JP5597313B1 - Cone indicator - Google Patents
Cone indicator Download PDFInfo
- Publication number
- JP5597313B1 JP5597313B1 JP2014046584A JP2014046584A JP5597313B1 JP 5597313 B1 JP5597313 B1 JP 5597313B1 JP 2014046584 A JP2014046584 A JP 2014046584A JP 2014046584 A JP2014046584 A JP 2014046584A JP 5597313 B1 JP5597313 B1 JP 5597313B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annular
- annular portion
- cone
- auxiliary
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 15
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
Abstract
【課題】サイズの異なる複数の種類のコーンに取り付け可能なコーン表示具を提供する。
【解決手段】コーン用表示具1の本体10は、縦方向Y上方に位置する第1環状部20と、第1環状部20よりも縦方向Y下方に位置し、第1環状部20よりも内径が大きい第2環状部30と、これら第1および第2環状部20,30の間において縦方向Yに延びる一対の板部40とを含む。第1上端23には、径方向内側へ向かって延びる第1突出片25と、第1突出片25から縦方向Y上方へ向かって延びるリブ26とが設けられる。第2上端33には、径方向内側へ向かって延びる第2突出片35と、凹状の係止部36とが形成される。板部40は、中心線11に対称に一対設けられ、周方向において離間する。板部40の上部41は第1環状部20の第1外周面22に位置し、下部42は、第2環状部30の第2内周面31に位置する。
【選択図】図1A cone indicator that can be attached to a plurality of types of cones of different sizes is provided.
A main body 10 of a display device 1 for a cone is provided with a first annular portion 20 located above the longitudinal direction Y, and below the first annular portion 20 in the longitudinal direction Y, and more than the first annular portion 20. A second annular portion 30 having a large inner diameter and a pair of plate portions 40 extending in the longitudinal direction Y between the first and second annular portions 20 and 30 are included. The first upper end 23 is provided with a first protruding piece 25 extending radially inward and a rib 26 extending upward in the longitudinal direction Y from the first protruding piece 25. The second upper end 33 is formed with a second protruding piece 35 extending inward in the radial direction and a concave locking portion 36. A pair of plate portions 40 are provided symmetrically with respect to the center line 11 and are separated in the circumferential direction. The upper portion 41 of the plate portion 40 is located on the first outer peripheral surface 22 of the first annular portion 20, and the lower portion 42 is located on the second inner peripheral surface 31 of the second annular portion 30.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、道路工事による交通規制などの注意を喚起したり、安全を確保したりするために用いるコーン(ロード・コーン)に取り付けられる表示具に関し、より詳細には、サイズの異なる複数のコーンに取り付け可能な表示具に関する。 The present invention relates to a display device attached to a cone (road cone) used for alerting traffic regulation due to road construction or ensuring safety, and more specifically, a plurality of cones having different sizes. It is related with the indicator which can be attached to.
従来、コーンに取り付けるとともに、注意を喚起する文字を表示した表示具が知られている。表示具は、円錐形のコーンの外周面に着脱可能に取り付けることができる。表示具に文字等を表示し、これをコーンに取り付けることによって、コーンに直接、文字等を表示しなくてもよく、表示具を変更するだけで表示内容を目的に応じて容易に変えることができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a display tool that is attached to a cone and displays characters that call attention. The indicator can be detachably attached to the outer peripheral surface of the conical cone. By displaying characters on the display and attaching them to the cone, it is not necessary to display the characters directly on the cone, and the display contents can be easily changed according to the purpose simply by changing the display. it can.
しかし、サイズの異なる複数のコーンが流通しており、表示具を特定のコーンの外周面に取り付け可能な寸法にすると、他の種類のコーンには取り付けることができないという問題が生じる。 However, when a plurality of cones having different sizes are in circulation and the display device is dimensioned so that it can be attached to the outer peripheral surface of a specific cone, there arises a problem that it cannot be attached to other types of cones.
この発明は、サイズの異なる複数の種類のコーンに取り付け可能なコーン表示具を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a cone indicator that can be attached to a plurality of types of cones having different sizes.
この発明は、第1の発明および第2の発明を含む。
第1の発明は、コーンに取付可能なコーン用表示具であって、縦方向の上方に位置する第1環状部と、前記第1環状部よりも前記縦方向下方に離間して位置するとともに、それよりも内径が大きい第2環状部と、前記第1環状部および前記第2環状部間に前記縦方向へ延びる少なくとも2以上の板部とを含む、本体と、前記コーンに取付可能な補助環状部材とを有し、前記第1環状部および前記第2環状部の前記縦方向上端の内径は、それぞれの下端の内径以下であり、前記第2環状部は、前記縦方向上端の径方向内側へと延びる第2突出片を備え、前記補助環状部材の外径は、前記第2環状部の前記上端の内径よりも小さく、かつ、前記補助環状部材の径方向における寸法は、前記第2突出片の径方向における寸法よりも大きく、前記補助環状部材の上面は、前記第2突出片の下面に当接することによって、前記本体を支持可能であることを特徴とする。
This invention includes the first invention and the second invention.
1st invention is a display tool for cones which can be attached to a cone, and is located in the 1st annular part located in the upper part of the lengthwise direction, and spaced apart from the 1st annular part in the lengthwise lower direction. A main body including a second annular portion having a larger inner diameter, and at least two or more plate portions extending in the longitudinal direction between the first annular portion and the second annular portion , and attachable to the cone An auxiliary annular member, and the first annular portion and the second annular portion have an inner diameter at the upper end in the longitudinal direction that is equal to or smaller than an inner diameter at the lower end, and the second annular portion has a diameter at the upper end in the longitudinal direction. A second projecting piece extending inward in the direction, an outer diameter of the auxiliary annular member is smaller than an inner diameter of the upper end of the second annular portion, and a dimension in the radial direction of the auxiliary annular member is the first 2 larger than the dimension in the radial direction of the protruding piece, the auxiliary The upper surface of Jo member by abutting the lower surface of the second protruding piece, characterized in that it is a possible support the body.
前記補助環状部材および前記第2突出片は、連結部材によって互いに連結されていてもよい。 The auxiliary annular member and the second protruding piece may be connected to each other by a connecting member .
前記連結部材は、前記補助環状部材または前記第2突出片のいずれか一方に設けられた爪部と、いずれか他方に設けられ前記爪部が係合する係止部とによって構成されてもよい。 The connecting member may be configured by a claw portion provided on one of the auxiliary annular member or the second projecting piece, and a locking portion provided on either side and engaged with the claw portion. .
第2の発明は、コーンに取付可能なコーン用表示具であって、縦方向の上方に位置する第1環状部と、前記第1環状部よりも前記縦方向下方に離間して位置するとともに、それよりも内径が大きい第2環状部と、前記第1環状部および前記第2環状部間に前記縦方向へ延びる少なくとも2以上の板部とを含み、前記第1環状部および前記第2環状部の前記縦方向上端の内径は、それぞれの下端の内径以下であり、前記第1環状部は、前記縦方向上端の径方向内側へと延びる第1突出片と、前記第1突出片から前記縦方向上方へと延びるリブとを備えることを特徴とする。The second invention is a display device for a cone that can be attached to a cone, and is located at a position above the first annular portion and a first annular portion located above the longitudinal direction, and spaced apart from the first annular portion. A second annular portion having a larger inner diameter, and at least two or more plate portions extending in the longitudinal direction between the first annular portion and the second annular portion, and the first annular portion and the second annular portion. An inner diameter of the upper end in the longitudinal direction of the annular portion is equal to or less than an inner diameter of each lower end, and the first annular portion extends from the first projecting piece and the first projecting piece extending radially inward of the upper end in the longitudinal direction. And a rib extending upward in the longitudinal direction.
この発明に係るコーン用表示具の実施形態によれば、縦方向に離間する第1環状部と第2環状部とを有し、第1環状部および第2環状部の上端には、その径方向内側へと延びる第1突出片および第2突出片が形成される。したがって、コーンのサイズによって、第1環状部の下端、第2突出片の径方向内側端、第2環状部の下端のいずれか、または、その2以上がコーンの外周面に接触する。すなわち、サイズの異なるコーンに対して、いずれかの部分が接触可能であり、サイズの異なる複数のコーンに取付可能とすることができる。また、第1突出片および第2突出片がコーンの外周面に接触しない場合でも、コーンと第1環状部との離間寸法、またはコーンと第2環状部との離間寸法を小さくすることができ、大きながたつきを抑制することができる。 According to the embodiment of the display device for cone according to the present invention, it has a first annular portion and a second annular portion that are separated in the vertical direction, and the upper ends of the first annular portion and the second annular portion have their diameters. A first projecting piece and a second projecting piece extending inward in the direction are formed. Therefore, depending on the size of the cone, either the lower end of the first annular portion, the radially inner end of the second projecting piece, the lower end of the second annular portion, or two or more thereof are in contact with the outer peripheral surface of the cone. That is, any part can contact a cone of different sizes, and can be attached to a plurality of cones of different sizes. Further, even when the first projecting piece and the second projecting piece do not contact the outer peripheral surface of the cone, the separation dimension between the cone and the first annular part or the separation dimension between the cone and the second annular part can be reduced. Large shakiness can be suppressed.
図1を参照すれば、コーン用表示具1の本体10は、縦方向Y上方に位置する第1環状部20と、第1環状部20よりも縦方向Y下方に位置し、第1環状部20よりも内径が大きい第2環状部30と、これら第1および第2環状部20,30の間において縦方向Yに延びる一対の板部40とを含む。第1環状部20および第2環状部30は、ほぼ円形であってそれらの中心が縦方向Yに延びる中心線11に一致する。第1環状部20は、コーン2に対向する第1内周面21およびその反対面である第1外周面22と、縦方向Y上方に位置する第1上端23と、縦方向Y下方に位置する第1下端24とを有する。同様に、第2環状部30は、コーン2に対向する第2内周面31およびその反対面である第2外周面32と、縦方向Y上方に位置する第2上端33と、縦方向Y下方に位置する第2下端34とを有する。
Referring to FIG. 1, the
第1環状部20の第1上端23の内径は、第1下端24の内径とほぼ等しいか、それよりも小さい。同様に第2環状部30の第2上端33の内径は、第2下端34の内径とほぼ等しいか、それよりも小さい。この実施形態では、第1環状部20は、第1上端23の内径が第1下端24の内径よりも小さい截頭円錐形であり、第1下端24の内径は約127mmである。同様に、第2環状部30は、第2上端33の内径が第2下端34の内径よりも小さい截頭円錐形であり、第2下端34の内径は約247mmである。また、第1環状部20の縦方向Yにおける寸法は約50mm、第2環状部30の縦方向Yにおける寸法は約80mmである。
The inner diameter of the first
第1上端23には、径方向内側、すなわち中心線11へ向かって延びる第1突出片25が設けられ、さらに第1突出片25から縦方向Y上方へ向かって延びるリブ26が設けられる。リブ26は、第1外周面22よりも中心線11側に位置する。この実施形態において、第1突出片25およびリブ26は、いずれも環状である。
The first
第2上端33には、径方向内側、すなわち中心線11へ向かって延びる第2突出片35が設けられる。この実施形態において、第2突出片35は環状である。また、第2上端33には、凹状の係止部36が複数形成され、これに伴い、第2突出片35にも凹部が形成される。係止部36は、第2上端33上であって板部40とは重ならない位置に等間隔に設けられる。
The second
板部40は、中心線11に対称に一対設けられ、それら板部40は周方向において離間する。板部40の上部41は第1環状部20の第1外周面22に位置し、下部42は、第2環状部30の第2内周面31に位置する。換言すれば、下部42は、第2環状部30の第2外周面32から径方向外側へ出ない位置関係になっている。また、上部41は、第1環状部20の第1上端23とほぼ等しい高さに位置する。板部40の表面43には、例えば注意を喚起するための文字が印刷、刻印等によって表示される。
A pair of
図2を参照すれば、コーン2は、ベース部3と、ベース部3から縦方向Yへ延びる円錐部4とを含み、円錐部4は縦方向Y上方へ向かってその径が小さくなる。コーン2には、複数のサイズがあり、ここでは円錐部4の側面角度が約10.1°であって、縦方向Yにおける寸法が約704mmのコーン2を用いた場合について説明する。
Referring to FIG. 2, the
図3Aおよび図3Bを参照すれば、コーン用表示具1の本体10は、コーン2に取り付けた際、第1環状部20の第1下端24および第2環状部30の第2下端34が、それぞれ円錐部4に接触、保持される。このとき、板部40が縦方向Yへと屈曲することなく延びるような寸法である。第1環状部20の第1上端23および第2環状部30の第2上端33は、コーン2の円錐部4から離間する。しかし、第1上端23には第1突出片25を設け、第2環状部30には第2突出片35を設けているので、円錐部4からの離間寸法を小さくすることができる。したがって、コーン2とコーン用表示具1とのがたつきを抑えることができる。
Referring to FIGS. 3A and 3B, when the
また、上記コーン2とはサイズの異なる、すなわち円錐部4の傾斜が異なるコーンに対して本体10を取り付けた場合、その角度によっては第1環状部20の第1上端23の第1突出片25または第2環状部30の第2上端33の第2突出片35が円錐部4に接触する。したがって、この発明のコーン用表示具1は、複数のサイズのコーン2に取付可能ということができる。
When the
図4は、補助環状部材50を示したものである。補助環状部材50は、第2環状部30の第2突出片35の下面に接触させるように装着して用いるアタッチメント部材である。補助環状部材50は、縦方向Yへ延びる環状部51と、環状部51の上端から径方向内側、すなわち、中心線11へと向かって延びる第3突出片52とを有する。図7Bを合わせて参照すれば、環状部51の外径は、第2環状部30の第2上端33の内径よりも小さい。この実施形態において、環状部51の外径は約233.4mmである。また、第3突出片52の径方向における寸法は、第2突出片35の径方向における寸法よりも大きい。したがって、第3突出片52と第2突出片35とを積層させた場合には、第3突出片52が第2突出片35の内側からはみ出るように覗く。この実施形態において、環状部51の縦方向Yにおける寸法は約17mmである。
FIG. 4 shows the auxiliary
第3突出片52には、その一部が矩形に取り除かれた矩形部53が設けられる。矩形部53は、中心線11に対称に一対設けられ、本体10に補助環状部材50を装着したとき、矩形部53に板部40の下部42が嵌合する(図示せず)。このように矩形部53を設けることによって、本体10と補助環状部材50との装着時における位置決めをおこなうことができ、本体10と補助環状部材50との周方向における相対移動を規制することができる。
The third
環状部51には、その一部が縦方向Y下方へと切欠かれた凹部54が設けられ、凹部54には、縦方向Y上方へと延びる爪部55が形成される。図5を参照すれば、本体10に補助環状部材50を装着する際には、爪部55が第2環状部30の係止部36に一致するように配置することによって、爪部55が係止部36に引っ掛かり、本体10と補助環状部材50との連結をすることができるとともに、これらが周方向に相対的に移動するのを規制することができる。
The
再び図4を参照すれば、第3突出片52には、中心線11側の端部から縦方向Y上方へ起立するリブ56が設けられる。リブ56は、矩形部53が形成された部分には存在しない。また、第3突出片52の下面には、縦方向Y下方へ延びる脚部57が複数設けられる。脚部57は周方向へ離間し、この実施形態では4か所に設けられる。脚部57の径方向における寸法は、第3突出片52の外周からリブ56までの寸法よりも小さく、縦方向Yにおける寸法は、環状部51の縦方向Yにおける寸法とほぼ等しい。
Referring to FIG. 4 again, the third projecting
図6に示したコーン2は、円錐部4の側面角度が約9.1°であって、縦方向Yにおける寸法が約715mmのものである。このようなコーン2にコーン用表示具1の本体10のみを取付けた場合には、第1環状部20の第1下端24が円錐部4に接触するが、第2環状部30においては第2上端33および第2下端34のいずれも円錐部4には接触しない。したがって、コーン用表示具1の取付時におけるがたつきが大きくなる。そこで、このようなコーン2にコーン用表示具1を取付ける場合には、補助環状部材50を本体10に装着して用いることができる。
The
補助環状部材50を本体10に装着したコーン用表示具1を用いた場合、図7Aに示すように、第1環状部20の第1下端24がコーン2の円錐部4に接触し、かつ、第2環状部30の第2上端33が補助環状部材50を介して円錐部4に接触する。したがって、コーン用表示具1は第1環状部20および第2環状部30の2点でコーン2に接触、保持されるから、コーン用表示具1の取付時におけるがたつきを減少させることができる。
このように、補助環状部材50を用いることによって、より多くの種類のコーン2に取付可能なコーン用表示具1を提供することができる。
When the cone indicator 1 having the auxiliary
In this way, by using the auxiliary
図8に示したように、複数のコーン用表示具1を縦方向Yへ積み重ね、いわゆる段積みすることができる。このように段積みした場合、縦方向Y下方の本体10Aの第1環状部20Aの第1上端23Aに、上方の第1環状部20Bの第1下端24Bが接触し、段積み状態を維持することができる。より詳細には、上方の第1環状部20Bの第1下端24Bは、下方の第1環状部20Aのリブ26Aの径方向外側に位置し、上方の本体10Bが下方の本体10Aから崩れ落ちるのを防止することができる。
As shown in FIG. 8, a plurality of cone display devices 1 can be stacked in the vertical direction Y, so-called stacking. When stacked in this way, the first
上記のような段積み状態において、下方の板部40Aに上方の板部40Bを互いに重ね合わせるように位置させることによって、これら板部40Aおよび板部40Bの重なりが周方向における移動を規制することができ、より安定した積み重ねとすることができる。また上記のような段積み状態において、上方の本体10Bの第2環状部30Bの第2下端34Bは、下方の第2環状部30Aの第2上端33Aの第2外周面32Aの外側に位置し、これらが段積みを阻害することがない。さらに、本体10A、10Bに補助環状部材50A,50Bをそれぞれ装着した状態で段積みした場合であっても、補助環状部材50A,50Bが縦方向Yへ離間して位置するので、これらが段積みを阻害することもない。
In the stacked state as described above, by positioning the
コーン用表示具1を安定して段積みすることができるので、複数のコーン用表示具1を同時に容易に運搬することもできるし、保管する際も省スペース化を図ることもできる。また、段積みしたときの周方向の移動が規制されることによって、段積みの際の作業効率を向上させることができる。 Since the cone indicator 1 can be stably stacked, a plurality of cone indicators 1 can be easily transported at the same time, and space can be saved even when stored. Moreover, the work efficiency in stacking can be improved by restricting the movement in the circumferential direction when stacking.
図9を参照すれば、補助環状部材50のみを段積みすることも可能である。補助環状部材50を段積みした場合、縦方向Y上方に位置する補助環状部材50Bの脚部57Bが、下方に位置する補助環状部材50Aの第3突出片52Aに接触、保持される。また、上方の脚部57Bが、下方のリブ56Aの径方向外側に位置することによって、上方の補助環状部材50Bが下方のそれから滑り落ちるのを防止し、安定した段積みを可能としている。補助環状部材50を本体10に装着しない場合には、補助環状部材50のみで段積みすることができるので、その保管および移動が容易である。
Referring to FIG. 9, it is possible to stack only the auxiliary
上記のようなコーン用表示具1は、コーン2の円錐部4に沿って取付けられるから、コーン用表示具1に対する風の抵抗を小さく抑えることができ、風によってコーン2が倒れやすくなるのを防ぐことができる。また、板部40は、平面を有するので、文字や絵を表示しやすく、かつ、認識されやすい。円錐部4には、蛍光塗料が塗布されたものが多いが、板部40は周方向に離間して配置されているので、コーン用表示具1を取り付けたとしても、蛍光塗料の認識を妨げることがない。この実施形態において、板部40は2つ設けられるが、3つ以上であってもよい。ただし、円錐部4が視認可能となるように、それらは周方向に離間して配置される。
Since the cone display 1 as described above is attached along the
なお、板部40に記載されるのは文字に限らず、絵や記号などでもよく、さらに、文字等の記載をすることなく、例えば、蛍光塗料を塗布することによって目立ちやすくすることもできる。また、板部40は、中心線に対してほぼ対称に配置されているから、特に道路において対向する両方の車や人が、同時に板部40を認識することができる。
In addition, what is described in the
この実施形態では、第1環状部20および第2環状部30を円形しているが、多角形等であってもよい。また、補助環状部材50の第3突出片52には、矩形部53、爪部55を設けているが、必須の構成ではなく、少なくとも環状部51および第3突出片52を有するものであればよい。爪部55は、本体10との連結部材として用いるが、これがない場合には、補助環状部材50を直接コーン2に取付け、その上から本体10を取付けるようにする。
In this embodiment, the first
本体10と補助環状部材50との装着において、補助環状部材50に爪部55を設け、第2環状部30に係止部36を設け、これらを連結部材としているが、本体10の第2環状部30に爪部を設け補助環状部材50に係止部を設けるようにしてもよいし、他の連結部材を設けてもよい。さらに、コーン用表示具1は、樹脂、金属、木材等、この技術分野において知られる通常の材質のものを用いることができ、各寸法はコーンのサイズ等に合わせて適宜変更可能である。
In the mounting of the
1 コーン用表示具
10 本体
20 第1環状部
23 第1上端(上端)
24 第1下端(下端)
25 第1突出片
26 リブ
30 第2環状部
33 第2上端(上端)
34 第2下端(下端)
35 第2突出片
36 係止部
40 板部
50 補助環状部材
54 凹部
55 爪部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
24 First lower end (lower end)
25
34 Second lower end (lower end)
35
Claims (4)
縦方向の上方に位置する第1環状部と、
前記第1環状部よりも前記縦方向下方に離間して位置するとともに、それよりも内径が大きい第2環状部と、
前記第1環状部および前記第2環状部間に前記縦方向へ延びる少なくとも2以上の板部とを含む、本体と、前記コーンに取付可能な補助環状部材とを有し、
前記第1環状部および前記第2環状部の前記縦方向上端の内径は、それぞれの下端の内径以下であり、
前記第2環状部は、前記縦方向上端の径方向内側へと延びる第2突出片を備え、
前記補助環状部材の外径は、前記第2環状部の前記上端の内径よりも小さく、かつ、前記補助環状部材の径方向における寸法は、前記第2突出片の径方向における寸法よりも大きく、
前記補助環状部材の上面は、前記第2突出片の下面に当接することによって、前記本体を支持可能であることを特徴とするコーン用表示具。 A cone indicator that can be attached to a cone,
A first annular portion located above in the vertical direction;
A second annular portion that is spaced apart from the first annular portion in the vertical direction and has a larger inner diameter;
A main body including at least two or more plate portions extending in the longitudinal direction between the first annular portion and the second annular portion, and an auxiliary annular member attachable to the cone;
The inner diameters of the upper ends in the longitudinal direction of the first annular part and the second annular part are not more than the inner diameters of the respective lower ends,
The second annular portion includes a second protruding piece extending radially inward of the upper end in the vertical direction,
The outer diameter of the auxiliary annular member is smaller than the inner diameter of the upper end of the second annular portion, and the dimension in the radial direction of the auxiliary annular member is larger than the dimension in the radial direction of the second protruding piece,
The cone display tool, wherein an upper surface of the auxiliary annular member is capable of supporting the main body by contacting the lower surface of the second projecting piece.
縦方向の上方に位置する第1環状部と、A first annular portion located above in the vertical direction;
前記第1環状部よりも前記縦方向下方に離間して位置するとともに、それよりも内径が大きい第2環状部と、A second annular portion that is spaced apart from the first annular portion in the vertical direction and has a larger inner diameter;
前記第1環状部および前記第2環状部間に前記縦方向へ延びる少なくとも2以上の板部とを含み、Including at least two or more plate portions extending in the longitudinal direction between the first annular portion and the second annular portion,
前記第1環状部および前記第2環状部の前記縦方向上端の内径は、それぞれの下端の内径以下であり、The inner diameters of the upper ends in the longitudinal direction of the first annular part and the second annular part are not more than the inner diameters of the respective lower ends,
前記第1環状部は、前記縦方向上端の径方向内側へと延びる第1突出片と、前記第1突出片から前記縦方向上方へと延びるリブとを備えることを特徴とするコーン用表示具。The first annular portion includes a first protruding piece extending radially inward of the upper end in the vertical direction, and a rib extending upward in the vertical direction from the first protruding piece. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014046584A JP5597313B1 (en) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | Cone indicator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014046584A JP5597313B1 (en) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | Cone indicator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5597313B1 true JP5597313B1 (en) | 2014-10-01 |
JP2015169895A JP2015169895A (en) | 2015-09-28 |
Family
ID=51840270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014046584A Expired - Fee Related JP5597313B1 (en) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | Cone indicator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5597313B1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09125326A (en) * | 1995-11-02 | 1997-05-13 | Hayashi Kosan Kk | Supporter for cone and guard fence forming method using it |
JP2003055921A (en) * | 2001-08-21 | 2003-02-26 | Zenzo Yada | Marker for use with color cone |
JP3181314U (en) * | 2012-11-19 | 2013-01-31 | 佐藤吉株式会社 | Cone display |
-
2014
- 2014-03-10 JP JP2014046584A patent/JP5597313B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09125326A (en) * | 1995-11-02 | 1997-05-13 | Hayashi Kosan Kk | Supporter for cone and guard fence forming method using it |
JP2003055921A (en) * | 2001-08-21 | 2003-02-26 | Zenzo Yada | Marker for use with color cone |
JP3181314U (en) * | 2012-11-19 | 2013-01-31 | 佐藤吉株式会社 | Cone display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015169895A (en) | 2015-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6420111B2 (en) | Stud pin and stud tire | |
JP2016056826A (en) | Air spring device | |
JP5597313B1 (en) | Cone indicator | |
USD794746S1 (en) | Propane tank support base | |
USD992691S1 (en) | Static mixer | |
US20140042681A1 (en) | Universal carburetor work stand with user reconfigurable support stanchions | |
CN106785628B (en) | Terminal protective cover | |
US20110073737A1 (en) | Christmas Magic Paper Tree Holder | |
JP5098368B2 (en) | Rail clip for elevator | |
JP3181314U (en) | Cone display | |
JP5437127B2 (en) | Protective member and packing material using the same | |
JP2011219150A (en) | Pallet with caster | |
JP6603696B2 (en) | Information display object holder and annular body alignment device | |
JP5788845B2 (en) | Marking device | |
KR200479175Y1 (en) | carrier for supporting structure | |
JP3200719U (en) | Weight block | |
JP2018079165A (en) | Deformable tableware | |
JP3186194U (en) | Support | |
JP7385218B2 (en) | corn | |
US9445682B2 (en) | Adjustable mounting bracket for mounting a mailbox | |
JP6338243B2 (en) | Sealed container | |
JP6146687B1 (en) | Inclined bundle | |
JP3179702U (en) | Rack fitting | |
KR200361960Y1 (en) | Paper pallet | |
JP4826526B2 (en) | Multi-cylindrical anode packing tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5597313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |