JP5582453B2 - Image management apparatus, image management method, and program - Google Patents

Image management apparatus, image management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5582453B2
JP5582453B2 JP2010066182A JP2010066182A JP5582453B2 JP 5582453 B2 JP5582453 B2 JP 5582453B2 JP 2010066182 A JP2010066182 A JP 2010066182A JP 2010066182 A JP2010066182 A JP 2010066182A JP 5582453 B2 JP5582453 B2 JP 5582453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
information
shooting
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010066182A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011198225A (en
Inventor
純人 篠原
祐人 布川
哲也 半田
公靖 水野
岳浩 相原
一志 雨谷
直隆 上原
孝行 小金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010066182A priority Critical patent/JP5582453B2/en
Publication of JP2011198225A publication Critical patent/JP2011198225A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5582453B2 publication Critical patent/JP5582453B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、画像管理装置、画像管理方法およびプログラムに関し、詳細には、デジタルカメラ等で撮影された画像をユーザ間で共有することができる画像管理装置、画像管理方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to an image management apparatus, an image management method, and a program. More specifically, the present invention relates to an image management apparatus, an image management method, and a program that can share images captured by a digital camera or the like between users.

被写体画像(以下、写真ともいう)を電子データ(画像ファイル)として記録保存できるデジタルカメラ等の撮像装置は、大量の写真を撮影できる、撮影済みの写真をその場で再生して確認できるなどの利点を有するほか、とりわけ、電子データであるが故のメリット、たとえば、画像ファイルをメールに添付して所望の相手に送信できるという利点を有している。   An imaging device such as a digital camera that can record and save a subject image (hereinafter also referred to as a photograph) as electronic data (image file) can take a large number of photographs, and can reproduce and check captured photographs on the spot. In addition to the advantages, it has the advantage of being electronic data, for example, an image file can be attached to a mail and transmitted to a desired partner.

しかし、このようなメール送信は、送信者の意図的行為(“この写真をAさんに見せたい”などという意図)に基づくものであるので、相手(この場合“Aさん”)にしてみれば、いつその写真が届くのか不明である。   However, such e-mail transmission is based on the intentional act of the sender (intentions such as “I want to show this photo to Mr. A”). , When the photo will arrive is unknown.

そこで、画像共有サービス、つまり、デジタルカメラ等で撮影した写真をネットワーク上のサーバにアップロードして蓄積するとともに、各ユーザ端末からの要求に応じてその写真を閲覧できるようにしたサービスが行われている。   Therefore, an image sharing service, that is, a service in which photographs taken with a digital camera or the like are uploaded to a server on the network and stored, and the photographs can be browsed in response to a request from each user terminal. Yes.

たとえば、下記の特許文献1には、そのような画像共有サービスの一例が示されているが、この文献には、画像の検索について特段の記載がないため、たとえば、サーバに蓄積された大量の写真の中から所望の写真を見つけ出せないという欠点がある。   For example, the following Patent Document 1 shows an example of such an image sharing service. However, since there is no particular description of image search in this document, for example, a large amount of data stored in a server is stored. There is a drawback that a desired photo cannot be found out of the photos.

この点において、たとえば、下記の特許文献2には、写真と一緒に、それらの写真の「撮影位置」や「撮影日時」および「撮影方向」といった撮影情報をサーバに蓄積し、その撮影情報のいずれかをキーワードにして写真の検索を行うようにした技術が示されている。   In this regard, for example, in the following Patent Document 2, shooting information such as “shooting position”, “shooting date and time”, and “shooting direction” of these photos is stored in the server together with the photos. A technique for searching for a photo using any one as a keyword is shown.

特開2009−116500号公報JP 2009-116500 A 特開平11−259502号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-259502

しかしながら、特許文献2に記載の技術にあっては、いちいちキーワードを入力しなければならず、手間が掛かって使い勝手が悪いという問題点がある。   However, the technique described in Patent Document 2 has a problem that it is necessary to input a keyword one by one, which is troublesome and unusable.

そこで、本発明の目的は、キーワード入力を必要とせずに画像の検索を行うことができる画像管理装置、画像管理方法およびプログラムを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an image management apparatus, an image management method, and a program capable of searching for an image without requiring keyword input.

上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係る画像管理装置は、複数のユーザの複数の画像を蓄積する画像蓄積手段と、前記蓄積された各画像に対応付けて、少なくとも当該画像の撮影場所情報と当該画像のユーザを示すユーザ情報を記憶する撮影情報記憶手段と、複数の撮影場所情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した複数の前記撮影場所情報の変化を示す第1の変化線を生成する変化線生成手段と、前記複数のユーザのうちの一人が蓄積した複数の画像を指定する指定手段と、前記画像蓄積手段に蓄積されている複数の画像のうち、前記指定手段により指定された複数の画像の中から、前記変化線生成手段により生成された前記第1の変化線と前記撮影情報記憶手段に記憶されている前記撮影場所情報とに基づく画像をサーチするサーチ手段とを備える。
本発明の第2の観点に係る画像管理方法は、複数のユーザの複数の画像を蓄積する画像蓄積工程と、蓄積された各画像に対応付けて、少なくとも当該画像の撮影場所情報と当該画像のユーザを示すユーザ情報を記憶する撮影情報記憶工程と、複数の撮影場所情報を取得する取得工程と、前記取得工程により取得した複数の前記撮影場所情報の変化を示す変化線を生成する変化線生成工程と、前記複数のユーザのうちの一人が蓄積した複数の画像を指定する指定工程と、蓄積されている複数の画像のうち、前記指定工程により指定された複数の画像の中から、前記変化線生成工程により生成された前記変化線と記憶されている前記撮影場所情報とに基づく画像をサーチするサーチ工程とを含む。
本発明の第3の観点に係るプログラムは、ネットワーク上のサーバのコンピュータに、複数のユーザの複数の画像を蓄積する画像蓄積手段、前記蓄積された各画像に対応付けて、少なくとも当該画像の撮影場所情報と当該画像のユーザを示すユーザ情報を記憶する撮影情報記憶手段、複数の撮影場所情報を取得する取得手段、前記取得手段により取得した複数の前記撮影場所情報の変化を示す変化線を生成する変化線生成手段、前記複数のユーザのうちの一人が蓄積した複数の画像を指定する指定手段、前記画像蓄積手段に蓄積されている複数の画像のうち、前記指定手段により指定された複数の画像の中から、前記変化線生成手段により生成された前記変化線と前記撮影情報記憶手段に記憶されている前記撮影場所情報とに基づく画像をサーチするサーチ手段としての機能を実現させる。
In order to achieve the above object, an image management apparatus according to a first aspect of the present invention includes an image storage unit that stores a plurality of images of a plurality of users , and at least the image storage unit associated with each of the stored images. A shooting information storage unit that stores shooting location information of an image and user information indicating a user of the image, an acquisition unit that acquires a plurality of shooting location information, and a change in the plurality of shooting location information acquired by the acquisition unit. and change line generating means for generating a first variation curve showing a designation means for one of the plurality of user designates a plurality of images stored, among the plurality of images stored in the image storage unit , based from among a plurality of images designated by said designating means, in said shooting location information stored with the generated first change line on the photographing information storage means by the change curve generating means And a search means for searching the image.
An image management method according to a second aspect of the present invention includes an image storage step of storing a plurality of images of a plurality of users , and at least shooting location information of the image and the image in association with each stored image. A shooting information storage step for storing user information indicating a user, an acquisition step for acquiring a plurality of shooting location information, and a change line generation for generating a change line indicating a change in the plurality of shooting location information acquired by the acquisition step. A step of designating a plurality of images accumulated by one of the plurality of users, and the change among a plurality of images designated by the designation step among the plurality of accumulated images A search step for searching for an image based on the change line generated by the line generation step and the stored shooting location information.
A program according to a third aspect of the present invention includes an image storage unit that stores a plurality of images of a plurality of users in a server computer on a network, and at least captures the images in association with each of the stored images. Shooting information storage means for storing location information and user information indicating the user of the image , acquisition means for acquiring a plurality of shooting location information, and a change line indicating changes in the plurality of shooting location information acquired by the acquisition means Change line generating means, designation means for designating a plurality of images accumulated by one of the plurality of users, and a plurality of images designated by the designation means among the plurality of images accumulated in the image accumulation means from an image, an image based on said change line the shooting location information stored in the imaging information storage unit with the generated said change line by generating means Sa To realize the function of as Jiseul search means.

本発明によれば、キーワード入力を必要とせずに画像の検索を行うことができる画像管理装置、画像管理方法およびプログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an image management apparatus, an image management method, and a program capable of searching for an image without requiring keyword input.

実施形態の全体的な構成図である。1 is an overall configuration diagram of an embodiment. サーバ2と端末3〜5の構成図である。It is a block diagram of the server 2 and the terminals 3-5. グルーピング情報の概念図である。It is a conceptual diagram of grouping information. 箱30の内部を上面から俯瞰した図である。It is the figure which looked down at the inside of box 30 from the upper surface. 画像のファイル構造図である。It is a file structure figure of an image. 付加情報テーブルの構造図である。It is a structural diagram of an additional information table. 撮像装置6〜8の構成図である。It is a block diagram of the imaging devices 6-8. 端末3〜5の動作フロー図である。It is an operation | movement flowchart of the terminals 3-5. グルーピング用基準画像の指定画面を示す図である。It is a figure which shows the designation | designated screen of the reference image for grouping. サーバ2の動作フロー図である。It is an operation | movement flowchart of the server 2. FIG. 画像受信処理の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flow of an image reception process. キーワード検索処理の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flow of a keyword search process. グルーピング検索処理の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flow of a grouping search process. グルーピング検索の説明図である。It is explanatory drawing of grouping search.

以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
まず、構成を説明する。
図1は、実施形態の全体的な構成図である。この図において、インターネット等のネットワーク1にはサーバ2と各ユーザ9〜11の端末3〜5が接続されている。なお、ここでは、3台の端末3〜5しか示していないが、これは説明の便宜である。実際には多数台であり、少なくとも2台以上であればよい。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, the configuration will be described.
FIG. 1 is an overall configuration diagram of the embodiment. In this figure, a server 2 and terminals 3 to 5 of users 9 to 11 are connected to a network 1 such as the Internet. Here, only three terminals 3 to 5 are shown, but this is for convenience of explanation. Actually, there are a large number of units, and at least two units may be used.

サーバ2は、各端末3〜5から任意にアップロードされた画像ファイル(以下、単に画像ということもある)を蓄積し、また、各端末3〜5からの要求に応答して蓄積されている画像の閲覧を許容するいわゆる画像蓄積サーバである。なお、“閲覧”とは、一般的に端末3〜5の画面上に画像を表示してその画像を鑑賞する行為のことをいうが、実施形態では、このような狭義の解釈に限定しない。要求元の端末3〜5にダウンロードして“利用”する行為すべてを指すものとする。すなわち、閲覧は“利用”の一形態に過ぎず、たとえば、印刷したり、他に転送したりする行為も含むものとする。   The server 2 accumulates image files arbitrarily uploaded from the respective terminals 3 to 5 (hereinafter sometimes simply referred to as images), and images accumulated in response to requests from the respective terminals 3 to 5 This is a so-called image storage server that permits browsing of the image. Note that “browsing” generally refers to an act of displaying an image on the screen of the terminals 3 to 5 and appreciating the image, but the embodiment is not limited to such a narrow interpretation. It refers to all actions that are downloaded to the requesting terminals 3 to 5 and “used”. That is, browsing is only one form of “use”, and includes, for example, an act of printing or transferring to another.

各端末3〜5には、デジタルカメラ等の撮像装置6〜8を適宜に接続できるようになっている。たとえば、ユーザ9が端末3と撮像装置6を所有し、ユーザ10が端末4と撮像装置7を所有し、ユーザ11が端末5と撮像装置8を所有している場合、ユーザ9は、必要に応じて端末3と撮像装置6を接続してその撮像装置6に保存されている画像を端末3に取り込むことができる。同様に、ユーザ10は、必要に応じて端末4と撮像装置7を接続してその撮像装置7に保存されている画像を端末4に取り込むことができ、ユーザ11は、必要に応じて端末5と撮像装置8を接続してその撮像装置8に保存されている画像を端末5に取り込むことができる。   Imaging devices 6 to 8 such as digital cameras can be appropriately connected to the terminals 3 to 5. For example, when the user 9 owns the terminal 3 and the imaging device 6, the user 10 owns the terminal 4 and the imaging device 7, and the user 11 owns the terminal 5 and the imaging device 8, the user 9 needs to Accordingly, the terminal 3 and the imaging device 6 can be connected and an image stored in the imaging device 6 can be taken into the terminal 3. Similarly, the user 10 can connect the terminal 4 and the imaging device 7 as necessary, and can capture an image stored in the imaging device 7 into the terminal 4, and the user 11 can input the terminal 5 as needed. And the image pickup device 8 can be connected and an image stored in the image pickup device 8 can be taken into the terminal 5.

なお、端末3〜5と撮像装置6〜8との間の“接続”は、ケーブル接続またはワイヤレス接続のいずれであってもよい。要は、撮像装置8に保存されている画像を端末5に取り込むことができればよい。あるいは、たとえば、撮像装置6〜8の記憶媒体(フラッシュメモリ等の記憶媒体)が着脱式の場合は、撮像装置6〜8から記憶媒体を取り外し、その記憶媒体を端末3〜5(のメディアスロット等)にセットするような行為も上記の“接続”の解釈に含めてもよい。   The “connection” between the terminals 3 to 5 and the imaging devices 6 to 8 may be either a cable connection or a wireless connection. In short, it is only necessary that an image stored in the imaging device 8 can be taken into the terminal 5. Alternatively, for example, when the storage medium (storage medium such as a flash memory) of the imaging devices 6 to 8 is detachable, the storage medium is removed from the imaging devices 6 to 8 and the storage medium is connected to the terminals 3 to 5 (media slots). Etc.) may be included in the interpretation of the above “connection”.

ユーザ9〜11は、必要に応じて、端末3〜5に取り込んだ画像をサーバ2にアップロードすることができる。これにより、サーバ2を外部の画像保管場所として利用することができ、端末3〜5のトラブル(取り込んだ画像の消失)に備えることができるうえ、さらに、ネットワーク1上の他のユーザに画像を公開することもできる。
なお、端末3〜5は必ずしもユーザ9〜11自身の所有物である必要はない。他のユーザの所有物であってもよく、あるいは、コンビニエンスストアやネットカフェなどに備えられているネットワーク端末などであってもよい。
または、撮像装置6〜8に通信機能を付加できる場合、たとえば、通信カードなどを装着し、その通信カードを介してネットワークにアクセスできる場合は、ユーザ9〜11は、端末3〜5を介さずに、撮像装置6〜8から直接サーバ2に画像を送信することも可能である。
いずれの場合も、要は、サーバ2で画像を受信した際に、どのユーザから送信された画像かを特定できるようになっていればよい。
それには、たとえば、各画像にユーザを識別する情報を付加して送信するようにしてもよいし、サーバ2と端末3〜5または撮像装置6〜8との間で複数画像の送信を開始する前後で1回だけユーザを識別する情報を送信するようにしてもよい。
また、ユーザを識別する情報は、画像送信元のネットワークアドレスや、機器の識別情報であってもよい。
また、1人のユーザが複数のカメラ(撮像装置6〜8)を所有している場合には、たとえば、各々のカメラ(撮像装置6〜8)で撮影された画像を同一ユーザが撮影した画像であるとして判断させてもよいし、別ユーザが撮影した画像であるとして判断させてもよい。
The users 9 to 11 can upload images captured in the terminals 3 to 5 to the server 2 as necessary. As a result, the server 2 can be used as an external image storage location, so that it is possible to prepare for troubles (disappearance of captured images) of the terminals 3 to 5, and to display images to other users on the network 1. It can also be made public.
Note that the terminals 3 to 5 are not necessarily owned by the users 9 to 11 themselves. It may be the property of another user, or may be a network terminal provided in a convenience store or an Internet cafe.
Alternatively, when a communication function can be added to the imaging devices 6 to 8, for example, when a communication card or the like is attached and the network can be accessed via the communication card, the users 9 to 11 do not go through the terminals 3 to 5. In addition, it is also possible to transmit an image directly from the imaging devices 6 to 8 to the server 2.
In any case, what is essential is that it is possible to identify which user has transmitted the image when the server 2 receives the image.
For this purpose, for example, information for identifying the user may be added to each image and transmitted, or transmission of a plurality of images between the server 2 and the terminals 3 to 5 or the imaging devices 6 to 8 is started. Information for identifying the user may be transmitted only once before and after.
The information for identifying the user may be a network address of the image transmission source or device identification information.
Further, when one user owns a plurality of cameras (imaging devices 6 to 8), for example, images taken by the same user with images taken by the respective cameras (imaging devices 6 to 8). Or may be determined as an image taken by another user.

前記のように、利便性の高いサーバ2であるが、利用者(ユーザ)の増加に伴って画像の蓄積量が膨大なものになるため、画像の検索に工夫が必要になる。一般的な「画像蓄積サーバ」では、冒頭の特許文献2にも記載されているように、キーワード検索を行うことができる。このキーワード検索は、画像の付加情報を検索の対象とするものであり、たとえば、冒頭の特許文献2では、画像の「撮影位置」や「撮影日時」または「撮影方向」といた撮影情報をキーワードにしている。また、通常は画像の登録者情報も付加情報として記録するため、この登録者情報もキーワードにすることができる。   As described above, the server 2 is highly convenient. However, since the amount of stored images becomes enormous as the number of users (users) increases, it is necessary to devise an image search. A general “image storage server” can perform a keyword search as described in Patent Document 2 at the beginning. This keyword search is for searching additional information of an image. For example, in Patent Document 2 at the beginning, the shooting information such as “shooting position”, “shooting date” or “shooting direction” of an image is used as a keyword. I have to. Further, since the registrant information of the image is usually recorded as additional information, the registrant information can also be used as a keyword.

したがって、膨大な蓄積情報の中から所望の画像を探し出す際は、上記のキーワード(登録者情報や撮影情報)を適宜に使用して検索をかけることにより、たとえば、特定の登録者の画像で、且つ、特定期間に撮影された画像であって、しかも、特定地域で撮影された画像、といった条件検索を行うことができる。この検索条件は、[ユーザID]AND[2010/2/1〜2010/2/31]AND[関東]という文字列式で書き表すことができる。ここで、[ユーザID]は登録者を指定するためのユニークな情報を示し、[2010/2/1〜2010/2/31]は特定期間を示し、[関東]は特定地域を示している。また、“AND”は“および”に相当する条件論理記号である。   Therefore, when searching for a desired image from a large amount of stored information, by using the above keywords (registrant information and shooting information) as appropriate, a search is performed using, for example, an image of a specific registrant. In addition, it is possible to perform a condition search such as an image shot in a specific period and an image shot in a specific area. This search condition can be expressed by a character string expression of [user ID] AND [2010/2/1 to 2010/2/31] AND [Kanto]. Here, [User ID] indicates unique information for designating a registrant, [2010/2/1 to 2010/2/31] indicates a specific period, and [Kanto] indicates a specific area. . “AND” is a conditional logic symbol corresponding to “and”.

このような検索条件式は、データベースの分野で多用されているものであり、当該分野の知識を有する者にとっては理解しやすいものであるが、そうでない者にとっては馴染みがなく、簡単とはいえない。また、いずれの者にとっても、そのような検索条件式をいちいちキーボードで手入力するのは煩わしく、しかも文字数が多い場合は誤入力も否めない。   Such search condition formulas are frequently used in the field of databases, and are easy to understand for those who have knowledge in the field, but they are not familiar to those who are not and are simple. Absent. Also, for any person, it is troublesome to manually input such a search condition expression with the keyboard one by one, and if the number of characters is large, an erroneous input cannot be denied.

そこで、この実施形態では、キーワード検索の欠点(難解で操作が煩わしい上、誤入力も否めない)に鑑み、このような欠点がない簡単で使い勝手のよい検索技術を提案する。   Therefore, in this embodiment, in view of the drawbacks of keyword search (difficult and cumbersome operation, and erroneous input cannot be denied), a simple and easy-to-use search technique that does not have such disadvantages is proposed.

図2は、サーバ2と端末3〜5の構成図である。まず、(a)に示すように、サーバ2は、ネットワーク1を介して端末3〜5との間でデータをやりとりする通信部20と、コンピュータで構成された制御部21と、その制御部21の動作をソフトウェア的に記述したプログラムを記憶するプログラム記憶部22と、キーボードやマウス等の操作部23と、液晶ディスプレイ等の表示部24と、端末3〜5からアップロードされた画像を蓄積する画像記憶部25と、蓄積された画像の付加情報(詳細は後述)を記憶する付加情報記憶部26と、所定のグルーピング情報を記憶するグルーピング情報記憶部27とを有する。なお、この図では、画像記憶部25、付加情報記憶部26およびグルーピング情報記憶部27を各々独立した記憶要素として描いているが、これに限らない。たとえば、ハードディスク等の記憶部に領域を作って各領域を画像記憶部25、付加情報記憶部26およびグルーピング情報記憶部27として使用してもよい。   FIG. 2 is a configuration diagram of the server 2 and the terminals 3 to 5. First, as shown to (a), the server 2 is the communication part 20 which exchanges data between the terminals 3-5 via the network 1, the control part 21 comprised with the computer, and its control part 21. A program storage unit 22 that stores a program describing the operation of the program in software, an operation unit 23 such as a keyboard and a mouse, a display unit 24 such as a liquid crystal display, and an image that accumulates images uploaded from the terminals 3 to 5 The storage unit 25 includes an additional information storage unit 26 that stores additional information (details will be described later) of the accumulated image, and a grouping information storage unit 27 that stores predetermined grouping information. In this figure, the image storage unit 25, the additional information storage unit 26, and the grouping information storage unit 27 are drawn as independent storage elements, but the present invention is not limited to this. For example, areas may be created in a storage unit such as a hard disk and the respective areas may be used as the image storage unit 25, the additional information storage unit 26, and the grouping information storage unit 27.

また、(b)に示すように、端末3〜5は、ネットワーク1を介してサーバ2との間でデータをやりとりする通信部60と、コンピュータで構成された制御部61と、その制御部61の動作をソフトウェア的に記述したプログラムを記憶するプログラム記憶部62と、キーボードやマウス等の操作部63と、液晶ディスプレイ等の表示部64と、外部機器(撮像装置6〜8など)との間でデータの送受を行う外部インターフェース部66と、外部機器(撮像装置6〜8など)から任意に取り込んだ画像や通信部60を介してサーバ2から任意にダウンロードした画像などの様々なデータを記憶するデータ記憶部65とを有する。   Further, as shown in (b), the terminals 3 to 5 include a communication unit 60 that exchanges data with the server 2 via the network 1, a control unit 61 configured by a computer, and the control unit 61. Between a program storage unit 62 that stores a program that describes the operation of the program in software, an operation unit 63 such as a keyboard and a mouse, a display unit 64 such as a liquid crystal display, and external devices (such as the imaging devices 6 to 8). Stores various data such as an external interface unit 66 that transmits and receives data and an image that is arbitrarily captured from an external device (such as the imaging devices 6 to 8) or an image that is arbitrarily downloaded from the server 2 via the communication unit 60. And a data storage unit 65.

ここで、グルーピング情報とは、画像記憶部25に蓄積されている画像を登録者(ユーザ9〜11)ごとに分類するとともに、それぞれの画像の撮影日時や撮影場所の情報に従って所定の三次元マップ上にプロットしてゆき、それらのプロット点を結んで時間と場所の変化を示す変化線を描き、登録者ごとの変化線のうち所定の類似性を示す変化線の組を一つにとりまとめた(グルーピングした)情報のことをいう。   Here, the grouping information classifies the images stored in the image storage unit 25 for each registrant (users 9 to 11), and a predetermined three-dimensional map according to the shooting date / time and shooting location information of each image. Plotting upward, connecting the plot points, drawing a change line indicating the change in time and place, and combining the change lines showing the predetermined similarity among the change lines for each registrant. Refers to (grouped) information.

このグルーピング情報は、端的に言えば、行動をともにする複数のユーザによって撮影された画像をとりまとめる(グルーピングする)ための情報である。これは、たとえば、ユーザ9とユーザ10がそれぞれ自分の撮像装置6、7を持って同じ行程で旅行に出かけたことを想定するとわかりやすい。ユーザ9とユーザ10は旅の間、いろいろな場所で写真を撮るが、いずれの写真も同一時期と同一経路に沿ったものであるからである。   In short, the grouping information is information for grouping (grouping) images taken by a plurality of users who act together. This is easy to understand when, for example, it is assumed that the user 9 and the user 10 have their own imaging devices 6 and 7 and have traveled in the same process. This is because the user 9 and the user 10 take pictures at various places during the trip, and both pictures are taken at the same time and along the same route.

ちなみに、旅をともにしなかった他のユーザ11の写真がアップロードされていたとしても、その写真は上記の条件(同一時期と同一経路)に当てはまらないはずであるので、グルーピングからは除外される。ただし、旅をともにしないユーザの写真が紛れ込む可能性は否定できない。偶然に「同一時期と同一経路」の行動をする恐れがあるからである。これを回避するには、グルーピングのサンプル数(プロット点)を増やせばよい。すなわち、グルーピングの際に、複数の写真の撮影日時の幅(撮影日時の範囲の広さ)または撮影場所の広がりの幅(撮影場所の範囲の広さ)が所定以上のものを判定の対象とすればよい。   By the way, even if a photo of another user 11 who did not travel together has been uploaded, the photo should not apply to the above conditions (same time and same route), so it is excluded from grouping. However, the possibility that a photograph of a user who does not travel together will be mixed in cannot be denied. This is because there is a risk of accidental behavior of “same time and same route”. To avoid this, the number of grouping samples (plot points) may be increased. That is, at the time of grouping, a plurality of photographs having a shooting date range (the range of the shooting date range) or an expansion range of the shooting location (the range of the shooting location range) are determined to be objects of determination. do it.

図3は、グルーピング情報の概念図である。この図において、図中の箱30は、縦軸を時間軸(図面の上が過去方向、下が現在方向である。)とし、箱30の各スライス面(スライス方向は時間軸と直交する方向)を位置座標面としたものであり、且つ、位置座標面の短辺をY軸(地図上の経度に相当)、長辺をX軸(地図上の経度に相当)としたものである。したがって、この箱30は、上記の「所定の三次元マップ」を模式化して表したものである。   FIG. 3 is a conceptual diagram of grouping information. In this figure, the box 30 in the figure has a vertical axis as a time axis (the top of the drawing is the past direction and the bottom is the current direction), and each slice plane of the box 30 (the slice direction is a direction orthogonal to the time axis). ) As the position coordinate plane, and the short side of the position coordinate plane is the Y axis (corresponding to the longitude on the map) and the long side is the X axis (corresponding to the longitude on the map). Therefore, the box 30 is a schematic representation of the “predetermined three-dimensional map”.

箱30の内部には一例として数本の線31〜35が描かれている。これらの線31〜35は、それぞれ上記の「変化線」に相当する。すなわち、線31〜35は、画像記憶部25に蓄積されている画像を登録者(ユーザ9〜11)ごとに分類するとともに、それぞれの画像の撮影日時と撮影場所の情報に従って三次元マップ上にプロットしてそれらのプロット点を結んだものである。   As an example, several lines 31 to 35 are drawn inside the box 30. These lines 31 to 35 correspond to the above-described “change lines”. That is, the lines 31 to 35 classify the images stored in the image storage unit 25 for each registrant (users 9 to 11) and display them on the three-dimensional map according to the information of the shooting date and the shooting location of each image. Plot and connect the plot points.

図4は、箱30の内部を上面から俯瞰した図である。この図において、線31〜35は、それぞれ独自の変化(位置と時間の変化)を示しているが、それらの変化を観察すると特定の線の間に類似性が認められる。上記のとおり、線31〜35のそれぞれは「画像記憶部25に蓄積されている画像を登録者(ユーザ9〜11)ごとに分類」したものであるので、説明の便宜上、線31をユーザA、線32をユーザB、線33をユーザC、線34をユーザD、線35をユーザEの分類であるとし、且つ、それらのユーザによって撮影された写真の撮影場所と時間を同記号(A〜E)を用いて図中にプロットすることにすると、特に、破線丸図形36〜41で囲ったプロット点において線が接近または交差するという類似性が認められる。   FIG. 4 is a view of the inside of the box 30 as viewed from above. In this figure, lines 31 to 35 show their own changes (changes in position and time), but when these changes are observed, similarity is recognized between specific lines. As described above, each of the lines 31 to 35 is obtained by classifying the images stored in the image storage unit 25 for each registrant (users 9 to 11). , Line 32 is the user B, line 33 is the user C, line 34 is the user D, line 35 is the user E, and the shooting location and time of the photos taken by those users are the same symbol (A When plotting in the figure using ~ E), in particular, the similarity that the lines approach or intersect at the plot points surrounded by the broken-line circular figures 36-41 is recognized.

すなわち、この例では、ユーザBの線32とユーザCの線33が4つのプロット点(破線丸図形36〜39)で接近または交差しているとともに、ユーザEの線35と、ユーザD、ユーザBおよびユーザCの各線32〜34とが3つのプロット点(破線丸図形38、40、41)で接近または交差している。   That is, in this example, the line 32 of the user B and the line 33 of the user C approach or intersect at four plot points (broken lines 36 to 39), and the line 35 of the user E, the user D, and the user D Each line 32-34 of B and user C approaches or intersects at three plot points (dashed circles 38, 40, 41).

したがって、これらのことから、ユーザBとユーザCは、少なくとも上記の4つのプロット点において同時刻に同位置に存在したという事実(第一の事実)を認定でき、さらに、ユーザEは、少なくとも上記の3つのプロット点において、ユーザD、B、Cと同時刻に同位置に存在したという事実(第二の事実)を認定できる。   Therefore, from these, the user B and the user C can recognize the fact (first fact) that the user B and the user C existed at the same position at the same time in at least the above four plot points. In the three plot points, the fact that the user D, B, and C existed at the same position at the same time (second fact) can be recognized.

そして、これらの事実認定より、ユーザBとユーザCは相当の可能性で行動をともにしていたということができ(第一の評価)、また、ユーザEはその行動中にユーザD、B、Cと遭遇したということができる(第二の評価)。   And from these fact recognition, it can be said that the user B and the user C were acting together with considerable possibility (first evaluation), and the user E is the user D, B, It can be said that C was encountered (second evaluation).

もちろん、これらの評価のうち第一の評価は確実なものでない。4つ程度の遭遇は日常生活でしばしば発生するからである。より確実な評価を行うためには、上記の遭遇判定ポイント(線が接近または交差している箇所)の数を増やせばよい。   Of course, the first of these evaluations is not certain. This is because about four encounters often occur in daily life. In order to perform more reliable evaluation, it is only necessary to increase the number of the above-described encounter determination points (locations where lines approach or intersect).

前記の「グルーピング情報」は、かかる評価結果を指すものであって、詳細には、行動をともにしていた複数のユーザにより、その行動中に適宜に撮影された写真をとりまとめる(グルーピングする)ための情報のことをいう。たとえば、図4の例に従えば、上記の第一の評価より、ユーザBとユーザCが相当の可能性で行動をともにしていたということができるから、それらのユーザB、Cによって行動中に撮影された写真(図4のB、B、B‥‥‥の写真とC、C、C‥‥‥の写真)をグルーピングするための情報になる。   The above-mentioned “grouping information” refers to the evaluation result, and more specifically, for collecting (grouping) photographs taken appropriately during the action by a plurality of users who were acting together. This information. For example, according to the example of FIG. 4, it can be said that the user B and the user C were acting together with a considerable possibility from the above first evaluation. This information is used for grouping the photographs taken in (1), (B, B, B,..., And C, C, C,... In FIG. 4).

したがって、たとえば、ユーザBを図1のユーザ9とするとともに、ユーザCを同じくユーザ10とすると、サーバ2のグルーピング情報記憶部27には、それらのユーザ9、10によって同一の行動中に撮影されたすべての写真をグルーピングするための情報が記憶されることになる。   Therefore, for example, if the user B is the user 9 in FIG. 1 and the user C is also the user 10, the grouping information storage unit 27 of the server 2 is photographed by the users 9 and 10 during the same action. Information for grouping all the photos is stored.

このようなグルーピングのための処理を「複数の撮影画像に基づく行動軌跡の一致判定処理」ということができる。この処理は、たとえば、以下の流れで行うことができる。
(1)まず、同じ撮像装置で撮影された複数の画像について、撮影日時に対する撮影位置の変化を示すグラフとしてプロットする。
(2)次に、この離散的にプロットされた複数の点(図4の符号A〜E参照)を通る連続した近似曲線(図4の線31〜35参照)を求める。
(3)この近似曲線は、たとえば、スプライン関数などによる近似により求めることができる。
(4)次に、各撮像装置毎に、上記(1)〜(3)と同様に近似曲線を求める。
(5)次に、各近似曲線間の類似度を求める。
(6)この類似度判定は、たとえば、以下のようにして行う。
(6−1)所定時間毎(たとえば、1時間毎)に、2つの近似曲線間の差分値を求め、求められた複数の差分値の二乗平均を算出し、この二乗平均の値を2つの近似曲線間の類似度とする。
(6−2)2つの近似曲線の全ての組み合わせについて、上記の処理(6−1)により類似度を算出する。
(6−3)類似度が所定以上である2つの近似曲線を特定し、各近似曲線に対応する撮像装置の所有者(ユーザ)は行動を共にしたと判断する。
なお、上記の処理は、撮影位置を経度と緯度のベクトルとして考えて計算してもよいが、撮影位置を経度だけに着目した場合と、緯度だけに着目した場合とで別々に近似曲線および類似度を算出し、経度に基づく類似度と緯度に基づく類似度の両方が所定以上の類似度である場合に、各近似曲線に対応するカメラの所有者は行動を共にしたと判断するようにしてもよい。
Such grouping processing can be referred to as “action locus matching determination processing based on a plurality of captured images”. This process can be performed, for example, according to the following flow.
(1) First, for a plurality of images photographed by the same imaging device, plotting is performed as a graph showing a change in photographing position with respect to photographing date and time.
(2) Next, continuous approximate curves (see lines 31 to 35 in FIG. 4) passing through the plurality of discretely plotted points (see symbols A to E in FIG. 4) are obtained.
(3) This approximate curve can be obtained by approximation using, for example, a spline function.
(4) Next, an approximate curve is obtained for each image pickup device in the same manner as in the above (1) to (3).
(5) Next, the similarity between the approximate curves is obtained.
(6) This similarity determination is performed as follows, for example.
(6-1) Obtain a difference value between two approximate curves every predetermined time (for example, every hour), calculate a mean square of the obtained plurality of difference values, and calculate the mean square value of two Assume similarity between approximate curves.
(6-2) For all combinations of the two approximate curves, the similarity is calculated by the above process (6-1).
(6-3) Two approximate curves having a similarity equal to or higher than a predetermined value are specified, and it is determined that the owner (user) of the imaging apparatus corresponding to each approximate curve has acted together.
The above processing may be calculated by considering the shooting position as a vector of longitude and latitude, but the approximate curve and the similarity are separately obtained when the shooting position is focused only on longitude and when only the latitude is focused. When the degree of similarity based on longitude and the degree of similarity based on latitude are both equal to or greater than a predetermined degree, the owner of the camera corresponding to each approximate curve should be determined to have acted together Also good.

図5は、画像のファイル構造図である。この図において、画像42は、端末3〜5のいずれかからサーバ2にアップロードされ、そのサーバ2の画像記憶部25に蓄積保存されたものであり、そのファイルは、撮影情報部43と画像データ部44の二つの構造部からなっている。画像データ部44は画像の内容をデジタルデータ化して格納する部分であり、撮影情報部43は、その画像の名前(ファイル名等)や撮影情報などを格納する部分である。ここで、撮影情報には、その画像を撮影した撮像装置の機器名(または機種コード、製造会社コード等)、その画像の撮影日時、および、その画像の撮影場所などの情報が含まれる。なお、それ以外にも画像サイズや符号化方式等の情報を含んでいてもよい。   FIG. 5 is an image file structure diagram. In this figure, an image 42 is uploaded from any of the terminals 3 to 5 to the server 2 and stored and stored in the image storage unit 25 of the server 2. The file includes the shooting information unit 43 and the image data. It consists of two structural parts of the part 44. The image data part 44 is a part for storing the contents of the image as digital data, and the photographing information part 43 is a part for storing the name (file name, etc.) of the image and photographing information. Here, the shooting information includes information such as the device name (or model code, manufacturer code, etc.) of the imaging device that shot the image, the shooting date and time of the image, and the shooting location of the image. In addition, information such as an image size and an encoding method may be included.

図6は、付加情報テーブルの構造図である。この図において、付加情報テーブル45は、行列構造のデータベーステーブルであり、各行を複数のフィールド、この例では、画像IDフィールド46、登録ユーザIDフィールド47、登録日フィールド48、撮影情報フィールド49、画像格納場所フィールド49、グルーピング情報フィールド50‥‥‥などで構成するとともに、さらに、撮影情報フィールド49を、ファイル名フィールド52、撮影機器名フィールド53、撮影日時フィールド54、撮影場所フィールド55‥‥‥などのサブフィールドで構成している。   FIG. 6 is a structural diagram of the additional information table. In this figure, the additional information table 45 is a matrix-structured database table, and each row has a plurality of fields, in this example, an image ID field 46, a registered user ID field 47, a registered date field 48, a shooting information field 49, an image. In addition to a storage location field 49, a grouping information field 50, etc., the shooting information field 49 includes a file name field 52, a shooting device name field 53, a shooting date / time field 54, a shooting location field 55, etc. It consists of subfields.

ここで、画像IDフィールド46には画像記憶部25に蓄積されている画像を一意に識別するためのユニークな情報(以下、画像ID)が格納され、登録ユーザIDフィールド47には、その画像を登録したユーザを一意に識別するためのユニークな情報(以下、登録ユーザID)が格納される。
また、登録日フィールド48には、その画像の登録日時(その画像のアップロード日時)が格納され、撮影情報フィールド49(撮影機器名フィールド53、撮影日時フィールド54、撮影場所フィールド55)には、その画像の撮影情報(図4の撮影情報部43の各情報)が格納される。
また、画像格納場所フィールド49には、その画像の格納場所(記憶部25内の位置)を示すリンク情報が格納され、グルーピング情報フィールド50には、その画像に関するグルーピング情報(グルーピング情報記憶部27に格納されている情報)へのリンク情報が格納される。
Here, the image ID field 46 stores unique information (hereinafter referred to as image ID) for uniquely identifying the image stored in the image storage unit 25, and the registered user ID field 47 stores the image. Stores unique information (hereinafter referred to as a registered user ID) for uniquely identifying a registered user.
The registration date field 48 stores the registration date and time of the image (upload date and time of the image), and the shooting information field 49 (the shooting device name field 53, the shooting date and time field 54, and the shooting location field 55) Stores image shooting information (information of the shooting information unit 43 in FIG. 4).
The image storage location field 49 stores link information indicating the storage location of the image (position in the storage unit 25), and the grouping information field 50 stores grouping information about the image (in the grouping information storage unit 27). Link information to (stored information) is stored.

図7は、撮像装置6〜8の構成図である。この図に示すように、撮像装置6〜8は、CCD(Charge Coupled Device Image Sensor)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の半導体イメージセンサからなる撮像部70と、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)衛星等からの情報に基づいて撮影位置を検出する位置検出部71と、シャッタボタンや各種機能キー等からなる操作部72と、コンピュータで構成された制御部73と、その制御部73の動作をソフトウェア的に記述したプログラムを記憶するプログラム記憶部74と、液晶ディスプレイ等の表示部75と、撮影済み画像などを記憶保存する画像記憶部76と、外部機器(端末3〜5など)との間でデータの送受を行う外部インターフェース部77と、バッテリを含む電源部78とを有する。
撮像装置6〜8は、たとえば、デジタルカメラであるが、これに限定されない。少なくとも、これらの各部を備えたものであればよく、たとえば、カメラ付携帯電話機などであってもよい。
FIG. 7 is a configuration diagram of the imaging devices 6 to 8. As shown in this figure, the imaging devices 6 to 8 include an imaging unit 70 including a semiconductor image sensor such as a charge coupled device image sensor (CCD) and a complementary metal oxide semiconductor (CMOS), and a global positioning system (GPS). Positioning system) a position detection unit 71 that detects a shooting position based on information from a satellite, an operation unit 72 including a shutter button and various function keys, a control unit 73 configured by a computer, and the control unit 73 A program storage unit 74 that stores a program that describes the operation of the program in software, a display unit 75 such as a liquid crystal display, an image storage unit 76 that stores and saves captured images, and an external device (terminals 3 to 5 and the like) An external interface unit 77 that transmits and receives data to and from a power source unit 78 including a battery.
The imaging devices 6 to 8 are digital cameras, for example, but are not limited thereto. Any device including at least these components may be used. For example, a camera-equipped mobile phone may be used.

次に、作用を説明する。
図8は、端末3〜5の動作フロー図である。この動作フローは、端末3〜5のプログラム記憶部62に記憶されているプログラムの要部を示すものであり、この動作フローは、たとえば、端末3〜5のキーボード上の所定キー操作または表示部64上の所定アイコンの選択操作などが行われたときに開始される。
Next, the operation will be described.
FIG. 8 is an operation flowchart of the terminals 3 to 5. This operation flow shows the main part of the program stored in the program storage unit 62 of the terminals 3 to 5, and this operation flow is, for example, a predetermined key operation or display unit on the keyboard of the terminals 3 to 5 64 is started when a predetermined icon selection operation or the like on 64 is performed.

動作フローを開始すると、まず、表示部64に所定のメニューを表示する(ステップS11)。このメニューには「1.ユーザ登録」、「2.画像アップロード」、「3.画像検索」および「4.終了」という4つのメニュー項目が設けられており、キーボードの“1”〜“4”の数字キーを選択的に操作することにより、その数字キーに対応したメニュー項目が選択されるようになっている。「4.終了」が選択された場合は、動作フローを終了する。   When the operation flow is started, first, a predetermined menu is displayed on the display unit 64 (step S11). This menu has four menu items, “1. User registration”, “2. Image upload”, “3. Image search”, and “4. Exit”, and “1” to “4” on the keyboard. A menu item corresponding to the numeric key is selected by selectively operating the numeric key. When “4. End” is selected, the operation flow is ended.

一方、「1.ユーザ登録」が選択された場合は、ユーザ登録処理、すなわち、サーバ2に対してその端末の使用者を登録する処理を実行した後(ステップS12)、再び、メニュー選択画面に戻る。このユーザ登録処理は、たとえば、不図示のユーザ登録画面を表示して所要のユーザ情報(ユーザ名や連絡先等の情報および必要であればパスワード等のセキュリティ情報)の入力を促し、必要な情報の入力完了後に、それらの情報をサーバ2に送信するようにしてもよい。この場合、サーバ2は、その情報に従って新規ユーザの登録処理を行えばよい。   On the other hand, when “1. user registration” is selected, after executing the user registration process, that is, the process of registering the user of the terminal with respect to the server 2 (step S12), the menu selection screen is displayed again. Return. In this user registration process, for example, a user registration screen (not shown) is displayed to prompt the user to input required user information (information such as a user name and contact information and security information such as a password if necessary). After completing the input, the information may be transmitted to the server 2. In this case, the server 2 may perform new user registration processing according to the information.

なお、ユーザ登録処理が完了するまでは、「1.ユーザ登録」と「4.終了」以外の他のメニュー項目(「2.画像アップロード」と「3.画像検索」)を使用不可(選択できない状態)にしておくことが望ましい。   Until the user registration process is completed, menu items other than “1. User registration” and “4. Exit” (“2. Image upload” and “3. Image search”) cannot be used (cannot be selected). It is desirable to leave it in a state.

次に、「2.画像アップロード」が選択された場合は、画像の取り込み(ステップS13)と画像のアップロード(ステップS14)とを実行した後、再び、メニュー選択画面に戻る。なお、画像の取り込みとは、典型的には撮像装置6〜8に保存されている画像を端末3〜5に取り込むことをいうが、これに限定されない。“取り込み”の対象となる画像は、あくまでもサーバ2にアップロードするためのものであるので、たとえば、すでにデータ記憶部65に記憶済みの画像であってもかまわない。また、その取り込み先も撮像装置6〜8やデータ記憶部65以外のもの(たとえば、カメラ付携帯電話機等その他の撮像装置あるいはネットワーク1上の任意のサーバなど)であってもよい。   Next, when “2. Upload image” is selected, after the image capture (step S13) and the image upload (step S14) are executed, the menu selection screen is displayed again. Note that image capturing typically refers to capturing images stored in the imaging devices 6 to 8 into the terminals 3 to 5, but is not limited thereto. Since the image to be “captured” is for uploading to the server 2 to the last, for example, an image that has already been stored in the data storage unit 65 may be used. Further, the capture destination may be other than the imaging devices 6 to 8 and the data storage unit 65 (for example, other imaging devices such as a mobile phone with a camera or an arbitrary server on the network 1).

次に、「3.画像検索」が選択された場合は、表示部64に検索モード選択メニューを表示する(ステップS15)。このメニューには「1.キーワード検索」、「2.グルーピング検索」および「3.戻る」という3つのメニュー項目が設けられており、キーボードの“1”〜“3”の数字キーを選択的に操作することにより、その数字キーに対応したメニュー項目が選択されるようになっている。「3.戻る」が選択された場合は、再び、ステップS11のメニュー選択画面に戻るが、「1.キーワード検索」や「2.グルーピング検索」が選択された場合は、それらに応じた処理を実行する。   Next, when “3. Image search” is selected, a search mode selection menu is displayed on the display unit 64 (step S15). This menu has three menu items, “1. keyword search”, “2. grouping search”, and “3. return”, and the numeric keys “1” to “3” on the keyboard can be selectively selected. By operating, the menu item corresponding to the numeric key is selected. When “3. RETURN” is selected, the menu selection screen of step S11 is returned again, but when “1. keyword search” or “2. grouping search” is selected, processing corresponding to them is performed. Run.

<キーワード検索>
この検索では、まず、ユーザに対してキーワードの入力を促し(ステップS16)、入力されたキーワードをサーバ2に送信する(ステップS17)。そして、サーバ2からの応答(キーワード検索ヒットの有無)を待ち(ステップS18)、ヒットありでなれば、その旨を示す警告メッセージ(たとえば、“該当する画像が見つかりませんでした”等)を表示し(ステップS19)、再び、ステップS15の検索モード選択メニュー画面に戻る。
<Keyword search>
In this search, first, the user is prompted to input a keyword (step S16), and the input keyword is transmitted to the server 2 (step S17). Then, it waits for a response from the server 2 (whether or not there is a keyword search hit) (step S18). If there is no hit, a warning message indicating that fact (for example, “No corresponding image was found”) is displayed. (Step S19), the screen returns to the search mode selection menu screen in Step S15 again.

一方、ヒットありの場合は、該当する画像(キーワード検索された画像)をサーバ2からダウンロードし(ステップS20)、表示部64に表示(ステップS21)した後、再び、ステップS15の検索モード選択メニュー画面に戻る。   On the other hand, if there is a hit, the corresponding image (the keyword searched image) is downloaded from the server 2 (step S20), displayed on the display unit 64 (step S21), and then the search mode selection menu in step S15 again. Return to the screen.

キーワードには、画像の付加情報(登録者、撮影日時、撮影場所などの情報)を使用することができる。たとえば、登録者をキーワードにすると、その登録者の全画像をダウンロードすることができる。または、撮影日時や撮影場所などの情報をキーワードにすると、それらの撮影日時や撮影場所などに該当した撮影情報を持つ画像のみをダウンロードすることができる。あるいは、冒頭の従来技術のように撮影方向をキーワードにしてもよい。また、以上のキーワードを組み合わせて使用してもよい。たとえば、複数のキーワードをAND結合で組み合わせると、それらのキーワードをすべて満たす画像をダウンロードすることができ、または、OR結合で組み合わせると、それらのキーワードのいずれかを満たす画像をダウンロードすることができる。   As the keyword, additional information of the image (information such as a registrant, shooting date and time, shooting location) can be used. For example, if a registrant is a keyword, all images of the registrant can be downloaded. Alternatively, if information such as the shooting date / time or shooting location is used as a keyword, only images having shooting information corresponding to the shooting date / time or shooting location can be downloaded. Alternatively, the shooting direction may be a keyword as in the prior art at the beginning. Moreover, you may use it combining the above keyword. For example, when a plurality of keywords are combined with an AND combination, an image satisfying all of the keywords can be downloaded, or when combined with an OR combination, an image satisfying any one of the keywords can be downloaded.

<グルーピング検索>
この検索では、まず、グルーピング用基準画像の指定を行う(ステップS22)。“グルーピング用基準画像”とは、画像のグルーピングを行うための基準となる複数の画像のことをいう。サーバ2は、この基準画像に基づいて、大量に蓄積されている画像の中から所要の画像をグルーピングし、検索を行った端末に送信する。
<Grouping search>
In this search, first, a grouping reference image is designated (step S22). The “grouping reference image” refers to a plurality of images serving as a reference for grouping images. Based on the reference image, the server 2 groups a required image from among a large amount of accumulated images, and transmits it to the terminal that has performed the search.

図9は、グルーピング用基準画像の指定画面を示す図である。この図において、グルーピング用基準画像の指定画面80には、適当な画面説明(図では“グルーピングの基準となる写真を指定して下さい。”)が表示されているとともに、その画面説明の下に、二つのコマンドボタン(以下、第1のコマンドボタン81、第2のコマンドボタン82という)が設けられている。   FIG. 9 is a diagram showing a grouping reference image designation screen. In this figure, on the grouping reference image designation screen 80, an appropriate screen explanation (in the figure, "Please specify a photo as a grouping reference.") Is displayed, and below the screen explanation. Two command buttons (hereinafter referred to as a first command button 81 and a second command button 82) are provided.

第1のコマンドボタン81のタイトルは“基準となる写真をアップロードする”というものであり、第2のコマンドボタン82のタイトルは“アップロード済みの写真を指定する”というものである。   The title of the first command button 81 is “Upload a reference photo”, and the title of the second command button 82 is “Specify an uploaded photo”.

“基準となる写真をアップロードする”とは、撮像装置6〜8に保存済みの画像またはデータ記憶部65に取り込み済みの画像をグルーピング用基準画像としてサーバ2にアップロードすることをいい、一方、“アップロード済みの写真を指定する”とは、すでにサーバ2にアップロード済みの画像をグルーピング用基準画像として指定することをいう。   “Uploading a reference photo” refers to uploading an image stored in the imaging devices 6 to 8 or an image captured in the data storage unit 65 to the server 2 as a grouping reference image. “Specify an uploaded photo” means that an image that has already been uploaded to the server 2 is designated as a grouping reference image.

このため、第1のコマンドボタン81が選択されたときには、画像の取り込み(ステップS25)と画像のアップロード(ステップS26)とを実行し、また、第2のコマンドボタン82が選択されたときには、サーバ2に対してアップロードの日付を送信する(ステップS27)ようになっている。   Therefore, when the first command button 81 is selected, image capture (step S25) and image upload (step S26) are executed, and when the second command button 82 is selected, the server The upload date is transmitted to 2 (step S27).

なお、ステップS27における「アップロードの日付」はユーザによって入力される任意の日付であるが、この日付の入力は省略可能である。日付の入力が省略されたときは、当該ユーザによってもっとも最近に画像をアップロードした日付を上記の「アップロードの日付」としてみなす。   The “upload date” in step S27 is an arbitrary date input by the user, but this date input can be omitted. When the date input is omitted, the date when the image was most recently uploaded by the user is regarded as the “upload date”.

このように、グルーピング検索においては、グルーピング用基準画像として、「基準となる写真をアップロードする」のか、または「アップロード済みの写真を指定する」のかをボタン操作(第1のコマンドボタン81、第2のコマンドボタン82)によって任意に選択できるようになっており、たとえば、まだアップロードしていない画像を基準にしてグルーピング検索を行いたければ、第1のコマンドボタン81を押せばよく、または、すでにサーバ2に登録済みの画像を基準にしてグルーピング検索を行いたければ、第2のコマンドボタン82を押せばよい。
このため、撮影完了後に速やかにグルーピング検索を行うことができ、また、過去のアップロード画像に基づくグルーピング検索も好きなときに行うことができる。
As described above, in the grouping search, a button operation (the first command button 81, the second command) is used to select “upload a reference photo” or “specify an uploaded photo” as the grouping reference image. The command button 82) can be arbitrarily selected. For example, if a grouping search is to be performed based on an image that has not yet been uploaded, the first command button 81 may be pressed, or the server may already be If a grouping search is to be performed on the basis of the image registered in 2, the second command button 82 may be pressed.
For this reason, a grouping search can be performed promptly after shooting is completed, and a grouping search based on past uploaded images can be performed as desired.

サーバ2は、グルーピング用基準画像に基づいて画像記憶部25に蓄積されている画像の中から所定の条件を満たす画像をグルーピングして取り出し、それらの画像を検索端末(端末3〜5のいずれか)に送信する。検索端末は、サーバ2からの応答(グルーピング検索ヒットの有無)を待ち(ステップS23)、ヒットありでなれば、その旨を示す警告メッセージ(たとえば、“該当する画像が見つかりませんでした”等)を表示し(ステップS24)、再び、ステップS15の検索モード選択メニュー画面に戻る。   The server 2 groups and extracts images satisfying a predetermined condition from the images stored in the image storage unit 25 based on the grouping reference image, and retrieves these images as search terminals (any one of the terminals 3 to 5). ). The search terminal waits for a response (whether there is a grouping search hit) from the server 2 (step S23), and if there is no hit, a warning message indicating that fact (for example, “No corresponding image was found”, etc.) Is displayed (step S24), and the screen returns to the search mode selection menu screen of step S15 again.

一方、ヒットありの場合は、該当する画像(クールーピング検索された画像)をサーバ2からダウンロードし(ステップS20)、表示部64に表示(ステップS21)した後、再び、ステップS15の検索モード選択メニュー画面に戻る。   On the other hand, if there is a hit, the corresponding image (the image subjected to the cooling search) is downloaded from the server 2 (step S20), displayed on the display unit 64 (step S21), and then the search mode selection in step S15 is performed again. Return to the menu screen.

図10は、サーバ2の動作フロー図である。この動作フローは、サーバ2のプログラム記憶部22に記憶されているプログラムの要部を示すものであり、この動作フローは、サーバ2の電源がオンになっている間、端末3〜5からのユーザ登録ありか否か(ステップS31)、端末3〜5からの画像アップロードありか否か(ステップS33)、端末3〜5からのキーワード検索要求ありか否か(ステップS35)、端末3〜5からのグルービング検索要求ありか否か(ステップS37)という4つの判定を繰り返し継続して実行し、いずれかの判定結果がYESになったときに、その判定に対応した処理を実行する。   FIG. 10 is an operation flowchart of the server 2. This operation flow shows the main part of the program stored in the program storage unit 22 of the server 2, and this operation flow is transmitted from the terminals 3 to 5 while the server 2 is powered on. Whether there is user registration (step S31), whether there is an image upload from terminals 3-5 (step S33), whether there is a keyword search request from terminals 3-5 (step S35), and terminals 3-5 Whether or not there is a grooving search request from (step S37) is repeatedly and continuously executed. When any of the determination results is YES, processing corresponding to the determination is executed.

すなわち、ユーザ登録ありを判定した場合(ステップS31のYES)は、ユーザ登録処理を実行し(ステップS32)、画像受信ありを判定した場合(ステップS33のYES)は、画像受信処理を実行し(ステップS34)、キーワード検索ありを判定した場合(ステップS35のYES)は、キーワード検索処理を実行し(ステップS36)、グルーピング検索ありを判定した場合(ステップS37のYES)は、グルーピング検索処理を実行する(ステップS38)。   That is, when it is determined that there is user registration (YES in step S31), user registration processing is executed (step S32), and when it is determined that there is image reception (YES in step S33), image reception processing is executed ( If it is determined that there is a keyword search (YES in step S35), the keyword search process is executed (step S36). If it is determined that there is a grouping search (YES in step S37), the grouping search process is executed. (Step S38).

ステップS32のユーザ登録処理は、不図示のユーザデータベースにそのユーザに関する必要事項(ユーザ名や連絡先等の情報および必要であればパスワード等のセキュリティ情報)を登録する処理である。   The user registration process in step S32 is a process for registering necessary items (information such as a user name and contact information, and security information such as a password if necessary) in a user database (not shown).

図11は、画像受信処理の動作フローを示す図である。この図に示すように、まず、端末3〜5からアップロードされた画像を受信し(ステップS41)、全画像を受信したか否かを判定する(ステップS42)。そして、全画像の受信を完了していなければ、再びステップS41に戻り、全画像の受信を完了した場合は、受信画像を画像記憶部25に格納(ステップS43)するとともに、付加情報記憶部26の情報を更新(ステップS44)した後、図10の動作フローに戻る。   FIG. 11 is a diagram illustrating an operation flow of image reception processing. As shown in this figure, first, an image uploaded from the terminals 3 to 5 is received (step S41), and it is determined whether or not all images have been received (step S42). If reception of all images has not been completed, the process returns to step S41 again. If reception of all images has been completed, the received image is stored in the image storage unit 25 (step S43), and the additional information storage unit 26 is stored. After updating the information (step S44), the process returns to the operation flow of FIG.

ここで、付加情報記憶部26の情報更新とは、図6の付加情報テーブル45に受信画像の数に対応した新たなレコードを追加し、それらの各レコードに所要の情報を格納することをいう。具体的には、画像IDフィールド46に画像IDを格納し、登録ユーザIDフィールド47に登録ユーザIDを格納し、登録日時フィールド48に画像のアップロード日時を格納し、撮影情報フィールド49に撮影機器名や撮影日時および撮影場所などの撮影情報を格納するとともに、画像格納場所フィールド49に各画像の登録先(画像記憶部25の位置)を格納し、さらに、グルーピング情報フィールド50にそれらの受信画像のグルーピング情報へのリンク情報を格納することをいう。   Here, the information update of the additional information storage unit 26 means that a new record corresponding to the number of received images is added to the additional information table 45 of FIG. 6 and necessary information is stored in each of these records. . Specifically, the image ID is stored in the image ID field 46, the registered user ID is stored in the registered user ID field 47, the upload date / time of the image is stored in the registration date / time field 48, and the photographing device name is stored in the shooting information field 49. Shooting information such as shooting date / time and shooting location, the registration location of each image (position of the image storage unit 25) is stored in the image storage location field 49, and the received information of the received images is stored in the grouping information field 50. This refers to storing link information to grouping information.

図12は、キーワード検索処理の動作フローを示す図である。この図に示すように、まず、端末3〜5からのキーワードを受信し(ステップS51)、次いで、そのキーワードに基づいて付加情報記憶部26の付加情報テーブル45を検索する(ステップS52)。そして、そのキーワードに対応した情報がヒットしたか否かを判定し(ステップS53)、ヒットしなかった場合は、その旨を端末に通知(ステップS54)する一方、ヒットした場合は、該当する画像を画像記憶部25から読み出して端末に送信(ステップS55)した後、図10の動作フローに戻る。   FIG. 12 is a diagram showing an operation flow of the keyword search process. As shown in this figure, first, keywords from the terminals 3 to 5 are received (step S51), and then the additional information table 45 of the additional information storage unit 26 is searched based on the keywords (step S52). Then, it is determined whether or not the information corresponding to the keyword has been hit (step S53). If there is no hit, the terminal is notified (step S54). Is read from the image storage unit 25 and transmitted to the terminal (step S55), and then the operation flow returns to FIG.

たとえば、特定のユーザの登録画像を検索する場合は、そのユーザを示す情報(ユーザ名等)をキーワードにして検索をかければよい。サーバ2は、そのユーザを示す情報(ユーザ名等)を受信すると、その情報からユーザIDを割り出し、そのユーザIDを用いて付加情報記憶部26の付加情報テーブル45を検索する。これにより、付加情報テーブル45の登録ユーザIDフィールド47に該当するユーザIDが格納されているレコードが抽出され、そのレコードの画像IDフィールド46と画像格納場所フィールド49とを手掛かりにして、画像記憶部25から該当する画像の読み出しが行われ、その画像が端末に送信される。このようなキーワード検索は、当然ながらユーザを示す情報(ユーザ名等)以外でも可能であり、たとえば、撮影機器名や撮影日時または撮影場所などの情報でも行うことができ、あるいは、それらの情報を適宜に組み合わせて行うこともできる。   For example, when searching for a registered image of a specific user, the search may be performed using information (user name or the like) indicating the user as a keyword. When the server 2 receives the information (user name, etc.) indicating the user, the server 2 calculates the user ID from the information and searches the additional information table 45 of the additional information storage unit 26 using the user ID. As a result, a record in which the user ID corresponding to the registered user ID field 47 of the additional information table 45 is stored is extracted, and the image storage unit 49 uses the image ID field 46 and the image storage location field 49 of the record as a clue. The corresponding image is read from 25, and the image is transmitted to the terminal. Such a keyword search can be performed using information other than information indicating the user (such as a user name). For example, the keyword search can be performed using information such as a photographing device name, a photographing date and time, or a photographing location. An appropriate combination can also be performed.

図13は、グルーピング検索処理の動作フローを示す図である。この図に示すように、まず、端末3〜5からのグルーピングの基準画像を示す情報を受信し(ステップS61)、次いで、その情報に基づいてグルーピング記憶部27の情報を検索する(ステップS62)。そして、その該当する情報がヒットしたか否かを判定し(ステップS63)、ヒットしなかった場合は、その旨を端末に通知(ステップS64)する一方、ヒットした場合は、グルーピングされた画像を画像記憶部25から読み出して端末に送信(ステップS65)した後、図10の動作フローに戻る。   FIG. 13 is a diagram illustrating an operation flow of the grouping search process. As shown in this figure, first, information indicating a grouping reference image is received from the terminals 3 to 5 (step S61), and then the information in the grouping storage unit 27 is searched based on the information (step S62). . Then, it is determined whether or not the corresponding information has been hit (step S63). If there is no hit, the terminal is informed (step S64). On the other hand, if the hit is found, the grouped images are displayed. After reading from the image storage unit 25 and transmitting it to the terminal (step S65), the process returns to the operation flow of FIG.

ここで、ステップS61における“グルーピングの基準画像を示す情報”とは、前出の図9において指定された「基準となる写真をアップロードする」に対応した画像であるのか、または、「アップロード済みの写真を指定する」に対応した画像であるのかを示す情報のことをいう。前者の場合(「基準となる写真をアップロードする」を選択した場合)は、直前に基準画像がサーバ2にアブロード(図9のステップS26参照)され、その画像がサーバ2の画像記憶部25に登録されているから、その画像(直前にアップロードされた画像)をグルーピングの基準画像とする。また、後者の場合(「アップロード済みの写真を指定する」を選択した場合)は、サーバ2の画像記憶部25に登録済みの画像のうち、ユーザによって指定された登録日(図9のステップS27参照)の画像をグルーピングの基準画像とする。   Here, the “information indicating the grouping reference image” in step S61 is an image corresponding to “upload a reference photo” specified in FIG. 9 or “uploaded”. This is information indicating whether the image corresponds to “specify a photo”. In the former case (when “Upload a reference photo” is selected), the reference image is uploaded to the server 2 immediately before (see step S26 in FIG. 9), and the image is stored in the image storage unit 25 of the server 2. Since it is registered, the image (the image uploaded immediately before) is set as a grouping reference image. In the latter case (when “Specify uploaded photo” is selected), among the images registered in the image storage unit 25 of the server 2, the registration date designated by the user (step S27 in FIG. 9). Image) is used as a grouping reference image.

図14は、グルーピング検索の説明図である。この図において、縦横等間隔に配列された6×5個の横長矩形状の図形は、それぞれ登録済みの写真(画像記憶部25に蓄積済みの画像)を表しており、各図形の下に記載された文字列は「撮影日時」と「撮影場所」を例示している。また、それぞれの図形内に記載したアルファベット1文字と数字1文字からなる2桁の文字列は、それらの写真を登録したユーザと登録順を示しており、たとえば、“A1”はユーザAによって1番目に登録されたもの、“A2”はユーザAによって2番目に登録されたもの‥‥‥、“B1”はユーザBによって1番目に登録されたもの、“B2”はユーザBによって2番目に登録されたもの‥‥‥、“E1”はユーザEによって1番目に登録されたもの、“E2”はユーザEによって2番目に登録されたもの‥‥‥、を示している。   FIG. 14 is an explanatory diagram of grouping search. In this figure, 6 × 5 horizontally long rectangular figures arranged at equal intervals in the vertical and horizontal directions represent registered photographs (images stored in the image storage unit 25), and are described below each figure. The obtained character string illustrates “shooting date and time” and “shooting location”. Further, a two-digit character string consisting of one alphabet and one number described in each figure indicates the user who registered those photos and the registration order. For example, “A1” is 1 by the user A. "A2" is registered second by user A ... "B1" is registered first by user B, "B2" is second registered by user B “E1” indicates the first registered by the user E, and “E2” indicates the second registered by the user E....

いま、グルーピング用基準画像として写真B1〜B6が指定されたものとする。すなわち、ユーザBがグルーピング検索を行っているものとし、そのユーザBがアップロードした写真B1〜B6を「グルーピング用基準画像」として指定されたものとする。この図では、説明の便宜上、それらの写真B1〜B6を黒く塗りつぶしている。   Assume that photographs B1 to B6 are designated as grouping reference images. In other words, it is assumed that the user B is performing a grouping search, and the photos B1 to B6 uploaded by the user B are designated as “grouping reference images”. In this figure, for convenience of explanation, these photographs B1 to B6 are painted black.

さて、写真B1〜B6の撮影情報によると、これらの写真B1〜B6は“2010/3/1”から“2010/3/6”にかけて順次に撮影されたこと、および、それぞれの撮影場所が“東京”、“小田原”、“静岡”、“浜松”、“名古屋”、“京都”というように東海道を西に辿りながら移動したことがわかる。   According to the photography information of the photographs B1 to B6, these photographs B1 to B6 were photographed sequentially from “2010/3/1” to “2010/3/6”, and each photographing location is “ It can be seen that they moved while following the Tokaido west such as “Tokyo”, “Odawara”, “Shizuoka”, “Hamamatsu”, “Nagoya”, “Kyoto”.

一方、ユーザAの写真A1〜A6は北海道を“稚内”→“名寄”→“旭川”→“富良野”→“岩見沢”→“札幌”と巡りながらほぼ同時期に撮影されたもの、また、ユーザDの写真D1〜D6は“福島”→“新潟”→“富山”→“金沢”→“福井”→“舞鶴”の経路でほぼ同時期に撮影されたもの、さらに、ユーザEの写真E1〜E6は“秋田”→“酒田”→“新潟”→“長野”→“名古屋”→“伊勢”の経路でほぼ同時期に撮影されたもの、さらに、ユーザCの写真C1〜C6は“東京”→“小田原”→“静岡”→“浜松”→“名古屋”→“京都”の経路でほぼ同時期に撮影されたものであることがわかる。   On the other hand, the photographs A1 to A6 of the user A were taken around the same time while visiting Hokkaido from “Wakkanai” → “Nayoro” → “Asahikawa” → “Furano” → “Iwamizawa” → “Sapporo”. Photographs D1 to D6 of D are taken at almost the same time on the route of “Fukushima” → “Niigata” → “Toyama” → “Kanazawa” → “Fukui” → “Maizuru”, and further, photos E1 of user E E6 was taken at almost the same time on the route of “Akita” → “Sakata” → “Niigata” → “Nagano” → “Nagoya” → “Ise”, and user C's photos C1 to C6 were “Tokyo”. It can be seen that the images were taken at almost the same time on the route “Odawara” → “Shizuoka” → “Hamamatsu” → “Nagoya” → “Kyoto”.

なお、ここでは、撮影場所として具体的な地名(“東京”〜)を示しているが、これは説明の便宜である。実際の撮影場所は、撮像装置3〜5の位置検出部71によって検出された、たとえば、緯度経度などである。   Here, a specific place name (“Tokyo” ˜) is shown as a shooting place, but this is for convenience of explanation. The actual shooting location is, for example, latitude and longitude detected by the position detection unit 71 of the imaging devices 3 to 5.

さて、基準画像(ユーザBの写真B1〜B6)と各ユーザの写真とを対比したとき、ユーザCの写真C1〜C6は移動経路と撮影日時の点でほとんど基準画像と一致しているのに対し、他のユーザ(ユーザA、ユーザDおよびユーザE)の各写真A1〜A6、D1〜D6、E1〜E6と基準画像との間には大きな一致はみられない。   Now, when comparing the reference image (the photos B1 to B6 of the user B) with the photos of each user, the photos C1 to C6 of the user C almost coincide with the reference image in terms of the movement route and the shooting date and time. On the other hand, there is no great match between the photographs A1 to A6, D1 to D6, and E1 to E6 of the other users (user A, user D, and user E) and the reference image.

具体的には、ユーザBの写真B1とユーザCの写真C1の撮影情報はともに“2010/3/1 15:00 東京”で一致し、同写真B2と写真C2の撮影情報は“2010/3/2 15:00 小田原”で一致し、同写真B3と写真C3の撮影情報は“2010/3/3 15:00 静岡”で一致し、同写真B4と写真C4の撮影情報は“2010/3/4 15:00 浜松”で一致し、同写真B5と写真C5の撮影情報は“2010/3/5 15:00 名古屋”で一致し、同写真B6と写真C6の撮影情報は“2010/3/6 15:00 京都”で一致している。   Specifically, the shooting information of the photo B1 of the user B and the shooting information of the photo C1 of the user C are both coincided with “2010/3/1 15:00 Tokyo”, and the shooting information of the photo B2 and the photo C2 is “2010/3”. / 2 15:00 Odawara ”, the shooting information of the same photo B3 and C3 is“ 2010/3/3 15:00 Shizuoka ”, and the shooting information of the same photo B4 and C4 is“ 2010/3 ” / 4 15:00 Hamamatsu ”, the shooting information of the photo B5 and the photo C5 is“ 2010/3/5 15:00 Nagoya ”, and the shooting information of the photo B6 and the photo C6 is“ 2010/3 ”. / 6 15:00 Kyoto ”.

一方、ユーザAの写真A1〜A6は、いずれも基準画像の撮影情報と一致せず、また、ユーザDの写真D1〜D6も基準画像の撮影情報と一致していない。さらに、ユーザEの写真E1〜E6は、そのうち一枚の写真E6だけが基準画像の一部の撮影情報と一致している。   On the other hand, none of the photos A1 to A6 of the user A match the shooting information of the reference image, and the photos D1 to D6 of the user D also do not match the shooting information of the reference image. Further, in the photos E1 to E6 of the user E, only one of the photos E6 matches the shooting information of a part of the reference image.

以上のことから、基準画像(写真B1〜B6)を撮影したユーザBと写真C1〜C6を撮影したユーザCとは、相当の可能性で行動をともにしていたということができる。
また、ユーザAとユーザDは、ユーザBと異なる場所にいたことが明白であるから、これらのユーザA、Dは、ユーザBと行動をともにしていないということができる。
From the above, it can be said that the user B who took the reference images (photos B1 to B6) and the user C who took the photos C1 to C6 acted together with considerable possibility.
Moreover, since it is clear that the user A and the user D were in different places from the user B, it can be said that these users A and D are not acting together with the user B.

さらに、ユーザBとユーザEは、写真B5、E5の撮影情報から、特定の日時(“2010/3/5 15:00”)に特定の場所(“名古屋”)に存在していたが、他の写真B1とE1、B2とE2、B3とE3、B4とE4、B6とE6の撮影情報が一致していないことから、上記の“存在”は、単なる偶然の遭遇であったということができる。   Furthermore, user B and user E existed in a specific place (“Nagoya”) at a specific date and time (“2010/3/5 15:00”) based on the shooting information of photographs B5 and E5. The above-mentioned “presence” can be said to have been a coincidence, because the shooting information of photos B1 and E1, B2 and E2, B3 and E3, B4 and E4, and B6 and E6 do not match. .

したがって、図14の例の場合、基準画像(ユーザBの写真B1〜B6)に対して相当の類似性があるものとしてグルーピングされる写真は、ユーザBの写真B1〜B6とユーザCの写真C1〜C6とになるから、結局、グルーピング検索を行ったユーザBの端末に、ユーザBの写真B1〜B6とユーザCの写真C1〜C6が送信されることになる。   Therefore, in the case of the example of FIG. 14, the photos grouped as having a considerable similarity to the reference image (the photos B1 to B6 of the user B) are the photos B1 to B6 of the user B and the photos C1 of the user C. Accordingly, the user B's pictures B1 to B6 and the user C's pictures C1 to C6 are transmitted to the terminal of the user B who has performed the grouping search.

このように、実施形態のグルーピング検索にあっては、自分が撮影した写真をグルーピング用基準画像として指定するだけで、その基準画像に対して相当の類似性がある他のユーザの画像とその基準画像とを検索要求端末にまとめてダウンロードすることができる。その際、面倒なキーワード入力を行う必要がないので、操作が簡単であり、誰でも容易に使いこなすことができる。   As described above, in the grouping search of the embodiment, by simply specifying a photograph taken by itself as a reference image for grouping, an image of another user having considerable similarity to the reference image and its reference Images can be downloaded together to the search request terminal. At that time, since it is not necessary to perform troublesome keyword input, the operation is simple, and anyone can easily use it.

また、サーバ2への画像登録(画像アップロード)に引き続いて上記のグルーピング検索を行ったり、または、すでに登録済みの画像をグルーピング用基準画像に指定して上記のグルーピング検索を行ったり、あるいは、通常のキーワード検索を行ったりすることができるので、その場の状況に応じた適切な検索スタイルを選択することができる。   In addition, the above grouping search is performed subsequent to image registration (image upload) to the server 2, or the grouping search is performed by designating an already registered image as a grouping reference image. Since it is possible to perform a keyword search, it is possible to select an appropriate search style according to the situation on the spot.

なお、実施形態では、端末3〜5と撮像装置6〜8とを別構成としているが、これに限定されない。一体のもの(端末兼用撮像装置)とみなしてもよい。このような一体型の端末兼用撮像装置としては、たとえば、カメラ付携帯電話機やカメラ付情報処理端末(PDAやパソコンまたはゲーム端末など)がある。   In addition, in embodiment, although the terminals 3-5 and the imaging devices 6-8 are set as another structure, it is not limited to this. It may be considered as an integrated device (terminal-capable imaging device). Examples of such an integrated terminal-capable imaging apparatus include a mobile phone with a camera and an information processing terminal with a camera (such as a PDA, a personal computer, or a game terminal).

また、実施形態では、あるユーザ(例:ユーザB)からのグルーピング検索要求に応答して、そのグルーピング検索によって得られた写真の閲覧をそのユーザBに対して許容しているが、これに限定されない。他の特定のユーザに対しても許容してもよい。たとえば、ユーザBからの要求に応じてグルーピング検索を行った結果、ユーザCの写真がグルーピングされた場合を考えると、この場合、ユーザBだけでなくユーザCにも閲覧を許容してもよい。ユーザBとユーザCは行動をともにしながら写真を撮影したからであり、該当者全員に閲覧を許容するのが自然だからである。該当者全員に閲覧を許容するための仕組みとしては、たとえば、グルーピング検索の結果を、図6の付加情報テーブル45に書き込むことが考えられる。すなわち、この付加情報テーブル45に新たに閲覧許可フィールドを作っておき、その閲覧許可フィールドに、閲覧を許可するユーザIDを書き込んでおいてもよい。
前記のとおり、付加情報テーブル45は、撮影情報フィールド49を有しており、その撮影情報フィールド49に「ファイル名」や「撮影機器名」および「撮影日時」並びに「撮影場所」の各情報を格納しているが、これに限定されない。少なくとも各画像の「撮影日時」や「撮影場所」および「撮影元」を含む撮影情報を格納していればよい。ここで、「撮影元」とは、その画像の出自やグルーピング検索の要求元を明らかにするための情報であって、たとえば、「画像の撮影者」、「画像の所有者」、「画像を撮影した撮像装置」、「検索を要求した利用者」、「検索を要求した端末」を示す情報のいずれかのことをいう。
In the embodiment, in response to a grouping search request from a certain user (for example, user B), the user B is allowed to view the photos obtained by the grouping search. However, the present invention is not limited to this. Not. It may be allowed for other specific users. For example, considering a case in which a photograph of user C is grouped as a result of performing a grouping search in response to a request from user B, in this case, not only user B but also user C may be allowed to browse. This is because the user B and the user C took a picture while acting together, and it is natural to allow all the persons to browse. As a mechanism for allowing all relevant persons to browse, for example, it is conceivable to write the result of grouping search in the additional information table 45 of FIG. That is, a new browsing permission field may be created in the additional information table 45, and a user ID that allows browsing may be written in the browsing permission field.
As described above, the additional information table 45 has the shooting information field 49, and each information of “file name”, “shooting device name”, “shooting date / time”, and “shooting location” is stored in the shooting information field 49. Although stored, it is not limited to this. It is only necessary to store shooting information including at least “shooting date / time”, “shooting location”, and “shooting source” of each image. Here, the “photographing source” is information for clarifying the origin of the image and the requesting source of the grouping search. For example, “photographer”, “image owner”, “image It means any of the information indicating the “imaging imaging device”, “user who requested the search”, and “terminal that requested the search”.

1 ネットワーク
2 サーバ(画像管理装置)
3 端末
4 端末
5 端末
9 ユーザ
10 ユーザ
11 ユーザ
20 通信部(画像送信手段)
21 制御部(撮影情報検索手段、画像読み出し手段)
25 画像記憶部(画像蓄積手段)
26 付加情報記憶部(撮影情報記憶手段)
1 network 2 server (image management device)
3 terminal 4 terminal 5 terminal 9 user 10 user 11 user 20 communication unit (image transmission means)
21 Control unit (photographing information retrieval means, image reading means)
25 Image storage unit (image storage means)
26 Additional information storage unit (imaging information storage means)

Claims (9)

複数のユーザの複数の画像を蓄積する画像蓄積手段と、
前記蓄積された各画像に対応付けて、少なくとも当該画像の撮影場所情報と当該画像のユーザを示すユーザ情報を記憶する撮影情報記憶手段と、
複数の撮影場所情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得した複数の前記撮影場所情報の変化を示す第1の変化線を生成する変化線生成手段と、
前記複数のユーザのうちの一人が蓄積した複数の画像を指定する指定手段と、
前記画像蓄積手段に蓄積されている複数の画像のうち、前記指定手段により指定された複数の画像の中から、前記変化線生成手段により生成された前記第1の変化線と前記撮影情報記憶手段に記憶されている前記撮影場所情報とに基づく画像をサーチするサーチ手段と、
を備えたことを特徴とする画像管理装置。
Image storage means for storing a plurality of images of a plurality of users ;
Shooting information storage means for storing at least shooting location information of the image and user information indicating a user of the image in association with each accumulated image;
Acquisition means for acquiring a plurality of shooting location information;
Change line generating means for generating a first change line indicating changes in the plurality of shooting location information acquired by the acquiring means;
Designation means for designating a plurality of images accumulated by one of the plurality of users;
Of the plurality of images stored in the image storage means, the first change line generated by the change line generation means and the imaging information storage means from among the plurality of images specified by the specification means Search means for searching for an image based on the shooting location information stored in
An image management apparatus comprising:
前記変化線生成手段は、前記画像蓄積手段に蓄積されている複数の画像を、前記撮影情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ情報ごとに、当該ユーザ情報に対応付けられた複数の前記撮影場所情報の変化を示す第2の変化線を生成することを特徴とする請求項に記載の画像管理装置。 The change line generation means includes a plurality of images stored in the image storage means for each of the user information stored in the shooting information storage means and a plurality of the shooting locations associated with the user information. The image management apparatus according to claim 1 , wherein a second change line indicating a change in information is generated. 前記サーチ手段は、前記変化線生成手段により生成された前記第1の変化線と類似する前記第2の変化線を検索する検索手段を含み、前記画像蓄積手段に蓄積されている複数の画像の中から、前記検索手段により検索された変化線に属する複数の画像をサーチすることを特徴とする請求項に記載の画像管理装置。 The search means includes search means for searching for the second change line similar to the first change line generated by the change line generation means, and a plurality of images stored in the image storage means. The image management apparatus according to claim 2 , wherein a plurality of images belonging to the change line searched by the search unit are searched from inside. 前記サーチ手段によりサーチされた画像をグルーピングするグルーピング手段を更に備えたことを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載の画像管理装置。 Image management apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a grouping unit for grouping the search image by the search means. 前記サーチ手段によりサーチされた画像を前記画像蓄積手段から読み出す読み出し手段を更に備えたことを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載の画像管理装置。 Image management device according to the searched image in any of claims 1 to 4, further comprising a reading means for reading from said image storage means by the search means. 前記撮影情報記憶手段は、更に画像の撮影日時を含み、
前記変化線生成手段は、複数の前記撮影場所情報と前記撮影日時の変化を示す変化線を描くことを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載の画像管理装置。
The shooting information storage means further includes the shooting date and time of the image,
The change line generating means, an image management device according to any one of claims 1 to 5, characterized in that draw change line shown with a plurality of the photographing location information changes in the shooting date and time.
前記画像蓄積手段、前記撮影情報記憶手段、前記取得手段、前記変化線生成手段、および、前記サーチ手段を備えたサーバと、このサーバとネットワークを介して接続された端末とを有することを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載の画像管理装置。 A server including the image storage unit, the photographing information storage unit, the acquisition unit, the change line generation unit, and the search unit; and a terminal connected to the server via a network. The image management apparatus according to any one of claims 1 to 6 . 複数のユーザの複数の画像を蓄積する画像蓄積工程と、
蓄積された各画像に対応付けて、少なくとも当該画像の撮影場所情報と当該画像のユーザを示すユーザ情報を記憶する撮影情報記憶工程と、
複数の撮影場所情報を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得した複数の前記撮影場所情報の変化を示す変化線を生成する変化線生成工程と、
前記複数のユーザのうちの一人が蓄積した複数の画像を指定する指定工程と、
蓄積されている複数の画像のうち、前記指定工程により指定された複数の画像の中から、前記変化線生成工程により生成された前記変化線と記憶されている前記撮影場所情報とに基づく画像をサーチするサーチ工程と、
を含むことを特徴とする画像管理方法。
An image storage step for storing a plurality of images of a plurality of users ;
A shooting information storage step for storing at least shooting location information of the image and user information indicating a user of the image in association with each accumulated image;
An acquisition process for acquiring multiple shooting location information;
A change line generation step of generating a change line indicating a change in the plurality of shooting location information acquired by the acquisition step;
A designation step for designating a plurality of images accumulated by one of the plurality of users;
Among the plurality of images stored, an image based on the change line generated by the change line generation step and the stored shooting location information is selected from the plurality of images specified by the specification step. A search process for searching;
An image management method comprising:
ネットワーク上のサーバのコンピュータに、
複数のユーザの複数の画像を蓄積する画像蓄積手段、
前記蓄積された各画像に対応付けて、少なくとも当該画像の撮影場所情報と当該画像のユーザを示すユーザ情報を記憶する撮影情報記憶手段、
複数の撮影場所情報を取得する取得手段、
前記取得手段により取得した複数の前記撮影場所情報の変化を示す変化線を生成する変化線生成手段、
前記複数のユーザのうちの一人が蓄積した複数の画像を指定する指定手段、
前記画像蓄積手段に蓄積されている複数の画像のうち、前記指定手段により指定された複数の画像の中から、前記変化線生成手段により生成された前記変化線と前記撮影情報記憶手段に記憶されている前記撮影場所情報とに基づく画像をサーチするサーチ手段、
としての機能を実現させるためのプログラム。
On the server computer on the network,
Image storage means for storing a plurality of images of a plurality of users ;
Shooting information storage means for storing at least shooting location information of the image and user information indicating a user of the image in association with each of the accumulated images ;
Acquisition means for acquiring a plurality of shooting location information;
Change line generation means for generating a change line indicating a change in the plurality of shooting location information acquired by the acquisition means;
Designation means for designating a plurality of images accumulated by one of the plurality of users;
Of the plurality of images stored in the image storage unit, the change line generated by the change line generation unit and the imaging information storage unit are stored in the plurality of images specified by the specification unit. Search means for searching for an image based on the shooting location information,
A program to realize the functions as
JP2010066182A 2010-03-23 2010-03-23 Image management apparatus, image management method, and program Expired - Fee Related JP5582453B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066182A JP5582453B2 (en) 2010-03-23 2010-03-23 Image management apparatus, image management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066182A JP5582453B2 (en) 2010-03-23 2010-03-23 Image management apparatus, image management method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011198225A JP2011198225A (en) 2011-10-06
JP5582453B2 true JP5582453B2 (en) 2014-09-03

Family

ID=44876299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010066182A Expired - Fee Related JP5582453B2 (en) 2010-03-23 2010-03-23 Image management apparatus, image management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5582453B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5884873B1 (en) 2014-08-19 2016-03-15 カシオ計算機株式会社 Image extraction apparatus, image extraction method, and program
JP5954377B2 (en) 2014-08-19 2016-07-20 カシオ計算機株式会社 Image generating apparatus, image generating method, and program

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4150093B2 (en) * 1997-10-24 2008-09-17 株式会社デンソー Image data communication system
JPH11259502A (en) * 1998-03-11 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp Image information display device
JP4704240B2 (en) * 2005-02-28 2011-06-15 富士フイルム株式会社 Electronic album editing system, electronic album editing method, and electronic album editing program
JP4353259B2 (en) * 2007-02-22 2009-10-28 ソニー株式会社 Information processing apparatus, image display apparatus, control method therefor, and program causing computer to execute the method
JP2008269490A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Canon Inc Image management method, image management device, control program and computer-readable storage medium
JP5097507B2 (en) * 2007-11-05 2012-12-12 オリンパスイメージング株式会社 Information processing apparatus and control program for information processing apparatus
JP2009124270A (en) * 2007-11-12 2009-06-04 Canon Inc Information processor and its control method, computer program
JP5324152B2 (en) * 2008-07-31 2013-10-23 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011198225A (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2471254B1 (en) METHOD FOR TRANSMITTING an IMAGE photographed by an IMAGE PICKUP APPARATUS
US8212784B2 (en) Selection and display of media associated with a geographic area based on gesture input
US8279173B2 (en) User interface for selecting a photo tag
JP5250049B2 (en) Content storage processing system, content storage processing method, and semiconductor integrated circuit
JP6223534B2 (en) Imaging device, imaging method, and imaging control program
JP5223034B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, information providing processing program, and recording medium on which information providing processing program is recorded
JP2010079788A (en) Content management device, system, method and program
KR20060083102A (en) Image file management system having location information and method thereof, mobile terminal apparatus
CN101017485A (en) Method and system of storing and sharing GPS picture
US8719329B2 (en) Imaging device, imaging system, image management server, image communication system, imaging method, and image management method
JP5289211B2 (en) Image search system, image search program, and server device
JP5582453B2 (en) Image management apparatus, image management method, and program
KR100868174B1 (en) Classificating And Searching System Of Map Structed Video Contents And Method Thereof
US20140104442A1 (en) Image information processing system
JP5272107B2 (en) Information providing apparatus, information providing processing program, recording medium on which information providing processing program is recorded, and information providing method
JP5900490B2 (en) Information terminal, image display method and program
JP5743017B2 (en) Image management apparatus and program
JP2015026105A (en) Image evaluation server
JP4796022B2 (en) Image recording apparatus, control program, computer-readable recording medium, and image recording method
JP2006133947A (en) Portable equipment and image file retrieval method
JP2009110288A (en) Image classification apparatus and image classification method
JP2016045582A (en) Program, information processing apparatus and method
JP7359074B2 (en) Information processing device, information processing method, and system
WO2022261800A1 (en) Method for operating an electronic device to browse a collection of images
WO2022261801A1 (en) Method for operating an electronic device to browse a collection of images

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5582453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140706

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees