JP5581799B2 - Information processing apparatus and program - Google Patents
Information processing apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5581799B2 JP5581799B2 JP2010111712A JP2010111712A JP5581799B2 JP 5581799 B2 JP5581799 B2 JP 5581799B2 JP 2010111712 A JP2010111712 A JP 2010111712A JP 2010111712 A JP2010111712 A JP 2010111712A JP 5581799 B2 JP5581799 B2 JP 5581799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- execution environment
- function
- execution
- processing
- processing request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 253
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 242
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 79
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and a program.
従来、印刷・複写・ファクシミリ等の機能を複合的に備えた複合機などにおいて、処理の実行環境を実現するためのオペレーティングシステム(OS)を複数用意し、これらのOSをハイパーバイザ上で仮想環境(仮想OS)として動作させる構成を採用することで、各機能に関する処理をその機能に適したOSで実行させることが行われている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a multi-function machine having a combination of functions such as printing, copying, and facsimile, a plurality of operating systems (OS) for realizing a processing execution environment are prepared, and these OSs are virtualized on a hypervisor. By adopting a configuration that operates as (virtual OS), processing related to each function is executed by an OS suitable for the function.
このような構成の装置に関し、以下のような技術が開示されている。
例えば、複数の仮想OSが動作しているコンピュータシステムにおいて、第1のOSが外部からの通信パケットを全て受信し、そのうち第1のOSが使用しないパケットを第2のOSに転送する技術が開示されている(特許文献1参照)。
The following technique is disclosed regarding the apparatus having such a configuration.
For example, in a computer system in which a plurality of virtual OSs are operating, a technique is disclosed in which a first OS receives all external communication packets and transfers packets that are not used by the first OS to the second OS. (See Patent Document 1).
本発明は、複数の実行環境を有する情報処理装置に関し、通常状態において外部と通信する役割を担う実行環境が利用不可能な状態になっても、情報処理装置に全くアクセスできないという状況に陥ることを回避できるようにすることを目的とする。 The present invention relates to an information processing apparatus having a plurality of execution environments, and falls into a situation where the information processing apparatus cannot be accessed at all even if the execution environment responsible for communicating with the outside in a normal state becomes unavailable. It aims to be able to avoid.
請求項1に記載の本発明は、外部から送信された処理要求を受信する受信機能と処理要求に基づいて処理を実行する処理実行機能のそれぞれの実行環境となる第1実行環境及び第2実行環境と、第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御手段と、を備えた情報処理装置であって、前記制御手段により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求を実行できない旨を当該処理要求の送信元へ応答として返す機能を有する、ことを特徴とする情報処理装置である。
The present invention described in
請求項2に記載の本発明は、外部から送信された処理要求を受信する受信機能と処理要求に基づいて処理を実行する処理実行機能のそれぞれの実行環境となる第1実行環境及び第2実行環境と、第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御手段と、を備えた情報処理装置であって、それぞれの実行環境からアクセス可能な記憶手段を備えており、前記制御手段により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求を前記記憶手段に格納する機能を有し、第1実行環境が利用可能な状態に復帰した際に、第1実行環境の処理実行機能は、前記記憶手段に格納されている処理要求に基づいて処理を実行する、ことを特徴とする情報処理装置である。
The present invention described in
請求項3に記載の本発明は、請求項2に記載の情報処理装置において、第2実行環境の処理実行機能は、処理要求を実行できない旨を当該処理要求の送信元へ応答として返す機能を更に有し、第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求の緊急度に応じて、当該処理要求を実行できない旨を当該処理要求の送信元へ応答として返すか或いは当該処理要求を前記記憶手段に格納するかを切り替える、ことを特徴とする。
The present invention is defined in
請求項4に記載の本発明は、外部から送信された処理要求を受信する受信機能と処理要求に基づいて処理を実行する処理実行機能のそれぞれの実行環境となる第1実行環境及び第2実行環境と、第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御手段と、を備えた情報処理装置であって、それぞれの実行環境からアクセス可能な記憶手段を備えており、前記制御手段により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能及び第2実行環境の処理実行機能の両方による実行が必要な処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求のうち自己が実行可能な部分を実行して、その実行結果に関する処理要求を前記記憶手段に格納し、第1実行環境が利用可能な状態に復帰した際に、第1実行環境の処理実行機能は、前記記憶手段に格納されている処理要求に基づいて処理を実行する、ことを特徴とする情報処理装置である。
The present invention described in
請求項5に記載の本発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置において、第1実行環境は、第1実行環境が利用可能でない状態に遷移する場合に、その理由を第2実行環境に通知する理由通知機能を備えており、第2実行環境の処理実行機能は、第2実行環境の受信機能で受信された第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求に対する応答に、第1実行環境の理由通知機能により通知された理由を含める、ことを特徴とする。
請求項6に記載の本発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置において、第1実行環境は、第1実行環境が利用可能でない状態に遷移する場合に、第1実行環境が利用可能な状態に復帰する予測時間を第2実行環境に通知する予測時間通知機能を備えており、第2実行環境の処理実行機能は、第2実行環境の受信機能で受信された第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求に対する応答に、第1実行環境の予測時間通知機能により通知された予測時間を含める、ことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the first execution environment transitions to a state where the first execution environment is not available. The reason execution function for notifying the reason to the second execution environment is provided, and the process execution function of the second execution environment is a process for the process execution function of the first execution environment received by the reception function of the second execution environment. The response to the request includes the reason notified by the reason notification function of the first execution environment .
According to a sixth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the first execution environment transitions to a state where the first execution environment is not available. The second execution environment has a predicted time notification function for notifying the second execution environment of the predicted time for returning to the usable state of the first execution environment, and the process execution function of the second execution environment is a reception function of the second execution environment. The received response to the processing request for the processing execution function of the first execution environment includes the predicted time notified by the predicted time notification function of the first execution environment.
請求項7に記載の本発明は、コンピュータに、外部から送信された処理要求を受信する受信機能と処理要求に基づいて処理を実行する処理実行機能のそれぞれの実行環境となる第1実行環境及び第2実行環境について、第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御機能、を実現させるためのプログラムであって、前記制御機能により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能に、当該処理要求を実行できない旨を当該処理要求の送信元へ応答として返させる、ことを特徴とするプログラムである。
The present invention described in
請求項8に記載の本発明は、コンピュータに、外部から送信された処理要求を受信する受信機能と処理要求に基づいて処理を実行する処理実行機能のそれぞれの実行環境となる第1実行環境及び第2実行環境について、第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御機能、を実現させるためのプログラムであって、前記コンピュータは、それぞれの実行環境からアクセス可能な記憶手段を備えており、前記制御機能により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求を前記記憶手段に格納する機能を有し、第1実行環境が利用可能な状態に復帰した際に、第1実行環境の処理実行機能に、前記記憶手段に格納されている処理要求に基づいて処理を実行させる、ことを特徴とするプログラムである。
The present invention described in
請求項9に記載の本発明は、コンピュータに、外部から送信された処理要求を受信する受信機能と処理要求に基づいて処理を実行する処理実行機能のそれぞれの実行環境となる第1実行環境及び第2実行環境について、第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御機能、を実現させるためのプログラムであって、前記コンピュータは、それぞれの実行環境からアクセス可能な記憶手段を備えており、前記制御機能により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能及び第2実行環境の処理実行機能の両方による実行が必要な処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求のうち自己が実行可能な部分を実行して、その実行結果に関する処理要求を前記記憶手段に格納し、第1実行環境が利用可能な状態に復帰した際に、第1実行環境の処理実行機能に、前記記憶手段に格納されている処理要求に基づいて処理を実行させる、ことを特徴とするプログラムである。
The present invention according to
請求項1、7に記載の本発明によると、通常状態において外部と通信する役割を担う実行環境が利用不可能な状態になっても、情報処理装置にアクセスできないという状況に陥ることを回避できるようになり、更に、一時的に実行できない状態にある機能についての処理要求が送信された場合に、当該処理要求を実行できない旨を送信元へ知らせることができる。 According to the first and seventh aspects of the present invention, it is possible to avoid a situation where the information processing apparatus cannot be accessed even when the execution environment responsible for communicating with the outside in a normal state becomes unavailable. In addition, when a processing request is transmitted for a function that is temporarily unavailable, the transmission source can be notified that the processing request cannot be executed.
請求項2、8に記載の本発明によると、通常状態において外部と通信する役割を担う実行環境が利用不可能な状態になっても、情報処理装置にアクセスできないという状況に陥ることを回避できるようになり、更に、一時的に実行できない状態にある機能についての処理要求が送信された場合であっても、当該処理要求の再送を行わせずに済むようになる。 According to the second and eighth aspects of the present invention, it is possible to avoid a situation where the information processing apparatus cannot be accessed even when the execution environment responsible for communicating with the outside in a normal state becomes unavailable. Furthermore, even when a processing request for a function that is temporarily unavailable is transmitted, it is not necessary to retransmit the processing request.
請求項3に記載の本発明によると、一時的に実行できない状態にある機能についての処理要求が送信された場合に、当該処理要求の緊急度に応じた対応をとることができる。 According to the third aspect of the present invention, when a processing request for a function that is temporarily unavailable is transmitted, it is possible to take a response according to the urgency of the processing request.
請求項4、9に記載の本発明によると、通常状態において外部と通信する役割を担う実行環境が利用不可能な状態になっても、情報処理装置にアクセスできないという状況に陥ることを回避できるようになり、更に、一時的に一部を実行できない状態にある機能についての処理要求が送信された場合に、当該処理要求の再送を行わせずに済むと共に、処理終了までの時間の短縮を図ることができる。
According to the present invention described in
請求項5に記載の本発明によると、一時的に実行できない状態にある機能についての処理要求が送信された場合に、当該処理要求を実行できない理由を送信元へ知らせることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, when a processing request is transmitted for a function that is temporarily unavailable, the transmission source can be notified of the reason why the processing request cannot be executed.
請求項6に記載の本発明によると、一時的に実行できない状態にある機能についての処理要求が送信された場合に、当該処理要求を実行できるようになる予測時間を送信元へ知らせることができる。 According to the sixth aspect of the present invention, when a processing request for a function that cannot be executed temporarily is transmitted, it is possible to notify the transmission source of an estimated time when the processing request can be executed. .
本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
なお、以下では、本発明の一実施形態に係る情報処理装置として、プリント・コピー・ファクシミリ等の機能を複合的に備えた複合機に適用した場合を例に説明するが、これに限定するものではない。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the following, a case where the information processing apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to a multifunction machine having a composite function such as printing, copying, and facsimile will be described as an example, but the present invention is not limited thereto. is not.
図1及び図2には、情報処理装置の一例に係る複合機Mの第1構成例を示してある。
本例の複合機Mは、コンピュータの物理的な構成要素であるハードウェア上でハイパーバイザを動作させ、各機能に係る処理を実行するソフトウェアの実行環境であるOS(A)12、OS(B)13の各OSをハイパーバイザ上で仮想環境として動作させるように構成されており、複合機Mが提供する各機能に係る処理をその機能に適したOS上で実行させるようにしてある。また、各OSはハイパーバイザを介して(或いは共有メモリを用いて)互いに通信することができる。
1 and 2 show a first configuration example of a multifunction peripheral M according to an example of an information processing apparatus.
The multi-function device M of this example operates OS (A) 12 and OS (B) which are software execution environments that operate a hypervisor on hardware that is a physical component of a computer and execute processing related to each function. ) Each of the 13 OSs is configured to operate as a virtual environment on the hypervisor, and the processing related to each function provided by the multifunction peripheral M is executed on the OS suitable for the function. Each OS can communicate with each other via a hypervisor (or using a shared memory).
本例では、OS(A)12として、汎用OSの一例であるLinux(登録商標)を用い、OS(B)13として、リアルタイムOSの一例であるVxWorks(登録商標)を用いている。リアルタイムOSとは、外部割込み等の処理要求に対する応答時間が一定の範囲内となるようにすること(即時応答性の確保)を重視して構成されたOSのことをいい、汎用OSとは、リアルタイムOSほどは即時応答性の確保を重視していないOSであり、種々の場面で汎用的に利用されることを想定して構成されたOSのことをいう。 In this example, Linux (registered trademark), which is an example of a general-purpose OS, is used as the OS (A) 12, and VxWorks (registered trademark), which is an example of a real-time OS, is used as the OS (B) 13. A real-time OS refers to an OS that is configured with an emphasis on ensuring that the response time for processing requests such as external interrupts is within a certain range (ensuring immediate response). A real-time OS is an OS that places less emphasis on ensuring immediate responsiveness, and refers to an OS that is configured to be used for various purposes.
本例では、OS(A)12側に機器管理や設定に関するWebPageを提供するWebPage機能が実装され、OS(B)13側にファクシミリ機能が実装されている。また、OS(A)12、OS(B)13は、それぞれ、そのOSに実装されている機能の実行を外部からの処理要求に基づいて制御する通信要求処理部14、16を有している。
なお、上記のような構成は一例に過ぎず、搭載するOSの数やその種別、各OSに実装する機能などは任意である。
In this example, a WebPage function that provides a WebPage related to device management and settings is implemented on the OS (A) 12 side, and a facsimile function is implemented on the OS (B) 13 side. In addition, the OS (A) 12 and the OS (B) 13 respectively have communication
Note that the configuration described above is merely an example, and the number and type of OSs to be installed, functions to be installed in each OS, and the like are arbitrary.
また、本例の複合機Mは、外部装置Tとの間でネットワークを介して通信するための物理的な通信インターフェースである物理NetI/F11を有すると共に、物理NetI/F11を用いて通信処理を行うための仮想的な通信インターフェースである仮想NetI/F15、17をOS(A)12、OS(B)13のそれぞれに設けてあり、これら仮想NetI/F15、17の起動状態を制御する仮想NetI/F制御部18を更に有している。 In addition, the MFP M of this example includes a physical Net I / F 11 that is a physical communication interface for communicating with the external device T via a network, and performs communication processing using the physical Net I / F 11. Virtual NetI / F15 and 17 which are virtual communication interfaces for performing are provided in OS (A) 12 and OS (B) 13, respectively, and virtual NetI which controls the starting state of these virtual NetI / F15 and 17 is provided. / F control part 18 is further provided.
複合機Mの起動時における制御について、図1を参照して説明する。
本例の仮想NetI/F制御部18は、複合機Mの起動時に、OS(A)12側の仮想NetI/F15を起動に設定し、OS(B)13側の仮想NetI/F17を非起動に設定する。
Control at the time of activation of the multi-function device M will be described with reference to FIG.
In this example, the virtual Net I / F control unit 18 sets the virtual Net I / F 15 on the OS (A) 12 side to start and the virtual Net I /
このような設定により、OS(A)12が利用可能な状態の場合(複合機Mが通常の動作状態にある場合)には、OS(A)12側の仮想NetI/F15のみが起動され、この仮想NetI/F15により外部(例えば外部装置T)から送信された全ての処理要求を受信する。そして、OS(A)12側の仮想NetI/F15にて受信した処理要求がOS(A)12側の機能であるWebPage機能に関する処理要求であれば、通信要求処理部14による制御に従って当該処理要求に基づく処理を実行して、その結果を応答として当該処理要求の送信元へ返す。一方、OS(A)12側の仮想NetI/F15にて受信した処理要求がOS(B)13側の機能であるファクシミリ機能に関する処理要求であれば、当該処理要求をOS(B)13側へ転送し、OS(B)13側の通信要求処理部16による制御に従って当該処理要求に基づく処理を実行して、その結果を応答として当該処理要求の送信元へ返す。
すなわち、通常時には、OS(A)12側の仮想NetI/F15が外部と通信する役割を担っている。
With such a setting, when the OS (A) 12 is in a usable state (when the multifunction peripheral M is in a normal operation state), only the virtual Net I / F 15 on the OS (A) 12 side is activated, This virtual Net I / F 15 receives all processing requests transmitted from the outside (for example, the external device T). If the processing request received by the virtual Net I / F 15 on the OS (A) 12 side is a processing request related to the WebPage function that is a function on the OS (A) 12 side, the processing request is performed according to control by the communication
That is, at the normal time, the virtual Net I / F 15 on the OS (A) 12 side plays a role of communicating with the outside.
複合機Mの起動後にOS(A)12が利用可能でない状態に遷移する際の制御について、図2を参照して説明する。
本例の仮想NetI/F制御部18は、OS(A)12においてソフトウェアのアップデートを行う場合や、メモリのオーバーフロー等の障害によりOS(A)12を再起動する場合などのように、OS(A)12が利用可能でない状態に遷移する際に、OS(A)12側の仮想NetI/F15を非起動に設定し、OS(B)13側の仮想NetI/F17を起動に設定する。
Control when the OS (A) 12 transitions to an unusable state after the MFP M is activated will be described with reference to FIG.
In this example, the virtual Net I / F control unit 18 updates the OS (A) 12 such as when software is updated in the OS (A) 12 or when the OS (A) 12 is restarted due to a failure such as memory overflow. A) When transitioning to a state where 12 is not available, the virtual Net I / F 15 on the OS (A) 12 side is set to non-boot and the virtual Net I /
このような設定により、OS(A)12が利用可能でない状態の場合には、OS(B)13側の仮想NetI/F17のみが起動され、この仮想NetI/F17により外部(例えば外部装置T)から送信された全ての処理要求を受信する。そして、OS(B)13側の仮想NetI/F17にて受信した処理要求がOS(B)13側の機能であるファクシミリ機能に関する処理要求であれば、通信要求処理部16による制御に従って当該処理要求に基づく処理を実行して、その結果を応答として当該処理要求の送信元へ返す。一方、OS(B)13側の仮想NetI/F17にて受信した処理要求がOS(A)12側の機能であるWebPage機能に関する処理要求であれば、当該処理要求をOS(A)12側へ転送して実行させることができないため、当該処理要求を実行できない旨のエラーを応答として当該処理要求の送信元へ返す。
すなわち、OS(A)12が利用可能でない状態の場合には、OS(B)13側の仮想NetI/F17が外部と通信する役割を担っている。
With such a setting, when the OS (A) 12 is not available, only the virtual Net I /
That is, when the OS (A) 12 is not available, the virtual Net I /
また、本例の仮想NetI/F制御部18は、OS(A)12におけるソフトウェアのアップデートが完了した場合や、OS(A)12が再起動された場合などのように、OS(A)12が利用可能な状態に復帰する際には、OS(A)12側の仮想NetI/F15を起動に設定し、OS(B)13側の仮想NetI/F17を非起動に設定する。すなわち、図1の状態に戻す。
In addition, the virtual Net I / F control unit 18 of the present example allows the OS (A) 12 to be updated when the software update in the OS (A) 12 is completed or when the OS (A) 12 is restarted. Is returned to the usable state, the virtual Net I / F 15 on the OS (A) 12 side is set to start, and the virtual Net I /
以上のように、本例の仮想NetI/F制御部18では、OS(A)12が利用可能な状態の場合には、外部から送信された処理要求がOS(A)12側の仮想NetI/F15により受信され、OS(A)12が利用可能でない状態の場合には、外部から送信された処理要求がOS(B)13側の仮想NetI/F17により受信されるように、仮想NetI/F15、17の起動状態を制御している。
As described above, in the virtual Net I / F control unit 18 of this example, when the OS (A) 12 is available, the processing request transmitted from the outside is transmitted to the virtual Net I / F on the OS (A) 12 side. When the OS (A) 12 is not available when received by F15, the virtual Net I / F 15 is set so that the processing request transmitted from the outside is received by the virtual Net I /
ここで、本例では、OS(A)12自身が、OS(A)12の起動時(再起動時を含む)に、OS(A)12が利用可能な状態となった旨を仮想NetI/F制御部18に通知し、OS(A)12が利用可能でない状態に遷移することが検出(例えば、アップデートの計画情報に基づいて検出)された際に、OS(A)12が利用可能でない状態となる旨を仮想NetI/F制御部18に通知して、仮想NetI/F制御部18により仮想NetI/F15、17の起動状態の制御を実行させるようにしているが、このような構成に限定するものではない。例えば、仮想NetI/F制御部18が、OS(A)12に対して監視信号を定期的(例えば1秒毎)に送信するようにし、監視信号に対する応答の有無によりOS(A)12が利用可能な状態か否かを判断して、仮想NetI/F15、17の起動状態の制御を実行するようにしてもよい。
Here, in this example, the OS (A) 12 itself indicates that the OS (A) 12 is available when the OS (A) 12 is started (including when it is restarted). The F control unit 18 is notified, and when it is detected that the OS (A) 12 transitions to an unusable state (for example, detected based on the update plan information), the OS (A) 12 is not usable. The virtual Net I / F control unit 18 is notified that the status is reached, and the virtual Net I / F control unit 18 controls the startup status of the virtual Net I /
また、本例では、OS(B)13側の仮想NetI/F17が起動されて、外部から送信された全ての処理要求がこの仮想NetI/F17により受信される状態において、OS(A)12側の機能であるWebPage機能に関する処理要求が受信された場合には、通常時の応答(WebPage)を返す代わりに、OS(B)13の通信要求処理部16が、「現在この機能はご使用いただけません」のようなエラーメッセージを含むWebPageを応答として返すようにしているが、単なるエラーメッセージを応答として返す構成ではなく、付加的な情報を応答に含めるようにしてもよい。
In this example, in the state where the virtual Net I /
具体的には、例えば、OS(A)12が利用可能でない状態に遷移する場合に、OS(A)12側の通信要求処理部14が、OS(A)12が利用可能でない状態に遷移する理由をOS(B)13に通知し、当該理由をOS(B)13側の通信要求処理部16による応答に含めるようにする。また、例えば、OS(A)12が利用可能でない状態に遷移する場合に、OS(A)12側の通信要求処理部14が、OS(A)12が利用可能な状態に復帰する予測時間をOS(B)13に通知し、当該予測時間をOS(B)13側の通信要求処理部16による応答に含めるようにする。なお、予測時間としては、利用可能でない状態に遷移してから利用可能な状態に復帰するまでに要すると予測される時間であってもよく、利用可能な状態に復帰することが予測される時刻であってもよい。
Specifically, for example, when the OS (A) 12 transitions to a state where the OS (A) 12 is not usable, the communication
このような構成によれば、例えば、OS(A)12におけるバージョンアップ作業の開始前に、「バージョンアップ作業のため利用不可能状態になる」等の理由に関する情報、及び「約1時間後に使用可能見込み」等の復帰の予測時間に関する情報がOS(B)13側に通知され、バージョンアップ作業の実行中にOS(A)12側の機能に関する処理要求が受信された場合には、OS(B)13側から処理要求の送信元へ返す応答に、「現在バージョンアップ作業中のため要求された処理を行うことができません。約1時間後に使用可能となる見込みです。」のような詳細な情報を含めることができる。 According to such a configuration, for example, before starting the upgrade work in the OS (A) 12, information regarding the reason such as “becomes unavailable due to the upgrade work” and “used after about one hour” When the OS (B) 13 side is notified of information related to the estimated return time such as “probable possibility”, and the processing request regarding the function on the OS (A) 12 side is received during the upgrade operation, the OS ( B) In the response returned from the 13 side to the processing request sender, the detailed processing such as “The requested processing cannot be performed because the version upgrade is currently in progress. Expected to be usable in about 1 hour.” Information can be included.
図3及び図4には、情報処理装置の一例に係る複合機Mの第2構成例を示してある。
本例の複合機Mは、第1構成例として図1及び図2に示した複合機Mの構成に加え、OS(A)12及びOS(B)13が共にアクセス可能な共有メモリ19を更に備えた構成となっている。本例では、OS(A)12側にネットワーク印刷機能が実装され、OS(B)13側にファクシミリ機能が実装されているものとする。なお、第1構成例と同様な構成部分については説明を省略する。
3 and 4 show a second configuration example of the multifunction peripheral M according to an example of the information processing apparatus.
The MFP M of the present example further includes a shared
本例の複合機Mでは、OS(B)13側の仮想NetI/F17が起動されて、外部から送信された全ての処理要求がこの仮想NetI/F17により受信される状態において、OS(A)12側の機能であるネットワーク印刷機能に関する処理要求が受信された場合に、第1構成例のように当該処理要求を実行できない旨を応答として送信元へ返すのではなく、図3に示すように、当該処理要求を共有メモリ19に格納しておく。
In the MFP M of this example, in the state where the virtual Net I /
その後、図4に示すように、OS(A)12が利用可能な状態に復帰した際に、OS(A)12の通信要求処理部14が、共有メモリ19にOS(A)12側の機能であるネットワーク印刷機能に関する処理要求が格納されているか否かを確認する。そして、該当する処理要求が格納されている場合には、通信要求処理部14による制御に従って当該処理要求に基づく処理を実行する。
このような構成によれば、OS(A)12のメンテナンス等の際に、利用者は印刷要求を行っても直ぐには印刷物を入手することはできないが、印刷要求自体は受け付けられるため、メンテナンス等が終了した際に印刷物を入手することができる。このため、利用者がメンテナンス等の終了を待って印刷要求を再度入力するといった手間が省ける。
Thereafter, as shown in FIG. 4, when the OS (A) 12 returns to the usable state, the communication
According to such a configuration, during the maintenance of the OS (A) 12, the user cannot obtain the printed matter immediately even if the printing request is made, but the printing request itself is accepted, so the maintenance etc. Printed materials can be obtained when is completed. For this reason, it is possible to save the user from waiting for completion of maintenance or the like to input the print request again.
また、更に、処理要求に緊急度を設定可能にしておき、緊急度に応じて、第1構成例のように処理要求を実行できない旨を応答として送信元へ返すか、或いは第2構成例のように共有メモリ19に一旦格納して事後的に処理させるかを切り替えるようにしてもよい。緊急度としては、例えば、「高」の場合には直ぐに印刷物を入手したい、「低」の場合には印刷物の入手が遅れてもよい、のような指標とする。そして、OS(A)12が利用可能でない状態において、緊急度「高」が設定された印刷要求がなされた場合には、当該印刷要求を実行できない旨を応答として送信元へ返し、緊急度「低」が設定された印刷要求がなされた場合には、当該印刷要求を共有メモリ19に格納する、といったように緊急度に応じた対応が行われる構成にする。
また、例えば、緊急度を数値で表現するようにし、予め定められた閾値と比較して高いと判断されるか否かに応じて、対応を切り替えるようにしてもよい。
ここで、緊急度の設定は、例えば、利用者が外部装置T等により処理要求を指示する際に手動により設定される。また、緊急度の既定値を予め定めておけば、利用者が処理要求を指示する度に緊急度を設定させる手間を省略できる。
Furthermore, the urgency level can be set in the processing request, and a response indicating that the processing request cannot be executed is returned to the transmission source as a response according to the urgency level, or in the second configuration example. As described above, it may be switched whether the data is once stored in the shared
Further, for example, the degree of urgency may be expressed by a numerical value, and the correspondence may be switched depending on whether or not it is determined that the urgency level is higher than a predetermined threshold.
Here, the urgency level is set manually, for example, when the user instructs a processing request from the external device T or the like. Moreover, if the default value of the urgency level is determined in advance, it is possible to omit the trouble of setting the urgency level every time the user instructs a processing request.
図5には、情報処理装置の一例に係る複合機Mの第3構成例を示してある。
本例では、OS(A)12側に印刷機能が実装され、OS(B)13側に親展ボックス機能が実装されているものとする。ここで、親展ボックス機能とは、処理対象となるデータ(例えば、スキャン等により印刷物から画像読み取りした紙面画像のデータなど)を事後の処理(例えば、印刷、ファクシミリ送信、メール送信など)の為に保持しておく親展ボックスに関する機能である。なお、第1構成例及び第2構成例と同様な構成部分については説明を省略する。
FIG. 5 shows a third configuration example of the multifunction peripheral M according to an example of the information processing apparatus.
In this example, it is assumed that the printing function is implemented on the OS (A) 12 side and the confidential box function is implemented on the OS (B) 13 side. Here, the confidential box function refers to data to be processed (for example, data of a paper image read from a printed material by scanning or the like) for subsequent processing (for example, printing, facsimile transmission, mail transmission, etc.). This is a function related to the confidential box to be held. Note that the description of the same components as those in the first configuration example and the second configuration example is omitted.
本例の複合機Mでは、OS(B)13側の仮想NetI/F17が起動されて、外部から送信された全ての処理要求がこの仮想NetI/F17により受信される状態において、OS(A)12側の機能である印刷機能及びOS(B)13側の機能である親展ボックス機能の両方による実行が必要な処理要求が受信された場合に、OS(B)13側の通信要求処理部16による制御に従って当該処理要求のうち自己が実行可能な部分について実行するようにし、その実行結果と共に残余の処理要求を共有メモリ19に格納しておき、OS(A)12が利用可能な状態に復帰した際に、OS(A)12の通信要求処理部14による制御に従って共有メモリ19の記憶内容に基づく処理を実行する。
In the MFP M of this example, in the state where the virtual Net I /
具体的には、例えば、「親展ボックスAに格納された全ての文書を印刷」という内容の処理要求は、親展ボックスAに格納された全ての文書を取り出すという処理aと、これらの文書を印刷するという処理bに分けることができるとする。このような処理要求が、OS(A)12が利用可能でない状態において送信されて、OS(B)13側の仮想NetI/F17で受信された場合には、OS(B)13側の通信要求処理部16は、現時点において処理aは実行できるが処理bは実行できないと判断する。そして、現時点で実行できる処理aのみを実行して親展ボックスAに格納された全ての文書を取り出し、これらの文書と残余の処理要求(処理bの処理要求)を共有メモリ19に格納する。その後、OS(A)12が利用可能な状態に復帰した際に、OS(A)12側の通信要求処理部14が、共有メモリ19にOS(A)12側の機能である印刷機能に関する処理要求が格納されているか否かを確認する。共有メモリ19には、親展ボックスAから取り出された文書と処理bの処理要求が格納されているため、OS(A)12にて、これらの情報に基づく印刷処理が実行されることになる。これにより、親展ボックスAに格納された全ての文書の印刷が完了する。
Specifically, for example, the processing request with the content “print all documents stored in the confidential box A”, the process “a” for extracting all the documents stored in the confidential box A, and printing these documents It can be divided into the process b. When such a processing request is transmitted in a state where the OS (A) 12 is not available and is received by the virtual Net I /
なお、これまで説明した第1構成例〜第3構成例の複合機Mは2つのOSを備えた構成であるが、3以上のOSを備えた構成であってもよい。この場合には、例えば、外部と通信する役割に関する優先度を各OSに設定しておき、利用可能な状態にあるOSのうち最も優先度の高いOSが外部と通信する等の構成にすればよい。 Note that the MFPs M of the first configuration example to the third configuration example described so far are configured to include two OSs, but may be configured to include three or more OSs. In this case, for example, the priority regarding the role of communicating with the outside is set in each OS, and the OS having the highest priority among the OSs in the usable state communicates with the outside. Good.
図6には、本例の複合機M(情報処理装置の一例)として動作するコンピュータの主要なハードウェアを例示してある。
本例では、各種演算処理を行うCPU31、CPU31の作業領域となるRAM32や基本的な制御プログラムを記録したROM33等の主記憶装置、本発明の一実施形態に係るプログラムや各種データを記憶する補助記憶装置(例えば、HDD等の磁気ディスクや、フラッシュメモリ等の書き換え可能な不揮発性メモリなど)34、各種情報を表示出力するための表示装置や操作者により入力操作に用いられる操作ボタンやタッチパネル等の入力機器とのインターフェースである入出力I/F35、他の装置との間で有線又は無線により通信を行うインターフェースである通信I/F36(図1〜図5の物理NetI/F11に対応)、等のハードウェア資源を有するコンピュータにより構成されている。
そして、本発明の一実施形態に係るプログラムを補助記憶装置34等から読み出してRAM32に展開し、これをCPU31により実行させることで、本発明の一実施形態に係る情報処理装置をコンピュータ上に実現している。
FIG. 6 illustrates the main hardware of a computer that operates as the multifunction peripheral M (an example of an information processing apparatus) of this example.
In this example, a
Then, the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention is realized on the computer by reading the program according to the embodiment of the present invention from the
なお、本発明の一実施形態に係るプログラムは、例えば、当該プログラムを記憶したCD−ROM等の外部記憶媒体から読み込む形式や、通信回線等を介して受信する形式などにより、本例に係るコンピュータに設定される。
また、本例のようなソフトウェア構成により情報処理装置を実現する態様に限られず、専用のハードウェアモジュールを用いて実現するようにしてもよい。
Note that the program according to the embodiment of the present invention is based on, for example, a computer according to this example depending on a format read from an external storage medium such as a CD-ROM storing the program, a format received via a communication line, or the like. Set to
Further, the present invention is not limited to a mode in which the information processing apparatus is realized by the software configuration as in this example, and may be realized by using a dedicated hardware module.
M:複合機、 T:外部装置、
11:物理NetI/F、 12:OS(A)、 13:OS(B)、 14、16:通信要求処理部、 15、17:仮想NetI/F、 18:仮想NetI/F制御部、 19:共有メモリ
M: MFP, T: External device
11: Physical Net I / F, 12: OS (A), 13: OS (B), 14, 16: Communication request processing unit, 15, 17: Virtual Net I / F, 18: Virtual Net I / F control unit, 19: shared memory
Claims (9)
第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御手段と、
を備えた情報処理装置であって、
前記制御手段により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求を実行できない旨を当該処理要求の送信元へ応答として返す機能を有する、
ことを特徴とする情報処理装置。 A first execution environment and a second execution environment as respective execution environments of a reception function for receiving a processing request transmitted from the outside and a processing execution function for executing processing based on the processing request;
When the first execution environment is available, a processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the first execution environment, and the first execution environment can be used. In the case of a state that is not, the activation state of the reception function of each execution environment is controlled so that the processing request transmitted from the outside to the process execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment Control means to
An information processing apparatus comprising:
In a state where the reception function of the second execution environment is activated by the control means, and the processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment, the first When a processing request for the processing execution function of the execution environment is received, the processing execution function of the second execution environment has a function of returning a response indicating that the processing request cannot be executed to the transmission source of the processing request.
An information processing apparatus characterized by that.
第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御手段と、 When the first execution environment is available, a processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the first execution environment, and the first execution environment can be used. In the case of a state that is not, the activation state of the reception function of each execution environment is controlled so that the processing request transmitted from the outside to the process execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment Control means to
を備えた情報処理装置であって、 An information processing apparatus comprising:
それぞれの実行環境からアクセス可能な記憶手段を備えており、 It has storage means that can be accessed from each execution environment,
前記制御手段により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求を前記記憶手段に格納する機能を有し、 In a state where the reception function of the second execution environment is activated by the control means, and the processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment, the first When a process request for the process execution function of the execution environment is received, the process execution function of the second execution environment has a function of storing the process request in the storage unit,
第1実行環境が利用可能な状態に復帰した際に、第1実行環境の処理実行機能は、前記記憶手段に格納されている処理要求に基づいて処理を実行する、 When the first execution environment returns to a usable state, the process execution function of the first execution environment executes a process based on the process request stored in the storage unit.
ことを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus characterized by that.
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 2.
第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御手段と、 When the first execution environment is available, a processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the first execution environment, and the first execution environment can be used. In the case of a state that is not, the activation state of the reception function of each execution environment is controlled so that the processing request transmitted from the outside to the process execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment Control means to
を備えた情報処理装置であって、 An information processing apparatus comprising:
それぞれの実行環境からアクセス可能な記憶手段を備えており、 It has storage means that can be accessed from each execution environment,
前記制御手段により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能及び第2実行環境の処理実行機能の両方による実行が必要な処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求のうち自己が実行可能な部分を実行して、その実行結果に関する処理要求を前記記憶手段に格納し、 In a state where the reception function of the second execution environment is activated by the control means, and the processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment, the first When a process request that requires execution by both the process execution function of the execution environment and the process execution function of the second execution environment is received, the process execution function of the second execution environment is executed by itself among the process requests. Execute the possible part, store the processing request regarding the execution result in the storage means,
第1実行環境が利用可能な状態に復帰した際に、第1実行環境の処理実行機能は、前記記憶手段に格納されている処理要求に基づいて処理を実行する、 When the first execution environment returns to a usable state, the process execution function of the first execution environment executes a process based on the process request stored in the storage unit.
ことを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus characterized by that.
第2実行環境の処理実行機能は、第2実行環境の受信機能で受信された第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求に対する応答に、第1実行環境の理由通知機能により通知された理由を含める、 The process execution function of the second execution environment indicates the reason notified by the reason notification function of the first execution environment in response to the process request for the process execution function of the first execution environment received by the reception function of the second execution environment. include,
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
第2実行環境の処理実行機能は、第2実行環境の受信機能で受信された第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求に対する応答に、第1実行環境の予測時間通知機能により通知された予測時間を含める、 The process execution function of the second execution environment is the prediction notified by the predicted time notification function of the first execution environment in response to the process request for the process execution function of the first execution environment received by the reception function of the second execution environment. Include time,
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
外部から送信された処理要求を受信する受信機能と処理要求に基づいて処理を実行する処理実行機能のそれぞれの実行環境となる第1実行環境及び第2実行環境について、 Regarding the first execution environment and the second execution environment that are the execution environments of the reception function for receiving a processing request transmitted from the outside and the processing execution function for executing processing based on the processing request,
第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御機能、 When the first execution environment is available, a processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the first execution environment, and the first execution environment can be used. In the case of a state that is not, the activation state of the reception function of each execution environment is controlled so that the processing request transmitted from the outside to the process execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment Control function,
を実現させるためのプログラムであって、 Is a program for realizing
前記制御機能により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能に、当該処理要求を実行できない旨を当該処理要求の送信元へ応答として返させる、 In the state in which the reception function of the second execution environment is activated by the control function, and the processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment. When a processing request for the processing execution function of the execution environment is received, the processing execution function of the second execution environment is returned as a response to the transmission source of the processing request that the processing request cannot be executed.
ことを特徴とするプログラム。 A program characterized by that.
外部から送信された処理要求を受信する受信機能と処理要求に基づいて処理を実行する処理実行機能のそれぞれの実行環境となる第1実行環境及び第2実行環境について、 Regarding the first execution environment and the second execution environment that are the execution environments of the reception function for receiving a processing request transmitted from the outside and the processing execution function for executing processing based on the processing request,
第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御機能、 When the first execution environment is available, a processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the first execution environment, and the first execution environment can be used. In the case of a state that is not, the activation state of the reception function of each execution environment is controlled so that the processing request transmitted from the outside to the process execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment Control function,
を実現させるためのプログラムであって、 Is a program for realizing
前記コンピュータは、それぞれの実行環境からアクセス可能な記憶手段を備えており、 The computer includes storage means accessible from each execution environment,
前記制御機能により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能に対する処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求を前記記憶手段に格納する機能を有し、 In the state in which the reception function of the second execution environment is activated by the control function, and the processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment. When a process request for the process execution function of the execution environment is received, the process execution function of the second execution environment has a function of storing the process request in the storage unit,
第1実行環境が利用可能な状態に復帰した際に、第1実行環境の処理実行機能に、前記記憶手段に格納されている処理要求に基づいて処理を実行させる、 Causing the processing execution function of the first execution environment to execute processing based on the processing request stored in the storage unit when the first execution environment returns to a usable state;
ことを特徴とするプログラム。 A program characterized by that.
外部から送信された処理要求を受信する受信機能と処理要求に基づいて処理を実行する処理実行機能のそれぞれの実行環境となる第1実行環境及び第2実行環境について、 Regarding the first execution environment and the second execution environment that are the execution environments of the reception function for receiving a processing request transmitted from the outside and the processing execution function for executing processing based on the processing request,
第1実行環境が利用可能な状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第1実行環境の受信機能により受信され、第1実行環境が利用可能でない状態の場合には、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信されるように、各実行環境の受信機能の起動状態を制御する制御機能、 When the first execution environment is available, a processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the first execution environment, and the first execution environment can be used. In the case of a state that is not, the activation state of the reception function of each execution environment is controlled so that the processing request transmitted from the outside to the process execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment Control function,
を実現させるためのプログラムであって、 Is a program for realizing
前記コンピュータは、それぞれの実行環境からアクセス可能な記憶手段を備えており、 The computer includes storage means accessible from each execution environment,
前記制御機能により第2実行環境の受信機能が起動されて、各実行環境の処理実行機能に対して外部から送信された処理要求が第2実行環境の受信機能により受信される状態において、第1実行環境の処理実行機能及び第2実行環境の処理実行機能の両方による実行が必要な処理要求が受信された場合には、第2実行環境の処理実行機能は、当該処理要求のうち自己が実行可能な部分を実行して、その実行結果に関する処理要求を前記記憶手段に格納し、 In the state in which the reception function of the second execution environment is activated by the control function, and the processing request transmitted from the outside to the processing execution function of each execution environment is received by the reception function of the second execution environment. When a process request that requires execution by both the process execution function of the execution environment and the process execution function of the second execution environment is received, the process execution function of the second execution environment is executed by itself among the process requests. Execute the possible part, store the processing request regarding the execution result in the storage means,
第1実行環境が利用可能な状態に復帰した際に、第1実行環境の処理実行機能に、前記記憶手段に格納されている処理要求に基づいて処理を実行させる、 Causing the processing execution function of the first execution environment to execute processing based on the processing request stored in the storage unit when the first execution environment returns to a usable state;
ことを特徴とするプログラム。 A program characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111712A JP5581799B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Information processing apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111712A JP5581799B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Information processing apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011242829A JP2011242829A (en) | 2011-12-01 |
JP5581799B2 true JP5581799B2 (en) | 2014-09-03 |
Family
ID=45409444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010111712A Expired - Fee Related JP5581799B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Information processing apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5581799B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9229752B2 (en) * | 2013-03-12 | 2016-01-05 | International Business Machines Corporation | Systems and methods to offload hardware support using a hypervisor subpartition |
US20150134510A1 (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for reporting a user interface status |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003036174A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Hitachi Ltd | On-vehicle terminal device |
-
2010
- 2010-05-14 JP JP2010111712A patent/JP5581799B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011242829A (en) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6155865B2 (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
JP6115149B2 (en) | Information processing system, information processing terminal, program, and information device operating method | |
US9661170B2 (en) | Image forming system that appropriately permits interrupt print, and recording medium | |
US8543677B2 (en) | Communication control device, method, and computer readable medium allowing an information processing device to be in a power saving mode for an extended period and allowing an application part to continue functioning | |
JP2010280185A (en) | Image processing apparatus | |
JP6413813B2 (en) | Electronic device, control device and program | |
JP5814526B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program | |
JP4946141B2 (en) | Configuration change program and information processing apparatus | |
JP5540793B2 (en) | Function providing apparatus and program | |
US10097626B2 (en) | Cooperation system | |
JP2013190950A (en) | Control device and start-up method | |
JP6123393B2 (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
JP5581799B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
US9983839B2 (en) | Image processing apparatus and non-transitory computer-readable recording medium encoded with mode switching program | |
JP2011197990A (en) | Information processor and program | |
JP2011192130A (en) | Control device, image forming apparatus, and control program | |
JP2012018524A (en) | Information processor and method for controlling the same | |
US9917968B2 (en) | Image processing device and terminal device using application programming interface corresponding to specific function | |
JP2018200536A (en) | Image forming system, server, and firmware update control method | |
JP2008269479A (en) | Software update system, server, terminal device, image forming device and software update program | |
JP2011192131A (en) | Control device, image forming apparatus, and control program | |
JP2011054146A (en) | Image forming apparatus, and failure recovery method and program of the same | |
JP2015215684A (en) | Information processing apparatus and information processing program | |
JP6711718B2 (en) | Monitoring device, control method, and program | |
JP5510056B2 (en) | Image forming apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5581799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |