JP5563780B2 - Event management apparatus, event management system, and event management program - Google Patents

Event management apparatus, event management system, and event management program Download PDF

Info

Publication number
JP5563780B2
JP5563780B2 JP2009087426A JP2009087426A JP5563780B2 JP 5563780 B2 JP5563780 B2 JP 5563780B2 JP 2009087426 A JP2009087426 A JP 2009087426A JP 2009087426 A JP2009087426 A JP 2009087426A JP 5563780 B2 JP5563780 B2 JP 5563780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
event
computer
data
progress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009087426A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010238111A (en
Inventor
徳人 藤井
浩司 辻野
有輔 広瀬
淳子 桃原
拓未 山井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP2009087426A priority Critical patent/JP5563780B2/en
Publication of JP2010238111A publication Critical patent/JP2010238111A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5563780B2 publication Critical patent/JP5563780B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、イベント管理装置、イベント管理システム、及びイベント管理プログラムに関し、特に、パーティ等のイベントのスケジュールを作成し、そのイベントの実行を管理するイベント管理装置、イベント管理システム、及びイベント管理プログラムに関する。   The present invention relates to an event management device, an event management system, and an event management program, and more particularly to an event management device, an event management system, and an event management program that create a schedule for events such as parties and manage the execution of the events. .

イベントには、結婚式や結婚式の2次会等のパーティ、コンサート等があり、また、イベントには、会議等も含まれる。ここでは、イベントの例としてパーティを取り上げて、話を進めていく。   Events include parties such as weddings and wedding secondary parties, concerts, and the like, and events include meetings. Here, we will talk about a party as an example of an event.

従来、パーティには、結婚式の2次会をはじめとして、種々のパーティがある。パーティを開催するためには、幹事の役割が非常に重要であり、また、幹事は、種々の事柄を行う必要がある。   Conventionally, there are various parties such as a wedding party. In order to hold a party, the role of the secretary is very important, and the secretary needs to do various things.

ここで、結婚式の2次会を例に上げ、その一般的な段取りを説明する。まず、幹事は、新郎新婦にどのようなイメージのパーティにするのか、希望予算はどのくらいか、おおまかな人数はどうするか、について聞く必要がある。次に、誰がいつまでに何をするのか無理のない範囲で決めておく。   Here, taking a secondary wedding party as an example, the general arrangement will be explained. First, the secretary needs to ask the bride and groom what kind of image the party will have, what the desired budget is, and what the approximate number of people will do. Next, decide who will do what by when.

次に、幹事は、パーティ会場を決めなければならない。そのときには、パーティ会場に足を運んで下見をすることが重要と考えられる。それは、お店の雰囲気や、サービスなどが実際に見てチェックできるからである。このようにパーティ会場の選定は、パーティの演出・企画にも大きく関わってくると考えられる。   Next, the secretary must decide the party venue. At that time, it is important to go to the party venue and preview. This is because you can actually see and check the atmosphere and service of the store. In this way, the selection of the party venue is considered to be greatly related to the production and planning of the party.

会場が決まったら、出席予定者に招待状を送り、招待状の出欠集計と予算決定を行う。   Once the venue has been decided, send invitations to attendees, and calculate attendance and budget.

次に、パーティでの演出・余興・ゲームなどを考える必要がある。このとき、時間軸で考えると決めやすい。なお、例えば演出・余興・ゲームなどには、オープニング演出、エンディング演出、BGM演出、出席者挨拶、出席者の歌披露、新郎新婦のアルバムのスライドショー、心理テスト、クイズゲーム、ビンゴゲーム、などが含まれる(以下、演出・余興・ゲームなどをイベント内容と呼称する)。このイベント内容により、そのパーティが思い出に残るものになるかどうかが係っている。そのため、イベント内容はパーティにとって非常に重要なものである。一般的な流れとしては、映像演出、スピーチ、食事・歓談時間、フリータイム、ゲーム、締め、という流れである。   Next, it is necessary to think about directing, entertainment and games at parties. At this time, it is easy to decide on the time axis. In addition, for example, production, entertainment, and games include opening production, ending production, BGM production, attendee greetings, attendee singing, slide show of bride and groom album, psychological test, quiz game, bingo game, etc. (Hereafter, production, entertainment, games, etc. are called event contents). Depending on the contents of this event, it will be related to whether the party will be memorable. Therefore, the event content is very important for the party. The general flow is video production, speech, meal and chat time, free time, game, and closing.

イベント内容が決まったならば、次は、それらに使用する、小道具や雑貨、ゲームの景品やプレゼントの用意をする必要がある。   Once the event content has been decided, it is necessary to prepare props and miscellaneous goods, game prizes and gifts to be used for them.

そして、本番のパーティのための最終ミーティングを行い、最終確認をしておく。   Then, make a final meeting for the final party and make a final confirmation.

パーティの当日は、まずはミーティングを行い、会場の小道具などのセッティングの確認と、スケジュールの確認等を行う。次に、司会者、演出を行う人、受付の人などの各自準備を行う。   On the day of the party, first of all, we will have a meeting, confirm the settings of the venue props, check the schedule, etc. Next, prepare yourself, such as a moderator, a person who performs, and a receptionist.

次に受付をスタートする。受付は2〜4人で行い、名前等(出欠チェック)と会費を集める。そのとき、カメラで出席者の写真をとり、会場にはっておくなどする。   Next, start reception. The reception is done by 2 to 4 people and collects names, etc. (attendance check) and membership fee. At that time, take photos of attendees with a camera and leave them at the venue.

時間になったら本番がスタートし、スケジュールに沿って、司会者が進行させていく。司会者の進行によって、スケジュールに沿って様々なイベント内容を実行していく。そして、お開きの時間になったならば、司会者によるお開きの言葉で、お開きとなり、撤収作業と機材の返却を行う。   When it is time, the production starts, and the moderator progresses according to the schedule. Depending on the progress of the presenter, various event contents will be executed according to the schedule. Then, when it is time for opening, it will be opened with the words of opening by the presenter, and the withdrawal work and the equipment will be returned.

以上が従来の一般的な結婚式の2次会の段取りである。   The above is the setup of the conventional general wedding secondary party.

上記のような結婚式の2次会等でのパーティを盛り上げるためには、出席者全員がイベント内容に参加できるようにする必要がある。そのためのシステムとして、出席者全員に操作ボタンを備えた第2の端末を渡し、アンケートやクイズを出題し、出席者全員により第2の端末の操作ボタンが操作され、それらのアンケートやクイズに回答し、集計する第1の端末を通じて、その結果を表示装置に表示させるようなシステムがある(例えば、特許文献1参照)。   In order to excite the party at the second party of the wedding as described above, it is necessary that all attendees can participate in the event. As a system for this purpose, a second terminal with operation buttons is handed over to all attendees, questions and quizzes are given, and the operation buttons on the second terminal are operated by all attendees, and the questionnaires and quizzes are answered. In addition, there is a system in which the result is displayed on a display device through a first terminal for aggregation (see, for example, Patent Document 1).

特開2002−342522号公報JP 2002-342522 A

従来のパーティでは、幹事は、パーティの会場を決め、会場が決まったら、招待状を送り、招待状の出欠集計と予算決定を行い、パーティでのイベント内容を考える必要がある。このパーティ会場は、足を運んで下見をして決め、その会場を決めるときと別の時に予算を決め、また、それとは、別にイベント内容のスケジュールを考える必要があり、それぞれ、別の時に決めなければならず、非常に幹事の仕事が労力を要するものとなっているという問題がある。
また、パーティ当日では、事前に作成したスケジュールに沿って、司会者、映像を設定する人、音声を設定する人等が、そのスケジュールに従って、進行させていかなければならず、その進行の調整が労力を要するという問題があった。
さらに、パーティの受付でカメラでとった写真が、はられるなどの単純な処理だけであるので、パーティでのカメラの写真の使い方におもしろみに欠けるという問題があった。
また、特許文献1では、パーティの出席者全員が楽しめるシステムが開示されているが、パーティのスケジュール作成からパーティの進行までをトータルにサポートするシステムは開示されてなく、パーティのスケジュール作成からパーティの進行までをトータルにサポートするシステムの開発が望まれていた。
In a conventional party, the secretary needs to decide the venue of the party, send the invitation when the venue is decided, perform attendance counting and budget decision, and consider the event contents at the party. This party venue will be decided by visiting and planning, and the budget will be decided at a different time from the time of deciding the venue, and it will be necessary to consider the schedule of the event contents separately, and it will be decided at another time There is a problem that the secretary's work is very labor intensive.
On the day of the party, the moderator, person who sets the video, person who sets the audio, etc. must proceed according to the schedule created in advance, and the progress can be adjusted. There was a problem of requiring labor.
Furthermore, since the photograph taken with the camera at the party reception is only a simple process such as being applied, there is a problem that the use of the camera photograph at the party is not interesting.
Patent Document 1 discloses a system that can be enjoyed by all attendees of a party, but does not disclose a system that provides total support from party schedule creation to party progress. The development of a system that provides total support up to the progress was desired.

本発明の目的は、上記課題に鑑み、パーティ等のイベントのスケジュール作成を容易にし、イベントの進行を容易にし、おもしろみのあるイベントを開催することができるイベントのスケジュール作成からイベントの進行までをトータルにサポートするイベント管理装置、イベント管理システム、及びイベント管理プログラムを提供することにある。   In view of the above problems, the object of the present invention is to make it easy to create a schedule of events such as parties, to facilitate the progress of events, and from the schedule creation of events that can hold interesting events to the progress of events. The object is to provide an event management apparatus, an event management system, and an event management program that provide total support.

本発明に係るイベント管理装置、イベント管理システム、及びイベント管理プログラムは、上記の目的を達成するために、次のように構成される。   In order to achieve the above object, an event management apparatus, an event management system, and an event management program according to the present invention are configured as follows.

イベント管理装置(請求項1に対応)は、イベントのスケジュール作成とイベントの実行管理を行うためのイベント管理装置であって、イベントのスケジュール作成画面を表示するための表示手段と、イベントのスケジュールを作成するための入力手段と、入力手段によって入力されたスケジュールを記憶する記憶手段とイベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つを記憶するデータ記憶手段と、を備え、スケジュール作成画面は、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアイコンを表示するメニュー画面表示領域と、時間情報を表示可能なタイムスケジュール画面表示領域を有し、アイコンは、アプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つの実行を要するイベント内容に対応した第1アイコンと、アプリケーションプログラム、映像データ、および音声データの実行を必要としないイベント内容に対応した第2アイコンと、を含み、タイムスケジュール画面表示領域は、第1タイムスケジュール領域と第2タイムスケジュール領域と、を含み、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第1アイコンが移行された場合に、第1アイコンが第1タイムスケジュール領域に組み込まれ、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第2アイコンが移行された場合に、第2アイコンが第2タイムスケジュール領域に組み込まれることを特徴とする。   The event management device (corresponding to claim 1) is an event management device for creating an event schedule and managing the execution of the event, and includes a display means for displaying an event schedule creation screen, and an event schedule. Input means for creating, storage means for storing a schedule input by the input means, and at least one of application program data, video data, or audio data corresponding to event contents executable in the event is stored The schedule creation screen has a menu screen display area for displaying icons corresponding to event contents executable in the event, and a time schedule screen display area for displaying time information. Application program A first icon corresponding to an event content that requires execution of at least one of data, video data, and audio data, and a second icon corresponding to an event content that does not require execution of an application program, video data, and audio data The time schedule screen display area includes a first time schedule area and a second time schedule area, and the first icon is transferred to the time schedule screen display area by the input means. When the icon is incorporated into the first time schedule area and the second icon is transferred to the time schedule screen display area by the input means, the second icon is incorporated into the second time schedule area.

第1のイベント管理システム(請求項2に対応)は、イベントのスケジュール作成とイベントの実行管理を行うためのイベント管理システムであって、イベントのスケジュール作成画面を表示するための表示手段と、イベントのスケジュールを作成するための入力手段と、入力手段によって入力されたスケジュールを記憶するための記憶手段とを備えたスケジュール作成手段と、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つを記憶するデータ記憶部を備えた映像音声制御手段と、を備え、スケジュール作成画面は、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアイコンを表示するメニュー画面表示領域と、時間情報を表示可能なタイムスケジュール画面表示領域を有し、アイコンは、アプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つの実行を要するイベント内容に対応した第1アイコンと、アプリケーションプログラム、映像データ、および音声データの実行を必要としないイベント内容に対応した第2アイコンと、を含み、タイムスケジュール画面表示領域は、第1タイムスケジュール領域と第2タイムスケジュール領域と、を含み、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第1アイコンが移行された場合に、第1アイコンが第1タイムスケジュール領域に組み込まれ、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第2アイコンが移行された場合に、第2アイコンが第2タイムスケジュール領域に組み込まれることを特徴とする。   A first event management system (corresponding to claim 2) is an event management system for creating an event schedule and managing the execution of the event, a display means for displaying an event schedule creation screen, and an event Schedule creating means comprising: input means for creating a schedule for the user; and storage means for storing the schedule input by the input means; application program data and video data corresponding to event contents executable in the event Or a video / audio control means having a data storage unit that stores at least one of audio data, and a schedule creation screen displays a menu screen that displays icons corresponding to event contents that can be executed in the event Area and time information can be displayed A first schedule icon corresponding to an event content that requires execution of at least one of application program data, video data, and audio data, an application program, video data, and audio data. And a second schedule icon corresponding to the event contents that do not need to be executed. The time schedule screen display area includes a first time schedule area and a second time schedule area. When the first icon is transferred to the area, the first icon is incorporated into the first time schedule area, and when the second icon is transferred to the time schedule screen display area by the input means, the second icon is 2-time schedule area Characterized in that it is incorporated in.

第2のイベント管理システム(請求項3に対応)は、イベントのスケジュール作成とイベントの実行管理を行うためのイベント管理システムであって、イベントのスケジュール作成画面を表示するための表示手段と、イベントのスケジュールを作成するための入力手段と、入力手段によって入力されたスケジュールを記憶するための記憶手段とを備えたスケジュール作成用コンピュータと、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つを記憶するデータ記憶部を備えた映像音声制御用コンピュータと、
を備え、スケジュール作成画面は、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアイコンを表示するメニュー画面表示領域と、時間情報を表示可能なタイムスケジュール画面表示領域を有し、アイコンは、アプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つの実行を要するイベント内容に対応した第1アイコンと、アプリケーションプログラム、映像データ、および音声データの実行を必要としないイベント内容に対応した第2アイコンと、を含み、タイムスケジュール画面表示領域は、第1タイムスケジュール領域と第2タイムスケジュール領域と、を含み、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第1アイコンが移行された場合に、第1アイコンが第1タイムスケジュール領域に組み込まれ、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第2アイコンが移行された場合に、第2アイコンが第2タイムスケジュール領域に組み込まれることを特徴とする。
A second event management system (corresponding to claim 3) is an event management system for creating an event schedule and managing the execution of the event, a display means for displaying an event schedule creation screen, and an event A computer for creating schedules, and an application program data and video corresponding to event contents that can be executed in the event A computer for video and audio control comprising a data storage unit for storing at least one of data and audio data;
The schedule creation screen has a menu screen display area for displaying icons corresponding to event contents that can be executed in the event, and a time schedule screen display area for displaying time information. The icons include application program data, A first icon corresponding to an event content that requires execution of at least one of video data or audio data; a second icon corresponding to an event content that does not require execution of an application program, video data, and audio data; The time schedule screen display area includes a first time schedule area and a second time schedule area. When the first icon is transferred to the time schedule screen display area by the input means, the first icon is displayed. 1st time schedule Incorporated in Le region, by the input means, when it is migrated second icon in the time schedule screen display area, a second icon is characterized in that it is incorporated in the second time schedule area.

第3のイベント管理システム(請求項4に対応)は、上記の構成において、好ましくは、第1タイムスケジュールと第2タイムスケジュールでは、同一時間帯に異なるイベント内容を組み込むことができることを特徴とする。   The third event management system (corresponding to claim 4) is characterized in that, in the above configuration, preferably, different event contents can be incorporated in the same time zone in the first time schedule and the second time schedule. .

第4のイベント管理システム(請求項5に対応)は、上記の構成において、好ましくは、スケジュール作成用コンピュータは、アイコンに対応するイベント内容のデモンストレーション用の画像を記憶しており、スケジュール作成画面は、画像表示領域を備え、タイムスケジュールで作成したスケジュールに従って行われるイベント内容で表示される画像を表示することを特徴とする。   In the fourth event management system (corresponding to claim 5), preferably, the schedule creation computer stores a demonstration image of the event content corresponding to the icon, and the schedule creation screen is An image display area is provided, and an image displayed with the contents of an event performed according to the schedule created in the time schedule is displayed.

第5のイベント管理システム(請求項6に対応)は、上記の構成において、好ましくは、スケジュール作成用コンピュータは、アイコンに対応するイベント内容毎に数値情報を記憶可能であり、スケジュール作成画面には、数値をグラフに表示するグラフ表示部を備え、アイコンをタイムスケジュール画面領域に組み込んだ後に、数値をグラフに表示することを特徴とする。   In the fifth event management system (corresponding to claim 6), in the above configuration, preferably, the schedule creation computer can store numerical information for each event content corresponding to the icon. A graph display unit for displaying a numerical value on a graph is provided, and the numerical value is displayed on the graph after an icon is incorporated in the time schedule screen area.

第6のイベント管理システム(請求項7に対応)は、上記の構成において、好ましくは、アイコンは、少なくとも金額情報を含むアイテムデータに対応した第3アイコンを含み、スケジュール作成画面は、第3アイコンを組み込むためのアイテム領域を有し、入力手段によって、第3アイコンがアイテム領域に移行された場合に、当該第3アイコンに紐付けられた金額情報を合計費用に加算するための費用計算手段を備えることを特徴とする。   In the sixth event management system (corresponding to claim 7), the icon preferably includes a third icon corresponding to item data including at least amount information, and the schedule creation screen includes a third icon. Cost calculation means for adding the amount information associated with the third icon to the total cost when the third icon is transferred to the item area by the input means. It is characterized by providing.

第7のイベント管理システム(請求項8に対応)は、上記の構成において、好ましくは、進行用入力手段と進行用表示画面を有し、スケジュール作成用コンピュータによって作成、記憶されたスケジュールに従ってイベントを進行するときに使用する進行用コンピュータと、映像音声制御用コンピュータの制御によって映像を表示する映像表示装置と、映像音声制御用コンピュータの制御によって音声を出力する音声出力装置と、を備え、進行用コンピュータは、スケジュール作成用コンピュータで作成されたスケジュールに従って、映像表示装置に映像を表示し、音声出力装置に音声を出力し、進行用表示画面には、スケジュール作成用コンピュータで作成されたスケジュールが表示され、イベントの進行状況を示す目印が表示されることを特徴とする。   The seventh event management system (corresponding to claim 8) preferably has an input means for progress and a display screen for progress in the above-described configuration, and the event is generated according to the schedule created and stored by the schedule creation computer. Providing a progress computer for use when traveling, a video display device for displaying video under the control of the video / audio control computer, and an audio output device for outputting audio under the control of the video / audio control computer. The computer displays video on the video display device and outputs audio to the audio output device according to the schedule created on the schedule creation computer, and the schedule created on the schedule creation computer is displayed on the progress display screen. And a mark showing the progress of the event And features.

第8のイベント管理システム(請求項9に対応)は、上記の構成において、好ましくは、スケジュール作成用コンピュータは、画像データを取り込み、複数の子機と画像データとを対応させて記憶する画像データ記憶手段を備え、複数の子機からの信号を受信し、進行用コンピュータからの複数の子機への信号を送信する中継器と、中継器により受信された子機からの信号からデータを取り出し、進行用コンピュータに送り、進行用コンピュータからのデータを送信用信号に載せ、中継器に送る信号変換手段と、を備え、子機からの信号を中継器が受信し、信号変換手段によってデータを取り出し、進行用コンピュータがその取り出された子機からのデータを受信したとき、そのデータを発信した子機と対応した画像データを表示装置に表示することを特徴とする。   In an eighth event management system (corresponding to claim 9), in the above configuration, preferably, the schedule creation computer captures image data, and stores image data in association with a plurality of slave units and image data A storage unit is provided for receiving signals from a plurality of slave units and transmitting signals from the progress computer to the plurality of slave units, and extracting data from the signals from the slave units received by the repeater And a signal conversion means for sending the data from the progress computer to the transmission signal and sending it to the repeater. The repeater receives the signal from the slave unit, and the data is converted by the signal conversion means. When the take-out and progress computer receives data from the taken-out slave unit, the image data corresponding to the slave unit that sent the data is displayed on the display device. And wherein the Rukoto.

第9のイベント管理システム(請求項10に対応)は、上記の構成において、好ましくは、進行用コンピュータは、進行用表示画面にイベントの参加者リスト画面を表示するリスト画面表示手段を有し、進行用入力手段によって、特定参加者を選択することにより、特定参加者の参加者固有画像が表示装置に表示され、特定参加者の参加者情報と紐付けられた子機へ信号を送り、子機に設けられた振動モータが振動し、発光ダイオードが点灯することを特徴とする。   In a ninth event management system (corresponding to claim 10), in the above configuration, preferably the progress computer has a list screen display means for displaying an event participant list screen on the progress display screen, By selecting a specific participant by the input means for progress, the participant-specific image of the specific participant is displayed on the display device, and a signal is sent to the child device linked to the participant information of the specific participant, The vibration motor provided in the machine vibrates and the light emitting diode is turned on.

第1のイベント管理プログラム(請求項11に対応)は、イベントのスケジュール作成画面を表示するための表示手段と、イベントのスケジュールを作成するための入力手段と、入力手段によって入力されたスケジュールを記憶する記憶手段と、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つを記憶するデータ記憶手段と、を備えた、イベントのスケジュール作成とイベントの実行管理を行うためのイベント管理装置を用いてイベントのスケジュールを作成する処理を実行するプログラムであって、プログラムは、表示手段に、スケジュール作成画面を表示する処理を含み、スケジュール作成画面は、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアイコンを表示するメニュー画面表示領域と、時間情報を表示可能なタイムスケジュール画面表示領域を有し、アイコンは、アプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つの実行を要するイベント内容に対応した第1アイコンと、アプリケーションプログラム、映像データ、および音声データの実行を必要としないイベント内容に対応した第2アイコンと、を含み、タイムスケジュール画面表示領域は、第1タイムスケジュール領域と第2タイムスケジュール領域と、を含み、プログラムは、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第1アイコンが移行された場合に、第1アイコンを第1タイムスケジュール領域に組み込み、表示する処理と、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第2アイコンが移行された場合に、第2アイコンを第2タイムスケジュール領域に組み込み、表示する処理と、記憶手段に第1タイムスケジュール領域に組み込まれたスケジュールと第2タイムスケジュール領域に組み込まれたスケジュールを記憶する処理とを実行させることを特徴とする。   The first event management program (corresponding to claim 11) stores display means for displaying an event schedule creation screen, input means for creating an event schedule, and a schedule input by the input means. And event storage, and data storage means for storing at least one of application program data, video data, and audio data corresponding to event contents that can be executed in the event. A program for executing a process for creating an event schedule using an event management apparatus for performing execution management, the program including a process for displaying a schedule creation screen on a display means, wherein the schedule creation screen is an event Events that can be performed in A menu screen display area for displaying an icon corresponding to the content, and a time schedule screen display area capable of displaying time information. The icon executes at least one of application program data, video data, and audio data. The time schedule screen display area includes a first icon corresponding to the event content required and a second icon corresponding to the event content that does not require execution of the application program, video data, and audio data. A program including an area and a second time schedule area, wherein the program incorporates and displays the first icon in the first time schedule area when the input means transfers the first icon to the time schedule screen display area. And depending on the input means When the second icon is transferred to the time schedule screen display area, a process for incorporating and displaying the second icon in the second time schedule area, and a schedule and second time incorporated in the first time schedule area in the storage means And a process of storing a schedule incorporated in the schedule area.

本発明によれば、イベントのスケジュール作成とイベントの実行管理を行うためのイベント管理装置であって、イベントのスケジュール作成画面を表示するための表示手段と、イベントのスケジュールを作成するための入力手段と、入力手段によって入力されたスケジュールを記憶する記憶手段とイベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つを記憶するデータ記憶手段と、を備え、スケジュール作成画面は、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアイコンを表示するメニュー画面表示領域と、時間情報を表示可能なタイムスケジュール画面表示領域を有し、アイコンは、アプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つの実行を要するイベント内容に対応した第1アイコンと、アプリケーションプログラム、映像データ、および音声データの実行を必要としないイベント内容に対応した第2アイコンと、を含み、タイムスケジュール画面表示領域は、第1タイムスケジュール領域と第2タイムスケジュール領域と、を含み、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第1アイコンが移行された場合に、第1アイコンが第1タイムスケジュール領域に組み込まれ、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第2アイコンが移行された場合に、第2アイコンが第2タイムスケジュール領域に組み込まれるため、アプリケーションプログラム等の実行を伴うイベント内容と、アプリケーションプログラム等の実行を伴わないイベント内容をそれぞれ別のタイムスケジュールに組み込むことができ、様々なイベント内容を盛り込んだイベントのスケジュールを容易に作成するイベント管理装置を提供することができる。   According to the present invention, an event management apparatus for creating an event schedule and managing event execution, the display means for displaying an event schedule creation screen, and the input means for creating an event schedule Storage means for storing the schedule input by the input means, and data storage means for storing at least one of application program data, video data, and audio data corresponding to event contents executable in the event, The schedule creation screen has a menu screen display area that displays icons corresponding to event contents that can be executed in the event, and a time schedule screen display area that can display time information. The icons include application program data, video data, Or a first icon corresponding to an event content that requires execution of at least one of audio data, and a second icon corresponding to an event content that does not require execution of an application program, video data, and audio data. The time schedule screen display area includes a first time schedule area and a second time schedule area. When the first icon is transferred to the time schedule screen display area by the input means, the first icon is the first time. Event contents that accompany the execution of application programs and the like because the second icon is incorporated in the second time schedule area when the second icon is transferred to the time schedule screen display area by the input means by being incorporated in the time schedule area And the application program Can be incorporated into the content of the event, that does not involve the execution of a gram, etc., each in a separate time schedule, it is possible to provide the event management system to create a schedule of incorporating a variety of events content events easily.

また、本発明によれば、イベントのスケジュール作成とイベントの実行管理を行うためのイベント管理システムであって、イベントのスケジュール作成画面を表示するための表示手段と、イベントのスケジュールを作成するための入力手段と、入力手段によって入力されたスケジュールを記憶するための記憶手段とを備えたスケジュール作成手段と、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つを記憶するデータ記憶部を備えた映像音声制御手段と、を備え、スケジュール作成画面は、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアイコンを表示するメニュー画面表示領域と、時間情報を表示可能なタイムスケジュール画面表示領域を有し、アイコンは、アプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つの実行を要するイベント内容に対応した第1アイコンと、アプリケーションプログラム、映像データ、および音声データの実行を必要としないイベント内容に対応した第2アイコンと、を含み、タイムスケジュール画面表示領域は、第1タイムスケジュール領域と第2タイムスケジュール領域と、を含み、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第1アイコンが移行された場合に、第1アイコンが第1タイムスケジュール領域に組み込まれ、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第2アイコンが移行された場合に、第2アイコンが第2タイムスケジュール領域に組み込まれるため、アプリケーションプログラム等の実行を伴うイベント内容と、アプリケーションプログラム等の実行を伴わないイベント内容をそれぞれ別のタイムスケジュールに組み込むことができ、様々なイベント内容を盛り込んだイベントのスケジュールを容易に作成するイベント管理システムを提供することができる。   According to the present invention, there is also provided an event management system for creating an event schedule and managing the execution of the event, the display means for displaying the event schedule creation screen, and the event schedule creation system. At least one of schedule creation means including input means and storage means for storing a schedule input by the input means, and application program data, video data, or audio data corresponding to event contents executable in the event Video / audio control means having a data storage unit for storing one of them, a schedule creation screen displaying a menu screen display area for displaying icons corresponding to event contents executable in the event, and time information Possible time schedule screen display The icon needs to execute the first icon corresponding to the event content that requires execution of at least one of application program data, video data, and audio data, and the application program, video data, and audio data The time schedule screen display area includes a first time schedule area and a second time schedule area, and the first means is displayed in the time schedule screen display area by the input means. When the icon is transferred, the first icon is incorporated in the first time schedule area, and when the second icon is transferred to the time schedule screen display area by the input means, the second icon is changed to the second time schedule area. To be incorporated into the Event management that enables the creation of event schedules that include various event contents that can be incorporated into different time schedules. A system can be provided.

さらに、本発明によれば、イベントのスケジュール作成とイベントの実行管理を行うためのイベント管理システムであって、イベントのスケジュール作成画面を表示するための表示手段と、イベントのスケジュールを作成するための入力手段と、入力手段によって入力されたスケジュールを記憶するための記憶手段とを備えたスケジュール作成用コンピュータと、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つを記憶するデータ記憶部を備えた映像音声制御用コンピュータと、を備え、スケジュール作成画面は、イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアイコンを表示するメニュー画面表示領域と、時間情報を表示可能なタイムスケジュール画面表示領域を有し、アイコンは、アプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つの実行を要するイベント内容に対応した第1アイコンと、アプリケーションプログラム、映像データ、および音声データの実行を必要としないイベント内容に対応した第2アイコンと、を含み、タイムスケジュール画面表示領域は、第1タイムスケジュール領域と第2タイムスケジュール領域と、を含み、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第1アイコンが移行された場合に、第1アイコンが第1タイムスケジュール領域に組み込まれ、入力手段によって、タイムスケジュール画面表示領域に第2アイコンが移行された場合に、第2アイコンが第2タイムスケジュール領域に組み込まれるため、アプリケーションプログラム等の実行を伴うイベント内容と、アプリケーションプログラム等の実行を伴わないイベント内容をそれぞれ別のタイムスケジュールに組み込むことができ、様々なイベント内容を盛り込んだイベントのスケジュールを容易に作成するイベント管理システムことができる。   Furthermore, according to the present invention, there is provided an event management system for creating an event schedule and managing the execution of the event, the display means for displaying the event schedule creation screen, and the event schedule A schedule creation computer comprising input means and storage means for storing a schedule input by the input means; and at least application program data, video data, or audio data corresponding to event contents executable in the event A video / audio control computer including a data storage unit for storing any one of them, a schedule creation screen including a menu screen display area for displaying icons corresponding to event contents executable in the event, and time information Displayable tie The screen has a schedule screen display area, and the icon includes a first icon corresponding to an event content that requires execution of at least one of application program data, video data, and audio data, and an application program, video data, and audio data. A second icon corresponding to the event content that does not need to be executed, and the time schedule screen display area includes a first time schedule area and a second time schedule area, and the time schedule screen display area by the input means When the first icon is transferred to the time schedule area, the first icon is incorporated into the first time schedule area, and when the second icon is transferred to the time schedule screen display area by the input means, the second icon is second. In the time schedule area Therefore, it is possible to incorporate event contents that involve the execution of application programs, etc., and event contents that do not involve the execution of application programs, etc. into different time schedules, making it easy to schedule events that include various event contents. Can create an event management system.

また、本発明によれば、パーティ等のイベントのスケジュール作成を容易にし、イベントの進行を容易にし、おもしろみのあるイベントを開催することができるイベントのスケジュール作成からイベントの進行までをトータルにサポートすることができる。   In addition, according to the present invention, it is possible to easily create a schedule for an event such as a party, facilitate the progress of the event, and provide a total support from the schedule creation of the event to the progress of the event that can hold an interesting event. can do.

本発明の第1実施形態に係るイベント管理システムを説明する構成図である。It is a block diagram explaining the event management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るイベント管理システムのパーティ会場に設置された例を示す図である。It is a figure which shows the example installed in the party hall of the event management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るイベント管理プログラムの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the event management program which concerns on 1st Embodiment of this invention. 子機の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a subunit | mobile_unit. 中継器とコンバータの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a repeater and a converter. スケジュール作成用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the computer for a schedule creation. スケジュール作成の主要な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main procedures of schedule preparation. スケジュール作成用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the computer for a schedule creation. スケジュール作成用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the computer for a schedule creation. スケジュール作成用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the computer for a schedule creation. 管理・受付用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the computer for management and reception. 管理・受付用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the computer for management and reception. 管理・受付用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the computer for management and reception. 受付画面で、入力された写真画像データと子機識別番号が紐付けされて記憶部に記憶されていることを示すデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure which shows that the input photograph image data and the subunit | mobile_unit identification number are linked | related and memorize | stored in the memory | storage part on the reception screen. 受付管理システムで用いられる子機識別番号読み取り装置のブロック図である。It is a block diagram of the subunit | mobile_unit identification number reading apparatus used with a reception management system. 受付管理システムを用いての実際の受付が行われるときの各装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of each apparatus when actual reception using a reception management system is performed. 進行用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of a computer for progress. 進行用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of a computer for progress. スピーチのときの各装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of each apparatus at the time of speech. 進行用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of a computer for progress. 子機を振動・発光させるときの各装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of each apparatus when vibrating and light-emitting a subunit | mobile_unit. 進行用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of a computer for progress. 進行用コンピュータの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of a computer for progress. 司会者が設問選択ボタンを押して問題を出題した後の中継機と各子機での動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement with a relay machine and each subunit | mobile_unit after a moderator pushes a question selection button and asked a question. 本発明の第2実施形態に係るイベント管理装置のブロック図である。It is a block diagram of the event management apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention.

以下に、本発明の好適な実施形態(実施例)を添付図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Preferred embodiments (examples) of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の第1実施形態に係るイベント管理システムを説明する構成図である。本実施形態では、イベントとしてパーティを例として説明する。   FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an event management system according to the first embodiment of the present invention. In the present embodiment, a party will be described as an example of an event.

イベント管理システム10は、管理・受付用コンピュータ11と進行用コンピュータ12とアプリケーション用コンピュータ13を備えている。管理・受付用コンピュータ11、進行用コンピュータ12は、マウスやキーボードなどの操作部11a、12aと、表示部11b、12bをそれぞれ備えている。管理・受付用コンピュータ11には、カメラ14で撮った画像データを取り込む手段と、特定の周波数帯の電波を送信し、受信して動作する子機15からの電波を受信して、子機15に付けられた識別用の番号を取り込むためのゲスト登録ユニット(子機識別番号読み取り装置)16が接続されている。また、管理・受付用コンピュータ11は、プリンタ17と接続されている。   The event management system 10 includes a management / acceptance computer 11, a progress computer 12, and an application computer 13. The management / reception computer 11 and the progress computer 12 include operation units 11a and 12a such as a mouse and a keyboard, and display units 11b and 12b, respectively. The management / reception computer 11 receives the radio waves from the slave unit 15 that operates by receiving and receiving radio waves in a specific frequency band, and means for capturing image data taken by the camera 14. A guest registration unit (slave unit identification number reading device) 16 is connected to capture the identification number attached to the. The management / reception computer 11 is connected to a printer 17.

進行用コンピュータ12は、子機15へのデータを送信するためにそのデータを送信用信号に載せ、中継器18に送り、また、中継器18からデータを読み出して、そのデータを進行用コンピュータ12に送るコンバータ19が接続されている。さらに、コンバータ19には、子機15へのデータを載せた信号を特定の周波数帯の信号で子機15に送信し、また、子機15からの特定の周波数帯の信号を受信するための中継器18が接続されている。   The progression computer 12 puts the data on a transmission signal to transmit the data to the slave unit 15, sends it to the repeater 18, reads the data from the repeater 18, and sends the data to the progression computer 12. A converter 19 is connected to Further, the converter 19 transmits a signal carrying data to the slave unit 15 to the slave unit 15 as a signal of a specific frequency band, and receives a signal of a specific frequency band from the slave unit 15. A repeater 18 is connected.

また、進行用コンピュータ12には、プリンタ17が接続されている。   A printer 17 is connected to the progress computer 12.

また、このイベント管理システム10では、パーティに出席する人に配られる子機15を100台程度備えている。なお、本実施形態では、子機15の台数はパーティの規模に合わせた水準としている。進行用コンピュータ12の処理能力や中継機18の台数を調整することで、子機15の台数はイベント出席者に合わせた水準に自由に変更できる。   In addition, the event management system 10 includes about 100 slave units 15 distributed to people attending the party. In the present embodiment, the number of slave units 15 is set to a level that matches the scale of the party. By adjusting the processing capacity of the computer for progress 12 and the number of relay machines 18, the number of child machines 15 can be freely changed to a level adapted to the attendees of the event.

そして、子機15は、振動用モータ58と発光ダイオード60等を備えており(図4参照)、進行用コンピュータ12からの操作で、特定の子機15の振動モータ58または発光ダイオード60を動作させることができる。また、子機15には、押しボタンによる入力部56(図4参照)が設けられており、その押しボタンを押すことにより、信号を中継器18に送り、コンバータ19でデータを取り出し、進行用コンピュータ12に子機15からのデータを載せた信号を送ることができる。これは、後に説明するパーティでの演出・余興・ゲーム等で用いられる。なお、演出・余興・ゲーム等は、例えば、オープニング演出、エンディング演出、BGM演出、出席者挨拶、出席者の歌披露、新郎新婦のアルバムのスライドショー、心理テスト、クイズゲーム、ビンゴゲームなどが含まれる。以下の説明では、演出・余興・ゲーム等をイベント内容と呼称する。   And the subunit | mobile_unit 15 is equipped with the motor 58 for vibration, the light emitting diode 60 grade | etc., (Refer FIG. 4), and operates the vibration motor 58 or the light emitting diode 60 of the specific subunit | mobile_unit 15 by operation from the computer 12 for advancing. Can be made. Further, the handset 15 is provided with an input unit 56 (see FIG. 4) by a push button, and when the push button is pushed, a signal is sent to the repeater 18, data is taken out by the converter 19, and is used for progress. A signal carrying data from the slave unit 15 can be sent to the computer 12. This is used for a party production, entertainment, game, etc., which will be described later. Production, entertainment, and games include, for example, opening production, ending production, BGM production, attendee greetings, attendee singing, slide show of bride and groom album, psychological test, quiz game, bingo game, etc. . In the following description, production, entertainment, games, etc. are referred to as event contents.

アプリケーション用コンピュータ13には、プロジェクタ等の表示装置20と、スピーカシステム等の音声出力装置21が接続されており、記憶部13aに記憶された映像を表示し、記憶部13aに記憶された音楽などの音声を出力することができる。   A display device 20 such as a projector and an audio output device 21 such as a speaker system are connected to the application computer 13, displays video stored in the storage unit 13 a, music stored in the storage unit 13 a, and the like. Can be output.

管理・受付用コンピュータ11と、進行用コンピュータ12と、アプリケーション用コンピュータ13は、無線LAN22によって接続されており、各コンピュータ間でのデータのやり取りが行われるようになっている。また、無線LANの代わりにLANケーブルによる有線接続としても良い。さらに、管理・受付用コンピュータ11は、スケジュール作成用コンピュータとして用いられるが、管理・受付用コンピュータ11とは別のコンピュータをスケジュール作成用コンピュータとして用いても良い。   The management / acceptance computer 11, the progress computer 12, and the application computer 13 are connected by a wireless LAN 22 so that data can be exchanged between the computers. Also, a wired connection using a LAN cable may be used instead of the wireless LAN. Furthermore, although the management / reception computer 11 is used as a schedule creation computer, a computer different from the management / reception computer 11 may be used as the schedule creation computer.

図2は、本発明の実施形態に係るイベント管理システム10のパーティ会場に設置された例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing an example where the event management system 10 according to the embodiment of the present invention is installed at a party venue.

図2において、イベント管理システム10の各装置は、パーティ会場30に設置される。管理・受付用コンピュータ11は、会場30の入り口31付近の受付に設置される。進行用コンピュータ12は、司会者等のパーティの進行を行う人がいる場所32に設置される。アプリケーション用コンピュータ13は、場所33に設置される。そして、それらの各コンピュータは、LANケーブルによって接続されるか、無線LANによって通信可能となっている。   In FIG. 2, each device of the event management system 10 is installed in the party venue 30. The management / reception computer 11 is installed at a reception near the entrance 31 of the venue 30. The computer for progress 12 is installed in a place 32 where a person who performs a party such as a presenter is present. The application computer 13 is installed in the place 33. Each of these computers can be connected by a LAN cable or communicated by a wireless LAN.

また、会場30内の場所34には、スクリーン35が設けられ、そのスクリーン35の手前にプロジェクタ20が設置される。スピーカ21も会場のスクリーン35付近に設置される。そして、プロジェクタ20とスピーカ21はアプリケーション用コンピュータ13に接続されている。さらに、アンテナを備えた中継器18は、場所36,37に設置され、コンバータ19を介して進行用コンピュータ12に接続されている。子機15は、会場30内の出席者全員が持っている。   Further, a screen 35 is provided at a place 34 in the venue 30, and the projector 20 is installed in front of the screen 35. The speaker 21 is also installed near the screen 35 in the hall. The projector 20 and the speaker 21 are connected to the application computer 13. Furthermore, the repeater 18 equipped with an antenna is installed at the locations 36 and 37 and connected to the computer for progress 12 via the converter 19. All the attendees in the hall 30 have the handset 15.

管理・受付用コンピュータ11は、スケジュール作成と受付時に用いるコンピュータであり、進行用コンピュータ12は、パーティを進行するときに司会者等の進行役が用いるコンピュータであり、アプリケーション用コンピュータ13は、パーティのイベント内容を行う際に用いる映像データ、音声データ、およびアプリケーションプログラムデータを記憶しており、パーティでの映像を表示する表示装置20と、音声を出力するスピーカ等の音声出力装置21を制御するものである。そして、それぞれのコンピュータは、図3で示されるイベント管理プログラム40を搭載している。   The management / reception computer 11 is a computer used for schedule creation and reception, the progression computer 12 is a computer used by a facilitator such as a chairperson when a party proceeds, and the application computer 13 is a party computer. Stores video data, audio data, and application program data used when performing event contents, and controls a display device 20 for displaying video at a party and an audio output device 21 such as a speaker for outputting audio. It is. Each computer has an event management program 40 shown in FIG.

図3は、イベント管理プログラムの構成を説明する図である。このイベント管理プログラム40は、パーティ等のスケジュール作成とパーティの実行管理を行うためのものである。イベント管理プログラム40は、スケジュール作成プログラム41と、受付管理プログラム42と、進行管理プログラム43と、映像制御プログラム44と、音声出力制御プログラム45と、アプリケーションプログラム46を含んでいる。   FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of the event management program. The event management program 40 is for performing schedule creation for parties and party execution management. The event management program 40 includes a schedule creation program 41, a reception management program 42, a progress management program 43, a video control program 44, an audio output control program 45, and an application program 46.

スケジュール作成プログラム41は、パーティ等のスケジュールを作成するとき(スケジュール作成用ステップ)に実行されるプログラムである。受付管理プログラム42は、受付時に実行されるプログラムである。進行管理プログラム43は、スケジュール作成用ステップによって作成され、記憶されたスケジュールに従ってパーティを進行するとき(イベントを進行するステップ)に実行されるプログラムである。   The schedule creation program 41 is a program executed when creating a schedule for a party or the like (schedule creation step). The reception management program 42 is a program executed at the time of reception. The progress management program 43 is a program created by the schedule creation step and executed when the party proceeds according to the stored schedule (step of proceeding the event).

映像制御プログラム44は、スケジュール作成ステップによってスケジュールに組み込まれるイベント内容に対応したアプリケーションの映像を記憶し、映像を表示する表示装置20を制御する表示装置制御手段によって映像を表示するとき(映像を表示するステップ)に実行されるプログラムである。   The video control program 44 stores the video of the application corresponding to the event contents incorporated in the schedule in the schedule creation step, and displays the video by the display device control means that controls the display device 20 that displays the video (display the video). To be executed in the step).

音声出力制御プログラム45は、スケジュール作成ステップによってスケジュールに組み込まれるアプリケーションの音声を記憶し、音楽等の音声を出力する音声出力装置21を制御する音声出力装置制御手段によって音声を出力するとき(音声を出力するステップ)に実行されるプログラムである。   The audio output control program 45 stores the audio of the application incorporated in the schedule in the schedule creation step, and outputs audio by the audio output device control means that controls the audio output device 21 that outputs audio such as music (the audio is output). Output program).

アプリケーションプログラム46は、種々のイベント内容を行うときに実行されるプログラムである。このプログラムは、例えば、ゲスト写真を表示する待機画面、メッセージを表示する待機画面、スライドショーを行う待機画面、イベント内容の表示の待機画面を表示するときに実行される。また、このプログラムは、心理診断や四択クイズ、ビンゴゲーム、オープニングセレモニー、駅伝、16小節のラブソング、エンドロール、トータライザー、指令画面、未来の子供からの手紙等のイベント内容を行うときに実行される。   The application program 46 is a program executed when performing various event contents. This program is executed, for example, when displaying a standby screen for displaying guest photos, a standby screen for displaying messages, a standby screen for performing a slide show, and a standby screen for displaying event contents. In addition, this program is executed when performing event contents such as psychological diagnosis, four-choice quiz, bingo game, opening ceremony, Ekiden, 16-bar love song, end roll, totalizer, command screen, letters from future children, etc. The

進行管理プログラム43を実行すると、スケジュール作成ステップで作成されたスケジュールに従って、表示装置20によってスクリーン35に映像を表示し、音声出力装置21によって音声を出力し、進行用コンピュータ12の表示画面には、スケジュール作成ステップで作成されたスケジュールのタイムラインが表示され、パーティの進行状況を視覚的に表示したタイムラインの近傍にパーティの進行状況を示す目印(インジケータ189、図16参照)を表示する(目印が表示されるステップ)。   When the progress management program 43 is executed, video is displayed on the screen 35 by the display device 20 according to the schedule created in the schedule creation step, audio is output by the audio output device 21, and the display screen of the computer 12 for progress is A timeline of the schedule created in the schedule creation step is displayed, and a mark (indicator 189, see FIG. 16) indicating the party progress is displayed in the vicinity of the timeline visually displaying the party progress (mark). Is displayed).

このイベント管理プログラム40は、CD−ROM等の記録媒体に記録しておき、CD−ROMからそれぞれのコンピュータにダウンロードすることにより、それぞれのコンピュータに搭載するようにしてもよい。   The event management program 40 may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and downloaded to each computer from the CD-ROM to be installed in each computer.

図4は、子機15の機能ブロック図である。子機15は、信号受信部50と信号送信部51と信号処理部52と記憶部53とタイマー54と制御部55と4つの押しボタンを有する入力部56と振動モータ駆動部57と振動モータ58と発光ダイオード駆動部59と発光ダイオード60と電源61を備えている。信号受信部50は、中継器18を介して進行用コンピュータ12から送られる信号を受信し、その信号を信号処理部52に送る。信号処理部52は、受信された信号から子機識別番号データを取り出し、また振動命令データや発光命令データを取り出す。   FIG. 4 is a functional block diagram of the slave unit 15. The subunit | mobile_unit 15 has the signal receiving part 50, the signal transmission part 51, the signal processing part 52, the memory | storage part 53, the timer 54, the control part 55, the input part 56 which has four push buttons, the vibration motor drive part 57, and the vibration motor 58. And a light emitting diode driving unit 59, a light emitting diode 60, and a power source 61. The signal receiving unit 50 receives a signal sent from the progression computer 12 via the repeater 18 and sends the signal to the signal processing unit 52. The signal processing unit 52 extracts slave unit identification number data from the received signal, and also extracts vibration command data and light emission command data.

記憶部53は、子機識別番号データを記憶しており、制御部55は、信号処理部52で取り出された子機識別番号データが記憶部53に記憶された子機識別番号データと一致するか否か判断し、一致しないときは、それ以上何も処理せず、一致するときは、振動命令データが同時に送られてきているときは、振動モータ駆動部57を駆動させ振動モータ58により振動させる。また発光命令データが同時に送られてきているときは、発光ダイオード駆動部59を駆動させ、発光ダイオード60を発光させる。   The storage unit 53 stores slave unit identification number data, and the control unit 55 matches the slave unit identification number data extracted by the signal processing unit 52 with the slave unit identification number data stored in the storage unit 53. If they do not match, no further processing is performed. If they match, if vibration command data is sent simultaneously, the vibration motor drive unit 57 is driven to vibrate by the vibration motor 58. Let When the light emission command data is sent simultaneously, the light emitting diode driving unit 59 is driven to cause the light emitting diode 60 to emit light.

入力部56は、4つのボタンを備えている。その入力部56のそれぞれのボタンを押すと、制御部55は、それぞれのボタンに対応する記憶部53に記憶されたデータと識別番号データとタイマー54で計時されている時間を信号処理部52に送るように命令する。信号処理部52は、それぞれのボタンに対応する記憶部53に記憶されたデータと識別番号データとタイマー54で計時されている時間データを送信用の信号に載せて送信部51に送る。そして、送信部51は、その信号を送信する。   The input unit 56 includes four buttons. When each button of the input unit 56 is pressed, the control unit 55 sends the data stored in the storage unit 53 corresponding to each button, the identification number data, and the time counted by the timer 54 to the signal processing unit 52. Order to send. The signal processing unit 52 sends the data stored in the storage unit 53 corresponding to each button, the identification number data, and the time data counted by the timer 54 to the transmission unit 51 on a transmission signal. And the transmission part 51 transmits the signal.

図5は、中継器18とコンバータ19の機能ブロック図である。中継器18は、コンバータ19から送られた子機15に送る信号を送信する送信部70と、子機15から送られた信号を受信し、コンバータ19に送る受信部71を備えている。また、送信部70と受信部71は、アンテナ72に接続されている。コンバータ19は、コンピュータデータ入力部73とコンピュータデータ信号処理部74と中継器出力部75と中継器信号入力部76と中継器信号処理部77とコンピュータ出力部78を備えている。コンピュータデータ入力部73は、進行用コンピュータ12から送られたデータを受け、コンピュータデータ信号処理部74に送る。コンピュータデータ信号処理部74は、そのデータを送信用信号に載せ、中継器出力部75に送る。中継器出力部75は、データを載せた信号を中継器18の送信部70に送る。また、中継器入力部76は、中継器18からの信号を受け、中継器信号処理部77に送る。中継器信号処理部77は、その信号から子機識別番号データ、子機15の入力ボタンに対応するデータ、時間データを取り出し、コンピュータ出力部78に送る。コンピュータ出力部78は、機識別番号データ、子機15の入力ボタンに対応するデータ、時間データを進行用コンピュータ12に送る。   FIG. 5 is a functional block diagram of the repeater 18 and the converter 19. The repeater 18 includes a transmission unit 70 that transmits a signal sent from the converter 19 to the slave unit 15, and a reception unit 71 that receives the signal sent from the slave unit 15 and sends the signal to the converter 19. The transmitter 70 and the receiver 71 are connected to the antenna 72. The converter 19 includes a computer data input unit 73, a computer data signal processing unit 74, a repeater output unit 75, a repeater signal input unit 76, a repeater signal processing unit 77, and a computer output unit 78. The computer data input unit 73 receives data sent from the computer for progress 12 and sends it to the computer data signal processing unit 74. The computer data signal processing unit 74 puts the data on a transmission signal and sends it to the repeater output unit 75. The repeater output unit 75 sends a signal carrying data to the transmission unit 70 of the repeater 18. The repeater input unit 76 receives a signal from the repeater 18 and sends the signal to the repeater signal processing unit 77. The repeater signal processing unit 77 extracts the slave unit identification number data, the data corresponding to the input button of the slave unit 15 and the time data from the signal, and sends them to the computer output unit 78. The computer output unit 78 sends the machine identification number data, the data corresponding to the input button of the slave unit 15, and the time data to the progress computer 12.

次に、図6〜図23を用いて上記実施形態によるイベント管理システムの使用方法を説明する。   Next, a method of using the event management system according to the above embodiment will be described with reference to FIGS.

まず、管理・受付用コンピュータを兼ねたスケジュール作成用コンピュータ11を用いて、イベント管理プログラム40を実行する。それにより、スケジュール作成用コンピュータ11の表示画面には、図6に示す操作選択メニューが表示される。   First, the event management program 40 is executed using the schedule creation computer 11 which also serves as a management / reception computer. Thereby, an operation selection menu shown in FIG. 6 is displayed on the display screen of the schedule creation computer 11.

図6は、操作選択メニューであり、図6には、スケジュール作成用コンピュータ(管理・受付用コンピュータ)11の表示画面80を示してあり、表示画面80には、スケジュール作成システムボタン81、受付管理システムボタン82、進行管理システムボタン83、終了ボタン84が示されている。   FIG. 6 shows an operation selection menu. FIG. 6 shows a display screen 80 of the schedule creation computer (management / acceptance computer) 11. The display screen 80 includes a schedule creation system button 81, reception management. A system button 82, a progress management system button 83, and an end button 84 are shown.

スケジュール作成システムボタン81は、スケジュール作成プログラム41を実行するためのものであり、パーティのスケジュールを作成する場合に、マウスなどの入力部11aによりクリックして選択するものである。受付管理システムボタン82は、受付管理プログラム42を実行するためのものであり、パーティの受付を行う場合に、マウスによりクリックして選択するものである。進行管理システムボタン83は、進行管理プログラムを実行するためのものである。実際にパーティを行う場合には、通常では、進行用コンピュータ12によりパーティの進行を行う。しかし、物理的な故障などの問題が原因で進行用コンピュータ12の使用が不可能になった場合には、進行管理システムボタン83をマウスによりクリックすることで、バックアップ端末として管理・受付用コンピュータ11を使用することができる。このような構成により、急な端末故障等の不測の事態にも柔軟に対応できる強固なシステムを提供することが可能となる。また、終了ボタン84は、このシステムを終了させたい場合にマウスによりクリックして選択するものである。   The schedule creation system button 81 is used to execute the schedule creation program 41, and is selected by clicking with the input unit 11a such as a mouse when creating a party schedule. The reception management system button 82 is used to execute the reception management program 42, and is selected by clicking with the mouse when receiving a party. The progress management system button 83 is for executing a progress management program. When a party is actually performed, the party is usually progressed by the computer for progress 12. However, when the progress computer 12 cannot be used due to a problem such as a physical failure, the management / reception computer 11 can be used as a backup terminal by clicking the progress management system button 83 with a mouse. Can be used. With such a configuration, it is possible to provide a robust system that can flexibly cope with unexpected situations such as a sudden terminal failure. The end button 84 is selected by clicking with the mouse when it is desired to end the system.

図7は、スケジュール作成の主要な手順を示すフローチャートである。
まず、本実施形態では、パーティのスケジュール作成を行うので、スケジュール作成システムボタン81をマウスによりクリックして選択する(ステップS1)。それにより、スケジュール作成用コンピュータ11の表示画面上に図8で示す出力画像90がスケジュール作成用コンピュータ11の表示画面80に表示される。出力画像90には、スケジュール作成を行うための打ち合わせ画面が表示される(ステップS2)。
FIG. 7 is a flowchart showing a main procedure for creating a schedule.
First, since the party schedule is created in this embodiment, the schedule creation system button 81 is selected by clicking with the mouse (step S1). As a result, the output image 90 shown in FIG. 8 is displayed on the display screen 80 of the schedule creation computer 11 on the display screen of the schedule creation computer 11. The output image 90 displays a meeting screen for creating a schedule (step S2).

打ち合わせ画面には、メニュー表示領域91、アイテム領域92、タイムスケジュール表示領域93a、第1タイムスケジュール表示領域93、第2タイムスケジュール表示領域94、グラフ表示領域95、画像表示領域96、タブ領域97、保存ボタン98、途中終了ボタン99、見積書発行ボタン100が表示される。   The meeting screen includes a menu display area 91, an item area 92, a time schedule display area 93a, a first time schedule display area 93, a second time schedule display area 94, a graph display area 95, an image display area 96, a tab area 97, A save button 98, a midway end button 99, and an estimate issuance button 100 are displayed.

タブ領域97には、メニュー表示領域91に表示させる項目が表示されている。その表示の項目は、例えば、「アイテム」、映像の項目に対応する「アプリ1」、BGMに対応する「アプリ2」、余興やゲームに対応する「アプリ3」、受付や挨拶に対応する「イベント1」、その他に対応する「オプション」が表示されている。これらの項目から1つを選択してマウスによりクリックする(ステップS3)。   In the tab area 97, items to be displayed in the menu display area 91 are displayed. The display items include, for example, “item”, “application 1” corresponding to the video item, “application 2” corresponding to BGM, “application 3” corresponding to entertainment and games, and “acceptance” and “greeting”. “Event 1” and “option” corresponding to others are displayed. One of these items is selected and clicked with the mouse (step S3).

メニュー表示領域91には、タブ領域97で選択された項目のメニューに対応するアイコン101〜108が表示される。例えば、タブ領域97の「アイテム」をマウスによりクリックして選択すると、メニュー表示領域91に、種々の飲食物や、イベントで使用するレンタルアイテムに対応する複数のアイコンが表示される。なお、レンタルアイテムの一例として、ドレスやティアラなどの貸衣装、ビンゴゲーム機やダーツゲーム機などのレンタルゲーム機などがある。タブ領域97の「アプリ1」をマウスによりクリックして選択すると、メニュー表示領域91に、パーティ会場30でのスクリーン35で表示する種々の映像のタイトルが記載された複数のアイコンが表示される。タブ領域97の「アプリ2」をマウスによりクリックして選択すると、メニュー表示領域91に、パーティ会場でのスピーカ21から流す種々のBGMのタイトルが記載された複数のアイコンが表示される。タブ領域97の「アプリ3」をマウスによりクリックして選択すると、メニュー表示領域91に、イベント内容に対応したアプリケーションのタイトルが記載された複数のアイコンが表示される。   In the menu display area 91, icons 101 to 108 corresponding to the menu of the item selected in the tab area 97 are displayed. For example, when “Item” in the tab area 97 is selected by clicking with the mouse, a plurality of icons corresponding to various foods and rental items used in the event are displayed in the menu display area 91. Examples of rental items include costumes such as dresses and tiaras, and rental game machines such as bingo game machines and dart game machines. When “application 1” in the tab area 97 is selected by clicking with the mouse, a plurality of icons describing titles of various videos displayed on the screen 35 at the party venue 30 are displayed in the menu display area 91. When “App 2” in the tab area 97 is selected by clicking with the mouse, a plurality of icons in which various BGM titles to be played from the speaker 21 at the party venue are displayed in the menu display area 91. When “App 3” in the tab area 97 is selected by clicking with the mouse, a plurality of icons describing the titles of applications corresponding to the event contents are displayed in the menu display area 91.

また、タブ領域97の「アクション」をマウスによりクリックして選択すると、メニュー表示領域91に、「受付」という記載がなされたアイコンや、「挨拶」という記載がなされたアイコン等が表示される。なお、「アプリ1」から「アプリ3」内のアイコンに対応するイベント内容は、映像表示、音声出力、およびゲームなど、アプリケーション用コンピュータ13の実行を伴うイベント内容である。一方、「アクション」内のアイコンに対応するイベント内容は、「受付」や「挨拶」など、アプリケーション用コンピュータ13の実行を伴わないイベント内容である。   In addition, when “Action” in the tab area 97 is selected by clicking with the mouse, an icon labeled “reception”, an icon labeled “greeting”, or the like is displayed in the menu display area 91. The event contents corresponding to the icons in “application 1” to “application 3” are event contents accompanying execution of the application computer 13, such as video display, audio output, and game. On the other hand, the event contents corresponding to the icons in the “action” are event contents that do not involve the execution of the application computer 13 such as “reception” and “greeting”.

アイテム領域92は、「アイテム」内の飲食物等の費用のかかる項目を選択するための領域である。例えば、タブ領域97で、「アイテム」をマウスによって選択し、メニュー表示領域91に種々の飲食物に対応する複数のアイコンを表示する。そして、操作者は、それらの複数のアイコンから、パーティで出したい飲食物に対応するアイコンをマウスによりアイテム領域92にドラッグアンドドロップを行う(ステップS4)。それにより、パーティに出したい飲食物を選択することができる。その他の費用の発生するものに対応するアイコンも同様に選択してアイテム領域92にドラッグアンドドロップを行う(ステップS4)。   The item area 92 is an area for selecting an expensive item such as food and drink in the “item”. For example, “item” is selected with the mouse in the tab area 97, and a plurality of icons corresponding to various foods and drinks are displayed in the menu display area 91. Then, the operator drags and drops an icon corresponding to the food / drink that he / she wants to give at the party from the plurality of icons to the item area 92 with the mouse (step S4). Thereby, it is possible to select food and drink that the party wants to serve. Similarly, icons corresponding to other expenses are selected and dragged and dropped on the item area 92 (step S4).

費用の発生するアイテムに対応するアイコンには、アイテムの費用に該当する金額情報が紐付けて記憶されている。アイコンをアイテム領域92にドラッグアンドドロップを行う処理(ステップS4)を実行すると、バックグラウンドでアイコンに紐付けられた費用を計算し、データベース化を行う。それにより、簡単に費用のかかるものを選択し、イベントに必要な費用計算をすることができる。   The amount information corresponding to the item cost is stored in association with the icon corresponding to the item for which the cost is generated. When the process of dragging and dropping the icon onto the item area 92 (step S4) is executed, the cost associated with the icon in the background is calculated and databased. Thereby, it is possible to easily select an expensive one and calculate the cost required for the event.

第1タイムスケジュール表示領域93は、アプリケーション用コンピュータ13の実行を伴わないパーティの受付や挨拶や、余興などのイベント内容を行うスケジュールを作成するための領域である。例えば、主賓挨拶を17:00から17:15の間で行う場合には、タブ領域97の「アクション」をマウスによりクリックして選択することにより、メニュー表示領域91に「挨拶」という記載がなされたアイコンを表示させる。そのアイコンをマウスにより、表示画面のタイムスケジュール表示領域93aの17:00のライン上にドラッグアンドドロップを行うと、最短時間単位である「5分間」つまり17:00〜17:05のイベント内容として第1タイムスケジュール表示領域93に組み込むことができる(ステップS4)。   The first time schedule display area 93 is an area for creating a schedule for performing event contents such as reception of a party, greetings, entertainment, etc. without executing the application computer 13. For example, when the chief greeting is performed between 17:00 and 17:15, “greeting” is described in the menu display area 91 by selecting “action” in the tab area 97 by clicking with the mouse. Display the icon. When the icon is dragged and dropped onto the 17:00 line in the time schedule display area 93a of the display screen with the mouse, the event content of "5 minutes" that is the shortest time unit, that is, 17: 00 to 17: 05, is displayed. It can be incorporated into the first time schedule display area 93 (step S4).

アイコンが第1タイムスケジュール表示領域93に組み込まれた後、アイコンの両端部のいずれかにマウスカーソルを重ねると、カーソルが矢印表記にかわり、この状態でマウスをドラッグすることで、アイコンの引き伸ばしと縮小が可能となる。アイコンの右側端部を引き伸ばすと、最短時間単位である5分ずつアイコン実行時間の終了時間を延長することができ、アイコンの左側端部を引き伸ばすと、最短時間単位である5分ずつアイコン実行時間の開始時間を延長することができる。これとは逆に、アイコンを縮小すると、開始時間または終了時間を短縮することができる。上記例では右側端部は17:05のラインにあるため、アイコンの右側端部を2単位分引き伸ばすことで17:00〜17:15の予定を設定することができる。このような構成により、各種アイコンに紐付けられたイベントプログラムの実行時間調整を容易に行うことができる。   After the icon is incorporated into the first time schedule display area 93, when the mouse cursor is moved over either of the two ends of the icon, the cursor changes to an arrow, and dragging the mouse in this state allows the icon to be stretched. Reduction is possible. When the right edge of the icon is stretched, the end time of the icon execution time can be extended by 5 minutes, which is the shortest time unit, and when the left edge of the icon is stretched, the icon execution time is incremented by 5 minutes, which is the shortest time unit. The start time can be extended. On the contrary, if the icon is reduced, the start time or the end time can be shortened. In the above example, since the right end is on the 17:05 line, the schedule from 17:00 to 17:15 can be set by extending the right end of the icon by 2 units. With such a configuration, it is possible to easily adjust the execution time of an event program associated with various icons.

なお、「挨拶」アイコンなどのアプリケーション用コンピュータ13の実行を伴わないイベント内容の実行に紐付けられたアイコンは、タイムスケジュール表示領域内の第2タイムスケジュール表示領域94上にドラッグアンドドロップされた場合であっても、第1タイムスケジュール表示領域93上の対応する時間に組み込みが行われる。   When an icon associated with the execution of the event content that does not involve the execution of the application computer 13 such as the “greeting” icon is dragged and dropped onto the second time schedule display area 94 in the time schedule display area. Even so, the incorporation is performed at the corresponding time on the first time schedule display area 93.

また、その他のアプリケーション用コンピュータ13の実行を伴わないイベント内容も同様にして、対応するアイコンをタイムスケジュール表示領域にドラッグアンドドロップを行うことにより、スケジュールに組み込むことができる(ステップS4)。   Similarly, other event contents that do not involve execution of the application computer 13 can be incorporated into the schedule by dragging and dropping the corresponding icon in the time schedule display area (step S4).

第2タイムスケジュール表示領域94は、アプリケーション用コンピュータ13の実行を伴うゲームの実行や、映像およびBGMを流すスケジュールを作成するための領域である。例えば、所定のBGMを17:00から17:15の間で音声出力装置21に出力させる場合には、タブ領域97の「アプリ1」をマウスによりクリックして選択することにより、メニュー表示領域91に「BGM」という記載がなされたアイコンを表示させる。そのアイコンをマウスにより、第2タイムスケジュール表示領域94の17:00のライン上にドラッグアンドドロップを行うと、最短時間単位である「5分間」つまり17:00〜17:05のイベント内容として第2タイムスケジュール表示領域94に組み込むことができる(ステップS4)。   The second time schedule display area 94 is an area for creating a game with execution of the application computer 13 and creating a schedule for playing video and BGM. For example, when a predetermined BGM is output to the audio output device 21 between 17:00 and 17:15, the menu display area 91 is selected by clicking and selecting “application 1” in the tab area 97 with the mouse. Is displayed with an icon labeled “BGM”. When the icon is dragged and dropped on the 17:00 line of the second time schedule display area 94 with the mouse, the event content of “5 minutes” that is the shortest time unit, that is, 17: 00 to 17: 05 is displayed. It can be incorporated into the two-time schedule display area 94 (step S4).

アイコンが第2タイムスケジュール表示領域94に組み込まれた後、アイコンの両端部のいずれかにマウスカーソルを重ねると、カーソルが矢印表記にかわり、この状態でマウスをドラッグすることで、アイコンの引き伸ばしと縮小が可能となる。アイコンの右側端部を引き伸ばすと、最短時間単位である5分ずつアイコン実行時間の終了時間を延長することができ、アイコンの左側端部を引き伸ばすと、最短時間単位である5分ずつアイコン実行時間の開始時間を延長することができる。これとは逆に、アイコンを縮小すると、開始時間または終了時間を短縮することができる。上記例では右側端部は17:05のラインにあるため、アイコンの右側端部を2単位分引き伸ばすことで17:00〜17:15の予定を設定することができる。このような構成により、各種アイコンに紐付けられたイベントプログラムの実行時間調整を容易に行うことができる。   After the icon is incorporated into the second time schedule display area 94, when the mouse cursor is moved over either of the two ends of the icon, the cursor changes to an arrow, and dragging the mouse in this state allows the icon to be stretched. Reduction is possible. When the right edge of the icon is stretched, the end time of the icon execution time can be extended by 5 minutes, which is the shortest time unit, and when the left edge of the icon is stretched, the icon execution time is incremented by 5 minutes, which is the shortest time unit. The start time can be extended. On the contrary, if the icon is reduced, the start time or the end time can be shortened. In the above example, since the right end is on the 17:05 line, the schedule from 17:00 to 17:15 can be set by extending the right end of the icon by 2 units. With such a configuration, it is possible to easily adjust the execution time of an event program associated with various icons.

なお、「BGM」アイコンなどのアプリケーション用コンピュータ13の実行を伴うイベントプログラムの実行に紐付けられたアイコンは、タイムスケジュール表示領域内の第1タイムスケジュール表示領域93上にドラッグアンドドロップされた場合であっても、第2タイムスケジュール表示領域94上の対応する時間に組み込みが行われる。   The icon associated with the execution of the event program accompanying the execution of the application computer 13 such as the “BGM” icon is a case where the icon is dragged and dropped onto the first time schedule display area 93 in the time schedule display area. Even if it exists, the incorporation is performed at the corresponding time on the second time schedule display area 94.

また、その他の映像やBGM、ゲーム等も同様にして、対応するアイコンをタイムスケジュール表示領域にドラッグアンドドロップを行うことにより、スケジュールに組み込むことができる(ステップS4)。   Similarly, other videos, BGM, games, and the like can be incorporated into the schedule by dragging and dropping the corresponding icons in the time schedule display area (step S4).

上述のように、アプリケーション用コンピュータ13の実行を要しないイベント内容を配置する第1タイムスケジュール表示領域93とアプリケーション用コンピュータ13の実行を必要とするイベント内容を配置する第2タイムスケジュール表示領域94を別の表示領域を有するタイムラインとしたことで、アプリケーション用コンピュータ13の実行を要しないイベント内容と、アプリケーション用コンピュータ13の実行を必要とするイベント内容を同時刻に実行するスケジュールを作成することできる。上述の例では17:00から17:15の間にアプリケーション用コンピュータ13を実行して音声出力装置21より設定されたBGMを流しながら、主賓挨拶を行なうといったより複雑なイベント内容の実行を含むスケジュールを作成することができる。このように、一つのスケジュール作成システムで、より複雑な構成のイベントスケジュールの作成・管理を行なうことができるようになっている。   As described above, the first time schedule display area 93 for arranging event contents that do not require execution of the application computer 13 and the second time schedule display area 94 for arranging event contents that require execution of the application computer 13 are provided. By using a timeline having a separate display area, it is possible to create a schedule for executing event contents that do not require execution of the application computer 13 and event contents that require execution of the application computer 13 at the same time. . In the above-mentioned example, the schedule including execution of more complicated event contents, such as performing the greeting of the president while executing the application computer 13 between 17:00 and 17:15 and playing the BGM set by the audio output device 21. Can be created. As described above, it is possible to create and manage an event schedule having a more complicated configuration with a single schedule creation system.

なお、本実施形態では第1タイムスケジュール表示領域93と第2タイムスケジュール表示領域94を別のタイムラインとしたが、他の実施形態も考えられる。例えば、1つのタイムラインの一部を第1のタイムスケジュール表示領域93とし、同じタイムラインの一部を第2のタイムスケジュール表示領域94とする形態や、1つのタイムラインの中で、2つのイベント内容が重なってしまう時間帯のみ第1のタイムスケジュール表示領域93と第2のタイムスケジュール表示領域94に分割する形態などが考えられる。また、タイムスケジュール上の領域の数も2つに限られず、2つ以上の複数の領域を設定可能とすることで、より複雑なイベント内容を含むスケジュールの作成が可能となる。   In the present embodiment, the first time schedule display area 93 and the second time schedule display area 94 are separate timelines, but other embodiments are also conceivable. For example, a part of one timeline is a first time schedule display area 93 and a part of the same timeline is a second time schedule display area 94. A mode in which only a time zone in which event contents overlap is divided into a first time schedule display area 93 and a second time schedule display area 94 can be considered. In addition, the number of areas on the time schedule is not limited to two, and by making it possible to set two or more areas, it is possible to create a schedule including more complicated event contents.

画像表示領域96は、スケジュール作成用コンピュータ11が記憶している、各アイコンに対応する映像やゲームのデモンストレーション用の画像を、第1タイムスケジュール表示領域93と第2タイムスケジュール表示領域94で作成したスケジュールに従って表示するためのものである。これは、スケジュールを作成し、プレビューボタン101をマウスでクリックすることにより、行うことができる(ステップS6)。このとき流れる画像は、スケジュールで組んだ実際の時間ではなく、実際の映像を早送りした画像、スケジュールのうちの各イベントの始めの1分間ずつ表示した画像、またはプレビュー用に作成された各アイコンに対応する映像等のイメージ画像および映像というものである。   The image display area 96 is created by the first time schedule display area 93 and the second time schedule display area 94, which are images stored in the schedule creation computer 11 and corresponding to images and demonstration images for games. It is for displaying according to a schedule. This can be done by creating a schedule and clicking the preview button 101 with the mouse (step S6). The image that flows at this time is not the actual time set in the schedule, but an image that fast-forwards the actual video, an image that is displayed for the first minute of each event in the schedule, or each icon created for preview It is an image such as a corresponding video and a video.

グラフ表示領域95は、各アイコンに予め記憶させた、人が感動する度合いを表した数値を、各アイコンを第2タイムスケジュール表示領域94にドラッグアンドドロップした後に、グラフにして表示する領域である。これにより、実際のパーティでの盛り上がりの様子を視覚的に認識することができ、出席者を感動させるパーティを行うことを可能にする。   The graph display area 95 is an area in which numerical values representing the degree to which a person is impressed stored in advance in each icon are displayed as a graph after each icon is dragged and dropped into the second time schedule display area 94. . Thereby, it is possible to visually recognize the excitement at the actual party and to make a party that impresses the attendees.

例えば、数値の変動幅を−50〜+50とし、マイナスに数値が大きいほど「泣き」の要素が強く、プラスに数値が大きいほど「笑い」の要素が強いイベント内容であると設定をする。このとき、グラフが上方(プラス側)に振れるように各イベント内容を設定すれば「笑い」の要素が多く、逆に下方(マイナス側)に振れるように各項目を設定すれば「泣き」の要素が多いイベントであることがグラフから直感的に読み取ることができる。このようにイベントの盛り上がりの目安をつけることができ、計画したイベントのスケジュールが使用者の希望に合った内容になっているか視覚的に容易に認識することができるため、スケジュールを組み立てる上での大きな手助けとなる。なお、各アイコンの感動する度合いを表した数値は上述のように予め設定しておいても良いし、アイコンをタイムスケジュールに組み込む際に、その都度使用者が設定する構成としてもよい。また、「泣き」や「笑い」といった要素も使用者の好みに応じて自由に設定できるよう構成してもよい。さらに、本実施形態では時間軸と相反する要素を表す数値による2軸のグラフ表示としたが、例えば複数のチャートグラフを時系列的に並べる等の方法でイベントの盛り上がりに関連する複数の要素を使用したグラフ表示とすることもできる。   For example, the fluctuation range of the numerical value is set to −50 to +50, and the event content is set such that the larger the numerical value is negative, the stronger the “crying” element is, and the larger the positive numerical value is the stronger the “laughing” element. At this time, if each event content is set so that the graph swings upward (plus side), there are many elements of “laughter”, and conversely, if each item is set so that it swings downward (minus side), “crying” It can be intuitively read from the graph that the event has many elements. In this way, it is possible to give an indication of the excitement of the event, and it is possible to easily recognize visually whether the planned event schedule matches the user's wishes. It will be a great help. Note that the numerical value representing the degree of impression of each icon may be set in advance as described above, or may be configured to be set by the user each time the icon is incorporated into the time schedule. Also, elements such as “crying” and “laughing” may be configured to be freely set according to the user's preference. Furthermore, in the present embodiment, a two-axis graph display with numerical values representing elements that are in conflict with the time axis is used. However, for example, a plurality of elements related to the excitement of an event can be displayed by a method such as arranging a plurality of chart graphs in time series. It is also possible to use the graph display used.

保存ボタン98は、マウスによりクリックすることで、アイテム領域92に表示する内容で、パーティにかかる費用を計算し、作成したスケジュールをスケジュール作成用コンピュータ11の図示しない記憶部に記憶して保存する(ステップS7)。スケジュール等の情報は案件毎にまとめて記憶部に保存される。そのため、パーティ会場を提供する運営者側では、スケジュール作成から保存までの流れを案件毎に実行することで、複数の案件のスケジュールをスケジュール作成用コンピュータ11の記憶部に記憶して保存することができる。これにより大量のイベントの予約を受け付けるパーティ会場運営者であっても、1つの会場につき本実施形態にかかるイベント管理システム10が1つあるだけで複数のイベントの予約を受付けることができる。   The save button 98 is clicked with the mouse to calculate the cost for the party with the contents displayed in the item area 92, and the created schedule is stored in the storage unit (not shown) of the schedule creation computer 11 and saved ( Step S7). Information such as the schedule is stored together in the storage unit for each item. Therefore, the operator who provides the party venue can store and save the schedules of a plurality of cases in the storage unit of the schedule creation computer 11 by executing the flow from schedule creation to storage for each case. it can. Thereby, even a party venue operator who accepts reservations for a large number of events can accept reservations for a plurality of events by having only one event management system 10 according to the present embodiment per venue.

見積書発行ボタン100は、パーティでその店舗側に支払う費用の見積書を表示し、プリンタ17で印刷するためのボタンである。   The estimate issuance button 100 is a button for displaying an estimate of the cost to be paid to the store at the party and printing it with the printer 17.

また、スケジュール作成用コンピュータ11は、収支表ボタン102をマウスによりクリックすることにより、図9で示すパーティにかかる合計費用を計算するための収支表入力画面110が表示され、収支表入力画面110には、飲食物以外の費用のかかるものを入力し、パーティにかかる費用を計算し、収支表発行ボタン111は、その計算した収支表を表示し、プリンタ17で印刷する(ステップS8)。   Further, when the schedule creation computer 11 clicks the balance sheet button 102 with a mouse, a balance sheet input screen 110 for calculating the total cost for the party shown in FIG. 9 is displayed. Inputs an expense other than food and drink, calculates the expense for the party, and the balance sheet issue button 111 displays the calculated balance sheet and prints it with the printer 17 (step S8).

また、図8に示される打ち合わせ画面のタブ領域97の「オプション」をマウスによりクリックすることにより、メニュー表示領域91には、操作者が自分で内容を決めることができる「フリー」と記載されたアイコン(フリーアイコン)が表示される。そのフリーアイコンを第1タイムスケジュール表示領域93または第2タイムスケジュール表示領域94にドラッグアンドドロップした後、マウスをダブルクリックすることにより、図10で示すダイアログ120が表示される。   Further, “free” which allows the operator to decide the contents by himself / herself is described in the menu display area 91 by clicking “option” in the tab area 97 of the meeting screen shown in FIG. 8 with the mouse. An icon (free icon) is displayed. After the free icon is dragged and dropped onto the first time schedule display area 93 or the second time schedule display area 94, a dialog 120 shown in FIG. 10 is displayed by double-clicking the mouse.

ダイアログ120には、タイトル入力ボックス121とBGM設定表示領域122と再生ボタン123、停止ボタン124、クリアボタン125と、感動点設定ボックス126を備えている。タイトル入力ボックス121は、フリーアイコンのタイトルを入力するためのテキストボックスである。BGM設定表示領域122には、このシステムの記憶部に記憶されたBGMのタイトルをリスト表示するボックスである。再生ボタン123は、リスト選択後、マウスでクリックすることにより、選択されたBGMの再生を行う。停止ボタン124は、再生しているBGMを停止する。クリアボタン125は、BGMを未設定状態にすることができる。また、BGM再生中に、他のBGMを選択、再生することが可能である。   The dialog 120 includes a title input box 121, a BGM setting display area 122, a play button 123, a stop button 124, a clear button 125, and a moving point setting box 126. The title input box 121 is a text box for inputting the title of the free icon. The BGM setting display area 122 is a box for displaying a list of BGM titles stored in the storage unit of this system. The reproduction button 123 reproduces the selected BGM by clicking with the mouse after selecting the list. The stop button 124 stops the playing BGM. The clear button 125 can set BGM to an unset state. Further, it is possible to select and play back another BGM during BGM playback.

感動点設定ボックス126は、このフリーアイコンで設定する内容を行ったときに実際のパーティで感動する度合いを表した数値を入力するボックスである。例えば、デフォルト設定は「0」であり、上下ボタン127により数値を変動させる。ボタン一回の押下による変動数値は1であり、変動幅は−50〜+50である。これにより設定する数値が、グラフ表示領域のグラフに反映される。   The impression point setting box 126 is a box for inputting a numerical value representing the degree of impression at the actual party when the content set by the free icon is performed. For example, the default setting is “0” and the numerical value is changed by the up / down button 127. The fluctuation value by pressing the button once is 1, and the fluctuation range is −50 to +50. As a result, the numerical value to be set is reflected in the graph in the graph display area.

適用ボタン128は、マウスによりクリックすることで上記で設定した内容で保存する。キャンセルボタン129は、マウスによりクリックすることで、上記で設定した内容をキャンセルする。   The apply button 128 is saved with the contents set above by clicking with the mouse. The cancel button 129 is clicked with the mouse to cancel the contents set above.

上述のように、スケジュール作成を行うことができる。   As described above, a schedule can be created.

次に、受付管理システムについて説明する。この受付管理システムは、管理・受付用コンピュータ11を用いて実行される。受付管理システムは、パーティに出席する人の名簿作成とパーティの受付時に用いるシステムである。   Next, the reception management system will be described. This reception management system is executed using a management / reception computer 11. The reception management system is a system used at the time of making a list of people attending a party and receiving a party.

まず、図6で示した操作選択メニューを表示させ、受付管理システムボタン82をマウスによりクリックして選択する。それにより、管理・受付用コンピュータ11画面は、図11で示す表示画面130になる。表示画面130には、この画面が管理・受付選択メニューであることを示す表示131と、管理ボタン132と、受付ボタン133と、戻るボタン134が示されている。   First, the operation selection menu shown in FIG. 6 is displayed, and the reception management system button 82 is selected by clicking with the mouse. As a result, the screen of the management / reception computer 11 becomes the display screen 130 shown in FIG. The display screen 130 includes a display 131 indicating that this screen is a management / reception selection menu, a management button 132, a reception button 133, and a return button 134.

管理ボタン132は、出席者名簿を作成、編集し、出席者のデータを記憶するときにマウスによりクリックして選択する。受付ボタン133は、パーティを開始する前の受付を行うときに、出席者の確認と、出席者の写真と出席者に渡す子機15との紐付け(関連づけ)を行うときにマウスによりクリックして選択する。戻るボタン134は、メインメニュー80に戻る場合にマウスによりクリックして選択する。   The management button 132 is used to create and edit an attendee list and to select the attendee data by clicking with the mouse when storing attendee data. The reception button 133 is clicked by the mouse when confirming the attendee when performing reception before starting the party, and when associating (associating) the attendee's photo with the handset 15 to be passed to the attendee. To select. The return button 134 is selected by clicking with the mouse when returning to the main menu 80.

管理ボタン132をマウスによりクリックすると図12で示される名簿作成編集画面140が表示される。名簿作成編集画面140は、出席者氏名欄141、住所欄142、電話番号欄143、写真番号欄144、子機識別番号欄145を備えている。出席者氏名欄141には、出席者の氏名を入力し、住所欄142には、出席者の住所を入力し、電話番号欄143には、出席者の電話番号を入力する。写真番号欄144は、出席者の顔写真等を受付のときにカメラ14で撮影し、その写真画像データの管理・受付用コンピュータ11の記憶部での番号を入力する。また、子機識別番号欄145は、出席者に渡す子機15の識別番号が入力される。この入力は、受付の時に用いる子機識別番号読み取り装置16により読み取られ、自動的に入力される。そして、この名簿作成編集画面140で作成編集された表が、管理・受付用コンピュータ11の記憶部に記憶される。   When management button 132 is clicked on with a mouse, name list creation edit screen 140 shown in FIG. 12 is displayed. The list creation edit screen 140 includes an attendee name field 141, an address field 142, a telephone number field 143, a photo number field 144, and a slave unit identification number field 145. The attendee name field 141 is used to enter the attendee's name, the address field 142 is used to enter the attendee's address, and the telephone number field 143 is used to enter the attendee's telephone number. In the photo number column 144, a photograph of the attendee's face is taken by the camera 14 when accepted, and a number in the storage unit of the management / acceptance computer 11 for the photo image data is input. In the handset identification number column 145, an identification number of the handset 15 to be given to the attendee is input. This input is read and automatically input by the slave unit identification number reader 16 used at the time of reception. The table created and edited on the name list creation / editing screen 140 is stored in the storage unit of the management / acceptance computer 11.

受付ボタン133をマウスによりクリックすると、図13で示される受付画面150が表示される。受付画面150には、写真表示領域151と、写真選択ボタン152と、子機紐付けボタン153と、出席者データ表示領域154と、新規追加ボタン155と、閉じるボタン156を備えている。   If reception button 133 is clicked on with a mouse, reception screen 150 shown in FIG. 13 is displayed. The reception screen 150 includes a photo display area 151, a photo selection button 152, a handset association button 153, an attendee data display area 154, a new addition button 155, and a close button 156.

写真表示領域151は、受付け時にカメラによって撮影された最新の写真を表示する領域である。写真選択ボタン152は、出席者名簿の写真番号に管理・受付用コンピュータの記憶部に予め記憶された写真データの対応付けを行うためのボタンである。例えば、カメラ撮影を拒否する出席者がいた場合であっても、管理・受付用コンピュータ11の図示しない記憶部に予め記憶された写真データや、外部記憶媒体から入力した写真データ等から好みの写真を選択し、後述する余興等において自分で選択した写真データを使って参加することができる。これにより、顔写真がないことによって、出席者が余興中に阻害感を感じることを防ぐことができる。子機紐付けボタン153は、出席者に渡す子機15の識別番号を子機識別番号読み取り装置16で読み取り、出席者名簿に登録するボタンである。カメラ14によって受付をしている出席者の顔を撮影し、撮影された出席者の名前を名簿から選択した後に、子機紐付けボタン53を押すことで、出席者名簿の写真番号に写真表示領域151に表示されている最新の写真画像データが対応づけられて記憶される。そして、その出席者の写真画像データと子機15の識別番号が紐付けされて記憶される。出席者データ表示領域154は、受付を行っている出席者の氏名等のデータが表示する領域である。新規追加ボタン155は、当日出席することになった出席者を名簿に追加するために名簿作成編集画面140を表示するボタンである。閉じるボタン156は、受付画面150を閉じ、選択画面130に戻る。   The photo display area 151 is an area for displaying the latest photo taken by the camera at the time of acceptance. The photo selection button 152 is a button for associating the photo number stored in advance in the storage unit of the management / reception computer with the photo number of the attendee list. For example, even if there is an attendee who refuses to take a camera, a favorite photo can be obtained from photo data stored in advance in a storage unit (not shown) of the management / reception computer 11 or from photo data input from an external storage medium. You can participate using the photo data that you have selected yourself at the entertainment that will be described later. Thereby, it is possible to prevent the attendees from feeling hindered during the entertainment due to the absence of the facial photograph. The cordless handset button 153 is a button for reading the identification number of the cordless handset 15 to be given to the attendee by the cordless handset identification number reading device 16 and registering it in the attendee list. The face of the attendee who is receiving the camera is photographed by the camera 14, and after the photographed attendee's name is selected from the list, the handset association button 53 is pressed to display the photograph in the photograph number of the attendee list. The latest photographic image data displayed in the area 151 is stored in association with each other. Then, the photograph image data of the attendee and the identification number of the handset 15 are linked and stored. The attendee data display area 154 is an area in which data such as the names of attendees who are accepting are displayed. The new addition button 155 is a button for displaying the name list creation edit screen 140 in order to add the attendee who attended the day to the name list. A close button 156 closes the reception screen 150 and returns to the selection screen 130.

図14は、受付画面150で、入力された写真画像データと子機識別番号が紐付けされて管理・受付用コンピュータ11の記憶部に記憶されていることを示すデータ構造である。記憶部には、写真番号データ領域160、画像データ領域161、子機識別番号データ領域162が設けられている。写真番号データ領域160には、出席者名簿データでの写真番号データが記憶され、画像データ領域161には、写真番号に対応する出席者の写真画像データが記憶されている。また、子機識別番号データ領域162には、子機識別番号読み取り装置16で受付の時に読み取られた出席者に渡した子機15の識別番号を記憶されている。このデータを用いて、後述の進行管理システムでのアプリケーションが実行される。   FIG. 14 shows a data structure indicating that the input photographic image data and the slave unit identification number are associated with each other and stored in the storage unit of the management / reception computer 11 on the reception screen 150. The storage unit includes a photo number data area 160, an image data area 161, and a slave unit identification number data area 162. The photo number data area 160 stores photo number data in the attendee list data, and the image data area 161 stores attendee photo image data corresponding to the photo numbers. The slave unit identification number data area 162 stores the identification number of the slave unit 15 handed over to the attendant read at the reception by the slave unit identification number reading device 16. By using this data, an application in a progress management system described later is executed.

図15は、受付管理システムで用いられる子機識別番号読み取り装置16のブロック図である。子機識別番号読み取り装置16は、子機15の信号発信ボタンを押したときに、子機15から発信される信号を受信する信号受信部170と、その信号受信部170で受信された信号からその信号に載せられた識別番号データを取り出す信号処理部171と、信号処理部171で取り出された識別番号データを接続された管理・受付用コンピュータ11に出力する子機識別番号データ出力部172を備えている。この子機識別番号読み取り装置16を用いることにより、出席者に渡された子機15の識別番号を読み取り、管理・受付用コンピュータ11にその識別番号を入力して、図14に示されたデータ領域に記憶され、その対応する出席者の写真画像データと紐付けされる。   FIG. 15 is a block diagram of the slave unit identification number reading device 16 used in the reception management system. The slave unit identification number reading device 16 receives a signal transmitted from the slave unit 15 when the signal transmission button of the slave unit 15 is pressed, and a signal received by the signal receiver 170. A signal processing unit 171 for extracting the identification number data placed on the signal, and a slave unit identification number data output unit 172 for outputting the identification number data extracted by the signal processing unit 171 to the connected management / reception computer 11 I have. By using the slave unit identification number reading device 16, the identification number of the slave unit 15 given to the attendee is read, and the identification number is input to the management / reception computer 11, and the data shown in FIG. It is stored in the area and linked with the corresponding attendee's photographic image data.

次に、受付管理システムを用いての実際の受付が行われるときの各装置の動作を図16で示されるフローチャートを用いて説明する。受付時に用いられる装置は、管理・受付用コンピュータ11、カメラ14、子機15、子機識別番号読み取り装置16であるので、図16では、それらの装置での動作を示している。   Next, the operation of each device when an actual reception is performed using the reception management system will be described using the flowchart shown in FIG. Since the devices used at the time of reception are the management / reception computer 11, the camera 14, the child device 15, and the child device identification number reading device 16, FIG. 16 shows the operation of these devices.

ステップS11:管理・受付用コンピュータ11での受付管理システムを起動し、図13の画面での写真選択ボタン152をマウスをクリックして、カメラ画像を取り込む準備をする。
ステップS12:カメラ14で受付をしている出席者の顔写真を撮影する。
ステップS13:その写真をカメラ14のメモリーに記憶する。
ステップS14:その写真画像データを管理・受付用コンピュータ11に送信する。
ステップS15:その写真画像データを管理・受付用コンピュータ11が受信する。
ステップS16:その写真画像データを出席者名簿の写真番号に対応するデータ領域に記憶する。
ステップS17:図13で示した管理・受付用コンピュータ11の画面150の子機紐付けボタン153を押す。
ステップS18:子機15をその受付をしている出席者に渡し、子機読み取り装置16に子機15のスイッチを押して、信号を送信する。
ステップS19:子機読み取り装置16は、その信号を受信する。
ステップS20:子機読み取り装置16は、受信した信号を処理して、子機の識別番号データを取り出す。
ステップS21:子機識別番号データを管理・受付用コンピュータ11に出力する。
ステップS22:管理・受付用コンピュータ11は、子機識別番号を受信する。
ステップS23:管理・受付用コンピュータ11は、写真画像データに対応するデータ領域に記憶する。
ステップS24:出席者名簿画面の子機番号欄に子機識別番号が表示される。
そして、その出席者の受付は、終了し、すべての出席者に対して同様に行われたならば、この受付は終了する。
Step S11: The reception management system in the management / reception computer 11 is activated, and a photograph selection button 152 on the screen of FIG. 13 is clicked with a mouse to prepare for capturing a camera image.
Step S12: A photograph of the face of the attendee accepting with the camera 14 is taken.
Step S13: The photograph is stored in the memory of the camera 14.
Step S14: The photograph image data is transmitted to the management / acceptance computer 11.
Step S15: The management / acceptance computer 11 receives the photographic image data.
Step S16: The photograph image data is stored in the data area corresponding to the photograph number in the attendee list.
Step S17: The slave unit linking button 153 on the screen 150 of the management / reception computer 11 shown in FIG. 13 is pressed.
Step S18: The handset 15 is handed over to the attendee who receives the handset, and the switch of the handset 15 is pushed to the handset reader 16 to transmit a signal.
Step S19: The slave reader 16 receives the signal.
Step S20: The slave unit reading device 16 processes the received signal and extracts the identification number data of the slave unit.
Step S21: The slave unit identification number data is output to the management / acceptance computer 11.
Step S22: The management / reception computer 11 receives the slave unit identification number.
Step S23: The management / reception computer 11 stores the data in the data area corresponding to the photographic image data.
Step S24: The handset identification number is displayed in the handset number field of the attendee list screen.
Then, the reception of the attendee ends, and if reception is performed in the same manner for all attendees, the reception ends.

以上のようにして作成したスケジュールデータと出席者名簿データと子機データは、それぞれの進行用コンピュータ12とアプリケーション用コンピュータ13に送られ、それぞれのコンピュータ12,13の記憶部に記憶される。   The schedule data, attendee list data, and child device data created as described above are sent to the computer for progress 12 and the computer for application 13 and stored in the storage units of the computers 12 and 13, respectively.

次に、進行管理システムについて、説明する。進行管理システムは、進行用コンピュータ12を用いて、図6に示した表示画面80から進行管理システムボタン83をマウスによりクリックすることにより、進行管理プログラム43が実行され、図17で示される基本画面180が進行用コンピュータ12の表示画面に表示される。   Next, the progress management system will be described. In the progress management system, the progress management program 43 is executed by clicking the progress management system button 83 from the display screen 80 shown in FIG. 6 with the mouse using the progress computer 12, and the basic screen shown in FIG. 180 is displayed on the display screen of the computer for progress 12.

進行管理システムの基本画面180は、ファイルボタン181、音声ボタン182、アクションボタン183、「次へ」ボタン184、「次のイベント内容へ」ボタン185、効果音再生ボタン186を備えている。また、基本画面180は、第1タイムスケジュール表示領域187、第2タイムスケジュール表示領域188を備え、第1スケジュール表示領域187と第2タイムスケジュール表示領域188には、現在の時間位置を表示するインジケータ189が表示されている。このインジケータ189は、第2タイムスケジュール表示領域に組み込まれたアプリケーションの進行に合わせて移動していくものである。なお、その他の実施形態として、インジケータが時間に対応して移動する構成としても良い。この場合は、インジケータが各イベント内容の終了時刻に移動した時点でそのイベント内容を終了し、次のイベント内容の実行に移る構成となる。また、現在実行中のイベント内容が終了時刻で突然終了してしまう事態を避けるために、図示しない延長ボタンを設け、この延長ボタンがマウスにより選択された際には現在実行中のイベント内容を最短時間単位の5分間延長する構成としても良い。   The basic screen 180 of the progress management system includes a file button 181, a voice button 182, an action button 183, a “next” button 184, a “next event content” button 185, and a sound effect playback button 186. The basic screen 180 includes a first time schedule display area 187 and a second time schedule display area 188. In the first schedule display area 187 and the second time schedule display area 188, an indicator for displaying the current time position. 189 is displayed. The indicator 189 moves in accordance with the progress of the application incorporated in the second time schedule display area. In another embodiment, the indicator may be moved according to time. In this case, when the indicator moves to the end time of each event content, the event content is terminated, and the next event content is executed. In addition, in order to avoid a situation where the event content currently being executed suddenly ends at the end time, an extension button (not shown) is provided, and when this extension button is selected with the mouse, the event content currently being executed is minimized. It is good also as a structure extended for 5 minutes of a time unit.

ファイルボタン181は、受付管理システムを用いた受付時までに設定されたファイルを開き、または、閉じるためのものである。音声ボタン182は、マイクの音声または、スピーカ21の音声を調整するためのものである。アクションボタン183は、子機15への信号を送信するための画面を開くためのものである。「次へ」ボタン184は、アプリケーションの実行を伴うイベント内容の中の、次の処理ステップに進むためのボタンである。例えば、クイズゲームを実行中に「次へ」ボタン184をマウスによりクリックすると、次の問題に移ったり、出題中の問題に対する解答を表示したりする。そのイベント内容を終了し、次のイベント内容に移るときは、「次のイベント内容へ」ボタン185をクリックする。それにより、スケジュールでの次のイベント内容になり、それに対応する映像、音声が流される。効果音再生ボタン186は、正解ボタン、不正解ボタン、笑い声ボタン、ドラボタン、ゴングボタン、警報ボタン等からなり、それぞれのボタンをクリックすることにより、スピーカ21に種々の効果音を出力することができる。   The file button 181 is used to open or close a file set up until reception using the reception management system. The sound button 182 is for adjusting the sound of the microphone or the sound of the speaker 21. The action button 183 is for opening a screen for transmitting a signal to the slave unit 15. The “next” button 184 is a button for proceeding to the next processing step in the event contents accompanying execution of the application. For example, when the “next” button 184 is clicked with the mouse while the quiz game is being executed, the next question is displayed or an answer to the question being asked is displayed. To end the event content and move to the next event content, the “next event content” button 185 is clicked. As a result, the contents of the next event in the schedule are made, and the corresponding video and audio are played. The sound effect playback button 186 includes a correct answer button, an incorrect answer button, a laughter button, a drag button, a gong button, an alarm button, and the like. By clicking each button, various sound effects can be output to the speaker 21. it can.

第1タイムスケジュール表示領域187と第2タイムスケジュール表示領域188は、そのパーティでのタイムスケジュールを表示する。名称表示領域190は、そのイベント内容のタイトルを表示する。   The first time schedule display area 187 and the second time schedule display area 188 display the time schedule at the party. The name display area 190 displays the title of the event content.

ファイルボタン181をマウスによりクリックし、開くというボタンをクリックすることにより、進行用コンピュータ12の記憶部に記憶されたパーティのスケジュール、名簿等を選択して開くことができる。行われるパーティのファイルを開くことにより、第1タイムスケジュール表示領域187と第2タイムスケジュール表示領域188にその記憶されたパーティのタイムスケジュールが表示される。そして、自動的に、そのタイムスケジュール領域に、インジケータ189が表示される。司会者等のパーティの進行役は、そのタイムスケジュールとインジケータ189を見ることによって、パーティの進行を行うことができる。   By clicking the file button 181 with the mouse and clicking the open button, the party schedule, name list and the like stored in the storage unit of the computer for progress 12 can be selected and opened. By opening the party file to be performed, the stored party time schedule is displayed in the first time schedule display area 187 and the second time schedule display area 188. Then, an indicator 189 is automatically displayed in the time schedule area. A party facilitator such as a presenter can proceed with the party by looking at the time schedule and the indicator 189.

この進行管理システムを用いたパーティの進行の第1の例として、まず、スピーチのときの利用の仕方を説明する。タイムスケジュールにスピーチというところにインジケータ189が来ているときには、進行用コンピュータ12の表示画面には、図18で示される画面が表示される。   As a first example of party progress using this progress management system, first, a method of use during speech will be described. When the indicator 189 comes to the time schedule, the screen shown in FIG. 18 is displayed on the display screen of the progress computer 12.

表示画面200には、スピーチという項目が表示される領域201と、子機入力待ちボタン202、タイムスケジュール表示領域187,188が示される。また、司会者にうながされてそのスピーチを行う人が子機15のボタンを押すことにより、対応する人の名前と写真画像が、進行用コンピュータ12の表示画面200の領域203に表示され、また表示装置20によってスクリーン35に表示される。そして、そのようにして、スピーチがなされる。指定されたスピーチが終わるときは、「次のイベント内容へ」ボタン185をクリックすることにより次の余興へと移り、映像と音声が変更される。   The display screen 200 shows an area 201 in which an item “speech” is displayed, a handset input waiting button 202, and time schedule display areas 187 and 188. In addition, when a person who is invited by the presenter and makes a speech presses the button of the handset 15, the name and photo image of the corresponding person are displayed in the area 203 of the display screen 200 of the computer for progress 12, Further, the image is displayed on the screen 35 by the display device 20. And in that way, a speech is made. When the designated speech is finished, clicking the “next event content” button 185 moves to the next entertainment, and the video and audio are changed.

図19は、スピーチのときの各装置の動作を示すフローチャートを示す。このスピーチでは、子機15と中継器18とコンバータ19と進行用コンピュータ12と表示装置20とスクリーン35が用いられる。   FIG. 19 is a flowchart showing the operation of each device during speech. In this speech, the handset 15, the repeater 18, the converter 19, the computer for progress 12, the display device 20, and the screen 35 are used.

ステップS31:進行役は、マイクでスピーチをしたい人に子機15のボタンを押してもらうようにアナウンスし、進行用コンピュータ12の子機入力待ちボタン202をクリックする。
ステップS32:スピーチをしたい人は、子機15のボタンを押し、信号を送信する。
ステップS33:中継器18は、子機15からの信号を受信する。
ステップS34:中継器18は、子機15からの信号をコンバータ19に送信する。
ステップS35:コンバータ19は、その信号を受信し信号処理をして識別番号データを取り出す。
ステップS36:コンバータ19は、識別番号データを進行用コンピュータ12に送る。
ステップS37:進行用コンピュータ12は、識別番号データを受信する。
ステップS38:進行用コンピュータ12は、識別番号に対応した写真画像番号を記憶部から取り出す。
ステップS39:進行用コンピュータ12の表示領域203に写真画像を表示する。
ステップS40:アプリケーション用コンピュータ13に写真画像番号を送る。
ステップS41:アプリケーション用コンピュータ13は、その写真画像番号に対応する写真画像データを記憶部から取り出し、表示装置20によってスクリーン35に写真画像を表示する。
Step S31: The facilitator announces that the person who wants to make a speech with the microphone presses the button of the handset 15, and clicks the handset input waiting button 202 of the computer for progress 12.
Step S32: A person who wants to give a speech pushes a button on the handset 15, and transmits a signal.
Step S33: The repeater 18 receives a signal from the slave unit 15.
Step S34: The repeater 18 transmits the signal from the slave unit 15 to the converter 19.
Step S35: The converter 19 receives the signal and performs signal processing to extract the identification number data.
Step S36: The converter 19 sends the identification number data to the computer for progress 12.
Step S37: The progression computer 12 receives the identification number data.
Step S38: The progression computer 12 takes out the photographic image number corresponding to the identification number from the storage unit.
Step S39: A photographic image is displayed in the display area 203 of the computer for progress 12.
Step S40: The photograph image number is sent to the application computer 13.
Step S41: The application computer 13 retrieves the photographic image data corresponding to the photographic image number from the storage unit, and displays the photographic image on the screen 35 by the display device 20.

これにより、スピーチをする人の写真が表示装置20によってスクリーン35に表示され、その人は、スピーチをすることができる。
なお、予めスピーチをする人が分かっている場合には、進行役は、アクションボタン183をクリックして名簿をクリックすることにより出席者名簿を進行用コンピュータ12の表示画面に表示させ、そのスピーチをする人のところをクリックすることにより、対応する写真画像番号がアプリケーション用コンピュータ13に送信され、表示装置20によりスクリーン35に写真が表示される。
Thereby, the photograph of the person who makes the speech is displayed on the screen 35 by the display device 20, and the person can make the speech.
If the person who makes the speech is known in advance, the facilitator clicks the action button 183 and clicks the name list to display the attendee list on the display screen of the computer for progress 12, and the speech is displayed. By clicking on the place of the person who performs, the corresponding photograph image number is transmitted to the application computer 13 and the display device 20 displays the photograph on the screen 35.

また、この進行管理システムでは、進行役が出席者名簿から適当な人を選択して、その選択された人の持つ子機15を振動させたり、子機15の発光ダイオードを発光させることができる。   Further, in this progress management system, the facilitator can select an appropriate person from the attendee list, and can vibrate the handset 15 possessed by the selected person or cause the light emitting diode of the handset 15 to emit light. .

図17で示した基本画面180のアクションボタン183をクリックし、名簿をクリックすることにより、名簿画面となり、名簿画面から一人選択または、複数人のチェックボックスをチェックすることにより選択すると、図20で示される表示画面210となる。   When the action button 183 on the basic screen 180 shown in FIG. 17 is clicked and the name list is clicked, the name list screen is displayed. When one person is selected from the name list screen or a check box of a plurality of people is selected, The displayed display screen 210 is displayed.

この画面210では、選択された人の名前と子機識別番号を含んだ名簿領域211と、振動ボタン212、発光ボタン213、閉じるボタン214を備えている。振動ボタン212は、このボタンをクリックすることにより、名簿領域に表示された人の持っている子機15の振動モータ58を振動させる。また、発光ボタン213をクリックすることにより、名簿領域211に表示された人の持っている子機15の発光ダイオード60を発光させる。閉じるボタン214は、クリックすることにより、基本画面180に戻る。   This screen 210 includes a name list area 211 including the name of the selected person and a slave unit identification number, a vibration button 212, a light emission button 213, and a close button 214. By clicking this button, the vibration button 212 vibrates the vibration motor 58 of the handset 15 held by the person displayed in the name list area. Further, by clicking the light emission button 213, the light emitting diode 60 of the handset 15 held by the person displayed in the name list area 211 is caused to emit light. The close button 214 returns to the basic screen 180 when clicked.

図21は、上記の実行の各装置での動作を示すフローチャートである。なお、図21では、振動ボタン212の操作のみでの各装置の動作を説明しているが、振動ボタン212の代わりに発光ボタン213の操作でも同様の動作の流れとなるので、以下の説明では、振動ボタンまたは発光ボタンというように記載して説明していく。   FIG. 21 is a flowchart showing the operation of each device for the above execution. In FIG. 21, the operation of each device is described only by operating the vibration button 212. However, since the same operation flow is performed by operating the light emission button 213 instead of the vibration button 212, the following description is given. It will be described as a vibration button or a light emission button.

ステップS51:進行用コンピュータ12の名簿画面からチェックして人を選択する。
ステップS52:振動ボタン212または発光ボタン213をクリックする。
ステップS53:チェックした人の識別番号データと振動命令データまたは発光命令データをコンバータ19に送る。
ステップS54:コンバータ19は、識別番号データと振動命令データまたは発光命令データを受信する。
ステップS55:コンバータ19は、識別番号データと振動命令データまたは発光命令データを載せた信号に変換する。
ステップS56:コンバータ19は、識別番号データと振動命令データまたは発光命令データを載せた信号を送る。
ステップS57:中継器18は、コンバータ19から送られた識別番号データと振動命令データまたは発光命令データを載せた信号を受信する。
ステップS58:中継器18は、コンバータ19から送られた識別番号データと振動命令データまたは発光命令データを載せた信号を送信する。
ステップS59:会場内のすべての子機15は、信号を受信する。
ステップS60:子機15は、受信した信号を処理し、識別番号データと振動命令データまたは発光命令データを取り出す。
ステップS61:子機15は、得られた識別番号データが記憶部53に記憶された自身の識別番号データと一致するかどうか判断する。
ステップS62:一致しない場合は、終了する。
ステップS63:ステップS61で一致した場合には、振動命令データを読み取り、振動モータ58を駆動するか、または、発光命令データを読み取り、発光ダイオード60を発光させる。
Step S51: A person is selected by checking from the name list screen of the computer for progress 12.
Step S52: The vibration button 212 or the light emission button 213 is clicked.
Step S53: The identification number data of the checked person and vibration command data or light emission command data are sent to the converter 19.
Step S54: The converter 19 receives the identification number data and the vibration command data or the light emission command data.
Step S55: The converter 19 converts the identification number data and vibration command data or light emission command data into signals.
Step S56: The converter 19 sends a signal carrying identification number data and vibration command data or light emission command data.
Step S57: The repeater 18 receives a signal carrying the identification number data and vibration command data or light emission command data sent from the converter 19.
Step S58: The repeater 18 transmits a signal carrying the identification number data and vibration command data or light emission command data sent from the converter 19.
Step S59: All the slave units 15 in the venue receive the signal.
Step S60: The subunit | mobile_unit 15 processes the received signal, and takes out identification number data, vibration command data, or light emission command data.
Step S61: The subunit | mobile_unit 15 judges whether the acquired identification number data correspond with the own identification number data memorize | stored in the memory | storage part 53. FIG.
Step S62: If they do not match, the process ends.
Step S63: If they match in step S61, the vibration command data is read and the vibration motor 58 is driven, or the light emission command data is read and the light emitting diode 60 is caused to emit light.

次に、この進行管理システムを用いたパーティの進行の第2の例として、心理診断のときの利用の仕方を説明する。第1タイムスケジュール表示領域187に心理診断のアイコン上にインジケータ189が来ているときには、進行用コンピュータ12の表示画面には、図22で示される画面が表示される。進行用コンピュータ12は心理診断のアイコンと紐付けられている心理診断用のアプリケーションプログラム46を実行し、アプリケーション用コンピュータ13への実行指示を行う。   Next, as a second example of the progress of a party using this progress management system, a method of use at the time of psychological diagnosis will be described. When the indicator 189 is on the psychological diagnosis icon in the first time schedule display area 187, the screen shown in FIG. The progression computer 12 executes a psychodiagnostic application program 46 associated with the psychological diagnosis icon, and instructs the application computer 13 to execute it.

表示画面220には、心理診断という項目が表示される領域221と、設問表示領域222と、設問選択ボタン223、終了ボタン224、第1タイムスケジュール表示領域187と、第2タイムスケジュール表示領域188が示される。また、司会者が設問選択ボタン223を押すと、第1問目の4つの選択肢が、進行用コンピュータ12の画面の領域222と、表示装置20によりスクリーン35に表示される。その問題に対して、子機15の4つのボタンのうち1つを押すことにより、その信号が進行用コンピュータ12に中継器18を介して送られる。進行用コンピュータ12では、各子機15それぞれに対する回答番号をそれぞれの出席者に対応する進行用コンピュータ12の記憶部の心理診断記憶領域に記憶される。   The display screen 220 includes an area 221 where an item “psychological diagnosis” is displayed, a question display area 222, a question selection button 223, an end button 224, a first time schedule display area 187, and a second time schedule display area 188. Indicated. When the presenter presses the question selection button 223, the four choices of the first question are displayed on the screen 35 by the screen area 222 of the computer for progress 12 and the display device 20. In response to this problem, when one of the four buttons of the slave unit 15 is pressed, the signal is sent to the computer for progress 12 via the repeater 18. In the computer for progress 12, the answer number for each slave unit 15 is stored in the psychological diagnosis storage area of the storage unit of the computer for progress 12 corresponding to each attendee.

すべての設問が終了したら、司会者は、終了ボタン224をクリックすることにより、記憶部の心理診断記憶領域に記憶されたデータから、予め設定されたそれらの回答からその人の性格等を推定する心理診断プログラムが実行され、各人の性格等の心理診断結果が心理診断記憶領域に記憶される。診断結果は、司会者がアクションボタン183をクリックし、名簿をクリックすることにより、名簿が表示画面に表示される。そして、指定した人の心理診断欄をダブルクリックすることにより、その人の心理診断結果が表示領域222と表示装置20によってスクリーン35に表示される。また、その結果は、ファイル17で印刷をクリックすることにより、プリンタで印刷することができる。   When all the questions are completed, the moderator clicks the end button 224 to estimate the personality of the person from the preset answers from the data stored in the psychological diagnosis storage area of the storage unit. A psychodiagnostic program is executed, and psychological diagnosis results such as the personality of each person are stored in the psychological diagnosis storage area. The diagnosis result is displayed on the display screen by the moderator clicking the action button 183 and clicking the name list. Then, by double-clicking the designated person's psychological diagnosis column, the psychological diagnosis result of the person is displayed on the screen 35 by the display area 222 and the display device 20. The result can also be printed by a printer by clicking print in the file 17.

また、全員ボタンをクリックすることにより、全員の心理診断結果をプリントアウトすることができる。そして、この心理診断というイベント内容を終了させるときは、「次のイベント内容へ」ボタン185をクリックすることで次のイベント内容へと移り、映像と音声が変更される。   Also, by clicking on the all members button, the psychological diagnosis results of all members can be printed out. Then, when ending the event content of psychological diagnosis, clicking the “next event content” button 185 moves to the next event content, and the video and audio are changed.

心理診断がスケジュールよりも長引いたために途中で切り上げる必要がある際には、「次のイベント内容へ」ボタン185をクリックすることにより、内容の一部を切り上げて次のイベント内容に移ることができる。   When the psychological diagnosis is longer than the schedule and needs to be rounded up, it is possible to click on the “next event content” button 185 to round up a part of the content and move to the next event content. .

次に、この進行管理システムを用いたパーティの進行の第3の例として、4つの選択肢のあるクイズのときの利用の仕方を説明する。第1タイムスケジュール表示領域187にクイズというところにインジケータ189が来ているときには、進行用コンピュータ12の表示画面には、図23で示される画面230が表示される。   Next, as a third example of party progress using this progress management system, a method of using a quiz with four options will be described. When the indicator 189 comes to the first time schedule display area 187 as a quiz, a screen 230 shown in FIG. 23 is displayed on the display screen of the progress computer 12.

表示画面230には、クイズという項目が表示される領域231と、設問表示領域232と、設問選択ボタン233、終了ボタン234、第1タイムスケジュール表示領域187、第2タイムスケジュール表示領域188が示される。また、司会者が設問選択ボタン233を押すと、第1問目の4つの選択肢が、進行用コンピュータの画面の設問表示領域232と、表示装置20によってスクリーン35に表示される。その問題に対して、参加者が子機15の4つのボタンのうち1つを押すことにより、その信号が進行用コンピュータ12に中継器18を介して送られる。また、このとき、設問が出題されてからボタンが押されるまでの時間情報も同時にその信号に載せて送る。進行用コンピュータ12では、各子機15それぞれに対する回答番号と時間情報をそれぞれの出席者に対応する記憶部のクイズ記憶領域に記憶される。   The display screen 230 includes an area 231 in which an item “quiz” is displayed, a question display area 232, a question selection button 233, an end button 234, a first time schedule display area 187, and a second time schedule display area 188. . When the presenter presses the question selection button 233, the four choices of the first question are displayed on the screen 35 by the question display area 232 of the progress computer screen and the display device 20. In response to the problem, when the participant presses one of the four buttons of the slave unit 15, the signal is sent to the computer for progress 12 via the repeater 18. At this time, the time information from when the question is asked to when the button is pressed is also sent along with the signal. In the computer for progress 12, the answer number and time information for each slave unit 15 are stored in the quiz storage area of the storage unit corresponding to each attendee.

ここで、司会者が設問選択ボタンを押して問題を出題した後の中継機18と各子機15での動作を図24のフローチャートを用いて説明する。図24では、3つの子機15−1,15−2,15−3での動作を示している。複数台の子機15との通信を可能にするため、常時接続では処理が重くなってしまうため、本実施形態では、中継機からの送信要求を受け取ったときだけ、子機15が中継機18に対して情報(信号)を送信する構成としている。また、この中継機18からの送信要求は、例えば、0.5秒間隔で行われる。さらに、常時接続ではないため、子機15からの情報がクイズに対する解答情報だけであると、「送信要求の間隔である0.5秒よりも細かい解答時間を算出することができない」という問題が発生する。そのため、同じ送信要求間隔で解答情報を送信した場合に早く解答を行った子機がいずれか分からず、早押し問題が成立しない。例えば、図24のステップS90とステップS91の送信タイミングでは、同じ送信要求に対する回答となっているため、計時手段がない場合に子機15−2と子機15−3の回答がどちらが早いか把握ができない。そこで、本実施形態では、子機15側で出題情報を受け取った時点でタイマーによる計時を開始し、子機15のボタンが押された(解答を確定した)時点でこの計時を終了して、解答までにかかった時間の情報を算出する。進行用コンピュータ12に解答情報と共に解答時間を送ることで、最終的に進行用コンピュータ12において参加者ごとの解答時間を正確に把握することができる。以下に図24のフローチャートを各ステップ毎に説明する。   Here, the operation of the repeater 18 and each slave unit 15 after the moderator presses the question selection button to give a question will be described with reference to the flowchart of FIG. In FIG. 24, the operation | movement with the three subunit | mobile_units 15-1, 15-2, and 15-3 is shown. In order to enable communication with a plurality of slave units 15, the processing becomes heavy with constant connection. In this embodiment, the slave unit 15 is connected to the repeater 18 only when a transmission request is received from the repeater. Information (signal) is transmitted. Further, the transmission request from the repeater 18 is made at intervals of 0.5 seconds, for example. Furthermore, since it is not always connected, if the information from the slave unit 15 is only answer information for the quiz, there is a problem that “an answer time smaller than 0.5 seconds that is the interval between transmission requests cannot be calculated”. Occur. For this reason, when answer information is transmitted at the same transmission request interval, it is not known which of the slaves has made an answer earlier, and the fast-pressing problem is not established. For example, at the transmission timings of step S90 and step S91 in FIG. 24, the response to the same transmission request is the answer, so it is grasped which answer is the earlier of the slave unit 15-2 and the slave unit 15-3 when there is no time measuring means I can't. Therefore, in this embodiment, when the slave unit 15 receives the question information, the timer starts counting, and when the button of the slave unit 15 is pressed (answer is confirmed), the timing is ended. Calculate information on the time taken to answer. By sending the answer time together with the answer information to the progress computer 12, the answer time for each participant can be accurately grasped finally in the progress computer 12. The flowchart of FIG. 24 will be described below for each step.

ステップS71:司会者が進行用コンピュータ12の表示画面230の設問選択ボタン233を押すと、進行用コンピュータ12は、出題したということに係る信号(出題信号)を中継機18に送り、中継機18は、その出題信号を受信する。
ステップS72:中継機18は、出題信号を各子機15−1,15−2,15−3に送る。
ステップS73:子機15−1は、出題信号を受信する。
ステップS74:子機15−2は、出題信号を受信する。
ステップS75:子機15−3は、出題信号を受信する。
ステップS76:子機15−1は、タイマー計測を開始する。
ステップS77:子機15−2は、タイマー計測を開始する。
ステップS78:子機15−3は、タイマー計測を開始する。
ステップS79:子機15−1は、ボタンが押され、解答を受け付ける。
ステップS80:子機15−1は、タイマー計測を終了する。
ステップS81:中継機18は、送信要求を各子機15−1,15−2,15−3に送る。
ステップS82:子機15−1は、ステップS82の送信要求への回答として、解答情報と解答時間を中継機18に送る。なお、子機15−2,15−3はステップS81の送信要求の前に解答を受け付けていないため、解答情報の送信を行わない。
ステップS83:中継機18は、子機15−1からの解答情報と解答時間を受信する。
ステップS84:中継機18は、進行用コンピュータ12に子機15−1からの解答情報と解答時間を送信する。
ステップS85:子機15−2は、ボタンが押され、解答を受け付ける。
ステップS86:子機15−2は、タイマー計測を終了する。
ステップS87:子機15−3は、ボタンが押され、解答を受け付ける。
ステップS88:子機15−3は、タイマー計測を終了する。
ステップS89:中継機18は、ステップS81を実行した後0.5秒後に、送信要求を各子機15−2,15−3に送る。
ステップS90:子機15−2は、解答情報と解答時間を中継機18に送る。
ステップS91:子機15−3は、解答情報と解答時間を中継機18に送る。
ステップS92:中継機18は、子機15−2と子機15−3からの解答情報と解答時間を受信する。
ステップS93:中継機18は、進行用コンピュータ12に子機15−2と子機15−3からの解答情報と解答時間を送信する。
Step S71: When the moderator presses the question selection button 233 on the display screen 230 of the computer for progress 12, the computer for progress 12 sends a signal (question signal) relating to the question to the repeater 18, and the repeater 18 Receives the question signal.
Step S72: The relay device 18 sends a question signal to each of the child devices 15-1, 15-2, 15-3.
Step S73: The subunit | mobile_unit 15-1 receives a question signal.
Step S74: The slave unit 15-2 receives the question signal.
Step S75: The subunit | mobile_unit 15-3 receives a question signal.
Step S76: The subunit | mobile_unit 15-1 starts a timer measurement.
Step S77: The subunit | mobile_unit 15-2 starts a timer measurement.
Step S78: Handset 15-3 starts timer measurement.
Step S79: The handset 15-1 receives the answer when the button is pressed.
Step S80: The subunit | mobile_unit 15-1 complete | finishes timer measurement.
Step S81: The relay device 18 sends a transmission request to each of the child devices 15-1, 15-2, 15-3.
Step S82: The subunit | mobile_unit 15-1 sends answer information and answer time to the relay machine 18 as a reply to the transmission request of step S82. In addition, since the subunit | mobile_unit 15-2, 15-3 has not received the answer before the transmission request | requirement of step S81, it does not transmit answer information.
Step S83: The repeater 18 receives the answer information and answer time from the slave 15-1.
Step S84: The relay device 18 transmits the answer information and answer time from the slave unit 15-1 to the computer for progress 12.
Step S85: The handset 15-2 receives the answer when the button is pressed.
Step S86: The subunit | mobile_unit 15-2 complete | finishes timer measurement.
Step S87: The handset 15-3 receives the answer when the button is pressed.
Step S88: The subunit | mobile_unit 15-3 complete | finishes timer measurement.
Step S89: The relay device 18 sends a transmission request to each of the child devices 15-2 and 15-3 0.5 seconds after executing Step S81.
Step S90: The subunit | mobile_unit 15-2 sends answer information and answer time to the relay machine 18. FIG.
Step S91: The handset 15-3 sends the answer information and the answer time to the repeater 18.
Step S92: The repeater 18 receives the answer information and answer time from the slave unit 15-2 and the slave unit 15-3.
Step S93: The repeater 18 transmits the answer information and answer time from the slave unit 15-2 and the slave unit 15-3 to the computer for progress 12.

以上のように、「送信要求の間隔」と「子機側での解答時間の計時」という技術要素を組み合わせることで、複数の子機15−1,15−2,15−3の接続を行いながら、出題から解答までの正確な時間が得られる。なお、一度解答を受け取った子機15−1に対しては送信要求を行わないように構成すると、出題からの時間が経過するにつれ要求対象の子機が減少するためより効率的に情報のやり取りを行うことができる。   As described above, by combining the technical elements of “transmission request interval” and “timing of answering time on the handset side”, a plurality of handset units 15-1, 15-2, and 15-3 are connected. However, the exact time from the question to the answer can be obtained. In addition, if it is configured not to send a transmission request to the slave unit 15-1 that has received an answer, the number of request target slave units decreases as time elapses from the question, so that information can be exchanged more efficiently. It can be performed.

すべての設問が終了したら、司会者は、終了ボタンをクリックすることにより、記憶部のクイズ記憶領域に記憶されたデータから、クイズ集計プログラムが実行され、順位結果が正解の数と解答時間の早い順にクイズ記憶領域に記憶される。順位結果は、上位何名かが、名簿に記憶された写真画像データを取り出して、写真と共に表示装置20によりスクリーン35に表示される。また、指定した人のクイズ欄をダブルクリックすることにより、その人のクイズ結果が写真と共に表示領域232と表示装置20によりスクリーン35に表示される。また、その結果は、ファイルボタン181で印刷をクリックすることにより、プリンタ17で印刷することができる。   When all the questions are completed, the moderator clicks the end button, the quiz tabulation program is executed from the data stored in the quiz storage area of the storage unit, and the ranking result is the number of correct answers and the quick answer time. They are stored in the quiz storage area in order. As the ranking results, some of the top names take out the photographic image data stored in the name list, and are displayed on the screen 35 by the display device 20 together with the photos. Further, by double-clicking the designated person's quiz column, the result of the person's quiz is displayed on the screen 35 by the display area 232 and the display device 20 together with the photograph. The result can be printed by the printer 17 by clicking the print button with the file button 181.

また、全員ボタンをクリックすることにより、全員のクイズ結果をプリントアウトすることができる。そして、このクイズというイベント内容をスケジュールどおりに終えるときは、「次のイベント内容へ」ボタン185をクリックすることで次のイベント内容へと移り、映像と音声が変更される。また、クイズがスケジュールの予定よりも長引いたために途中で切り上げる必要がある際には、「次のイベント内容へ」ボタン185をクリックすることにより、内容の一部を切り上げて次のイベント内容に移ることができる。また、すべてのイベント内容が終わり、スケジュールが終了すると、司会者は、エンディングボタン(図示せず)をクリックすることにより、出席者すべての人の名前と顔写真を画像データから取り出し表示装置20によってスクリーン35にゆっくりとスクロールさせながら表示すること等もできる。   Also, by clicking on the “All” button, the quiz results of all can be printed out. Then, when the event content of the quiz is finished according to the schedule, clicking the “next event content” button 185 moves to the next event content, and the video and audio are changed. In addition, when the quiz is longer than the schedule schedule and needs to be rounded up, by clicking the “next event content” button 185, a part of the content is rounded up to move to the next event content. be able to. When all the event contents are finished and the schedule is finished, the presenter clicks an ending button (not shown) to extract the names and face photographs of all the attendees from the image data and display them by the display device 20. It is also possible to display while slowly scrolling on the screen 35.

以上説明したように、本実施形態によれば、パーティのスケジュール作成を容易にし、パーティの進行を容易にし、おもしろみのあるパーティを開催することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to facilitate the creation of a party schedule, facilitate the progress of the party, and hold an interesting party.

図25は、本発明の第2実施形態に係るイベント管理装置のブロック図である。この第2実施形態では、第1実施形態で示した複数のコンピュータを用いたシステムの機能を一つの装置として実施したものである。   FIG. 25 is a block diagram of an event management apparatus according to the second embodiment of the present invention. In the second embodiment, the functions of the system using a plurality of computers shown in the first embodiment are implemented as one device.

イベント管理装置300は、スケジュール作成部301と、受付管理部302と、進行管理部303と、記憶部304と、表示装置制御部305と、第1表示部306と、音声出力装置制御部307と、映像音声制御部708と、第2表示部309と音声出力部310と、制御部310と入力部311を備えている。   The event management apparatus 300 includes a schedule creation unit 301, a reception management unit 302, a progress management unit 303, a storage unit 304, a display device control unit 305, a first display unit 306, and a voice output device control unit 307. , A video / audio control unit 708, a second display unit 309, an audio output unit 310, a control unit 310, and an input unit 311.

スケジュール作成部301は、第1実施形態で説明したスケジュール作成プログラム41によって動作する。機能と使用方法は、第1実施形態で説明したものと同様であるので、説明を省略する。   The schedule creation unit 301 is operated by the schedule creation program 41 described in the first embodiment. Since the function and the usage method are the same as those described in the first embodiment, description thereof is omitted.

受付管理部302は、第1実施形態で説明した受付管理プログラム42によって動作する。機能と使用方法は、第1実施形態で説明したものと同様であるので、説明を省略する。   The reception management unit 302 is operated by the reception management program 42 described in the first embodiment. Since the function and the usage method are the same as those described in the first embodiment, description thereof is omitted.

進行管理部203は、スケジュール作成部301によって作成され、記憶されたスケジュールに従ってパーティを進行するときに使用する。機能と使用方法は、第1実施形態で説明したものと同様であるので、説明を省略する。   The progress management unit 203 is used when the party progresses according to the schedule created and stored by the schedule creation unit 301. Since the function and the usage method are the same as those described in the first embodiment, description thereof is omitted.

記憶部304は、スケジュール作成部によって作成され、記憶されたタイトルの映像を記憶し、スケジュール作成部301によって作成され、記憶されたタイトルの音楽を記憶する。   The storage unit 304 stores the video of the title created and stored by the schedule creation unit, and stores the music of the title created and stored by the schedule creation unit 301.

映像音声制御部308は、映像を表示する表示装置を制御する表示装置制御部305と、音楽を出力する音声出力装置を制御する音声出力装置制御部307を備えている。また、第1表示部306は、映像音声制御部308の制御によって映像を表示する。音声出力部310は、映像音声制御部308の制御によって音声を出力する。   The video / audio control unit 308 includes a display device control unit 305 that controls a display device that displays video, and an audio output device control unit 307 that controls an audio output device that outputs music. The first display unit 306 displays video under the control of the video / audio control unit 308. The audio output unit 310 outputs audio under the control of the video / audio control unit 308.

制御部310は、スケジュール作成部301と、受付管理部302と、進行管理部303と、記憶部304と、表示装置制御部305と、第1表示部306と、音声出力装置制御部307と、映像音声制御部708と、第2表示部309と音声出力部310と、入力部311を制御する。   The control unit 310 includes a schedule creation unit 301, a reception management unit 302, a progress management unit 303, a storage unit 304, a display device control unit 305, a first display unit 306, a voice output device control unit 307, The video / audio control unit 708, the second display unit 309, the audio output unit 310, and the input unit 311 are controlled.

第2表示部309は、進行役が見るための表示部である。   The second display unit 309 is a display unit for the facilitator to see.

スケジュール作成、受付、進行は、第1実施形態で説明したシステムと同様に行うことができる。特に、進行管理部303は、スケジュール作成部301で作成されたスケジュールに従って、第1表示部306に映像を表示し、音声出力部310に音声を出力し、第2表示部309には、スケジュール作成部301で作成されたスケジュールが表示され、パーティの進行状況を示す目印(インジケータ189)が表示される。   Schedule creation, reception, and progress can be performed in the same manner as the system described in the first embodiment. In particular, the progress management unit 303 displays video on the first display unit 306 and outputs audio to the audio output unit 310 according to the schedule created by the schedule creation unit 301, and schedule creation on the second display unit 309. The schedule created in the part 301 is displayed, and a mark (indicator 189) indicating the progress of the party is displayed.

なお、第2の実施形態は、第1実施形態での複数のコンピュータとその他の装置を一つの装置にまとめた装置であり、その機能は、第1実施形態のシステムと同様であるので、詳細な説明は省略する。   The second embodiment is an apparatus in which a plurality of computers and other apparatuses in the first embodiment are combined into one apparatus, and the functions thereof are the same as those of the system of the first embodiment. The detailed explanation is omitted.

また、本実施形態では、上記システムまたは装置のパーティでの使用を例に上げ説明したが、パーティに限らず、その他のイベントでも用いることができる。上記システムを利用するイベントは、アプリケーションソフト、およびそのプログラムを時系列的に実行することで運営が可能なものであれば良い。例えば、スポーツ等の大会、コンサート、会議・打ち合わせなど様々なイベントのスケジュール作成や当日の実行運営に利用することができる。   In the present embodiment, the use of the system or apparatus at a party has been described as an example. However, the present invention can be used not only at a party but also at other events. The event using the system may be any event that can be managed by executing the application software and its program in time series. For example, it can be used to create schedules for various events such as sports tournaments, concerts, meetings, meetings, etc.

以上の実施形態で説明された構成、配置関係等については本発明が理解・実施できる程度に概略的にしたものにすぎない。従って本発明は、説明された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に示される技術的思想の範囲を逸脱しない限り様々な形態に変更することができる。   The configurations, arrangement relationships, and the like described in the above embodiments are merely schematic to the extent that the present invention can be understood and implemented. Therefore, the present invention is not limited to the described embodiments, and can be variously modified without departing from the scope of the technical idea shown in the claims.

10 イベント管理システム
11 管理・受付用コンピュータ(スケジュール作成用コンピュータ)
12 進行用コンピュータ
13 アプリケーション用コンピュータ
14 カメラ
15 子機
16 ゲスト登録ユニット(子機識別番号読み取り装置)
17 プリンタ
18 中継器
19 コンバータ
20 表示装置
21 音声出力装置
22 無線LAN
10 Event Management System 11 Management / Reception Computer (Schedule Creation Computer)
12 Computer for Progress 13 Computer for Application 14 Camera 15 Slave Unit 16 Guest Registration Unit (Slave Unit Identification Number Reading Device)
17 Printer 18 Repeater 19 Converter 20 Display Device 21 Audio Output Device 22 Wireless LAN

Claims (2)

イベントのスケジュール作成と前記イベントの実行管理を行うためのイベント管理システムであって、
前記イベントのスケジュール作成画面を表示するための表示手段と、
前記イベントのスケジュールを作成するための入力手段と、
該入力手段によって入力された前記スケジュールを記憶するための記憶手段とを備えたスケジュール作成用コンピュータと、
前記イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つを記憶するデータ記憶部を備えた映像音声制御用コンピュータと、
前記記憶手段に記憶された前記スケジュールに従って前記イベントの実行管理を行う管理手段と、
進行用入力手段と進行用表示画面を有し、前記スケジュール作成用コンピュータによって作成、記憶されたスケジュールに従って前記イベントを進行するときに使用する進行用コンピュータと、
前記映像音声制御用コンピュータの制御によって映像を表示する映像表示装置と、
前記映像音声制御用コンピュータの制御によって音声を出力する音声出力装置と、
複数の子機からの信号を受信し、前記進行用コンピュータからの前記複数の子機への信号を送信する中継器と、
前記中継器により受信された前記子機からの信号からデータを取り出し、前記進行用コンピュータに送り、前記進行用コンピュータからのデータを送信用信号に載せ、前記中継器に送る信号変換手段と
を備え、
前記スケジュール作成画面は、
前記イベントにおいて実行可能なイベント内容に対応するアイコンを表示するメニュー画面表示領域と、
時間情報を表示可能なタイムスケジュール画面表示領域を有し、
前記アイコンは、
アプリケーションプログラムデータ、映像データ、または音声データの少なくともいずれか1つの処理を要するイベント内容に対応した第1アイコンと、
アプリケーションプログラムデータ、映像データ、および音声データの処理を必要としないイベント内容に対応した第2アイコンと、を含み、
前記タイムスケジュール画面表示領域は、
第1タイムスケジュール領域と第2タイムスケジュール領域と、を含み、
前記入力手段によって、前記タイムスケジュール画面表示領域に前記第1アイコンが移行された場合に、前記第1アイコンが前記第1タイムスケジュール領域に組み込まれ、
前記入力手段によって、前記タイムスケジュール画面表示領域に前記第2アイコンが移行された場合に、前記第2アイコンが前記第2タイムスケジュール領域に組み込まれ
前記進行用コンピュータは、前記スケジュール作成用コンピュータで作成されたスケジュールに従って、前記映像表示装置に映像を表示し、前記音声出力装置に音声を出力し、
前記進行用表示画面には、前記スケジュール作成用コンピュータで作成されたスケジュールが表示され、前記イベントの進行状況を示す目印が表示され、
前記スケジュール作成用コンピュータは、画像データを取り込み、前記複数の子機と前記画像データとを対応させて記憶する画像データ記憶手段を備え、
前記子機からの信号を前記中継器が受信し、前記信号変換手段によってデータを取り出し、前記進行用コンピュータがその取り出された前記子機からのデータを受信したとき、
そのデータを発信した前記子機と対応した前記画像データを前記表示装置に表示することを特徴とするイベント管理システム。
An event management system for creating an event schedule and managing the execution of the event,
Display means for displaying a schedule creation screen of the event;
Input means for creating a schedule for the event;
A schedule creation computer comprising storage means for storing the schedule input by the input means;
A video / audio control computer including a data storage unit that stores at least one of application program data, video data, and audio data corresponding to event contents executable in the event;
Management means for performing execution management of the event according to the schedule stored in the storage means;
A computer for progress that has an input means for progress and a display screen for progress, and that is used when the event progresses according to the schedule created and stored by the computer for creating schedule;
A video display device for displaying video under the control of the video / audio control computer;
An audio output device that outputs audio under the control of the video and audio control computer;
A repeater for receiving signals from a plurality of slave units and transmitting signals from the progress computer to the plurality of slave units;
Signal conversion means for extracting data from the signal from the slave unit received by the repeater, sending it to the computer for progress, placing the data from the computer for progress on the signal for transmission, and sending it to the repeater; />
The schedule creation screen
A menu screen display area for displaying icons corresponding to event contents executable in the event;
It has a time schedule screen display area that can display time information,
The icon is
A first icon corresponding to an event content that requires processing of at least one of application program data, video data, and audio data;
A second icon corresponding to an event content that does not require processing of application program data, video data, and audio data,
The time schedule screen display area is:
Including a first time schedule area and a second time schedule area;
When the first icon is transferred to the time schedule screen display area by the input means, the first icon is incorporated into the first time schedule area;
When the second icon is moved to the time schedule screen display area by the input means, the second icon is incorporated into the second time schedule area ,
The progression computer displays video on the video display device according to the schedule created by the schedule creation computer, outputs audio to the audio output device,
On the progress display screen, a schedule created by the schedule creation computer is displayed, and a mark indicating the progress of the event is displayed,
The schedule creation computer includes image data storage means for capturing image data and storing the plurality of slave units and the image data in association with each other,
When the signal from the slave unit is received by the repeater, the data is extracted by the signal conversion means, and the computer for progress receives the data from the slave unit that has been extracted,
An event management system, characterized in that the display device displays the image data corresponding to the slave unit that has transmitted the data .
前記進行用コンピュータは、前記進行用表示画面に前記イベントの参加者リスト画面を表示するリスト画面表示手段を有し、
前記進行用入力手段によって、特定参加者を選択することにより、前記特定参加者の加者固有画像が表示装置に表示され、前記特定参加者の参加者情報と紐付けられた前記子機へ信号を送り、前記子機に設けられた振動モータが振動し、発光ダイオードが点灯することを特徴とする請求項1に記載のイベント管理システム。
The progress computer has list screen display means for displaying a participant list screen of the event on the progress display screen,
By the progressive input means, by selecting a particular participant, said the participants unique image of a specific participant is displayed on the display device, wherein a particular participant participant information and string Tagged the handset 2. The event management system according to claim 1 , wherein a signal is transmitted, a vibration motor provided in the slave unit vibrates, and a light emitting diode is turned on.
JP2009087426A 2009-03-31 2009-03-31 Event management apparatus, event management system, and event management program Active JP5563780B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087426A JP5563780B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 Event management apparatus, event management system, and event management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087426A JP5563780B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 Event management apparatus, event management system, and event management program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006045A Division JP2014078272A (en) 2014-01-16 2014-01-16 Event management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010238111A JP2010238111A (en) 2010-10-21
JP5563780B2 true JP5563780B2 (en) 2014-07-30

Family

ID=43092351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087426A Active JP5563780B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 Event management apparatus, event management system, and event management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5563780B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6425407B2 (en) * 2014-04-18 2018-11-21 株式会社ビーリンク Event management system and event management method
JP6342052B1 (en) * 2017-09-04 2018-06-13 株式会社ドワンゴ Server apparatus, content progress management system, content progress management method, and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029941A (en) * 1998-07-15 2000-01-28 Hitachi Inf & Control Syst Ltd Method for managing progress of schedule and device for managing schedule and method for preparing schedule and cd-rom for managing schedule
JP2002109339A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd Device for reserving ceremony and storage medium
JP4639793B2 (en) * 2004-12-22 2011-02-23 カシオ計算機株式会社 Information processing apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010238111A (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823852B2 (en) Methods, digital jukebox systems and recording media
US20160078853A1 (en) Facilitating Online Access To and Participation In Televised Events
US20050188090A1 (en) Interactive messaging system
JP2006268442A (en) Image composition display device, portable terminal device, image composition display program, recording medium and image composition display method
JP5325492B2 (en) Video game device, video posting device
JPWO2016031431A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, server, and information processing system
KR20190133210A (en) Server device, and computer program used for it
WO2021154711A1 (en) Video-based competition platform
JP2006091901A (en) Karaoke audition device and karaoke examination system
JP5563780B2 (en) Event management apparatus, event management system, and event management program
JP2009169795A (en) Information-processing device, method, and program
JP6210220B2 (en) Karaoke equipment
JP2014078272A (en) Event management system
JP6785169B2 (en) Karaoke device, remote control device
JP4528291B2 (en) Karaoke equipment
JP6544147B2 (en) Singing animation creation device and singing animation creation system
JP6550326B2 (en) Karaoke system, server
JP5871087B1 (en) Photo sticker making apparatus and method
JP6648464B2 (en) Karaoke system and composite posting information creation method
JP2021121823A (en) Karaoke system
JP6065226B2 (en) Karaoke device and karaoke program
JP6156923B2 (en) Karaoke system, karaoke device, and communication program
JP2004069923A (en) Karaoke audio and image transmission system
JP2005092228A (en) Karaoke playing device receiving and using karaoke video disk from external video server and performing evaluation questionnaires
JP2017183883A (en) Terminal device and editing data generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5563780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250