JP5601896B2 - Idle stop car drive - Google Patents
Idle stop car drive Download PDFInfo
- Publication number
- JP5601896B2 JP5601896B2 JP2010141172A JP2010141172A JP5601896B2 JP 5601896 B2 JP5601896 B2 JP 5601896B2 JP 2010141172 A JP2010141172 A JP 2010141172A JP 2010141172 A JP2010141172 A JP 2010141172A JP 5601896 B2 JP5601896 B2 JP 5601896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- motor
- motor generator
- rotor
- idle stop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、アイドルストップ車(ハイブリッド車を含む)の駆動装置、特にスタータ機能と発電機能とを有するモータジェネレータを搭載した駆動装置に関するものである。 The present invention relates to a drive device for an idle stop vehicle (including a hybrid vehicle), and more particularly to a drive device equipped with a motor generator having a starter function and a power generation function.
近年、車両停止時にエンジンを自動停止させ、停車中の無駄な燃料消費や排出ガスの発生を抑えるアイドルストップを実施する車両として、アイドルストップ車(ハイブリッド車を含む)が知られている。アイドルストップ車では、エンジン停止中は空調用コンプレッサを回すことができないため、冷房性能が低下した場合はエンジンを自動的に再始動していた。このため、アイドルストップ時間が短くなり、燃費の低下を招いていた。 2. Description of the Related Art In recent years, idle stop vehicles (including hybrid vehicles) are known as vehicles that automatically stop the engine when the vehicle is stopped and perform idle stop that suppresses wasteful fuel consumption and emission of exhaust gas while the vehicle is stopped. In an idle stop vehicle, the air conditioning compressor cannot be turned on while the engine is stopped, so the engine was automatically restarted when the cooling performance deteriorated. For this reason, the idle stop time is shortened, resulting in a reduction in fuel consumption.
一方、モータを内蔵した電動コンプレッサを搭載した車両の場合には、アイドルストップを継続することも可能であるが、電動コンプレッサ自体が大型でかつ高コストであった。 On the other hand, in the case of a vehicle equipped with an electric compressor with a built-in motor, it is possible to continue idling stop, but the electric compressor itself is large and expensive.
特許文献1には、エンジンに対してトランスミッションとは反対側に突出するクランク軸の軸端に、無端ベルトを介して空調用コンプレッサを駆動するクランクプーリを固定し、クランクプーリの内部空間に、スタータ機能と発電機能とを有するモータジェネレータを配置したものが提案されている。
In
しかしながら、特許文献1では、空調用コンプレッサがエンジンの回転と同期して回転するため、エンジン停止中にコンプレッサを駆動することはできない。このため、アイドルストップ中に空調を働かせたい場合(所定の車室内温度範囲を超えた時又はエアコンON操作時)であっても、エンジンを再始動するしか方法がなく、燃費の向上が図れなかった。
However, in
本発明の目的は、アイドルストップ中にエンジンを再始動することなく空調用コンプレッサを駆動することができ、燃費向上と空調機能とを両立させることができるアイドルストップ車の駆動装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a drive device for an idle stop vehicle that can drive an air conditioning compressor without restarting the engine during an idle stop and can achieve both a fuel efficiency improvement and an air conditioning function. is there.
前記目的を達成するため、本発明は、所定のエンジン停止条件の成立によりエンジンを自動停止すると共に、所定のエンジン始動条件の成立によりエンジンを再始動するアイドルストップ車であって、前記エンジンの一端側にトランスミッションが配置されたアイドルストップ車において、前記エンジンに対して前記トランスミッションとは反対側に突出するクランク軸の一端部に、ロータが連結されたモータジェネレータと、前記モータジェネレータのロータと前記クランク軸の一端部との間に設けられたモータクラッチと、前記ロータと動力伝達可能に連結された空調用コンプレッサと、前記エンジンの自動停止中に前記モータクラッチを切断し、前記モータジェネレータの駆動力により前記空調用コンプレッサを駆動するよう制御するモータ制御装置と、を備え、前記モータ制御装置は、前記エンジンの自動停止中に前記空調用コンプレッサの駆動のために前記モータジェネレータを駆動させる場合に、当該モータジェネレータの回転数を、前記トランスミッションのシフトポジションが非走行レンジのときには空調機能を優先した回転数とし、走行レンジのときには前記非走行レンジに比べて低い回転数に制御することを特徴とする、アイドルストップ車の駆動装置を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention is an idle stop vehicle that automatically stops an engine when a predetermined engine stop condition is satisfied and restarts the engine when a predetermined engine start condition is satisfied. In an idle stop vehicle having a transmission disposed on a side thereof, a motor generator having a rotor connected to one end of a crankshaft projecting to the opposite side of the transmission with respect to the engine, the rotor of the motor generator, and the crank A motor clutch provided between one end of the shaft, an air-conditioning compressor coupled to the rotor so as to be able to transmit power, and the motor clutch being disconnected during the automatic stop of the engine, To control to drive the air conditioning compressor Comprising a chromatography motor controller, wherein the motor control device, when the driving motor generator for driving said air-conditioning compressor during the automatic stop of the engine, the rotational speed of the motor generator, the transmission Provided is a drive device for an idle stop vehicle characterized in that when the shift position of the vehicle is in the non-traveling range, the rotational speed is given priority to the air-conditioning function, and in the traveling range, the rotational speed is controlled to be lower than that in the non-traveling range. .
エンジン始動時には、モータクラッチを締結し、モータジェネレータを駆動することで、エンジンが始動される。つまり、モータジェネレータをエンジン始動用モータとして利用できる。一方、アイドルストップ中でかつエアコンON時には、従来ではコンプレッサが駆動されないため、空調を働かせることができないが、本発明ではモータクラッチを切断してエンジンとコンプレッサとの間を遮断し、モータジェネレータによりコンプレッサを駆動することで、空調機能を働かせることができる。そのため、エンジンを再始動することなく空調用コンプレッサを駆動することができ、アイドルストップ時間を長くでき、燃費を向上させることができる。また、モータジェネレータがエンジン始動用モータとアイドルストップ時のエアコン駆動用モータとを兼ねるとともに、モータジェネレータがクランク軸と同軸上に設けられているので、小型で安価な駆動装置を実現することができる。 When starting the engine, the engine is started by engaging the motor clutch and driving the motor generator. That is, the motor generator can be used as an engine starting motor. On the other hand, during idle stop and when the air conditioner is ON, since the compressor is not driven in the past, the air conditioner cannot be operated. By driving the air conditioning function can be activated. Therefore, the air conditioning compressor can be driven without restarting the engine, the idle stop time can be lengthened, and fuel consumption can be improved. In addition, the motor generator serves as both the engine starting motor and the air conditioner driving motor during idle stop, and the motor generator is provided coaxially with the crankshaft, so that a small and inexpensive driving device can be realized. .
減速走行時には、モータジェネレータにより発電(回生)した電力をバッテリやキャパシタ等の蓄電装置に蓄えることができるので、蓄電装置の消耗を抑制することができる。また、発進時や加速走行時にモータジェネレータによりエンジン動力をアシストすれば、エンジンを最高効率回転数で駆動することが可能になり、燃費を向上させることが可能になる。 During deceleration traveling, the electric power generated (regenerated) by the motor generator can be stored in a power storage device such as a battery or a capacitor, so that consumption of the power storage device can be suppressed. Further, when the engine power is assisted by the motor generator at the time of starting or accelerating running, the engine can be driven at the highest efficiency rotation speed, and the fuel efficiency can be improved.
モータクラッチとしては、一般に空調用コンプレッサに装備されているエアコン用クラッチと同様な電磁クラッチを用いることができる。電磁クラッチは小型に構成できるので、モータジェネレータのロータとクランク軸の端部との間にコンパクトに配置できる。なお、電磁クラッチ以外に油圧クラッチを用いることもできる。 As the motor clutch, an electromagnetic clutch similar to an air conditioner clutch generally provided in an air conditioning compressor can be used. Since the electromagnetic clutch can be made small, it can be arranged compactly between the rotor of the motor generator and the end of the crankshaft. A hydraulic clutch can be used in addition to the electromagnetic clutch.
モータ制御装置は、エンジンの自動停止中にモータジェネレータを駆動させる場合に、モータジェネレータの回転数をトランスミッションのシフトポジションに応じて切り替えてもよい。例えば、DレンジやRレンジ等の走行レンジにおいては、Nレンジのような非走行レンジのときよりもモータジェネレータの回転数を低く設定してもよい。走行レンジでの回転数が高いと、発進時にモータ回転数を0に落とすのに時間がかかり、タイムラグが発生するからである。一方、非走行レンジからの発進においてはタイムラグが長くなっても問題がなく、むしろ空調機能を優先した高い回転数とするのが望ましいからである。 The motor control device may switch the rotation speed of the motor generator according to the shift position of the transmission when the motor generator is driven while the engine is automatically stopped. For example, in the travel range such as the D range and the R range, the motor generator may be set to have a lower rotational speed than in the non-travel range such as the N range. This is because if the rotational speed in the travel range is high, it takes time to reduce the motor rotational speed to 0 at the time of start, and a time lag occurs. On the other hand, in starting from the non-traveling range, there is no problem even if the time lag becomes long, but rather it is desirable to set a high rotational speed giving priority to the air conditioning function.
以上のように、本発明によれば、アイドルストップ中でかつエアコン作動時に、モータクラッチを切断してエンジンとコンプレッサとの動力伝達を遮断し、モータジェネレータによりコンプレッサを駆動するよう制御したので、アイドルストップ中でも空調機能を働かせることができる。つまり、エンジンを再始動せずに空調機能を働かせることができ、アイドルストップ時間を長くでき、燃費向上と空調機能とを両立させることができる。 As described above, according to the present invention, during idle stop and when the air conditioner is operating, the motor clutch is disconnected to cut off power transmission between the engine and the compressor, and the motor generator is controlled to drive the compressor. The air conditioning function can be activated even during a stop. That is, the air conditioning function can be operated without restarting the engine, the idle stop time can be extended, and both the fuel efficiency improvement and the air conditioning function can be achieved.
−実施例1−
図1は本発明にかかるアイドルストップを実施する車両であるアイドルストップ車の駆動装置の一例の基本構造を示し、図2はその具体的構造を示す。エンジン1の一端側にはトランスミッション2が固定され、エンジン1に対してトランスミッション2とは反対側にモータジェネレータ10が配置されている。モータジェネレータ10が配置されたエンジン1の一方側の外側壁に空調用コンプレッサ40が固定されている。なお、従来の車両ではエンジンのトランスミッション側に配置されているスタータモータは省略されている。また、本実施形態では、エンジンのみを駆動源とした車両を示しているが、ハイブリッド車(HV車)であってもよい。
Example 1
FIG. 1 shows a basic structure of an example of a drive device for an idle stop vehicle, which is a vehicle for carrying out an idle stop according to the present invention, and FIG. 2 shows a specific structure thereof. A
図2に示すモータジェネレータ10はインナーロータ方式であり、永久磁石を持つロータ12と、ロータ12の外周面に対向するようにコイルを持つステータ13とを備えており、ロータ12はロータ軸11の外周に固定されている。ロータ軸11とクランク軸3との間に、図3に示すモータクラッチ20が設けられている。エンジン1の側壁にはモータハウジング14が固定されており、このハウジング14の内周面にステータ13が固定されている。ハウジング14の先端部はロータ軸11の外周に沿うように縮径され、ロータ軸11はその縮径部にボールベアリング15を介して回転自在に支持されている。モータクラッチ20はハウジング14の中に収容されている。
The
ロータ軸11の軸端部はフレーム14から突出し、その突出端部にプーリ16が固定されている。プーリ16には無端ベルト17が巻きかけられており、このベルト17は空調用コンプレッサ40の出力軸41に固定されたプーリ42にも巻きかけられている。空調用コンプレッサ40には、周知のように電磁クラッチよりなるエアコンクラッチ43が装備されている。図2では、エアコンクラッチ43から突出する出力軸41の先端部にプーリ42が固定された例を示したが、例えばエアコンクラッチ43の外周部に設けられたロータがプーリ42を兼ねていてもよい。なお、無端ベルト17は、コンプレッサ40以外の補機(オイルポンプ、ウオータポンプなど)のプーリに巻きかけられていてもよい。また、モータジェネレータ10としては、磁石レスモータやACモータ等の種々のモータを用いてもよい。
A shaft end portion of the
図3は、モータクラッチ20の一例の構造を示す。クランク軸3の端部には凹部3aが形成され、この凹部3aにロータ軸11の一端部が挿入され、その隙間にニードルベアリング21が配置されている。そのため、ロータ軸11の一端部はクランク軸3によって相対回転自在に支持されている。エンジン1の側壁には、電磁コイル22を巻装したフィールドコア23が固定されている。クランク軸3の端部外周には円盤状のロータ24が固定され、このロータ24はフィールドコア23に近接して配置されている。ロータ軸11の段差部にはハブ25が嵌合され、ロックナット26によってロータ軸11に締結されている。ハブ25のフランジ部にはストッパプレート27が固定され、ストッパプレート27の背面側には複数個のダンパカバー28が固定されている。各ダンパカバー28内にダンパゴム29が固定されている。ダンパゴム29の中心には伝達ピン30の一端部が固定され、伝達ピン30の他端部はダンパカバー28、ストッパプレート27を貫通してアーマチュア31に固定されている。アーマチュア31の摩擦面は所定のギャップをおいてロータ24の摩擦面と対向している。
FIG. 3 shows an exemplary structure of the
前記構造のモータクラッチ20において、電磁コイル22に通電すると、ダンパゴム29のばね力に抗してアーマチュア31がロータ24に磁気吸着され、クランク軸3とロータ軸11とが連結される。電磁コイル22への通電を停止すると、ダンパゴム29のばね力によってアーマチュア31がロータ24から離れ、ストッパプレート27側へ戻るので、クランク軸3とロータ軸11とのトルク伝達は遮断される。
In the
図4は、本発明に係るアイドルストップ車の制御系のシステム図である。車両制御ECU50は、エンジン制御ECU51、エアコン制御ECU52、変速制御ECU53、モータ制御ECU54、バッテリ制御ECU55を統括制御している。エンジン制御ECU51は、後述するようにアイドルストップ制御を含む各種エンジン制御を実施すると共に、エアコンクラッチ43を制御する機能を有する。アイドルストップ制御は、周知のように、所定のエンジン停止条件(例えばブレーキON、車速0など)の成立によりエンジンを自動停止すると共に、所定のエンジン始動条件(例えばブレーキOFF、アクセルONなど)の成立によりエンジンを再始動する。エアコン制御ECU52は、エアコンスイッチがONの場合に、設定温度と実際の室内温度とに応じて空調用コンプレッサ40を制御し、自動的に温度調整を行う機能を有する。変速制御ECU53は、トランスミッション2を制御して運転状態に応じて自動的に変速制御を実施する。
FIG. 4 is a system diagram of a control system for an idle stop vehicle according to the present invention. The
モータ制御ECU54は、モータジェネレータ10とモータクラッチ20とを制御する機能を有する。通常時はモータクラッチ20を締結(ON)しておき、アイドルストップ中にエアコンを作動させる時のみモータクラッチ20を解放(OFF)し、モータジェネレータ10を駆動する。ここでは、モータジェネレータ10と電気的に接続された蓄電装置としてのバッテリ56は、通常の車載用バッテリ(12V)と同じバッテリでもよい。また、さらにバッテリを追加して複数のバッテリにより構成してもよい。この場合、3つ直列接続して36Vのバッテリを構成してもよい。バッテリ制御ECU55はバッテリ56の容量を常時モニターしており、必要に応じてバッテリ56からモータジェネレータ10へ電力を供給すると共に、モータジェネレータ10で発電した電力をバッテリ56に蓄えるよう制御することができる。
The
表1は、始動時、減速走行時、発進/加速時、アイドルストップ時におけるモータジェネレータ10、モータクラッチ20、及び各動作を示したものである。
Table 1 shows the
エンジン始動時には、モータクラッチ20を締結(ON)した状態でモータジェネレータ10を駆動し、クランク軸3を回転させてエンジン1を始動させる。減速走行時においては、モータクラッチ20を締結(ON)し、エンジン1によりモータジェネレータ10を回転させて発電し、その発電した電力をバッテリ56に蓄えることができる。また、発進時や加速走行時には、必要に応じて駆動アシストのためにモータジェネレータ10を駆動してもよい(モータクラッチ20はON)。これによって、エンジンを最高効率回転数で駆動することが可能になり、燃費効率が向上する。所定のエンジン停止条件が成立すると、エンジン1を自動停止(アイドルストップ)させるが、アイドルストップ時に、エアコン性能低下などの所定の条件が成立すれば、モータクラッチ20をOFFしてエンジン1とコンプレッサ40との間を遮断し、モータジェネレータ10によりコンプレッサ40を駆動する。そのため、エンジンを再始動することなく空調機能を働かせることができる。なお、アイドルストップ時にエアコン性能低下などの条件が未成立であれば、モータジェネレータ10を停止させるので、モータクラッチ20はON/OFFいずれでもよい。したがって、コンプレッサ40は駆動されず、エアコンは停止する。
When starting the engine, the
上記のように、モータクラッチ20を設けることにより、1個のモータジェネレータ10で次の5つの機能を実現することが可能になる。
(1)スタータ機能
(2)オルタネータ機能
(3)エネルギー回生機能
(4)駆動アシスト機能
(5)アイドルストップ時のエアコン作動機能
As described above, by providing the
(1) Starter function (2) Alternator function (3) Energy regeneration function (4) Drive assist function (5) Air conditioner operation function at idle stop
図5は、本発明にかかるアイドルストップ制御の一例を示すフローチャート図である。制御がスタートすると、エンジン停止条件が成立したかどうかを判定し(ステップS1)、エンジン停止条件が成立しておれば、エンジン1を自動停止させる(ステップS2)。次に、エアコン性能が低下したかどうかを判定する(ステップS3)。すなわち、エアコンスイッチON状態で、予め設定した温度に対し室内温度が所定値以上離れた場合には、エアコン性能が低下したと判定し、モータクラッチ20をOFFし(ステップS4)、モータジェネレータ10を一定回転数に制御し(ステップS5)、かつエアコンクラッチ43をONする(ステップS6)。これによって、モータジェネレータ10によりコンプレッサ40を駆動し、空調機能を働かせることができる。この一定回転数とは、空調機能を働かせることができる最低回転数近傍でよく、エンジン再始動時にモータジェネレータ10の回転数を0に戻す際のタイムラグを低減するため、低い回転数(例えば200〜400rpm)とするのがよい。ステップS3でエアコンスイッチOFF又はエアコン性能が低下していないと判定した場合には、後述するエンジン始動条件の判定(ステップS7)へ進む。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of idle stop control according to the present invention. When the control is started, it is determined whether or not an engine stop condition is satisfied (step S1). If the engine stop condition is satisfied, the
次に、エンジン始動条件が成立したかどうかを判定し(ステップS7)、成立していなければ、ステップS3に戻る。エンジン始動条件が成立しておれば、モータジェネレータ10の目標回転数を0にセットし(ステップS8)、モータ回転数が一定値(0近傍の値)より小さいかどうかを判定する(ステップS9)。モータ回転数を0に制御する理由は、モータジェネレータ10が回転している時にモータクラッチ20を締結すると、クラッチの耐久性を低下させたり、ショックが発生する可能性があるからである。モータ回転数がほぼ0になれば、モータクラッチ20をONし(ステップS10)、モータジェネレータ10とエンジン1とを接続する。そして、モータジェネレータ10を駆動してエンジン1を始動させ(ステップS11)、次にエンジン始動判定を実施し(ステップS12)、始動が完了しておれば、リターンする。
Next, it is determined whether or not the engine start condition is satisfied (step S7). If not satisfied, the process returns to step S3. If the engine start condition is satisfied, the target rotational speed of the
前記制御において、アイドルストップ中にエアコンを作動させるためにモータジェネレータ10を駆動させる場合、トランスミッション2のシフトポジションに応じてエアコン制御最高回転数(モータジェネレータの回転数)を変化させてもよい。例えば、Dレンジ=500rpm、Nレンジ=1200rpmのようにDレンジの最高回転数をNレンジの最高回転数より低く設定してもよい。Dレンジで回転数が高いと、発進時にモータ回転数を0に落とすのに時間がかかり、タイムラグが発生するからである。一方、Nレンジでは空調機能を優先した高い回転数としているが、Nレンジからの発進ではタイムラグが長くなっても、駆動制御で遅くしているので、問題がないからである。すなわち、DレンジやRレンジ等の走行レンジにおいては、Nレンジのような非走行レンジのときよりもモータジェネレータ10の最高回転数を低く切り替えて設定される。なお、上記モータジェネレータ10の回転数は最高回転数に限らず、目標回転数であってもよい。また、上記シフトポジションに応じたモータジェネレータ10の最高回転数は、図5のステップS2の時に設定され、ステップS5で当該最高回転数に切り替えられてもよい。すなわち、上記最高回転数の設定タイミングは、エンジン1の自動停止時からモータジェネレータ10の駆動開始時までのいつでもよい。
In the above control, when the
−実施例2−
図6は、モータジェネレータ10の第2実施例を示し、第1実施例(図2)と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。このモータジェネレータ60はアウターロータ方式であり、コイルを持つステータ61と、ステータ61の外周面に対向するように永久磁石を持つロータ62とを備えている。ステータ61はリテーナ63によってエンジン1の側壁に固定されており、ステータ61の内周部はベアリング64を介してロータ軸11を回転自在に支持している。ロータ62はロータハウジング65の内周面に固定されており、ロータハウジング65の一端部は縮径され、ロータ軸11に固定されている。この実施例では、ロータ62がモータジェネレータ60の外周面に露出しているので、ロータ62の外周にプーリ16を直接形成し、このプーリ16にベルト17を巻きかけることもできる。これにより、軸方向寸法を短縮できる。
-Example 2-
FIG. 6 shows a second embodiment of the
前記実施例は本発明のほんの数例を示すに過ぎず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例えば、実施例ではモータジェネレータのロータ軸をクランク軸と同軸上に配置し、ロータ軸上にプーリを固定したが、モータジェネレータのロータにプーリを直接設けた場合には、ロータ軸を省略できる。その場合には、プーリ部分にモータクラッチを内蔵することもできる。また、モータクラッチをエンジンの側壁にそって設ける場合に限らず、エンジンから離れた位置に設けることもできる。 The embodiments described above are only a few examples of the present invention, and can be modified without departing from the spirit of the present invention. For example, in the embodiment, the rotor shaft of the motor generator is arranged coaxially with the crank shaft and the pulley is fixed on the rotor shaft. However, when the pulley is directly provided on the rotor of the motor generator, the rotor shaft can be omitted. In that case, a motor clutch can also be incorporated in the pulley portion. Further, the motor clutch is not limited to be provided along the side wall of the engine, but can be provided at a position away from the engine.
1 エンジン
2 トランスミッション
3 クランク軸
10 モータジェネレータ
11 ロータ軸
12 ロータ
13 ステータ
16 プーリ
17 無端ベルト
20 モータクラッチ
22 電磁コイル
23 フィールドコア
24 ロータ
31 アーマチュア
40 空調用コンプレッサ
42 プーリ
43 エアコンクラッチ
54 モータ制御ECU
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記エンジンに対して前記トランスミッションとは反対側に突出するクランク軸の一端部に、ロータが連結されたモータジェネレータと、
前記モータジェネレータのロータと前記クランク軸の一端部との間に設けられたモータクラッチと、
前記ロータと動力伝達可能に連結された空調用コンプレッサと、
前記エンジンの自動停止中に前記モータクラッチを切断し、前記モータジェネレータの駆動力により前記空調用コンプレッサを駆動するよう制御するモータ制御装置と、を備え、
前記モータ制御装置は、前記エンジンの自動停止中に前記空調用コンプレッサの駆動のために前記モータジェネレータを駆動させる場合に、当該モータジェネレータの回転数を、前記トランスミッションのシフトポジションが非走行レンジのときには空調機能を優先した回転数とし、走行レンジのときには前記非走行レンジに比べて低い回転数に制御することを特徴とする、アイドルストップ車の駆動装置。 An idle stop vehicle that automatically stops the engine when a predetermined engine stop condition is satisfied and restarts the engine when a predetermined engine start condition is satisfied, wherein the transmission is disposed at one end of the engine. ,
A motor generator in which a rotor is connected to one end of a crankshaft protruding from the engine on the opposite side of the transmission;
A motor clutch provided between the rotor of the motor generator and one end of the crankshaft;
An air conditioning compressor coupled to the rotor to transmit power;
A motor control device that controls to disengage the motor clutch during the automatic stop of the engine and to drive the air conditioning compressor by the driving force of the motor generator,
When the motor control device drives the motor generator for driving the air conditioning compressor during the automatic stop of the engine, the motor control device sets the rotation speed of the motor generator when the shift position of the transmission is in a non-traveling range. A driving apparatus for an idle stop vehicle , characterized in that the rotation speed is given priority to the air-conditioning function, and the rotation speed is controlled to be lower than that in the non-traveling range in the traveling range .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010141172A JP5601896B2 (en) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | Idle stop car drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010141172A JP5601896B2 (en) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | Idle stop car drive |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012007472A JP2012007472A (en) | 2012-01-12 |
JP5601896B2 true JP5601896B2 (en) | 2014-10-08 |
Family
ID=45538304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010141172A Expired - Fee Related JP5601896B2 (en) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | Idle stop car drive |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5601896B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10907627B2 (en) * | 2017-10-30 | 2021-02-02 | Illinois Tool Works Inc. | Systems and methods for running an air compressor using a permanent magnet generator |
CN110963051A (en) * | 2019-12-10 | 2020-04-07 | 中国空气动力研究与发展中心 | Starting integrated oil-electricity hybrid power system with speed reduction gear ring outer rotor |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3536627B2 (en) * | 1997-11-18 | 2004-06-14 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle drive unit |
JP2000230430A (en) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Nissan Motor Co Ltd | Planetary gear mechanism of internal combustion engine |
JP3777272B2 (en) * | 1999-07-05 | 2006-05-24 | 本田技研工業株式会社 | Engine start / stop device for vehicle |
JP2001304005A (en) * | 2000-04-20 | 2001-10-31 | Toyota Motor Corp | Automatic operation stop control for internal compustion engine |
-
2010
- 2010-06-22 JP JP2010141172A patent/JP5601896B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012007472A (en) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5467739B2 (en) | Power supply system for vehicle accessory elements | |
JP3810345B2 (en) | Transmission control device for vehicle | |
CA2412069C (en) | Engine system, operating method therefor, and engine starting apparatus | |
KR102053538B1 (en) | Apparatus and method for operating accessories of vehicle during engine stop using one-way clutch pulley | |
US8221284B2 (en) | Automotive drive apparatus | |
JP3777272B2 (en) | Engine start / stop device for vehicle | |
JP6432224B2 (en) | Control device for electric drive vehicle | |
JP2014180987A (en) | Hybrid system of engine and motor generator | |
JP2003002045A (en) | Auxiliary machine apparatus for vehicle | |
JP2015117611A (en) | Belt tension control device | |
KR20130020318A (en) | Engine restart apparatus | |
JP4669172B2 (en) | Variable mass flywheel | |
JP2008101586A (en) | Electric generating device for vehicle | |
US20080156555A1 (en) | Hybrid drive for a motor vehicle | |
JP5601896B2 (en) | Idle stop car drive | |
JP3672712B2 (en) | Hybrid vehicle | |
KR101632177B1 (en) | Driving apparatus for vehicles | |
EP3035502A1 (en) | Driver apparatus of vehicle | |
JP3690109B2 (en) | Auxiliary drive device for vehicle | |
US10625620B1 (en) | Multi-function damper | |
US10677212B2 (en) | Method and apparatus for controlled stopping of internal combustion engine | |
CN103502629A (en) | Engine control device and control method, engine startup device, and vehicle | |
JP2016070144A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2008213720A (en) | Hybrid vehicle | |
JP2004225649A (en) | Starter for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5601896 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |