算出手段は、前記携帯端末装置からデータ配信要求が送られてくることにより、前記経路テーブルの内容に基づいて、ユーザの移動経路上に存在する隣接する通信可能区間と通信不可能区間との組毎に、通信可能区間を通過するために必要となる第1の所要時間と、通信不可能区間を通過するために必要となる第2の所要時間とを算出し、
前記配信手段は、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求あるいは位置通知に基づいてユーザが通信可能区間に進入したことを検出した際、前記所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間および該通信可能区間と組になっている通信不可能区間についての第1及び第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間および該通信可能区間と組になっている通信不可能区間についてのネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定して前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間についてのネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置に配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信することを特徴とするデータ配信装置。
The data distribution apparatus according to claim 6, wherein
The reproduction means transmits a position notification including the position information of the current position detected by the position detection means to the data distribution device every time the position notification is transmitted at the time of reproduction of data,
The required time calculation means is configured such that when a data distribution request is sent from the mobile terminal device, based on the contents of the route table, adjacent communicable sections and non-communicable sections existing on the user's moving path For each set, the first required time required to pass through the communicable section and the second required time required to pass through the incommunicable section are calculated,
When the distribution means detects that the user has entered the communicable section based on a data distribution request or a position notification sent from the mobile terminal device, the first and second calculated by the required time calculation means The first and second required times for the communicable section in which the user entered and the incommunicable section paired with the communicable section, and the mobile terminal device Of the buffer size in the data distribution request and the network bandwidth information and travel time recorded in the route table, the communicable section where the user has entered and the communication impossible paired with the communicable section Based on the network bandwidth information and travel time for the section, the playback bit rate of data to be distributed to the mobile terminal device is determined, and the mobile Distribution bit rate of data transmitted to the terminal device and distributed to the portable terminal device based on the network bandwidth information about the communicable section entered by the user in the network bandwidth information recorded in the route table And distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.
請求項6または7記載のデータ配信装置において、
前記配信手段は、前記携帯端末装置が前記経路テーブルに記録した位置情報によって示される位置に到達する毎に、その時点のネットワーク帯域情報を求め、該求めたネットワーク帯域情報に従って前記位置情報に関連付けて記録されているネットワーク帯域情報を補正することを特徴とするデータ配信装置。
The data distribution device according to claim 6 or 7,
The distribution means obtains network bandwidth information at that time each time the mobile terminal device reaches the position indicated by the location information recorded in the route table, and associates the location information with the location information according to the obtained network bandwidth information. A data distribution apparatus for correcting recorded network bandwidth information.
請求項6、7または8記載のデータ配信装置において、
路線名に関連付けて遅延時間の程度を示す遅延情報が記録された遅延情報テーブルを備え、且つ、
前記経路記録手段は、前記経路テーブルに記録した位置情報それぞれに関連付けて、その位置情報によって示される位置におけるユーザの移動手段を記録し、移動手段が交通機関である場合には、更に、前記ユーザが利用している路線の路線名を記録し、
前記所要時間算出手段は、第1の所要時間を算出する通信可能区間上または第2の所要時間を算出する通信不可能区間上の位置を示す位置情報に関連付けて、前記遅延情報テーブルに記録されている路線名と同一の路線名が記録されている場合には、前記路線名と関連付けて記録されている遅延情報に従って前記第1または前記第2の所要時間を補正することを特徴とするデータ配信装置。
The data distribution device according to claim 6, 7 or 8,
A delay information table in which delay information indicating the degree of delay time is recorded in association with the route name; and
The route recording means records the user's moving means at the position indicated by the position information in association with each piece of position information recorded in the route table. If the moving means is a transportation facility, the route recording means further includes the user. Record the route name of the route used by
The required time calculating means is recorded in the delay information table in association with position information indicating a position on the communicable section for calculating the first required time or on the incommunicable section for calculating the second required time. When the same route name is recorded, the first or second required time is corrected according to the delay information recorded in association with the route name. Distribution device.
請求項9記載のデータ配信装置において、
路線名に関連付けてその路線に存在する各駅または各停留所における発着時刻が記録された時刻表テーブルを備え、且つ、
前記経路記録手段は、前記経路テーブルに記録した位置情報の内の、その位置情報によって示される位置が駅または停留所の位置と一致する位置情報に関連付けて、その駅または停留所を特定する駅名または停留所名を記録し、
前記所要時間算出手段は、前記第1の所要時間を算出する通信可能区間上の位置を示す位置情報の中に、駅名または停留所名が関連付けて記録されている位置情報が複数存在する場合は、前記駅名または前記停留所名が関連付けて記録されている駅または停留所の内、ユーザの通過順が最も早い駅または停留所とユーザの通過順が最も遅い駅または停留所との間の所要時間は、前記時刻表テーブルを参照して算出することを特徴とするデータ配信装置。
The data distribution apparatus according to claim 9, wherein
A timetable table in which the arrival and departure times at each station or each stop existing on the route in association with the route name are recorded, and
The route recording means associates with the location information in which the location indicated by the location information of the location information recorded in the route table matches the location of the station or stop, and identifies the station name or stop Record your name,
When the required time calculation means includes a plurality of position information recorded in association with a station name or a stop name in the position information indicating the position on the communicable section for calculating the first required time, Of the stations or stops recorded in association with the station name or the stop name, the required time between the station or stop with the earliest user passage and the station or stop with the latest user passage is the time A data distribution apparatus for calculating with reference to a table.
携帯端末装置の位置情報送信手段が、ユーザの移動経路の記録時、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に、自装置の位置情報を含んだ経路記録要求をデータ配信装置に対して送信し、
前記データ配信装置の経路記録手段が、前記携帯端末装置から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を経路テーブルに記録すると共に、前記経路テーブルに記録した各位置情報に関連付けて、その位置情報が送られてきたときのネットワーク帯域情報と、その位置情報が示す位置から、その位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置までの移動時間と、その位置情報が示す位置とその位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置との間が電波の届かない通信不可能区間であるか否かを示す境界フラグを記録し、
前記携帯端末装置の再生手段が、データの配信要求時、自装置の現在位置を示す位置情報と、前記データ配信装置から配信されてきたデータを一時的に蓄積する受信バッファのバッファサイズとを含んだデータ配信要求を前記データ配信装置に送信し、
前記データ配信装置の所要時間算出手段が、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、前記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、前記経路テーブルの内容に基づいて算出し、
前記データ配信装置の配信手段が、前記所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定し、該決定した再生ビットレートを前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信し、
前記携帯端末装置の再生手段が、前記データ配信要求に応答して前記データ配信装置から送られてきたビットレートに従って前記受信バッファからデータを読み出して再生することを特徴とするデータ配信方法。
When the location information transmission means of the mobile terminal device records the movement route of the user, every time it becomes the transmission timing of the route recording request, the route recording request including the location information of the own device is transmitted to the data distribution device,
The route recording means of the data distribution device records the position information included in the route recording request for each route recording request sent from the mobile terminal device in the route table and records it in the route table. In association with each position information, the network bandwidth information when the position information is sent and the position information sent one before or after the position information from the position indicated by the position information indicate Whether the interval between the travel time to the location and the location indicated by the location information and the location indicated by the location information sent one before or after the location information is a non-communication zone where radio waves do not reach Record a boundary flag indicating whether or not
The reproduction means of the portable terminal device includes position information indicating the current position of the device itself when data distribution is requested, and a buffer size of a reception buffer for temporarily storing data distributed from the data distribution device. A data distribution request to the data distribution device,
The required time calculation means of the data distribution device includes a first required time until the communication impossible section is reached from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the portable terminal device, and the communication failure. Calculating a second required time required to pass through the possible section based on the contents of the route table;
The distribution means of the data distribution device records the first and second required times calculated by the required time calculation means, the buffer size in the data distribution request sent from the portable terminal device, and the route table. Based on the network bandwidth information and the travel time, the playback bit rate of data to be distributed to the mobile terminal device is determined, the determined playback bit rate is transmitted to the mobile terminal device, and the routing table Determining a delivery bit rate of data to be delivered to the mobile terminal device based on the recorded network bandwidth information, delivering data to the mobile terminal device at the determined delivery bit rate,
A data distribution method, wherein the reproduction means of the portable terminal device reads and reproduces data from the reception buffer according to a bit rate sent from the data distribution device in response to the data distribution request.
請求項11記載のデータ配信方法において、
前記再生手段は、データの再生時、位置通知の送信タイミングとなる毎に、位置検出手段が検出した現在位置の位置情報を含んだ位置通知を前記データ配信装置へ送信し、
前記所要時間算出手段は、前記携帯端末装置からデータ配信要求が送られてくることにより、前記経路テーブルの内容に基づいて、ユーザの移動経路上に存在する隣接する通信可能区間と通信不可能区間との組毎に、通信可能区間を通過するために必要となる第1の所要時間と、通信不可能区間を通過するために必要となる第2の所要時間とを算出し、
前記配信手段は、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求あるいは位置通知に基づいてユーザが通信可能区間に進入したことを検出した際、前記所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間および該通信可能区間と組になっている通信不可能区間についての第1及び第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間および該通信可能区間と組になっている通信不可能区間についてのネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定して前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間および該通信可能区間と組になっている通信不可能区間についてのネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置に配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信することを特徴とするデータ配信方法。
The data distribution method according to claim 11, wherein
It said reproducing means, during data reproduction, each of the transmission timing of the position notification, and sends the location notification containing the location information of the current position of position置検detection means detects to said data distribution apparatus,
The required time calculation means is configured such that when a data distribution request is sent from the mobile terminal device, based on the contents of the route table, adjacent communicable sections and non-communicable sections existing on the user's moving path For each set, the first required time required to pass through the communicable section and the second required time required to pass through the incommunicable section are calculated,
When the distribution means detects that the user has entered the communicable section based on a data distribution request or a position notification sent from the mobile terminal device, the first and second calculated by the required time calculation means The first and second required times for the communicable section in which the user entered and the incommunicable section paired with the communicable section, and the mobile terminal device Of the buffer size in the data distribution request and the network bandwidth information and travel time recorded in the route table, the communicable section where the user has entered and the communication impossible paired with the communicable section Based on the network bandwidth information and travel time for the section, the playback bit rate of data to be distributed to the mobile terminal device is determined, and the mobile Network bandwidth information about the communicable section entered by the user and the incommunicable section paired with the communicable section of the network bandwidth information recorded in the route table while being transmitted to the terminal device A data distribution method comprising: determining a distribution bit rate of data to be distributed to the portable terminal device based on the data, and distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.
自装置の現在位置を検出する位置検出手段と、ユーザの移動経路の記録時、経路記録要求の送信タイミングとなる毎に、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報を含んだ経路記録要求をデータ配信装置に対して送信する位置情報送信手段と、前記データ配信装置から配信されてきたデータを一時的に蓄積する受信バッファと、データの配信要求時、前記位置検出手段で検出された現在位置の位置情報と前記受信バッファのバッファサイズとを含むデータ配信要求を前記データ配信装置に対して送信し、前記データ配信要求に応答して前記データ配信装置から送られてきた再生ビットレートに従って前記受信バッファからデータを読み出して再生する再生手段とを備えた携帯端末装置と、データ配信装置とから構成されるデータ配信システムの構成要素であるデータ配信装置を、経路テーブルを備えたコンピュータによって実現するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記携帯端末装置から送られてきた経路記録要求それぞれについて、その経路記録要求に含まれている位置情報を前記経路テーブルに記録すると共に、前記経路テーブルに記録した各位置情報に関連付けて、その位置情報が送られてきたときのネットワーク帯域情報と、その位置情報が示す位置から、その位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置までの移動時間と、その位置情報が示す位置とその位置情報よりも1つ前あるいは1つ後に送られてきた位置情報が示す位置との間が電波の届かない通信不可能区間であるか否かを示す境界フラグを記録する経路記録手段、
前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中の位置情報が示す位置から通信不可能区間に到達するまでの第1の所要時間と、前記通信不可能区間を通過するために必要になる第2の所要時間とを、前記経路テーブルの内容に基づいて算出する所要時間算出手段、
該所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定し、該決定した再生ビットレートを前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置へ配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信する配信手段として機能させるためのプログラム。
Position detection means for detecting the current position of the device itself, and path recording including position information of the current position detected by the position detection means each time when a route recording request is transmitted at the time of recording a user's movement route Position information transmitting means for transmitting a request to the data distribution apparatus, a reception buffer for temporarily storing data distributed from the data distribution apparatus, and detected by the position detection means at the time of data distribution request A data distribution request including the position information of the current position and the buffer size of the reception buffer is transmitted to the data distribution apparatus, and according to the reproduction bit rate sent from the data distribution apparatus in response to the data distribution request a portable terminal apparatus having a reproduction means for reading and reproducing data from the reception buffer, and data distributed from the data distribution apparatus The data delivery device which is a component of the stem, a program for implementing by a computer having a routing table,
The computer,
For each route record request sent from the mobile terminal device, the position information included in the route record request is recorded in the route table, and the position information is associated with each position information recorded in the route table. The network bandwidth information when the information is sent, the movement time from the position indicated by the position information to the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information, and the position A boundary flag indicating whether or not a communication impossible section where radio waves do not reach is recorded between the position indicated by the information and the position indicated by the position information sent immediately before or after the position information. Route recording means,
A first required time from the position indicated by the position information in the data distribution request sent from the mobile terminal device to reach the incommunicable section, and the first time required for passing through the incommunicable section Required time calculation means for calculating the required time of 2 based on the contents of the route table;
First and second required times calculated by the required time calculating means, a buffer size in a data distribution request sent from the portable terminal device, network bandwidth information and travel time recorded in the route table And determining the reproduction bit rate of the data to be distributed to the mobile terminal device, transmitting the determined reproduction bit rate to the mobile terminal device, and based on the network bandwidth information recorded in the route table A program for determining a distribution bit rate of data to be distributed to the portable terminal device and functioning as distribution means for distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.
請求項13記載のプログラムにおいて、
前記再生手段は、データの再生時、位置通知の送信タイミングとなる毎に、前記位置検出手段が検出した現在位置の位置情報を含んだ位置通知を前記データ配信装置へ送信し、
前記所要時間算出手段は、前記携帯端末装置からデータ配信要求が送られてくることにより、前記経路テーブルの内容に基づいて、ユーザの移動経路上に存在する隣接する通信可能区間と通信不可能区間との組毎に、通信可能区間を通過するために必要となる第1の所要時間と、通信不可能区間を通過するために必要となる第2の所要時間とを算出し、
前記配信手段は、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求あるいは位置通知に基づいてユーザが通信可能区間に進入したことを検出した際、前記所要時間算出手段が算出した第1および第2の所要時間の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間および該通信可能区間と組になっている通信不可能区間についての第1及び第2の所要時間と、前記携帯端末装置から送られてきたデータ配信要求中のバッファサイズと、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報および移動時間の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間および該通信可能区間と組になっている通信不可能区間についてのネットワーク帯域情報および移動時間とに基づいて、前記携帯端末装置へ配信するデータの再生ビットレートを決定して前記携帯端末装置へ送信すると共に、前記経路テーブルに記録されているネットワーク帯域情報の内の、前記ユーザが進入した通信可能区間についてのネットワーク帯域情報に基づいて前記携帯端末装置に配信するデータの配信ビットレートを決定し、該決定した配信ビットレートで前記携帯端末装置へデータを配信することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 13, wherein
The reproduction means transmits a position notification including the position information of the current position detected by the position detection means to the data distribution device every time the position notification is transmitted at the time of reproduction of data,
The required time calculation means is configured such that when a data distribution request is sent from the mobile terminal device, based on the contents of the route table, adjacent communicable sections and non-communicable sections existing on the user's moving path For each set, the first required time required to pass through the communicable section and the second required time required to pass through the incommunicable section are calculated,
When the distribution means detects that the user has entered the communicable section based on a data distribution request or a position notification sent from the mobile terminal device, the first and second calculated by the required time calculation means The first and second required times for the communicable section in which the user entered and the incommunicable section paired with the communicable section, and the mobile terminal device Of the buffer size in the data distribution request and the network bandwidth information and travel time recorded in the route table, the communicable section where the user has entered and the communication impossible paired with the communicable section Based on the network bandwidth information and travel time for the section, the playback bit rate of data to be distributed to the mobile terminal device is determined, and the mobile Distribution bit rate of data transmitted to the terminal device and distributed to the portable terminal device based on the network bandwidth information about the communicable section entered by the user in the network bandwidth information recorded in the route table And distributing data to the portable terminal device at the determined distribution bit rate.
JP2009277194A 2009-12-07 2009-12-07 DATA DISTRIBUTION SYSTEM, DATA DISTRIBUTION DEVICE, DATA DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM Expired - Fee Related JP5609088B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277194A JP5609088B2 (en) 2009-12-07 2009-12-07 DATA DISTRIBUTION SYSTEM, DATA DISTRIBUTION DEVICE, DATA DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277194A JP5609088B2 (en) 2009-12-07 2009-12-07 DATA DISTRIBUTION SYSTEM, DATA DISTRIBUTION DEVICE, DATA DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011120124A JP2011120124A (en) 2011-06-16
JP5609088B2 true JP5609088B2 (en) 2014-10-22

Family

ID=44284867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009277194A Expired - Fee Related JP5609088B2 (en) 2009-12-07 2009-12-07 DATA DISTRIBUTION SYSTEM, DATA DISTRIBUTION DEVICE, DATA DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5609088B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013200617A (en) * 2012-03-23 2013-10-03 Ntt Docomo Inc Data prefetch system, mobile communication terminal, out-of-service estimation device and data prefetch method
JP2014044661A (en) * 2012-08-28 2014-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Keyword output device, keyword output method and program
DE112015000645B4 (en) 2014-02-04 2017-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Content playback device
WO2015125482A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-27 学校法人 早稲田大学 Content distribution system and method
JP5781657B1 (en) * 2014-03-27 2015-09-24 シャープ株式会社 Control device, display control device, display control system, program, and recording medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1168686A (en) * 1997-08-21 1999-03-09 Toyota Motor Corp Broadcast reception system for vehicle
JP2003090733A (en) * 2001-09-20 2003-03-28 Hitachi Ltd Server and method for route search, and terminal and system for route guidance
JP4028356B2 (en) * 2002-10-31 2007-12-26 京セラ株式会社 COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION TERMINAL, DATA DISTRIBUTION DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD
JP4166592B2 (en) * 2003-02-17 2008-10-15 京セラ株式会社 Transmission band adjustment method, base station and radio communication terminal in radio communication system
JP4641791B2 (en) * 2004-12-15 2011-03-02 パイオニア株式会社 Remote playback system, remote playback method, and computer program
JP2009278353A (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp On-vehicle digital tv receiving system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011120124A (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7574222B2 (en) Method and system for location management and location information providing system
US8027877B2 (en) System and method of providing advertisements to mobile devices
US20120316772A1 (en) Navigation system and method for planning route thereof
JP4525392B2 (en) COMMUNICATION METHOD, MOBILE COMMUNICATION DEVICE, SERVER DEVICE, AND COMPUTER PROGRAM
JP6011403B2 (en) Mobile communication system, user experience quality prediction method, and supervisory control device
US9749930B2 (en) Method for delivering optimum path including plurality of passage places and apparatus therefor
JP5609088B2 (en) DATA DISTRIBUTION SYSTEM, DATA DISTRIBUTION DEVICE, DATA DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM
CN105051493B (en) It is used for transmission the method and its equipment of route
JP4097677B2 (en) Navigation system, route search server, and terminal device
US20220159050A1 (en) Systems and methods for determining portions of media assets for immediate retrieval by multiple devices
US9494431B2 (en) Method for acquiring or providing update information for route to third party and apparatus for same
US20120258735A1 (en) Social network geographic filter
US20100010739A1 (en) Route search system, mobile terminal, and route supply server
JP4131649B2 (en) Meeting guide system
US10531239B1 (en) Systems and methods for temporarily licensing content
JP2019012301A (en) Matching device, user terminal, driver terminal, information processing method, and program
JP2008061183A (en) On-vehicle apparatus and road-side apparatus
JP2008190899A (en) Meeting place determination system, meeting place determination method, and program
KR102347617B1 (en) Method of providing traffic information service and system performing the same
JP2002230244A (en) Schedule control support system using information terminal
KR20190000066A (en) User location based travel route information server and method
KR100682315B1 (en) Navigation System and Method
JP6400626B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, information processing program, and terminal device
JP2003207363A (en) Route search server unit, route information notification method, route information notification program, and mobile terminal for route search
JP2022074299A (en) Device, program and method for assessing detour based on shortest and suitable route between stay points

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20120717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5609088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees