JP5572401B2 - Fishing jacket with buoyancy material - Google Patents
Fishing jacket with buoyancy material Download PDFInfo
- Publication number
- JP5572401B2 JP5572401B2 JP2010010416A JP2010010416A JP5572401B2 JP 5572401 B2 JP5572401 B2 JP 5572401B2 JP 2010010416 A JP2010010416 A JP 2010010416A JP 2010010416 A JP2010010416 A JP 2010010416A JP 5572401 B2 JP5572401 B2 JP 5572401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- front body
- buoyancy material
- jacket
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 42
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 14
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
Description
本発明は、例えばフローティングベストと称される浮力材が内装された浮力材付き釣り用上着に関し、より詳しくは、上着本体の前身頃及び後身頃のそれぞれに、浮力材を備え、前記上着本体を身体に保持するためのベルトを備えた浮力材付き釣り用上着に関する。 The present invention relates to a fishing garment with a buoyancy material in which a buoyancy material called, for example, a floating vest is incorporated, and more specifically, the front body and the back body of the outer body are provided with a buoyancy material, The present invention relates to a fishing outerwear with a buoyancy material provided with a belt for holding the wearing body on the body.
この種のフローティングベストは、上着本体を構成する左右の前身頃及び後身頃内に、PVC、PE、EVA等からなる板状の浮力材をそれぞれ備えて、落水時に身体を水面から浮かせることができるようにしている。 This type of floating vest is equipped with plate-like buoyancy material made of PVC, PE, EVA, etc. in the left and right front and back bodies that make up the jacket body, and can float the body from the water surface when it falls. I can do it.
そして、落水時に上着本体が身体から脱げないように、上着本体を身体に保持するためのベルトを備えたものが提案されている。 And the thing provided with the belt for hold | maintaining a jacket body to a body is proposed so that a jacket body may not take off from a body at the time of waterfall.
第1のものとしては、上着本体の左右の腕挿通口の周辺に、腕の下側を支持するベルトが取り付けられるとともに、上着本体の後側の下側に両足を挿通可能な左右一対のループ状の股ベルトが取り付けられた救命胴衣である(例えば、特許文献1参照)。 As a first one, a pair of left and right arms that support the lower side of the arm is attached to the periphery of the left and right arm insertion openings of the upper body, and both legs can be inserted into the lower side of the rear side of the upper body. This is a life jacket to which a loop-shaped crotch belt is attached (see, for example, Patent Document 1).
また、第2のものとしては、後身頃の外面にベルトの中央部が固定され、そのベルトを前身頃の前で締め付けることにより上着本体を身体に押し付けるように構成した救命胴衣である。(例えば、特許文献2参照)。 The second one is a life jacket configured such that the central portion of the belt is fixed to the outer surface of the back body, and the upper body is pressed against the body by tightening the belt in front of the front body. (For example, refer to Patent Document 2).
特許文献1の構成によれば、腕の下側を支持するベルトを締め付けると、腕の下側部分の左右の前身頃が身体側に密着させられ、それらの部分において動き難いだけでなく、着心地が悪いという不都合があった。
According to the configuration of
また、特許文献2の構成によれば、ベルトを締め付けていくと、上着本体が身体に密着されて一体化した状態になるため、動き難いだけでなく、着心地が悪いという不都合もあり、改善の余地があった。
In addition, according to the configuration of
本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、動き難いことや着心地が悪いといった不都合を解消することができる浮力材付き釣り用上着を提供する。 In view of the above-described situation, the present invention provides a fishing jacket with a buoyant material that can eliminate the disadvantages of being difficult to move and poor comfort.
本発明の浮力材付き釣り用上着は、前述の課題解決のために、上着本体の前身頃及び後身頃のそれぞれに、浮力材を備え、前記上着本体を身体に保持するためのベルトを備えた浮力材付き釣り用上着であって、前記ベルトを前記前身頃及び前記後身頃の裏面側に保持するための保持部を備え、前記ベルトを締め付けたときに該ベルトは前記保持部で保持されつつ前記前身頃及び前記後身頃の裏面側から離間して身体側へ寄るように構成され、前記保持部は、帯状部材又は紐状部材の上下端を前記前身頃及び前記後身頃の裏面に縫い付けて前記ベルトを挿通可能なループに構成されたものからなり、前記ループは、前記前身頃及び前記後身頃の裏面側に突出する円弧形状に構成され、しかも、前記保持部に対して前記ベルトが上着本体の裏面側へ移動する移動範囲が上下方向へ移動する移動範囲よりも大きくなるように前記ループの曲率半径を設定することにより、前記ベルトが身体に強固に締め付けられたときに該ベルトが前記前身頃及び前記後身頃の裏面側から離間して該ベルトと該前身頃及び該後身頃との間に隙間を形成することができる融通部を備えていることを特徴としている。 The fishing jacket with a buoyancy material of the present invention is provided with a buoyancy material in each of the front body and the back body of the outer body to solve the above-mentioned problem, and is a belt for holding the outer body in the body. A fishing jacket with a buoyancy material, comprising a holding portion for holding the belt on the back side of the front body and the back body, and when the belt is tightened, the belt is the holding portion The holding part is configured to be separated from the back side of the front body and the back body toward the body side while being held at the upper and lower ends of the belt-like member or the string-like member of the front body and the back body. The loop is configured to be sewn on the back surface so that the belt can be inserted, and the loop is configured to have an arc shape protruding on the back side of the front body and the back body, and with respect to the holding portion. The belt is on the back side of the jacket body By setting the radius of curvature of the loop so that the moving range of movement is larger than the moving range of moving up and down, when the belt is firmly tightened on the body, the belt is It is characterized by having an interchangeable portion that can form a gap between the belt and the front body and the back body apart from the back side of the body .
上記構成によれば、ベルトを締め付けると、前身頃及び後身頃の裏面側から離間して身体側へ寄るから、身体にベルトを強固に締め付けることができる。そして、ベルトの締め付けに伴って前身頃及び後身頃が身体側に引き付けられて身体に密着することがなく、身体に対してゆとりを持たせて上着本体を装着することができる。従って、ベルトを身体に強固に固定することができるから、上着本体が脱げないだけでなく、上着本体と身体との間にゆとりを持たせることができるから、上着本体からの密着力を身体が受けることがない。このため、動き難いとか、着心地が悪いといったことがなく、上着本体を快適に着ることができる。
また、ベルトが強固に締め付けられたときに前身頃及び後身頃の裏面側から離間して身体の外側に密着されたベルトと前記前身頃及び前記後身頃との間に隙間を形成することができる融通部を備えているので、上着本体と身体との間にゆとりを確実に持たせることができる。
また、ループが、裏面側に突出する円弧形状に構成されているので、ベルトが上下方向に移動し難くできるだけでなく、ベルトの身体側への移動を大きくすることができ、前身頃及び後身頃とベルトとのゆとりを十分に確保することができる。
According to the above configuration, when the belt is tightened, the belt is separated from the back side of the front body and the back body and approaches the body, so that the belt can be firmly tightened on the body. In addition, the front body and the back body are not attracted to the body side as the belt is tightened, so that the body can be attached to the body with a certain space. Therefore, since the belt can be firmly fixed to the body, not only the outer body can not be removed, but also a clearance can be provided between the outer body and the body, so that the adhesion from the outer body can be improved. Is not received by the body. For this reason, it is not difficult to move or is not comfortable to wear, and the outer jacket body can be comfortably worn.
Further, when the belt is firmly tightened, a gap can be formed between the front body and the back body that are separated from the back side of the front body and the back body and are in close contact with the outside of the body. Since the interchangeable portion is provided, it is possible to ensure a space between the outer jacket main body and the body.
In addition, since the loop is formed in an arc shape protruding to the back side, not only the belt is difficult to move in the vertical direction, but also the movement of the belt to the body side can be increased, and the front body and the back body A sufficient space between the belt and the belt can be secured.
また、本発明の浮力材付き釣り用上着は、前記帯状部材又は紐状部材の上下端が、前記前身頃の内面及び前記後身頃の内面のそれぞれに縫着される上下一対の補強用帯状部材で覆われ、その覆われた部分を縫着することによって前記帯状部材又は紐状部材が前記前身頃及び前記後身頃に固定されていてもよい。Further, the fishing jacket with a buoyancy material according to the present invention has a pair of upper and lower reinforcing bands in which the upper and lower ends of the band-shaped member or the string-shaped member are sewn to the inner surface of the front body and the inner surface of the rear body, respectively. The band-shaped member or the string-shaped member may be fixed to the front body and the back body by sewing with a covered portion.
また、本発明の浮力材付き釣り用上着は、前記前身頃が、左前身頃と右前身頃とからなり、前記保持部が該左前身頃及び該右前身頃の浮力材幅方向中央部分に備えていてもよい。 Further, in the fishing jacket with a buoyancy material of the present invention, the front body is composed of a left front body and a right front body, and the holding portion is provided in a central portion in the width direction of the buoyancy material of the left front body and the right front body. Also good.
上記のように、保持部が左前身頃及び右前身頃の浮力材幅方向中央部分に備えている場合には、ベルトを介して左前身頃及び右前身頃を支持する位置が最も安定よく支持できる位置になる。その結果、左前身頃及び右前身頃が不測に姿勢変更することなく左前身頃及び右前身頃を保持部にて安定して保持することができる。 As described above, when the holding portion is provided in the central part in the width direction of the buoyancy material of the left front body and the right front body, the position that supports the left front body and the right front body via the belt is the position that can be most stably supported. . As a result, the left front body and the right front body can be stably held by the holding unit without unexpectedly changing the posture of the left front body and the right front body.
また、本発明の浮力材付き釣り用上着は、前記後身頃の幅方向中央部に備えた保持部に、前記ベルトが固定されていてもよい。 In the fishing jacket with a buoyancy material according to the present invention, the belt may be fixed to a holding portion provided at the center in the width direction of the back body.
ベルトを締め付けるだけで、ベルトを身体に強固に固定することができるから、ベルトの保持部を介して保持されている上着本体が身体から脱げることがない。また、保持部に対してベルトが身体側へ寄ることにより上着本体と身体との間にゆとりを持たせることができる。従って、動き難いことや着心地が悪いといった不都合を解消することができる浮力材付き釣り用上着を提供することができる。 Since the belt can be firmly fixed to the body simply by tightening the belt, the outer jacket main body held via the belt holding portion does not come off the body. Moreover, a clearance can be given between a jacket main body and a body by a belt approaching a body side with respect to a holding | maintenance part. Therefore, it is possible to provide a fishing jacket with a buoyancy material that can eliminate the disadvantages of being difficult to move and poor comfort.
図1及び図2に、浮力材付き釣り用の上着の一例である袖なしの上着であるベストを示しているが、袖のある上着であってもよい。このベストは、例えばルアーフィッシングの釣りの際に装着されるフローティングベストとして使用しているが、その他の釣り(磯釣りや波止釣りや船釣り等)で使用してもよい。 1 and 2 show a vest, which is an example of a sleeveless outerwear, which is an example of a fishing outerwear with a buoyancy material, but it may be an outerwear with sleeves. This vest is used, for example, as a floating vest that is attached during lure fishing, but may be used in other fishing (such as carp fishing, quay fishing, and boat fishing).
ベストは、前身頃1と、この前身頃1の左右両端に連結される後身頃2とを有する上着本体を備えている。前身頃1は、左前身頃3と右前身頃4とを備え、その左前身頃3は、前方に位置するメインの左前身頃3Aと、このメインの左前身頃3Aの後端に連結され、メインの左前身頃3Aよりも小さなサブの左前身頃3Bとを備えている。また、右前身頃4は、前方に位置するメインの右前身頃4Aと、このメインの右前身頃4Aの後端に連結され、メインの右前身頃4Aよりも小さなサブの右前身頃4Bとを備えている。そして、4つの前身頃3A,3B,4A,4Bの内部に、浮力材5,6,7,8を備えている。これら左前身頃3及び右前身頃4の左右方向中心部側端に備えさせたベスト着脱用スライドファスナーFを開閉操作することで身体にベストを着脱することができるようになっている。また、左前身頃3と右前身頃4とは、バックル9によって左右方向で連結することができるようになっている。バックル9は、左前身頃3に取り付けた雌部材9Aと、この雌部材9Aに内挿して係合されるべく右前身頃4に取り付けた雄部材9Bとを備えている。
The vest includes an outer body having a
また、メインの左前身頃3Aの上側に第1ポケット10を備え、下側に第1ポケット10よりも大きな第2ポケット11を備え、この第2ポケット11の内部に浮力材12を備えている。
A
また、メインの右前身頃4Aの上側に第3ポケット13を備え、下側に第3ポケット13よりも大きな第4ポケット14を備え、この第4ポケット14の内部に浮力材15を備えている。
A
後身頃2の内部には、前身頃1に備えた全ての浮力材5,6,7,8,12,15による浮力よりも浮力が小さく設定された5つの浮力材16,17,18,19,20を備えている。尚、浮力材の個数は、図に示す5つに限定されるものではない。
In the
また、左前身頃3の上端と後身頃2の左側上端を連結する左側肩部21に浮力材23を備えるとともに、右前身頃4の上端と後身頃2の右側上端とを連結する右側肩部22の内部に浮力材24を備えている。
The
図1及び図2に示すように、前身頃1と後身頃2を身体に保持するための1本のベルト25を前身頃1及び後身頃2の裏面側に備えている。具体的には、ベルト25を前身頃1及び後身頃2の裏面側に保持するための5つの保持部26,27,28,29,30を備え、それら保持部26,27,28,29,30のうちの後身頃2の幅方向中央部の保持部28を除いた保持部26,27,29,30が、ベルト25の締め付け時においてベルト25を前身頃1及び後身頃2の裏面側から身体側に寄るように離間可能とする融通部を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, one
保持部26,27,29,30が、帯状部材(紐状部材でもよい)の上下端を前身頃1及び後身頃2の裏面に縫い付けてベルト25を挿通可能なループに構成されたものからなり、そのループを、裏面側(身体側)に突出する円弧形状に構成することによって、前記融通部を構成している。例えば、図4に示すように、保持部26,30のループを裏面側(身体側)に突出する円弧形状に構成することによって、ループ内に空間Kを形成することができる。この空間Kを形成することにより、ベルト25を締め付けた時にベルト25が矢印で示す上着本体の裏面側に大きく移動することができる。これは、保持部26,30に対してベルト25の上着本体の裏面側の移動範囲が上下方向の移動範囲よりも大きくなるようにループの曲率半径を設定しているからである。従って、図3で示すように、身体(図示せず)の外側に密着されたベルト25と前身頃1及び後身頃2との間にゆとりとなる隙間Sを形成することができる。従って、ベルト25は身体に強固に締め付けられることにより前身頃1及び後身頃2が身体から脱げることを阻止しながらも、ベルト25の締め付けに伴って前身頃1及び後身頃2が身体側に寄って密着されることがないから、動き難いとか、着心地が悪いといったことがない。また、ベルト25の締め付け時に、保持部26,30に対してベルト25がそれの長手方向に移動できるように融通を備えさせていることから、更にゆとりを持たせることができる。尚、説明しなかった残りの保持部27,29も、説明した保持部26,30と同様にループを上着本体の裏面側に突出する円弧形状に構成されている。
The
メインの右前身頃4Aの裏面に逢着した保持部26及びメインの左前身頃3Aの裏面に縫着した保持部30は、同一構成であり、その取付位置が、上下方向中央部分(お腹部分の位置)でかつ浮力材幅方向中央部分に設定している。このように、浮力材幅方向中央部分に保持部26,30を備えさせることによって、ベルト25を介して左前身頃3及び右前身頃4を支持する位置が最も安定よく支持できる位置になり、好ましい。
The holding
保持部26,30は、ダブルラッセルメッシュ材でなる生地から構成され、クッション性を備えるとともに身体への感触が優れていて好ましいが、合成樹脂や布などの他の材料で構成してもよい。
The holding
また、他の2つの保持部27,29は、後身頃の上下方向中央部分でかつ左右両側に配置され、前記保持部26,30の幅よりも小さな幅を有する合成樹脂でなる縦長状の帯状部材に構成されている。これら保持部27,29は、合成樹脂で構成する他、ダブルラッセルメッシュ材や布などから構成することもできる。
Further, the other two holding
また、残りの保持部28は、前記保持部27,29と同一の構成であるが、ドット釦によりベルト25を保持部28に固定している。このドット釦は、ベルト側に設けられた雄型部材(図示せず)と、この雄型部材に係合するように保持部28側に設けられた雌型部材31とからなっているが、他の部材にて固定してもよいし、場合によっては、固定しないで他の保持部と同様に、ベルト25を長さ方向に移動可能なループに構成してもよい。
The remaining holding
また、メインの右前身頃4Aの裏面に逢着した保持部26及びメインの左前身頃3Aの裏面に縫着した保持部30は、図2および図4に示すように、各保持部の上下端部が右前身頃4Aの内面に縫着された上下一対の補強用帯状部材32,33及び左前身頃3Aの内面に縫着された上下一対の補強用帯状部材34,35で覆われ、その覆われた部分を縫着することにより固定されている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 4, the holding
また、残りの保持部27,28,29も同様に、各保持部の上下端部が後身頃2の内面に縫着された上下一対の補強用帯状部材36,37で覆われ、その覆われた部分を縫着することにより固定されている。
Similarly, the remaining holding
図2に示すように、ベルト25の一端には、雄部材38Aが備えられ、他端には、雄部材38Aを挿入して係合可能な雌部材38Bが備えられて、係合解除自在なバックルを構成している。従って、衣服本体を身体に着てからベルト25の雄部材38Aを雌部材38Bに挿入することにより両者が係合してベルト25を身体に装着することができる。また、ベルト25の雄部材38A側近傍に、ベルト25の長さを調節するための長さ調節具Gを備えており、身体の胴回りのサイズに応じてベルト25の長さを調節することができる。また、ベルト25の雌部材38B側近傍にも、同じようにベルト25の長さを調節するための長さ調節具(図示せず)を備えており、ベルト25の両サイドでベルト25の長さを調節することができるようになっている。
As shown in FIG. 2, a
メインの右前身頃4Aの裏面の生地、メインの左前身頃3Aの裏面の生地、後身頃2の裏面の生地は、下端よりも少し上方の位置から上端までの範囲に渡る上下方向に長尺な第1生地4a、3a、2aと、下端から少し上方の位置までの範囲に渡り、かつ、第1生地4a、3a、2aの下部と一部重複するように該第1生地の下端4c,3c,2cよりも上方に位置する上端4d,3d,2dを有する上下方向に短尺な第2生地4b、3b、2bとを備え、第1生地4a、3a、2aと第2生地4b、3b、2bとをそれらの重複部分に備えた複数のドット釦42,43,44により連結している。従って、ドット釦42,43,44の係合を解除することにより、第1生地4a、3a、2aと第2生地4b、3b、2bとの間を開口させて浮力材7,5,17,18,19をメインの右前身頃4A、メインの左前身頃3A、後身頃2の下側から取り出すことができるようになっている。説明はしないが、サブの左前身頃3B及びサブの右前身頃4Bも同様に浮力材を取り出すことができる構成になっている。
The fabric on the back of the main right
尚、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention.
前記実施形態では、一本のベルト25を用いたが、2本のベルトを用いて実施することもできる。この場合、後身頃2に2本のベルトの一端を固定又は連結し、他端にバックルを備えさせて実施することになる。
In the above-described embodiment, the
また、前記実施形態では、保持部が左前身頃及び右前身頃の浮力材幅方向中央部分に備えられているが、浮力材幅方向両側の少なくとも一方に備えさせて実施することもできる。 Moreover, in the said embodiment, although the holding | maintenance part is provided in the buoyancy material width direction center part of the left front body and the right front body, it can also be implemented by providing at least one of the both sides of the buoyancy material width direction.
また、前記実施形態では、ベルト25を用いて上着本体が身体から脱げないように保持したが、股ベルトを上着本体に備えさせて上着本体が身体から脱げることを確実に阻止するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
1…前身頃、2…後身頃、3…左前身頃、3A…メインの左前身頃、3B…サブの左前身頃、4…右前身頃、4A…メインの右前身頃、4B…サブの右前身頃、4a,4b…生地、5,6,7,8,12,15,16,17,18,19,20…浮力材、9…バックル、9A…雌部材、9B…雄部材、10,11,13,14…ポケット、21,22…肩部、23,24…浮力材、25…ベルト、26,27,28,29,30…保持部、31…雌型部材、32,33,34,35,36,37…補強用帯状部材、38A…雄部材、38B…雌部材、42,43,44…ドット釦、F…ベスト着脱用スライドファスナー、G…調節具、K…空間、S…隙間 1 ... front body, 2 ... back body, 3 ... left front body, 3A ... main left front body, 3B ... sub left front body, 4 ... right front body, 4A ... main right front body, 4B ... sub right front body, 4a, 4b ... Dough, 5, 6, 7, 8, 12, 15, 16, 17, 18, 19, 20 ... Buoyant material, 9 ... Buckle, 9A ... Female member, 9B ... Male member, 10, 11, 13, 14 ... pockets, 21, 22 ... shoulders, 23, 24 ... buoyancy material, 25 ... belts, 26, 27, 28, 29, 30 ... holding parts, 31 ... female members, 32, 33, 34, 35, 36, 37 ... Reinforcing band member, 38A ... Male member, 38B ... Female member, 42, 43, 44 ... Dot button, F ... Slide fastener for best attachment / detachment, G ... Adjuster, K ... Space, S ... Gap
Claims (4)
前記ベルトを前記前身頃及び前記後身頃の裏面側に保持するための保持部を備え、前記ベルトを締め付けたときに該ベルトは前記保持部で保持されつつ前記前身頃及び前記後身頃の裏面側から離間して身体側へ寄るように構成され、
前記保持部は、帯状部材又は紐状部材の上下端を前記前身頃及び前記後身頃の裏面に縫い付けて前記ベルトを挿通可能なループに構成されたものからなり、前記ループは、前記前身頃及び前記後身頃の裏面側に突出する円弧形状に構成され、しかも、前記保持部に対して前記ベルトが上着本体の裏面側へ移動する移動範囲が上下方向へ移動する移動範囲よりも大きくなるように前記ループの曲率半径を設定することにより、前記ベルトが身体に強固に締め付けられたときに該ベルトが前記前身頃及び前記後身頃の裏面側から離間して該ベルトと該前身頃及び該後身頃との間に隙間を形成することができる融通部を備えていることを特徴とする浮力材付き釣り用上着。 Each of the front body and the back body of the outer jacket body is provided with a buoyancy material, and is a fishing jacket with a buoyancy material provided with a belt for holding the outer jacket body on the body,
A holding portion for holding the belt on the back side of the front body and the back body is provided, and the belt is held by the holding portion when the belt is tightened, and the back side of the front body and the back body Configured to move away from the body side ,
The holding portion is configured by a loop that can be inserted through the belt by sewing the upper and lower ends of a belt-like member or a string-like member to the back of the front body and the back body, and the loop is formed by the front body. In addition, the belt is configured to have an arc shape protruding toward the back side of the back body, and the moving range in which the belt moves toward the back side of the outer jacket body with respect to the holding portion is larger than the moving range in which the belt moves in the vertical direction By setting the radius of curvature of the loop as described above, when the belt is firmly tightened to the body, the belt is separated from the back side of the front body and the back body, and the belt is separated from the front body and the belt. A fishing jacket with a buoyancy material, comprising an interchangeable part capable of forming a gap with a rear body .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010010416A JP5572401B2 (en) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | Fishing jacket with buoyancy material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010010416A JP5572401B2 (en) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | Fishing jacket with buoyancy material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011149115A JP2011149115A (en) | 2011-08-04 |
JP5572401B2 true JP5572401B2 (en) | 2014-08-13 |
Family
ID=44536340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010010416A Active JP5572401B2 (en) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | Fishing jacket with buoyancy material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5572401B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6227454B2 (en) * | 2013-07-31 | 2017-11-08 | グローブライド株式会社 | Floating vest |
JP7249151B2 (en) * | 2019-01-10 | 2023-03-30 | グローブライド株式会社 | fishing wear |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54178397U (en) * | 1978-06-05 | 1979-12-17 | ||
JPH01266090A (en) * | 1988-04-19 | 1989-10-24 | Juichi Shimizu | Life jacket |
JP2001130483A (en) * | 1999-11-08 | 2001-05-15 | Yukio Takeda | Buoyancy adjusting jacket for diving |
JP4326125B2 (en) * | 2000-06-27 | 2009-09-02 | ダイワ精工株式会社 | Fishing clothes |
JP4820172B2 (en) * | 2006-01-11 | 2011-11-24 | 株式会社シマノ | Floating vest |
JP5095283B2 (en) * | 2006-12-27 | 2012-12-12 | 株式会社シマノ | Fishing jacket with buoyancy material |
JP2009132339A (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Daiwa Seiko Inc | Life jacket |
JP2009208519A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Daiwa Seiko Inc | Life jacket |
-
2010
- 2010-01-20 JP JP2010010416A patent/JP5572401B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011149115A (en) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7438619B2 (en) | Buoyant swim garment | |
US8918915B2 (en) | Garment with tethering system | |
US20140215690A1 (en) | Garments | |
US6582267B1 (en) | Personal flotation device | |
JP5572401B2 (en) | Fishing jacket with buoyancy material | |
JP3161851U (en) | Baby carrier | |
CN101342935B (en) | Upper garment for fishing with buoyancy material | |
JP2005330628A (en) | Hip-up slacks | |
JP2005036375A (en) | Garment used for lower half body of pregnant woman | |
CN101342024B (en) | Upper garment for fishing with buoyancy material | |
KR101811367B1 (en) | Structrue of outdoor webbing belt | |
JP2012117165A (en) | Garment including buoyant material | |
JP2003111647A (en) | Baby-sitting belt | |
JP3132608U (en) | Baby carrier | |
CN110997477A (en) | Life jacket with integrated sleeve | |
US20140007331A1 (en) | Abdominal shield | |
JP5508871B2 (en) | Fishing jacket with buoyancy material | |
US9457878B1 (en) | Invertable personal floatation device | |
JP7401885B2 (en) | pants | |
JP3196479U (en) | Swimming aids | |
JP2002058405A (en) | Life jacket for fishing | |
JP2002012189A (en) | Fishing clothes | |
RU58301U1 (en) | VEST | |
JP3155558U (en) | Life-saving clothes | |
JP2008266807A (en) | Thoracoabdomen protector and posture-holding member used for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5572401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |