JP5564015B2 - Tube and tube manufacturing method - Google Patents

Tube and tube manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP5564015B2
JP5564015B2 JP2011162186A JP2011162186A JP5564015B2 JP 5564015 B2 JP5564015 B2 JP 5564015B2 JP 2011162186 A JP2011162186 A JP 2011162186A JP 2011162186 A JP2011162186 A JP 2011162186A JP 5564015 B2 JP5564015 B2 JP 5564015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
polyol
molecular weight
acid
cyclohexane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011162186A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013023656A (en
Inventor
大輔 長谷川
五郎 桑村
聡 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2011162186A priority Critical patent/JP5564015B2/en
Publication of JP2013023656A publication Critical patent/JP2013023656A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5564015B2 publication Critical patent/JP5564015B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、チューブおよびチューブの製造方法に関し、詳しくは、ポリウレタンエラストマーから形成されるチューブ、および、そのチューブの製造方法に関する。   The present invention relates to a tube and a method for manufacturing the tube, and more particularly to a tube formed from a polyurethane elastomer and a method for manufacturing the tube.

従来、医療用、電線用などの各種工業分野において用いられるチューブには、各種機械物性、例えば、柔軟性、耐キンク性などが要求されている。このような機械物性を備えるチューブとして、例えば、ポリウレタンエラストマーなどの樹脂材料からなるチューブが知られている。   Conventionally, tubes used in various industrial fields such as medical and electric wires are required to have various mechanical properties such as flexibility and kink resistance. As a tube having such mechanical properties, for example, a tube made of a resin material such as polyurethane elastomer is known.

具体的には、例えば、医療用チューブとしては、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを原料として得られるポリウレタン系樹脂と、スチレン−イソブチレン共重合体などのスチレン系樹脂とを含む混合樹脂から形成される医療用チューブが、提案されている(例えば、特許文献1参照。)。   Specifically, for example, the medical tube is formed from a mixed resin including a polyurethane resin obtained using 4,4-dicyclohexylmethane diisocyanate as a raw material and a styrene resin such as a styrene-isobutylene copolymer. A medical tube has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2008−104766号公報JP 2008-104766 A

しかるに、このような医療用チューブは、耐キンク性などの機械物性に優れるものの、表面タック性があり、そのため、製造後においてブロッキングを惹起する場合がある。   However, such a medical tube is excellent in mechanical properties such as kink resistance, but has surface tackiness, and therefore may cause blocking after production.

そこで、本発明の目的は、機械物性に優れるとともに、耐ブロッキング性にも優れるチューブ、および、そのようなチューブの製造方法を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a tube having excellent mechanical properties and excellent blocking resistance, and a method for producing such a tube.

上記の目的を達成するため、本発明のチューブは、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有するイソシアネート成分と、ポリオール成分との反応により得られるポリウレタンエラストマーから形成され、硬度が65Aを超過し、95A以下であることを特徴としている。   In order to achieve the above object, the tube of the present invention is formed from a polyurethane elastomer obtained by a reaction between an isocyanate component containing 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and a polyol component, and has a hardness of 65A. It is over 95A or less.

また、本発明のチューブは、前記ポリオール成分が、高分子量ポリオールおよび低分子量ポリオールを含有し、前記高分子量ポリオールが、非晶性ポリテトラメチレンエーテルグリコールを、20〜80モル%の割合で含有することが好適である。   In the tube of the present invention, the polyol component contains a high molecular weight polyol and a low molecular weight polyol, and the high molecular weight polyol contains amorphous polytetramethylene ether glycol in a proportion of 20 to 80 mol%. Is preferred.

また、本発明のチューブは、ホースであることが好適である。   The tube of the present invention is preferably a hose.

また、本発明のチューブは、ケーブルシースであることが好適である。   The tube of the present invention is preferably a cable sheath.

また、本発明のチューブの製造方法は、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有するイソシアネート成分と、ポリオール成分とを、触媒として、ビスマスのカルボン酸塩、亜鉛のカルボン酸塩およびジルコニウムのカルボン酸塩からなる群から選択される少なくとも1種のカルボン酸塩の存在下において反応させることにより、ポリウレタンエラストマーを調製する工程、および、前記ポリウレタンエラストマーからチューブを成形する工程を備えることを特徴としている。   The tube manufacturing method of the present invention also includes a bismuth carboxylate, a zinc carboxylate, and zirconium, using an isocyanate component containing 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and a polyol component as catalysts. A step of preparing a polyurethane elastomer by reacting in the presence of at least one carboxylate selected from the group consisting of the following carboxylates, and a step of forming a tube from the polyurethane elastomer. It is said.

本発明のチューブは、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有するイソシアネート成分と、ポリオール成分との反応により得られるポリウレタンエラストマーから形成され、硬度が65Aを超過し、95A以下であるので、機械物性に優れ、さらには、耐ブロッキング性の向上を図ることができる。   Since the tube of the present invention is formed from a polyurethane elastomer obtained by the reaction of an isocyanate component containing 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and a polyol component, the hardness exceeds 65A and is 95A or less. In addition, the mechanical properties are excellent, and further, the blocking resistance can be improved.

また、本発明のチューブの製造方法では、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有するイソシアネート成分と、ポリオール成分とを、ビスマスのカルボン酸塩、亜鉛のカルボン酸塩およびジルコニウムのカルボン酸塩からなる群から選択される少なくとも1種のカルボン酸塩の存在下において反応させるので、機械物性および耐ブロッキング性に優れるチューブを製造することができる。   Further, in the method for producing a tube of the present invention, an isocyanate component containing 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and a polyol component are mixed with bismuth carboxylate, zinc carboxylate and zirconium carboxylic acid. Since the reaction is carried out in the presence of at least one carboxylate selected from the group consisting of salts, a tube having excellent mechanical properties and blocking resistance can be produced.

図1は、耐キンク性の評価方法を示す概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a kink resistance evaluation method.

本発明のチューブは、イソシアネート成分とポリオール成分との反応により得られるポリウレタンエラストマーから形成される。   The tube of this invention is formed from the polyurethane elastomer obtained by reaction of an isocyanate component and a polyol component.

イソシアネート成分は、必須成分として、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(1,4−HXDI)を含有している。 The isocyanate component contains 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (1,4-H 6 XDI) as an essential component.

1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンには、シス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(以下、シス1,4体とする。)、および、トランス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(以下、トランス1,4体とする。)の幾何異性体がある。   1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane includes cis-1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (hereinafter referred to as cis 1,4 isomer) and trans-1,4-bis ( There is a geometric isomer of isocyanatomethyl) cyclohexane (hereinafter referred to as trans 1,4).

1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとして、好ましくは、トランス1,4体を含有することが挙げられる。   As 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, preferably, a trans 1,4 form is included.

1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンがトランス1,4体を含有する場合において、その含有割合は、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの総モルに対して、例えば、80モル%以上、好ましくは、85モル%以上である。   In the case where 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane contains 1,4-trans, the content ratio is, for example, 80 mol with respect to the total mol of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane. % Or more, preferably 85 mol% or more.

なお、トランス1,4体を80モル%以上含有する1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンは、トランス体を80モル%以上含有する1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンを原料として、例えば、特開平7−309827号公報に記載されるホスゲン法(冷熱2段法(直接法)や造塩法)、あるいは、特開2004−244349号公報や特開2003−212835号公報などに記載されるノンホスゲン法などにより、製造することができる。   In addition, 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane containing 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane containing 80 mol% or more of trans 1,4 form is used as a raw material, 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane containing 80 mol% or more of trans form, For example, it is described in the phosgene method (cold heat two-stage method (direct method) or salt formation method) described in JP-A-7-309827, JP-A-2004-244349, JP-A-2003-212835, or the like. The non-phosgene method can be used.

また、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンは、誘導体として調製することもできる。   1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane can also be prepared as a derivative.

1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの誘導体としては、例えば、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの多量体(ダイマー、トリマー(例えば、イソシアヌレート変性体、イミノオキサジアジンジオン変性体など)など)、ビウレット変性体(例えば、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと水との反応により生成するビウレット変性体など)、アロファネート変性体(例えば、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとモノオールまたは低分子量ポリオール(後述)との反応より生成するアロファネート変性体など)、ポリオール変性体(例えば、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと低分子量ポリオール(後述)または高分子量ポリオール(後述)との反応より生成するポリオール変性体など)、オキサジアジントリオン変性体(例えば、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと炭酸ガスとの反応により生成するオキサジアジントリオンなど)、カルボジイミド変性体(1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの脱炭酸縮合反応により生成するカルボジイミド変性体など)、ウレア変性体(例えば、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとジアミンとの反応により生成するウレア変性体など)、ウレトジオン変性体、ウレトンイミン変性体などが挙げられる。   Examples of derivatives of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane include, for example, multimers of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (dimer, trimer (for example, isocyanurate modified, iminooxadiazine dione modified) Etc.), biuret-modified products (for example, biuret-modified products produced by the reaction of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and water), allophanate-modified products (for example, 1,4-bis (isocyanate)). Natomethyl) cyclohexane and monools or low molecular weight polyols (described later) and polyol modified products (for example, 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and low molecular weight polyols (described later)). Or reaction with high molecular weight polyol (described later) Modified polyols, etc.), oxadiazine trione modified products (for example, oxadiazine trione produced by reaction of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and carbon dioxide), carbodiimide modified products (1 , 4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane decarboxylation condensation product produced by decarboxylation condensation reaction, urea-modified product (for example, urea produced by reaction of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and diamine) Modified body, etc.), uretdione modified body, uretonimine modified body and the like.

また、イソシアネート成分は、本発明のチューブの優れた効果を損なわない範囲で、その他のポリイソシアネート化合物(1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを除くポリイソシアネート化合物)を含有することができる。   Further, the isocyanate component can contain other polyisocyanate compounds (polyisocyanate compounds excluding 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane) within a range that does not impair the excellent effects of the tube of the present invention.

その他のポリイソシアネート化合物は、イソシアネート基を2つ以上含有する有機化合物であって、例えば、芳香族ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネートなどのポリイソシアネート単量体が挙げられる。   The other polyisocyanate compound is an organic compound containing two or more isocyanate groups, and examples thereof include polyisocyanate monomers such as aromatic polyisocyanate, araliphatic polyisocyanate, and aliphatic polyisocyanate.

芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、トリレンジイソシアネート(2,4−または2,6−トリレンジイソシアネートもしくはその混合物)(TDI)、フェニレンジイソシアネート(m−、p−フェニレンジイソシアネートもしくはその混合物)、4,4’−ジフェニルジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート(NDI)、ジフェニルメタンジイソシネート(4,4’−、2,4’−または2,2’−ジフェニルメタンジイソシネートもしくはその混合物)(MDI)、4,4’−トルイジンジイソシアネート(TODI)、4,4’−ジフェニルエーテルジイソシアネートなどの芳香族ジイソシアネートなどが挙げられる。   Examples of the aromatic polyisocyanate include tolylene diisocyanate (2,4- or 2,6-tolylene diisocyanate or a mixture thereof) (TDI), phenylene diisocyanate (m-, p-phenylene diisocyanate or a mixture thereof), 4, 4'-diphenyl diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate (NDI), diphenylmethane diisocyanate (4,4'-, 2,4'- or 2,2'-diphenylmethane diisocyanate or mixtures thereof) (MDI), Examples include aromatic diisocyanates such as 4,4′-toluidine diisocyanate (TODI) and 4,4′-diphenyl ether diisocyanate.

芳香脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、キシリレンジイソシアネート(1,3−または1,4−キシリレンジイソシアネートもしくはその混合物)(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(1,3−または1,4−テトラメチルキシリレンジイソシアネートもしくはその混合物)(TMXDI)、ω,ω’−ジイソシアネート−1,4−ジエチルベンゼンなどの芳香脂肪族ジイソシアネートなどが挙げられる。   Examples of the araliphatic polyisocyanate include xylylene diisocyanate (1,3- or 1,4-xylylene diisocyanate or a mixture thereof) (XDI), tetramethylxylylene diisocyanate (1,3- or 1,4-tetra). Methyl xylylene diisocyanate or a mixture thereof (TMXDI), aromatic aliphatic diisocyanates such as ω, ω′-diisocyanate-1,4-diethylbenzene, and the like.

脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、トリメチレンジイソシアネート、1,2−プロピレンジイソシアネート、ブチレンジイソシアネート(テトラメチレンジイソシアネート、1,2−ブチレンジイソシアネート、2,3−ブチレンジイソシアネート、1,3−ブチレンジイソシアネート)、1,5−ペンタメチレンジイソシアネート(PDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2,4,4−または2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,6−ジイソシアネートメチルカプロエートなどの脂肪族ジイソシアネートなどが挙げられる。   Examples of the aliphatic polyisocyanate include trimethylene diisocyanate, 1,2-propylene diisocyanate, butylene diisocyanate (tetramethylene diisocyanate, 1,2-butylene diisocyanate, 2,3-butylene diisocyanate, 1,3-butylene diisocyanate), 1 , 5-pentamethylene diisocyanate (PDI), 1,6-hexamethylene diisocyanate (HDI), 2,4,4- or 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2,6-diisocyanate methylcaproate, etc. Aliphatic diisocyanate and the like can be mentioned.

また、脂肪族ポリイソシアネートには、脂環族ポリイソシアネート(1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを除く。)が含まれる。   Aliphatic polyisocyanates include alicyclic polyisocyanates (excluding 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane).

1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを除く脂環族ポリイソシアネートとしては、例えば、1,3−シクロペンタンジイソシアネート、1,3−シクロペンテンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート(1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサンジイソシアネート)、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロジイソシアネート)(IPDI)、メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)(4,4’−、2,4’−または2,2’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート))(H12MDI)、メチルシクロヘキサンジイソシアネート(メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシアネート、メチル−2,6−シクロヘキサンジイソシアネート)、ノルボルナンジイソシアネート(各種異性体もしくはその混合物)(NBDI)、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(1,3−HXDI)、1,3−ビス(イソシアナトエチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(イソシアナトエチル)シクロヘキサンなどの脂環族ジイソシアネートが挙げられる。 Examples of the alicyclic polyisocyanate excluding 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane include 1,3-cyclopentane diisocyanate, 1,3-cyclopentene diisocyanate, cyclohexane diisocyanate (1,4-cyclohexane diisocyanate, 1, 3-cyclohexanediisocyanate), 3-isocyanatomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylisocyanate (isophorodiisocyanate) (IPDI), methylenebis (cyclohexylisocyanate) (4,4'-, 2,4'- or 2, 2'-methylenebis (cyclohexyl isocyanate)) (H 12 MDI), methylcyclohexane diisocyanate (methyl-2,4-cyclohexane diisocyanate, methyl-2,6-cyclohex Diisocyanate), norbornane diisocyanate (various isomers or mixtures thereof) (NBDI), 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (1,3-H 6 XDI), 1,3- bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, And alicyclic diisocyanates such as 1,4-bis (isocyanatoethyl) cyclohexane.

なお、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンには、シス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(以下、シス1,3体とする。)、および、トランス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(以下、トランス1,3体とする。)の幾何異性体がある。   In addition, 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane includes cis-1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (hereinafter referred to as cis 1,3 form), and trans-1,3- There is a geometric isomer of bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (hereinafter referred to as trans 1,3).

1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとして、好ましくは、トランス1,3体を含有することが挙げられる。   As 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, preferably, a trans 1,3 form is contained.

1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンがトランス1,3体を含有する場合において、その含有割合は、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの総モルに対して、例えば、50モル%以上、好ましくは、70モル%以上、より好ましくは、90モル%以上である。   In the case where 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane contains trans 1,3-isomer, the content ratio is, for example, 50 moles relative to the total mole of 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane. % Or more, preferably 70 mol% or more, more preferably 90 mol% or more.

また、その他のポリイソシアネート化合物としては、さらに、上記したポリイソシアネート単量体(1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを除くポリイソシアネート単量体)の誘導体が挙げられる。   Moreover, as another polyisocyanate compound, the derivative | guide_body of the above-mentioned polyisocyanate monomer (The polyisocyanate monomer except 1, 4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane) is mentioned further.

ポリイソシアネート化合物の誘導体として、より具体的には、例えば、上記したポリイソシアネート単量体の多量体(ダイマー、トリマー(例えば、イソシアヌレート変性体、イミノオキサジアジンジオン変性体など)など)、ビウレット変性体、アロファネート変性体、ポリオール変性体、オキサジアジントリオン変性体、カルボジイミド変性体、ウレア変性体、ウレトジオン変性体、ウレトンイミン変性体などが挙げられる。   More specifically, as a derivative of the polyisocyanate compound, for example, a multimer of the above-mentioned polyisocyanate monomer (dimer, trimer (eg, isocyanurate-modified, iminooxadiazinedione-modified, etc.)), biuret, etc. Examples include modified products, allophanate modified products, polyol modified products, oxadiazine trione modified products, carbodiimide modified products, urea modified products, uretdione modified products, and uretonimine modified products.

さらに、ポリイソシアネート化合物の誘導体として、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(クルードMDI、ポリメリックMDI)なども挙げられる。   Furthermore, polymethylene polyphenyl polyisocyanate (crude MDI, polymeric MDI) etc. are mentioned as a derivative of a polyisocyanate compound.

これらその他のポリイソシアネート化合物は、単独使用または2種類以上併用することができる。   These other polyisocyanate compounds can be used alone or in combination of two or more.

また、イソシアネート成分は、ポリウレタンエラストマーの分子量を調整する観点から、任意成分として、さらに、モノイソシアネート化合物を含有することができる。   The isocyanate component can further contain a monoisocyanate compound as an optional component from the viewpoint of adjusting the molecular weight of the polyurethane elastomer.

モノイソシアネート化合物は、イソシアネート基を1つ含有する有機化合物であって、例えば、メチルイソシアネート、エチルイソシアネート、n−ヘキシルイソシアネート、シクロヘキシルイソシアネート、2−エチルヘキシルイソシアネート、フェニルイソシアネート、ベンジルイソシアネートなどが挙げられる。   The monoisocyanate compound is an organic compound containing one isocyanate group, and examples thereof include methyl isocyanate, ethyl isocyanate, n-hexyl isocyanate, cyclohexyl isocyanate, 2-ethylhexyl isocyanate, phenyl isocyanate, and benzyl isocyanate.

これらモノイソシアネート化合物は、単独使用または2種類以上併用することができる。   These monoisocyanate compounds can be used alone or in combination of two or more.

イソシアネート成分において、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの含有割合は、例えば、50モル%以上、好ましくは、70モル%以上、より好ましくは、80モル%以上、さらに好ましくは、90モル%以上、とりわけ好ましくは、100%である。   In the isocyanate component, the content ratio of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane is, for example, 50 mol% or more, preferably 70 mol% or more, more preferably 80 mol% or more, and further preferably 90 mol%. % Or more, particularly preferably 100%.

ポリオール成分としては、低分子量ポリオールおよび高分子量ポリオールが挙げられる。   Examples of the polyol component include low molecular weight polyols and high molecular weight polyols.

低分子量ポリオールは、水酸基を2つ以上有する数平均分子量400未満、好ましくは、300未満の化合物であって、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブチレングリコール(1,4−ブタンジオール)、1,3−ブチレングリコール、1,2−ブチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2,2−トリメチルペンタンジオール、3,3−ジメチロールヘプタン、アルカン(C7〜20)ジオール、1,3−または1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびそれらの混合物、1,3−または1,4−シクロヘキサンジオールおよびそれらの混合物、水素化ビスフェノールA、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテン、2,6−ジメチル−1−オクテン−3,8−ジオール、ビスフェノールA、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコールなどの2価アルコール、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリイソプロパノールアミンなどの3価アルコール、例えば、テトラメチロールメタン(ペンタエリスリトール)、ジグリセリンなどの4価アルコール、例えば、キシリトールなどの5価アルコール、例えば、ソルビトール、マンニトール、アリトール、イジトール、ダルシトール、アルトリトール、イノシトール、ジペンタエリスリトールなどの6価アルコール、例えば、ペルセイトールなどの7価アルコール、例えば、ショ糖などの8価アルコールなどが挙げられる。   The low molecular weight polyol is a compound having two or more hydroxyl groups and a number average molecular weight of less than 400, preferably less than 300, such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butylene glycol ( 1,4-butanediol), 1,3-butylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol 2,2,2-trimethylpentanediol, 3,3-dimethylolheptane, alkane (C7-20) diol, 1,3- or 1,4-cyclohexanedimethanol and mixtures thereof, 1,3- or 1 , 4-cyclohexanediol and mixtures thereof, hydrogenated bisphenol 1,4-dihydroxy-2-butene, 2,6-dimethyl-1-octene-3,8-diol, bisphenol A, diethylene glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol and other dihydric alcohols such as glycerin, tri Trihydric alcohols such as methylolpropane and triisopropanolamine, for example tetramethylolmethane (pentaerythritol), tetrahydric alcohols such as diglycerin, for example pentavalent alcohols such as xylitol, such as sorbitol, mannitol, allitol, iditol, dulcitol And hexavalent alcohols such as altitol, inositol and dipentaerythritol, for example, 7-valent alcohols such as perseitol, and octavalent alcohols such as sucrose.

これら低分子量ポリオールは、単独使用または2種類以上併用することができる。   These low molecular weight polyols can be used alone or in combination of two or more.

高分子量ポリオールは、水酸基を2つ以上有する数平均分子量300以上、好ましくは、400以上の化合物であって、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリウレタンポリオール、エポキシポリオール、植物油ポリオール、ポリオレフィンポリオール、アクリルポリオール、および、ビニルモノマー変性ポリオールが挙げられる。   The high molecular weight polyol is a compound having two or more hydroxyl groups and a number average molecular weight of 300 or more, preferably 400 or more. For example, polyether polyol, polyester polyol, polycarbonate polyol, polyurethane polyol, epoxy polyol, vegetable oil polyol, polyolefin Examples include polyols, acrylic polyols, and vinyl monomer-modified polyols.

ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリプロピレンポリオール(ポリオキシプロピレンポリオール)、ポリテトラメチレンエーテルポリオールなどのポリオキシアルキレンポリオールなどが挙げられる。   Examples of the polyether polyol include polyoxyalkylene polyols such as polypropylene polyol (polyoxypropylene polyol) and polytetramethylene ether polyol.

ポリプロピレンポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールなどや、芳香族ポリアミン、脂肪族ポリアミンなどを開始剤とするプロピレンオキサイドの付加重合物(プロピレンオキサイドと、エチレンオキサイドなどのアルキレンオキサイドとのランダムおよび/またはブロック共重合体を含む。)が挙げられる。   Examples of the polypropylene polyol include, for example, the above-described low molecular weight polyols and the like, addition polymers of propylene oxide starting from aromatic polyamines, aliphatic polyamines, and the like (random and / or propylene oxide and alkylene oxides such as ethylene oxide). Or a block copolymer).

ポリテトラメチレンエーテルポリオールとしては、例えば、テトラヒドロフランのカチオン重合により得られる開環重合物や、テトラヒドロフランなどの重合単位に、アルキル置換テトラヒドロフランや、上記した2価アルコールを共重合した非晶性(非結晶性)ポリテトラメチレンエーテルグリコールなどが挙げられる。   Examples of the polytetramethylene ether polyol include a ring-opening polymer obtained by cationic polymerization of tetrahydrofuran, and an amorphous (non-crystalline) obtained by copolymerizing an alkyl-substituted tetrahydrofuran or the above-described dihydric alcohol with a polymerization unit such as tetrahydrofuran. Property) polytetramethylene ether glycol and the like.

なお、非晶性(非結晶性)とは、常温(25℃)において液状であることを示す。   In addition, amorphous (noncrystalline) means that it is liquid at normal temperature (25 ° C.).

非晶性のポリテトラメチレンエーテルグリコールは、例えば、テトラヒドロフランと、アルキル置換テトラヒドロフラン(例えば、3−メチルテトラヒドロフランなど)との共重合体(テトラヒドロフラン/アルキル置換テトラヒドロフラン(モル比)=15/85〜85/15、数平均分子量500〜4000、好ましくは、800〜2500)や、例えば、テトラヒドロフランと、分岐状グリコール(例えば、ネオペンチルグリコールなど)との共重合体(テトラヒドロフラン/分岐状グリコール(モル比)=15/85〜85/15、数平均分子量500〜4000、好ましくは、800〜2500)などとして、得ることができる。   Amorphous polytetramethylene ether glycol is, for example, a copolymer of tetrahydrofuran and alkyl-substituted tetrahydrofuran (for example, 3-methyltetrahydrofuran) (tetrahydrofuran / alkyl-substituted tetrahydrofuran (molar ratio)) = 15 / 85-85 / 15, a number average molecular weight of 500 to 4000, preferably 800 to 2500), for example, a copolymer of tetrahydrofuran and a branched glycol (such as neopentyl glycol) (tetrahydrofuran / branched glycol (molar ratio)) = 15/85 to 85/15, number average molecular weight 500 to 4000, preferably 800 to 2500).

ポリエステルポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールと多塩基酸とを、公知の条件下、反応させて得られる重縮合物が挙げられる。   Examples of the polyester polyol include polycondensates obtained by reacting the above-described low molecular weight polyol and polybasic acid under known conditions.

多塩基酸としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、メチルコハク酸、グルタール酸、アジピン酸、1,1−ジメチル−1,3−ジカルボキシプロパン、3−メチル−3−エチルグルタール酸、アゼライン酸、セバシン酸、その他の飽和脂肪族ジカルボン酸(C11〜13)、例えば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、その他の不飽和脂肪族ジカルボン酸、例えば、オルソフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トルエンジカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、その他の芳香族ジカルボン酸、例えば、ヘキサヒドロフタル酸、その他の脂環族ジカルボン酸、例えば、ダイマー酸、水添ダイマー酸、ヘット酸などのその他のカルボン酸、および、それらカルボン酸から誘導される酸無水物、例えば、無水シュウ酸、無水コハク酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水2−アルキル(C12〜C18)コハク酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水トリメリット酸、さらには、これらのカルボン酸などから誘導される酸ハライド、例えば、シュウ酸ジクロライド、アジピン酸ジクロライド、セバシン酸ジクロライドなどが挙げられる。   Examples of the polybasic acid include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, methyl succinic acid, glutaric acid, adipic acid, 1,1-dimethyl-1,3-dicarboxypropane, and 3-methyl-3-ethylglutaric acid. , Azelaic acid, sebacic acid, other saturated aliphatic dicarboxylic acids (C11-13) such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, other unsaturated aliphatic dicarboxylic acids such as orthophthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid , Toluene dicarboxylic acid, naphthalene dicarboxylic acid, other aromatic dicarboxylic acids such as hexahydrophthalic acid, other alicyclic dicarboxylic acids such as dimer acid, hydrogenated dimer acid, het acid and other carboxylic acids, And acid anhydrides derived from these carboxylic acids, such as oxalic anhydride, succinic anhydride , Maleic anhydride, phthalic anhydride, 2-alkyl (C12-C18) succinic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, trimellitic anhydride, and acid halides derived from these carboxylic acids, such as oxalic acid Examples include dichloride, adipic acid dichloride, and sebacic acid dichloride.

また、ポリエステルポリオールとして、例えば、植物由来のポリエステルポリオール、具体的には、上記した低分子量ポリオールを開始剤として、ヒドロキシル基含有植物油脂肪酸(例えば、リシノレイン酸を含有するひまし油脂肪酸、12−ヒドロキシステアリン酸を含有する水添ひまし油脂肪酸など)などのヒドロキシカルボン酸を、公知の条件下、縮合反応させて得られる植物油系ポリエステルポリオールなどが挙げられる。   Further, as the polyester polyol, for example, a plant-derived polyester polyol, specifically, a hydroxyl group-containing vegetable oil fatty acid (for example, castor oil fatty acid containing ricinoleic acid, 12-hydroxystearic acid, using the above-described low molecular weight polyol as an initiator, And vegetable oil-based polyester polyols obtained by subjecting a hydroxycarboxylic acid such as hydrogenated castor oil fatty acid and the like to a condensation reaction under known conditions.

また、ポリエステルポリオールとして、例えば、上記した低分子量ポリオール(好ましくは、2価アルコール)を開始剤として、例えば、ε−カプロラクトン、γ−バレロラクトンなどのラクトン類や、例えば、L−ラクチド、D−ラクチドなどのラクチド類などを開環重合して得られる、ポリカプロラクトンポリオール、ポリバレロラクトンポリオール、さらには、それらに上記した2価アルコールを共重合したラクトン系ポリエステルポリオールなどが挙げられる。   Further, as the polyester polyol, for example, the above-described low molecular weight polyol (preferably dihydric alcohol) is used as an initiator, for example, lactones such as ε-caprolactone and γ-valerolactone, for example, L-lactide, D- Examples thereof include polycaprolactone polyol, polyvalerolactone polyol obtained by ring-opening polymerization of lactides such as lactide, and lactone polyester polyol obtained by copolymerizing the above-described dihydric alcohol.

ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオール(好ましくは、2価アルコール)を開始剤とするエチレンカーボネートの開環重合物や、例えば、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオールや1,6−ヘキサンジオールなどの2価アルコールと、開環重合物とを共重合した非晶性ポリカーボネートポリオールなどが挙げられる。   As the polycarbonate polyol, for example, a ring-opening polymer of ethylene carbonate using the above-described low molecular weight polyol (preferably a dihydric alcohol) as an initiator, for example, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, Examples thereof include amorphous polycarbonate polyols obtained by copolymerizing a dihydric alcohol such as 3-methyl-1,5-pentanediol or 1,6-hexanediol with a ring-opening polymer.

また、ポリウレタンポリオールは、上記により得られたポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールを、イソシアネート基(NCO)に対する水酸基(OH)の当量比(OH/NCO)が1を超過する割合で、ポリイソシアネートと反応させることによって、ポリエステルポリウレタンポリオール、ポリエーテルポリウレタンポリオール、ポリカーボネートポリウレタンポリオール、あるいは、ポリエステルポリエーテルポリウレタンポリオールなどとして得ることができる。   Further, the polyurethane polyol is a ratio in which the equivalent ratio (OH / NCO) of the hydroxyl group (OH) to the isocyanate group (NCO) of the polyester polyol, polyether polyol and / or polycarbonate polyol obtained as described above exceeds 1, By reacting with polyisocyanate, it can be obtained as polyester polyurethane polyol, polyether polyurethane polyol, polycarbonate polyurethane polyol, or polyester polyether polyurethane polyol.

エポキシポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールと、例えば、エピクロルヒドリン、β−メチルエピクロルヒドリンなどの多官能ハロヒドリンとの反応により得られるエポキシポリオールが挙げられる。   Examples of the epoxy polyol include an epoxy polyol obtained by a reaction of the above-described low molecular weight polyol with a polyfunctional halohydrin such as epichlorohydrin or β-methylepichlorohydrin.

植物油ポリオールとしては、例えば、ひまし油、やし油などのヒドロキシル基含有植物油などが挙げられる。例えば、ひまし油ポリオール、または、ひまし油脂肪酸とポリプロピレンポリオールとの反応により得られるエステル変性ひまし油ポリオールなどが挙げられる。   Examples of the vegetable oil polyol include hydroxyl group-containing vegetable oils such as castor oil and coconut oil. For example, castor oil polyol, or ester-modified castor oil polyol obtained by reaction of castor oil fatty acid and polypropylene polyol can be used.

ポリオレフィンポリオールとしては、例えば、ポリブタジエンポリオール、部分ケン価エチレン−酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。   Examples of the polyolefin polyol include polybutadiene polyol and partially saponified ethylene-vinyl acetate copolymer.

アクリルポリオールとしては、例えば、ヒドロキシル基含有アクリレートと、ヒドロキシル基含有アクリレートと共重合可能な共重合性ビニルモノマーとを、共重合させることによって得られる共重合体が挙げられる。   Examples of the acrylic polyol include a copolymer obtained by copolymerizing a hydroxyl group-containing acrylate and a copolymerizable vinyl monomer copolymerizable with the hydroxyl group-containing acrylate.

ヒドロキシル基含有アクリレートとしては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2,2−ジヒドロキシメチルブチル(メタ)アクリレート、ポリヒドロキシアルキルマレエート、ポリヒドロキシアルキルフマレートなどが挙げられる。好ましくは、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。   Examples of the hydroxyl group-containing acrylate include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, 2,2-dihydroxymethylbutyl (meth) acrylate, polyhydroxyalkyl maleate, Examples thereof include polyhydroxyalkyl fumarate. Preferably, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate etc. are mentioned.

共重合性ビニルモノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、s−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシルアクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレート(炭素数1〜12)、例えば、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル、例えば、(メタ)アクリロニトリルなどのシアン化ビニル、例えば、(メタ)アクリル酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸などのカルボキシル基を含むビニルモノマー、または、そのアルキルエステル、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、オリゴエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどのアルカンポリオールポリ(メタ)アクリレート、例えば、3−(2−イソシアネート−2−プロピル)−α−メチルスチレンなどのイソシアネート基を含むビニルモノマーなどが挙げられる。   Examples of the copolymerizable vinyl monomer include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, and s-butyl ( Alkyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, isopentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, isononyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, cyclohexyl acrylate, and the like ( (Meth) acrylate (C1-C12), for example, aromatic vinyl such as styrene, vinyltoluene, α-methylstyrene, for example, vinyl cyanide such as (meth) acrylonitrile, for example, ( A) Vinyl monomers containing a carboxyl group such as acrylic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, or alkyl esters thereof such as ethylene glycol di (meth) acrylate, butylene glycol di (meth) acrylate, hexanediol di ( Alkane polyol poly (meth) acrylates such as meth) acrylate, oligoethylene glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropane di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, for example 3- (2-isocyanate-2 And vinyl monomers containing isocyanate groups such as -propyl) -α-methylstyrene.

そして、アクリルポリオールは、これらヒドロキシル基含有アクリレート、および、共重合性ビニルモノマーを、適当な溶剤および重合開始剤の存在下において共重合させることにより得ることができる。   The acrylic polyol can be obtained by copolymerizing these hydroxyl group-containing acrylate and copolymerizable vinyl monomer in the presence of a suitable solvent and polymerization initiator.

また、アクリルポリオールには、例えば、シリコーンポリオールやフッ素ポリオールが含まれる。   The acrylic polyol includes, for example, silicone polyol and fluorine polyol.

シリコーンポリオールとしては、例えば、上記したアクリルポリオールの共重合において、共重合性ビニルモノマーとして、例えば、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどのビニル基を含むシリコーン化合物が配合されたアクリルポリオールが挙げられる。   Examples of the silicone polyol include an acrylic polyol in which a silicone compound containing a vinyl group such as γ-methacryloxypropyltrimethoxysilane is blended as the copolymerizable vinyl monomer in the copolymerization of the acrylic polyol described above. .

フッ素ポリオールとしては、例えば、上記したアクリルポリオールの共重合において、共重合性ビニルモノマーとして、例えば、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレンなどのビニル基を含むフッ素化合物が配合されたアクリルポリオールが挙げられる。   As the fluorine polyol, for example, in the copolymerization of the acrylic polyol described above, as the copolymerizable vinyl monomer, for example, an acrylic polyol in which a fluorine compound containing a vinyl group such as tetrafluoroethylene or chlorotrifluoroethylene is blended may be mentioned. .

ビニルモノマー変性ポリオールは、上記した高分子量ポリオールと、ビニルモノマーとの反応により得ることができる。   The vinyl monomer-modified polyol can be obtained by a reaction between the above-described high molecular weight polyol and a vinyl monomer.

これら高分子量ポリオールは、単独使用または2種類以上併用することができる。   These high molecular weight polyols can be used alone or in combination of two or more.

高分子量ポリオールとして、好ましくは、ポリエーテルポリオール、さらに好ましくは、ポリテトラメチレンエーテルポリオール、とりわけ好ましくは、非晶性のポリテトラメチレンエーテルグリコールが挙げられる。   As the high molecular weight polyol, a polyether polyol is preferable, a polytetramethylene ether polyol is more preferable, and an amorphous polytetramethylene ether glycol is particularly preferable.

なお、非晶性のポリテトラメチレンエーテルグリコールとしては、市販品を用いることができ、そのような市販品としては、例えば、旭化成せんい社製「PTXG」シリーズ、保土谷化学工業社製「PTG−L」シリーズなどが挙げられる。   As the amorphous polytetramethylene ether glycol, commercially available products can be used. Examples of such commercially available products include “PTXG” series manufactured by Asahi Kasei Corporation, “PTG-” manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd. L ”series and the like.

高分子量ポリオールとして、非晶性のポリテトラメチレンエーテルグリコールを用いれば、柔軟性および耐ブロッキング性の向上を図ることができる。   If amorphous polytetramethylene ether glycol is used as the high molecular weight polyol, flexibility and blocking resistance can be improved.

また、高分子量ポリオールにおいて、非晶性のポリテトラメチレンエーテルグリコールの含有割合は、高分子量ポリオールの総量に対して、例えば、10〜90モル%、好ましくは、20〜80モル%、より好ましくは、30〜80モル%である。   Moreover, in the high molecular weight polyol, the content ratio of the amorphous polytetramethylene ether glycol is, for example, 10 to 90 mol%, preferably 20 to 80 mol%, more preferably, based on the total amount of the high molecular weight polyol. 30 to 80 mol%.

非晶性のポリテトラメチレンエーテルグリコールの含有割合が上記範囲であれば、押出成形における押出安定性の向上を図ることができる。   When the content ratio of amorphous polytetramethylene ether glycol is in the above range, the extrusion stability in extrusion molding can be improved.

そして、チューブを製造するには、まず、ポリウレタンエラストマー(具体的には、熱可塑性ポリウレタンエラストマー:TPU、以下同様。)を、例えば、バルク重合や溶液重合などの重合方法により、調製する。   In order to produce a tube, first, a polyurethane elastomer (specifically, a thermoplastic polyurethane elastomer: TPU, the same applies hereinafter) is prepared by a polymerization method such as bulk polymerization or solution polymerization.

バルク重合では、例えば、窒素気流下において、イソシアネート成分を撹拌しつつ、これに、ポリオール成分を加えて、反応温度50〜250℃、さらに好ましくは50〜200℃で、0.5〜15時間程度反応させる。   In bulk polymerization, for example, while stirring an isocyanate component under a nitrogen stream, a polyol component is added thereto, and the reaction temperature is 50 to 250 ° C., more preferably 50 to 200 ° C., for about 0.5 to 15 hours. React.

溶液重合では、有機溶剤に、イソシアネート成分およびポリオール成分を加えて、反応温度50〜120℃、さらに好ましくは50〜100℃で、0.5〜15時間程度反応させる。   In solution polymerization, an isocyanate component and a polyol component are added to an organic solvent and reacted at a reaction temperature of 50 to 120 ° C., more preferably 50 to 100 ° C. for about 0.5 to 15 hours.

有機溶剤としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、例えば、アセトニトリルなどのニトリル類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチルなどのアルキルエステル類、例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、オクタンなどの脂肪族炭化水素類、例えば、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなどの脂環族炭化水素類、例えば、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素類、例えば、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、メチルカルビトールアセテート、エチルカルビトールアセテート、エチレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、エチル−3−エトキシプロピオネートなどのグリコールエーテルエステル類、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、例えば、塩化メチル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、臭化メチル、ヨウ化メチレン、ジクロロエタンなどのハロゲン化脂肪族炭化水素類、例えば、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、N,N’−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホニルアミドなどの極性非プロトン類などが挙げられる。   Examples of the organic solvent include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, nitriles such as acetonitrile, alkyl esters such as methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, and isobutyl acetate, such as n- Aliphatic hydrocarbons such as hexane, n-heptane, and octane, for example, alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane and methylcyclohexane, for example, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and ethylbenzene, such as methyl cellosolve acetate , Ethyl cellosolve acetate, methyl carbitol acetate, ethyl carbitol acetate, ethylene glycol ethyl ether acetate, propylene glycol methyl ether acetate, 3-methyl-3-methoxy Glycol ether esters such as butyl acetate and ethyl-3-ethoxypropionate, for example, ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, such as methyl chloride, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, methyl bromide, iodine Halogenated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride and dichloroethane, for example, polar aprotics such as N-methylpyrrolidone, dimethylformamide, N, N′-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, hexamethylphosphonylamide, etc. .

さらに、有機溶剤としては、例えば、非極性溶剤(非極性有機溶剤)が挙げられ、これら非極性溶剤としては、脂肪族、ナフテン系炭化水素系有機溶剤を含む、アニリン点が、例えば、10〜70℃、好ましくは、12〜65℃の、低毒性で溶解力の弱い非極性有機溶剤や、ターペン油に代表される植物性油などが挙げられる。   Furthermore, as an organic solvent, a nonpolar solvent (nonpolar organic solvent) is mentioned, for example, As these nonpolar solvents, the aniline point containing an aliphatic and a naphthene type hydrocarbon organic solvent is 10--10, for example. Examples include non-polar organic solvents having low toxicity and weak dissolving power at 70 ° C., preferably 12 to 65 ° C., vegetable oils represented by terpene oil, and the like.

さらに、上記重合反応においては、好ましくは、触媒(ウレタン化触媒)を添加する。   Furthermore, in the above polymerization reaction, a catalyst (urethanization catalyst) is preferably added.

触媒としては、例えば、カルボン酸塩、アミン類、有機金属化合物、カリウム塩などが挙げられる。   Examples of the catalyst include carboxylates, amines, organometallic compounds, potassium salts and the like.

カルボン酸塩としては、例えば、ビスマスのカルボン酸塩、亜鉛のカルボン酸塩、ジルコニウムのカルボン酸塩、錫のカルボン酸塩、リチウムのカルボン酸塩、カリウムのカルボン酸塩、ナトリウムのカルボン酸塩、パラジウムのカルボン酸塩などが挙げられる。   Examples of the carboxylate include bismuth carboxylate, zinc carboxylate, zirconium carboxylate, tin carboxylate, lithium carboxylate, potassium carboxylate, sodium carboxylate, Examples include palladium carboxylate.

また、カルボン酸塩において、カルボン酸としては、例えば、メタン酸、エタン酸、プロパン酸、イソプロパン酸、ブタン酸、イソブタン酸、s−ブタン酸、t−ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ネオデカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸などの脂肪族カルボン酸、例えば、安息香酸、フタル酸などの芳香族カルボン酸、例えば、シュウ酸、コハク酸、フマル酸などのジカルボン酸などが挙げられる。   In the carboxylate, the carboxylic acid includes, for example, methanoic acid, ethanoic acid, propanoic acid, isopropanoic acid, butanoic acid, isobutanoic acid, s-butanoic acid, t-butanoic acid, pentanoic acid, hexanoic acid, heptane Aliphatic carboxylic acids such as acid, octanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, neodecanoic acid, dodecanoic acid, tetradecanoic acid, hexadecanoic acid, heptadecanoic acid and octadecanoic acid, for example, aromatic carboxylic acids such as benzoic acid and phthalic acid, for example And dicarboxylic acids such as oxalic acid, succinic acid and fumaric acid.

これらカルボン酸塩は、単独使用または2種類以上併用することができる。   These carboxylates can be used alone or in combination of two or more.

アミン類としては、例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、ビス−(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N−メチルモルホリンなどの3級アミン類、例えば、テトラエチルヒドロキシルアンモニウムなどの4級アンモニウム塩、例えば、イミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾールなどのイミダゾール類などが挙げられる。   Examples of the amines include tertiary amines such as triethylamine, triethylenediamine, bis- (2-dimethylaminoethyl) ether, N-methylmorpholine, and quaternary ammonium salts such as tetraethylhydroxylammonium, such as imidazole, Examples thereof include imidazoles such as 2-ethyl-4-methylimidazole.

有機金属化合物としては、例えば、酢酸錫、オクチル酸錫、オレイン酸錫、ラウリル酸錫、ジブチル錫ジアセテート、ジメチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジメルカプチド、ジブチル錫マレエート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジネオデカノエート、ジオクチル錫ジメルカプチド、ジオクチル錫ジラウリレート、ジブチル錫ジクロリドなどの有機錫化合物、例えば、オクタン酸鉛、ナフテン酸鉛などの有機鉛化合物、例えば、ナフテン酸ニッケルなどの有機ニッケル化合物、例えば、ナフテン酸コバルトなどの有機コバルト化合物、例えば、オクテン酸銅などの有機銅化合物、例えば、オクチル酸ビスマス、ネオデカン酸ビスマスなどの有機ビスマス化合物などが挙げられる。   Examples of organometallic compounds include tin acetate, tin octylate, tin oleate, tin laurate, dibutyltin diacetate, dimethyltin dilaurate, dibutyltin dilaurate, dibutyltin dimercaptide, dibutyltin maleate, dibutyltin dilaurate, dibutyltin Organic tin compounds such as dineodecanoate, dioctyltin dimercaptide, dioctyltin dilaurate, dibutyltin dichloride, for example, organic lead compounds such as lead octoate and lead naphthenate, for example, organic nickel compounds such as nickel naphthenate, for example And organic cobalt compounds such as cobalt naphthenate, organic copper compounds such as copper octenoate, and organic bismuth compounds such as bismuth octylate and bismuth neodecanoate.

カリウム塩としては、例えば、炭酸カリウム、酢酸カリウム、オクチル酸カリウムなどが挙げられる。   Examples of the potassium salt include potassium carbonate, potassium acetate, and potassium octylate.

これら触媒は、単独使用または2種類以上併用することができる。   These catalysts can be used alone or in combination of two or more.

なお、触媒として、好ましくは、カルボン酸塩、より好ましくは、ビスマスのカルボン酸塩、亜鉛のカルボン酸塩、ジルコニウムのカルボン酸塩が挙げられる。   The catalyst is preferably a carboxylate, more preferably a bismuth carboxylate, a zinc carboxylate, or a zirconium carboxylate.

これらのカルボン酸塩を用いれば、耐キンク性の向上を図ることができる。   If these carboxylates are used, the kink resistance can be improved.

触媒の配合割合は、イソシアネート成分およびポリオール成分の総量に対して、例えば、1〜5000ppm、好ましくは、2〜3000ppmである。   The blending ratio of the catalyst is, for example, 1 to 5000 ppm, preferably 2 to 3000 ppm with respect to the total amount of the isocyanate component and the polyol component.

また、上記重合反応においては、(未反応の)イソシアネート成分を、例えば、蒸留や抽出などの公知の除去手段により除去することができる。   In the polymerization reaction, the (unreacted) isocyanate component can be removed by a known removal means such as distillation or extraction.

また、溶液重合においては、イソシアネート成分およびポリオール成分の反応後の上記有機溶媒も、例えば、蒸留や抽出などの公知の除去手段により除去することができる。   In the solution polymerization, the organic solvent after the reaction of the isocyanate component and the polyol component can also be removed by a known removal means such as distillation or extraction.

バルク重合および溶液重合では、例えば、イソシアネート成分と、ポリオール成分とを、ポリオール成分中の活性水素基(水酸基)に対するイソシアネート成分中のイソシアネート基の当量比R(NCO/活性水素基)が、例えば、0.75〜1.3、好ましくは、0.9〜1.1となるように配合する。   In bulk polymerization and solution polymerization, for example, an isocyanate component and a polyol component have an equivalent ratio R (NCO / active hydrogen group) of the isocyanate group in the isocyanate component to the active hydrogen group (hydroxyl group) in the polyol component. It mix | blends so that it may become 0.75-1.3, Preferably 0.9-1.1.

また、上記重合反応をより工業的に実施する場合には、ポリウレタンエラストマーは、その用途に応じて、例えば、ワンショット法およびプレポリマー法などの公知の方法により、得ることができる。   Further, when the above polymerization reaction is carried out more industrially, the polyurethane elastomer can be obtained by a known method such as a one-shot method or a prepolymer method, depending on the application.

ワンショット法では、例えば、イソシアネート成分とポリオール成分とを、ポリオール成分中の活性水素基(水酸基)に対するイソシアネート成分中のイソシアネート基の当量比R(NCO/活性水素基)が、例えば、0.75〜1.3、好ましくは、0.9〜1.1となるように処方(混合)した後、例えば、室温〜250℃、好ましくは、室温〜200℃で、例えば、5分〜72時間、好ましくは、4〜24時間硬化反応させる。なお、硬化温度は、一定温度であってもよく、あるいは、段階的に昇温または冷却することもできる。   In the one-shot method, for example, an isocyanate component and a polyol component have an equivalent ratio R (NCO / active hydrogen group) of the isocyanate group in the isocyanate component to the active hydrogen group (hydroxyl group) in the polyol component, for example, 0.75. To 1.3, preferably 0.9 to 1.1, and then formulated (mixed), for example, at room temperature to 250 ° C., preferably at room temperature to 200 ° C., for example, 5 minutes to 72 hours, Preferably, the curing reaction is performed for 4 to 24 hours. The curing temperature may be a constant temperature, or may be raised or cooled stepwise.

また、このようなワンショット法では、好ましくは、イソシアネート成分および/またはポリオール成分を加温して、低粘度化させてから混合し、その後、必要に応じて脱泡した後、予備加熱した成形型に注入し、硬化反応させる。これにより、ポリウレタンエラストマーを得ることができる。   In such a one-shot method, preferably, the isocyanate component and / or the polyol component are heated to lower the viscosity and then mixed, and then defoamed as necessary, followed by preheating. It is poured into a mold and allowed to cure. Thereby, a polyurethane elastomer can be obtained.

また、プレポリマー法では、例えば、まず、イソシアネート成分とポリオール成分の一部(好ましくは、高分子量ポリオール)とを反応させて、分子末端にイソシアネート基を有するイソシアネート基末端プレポリマーを合成する。次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーと、ポリオール成分の残部(好ましくは、低分子量ポリオール)とを反応させて、硬化反応させる。なお、プレポリマー法において、ポリオール成分の残部は、鎖伸長剤として用いられる。   In the prepolymer method, for example, an isocyanate component and a part of the polyol component (preferably, a high molecular weight polyol) are first reacted to synthesize an isocyanate group-terminated prepolymer having an isocyanate group at the molecular end. Next, the obtained isocyanate group-terminated prepolymer and the remainder of the polyol component (preferably, a low molecular weight polyol) are reacted to cause a curing reaction. In the prepolymer method, the remainder of the polyol component is used as a chain extender.

イソシアネート基末端プレポリマーを合成するには、イソシアネート成分とポリオール成分の一部とを、ポリオール成分の一部中の活性水素基に対するイソシアネート成分中のイソシアネート基の当量比R(NCO/活性水素基)が、例えば、1.1〜5.5、好ましくは、1.3〜4.5、さらに好ましくは、1.5〜3.5となるように処方(混合)し、反応容器中にて、例えば、室温〜150℃、好ましくは、50〜120℃で、例えば、0.5〜18時間、好ましくは、2〜10時間反応させる。なお、この反応においては、上記したウレタン化触媒を添加することが好ましい。   In order to synthesize an isocyanate group-terminated prepolymer, an isocyanate component and a part of the polyol component are equivalent ratio R (NCO / active hydrogen group) of the isocyanate group in the isocyanate component to the active hydrogen group in a part of the polyol component. Is, for example, 1.1-5.5, preferably 1.3-4.5, more preferably 1.5-3.5, and in a reaction vessel, For example, the reaction is performed at room temperature to 150 ° C., preferably 50 to 120 ° C., for example, for 0.5 to 18 hours, preferably 2 to 10 hours. In this reaction, it is preferable to add the above urethanization catalyst.

また、反応終了後には、必要に応じて、未反応のイソシアネート成分を、例えば、蒸留や抽出などの公知の除去手段により、除去することもできる。   Moreover, after completion | finish of reaction can also remove an unreacted isocyanate component by well-known removal means, such as distillation and extraction, as needed.

次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーと、ポリオール成分の残部(鎖伸長剤)とを反応させるには、イソシアネート基末端プレポリマーと、ポリオール成分の残部(鎖伸長剤)とを、ポリオール成分の残部(鎖伸長剤)中の活性水素基に対するイソシアネート基末端プレポリマー中のイソシアネート基の当量比R(NCO/活性水素基)が、例えば、0.75〜1.3、好ましくは、0.9〜1.1となるように処方(混合)し、例えば、室温〜250℃、好ましくは、室温〜200℃で、例えば、5分〜72時間、好ましくは、1〜24時間硬化反応させる。   Next, in order to react the obtained isocyanate group-terminated prepolymer with the remainder of the polyol component (chain extender), the isocyanate group-terminated prepolymer and the remainder of the polyol component (chain extender) are reacted with the polyol component. The equivalent ratio R (NCO / active hydrogen group) of the isocyanate group in the isocyanate group-terminated prepolymer to the active hydrogen group in the balance (chain extender) is, for example, 0.75 to 1.3, preferably 0.9. It is formulated (mixed) to be -1.1, and is allowed to undergo a curing reaction, for example, at room temperature to 250 ° C, preferably at room temperature to 200 ° C, for example, for 5 minutes to 72 hours, preferably 1 to 24 hours.

また、ポリウレタンエラストマーは、さらに、耐熱安定剤を含有することができる。   Further, the polyurethane elastomer can further contain a heat stabilizer.

耐熱安定剤としては、例えば、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、リン系熱安定剤、ラクトン系熱安定剤、イオウ系熱安定剤などが挙げられる。これら耐熱安定剤の市販品としては、例えば、イルガノックス1010、イルガノックス1035、イルガノックス1076、イルガノックス1098、イルガノックス1135、イルガノックス1222、イルガノックス1425WL、イルガノックス1520L、イルガノックス245、イルガノックス3790、イルガノックス5057、イルガノックス168、イルガノックス126、HP−136など(いずれも、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)が挙げられる。   Examples of the heat resistant stabilizer include hindered phenol antioxidants, phosphorus heat stabilizers, lactone heat stabilizers, sulfur heat stabilizers, and the like. Commercially available products of these heat stabilizers include, for example, Irganox 1010, Irganox 1035, Irganox 1076, Irganox 1098, Irganox 1135, Irganox 1222, Irganox 1425WL, Irganox 1520L, Irganox 245, Irganox. 3790, Irganox 5057, Irganox 168, Irganox 126, HP-136, etc. (all manufactured by Ciba Specialty Chemicals).

これら耐熱安定剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。   These heat stabilizers can be used alone or in combination of two or more.

耐熱安定剤の配合割合は、特に制限されず、目的および用途に応じて、適宜設定される。   The blending ratio of the heat stabilizer is not particularly limited and is appropriately set according to the purpose and application.

なお、耐熱安定剤は、イソシアネート成分およびポリオール成分の両方またはいずれか一方に、予め添加することができ、また、イソシアネート成分とポリオール成分との反応時に、別途添加することができる。   The heat resistance stabilizer can be added in advance to either or either of the isocyanate component and the polyol component, or can be added separately during the reaction of the isocyanate component and the polyol component.

また、ポリウレタンエラストマーは、さらに、滑剤を含有することができる。   Further, the polyurethane elastomer can further contain a lubricant.

滑剤としては、例えば、脂肪酸アミド系滑剤、モンタン酸系滑剤などが挙げられる。   Examples of the lubricant include fatty acid amide lubricants and montanic acid lubricants.

脂肪酸アミド系滑剤としては、例えば、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミドなどが挙げられ、好ましくは、好ましくは、オレイン酸アミド、エルカ酸アミドが挙げられる。   Examples of the fatty acid amide-based lubricant include stearic acid amide, oleic acid amide, erucic acid amide, ethylene bis stearic acid amide, and preferably oleic acid amide and erucic acid amide.

モンタン酸系滑剤としては、例えば、モンタン酸エステル、モンタン酸エステル部分ケン化物、モンタン酸ナトリウム塩、モンタン酸カルシウム塩などが挙げられ、好ましくは、モンタン酸エステル、モンタン酸エステル部分ケン化物が挙げられる。   Examples of the montanic acid-based lubricant include montanic acid ester, montanic acid ester partial saponified product, montanic acid sodium salt, and montanic acid calcium salt, and preferably montanic acid ester and montanic acid ester partial saponified product. .

これら滑剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。   These lubricants can be used alone or in combination of two or more.

滑剤の配合割合は、特に制限されず、目的および用途に応じて、適宜設定される。   The blending ratio of the lubricant is not particularly limited, and is appropriately set according to the purpose and application.

なお、滑剤は、イソシアネート成分およびポリオール成分の両方またはいずれか一方に、予め添加することができ、また、イソシアネート成分とポリオール成分との反応時に、別途添加することができる。   The lubricant can be added in advance to either or either of the isocyanate component and the polyol component, or can be added separately during the reaction between the isocyanate component and the polyol component.

また、ポリウレタンエラストマーは、必要に応じて、公知の添加剤、例えば、滑剤、さらには、可塑剤、ブロッキング防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、耐光安定剤、離型剤、顔料、染料、フィラー、加水分解防止剤、難燃剤などを添加することができる。   The polyurethane elastomer may be a known additive, for example, a lubricant, further a plasticizer, an anti-blocking agent, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, a release agent, a pigment, a dye, if necessary. Fillers, hydrolysis inhibitors, flame retardants, and the like can be added.

なお、添加剤の配合割合は、目的および用途に応じて、適宜設定される。   In addition, the mixture ratio of an additive is suitably set according to the objective and use.

このような添加剤は、イソシアネート成分およびポリオール成分の両方またはいずれか一方に、予め添加することができ、また、イソシアネート成分とポリオール成分との反応時に、別途添加することができる。   Such an additive can be added in advance to either or either of the isocyanate component and the polyol component, or can be added separately during the reaction of the isocyanate component and the polyol component.

そして、チューブは、上記により得られるポリウレタンエラストマーを、例えば、ペレット化した後、押出成形、射出成形などの公知の成形方法により成形することにより、製造することができる。   And a tube can be manufactured by shape | molding the polyurethane elastomer obtained by the above by well-known shaping | molding methods, such as extrusion molding and injection molding, for example after pelletizing.

また、チューブの長さ、外径および内径は、特に制限されず、目的および用途に応じて、適宜設定される。   Further, the length, the outer diameter, and the inner diameter of the tube are not particularly limited, and are appropriately set according to the purpose and application.

そして、このようなチューブによれば、機械物性の向上を図ることができる。   And according to such a tube, the improvement of a mechanical physical property can be aimed at.

具体的には、このようにして得られるチューブは、硬度(JIS K7311(1995)に準拠、形式A)が、65Aを超過し95A以下、好ましくは、70Aを超過し93A以下、より好ましくは、80Aを超過し90A以下である。   Specifically, the tube thus obtained has a hardness (conforming to JIS K7311 (1995), type A) exceeding 65A and 95A or less, preferably exceeding 70A and 93A or less, more preferably, Over 80A and below 90A.

なお、チューブの硬度は、例えば、上記のポリウレタンエラストマーをシートに形成したサンプルを用いて測定することができる。   The hardness of the tube can be measured using, for example, a sample in which the above polyurethane elastomer is formed on a sheet.

また、チューブの引張強度(JIS K7311(1995)に準拠、23℃、55%RH)は、例えば、10〜50MPa、好ましくは、15〜50MPa、より好ましくは、20〜50MPaである。   The tensile strength of the tube (according to JIS K7311 (1995), 23 ° C., 55% RH) is, for example, 10 to 50 MPa, preferably 15 to 50 MPa, and more preferably 20 to 50 MPa.

なお、チューブの引張強度は、例えば、上記のポリウレタンエラストマーをシートに形成したサンプルを用いて測定することができる。   In addition, the tensile strength of a tube can be measured using the sample which formed said polyurethane elastomer in the sheet | seat, for example.

また、チューブの押出成形性は、押出成形性に優れる。   Moreover, the extrudability of the tube is excellent in extrudability.

チューブの押出成形性とは、押出成形における安定性を示す指標であって、下記の方法により評価することができる。   The extrudability of a tube is an index indicating stability in extrusion molding and can be evaluated by the following method.

すなわち、押出成形を開始し、所定時間T1(例えば、0.5時間)経過後、および、T1より長い所定時間T2(例えば、1.5時間)経過後において、所定長さL(例えば、200mm)のチューブ(T1経過後のチューブ1、および、T2経過後のチューブ2)を形成する。   That is, the extrusion molding is started, and after a predetermined time T1 (for example, 0.5 hours) has elapsed and after a predetermined time T2 (for example, 1.5 hours) longer than T1, a predetermined length L (for example, 200 mm) ) (Tube 1 after T1 and tube 2 after T2).

次いで、得られた2つのチューブのそれぞれについて、両端部の内径および外径を測定し、その平均値を求め、下記式により、内径保持率および外径保持率を算出する。
[内径保持率(%)]=100×(チューブ1の内径)/(チューブ2の内径)
[外径保持率(%)]=100×(チューブ1の外径)/(チューブ2の外径)
なお、内径保持率および外径保持率が100%に近ければ、押出成形性(押出成形における安定性)が良好であると判断する。
Next, with respect to each of the obtained two tubes, the inner diameter and outer diameter at both ends are measured, the average values are obtained, and the inner diameter retention ratio and outer diameter retention ratio are calculated by the following equations.
[Inner diameter retention ratio (%)] = 100 × (inner diameter of tube 1) / (inner diameter of tube 2)
[Outer diameter retention ratio (%)] = 100 × (outer diameter of tube 1) / (outer diameter of tube 2)
If the inner diameter retention ratio and the outer diameter retention ratio are close to 100%, it is determined that the extrudability (stability in extrusion molding) is good.

具体的には、上記条件での評価において、チューブの内径保持率は、例えば、99〜106%、好ましくは、99〜103%であり、また、チューブの外径保持率は、例えば、99〜108%、好ましくは、99〜103%である。   Specifically, in the evaluation under the above conditions, the inner diameter retention of the tube is, for example, 99 to 106%, preferably 99 to 103%, and the outer diameter retention of the tube is, for example, 99 to 108%, preferably 99 to 103%.

また、チューブは、耐キンク性にも優れる。   The tube is also excellent in kink resistance.

図1は、耐キンク性の評価方法を示す概略構成図である。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a kink resistance evaluation method.

耐キンク性は、下記の方法により評価することができる。   The kink resistance can be evaluated by the following method.

すなわち、図1が参照されるように、押出成形を開始し、所定時間T1(例えば、0.5時間)経過後、所定長さL(例えば、30cm)のチューブを成形し、その両端を把持して所定の径(例えば、直径50mm)の輪をつくる。   That is, as shown in FIG. 1, extrusion molding is started, and after a predetermined time T1 (for example, 0.5 hour) has elapsed, a tube having a predetermined length L (for example, 30 cm) is formed and both ends thereof are gripped. Thus, a ring having a predetermined diameter (for example, a diameter of 50 mm) is formed.

その後、チューブの両端を交差させ、輪が小さくなる方向に引っ張ると、輪が楕円形となり、キンク(折れじわ)を生じる(図1における仮想線参照)。このときの、チューブの交差点(図1におけるC点)とキンク点(図1におけるK点)との距離(図1におけるD)を測定する。   Thereafter, when both ends of the tube are crossed and pulled in a direction in which the ring becomes smaller, the ring becomes elliptical and a kink (folded line) is generated (see the phantom line in FIG. 1). At this time, the distance (D in FIG. 1) between the tube intersection (point C in FIG. 1) and the kink point (point K in FIG. 1) is measured.

なお、チューブの交差点とキンク点との距離が小さいほど、耐キンク性が良好であると判断する。   Note that the smaller the distance between the tube intersection and the kink point, the better the kink resistance.

具体的には、上記条件での評価において、チューブの交差点とキンク点との距離は、例えば、10〜45mm、好ましくは、15〜35mmである。   Specifically, in the evaluation under the above conditions, the distance between the tube intersection and the kink point is, for example, 10 to 45 mm, preferably 15 to 35 mm.

さらに、チューブは耐ブロッキング性にも優れる。   Furthermore, the tube is also excellent in blocking resistance.

具体的には、チューブを押出成形し、その押出成形を開始してから所定時間経過後(例えば、成形開始0.5時間後から1時間後までの0.5時間)のチューブを、所定の径(例えば、直径25cm)のとぐろ状に集積して、12〜24時間放置した場合においても、それらチューブを容易に剥離可能とすることができる。   Specifically, a tube is extruded and a tube after a predetermined time has elapsed since the extrusion was started (for example, 0.5 hours from 0.5 hour to 1 hour after the start of molding) These tubes can be easily peeled even when they are accumulated in the shape of a spider having a diameter (for example, 25 cm in diameter) and left for 12 to 24 hours.

そのため、このようなチューブは、各種工業用途に用いることができる。好ましくは、医療用チューブ(例えば、輸液や血液の対人投与において用いられる輸液セット、輸血セットなど、例えば、血液透析や人工心肺などにおける血液の体外循環に用いられる血液回路、経腸栄養・中心静脈栄養などの各種システム、例えば、胃管・吸引カテーテルなどの排液・灌流システム、例えば、導尿バッグなど尿管理システム、例えば、腹膜透析システムなど)として用いる。   Therefore, such a tube can be used for various industrial uses. Preferably, a medical tube (for example, an infusion set or transfusion set used in human administration of infusion or blood, for example, a blood circuit used for extracorporeal circulation of blood in hemodialysis or heart-lung machine, enteral nutrition, central vein, etc. It is used as various systems such as nutrition, for example, drainage / perfusion systems such as gastric tubes and suction catheters, urine management systems such as urinary bags, and peritoneal dialysis systems.

また、このようなチューブは、上記の医療用チューブ(カテーテルなど)の他、さらに、パッキン、ケーブルシース、コンベアベルト、エアーチューブ、油圧チューブ、電線チューブ、ワイヤーハーネス、ホース、消防ホース、電気通信ケーブル、自動車配線、コンピューター配線、カールコードなど工業用品、シート、フィルムなどの介護用品、工業用あるいは衣料などに用いられるホットメルトフィルム、伸縮性繊維、吸水性繊維などの各種繊維、レジャー用品、各種雑貨、防振・免振材料、衝撃吸収材、光学材料、自動車部品、表面保護シート、フィルム、テープ部材、半導体保護テープ、時計バンド、アウトソール、ゴルフボール部材、テニスラケット用ストリングなどのスポーツ用品、エンドレスベルトなどのベルトなどとして用いることができる。好ましくは、ホース、ケーブルシースとして用いる。   In addition to the above medical tubes (catheters, etc.), such tubes are also used for packing, cable sheaths, conveyor belts, air tubes, hydraulic tubes, electric wire tubes, wire harnesses, hoses, fire hoses, telecommunications cables , Industrial products such as automobile wiring, computer wiring, curl cords, care products such as sheets and films, hot melt films used for industrial or clothing, stretch fibers, water absorbent fibers and other fibers, leisure products, miscellaneous goods , Anti-vibration / vibration isolation materials, shock absorbers, optical materials, automotive parts, surface protection sheets, films, tape members, semiconductor protection tapes, watch bands, outsole, golf ball members, tennis racket strings and other sports equipment, For belts such as endless belts Rukoto can. Preferably, it is used as a hose or a cable sheath.

チューブをホースとして用いれば、各種機械強度、柔軟性、耐キンク性、耐ブロッキング性に優れたホースを提供することができる。   If a tube is used as a hose, a hose excellent in various mechanical strengths, flexibility, kink resistance, and blocking resistance can be provided.

また、チューブをケーブルシースとして用いれば、各種機械強度、柔軟性、耐キンク性、耐ブロッキング性に優れたケーブルシースを提供することができる。   If the tube is used as a cable sheath, a cable sheath excellent in various mechanical strengths, flexibility, kink resistance, and blocking resistance can be provided.

そして、本発明のチューブは、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有するイソシアネート成分と、ポリオール成分との反応により得られるポリウレタンエラストマーから形成され、硬度が65Aを超過し、95A以下であるので、機械物性に優れ、さらには、耐ブロッキング性の向上を図ることができる。   The tube of the present invention is formed from a polyurethane elastomer obtained by a reaction between an isocyanate component containing 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and a polyol component, and the hardness exceeds 65A and is 95A or less. Therefore, the mechanical properties are excellent, and further, the blocking resistance can be improved.

次に、本発明を、実施例および比較例に基づいて説明するが、本発明は、下記の実施例によって限定されるものではない。
1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(1,4−HXDI)の製造
(ポリイソシアネートの加水分解性塩素濃度の測定)
各1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンに含有される加水分解性塩素の濃度(以下、HCと略する。)は、JIS K−1556(2000)の附属書3に記載されている加水分解性塩素の試験方法に準拠して測定した。
Next, although this invention is demonstrated based on an Example and a comparative example, this invention is not limited by the following Example.
Production of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (1,4-H 6 XDI) (measurement of hydrolyzable chlorine concentration of polyisocyanate)
The concentration of hydrolyzable chlorine contained in each 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (hereinafter abbreviated as HC) is the water content described in Annex 3 of JIS K-1556 (2000). It was measured according to the test method for degradable chlorine.

製造例1(1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン1(以下、1,4−BIC1とする。)の製造方法)
13C−NMR測定によるトランス/シス比が93/7の1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(三菱瓦斯化学社製)を原料として、冷熱2段ホスゲン化法を加圧下で実施した。
Production Example 1 (Method for producing 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane 1 (hereinafter referred to as 1,4-BIC1))
Using 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane (produced by Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc.) having a trans / cis ratio of 93/7 by 13 C-NMR measurement as a raw material, a cold two-stage phosgenation method was carried out under pressure.

電磁誘導撹拌機、自動圧力調整弁、温度計、窒素導入ライン、ホスゲン導入ライン、凝縮器および原料フィードポンプを備え付けたジャケット付き加圧反応器に、オルトジクロロベンゼン2500質量部を仕込んだ。次いで、ホスゲン1425質量部をホスゲン導入ラインより加え撹拌を開始した。反応器のジャケットには冷水を通し、内温を約10℃に保った。そこへ、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン400質量部をオルトジクロロベンゼン2500質量部に溶解した溶液を、フィードポンプにて60分かけてフィードし、30℃以下、常圧下で冷ホスゲン化を実施した。フィード終了後、フラスコ内は淡褐白色スラリー状液となった。   Into a jacketed pressure reactor equipped with an electromagnetic induction stirrer, an automatic pressure control valve, a thermometer, a nitrogen introduction line, a phosgene introduction line, a condenser and a raw material feed pump, 2500 parts by mass of orthodichlorobenzene were charged. Subsequently, 1425 mass parts of phosgene was added from the phosgene introduction line, and stirring was started. Cold water was passed through the reactor jacket to maintain the internal temperature at about 10 ° C. A solution obtained by dissolving 400 parts by mass of 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane in 2500 parts by mass of orthodichlorobenzene was fed with a feed pump over 60 minutes, and cold phosgenation was performed at 30 ° C. or less under normal pressure. Carried out. After the feed was completed, the inside of the flask became a pale brown white slurry.

次いで、反応器内液を60分で140℃に昇温しながら0.25MPaに加圧し、さらに圧力0.25MPa、反応温度140℃で2時間熱ホスゲン化した。また、熱ホスゲン化の途中でホスゲンを480質量部追加した。熱ホスゲン化の過程でフラスコ内液は淡褐色澄明溶液となった。熱ホスゲン化終了後、100〜140℃で窒素ガスを100L/時で通気し、脱ガスした。   Next, the temperature in the reactor was increased to 140 ° C. in 60 minutes while being pressurized to 0.25 MPa, and further heat phosgenated at a pressure of 0.25 MPa and a reaction temperature of 140 ° C. for 2 hours. Further, 480 parts by mass of phosgene was added during the thermal phosgenation. During the thermal phosgenation, the liquid in the flask became a light brown clear solution. After completion of the thermal phosgenation, nitrogen gas was aerated at 100 to 140 ° C. at 100 L / hour for degassing.

次いで、減圧下で溶媒のオルトジクロルベンゼンを留去した後、ガラス製フラスコに、充填物(住友重機械工業株式会社製、商品名:住友/スルザーラボパッキングEX型)を4エレメント充填した蒸留管、還流比調節タイマーを装着した蒸留塔(柴田科学株式会社製、商品名:蒸留頭K型)および冷却器を装備する精留装置を用いて、138〜143℃、0.7〜1KPaの条件下、さらに還流しながら精留し、1,4−BIC1を382質量部得た。   Next, after distilling off the solvent orthodichlorobenzene under reduced pressure, a glass flask was packed with 4 elements of packing (Sumitomo Heavy Industries, Ltd., trade name: Sumitomo / Sulzer Lab Packing EX type). Using a rectifying apparatus equipped with a tube, a distillation column equipped with a reflux ratio adjusting timer (manufactured by Shibata Kagaku Co., Ltd., trade name: distillation head K type) and a cooler, 138-143 ° C., 0.7-1 KPa Under the conditions, rectification was further performed while refluxing to obtain 382 parts by mass of 1,4-BIC1.

得られた1,4−BIC1のガスクロマトグラフィー測定による純度は99.9%、APHA測定による色相は5、13C−NMR測定によるトランス/シス比は93/7であった。加水分解性塩素(HC)は19ppmであった。 The purity of the obtained 1,4-BIC1 as measured by gas chromatography was 99.9%, the hue as measured by APHA was 5, and the trans / cis ratio as determined by 13 C-NMR was 93/7. Hydrolyzable chlorine (HC) was 19 ppm.

製造例2(1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン2(以下、1,4−BIC2とする。)の製造方法)
13C−NMR測定によるトランス/シス比が41/59の1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(東京化成工業社製)を原料として、1,4−BIC1と同様の方法にて388質量部の1,4−BIC2を得た。得られた1,4−BIC2のガスクロマトグラフィー測定による純度は99.9%、APHA測定による色相は5、13C−NMR測定によるトランス/シス比は41/59であった。HCは22ppmであった。
Production Example 2 (Production method of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane 2 (hereinafter referred to as 1,4-BIC2))
Using 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane (produced by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) having a trans / cis ratio of 41/59 by 13 C-NMR measurement as a raw material, 388 parts by mass in the same manner as 1,4-BIC1 1,4-BIC2 was obtained. The purity of the obtained 1,4-BIC2 as measured by gas chromatography was 99.9%, the hue as measured by APHA was 5, and the trans / cis ratio as determined by 13 C-NMR was 41/59. HC was 22 ppm.

製造例3(1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン3(以下、1,4−BIC3とする。)の製造方法)
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、製造例1の1,4−BIC1を865質量部、製造例2の1,4−BIC2を135質量部装入し、窒素雰囲気下、室温にて1時間撹拌した。得られた1,4−BIC3のガスクロマトグラフィー測定による純度は99.9%、APHA測定による色相は5、13C−NMR測定によるトランス/シス比は86/14であった。HCは19ppmであった。
Production Example 3 (Production method of 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane 3 (hereinafter referred to as 1,4-BIC3))
In a four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, a reflux tube, and a nitrogen introduction tube, 865 parts by mass of 1,4-BIC1 of Production Example 1 and 135 parts by mass of 1,4-BIC2 of Production Example 2 were installed. The mixture was stirred for 1 hour at room temperature under a nitrogen atmosphere. The purity of the obtained 1,4-BIC3 as measured by gas chromatography was 99.9%, the hue as measured by APHA was 5, and the trans / cis ratio as determined by 13 C-NMR was 86/14. HC was 19 ppm.

合成例1(プレポリマー(a)の合成)
攪拌機、温度計、還流管および窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、PTMEG−2(BASF社製、商品名:polyTHF2000S、数平均分子量2000、テトラヒドロフランからなるポリテトラメチレンエーテルグリコール)と、共重合PTMEG−1(旭化成せんい社製、商品名:PTXG、数平均分子量1800、テトラヒドロフランとネオペンチルグリコールとを共重合した非晶性ポリテトラメチレンエーテルグリコール)とが、それぞれ90モル%、10モル%となるように調製された高分子量ポリオールを装入し、次いで、当量比R(NCO/OH)が2.5になるように、1,4−BIC3を装入した。窒素雰囲気下、80℃にてイソシアネート基含量が5.11質量%になるまで反応させ、イソシアネート基末端ポリウレタンプレポリマー(以下、プレポリマーと略する。)(a)を得た。
Synthesis Example 1 (Synthesis of prepolymer (a))
In a four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, a reflux tube and a nitrogen introduction tube, PTMEG-2 (manufactured by BASF, trade name: polyTHF2000S, number average molecular weight 2000, polytetramethylene ether glycol consisting of tetrahydrofuran), Polymerized PTMEG-1 (product name: PTXG, number average molecular weight 1,800, amorphous polytetramethylene ether glycol obtained by copolymerization of tetrahydrofuran and neopentyl glycol) is 90 mol% and 10 mol%, respectively. Then, a high molecular weight polyol prepared so as to become was charged, and then 1,4-BIC3 was charged so that the equivalent ratio R (NCO / OH) was 2.5. Under a nitrogen atmosphere, the reaction was carried out at 80 ° C. until the isocyanate group content was 5.11% by mass to obtain an isocyanate group-terminated polyurethane prepolymer (hereinafter abbreviated as prepolymer) (a).

合成例2(プレポリマー(b)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1(BASF社製、商品名:polyTHF1000S、数平均分子量1000、テトラヒドロフランからなるポリテトラメチレンエーテルグリコール)と共重合PTMEG−1とがそれぞれ20モル%、80モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が1.45になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(b)を得た。
Synthesis Example 2 (Synthesis of prepolymer (b))
The high molecular weight polyol is made of PTMEG-1 (manufactured by BASF, trade name: polyTHF1000S, number average molecular weight 1000, polytetramethylene ether glycol made of tetrahydrofuran) and copolymerized PTMEG-1 at 20 mol% and 80 mol%, respectively. The prepolymer (b) was prepared in the same manner as in Synthesis Example 1 except that 1,4-BIC3 was charged so that the equivalent ratio R (NCO / OH) was 1.45. Got.

合成例3(プレポリマー(c)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1と共重合PTMEG−1とがそれぞれ20モル%、80モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が2.39になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(c)を得た。
Synthesis Example 3 (Synthesis of prepolymer (c))
A high molecular weight polyol was prepared such that PTMEG-1 and copolymerized PTMEG-1 were 20 mol% and 80 mol%, respectively, and the equivalent ratio R (NCO / OH) was 1.39 so as to be 2.39. The prepolymer (c) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1, except that 4-BIC3 was charged.

合成例4(プレポリマー(d)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1と共重合PTMEG−1とがそれぞれ70モル%、30モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が3.48になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(d)を得た。
Synthesis Example 4 (Synthesis of prepolymer (d))
A high molecular weight polyol was prepared such that PTMEG-1 and copolymerized PTMEG-1 were 70 mol% and 30 mol%, respectively, and the equivalent ratio R (NCO / OH) was 1.48. The prepolymer (d) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1, except that 4-BIC3 was charged.

合成例5(プレポリマー(e)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1と共重合PTMEG−1とがそれぞれ70モル%、30モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が3.84になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(e)を得た。
Synthesis Example 5 (Synthesis of prepolymer (e))
A high molecular weight polyol was prepared such that PTMEG-1 and copolymerized PTMEG-1 were 70 mol% and 30 mol%, respectively, and the equivalent ratio R (NCO / OH) was 3.84. The prepolymer (e) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1, except that 4-BIC3 was charged.

合成例6(プレポリマー(f)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1と共重合PTMEG−1とがそれぞれ80モル%、20モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が1.93になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(f)を得た。
Synthesis Example 6 (Synthesis of prepolymer (f))
A high molecular weight polyol was prepared such that PTMEG-1 and copolymerized PTMEG-1 were 80 mol% and 20 mol%, respectively, and the equivalent ratio R (NCO / OH) was 1.93. The prepolymer (f) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that 4-BIC3 was charged.

合成例7(プレポリマー(g)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1と共重合PTMEG−1とがそれぞれ50モル%、50モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が2.4になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(g)を得た。
Synthesis Example 7 (Synthesis of prepolymer (g))
A high molecular weight polyol was prepared such that PTMEG-1 and copolymerized PTMEG-1 were 50 mol% and 50 mol%, respectively, and the equivalent ratio R (NCO / OH) was 2.4. The prepolymer (g) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that 4-BIC3 was charged.

合成例8(プレポリマー(h)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1と共重合PTMEG−2(保土谷化学社製、商品名:PTG−L(数平均分子量1000、テトラヒドロフランと3−メチルテトラヒドロフランとを共重合した非晶性ポリテトラメチレンエーテルグリコール)とがそれぞれ20モル%、80モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が2.33になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(h)を得た。
Synthesis Example 8 (Synthesis of prepolymer (h))
A high molecular weight polyol is copolymerized with PTMEG-1 and PTMEG-2 (made by Hodogaya Chemical Co., Ltd., trade name: PTG-L (number average molecular weight 1000, amorphous polytetramethylene copolymerized with tetrahydrofuran and 3-methyltetrahydrofuran). Ether glycol) is 20 mol% and 80 mol%, respectively, and 1,4-BIC3 is charged so that the equivalent ratio R (NCO / OH) is 2.33. Prepolymer (h) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1.

合成例9(プレポリマー(i)の合成)
共重合PTMEG−1のみを用い、また、当量比R(NCO/OH)が1.68になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(i)を得た。
Synthesis Example 9 (Synthesis of prepolymer (i))
The same procedure as in Synthesis Example 1 was repeated, except that only copolymer PTMEG-1 was used and 1,4-BIC3 was charged so that the equivalent ratio R (NCO / OH) was 1.68. Polymer (i) was obtained.

合成例10(プレポリマー(j)の合成)
高分子量ポリオールを、PEs−OH(三井化学社製、商品名:タケラックU−2024、数平均分子量2000、アジピン酸系ポリエステルポリオール)と共重合PTMEG−1とがそれぞれ70モル%、30モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が2.47になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(j)を得た。
Synthesis Example 10 (Synthesis of prepolymer (j))
PEs-OH (trade name: Takelac U-2024, number average molecular weight 2000, adipic acid-based polyester polyol) and copolymer PTMEG-1 are 70 mol% and 30 mol% respectively. The prepolymer (j) was prepared in the same manner as in Synthesis Example 1, except that 1,4-BIC3 was charged so that the equivalent ratio R (NCO / OH) was 2.47. )

合成例11(プレポリマー(k)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1と共重合PTMEG−1とがそれぞれ50モル%、50モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が3.54になるように4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)(H12MDI)を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(k)を得た。
Synthesis Example 11 (Synthesis of prepolymer (k))
A high molecular weight polyol was prepared such that PTMEG-1 and copolymerized PTMEG-1 were 50 mol% and 50 mol%, respectively, and the equivalent ratio R (NCO / OH) was 3.54. , 4′-methylenebis (cyclohexyl isocyanate) (H 12 MDI) was used in the same manner as in Synthesis Example 1 to obtain a prepolymer (k).

合成例12(プレポリマー(l)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1と共重合PTMEG−1とがそれぞれ50モル%、50モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が2.7になるように1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(1,3−HXDI)を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(l)を得た。
Synthesis Example 12 (Synthesis of prepolymer (l))
A high molecular weight polyol was prepared such that PTMEG-1 and copolymerized PTMEG-1 were 50 mol% and 50 mol%, respectively, and the equivalent ratio R (NCO / OH) was 2.7. , 3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (1,3-H 6 XDI) was used in the same manner as in Synthesis Example 1 to obtain a prepolymer (1).

合成例13(プレポリマー(m)の合成)
高分子量ポリオールを、共重合PTMEG−1と共重合PTMEG−2とがそれぞれ50モル%、50モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が1.30になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(m)を得た。
Synthesis Example 13 (Synthesis of prepolymer (m))
A high molecular weight polyol is prepared so that the copolymerized PTMEG-1 and copolymerized PTMEG-2 are 50 mol% and 50 mol%, respectively, and the equivalent ratio R (NCO / OH) is 1.30. A prepolymer (m) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1, except that 1,4-BIC3 was charged into the reactor.

合成例14(プレポリマー(n)の合成)
高分子量ポリオールを、PTMEG−1と共重合PTMEG−1とがそれぞれ50モル%、50モル%となるように調製し、また、当量比R(NCO/OH)が6になるように1,4−BIC3を装入した以外は、合成例1と同様の操作にて、プレポリマー(n)を得た。
Synthesis Example 14 (Synthesis of prepolymer (n))
A high molecular weight polyol was prepared such that PTMEG-1 and copolymerized PTMEG-1 were 50 mol% and 50 mol%, respectively, and the equivalent ratio R (NCO / OH) was 6, A prepolymer (n) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1, except that -BIC3 was charged.

各合成例における配合処方を、表1に示す。   Table 1 shows the formulation for each synthesis example.

Figure 0005564015
Figure 0005564015

なお、表1における略号の詳細を下記する。
1,4−HXDI:製造例3で得られた1,4−BIC3
PTMEG−1:BASF社製、商品名:polyTHF1000S、数平均分子量1000、テトラヒドロフランからなるポリテトラメチレンエーテルグリコール
PTMEG−2:BASF社製、商品名:polyTHF2000S、数平均分子量2000、テトラヒドロフランからなるポリテトラメチレンエーテルグリコール
PEs−OH:三井化学社製、商品名:タケラックU−2024、数平均分子量2000、アジピン酸系ポリエステルポリオール
共重合PTMEG−1:旭化成せんい社製、商品名:PTXG、数平均分子量1800、テトラヒドロフランとネオペンチルグリコールとを共重合した非晶性ポリテトラメチレンエーテルグリコール
共重合PTMEG−2:保土谷化学社製、商品名:PTG−L、数平均分子量1000、テトラヒドロフランと3−メチルテトラヒドロフランとを共重合した非晶性ポリテトラメチレンエーテルグリコール
参考例1(ポリウレタンエラストマー(A)の合成)
予め80℃に調整したプレポリマー(a)100質量部に、耐熱安定剤(商品名:イルガノックス245、BASFジャパン社製)0.3質量部、触媒としてNDB(ネオデカン酸ビスマス(シェファードケミカル社製、商品名:BiCAT−8124))500ppmをステンレス容器に入れ、高速ディスパーを使用して、800rpmの撹拌下、約2分間撹拌混合した。次いで、鎖伸長剤として予め80℃に調整した1,4−BD(1,4−ブタンジオール(三菱化学株式会社製))を、当量比R(NCO/OH)が1.01になるように添加した。
Details of the abbreviations in Table 1 will be described below.
1,4-H 6 XDI: 1,4-BIC3 obtained in Production Example 3
PTMEG-1: manufactured by BASF, trade name: polyTHF1000S, number average molecular weight 1000, polytetramethylene ether glycol PTMEG-2: manufactured by BASF, trade name: polyTHF2000S, number average molecular weight 2000, polytetramethylene composed of tetrahydrofuran Ether glycol PEs-OH: manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., trade name: Takelac U-2024, number average molecular weight 2000, adipic acid polyester polyol copolymer PTMEG-1: manufactured by Asahi Kasei Fibers, Inc., trade name: PTXG, number average molecular weight 1800, Amorphous polytetramethylene ether glycol copolymerized by copolymerization of tetrahydrofuran and neopentyl glycol PTMEG-2: manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd., trade name: PTG-L, number average molecular weight 100 , Amorphous polytetramethylene ether glycol obtained by copolymerizing tetrahydrofuran and 3-methyltetrahydrofuran
Reference Example 1 (Synthesis of polyurethane elastomer (A))
To 100 parts by mass of the prepolymer (a) previously adjusted to 80 ° C., 0.3 parts by mass of a heat stabilizer (trade name: Irganox 245, manufactured by BASF Japan), NDB (bismuth neodecanoate (manufactured by Shepherd Chemical Co.) as a catalyst) , Trade name: BiCAT-8124)) 500 ppm was put into a stainless steel container, and stirred and mixed for about 2 minutes under stirring at 800 rpm using a high-speed disper. Next, 1,4-BD (1,4-butanediol (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)) adjusted to 80 ° C. in advance as a chain extender so that the equivalent ratio R (NCO / OH) is 1.01. Added.

次いで、約10分間全体が均一になるまで充分に撹拌し、予め150℃に温調したSUS製バッドに反応混合液を流し込み、150℃にて1時間、次いで、100℃にて23時間反応させ、ポリウレタンエラストマー(A)を得た。   Next, the mixture is sufficiently stirred for about 10 minutes until the whole becomes uniform, and the reaction mixture is poured into a SUS pad that has been temperature-controlled at 150 ° C. in advance, and allowed to react at 150 ° C. for 1 hour and then at 100 ° C. for 23 hours. A polyurethane elastomer (A) was obtained.

その後、バットからポリウレタンエラストマー(A)を取り外し、室温23℃、相対湿度50%の恒温恒湿条件下にて、7日間養生した。   Thereafter, the polyurethane elastomer (A) was removed from the vat and cured for 7 days under constant temperature and humidity conditions of room temperature 23 ° C. and relative humidity 50%.

得られたポリウレタンエラストマー(A)を、ベールカッターによりサイコロ状に切断し、粉砕機にてサイコロ状の樹脂を粉砕した。この粉砕ペレットを窒素気流下、80℃にて一昼夜乾燥した。単軸押出機(型式:SZW40−28MG、テクノベル社製)を用いてシリンダー温度185〜245℃の範囲でストランドを押出し、それをカットすることによって、ポリウレタンエラストマー(A)のペレットを得た。得られたペレットをさらに窒素気流下、80℃にて一昼夜乾燥した。   The obtained polyurethane elastomer (A) was cut into a dice with a bale cutter, and the dice-like resin was pulverized with a pulverizer. The pulverized pellets were dried overnight at 80 ° C. under a nitrogen stream. Using a single screw extruder (model: SZW40-28MG, manufactured by Technobel), a strand was extruded at a cylinder temperature in the range of 185 to 245 ° C. and cut to obtain polyurethane elastomer (A) pellets. The obtained pellets were further dried overnight at 80 ° C. under a nitrogen stream.

次いで、射出成型機(型式:NEX−140、日精樹脂工業社製)を使用して、スクリュー回転数80rpm、バレル温度210〜235℃の設定にて、金型温度30℃、射出時間10秒、射出速度60mm/sおよび冷却時間45秒の条件で、射出成形を実施した。得られた2mm厚みのシートを室温23℃、相対湿度55%の恒温恒湿条件下にて、7日間養生し、エラストマーシートを得た。得られたシートの硬度および引裂き強度を、下記する方法により評価した。   Next, using an injection molding machine (model: NEX-140, manufactured by Nissei Plastic Industry Co., Ltd.), with a screw rotation speed of 80 rpm and a barrel temperature of 210 to 235 ° C., a mold temperature of 30 ° C., an injection time of 10 seconds, Injection molding was performed under conditions of an injection speed of 60 mm / s and a cooling time of 45 seconds. The obtained sheet having a thickness of 2 mm was cured for 7 days under constant temperature and humidity conditions of room temperature 23 ° C. and relative humidity 55% to obtain an elastomer sheet. The hardness and tear strength of the obtained sheet were evaluated by the following methods.

さらに、チューブの内径が2.5mm、外径が4.0mmとなるチューブ成形ダイを具備した単軸押出機(型式:SZW40−28MG、テクノベル社製)を用いて、上記した乾燥済みのペレットを、バレル温度210〜235℃の設定にてチューブの押出成形を行なった。連続的に押出成形したチューブは水槽を通じて、冷却した。その後、得られたチューブの押出成形性および耐ブロッキング性を、下記する方法により評価した。   Further, using a single screw extruder (model: SZW40-28MG, manufactured by Technobel) equipped with a tube forming die having an inner diameter of 2.5 mm and an outer diameter of 4.0 mm, the above dried pellets were removed. The tube was extruded at a barrel temperature of 210 to 235 ° C. The continuously extruded tube was cooled through a water bath. Then, the extrusion moldability and blocking resistance of the obtained tube were evaluated by the following methods.

また、得られたチューブを室温23℃、相対湿度55%の恒温恒湿条件下にて、7日間養生し、その後、耐キンク性を下記する方法により評価した。   The obtained tube was cured for 7 days under constant temperature and humidity conditions of room temperature 23 ° C. and relative humidity 55%, and then kink resistance was evaluated by the following method.

実施例2(ポリウレタンエラストマー(B)の合成)
プレポリマー(b)を用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(B)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Example 2 (Synthesis of polyurethane elastomer (B))
A polyurethane elastomer (B), an elastomer sheet thereof and a tube were obtained by the same formulation and operation as in Reference Example 1 except that the prepolymer (b) was used.

実施例3(ポリウレタンエラストマー(C)の合成)
プレポリマー(c)を用い、また、触媒としてNDZ(ネオデカン酸亜鉛(シェファードケミカル社製、商品名:BiCAT−1365))500ppmを用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(C)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Example 3 (Synthesis of polyurethane elastomer (C))
The same prescription and operation as in Reference Example 1 except that prepolymer (c) was used and 500 ppm of NDZ (neodecanoic acid zinc (product name: BiCAT-1365)) was used as the catalyst. A polyurethane elastomer (C), its elastomer sheet and tube were obtained.

実施例4(ポリウレタンエラストマー(D)の合成)
プレポリマー(d)を用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(D)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Example 4 (Synthesis of polyurethane elastomer (D))
A polyurethane elastomer (D), an elastomer sheet thereof and a tube were obtained by the same formulation and operation as in Reference Example 1 except that the prepolymer (d) was used.

実施例5(ポリウレタンエラストマー(E)の合成)
プレポリマー(e)を用い、また、触媒としてDBTDL(ジブチル錫ジラウレート(三共有機合成社製、商品名:スタンBL)10ppmを用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(E)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Example 5 (Synthesis of polyurethane elastomer (E))
The same formulation and operation as in Reference Example 1 except that the prepolymer (e) was used and 10 ppm of DBTDL (dibutyltin dilaurate (trade name: Stan BL) manufactured by Sankyo Co., Ltd. was used as the catalyst. Polyurethane elastomer (E), its elastomer sheet and tube were obtained.

実施例6(ポリウレタンエラストマー(F)の合成)
プレポリマー(f)を用い、また、触媒としてNDZr(ネオデカン酸ジルコニウム(シェファードケミカル社製、商品名:BiCAT−4130M))500ppmを用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(F)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Example 6 (Synthesis of polyurethane elastomer (F))
The same prescription and operation as in Reference Example 1 except that prepolymer (f) was used and 500 ppm of NDZr (zirconium neodecanoate (trade name: BiCAT-4130M)) was used as the catalyst. Polyurethane elastomer (F), its elastomer sheet and tube were obtained.

実施例7(ポリウレタンエラストマー(G)の合成)
プレポリマー(g)を用い、また、鎖伸長剤として1,4―ブタンジオールおよびネオペンチルグリコールを、それぞれ70モル%、30モル%となるように用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(G)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Example 7 (Synthesis of polyurethane elastomer (G))
The same composition as in Reference Example 1 except that the prepolymer (g) was used, and 1,4-butanediol and neopentyl glycol were used as the chain extenders so as to be 70 mol% and 30 mol%, respectively. A polyurethane elastomer (G), an elastomer sheet thereof and a tube were obtained by formulation and operation.

実施例8(ポリウレタンエラストマー(H)の合成)
プレポリマー(h)を用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(H)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Example 8 (Synthesis of polyurethane elastomer (H))
A polyurethane elastomer (H), its elastomer sheet, and a tube were obtained by the same formulation and operation as in Reference Example 1 except that the prepolymer (h) was used.

実施例9(ポリウレタンエラストマー(I)の合成)
プレポリマー(i)を用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(I)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Example 9 (Synthesis of polyurethane elastomer (I))
A polyurethane elastomer (I), its elastomer sheet, and a tube were obtained by the same formulation and operation as in Reference Example 1 , except that the prepolymer (i) was used.

実施例10(ポリウレタンエラストマー(J)の合成)
プレポリマー(j)を用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(J)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Example 10 (Synthesis of polyurethane elastomer (J))
A polyurethane elastomer (J), an elastomer sheet thereof, and a tube were obtained by the same formulation and operation as in Reference Example 1 except that the prepolymer (j) was used.

比較例1(ポリウレタンエラストマー(K)の合成)
プレポリマー(k)を用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(K)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Comparative Example 1 (Synthesis of polyurethane elastomer (K))
A polyurethane elastomer (K), its elastomer sheet, and a tube were obtained by the same formulation and operation as in Reference Example 1 except that the prepolymer (k) was used.

比較例2(ポリウレタンエラストマー(L)の合成)
プレポリマー(l)を用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(L)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Comparative Example 2 (Synthesis of polyurethane elastomer (L))
A polyurethane elastomer (L), an elastomer sheet thereof and a tube were obtained by the same formulation and operation as in Reference Example 1 except that the prepolymer (l) was used.

比較例3(ポリウレタンエラストマー(M)の合成)
プレポリマー(m)を用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(M)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Comparative Example 3 (Synthesis of polyurethane elastomer (M))
A polyurethane elastomer (M), an elastomer sheet thereof and a tube were obtained by the same formulation and operation as in Reference Example 1 except that the prepolymer (m) was used.

比較例4(ポリウレタンエラストマー(N)の合成)
プレポリマー(n)を用いた以外は、参考例1と同様の配合処方および操作にて、ポリウレタンエラストマー(N)、そのエラストマーシートおよびチューブを得た。
Comparative Example 4 (Synthesis of polyurethane elastomer (N))
A polyurethane elastomer (N), its elastomer sheet and a tube were obtained by the same formulation and operation as in Reference Example 1 except that the prepolymer (n) was used.

各実施例、各参考例および各比較例の配合処方を、表2、表3および表4に示す。 Tables 2, 3 and 4 show the formulation of each example , each reference example and each comparative example.

Figure 0005564015
Figure 0005564015

Figure 0005564015
Figure 0005564015

Figure 0005564015
Figure 0005564015

なお、表2〜4における略号の詳細を下記する。
1,4−BG:1,4−ブタンジオール
NPG:ネオペンチルグリコール
NDB:ネオデカン酸ビスマス(シェファードケミカル社製、商品名:BiCAT−8124)
NDZ:ネオデカン酸亜鉛(シェファードケミカル社製、商品名:BiCAT−1365)
NDZr:ネオデカン酸ジルコニウム(シェファードケミカル社製、商品名:BiCAT−4130M)
DBTDL:ジブチル錫ジラウレート(三共有機合成社製、商品名:スタンBL)
評価
各実施例および各比較例において得られたエラストマーシートおよびチューブを、下記する方法により評価した。その結果を表2〜4に併せて示す。
<硬度>
射出成形により得られたシートを用いて、JIS K−7311(1995)に準拠し、アスカーゴム硬度計(高分子計器社製、形式A)を用いてA硬度を測定した。
<引張強度(単位:MPa)>
射出成形により得られたシートを用いて、JIS K−7311(1995)に準拠して、23℃、55%相対湿度下で引張試験機(オリエンテック社製、型式U−4400)を用いて、シートの引張強度(単位:MPa)を測定した。
<チューブの押出成形性(単位:%)>
成形開始0.5時間後のチューブと1.5時間後のそれを長さが各々200mmとなるようにサンプリングした。それぞれのチューブの両端の外径をレーザ寸法測定器(キーエンス株式会社製、商品名LS−31000)を用いて測定し、その平均値を求めた。一方、チューブの内径は寸法測定器(株式会社アイゼン製、商品名 マスターピンゲージ)を用いて、上記した箇所を測定し、その平均値を求めた。
The details of the abbreviations in Tables 2 to 4 are described below.
1,4-BG: 1,4-butanediol NPG: neopentyl glycol NDB: bismuth neodecanoate (trade name: BiCAT-8124, manufactured by Shepherd Chemical Co., Ltd.)
NDZ: zinc neodecanoate (manufactured by Shepherd Chemical Co., Ltd., trade name: BiCAT-1365)
NDZr: zirconium neodecanoate (manufactured by Shepherd Chemical Co., Ltd., trade name: BiCAT-4130M)
DBTDL: Dibutyltin dilaurate (trade name: Stan BL)
Evaluation The elastomer sheets and tubes obtained in each Example and each Comparative Example were evaluated by the following methods. The result is combined with Tables 2-4, and is shown.
<Hardness>
Using the sheet obtained by injection molding, A hardness was measured using an Asker rubber hardness meter (manufactured by Kobunshi Keiki Co., Ltd., type A) in accordance with JIS K-7311 (1995).
<Tensile strength (unit: MPa)>
Using a sheet obtained by injection molding, in accordance with JIS K-7311 (1995), using a tensile tester (Orientec Co., Model U-4400) at 23 ° C. and 55% relative humidity, The tensile strength (unit: MPa) of the sheet was measured.
<Extrudability of tube (unit:%)>
The tube 0.5 hours after the start of molding and that 1.5 hours after were sampled so that each length would be 200 mm. The outer diameter of both ends of each tube was measured using a laser dimension measuring device (trade name LS-31000, manufactured by Keyence Corporation), and the average value was obtained. On the other hand, the inner diameter of the tube was measured by using a dimension measuring instrument (trade name: Master Pin Gauge, manufactured by Eisen Co., Ltd.), and the average value was obtained.

以下の式により、内径および外径の保持率を算出し、チューブの押出成形性を評価した。なお、内径および外径の保持率が100%に近ければ、押出安定性が良好と判断した。
内径保持率(%)={(成形0.5時間後のチューブの内径)/(成形1.5時間後のチューブの内径)}×100
外径保持率(%)={(成形0.5時間後のチューブの外径)/(成形1.5時間後のチューブの外径)}×100
<チューブの耐ブロッキング性>
上記した<チューブの押出安定性>記載の条件にて、連続的にチューブを成形した。成形開始0.5時間後から1時間後に至る0.5時間、チューブを直径が約25cmの円状になるようにとぐろ状に集積していった。
The retention ratio of the inner and outer diameters was calculated by the following formula, and the tube extrudability was evaluated. In addition, if the retention rate of the inner diameter and the outer diameter was close to 100%, it was judged that the extrusion stability was good.
Inner diameter retention ratio (%) = {(Inner diameter of tube after forming 0.5 hour) / (Inner diameter of tube after forming 1.5 hour)} × 100
Outer diameter retention ratio (%) = {(outer diameter of tube after 0.5 hours of molding) / (outer diameter of tube after 1.5 hours of molding)} × 100
<Blocking resistance of tube>
Tubes were continuously molded under the conditions described in <Extrusion Stability of Tube> above. The tube was accumulated in a round shape so as to form a circular shape having a diameter of about 25 cm for 0.5 hour from 0.5 hour to 1 hour after the start of molding.

成形の翌日(24時間後)、そのチューブ同士を引き離す際の抵抗を触診にて評価した。   The next day after molding (after 24 hours), the resistance when pulling the tubes apart was evaluated by palpation.

なお、評価の基準を下記する。
○:チューブ同士が容易に剥離した。
△:チューブ同士の剥離にやや抵抗を感じた。
×:チューブ同士がくっ付いて容易に剥離できなかった。
<チューブの耐キンク性(単位:mm)>
図1が参照されるように、成形0.5時間後のチューブ(長さ30cm)の両端を持って直径50mmの輪を作った。次いで、チューブを交差させるように、チューブの両端をゆっくり引っ張っていくと、輪が楕円形となり、そのまま引っ張っていくと、楕円形の輪の頂点にキンク(折れじわ)が生じた。その時点で、チューブ同士が交差している点から折れじわが発生したチューブの点の長さ(単位:mm)を測定した。この値が小さいほど、耐キンク性が良好と判断した。
The evaluation criteria are as follows.
○: The tubes were easily separated.
Δ: A slight resistance was felt to the peeling between the tubes.
X: The tubes adhered to each other and could not be easily peeled off.
<Kink resistance of tube (unit: mm)>
As shown in FIG. 1, a ring having a diameter of 50 mm was formed by holding both ends of a tube (length: 30 cm) 0.5 hours after molding. Next, when both ends of the tube were slowly pulled so as to cross the tubes, the ring became elliptical, and when pulled as it was, kinks (folds) occurred at the top of the elliptical ring. At that time, the length (unit: mm) of the point of the tube where the crease occurred from the point where the tubes crossed each other was measured. The smaller this value, the better the kink resistance.

C チューブの交差点
K キンク点
C Tube intersection K Kink point

Claims (4)

1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有するイソシアネート成分と、ポリオール成分との反応により得られるポリウレタンエラストマーから形成され、
硬度が65Aを超過し、95A以下であり、
前記ポリオール成分が、高分子量ポリオールおよび低分子量ポリオールを含有し、
前記高分子量ポリオールが、非晶性ポリテトラメチレンエーテルグリコールを、20〜80モル%の割合で含有する
ことを特徴とする、チューブ。
Formed from a polyurethane elastomer obtained by reaction of an isocyanate component containing 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and a polyol component;
Hardness exceeds the 65A, Ri der below 95A,
The polyol component contains a high molecular weight polyol and a low molecular weight polyol,
The tube , wherein the high molecular weight polyol contains 20 to 80 mol% of amorphous polytetramethylene ether glycol .
ホースであることを特徴とする、請求項に記載のチューブ。 The tube according to claim 1 , wherein the tube is a hose. ケーブルシースであることを特徴とする、請求項1または2に記載のチューブ。   The tube according to claim 1, wherein the tube is a cable sheath. 1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを含有するイソシアネート成分と、高分子量ポリオールおよび低分子量ポリオールを含有し、前記高分子量ポリオールが、非晶性ポリテトラメチレンエーテルグリコールを、20〜80モル%の割合で含有するポリオール成分とを、
触媒として、ビスマスのカルボン酸塩、亜鉛のカルボン酸塩およびジルコニウムのカルボン酸塩からなる群から選択される少なくとも1種のカルボン酸塩の存在下において反応させることにより、ポリウレタンエラストマーを調製する工程、および、
前記ポリウレタンエラストマーからチューブを成形する工程
を備えることを特徴とする、チューブの製造方法。
An isocyanate component containing 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, a high molecular weight polyol and a low molecular weight polyol, and the high molecular weight polyol contains 20 to 80 mol% of amorphous polytetramethylene ether glycol. A polyol component containing at a ratio of
Preparing a polyurethane elastomer by reacting as a catalyst in the presence of at least one carboxylate selected from the group consisting of bismuth carboxylate, zinc carboxylate and zirconium carboxylate; and,
A method for producing a tube, comprising the step of forming a tube from the polyurethane elastomer.
JP2011162186A 2011-07-25 2011-07-25 Tube and tube manufacturing method Active JP5564015B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011162186A JP5564015B2 (en) 2011-07-25 2011-07-25 Tube and tube manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011162186A JP5564015B2 (en) 2011-07-25 2011-07-25 Tube and tube manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013023656A JP2013023656A (en) 2013-02-04
JP5564015B2 true JP5564015B2 (en) 2014-07-30

Family

ID=47782366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011162186A Active JP5564015B2 (en) 2011-07-25 2011-07-25 Tube and tube manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5564015B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101990166B1 (en) 2011-12-05 2019-06-17 도요보 가부시키가이샤 Biaxially oriented polyamide-based resin film, and production method therefor
JP6068265B2 (en) * 2013-05-30 2017-01-25 三井化学株式会社 Polyurethane elastomer
US10196493B2 (en) * 2013-12-02 2019-02-05 Basf Se Polyurethanes having reduced aldehyde emission
WO2017116798A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Thermoplastic polyurethane composition
WO2018092745A1 (en) 2016-11-17 2018-05-24 三井化学株式会社 Polyurethane resin production method, polyurethane resin and molded article
KR102098542B1 (en) * 2019-09-09 2020-04-07 엘에스전선 주식회사 Composition for sheath of cable comprising thermoplastic polyurethane resin and cable having a sheath layer formed from the same
KR102461768B1 (en) * 2019-09-09 2022-10-31 엘에스전선 주식회사 Cable having a sheath layer formed from composition for sheath of cable comprising thermoplastic polyurethane resin
EP4116346A4 (en) * 2020-03-05 2024-03-27 Mitsui Chemicals Inc Foamed polyurethane resin composition and foamed polyurethane elastomer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5371881B2 (en) * 2009-12-10 2013-12-18 三井化学株式会社 Cover material manufacturing method and cover material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013023656A (en) 2013-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564015B2 (en) Tube and tube manufacturing method
JP5832392B2 (en) Method for producing polyurethane elastomer, polyurethane elastomer and molded article
TWI778062B (en) Polyurethane resin, method for producing polyurethane resin, and molded article
US10927213B2 (en) Producing method of polyurethane resin, polyurethane resin, and molded article
CA2111925C (en) Thermoplastic polyurethanes modified by siloxane block copolymers
TW201922834A (en) Polyurethane resin, molded article, and method for producing polyurethane resin
JP6068265B2 (en) Polyurethane elastomer
US20070276115A1 (en) Thermoplastic polyurethane and use thereof
WO2021065783A1 (en) Thermoplastic polyurethane resin and film
JP3899064B2 (en) Thermoplastic polyurethane, production method and production apparatus thereof
JPH06228258A (en) Thermoplastic polyurethane and its preparation
JP7296249B2 (en) Thermoplastic polyurethane resin
JP7387987B2 (en) Thermoplastic polyurethane resin and thermoplastic polyurethane resin composition
JP5756678B2 (en) Light guide polyurethane resin and light guide member
JP2011213866A (en) Chain extender, method for producing the same, and thermoplastic polyurethane resin
JP7375034B2 (en) Structural polyurethane adhesive
WO2023140229A1 (en) Prepolymer composition, polyurethane resin, elastic molded article, and production method of prepolymer composition
JP2020097662A (en) Thermoplastic polyurethane resin, molding, and method for producing thermoplastic polyurethane resin
WO2023153398A1 (en) Prepolymer composition, polyurethane resin, elastic molded article, and method for producing prepolymer composition
JP2023115948A (en) Polyurethane resin raw material kit, polyurethane resin, elastic molding and manufacturing method of polyurethane resin
KR20230079951A (en) Thermoplastic urethane resin for flexible display and manufacturing method thereof
JP2021147459A (en) Thermoplastic polyurethane and melt-spun elastic fibers using the same
JP2000212430A (en) Low-hardness thermoplastic polyurethane resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5564015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250