JP5580129B2 - Solid state laser processing equipment - Google Patents

Solid state laser processing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5580129B2
JP5580129B2 JP2010163121A JP2010163121A JP5580129B2 JP 5580129 B2 JP5580129 B2 JP 5580129B2 JP 2010163121 A JP2010163121 A JP 2010163121A JP 2010163121 A JP2010163121 A JP 2010163121A JP 5580129 B2 JP5580129 B2 JP 5580129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
fiber
laser light
conversion unit
mode conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010163121A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012024782A (en
Inventor
宏 迫
浅実 森野
宏明 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2010163121A priority Critical patent/JP5580129B2/en
Publication of JP2012024782A publication Critical patent/JP2012024782A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5580129B2 publication Critical patent/JP5580129B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、レーザ光が伝送されるプロセスファイバーのコア径を被加工材に応じて変更する固体レーザ加工装置に関する。   The present invention relates to a solid-state laser processing apparatus that changes the core diameter of a process fiber through which laser light is transmitted in accordance with a workpiece.

板金加工用のレーザ加工機では、炭酸ガスレーザ発振器(発振波長10.6μm)をレーザ光源として、複数枚の伝送用ミラーを介して加工点までレーザ光を伝送し、集光レンズで高エネルギー密度のレーザ光に集光し、また同軸にアシストガスを噴射して、溶融物を除去しながら加工するものが一般的である。一方、レーザ光源としては炭酸ガスレーザ発振器に代わるものとして固体レーザ発振器の代表として、YAGレーザ発振器(発振波長1μm帯)が用いられてきた。   In a laser processing machine for sheet metal processing, a carbon dioxide laser oscillator (oscillation wavelength 10.6 μm) is used as a laser light source, laser light is transmitted to a processing point through a plurality of transmission mirrors, and a high energy density is obtained by a condenser lens. In general, the laser beam is focused and processed while ejecting an assist gas coaxially to remove a melt. On the other hand, as a laser light source, a YAG laser oscillator (oscillation wavelength 1 μm band) has been used as a representative of a solid-state laser oscillator as an alternative to a carbon dioxide laser oscillator.

しかしながら、最近では通信技術をベースにしたファイバーレーザ発振器(発振波長1μm帯)がYAGレーザ発振器よりも光品質に優れることや、発振効率が極めて高いことを背景に産業用、特に板金加工用(切断または溶接等)にも適用されつつある。   Recently, however, fiber laser oscillators (oscillation wavelength 1 μm band) based on communication technology are superior in optical quality to YAG laser oscillators and have extremely high oscillation efficiency. Or welding, etc.).

図12は、ファイバーレーザ発振器51をレーザ光源としたファイバーレーザ加工装置の一例を示す。なお、同様なファイバーレーザ加工装置の公知文献としては例えば特許文献1がある。   FIG. 12 shows an example of a fiber laser processing apparatus using the fiber laser oscillator 51 as a laser light source. For example, Patent Document 1 is a known document of a similar fiber laser processing apparatus.

レーザ加工機75に隣接して設置されたファイバーレーザ発振器51は、レーザ光を生成する光エンジン52を備える。光エンジン52で生成されたレーザ光は、フィーディングファイバー54によりビームシャッター71へ伝送され、ビームシャッター71に接続されたプロセスファイバー56により、レーザ加工機75へ伝送される。   The fiber laser oscillator 51 installed adjacent to the laser processing machine 75 includes a light engine 52 that generates laser light. The laser light generated by the light engine 52 is transmitted to the beam shutter 71 by the feeding fiber 54, and is transmitted to the laser processing machine 75 by the process fiber 56 connected to the beam shutter 71.

プロセスファイバー56は、レーザ加工機75に配置されたX軸及びY軸のケーブルダクト(図示省略)に沿って装着されている。図13に示すように、プロセスファイバー56の射出端面から射出されたレーザ光は、コリメータユニット69内のコリメートレンズ68によりほぼ平行光束に変換され、ベンドミラー65によりZ軸方向(鉛直方向)下方に反射される。その後、レーザ光は、加工ヘッド66に設けられた集光レンズ67に入射して高エネルギー密度に集光され、被加工材Wに照射される。なお、コリメータユニット69は、加工テーブル61上をX軸方向に移動する門型のX軸キャリッジ64にY軸方向に移動自在に設けたY軸キャリッジ63に取り付けられている。   The process fiber 56 is mounted along X-axis and Y-axis cable ducts (not shown) disposed in the laser processing machine 75. As shown in FIG. 13, the laser light emitted from the exit end face of the process fiber 56 is converted into a substantially parallel light beam by the collimator lens 68 in the collimator unit 69, and is lowered downward in the Z-axis direction (vertical direction) by the bend mirror 65. Reflected. Thereafter, the laser light is incident on a condensing lens 67 provided in the processing head 66, is condensed at a high energy density, and is irradiated onto the workpiece W. The collimator unit 69 is attached to a Y-axis carriage 63 provided on a gate-shaped X-axis carriage 64 that moves on the processing table 61 in the X-axis direction so as to be movable in the Y-axis direction.

ファイバーレーザ発振器51から発生するレーザ光は、炭酸ガスレーザ発振器によるレーザ光(「CO2レーザ」と略す)に比べて、そのビーム品質が高いため、より小さい集光直径まで集光レンズ67を用いて絞り、高いエネルギー密度を得ることができる。例えば、図14に示すように、4kWのCO2レーザ及び2kWのファイバーレーザの最小集光直径dは、それぞれ0.27mm及び0.12mmであり、この時のエネルギー密度はファイバーレーザの方が2.5倍程度高くなる。したがって、この小さいな集光直径と金属に対する発振波長1μm帯の吸収率の良さとから、薄板材の高速切断が可能となる。   The laser beam generated from the fiber laser oscillator 51 has a higher beam quality than the laser beam emitted from the carbon dioxide laser oscillator (abbreviated as “CO2 laser”). High energy density can be obtained. For example, as shown in FIG. 14, the minimum focused diameters d of a 4 kW CO 2 laser and a 2 kW fiber laser are 0.27 mm and 0.12 mm, respectively, and the energy density at this time is 2. 5 times higher. Therefore, the thin plate material can be cut at a high speed because of the small condensing diameter and the good absorptivity of the oscillation wavelength band of 1 μm for the metal.

特開2009−226473号公報JP 2009-226473 A

しかし、ファイバーレーザ発振器51から発生するレーザ光を用いて、図15に示すように、例えば板厚6mm以上の厚板Wを切断する場合、最小集光直径のレーザ光LBを照射することにより被加工材Wに形成される切断カーフ幅bは、CO2レーザの場合に比べて狭くなる。これにより、切断時に発生する溶融金属をカーフ外部に排出することが困難となり切断不良或いは切断不可能となる。   However, as shown in FIG. 15, for example, when a plate W having a thickness of 6 mm or more is cut using the laser beam generated from the fiber laser oscillator 51, the laser beam LB having the minimum focused diameter is irradiated. The cutting kerf width b formed on the workpiece W is narrower than that in the case of the CO2 laser. Thereby, it becomes difficult to discharge the molten metal generated at the time of cutting to the outside of the kerf, and it becomes impossible to cut or to cut.

本発明は上記課題に鑑みて成されたものであり、その目的は、集光レンズの焦点距離やレーザ光のビーム径を変更することなく、薄板の高速加工から厚板加工までを容易に実施する固体レーザ加工装置を提供することである。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to easily carry out from high-speed processing to thin plate processing without changing the focal length of the condensing lens and the beam diameter of the laser beam. A solid-state laser processing apparatus is provided.

本発明の第1の特徴は、レーザ光を生成する固体レーザ発振器と、固体レーザ発振器により生成されたレーザ光を伝送するフィーディングファイバーと、フィーディングファイバーにより伝送されたレーザ光が通過するビームモード変換ユニットと、ビームモード変換ユニットを通過したレーザ光を集光させて被加工材に照射するレーザ加工ユニットとを備える固体レーザ加工装置であって、ビームモード変換ユニットが、フィーディングファイバーのコア径と異なるコア径を有する1以上のプロセスファイバーと、1以上のプロセスファイバーにレーザ光を伝送させるか否かを選択する選択部とを有することである。   The first feature of the present invention is a solid-state laser oscillator that generates laser light, a feeding fiber that transmits laser light generated by the solid-state laser oscillator, and a beam mode through which the laser light transmitted by the feeding fiber passes. A solid-state laser processing apparatus comprising: a conversion unit; and a laser processing unit that condenses laser light that has passed through the beam mode conversion unit and irradiates the workpiece. The beam mode conversion unit has a core diameter of the feeding fiber. And having one or more process fibers having different core diameters and a selection unit for selecting whether or not to transmit the laser light to the one or more process fibers.

本発明の第1の特徴によれば、選択部により選択された事項に応じて、レーザ加工ユニットの直前にレーザ光が伝送されるファイバーのコア径を変更することができる。これにより、レーザ加工ユニットにより集光されるレーザ光の最小集光直径を制御することができる。よって、レーザ加工ユニットにおいてレーザ光を集光する際に使用する集光レンズの焦点距離やレーザ光のビーム径を変更することなく、レーザ光の最小集光直径を変更できるので、薄板の高速加工から厚板加工までを容易に実施することができる。   According to the first feature of the present invention, the core diameter of the fiber through which the laser beam is transmitted can be changed immediately before the laser processing unit, depending on the item selected by the selection unit. Thereby, the minimum condensing diameter of the laser beam condensed by the laser processing unit can be controlled. Therefore, the minimum focusing diameter of the laser beam can be changed without changing the focal length of the focusing lens and the beam diameter of the laser beam used when focusing the laser beam in the laser processing unit. To thick plate processing can be carried out easily.

本発明の第1の特徴において、ビームモード変換ユニットは、互いに異なるコア径を有する2以上の前記プロセスファイバーを有し、選択部は、プロセスファイバーにレーザ光を伝送させることを選択した場合にあっては、レーザ光を伝送させる1のプロセスファイバーを選択してもよい。これにより、選択部により選択されたプロセスファイバーに応じて、レーザ加工ユニットの直前にレーザ光が伝送されるプロセスファイバーのコア径を変更することができる。よって、最小集光直径を更に詳細に変更することができる。   In the first feature of the present invention, the beam mode conversion unit includes two or more process fibers having different core diameters, and the selection unit is configured to select that the process fiber transmits laser light. In this case, one process fiber that transmits laser light may be selected. Thereby, according to the process fiber selected by the selection part, the core diameter of the process fiber in which a laser beam is transmitted just before a laser processing unit can be changed. Therefore, the minimum condensing diameter can be changed in more detail.

本発明の第2の特徴は、レーザ光を生成する固体レーザ発振器と、固体レーザ発振器により生成されたレーザ光を伝送するフィーディングファイバーと、フィーディングファイバーにより伝送されたレーザ光が通過するビームモード変換ユニットと、ビームモード変換ユニットを通過したレーザ光を集光させて被加工材に照射するレーザ加工ユニットとを備える固体レーザ加工装置であって、ビームモード変換ユニットが、互いに異なるコア径を有する2以上のプロセスファイバーと、2以上のプロセスファイバーの中から、レーザ光を伝送させる1のプロセスファイバーを選択する選択部とを有することである。   The second feature of the present invention is that a solid-state laser oscillator that generates laser light, a feeding fiber that transmits the laser light generated by the solid-state laser oscillator, and a beam mode through which the laser light transmitted by the feeding fiber passes. A solid-state laser processing apparatus comprising: a conversion unit; and a laser processing unit that condenses laser light that has passed through the beam mode conversion unit and irradiates the workpiece. The beam mode conversion unit has different core diameters. And having two or more process fibers and a selection unit for selecting one process fiber for transmitting laser light from the two or more process fibers.

本発明の第2の特徴によれば、選択部により選択されるプロセスファイバーに応じて、レーザ光が伝送されるプロセスファイバーのコア径を変更することができる。よって、レーザ加工ユニットにおいてレーザ光を集光する際に使用する集光レンズの焦点距離やレーザ光のビーム径を変更せずに、最小集光直径を変更することができるので、薄板の高速加工から厚板加工までを容易に実施することができる。   According to the 2nd characteristic of this invention, the core diameter of the process fiber in which a laser beam is transmitted can be changed according to the process fiber selected by the selection part. Therefore, the minimum condensing diameter can be changed without changing the focal length of the condensing lens used when condensing the laser beam in the laser processing unit or the beam diameter of the laser beam. To thick plate processing can be carried out easily.

本発明の第1及び第2の特徴において、ビームモード変換ユニットは、プロセスファイバーの前段に配置され、プロセスファイバーの入射端面にレーザ光をそれぞれ集光させる集束レンズと、プロセスファイバーの後段に配置され、プロセスファイバーの射出端面から射出されたレーザ光をそれぞれ平行光に変換するコリメートレンズとを更に有していもよい。各プロセスファイバーの前後に集束レンズ及びコリメートレンズを配置することにより、プロセスファイバーはレーザ光を効率よく伝送することができる。   In the first and second aspects of the present invention, the beam mode conversion unit is disposed in the front stage of the process fiber, and is disposed in the rear stage of the process fiber, and a focusing lens for condensing the laser light on the incident end face of the process fiber. And a collimating lens that converts the laser light emitted from the emission end face of the process fiber into parallel light, respectively. By arranging a focusing lens and a collimating lens before and after each process fiber, the process fiber can efficiently transmit laser light.

本発明の第1及び第2の特徴において、集束レンズ、プロセスファイバー及びコリメートレンズは組を成し、選択部は、集束レンズ、プロセスファイバー及びコリメートレンズのいずれかの組を選択してもよい。これにより、プロセスファイバー前後の光学系の調整が不要となる。   In the first and second aspects of the present invention, the focusing lens, the process fiber, and the collimating lens may form a set, and the selection unit may select any one of the focusing lens, the process fiber, and the collimating lens. This eliminates the need to adjust the optical system before and after the process fiber.

本発明の第1及び第2の特徴において、ビームモード変換ユニットは、組を成す集束レンズ、プロセスファイバー及びコリメートレンズがその内部に固定された筒状部材と、筒状部材を支持する回転可能な板部材とを更に備えていてもよい。この場合、選択部は、板部材を回転させることにより、レーザ光が入射する筒状部材を選択すればよい。集束レンズ、プロセスファイバー及びコリメートレンズを予めアライメントされた状態で筒状部材内部に固定しておくことにより、板部材を回転させるだけで容易にプロセスファイバーを選択することができる。   In the first and second aspects of the present invention, the beam mode conversion unit includes a cylindrical member having a converging lens, a process fiber, and a collimating lens fixed therein, and a rotatable member that supports the cylindrical member. A plate member may be further provided. In this case, the selection part should just select the cylindrical member which a laser beam injects by rotating a board member. By fixing the focusing lens, the process fiber, and the collimating lens inside the cylindrical member in a previously aligned state, the process fiber can be easily selected simply by rotating the plate member.

本発明の第1及び第2の特徴において、固体レーザ加工装置は、フィーディングファイバーとビームモード変換ユニットの間に配置された、レーザ光を遮断するビームシャッターを更に備えていてもよい。これにより、固体レーザ発振器側にビームシャッターを設ける必要が無くなり、フィーディングファイバーでレーザ光を伝送することができる。   In the first and second aspects of the present invention, the solid-state laser processing apparatus may further include a beam shutter disposed between the feeding fiber and the beam mode conversion unit for blocking laser light. Thereby, it is not necessary to provide a beam shutter on the solid laser oscillator side, and laser light can be transmitted by the feeding fiber.

本発明の固体レーザ加工装置によれば、集光レンズの焦点距離やレーザ光のビーム径を変更することなく、薄板の高速加工から厚板加工までを容易に実施することができる。   According to the solid-state laser processing apparatus of the present invention, it is possible to easily carry out from high-speed processing of a thin plate to thick plate processing without changing the focal length of the condenser lens and the beam diameter of the laser beam.

本発明の第1の実施の形態に関わるファイバーレーザ加工装置の全体構成を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an overall configuration of a fiber laser processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1のビームシャッター13及びビームモード変換ユニット14の構成例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structural example of the beam shutter 13 and the beam mode conversion unit 14 of FIG. 最小集光直径d近傍のレーザ光LBの断面形状を測定した結果を示すグラフである。It is a graph which shows the result of having measured the cross-sectional shape of the laser beam LB near the minimum condensing diameter d. ファイバーのコア径とビーム品質定数BPPとの関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the core diameter of a fiber, and the beam quality constant BPP. 直前に伝送されるファイバーのコア径に応じて同じレーザ光のビーム品質定数BPPが変化することを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows that the beam quality constant BPP of the same laser beam changes according to the core diameter of the fiber transmitted just before. 表2におけるファイバーレーザとCO2レーザの最小集光直径d近傍の断面形状を示すグラフである。It is a graph which shows the cross-sectional shape of the minimum condensing diameter d vicinity of the fiber laser and CO2 laser in Table 2. FIG. 表3に示す光学パラメータからなるレーザ光の焦点近傍の断面形状を示すグラフである。It is a graph which shows the cross-sectional shape of the focus vicinity of the laser beam which consists of an optical parameter shown in Table 3. 第2の実施の形態に関わるビームモード変換ユニットの構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the beam mode conversion unit in connection with 2nd Embodiment. 第1の比較例に関わるファイバーレーザ加工装置の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the fiber laser processing apparatus in connection with a 1st comparative example. 表5に示す光学パラメータからなるレーザ光を生成して測定した焦点近傍の断面形状を示すグラフである。It is a graph which shows the cross-sectional shape of the focus vicinity which produced | generated and measured the laser beam which consists of an optical parameter shown in Table 5. FIG. プロセスファイバー33から射出されたレーザ光の光学パラメータについて説明するための模式図である。6 is a schematic diagram for explaining optical parameters of laser light emitted from a process fiber 33. FIG. ファイバーレーザ発振器51をレーザ光源とした光軸移動形のファイバーレーザ加工装置の一例を示す概要図である。It is a schematic diagram showing an example of an optical axis moving type fiber laser processing apparatus using the fiber laser oscillator 51 as a laser light source. プロセスファイバー56から射出されたレーザ光LBがコリメートレンズ68により平行光に変換され、集光レンズ67により集光されている様子を示す概略図である。6 is a schematic view showing a state in which laser light LB emitted from a process fiber 56 is converted into parallel light by a collimator lens 68 and is collected by a condenser lens 67. FIG. 図13におけるファイバーレーザの集光点近傍の断面形状Gと、CO2レーザの断面形状とを比較したシミュレーション結果を示すグラフである。It is a graph which shows the simulation result which compared cross-sectional shape G of the condensing point vicinity of the fiber laser in FIG. 13, and the cross-sectional shape of CO2 laser. 本発明が解決しようとする課題を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the subject which this invention tends to solve.

以下図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付している。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals.

(第1の実施の形態)
先ず、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態に関わるファイバーレーザ加工装置(固体レーザ加工装置の一例)の全体構成を説明する。本発明の第1の実施の形態に関わるファイバーレーザ加工装置は、レーザ光LBを生成する固体レーザ発振器の一例としてのファイバーレーザ発振器11と、ファイバーレーザ発振器11により生成されたレーザ光LBを伝送するフィーディングファイバー12と、フィーディングファイバー12により伝送されたレーザ光が通過するビームモード変換ユニット14と、ビームモード変換ユニット14を通過したレーザ光LBを集光させて被加工材(ワーク)Wに照射するレーザ加工ユニット15とを備える。なお、第1の実施の形態では、フィーディングファイバー12により伝送されたレーザ光は、ビームモード変換ユニット14に入射する前にビームシャッター13に入射される。ビームモード変換ユニット14には、ビームシャッター13を通過したレーザ光LBが入射される。
(First embodiment)
First, the overall configuration of a fiber laser processing apparatus (an example of a solid-state laser processing apparatus) according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The fiber laser processing apparatus according to the first embodiment of the present invention transmits a fiber laser oscillator 11 as an example of a solid-state laser oscillator that generates laser light LB, and the laser light LB generated by the fiber laser oscillator 11. The feeding fiber 12, the beam mode conversion unit 14 through which the laser beam transmitted by the feeding fiber 12 passes, and the laser beam LB that has passed through the beam mode conversion unit 14 are condensed to the workpiece (work) W. And a laser processing unit 15 for irradiation. In the first embodiment, the laser light transmitted by the feeding fiber 12 enters the beam shutter 13 before entering the beam mode conversion unit 14. The laser light LB that has passed through the beam shutter 13 is incident on the beam mode conversion unit 14.

ファイバーレーザ発振器11で発生したレーザ光は、コア径50μmのフィーディングファイバー12により、レーザ加工ユニット15近傍まで伝送される。フィーディングファイバー12は、レーザ加工ユニット15に配置されたX軸及びY軸のケーブルダクト(図示省略)に沿って装着されている。レーザ加工ユニット15は、被加工材Wが載せられる加工テーブル21と、加工テーブル21上においてX軸方向に移動する門型のX軸キャリッジ22と、X軸キャリッジ22の上においてX軸に垂直なY軸方向に移動するY軸キャリッジ23とを備える。   The laser beam generated by the fiber laser oscillator 11 is transmitted to the vicinity of the laser processing unit 15 through a feeding fiber 12 having a core diameter of 50 μm. The feeding fiber 12 is attached along X-axis and Y-axis cable ducts (not shown) arranged in the laser processing unit 15. The laser processing unit 15 includes a processing table 21 on which a workpiece W is placed, a portal X-axis carriage 22 that moves in the X-axis direction on the processing table 21, and a vertical X-axis on the X-axis carriage 22. And a Y-axis carriage 23 that moves in the Y-axis direction.

Y軸キャリッジ23には、ビームモード変換ユニット14を通過したレーザ光LBをX軸方向に向けて略水平に反射する第1のベンドミラー24、第1のベンドミラー24により反射されたレーザ光LBをX軸及びY軸に垂直なZ軸方向下方に向けて反射する第2のベンドミラー25、第2のベンドミラー25により反射されたレーザ光LBを集光する集光レンズ27、及び加工ヘッド26が固定されている。第1のベンドミラー24、第2のベンドミラー25、集光レンズ27及び加工ヘッド26は、Y軸キャリッジ23と共に移動する。   The Y-axis carriage 23 includes a first bend mirror 24 that reflects the laser beam LB that has passed through the beam mode conversion unit 14 substantially horizontally in the X-axis direction, and the laser beam LB that is reflected by the first bend mirror 24. A second bend mirror 25 that reflects the laser beam downward in the Z-axis direction perpendicular to the X-axis and the Y-axis, a condensing lens 27 that condenses the laser beam LB reflected by the second bend mirror 25, and a processing head 26 is fixed. The first bend mirror 24, the second bend mirror 25, the condenser lens 27, and the processing head 26 move together with the Y-axis carriage 23.

ファイバーレーザ加工装置は、集光レンズ27により集光されて最も小さい集光直径(最小集光直径)のレーザ光LBを被加工材Wに照射しながら、X軸キャリッジ22及びY軸キャリッジ23を移動させることにより、被加工材Wを切断する。   The fiber laser processing apparatus focuses the X-axis carriage 22 and the Y-axis carriage 23 while irradiating the workpiece W with laser light LB having the smallest condensing diameter (minimum condensing diameter) that is condensed by the condensing lens 27. The workpiece W is cut by moving the workpiece.

図12に示した従来のファイバーレーザ加工装置に比べて、図1に示すファイバーレーザ加工装置は、ビームシャッター13をレーザ加工ユニット15側に配置した点、及びこれによりファイバーレーザ発振器11で発生したレーザ光LBを、1本のフィーディングファイバー12によってレーザ加工ユニット15の近傍まで伝送している点が異なる。   Compared with the conventional fiber laser processing apparatus shown in FIG. 12, the fiber laser processing apparatus shown in FIG. 1 has the beam shutter 13 disposed on the laser processing unit 15 side and the laser generated by the fiber laser oscillator 11 thereby. The difference is that the light LB is transmitted to the vicinity of the laser processing unit 15 by one feeding fiber 12.

図2に示すように、フィーディングファイバー12により伝送されたレーザ光LBは、フィーディングファイバー12の射出端面から所定のビーム広がり角を持って射出され、ビームシャッター13に入射される。ビームシャッター13は、フィーディングファイバー12から射出されたレーザ光LBを略平行光へ変換するコリメートレンズ31と、可動式のミラー32と、ミラー32により反射されたレーザ光LBを吸収するレーザ光終端部材39とを備える。可動式のミラー32の位置を図2に示すようにスイッチすることにより、ビームシャッター13は、平行光であるレーザ光LBを出力するか否かを切り替えることができる。   As shown in FIG. 2, the laser light LB transmitted by the feeding fiber 12 is emitted from the emission end face of the feeding fiber 12 with a predetermined beam divergence angle and is incident on the beam shutter 13. The beam shutter 13 includes a collimating lens 31 that converts the laser light LB emitted from the feeding fiber 12 into substantially parallel light, a movable mirror 32, and a laser light end that absorbs the laser light LB reflected by the mirror 32. And a member 39. By switching the position of the movable mirror 32 as shown in FIG. 2, the beam shutter 13 can switch whether or not to output the laser beam LB that is parallel light.

ビームシャッター13から出力されたレーザ光LBは、ビームモード変換ユニット14に入射される。ビームモード変換ユニット14は、フィーディングファイバー12のコア径(50μm)と異なるコア径を有する1以上のプロセスファイバーと、1以上のプロセスファイバーにレーザ光LBを伝送させるか否かを選択する選択部とを有する。第1の実施の形態では、1以上のプロセスファイバーとして、互いにコア径が異なる2つのプロセスファイバー33a、33bを備える。もちろん、プロセスファイバーは3つ以上であっても構わない。そして、選択部は、プロセスファイバー33a、33bにレーザ光LBを伝送させることを選択した場合にあっては、2つのプロセスファイバー33a、33bの中から、レーザ光LBを伝送させる1のプロセスファイバー33a、33bを選択する。2つのプロセスファイバー33a、33bのコア径は、それぞれ100μm及び200μmであり、フィーディングファイバー12のコア径50μmと異なる。   The laser beam LB output from the beam shutter 13 is incident on the beam mode conversion unit 14. The beam mode conversion unit 14 selects one or more process fibers having a core diameter different from the core diameter (50 μm) of the feeding fiber 12 and a selection unit that selects whether or not the laser light LB is transmitted to the one or more process fibers. And have. In the first embodiment, two or more process fibers 33a and 33b having different core diameters are provided as one or more process fibers. Of course, three or more process fibers may be used. When the selection unit selects to transmit the laser light LB to the process fibers 33a and 33b, one process fiber 33a that transmits the laser light LB from the two process fibers 33a and 33b. , 33b. The core diameters of the two process fibers 33a and 33b are 100 μm and 200 μm, respectively, and are different from the core diameter of the feeding fiber 12 of 50 μm.

具体的に、ビームモード変換ユニット14は、プロセスファイバー33a、33bの前段に配置され、プロセスファイバー33a、33bの入射端面にレーザ光LBをそれぞれ集光させる集束レンズ35a、35bと、プロセスファイバー33a、33bの後段に配置され、プロセスファイバー33a、33bの射出端面から射出されたレーザ光LBをそれぞれ平行光に変換するコリメートレンズ36a、36bとを備える。集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bはそれぞれ組を成し、選択部は、集束レンズ35a、プロセスファイバー33a、及びコリメートレンズ36aからなる組、或いは、集束レンズ35b、プロセスファイバー33b及びコリメートレンズ36bからなる組のいずれかを選択する。   Specifically, the beam mode conversion unit 14 is arranged in front of the process fibers 33a and 33b, and condensing lenses 35a and 35b for condensing the laser light LB on the incident end faces of the process fibers 33a and 33b, and the process fibers 33a, 33b, Collimating lenses 36a and 36b that are arranged at the rear stage of 33b and convert the laser light LB emitted from the emission end faces of the process fibers 33a and 33b into parallel light, respectively. The focusing lenses 35a and 35b, the process fibers 33a and 33b, and the collimating lenses 36a and 36b form a set. One of the sets including the process fiber 33b and the collimating lens 36b is selected.

更に詳細には、ビームモード変換ユニット14は、組を成す集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bがその内部に固定された光学筒(筒状部材)34a、34bと、光学筒34a、34bを支持する回転可能な板部材37とを備える。板部材37には3つの開口が形成され、2つの光学筒34a、34bはこの開口部分に連結されている。そして、選択部の一例としてのモータ38は、板部材37を回転させて、レーザ光LBの光軸上に、集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bのいずれか一つの組を配置する。   More specifically, the beam mode conversion unit 14 includes optical tubes (cylindrical members) 34a and 34b in which a pair of focusing lenses 35a and 35b, process fibers 33a and 33b, and collimating lenses 36a and 36b are fixed. And a rotatable plate member 37 that supports the optical cylinders 34a and 34b. Three openings are formed in the plate member 37, and the two optical cylinders 34a and 34b are connected to the openings. Then, the motor 38 as an example of the selection unit rotates the plate member 37 so that any one of the focusing lenses 35a and 35b, the process fibers 33a and 33b, and the collimating lenses 36a and 36b is placed on the optical axis of the laser beam LB. Place one pair.

図2では、集束レンズ35b、プロセスファイバー33b及びコリメートレンズ36bがレーザ光LBの光軸上に配置されている状態を示している。すなわち、集束レンズ35b、プロセスファイバー33b及びコリメートレンズ36bからなる組が選択されている状態を示している。この状態から、モータ38を用いて板部材37を回転させることにより、他の集束レンズ35a、他のプロセスファイバー33a及び他のコリメートレンズ36aをレーザ光LBの光軸上に配置することも可能である。また、集束レンズ、プロセスファイバー及びコリメートレンズが配置されていない開口を選択することも可能である。この場合、いずれのプロセスファイバー33a、33bにもレーザ光LBは伝送されない。このようにして、モータ38は、プロセスファイバー33a、33bにレーザ光LBを伝送させるか否かを選択し、更にプロセスファイバー33a、33bにレーザ光LBを伝送させることを選択した場合には、いずれのプロセスファイバー33a、33bにレーザ光LBを伝送させるかを選択することができる。   FIG. 2 shows a state where the focusing lens 35b, the process fiber 33b, and the collimating lens 36b are arranged on the optical axis of the laser beam LB. That is, a state is shown in which a set including the focusing lens 35b, the process fiber 33b, and the collimating lens 36b is selected. From this state, by rotating the plate member 37 using the motor 38, the other focusing lens 35a, the other process fiber 33a, and the other collimating lens 36a can be arranged on the optical axis of the laser beam LB. is there. It is also possible to select an aperture where no focusing lens, process fiber and collimating lens are arranged. In this case, the laser beam LB is not transmitted to any of the process fibers 33a and 33b. In this way, the motor 38 selects whether or not to transmit the laser light LB to the process fibers 33a and 33b, and further selects to transmit the laser light LB to the process fibers 33a and 33b. It is possible to select whether to transmit the laser beam LB to the process fibers 33a and 33b.

図2に示すように、ビームシャッター13から出力されたレーザ光LBは、集束レンズ35bによりプロセスファイバー33bの入射端面に集光されて、プロセスファイバー33bに入射される。プロセスファイバー33bにより伝送され、所定のビーム広がり角でプロセスファイバー33bの射出端面から射出される。その後、コリメートレンズ36bにより再び平行光に変換され、ビームモード変換ユニット14から出力される。集束レンズ、プロセスファイバー及びコリメートレンズが配置されていない開口が選択された場合、ビームシャッター13から出力されたレーザ光LBは、そのまま、ビームモード変換ユニット14を通過して出力される。   As shown in FIG. 2, the laser beam LB output from the beam shutter 13 is condensed on the incident end face of the process fiber 33b by the focusing lens 35b and is incident on the process fiber 33b. It is transmitted by the process fiber 33b and is emitted from the exit end face of the process fiber 33b with a predetermined beam divergence angle. Thereafter, the light is converted into parallel light again by the collimator lens 36 b and output from the beam mode conversion unit 14. When an aperture in which the focusing lens, the process fiber, and the collimating lens are not selected is selected, the laser beam LB output from the beam shutter 13 passes through the beam mode conversion unit 14 and is output as it is.

ビームモード変換ユニット14から出力されたレーザ光LBは、図1に示したように、ベンドミラー24等によって反射され、集光レンズ27によって集光されて被加工材Wに照射される。   As shown in FIG. 1, the laser beam LB output from the beam mode conversion unit 14 is reflected by the bend mirror 24 and the like, condensed by the condenser lens 27, and irradiated onto the workpiece W.

なお、集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b、コリメートレンズ36a、36b、ベンドミラー24、集光レンズ27は、予め光軸が調整されており、板部材37を回転させて光学筒34a、34bを選択した後に、その都度、光軸を調整する必要はない。これにより、加工処理の効率が向上する。   The focusing lenses 35a and 35b, the process fibers 33a and 33b, the collimating lenses 36a and 36b, the bend mirror 24, and the collecting lens 27 have optical axes adjusted in advance, and the plate member 37 is rotated to rotate the optical cylinder 34a, It is not necessary to adjust the optical axis each time after selecting 34b. Thereby, the efficiency of processing improves.

ここで、図11を参照して、プロセスファイバー33から射出されたレーザ光の光学パラメータについて説明する。プロセスファイバー33から広がり角θで射出されたレーザ光LBは、コリメートレンズ36によりビーム径Dの平行光に変換され、集光レンズ27により集光され、焦点距離fにおいて最小集光直径dとなる。レーザ光の波長λ、焦点距離f以後のレーザ光の広がり角αである場合、最小集光直径d、レーリー長Zr、及びビーム品質定数BPP(Beam Parameter Products)は、次の(1)式〜(3)式により表される。ただし、wは最小集光半径であり、M=BPP×π/λである。 Here, the optical parameters of the laser light emitted from the process fiber 33 will be described with reference to FIG. The laser beam LB emitted from the process fiber 33 with the divergence angle θ is converted into parallel light having a beam diameter D by the collimator lens 36, condensed by the condenser lens 27, and becomes the minimum condensed diameter d at the focal length f. . When the laser beam wavelength λ and the laser beam spread angle α after the focal length f are the minimum condensing diameter d, Rayleigh length Zr, and beam quality constant BPP (Beam Parameter Products), the following equation (1) to It is represented by the formula (3). However, w 0 is the minimum condensing radius, is M 2 = BPP × π / λ .

d=2w=1.27×f×M×λ/D ・・・(1)
Zr=πd/4Mλ ・・・(2)
BPP=w×α(mm・mrad) ・・・(3)
d = 2w 0 = 1.27 × f × M 2 × λ / D (1)
Zr = πd 2 / 4M 2 λ (2)
BPP = w 0 × α (mm · mrad) (3)

Figure 0005580129
Figure 0005580129

表1は、コア径が異なるプロセスファイバー33a、33bからそれぞれ射出されたレーザ光LB、及びプロセスファイバー33a、33bによって伝送されないレーザ光について計算した光学パラメータをまとめたものである。2kWのファイバーレーザを、コア径100μm或いは200μmのプロセスファイバー33a、33bで伝送した時のレーザ光の光学パラメータを示す。また、プロセスファイバーに33a、33bよって伝送されないレーザ光は、その前段のコア径50μmのフィーディングファイバー12で伝送された時のレーザ光の光学パラメータを示す。光学パラメータとして、波長λ(μm)、ビーム品質定数BPP(mm・mrad)、拡大率M、集光レンズ27の焦点距離f(mm)、ビーム径D(mm)、最小集光直径d(mm)、レーリー長Zr(mm)、パワー密度I(W/cm2)を示す。ファイバーのコア径50μm、100μm及び200μmについて、波長λ及び焦点距離fは一致している。直前に伝送されたファイバーのコア径が大きくなるほど、ビーム品質定数BPP、拡大率M、最小集光直径d、レーリー長Zrが大きくなり、パワー密度Iが小さくなる。 Table 1 summarizes the optical parameters calculated for the laser light LB emitted from the process fibers 33a and 33b having different core diameters and the laser light not transmitted by the process fibers 33a and 33b. Optical parameters of laser light when a 2 kW fiber laser is transmitted through process fibers 33a and 33b having a core diameter of 100 μm or 200 μm are shown. Further, the laser light that is not transmitted by the process fibers 33a and 33b indicates the optical parameters of the laser light when transmitted by the feeding fiber 12 having a core diameter of 50 μm at the preceding stage. As optical parameters, wavelength λ (μm), beam quality constant BPP (mm · mrad), magnification M 2 , focal length f (mm) of the condenser lens 27, beam diameter D (mm), minimum condensing diameter d ( mm), Rayleigh length Zr (mm), and power density I (W / cm 2 ). For the fiber core diameters 50 μm, 100 μm, and 200 μm, the wavelength λ and the focal length f are the same. As the core diameter of the fiber transmitted immediately before increases, the beam quality constant BPP, the magnification M 2 , the minimum condensing diameter d, and the Rayleigh length Zr increase, and the power density I decreases.

ファイバーのコア径が50μmである場合、最小集光直径d=0.06mm、パワー密度I=1.37×10W/cm2となる。最小集光直径dが小さいため、超微細加工などに適している。またパワー密度が10を超えているので、通常の溶融切断加工の範囲を超えた昇華切断やアブレーション加工にも有効である。 When the core diameter of the fiber is 50 μm, the minimum condensing diameter d = 0.06 mm and the power density I = 1.37 × 10 8 W / cm 2 . Since the minimum condensing diameter d is small, it is suitable for ultrafine processing. Further, since the power density exceeds 10 8 , it is effective for sublimation cutting and ablation processing exceeding the range of normal melt cutting processing.

ファイバーのコア径が100μmである場合、最小集光直径d=0.12mm、パワー密度I=1.76×10W/cm2となり、薄板の高速切断に有効な加工条件が得られる。 When the core diameter of the fiber is 100 μm, the minimum condensing diameter d = 0.12 mm and the power density I = 1.76 × 10 7 W / cm 2 , and processing conditions effective for high-speed cutting of a thin plate can be obtained.

最後に、ファイバーのコア径が200μmである場合、最小集光直径d=0.257mm、パワー密度I=3.85×10W/cm2となる。最小集光直径dが大きいため、厚板加工に有効な加工条件が得られる。 Finally, when the fiber core diameter is 200 μm, the minimum condensing diameter d = 0.257 mm and the power density I = 3.85 × 10 6 W / cm 2 . Since the minimum condensing diameter d is large, processing conditions effective for thick plate processing can be obtained.

このように、選択部の一例であるモータ38が板部材37を回転させることにより、薄板(t=1mm以下)から厚板(t=20mm)までの加工に適した、3種類のビーム品質定数BPPが異なるレーザ光を生成することができる。前述したように、集光レンズ27の焦点距離fが、表1に示した3条件について一定である。このため、被加工材の厚みなどの加工条件によって標準的な集光レンズ27の焦点距離127mm、190.5mm、254mmから逸脱してしまうことが無く、焦点距離fを変化させる煩雑な作業も不要であり、加工処理の効率が向上する。   As described above, when the motor 38 as an example of the selection unit rotates the plate member 37, three types of beam quality constants suitable for processing from a thin plate (t = 1 mm or less) to a thick plate (t = 20 mm) are provided. BPP can generate different laser beams. As described above, the focal length f of the condenser lens 27 is constant for the three conditions shown in Table 1. For this reason, it does not deviate from the focal lengths 127 mm, 190.5 mm, and 254 mm of the standard condenser lens 27 depending on the processing conditions such as the thickness of the workpiece, and no complicated work for changing the focal length f is required. Thus, the processing efficiency is improved.

図3は、表1に示した3種類のレーザ光LBの最小集光直径d近傍の断面形状を測定した結果を示す。縦軸は焦点位置からの相対位置を示し、横軸は光軸からの相対位置を示す。最小集光直径dは、表1に示した計算結果と同様にして、ファイバーのコア径が大きくなるほど、大きくなることが分かる。   FIG. 3 shows the result of measuring the cross-sectional shape in the vicinity of the minimum focused diameter d of the three types of laser beams LB shown in Table 1. The vertical axis represents the relative position from the focal position, and the horizontal axis represents the relative position from the optical axis. It can be seen that the minimum condensing diameter d increases as the fiber core diameter increases in the same manner as the calculation results shown in Table 1.

図4は、プロセスファイバー33のコア径とビーム品質定数BPPとの関係を示すグラフである。ビーム品質定数BPPは、コア径を変数とする2次関数で近似することができる。よって、プロセスファイバー33のコア径から、ビーム品質定数BPPを求めることができる。   FIG. 4 is a graph showing the relationship between the core diameter of the process fiber 33 and the beam quality constant BPP. The beam quality constant BPP can be approximated by a quadratic function with the core diameter as a variable. Therefore, the beam quality constant BPP can be obtained from the core diameter of the process fiber 33.

図5に示すように、例えば、コア径50μmのフィーディングファイバー12から射出されたレーザ光のビーム品質定数BPP=2である場合、同じレーザ光がコア径100μmのプロセスファイバー33を伝送されて射出されると、ビーム品質定数BPP=3.12に変化する。このように、ビーム品質定数BPPは、直前に伝送されたファイバーのコア径に応じて定まる。   As shown in FIG. 5, for example, when the beam quality constant BPP = 2 of the laser light emitted from the feeding fiber 12 having a core diameter of 50 μm, the same laser light is transmitted through the process fiber 33 having a core diameter of 100 μm and emitted. Then, the beam quality constant BPP changes to 3.12. Thus, the beam quality constant BPP is determined according to the core diameter of the fiber transmitted immediately before.

Figure 0005580129
Figure 0005580129

表2は、表1におけるコア径200μmの場合の光学パラメータと、4kWのCO2レーザの光学パラメータとを比較した表である。焦点距離fは共に150mmである。ファイバーレーザの場合、集光レンズ27の焦点距離f=150mmであるにもかかわらず、ビーム品質定数BPP、最小集光直径d、及びレーリー長Zrは、厚板加工に適したCO2レーザとほぼ同じである。また、図6に示すように、最小集光直径d近傍のレーザ光LBの断面形状も、両者は近似している。このように、ファイバーレーザ加工装置は、ファイバーのコア径を変更することにより、同一の集光レンズ27の焦点距離fを用いて薄板から厚板まで加工することができる。   Table 2 is a table comparing optical parameters in the case of a core diameter of 200 μm and optical parameters of a 4 kW CO 2 laser in Table 1. Both focal lengths f are 150 mm. In the case of a fiber laser, the beam quality constant BPP, the minimum condensing diameter d, and the Rayleigh length Zr are almost the same as those of a CO 2 laser suitable for thick plate processing, even though the focal length f of the condensing lens 27 is 150 mm. It is. Further, as shown in FIG. 6, the cross-sectional shape of the laser beam LB near the minimum condensing diameter d is also approximated. As described above, the fiber laser processing apparatus can process from a thin plate to a thick plate using the focal length f of the same condenser lens 27 by changing the core diameter of the fiber.

(実験例)
表3に示す光学パラメータからなるレーザ光を用いて、板厚t=12mm、16mm、19mmの軟鋼の切断テストを実施した。表3に示す光学パラメータからなるレーザ光を生成して測定した焦点近傍の断面形状を図7に示す。
(Experimental example)
Using a laser beam having the optical parameters shown in Table 3, a cutting test was performed on mild steel having a plate thickness t = 12 mm, 16 mm, and 19 mm. FIG. 7 shows a cross-sectional shape in the vicinity of the focal point measured by generating laser light having the optical parameters shown in Table 3.

Figure 0005580129
Figure 0005580129

第1の加工条件は、プロセスファイバーのコア径100μm、コリメートレンズ36の焦点距離f1=140mm、集光レンズ27の焦点距離f2=200mmであり、最小集光直径d=0.156mmとなり、薄板加工に有利な条件である。   The first processing condition is that the core diameter of the process fiber is 100 μm, the focal length f1 of the collimating lens 36 is 140 mm, the focal length f2 of the condensing lens 27 is 200 mm, and the minimum condensing diameter d = 0.156 mm. This is an advantageous condition.

第2の加工条件は、プロセスファイバーのコア径100μm、コリメートレンズ36の焦点距離f1=100mm、集光レンズ27の焦点距離f2=200mmであり、最小集光直径d=0.203mmとなる。(1)式に示したように、集光レンズ27に入射するレーザ光のビーム径Dが小さくなると、最小集光直径dは大きくなる。第2の加工条件は、第1の加工条件と比較して、プロセスファイバーのコア径100μmは同じとし、焦点距離f1が短いコリメートレンズ36を用いてビーム径Dを小さくすることにより、最小集光直径dを大きくして、厚板加工に有利な条件とした。   The second processing condition is that the core diameter of the process fiber is 100 μm, the focal length f1 of the collimating lens 36 is 100 mm, the focal length f2 of the condensing lens 27 is 200 mm, and the minimum condensing diameter d = 0.203 mm. As shown in the equation (1), when the beam diameter D of the laser light incident on the condensing lens 27 is decreased, the minimum condensing diameter d is increased. Compared to the first processing condition, the second processing condition is that the core diameter of the process fiber is 100 μm, and the collimating lens 36 having a short focal length f1 is used to reduce the beam diameter D, thereby minimizing the light collection. The diameter d was increased to make the conditions advantageous for thick plate processing.

第3の加工条件は、プロセスファイバーのコア径200μm、コリメートレンズ36の焦点距離f1=140mm、集光レンズ27の焦点距離f2=150mmであり、最小集光直径d=0.236mmとなる。第3の加工条件は、第1及び第2の加工条件に比べて、最小集光直径dが大きく且つレーリー長Zrが短い。   The third processing condition is that the core diameter of the process fiber is 200 μm, the focal length f1 of the collimating lens 36 is 140 mm, the focal length f2 of the condensing lens 27 is 150 mm, and the minimum condensing diameter d = 0.236 mm. In the third processing condition, the minimum condensing diameter d is large and the Rayleigh length Zr is short as compared to the first and second processing conditions.

Figure 0005580129
Figure 0005580129

表4は、表3に示した第1〜第3の加工条件に対応した切断結果を示す。第3の加工条件では、3種類の板厚の軟鋼の総てについて、安定加工及び良好な切断面、すなわち切断面粗さが小さくなった。これに対して、第2の加工条件の場合、最小集光直径dが第1の加工条件よりも大きいにもかかわらず、切断が不安定となった。この結果から、厚板の安定加工のためには最小集光直径dが大きいだけではなく、レーリー長Zrも調整することが必要であることが分かる。   Table 4 shows the cutting results corresponding to the first to third processing conditions shown in Table 3. Under the third processing condition, stable processing and good cut surfaces, that is, cut surface roughness, were reduced for all three types of mild steel having a plate thickness. On the other hand, in the case of the second processing condition, the cutting became unstable although the minimum focused diameter d was larger than that of the first processing condition. From this result, it is understood that not only the minimum condensing diameter d is large but also the Rayleigh length Zr needs to be adjusted for stable processing of the thick plate.

最小集光直径dに対するレーリー長Zrの比をパラメータにとり、第1〜第3の加工条件で比較すると、第1の加工条件(Zr/d=13)、第2の加工条件(Zr/d=18)、第3の加工条件(Zr/d=7)となる。第2の加工条件では、Zr/dが大きすぎるため、板厚方向に長い平行な切断カーフ幅が形成され、溶融金属が効率よく排出できないため、切断が不安定になった。これに対して、第3の加工条件では、Zr/dが最も小さく、被加工材Wの上面及び下面において十分大きな切断カーフ幅が形成され、溶融金属が効率よく排出されるため、厚板を安定して加工することができる。   When the ratio of the Rayleigh length Zr to the minimum condensing diameter d is taken as a parameter and compared in the first to third processing conditions, the first processing condition (Zr / d = 13) and the second processing condition (Zr / d = 18) and the third processing condition (Zr / d = 7). Under the second processing condition, since Zr / d is too large, a parallel cutting kerf width that is long in the plate thickness direction is formed, and the molten metal cannot be efficiently discharged, so that the cutting becomes unstable. On the other hand, in the third processing condition, Zr / d is the smallest, a sufficiently large cut kerf width is formed on the upper surface and the lower surface of the workpiece W, and the molten metal is efficiently discharged. It can be processed stably.

本願では、薄板から厚板まで面倒な段取り無しで加工できるように最小集光直径dに専ら注目して、発明を開示してきたが、最小集光直径dの最適が得られたとしても、更にレーリー長Zrとの関連に注目する必要が有る。   In the present application, the invention has been disclosed by focusing attention on the minimum condensing diameter d so that it can be processed without troublesome setup from a thin plate to a thick plate. It is necessary to pay attention to the relationship with the Rayleigh length Zr.

この実験例から、薄板から厚板まで適切且つ安定して加工するためには、同じコア径のファイバーを用いて、集光レンズ27の焦点距離fを調整したり、又は集光レンズ27に入射するレーザ光のビーム径Dを調整することにより、最小集光直径dを変化させるよりも、プロセスファイバーのコア径を調整することにより最小集光直径dを変化させる図1及び図2に示したファイバーレーザ加工装置が有効であることが分かる。   From this experimental example, in order to process appropriately and stably from a thin plate to a thick plate, the focal length f of the condensing lens 27 is adjusted or incident on the condensing lens 27 using fibers having the same core diameter. FIG. 1 and FIG. 2 show that the minimum condensing diameter d is changed by adjusting the core diameter of the process fiber rather than changing the minimum condensing diameter d by adjusting the beam diameter D of the laser beam to be shown. It can be seen that the fiber laser processing apparatus is effective.

以上説明したように、本発明の第1の実施の形態によれば、以下の作用効果が得られる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, the following operational effects can be obtained.

プロセスファイバー33a、33bにレーザ光を伝送させるか否かの選択に応じて、レーザ加工ユニット15の直前にレーザ光LBが伝送されるファイバーのコア径を変更することができる。これにより、レーザ加工ユニット15により集光されるレーザ光LBの最小集光直径dを制御することができる。よって、レーザ加工ユニット15においてレーザ光LBを集光する際に使用する集光レンズ27の焦点距離fやレーザ光LBのビーム径Dを変更することなく、レーザ光LBの最小集光直径dを変更できるので、薄板(t=1mm以下)の高速切断から厚板(t=20mm)の切断までを容易に実施することができる。   The core diameter of the fiber to which the laser beam LB is transmitted can be changed immediately before the laser processing unit 15 according to the selection of whether or not to transmit the laser beam to the process fibers 33a and 33b. Thereby, the minimum condensing diameter d of the laser beam LB condensed by the laser processing unit 15 can be controlled. Therefore, the minimum condensing diameter d of the laser light LB is changed without changing the focal length f of the condensing lens 27 and the beam diameter D of the laser light LB used when condensing the laser light LB in the laser processing unit 15. Since it can be changed, it is possible to easily carry out from high-speed cutting of a thin plate (t = 1 mm or less) to cutting of a thick plate (t = 20 mm).

ビームモード変換ユニット14は、互いに異なるコア径を有する2のプロセスファイバー33a、33bを有し、選択部(モータ38)は、プロセスファイバー33a、33bにレーザ光LBを伝送させることを選択した場合にあっては、レーザ光LBを伝送させる1のプロセスファイバー33a、33bを選択する。これにより、選択部(モータ38)により選択されたプロセスファイバー33a、33bに応じて、レーザ加工ユニット15の直前にレーザ光LBが伝送されるプロセスファイバー33a、33bのコア径を変更することができる。よって、最小集光直径dを更に詳細に変更することができる。   The beam mode conversion unit 14 includes two process fibers 33a and 33b having different core diameters, and the selection unit (motor 38) selects that the process fibers 33a and 33b transmit the laser beam LB. In this case, one process fiber 33a, 33b for transmitting the laser beam LB is selected. Thereby, the core diameter of the process fibers 33a and 33b to which the laser beam LB is transmitted immediately before the laser processing unit 15 can be changed according to the process fibers 33a and 33b selected by the selection unit (motor 38). . Therefore, the minimum condensing diameter d can be changed in more detail.

各プロセスファイバー33a、33bの前後に集束レンズ35a、35b及びコリメートレンズ36a、36bを配置することにより、プロセスファイバー33a、33bはレーザ光LBを効率よく伝送することができる。   By arranging the focusing lenses 35a and 35b and the collimating lenses 36a and 36b before and after the process fibers 33a and 33b, the process fibers 33a and 33b can efficiently transmit the laser beam LB.

集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bは組を成し、選択部(モータ38)は、集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bのいずれかの組を選択する。プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bの光軸調整を予め行うことにより、加工時におけるプロセスファイバー前後の光学系の調整が不要となる。   The focusing lenses 35a and 35b, the process fibers 33a and 33b, and the collimating lenses 36a and 36b form a set. Select that pair. By adjusting the optical axes of the process fibers 33a and 33b and the collimating lenses 36a and 36b in advance, adjustment of the optical system before and after the process fiber at the time of processing becomes unnecessary.

具体的には、ビームモード変換ユニット14は、組を成す集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bがその内部に固定された光学筒34a、34bと、光学筒34a、34bを支持する回転可能な板部材37とを備える。そして、選択部(モータ38)は、板部材37を回転させることにより、レーザ光LBが入射する光学筒34a、34bを選択する。集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bを予めアライメントされた状態で光学筒34a、34b内部に固定しておくことにより、板部材37を回転させるだけで容易にプロセスファイバー33a、33bを選択することができる。   Specifically, the beam mode conversion unit 14 includes optical tubes 34a and 34b in which a pair of focusing lenses 35a and 35b, process fibers 33a and 33b, and collimator lenses 36a and 36b are fixed, and an optical tube 34a, And a rotatable plate member 37 that supports 34b. Then, the selection unit (motor 38) selects the optical cylinders 34a and 34b on which the laser beam LB enters by rotating the plate member 37. By fixing the focusing lenses 35a and 35b, the process fibers 33a and 33b, and the collimating lenses 36a and 36b in the optical cylinders 34a and 34b in a pre-aligned state, the process fibers can be easily rotated by simply rotating the plate member 37. 33a and 33b can be selected.

フィーディングファイバー12とビームモード変換ユニット14の間に、レーザ光LBを遮断するビームシャッター13が配置されている。ファイバーレーザ発振器11側にビームシャッターを設ける必要が無くなり、1本のフィーディングファイバー12でレーザ加工ユニット15側まで伝送することができる。   Between the feeding fiber 12 and the beam mode conversion unit 14, a beam shutter 13 for blocking the laser light LB is disposed. There is no need to provide a beam shutter on the fiber laser oscillator 11 side, and transmission can be made to the laser processing unit 15 side with a single feeding fiber 12.

(第2の実施の形態)
第2の実施の形態では、プロセスファイバー33a、33bの前後にビームスイッチをそれぞれ設けることにより、レーザ光LBを伝送するプロセスファイバー33a、33bを選択する実施例について説明する。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, an example will be described in which the process fibers 33a and 33b for transmitting the laser beam LB are selected by providing beam switches before and after the process fibers 33a and 33b, respectively.

具体的には、図8に示すように、ビームモード変換ユニットは、互いに異なるコア径を有する2のプロセスファイバー33a、33bと、2のプロセスファイバー33a、33bの中から、レーザ光LBを伝送させる1のプロセスファイバーを選択する選択部とを有する。選択部として、プロセスファイバー33a、33bの前段に配置された第1のビームスイッチ41と、プロセスファイバー33a、33bの後段に配置された第2のビームスイッチ42とを備える。   Specifically, as shown in FIG. 8, the beam mode conversion unit transmits the laser beam LB from the two process fibers 33a and 33b and the two process fibers 33a and 33b having different core diameters. And a selection unit that selects one process fiber. As the selection unit, a first beam switch 41 disposed in the front stage of the process fibers 33a and 33b and a second beam switch 42 disposed in the rear stage of the process fibers 33a and 33b are provided.

第1のビームスイッチ41は、可動式ミラー44及び固定式ミラー45を備える。ビームシャッター13(図示せず)から出力されたレーザ光LBは、第1のビームスイッチ41に入射し、可動式ミラー44により反射されて、図示しない集光光学系を介してプロセスファイバー33aの端面に入射される。可動式ミラー44を移動させることにより、レーザ光LBは、固定式ミラー45により反射されて、図示しない集光光学系を介してプロセスファイバー33bの端面に入射される。   The first beam switch 41 includes a movable mirror 44 and a fixed mirror 45. The laser beam LB output from the beam shutter 13 (not shown) is incident on the first beam switch 41, reflected by the movable mirror 44, and the end face of the process fiber 33a via a condensing optical system (not shown). Is incident on. By moving the movable mirror 44, the laser beam LB is reflected by the fixed mirror 45 and is incident on the end face of the process fiber 33b via a condensing optical system (not shown).

第2のビームスイッチ42は、第1のビームスイッチ41と同様にして、可動式ミラー46及び固定式ミラー47を備える。プロセスファイバー33a、33bにより伝送されたレーザ光LBは、コリメートレンズ36a、36bにより平行光に変換されて、第2のビームスイッチ42に入射する。プロセスファイバー33aからレーザ光LBが射出される場合、レーザ光LBは固定式ミラー47により反射されて、集光レンズ27に入射する。この時、可動式ミラー46はレーザ光LBの光路から外れた位置へ移動している。一方、プロセスファイバー33bからレーザ光LBが射出される場合、可動式ミラー46を移動させて、レーザ光LBは可動式ミラー46により反射されて、集光レンズ27に入射する。   Similar to the first beam switch 41, the second beam switch 42 includes a movable mirror 46 and a fixed mirror 47. The laser light LB transmitted by the process fibers 33a and 33b is converted into parallel light by the collimating lenses 36a and 36b, and enters the second beam switch 42. When the laser beam LB is emitted from the process fiber 33a, the laser beam LB is reflected by the fixed mirror 47 and enters the condenser lens 27. At this time, the movable mirror 46 has moved to a position off the optical path of the laser beam LB. On the other hand, when the laser beam LB is emitted from the process fiber 33b, the movable mirror 46 is moved, and the laser beam LB is reflected by the movable mirror 46 and enters the condenser lens 27.

このように、2のプロセスファイバー33a、33bの前後にそれぞれレーザ光LBの光路を変更するビームスイッチ41、42を配置することにより、レーザ光LBを伝送させる1のプロセスファイバーを選択してもよい。   As described above, by arranging the beam switches 41 and 42 that change the optical path of the laser beam LB before and after the two process fibers 33a and 33b, one process fiber that transmits the laser beam LB may be selected. .

ただし、ファイバーレーザ発振器側及びレーザ加工ユニット15側のそれぞれにビームスイッチ41、42を配置する必要が有る。よって、図2に示したビームモード変換ユニット14の方が、製造コストが低く、且つ操作体系も簡易である。   However, it is necessary to arrange the beam switches 41 and 42 on the fiber laser oscillator side and the laser processing unit 15 side, respectively. Therefore, the beam mode conversion unit 14 shown in FIG. 2 has a lower manufacturing cost and a simple operation system.

図8のビームモード変換ユニットを図1のファイバーレーザ加工装置に適用した場合、レーザ加工ユニット15の可動部分のあるケーブルダクトに、2以上のプロセスファイバー33a、33bを通す必要があるため、光軸移動型の高速・高加減速のファイバーレーザ加工装置の場合、プロセスファイバー33a、33bの耐久性に対するリスクが高まる。これに対して、図1及び図2に示したファイバーレーザ加工装置の場合、レーザ加工ユニット15の可動部分のあるケーブルダクトに、1本のフィーディングファイバー12を通せばよいので、ファイバーの耐久性に対するリスクが低くなる。   When the beam mode conversion unit of FIG. 8 is applied to the fiber laser processing apparatus of FIG. 1, it is necessary to pass two or more process fibers 33a and 33b through a cable duct having a movable part of the laser processing unit 15. In the case of a mobile high-speed / high acceleration / deceleration fiber laser processing apparatus, the risk of durability of the process fibers 33a and 33b increases. On the other hand, in the case of the fiber laser processing apparatus shown in FIG. 1 and FIG. 2, it is only necessary to pass one feeding fiber 12 through the cable duct having the movable part of the laser processing unit 15. The risk for is lower.

(第1の比較例)
図9に示すように、比較例1に関わるファイバーレーザ加工装置は、図12に示したファイバーレーザ加工装置におけるビームシャッター71の代わりに、ビームスイッチ53を配置する。ビームスイッチ53は、互いに異なるコア径を有する2本のプロセスファイバー55a、55bを選択してレーザ光LBを伝送させる。
(First comparative example)
As shown in FIG. 9, the fiber laser processing apparatus according to Comparative Example 1 includes a beam switch 53 instead of the beam shutter 71 in the fiber laser processing apparatus shown in FIG. The beam switch 53 selects two process fibers 55a and 55b having different core diameters and transmits the laser light LB.

一方、レーザ加工ユニット55側では、X軸キャリッジ64上に2つのY軸キャリッジ63a、63bが配置され、Y軸キャリッジ63a、63bの各々に対して、コリメータユニット及び加工ヘッド66a、66bが設けられている。2本のプロセスファイバー55a、55bはコリメータユニットにそれぞれ接続されている。   On the other hand, on the laser processing unit 55 side, two Y-axis carriages 63a and 63b are disposed on the X-axis carriage 64, and a collimator unit and processing heads 66a and 66b are provided for each of the Y-axis carriages 63a and 63b. ing. The two process fibers 55a and 55b are connected to the collimator unit, respectively.

2種類の加工ヘッド66a、66bを備えるため、それぞれの加工ヘッド66a、66bが加工可能な領域が制限される。また、加工ヘッド66a、66bの制御が複雑になる。レーザ加工ユニット55の可動部分のあるケーブルダクトに、2本のプロセスファイバー55a、55bを通す必要があり、ファイバーの耐久性に対するリスクが高くなる。これに対して、本発明の第1及び第2の実施の形態に関わるファイバーレーザ加工装置では、加工ヘッドは1つだけでよいので、加工領域の制限や制御の複雑さも回避できる。また、ファイバーの耐久性に対するリスクも軽減される。   Since the two types of processing heads 66a and 66b are provided, the area where each processing head 66a and 66b can be processed is limited. Further, the control of the machining heads 66a and 66b becomes complicated. It is necessary to pass the two process fibers 55a and 55b through the cable duct having the movable part of the laser processing unit 55, which increases the risk of durability of the fiber. On the other hand, in the fiber laser processing apparatus according to the first and second embodiments of the present invention, since only one processing head is required, processing area limitations and control complexity can be avoided. It also reduces the risk to fiber durability.

(第2の比較例)
第2の比較例では、集光レンズ27の焦点距離fを変更することにより、レーザ光LBの最小集光直径dを、CO2レーザの場合と同等にする例を示す。
(Second comparative example)
In the second comparative example, an example in which the focal length f of the condensing lens 27 is changed to make the minimum condensing diameter d of the laser light LB equal to that of the CO2 laser.

Figure 0005580129
Figure 0005580129

表5は、4kWのCO2レーザの光学パラメータと、コア径100μmのファイバーレーザの光学パラメータとを比較した表である。表5に示す光学パラメータからなるレーザ光を生成して測定した焦点近傍の断面形状を図10に示す。   Table 5 is a table comparing the optical parameters of a 4 kW CO2 laser and the optical parameters of a fiber laser having a core diameter of 100 μm. FIG. 10 shows a cross-sectional shape in the vicinity of the focal point measured by generating laser light having the optical parameters shown in Table 5.

使用する集光レンズの焦点距離fは、CO2レーザが150mmであるのに対して、ファイバーレーザが300mmである。ファイバーレーザにおいて長焦点レンズを使用することにより、ファイバーレーザの最小集光直径(d=0.241mm)がCO2レーザの最小集光直径(d=0.270mm)と略同等になる。ただし、ファイバーレーザのレーリー長(Zr=4.65mm)が、CO2レーザのレーリー長(Zr=2.19mm)の2倍程度に長くなる。   The focal length f of the condenser lens used is 150 mm for the CO2 laser and 300 mm for the fiber laser. By using a long focal length lens in the fiber laser, the minimum condensing diameter of the fiber laser (d = 0.241 mm) is substantially equal to the minimum condensing diameter of the CO 2 laser (d = 0.270 mm). However, the Rayleigh length (Zr = 4.65 mm) of the fiber laser is about twice as long as the Rayleigh length (Zr = 2.19 mm) of the CO 2 laser.

前述したように、焦点距離fを変更して最小集光直径dを調整する場合、標準的な集光レンズ27の焦点距離127mm、190.5mm、254mmから逸脱してしまう場合がある。また、被加工材Wの厚さなどの加工条件に応じて、焦点距離fを変化させる、すなわち集光レンズ27を取り替える作業は煩雑であり、自動化の妨げとなり、且つ加工処理の効率が低下する。更に、実験例でも述べたように、最小集光直径dに対するレーリー長Zrの比が大きすぎると、被加工材Wの上面及び下面において十分大きな切断カーフ幅が形成されず、溶融金属が排出できないので、厚板を安定して加工することが困難となる。   As described above, when the minimum condensing diameter d is adjusted by changing the focal length f, the focal lengths 127 mm, 190.5 mm, and 254 mm of the standard condensing lens 27 may be deviated. Further, the operation of changing the focal length f according to the processing conditions such as the thickness of the workpiece W, that is, replacing the condenser lens 27 is complicated, hinders automation, and reduces the efficiency of processing. . Furthermore, as described in the experimental example, if the ratio of the Rayleigh length Zr to the minimum condensing diameter d is too large, a sufficiently large cut kerf width is not formed on the upper and lower surfaces of the workpiece W, and the molten metal cannot be discharged. Therefore, it becomes difficult to process the thick plate stably.

本発明の第1及び第2の実施の形態によれば、板厚などの加工条件に応じて集光レンズ27を取り替える作業は不要であり、加工処理の効率が向上する。   According to the first and second embodiments of the present invention, there is no need to replace the condenser lens 27 in accordance with processing conditions such as plate thickness, and the processing efficiency is improved.

(その他の実施の形態)
上記のように、本発明は、2つの実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
(Other embodiments)
As described above, the present invention has been described in terms of two embodiments, but it should not be understood that the discussion and drawings that form part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.

例えば、固体レーザ発振器として、ファイバーレーザ発振器を例示したが、YAGレーザ発振器、Discレーザ発振器であっても構わない。すなわち、本発明の固体レーザ加工装置には、YAGレーザ発振器、Discレーザ発振器を光源として搭載したレーザ加工装置も含まれる。   For example, although a fiber laser oscillator has been exemplified as the solid laser oscillator, a YAG laser oscillator or a Disc laser oscillator may be used. That is, the solid-state laser processing apparatus of the present invention includes a laser processing apparatus equipped with a YAG laser oscillator and a Disc laser oscillator as a light source.

また、ビームモード変換ユニット14は、レーザ光LBをいずれのプロセスファイバー33a、33bにも伝送させずに、そのまま通過させる選択肢を選択可能な場合を示した。しかし、本発明はこれに限定されない。ビームモード変換ユニットが、互いに異なるコア径を有する2以上のプロセスファイバーを有している場合、選択部は、当該2以上のプロセスファイバーの中から、レーザ光LBを伝送させる1のプロセスファイバーを選択するようにしてもよい。すなわち、レーザ光LBをいずれのプロセスファイバー33a、33bにも伝送させずに、そのまま通過させる選択肢を有していなくてもよい。コア径が異なるプロセスファイバーが2種類以上あれば、いずれかのプロセスファイバーを選択することにより、ビーム品質定数BPPを調整することは可能だからである。   Moreover, the beam mode conversion unit 14 showed the case where the option which allows the laser beam LB to pass through without being transmitted to any of the process fibers 33a and 33b can be selected. However, the present invention is not limited to this. When the beam mode conversion unit has two or more process fibers having different core diameters, the selection unit selects one process fiber for transmitting the laser beam LB from the two or more process fibers. You may make it do. That is, the laser beam LB may not be transmitted to any of the process fibers 33a and 33b, and may not have an option to pass through as it is. This is because if there are two or more process fibers having different core diameters, the beam quality constant BPP can be adjusted by selecting one of the process fibers.

更に、図2に示したビームモード変換ユニット14では、集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bが組を成し、モータ38が、集束レンズ35a、35b、プロセスファイバー33a、33b及びコリメートレンズ36a、36bのいずれかの組を選択する場合を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ビームモード変換ユニット14は、コリメートレンズ36a、36bだけを選択し、前後に配置される集束レンズ及びコリメートレンズは、2以上のプロセスファイバー33a、33bに共通であってもよい。   Furthermore, in the beam mode conversion unit 14 shown in FIG. 2, the focusing lenses 35a and 35b, the process fibers 33a and 33b, and the collimating lenses 36a and 36b form a set, and the motor 38 is connected to the focusing lenses 35a and 35b and the process fiber 33a. 33b and the collimating lenses 36a and 36b have been described as being selected, but the present invention is not limited to this. For example, the beam mode conversion unit 14 may select only the collimating lenses 36a and 36b, and the focusing lens and the collimating lens arranged in the front and back may be common to the two or more process fibers 33a and 33b.

11 ファイバーレーザ発振器(固体レーザ発振器)
12 フィーディングファイバー
13 ビームシャッター
14 ビームモード変換ユニット
15 レーザ加工ユニット
33a、33b プロセスファイバー
38 モータ(選択部)
34a、34b 光学筒(筒状部材)
35a、35b 集束レンズ
36a、36b コリメートレンズ
37 板部材
LB レーザ光
W 被加工材
11 Fiber laser oscillator (solid-state laser oscillator)
12 Feeding fiber 13 Beam shutter 14 Beam mode conversion unit 15 Laser processing unit 33a, 33b Process fiber 38 Motor (selection unit)
34a, 34b Optical cylinder (tubular member)
35a, 35b Focusing lens 36a, 36b Collimating lens 37 Plate member LB Laser beam W Work material

Claims (5)

レーザ光を生成する固体レーザ発振器と、
前記固体レーザ発振器により生成されたレーザ光を伝送するフィーディングファイバーと、
前記フィーディングファイバーにより伝送されたレーザ光が通過するビームモード変換ユニットと、
前記ビームモード変換ユニットを通過したレーザ光を集光させて被加工材に照射するレーザ加工ユニットと
備え、
前記ビームモード変換ユニットは、
前記フィーディングファイバーのコア径と異なるコア径を有する1以上のプロセスファイバーと、
前記プロセスファイバーにレーザ光を伝送させるか否かを選択する選択部と
前記プロセスファイバーの前段に配置され、前記プロセスファイバーの入射端面に前記レーザ光を集光させる集束レンズと、
前記プロセスファイバーの後段に配置され、前記プロセスファイバーの射出端面から射出されたレーザ光を平行光に変換するコリメートレンズと、
を有し、
前記集束レンズと前記プロセスファイバーと前記コリメートレンズとは組を成し、
前記ビームモード変換ユニットは、
前記組を内部に固定する筒状部材と、
前記筒状部材を支持する回転可能な板部材と、
を更に有し、
前記選択部は、前記板部材を回転させることにより、レーザ光が入射する前記筒状部材を選択する
ことを特徴とする固体レーザ加工装置。
A solid state laser oscillator for generating laser light;
A feeding fiber for transmitting laser light generated by the solid-state laser oscillator;
A beam mode conversion unit through which the laser beam transmitted by the feeding fiber passes;
A laser processing unit that condenses the laser light that has passed through the beam mode conversion unit and irradiates the workpiece ;
With
The beam mode conversion unit includes:
One or more process fibers having a core diameter different from the core diameter of the feeding fiber;
A selection unit for selecting whether to transmit the laser light to the processing fibers,
A focusing lens that is arranged in front of the process fiber and condenses the laser light on the incident end face of the process fiber;
A collimating lens that is arranged at the rear stage of the process fiber and converts the laser light emitted from the exit end face of the process fiber into parallel light;
Have
The focusing lens, the process fiber, and the collimating lens form a set,
The beam mode conversion unit includes:
A cylindrical member for fixing the set inside;
A rotatable plate member that supports the tubular member;
Further comprising
The selection unit selects the cylindrical member on which laser light is incident by rotating the plate member .
前記ビームモード変換ユニットは、互いに異なるコア径を有する2以上プロセスファイバーを有し
記選択部は、前記プロセスファイバーにレーザ光を伝送させることを選択した場合にあっては、前記2以上のプロセスファイバーの中から、レーザ光を伝送させる1のプロセスファイバーを選択す
とを特徴とする請求項1に記載の固体レーザ加工装置。
The beam mode conversion unit comprises two or more process fibers having different core diameters from each other,
Prior Symbol selection unit, in the case where chose to transmit the laser light to the processing fibers, from among the two or more process fibers, select the first process fiber to transmit the laser beam
Solid-state laser processing apparatus according to claim 1, wherein the this.
レーザ光を生成する固体レーザ発振器と、
前記固体レーザ発振器により生成されたレーザ光を伝送するフィーディングファイバーと、
前記フィーディングファイバーにより伝送されたレーザ光が通過するビームモード変換ユニットと、
前記ビームモード変換ユニットを通過したレーザ光を集光させて被加工材に照射するレーザ加工ユニットと
備え、
前記ビームモード変換ユニットは、
互いに異なるコア径を有する2以上のプロセスファイバーと、
前記2以上のプロセスファイバーの中から、レーザ光を伝送させる1のプロセスファイバーを選択する選択部と
前記プロセスファイバーの前段に配置され、前記プロセスファイバーの入射端面に前記レーザ光をそれぞれ集光させる集束レンズと、
前記プロセスファイバーの後段に配置され、前記プロセスファイバーの射出端面から射出されたレーザ光をそれぞれ平行光に変換するコリメートレンズと、
を有し、
前記集束レンズと前記プロセスファイバーと前記コリメートレンズとは組を成し、
前記ビームモード変換ユニットは、
前記組を内部に固定する筒状部材と、
前記筒状部材を支持する回転可能な板部材と、
を更に有し、
前記選択部は、前記板部材を回転させることにより、レーザ光が入射する前記筒状部材を選択する
ことを特徴とする固体レーザ加工装置。
A solid state laser oscillator for generating laser light;
A feeding fiber for transmitting laser light generated by the solid-state laser oscillator;
A beam mode conversion unit through which the laser beam transmitted by the feeding fiber passes;
A laser processing unit that condenses the laser light that has passed through the beam mode conversion unit and irradiates the workpiece ;
With
The beam mode conversion unit includes:
Two or more process fibers having different core diameters;
A selection unit for selecting one process fiber for transmitting laser light from the two or more process fibers ;
A focusing lens that is arranged in front of the process fiber and collects the laser light on the incident end face of the process fiber;
A collimating lens that is arranged at the rear stage of the process fiber and converts the laser light emitted from the exit end face of the process fiber into parallel light, respectively;
Have
The focusing lens, the process fiber, and the collimating lens form a set,
The beam mode conversion unit includes:
A cylindrical member for fixing the set inside;
A rotatable plate member that supports the tubular member;
Further comprising
The selection unit selects the cylindrical member on which laser light is incident by rotating the plate member .
前記フィーディングファイバーと前記ビームモード変換ユニットの間に配置され、前記レーザ光を遮断するビームシャッターを更に備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか項に記載の固体レーザ加工装置。 Wherein disposed between the feeding fiber and the beam mode conversion unit, the solid-state laser processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a beam shutter for blocking the laser beam. 前記固体レーザ加工装置は、ファイバーレーザ加工装置であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の固体レーザ加工装置。 The solid laser processing apparatus according to claim 1, wherein the solid laser processing apparatus is a fiber laser processing apparatus.
JP2010163121A 2010-07-20 2010-07-20 Solid state laser processing equipment Expired - Fee Related JP5580129B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163121A JP5580129B2 (en) 2010-07-20 2010-07-20 Solid state laser processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163121A JP5580129B2 (en) 2010-07-20 2010-07-20 Solid state laser processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012024782A JP2012024782A (en) 2012-02-09
JP5580129B2 true JP5580129B2 (en) 2014-08-27

Family

ID=45778379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010163121A Expired - Fee Related JP5580129B2 (en) 2010-07-20 2010-07-20 Solid state laser processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5580129B2 (en)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011000768B4 (en) * 2011-02-16 2016-08-18 Ewag Ag Laser processing method and laser processing apparatus with switchable laser arrangement
CN103534056B (en) * 2011-05-19 2016-01-13 村田机械株式会社 Laser machine
DE102012219074A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Laser cutting machine and method for cutting workpieces of different thickness
US11517978B2 (en) * 2012-10-19 2022-12-06 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Laser cutting machine and method for cutting workpieces of different thicknesses
WO2014079478A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Light In Light Srl High speed laser processing of transparent materials
CN103894735B (en) * 2012-12-24 2015-12-02 中国科学院沈阳自动化研究所 Blisk list/double-sided laser shock peening light path system
EP2754524B1 (en) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Method of and apparatus for laser based processing of flat substrates being wafer or glass element using a laser beam line
EP2781296B1 (en) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Device and method for cutting out contours from flat substrates using a laser
US20150165560A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser processing of slots and holes
US10442719B2 (en) 2013-12-17 2019-10-15 Corning Incorporated Edge chamfering methods
US9701563B2 (en) 2013-12-17 2017-07-11 Corning Incorporated Laser cut composite glass article and method of cutting
US9815730B2 (en) 2013-12-17 2017-11-14 Corning Incorporated Processing 3D shaped transparent brittle substrate
US9517963B2 (en) 2013-12-17 2016-12-13 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US9676167B2 (en) 2013-12-17 2017-06-13 Corning Incorporated Laser processing of sapphire substrate and related applications
US9850160B2 (en) 2013-12-17 2017-12-26 Corning Incorporated Laser cutting of display glass compositions
US11556039B2 (en) 2013-12-17 2023-01-17 Corning Incorporated Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same
WO2016007572A1 (en) 2014-07-08 2016-01-14 Corning Incorporated Methods and apparatuses for laser processing materials
WO2016010943A2 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Corning Incorporated Method and system for arresting crack propagation
EP3169477B1 (en) * 2014-07-14 2020-01-29 Corning Incorporated System for and method of processing transparent materials using laser beam focal lines adjustable in length and diameter
US10611667B2 (en) 2014-07-14 2020-04-07 Corning Incorporated Method and system for forming perforations
CN107073641B (en) 2014-07-14 2020-11-10 康宁股份有限公司 An interface block; system and method for cutting substrates transparent in the wavelength range using such an interface block
JP5931141B2 (en) 2014-08-26 2016-06-08 ファナック株式会社 Laser processing equipment with switchable fiber core
JP5941113B2 (en) 2014-09-30 2016-06-29 ファナック株式会社 Laser processing equipment that can expand the condensing diameter
JP5953353B2 (en) * 2014-10-10 2016-07-20 株式会社アマダホールディングス Piercing method and laser processing machine
US10047001B2 (en) 2014-12-04 2018-08-14 Corning Incorporated Glass cutting systems and methods using non-diffracting laser beams
EP3708548A1 (en) 2015-01-12 2020-09-16 Corning Incorporated Laser cutting of thermally tempered substrates using the multiphoton absorption method
KR102546692B1 (en) 2015-03-24 2023-06-22 코닝 인코포레이티드 Laser Cutting and Processing of Display Glass Compositions
EP3274313A1 (en) 2015-03-27 2018-01-31 Corning Incorporated Gas permeable window and method of fabricating the same
JP7082042B2 (en) 2015-07-10 2022-06-07 コーニング インコーポレイテッド A method for continuously forming holes in a flexible substrate sheet and related products.
JP6114431B1 (en) * 2016-04-01 2017-04-12 株式会社アマダホールディングス Laser processing machine
KR102405144B1 (en) 2016-05-06 2022-06-07 코닝 인코포레이티드 Laser cutting and removal of contour shapes from transparent substrates
US10410883B2 (en) 2016-06-01 2019-09-10 Corning Incorporated Articles and methods of forming vias in substrates
US10794679B2 (en) 2016-06-29 2020-10-06 Corning Incorporated Method and system for measuring geometric parameters of through holes
KR20190035805A (en) 2016-07-29 2019-04-03 코닝 인코포레이티드 Apparatus and method for laser processing
CN110121398B (en) 2016-08-30 2022-02-08 康宁股份有限公司 Laser machining of transparent materials
JP2018034184A (en) * 2016-08-31 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 Laser oscillator and laser machining apparatus
US10730783B2 (en) 2016-09-30 2020-08-04 Corning Incorporated Apparatuses and methods for laser processing transparent workpieces using non-axisymmetric beam spots
EP3529214B1 (en) 2016-10-24 2020-12-23 Corning Incorporated Substrate processing station for laser-based machining of sheet-like glass substrates
US10752534B2 (en) 2016-11-01 2020-08-25 Corning Incorporated Apparatuses and methods for laser processing laminate workpiece stacks
JP6956328B2 (en) 2016-11-22 2021-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Laser processing equipment and laser processing method
US10688599B2 (en) 2017-02-09 2020-06-23 Corning Incorporated Apparatus and methods for laser processing transparent workpieces using phase shifted focal lines
US10580725B2 (en) 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same
US11078112B2 (en) 2017-05-25 2021-08-03 Corning Incorporated Silica-containing substrates with vias having an axially variable sidewall taper and methods for forming the same
US10626040B2 (en) 2017-06-15 2020-04-21 Corning Incorporated Articles capable of individual singulation
CN107931839A (en) * 2017-12-20 2018-04-20 何琼 A kind of power battery explosion protection valve laser welding apparatus
US11554984B2 (en) 2018-02-22 2023-01-17 Corning Incorporated Alkali-free borosilicate glasses with low post-HF etch roughness
JP7186071B2 (en) * 2018-11-22 2022-12-08 株式会社アマダ Laser oscillator and laser processing machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115689A (en) * 1986-10-31 1988-05-20 Nec Corp Laser light transmission method
JPH10202378A (en) * 1997-01-21 1998-08-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Laser beam welding method by optical fiber transmission and its welding equipment
JP2000263270A (en) * 1999-03-18 2000-09-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd Optical system for laser beam machining device
JP4181324B2 (en) * 2002-01-16 2008-11-12 リコーマイクロエレクトロニクス株式会社 Beam processing method and beam processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012024782A (en) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580129B2 (en) Solid state laser processing equipment
CN107708914B (en) Laser welding head with dual movable mirrors providing beam shifting function
JP5941113B2 (en) Laser processing equipment that can expand the condensing diameter
CN107584205B (en) Method for laser machining of metallic materials, and associated machine and computer program
KR101798172B1 (en) Laser beam working machine
JP2021514841A (en) Laser processing equipment and method
JP2009208092A (en) Laser processing device and laser processing method
JP2009226473A (en) Transmutation control method and apparatus for condensing diameter in fiber laser beam machine
KR101416411B1 (en) Laser welder
CN103228400B (en) For the method and apparatus of the Materialbearbeitung mit Laserlicht of workpiece
CN101856772A (en) Light beam-rotating galvanometer-scanning focused processing system
JP3514129B2 (en) Laser processing equipment
JP2009178720A (en) Laser beam machining apparatus
KR101195602B1 (en) Laser cutting apparatus capable of cutting workpiece having multi layer
JPH10314973A (en) Device and method for laser beam machining by composite laser beam
JP2016078048A (en) Direct diode laser processing device and processing method for metal plate using the same
JP6861117B2 (en) Laser processing machine
JP6069280B2 (en) Direct diode laser processing apparatus and sheet metal processing method using the same
JP6895621B2 (en) Laser processing head and laser processing equipment
JP2006150433A (en) Laser beam machining apparatus
JP2670857B2 (en) Laser processing equipment
CN111736355A (en) Adjustable energy distribution optical system based on micro-lens group
WO2016059937A1 (en) Sheet metal processing method using direct diode laser, and direct diode laser processing device for carrying out said method
KR20130055592A (en) Method for fracture splitting workpieces, workpiece and laser unit
JP2013176800A (en) Processing device and processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees