JP5606893B2 - Electronic device, display control method, and program - Google Patents
Electronic device, display control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5606893B2 JP5606893B2 JP2010272617A JP2010272617A JP5606893B2 JP 5606893 B2 JP5606893 B2 JP 5606893B2 JP 2010272617 A JP2010272617 A JP 2010272617A JP 2010272617 A JP2010272617 A JP 2010272617A JP 5606893 B2 JP5606893 B2 JP 5606893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- condition
- display
- character string
- depth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、電子機器、表示制御方法、およびプログラムに関する。本発明は、特に、3次元表示が可能な電子機器、当該電子機器における表示制御方法、および当該電子機器を制御するためのプログラムに関する。 The present invention relates to an electronic device, a display control method, and a program. The present invention particularly relates to an electronic device capable of three-dimensional display, a display control method for the electronic device, and a program for controlling the electronic device.
従来、2次元画像と3次元画像とを表示可能な装置が知られている。
特許文献1には、上記装置として、立体映像表示通信装置が開示されている。立体映像表示通信装置は、立体対応機器と立体非対応機器とにコードを送信する。立体対応機器と立体非対応機器とにおいて、ジャンケンにおける“ぐー”のドットデータと“ちょき”のドットデータとが、コード“0000”に対応付けて保有されている。立体対応機器においてコード“0000”で呼び出されるファイルは、更に立体視用付属情報として立体度が付加されている。立体映像表示通信装置がコード“0000”を立体非対応機器に送信すれば、立体非対応機器は、画像が“ぐー”から“ちょき”に変化するアニメーション平面視表示を実行する。同様に、立体映像表示通信装置がコード“0000”を立体対応機器に送信すれば、立体対応機器は、画面奥側に立体視される“ぐー”から画面手前側へ飛び出て見える“ちょき”に変化するアニメーション立体視表示を実行する。
Conventionally, a device capable of displaying a two-dimensional image and a three-dimensional image is known.
特許文献2にも、3次元画像が表示可能な3次元表示装置が開示されている。3次元表示装置は、人の頭部に装着する表示装置本体に2つの小型ディスプレイと、位置検出器とを備える。2つのディスプレイは、それぞれ人の左右の目の前に設置されている。3次元表示装置は、各々のディスプレイに表示される画像をずらし立体視を生じさせるようにし、かつ、位置検出器からの位置情報を元にして画像を変化させる。また、3次元表示装置は、現表示画面に対して3次元的に手前側に新しい情報を表示する。
しかしながら、特許文献1および特許文献2には、文章における複数の箇所を異なる深度で3次元表示させることはできない。
However, in
本願発明は、上記問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、文章における複数の箇所を異なる深度で3次元表示させることが可能な電子機器、表示制御方法、およびプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide an electronic device, a display control method, and a program capable of three-dimensionally displaying a plurality of locations in a sentence at different depths. It is in.
本発明のある局面に従うと、電子機器は、3次元画像を表示可能な電子機器である。電子機器は、プロセッサと、プロセッサに接続されたメモリと、3次元画像を表示するためのディスプレイとを備える。メモリは、文章を構成する文字列データと、文章を3次元表示させるための画像データと、3次元表示の深度である第1の深度および当該第1の深度とは異なる第2の深度を表した深度データと、指定された条件を表す条件データとを格納している。条件データは、少なくとも、第1の条件を表す第1のデータと、第1の条件とは異なる第2の条件を表す第2のデータとを含む。プロセッサは、第1のデータを用いて、文字列データの中から第1の条件に合致する第1の箇所を抽出する。プロセッサは、第2のデータを用いて、文字列データの中から第2の条件に合致する第2の箇所を抽出する。プロセッサは、文章をディスプレイに表示させるときには、画像データを用いて、第1の箇所をディスプレイに第1の深度で3次元表示させ、第2の箇所をディスプレイに第2の深度で3次元表示せる。 According to one aspect of the present invention, the electronic device is an electronic device capable of displaying a three-dimensional image. The electronic device includes a processor, a memory connected to the processor, and a display for displaying a three-dimensional image. The memory represents character string data constituting the sentence, image data for three-dimensionally displaying the sentence, a first depth that is a depth of the three-dimensional display, and a second depth different from the first depth. Depth data and condition data representing a specified condition are stored. The condition data includes at least first data representing the first condition and second data representing a second condition different from the first condition. The processor uses the first data to extract a first location that matches the first condition from the character string data. The processor uses the second data to extract a second location that matches the second condition from the character string data. When displaying the text on the display, the processor uses the image data to display the first location on the display in a three-dimensional manner at the first depth and to display the second location on the display in a three-dimensional manner at the second depth. .
好ましくは、プロセッサは、文字列データのうち条件データが表す条件に合致しない箇所を、ディスプレイに2次元表示させる。 Preferably, the processor causes the display to two-dimensionally display a portion of the character string data that does not match the condition represented by the condition data.
好ましくは、第1の条件および第2の条件の各々は、電子メールのヘッダ情報に含まれるフィールドに関連した情報を含む。文章は、外部機器から受信した電子メールである。プロセッサは、フィールドに関連した情報を用いて、受信した電子メールから第1の箇所と第2の箇所とを抽出する。 Preferably, each of the first condition and the second condition includes information related to a field included in the header information of the email. The text is an e-mail received from an external device. The processor uses the information related to the field to extract the first location and the second location from the received email.
好ましくは、受信した電子メールは、互いに異なるヘッダ情報を含んだ複数の引用部分を含む。第1の箇所および第2の箇所の少なくともいずれかは、少なくとも1つ以上の引用部分である。 Preferably, the received electronic mail includes a plurality of citation portions including different header information. At least one of the first location and the second location is at least one or more cited parts.
好ましくは、ヘッダ情報は、少なくとも、送信者のアドレスを格納したフィールドと、受取人のアドレスを格納したフィールドと、カーボンコピーの受取人のアドレスを格納したフィールドと、送信時刻を格納したフィールドとを含む。フィールドに関連した情報は、送信者を指定するための情報、受取人を指定するための情報、カーボンコピーの受取人を指定するための情報、および送信時刻を指定するための情報のうちの少なくとも1つである。 Preferably, the header information includes at least a field storing a sender address, a field storing a recipient address, a field storing a carbon copy recipient address, and a field storing a transmission time. Including. Information related to the field includes at least one of information for designating a sender, information for designating a recipient, information for designating a recipient of a carbon copy, and information for designating a transmission time. One.
好ましくは、文章は、ワードプロセッサの機能を実現したソフトウェアで作成されたものである。ソフトウェアは、文章を変更したときの変更履歴を残す機能を有する。指定された条件は、変更履歴に関連する情報を含む。プロセッサは、変更履歴に関連した情報を用いて、第1の箇所と第2の箇所とを抽出する。 Preferably, the text is created by software that implements the function of a word processor. The software has a function of leaving a change history when a sentence is changed. The designated condition includes information related to the change history. The processor extracts the first location and the second location using information related to the change history.
好ましくは、変更履歴に関連する情報は、文章を変更した時刻を指定するための情報および文章の変更者を指定するための情報のうちの少なくともいずれかである。 Preferably, the information related to the change history is at least one of information for designating a time when the text is changed and information for designating a person who changes the text.
好ましくは、プロセッサは、第1の深度および第2の深度を変更するための指令に基づき、メモリに格納された深度データを更新する。 Preferably, the processor updates the depth data stored in the memory based on a command for changing the first depth and the second depth.
本発明の他の局面に従うと、表示制御方法は、3次元画像を表示可能な電子機器における表示制御方法である。電子機器は、プロセッサと、プロセッサに接続されたメモリと、3次元画像を表示するためのディスプレイとを備える。メモリは、文章を構成する文字列データと、文章を3次元表示させるための画像データと、3次元表示の深度である第1の深度および当該第1の深度とは異なる第2の深度を表した深度データと、指定された条件を表す条件データとを格納している。条件データは、少なくとも、第1の条件を表す第1のデータと、第1の条件とは異なる第2の条件を表す第2のデータとを含む。表示制御方法は、第1のデータを用いて、文字列データの中から第1の条件に合致する第1の箇所を抽出するステップと、第2のデータを用いて、文字列データの中から第2の条件に合致する第2の箇所を抽出するステップと、文章をディスプレイに表示させるときには、画像データを用いて、第1の箇所をディスプレイに第1の深度で3次元表示させ、第2の箇所をディスプレイに第2の深度で3次元表示せるステップとを備える。 According to another aspect of the present invention, the display control method is a display control method in an electronic device capable of displaying a three-dimensional image. The electronic device includes a processor, a memory connected to the processor, and a display for displaying a three-dimensional image. The memory represents character string data constituting the sentence, image data for three-dimensionally displaying the sentence, a first depth that is a depth of the three-dimensional display, and a second depth different from the first depth. Depth data and condition data representing a specified condition are stored. The condition data includes at least first data representing the first condition and second data representing a second condition different from the first condition. The display control method uses the first data to extract a first portion that matches the first condition from the character string data, and uses the second data to extract the character string data from the character string data. The step of extracting the second location that matches the second condition, and when displaying the text on the display, using the image data, the first location is displayed three-dimensionally on the display at the first depth, and the second And displaying the part in a three-dimensional manner at a second depth on the display.
本発明のさらに他の局面に従うと、プログラムは、3次元画像を表示可能な電子機器を制御するためのプログラムである。電子機器は、プロセッサと、プロセッサに接続されたメモリと、3次元画像を表示するためのディスプレイとを備える。メモリは、文章を構成する文字列データと、文章を3次元表示させるための画像データと、3次元表示の深度である第1の深度および当該第1の深度とは異なる第2の深度を表した深度データと、指定された条件を表す条件データとを格納している。条件データは、少なくとも、第1の条件を表す第1のデータと、第1の条件とは異なる第2の条件を表す第2のデータとを含む。プログラムは、第1のデータを用いて、文字列データの中から第1の条件に合致する第1の箇所を抽出するステップと、第2のデータを用いて、文字列データの中から第2の条件に合致する第2の箇所を抽出するステップと、文章をディスプレイに表示させるときには、画像データを用いて、第1の箇所をディスプレイに第1の深度で3次元表示させ、第2の箇所をディスプレイに第2の深度で3次元表示せるステップとを、プロセッサに実行させる。 When the further another situation of this invention is followed, a program is a program for controlling the electronic device which can display a three-dimensional image. The electronic device includes a processor, a memory connected to the processor, and a display for displaying a three-dimensional image. The memory represents character string data constituting the sentence, image data for three-dimensionally displaying the sentence, a first depth that is a depth of the three-dimensional display, and a second depth different from the first depth. Depth data and condition data representing a specified condition are stored. The condition data includes at least first data representing the first condition and second data representing a second condition different from the first condition. The program uses the first data to extract a first portion that matches the first condition from the character string data, and uses the second data to select a second part from the character string data. Extracting a second location that matches the above condition and displaying the text on the display using the image data, the first location is displayed three-dimensionally at the first depth on the display, and the second location Causing the processor to execute the step of displaying the three-dimensionally on the display at the second depth.
上記の発明によれば、文章における複数の箇所を異なる深度で3次元表示させることが可能となるといった効果を奏する。 According to said invention, there exists an effect that it becomes possible to carry out the three-dimensional display of the several location in a text in a different depth.
以下、図面を参照しつつ、本発明の各実施の形態に係る電子機器について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, electronic devices according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
<外観>
図1は、電子機器10の外観を示した図である。図1を参照して、電子機器10は、たとえば、携帯型電話機、PDA(Personal Digital Assistant)である。電子機器10は、操作キー105と、ディスプレイ108とを備える。
<Appearance>
FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of the
電子機器10は、2次元表示と3次元表示とが可能に構成されている。電子機器10は、2次元表示のみの表示モードと3次元表示を行なう表示モードとの間で表示モードを切換え可能に構成されている。電子機器10は、たとえば、ユーザからの応じて表示モードの切換えを行なう。
The
電子機器10は、3次元表示の方法として視差バリア方式を用いている。電子機器10は、ディスプレイ108に、右目用画像と左目用画像とを、x方向において交互に表示する。なお、3次元表示の方法は、視差バリア方式に限定されるものではなく、たとえば、レンチキュラ方式、偏光板方式、液晶アクティブシャッターメガネ方式等の各種の方式を用いることもできる。
The
<ハードウェア構成>
図2は、電子機器10のハードウェア構成を示した図である。図2を参照して、電子機器10は、プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)101と、データを不揮発的に格納するROM(Read Only Memory)102と、データを揮発的に格納するRAM(Random Access Memory)103と、NAND型のフラッシュメモリ104と、電子機器10のユーザによる指示の入力を受ける操作キー105と、通信IF(Interface)106と、IC(Integrated Circuit)カードリーダライタ107と、ディスプレイ108と、電源ユニット109とを備える。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the
フラッシュメモリ104は、不揮発性の半導体メモリである。フラッシュメモリ104は、電子機器10が生成したデータ、電子機器10の外部装置から取得したデータやプログラムの各種データを揮発的に格納する。
The
通信IF106は、電子機器10が外部の通信装置と無線通信を行なうための信号処理を行なう。電源ユニット109は、データバスを介して、CPU101、通信IF106、ICカードリーダライタ107、ディスプレイ108等に電力を供給する。
Communication IF 106 performs signal processing for
各構成要素101〜109は、相互にデータバスによって接続されている。ICカードリーダライタ107には、メモリカード1071が装着される。
The
電子機器10における処理は、各ハードウェアおよびCPU101により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、フラッシュメモリ104に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、メモリカード1071その他の記憶媒体に格納されて、プログラムプロダクトとして流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラムプロダクトとして提供される場合もある。このようなソフトウェアは、ICカードリーダライタ107その他の読取装置によりその記憶媒体から読み取られて、あるいは、通信IFを介してダウンロードされた後、フラッシュメモリ104に一旦格納される。そのソフトウェアは、CPU101によってフラッシュメモリ104から読み出され、さらにフラッシュメモリ104に実行可能なプログラムの形式で格納される。CPU101は、そのプログラムを実行する。
Processing in the
同図に示される電子機器10を構成する各構成要素は、一般的なものである。したがって、本発明の本質的な部分は、フラッシュメモリ104、メモリカード1071その他の記憶媒体に格納されたソフトウェア、あるいはネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェアであるともいえる。なお、電子機器10の各ハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。
Each component which comprises the
なお、記録媒体としては、DVD(Digital Versatile Disc)-ROM、CD(Compact Disc)−ROM、FD(Flexible Disk)、ハードディスクに限られず、磁気テープ、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc))、光カード、マスクROM、EPROM(Electronically Programmable Read-Only Memory)、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュROMなどの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する媒体でもよい。また、記録媒体は、当該プログラム等をコンピュータが読取可能な一時的でない媒体である。 The recording medium is not limited to a DVD (Digital Versatile Disc) -ROM, a CD (Compact Disc) -ROM, an FD (Flexible Disk), and a hard disk, but is also a magnetic tape, a cassette tape, an optical disk (MO (Magnetic Optical Disc) / Medium (MD (Mini Disc)), optical card, mask ROM, EPROM (Electronically Programmable Programmable Read-Only Memory), EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory), a medium carrying a fixed program such as a semiconductor memory such as a flash ROM But you can. The recording medium is a non-temporary medium that can be read by the computer.
ここでいうプログラムとは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。 The program here includes not only a program directly executable by the CPU but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.
<概要>
電子機器10の動作概要を説明する。電子機器10は、n個の条件データをフラッシュメモリ104に格納可能である。なお、nは、自然数であり、たとえば「5」である。条件データは、指定された条件を表したデータである。当該指定は、ユーザによる入力により行われる。あるいは、当該指定は、デフォルト設定であって、電子機器10の製造メーカにより行われる。「指定された条件」とは、電子機器10のユーザによって、あるいは電子機器10の製造メーカによって、後述する抽出処理のために設定された条件である。また、各条件データは、互いに異なる条件を示している。ただし、少なくとも2つ以上の条件データが同じ条件となっても構わない。
<Overview>
An outline of the operation of the
以下では、各条件データは、互いに異なる条件を示しているものとして説明する。また、各条件データのうち任意の条件データを、自然数i(1≦i≦n)を用いて、「条件データDi」と称する。また、条件データDiは、i番目の条件を表すものとする。 In the following description, it is assumed that each condition data indicates different conditions. In addition, arbitrary condition data among the condition data is referred to as “condition data Di” using a natural number i (1 ≦ i ≦ n). The condition data Di represents the i-th condition.
電子機器10は、対象となる文章について、条件データDiを用いた処理を行なう。対象となる文章は、ユーザが適宜選択可能である。文章は、たとえば、電子メール、ワードプロセッサの機能を実現したソフトウェアで作成されたものが挙げられる。なお、以下においては、「文章」は、画面に表示されている情報そのものを指すものとし、「文章」と、フラッシュメモリ104に格納された当該文章を構成する文字列データとを区別して説明する。
The
CPU101は、条件データD1を用いて、文章を構成する文字列データの中から、1番目の条件に合致する第1の箇所を抽出する。また、CPU101は、条件データD2を用いて、文章を構成する文字列データの中から、2番目の条件に合致する第2の箇所を抽出する。以下、同様の処理を繰り返し、最終的に、CPU101は、条件データDnを用いて、文章を構成する文字列データの中から、n番目の条件に合致する第nの箇所を抽出する。なお、文字列データの中に条件データDiに合致する箇所がない場合には、上記抽出は行なわれない。
The
CPU101は、上記抽出が終了した場合、文章をディスプレイ108に表示させるときには、各抽出された箇所を、予め設定された深度でディスプレイ108に3次元表示させる。なお、当該設定は、たとえば、ユーザの入力に基づいてなされる。より具体的には、条件データDiの各々に対して深度が対応付けられており、CPU101は、条件データDiに基づいて抽出された第iの箇所を、当該条件データDiに対応付けられた深度(以下、「第iの深度」とも称する)でディスプレイ108に3次元表示させる。
When the extraction is completed, the
たとえば、CPU101は、第1の箇所をディスプレイ108に第1の深度で3次元表示させる。CPU101は、第2の箇所をディスプレイ108に第2の深度で3次元表示させる。CPU101は、第nの箇所をディスプレイ108に第nの深度で3次元表示させる。なお、第3の箇所から第n−1の箇所についても、それぞれに定められた深度で3次元表示する。
For example, the
また、CPU101は、文字データのうち条件データDiに合致しない箇所については、ディスプレイ108に3次元表示させることなく、ディスプレイ108に2次元表示させる。
Further, the
以下では、CPU101が、ディスプレイ108に上記文章等の画像を3次元表示させる場合には当該画像をディスプレイ108から飛び出す態様で表示させる例を挙げて説明する。
Hereinafter, an example will be described in which the
<第1の適用例>
上記文章が電子メールである場合の電子機器10の処理について、図3から図11に基づいて説明する。
<First application example>
The processing of the
図3は、図示しない外部機器から受信した電子メールをディスプレイ108に表示させた場合の表示例を示した図である。図3を参照して、電子メールは、最も直近に記載された部分350と、複数の引用部分310,320,330,340とを含む。引用符号「>」の数が多いほど、古い記載である。つまり、引用部分340,引用部分330,引用部分320,引用部分310の順に古い記載となる。
FIG. 3 is a diagram showing a display example when an e-mail received from an external device (not shown) is displayed on the
なお、以下では、最も直近に記載された部分350を、「非引用部分350」と称する。また、引用部分310,引用部分320,引用部分330,引用部分340,非引用部分350の各々を、説明の便宜上、電子メール(文章)を構成する1つの単位であることから、「単位文章」とも称する。
Hereinafter, the most recently described
非引用部分350は、ヘッダ情報の一部を表した画像351と、本文部分を表した画像352とから構成される。フラッシュメモリ104に格納された非引用部分350を表すためのデータ(電子メールを構成する文字列データの一部)は、ヘッダ情報と本文部分とで構成される。
The
ヘッダ情報は、複数のフィールドを含む。ヘッダ情報は、たとえば、送信者のアドレスを格納したフィールド(「From」)と、受取人のアドレスを格納したフィールド(“To”)と、カーボンコピーの受取人のアドレスを格納したフィールド(“Cc”)と、ブラインドカーボンコピーの受取人のアドレスを格納したフィールド(“Bcc”)と、送信時刻を格納したフィールド(“date”)、件名を格納したフィールド(“Subject”)等の複数のフィールドを含む。 The header information includes a plurality of fields. The header information includes, for example, a field (“From”) that stores the address of the sender, a field (“To”) that stores the address of the recipient, and a field (“Cc”) that stores the address of the recipient of the carbon copy. ”), A field (“ Bcc ”) that stores the address of the recipient of the blind carbon copy, a field that stores the transmission time (“ date ”), and a field that stores the subject (“ Subject ”). including.
引用部分310,320,330,340も、非引用部分350と同様であるため、ここでは説明を繰り返さない。なお、引用部分310,320,330,340は、互いに異なるヘッダ情報を有する。引用部分310,320,330,340は、たとえば、送信時刻を格納したフィールド「date」の値が互いに異なる。
Since the quoted
図4は、図3の電子メールに基づいて作成されたデータベース40を示した図である。具体的には、CPU101が、図3の電子メールのヘッダ情報に基づいて作成したデータベース40を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing a
図4を参照して、文章(1),文章(2),文章(3),文章(4),文章(5)は、それぞれ、引用部分310,引用部分320,引用部分330,引用部分340,非引用部分350を表している。CPU101は、引用部分310,引用部分320,引用部分330,引用部分340,および非引用部分350の各々を構成する文字列データ(詳しくは、電子メールを構成する文字列データの一部)から、“年”,“月”,“日”,“時刻”,“From”,“To”,“Cc”,および“件名”の情報(フィールド値)を抽出する。
Referring to FIG. 4, sentence (1), sentence (2), sentence (3), sentence (4), and sentence (5) are quoted
CPU101は、引用部分310,引用部分320,引用部分330,引用部分340,および非引用部分350の各々について、上記抽出した情報を対応付けてデータベース40を作成する。CPU101は、作成したデータベース40をフラッシュメモリ104に格納する。
The
図5は、複数の条件を設定するためのユーザインターフェイス50を示した図である。図5を参照して、ユーザインターフェイス50は、5つの条件が設定可能に構成されている。図5は、複数のタグ500,520,540,560,580の中からタグ500が選択されて、条件(1)に関する条件を設定するための設定画面が表示されている状態を示した図である。なお、以下では、設定された条件を、「設定内容」とも称する。
FIG. 5 is a diagram showing a
条件(1)を設定する画面は、複数のプルダウンメニュー501〜509を含む。プルダウンメニュー501は、ユーザが人物を特定するために利用するメニューである。プルダウンメニュー502は、ユーザが“From”,“To”,および“Cc”の中から1つを選ぶために利用するメニューである。
The screen for setting the condition (1) includes a plurality of pull-down
プルダウンメニュー503〜507は、それぞれ、“年”,“月”,“日”“時”,“分”をユーザが指定するためのメニューである。プルダウンメニュー503は、“年”以外にも“全期間”を指定可能に構成されている。プルダウンメニュー508は、ユーザが“以降”または“以前”を選ぶために利用するメニューである。
Pull-down
このように、プルダウンメニュー501〜508により、条件(1)についての条件指定を行なうことができる。なお、プルダウンメニュー501〜508により指定された情報が、フィールドに関連する情報である。
In this manner, the condition designation for the condition (1) can be performed by the pull-down
プルダウンメニュー509は、3次元表示の深度を指定するためのメニューである。プルダウンメニュー509には、深度のレベルを、レベル5,レベル4,レベル3,レベル2,およびレベル1の中から指定可能に構成されている。なお、レベル5,レベル4,レベル3,レベル2,レベル1順に、深度が浅く(飛び出し量が小さく)なる。
A pull-
プルダウンメニュー509は、さらに、“時系列”を選択可能に構成されている。“時系列”が選択されたときの処理については後述する。
The pull-
プルダウンメニュー501〜509の各々は、さらに、上述した項目から選択を行なわないことを指示するための項目も含んでいる。当該項目は、たとえば、“ --選択-- ”として表記される。具体例を挙げれば、プルダウンメニュー509には、“レベル5”,“レベル4”,“レベル3”,“レベル2”,“レベル1”に加えて、たとえばデフォルトとして“ --選択-- ”が含まれている。
Each of the pull-down
なお、タグ520,540,560,580についても、タグ500と同様のプルダウンメニューが設けられているため、タグ520,540,560,580の説明は、ここでは繰り返えさない。
Since
図6は、第1の設定例を示した図である。図6を参照して、データテーブル60において、条件(1)は、3次元表示のレベルとしてレベル5が選択され、設定内容が“「To」にCが含まれる”である場合を表している。つまり、図6は、プルダウンメニュー501において“C”が選択され、プルダウンメニュー502において“Cc”が選択され、かつ、プルダウンメニュー503〜508で“--選択--”またはプルダウンメニュー503で“全期間”が選択された状態を表している。なお、データテーブル60は、フラッシュメモリ104に格納されている。
FIG. 6 is a diagram illustrating a first setting example. Referring to FIG. 6, in data table 60, condition (1) represents a case where
条件(2)は、3次元表示のレベルとして“レベル3”が選択され、設定内容が“「Cc」にCが含まれる”である場合を表している。条件(3)は、3次元表示のレベルとして“レベル1”が選択され、設定内容が“「From」にDが含まれる”である場合を表している。
Condition (2) represents the case where “
条件(4)および条件(5)については、条件が設定されていないことを示している。条件が設定されていない場合とは、たとえば、プルダウンメニュー509において、“ --選択-- ”の項目が指定されている場合である。あるいは、条件が設定されていない場合とは、条件の適用の有無の入力を受け付ける項目(たとえば、チェックボックス)を、条件(1)〜(5)においてそれぞれ設けている場合において、“適用なし”が選択されているときである。
The conditions (4) and (5) indicate that no conditions are set. The case where the condition is not set is, for example, a case where the item “--selection--” is specified in the pull-
図7は、図6に示す条件設定に基づき、図3で示した電子メールと同じ内容の電子メールをディスプレイ108に表示させた状態を示した図である。図7を参照して、CPU101は、非引用部分350および引用部分310,320,330,340のうち、「To」にCが含まれる部分である引用部分320を、飛び出し量のレベルをレベル5としてディスプレイ108に3次元表示させる。CPU101は、「Cc」にCが含まれる部分である引用部分330,340を、飛び出し量のレベルをレベル3としてディスプレイ108に3次元表示させる。つまり、CPU101は、引用部分330,340の飛び出し量を、引用部分320よりも少なくした状態で、引用部分320,330,340をディスプレイ108に表示させる。
FIG. 7 is a diagram showing a state in which an e-mail having the same content as the e-mail shown in FIG. 3 is displayed on the
その一方で、CPU101は、引用部分310,350を、ディスプレイ108に2次元表示させる。なお、非引用部分350および引用部分310,320,330,340には、「From」にDが含まれないため、CPU101がレベル1で3次元表示させる単位文章は存在しない。
On the other hand, the
以上のように、電子機器10は、電子メールにおける複数の単位文章を互いに異なる深度(飛び出し量)で3次元表示させることが可能となる。また、電子機器10は、飛び出させる単位文章の属性をユーザが設定可能であり、当該属性の単位文章の飛び出し量も設定できる。したがって、電子機器10は、ユーザが所望する情報を所望する飛び出し量で表示することが可能となる。
As described above, the
図8は、第2の設定例を示した図である。図8を参照して、データテーブル60において、条件(1)は、3次元表示のレベルとして“時系列”が選択された場合を表している。時系列が選択された場合、CPU101は、各単位文章(非引用部分350,引用部分310,320,330,340)のヘッダ情報における送信時刻に基づいて、各単位文章の新旧の順序を判断する。CPU101は、当該判断の後、最新の単位文章をレベル5とし、最古の文章をレベル1として、単位文章の飛び出し量を段階的に制御する。
FIG. 8 is a diagram illustrating a second setting example. Referring to FIG. 8, in data table 60, condition (1) represents a case where “time series” is selected as the level of three-dimensional display. When the time series is selected, the
図8の場合には、プルダウンメニュー501において“C”が選択され、かつプルダウンメニュー502において“To”が選択されている。したがって、CPU101は、「To」にAが含まれている単位文章の新旧の順序を判断し、当該単位文章の飛び出し量を制御する。
In the case of FIG. 8, “C” is selected in the pull-
図9は、図8に示す条件設定に基づき、図3で示した電子メールと同じ内容の電子メールをディスプレイ108に表示させた状態を示した図である。図9を参照して、CPU101は、「To」にAが含まれている単位文章のうち非引用部分350を最新の単位文章と判断し、非引用部分350を飛び出し量のレベルをレベル5としてディスプレイ108に3次元表示させる。また、CPU101は、「To」にAが含まれている単位文章のうち引用部分310を最新の単位文章と判断し、引用部分310を飛び出し量のレベルをレベル1としてディスプレイ108に3次元表示させる。
FIG. 9 is a diagram showing a state in which an e-mail having the same content as the e-mail shown in FIG. 3 is displayed on the
CPU101は、非引用部分350と引用部分310と以外に、「To」にAが含まれている単位文章は、引用部分330だけであるため、レベル5とレベル1との間となるレベル3の飛び出し量で、引用部分330をディスプレイ108に3次元表示させる。
In addition to the
このように、電子機器10は、飛び出させる単位文章の属性をユーザが設定可能であり、当該属性の単位文章を最新の単位文章(非引用部分)の飛び出し量が最も多くなるように設定できる。最新の単位文章は、通常、ユーザが最も確認したい箇所である。また、古い単位文章ほど、通常は、ユーザにとって優先度が低い。このため、電子機器10は、ユーザが所望する単位文章を、優先度が高いと考えられる順に目立たせて表示することが可能となる。
As described above, the
図10は、電子機器10における処理の流れを示したフローチャートである。図10を参照して、ステップS2において、CPU101は、外部機器からデータ(電子メール)を受信する。ステップS4において、CPU101は、受信した電子メールから、予め定められた属性に対応する文字列を抽出し、抽出した文字列からデータベース40を作成する。なお、予め定められた属性とは、図5で示したユーザインターフェイス50で設定される項目の値である。言い換えれば、予め定められた属性とは、図6および図8の設定内容で特定される情報である。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing in the
ステップS6において、CPU101は、電子機器10の表示モードが、2次元表示を行なうモードではなくて3次元表示を行なうモードに設定されているか否かを、たとえばフラッシュメモリ104に格納されているフラグに基づき判断する。
In step S <b> 6, the
CPU101は、3次元表示を行なうモードでないと判断した場合(ステップS6においてNO)、ステップS18において、データ全体(電子メール全体)を2次元表示する。CPU101は、3次元表示を行なうモードであると判断した場合(ステップS6においてYES)、ステップS8において、3次元表示の条件設定があるか否かを判断する。具体的には、CPU101は、データテーブル60(図6,8参照)に基づき、ユーザインターフェイス50を用いた3次元表示の設定がなされているか否かを判断する。
If
CPU101は、3次元表示の設定があると判断した場合(ステップS8においてYES)、ステップS10において、作成されたデータベース40(図4参照)と、設定された条件(図6,8参照)とに基づき、3次元表示させる箇所(単位文章)を抽出するとともに抽出された箇所についての3次元表示のレベルを決定する。ステップS12において、CPU101は、抽出された箇所を決定されたレベルでディスプレイ108に表示させ、抽出した箇所以外の箇所をディスプレイ108に2次元表示させる。
When the
CPU101は、3次元表示の設定がないと判断した場合(ステップS8においてNO)、ステップS14において、3次元表示の条件設定を行なうためのユーザインターフェイス50をディスプレイ108に表示させる。ステップS16において、CPU101は、ユーザインターフェイス50を利用した条件の設定を受け付け、受け付けた条件をフラッシュメモリ104に格納する。より詳しくは、CPU101は、受け付けた条件に基づき、データテーブル60を更新する。
If
図11は、図10のステップS10の詳細を説明するためのフローチャートである。詳しくは、図11は、データテーブル60が図6に示した設定内容である場合のフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart for explaining details of step S10 in FIG. Specifically, FIG. 11 is a flowchart when the data table 60 has the setting contents shown in FIG.
図11を参照して、ステップS102において、CPU101は、「To」にCが含まれる単位文章が受信した電子メールの中に存在するか否かを判断する。CPU101は、存在すると判断した場合(ステップS102においてYES)、ステップS104において、データテーブル60を参照して、「To」にCが含まれる単位文章の飛び出し量のレベルをレベル5に決定する。
Referring to FIG. 11, in step S102,
CPU101は、存在しないと判断した場合(ステップS102においてNO)、ステップS106において、「Cc」にCが含まれる単位文章が受信した電子メールの中に存在するか否かを判断する。CPU101は、存在すると判断した場合(ステップS106においてYES)、ステップS108において、データテーブル60を参照して、「Cc」にCが含まれる単位文章の飛び出し量のレベルをレベル3に決定する。
If
CPU101は、存在しないと判断した場合(ステップS106においてNO)、ステップS110において、「From」にDが含まれる単位文章が受信した電子メールの中に存在するか否かを判断する。CPU101は、存在すると判断した場合(ステップS110においてYES)、ステップS112において、データテーブル60を参照して、「From」にDが含まれる単位文章の飛び出し量のレベルをレベル1に決定する。
If
CPU101は、存在しないと判断した場合(ステップS110においてNO)、ステップS10の処理を終了する。
When
<第2の適用例>
上記文章がワードプロセッサの機能を実現したソフトウェアで作成されたものである場合の電子機器10の処理について、図12および図13に基づいて説明する。また、当該ソフトウェアは、文章を変更したときの変更履歴を残す機能を有する。電子機器10は、当該ソフトウェアをフラッシュメモリ104に格納している。
<Second application example>
The processing of the
図12は、複数の条件を設定するためのユーザインターフェイス90を示した図である。図12を参照して、ユーザインターフェイス90は、5つの条件が設定可能に構成されている。図12は、複数のタグ900,920,940,960,980の中からタグ900が選択されて、条件(1)に関する条件を設定するための設定画面が表示されている状態を示した図である。
FIG. 12 is a diagram showing a
条件(1)を設定する画面は、複数のプルダウンメニュー901〜911を含む。プルダウンメニュー901は、ユーザが人物を特定するために利用するメニューである。プルダウンメニュー902〜906は、それぞれ、“年”,“月”,“日”“時”,“分”をユーザが指定するためのメニューである。プルダウンメニュー902は、“年”以外にも“全期間”を指定可能に構成されている。プルダウンメニュー907は、ユーザが“以降”または“以前”を選ぶために利用するメニューである。
The screen for setting the condition (1) includes a plurality of pull-down
プルダウンメニュー908は、文字数を指定するための数字をユーザが選択するためのメニューである。プルダウンメニュー909は、ユーザが“以上”または“以下”を選ぶために利用するメニューである。
A pull-
プルダウンメニュー910は、ユーザが“追加”,“削除”,および“編集”の中から1つを選ぶために利用するメニューである。なお、“追加”,“削除”,および“編集”は、“変更”に含まれる概念である。“追加”とは、1つの文(形の上で完結した、1つの事態を表す表現の一単位)を新たに文章に加えることを意味する。“削除”とは、1つの文を削り除くことを意味する。“編集”とは、“追加”と“削除”とを除く変更を意味する。
The pull-
このように、プルダウンメニュー901〜910により、条件(1)についての条件指定を行なうことができる。なお、プルダウンメニュー901〜910により指定された情報が、変更履歴に関連する情報である。
As described above, the condition designation for the condition (1) can be performed by the pull-down
プルダウンメニュー911は、3次元表示の深度を指定するためのメニューである。プルダウンメニュー911には、プルダウンメニュー509と同様に、深度のレベルを、レベル5,レベル4,レベル3,レベル2,およびレベル1の中から指定可能に構成されている。プルダウンメニュー509は、さらに、“時系列”を選択可能に構成されている。
The pull-
プルダウンメニュー901〜911の各々は、さらに、上述した項目から選択を行なわないことを指示するための項目も含んでいる。当該項目は、たとえば、“ --選択-- ”として表記される。具体例を挙げれば、プルダウンメニュー911には、“レベル5”,“レベル4”,“レベル3”,“レベル2”,“レベル1”に加えて、たとえばデフォルトとして“ --選択-- ”が含まれている。
Each of the pull-down
なお、タグ920,940,960,980についても、タグ900と同様のプルダウンメニューが設けられているため、タグ920,940,960,980の説明は、ここでは繰り返えさない。
Since
電子機器10は、文章がワードプロセッサの機能を実現したソフトウェアで作成されたものである場合においても、図10に示した処理を行なう。なお、図10のステップS2において、たとえば電子メールの添付ファイルとして、上記文章を表す文字列データを含むファイルを受信するものとする。なお、上記ファイルは、外部装置から受信したものに限定されず、メモリカード等の記録媒体を介して取得したものであってもよいし、あるいはサーバから取得したものであってもよい。以下では、文章が当該ソフトウェアで作成されたものである場合における、図10のステップS10の詳細を説明する。
The
図13は、図10のステップS10の詳細を説明するためのフローチャートである。詳しくは、図13は、プルダウンメニュー901において“A”が選択され、プルダウンメニュー902において“全期間”が選択され、プルダウンメニュー910において“編集”が選択された場合の処理の流れを示した図である。なお、プルダウンメニュー908〜910は、“ --選択-- ”が示されている状態とする。また、条件(2)〜条件(5)に関する条件設定が行われていないものとして説明する。
FIG. 13 is a flowchart for explaining details of step S10 in FIG. Specifically, FIG. 13 is a diagram showing a processing flow when “A” is selected in the pull-
図13を参照して、ステップS202において、CPU101は、文章を表わす文字列データの中から“A”が編集した箇所を抽出する。ステップS204において、CPU101は、抽出した箇所について、変更履歴の変更した時刻を表す情報に基づいて、編集時刻が新しい順に、編集した箇所を順位付けする。ステップS206において、CPU101は、抽出した箇所について、最新の編集箇所をレベル5とし、最古の編集箇所をレベル1として、図9と同様に、編集箇所の飛び出し量を段階的に制御する。
Referring to FIG. 13, in step S202,
なお、プルダウンメニュー908〜910が設定されている場合には、CPU101は、“A”が編集した箇所のうち、プルダウンメニュー908〜910で設定された条件に合致する箇所を、文字列データから抽出する。また、プルダウンメニュー902において“全期間”が設定されていないときには、CPU101は、“A”が編集した箇所のうち、プルダウンメニュー902〜907で設定された条件に合致する箇所を、文字列データから抽出する。
When the pull-down
以上のように、電子機器10は、上記ソフトウェアで作成された文章における複数の変更箇所を互いに異なる深度(飛び出し量)で3次元表示させることが可能となる。また、電子機器10は、飛び出させる変更箇所の属性をユーザが設定可能であり、当該属性の変更箇所の飛び出し量も設定できる。したがって、電子機器10は、ユーザが所望する情報を所望する飛び出し量で表示することが可能となる。
As described above, the
<変形例>
(1)上記においては、ユーザが設定可能な深度のレベルを5つとした場合を例に挙げたが、5つに限定されるものではない。また、ユーザが、各レベルにおける深度を設定可能となるように電子機器を構成することが好ましい。この場合、各レベルの深度を変更するための指令に基づき、フラッシュメモリ104に格納された深度データをCPU101が更新する構成であるといえる。
<Modification>
(1) In the above description, the case where the depth level that can be set by the user is set to five has been described as an example, but the depth is not limited to five. In addition, it is preferable to configure the electronic device so that the user can set the depth at each level. In this case, it can be said that the
(2)上記においては、ディスプレイ108から画像(単位文章,変更箇所)が飛び出すように視認される構成を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。たとえば、画像がディスプレイ108に沈み込むように視認されるような3次元表示のレベル設定を設けてもよい。たとえば、レベル1とは別に、“レベル−1”といった沈み込みを表す項目をプルダウンメニュー509,911に設けてもよい。あるいは、たとえば“レベル1”を、沈み込み表す項目と設定してもよい。ユーザは、たとえば、上記第2の適用例において、削除した箇所をディスプレイ108に対して沈み込む態様で表示させる設定を行なうことができる。
(2) In the above description, the configuration in which an image (unit sentence, changed part) is visually recognized as popping out from the
(3)ユーザインターフェイス50,90においては、3次元表示のレベルは5段階で固定されている。この場合において、プルダウンメニュー503,902において“時系列”が選択され、かつ、3次元表示する箇所(単位文章または変更箇所)がk個(k≧6)あるときには、たとえば以下の処理を行なえばよい。なお、jを、1以上k以下の任意の自然数とする。
(3) In the
レベル5の飛び出し量(以下、「L5」とする)とレベル1の飛び出し量(以下、「L1」とする)との差を、k−1で除した値を単位量とする。CPU101は、抽出された箇所のうち時系列が最古の箇所からj番目の箇所の飛び出し量Ljを、Lj=L1+(L5−L1)/(k−1)とすればよい。より詳しくは、CPU101は、飛び出し量が最もLjに近くなるような左眼画像と右眼画像との位置配置を求め、当該求められた位置関係で、j番目の箇所をディスプレイに3次元表示させればよい。
A value obtained by dividing the difference between the pop-out amount at level 5 (hereinafter referred to as “L5”) and the pop-out amount at level 1 (hereinafter referred to as “L1”) by k−1 is defined as a unit amount. The
あるいは、CPU101は、最新の箇所と最古の箇所以外の箇所の飛び出し量のレベルをレベル2,レベル3,レベル4の中から選択してもよい。なお、この場合、送信時刻や変更時刻が異なる箇所であっても、同じ飛び出し量のレベルで3次元表示される場合がある。
Alternatively, the
(4)電子機器10を、デスクトップ型あるいはラップトップ型のパーソナルコンピュータとしてもよい。
(4) The
今回開示された実施の形態は例示であって、上記内容のみに制限されるものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time is an exemplification, and the present invention is not limited to the above contents. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10 電子機器、40 データベース、50,90 ユーザインターフェイス、60 データテーブル、101 CPU、104 フラッシュメモリ、105 操作キー、107 カードリーダライタ、108 ディスプレイ、109 電源ユニット。 10 electronic devices, 40 databases, 50, 90 user interfaces, 60 data tables, 101 CPU, 104 flash memory, 105 operation keys, 107 card reader / writer, 108 display, 109 power supply unit.
Claims (11)
プロセッサと、
前記プロセッサに接続されたメモリと、
前記3次元画像を表示するためのディスプレイとを備え、
前記メモリは、複数の文字から構成される文字列データと、前記文字列データを3次元表示させるための画像データと、前記3次元表示の深度である第1の深度および当該第1の深度とは異なる第2の深度を表した深度データと、前記文字列データの変更に関する条件を表した条件データとを格納しており、
前記条件データは、少なくとも、第1の条件を表す第1のデータと、前記第1の条件とは異なる第2の条件を表す第2のデータとを含み、
前記プロセッサは、
前記第1のデータを用いて、前記文字列データの中から前記第1の条件に合致する第1の箇所を抽出し、
前記第2のデータを用いて、前記文字列データの中から前記第2の条件に合致する第2の箇所を抽出し、
前記文字列データを前記ディスプレイに表示させるときには、前記画像データを用いて、前記第1の箇所を前記ディスプレイに前記第1の深度で3次元表示させ、前記第2の箇所を前記ディスプレイに前記第2の深度で3次元表示せる、電子機器。 An electronic device capable of displaying a three-dimensional image,
A processor;
A memory connected to the processor;
A display for displaying the three-dimensional image,
The memory includes character string data composed of a plurality of characters , image data for three-dimensionally displaying the character string data , a first depth that is a depth of the three-dimensional display, and the first depth. Stores depth data representing different second depths and condition data representing conditions relating to the change of the character string data ,
The condition data includes at least first data representing a first condition and second data representing a second condition different from the first condition,
The processor is
Using the first data, extract a first location that matches the first condition from the character string data,
Using the second data, extract a second location that matches the second condition from the character string data,
When displaying the character string data on the display, using the image data, the first location is displayed three-dimensionally at the first depth on the display, and the second location is displayed on the display. Electronic equipment that can display 3D at a depth of 2.
前記文字列データは、外部機器から受信した電子メールであり、
前記プロセッサは、前記フィールドに関連した情報を用いて、前記受信した電子メールから前記第1の箇所と前記第2の箇所とを抽出する、請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。 Each of the first condition and the second condition includes information related to a field included in header information of an email,
The character string data is an email received from an external device,
The processor uses the information associated with the field to extract the said second portion and said first portion from said received electronic mail, electronic according to any one of claims 1 3 machine.
前記第1の箇所および前記第2の箇所の少なくともいずれかは、少なくとも1つ以上の引用部分である、請求項4に記載の電子機器。 The received e-mail includes a plurality of citation portions including different header information,
The electronic device according to claim 4 , wherein at least one of the first location and the second location is at least one cited portion.
前記フィールドに関連した情報は、送信者を指定するための情報、受取人を指定するための情報、カーボンコピーの受取人を指定するための情報、および送信時刻を指定するための情報のうちの少なくとも1つである、請求項4または5に記載の電子機器。 The header information includes at least a field storing a sender address, a field storing a recipient address, a field storing a carbon copy recipient address, and a field storing a transmission time,
Information related to the field includes information for designating a sender, information for designating a recipient, information for designating a recipient of a carbon copy, and information for designating a transmission time. at least one electronic device according to claim 4 or 5.
前記ソフトウェアは、前記文字列データを変更したときの変更履歴を残す機能を有し、
前記条件は、前記変更履歴に関連する情報を含み、
前記プロセッサは、前記変更履歴に関連した情報を用いて、前記第1の箇所と前記第2の箇所とを抽出する、請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。 The character string data is created by software realizing the function of a word processor,
The software has a function of leaving a change history when the character string data is changed,
The condition includes information related to the change history,
4. The electronic device according to claim 1, wherein the processor extracts the first location and the second location using information related to the change history. 5.
前記電子機器は、プロセッサと、前記プロセッサに接続されたメモリと、前記3次元画像を表示するためのディスプレイとを備え、
前記メモリは、複数の文字から構成される文字列データと、前記文字列データを3次元表示させるための画像データと、前記3次元表示の深度である第1の深度および当該第1の深度とは異なる第2の深度を表した深度データと、前記文字列データの変更に関する条件を表した条件データとを格納しており、
前記条件データは、少なくとも、第1の条件を表す第1のデータと、前記第1の条件とは異なる第2の条件を表す第2のデータとを含み、
前記表示制御方法は、
前記第1のデータを用いて、前記文字列データの中から前記第1の条件に合致する第1の箇所を抽出するステップと、
前記第2のデータを用いて、前記文字列データの中から前記第2の条件に合致する第2の箇所を抽出するステップと、
前記文字列データを前記ディスプレイに表示させるときには、前記画像データを用いて、前記第1の箇所を前記ディスプレイに前記第1の深度で3次元表示させ、前記第2の箇所を前記ディスプレイに前記第2の深度で3次元表示せるステップとを備える、表示制御方法。 A display control method in an electronic device capable of displaying a three-dimensional image,
The electronic device includes a processor, a memory connected to the processor, and a display for displaying the three-dimensional image.
The memory includes character string data composed of a plurality of characters , image data for three-dimensionally displaying the character string data , a first depth that is a depth of the three-dimensional display, and the first depth. Stores depth data representing different second depths and condition data representing conditions relating to the change of the character string data ,
The condition data includes at least first data representing a first condition and second data representing a second condition different from the first condition,
The display control method includes:
Extracting a first location that matches the first condition from the character string data using the first data;
Extracting a second location that matches the second condition from the character string data using the second data; and
When displaying the character string data on the display, using the image data, the first location is displayed three-dimensionally at the first depth on the display, and the second location is displayed on the display. A display control method comprising: three-dimensional display at a depth of 2.
前記電子機器は、プロセッサと、前記プロセッサに接続されたメモリと、前記3次元画像を表示するためのディスプレイとを備え、
前記メモリは、複数の文字から構成される文字列データと、前記文字列データを3次元表示させるための画像データと、前記3次元表示の深度である第1の深度および当該第1の深度とは異なる第2の深度を表した深度データと、前記文字列データの変更に関する条件を表した条件データとを格納しており、
前記条件データは、少なくとも、第1の条件を表す第1のデータと、前記第1の条件とは異なる第2の条件を表す第2のデータとを含み、
前記プログラムは、
前記第1のデータを用いて、前記文字列データの中から前記第1の条件に合致する第1の箇所を抽出するステップと、
前記第2のデータを用いて、前記文字列データの中から前記第2の条件に合致する第2の箇所を抽出するステップと、
前記文字列データを前記ディスプレイに表示させるときには、前記画像データを用いて、前記第1の箇所を前記ディスプレイに前記第1の深度で3次元表示させ、前記第2の箇所を前記ディスプレイに前記第2の深度で3次元表示せるステップとを、前記プロセッサに実行させる、プログラム。 A program for controlling an electronic device capable of displaying a three-dimensional image,
The electronic device includes a processor, a memory connected to the processor, and a display for displaying the three-dimensional image.
The memory includes character string data composed of a plurality of characters , image data for three-dimensionally displaying the character string data , a first depth that is a depth of the three-dimensional display, and the first depth. Stores depth data representing different second depths and condition data representing conditions relating to the change of the character string data ,
The condition data includes at least first data representing a first condition and second data representing a second condition different from the first condition,
The program is
Extracting a first location that matches the first condition from the character string data using the first data;
Extracting a second location that matches the second condition from the character string data using the second data; and
When displaying the character string data on the display, using the image data, the first location is displayed three-dimensionally at the first depth on the display, and the second location is displayed on the display. A program for causing the processor to execute a three-dimensional display at a depth of 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272617A JP5606893B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Electronic device, display control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272617A JP5606893B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Electronic device, display control method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012123101A JP2012123101A (en) | 2012-06-28 |
JP5606893B2 true JP5606893B2 (en) | 2014-10-15 |
Family
ID=46504628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010272617A Expired - Fee Related JP5606893B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Electronic device, display control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5606893B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6651706B2 (en) * | 2015-04-02 | 2020-02-19 | 大日本印刷株式会社 | Text display device, program and control method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005049668A (en) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Sharp Corp | Data converter, display device, data converting method, program and recording medium |
JP2009009519A (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Casio Comput Co Ltd | Information display device, information display control program, information display system, and server control program for information display system |
-
2010
- 2010-12-07 JP JP2010272617A patent/JP5606893B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012123101A (en) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2707967T3 (en) | Contextual menu controls based on objects | |
US20210303781A1 (en) | Digital processing systems and methods for graphical dynamic table gauges in collaborative work systems | |
Carroll et al. | Your digital afterlife: When Facebook, Flickr and Twitter are your estate, what's your legacy? | |
Hildebrand et al. | crdbrd: Shape fabrication by sliding planar slices | |
US8264488B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US20130254684A1 (en) | Perspective based tagging and visualization of avatars in a virtual world | |
CN113112319B (en) | Product customization method, transaction processing method and device for customized product | |
EP1549084A1 (en) | Device capable of easily creating and editing a content which can be viewed in three-dimensional way | |
JP2005049668A (en) | Data converter, display device, data converting method, program and recording medium | |
EP3564907B1 (en) | Method, device, and system for constructing three-dimensional model | |
WO2009023735A1 (en) | Web-based social network badges | |
CN103518220A (en) | Changes to documents automatically summarized in electronic messages | |
US20120324369A1 (en) | Method and system for shared document approval | |
KR20130062266A (en) | Social home page | |
WO2015034637A1 (en) | System for generating a plurality of graphical reports from a data set | |
US20230169729A1 (en) | Tile three-dimensional mapping tool | |
JP4955758B2 (en) | Text editing in 3D graphics | |
JP5606893B2 (en) | Electronic device, display control method, and program | |
JP4482600B2 (en) | System, method, and computer-readable medium for identifying and evaluating virtual world objects | |
CN102542011B (en) | Editing data records associated with static images | |
KR101668467B1 (en) | Apparatus for introducing 3D printer data | |
JP2021519481A (en) | Media content planning system | |
US10891424B2 (en) | System and method for generating 3D image content which enables user interaction | |
US20080115067A1 (en) | Method and system for controlling security of a user interface in a computer system | |
JP2009237863A (en) | Electronic file management device and virtual shop management device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5606893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |