JP5603183B2 - Mechanical switch - Google Patents
Mechanical switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP5603183B2 JP5603183B2 JP2010206688A JP2010206688A JP5603183B2 JP 5603183 B2 JP5603183 B2 JP 5603183B2 JP 2010206688 A JP2010206688 A JP 2010206688A JP 2010206688 A JP2010206688 A JP 2010206688A JP 5603183 B2 JP5603183 B2 JP 5603183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- mechanical switch
- movable
- fixed
- contacts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Contacts (AREA)
Description
本発明は、機械式スイッチに関する。 The present invention relates to a mechanical switch.
従来から、電路の開閉を行うスイッチとして、電路が短絡した際に機械式接点を流れる短絡電流を用いた種々の構成が提案されている。短絡電流が機械式接点間を通電すると、接点間に電流が集中することで、電流と磁界の関係において電磁反発により、機械式接点間に開離方向の力が働き、接点が開離することがある。つまり通電状態を維持できない場合がある。またそれだけでなく、この接点の開離により、接点間に放電アークが発生し接点が溶融することがある。その結果、機械式接点として再使用不可能な状態となることがあった。 Conventionally, as a switch for opening and closing an electric circuit, various configurations using a short-circuit current flowing through a mechanical contact when the electric circuit is short-circuited have been proposed. When a short-circuit current is passed between mechanical contacts, the current concentrates between the contacts, and the repulsive force acts between the mechanical contacts due to electromagnetic repulsion in the relationship between the current and the magnetic field, causing the contacts to open. There is. That is, the energized state may not be maintained. In addition, due to the opening of the contact, a discharge arc may be generated between the contacts and the contact may be melted. As a result, the mechanical contact may not be reusable.
そこで、この接点開離を防止するために種々の方法が提案されている。そのひとつとして、例えば図28、図29(a)および(b)に示すように、くさび型の可動接点を構成する可動接触子200が、挟み込み型の固定接点を構成する固定接触子100に挿入されることにより、電路の開閉を行うというくさび型スイッチが提案されている(非特許文献1)。図28はこのくさび型スイッチの一例を示す全体概要図、図29(a)はこのくさび型スイッチの他の例を示す要部拡大断面図、図29(b)は図29(a)の側面図である。固定接触子100は、支持部101と、この支持部101に対してスプリング102を介して支持された接点としてのフィンガー部103とで構成されている。また、可動接触子200は、くさび型ブレードで構成され、くさびの先端部201が矢印A方向に移動し、フィンガー部103に接触することで、電路が閉じるようになっている。ここで図28は閉状態を示し、図29(a)および(b)は開状態を示す。
この構成では、くさび型ブレードからなる可動接触子に対して固定接触子100の接点が対称位置で接触し、対称方向に電流が流れることから、互いに引き合う方向の力が働き、短絡電流通電時の電磁反発を低減させることが可能となる。
Therefore, various methods have been proposed in order to prevent this contact opening. For example, as shown in FIGS. 28, 29 (a) and 29 (b), a
In this configuration, the contact of the fixed
また、図30に示すように、固定鉄片301と固定端子302とを備えた固定接触子300と、可動鉄片401と可動端子402とを備えた可動接触子400とを備えた電設リレーも提案されている。この電設リレーは、電磁鉄片を活用した接点間吸引力による接圧を組み合わせることで、接点が接触し、電流が流れる際、接点間吸引力により接圧が高まり、電磁反発力による接点開離を防止するように構成したものである。
Further, as shown in FIG. 30, an electrical relay including a fixed
上記非特許文献1の構成では、駆動する際に、くさび型の固定接点に可動接点を挿入する構成となっている。このため、可動接点を固定接点に挿入する際、可動接点と固定接点との摩擦が発生する。このため、より大きな駆動力が必要となるという問題があった。また、接点の磨耗も問題となる。また、可動接点をくさび型の固定接点に挿入するため、ストロークが大きくなることから、駆動部分が大きくなり小型化が困難となる。
また図30の構成では、電磁鉄片からなる固定鉄片301および可動鉄片401をそれぞれ固定接点(端子302)および可動接点(端子402)に圧着し、これら固定鉄片301および可動鉄片401を高精度に対向させる必要がある。このため、電磁鉄片の位置調整を正確に行い、電磁鉄片を精度よく組み込む必要があるため、加工が複雑となっていた。さらにまた、大きな接圧を確保するために大きな駆動力が必要となっていた。
In the configuration of Non-Patent Document 1, a movable contact is inserted into a wedge-shaped fixed contact when driving. For this reason, when the movable contact is inserted into the fixed contact, friction between the movable contact and the fixed contact occurs. For this reason, there has been a problem that a larger driving force is required. Also, contact wear becomes a problem. Further, since the movable contact is inserted into the wedge-shaped fixed contact, the stroke becomes large, so that the drive portion becomes large and it is difficult to reduce the size.
In the configuration of FIG. 30, the
上述したように、電路を開閉するための開閉器は、短絡電流への耐性を確保する必要がある。一般に電気接点間に短絡電流が流れると接点を開離させる電磁反発力が働き、アークが発生することで、接点の溶着もしくは溶断が発生する。そのため、非特許文献1及び図30の開閉器では対策として電磁反発力を低減させるための構成、もしくは電磁反発力を抑え込む構成を構築している。しかしこれら従来の構成は、共に、短絡電流による接点開離の力を抑え込むためには、機構的な改良による接点接圧だけでなく、大きな接点接圧を確保する必要がある。そのため、駆動部に大きな出力を必要とし、消費電力が大きくなると同時に駆動部も大きくなり小型化するのが困難であった。 As described above, a switch for opening and closing an electric circuit needs to ensure resistance to a short circuit current. In general, when a short-circuit current flows between electrical contacts, an electromagnetic repulsion force that opens the contacts works and an arc is generated, which causes welding or fusing of the contacts. Therefore, in the switch of Non-Patent Document 1 and FIG. 30, a configuration for reducing the electromagnetic repulsive force or a configuration for suppressing the electromagnetic repulsive force is constructed as a countermeasure. However, in both of these conventional configurations, in order to suppress the contact opening force due to the short-circuit current, it is necessary to ensure not only the contact contact pressure by mechanical improvement but also a large contact contact pressure. For this reason, a large output is required for the drive unit, and power consumption increases, and at the same time, the drive unit becomes large and it is difficult to reduce the size.
さらにまた比較的大きな力で接点を開閉することにより、接点接触時に大きな雑音を生じる原因となっている。 Furthermore, by opening and closing the contact with a relatively large force, a large noise is caused when the contact is made.
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、短絡電流が発生し得る電路の開閉部において、電磁反発力の低減をはかることができ小型で、信頼性の高い機械式スイッチを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a small and highly reliable mechanical switch capable of reducing the electromagnetic repulsion force in an opening / closing part of an electric circuit in which a short-circuit current can occur. With the goal.
そこで本発明の機械式スイッチは、固定接点を備えた固定端子と、前記固定接点を挟んで前記固定接点に接触可能に構成された一対の可動接点と、被押圧部と、前記固定端子に対して対向配置され、接触時に平行な電路を構成する一対の可動接点ばねとを備えた可動端子と、前記被押圧部を押圧する駆動部とを備え、前記駆動部が前記被押圧部を押圧することで、前記一対の可動接点が前記固定接点を挟む方向に変位し、前記可動接点が前記固定接点に接触するようにし、開閉動作を行うようにしたことを特徴とする。 Therefore, the mechanical switch of the present invention has a fixed terminal provided with a fixed contact, a pair of movable contacts configured to be able to contact the fixed contact across the fixed contact, a pressed portion, and the fixed terminal. And a movable terminal provided with a pair of movable contact springs that constitute a parallel electric path at the time of contact, and a drive part that presses the pressed part, and the drive part presses the pressed part. Thus, the pair of movable contacts are displaced in a direction sandwiching the fixed contact, the movable contact is in contact with the fixed contact, and an opening / closing operation is performed.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、可動接点は、突出部を具備したことを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch, the movable contact includes a protrusion.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、突出部は曲面を備えたことを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch, the protruding portion has a curved surface.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、突出部は、曲面が中空であることを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch, the protrusion has a hollow curved surface.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、突出部は、曲面が中実であることを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch, the protrusion has a solid curved surface.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、可動接点は、可動接点ばねの表面から突出せしめられた線状の突起を構成し、可動接点が、固定接点と線で接触することを特徴とする。 According to the present invention, in the above-described mechanical switch, the movable contact forms a linear protrusion protruding from the surface of the movable contact spring, and the movable contact is in contact with the fixed contact by a line.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、可動接点は、可動接点ばねの表面から突出せしめられた複数の突起が所定の間隔で配列され、可動接点は、固定接点と複数の点で接触することを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch described above, the movable contact has a plurality of protrusions projected from the surface of the movable contact spring arranged at a predetermined interval, and the movable contact contacts the fixed contact at a plurality of points. It is characterized by.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、固定接点は、テーパ面を構成することを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch, the fixed contact has a tapered surface.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、固定端子は、くさび状のテーパ面を構成し、先端面のなす角θが鋭角であることを特徴とする。 In the mechanical switch according to the present invention, the fixed terminal has a wedge-shaped tapered surface, and an angle θ formed by the tip surface is an acute angle.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、一対の可動接点に接続された可動接点ばねが、前記固定端子に対して対向配置され、接触時に平行となるように相対向して配設された導電体部からなる平行電路を含むことを特徴とする。 According to the present invention, in the above mechanical switch, a conductive contact spring connected to a pair of movable contacts is disposed opposite to the fixed terminal and is disposed opposite to each other so as to be parallel when contacted. It includes a parallel electric path composed of a body part.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、一対の可動接点に接続された可動接点ばねが、前記固定端子に対して対向配置され、接触時に平行となるように相対向して配設された導電体部からなる平行電路と、これら平行電路を接続する接続部とを備えたことを特徴とする。 According to the present invention, in the above mechanical switch, a conductive contact spring connected to a pair of movable contacts is disposed opposite to the fixed terminal and is disposed opposite to each other so as to be parallel when contacted. It is characterized by comprising a parallel electric circuit composed of body parts and a connecting part for connecting these parallel electric circuits.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、可動接点ばねが、相対向して配設された平行電路と一対の可動接点を具備し、前記被押圧部は、一対の前記可動接点の動作方向に対して、逆方向に延設された延設部に設けられたことを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch, the movable contact spring includes a parallel electric path and a pair of movable contacts arranged opposite to each other, and the pressed portion is in an operation direction of the pair of movable contacts. On the other hand, it was provided in the extended part extended in the reverse direction.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、可動接点ばねは、前記平行電路を接続する接続部を備え、一体的に形成されたことを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch described above, the movable contact spring includes a connection portion that connects the parallel electric paths and is integrally formed.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、被押圧部は、平行電路よりも幅狭に形成されたことを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch, the pressed portion is formed narrower than the parallel electric path.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、前記駆動部が、前記一対の電路の双方の前記被押圧部に接触し、前記固定接点と前記可動接点とを電気的に接触状態と非接触状態とに遷移させる、第1及び第2の接触部を構成するようにしたことを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch, the driving unit is in contact with the pressed portions of both of the pair of electric paths, and the fixed contact and the movable contact are in an electrically contact state and a non-contact state. The first contact portion and the second contact portion to be shifted to are configured.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、前記駆動部が、軸回転が可能で、かつ軸方向に移動可能であることを特徴とする。 According to the present invention, in the mechanical switch, the drive unit is capable of rotating the shaft and moving in the axial direction.
また本発明は、上記機械式スイッチにおいて、前記可動端子は、先端部で複数対に分離配置され、並列的に電路を構成することを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that, in the mechanical switch, the movable terminals are separated and arranged in a plurality of pairs at the tip portion, and constitute an electric circuit in parallel.
本発明によれば、対向する一対の可動接点を駆動し、固定接点を挟みこみ接触状態とするため、接触時の摩擦を低減することができる。
また、接触時に平行な電路を構成する一対の可動接点ばねを具備しているため、接触時に、同じ方向の平行電流が流れることになり、二本の電路が互いに引かれ合う方向に吸引力が働き、電磁反発による可動接点の変位が抑制され、接触状態を維持することができる。
従って、接触時の摩擦の低減および吸引力の発生により、駆動部が印加する力を低減することができるため、駆動部の小型化を図ることが可能となる。
According to the present invention, the pair of movable contacts facing each other is driven and the fixed contact is sandwiched and brought into a contact state, so that friction during contact can be reduced.
Moreover, since it has a pair of movable contact springs that constitute a parallel electric circuit at the time of contact, a parallel current in the same direction flows at the time of contact, and an attractive force is generated in the direction in which the two electric circuits are attracted to each other. Working, displacement of the movable contact due to electromagnetic repulsion is suppressed, and the contact state can be maintained.
Accordingly, the force applied by the drive unit can be reduced by reducing the friction at the time of contact and generating the suction force, so that the drive unit can be downsized.
以下、本発明の実施の形態に係る機械式スイッチについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。 Hereinafter, a mechanical switch according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係る機械式スイッチの概略構成を示す断面図であり、図2は斜視図、図3はこの機械式スイッチの開閉動作を示す図である。
(Embodiment 1)
1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a mechanical switch according to Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2 is a perspective view, and FIG. 3 is a diagram showing an opening / closing operation of the mechanical switch.
図1及び2に示すように、本発明の実施の形態に係る機械式スイッチは、固定端子10に対して対向配置される可動接点22a、22bと、接触時に平行な電路を構成する一対の可動接点ばね21a、21bを備えた可動端子20と、駆動部30とを具備したものである。この可動端子20の被押圧部を押圧することで、一対の可動接点22a、22bが固定接点12を挟む方向に変位し、可動接点22a、22bが固定接点12に接触するようにし、開閉動作を行うものである。
(0023)
図1及び2に示すように、本発明の実施の形態に係る機械式スイッチは、固定端子10に対して対向配置され、接触時に平行な電路を構成する一対の可動接点ばね21a、21bを備えた可動端子20と、駆動部30とを具備したものである。この可動端子20の被押圧部を押圧することで、一対の可動接点22a、22bが固定接点12を挟む方向に変位し、可動接点22a、22bが固定接点12に接触するようにし、開閉動作を行うものである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the mechanical switch according to the embodiment of the present invention includes a pair of
(0023)
As shown in FIGS. 1 and 2, the mechanical switch according to the embodiment of the present invention includes a pair of movable contact springs 21 a and 21 b that are arranged to face the fixed
駆動部30は、この可動端子20の被押圧部23a、23bを押圧する。
固定端子10は、先端角θを有するくさび型の鉄板で構成される。すなわち固定接点は、テーパ面を構成する。また、上記機械式スイッチにおいて、固定端子は、くさび状のテーパ面を構成し、先端面のなす角θは鋭角である。
The
Fixed
可動端子20は、固定接点12を挟んでこの固定接点12に接触可能に構成された一対の可動接点22a、22bと、被押圧部23a、23bと、固定端子10に対して対向配置され、接触時に平行な電路を構成する一対の可動接点ばね21a、21bとを備えている。この可動接点ばね21a、21bは幅11mm長さ7mm、厚さ0.1から0.2mmの帯状体の鉄板を打ち抜き加工し、押出し加工により、固体接点との接触面が半球状の曲面を有する可動接点22a、22bを形成している。この可動接点は、2つの並行する曲面を備えており、図4(b)に示すように、電流iはこの曲面に沿って流れる。そしてこの可動接点ばね21a、21bは、根元部から先端の可動接点22a、22bまで存在している。
The
このように、上記機械式スイッチにおいては、一対の可動接点22a、22bに接続された一対の可動接点ばねが、固定端子10に対して対向配置されている。そしてこの可動接点ばねは、接触時に平行となるように相対向して配設された導電体部からなる平行電路と、これら平行電路を接続する接続部とを備え、可動端子20を構成する。なおこの接続部を有することなく、可動端子20が独立した一対の可動接点ばねを構成してもよい。
As described above, in the mechanical switch, the pair of movable contact springs connected to the pair of
なお駆動部30については、たとえば平行駆動可能で、被押圧部を押圧する押圧片など、いかなる形状でも良く、被押圧部23a、23bが押圧されることで、可動端子20の可動接点22a、22bが固定端子10の固定接点12に接触し得るような構成であればよい。
The
次にこの機械式スイッチの動作について説明する。
図3(a)に示すように駆動部30を駆動し、被押圧部を押圧することで、一対の可動接点22a、22bが固定接点12を挟む方向(矢印)Aに変位し、可動接点22a、22bが固定接点12に接触する。
このとき、図3(b)に示すように短絡電流が流れるが、可動接点ばね21a、21bが平行であるため平行な電路が形成される。この可動接点ばね21a、21bは、根元部から先端の可動接点22a、22bまで存在している。このため、接触時に電流が平行に流れ、可動接点ばね21a、21b同士に引き合う力A1がはたらき、これは接点間求心力として接圧を高める方向に動作する。一方電磁反発力もあるが、これは接点間求心力に比べて十分に小さい。
Next, the operation of this mechanical switch will be described.
As shown in FIG. 3A, by driving the
At this time, a short-circuit current flows as shown in FIG. 3B, but a parallel electric path is formed because the movable contact springs 21a and 21b are parallel. The movable contact springs 21a and 21b exist from the root portion to the
図4は、接点部での電流と電磁反発力との関係を示す図である。この図からもわかるように、実際に可動接点が固定接点から離れようとする力は電磁反発力Fに対してFcosθとなる。この点からも可動接点が曲面を構成するとき、可動接点が固定接点から離れようとする力がより小さくなることがわかる。つまり、電磁反発力と接圧とのベクトル方向での相異が発生し、電磁反発が働いても接圧が0にならない。 FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the current at the contact portion and the electromagnetic repulsion force. As can be seen from this figure, the force at which the movable contact actually moves away from the fixed contact is Fcos θ with respect to the electromagnetic repulsion force F. Also from this point, it can be seen that when the movable contact forms a curved surface, the force with which the movable contact is separated from the fixed contact becomes smaller. That is, a difference occurs in the vector direction between the electromagnetic repulsive force and the contact pressure, and the contact pressure does not become zero even if the electromagnetic repulsion works.
このように、本実施の形態によれば、接点接触部近傍の電流の流路において、電磁反発の原因となる直交する電流流路を低減させ、電磁反発力を低減させることができる。その結果、接圧を低くすることができ、駆動部の省電力化を図ることが可能となる。 Thus, according to the present embodiment, in the current flow path in the vicinity of the contact point contact portion, the orthogonal current flow path that causes electromagnetic repulsion can be reduced, and the electromagnetic repulsive force can be reduced. As a result, the contact pressure can be reduced, and power saving of the drive unit can be achieved.
なお、2点で短絡し、短絡電流の流れる電路が2つとなるため、電磁反発力もそれぞれ半分の大きさとなる。
このようにして小さな接圧で、信頼性の高い機械式スイッチを得ることが可能となる。
従って部品点数も少なく、低コストで、消費電力の低い機械式スイッチを提供することが可能となる。
In addition, since it short-circuits at two points and the electric circuit through which a short circuit current flows becomes two, an electromagnetic repulsion force also becomes a half magnitude | size, respectively.
In this way, it is possible to obtain a highly reliable mechanical switch with a small contact pressure.
Therefore, it is possible to provide a mechanical switch with a small number of parts, low cost, and low power consumption.
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について説明する。
前記実施の形態では、可動接点を押出し加工で形成した突出部すなわち中空部材で構成したが、本実施の形態では、図5乃至7に示すように、可動接点22S(22Sa、22Sb)を中実部材で構成したことを特徴とする。他は前記実施の形態と同様である。図5は同機械式スイッチの要部断面図、図6は要部拡大断面図、図7は同機械式スイッチの要部斜視図である。
この例では、通電時の電流iの方向を矢印で示すように、可動接点と固定接点との間で、逆方向かつ並行となる電流経路が形成されるので、通電時の電磁反発力が大きくなる場合がある。
この可動端子を構成する可動接点ばね及び固定接点のサイズ及び材質については前記実施の形態1と同様である。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In the above-described embodiment, the movable contact is constituted by a protruding portion formed by extrusion, that is, a hollow member. However, in this embodiment, the
In this example, as the direction of the current i during energization is indicated by an arrow, a current path that is opposite and parallel is formed between the movable contact and the fixed contact, so that the electromagnetic repulsive force during energization is large. There is a case.
The size and material of the movable contact spring and the fixed contact constituting the movable terminal are the same as those in the first embodiment.
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3について説明する。
前記実施の形態1および2では、可動接点を半球状の突出部で構成したが、本実施の形態では、図8乃至10に示すように、可動接点22L(22La、22Lb)は、可動接点ばねの表面から突出せしめられた線状の突起を構成し、可動接点が、固定接点12と線で接触するように構成される。
図8(a)は可動端子20の断面図、図8(b)はこの可動端子20を用いた機械式スイッチの断面図である。図9は可動端子20の一部を示す斜視図、図10(a)は可動端子20の一方を示す上面図、図10(b)は側面図である。この例においては押し出し成型によって突出部が形成される。
(Embodiment 3)
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
In the first and second embodiments, the movable contact is composed of a hemispherical protrusion. However, in the present embodiment, as shown in FIGS. 8 to 10, the
FIG. 8A is a cross-sectional view of the
この構成によれば、接触点を線状に確保することができるため、通電時の接触抵抗を低減することができ、接触信頼性を向上させることができる。
この可動端子を構成する可動接点ばね及び固定接点のサイズ及び材質については前記実施の形態1と同様である。また、接触点近傍での電流の方向は変わるが、中空ではなく中実形状であるものも適用可能である。
According to this configuration, since the contact point can be ensured in a linear shape, the contact resistance during energization can be reduced, and the contact reliability can be improved.
The size and material of the movable contact spring and the fixed contact constituting the movable terminal are the same as those in the first embodiment. Further, although the direction of current in the vicinity of the contact point changes, a solid shape instead of a hollow shape is also applicable.
(実施の形態4)
次に、本発明の実施の形態4について説明する。
前記実施の形態3では、図11および図12に示すように、可動接点22D(22Da,22Db)を線状の突出部で構成したが、本実施の形態では、線状の突起の端面をテーパ面とし、エッジが鈍角となるドーム状の可動接点22Da(、22Db)を構成したものである。
図11は可動端子20の一部を示す斜視図、図12(a)は可動端子20の一方を示す上面図、図12(b)は側面図である。この例においては押し出し成型によって突出部が形成される。
この構成によれば、接触点をドーム状に形成することで、負荷開閉の際の接点端点での不平等電界を防ぐことができるため、アークの局所的な発生を防止することができ、接点の寿命を延ばすことができる。
この可動端子を構成する可動接点ばね及び固定接点のサイズ及び材質については前記実施の形態1と同様である。
(Embodiment 4)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
In the third embodiment, as shown in FIGS. 11 and 12, the movable contact 22D (22Da, 22Db) is constituted by a linear protrusion. However, in the present embodiment, the end surface of the linear protrusion is tapered. A dome-shaped movable contact 22Da (, 22Db) having a surface and an obtuse angle is formed.
11 is a perspective view showing a part of the
According to this configuration, by forming the contact point in a dome shape, it is possible to prevent an unequal electric field at the contact end point at the time of opening and closing the load. Can extend the lifespan.
The size and material of the movable contact spring and the fixed contact constituting the movable terminal are the same as those in the first embodiment.
(実施の形態5)
次に、本発明の実施の形態5について説明する。
前記実施の形態1では、可動接点ばね21(21a、21b)と、可動接点22(22a、22b)とは同一部材で一体的に形成したが、これに対し、本実施の形態の機械式スイッチでは、別体として形成されている。すなわち本実施の形態では、図13に要部断面図を示すように、可動接点ばね21P(21Pa、21Pb)を、可動接点22a、22bよりも磁性率の高い材料で表面処理を構成したことを特徴とする。
たとえば可動接点22a、22bは、表面の摩耗を低減し、接触を高めるためにTi薄膜とAu薄膜との積層膜で構成している。
そして可動接点ばね21Pa、21PbはFe−Co合金で構成している。
この構成によれば、電磁反発力が働いた時、平行部の可動接点ばね21Pa、21Pb同志で、吸引力がより大きくなるように材料設定を行うことができる。このようにして、短絡電流通電時に対向する電路間に吸引力を発生させることができ、接点電圧を低下させることができるため、駆動部の省電力化を図ることができる。
この可動端子を構成する可動接点ばね及び固定接点のサイズ及び材質については前記実施の形態1と同様である。
(Embodiment 5)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
In the first embodiment, the movable contact spring 21 (21a, 21b) and the movable contact 22 (22a, 22b) are integrally formed of the same member. On the other hand, the mechanical switch of the present embodiment is used. Then, it is formed as a separate body. That is, in the present embodiment, as shown in the cross-sectional view of the main part in FIG. 13, the surface treatment of the
For example, the
The movable contact springs 21Pa and 21Pb are made of Fe-Co alloy.
According to this configuration, when the electromagnetic repulsion force is applied, the material can be set so that the attractive force is increased between the movable contact springs 21Pa and 21Pb of the parallel portion. In this way, an attractive force can be generated between the electric paths facing each other when a short-circuit current is applied, and the contact voltage can be reduced, so that power saving of the drive unit can be achieved.
The size and material of the movable contact spring and the fixed contact constituting the movable terminal are the same as those in the first embodiment.
(実施の形態6)
次に、本発明の実施の形態6について説明する。
前記実施の形態1では、一対の可動接点ばね21a、21bと、可動接点22a、22bとを備えた可動端子20を用いたが、本実施の形態では図14に示すように、平行電路を同一部材で構成した接続部24を含む一部品で構成したことを特徴とする。
この構成によれば、部品点数の削減をはかることができ、組み立てが容易である。また接続部がないため、信頼性の向上を図ることができる。
この可動端子を構成する可動接点ばね及び固定接点のサイズ及び材質については前記実施の形態1と同様である。
(Embodiment 6)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.
In the first embodiment, the
According to this configuration, the number of parts can be reduced, and assembly is easy. Further, since there is no connection portion, reliability can be improved.
The size and material of the movable contact spring and the fixed contact constituting the movable terminal are the same as those in the first embodiment.
(実施の形態7)
次に、本発明の実施の形態7について説明する。
前記実施の形態3では可動接点として線状突起を用いたが、本実施の形態の機械式スイッチでは、図15にその要部斜視図を示すように、可動接点として、多数個の点状突起が一列に配列された可動接点22Fを用いてもよい。
この構成によれば、可動接点は、可動接点ばねの表面から突出せしめられた複数の突起が所定の間隔で配列され、可動接点は、固定接点と複数の点で接触する。従って、各接点において、電流の方向が特定され、効率よく、電磁反発力の少ない機械式スイッチを提供することができる。また、線状突起よりも各接触部の接点圧力を大きく確保できるので、接触信頼性を向上させることができる。
本実施の形態においても、この可動端子を構成する可動接点ばね及び固定接点のサイズ及び材質については前記実施の形態1と同様である。
(Embodiment 7)
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.
In the third embodiment, the linear protrusion is used as the movable contact. However, in the mechanical switch of the present embodiment, as shown in the perspective view of the main part in FIG. Alternatively, the
According to this configuration, in the movable contact, the plurality of protrusions projected from the surface of the movable contact spring are arranged at a predetermined interval, and the movable contact contacts the fixed contact at a plurality of points. Therefore, the direction of current is specified at each contact point, and a mechanical switch with low electromagnetic repulsion can be provided efficiently. Moreover, since the contact pressure of each contact part can be ensured larger than a linear protrusion, contact reliability can be improved.
Also in the present embodiment, the size and material of the movable contact spring and the fixed contact constituting the movable terminal are the same as those in the first embodiment.
(実施の形態8)
次に、本発明の実施の形態8について説明する。
図16は本発明の実施の形態8の機械式スイッチを示す図であり、(a)は固定端子を示す断面図、(b)は同スイッチの要部説明図である。
本実施の形態の機械式スイッチは、固定端子10の固定接点12が、テーパ面を構成することを特徴とする。この機械式スイッチにおいて、固定端子は、くさび状のテーパ面を構成し、先端面のなす角θ0が鋭角である。
可動端子20は、可動接点が曲面ではなく先端が尖ったピラミッド状の突起状部で構成される。
(Embodiment 8)
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described.
16A and 16B are diagrams showing a mechanical switch according to an eighth embodiment of the present invention. FIG. 16A is a cross-sectional view showing a fixed terminal, and FIG. 16B is an explanatory view of a main part of the switch.
The mechanical switch of the present embodiment is characterized in that the fixed
The
また、上記機械式スイッチにおいても、一対の可動接点に接続された可動接点ばねが、固定端子に対して対向配置され、接触時に平行となるように相対向して配設された導電体部からなる平行電路と、これら平行電路を接続する接続部とを備えているようにするのが望ましい。
ただし、固定端子が頂角θ0のくさび状のテーパ面を構成することで、可動端子の形状は適宜変更可能である。
また駆動部については実施の形態1と同様であり、いかなる形状でも良く、被押圧部23a、23bが押圧されることで、可動端子20の可動接点22a、22bが固定端子10の固定接点12に接触し得るような構成であればよい。
Also in the above mechanical switch, the movable contact spring connected to the pair of movable contacts is arranged to face the fixed terminal, and from the conductor portion arranged to face each other so as to be parallel at the time of contact. It is desirable to provide a parallel electric circuit and a connection part for connecting these parallel electric circuits.
However, the shape of the movable terminal can be appropriately changed by forming the wedge-shaped tapered surface with the apex angle θ 0 by the fixed terminal.
The driving unit is the same as that of the first embodiment, and may have any shape. When the pressed
(実施の形態9)
次に、本発明の実施の形態9について説明する。
図17乃至図22は本発明の実施の形態9の機械式スイッチを示す図である。図17は、この機械式スイッチの斜視図である。図18はこの機械式スイッチの可動端子20を示す平面図、図19はこの可動端子20の斜視図である。図20はこの機械式スイッチの可動端子20と固定端子10とを示す断面説明図である。図21及び図22は駆動部を示す正面図及び斜視図である。
(Embodiment 9)
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described.
17 to 22 show a mechanical switch according to the ninth embodiment of the present invention. FIG. 17 is a perspective view of the mechanical switch. FIG. 18 is a plan view showing the
前記実施の形態1の機械式スイッチでは、可動端子の被押圧部25a、25b(25bについては不図示)は、平行電路を構成する可動接点ばね21a、21bの平行電路上で押圧されるように構成している。これに対し、本実施の形態では、被押圧部25,25bを平行電路上ではなく逆方向に延設された延設部26a、26b(26bについては不図示)に設けたことを特徴とする。すなわち可動接点ばね21a、21bが、相対向して配設された平行電路と、一対の可動接点22a、22bとを具備している。そして、被押圧部25a、25bは、一対の可動接点22a、22bの動作方向に対して、逆方向に延設された延設部26a、26bに設けられている。
In the mechanical switch of the first embodiment, the pressed
本実施の形態においては、可動端子20は、板ばねを一体成型することで形成される。そしてこの可動端子20は、一対の可動接点22(22a、22b)と、一対の可動接点ばね21(21a、21b)と、延設部26(26a、26b)に設けられた被押圧部25(25a、25b)とを備えている。ここでも一対の可動接点22a、22bは、固定接点12を挟んでこの固定接点12に接触可能に構成されている。そして、一対の可動接点ばね21a、21bは、固定端子10との、接触時に平行な電路を構成する。この可動接点ばね21a、21bは幅11mm長さ15mm、厚さ0.1から0.2mmの帯状体の鉄板を打ち抜き加工し、押出し加工により、固体接点との接触面が半球状の曲面を有する可動接点22a、22bを形成している。この可動接点は、2つの並行する曲面を備えており、電流はこの曲面に沿って流れる。そしてこの可動接点ばね21a、21bは、根元部から先端の可動接点22a、22bまで存在している。
In the present embodiment, the
また、可動接点ばね21a、21bは、この平行電路を接続する接続部24を備え、一体的に形成される。そしてこの延設部26a、26bは、平行電路よりも幅狭に形成され、この延設部26a、26bに設けられた被押圧部25a、25bは、平行電路よりも幅狭に形成される。
The movable contact springs 21a and 21b are integrally formed with a connecting
またこの駆動部30が、図21及び図22に示すように、一対の電路の双方の被押圧部25a、25bに接触し、固定接点12と可動接点22a、22bとを電気的に接触状態と非接触状態とに遷移させる、第1及び第2の接触部31a、31bを有する。この第1及び第2の接触部31a、31bの先端には相対向する第1及び第2の接触面32a、32bを有する。なおこの駆動部30は図17に示すように矢印B方向に平行移動し、可動接点22a、22bを固定接点12に対して変位させるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 21 and 22, the driving
この構成によれば、駆動部を根本の接続部24から可動接点22a、22bまでの電路の外側に確保することができるため、接触信頼性をより確実に確保することができる。そして更なる静穏な接点開閉を実現することができる。すなわち、被押圧部は、一対の前記可動接点の動作方向に対して、逆方向に延設された延設部に設けられるており、可動接点に対して両側を保持しているので、バウンス(はねかえり)もなく、安定して可動接点を変位させることができる。
また接触してから接圧を確保するまでの駆動部のストローク(変位量)を確保することができるため、接触信頼性を確保することができる。
更にまた、被押圧部が電路を構成しないため、平行電路よりも幅狭に形成することができ、設計に自由度を得ることができる。
According to this configuration, since the drive unit can be secured outside the electric circuit from the
Further, since the stroke (displacement amount) of the drive unit from the contact until the contact pressure is ensured can be ensured, the contact reliability can be ensured.
Furthermore, since the pressed part does not constitute an electric circuit, it can be formed narrower than a parallel electric circuit, and a degree of freedom in design can be obtained.
さらにまた延設部26a、26bを幅狭に形成しているため、接点接触後のばね定数を低減することができ、接点の押し込み量を確保することができ、接点信頼性をより確実に確保することができる。従って振動に対する接触信頼性を向上することができる。
また、第1及び第2の接触部を有する駆動部を用いているため、ひとつのアクチュエータで駆動することができ、部品点数の低減が可能となる。
Furthermore, since the extending
Moreover, since the drive part which has the 1st and 2nd contact part is used, it can drive with one actuator and it becomes possible to reduce a number of parts.
なお、前記実施の形態では、第1及び第2の接触部を持つ駆動部を用いたが、これに限定されることなく、独立して駆動される2つの接触部を用いてもよい事は言うまでもない。 In addition, in the said embodiment, although the drive part which has the 1st and 2nd contact part was used, it is not limited to this, It is sufficient to use two contact parts driven independently. Needless to say.
(実施の形態10)
次に、本発明の実施の形態10について説明する。
図23乃至図25は本発明の実施の形態10の機械式スイッチを示す図である。図23及び図24は駆動部を示す正面図及び斜視図である。図25は、この機械式スイッチの斜視図である。
(Embodiment 10)
Next, an
23 to 25 are diagrams showing a mechanical switch according to the tenth embodiment of the present invention. 23 and 24 are a front view and a perspective view showing the drive unit. FIG. 25 is a perspective view of the mechanical switch.
前記実施の形態では駆動部は平行移動したが、本実施の形態では、駆動部30が、軸40によって軸回転が可能で、かつ軸40に対して揺動可能としたことを特徴とする。駆動部30が軸回転することで、可動端子20の被押圧部25a、25bを押圧し、可動接点22a、22bを固定接点12に接触させ、短絡電流が流れるように構成されている。
In the above-described embodiment, the drive unit has moved in parallel, but in this embodiment, the
この構成によれば、駆動部30が第1及び第2の接触部31a、31bを揺動することで、図25に示すように、第1及び第2の接触部31a、31bの第1及び第2の接触面32a、32bが可動端子20の被押圧部25a、25bに接触する。このようにして第1及び第2の接触部31a、31bが一対の電路の双方の被押圧部25a、25bに接触し、固定接点12と可動接点22a、22bとを電気的に接触状態と非接触状態とに遷移させる。なおこの駆動部30は図25に示すように矢印C方向に揺動し、可動接点22a、22bを固定接点12に対して変位させるようになっている。
According to this configuration, the
この構成によれば、駆動部の負荷分布に応じて軸方向に移動することができるため、固定接点12を挟んで接触している一対の可動接点に印加される接圧を均等化することができる。これにより接触信頼性の向上をはかることができる。
According to this structure, since it can move to an axial direction according to the load distribution of a drive part, the contact pressure applied to a pair of movable contact which is in contact with the fixed
(実施の形態11)
次に、本発明の実施の形態11について説明する。
図26乃至図27は本発明の実施の形態11の機械式スイッチを示す図である。図26は、この機械式スイッチの斜視図、図27はこの機械式スイッチの可動端子を示す斜視図である。
本実施の形態では、可動端子20は、先端部で複数対に分離配置され、並列的に電路を構成する。他部については前記実施の形態10の機械式スイッチと同様であり、ここでは説明を省略する。
この構成により、複数の可動接点が独立して固定接点部に接触することができるため、可動接点と固定接点部との相対的な位置ずれや傾きなどを吸収し、接触面をより確実に確保することができ、接触安定性を確保することができる。
(Embodiment 11)
Next, an eleventh embodiment of the present invention will be described.
26 to 27 are diagrams showing a mechanical switch according to an eleventh embodiment of the present invention. FIG. 26 is a perspective view of the mechanical switch, and FIG. 27 is a perspective view showing a movable terminal of the mechanical switch.
In the present embodiment, the
With this configuration, multiple movable contacts can contact the fixed contact portion independently, so the relative displacement and inclination of the movable contact and fixed contact portion are absorbed, ensuring a more reliable contact surface. It is possible to ensure contact stability.
なお、前記実施の形態において、可動接点は、可動接点ばねの所望の領域にめっき処理を行うことで容易に形成可能である。また、所望の領域にマスクをした状態で選択メッキを行うことで、突出部を形成することも容易に可能である。 In the above embodiment, the movable contact can be easily formed by performing plating on a desired region of the movable contact spring. In addition, it is possible to easily form the protruding portion by performing selective plating with a mask in a desired region.
また、固定接点12は、固定端子本体11の所望の領域にめっき処理を行うことで容易に形成可能である。
Further, the fixed
以上説明してきたように、本発明の機械式スイッチによれば、接触時の摩擦の低減および吸引力の発生により、駆動部が印加する力を低減することができるため、駆動部の小型化を図ることが可能となる。
また、望ましくは、可動接点が、突出部を具備したことで、固定接点との接触時に電流が流れる可動接点ばね本体部(基部)との距離をとることができ、電磁反発の低減を図ることができる。
また、望ましくは、突出部が曲面を備えることで、可動接点が固定接点と曲面で接触することにより、電流の流れる方向が変化し、短絡電流が生じた際に生じる電磁反発力を低減することができる。このため低接圧での接触により、駆動することができることになり、駆動部の小型化が可能となる。
また、望ましくは、被押圧部は、一対の前記可動接点の動作方向に対して、逆方向に延設された延設部に設けられるようにすることで、可動接点に対して両側を保持しているので、バウンス(はねかえり)もなく、安定して可動接点を変位させることができる。
更にまた、被押圧部が電路を構成しないため、平行電路よりも幅狭に形成することができ、設計に自由度を得ることができる。
As described above, according to the mechanical switch of the present invention, the force applied by the drive unit can be reduced by reducing the friction at the time of contact and generating the suction force. It becomes possible to plan.
Desirably, the movable contact is provided with a protrusion, so that the distance from the movable contact spring body (base) through which a current flows when contacting the fixed contact can be reduced, and electromagnetic repulsion can be reduced. Can do.
Preferably, the projecting portion has a curved surface, and the movable contact contacts the fixed contact with the curved surface, thereby changing the direction of current flow and reducing the electromagnetic repulsive force generated when a short-circuit current occurs. Can do. For this reason, it can drive by the contact with a low contact pressure, and the drive part can be miniaturized.
Desirably, the pressed portion is provided on an extended portion extending in the opposite direction to the operation direction of the pair of movable contacts, thereby holding both sides of the movable contact. Therefore, the movable contact can be stably displaced without bounce.
Furthermore, since the pressed part does not constitute an electric circuit, it can be formed narrower than a parallel electric circuit, and a degree of freedom in design can be obtained.
10 固定端子
11 固定端子本体
12 固定接点
20 可動端子
21a、21b 可動接点ばね
22a、22b 可動接点
23a、23b 被押圧部
24 接続部
25a、25b 被押圧部
26a、26b 延設部
30 駆動部
40 軸
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記固定接点を挟んで前記固定接点に接触可能に構成された一対の可動接点と、被押圧部と、前記固定端子に対して対向配置され、接触時に平行な一対の電路を構成する一対の可動接点ばねとを備えた可動端子と、
前記被押圧部を押圧する駆動部とを備え、
前記駆動部が前記被押圧部を押圧することで、前記一対の可動接点が前記固定接点を挟む方向に変位し、前記可動接点が前記固定接点に接触するようにし、開閉動作を行い、
前記駆動部が、前記一対の電路の双方の前記被押圧部に接触し、前記固定接点と前記可動接点とを電気的に接触状態と非接触状態とに遷移させる、第1及び第2の接触部を有し、
前記駆動部が、前記一対の可動接点が対向する方向に延びた軸を中心に回転が可能であり、当該軸に回転可能に保持された軸支持部から前記第1及び第2の接触部が対向するように分岐して形成され、前記軸支持部の回転に伴い、前記第1及び第2の接触部と前記被押圧部の接触状態が変化する、機械式スイッチ。 A fixed terminal with a fixed contact;
A pair of movable contacts configured to be able to contact the fixed contacts with the fixed contacts interposed therebetween, a pressed portion, and a pair of electric circuits that are arranged to face the fixed terminals and that are parallel to each other at the time of contact. A movable terminal with a contact spring;
A drive unit that presses the pressed part,
By the drive unit pushes the pressed portion, the pair of movable contacts is displaced in a direction of sandwiching the fixed contact, as the movable contact comes into contact with the fixed contact, have rows opening and closing operations,
First and second contacts in which the driving unit makes contact with the pressed parts of both of the pair of electric paths, and causes the fixed contact and the movable contact to transition electrically between a contact state and a non-contact state. Part
The drive unit is rotatable about an axis extending in a direction in which the pair of movable contacts are opposed to each other, and the first and second contact units are arranged from an axis support unit rotatably held on the axis. A mechanical switch which is formed to be branched so as to face each other, and the contact state between the first and second contact portions and the pressed portion changes as the shaft support portion rotates .
前記可動接点は、突出部を具備した機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 1,
The movable contact is a mechanical switch having a protrusion.
前記突出部は曲面を備えた機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 2,
The protrusion is a mechanical switch having a curved surface.
前記突出部は、曲面が中空である機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 3,
The protrusion is a mechanical switch having a hollow curved surface.
前記突出部は、曲面が中実である機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 3,
The protrusion is a mechanical switch whose curved surface is solid.
前記可動接点は、前記可動接点ばねの表面から突出せしめられた線状の突起を構成し、前記可動接点が、前記固定接点と線で接触する機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 1 or 2,
The movable switch is a mechanical switch that forms a linear protrusion protruding from the surface of the movable contact spring, and the movable contact is in contact with the fixed contact with a line.
前記可動接点は、前記可動接点ばねの表面から突出せしめられた複数の突起が所定の間隔で配列され、前記可動接点は、前記固定接点と複数の点で接触する機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 1 or 2,
The movable contact is a mechanical switch in which a plurality of protrusions projected from the surface of the movable contact spring are arranged at predetermined intervals, and the movable contact contacts the fixed contact at a plurality of points.
前記固定接点は、テーパ面を構成する機械式スイッチ。 The mechanical switch according to any one of claims 1 to 7,
The fixed contact is a mechanical switch that forms a tapered surface.
前記固定端子は、くさび状のテーパ面を構成し、先端面のなす角θが鋭角である機械式スイッチ。 A mechanical switch according to claim 8,
The fixed terminal is a mechanical switch having a wedge-shaped taper surface and an acute angle θ formed by a tip surface.
一対の可動接点に接続された可動接点ばねが、前記固定端子に対して対向配置され、接触時に平行となるように相対向して配設された導電体部からなる平行電路を含む機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 1,
A mechanical switch including a parallel electric path composed of a conductor portion arranged so that a movable contact spring connected to a pair of movable contacts is opposed to the fixed terminal and arranged to be parallel to each other at the time of contact. .
一対の可動接点に接続された可動接点ばねが、前記固定端子に対して対向配置され、接触時に平行となるように相対向して配設された導電体部からなる平行電路と、これら平行電路を接続する接続部とを備えた機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 1,
A movable contact spring connected to a pair of movable contacts is disposed opposite to the fixed terminal, and includes a parallel electric path composed of conductor parts arranged to face each other so as to be parallel when contacted, and these parallel electric paths A mechanical switch having a connecting portion for connecting.
可動接点ばねが、相対向して配設された平行電路と一対の可動接点を具備し、前記被押圧部は、一対の前記可動接点の動作方向に対して、逆方向に延設された延設部に設けられた機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 1,
The movable contact spring includes a parallel electric path and a pair of movable contacts arranged opposite to each other, and the pressed portion extends in a direction opposite to the operation direction of the pair of movable contacts. Mechanical switch provided in the installation section.
前記可動接点ばねは、前記平行電路を接続する接続部を備え、一体的に形成された機械式スイッチ。 A mechanical switch according to claim 12,
The movable contact spring is a mechanical switch formed integrally with a connecting portion for connecting the parallel electric circuit.
前記被押圧部は、前記平行電路よりも幅狭に形成された機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 12 or 13,
The pressed part is a mechanical switch formed narrower than the parallel electric path.
前記可動端子は、先端部で複数対に分離配置され、並列的に電路を構成する機械式スイッチ。 The mechanical switch according to claim 1,
The movable terminal is a mechanical switch in which a plurality of pairs are separated from each other at the front end portion to configure an electric circuit in parallel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010206688A JP5603183B2 (en) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | Mechanical switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010206688A JP5603183B2 (en) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | Mechanical switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012064389A JP2012064389A (en) | 2012-03-29 |
JP5603183B2 true JP5603183B2 (en) | 2014-10-08 |
Family
ID=46059909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010206688A Expired - Fee Related JP5603183B2 (en) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | Mechanical switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5603183B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6657667B2 (en) * | 2015-08-25 | 2020-03-04 | オムロン株式会社 | Contact mechanism and electromagnetic relay using the same |
JP2017045582A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | オムロン株式会社 | Contact mechanism and electromagnetic relay using the same |
JP7170508B2 (en) * | 2018-11-08 | 2022-11-14 | 富士通コンポーネント株式会社 | electromagnetic relay |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49115642U (en) * | 1973-01-31 | 1974-10-03 | ||
JPS5320448U (en) * | 1976-07-30 | 1978-02-21 | ||
JPS5697815U (en) * | 1979-12-26 | 1981-08-03 | ||
JPS59207517A (en) * | 1983-05-10 | 1984-11-24 | 富士電機株式会社 | Disconnecting contactor of breaker |
JPS6110012U (en) * | 1984-06-20 | 1986-01-21 | 富士電機株式会社 | Disconnect structure of drawer type and disconnector |
JP4706429B2 (en) * | 2004-10-20 | 2011-06-22 | パナソニック株式会社 | Vehicle switch |
-
2010
- 2010-09-15 JP JP2010206688A patent/JP5603183B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012064389A (en) | 2012-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104282493B (en) | Electromagnetic relay | |
US6246306B1 (en) | Electromagnetic relay with pressure spring | |
US9761382B2 (en) | Switch and associated methods | |
JP3896548B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP7026327B2 (en) | Contact devices, electromagnetic relays and electrical equipment | |
KR101957118B1 (en) | Electromagnetic relay | |
KR20140110714A (en) | Switching device | |
US20170062161A1 (en) | Temperature switch | |
US20160012997A1 (en) | Electric Switch | |
JP5603183B2 (en) | Mechanical switch | |
JPWO2012063869A1 (en) | Contact structure | |
EP4000085B1 (en) | Relay | |
JP5056571B2 (en) | Circuit breaker | |
JP5523594B2 (en) | Switch | |
JP2010251079A (en) | Switch | |
JP6732986B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP6726156B2 (en) | Electromagnetic relay | |
KR102197518B1 (en) | Electromagnetic contactor | |
JP4296715B2 (en) | Switch | |
JP2022524883A (en) | Electrical assembly with contacts with improved contact surfaces | |
JP2016170861A (en) | Electric circuit switching device and electric circuit switching system | |
JP2009134995A (en) | Air circuit breaker | |
TWI504456B (en) | Welding switch component and method of switching the welding point | |
JP2013239452A (en) | Contact switch | |
JP2012155993A (en) | Contact structure and micro relay |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130619 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140821 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |