JP5571457B2 - Hanging cupboard - Google Patents
Hanging cupboard Download PDFInfo
- Publication number
- JP5571457B2 JP5571457B2 JP2010119466A JP2010119466A JP5571457B2 JP 5571457 B2 JP5571457 B2 JP 5571457B2 JP 2010119466 A JP2010119466 A JP 2010119466A JP 2010119466 A JP2010119466 A JP 2010119466A JP 5571457 B2 JP5571457 B2 JP 5571457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lifting rack
- rack
- cabinet frame
- bracket
- link member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
Description
本発明は、キャビネット枠と、昇降ラックと、扉とを備えた吊戸棚に関する。 The present invention relates to a hanging cabinet provided with a cabinet frame, a lifting rack, and a door.
従来より、フロアキャビネット等の上方の壁面に設けられた吊戸棚として、該吊戸棚に収納した物の出し入れをし易くするため、吊戸棚のキャビネット枠の底面を開放し、上下に昇降自在とした昇降ラックを備えたものが知られている。
このような吊戸棚においては、定荷重バネを使用して昇降ラックを上下に昇降自在としたものがある。定荷重バネは、一定の重量のものを上げ下げする場合には、常に一定の力を作用させることができるので、好適であるが、昇降ラックのように昇降ラック内に収納する物の量によって昇降ラックにかかる荷重が変動する場合には、不都合が生じる。
例えば、高荷重時にも対応できるバネ力の強い定荷重バネを用いると、昇降ラック内の収納物が少なく低荷重の場合に、昇降ラックを下降させる際に大きな力が必要になる。また例えば、低荷重時に合わせたバネ力の弱い定荷重バネを用いると、多くの収納物を収納し高荷重となった場合に、昇降ラックを上昇させる際に大きな力が必要になってしまう。
Conventionally, as a hanging door shelf provided on the upper wall surface of a floor cabinet or the like, the bottom of the cabinet frame of the hanging door shelf is opened and can be moved up and down in order to make it easier to put in and out the items stored in the hanging door shelf. One having a lifting rack is known.
In such a hanging cupboard, there is one in which a lifting rack can be moved up and down freely using a constant load spring. The constant load spring is suitable because a constant force can always be applied when lifting and lowering a constant weight, but it is suitable for raising and lowering depending on the amount of objects stored in the lifting rack, such as a lifting rack. Inconvenience occurs when the load applied to the rack fluctuates.
For example, when a constant load spring having a strong spring force that can cope with a high load is used, a large force is required to lower the lifting rack when the load in the lifting rack is small and the load is low. Further, for example, when a constant load spring having a weak spring force adjusted at a low load is used, a large force is required to raise the lifting rack when a large load is stored and a high load is stored.
そこで、バネを複数個設け、昇降ラックに収納される収納物の重さに応じて、使用するバネを切替えて使用するものが提案されている。
例えば下記特許文献1には、昇降ラックを昇降自在とした吊戸棚が開示されており、バネ手段として定常バネと、バネ力切り替え手段にてバネ力を付加する状態と付加しない状態とに切り替えられる切替バネとを備えたものが記載されている。
これによれば、バネ力切り替え手段によってバネ力を多段階に切り替えることができるので、収納体の荷重にあったバネ力を容易に選択することができる。
In view of this, there has been proposed a structure in which a plurality of springs are provided, and the springs to be used are switched according to the weight of the items stored in the lifting rack.
For example, Patent Literature 1 below discloses a hanging cabinet in which a lifting rack is freely movable up and down, and can be switched between a stationary spring as a spring means and a state in which a spring force is added and a state in which no spring force is added by a spring force switching means. What is provided with a switching spring is described.
According to this, since the spring force can be switched in multiple stages by the spring force switching means, the spring force suitable for the load of the storage body can be easily selected.
しかしながらこのように多段階に切り替えられるものは、複数のバネを要し機構が複雑になる点が問題となる。 However, those which can be switched in multiple stages as described above have a problem in that a plurality of springs are required and the mechanism is complicated.
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、昇降ラックに作用する力点の位置を変えることで、収納物の重量に応じて付勢力の大きさを切替えることができる吊戸棚を提供することを目的としている This invention is made in view of the said situation, and provides the hanging cupboard which can change the magnitude | size of urging | biasing force according to the weight of a stored article by changing the position of the power point which acts on a lifting rack. Aims to
上記目的を達成するために、本発明に係る吊戸棚は、底面が開放されたキャビネット枠と、このキャビネット枠に対して昇降自在に支持される昇降ラックとを備えた吊戸棚であって、前記昇降ラックは、ブラケットを介して設けられ前記昇降ラックを上昇する方向に付勢する付勢部材と、前記キャビネット枠と前記昇降ラックとの間に設けられたリンク部材との連動によって昇降され、前記ブラケットを移動させて前記昇降ラックに作用する力点の位置を変えることにより、前記昇降ラックを上昇させるための付勢力の大きさを切替えるように構成されており、前記キャビネット枠の側板には、前記昇降ラックを上下に昇降自在とするための昇降ガイドレールと、前記ブラケットが前後方向にスライド自在とするための移動ガイドレールとが形成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a hanging door shelf according to the present invention is a hanging door shelf including a cabinet frame having an open bottom surface and a lifting rack supported to be movable up and down with respect to the cabinet frame. The lifting rack is lifted and lowered by an interlocking of a biasing member that is provided via a bracket and biases the lifting rack in a rising direction and a link member provided between the cabinet frame and the lifting rack, By changing the position of the force point acting on the lifting rack by moving the bracket, it is configured to switch the magnitude of the urging force for raising the lifting rack, and on the side plate of the cabinet frame, An elevating guide rail for allowing the elevating rack to move up and down, and a moving guide rail for allowing the bracket to slide in the front-rear direction. Made is characterized in that is.
また本発明において、前記リンク部材は、その一端部が前記昇降ラックに設けられた溝部にスライド自在に取り付けられ、他端部が前記キャビネット枠に設けられた固定軸部に回転自在に係止されており、該リンク部材の中央部には、前記ブラケットの移動によって前記付勢部材の一端部の係止位置を移動させるスライド孔が形成されているものとしてもよい。 In the present invention, the link member has one end slidably attached to a groove provided in the lifting rack and the other end rotatably engaged with a fixed shaft provided in the cabinet frame. in which, in the central portion of the link member, yet good as slide hole for moving the locking position of the one end of the biasing member by the movement of the bracket is formed.
本発明に係る吊戸棚によれば、ブラケットを移動させ、昇降ラックに作用する力点の位置を変えることで、収納物の重量に応じて付勢力の大きさを切替えることができる。 According to the hanging cabinet according to the present invention, the magnitude of the urging force can be switched according to the weight of the stored item by moving the bracket and changing the position of the power point acting on the lifting rack.
以下に本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
本実施形態に係る吊戸棚1は、底面が開放されたキャビネット枠2と、このキャビネット枠2に対して昇降自在に支持される昇降ラック3とを備えている。
昇降ラック3は、ブラケット5を介して設けられ昇降ラック3を上昇する方向に付勢する付勢部材7と、キャビネット枠2と昇降ラック3との間に設けられたリンク部材8との連動によって昇降され、ブラケット5を移動させて昇降ラック3に作用する力点(70a)の位置を変えることにより、昇降ラック3を上昇させるための付勢力の大きさを切替えるように構成されている。
なお、図では、説明のため、キャビネット枠2に設けられた一方(紙面手前側)の側板21、また昇降ラック3を挟んで両側に設けられるブラケット5及びリンク部材8の一方(紙面手前側)の図示は省略する。また昇降ラック3の側板31の外面に形成される溝部36も、説明のため、紙面手前側に形成されている溝部の図示を省略する。さらに以下の説明における前後及び上下方向の位置関係は、吊戸棚1に対面した使用者を基準として説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The hanging cabinet 1 according to the present embodiment includes a
The elevating
In the figure, for explanation, one of the
以下、吊戸棚1の構造を詳しく説明する。
キャビネット枠2は、天板20と、左右に配された一対の側板21,21と、背板22とを備えた直方体形状の箱体からなり、底面と前面とは開放され、開口部23,24が形成されている。
キャビネット枠2の前面の開口部24は、扉4によって塞がれており、ヒンジ部(不図示)などに連結され開閉自在に構成されている。
キャビネット枠2の側板21には、昇降ラック3を上下に昇降自在とするための昇降ガイドレール25,26が形成されているとともに、ブラケット5が昇降ラック3の昇降に伴って前後方向にスライド自在とするための移動ガイドレール27,28が形成されている。
昇降ガイドレール25,26は、キャビネット枠2の側板21の内面側に略垂直方向に2本が間隔を空けて断面視して凹状に掘削して形成されている。また移動ガイドレール27,28は、キャビネット枠2の側板21の内面側に略水平方向に2本が間隔を空けて断面視して凹状に掘削して形成されている。
Hereinafter, the structure of the hanging cupboard 1 will be described in detail.
The
An
The
The two
またキャビネット枠2の側板21の内面側には、リンク部材8の他端部81が係止されリンク部材8のピンとなる固定軸部21aが形成されている。固定軸部21aは、側板21の内面から突出した円筒体からなり、リンク部材8の他端部81に形成された貫通孔81aが係止されるように形成されている。
固定軸部21aは、昇降ラック3の昇降させる機構における支点となり、側板21の内面奥側に形成された昇降ガイドレール26と側板21の内面下方側に形成された移動ガイドレール28とが交わる角部近傍に設けられている。
Further, on the inner surface side of the
The
扉4は方形状の薄板体40からなり、扉4の前面には扉4を開閉する際の扉取っ手41が設けられている。扉取っ手41は、扉4の前面から前方向に突出するように略水平方向に設けられた棒状体で構成されている。
ここでは扉取っ手41が断面視して方形状の例を示しているが、これに限定されず円形状、楕円形状、或いは多角形状などとしてもよい。
なお、図ではキャビネット枠2の前面は扉4によって開閉自在に構成されている例について説明するが、これに限定されず扉4を備えず底面のみが開口され前板によって塞がれたキャビネット枠2としてもよい。
また扉4の開閉機構も上述のヒンジ部によって連結されたものに限定されず、キャビネット枠2に設けられたガイド溝(不図示)に沿ってスライド移動しながら、開閉するものとしてもよい。
The
Here, the
In addition, although the figure demonstrates the example in which the front surface of the
Further, the opening / closing mechanism of the
キャビネット枠2と昇降ラック3の間には、昇降ラック3を略鉛直方向にスムーズに昇降させるためのブラケット5とリンク部材8とが設けられている。
ブラケット5はキャビネット枠2の側板21の内側と、昇降ラック3の側板31の外側との間に設けられる板体からなり、キャビネット枠2側に配される外面には、移動ガイドレール27,28に嵌合され突出して形成された嵌合レール(不図示)が上下に形成されている。
ブラケット5の下方端部には、キャビネット枠2と昇降ラック3との間に組み付けた際に、それらの隙間から若干突出するように形成された切替えレバー6となる突出片が形成されている。
ブラケット5は移動ガイドレール27,28に沿って前後にスライド自在に構成されており、切替えレバー6を後退させる方向に押せばブラケット5が後ろ方向に移動する一方、切替えレバー6を前方向に引けばブラケット5が前方向に移動する。
切替えレバー6は、キャビネット枠2と昇降ラック3との隙間に且つキャビネット枠2の側板21の下端部から突出して配される。
従って、キャビネット枠2内に昇降ラック3が収められた状態でも、キャビネット枠2内から昇降ラック3が出て下降した状態でも、切替えレバー6をつまんで切替えレバー6を前後方向にスライド移動させれば、ブラケット5を前後方向にスライド移動させることができる。
Between the
The
At the lower end portion of the
The
The
Therefore, even when the
ブラケット5の昇降ラック3の側板31の外面と対面する側には、付勢部材7となる定荷重バネがブラケット5の一方端(図では上端部)からリンク部材8のスライド孔82に掛け渡されている。付勢部材7の定荷重バネのバネ力の設定は、例えば低荷重時の重量を設定すれば、高荷重時においても同じ力で楽に昇降ラック3を昇降させることができる。
ブラケット5の一方端には、付勢部材7を巻取り及び引き出し自在とする支持ブラケット71が設けられ、支持ブラケット71には、バネ軸部71aを備えた巻取りドラム(不図示)が構成されている。
付勢部材71は、長尺で帯状の平板の巻きバネ体からなり、バネ軸部71aに巻きつけられ、繰出した量(ストローク)に関係なく一定の力を作用させれば、巻取り及び引き出しの往復をするスプリング機能を発揮する。
支持ブラケット71から下方に向かって引き出された付勢部材7の繰出し端70には、リンク部材8のスライド孔82に係止されるように突出して形成され円筒体からなる軸部70aが設けられている。
従って、切替えレバー6による切替え操作によってブラケット5が移動し、これに伴い軸部70aがリンク部材8のスライド孔82の一方端82aから他端82bの間を移動し、昇降ラック3に作用する力点(軸部70a)の位置を変えることができる。
なお、ここで軸部70aの先端には、スライド孔82を移動しやすいように回転するローラが設けられたものとしてもよい。
On the side of the
A
The urging
The feeding
Accordingly, the
Here, a roller that rotates so as to easily move the
リンク部材8は、キャビネット枠2と昇降ラック3との間に設けられ、図1(c)に示すように細長の板体からなる。
リンク部材8の中央部には、ブラケット5の移動によって付勢部材7の一端部、すなわち繰出し端70の係止位置を移動自在とする上述のスライド孔82が形成されている。
リンク部材8の一端部80は、昇降ラック3に設けられた横長形状の溝部36にスライド自在に取り付けられ、他端部81は、キャビネット枠2に設けられた固定軸部21aに回転自在に係止されている。
リンク部材8の一端部80には、昇降ラック3の側板31に形成された溝部36に係止されるように突出した円筒体80aが設けられ、この円筒体80aの先端には、溝部36内をスライド移動しやすいように回転するローラ(不図示)が設けられたものとしてもよい。
リンク部材8の他端部81は、キャビネット枠2の側板21から突出して設けられた固定軸部21aに係止されるように固定軸部21aの径に合わせて貫通孔81aが形成されている。
The
The above-described
One
One
The
昇降ラック3は、キャビネット枠2の底面に形成された開口部23からキャビネット枠2の内外を昇降自在に構成されている。
昇降ラック3は、天板30と、左右に配された一対の側板31,31と、背板32と、底板33とを備えた直方体形状の箱体からなり、前面が開放され開口部34が形成されている。
昇降ラック3の下方部位、すなわち底板33の外面側から突出して昇降ラック3を上下に上げ下げする際の持ち手となるラック取っ手35が略水平に設けられている。ここではラック取っ手35の持ち手が断面視して円形状の例を示しているが、これに限定されず楕円形状、或いは多角形状などとしてもよい。
The
The
A rack handle 35 that protrudes from a lower portion of the
昇降ラック3の側板31の外面側上端部における扉4側(前面側)には、昇降ラック3を昇降される際の作用点となるリンク部材8の一端部80に設けられた円筒体80aが係止され、円筒体80aがスライドする上述の溝部36が形成されている。溝部36は昇降ラック3の上下の昇降動作に伴って、リンク部材8の一端部80が略水平方向にスライドするように略水平方向横長に堀削して形成されている。溝部36の溝幅は円筒体80aの径に合わせて形成されている。
また昇降ラック3の側板31の外面側には、キャビネット枠2に形成された昇降ガイドレール25,26に沿って略鉛直方向に上下に移動するように突出して形成された突出レール(不図示)が形成されている。
なお、図では上述したように一対の側板31のうち一方側に形成された溝部36しか図示していないが、実際には両側板31のそれぞれに形成されている。
A
A protruding rail (not shown) is formed on the outer surface of the
In addition, although only the
以上によって構成される吊戸棚1の昇降ラック3の昇降機構についてさらに詳しく説明する。
図2及び図3(a)、(b)には、昇降ラック3の昇降機構を説明するために各構成部材を線図で示している。従って、図2及び図3(a)、(b)では、キャビネット枠2の外形や昇降ガイドレール25,26の図示等は省略しており、付勢部材7も簡略化して示している。
まずブラケット5を介して設けられ昇降ラック3を上昇する方向に付勢する付勢部材7は、昇降ラック3の昇降動作と連動して動くリンク部材8の動作によって巻取りドラムに設けられたバネ軸部71aに巻取られたり、引き出されたりする往復運動を繰り返す。
次いでリンク部材8は、固定軸部21に回転自在に係止された他端部81を回転軸として、一端部80が昇降ラック3の昇降動作に伴って溝部36内を移動しながら、上方或いは下方へと弧を描くように回動するよう構成されている。
そして、ブラケット5に設けられた切替えレバー6を前後方向に動かす切替え操作によってリンク部材8のスライド孔82に係止された軸部70aが移動し、付勢部材7の係止位置を移動させることにより、昇降ラック3に作用する力点の位置を変えることができる。
The raising / lowering mechanism of the raising /
In FIG. 2 and FIGS. 3A and 3B, each component is shown in a diagram for explaining the lifting mechanism of the
First, the biasing
Next, the
Then, the
図3(a)は軸部70aがスライド孔82の他端82bに係止されている状態を示しており、この状態では支点となる固定軸部21aから力点となる軸部70aまでの距離はb1となる。
一方、図3(b)は軸部70aがスライド孔82の一方端82aに係止されている状態を示しており、この状態では支点となる固定軸部21aから力点となる軸部70aまでの距離はb2となる。
このように軸部70aのスライド孔82の係止位置によって、支点となる固定軸部21aから力点となる軸部70aまでの距離を異ならせることができ、これによって昇降ラック3に作用する力F1,F2を異ならせることができる。
すなわち、支点となる固定軸部21aから力点となる軸部70aまでの距離がb1<b2の関係となるので、図3(b)における軸部70aの係止位置の方が、図3(a)における軸部70aの係止位置よりも大きな力のモーメントを作用させることができる。
従って、昇降ラック3に収納された物が少なく低荷重のときは、軸部70aの係止位置をスライド孔82の他端82bに係止させればよい(図3(a)の状態)。また昇降ラック3に収納された物が多く高荷重のときは、軸部70aの係止位置をスライド孔82の一方端82aに係止させればよい(図3(b)の状態)。
FIG. 3A shows a state in which the
On the other hand, FIG. 3B shows a state in which the
As described above, the distance from the fixed
That is, since the distance from the fixed
Therefore, when there are few things stored in the
続いて、図4、図5を参照しながら、吊戸棚1の昇降時の動作状態についてさらに詳しく説明する。なお、ブラケット5、付勢部材7及びリンク部材8は、昇降ラック3を挟んで両側に設けられるものであるので、切替えレバー6の操作も左右両方を操作することになるが、同じ動作状態となるので、ここではその説明を省略する。
図4(a)、(b)には、低荷重時における吊戸棚1が示されており、図4(a)は昇降ラック3がキャビネット枠2外から出て下降した状態、図4(b)は昇降ラック3がキャビネット枠2内に収められた状態を示している。
昇降ラック3の中に収納されている物が少ない或いは収納されているものを取り出して空になった場合など低荷重時には以下のような昇降動作を行うことができる。
まず図4(a)に示すように、昇降ラック3が下降した状態で、切替えレバー6が奥側にあるかを確認し、切替えレバー6が奥側にない場合は、切替えレバー6を奥に移動させて止まる位置まで押す。
切替えレバー6がキャビネット枠2の奥側に向かって移動させられると、これに伴いブラケット5が移動ガイドレール27,28に沿って奥へと移動する。すると、軸部70aがスライド孔82内をスライドして他端82bに係止されるとともに、リンク部材8の一端部80に設けられた円筒体80aは、昇降ラック3の溝部36の一方端36aに係止された状態となる(図4(a)参照)。
Next, the operation state when the hanging cabinet 1 is raised and lowered will be described in more detail with reference to FIGS. 4 and 5. In addition, since the
4 (a) and 4 (b) show the hanging cabinet 1 at a low load. FIG. 4 (a) shows a state in which the
When the load is low, such as when there are few things stored in the
First, as shown in FIG. 4A, in the state where the
When the switching
そして、その後、ラック取っ手35を掴んで上方へ昇降ラック3を押し上げる。
すると、昇降ラック3の上昇に伴って、円筒体80aが略水平方向に溝部36内を一方端36aから他端36bへ向かって移動する。またこれに連動してリンク部材8はリンク部材8とピン結合されている固定軸部21aを軸に、弧を描くように上方へと回動する。さらにこれに連動して付勢部材7が昇降ラック3を上昇させる方向に付勢力を発揮し、巻取りドラムのバネ軸部71aに巻き取られ、その繰出し量が昇降ラック3が下降していた状態よりも少ない(短い)状態となる。
こうして昇降ラック3がキャビネット枠2内に収まる位置まで上昇すると、円筒体80aは溝部36の他端36bで係止された状態となる(図4(b)参照)。
Thereafter, the rack handle 35 is grasped and the
Then, as the
When the elevating
一方、低荷重の昇降ラック3をキャビネット枠2外へ下降させる際も、切替えレバー6が奥側にあるか確認し、切替えレバー6が奥側にない場合は、切替えレバー6が奥へと移動させて止まる位置まで押せばよい。
切替えレバー6がキャビネット枠2の奥側に向かって移動させられると、これに伴いブラケット5が移動ガイドレール27,28に沿って奥へと移動する。すると、軸部70aがスライド孔82内をスライドして他端82bに係止されるとともに、リンク部材8の一端部80に設けられた円筒体80aは、昇降ラック3の溝部36の他端36bに係止された状態となる(図4(b)参照)。
On the other hand, when lowering the low
When the switching
そして、その後、ラック取っ手35を掴んで下方へ昇降ラック3を引きおろす。
すると、昇降ラック3の下降に伴って、円筒体80aが略水平方向に溝部36内を他端36bから一方端36aへ向かって移動する。またこれに連動してリンク部材8はリンク部材8とピン結合されている固定軸部21aを軸に弧を描くように上昇時とは反対方向の下方へと回動する。さらにこれに連動して付勢部材7が巻取りドラムから引き出され、その繰出し量が昇降ラック3が上昇していた状態よりも多い(長い)状態となる。
こうして昇降ラック3がキャビネット枠2外を出て下降すると、円筒体80aは溝部36の一方端36aで係止された状態となる(図4(a)参照)。
Thereafter, the rack handle 35 is grasped and the elevating
Then, as the
When the
図5(a)、(b)には、高荷重時における吊戸棚1が示されており、図5(a)は昇降ラック3がキャビネット枠2外から出て下降した状態、図5(b)は昇降ラック3がキャビネット枠2内に収められた状態を示している。
昇降ラック3の中に収納されている物が多い場合や重たいものが収納されているなど高荷重時には以下のような昇降動作を行うことができる。
まず図5(a)に示すように、昇降ラック3を下降した状態で、切替えレバー6が手前側にあるかを確認し、切替えレバー6が手前側にない場合は、切替えレバー6を手前に移動させて止まる位置まで引く。
切替えレバー6がキャビネット枠2の手前側に向かって移動させられると、これに伴いブラケット5が移動ガイドレール27,28に沿って前へと移動する。すると、軸部70aがスライド孔82内をスライドして一方端82aに係止されるとともに、リンク部材8の一端部80に設けられた円筒体80aは、昇降ラック3の溝部36の一方端36aに係止された状態となる(図5(a)参照)。
FIGS. 5 (a) and 5 (b) show the hanging cabinet 1 at a high load. FIG. 5 (a) shows a state where the
When there are many items stored in the
First, as shown in FIG. 5A, in the state where the
When the switching
そして、その後、ラック取っ手35を掴んで上方へ昇降ラック3を押し上げる。
すると、昇降ラック3の上昇に伴って、円筒体80aが略水平方向に溝部36内を一方端36aから他端36bへ向かって移動する。またこれに連動してリンク部材8はリンク部材8とピン結合されている固定軸部21aを軸に、弧を描くように上方へと回動する。さらにこれに連動して付勢部材7が昇降ラック3を上昇させる方向に付勢力を発揮し、巻取りドラムのバネ軸部71aに巻き取られ、その繰出し量が昇降ラック3が下降していた状態よりも少ない(短い)状態となる。このときの付勢部材7の繰出し量は低荷重時よりもさらに少ない状態となる。
こうして昇降ラック3がキャビネット枠2内に収まる位置まで上昇すると、円筒体80aは溝部36の他端36bで係止された状態となる(図5(b)参照)。
Thereafter, the rack handle 35 is grasped and the
Then, as the
When the elevating
一方、低荷重の昇降ラック3をキャビネット枠2外へ下降させる際も、切替えレバー6が手前側にあるか確認し、切替えレバー6が手前側にない場合は、切替えレバー6が手前へと移動させて止まる位置まで引けばよい。
切替えレバー6がキャビネット枠2の手前側に向かって移動させられると、これに伴いブラケット5が移動ガイドレール27,28に沿って前へと移動する。すると、軸部70aがスライド孔82内をスライドして一方端82aに係止されるとともに、リンク部材8の一端部80に設けられた円筒体80aは、昇降ラック3の溝部36の他端36bに係止された状態となる(図5(b)参照)。
On the other hand, when lowering the low
When the switching
そして、その後、ラック取っ手35を掴んで下方へ昇降ラック3を引きおろす。
すると、昇降ラック3の下降に伴って、円筒体80aが略水平方向に溝部36内を他端36bから一方端36aへ向かって移動する。またこれに連動してリンク部材8はリンク部材8とピン結合されている固定軸部21aを軸に弧を描くように上昇時とは反対方向の下方へと回動する。さらにこれに連動して付勢部材7が巻取りドラムから引き出され、その繰出し量が昇降ラック3が上昇していた状態よりも多い(長い)状態となる。
こうして昇降ラック3がキャビネット枠2外を出て下降すると、円筒体80aは溝部36の一方端36aで係止された状態となる(図5(a)参照)。
Thereafter, the rack handle 35 is grasped and the elevating
Then, as the
When the
以上によれば、切替えレバー6を移動させ昇降ラック3に作用する力点の位置を変えることで、昇降ラック3の重量に応じて付勢力の大きさを容易に切替えることができる。
例えばバネ力の異なる複数のバネを用意し多段階に切り替えるものと比べると、切替え操作も容易で昇降機構も複雑ではないので、付勢力の大きさを切替えることに起因する故障も少ないものとすることができる。
従って、昇降ラック3の荷重が低荷重でも高荷重でも、昇降ラック3を上昇させる際に大きな力を要することなく、または逆に昇降ラック3を下降させる際に付勢力が強く作用して勢いあまって急に下降してしまうということもない。
さらに上述したように例えば付勢部材7のバネ力の設定を低荷重時にあわせたものとすれば、低荷重時に昇降ラック3を昇降させるときと同じ力を作用させることで、高荷重時でも楽に昇降ラック3を昇降させることができる。
According to the above, the magnitude of the urging force can be easily switched according to the weight of the
For example, as compared with the case where a plurality of springs having different spring forces are prepared and switched in multiple stages, the switching operation is easy and the lifting mechanism is not complicated, so that there are few failures caused by switching the magnitude of the urging force. be able to.
Therefore, regardless of whether the load of the
Further, as described above, for example, if the setting of the spring force of the urging
以上、本実施形態に係る吊戸棚1の形状、構成は図例に限定されるものではない。また吊戸棚1は、キッチンのフロアキャビネット等の上方の壁面に設けられ、収納庫として使用されるものとしてもよいし、食器乾燥器に適用されたものとしてもよい。またキッチンに設置される吊戸棚1に限定されずリビングなどに設置されるものであってもよいことは言うまでもない。 As described above, the shape and configuration of the hanging cupboard 1 according to the present embodiment are not limited to the illustrated examples. The hanging cabinet 1 may be provided on an upper wall surface of a kitchen floor cabinet or the like, and may be used as a storage, or may be applied to a tableware dryer. Moreover, it cannot be overemphasized that it may be installed in a living room etc. without being limited to the hanging cupboard 1 installed in a kitchen.
1 吊戸棚
2 キャビネット枠
21a 固定軸部
25,26 昇降ガイドレール
27,28 移動ガイドレール
3 昇降ラック
36 溝部
5 ブラケット
7 付勢部材
8 リンク部材
80 一端部
81 他端部
82 スライド孔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
前記昇降ラックは、ブラケットを介して設けられ前記昇降ラックを上昇する方向に付勢する付勢部材と、前記キャビネット枠と前記昇降ラックとの間に設けられたリンク部材との連動によって昇降され、
前記ブラケットを移動させて前記昇降ラックに作用する力点の位置を変えることにより、前記昇降ラックを上昇させるための付勢力の大きさを切替えるように構成されており、
前記キャビネット枠の側板には、前記昇降ラックを上下に昇降自在とするための昇降ガイドレールと、前記ブラケットが前後方向にスライド自在とするための移動ガイドレールとが形成されていることを特徴とする吊戸棚。 A hanging cabinet provided with a cabinet frame whose bottom is opened and a lifting rack supported so as to be movable up and down with respect to the cabinet frame,
The lifting rack is lifted and lowered by an interlocking of a biasing member that is provided via a bracket and biases the lifting rack in a rising direction, and a link member provided between the cabinet frame and the lifting rack,
By changing the position of the force point acting on the lifting rack by moving the bracket, it is configured to switch the magnitude of the urging force for raising the lifting rack ,
The side plate of the cabinet frame is formed with an elevating guide rail for allowing the elevating rack to move up and down and a moving guide rail for allowing the bracket to slide in the front-rear direction. Hanging cabinet.
前記リンク部材は、その一端部が前記昇降ラックに設けられた溝部にスライド自在に取り付けられ、他端部が前記キャビネット枠に設けられた固定軸部に回転自在に係止されており、
該リンク部材の中央部には、前記ブラケットの移動によって前記付勢部材の一端部の係止位置を移動させるスライド孔が形成されていることを特徴とする吊戸棚。
In claim 1,
One end of the link member is slidably attached to a groove provided in the lifting rack, and the other end is rotatably locked to a fixed shaft provided in the cabinet frame,
A sliding door shelf in which a slide hole is formed in the center of the link member to move the locking position of one end of the urging member by the movement of the bracket.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010119466A JP5571457B2 (en) | 2010-05-25 | 2010-05-25 | Hanging cupboard |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010119466A JP5571457B2 (en) | 2010-05-25 | 2010-05-25 | Hanging cupboard |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011244932A JP2011244932A (en) | 2011-12-08 |
JP5571457B2 true JP5571457B2 (en) | 2014-08-13 |
Family
ID=45410940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010119466A Expired - Fee Related JP5571457B2 (en) | 2010-05-25 | 2010-05-25 | Hanging cupboard |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5571457B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5608207B2 (en) * | 2012-11-14 | 2014-10-15 | 株式会社ダイドー | Lifting shelf |
AT518535B1 (en) | 2016-04-28 | 2017-11-15 | Blum Gmbh Julius | furniture drive |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5843246U (en) * | 1981-09-19 | 1983-03-23 | 山田 善洋 | up-down cabinet |
JPS633244U (en) * | 1986-06-25 | 1988-01-11 |
-
2010
- 2010-05-25 JP JP2010119466A patent/JP5571457B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011244932A (en) | 2011-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140239789A1 (en) | Fitting | |
KR101030879B1 (en) | Furniture with self-closing device for sliding door | |
CN103459745A (en) | Mechanism for a sliding movement | |
JP5571457B2 (en) | Hanging cupboard | |
JP2016169544A (en) | Travel assist device and sliding door device including the same | |
JP2022501562A (en) | Refrigerator with elevating rack | |
JP2016158688A (en) | Lifting shelf | |
KR101642464B1 (en) | Clothes chest having moving unit | |
JP6683341B2 (en) | Elevating storage device | |
JP4951287B2 (en) | Lifting cabinet | |
JP4942149B2 (en) | Lifting rack | |
JP2004305491A (en) | Elevating/lowering wall cupboard | |
JP5452362B2 (en) | Hanging cupboard | |
KR101415049B1 (en) | Cabinet having the brake in drawer | |
JP4994131B2 (en) | Kitchen lifting cabinet | |
JP4542853B2 (en) | Lifting cabinet with door | |
JP2000287767A (en) | Furniture provided with lift box | |
JP2003070573A (en) | Vertically moving storage shelf | |
JP5595086B2 (en) | cabinet | |
JP2003013661A (en) | Rise and fall door unit | |
EP3151717B1 (en) | Dishwasher comprising an elevating means | |
JPH11159239A (en) | Door lifter and door with door lifter | |
JP2001286353A (en) | Elevating/lowering-type suspended cabinet | |
JP2007254978A (en) | Sideboard | |
JP4443311B2 (en) | Elevating storage rack storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140626 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |