JP5595541B2 - Heating device - Google Patents
Heating device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5595541B2 JP5595541B2 JP2013039323A JP2013039323A JP5595541B2 JP 5595541 B2 JP5595541 B2 JP 5595541B2 JP 2013039323 A JP2013039323 A JP 2013039323A JP 2013039323 A JP2013039323 A JP 2013039323A JP 5595541 B2 JP5595541 B2 JP 5595541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- heating
- ambient temperature
- detected
- correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
Description
この明細書に記載の実施形態は、例えば用紙上の未定着トナー画像を加熱・加圧して定着する定着器等の加熱装置におけるヒートローラの温度制御の技術に関する。 The embodiment described in this specification relates to a technique for controlling the temperature of a heat roller in a heating device such as a fixing device that fixes an unfixed toner image on a sheet by heating and pressing.
電子写真方式の画像形成装置において、定着器の温度制御は、非接触温度検出手段を用いてヒートローラの外周面の温度を非接触で検出し、制御部により所定の定着温度に制御する。 In the electrophotographic image forming apparatus, the temperature control of the fixing device is performed by detecting the temperature of the outer peripheral surface of the heat roller in a non-contact manner using a non-contact temperature detecting means and controlling the temperature to a predetermined fixing temperature by the control unit.
非接触温度検出手段として高価なサーモパイルに代えて安価な非接触サーミスタを用いてヒートローラの表面温度を測定することが提案されている(特許文献1)。 It has been proposed to measure the surface temperature of the heat roller using an inexpensive non-contact thermistor instead of an expensive thermopile as the non-contact temperature detecting means (Patent Document 1).
非接触サーミスタは、サーモパイルに比べて測定対象であるヒートローラ表面とのギャップや周辺温度の影響により温度の検出精度の低下を招き、高精度の温度制御ができない場合がある。また、非接触サーミスタの取り付け状態によってはヒートローラ表面とのギャップにばらつきが生じ、ヒートローラを精度良く制御できないおそれがある。 The non-contact thermistor may cause a decrease in temperature detection accuracy due to the influence of the gap with the surface of the heat roller to be measured and the ambient temperature as compared with the thermopile, and may not be able to perform high-precision temperature control. Further, depending on the attachment state of the non-contact thermistor, the gap with the surface of the heat roller may vary, and the heat roller may not be accurately controlled.
本発明の目的は、メインサーミスタに非接触サーミスタを用いてヒートローラを高精度に温度制御できる加熱装置を提供するものである。 An object of the present invention is to provide a heating device capable of controlling the temperature of a heat roller with high accuracy using a non-contact thermistor as a main thermistor.
実施形態の加熱装置は、加熱部材と加圧部材とのニップ部に通紙されるシート上のトナー画像を加熱する加熱装置に関する。 The heating device according to the embodiment relates to a heating device that heats a toner image on a sheet that is passed through a nip portion between a heating member and a pressure member.
この加熱装置は、前記加熱部材を加熱する加熱源と、前記加熱部材とギャップを有して配置され、該加熱部材の温度を検出する非接触サーミスタと、前記加熱部材と接触して該加熱部材の温度を検出する接触サーミスタと、立ち上げ時から目標温度までの温度制御には前記接触サーミスタの検出温度を使用し、前記目標温度を超えると前記非接触サーミスタの検出温度を使用して前記加熱源を制御し、前記加熱部材を所定温度に制御する制御部と、前記接触サーミスタの検出温度との比較により前記非接触サーミスタの検出温度に対する補正量を予め求める検出温度補正部と、加熱装置の周辺温度を検出する周辺温度検出手段と、前記検出温度補正部で求めた補正量を前記周辺温度検出手段で検出した周辺温度に基づいて更に補正する周辺温度補正部と、を有し、前記周辺温度補正部は、前記補正量を求めた際の前記周辺温度検出手段で検出した補正時周辺温度と、加熱装置の立ち上げ時における前記周辺温度検出手段で検出した立ち上げ時周辺温度とに基づいて前記補正量を更に補正する周辺補正量を求める。
The heating device includes a heating source that heats the heating member, a non-contact thermistor that is disposed with a gap between the heating member and detects the temperature of the heating member, and the heating member that contacts the heating member. A contact thermistor that detects the temperature of the contact temperature, and the temperature of the contact thermistor is used for temperature control from the start-up to the target temperature, and when the target temperature is exceeded, the detected temperature of the non-contact thermistor is used to perform the heating A control unit that controls a source and controls the heating member to a predetermined temperature, a detection temperature correction unit that obtains in advance a correction amount for the detected temperature of the non-contact thermistor by comparison with the detected temperature of the contact thermistor, and a heating device Ambient temperature detection means for detecting the ambient temperature, and an ambient temperature for further correcting the correction amount obtained by the detected temperature correction unit based on the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means A correction unit, wherein the peripheral temperature correction unit includes a correction time ambient temperature detected by the ambient temperature detecting means when determined the correction amount, at the ambient temperature detecting means at the time of start-up of the heating device A peripheral correction amount for further correcting the correction amount is obtained based on the detected startup ambient temperature .
以下、加熱装置を図面に示す実施形態に基づいて説明する。 Hereinafter, a heating device will be described based on an embodiment shown in the drawings.
図1は加熱装置を定着器に適用した実施形態の概略構成を示す図、図2は図1のヒートローラに対する非接触サーミスタと接触サーミスタとの配置位置を示す図、図3は制御部の回路ブロック図、図4は図3の制御部による補正処理の流れを示すフローチャートである。 1 is a diagram showing a schematic configuration of an embodiment in which a heating device is applied to a fixing device, FIG. 2 is a diagram showing an arrangement position of a non-contact thermistor and a contact thermistor with respect to the heat roller of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a flow of correction processing by the control unit of FIG.
図1および図2において、定着器1は、不図示の画像形成装置本体内に配置され、用紙上の未定着トナー画像を加熱・加圧により定着する。定着器1は、不図示の加圧手段により加熱部材である定着ローラ(ヒートローラ)3と加圧部材である加圧ローラ(プレスローラ)5とが加圧接触し、両ローラが加圧接触するニップ部に未定着トナー画像が転写された用紙が通紙される。ヒートローラ3は、例えば中空部内に収容したハロゲンランプ等の加熱源7への通電により加熱される。ヒートローラ3とプレスローラ5はローラ駆動モータ(不図示)により駆動される。
1 and 2, a fixing device 1 is disposed in an image forming apparatus main body (not shown), and fixes an unfixed toner image on a sheet by heating and pressing. In the fixing device 1, a fixing roller (heat roller) 3 as a heating member and a pressure roller (press roller) 5 as a pressure member are in pressure contact with each other by pressure means (not shown), and both rollers are in pressure contact. The sheet on which the unfixed toner image is transferred is passed through the nip portion. The heat roller 3 is heated by energizing a
ヒートローラ3の外周面に対向して第1の非接触サーミスタ9と第2の非接触サーミスタ11とが所定のギャップを有して配置され、ヒートローラ3の外周面の温度をそれぞれ検出する。第1の非接触サーミスタ9はヒートローラ3の長さ方向の中央部に配置され、第2の非接触サーミスタ11は用紙の最大通紙領域の片端部に配置されている。また、接触サーミスタ13をヒートローラ3の外周面に接触させてヒートローラ3の外周面の温度を検出する。接触サーミスタ13は、第2の非接触サーミスタ11の配置位置とは反対側であるヒートローラ3の長さ方向の他方端部に配置され、用紙の最大通紙領域の他方端よりも外側に配置されている。
A first
用紙の通紙領域内に第1の非接触サーミスタ9と第2の非接触サーミスタ11を配置することで、ヒートローラ3の外表面にサーミスタによる接触痕の形成を防止し、この接触痕による定着画像への影響を排除している。ヒートローラ3とプレスローラ5の外周面に付着したトナーは剥離爪15により剥離される。
By disposing the first
図3に示す制御部20は、加熱源7への通電制御を行う処理部(CPU)21と、メモリ22を有する。メモリ22は、例えば半導体メモリであり、各種制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)と処理部21に一時的な作業領域を提供するRAM(Random Access Memory)とを有する。前記ROMには、後述する図4の処理のフローチャート、表1に示す周辺温度を考慮した補正テーブル、図5に示す補正量と補正時の周辺温度との関係より、係数aを求める係数算出図表、表2に示すサーミスタ切り替えテーブルが格納されている。
The
制御部20には、第1非接触サーミスタ9、第2非接触サーミスタ11、接触サーミスタ13がそれぞれ検出した温度検出信号が出力される。また画像形成装置本体に設けられた周辺温度検知センサ23が検出した周辺温度検出信号が出力され、電源スイッチ27からの電源オン信号(立ち上げ信号)が出力される。
The
さらに、制御部20は、加熱源7やローラ駆動モータ25の駆動制御を行う。
Furthermore, the
本実施形態において、第1の非接触サーミスタ9と第2の非接触サーミスタ11をメインのサーミスタとして使用し、接触サーミスタ13をメインサーミスタの補正用、及びサブのサーミスタとして使用する。
In the present embodiment, the first
本実施形態において、定着器1を備えた画像形成装置をユーザに納品する前に、メインサーミスタである第1の非接触サーミスタ9と第2の非接触サーミスタ11の温度補正を行う。この温度補正は、制御部20のメモリ22から補正モードを呼び出し、処理部21において図4に示すフローチャートに基づいて実行される。この補正は、第1の非接触サーミスタ9と第2の非接触サーミスタ11について、配置位置におけるヒートローラ3の外周面の想定される想定温度と、第1の非接触サーミスタ9と第2の非接触サーミスタ11の検出温度との差によりを補正値とする。
In this embodiment, before the image forming apparatus including the fixing device 1 is delivered to the user, the temperature of the
具体的には、接触サーミスタ13の検出温度を所定の温度に維持するように加熱源7を通電制御する。その際、第1の非接触サーミスタ9が検出するヒートローラ3の温度検出部位の温度と、第1の非接触サーミスタ9が検出する検出温度との差が補正値となる。この処理を図4のフローチャートに従って以下に説明する。なお、TEは接触サーミスタ13の検知温度、Tc1は補正モード立ち上げ時の目標温度、Tc2は補正モード制御温度、tcは制御温度維持時間である。
Specifically, the
Act1において、接触サーミスタ13の検出温度TEが補正モード立ち上げ時の目標温度Tc1未満であるか否かを判定し、目標温度Tc1未満であればAct2に進み、目標温度Tc1を超えているとAct5に進む。
In Act1, it is determined whether or not the detected temperature TE of the
Act2において、加熱源7へ通電し、ヒートローラ3を加熱し、Act3に進む。
In Act 2, the
Act3において、接触サーミスタ13の検出温度TEが補正モード制御温度Tc2に達したか否かが判定され、達しているとAct4に進み、達していなければAct2に戻って加熱を続行する。
In Act3, it is determined whether or not the detected temperature TE of the
Act4において、加熱源7への通電をオフし、Act5に進む。
In Act 4, the power supply to the
Act5において、タイマーtのカウントを開始し、Act6に進む。 In Act5, the timer t starts to be counted, and the process proceeds to Act6.
Act6において、接触サーミスタ13の検出温度TEが補正モード制御温度Tc2未満であるか否かが判定され、補正モード制御温度Tc2未満であるとAct7に進み、そうでなければAct10に進む。
In Act 6, it is determined whether or not the detected temperature TE of the
Act7において、加熱源7への通電を行い、ヒートローラ3を加熱し、Act8に進む。
In
Act8において、接触サーミスタ13の検出温度TEが補正モード制御温度Tc2に達したか否かが判定され、達しているとAct9に進み、達していなければAct7に戻って加熱を続行する。
In Act 8, it is determined whether or not the detected temperature TE of the
Act9において、加熱源7への通電をオフし、Act10に進む。
In
Act10において、接触サーミスタ13の検出温度TEが補正モード制御温度Tc2に維持され、且つタイマーtのカウント時間が制御温度維持時間tcを超えるまでAct6−8の動作が行われAct11に進む。
In
Act11において、第1非接触サーミスタ9と第2非接触サーミスタ11の検出温度を読み取り、Act12に進む。その際、周辺温度検知センサ23で検出した周辺温度をメモリ22に格納する。ここで、第1非接触サーミスタ9の検出温度をT31(第1検出温度)、第2非接触サーミスタ11の検出温度をT32(第2検出温度)とする。
In
Act12において、第1非接触サーミスタ9と第2非接触サーミスタ11の補正量(T1、T2)を計算し、本処理を終了する。
In
ここで、接触サーミスタ13の検知温度がTEに維持された状態で、ヒートローラ3における第1接触サーミスタ9の測定部位の第1温度T21と、第2接触サーミスタ11の測定部位の第2温度T22は既知である。したがって、既知の第1温度T21と第1検出温度T31との差(T21−T31)が第1補正量(T1)となる。同様に、既知の第2温度T22と第2検出温度T32との差(T22−T32)が第2補正量(T2)となり、これらの補正量をメモリ22に格納する。
Here, in a state where the detected temperature of the
すなわち、定着器1へシートを通紙する通紙時において、シートによってヒートローラ3の熱が奪われるため、ニップ部の温度を非接触サーミスタ9、11によって検出し所定の定着温度に制御する必要があるが、非接触サーミスタ9、11の検出温度はヒートローラ3とのそれぞれのギャップによって実温度よりも低く検出される。このため、第1補正量(T1)と第2補正量(T2)を検出温度に加えて制御を行う。
That is, when the sheet is passed through the fixing device 1, the heat of the heat roller 3 is taken away by the sheet. Therefore, the temperature of the nip portion needs to be detected by the
ところで、非接触サーミスタ9、11の第1検出温度T31、第2検出温度T32は検出時の周辺温度によっても影響される。
By the way, the first detection temperature T31 and the second detection temperature T32 of the
このため、第1補正量(T1)と第2補正量(T2)を求めたときの補正時周辺温度(TA)と、第1非接触サーミスタ9と第2非接触サーミスタ11で制御するとき、周辺温度検出センサ23で検出した定着器の立ち上げ時の立ち上げ時周辺温度(TB)が違う場合は、第1補正量(T1)と第2補正量(T2)の値と、補正時周辺温度TA、立ち上げ時周辺温度TBの温度差によっても補正を加える。この周辺温度差による第1補正量T1に対する第1周辺補正量をT41、第2補正量T2に対する第2周辺補正量をT42は、下記の表1及び図5の図表により求める。表1において、a1は第1補正量T1に対する係数、a2は第2補正量T2に対する係数を示し、図5に示すように共にaの値である。
Therefore, when the first correction amount (T1) and the second correction amount (T2) are determined by the correction ambient temperature (TA), and the first
表1に示すように、第1周辺補正量T41と第2周辺補正量T42は、第1補正量T1と第2補正量T2を求める補正時の周辺温度(TA)が20℃未満の場合、20℃以上の場合に分けて求めるようにしている(式1〜式4)。さらに、補正時周辺温度が20℃未満の場合では、立ち上げ時(例えば電源オン時、あるいは待機状態から定着可能状態に切り替わる時)の周辺温度TBが20℃未満の場合、20℃以上の場合に分けて求めるようにしている。また補正時周辺温度(TA)が20℃以上の場合でも立ち上げ時周辺温度TBが20℃未満、20℃以上の場合に分けて第1周辺補正量T41と第2周辺補正量T42を求めるようにしている。 As shown in Table 1, the first peripheral correction amount T41 and the second peripheral correction amount T42 are obtained when the peripheral temperature (TA) at the time of correction for obtaining the first correction amount T1 and the second correction amount T2 is less than 20 ° C. It is determined separately when the temperature is 20 ° C. or higher (Formula 1 to Formula 4). Further, when the ambient temperature at the time of correction is less than 20 ° C., when the ambient temperature TB at the time of start-up (for example, when the power is turned on or when switching from the standby state to the fixable state) is less than 20 ° C., or above 20 ° C. I ask to divide it into two. Further, even when the correction ambient temperature (TA) is 20 ° C. or higher, the first peripheral correction amount T41 and the second peripheral correction amount T42 are obtained separately for cases where the startup peripheral temperature TB is less than 20 ° C. or more than 20 ° C. I have to.
表1に示す式1と式2は、補正時周辺温度(TA)と立ち上げ時周辺温度(TB)との差に所定の係数(a1、a2)を掛けた値を、更に補正量(T1、T2)に加えて第1周辺補正量T41、第2周辺補正量T42を求める。式3と式4は、補正時周辺温度(TA)から閾値である温度20℃を引いた値に係数(a1、a2)を掛けた値と、閾値温度20℃から立ち上げ時周辺温度(TB)を引いた値に係数0.1を掛けた値との和を、更に補正量(T1、T2)に加えて第1周辺補正量T41、第2周辺補正量T42を求める。
Equations 1 and 2 shown in Table 1 are obtained by multiplying the difference between the correction ambient temperature (TA) and the startup ambient temperature (TB) by a predetermined coefficient (a1, a2), and a correction amount (T1 , T2), a first peripheral correction amount T41 and a second peripheral correction amount T42 are obtained. Equations 3 and 4 are obtained by subtracting the
式5と式6は、式3と式4と同様であり、式7と式8は、補正時周辺温度(TA)と立ち上げ時周辺温度(TB)との差に係数0.1を掛けた値を、更に補正量(T1、T2)に加えて第1周辺補正量T41、第2周辺補正量T42を求める。
図5は、補正量(第1補正量T1、第2補正量T2)℃と補正時周辺温度(TA)℃との関係より、係数a(a1、a2)を求める図表であり、3つのエリア(エリア1、エリア2、エリア3)に区分けし、エリア1の範囲における係数aの値を0.3、エリア2の範囲における係数aの値を0.4、エリア3の範囲における係数aの値を0.5としている。 FIG. 5 is a chart for obtaining the coefficient a (a1, a2) from the relationship between the correction amounts (first correction amount T1, second correction amount T2) ° C. and the ambient temperature (TA) ° C. during correction. (Area 1, area 2, area 3), the value of coefficient a in the range of area 1 is 0.3, the value of coefficient a in the range of area 2 is 0.4, and the coefficient a in the range of area 3 is The value is 0.5.
図5において、第1補正量T1の値が例えば17℃であって、補正時周辺温度(TA)が14℃の場合はエリア2の範囲に属し、係数aは0.4となる。 In FIG. 5, when the value of the first correction amount T1 is, for example, 17 ° C. and the correction ambient temperature (TA) is 14 ° C., it belongs to the range of area 2 and the coefficient a is 0.4.
そして、立ち上げ時周辺温度(TB)が20℃以上の場合には、表1に示すように、第1周辺補正量(T41)は、式3により求められ、係数a1は0.4が用いられる。また、第2周辺補正量(T42)は、式4により求められ、係数a2は0.4が用いられる。 When the ambient temperature at start-up (TB) is 20 ° C. or higher, as shown in Table 1, the first peripheral correction amount (T41) is obtained by Equation 3, and the coefficient a1 is 0.4. It is done. Further, the second peripheral correction amount (T42) is obtained by Expression 4, and 0.4 is used as the coefficient a2.
一方、定着器3に対して通常の制御を行う場合、非接触サーミスタ9、11は応答性が悪いため立上げ直後の温度検知には接触サーミスタ13を用い、立上げ時の定着器1の温度状態によって目標温度を下記の表2に示すように変え、目標温度到達後に制御を非接触サーミスタに切替える。目標温度は、定着温度よりも10〜30、好ましくは20〜30℃低い温度に設定することが好ましい。
このような構成をとることにより、定着器を精度良く制御することができる。
On the other hand, when the normal control is performed on the fixing device 3, the
By adopting such a configuration, the fixing device can be accurately controlled.
表2において、定着器1の温度が例えば40℃以上60℃未満の場合には、115℃までは接触サーミスタ13を用いた温度制御を行い、115℃を超えるとメインサーミスタである第1非接触サーミスタ9、第2非接触サーミスタ11を用紙の幅に応じて使用してヒートローラ3の外周面を所定温度となるように加熱源7への通電制御を行う。
In Table 2, when the temperature of the fixing device 1 is, for example, 40 ° C. or more and less than 60 ° C., temperature control using the
上記した実施形態は、加熱装置として、シート上に転写されたトナーを加熱加圧により定着させる定着器を例にしているが、消色可能なトナーを消色温度に加熱して消色する消色器に適用するようにしてもよい。また、定着器と消色器を兼用してもよい。 In the above-described embodiment, the fixing device that fixes the toner transferred onto the sheet by heating and pressing is used as an example of the heating device. However, the erasing is performed by heating the erasable toner to the erasing temperature. You may make it apply to a color machine. Further, the fixing device and the color erasing device may be used together.
さらに、上記した実施形態では加熱部材としてヒートローラを例にして説明しているが、加熱部材は加熱ベルトであってもよく、加熱源は誘導電流発生コイルを用いたIH方式であってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the heat roller is described as an example of the heating member. However, the heating member may be a heating belt, and the heating source may be an IH system using an induction current generating coil. .
本実施形態によれば、メインサーミスタである第1非接触サーミスタ9、第2非接触サーミスタ11により高精度の温度制御ができ、立ち上げ時の周辺温度の如何にかかわらず高精度の温度制御が行える。
According to this embodiment, high-precision temperature control can be performed by the first
なお、上記した実施形態は一例を示すもので、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他の様々な形で実施することができる。そのため、前述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。特許請求の範囲によって示す技術的事項の解釈は明細書本文になんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する全ての変形、様々な改良、代替および改質は、すべて本発明の範囲内のものである。 It should be noted that the above-described embodiment is merely an example, and can be implemented in various other forms without departing from the spirit or main features thereof. Therefore, the above-mentioned embodiment is only a mere illustration in all points, and should not be interpreted limitedly. The interpretation of the technical matters indicated by the claims is not limited to the text of the specification. Further, all modifications, various improvements, alternatives and modifications belonging to the equivalent scope of the claims are all within the scope of the present invention.
1 定着器
3 ヒートローラ
7 加熱源
9、11 非接触サーミスタ
13 接触サーミスタ
20 制御部
21 CPU
22 メモリ
23 周辺温度検知センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fixing device 3
22
Claims (3)
前記加熱部材を加熱する加熱源と、
前記加熱部材とギャップを有して配置され、該加熱部材の温度を検出する非接触サーミスタと、
前記加熱部材と接触して該加熱部材の温度を検出する接触サーミスタと、
立ち上げ時から目標温度までの温度制御には前記接触サーミスタの検出温度を使用し、前記目標温度を超えると前記非接触サーミスタの検出温度を使用して前記加熱源を制御し、前記加熱部材を所定温度に制御する制御部と、
前記接触サーミスタの検出温度との比較により前記非接触サーミスタの検出温度に対する補正量を予め求める検出温度補正部と、
加熱装置の周辺温度を検出する周辺温度検出手段と、
前記検出温度補正部で求めた補正量を前記周辺温度検出手段で検出した周辺温度に基づいて更に補正する周辺温度補正部と、
を有し、
前記周辺温度補正部は、前記補正量を求めた際の前記周辺温度検出手段で検出した補正時周辺温度と、加熱装置の立ち上げ時における前記周辺温度検出手段で検出した立ち上げ時周辺温度とに基づいて前記補正量を更に補正する周辺補正量を求める加熱装置。 A heating device that heats a toner image on a sheet passed through a nip portion between a heating member and a pressure member,
A heating source for heating the heating member;
A non-contact thermistor that is arranged with a gap with the heating member and detects the temperature of the heating member;
A contact thermistor that contacts the heating member and detects the temperature of the heating member;
The temperature detected from the start-up to the target temperature uses the detected temperature of the contact thermistor. When the target temperature is exceeded, the detected temperature of the non-contact thermistor is used to control the heating source, and the heating member A control unit for controlling to a predetermined temperature;
A detection temperature correction unit for obtaining in advance a correction amount for the detection temperature of the non-contact thermistor by comparison with the detection temperature of the contact thermistor;
Ambient temperature detection means for detecting the ambient temperature of the heating device;
An ambient temperature correction unit that further corrects the correction amount obtained by the detected temperature correction unit based on the ambient temperature detected by the ambient temperature detection unit;
Have
The ambient temperature correction unit includes a correction ambient temperature detected by the ambient temperature detection unit when the correction amount is obtained, and a startup ambient temperature detected by the ambient temperature detection unit when the heating apparatus is started up. A heating device for obtaining a peripheral correction amount for further correcting the correction amount based on the above.
前記制御部は、前記加熱部材の温度状態により目標温度を変更することを特徴とする加熱装置。 The heating device according to claim 1,
The said control part changes target temperature with the temperature state of the said heating member, The heating apparatus characterized by the above-mentioned.
前記制御部は、前記加熱部材の温度状態を複数の温度領域に分け、前記温度領域ごとに目標温度を設定することを特徴とする加熱装置。 The heating apparatus according to claim 1 or 2,
The said control part divides | segments the temperature state of the said heating member into several temperature range, and sets the target temperature for every said temperature range, The heating apparatus characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/852,299 US9042760B2 (en) | 2012-04-03 | 2013-03-28 | Heating device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261619535P | 2012-04-03 | 2012-04-03 | |
US61/619535 | 2012-04-03 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014159226A Division JP5762609B2 (en) | 2012-04-03 | 2014-08-05 | Heating device and detection temperature correction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013214049A JP2013214049A (en) | 2013-10-17 |
JP5595541B2 true JP5595541B2 (en) | 2014-09-24 |
Family
ID=49587390
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013039323A Active JP5595541B2 (en) | 2012-04-03 | 2013-02-28 | Heating device |
JP2014159226A Active JP5762609B2 (en) | 2012-04-03 | 2014-08-05 | Heating device and detection temperature correction method |
JP2015116615A Pending JP2015158698A (en) | 2012-04-03 | 2015-06-09 | Heating apparatus, and correction method of detected temperature |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014159226A Active JP5762609B2 (en) | 2012-04-03 | 2014-08-05 | Heating device and detection temperature correction method |
JP2015116615A Pending JP2015158698A (en) | 2012-04-03 | 2015-06-09 | Heating apparatus, and correction method of detected temperature |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5595541B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019120868A (en) * | 2018-01-10 | 2019-07-22 | 富士ゼロックス株式会社 | Fixation device and image formation device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60213977A (en) * | 1984-04-10 | 1985-10-26 | Fuji Xerox Co Ltd | Temperature control device |
JP3244838B2 (en) * | 1993-02-16 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | Fixing device |
JPH10122956A (en) * | 1996-10-22 | 1998-05-15 | Mitsubishi Electric Corp | Infrared camera |
JPH10153490A (en) * | 1996-11-25 | 1998-06-09 | Nikon Corp | Thermal infrared camera |
JP3635937B2 (en) * | 1998-09-10 | 2005-04-06 | 三菱電機株式会社 | Infrared camera |
JP4108363B2 (en) * | 2002-05-02 | 2008-06-25 | 株式会社リコー | Fixing device and image forming apparatus having the fixing device |
JP4792341B2 (en) * | 2006-07-12 | 2011-10-12 | 株式会社リコー | Fixing device and warm-up method of image forming apparatus |
JP2011227329A (en) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013039323A patent/JP5595541B2/en active Active
-
2014
- 2014-08-05 JP JP2014159226A patent/JP5762609B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-09 JP JP2015116615A patent/JP2015158698A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015007785A (en) | 2015-01-15 |
JP2015158698A (en) | 2015-09-03 |
JP5762609B2 (en) | 2015-08-12 |
JP2013214049A (en) | 2013-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6172208B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6351367B2 (en) | HEATER CONTROL DEVICE, IMAGE HEATING DEVICE, AND IMAGE FORMING DEVICE | |
GB2283583A (en) | Temperature control for a fixing device in an image forming apparatus | |
JP2015227983A (en) | Image forming apparatus | |
JP5762609B2 (en) | Heating device and detection temperature correction method | |
JP6468832B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20160327890A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009042655A (en) | Temperature control device for heated object, fixing device, fixing method, image forming device, and image forming method | |
JP4685514B2 (en) | Fixing apparatus, image forming apparatus, and heating control method of fixing apparatus | |
JP2017223862A (en) | Image forming device, control method of image forming device, and program | |
US9042760B2 (en) | Heating device | |
JP3440860B2 (en) | Fixing device temperature control method and fixing device | |
JP6881266B2 (en) | Fixing device, setting method of fixing device, and image forming device | |
JP6451610B2 (en) | Fixing device and temperature sensor abnormality detection method | |
JP2016014860A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2020079881A (en) | Fixing device and image forming apparatus including the fixing device | |
JP6083213B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019061012A (en) | Image forming apparatus | |
JP2015072443A (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP3798119B2 (en) | Fixing apparatus and fixing method | |
JP2006047393A (en) | Fixing device | |
JP2020016731A (en) | Image formation apparatus | |
JP2006276564A (en) | Fixing device | |
JPH07114288A (en) | Method of controlling temperature for fixing device | |
JP2011033998A (en) | Image heating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20130913 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20140204 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20140617 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20140805 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Country of ref document: JP Ref document number: 5595541 |