JP5566182B2 - Contention management device, contention management method and program - Google Patents

Contention management device, contention management method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5566182B2
JP5566182B2 JP2010112539A JP2010112539A JP5566182B2 JP 5566182 B2 JP5566182 B2 JP 5566182B2 JP 2010112539 A JP2010112539 A JP 2010112539A JP 2010112539 A JP2010112539 A JP 2010112539A JP 5566182 B2 JP5566182 B2 JP 5566182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
execution environment
execution
screen
display device
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010112539A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011242893A (en
Inventor
真生 大畑
智尋 中川
和寿 関根
賢 太田
浩 稲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010112539A priority Critical patent/JP5566182B2/en
Publication of JP2011242893A publication Critical patent/JP2011242893A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5566182B2 publication Critical patent/JP5566182B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数の実行環境が同一のデバイス(ハードウェアデバイス)を利用する場合のアクセス制御に関する。   The present invention relates to access control when a plurality of execution environments use the same device (hardware device).

複数の実行環境が同一のデバイスを利用しようとすると、競合した状態になる場合がある。ここにおいて、競合した状態とは、複数の実行環境(又は当該実行環境により実行されるアプリケーション)が同一のデバイスを利用することを同時に要求している状態のことである。特許文献1には、あらかじめ作成したデータベースによってアプリケーション間の競合を管理する技術が記載されている。   If multiple execution environments try to use the same device, a conflict may occur. Here, the conflicting state is a state in which a plurality of execution environments (or applications executed in the execution environment) are simultaneously requesting to use the same device. Patent Document 1 describes a technique for managing competition between applications using a database created in advance.

国際公開第2006/059786号International Publication No. 2006/059786

デバイスが競合した状態になり、利用不可能になることを避けるためには、そのデバイスを利用できる実行環境が択一的になるように切り替えるのが一つの方法である。かかる切り替えは、実行環境の動作が画面表示を伴う場合、画面表示の切り替えと同時に行うとユーザに自然な印象を与えることができるといえる。しかし、実行環境等の切り替えを画面の切り替えと同時に行うと、ユーザの使い勝手を損なう場合もある。
そこで、本発明は、デバイスを利用する実行環境が切り替わるタイミングを、状況に応じて異ならせるようにすることを目的とする。
One method is to switch the execution environment that can use the device to be alternative in order to avoid that the device becomes in a conflict and cannot be used. If the switching of the execution environment is accompanied by a screen display when the operation of the execution environment involves a screen display, it can be said that a natural impression can be given to the user. However, if the execution environment or the like is switched simultaneously with the switching of the screen, the user's usability may be impaired.
Therefore, an object of the present invention is to make the timing at which the execution environment using the device changes depending on the situation.

本発明の一態様に係る競合管理装置は、複数の実行環境が利用する表示デバイス及び他のデバイスを備える情報処理装置において、前記複数の実行環境による前記他のデバイスの利用状況を判断する判断部と、前記表示デバイスに画面を表示する実行環境が第1の実行環境から第2の実行環境に切り替わる場合に、前記判断部により判断された前記他のデバイスの利用状況に応じて、前記第2の実行環境に前記他のデバイスを利用可能にさせるタイミングを異ならせる管理部とを備え、前記表示デバイスは、各々が所定の実行環境又はアプリケーションに対応する複数の画面を階層的に表示し、前記管理部は、前記画面のそれぞれに対応する実行環境又はアプリケーションについて、当該画面が表示されている階層ごとに設定された優先度を用いて前記タイミングを決定する構成を有する。 The contention management apparatus according to an aspect of the present invention is a determination unit that determines a use status of the other device by the plurality of execution environments in an information processing apparatus including a display device and other devices used by the plurality of execution environments. And when the execution environment for displaying the screen on the display device is switched from the first execution environment to the second execution environment, the second device determines the second device according to the usage status of the other device determined by the determination unit. A management unit that changes the timing at which the other devices can be used in the execution environment, and the display device hierarchically displays a plurality of screens each corresponding to a predetermined execution environment or application, management unit, the execution environment or application corresponding to each of the screen, the priority set for each hierarchy the screen is being displayed There has a configuration that determines the timing.

好ましい態様において、前記管理部は、前記他のデバイスの各々について、競合が生じ得る前記実行環境の組み合わせを設定情報として記憶し、当該設定情報を用いて前記タイミングを決定する。
他の好ましい態様において、前記競合管理装置は、前記複数の実行環境のそれぞれが前記他のデバイスの利用の可否を確認するための確認部を備え、前記確認部は、前記複数の実行環境に、当該実行環境の利用の可否を確認可能にし、かつ、当該実行環境以外の他の実行環境の利用の可否を確認できないように制限する。
他の好ましい態様において、前記管理部は、前記複数の実行環境が実行するアプリケーション毎の前記組み合わせを前記設定情報として記憶する。
他の好ましい態様において、前記管理部は、前記表示デバイスによる表示の切り替えがユーザの操作によるか否かによって前記タイミングを異ならせる。
他の好ましい態様において、前記競合管理装置は、あらかじめ決められた前記優先度をユーザの操作に応じて変更する設定部を備える。
他の好ましい態様において、前記設定部は、あらかじめ決められた実行環境において前記変更を可能にし、当該実行環境以外の他の実行環境において前記変更ができないように制限する。
他の好ましい態様において、前記競合管理装置は、前記設定部による変更の可否を前記ユーザに選択させる選択部を備え、前記設定部は、前記選択部により前記変更が許可された場合に、前記あらかじめ決められた優先度よりも当該変更を優先する。
In a preferred aspect, the management unit stores, as setting information, a combination of the execution environments that may cause a conflict for each of the other devices, and determines the timing using the setting information.
In another preferred aspect, the contention management device includes a confirmation unit for confirming whether each of the plurality of execution environments can use the other device, and the confirmation unit includes the plurality of execution environments, It is possible to check whether or not the execution environment can be used, and limit the use of other execution environments other than the execution environment.
In another preferable aspect, the management unit stores the combination for each application executed by the plurality of execution environments as the setting information.
In another preferable aspect, the management unit varies the timing depending on whether or not display switching by the display device is performed by a user operation.
In another preferable aspect, the conflict management apparatus includes a setting unit that changes the predetermined priority according to a user operation.
In another preferable aspect, the setting unit allows the change in a predetermined execution environment and restricts the change from being performed in an execution environment other than the execution environment.
In another preferred aspect, the conflict management device includes a selection unit that allows the user to select whether or not the setting unit can be changed, and the setting unit is configured to perform the change in advance when the change is permitted by the selection unit. The change is prioritized over a predetermined priority.

本発明の他の態様に係る競合管理方法は、複数の実行環境が利用する表示デバイス及び他のデバイスを備える情報処理装置において、前記複数の実行環境による前記他のデバイスの利用状況を判断する第1のステップと、前記表示デバイスに画面を表示する実行環境が第1の実行環境から第2の実行環境に切り替わる場合に、前記第1のステップにおいて判断された前記他のデバイスの利用状況に応じて、前記第2の実行環境に前記他のデバイスを利用可能にさせるタイミングを異ならせる第2のステップとを有し、前記表示デバイスは、各々が所定の実行環境又はアプリケーションに対応する複数の画面を階層的に表示し、前記第2のステップにおいて、前記画面のそれぞれに対応する実行環境又はアプリケーションについて、当該画面が表示されている階層ごとに設定された優先度を用いて前記タイミングを決定する。 The conflict management method according to another aspect of the present invention provides a display device that is used by a plurality of execution environments and an information processing apparatus that includes the other devices, and determines a use status of the other devices by the plurality of execution environments. And when the execution environment for displaying a screen on the display device is switched from the first execution environment to the second execution environment, according to the usage status of the other device determined in the first step. A second step of making the second execution environment available to the other device at a different timing, and the display device has a plurality of screens each corresponding to a predetermined execution environment or application. hierarchically displays the in the second step, the execution environment or application corresponding to each of the screen, is the screen Determining the timing by using the priority set for each the indicated hierarchy.

本発明の他の態様に係るプログラムは、複数の実行環境が利用する表示デバイス及び他のデバイスを備える情報処理装置のコンピュータに、前記複数の実行環境による前記他のデバイスの利用状況を判断する第1のステップと、前記表示デバイスに画面を表示する実行環境が第1の実行環境から第2の実行環境に切り替わる場合に、前記第1のステップにおいて判断された前記他のデバイスの利用状況に応じて、前記第2の実行環境に前記他のデバイスを利用可能にさせるタイミングを異ならせる第2のステップとを実行させ、前記表示デバイスは、各々が所定の実行環境又はアプリケーションに対応する複数の画面を階層的に表示し、前記第2のステップにおいて、前記画面のそれぞれに対応する実行環境又はアプリケーションについて、当該画面が表示されている階層ごとに設定された優先度を用いて前記タイミングを決定するためのものである。 A program according to another aspect of the present invention is configured to determine, on a computer of an information processing apparatus including a display device used by a plurality of execution environments and another device, a use status of the other devices by the plurality of execution environments. And when the execution environment for displaying a screen on the display device is switched from the first execution environment to the second execution environment, according to the usage status of the other device determined in the first step. And the second step of making the second execution environment different in timing for making the other device available, and the display device has a plurality of screens each corresponding to a predetermined execution environment or application. the hierarchical view is, in the second step, the execution environment or application corresponding to each of the screen, It is used to determine the timing with the priority set for each hierarchy that said screen is displayed.

本発明によれば、デバイスを利用する実行環境が切り替わるタイミングを、状況に応じて異ならせるようにすることが可能になる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to change the timing which the execution environment using a device switches according to a condition.

情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図Block diagram showing hardware configuration of information processing apparatus 制御部の機能的構成を示す機能ブロック図Functional block diagram showing the functional configuration of the control unit 監視ファイルの一例を示す図Figure showing an example of a monitoring file 競合管理ファイルの一例を示す図Figure showing an example of a conflict management file 実行環境制御部が実行する処理を示すフローチャートA flowchart showing processing executed by the execution environment control unit 実行環境制御部が実行する処理を示すフローチャートA flowchart showing processing executed by the execution environment control unit

[実施形態]
図1は、本発明の一実施形態である情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。本実施形態において、情報処理装置100は、音声通話及びデータ通信が可能な無線通信端末であり、例えば、携帯電話機やスマートフォンであるとする。情報処理装置100は、図1に示すように、制御部200と、表示デバイス300、通信デバイス400、ストレージデバイス500、入力デバイス600、カメラデバイス700、オーディオデバイス800、ワンセグデバイス900などを含む複数のハードウェアデバイスとを備える。
[Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In the present embodiment, the information processing apparatus 100 is a wireless communication terminal capable of voice call and data communication, and is assumed to be a mobile phone or a smartphone, for example. As shown in FIG. 1, the information processing apparatus 100 includes a control unit 200, a display device 300, a communication device 400, a storage device 500, an input device 600, a camera device 700, an audio device 800, a one-segment device 900, and the like. Hardware device.

ここにおいて、ハードウェアデバイスとは、情報処理装置10に特定の機能を実現させるためのハードウェア資源をいう。ハードウェアデバイスは、情報処理装置10の本体にもともと備え付けられている構成であってもよいし、いわゆる外付けの周辺機器(ペリフェラル)のように、ケーブル等を介して有線又は無線で接続される構成であってもよい。
なお、以下においては、ハードウェアデバイスのことを単に「デバイス」ともいう。また、情報処理装置100に備わるハードウェアデバイスのうち、表示デバイス300を除くものを総称して「他のデバイス」ともいう。
Here, the hardware device refers to a hardware resource for causing the information processing apparatus 10 to realize a specific function. The hardware device may have a configuration that is originally provided in the main body of the information processing apparatus 10, or is connected by wire or wirelessly via a cable or the like like a so-called external peripheral device (peripheral). It may be a configuration.
In the following, the hardware device is also simply referred to as “device”. In addition, among the hardware devices included in the information processing apparatus 100, those excluding the display device 300 are collectively referred to as “other devices”.

表示デバイス300は、画像を表示するためのデバイスである。表示デバイス300は、例えば、液晶パネルやその駆動回路、光源などを含んで構成される。なお、表示デバイス300は、液晶に限らず、有機EL(electroluminescence)素子等の他の表示素子によって画像を表示するものであってもよい。表示デバイス300は、実行環境(又はアプリケーション)に応じた画面(ウィンドウ)を表示する。また、表示デバイス300は、かかる画面のほかにも、いわゆる壁紙、アイコン、電池の残量表示などを画像(静止画又は動画)として表示することが可能である。   The display device 300 is a device for displaying an image. The display device 300 includes, for example, a liquid crystal panel, a driving circuit thereof, a light source, and the like. The display device 300 is not limited to the liquid crystal, and may display an image using another display element such as an organic EL (electroluminescence) element. The display device 300 displays a screen (window) corresponding to the execution environment (or application). In addition to such a screen, the display device 300 can display so-called wallpaper, icons, battery remaining amount display, and the like as images (still images or moving images).

本実施形態の表示デバイス300は、マルチウィンドウ方式によってウィンドウを表示することが可能であるものとする。ここにおいて、マルチウィンドウ方式とは、ウィンドウを階層的に表示するウィンドウの表示方式をいう。マルチウィンドウ方式において、複数のウィンドウが重なる場合、これらのウィンドウには「前面」又は「背面」という階層の関係が生じる。ここにおいて、前面のウィンドウとは、表示デバイス300を視認するユーザに最も近い側に存在しているように知覚されるウィンドウをいい、画面全体が表示されるものである。一方、背面のウィンドウとは、前面のウィンドウ以外のウィンドウをいい、重なった場合に画面の少なくとも一部が前面のウィンドウと重なって視認されなくなるものである。背面のウィンドウは、これが複数ある場合には、前面により近いか否かによって階層が異なり得る。
なお、表示デバイス300は、複数のウィンドウを重ねずに表示したり、ウィンドウを1つだけ表示したりすることも可能である。複数のウィンドウが重ならずに表示される場合、これらのウィンドウは、同じ階層であるとみなされてもよい。
It is assumed that the display device 300 of this embodiment can display a window by a multi-window method. Here, the multi-window method refers to a window display method for displaying windows hierarchically. In the multi-window method, when a plurality of windows overlap, a hierarchical relationship of “front” or “back” occurs in these windows. Here, the front window refers to a window that is perceived to exist on the side closest to the user viewing the display device 300, and displays the entire screen. On the other hand, the rear window means a window other than the front window, and when it overlaps, at least a part of the screen overlaps with the front window and is not visible. When there are a plurality of windows on the back, the hierarchy may be different depending on whether or not they are closer to the front.
Note that the display device 300 can display a plurality of windows without overlapping each other, or can display only one window. If multiple windows are displayed without overlapping, these windows may be considered to be in the same hierarchy.

通信デバイス400は、移動体通信網に接続し、通信(音声通話及びデータ通信)を行うためのデバイスである。通信デバイス400は、アンテナや、無線通信を制御するための無線通信回路などを備える。
ストレージデバイス500は、データを記憶し、これを読み出すためのデバイスである。ストレージデバイス500は、例えば、ハードディスクドライブである。また、ストレージデバイス500は、いわゆるメモリカードのような着脱可能な記憶手段にデータを読み書きするものであってもよい。
入力デバイス600は、ユーザが操作し、情報や指示を入力するためのデバイスである。入力デバイス600は、ボタン(キー)やスイッチを備え、ユーザの操作を表す操作信号を制御部200に供給する。入力デバイス600は、表示デバイス300に重ねて設けられたタッチスクリーン(タッチパネル)を含んでもよい。
The communication device 400 is a device for connecting to a mobile communication network and performing communication (voice call and data communication). The communication device 400 includes an antenna, a wireless communication circuit for controlling wireless communication, and the like.
The storage device 500 is a device for storing and reading data. The storage device 500 is, for example, a hard disk drive. The storage device 500 may read / write data from / to a removable storage means such as a so-called memory card.
The input device 600 is a device that is operated by a user to input information and instructions. The input device 600 includes buttons (keys) and switches, and supplies an operation signal representing a user operation to the control unit 200. The input device 600 may include a touch screen (touch panel) provided so as to overlap the display device 300.

カメラデバイス700は、静止画又は動画を撮影するためのデバイスである。カメラデバイス700は、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子を用いたイメージセンサや、イメージセンサから得られる電気信号を静止画や動画のデータに変換する画像処理回路などを備える。
オーディオデバイス800は、音声を入力及び出力するためのデバイスである。オーディオデバイス800は、マイクロホン及びスピーカと、これらに接続される音声処理回路などを備える。
ワンセグデバイス900は、地上デジタルテレビジョン放送を視聴するためのデバイスである。ワンセグデバイス900は、デジタル放送を受信するためのチューナなどを備える。なお、ここでいう「ワンセグ」は、地上デジタルテレビジョン放送の一規格である。よって、ワンセグデバイス900は、他の規格のデジタル放送を視聴するためのデバイスに置き換えられてもよい。ここでいう他の規格には、例えば、DVB−H(Digital Video Broadcasting - Handheld)などがある。
The camera device 700 is a device for taking a still image or a moving image. The camera device 700 includes an image sensor using an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device), an image processing circuit that converts an electrical signal obtained from the image sensor into still image data or moving image data, and the like.
The audio device 800 is a device for inputting and outputting sound. The audio device 800 includes a microphone and a speaker, and an audio processing circuit connected to these.
The one-segment device 900 is a device for viewing digital terrestrial television broadcasting. The one-segment device 900 includes a tuner for receiving digital broadcasting. Here, “One Seg” is a standard for digital terrestrial television broadcasting. Therefore, the one-segment device 900 may be replaced with a device for viewing digital broadcasts of other standards. Other standards here include, for example, DVB-H (Digital Video Broadcasting-Handheld).

制御部200は、情報処理装置100の全体的な動作を制御する手段である。本実施形態において、本発明に係る競合管理装置に相当する機能は、制御部200によって実現される。制御部200は、より詳細には、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置や、主記憶装置に相当するメモリなどを備え、所定のプログラムを実行することによって上述した各デバイスにアクセスし、これらの動作を制御する。   The control unit 200 is means for controlling the overall operation of the information processing apparatus 100. In the present embodiment, the function corresponding to the contention management device according to the present invention is realized by the control unit 200. More specifically, the control unit 200 includes an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit), a memory corresponding to a main storage device, and the like, and accesses each device described above by executing a predetermined program. These operations are controlled.

また、制御部200は、複数の異なる実行環境を実現する。ここにおいて、実行環境とは、アプリケーションを実行するために必要な所定のまとまりを有するプログラム群をいう。実行環境は、例えば、OS(Operating System)単位で区別されるものであるが、OSであるとは限らない。また、実行環境は、仮想化によって、ホストOSに対するゲストOS(すなわち、仮想的な実行環境)として実現されてもよい。   Further, the control unit 200 realizes a plurality of different execution environments. Here, the execution environment refers to a group of programs having a predetermined set necessary for executing an application. The execution environment is distinguished, for example, in units of OS (Operating System), but is not necessarily an OS. The execution environment may be realized as a guest OS (that is, a virtual execution environment) for the host OS by virtualization.

図2は、制御部200の機能的構成を示す機能ブロック図である。制御部200は、複数のプログラムを実行することによって、図2に示す実行環境211、212、213と、実行環境制御部220とを実現し、これらが協働することによって表示デバイス120や他のデバイスを利用するように構成されている。なお、制御部200が実現可能な実行環境の数は、ここでは便宜上「3」であるとするが、これより多くても少なくてもよい。また、実行環境211、212、213は、同時に複数実行されてもよいものである。   FIG. 2 is a functional block diagram showing a functional configuration of the control unit 200. The control unit 200 implements the execution environments 211, 212, and 213 and the execution environment control unit 220 shown in FIG. 2 by executing a plurality of programs. It is configured to use the device. Note that the number of execution environments that can be realized by the control unit 200 is “3” for convenience here, but may be more or less than this. Further, a plurality of execution environments 211, 212, and 213 may be executed simultaneously.

実行環境211、212、213は、利用可能なデバイスに対応するデバイスドライバをそれぞれ有し、デバイスドライバを介して各デバイスにアクセスする。なお、実行環境211、212、213は、すべてのデバイスについてデバイスドライバを有している必要はなく、当該実行環境が利用しないデバイスがあれば、そのデバイスに対応するデバイスドライバを有している必要はない。実行環境211、212、213は、各デバイスに直接アクセスするのではなく、実行環境制御部220を介して各デバイスにアクセスする。   The execution environments 211, 212, and 213 each have a device driver corresponding to an available device, and access each device via the device driver. The execution environments 211, 212, and 213 do not need to have device drivers for all devices. If there are devices that are not used by the execution environment, the execution environments 211, 212, and 213 need to have device drivers corresponding to the devices. There is no. The execution environments 211, 212, and 213 do not directly access each device, but access each device via the execution environment control unit 220.

実行環境制御部220は、本発明に係る競合管理装置に相当する機能を実現するものであり、実行環境211、212、213によるデバイスの利用を制御する。実行環境制御部220は、より詳細には、判断部221、管理部222、確認部223、設定部224及び選択部225を有する。   The execution environment control unit 220 implements a function corresponding to the contention management apparatus according to the present invention, and controls the use of devices by the execution environments 211, 212, and 213. In more detail, the execution environment control unit 220 includes a determination unit 221, a management unit 222, a confirmation unit 223, a setting unit 224, and a selection unit 225.

判断部221は、実行環境211、212、213による他のデバイスの利用状況を判断する。判断部221は、監視ファイルをデータとして記憶し、この監視ファイルを用いて、実行環境211、212、213による他のデバイスの利用状況を判断する。   The determination unit 221 determines the usage status of other devices by the execution environments 211, 212, and 213. The determination unit 221 stores the monitoring file as data, and uses this monitoring file to determine the usage status of other devices by the execution environments 211, 212, and 213.

図3は、監視ファイルの一例を示す図である。監視ファイルは、他のデバイスの各々がその時にどの実行環境によって利用されているかを示すデータであり、図3に示すように、デバイス名とその利用状況とを対応付けて記述したファイルである。ある実行環境があるデバイスを利用している場合、監視ファイルには、それぞれのデバイスと実行環境の名称が対応付けて記述される。一方、あるデバイスがどの実行環境によっても利用されていない場合、監視ファイルには、当該デバイスに対応する実行環境の名称が記述されず、利用中でないことを示す所定の値(図中では「−」)が記述される。なお、図3(及び図4)においては、説明の便宜上、デバイスや実行環境の名称が実施形態中の符号で表現されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a monitoring file. The monitoring file is data indicating in which execution environment each of the other devices is used at that time, and is a file in which the device name and the usage status thereof are described in association with each other as shown in FIG. When a device having a certain execution environment is used, the name of each device and the execution environment is described in the monitoring file in association with each other. On the other hand, when a certain device is not used by any execution environment, the monitoring file does not describe the name of the execution environment corresponding to the device, and a predetermined value indicating that the device is not being used (“−” in the figure). ") Is described. In FIG. 3 (and FIG. 4), for convenience of explanation, names of devices and execution environments are expressed by reference numerals in the embodiments.

判断部221は、あるデバイスを利用する実行環境が切り替わると、監視ファイルを書き換え、更新する。すなわち、判断部221は、この監視ファイルを参照することによって、どのデバイスがどの実行環境によって利用されているか(又は利用されていないか)を、随時、容易に判断することが可能である。   When the execution environment using a certain device is switched, the determination unit 221 rewrites and updates the monitoring file. In other words, the determination unit 221 can easily determine at any time which device is used (or not used) by which execution environment by referring to the monitoring file.

管理部222は、実行環境211、212、213による他のデバイスの利用の態様を管理する。具体的には、管理部222は、判断部221により判断された利用状況に基づき、他のデバイスを利用する実行環境を切り替えるタイミングを管理する。管理部222は、競合管理ファイルをデータとして記憶し、この競合管理ファイルを用いて実行環境の切り替えのタイミングを決定する。   The management unit 222 manages the mode of use of other devices by the execution environments 211, 212, and 213. Specifically, the management unit 222 manages the timing for switching the execution environment using another device based on the usage status determined by the determination unit 221. The management unit 222 stores the conflict management file as data, and determines the execution environment switching timing using the conflict management file.

図4は、競合管理ファイルの一例を示す図である。競合管理ファイルは、デバイスの利用に競合が生じた場合にどの実行環境(又はアプリケーション)を優先するかを記述したファイルである。競合管理ファイルは、競合が生じ得る実行環境(又はアプリケーション)の組み合わせを記述したファイルであるともいえる。競合管理ファイルは、情報処理装置100においてあらかじめ設定されているものであり、本発明に係る設定情報の一例に相当するものである。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a conflict management file. The conflict management file is a file describing which execution environment (or application) is given priority when a conflict occurs in the use of a device. It can be said that the conflict management file is a file describing a combination of execution environments (or applications) that may cause a conflict. The conflict management file is set in advance in the information processing apparatus 100, and corresponds to an example of setting information according to the present invention.

競合管理ファイルは、図4に示すように、デバイス名と実行環境名及びアプリケーション名(同図においては「アプリ名」と略記している。)との組み合わせと、かかる組み合わせのそれぞれに対して割り当てられた優先度とを記述したファイルである。図4の例において、優先度は、各々のアプリケーションに対応するウィンドウが前面に表示されている場合と背面に表示されている場合とで異なる値を割り当てることができる(ただし、同一の値であってもよい。)。優先度を前面の場合と背面の場合とで異ならせる場合には、前面の場合の方が大きな値である方が望ましい。この例において、優先度は、その値が大きいほど優先的に利用されることを表している。   As shown in FIG. 4, the conflict management file is assigned to a combination of a device name, an execution environment name, and an application name (abbreviated as “app name” in FIG. 4), and each of the combinations. Is a file describing the specified priority. In the example of FIG. 4, different values can be assigned to the priority levels when the window corresponding to each application is displayed on the front side and when the window is displayed on the back side (however, the same value is used). May be.) When the priority is different between the front side and the back side, it is desirable that the front side has a larger value. In this example, the priority indicates that the higher the value, the higher the priority.

図4の競合管理ファイルは、ストレージデバイス500が、実行環境211が実行するアプリケーション「A」と、実行環境212が実行するアプリケーション「B」と、実行環境213が実行するアプリケーション「C」によって利用されることを表しており、これらのアプリケーションによって競合が生じる可能性があることを表している。換言すれば、この例においては、ストレージデバイス500は、アプリケーション「A」、「B」、「C」以外の他のアプリケーションによっては利用されず、かかる他のアプリケーションによっては競合が生じる可能性もないといえる。管理部222は、このような競合管理ファイルを参照することによって、競合を生じる関係にある実行環境又はアプリケーションの組み合わせを容易に認識することが可能になる。   The conflict management file in FIG. 4 is used by the storage device 500 by the application “A” executed by the execution environment 211, the application “B” executed by the execution environment 212, and the application “C” executed by the execution environment 213. This indicates that there is a possibility of contention caused by these applications. In other words, in this example, the storage device 500 is not used by other applications other than the applications “A”, “B”, and “C”, and there is no possibility that contention may occur depending on the other applications. It can be said. By referring to such a conflict management file, the management unit 222 can easily recognize a combination of execution environments or applications having a relationship that causes a conflict.

確認部223は、実行環境211、212、213のそれぞれが利用可能なデバイスを確認するための機能を有し、各実行環境による各デバイスの利用の可否が記述されたデータを保持している。実行環境211、212、213は、それぞれにおいて利用可能なデバイスを認識しようとするとき、確認部223に問い合わせる。確認部223は、この問い合わせに応じ、各デバイスの利用の可否を通知する。   The confirmation unit 223 has a function for confirming devices that can be used by each of the execution environments 211, 212, and 213, and holds data that describes whether or not each device can be used by each execution environment. The execution environments 211, 212, and 213 make an inquiry to the confirmation unit 223 when trying to recognize a device that can be used in each. In response to this inquiry, the confirmation unit 223 notifies whether or not each device can be used.

なお、確認部223は、望ましくは、実行環境211、212、213に対して、各デバイスの利用の可否に関する情報を、自らの情報についてのみ確認可能にし、他の実行環境の情報については確認できないように制限する。このようにすれば、どの実行環境がどのデバイスを利用可能であるかを他の実行環境に対して隠蔽することが可能である。   It should be noted that the confirmation unit 223 preferably allows the execution environments 211, 212, and 213 to confirm information regarding the availability of each device only for its own information, and cannot confirm information about other execution environments. To be limited. In this way, which execution environment can use which device can be concealed from other execution environments.

設定部224は、上述した優先度をユーザの操作に応じた値に変更する機能を有する。つまり、設定部224は、あらかじめ決められた優先度に代えて、ユーザが所望する値の新たな優先度を設定することを可能にするものである。選択部225は、設定部224による設定(すなわち優先度の変更)の可否をユーザに選択させる機能を有する。設定部224は、選択部225により変更が許可された場合に当該変更を可能にし、あらかじめ決められた優先度よりもユーザが設定した優先度が優先されるようにする。設定部224及び選択部225は、表示デバイス300や入力デバイス600を用いて、かかる設定や変更を実現するためのユーザインタフェースを提供する。   The setting unit 224 has a function of changing the above-described priority to a value corresponding to a user operation. That is, the setting unit 224 makes it possible to set a new priority of a value desired by the user, instead of a predetermined priority. The selection unit 225 has a function of allowing the user to select whether or not the setting by the setting unit 224 (that is, change of priority) is allowed. The setting unit 224 enables the change when the selection unit 225 permits the change, and prioritizes the priority set by the user over a predetermined priority. The setting unit 224 and the selection unit 225 use the display device 300 and the input device 600 to provide a user interface for realizing such settings and changes.

なお、設定部224による設定や選択部225による選択は、特定のデバイス又は実行環境に限定して実行されるようになっていてもよい。また、かかる設定や選択は、実行環境制御部220が設定した所定のタイミングで実行されてもよいし、ユーザが所望するタイミングで実行されてもよい。   The setting by the setting unit 224 and the selection by the selection unit 225 may be executed limited to a specific device or execution environment. Such setting and selection may be executed at a predetermined timing set by the execution environment control unit 220 or may be executed at a timing desired by the user.

情報処理装置100の構成は、以上のとおりである。この構成のもと、情報処理装置100は、複数の実行環境によってデバイスを利用し、ユーザの操作などに応じた機能を実現する。情報処理装置100は、例えば、他の携帯電話機のユーザと通話するためのアプリケーションを実行することにより、オーディオデバイス800によって生成された音声データを通信デバイス400を介して送信したり、ワンセグによって放送されているテレビ番組を録画するためのアプリケーションを実行することにより、ワンセグデバイス900によって番組データを受信し、これをストレージデバイス500に記録したりすることが可能である。また、情報処理装置100は、このように一つのアプリケーションを実行することで複数の他のデバイスを利用することがある一方で、一つのアプリケーションを実行することで一つの他のデバイスしか利用しないこともある。   The configuration of the information processing apparatus 100 is as described above. With this configuration, the information processing apparatus 100 uses a device according to a plurality of execution environments and realizes a function according to a user operation or the like. For example, the information processing apparatus 100 transmits an audio data generated by the audio device 800 via the communication device 400 or is broadcast by 1Seg by executing an application for calling with a user of another mobile phone. By executing an application for recording a television program, the program data can be received by the one-segment device 900 and recorded in the storage device 500. In addition, the information processing apparatus 100 may use a plurality of other devices by executing one application in this manner, while using only one other device by executing one application. There is also.

また、情報処理装置100は、表示デバイス300に画面を表示する実行環境が切り替わる場合において、その切り替え後の実行環境が他のデバイスも利用するとき、当該切り替え後の実行環境に当該他のデバイスを利用可能にさせるタイミングを以下のように制御する。なお、ここにおいて、画面の切り替えには、切り替え前の画面が非表示になって切り替え後の画面が表示される場合と、画面の階層が切り替えの前後で変化する場合とがある。後者の場合とは、例えば、複数の画面が表示されているときに、それまで背面に表示されていた画面が前面に表示され、それまで前面に表示されていた画面の一部を隠してしまうような場合である。   Further, when the execution environment for displaying a screen on the display device 300 is switched, when the execution environment after the switching uses another device, the information processing apparatus 100 uses the other device as the execution environment after the switching. The timing for making it available is controlled as follows. Here, the screen switching may be performed when the screen before switching is hidden and the screen after switching is displayed, or when the screen hierarchy changes before and after switching. In the latter case, for example, when multiple screens are displayed, the screen that was previously displayed on the back is displayed on the front, and part of the screen that has been displayed on the front is hidden. This is the case.

図5は、実行環境制御部220が他のデバイスのアクセス制御に際して実行する処理の一例を示すフローチャートである。図5に示す処理において、実行環境制御部220は、まず、画面の切り替えを検知する(ステップS101)。ここでは、画面の切り替えによって他のデバイスを利用する実行環境が変化するとし、その切り替え前の画面に対応する実行環境を「第1の実行環境」といい、切り替え後の画面に対応する実行環境を「第2の実行環境」というものとする。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing executed by the execution environment control unit 220 when controlling access to another device. In the process shown in FIG. 5, the execution environment control unit 220 first detects screen switching (step S101). Here, it is assumed that the execution environment using another device changes by switching the screen, and the execution environment corresponding to the screen before the switching is referred to as the “first execution environment”, and the execution environment corresponding to the screen after the switching. Is referred to as a “second execution environment”.

次に、実行環境制御部220は、第2の実行環境が利用する他のデバイスを特定する(ステップS102)。実行環境制御部220は、上述した競合管理ファイルを用いることでこの特定を行うことが可能である。実行環境制御部220は、競合管理ファイルに第2の実行環境と対応付けて記述された他のデバイスがあれば、当該デバイスを第2の実行環境が利用するものであると特定することができる。   Next, the execution environment control unit 220 identifies another device used by the second execution environment (step S102). The execution environment control unit 220 can perform this specification by using the above-described conflict management file. If there is another device described in the conflict management file in association with the second execution environment, the execution environment control unit 220 can specify that the device is used by the second execution environment. .

続いて、実行環境制御部220は、第2の実行環境が利用する他のデバイスの利用状況を判断する(ステップS103)。実行環境制御部220は、上述した監視ファイルを用いて利用状況を判断することができる。ここで、実行環境制御部220は、第2の実行環境が利用しようとしている他のデバイスが他の実行環境によって利用中であるか否かを判断する(ステップS104)。このとき、第2の実行環境が利用しようとしている他のデバイスが他の実行環境によって利用されていない場合には、当該デバイスについて競合が生じる可能性はないといえる。よって、かかる場合、実行環境制御部220は、画面を切り替えるタイミングに同期して、当該デバイスの状態を第2の実行環境が利用可能な状態に切り替える(ステップS106)。   Subsequently, the execution environment control unit 220 determines the usage status of other devices used by the second execution environment (step S103). The execution environment control unit 220 can determine the usage status using the monitoring file described above. Here, the execution environment control unit 220 determines whether another device that the second execution environment intends to use is being used by another execution environment (step S104). At this time, if another device that the second execution environment intends to use is not used by another execution environment, it can be said that there is no possibility of contention for the device. Therefore, in such a case, the execution environment control unit 220 switches the state of the device to a state where the second execution environment can be used in synchronization with the timing of switching the screen (step S106).

一方、実行環境制御部220は、第2の実行環境が利用しようとしている他のデバイスが他の実行環境によって利用されている場合には、当該デバイスについて競合が生じる可能性がある。よって、かかる場合、実行環境制御部220は、競合管理ファイルに記述された優先度を参照することによって当該デバイスの状態を画面の切り替えと同期的に切り替えるか否かを判断する(ステップS105)。ステップS105の判断は、当該デバイスを利用中の実行環境の当該デバイスに関する優先度と、第2の実行環境の当該デバイスに関する優先度とを比較し、第2の実行環境の優先度の方が高いか否かによって行われる。実行環境制御部220は、第2の実行環境の優先度の方が高い場合には、当該デバイスの状態を画面の切り替えと同期的に切り替え(ステップS106)、そうでない場合には、当該デバイスの状態を画面を切り替えるタイミングでは切り替えずに、当該タイミングよりも遅らせて切り替える。具体的には、実行環境制御部220は、他のデバイスを利用している実行環境が当該デバイスの利用を終えてから、当該デバイスの状態を切り替える。   On the other hand, when another device that the second execution environment intends to use is being used by another execution environment, the execution environment control unit 220 may cause a conflict for the device. Therefore, in such a case, the execution environment control unit 220 determines whether to switch the state of the device synchronously with the screen switching by referring to the priority described in the conflict management file (step S105). The determination in step S105 is made by comparing the priority related to the device in the execution environment that is using the device with the priority related to the device in the second execution environment, and the priority of the second execution environment is higher. It is done depending on whether or not. If the priority of the second execution environment is higher, the execution environment control unit 220 switches the state of the device synchronously with the screen switching (step S106). Otherwise, the execution environment control unit 220 Instead of switching the state at the timing of switching the screen, the state is switched later than the timing. Specifically, the execution environment control unit 220 switches the state of the device after the execution environment using the other device finishes using the device.

図6は、実行環境制御部220が実行する処理の他の例を示すフローチャートである。図6に示す処理において、実行環境制御部220は、画面の切り替えを検知した後に、他のデバイスの状態を画面の切り替えと同期的に切り替えるか否かを判断する(ステップS201、S202)。ステップS201の処理は、図5に示すステップS101の処理と同様のものである。また、ステップS202の処理は、図5に示すステップS102〜S105の処理を適宜組み合わせて用いることが可能である。すなわち、以下のステップS203の処理は、図5に示す処理と一緒に(具体的には、ステップS105とステップS106の間に)実行されてもよい。   FIG. 6 is a flowchart illustrating another example of processing executed by the execution environment control unit 220. In the process illustrated in FIG. 6, the execution environment control unit 220 determines whether to switch the state of another device synchronously with the screen switching after detecting the screen switching (steps S <b> 201 and S <b> 202). The process of step S201 is the same as the process of step S101 shown in FIG. In addition, the process of step S202 can be used by appropriately combining the processes of steps S102 to S105 shown in FIG. That is, the following processing in step S203 may be executed together with the processing shown in FIG. 5 (specifically, between step S105 and step S106).

続いて、ステップS203において、実行環境制御部220は、画面を切り替える要求がユーザの操作によるか否かを判断する。ここにおいて、ユーザの操作による画面の切り替えとは、ユーザがボタン入力によって実行環境の起動を指示した場合のように、ユーザの操作が直接的な契機となっている画面の切り替えのことである。一方、ユーザの操作によらない画面の切り替えとは、実行環境制御部220において内部的に発生したシステムイベントが契機となる場合などがこれに該当する。あるいは、他の携帯電話機から通話の着信があり、当該着信に応じた画面(電話番号等を表示する画面)を表示する場合などもこれに該当する。実行環境制御部220は、画面を切り替える要求がユーザの操作によるものである場合には、他のデバイスの状態を画面の切り替えと同期的に切り替え(ステップS204)、そうでない場合には、当該デバイスの状態を画面を切り替えるタイミングでは切り替えずに、当該タイミングよりも遅らせて切り替える。なお、ステップS204の処理は、図5に示すステップS106の処理と同様のものである。   Subsequently, in step S203, the execution environment control unit 220 determines whether or not the request for switching the screen is due to a user operation. Here, switching of the screen by the user's operation refers to switching of the screen that is directly triggered by the user's operation, such as when the user instructs activation of the execution environment by button input. On the other hand, the screen switching not based on the user operation corresponds to a case where a system event generated internally in the execution environment control unit 220 is triggered. Alternatively, a case where a call is received from another mobile phone and a screen corresponding to the incoming call (screen for displaying a telephone number or the like) is displayed is also applicable. If the request for switching the screen is due to a user operation, the execution environment control unit 220 switches the status of the other device synchronously with the switching of the screen (step S204). Instead of switching at the timing of switching the screen, the state is switched later than the timing. Note that the processing in step S204 is similar to the processing in step S106 shown in FIG.

実行環境制御部220は、このような処理を第2の実行環境が利用する他のデバイスのそれぞれについて実行する。その結果、第2の実行環境による他のデバイスの利用は、画面の切り替えに同期して可能になる場合と、画面の切り替えには同期せずに、利用中の他の実行環境による利用が終了してから可能になる場合とが生じる。後者の場合、他のデバイスを利用する実行環境の切り替えは、画面の切り替えと異なるタイミングで行われる。よって、かかる切り替え前の実行環境は、第2の実行環境によって当該他のデバイスの利用を妨げられることなく継続することができる。   The execution environment control unit 220 executes such processing for each of the other devices used by the second execution environment. As a result, the use of other devices in the second execution environment can be performed in synchronization with screen switching, and the use by other execution environments in use is terminated without synchronizing with screen switching. Then it becomes possible. In the latter case, switching of execution environments using other devices is performed at a timing different from switching of screens. Therefore, the execution environment before switching can be continued without hindering the use of the other device by the second execution environment.

以上の処理によれば、例えば、テレビ番組の録画中に他の携帯電話機から通話の着信があったとしても、ワンセグデバイス900やストレージデバイス500が通話時に利用されないのであれば、当該着信によってテレビ番組の録画処理が強制的に遮断されないようにすることが可能である。一方、他のデバイスに競合が生じる場合であって、切り替え後の実行環境(第2の実行環境)の優先度が切り替え前の実行環境の優先度よりも低いような場合には、切り替え前の実行環境による他のデバイスの利用が終了してから、当該デバイスを切り替え後の実行環境が利用可能になる。   According to the above processing, for example, even if there is an incoming call from another mobile phone during the recording of the TV program, if the one-segment device 900 or the storage device 500 is not used during the call, the incoming TV program It is possible to prevent the video recording process from being forcibly interrupted. On the other hand, when there is a conflict in another device and the priority of the execution environment after switching (second execution environment) is lower than the priority of the execution environment before switching, After the use of another device by the execution environment is completed, the execution environment after switching the device can be used.

[変形例]
上述した実施形態は、本発明の実施の一態様である。本発明は、上述した実施形態に対して以下の変形を適用した態様で実施することも可能である。なお、以下に示す変形例は、必要に応じて、各々を適当に組み合わせて実施されてもよいものである。
[Modification]
The above-described embodiment is an aspect of the present invention. The present invention can also be implemented in a mode in which the following modifications are applied to the above-described embodiments. In addition, the modification shown below may be implemented combining each suitably as needed.

(変形例1)
本発明に係る他のデバイスは、上述した実施形態に記載したものの一部であってもよい。また、本発明に係る他のデバイスは、モータによって振動を発生させるバイブレータデバイス、LED(Light Emitting Diode)等の光源の明滅を制御する照明デバイス、USB(Universal Serial Bus)規格に準拠した端子やケーブルを介してパーソナルコンピュータ等の外部機器と通信するためのUSBデバイスなどであってもよい。
(Modification 1)
Other devices according to the present invention may be part of those described in the above-described embodiments. In addition, other devices according to the present invention include a vibrator device that generates vibration by a motor, a lighting device that controls blinking of a light source such as an LED (Light Emitting Diode), and a terminal or cable that conforms to the USB (Universal Serial Bus) standard. It may be a USB device or the like for communicating with an external device such as a personal computer.

(変形例2)
本発明における優先度は、「優先する(デバイスを利用する)」、「優先しない(デバイスを利用しない)」という二値的なものであってもよい。また、優先度は、複数の実行環境又はアプリケーションによってデバイスを共用することが可能である場合には、当該デバイスを優先する程度を表すことができる。この場合、実行環境制御部220は、優先度に応じてメモリ等のリソースの割当量を変えたりすることが可能である。つまり、本発明は、他のデバイスを一つの実行環境又はアプリケーションのみが排他的に利用する場合と、他のデバイスを複数の実行環境又はアプリケーションが共用する場合の双方に適用可能なものである。また、本発明に係る情報処理装置は、排他的に利用される他のデバイスと共用が可能な他のデバイスとが混在した構成であってもよい。
(Modification 2)
The priority in the present invention may be binary such as “prioritize (use a device)” and “do not prioritize (do not use a device)”. Further, when the device can be shared by a plurality of execution environments or applications, the priority can represent the degree to which the device is prioritized. In this case, the execution environment control unit 220 can change the allocation amount of resources such as memory according to the priority. That is, the present invention can be applied to both a case where only one execution environment or application exclusively uses other devices and a case where a plurality of execution environments or applications share other devices. The information processing apparatus according to the present invention may have a configuration in which other devices that can be shared with other devices that are exclusively used are mixed.

(変形例3)
本発明に係る情報処理装置は、携帯電話機やスマートフォンに限らず、例えば、音楽プレーヤ、ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、デスクトップ型又はラップトップ型のパーソナルコンピュータ、サーバ装置などであってもよい。本発明に係る情報処理装置は、表示デバイスと、1又は複数の他のデバイスとを備え、複数の実行環境を実行可能なものであれば、いかなるものであってもよい。
(Modification 3)
The information processing apparatus according to the present invention is not limited to a mobile phone or a smartphone, and may be, for example, a music player, a game machine, a PDA (Personal Digital Assistant), a desktop or laptop personal computer, a server apparatus, or the like. . The information processing apparatus according to the present invention may be anything as long as it includes a display device and one or more other devices and can execute a plurality of execution environments.

また、本発明は、競合管理装置に対応する方法やプログラムの発明としても提供され得るものである。また、本発明に係るプログラムは。これを記憶させた光ディスク等の記録媒体の形態で提供されたり、インターネット等のネットワークを介して、コンピュータにダウンロードさせ、これをインストールして利用可能にするなどの形態で提供されたりすることも可能である。   The present invention can also be provided as an invention of a method or program corresponding to a conflict management apparatus. Also, a program according to the present invention. It can also be provided in the form of a recording medium such as an optical disk storing this, or it can be provided in the form of being downloaded to a computer via a network such as the Internet, and making it available for installation. It is.

100…情報処理装置、200…制御部、211、212、213…実行環境、220…実行環境制御部、221…判断部、222…管理部、223…確認部、224…設定部、225…選択部、300…表示デバイス、400…通信デバイス、500…ストレージデバイス、600…入力デバイス、700…カメラデバイス、800…オーディオデバイス、900…ワンセグデバイス DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Information processing apparatus, 200 ... Control part, 211, 212, 213 ... Execution environment, 220 ... Execution environment control part, 221 ... Judgment part, 222 ... Management part, 223 ... Confirmation part, 224 ... Setting part, 225 ... Selection 300, display device, 400 communication device, 500 storage device, 600 input device, 700 camera device, 800 audio device, 900 one-segment device

Claims (10)

複数の実行環境が利用する表示デバイス及び他のデバイスを備える情報処理装置において、前記複数の実行環境による前記他のデバイスの利用状況を判断する判断部と、
前記表示デバイスに画面を表示する実行環境が第1の実行環境から第2の実行環境に切り替わる場合に、前記判断部により判断された前記他のデバイスの利用状況に応じて、前記第2の実行環境に前記他のデバイスを利用可能にさせるタイミングを異ならせる管理部と
を備え、
前記表示デバイスは、各々が所定の実行環境又はアプリケーションに対応する複数の画面を階層的に表示し、
前記管理部は、前記画面のそれぞれに対応する実行環境又はアプリケーションについて、当該画面が表示されている階層ごとに設定された優先度を用いて前記タイミングを決定する
ことを特徴とする競合管理装置。
In an information processing apparatus including a display device used by a plurality of execution environments and other devices, a determination unit that determines a use status of the other devices by the plurality of execution environments;
When the execution environment for displaying the screen on the display device is switched from the first execution environment to the second execution environment, the second execution is performed according to the usage status of the other device determined by the determination unit. A management unit that changes the timing for making the other devices available to the environment, and
The display device hierarchically displays a plurality of screens each corresponding to a predetermined execution environment or application,
The conflict management apparatus, wherein the management unit determines the timing for each execution environment or application corresponding to each of the screens using a priority set for each layer in which the screen is displayed.
前記管理部は、前記他のデバイスの各々について、競合が生じ得る前記実行環境の組み合わせを設定情報として記憶し、当該設定情報を用いて前記タイミングを決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の競合管理装置。
The said management part memorize | stores the combination of the said execution environment which may produce competition about each of said another device as setting information, and determines the said timing using the said setting information. Conflict management device.
前記複数の実行環境のそれぞれが前記他のデバイスの利用の可否を確認するための確認部を備え、
前記確認部は、前記複数の実行環境に、当該実行環境の利用の可否を確認可能にし、かつ、当該実行環境以外の他の実行環境の利用の可否を確認できないように制限する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の競合管理装置。
Each of the plurality of execution environments includes a confirmation unit for confirming whether or not the other device can be used,
The confirmation unit restricts the plurality of execution environments so that the availability of the execution environment can be confirmed, and the availability of other execution environments other than the execution environment cannot be confirmed. The contention management apparatus according to claim 1 or 2.
前記管理部は、前記複数の実行環境が実行するアプリケーション毎の前記組み合わせを前記設定情報として記憶する
ことを特徴とする請求項2に記載の競合管理装置。
The contention management apparatus according to claim 2, wherein the management unit stores the combination for each application executed by the plurality of execution environments as the setting information.
前記管理部は、前記表示デバイスによる表示の切り替えがユーザの操作によるか否かによって前記タイミングを異ならせる
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の競合管理装置。
The contention management apparatus according to claim 1, wherein the management unit changes the timing depending on whether or not display switching by the display device is performed by a user operation.
あらかじめ決められた前記優先度をユーザの操作に応じて変更する設定部を備えることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の競合管理装置。   The contention management device according to claim 1, further comprising a setting unit that changes the predetermined priority according to a user operation. 前記設定部は、あらかじめ決められた実行環境において前記変更を可能にし、当該実行環境以外の他の実行環境において前記変更ができないように制限する
ことを特徴とする請求項6に記載の競合管理装置。
The contention management device according to claim 6, wherein the setting unit allows the change in a predetermined execution environment and restricts the change from being performed in an execution environment other than the execution environment. .
前記設定部による変更の可否を前記ユーザに選択させる選択部を備え、
前記設定部は、前記選択部により前記変更が許可された場合に、前記あらかじめ決められた優先度よりも当該変更を優先する
ことを特徴とする請求項6又は7に記載の競合管理装置。
A selection unit that allows the user to select whether or not the setting unit can be changed;
The contention management device according to claim 6 or 7, wherein the setting unit gives priority to the change over the predetermined priority when the change is permitted by the selection unit.
複数の実行環境が利用する表示デバイス及び他のデバイスを備える情報処理装置において、前記複数の実行環境による前記他のデバイスの利用状況を判断する第1のステップと、
前記表示デバイスに画面を表示する実行環境が第1の実行環境から第2の実行環境に切り替わる場合に、前記第1のステップにおいて判断された前記他のデバイスの利用状況に応じて、前記第2の実行環境に前記他のデバイスを利用可能にさせるタイミングを異ならせる第2のステップと
を有し、
前記表示デバイスは、各々が所定の実行環境又はアプリケーションに対応する複数の画面を階層的に表示し、
前記第2のステップにおいて、前記画面のそれぞれに対応する実行環境又はアプリケーションについて、当該画面が表示されている階層ごとに設定された優先度を用いて前記タイミングを決定する
ことを特徴とする競合管理方法。
In an information processing apparatus including a display device used by a plurality of execution environments and other devices, a first step of determining a use status of the other devices by the plurality of execution environments;
When the execution environment for displaying the screen on the display device is switched from the first execution environment to the second execution environment, the second device is used according to the usage status of the other device determined in the first step. A second step of making the timing for making the other device available to the execution environment of
The display device hierarchically displays a plurality of screens each corresponding to a predetermined execution environment or application,
In the second step, for the execution environment or application corresponding to each of the screens , the timing is determined by using a priority set for each hierarchy in which the screen is displayed. Method.
複数の実行環境が利用する表示デバイス及び他のデバイスを備える情報処理装置のコンピュータに、
前記複数の実行環境による前記他のデバイスの利用状況を判断する第1のステップと、
前記表示デバイスに画面を表示する実行環境が第1の実行環境から第2の実行環境に切り替わる場合に、前記第1のステップにおいて判断された前記他のデバイスの利用状況に応じて、前記第2の実行環境に前記他のデバイスを利用可能にさせるタイミングを異ならせる第2のステップとを実行させ、
前記表示デバイスは、各々が所定の実行環境又はアプリケーションに対応する複数の画面を階層的に表示し、
前記第2のステップにおいて、前記画面のそれぞれに対応する実行環境又はアプリケーションについて、当該画面が表示されている階層ごとに設定された優先度を用いて前記タイミングを決定する
ためのプログラム。
In a computer of an information processing apparatus including a display device and other devices used by a plurality of execution environments,
A first step of determining usage of the other device by the plurality of execution environments;
When the execution environment for displaying the screen on the display device is switched from the first execution environment to the second execution environment, the second device is used according to the usage status of the other device determined in the first step. And executing the second step of making the timing of making the other device available to the execution environment of
The display device hierarchically displays a plurality of screens each corresponding to a predetermined execution environment or application,
In the second step, for the execution environment or application corresponding to each of the screens , a program for determining the timing by using a priority set for each hierarchy in which the screen is displayed.
JP2010112539A 2010-05-14 2010-05-14 Contention management device, contention management method and program Expired - Fee Related JP5566182B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010112539A JP5566182B2 (en) 2010-05-14 2010-05-14 Contention management device, contention management method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010112539A JP5566182B2 (en) 2010-05-14 2010-05-14 Contention management device, contention management method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011242893A JP2011242893A (en) 2011-12-01
JP5566182B2 true JP5566182B2 (en) 2014-08-06

Family

ID=45409496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010112539A Expired - Fee Related JP5566182B2 (en) 2010-05-14 2010-05-14 Contention management device, contention management method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5566182B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5904018B2 (en) 2012-06-01 2016-04-13 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254836A (en) * 1997-03-10 1998-09-25 Sharp Corp Portable information terminal and medium stored with portable information terminal control program
JP2002345040A (en) * 2001-05-21 2002-11-29 Canon Inc Radio communication apparatus, method for informing message by using the same and image processing system
JP2007220086A (en) * 2006-01-17 2007-08-30 Ntt Docomo Inc Input/output controller, input/output control system, and input/output control method
JP4233585B2 (en) * 2006-07-25 2009-03-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Peripheral switching device and peripheral switching control device
JP4402677B2 (en) * 2006-10-25 2010-01-20 三菱電機株式会社 Communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011242893A (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10635379B2 (en) Method for sharing screen between devices and device using the same
US10956008B2 (en) Automatic home screen determination based on display device
AU2011306546B2 (en) Terminal device for downloading and installing an application and method thereof
US10768681B2 (en) Electronic device and content display method thereof
US20140179377A1 (en) Mobile electronic device having program notification function and program notification method thereof
JP4971203B2 (en) Information processing apparatus and program
US10365779B2 (en) Dynamically assigning shortcuts to menu items and actions
US20140082515A1 (en) Graphical user interface sizing and arrangement system
KR20150026079A (en) Method and apparatus for switching screen in electronic device
KR20130095968A (en) Apparatus and method for grouping application program in visual display terminal
JP2008117181A (en) Portable terminal and its display control method
US20160006971A1 (en) Display apparatus and controlling method thereof
JP2009289039A (en) Portable terminal, application selection method, program, and recording medium
US9292308B2 (en) Information-processing device and program
JP5184268B2 (en) Information processing apparatus and program
JP4902713B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and program
JP5566182B2 (en) Contention management device, contention management method and program
JP2012212441A (en) Electronic apparatus, display control method and program
CN108141697B (en) Electronic device, corollary device and method for operating electronic device
CN113971049A (en) Background service management method and display device
KR20170011363A (en) A display apparatus and a display method
CN111462702B (en) Display device backlight control method and display device
RU2622873C2 (en) Method and device for applications control
KR20170038281A (en) Display apparatus and the setting method thereof
KR20120001188A (en) A display device employing a processing unit which is configurable by a user and a controlling method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees