JP5583471B2 - table - Google Patents
table Download PDFInfo
- Publication number
- JP5583471B2 JP5583471B2 JP2010110784A JP2010110784A JP5583471B2 JP 5583471 B2 JP5583471 B2 JP 5583471B2 JP 2010110784 A JP2010110784 A JP 2010110784A JP 2010110784 A JP2010110784 A JP 2010110784A JP 5583471 B2 JP5583471 B2 JP 5583471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- article
- top plate
- column
- hooking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Description
本発明は、天板を支持する支柱に物品を掛止可能な掛止手段を設けたテーブルに関する。 The present invention relates to a table provided with a hooking means capable of hooking an article on a column supporting a top plate.
従来の支柱付家具(テーブル)は、支柱の上端面を被覆するキャップ(掛止手段)に、鞄等の被掛止体を引っ掛ける引掛部を形成し、鞄等(物品)を保持できるようになっている(例えば、特許文献1参照)。 Conventional furniture with a support (table) has a cap (holding means) that covers the upper end surface of the support to form a hook for hooking a hooked object such as a bag so that the bag (article) can be held. (For example, refer to Patent Document 1).
特許文献1に記載の支柱付家具(テーブル)は、家具の使用者がキャップに鞄等の物品を掛けて使用できるため便利であるが、物品の重さによりキャップ(掛止手段)が変形してしまう虞があり、かつ物品を掛けたり取り外したりする動きにより、キャップには水平方向に力が加わるため、繰り返し長期間使用した場合にキャップが支柱から外れてしまったりする虞もあり、物品を保持するキャップ自体の強度が弱いという問題がある。
The furniture (table) with support described in
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、支柱を利用して物品を掛止させる掛止手段が設けられたテーブルにおいて、充分な強度を有し、かつ長年の使用に耐えることができるテーブルを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such a problem, and has a sufficient strength and is used for many years in a table provided with a latching means for latching an article using a column. The object is to provide a table that can withstand.
前記課題を解決するために、本発明のテーブルは、
天板を支持する支柱に物品を掛止可能な掛止手段を設けたテーブルであって、
前記掛止手段は、前記支柱における前記天板を支持する支持部の一部が略フック形状に成形されて設けられ、該掛止手段は、前記支柱の立設方向に沿って上方を向く突出部を有するとともに、前記支持部は、前記支柱の一部を構成する脚部と別部材となって設けられることを特徴としている。
この特徴によれば、物品を掛止可能な掛止手段が、天板を支持するための強度の高い材質で形成された支柱の支持部と一体的に設けられ、掛止手段が充分な強度を有するばかりか、掛止手段の耐久性が向上されて長年の使用に耐えることができ、かつ突出部が支柱よりも水平方向に突出しないように掛止手段を形成することができ、テーブルの使用時等に突出部が邪魔にならずに済むようになる。また支持部と脚部とを互いに別の材質にすることができ、支持部は強度を重視した材質で形成するとともに、脚部は意匠性またはコストパフォーマンス性を重視した材質で形成し、このような異なる材質の組み合わせとすることができる。
In order to solve the above problems, the table of the present invention is:
A table provided with a latching means capable of hanging an article on a column supporting the top plate,
The hooking means is provided by forming a part of a support portion for supporting the top plate of the column into a substantially hook shape, and the hooking means protrudes upward along the standing direction of the column. The support portion is provided as a separate member from the leg portion constituting a part of the support column .
According to this feature, the latching means capable of latching the article is provided integrally with the support portion of the column made of a high-strength material for supporting the top plate, and the latching means has sufficient strength. In addition, the durability of the latching means can be improved and it can withstand many years of use, and the latching means can be formed so that the protruding portion does not protrude in the horizontal direction from the support column. The protrusions do not get in the way when in use. Also, the support part and the leg part can be made of different materials. The support part is made of a material that emphasizes strength, and the leg part is made of a material that emphasizes design or cost performance. It can be a combination of different materials.
本発明のテーブルは、
前記略フック形状は、斜めに略U字状に切り欠かれた形状となっていることを特徴としている。
この特徴によれば、突出部を有する掛止手段を容易に形成することができ、かつ支持部の形状を支柱と一体的に立設方向に延設される柱状の部位に形成でき、支持部の見栄えが向上される。
The table of the present invention
The substantially hook shape is characterized by being a shape that is obliquely cut out into a substantially U shape.
According to this feature, the latching means having the protrusion can be easily formed, and the shape of the support portion can be formed in a columnar portion extending in the standing direction integrally with the support column. The appearance of is improved.
本発明のテーブルは、
前記突出部には、前記物品の掛止方向に沿う傾斜面が形成されることを特徴としている。
この特徴によれば、物品を掛止手段に掛ける際に、物品が傾斜面に沿って移動して保持されるため、物品を掛け易いとともに物品が掛止手段に確実に保持される。
The table of the present invention
The projecting portion is formed with an inclined surface along a direction in which the article is latched.
According to this feature, when the article is hung on the latching means, the article is moved and held along the inclined surface, so that it is easy to hang the article and the article is securely held by the latching means.
本発明のテーブルは、
前記支持部は、横断平面視で略扁平形状をなし、該支持部の幅寸法が短い側面に前記突出部が形成されることを特徴としている。
この特徴によれば、支持部における突出部から反対側までの長さを長く確保できるようになり、掛止手段を奥行きがあるフック状に形成できるため、しっかりと物品を掛止手段に掛けることができ、かつ突出部の幅寸法を小さくして手掛部が小さい鞄等の物品でも掛けることができる。
The table of the present invention
The support portion has a substantially flat shape in a cross-sectional plan view, and the protruding portion is formed on a side surface having a short width dimension.
According to this feature, it is possible to ensure a long length from the protruding portion to the opposite side in the support portion, and the hooking means can be formed in a hook shape with a depth, so that the article can be securely hooked on the hooking means. It is also possible to hang an article such as a bag having a small handle portion by reducing the width dimension of the protrusion.
本発明のテーブルは、
前記支柱には、前記突出部の上方位置に、前記物品の掛止方向に沿う案内面が形成されることを特徴としている。
この特徴によれば、物品を掛けたり取り外したりする際に、物品が案内面により案内され、使用者の手や物品が天板にぶつからずにスムーズに物品を移動させることができる。
The table of the present invention
The support column is characterized in that a guide surface is formed at a position above the projecting portion along the hanging direction of the article.
According to this feature, when the article is hung or removed, the article is guided by the guide surface, and the user's hand or the article can be smoothly moved without hitting the top board.
本発明のテーブルは、
前記支柱には、前記突出部の上方位置に、前記物品の掛止方向に沿う案内面が形成されるとともに、前記突出部には、前記物品の掛止方向に沿う傾斜面が形成されており、前記案内面よりも前記傾斜面がせり出されることを特徴としている。
この特徴によれば、物品が傾斜面に沿って移動して保持されるため物品が掛け易くなり、かつ物品を案内する案内面が、物品を傾斜面に沿わせる際に、邪魔にならずに済むようになる。
The table of the present invention
A guide surface is formed along the hooking direction of the article at a position above the protrusion on the column, and an inclined surface along the hooking direction of the article is formed at the protrusion. The inclined surface protrudes from the guide surface.
According to this feature, since the article is moved and held along the inclined surface, the article can be easily hung, and the guide surface for guiding the article does not interfere with the article along the inclined surface. It will be over.
本発明のテーブルは、
前記突出部は、前記支柱における外方側に形成されることを特徴としている。
この特徴によれば、テーブルの外方から物品を掛止手段に掛け易いとともに、使用者がテーブルに設けられた椅子に座る場合にも、掛止手段及び物品が使用者の足元の邪魔にならずに済み、かつ掛止手段に物品を掛けた状態で物品に手を延ばしてアクセスすることができる。
The table of the present invention
The protrusion is formed on the outer side of the support column.
According to this feature, it is easy to hang an article from the outside of the table on the latching means, and when the user sits on a chair provided on the table, the latching means and the article may interfere with the user's feet. The product can be accessed by reaching out the hand in a state where the product is not necessary and the product is hung on the latching means.
本発明のテーブルは、
前記突出部は、前記支柱における内方側に形成されることを特徴としている。
この特徴によれば、掛止手段に掛けられた物品がテーブルの外方側を通過する人の邪魔にならずに済むばかりか、複数のテーブルを連設する際に掛止手段に掛けられた物品が邪魔にならずに済むようになり、かつテーブル上で液体をこぼしても物品が汚れる虞がなくなる。
The table of the present invention
The protrusion is formed on the inner side of the support column.
According to this feature, not only does the article hung on the hanging means not disturb the person passing the outside of the table, but also the hanging means is hung on the hanging means when connecting a plurality of tables. The article can be kept out of the way, and there is no risk of the article becoming dirty even if liquid is spilled on the table.
本発明のテーブルは、前記天板の下方位置には、前記支持部同士を接続する横木が設けられ、前記突出部は、前記支持部における前記横木の接続された部位から離れた、前記掛止手段の横木と干渉することがない部位に設けられることを特徴としている。
この特徴によれば、掛止手段が横木を干渉することがないとともに、横木に妨げられることなく物品を掛止手段に掛止できる。
The table present invention, the lower position of said top plate, crossbar connecting the supporting portions is provided, the protrusion away from the connected portion of the rungs in the support part, said hooking It is provided in the site | part which does not interfere with the crosspiece of a means .
According to this feature, the hooking means does not interfere with the crosspiece, and the article can be hooked on the hooking means without being obstructed by the crosspiece.
本発明に係るテーブルを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。 The form for implementing the table which concerns on this invention is demonstrated below based on an Example.
実施例1に係るテーブルにつき、図1から図5を参照して説明する。図1の符号1は、本発明の適用されたテーブルである。テーブル1には、天板2と、天板2を支持する4本の支柱3と、が設けられている。支柱3は、脚部4と、天板2と脚部4とを接続する支持部5と、から構成されている。また、支持部5には、鞄6等の物品の手掛部6aが掛けられる略フック形状をなす掛止手段7が設けられている。
The table according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
図1及び図2に示すように、テーブル1の左側の2本の支柱3には、脚部4の下端部に床面を移動可能なキャスター8が設けられており、右側の天板2端縁を持ち上げることでテーブル1を容易に移動させることができる。また、脚部4は、上部が開口するパイプ状をなしている(図5参照)。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the two
図2及び図3に示すように、天板2の底面には横木9が設けられており、この横木9の両端部は略筒状をなし、支柱3の支持部5にそれぞれ連結されている。テーブル1の平面視で4本の横木9が略四角形をなすように配置され、天板2及び支柱3が補強されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
図3及び図4に示すように、支持部5は、天板2に当接する当接部5aと、上下方向に立設される立設部5bと、立設部5bの下方で脚部4と連結される連結部5cと、当接部5aと立設部5bとの間に延びる延出部5dと、横木9が連結される横木連結部5jと、からなる。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
立設部5bは、当接部5aよりも外方かつ下方に位置しており、延出部5dは当接部5aから立設部5bに向かって傾斜している。立設部5bの下部は、断面視で脚部4と同径の円形状をなしており、連結部5cが脚部4内に嵌合されると、立設部5bの下端が脚部4の上端に当接して支持部5と脚部4とが連結される。そして、支持部5における当接部5aの上面である当接面5eと天板2とが螺着されることで、支柱3と天板2が接続される。
The standing
当接面5eは平面視で略扁平六角形をなしており、延出部5dは、その一辺と立設部5bとを繋ぐように形成されている。また、延出部5dの側部には、横木連結部5jが形成されており、横木9の一端部が横木連結部5jに嵌合して螺着され、支持部5と横木9が連結されている。
The
図3に示すように、支持部5における立設部5bには、上方に突出する突出部5fが形成されており、この突出部5fは、支持部5における天板2の角部と同一側方(外方側)に形成されている。
As shown in FIG. 3, a protruding
また、突出部5fには、鞄6の手掛部6aの掛止方向に沿うように傾斜された傾斜面5gが形成されており、延出部5dの外側面5hと傾斜面5gの間は、水平な水平面5iとなっている。外側面5hと水平面5iと傾斜面5gとによって、鞄6の手掛部6aを掛止可能な掛止手段7が構成されている。
Further, the protruding
尚、支柱3は、平面視で天板2の角部とほぼ同じ位置に配置されており、支柱3と、支柱3に形成された掛止手段7と、が天板2の下に隠れて上方から見えなくなるため美観に優れている。また、掛止手段7がテーブル1の外方側に向いているため、鞄6の手掛部6aを掛け易いとともに、使用者がテーブル1に設けられた椅子(図示略)に座る使用者にとって掛止手段7及び鞄6が邪魔にならずに済む。更に、使用者が掛止手段7に鞄6を掛けた状態で鞄6に手を延ばしてアクセスすることができ、鞄6の中の物を取り出し易くなる。
In addition, the support |
例えば、鞄6の手掛部6aを掛止手段7に掛ける際には、手掛部6aが突出部5fから傾斜面5gに沿って移動して水平面5iで止まり、延出部5dの外側面5hと傾斜面5gの間で手掛部6aが確実に保持される。
For example, when the
このように、支柱3を構成する支持部5における立設部5bの一部に突出部5fが形成され、立設部5bと脚部4は同径のため一本の支柱のように連結される。そのため、突出部5fは脚部4及び支持部5よりも外側にはみ出ることがなく、テーブル1の使用時や運搬時に突出部5fが邪魔にならないようになっている。
As described above, the protruding
また、支持部5は、支柱3の一部を構成する脚部4と別部材となって設けられることで、支持部5と脚部4とを互いに別の材質にすることができ、支持部5は、強度を重視した金属無垢材で形成するとともに、脚部4は、意匠性を重視した木材等、若しくは、コストパフォーマンス性を重視したパイプ状の部材で形成し、このような異なる材質の組み合わせとすることができる。
Further, the
また、支持部5は、ダイカスト鋳造法によって製造された金属の無垢素材となっている。そのため、強度を有する突出部5f等の形成加工がし易いとともに、掛止手段7は支柱3と一体的に形成されるため、掛止手段7の耐久性が向上し、掛止手段7に重量の重い鞄6が掛けられても掛止手段7が変形したり支柱3から外れてしまうことがない。
Further, the
また、支持部5における掛止手段7は、横木9から離れた部位に形成されているため、掛止手段7が横木9を干渉することがないとともに、横木9に妨げられることなく鞄6の手掛部6aを掛止手段7に掛止することができる。
Moreover, since the latching means 7 in the
次に、実施例2に係るテーブル10につき、図6から図10を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分に付いては同一符号を付して重複する説明を省略する。 Next, the table 10 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. It should be noted that the same components as those shown in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and redundant description is omitted.
図6に示すように、テーブル10には、前記実施例1と同様に天板2が設けられ、天板2は支柱11に支持されている。図7に示すように、支柱11は支持部12と脚部13から構成されている。また、支持部12には、略フック形状をなす掛止手段14が設けられており、掛止手段14は、天板2の底面に設けられた横木9から離れた部位に形成されている。
As shown in FIG. 6, the table 10 is provided with the
図8に示すように、支持部12は略逆向きL字状に形成されており、天板2に当接して螺着される当接部12aと、上下方向に立設される立設部12bと、立設部12bの下方で脚部13と連結される連結部12cと、横木9と連結される横木連結部12jと、から構成されている。筒状の端部を有する横木9が横木連結部12jに嵌合して螺着され、支持部12と横木9が連結されている。
As shown in FIG. 8, the
図9及び図10に示すように、立設部12bの下部及び脚部13は、横断平面視で同径の扁平楕円形状をなしており、立設部12bより若干小さい連結部12cが脚部13内に嵌合し、立設部12bの下端が脚部13の上端に当接して支持部12と脚部13とが連結されるようになっている。そして、支持部12における当接部12aと天板2とが螺着されることで、支柱11と天板2が接続される。
As shown in FIGS. 9 and 10, the lower portion of the standing
図10に示すように、断面視で扁平楕円形状をなす立設部12bの前後幅をaとして、左右幅をbとすると、左右幅bよりも長い前後幅aを有する部位を長辺側部12dとし、左右幅bを有する部位を短辺側部12e(幅寸法が短い側面)とする。
As shown in FIG. 10, when the front-rear width of the standing
立設部12bには、外方側から下方に向かって斜めに略U字状に切り欠かれた形状をなす掛止手段14が形成されており、この掛止手段14は、前後幅aよりも短い左右幅bを有する短辺側部12eに形成されている。
The standing
立設部12bを略U字状に切り欠くことで、立設部12bには上方を向く突出部12fが形成される。突出部12fには、鞄6の手掛部6aの掛止方向に沿う傾斜面12gが形成されるとともに、突出部12fの上方位置に、鞄6の手掛部6aの掛止方向に沿う案内面12hが形成される。尚、掛止手段14は、上方を向く突出部12fと、この突出部12fに形成される傾斜面12gと、この傾斜面12gに対して略平行をなすように形成される案内面12hと、によって構成されている。
By projecting the standing
鞄6の手掛部6aを掛止手段14に掛ける際に、鞄6の手掛部6aが傾斜面12gに沿って下方に移動して保持されるため、手掛部6aを掛け易いとともに手掛部6aが掛止手段14に確実に保持される。また、掛止方向に沿う案内面12hによって、手や鞄6の手掛部6aが天板2にぶつからずにスムーズに鞄6の手掛部6aを掛止手段14に掛けたり掛止手段14から取り外すことができるようになる。更に、使用者がテーブル10に設けられた椅子(図示略)に座った場合に、使用者が掛止手段14に鞄6を掛けた状態で鞄6に手を延ばしてアクセスすることができ、鞄6の中の物を取り出し易くなる。
When the
また、前後幅aと左右幅bのうち、より短い短辺側部12eに掛止手段14を形成することにより、突出部12fから反対側の短辺側部12eまでの長さが長くなり、掛止手段14を深く形成できるため、鞄6の手掛部6aが掛止手段14の奥まで掛けられ、確実に掛止される。更に、突出部12fの幅を小さくすることで手掛部6aが小さい鞄6でも掛けることができるようになる。
Further, by forming the latching means 14 on the shorter
次に、実施例3に係るテーブル10につき、図11を参照して説明する。尚、本実施例は、前記実施例2と比較して支持部が異なるのみであるため、前記実施例2に示される構成部分と同一構成部分に付いては同一符号を付して重複する説明を省略する。 Next, the table 10 according to the third embodiment will be described with reference to FIG. In addition, since a present Example only differs in the support part compared with the said Example 2, it attaches | subjects the description which attaches | subjects the same code | symbol about the same component as the component shown by the said Example 2, and overlaps. Is omitted.
図11に示すように、支持部15は、当接部15aと立設部15bと連結部15cと横木連結部15jとから構成されている。また、立設部15bには、内側方から下方に向かって斜めU字状に切り欠かれた略フック形状をなす掛止手段16が形成されている。尚、掛止手段16は、突出部15fと傾斜面15gと案内面15hとによって構成されている。
As shown in FIG. 11, the
この掛止手段16に鞄6の手掛部6aを掛けた際に、鞄6がテーブル10の内側に納まるため、テーブル10の近傍を通過する人が鞄6にぶつかったり邪魔になることがない。また、テーブル10上に置かれた飲料やインク等がこぼれた場合にも鞄6が汚れることを防止できる。更に、複数のテーブル10を連設する際に掛止手段16に掛けられた鞄6が邪魔にならずに済むようになる。
When the
次に、実施例4に係るテーブル10につき、図12を参照して説明する。尚、本実施例は、前記実施例2と比較して支持部が異なるのみであるため、前記実施例2に示される構成部分と同一構成部分に付いては同一符号を付して重複する説明を省略する。 Next, the table 10 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. In addition, since a present Example only differs in the support part compared with the said Example 2, it attaches | subjects the description which attaches | subjects the same code | symbol about the same component as the component shown by the said Example 2, and overlaps. Is omitted.
図12に示すように、支持部17は、当接部17aと立設部17bと連結部17cと横木連結部17jとから構成されており、前記実施例2及び3と比較すると、立設部17bの高さ幅は立設部15bよりも大きく形成されている。また、立設部17bには、外方側から切り欠かれた略フック形状をなす2つの掛止手段14,14、及び内側方から切り欠かれた略フック形状をなす2つの掛止手段16,16が設けられている。
As shown in FIG. 12, the
つまり、本実施例における支持部17は、前記実施例2及び3の支持部12,15を合わせ持つような形態となっている。そのため、鞄6の手掛部6aの長さや物品に応じて掛ける場所を適宜選択できるとともに、テーブル10の外側と内側に複数の物品を一度に掛けることもできるようになり、利便性が向上する。
That is, the
次に、実施例5に係るテーブル10’につき、図13を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分に付いては同一符号を付して重複する説明を省略する。 Next, a table 10 'according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. It should be noted that the same components as those shown in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and redundant description is omitted.
図13に示すように、支持部12の上部には、横木連結部12jが形成され、この横木連結部12jに連結される横木9の上面に、天板受具18が取り付けられる。この天板受具18に天板2が支持されている。尚、本発明の支持部は、天板2を直接支持するのみならず、本実施例のように、天板受具18が設けられた横木9を介して天板2を支持する支持部12の構成も本発明の支持部に含まれる。
As shown in FIG. 13, a
また、支持部12には、突出部12fの上方位置に、鞄6の手掛部6aの掛止方向に沿う案内面12hが形成されるとともに、突出部12fには、手掛部6aの掛止方向に沿う傾斜面12gが形成されており、案内面12hよりも傾斜面12gが外方側にせり出しており、突出部12fが所定のせり出し寸法dを有している。そのため、手掛部6aが傾斜面12gに沿って移動して保持されるため手掛部6aが掛け易くなり、かつ手掛部6aを案内する案内面12hが、手掛部6aを傾斜面12gに沿わせる際に、邪魔にならずに済むようになる。
In addition, a
次に、実施例6に係るテーブル1’につき、図14を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分に付いては同一符号を付して重複する説明を省略する。 Next, a table 1 'according to the sixth embodiment will be described with reference to FIG. It should be noted that the same components as those shown in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and redundant description is omitted.
図14に示すように、支持部5の上部から水平に延出される延出部5dには、横木連結部5jが形成され、この横木連結部5jに連結される横木9の上面に、天板受具18が取り付けられる。この天板受具18に天板2が支持されている。尚、本発明の支持部は、天板2を直接支持するのみならず、本実施例のように、天板受具18が設けられた横木9を介して天板2を支持する支持部5の構成も本発明の支持部に含まれる。
As shown in FIG. 14, in the
また、支持部5における立設部5bには、上方に突出する突出部5fが形成されており、この突出部5fには、鞄6の手掛部6aの掛止方向に沿うように傾斜された傾斜面5gが形成されている。そして、延出部5dの上面である水平面5iと傾斜面5gとによって、鞄6の手掛部6aを掛止可能な掛止手段7が構成されている。このようにすることで、幅の広い手掛部6aであっても掛止手段7に掛けられるようになる。
Further, a protruding
次に、実施例7に係るテーブル1につき、図15を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分に付いては同一符号を付して重複する説明を省略する。 Next, the table 1 according to the seventh embodiment will be described with reference to FIG. It should be noted that the same components as those shown in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and redundant description is omitted.
図15に示すように、支持部5における立設部5bには、上方に突出する突出部5fが形成されており、この突出部5fは、支持部5における天板2の角部と同一側方(外方側)に形成されている。
As shown in FIG. 15, a protruding
また、突出部5fには、鞄6の手掛部6aの掛止方向に沿うように傾斜された傾斜面5gが形成されており、延出部5dの外側面5hと傾斜面5gとにより略V字形状をなす掛止手段7が構成されている。このようにすることで、掛止手段7に掛止された手掛部6aがぐらつかないようになる。尚、突出部5fの突出寸法は小さくてもよく、傾斜面5gの傾斜が多少でも傾斜していれば、鞄6の手掛部6aを掛止することができる。
Further, the protruding
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and modifications and additions within the scope of the present invention are included in the present invention. It is.
例えば、前記実施例では、天板2を支持する支柱3,11を4本設けているが、天板2の大きさや用途に応じて増減可能であり、3本でもよいし5本以上設けてもよい。
For example, in the said Example, although the four support |
また、前記実施例1及び2では、掛止手段7,14が形成される支持部5,12は、ダイカスト鋳造法によって製造された金属の無垢素材となっているが、支持部5,12をガラス繊維強化プラスチックを用いてインジェクション成形の中空素材等で形成するようにしてもよい。
Moreover, in the said Example 1 and 2, although the
また、前記実施例1及び2では、天板2の角部に設けられる支柱3,11の支持部5,12に掛止手段7,14が形成されているが、天板2の中央部に支柱3,11を設け、この支柱3,11の支持部5,12に掛止手段7,14を形成する構成にしてもよい。
Moreover, in the said Example 1 and 2, although the latching means 7 and 14 are formed in the
また、前記実施例4では、外向きの掛止手段14と内向きの掛止手段16を2つずつ設けているが、掛止手段14と掛止手段16の数は異なっていてもよいし、いくつ設けてもよい。 Further, in the fourth embodiment, two outward latching means 14 and two inward latching means 16 are provided, but the number of the latching means 14 and the latching means 16 may be different. Any number may be provided.
尚、前記実施例2では、支持部12が横断平面視で扁平楕円形状をなし、この支持部12において、前後幅aよりも幅寸法が短い左右幅bの部位に掛止手段14が形成されているが、例えば、図16の変形例に示すように、支持部12’が横断平面視で略三角形状をなし、この三角形の長手幅aよりも短い幅寸法bを有する三角形の頂点の部位(幅寸法が短い側面)に掛止手段14’を形成してもよい。更に、例えば、図17の変形例に示すように、支持部12’’が横断平面視で略三角形状をなし、この三角形の長手幅aよりも短い幅寸法bを有する三角形の底辺の部位(幅寸法が短い側面)に掛止手段14’’を形成してもよい。
In the second embodiment, the
1,10 テーブル
2 天板
3,11 支柱
4 脚部
5 支持部
5a 当接部
5b 立設部
5c 連結部
5d 延出部
5e 当接面
5f 突出部
5g 傾斜面
5h 外側面
5i 水平面
5j 横木連結部
6 鞄
6a 手掛部
7,14,16 掛止手段
9 横木
12 支持部
12a 当接部
12b 立設部
12c 連結部
12d 長辺側部
12e 短辺側部
12f,15f 突出部
12g,15g 傾斜面
12h,15h 案内面
13 脚部
15,17 支持部
15a,17a 当接部
15b,17b 立設部
15c,17c 連結部
18 天板受具
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記掛止手段は、前記支柱における前記天板を支持する支持部の一部が略フック形状に成形されて設けられ、該掛止手段は、前記支柱の立設方向に沿って上方を向く突出部を有するとともに、前記支持部は、前記支柱の一部を構成する脚部と別部材となって設けられることを特徴とするテーブル。 A table provided with a latching means capable of hanging an article on a column supporting the top plate,
The hooking means is provided by forming a part of a support portion for supporting the top plate of the column into a substantially hook shape, and the hooking means protrudes upward along the standing direction of the column. The table is provided with a portion, and the support portion is provided as a separate member from a leg portion constituting a part of the column .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010110784A JP5583471B2 (en) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | table |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010110784A JP5583471B2 (en) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | table |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011235000A JP2011235000A (en) | 2011-11-24 |
JP5583471B2 true JP5583471B2 (en) | 2014-09-03 |
Family
ID=45323634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010110784A Active JP5583471B2 (en) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | table |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5583471B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5639824B2 (en) * | 2010-09-17 | 2014-12-10 | 株式会社岡村製作所 | desk |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51402Y2 (en) * | 1972-06-29 | 1976-01-08 | ||
JPS5751706Y2 (en) * | 1976-02-23 | 1982-11-11 | ||
JP2002011293A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-15 | Daiya Corporation:Kk | Hook receiver |
JP3791669B2 (en) * | 2000-09-11 | 2006-06-28 | コクヨ株式会社 | furniture |
-
2010
- 2010-05-13 JP JP2010110784A patent/JP5583471B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011235000A (en) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9357860B1 (en) | Shower caddy with detachable parts | |
US4387811A (en) | Shower shelf | |
JP2015508698A5 (en) | ||
US7178680B2 (en) | Rack and tray assembly for foot apparel | |
JP5583471B2 (en) | table | |
KR101657437B1 (en) | Multi-functional balance table | |
US20120168436A1 (en) | Collapsible storage container | |
US8123049B2 (en) | Pot stand | |
KR101365153B1 (en) | Table ransformed into chair | |
JP6876410B2 (en) | Chair | |
US20080169254A1 (en) | Adjustable shower caddy | |
KR200385652Y1 (en) | Frying pan supporter | |
US1071671A (en) | Mattress-rack. | |
KR200455850Y1 (en) | shopping cart | |
KR101316817B1 (en) | Fence for preventing oil splashing | |
CN201963649U (en) | Round tube lock catch provided with multiple clamping grooves | |
CN208988404U (en) | A kind of multifunctional household frame | |
JP6007080B2 (en) | Chair | |
JP2021041876A (en) | Parking device for bicycle | |
KR102669523B1 (en) | Shelf for a sink | |
JP3218956U (en) | Small container with two deformation clamps | |
CN212852903U (en) | Height-adjustable storage rack | |
JP2019187971A (en) | table | |
CN212307767U (en) | Dish washing machine | |
RU99693U1 (en) | ROUND TABLE, THE INTERNAL PART OF WHICH IS SPIN |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5583471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |