JP5561770B2 - In-vehicle electronic device and program - Google Patents
In-vehicle electronic device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5561770B2 JP5561770B2 JP2010097553A JP2010097553A JP5561770B2 JP 5561770 B2 JP5561770 B2 JP 5561770B2 JP 2010097553 A JP2010097553 A JP 2010097553A JP 2010097553 A JP2010097553 A JP 2010097553A JP 5561770 B2 JP5561770 B2 JP 5561770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- display
- function
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 43
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 14
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 10
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 39
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 4
- 235000019506 cigar Nutrition 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
本発明は、車両に搭載される車載用電子機器及びプログラムに関するものである。 The present invention relates to an in-vehicle electronic device and a program mounted on a vehicle.
車両に搭載される車載用電子機器としては、例えば車両用警報装置がある。車両用警報装置は、車両速度測定装置から送出されるマイクロ波を検知して報知するものや、GPSにより検出した自車の位置情報が予め記憶された車両速度測定装置の位置情報と接近した場合に報知するものが知られている(例えば特許文献1参照)。これら車両用警報装置は、報知がなされた場合に自車が車両速度測定装置に接近していることを意味するため、速度超過に対する注意を喚起することができる。 As an in-vehicle electronic device mounted on a vehicle, for example, there is a vehicle alarm device. The vehicle alarm device detects and notifies the microwave transmitted from the vehicle speed measuring device, or when the position information of the own vehicle detected by the GPS approaches the position information of the vehicle speed measuring device stored in advance. Is known (for example, see Patent Document 1). Since these vehicle alarm devices mean that the vehicle is approaching the vehicle speed measuring device when a notification is made, it is possible to call attention to overspeed.
上記車両用警報装置は、例えば気付かないうちに速度超過してしまうドライバーにとって、安全運転の観点から興味深いものであり、購買意欲の湧くものであると考えられる。一方、例えば法定速度を遵守するドライバーは、車両速度測定装置の位置警報だけでは興味を抱かない可能性が考えられ、車両用警報装置に対して購買意欲を生じさせない可能性が考えられる。 The above-mentioned vehicle alarm device is interesting from the viewpoint of safe driving and is considered to be motivated to purchase, for example, for a driver who exceeds speed without realizing it. On the other hand, for example, a driver who observes the legal speed may not be interested only by the position alarm of the vehicle speed measuring device, and may not cause the vehicle alarm device to purchase.
なお以上の問題は、車両用警報装置に限らず、ETCやナビゲーションシステム等の車両に搭載される他の車載用電子機器にも該当する問題である。 The above problem is not limited to the vehicle alarm device, but also applies to other in-vehicle electronic devices mounted on vehicles such as ETC and navigation systems.
本発明は上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、ドライバーに購買意欲を生じさせることが可能な車載用電子機器及びプログラムを提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances and the like, and an object thereof is to provide an in-vehicle electronic device and a program capable of causing a driver to purchase.
(1)所定情報を取得する情報取得手段と、前記所定情報に基づいて娯楽情報を提供する娯楽情報提供手段とを備え、前記情報取得手段は、前記所定情報として車両に搭載された特定手段に入力される情報を取得することを特徴とする車載用電子機器。 (1) An information acquisition unit that acquires predetermined information and an entertainment information provision unit that provides entertainment information based on the predetermined information. The information acquisition unit includes a specific unit mounted on a vehicle as the predetermined information. An in- vehicle electronic device characterized by acquiring input information.
本車載用電子機器によれば、車両に搭載された特定手段に入力される情報に基づいて娯楽情報が提供される。このように、車載用電子機器に娯楽情報を提供するという新たな機能を付与することにより、ドライバーに購買意欲を生じさせることが可能となる。 According to the on-vehicle electronic device, entertainment information is provided based on information input to a specific unit mounted on the vehicle. Thus, by giving a new function of providing entertainment information to the in-vehicle electronic device, it is possible to make the driver motivated to purchase.
(2)GPS衛星からのGPS衛星データを受信するデータ受信部を備え、前記情報取得手段は、前記所定情報として前記GPS衛星データを取得することを特徴とする(1)に記載の車載用電子機器。 (2) The vehicle-mounted electronic device according to (1) , further comprising a data receiving unit that receives GPS satellite data from a GPS satellite, wherein the information acquisition unit acquires the GPS satellite data as the predetermined information. Equipment .
本車載用電子機器によれば、GPS衛星からのGPS衛星データを受信するデータ受信部を備えており、GPS衛星データに基づいて娯楽情報が提供される。車載用電子機器の外部に設けられた特定手段に入力される情報を取得する構成とした場合には、車載用電子機器の車両への搭載にあたって特定手段と車載用電子機器を接続する作業が必要となるが、車載用電子機器に設けられたデータ受信部に入力される情報に基づいて娯楽情報を提供する構成とした場合には、前記作業が不要となる。故に、車載用電子機器の車両への搭載作業を容易なものとすることが可能となり、ドライバーに購買意欲を生じさせることが可能となる。 The on-vehicle electronic device includes a data receiving unit that receives GPS satellite data from a GPS satellite, and entertainment information is provided based on the GPS satellite data. When it is configured to acquire information input to specific means provided outside the in-vehicle electronic device, it is necessary to connect the specific means and the in-vehicle electronic device when mounting the in-vehicle electronic device in the vehicle. However, when the entertainment information is provided based on the information input to the data receiving unit provided in the in-vehicle electronic device, the above work is not necessary. Therefore, it is possible to facilitate the work of mounting the in-vehicle electronic device on the vehicle, and it is possible to cause the driver to purchase.
(3)前記娯楽情報提供手段は、前記娯楽情報として、使用者の利益に関わる情報と、使用者の将来に関する情報とのうち少なくとも一つを提供することを特徴とする(1)又は(2)に記載の車載用電子機器。 (3) The entertainment information providing means provides at least one of information relating to a user's interest and information relating to the user's future as the entertainment information (1) or (2) Vehicle-mounted electronic device as described in) .
本車載用電子機器によれば、娯楽情報として、使用者の利益に関わる情報と、使用者の将来に関する情報(例えば将来を予測した情報等)とのうち少なくとも一つが提供される。かかる構成とすることにより、ドライバーの要望に即した車載用電子機器を提供することが可能となる。使用者の将来に関する情報としては、例えば、車両を所定経路で走行させたと仮定した場合の到達地点に関わる情報を含むと良い。 According to this vehicle-mounted electronic device, at least one of information relating to the user's interest and information relating to the user's future (for example, information predicting the future) is provided as entertainment information. With this configuration, it is possible to provide an in-vehicle electronic device that meets the driver's request. The information regarding the future of the user may include, for example, information related to the arrival point when the vehicle is assumed to travel on a predetermined route.
(4)前記娯楽情報提供手段は、情報を表示する表示部と、所定の仮想経路データを予め記憶する仮想経路データ記憶手段と、前記仮想経路データを用いて前記表示部に仮想経路を表示する仮想経路表示手段と、前記表示部に前記仮想経路における現在地点を表示する現在地点表示手段と、前記所定情報を用いて前記車両の移動距離を算出する算出手段と、前記算出手段の算出結果に基づいて、前記現在地点を移動表示させる移動表示手段とを備え、前記仮想経路表示手段は、前記車両の現実の移動経路と無関係な経路を前記仮想経路として前記表示部に表示することを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載の車載用電子機器。 (4) The entertainment information providing unit displays a virtual route on the display unit using the virtual route data, a display unit for displaying information, a virtual route data storage unit for storing predetermined virtual route data in advance. Virtual route display means, current location display means for displaying the current location on the virtual route on the display unit, calculation means for calculating the travel distance of the vehicle using the predetermined information, and a calculation result of the calculation means Based on the movement display means for moving and displaying the current location, wherein the virtual route display means displays a route unrelated to the actual movement route of the vehicle as the virtual route on the display unit. The vehicle-mounted electronic device according to any one of (1) to (3) .
本車載用電子機器によれば、車両の現実の移動経路と無関係な経路が仮想経路として表示され、車両の移動距離によって仮想経路における現在地点が移動表示される。かかる構成とすることにより、車両の現実の移動距離が仮想経路上ではどれだけ移動したことになるのかをドライバーに報知することができ、ドライバーに購買意欲を生じさせることが可能となる。 According to the on-vehicle electronic device, a route unrelated to the actual travel route of the vehicle is displayed as a virtual route, and the current location on the virtual route is moved and displayed according to the travel distance of the vehicle. With such a configuration, it is possible to notify the driver how much the actual travel distance of the vehicle has moved on the virtual route, and it is possible to cause the driver to purchase.
なお、「現在地点を移動表示させる」とは、仮想経路上で現在地点を実際に移動させるものに限らず、現在地点の表示位置を移動させることなく仮想経路を移動させることで現在地点が移動しているかのごとく表示するものも含む。 “Move and display the current location” is not limited to actually moving the current location on the virtual route, but the current location moves by moving the virtual route without moving the display position of the current location. It also includes what is displayed as if it were.
(5)前記娯楽情報提供手段は、絵柄が変動表示される表示部と、前記情報取得手段が前記所定情報を取得したことに基づいて、前記絵柄の変動表示を開始させるべく前記表示部の表示制御を実行する変動制御手段と、前記絵柄の変動表示が終了した際に前記表示部に特定絵柄が表示された場合、利益情報を付与する利益情報付与手段とを備えたことを特徴とする(1)乃至(4)のいずれかに記載の車載用電子機器。 (5) The entertainment information providing means includes a display section on which the pattern is displayed in a variable manner, and a display on the display section for starting the variable display of the picture on the basis that the information acquisition means has acquired the predetermined information. It is characterized by comprising: fluctuation control means for executing control; and profit information giving means for giving profit information when a specific picture is displayed on the display unit when the picture fluctuation display is finished ( The in-vehicle electronic device according to any one of 1) to (4) .
本車載用電子機器によれば、情報取得手段が所定情報を取得したことに基づいて絵柄の変動表示が開始され、絵柄の変動表示が終了した際に表示部に特定絵柄が表示された場合、利益情報が付与される。かかる構成とすることにより、所定情報が取得されることを期待させながらドライバーに車両を運転させることが可能となり、車両を走行させる楽しみを提供することが可能となる。 According to the on-vehicle electronic device, when the information acquisition unit acquires the predetermined information, the variation display of the pattern is started, and when the variation display of the pattern is finished, the specific pattern is displayed on the display unit, Profit information is given. With this configuration, the driver can drive the vehicle while expecting that the predetermined information is acquired, and enjoyment of driving the vehicle can be provided.
なお、「利益情報」とは、景品や景品が付与されるパスワード等のドライバーが実際に得するものに限らず、交通標語等のドライバーの役に立つものも含む。 The “profit information” is not limited to what the driver actually obtains, such as a premium or a password to which a prize is given, but also includes information useful to the driver such as a traffic slogan.
(6)所定周波数帯の電波を受信する受信部と、前記所定周波数帯の電波の受信を報知する報知手段とを備え、前記変動制御手段は、前記受信部が前記電波を受信した場合、又は前記報知手段が前記報知を実行した場合に前記絵柄の変動表示を開始させるべく前記表示部の表示制御を実行することを特徴とする(5)に記載の車載用電子機器。 (6) a receiving unit that receives radio waves in a predetermined frequency band; and a notification unit that notifies reception of radio waves in the predetermined frequency band; and the variation control unit is configured to receive the radio waves when the receiving unit receives the radio waves, or The vehicle-mounted electronic device according to (5), wherein when the notification unit executes the notification, display control of the display unit is executed so as to start display of the variation of the pattern.
本車載用電子機器によれば、受信部が所定周波数帯の電波を受信した場合、又は報知手段が所定周波数帯の電波の受信を報知した場合に絵柄の変動表示が開始される。例えば所定周波数帯の電波として車両速度測定装置から送出されるマイクロ波は、自動ドア等でも使用されている。このため、マイクロ波の受信を報知する構成においては、目標物以外から送出されたマイクロ波の受信を誤報知してしまう可能性が考えられ、誤報知した場合にはドライバーが車載用電子機器の利用意欲を減退させてしまう可能性が考えられる。そこで、所定周波数帯の電波を受信した場合、又は所定周波数帯の電波の受信を報知した場合に絵柄の変動表示が開始される構成とすることにより、誤報知してしまった場合であっても利益情報が付与される期待感をドライバーに抱かせることが可能となり、上記懸念を好適に解消することができる。 According to this in-vehicle electronic device, when the receiving unit receives a radio wave of a predetermined frequency band, or when the notification unit notifies the reception of the radio wave of the predetermined frequency band, the variation display of the pattern is started. For example, microwaves transmitted from a vehicle speed measurement device as radio waves in a predetermined frequency band are also used in automatic doors and the like. For this reason, in the configuration for notifying the reception of the microwave, there is a possibility that the reception of the microwave transmitted from other than the target may be erroneously notified. There is a possibility that the willingness to use will be reduced. Therefore, even if it is a case where a false notification has been made by adopting a configuration in which a change display of a picture is started when a radio wave of a predetermined frequency band is received or reception of a radio wave of a predetermined frequency band is notified. It is possible to give the driver a sense of expectation to which profit information is given, and the above concerns can be preferably solved.
なお、報知手段は、受信した電波の周波数によって異なる報知態様で報知する構成とすることが望ましい。 In addition, it is desirable that the notification unit is configured to notify in a different notification mode depending on the frequency of the received radio wave.
(7)前記娯楽情報提供手段は、前記所定情報に基づいて前記車両の走行速度を算出する速度算出手段と、前記所定情報に基づいて前記車両の位置情報を算出する位置情報算出手段と、前記位置情報が前記車両の所定位置への接近を示すものでない場合、前記速度算出手段の算出結果が所定速度以下であることに基づいて第1演出を実行する第1演出実行手段と、前記位置情報が前記車両の所定位置への接近を示すものである場合、前記速度算出手段の算出結果と、前記第1演出実行手段の実行結果と、に基づいて第2演出を実行する第2演出実行手段とを備えたことを特徴とする(1)乃至(6)のいずれかに記載の車載用電子機器。
(7) The entertainment information providing unit includes a speed calculating unit that calculates a traveling speed of the vehicle based on the predetermined information, a position information calculating unit that calculates positional information of the vehicle based on the predetermined information, If the position information does not indicate the approach of the vehicle to the predetermined position, the first effect executing means for executing the first effect based on the calculation result of the speed calculating means being equal to or less than the predetermined speed; and the
本車載用電子機器によれば、車両が所定位置に接近していない場合、車両の走行速度が所定速度以下であることに基づいて第1演出が実行される。そして、車両が所定位置に接近した場合には、車両の走行速度と、第1演出実行手段の実行結果と、に基づいて第2演出が実行される。第2演出を車両の走行速度と関連付けることにより、車両が所定位置に接近した場合に第2演出を通じて速度超過に対する注意を喚起することができる。また、車両の走行速度のみならず第1演出実行手段の実行結果を関連付けることにより、車両が所定位置に接近していない場合であっても所定速度以下で走行するよう促すことが可能となり、安全運転に貢献することが可能となる。 According to the on-vehicle electronic device, when the vehicle is not approaching the predetermined position, the first effect is executed based on the traveling speed of the vehicle being equal to or lower than the predetermined speed. When the vehicle approaches the predetermined position, the second effect is executed based on the traveling speed of the vehicle and the execution result of the first effect executing means. By associating the second effect with the traveling speed of the vehicle, when the vehicle approaches a predetermined position, it is possible to call attention to overspeed through the second effect. Further, by associating not only the vehicle running speed but also the execution result of the first effect executing means, it is possible to prompt the vehicle to run at a predetermined speed or less even when the vehicle is not approaching the predetermined position. It is possible to contribute to driving.
(8)前記娯楽情報を提供する際に用いる娯楽提供用情報を記憶する娯楽提供用情報記憶手段を備え、前記娯楽提供用情報記憶手段を着脱可能な構成としたことを特徴とする(1)乃至(7)のいずれかに記載の車載用電子機器。 (8) Amusement provision information storage means for storing entertainment provision information used when providing the entertainment information is provided, and the entertainment provision information storage means is detachable (1) The vehicle-mounted electronic device in any one of thru | or (7) .
本車載用電子機器によれば、娯楽提供用情報記憶手段を着脱可能な構成としたため、車載用電子機器が買い換えられた場合に、以前に使用されていた車載用電子機器の娯楽提供用情報を用いて娯楽情報を提供することが可能となる。 According to this vehicle-mounted electronic device, since the information storage means for providing entertainment is detachable, when the vehicle-mounted electronic device is replaced, the information for providing entertainment of the vehicle-mounted electronic device previously used is stored. It can be used to provide entertainment information.
(9)前記娯楽情報を提供する際に用いる娯楽提供用情報を記憶する娯楽提供用情報記憶手段と、前記娯楽提供用情報を外部に出力する外部出力手段とを備えたことを特徴とする(1)乃至(8)のいずれかに記載の車載用電子機器。 (9) It is characterized by comprising entertainment providing information storage means for storing entertainment providing information used when providing the entertainment information, and external output means for outputting the entertainment providing information to the outside ( The vehicle-mounted electronic device according to any one of 1) to (8) .
本車載用電子機器によれば、娯楽提供用情報を外部出力可能な構成としたため、車載用電子機器が買い換えられた場合に、以前に使用されていた車載用電子機器の娯楽提供用情報を用いて娯楽情報を提供することが可能となる。 According to the present in-vehicle electronic device, since the information for providing entertainment can be output to the outside, when the in-vehicle electronic device is replaced, the information for providing entertainment of the in-vehicle electronic device that has been used before is used. Entertainment information can be provided.
(10)前記娯楽情報を提供する際に用いる娯楽提供用情報を記憶する娯楽提供用情報記憶手段と、外部装置から新たな娯楽提供用情報が入力された場合、前記娯楽提供用情報記憶手段に記憶された娯楽提供用情報を前記新たな娯楽提供用情報に更新する更新手段とを備えたことを特徴とする(1)乃至(9)のいずれかに記載の車載用電子機器。 (10) Entertainment providing information storage means for storing entertainment providing information used when providing the entertainment information, and when new entertainment providing information is input from an external device, the entertainment providing information storage means The vehicle-mounted electronic device according to any one of (1) to (9), further comprising an update unit that updates the stored information for providing entertainment to the new information for providing entertainment.
本車載用電子機器によれば、娯楽提供用情報を更新可能な構成としたため、使用者が提供される娯楽情報に飽きてしまうことを抑制することが可能となる。 According to this vehicle-mounted electronic device, since the information for providing entertainment can be updated, it is possible to prevent the user from getting bored with the entertainment information provided.
(11)(1)乃至(10)のいずれかに記載の車載用電子機器としての機能をコンピュータに実現させるためのプログラムとして実現できる。 (11) It can be realized as a program for causing a computer to realize the function as the on-vehicle electronic device according to any one of (1) to (10) .
娯楽情報を提供するという新たな機能を付与することにより、ドライバーに購買意欲を生じさせることが可能となる。 By adding a new function of providing entertainment information, it is possible to motivate the driver to purchase.
以下、車載用電子機器の一種である車両用警報装置に適用した場合の実施形態を説明する。 Hereinafter, an embodiment when applied to a vehicle alarm device which is a kind of in-vehicle electronic device will be described.
図1は車両用警報装置10の構成を示す図である。車両用警報装置10は、本体部11を有している。本体部11の前面には、仮想経路等の各種娯楽情報を提供する表示装置12が設けられている。表示装置12は、小型液晶ディスプレイによって形成されている。表示装置12の下方には、中央部に設定ボタン13が配置されるとともに、当該設定ボタン13の四方を囲むようにして選択ボタン14が配置されている。設定ボタン13及び選択ボタン14は、表示装置12に表示される娯楽情報を設定する際に操作されるボタンである。選択ボタン14の左方には、娯楽情報を切り替える際に操作される切替ボタン15が配置されており、選択ボタン14の右方には、リセットボタン16が配置されている。表示装置12の左右両側方には、車両速度測定装置の接近等を報知する警報ランプ17が配置されている。また、表示装置12の左方には、携帯電話機等の赤外線通信機を内蔵した外部装置とデータの送受信を行うための赤外線通信機18が配置されている。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a
本体部10の上面には、中央から後部にかけてソーラーパネル19が配置されている。本体部11の右面には、電源スイッチ20とDCジャック(図示略)が配置されている。DCジャックは、車両のシガーソケットに接続されたシガープラグコードを接続するためのものである。前記シガープラグコードをDCジャックに接続することにより、車両用警報装置10は車両から電源供給を受けて動作を行うことができる。なお、本車両用警報装置10は、ソーラーパネル19を搭載しているため、前記シガープラグコードがDCジャックに接続されなかった場合であってもソーラーパネル19に蓄えられた電力によって動作を行うことができる。本体部10の左面には、メモリーカードリーダ等の外部装置を接続するためのアダプタージャック21が配置されている。本体部11の下面には、例えば車両に備えられた車内LAN等に接続されたケーブルを接続可能なコネクタ部22が配置されている。
A
本体部11の内部には、無線受信機23とマイクロ波受信機24が後部寄りに配置されており、GPS受信機25が上部に配置されており、スピーカ26が前部に配置されている。無線受信機23は、緊急車両等の発する無線電波を受信するためのものであり、マイクロ波受信機24は、速度測定装置から出力される周波数帯のマイクロ波を受信するためのものである。
Inside the
次に、本車両用警報装置10の電気的構成について、図2のブロック図に基づいて説明する。
Next, the electrical configuration of the
制御部29は、車両用警報装置10の動作全般を制御する機能を有しており、CPU,ROM,RAM,I/O及びこれらを接続するバス等により構成されている。
The
データベース30は、制御部29に内蔵された又は当該制御部29に外付けされた不揮発性メモリである。データベース30には、車両速度測定装置の位置に関わる情報の他に、娯楽情報を提供するための各種情報が出荷時に記憶されている。
The
制御部29の入力側には、設定ボタン13,選択ボタン14,切替ボタン15,リセットボタン16,電源スイッチ20,コネクタ部22,無線受信機23,マイクロ波受信機24,GPS受信機25が接続されている。なお、リモコン受信器を制御部29の入力側に接続し、リモコン(子機)を操作することで設定ボタン13等と同様の設定を行うことができる構成としても良い。制御部29の出力側には、表示装置12,警報ランプ17,スピーカ26が接続されている。また、赤外線通信機18及びアダプタージャック21は、制御部29と入出力可能に接続されている。
Connected to the input side of the
アダプタージャック21は、データベース30に記憶された娯楽情報を新たな娯楽情報に更新したり、制御部29やデータベース30のメモリに記憶された情報を外部に取り出したりする場合に用いられる接続部である。すなわち、アダプタージャック21にメモリーカードリーダ等の読み書き可能な外部装置を接続することにより、制御部29が、メモリーカードリーダに装着されたメモリーカード内のデータをデータベース30に取り込んだり、データベース30や制御部29のメモリに記憶されたデータをメモリーカードに書き込んだりする。なお、メモリーカードリーダを車両用警報装置10が備える構成としても良い。また、本車両用警報装置10は、赤外線通信機18によって上記データの送受信を行うことも可能である。
The
制御部29は、周知のGPS警報機能,マイクロ波警報機能,無線警報機能の他に、娯楽情報提供機能として車両の走行距離を仮想経路上に表示する仮想経路表示機能を備えている。そこで以下では、上記娯楽情報を提供するにあたって制御部29が行う仮想経路表示処理を、図3のフローチャートに基づいて説明する。
In addition to the well-known GPS alarm function, microwave alarm function, and wireless alarm function, the
ステップS101では、切替ボタン15が操作されたか否かを判定する。切替ボタン15が操作された場合には、ステップS102〜ステップS106に示す仮想経路設定処理を行った後にステップS107に進み、切替ボタン15が操作されなかった場合には、仮想経路設定処理を行うことなくステップS107に進む。
In step S101, it is determined whether or not the
仮想経路設定処理では、先ずステップS102にて表示モード切替処理を行う。本車両用警報装置10は、仮想経路の表示モードとして、図4(a)に示すような表示装置12に日本地図が表示される日本一周モードと、図4(b)に示すような表示装置12に地球儀が表示される世界一周モードとを有している。表示モード切替処理では、それまでの表示モードが日本一周モードであった場合、表示モードを世界一周モードに切り替え、それまでの表示モードが世界一周モードであった場合、表示モードを日本一周モードに切り替える処理を行う。
In the virtual path setting process, first, a display mode switching process is performed in step S102. The
ステップS103では、ルート選択処理を行う。ルート選択処理では、現在の表示モードが世界一周モードであるか否かを判定し、世界一周モードでない場合にはそのままステップS104に進む。現在の表示モードが世界一周モードである場合には、仮想経路として、赤道上を通って地球を一周する赤道ルートと、北極点及び南極点を通過するように地球を一周する極点ルートと、北米大陸を通過するように地球を一周する北米ルートと、日本を通過するように地球を一周する日本ルートと、を地球儀上に表示するとともに、スピーカ26から「仮想経路を選択してください。」という音声を出力する。その後、選択ボタン14が操作された場合には、上記各仮想経路のうち1つを強調表示し、設定ボタン13が操作された場合には、強調表示している仮想経路以外の仮想経路を非表示とし、ルート選択処理を終了する。ちなみに、図4(b)は、世界一周ルートの極点ルートが選択された場合を示す図である。
In step S103, route selection processing is performed. In the route selection process, it is determined whether or not the current display mode is the world round mode. If the current mode is not the world round mode, the process directly proceeds to step S104. When the current display mode is the round-the-world mode, the virtual route includes an equatorial route that goes around the earth through the equator, a pole route that goes around the earth so as to pass the north and south poles, and North America. The North American route that goes around the earth so as to pass through the continent and the Japanese route that goes around the earth so as to pass through Japan are displayed on the globe, and “Please select a virtual route” from the
ステップS104では、スタート地点設定処理を行う。スタート地点設定処理では、現在の表示モードが日本一周モードであるか否かを判定する。現在の表示モードが日本一周モードである場合には、日本地図上の沖縄,九州,四国,中国,近畿,東海,北陸,関東,東北,北海道の10箇所にスタート地点を表示するとともに、スピーカ26から「スタート地点を選択してください。」という音声を出力する。その後、選択ボタン14が操作された場合には、上記各スタート地点のうち1つを強調表示し、設定ボタン13が操作された場合には、強調表示しているスタート地点以外のスタート地点を非表示とし、スタート地点設定処理を終了する。また、現在の表示モードが日本一周モード以外のモードである場合には、予め設定した地点をスタート地点とし、スタート地点設定処理を終了する。例えば世界一周モードである場合には、北緯0度、東経150度の位置にスタート地点を設定する。
In step S104, start point setting processing is performed. In the start point setting process, it is determined whether or not the current display mode is the all around Japan mode. When the current display mode is the all around Japan mode, start points are displayed at 10 locations on the map of Okinawa, Kyushu, Shikoku, China, Kinki, Tokai, Hokuriku, Kanto, Tohoku, and Hokkaido, and the
ステップS105では、積算距離把握処理を行う。制御部29のRAMには、車両の走行距離を累積記憶する積算距離記憶エリアが設けられており、積算距離把握処理では、前記積算距離記憶エリアに記憶された情報すなわち車両の積算距離を把握する。
In step S105, an accumulated distance grasping process is performed. The RAM of the
ステップS106では、現在地点表示処理を行う。現在地点表示処理では、仮想経路のスタート地点からステップS105にて把握した積算距離分だけ移動した箇所に現在地点を表示する。 In step S106, a current location display process is performed. In the current location display process, the current location is displayed at a location that has moved from the starting location of the virtual route by the accumulated distance grasped in step S105.
ステップS107では、GPS衛星からGPSデータを受信したか否かを判定する。GPSデータを受信した場合には、ステップS108〜ステップS110に示す仮想経路進行処理を行った後にステップS111に進み、GPSデータを受信していない場合には、仮想経路進行処理を行うことなくステップS111に進む。 In step S107, it is determined whether GPS data is received from a GPS satellite. When GPS data is received, the virtual path progression process shown in steps S108 to S110 is performed and then the process proceeds to step S111. When GPS data is not received, step S111 is performed without performing the virtual path progression process. Proceed to
仮想経路進行処理では、先ずステップS108にて走行距離算出処理を行う。走行距離算出処理では、GPSデータから車両の現在位置を導出し、当該導出結果と、先の走行距離算出処理において導出した車両の現在位置と、により車両の走行距離を算出する。走行距離算出処理は、例えば一定時間毎(例えば1秒毎)に取得した車両の現在位置の変動量から求めるようにすると良い。続くステップS109では、算出した走行距離を積算距離記憶エリアに記憶された値に加算する。その後、ステップS110では、算出した走行距離分だけ現在地点を移動表示させる移動表示処理を行う。移動表示処理では、現在の表示モードが日本一周モードである場合、算出した走行距離分だけ日本地図上で現在地点を実際に移動させる。また、現在の表示モードが世界一周モードである場合には、地球儀を前記走行距離分だけ回転表示させることにより、現在地点を移動させることなく当該現在地点が移動したかのように表示する。なお、図4(a)には沖縄県が表示されていないが、移動表示処理を行った結果として東京都よりも西に現在地点が位置する状況となった場合、北海道が非表示となるとともに沖縄県が表示されるようになっている。 In the virtual route progress process, first, a travel distance calculation process is performed in step S108. In the travel distance calculation process, the current position of the vehicle is derived from the GPS data, and the travel distance of the vehicle is calculated based on the derived result and the current position of the vehicle derived in the previous travel distance calculation process. For example, the travel distance calculation process may be obtained from the fluctuation amount of the current position of the vehicle acquired at regular time intervals (for example, every second). In the subsequent step S109, the calculated travel distance is added to the value stored in the accumulated distance storage area. Thereafter, in step S110, a movement display process for moving and displaying the current point by the calculated travel distance is performed. In the movement display process, when the current display mode is the all around Japan mode, the current point is actually moved on the map of Japan by the calculated travel distance. In addition, when the current display mode is the round-the-world mode, the globe is rotated and displayed by the travel distance, so that the current location is displayed without moving. In FIG. 4 (a), Okinawa is not displayed, but if the current location is located west of Tokyo as a result of the moving display process, Hokkaido is not displayed. Okinawa Prefecture is displayed.
ステップS111では、位置関係把握処理を行う。データベース30には、各仮想経路に対して設定された目標地点に関わるデータが記憶されている。例えば極点ルートでは、スタート地点,ユーラシア大陸等の大陸上陸地点,ユーラシア大陸等の大陸離脱地点,北極点,南極点,ゴール地点等が目標地点として設定されている。位置関係把握処理では、現在地点と、現在地点に最も近い目標地点との距離を把握する。ステップS112では、ステップS111の把握結果が所定距離(例えば5km)以下であるか否かを判定する。所定距離以下でない場合には、そのまま本処理を終了し、所定距離以下である場合には、ステップS113にて演出表示処理を行った後に本処理を終了する。演出表示処理では、現在地点から所定距離以下にある目標地点と対応する演出を表示する。例えば、極点ルートを表示中であって、現在地点がユーラシア大陸上陸の5km手前となった場合には、地球儀の表示に加えて「ユーラシア大陸まであと5km」との表示がなされる。その後、車両の走行距離にあわせてユーラシア大陸までの距離がカウントダウン表示されるとともに、ユーラシア大陸に到達した場合には、図4(c)に示すように、ユーラシア大陸上陸を祝福する祝福画面が表示される。また、日本一周モードにおいては、目標地点と対応する名所旧跡等の画像が表示される。
In step S111, a positional relationship grasping process is performed. The
以上詳述した本実施の形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.
表示装置12に車両の現実の移動経路と無関係な経路を仮想経路として表示し、車両の移動距離によって仮想経路における現在地点を移動表示する構成とした。かかる構成とすることにより、車両の現実の移動距離が仮想経路上ではどれだけ移動したことになるのかをドライバーに報知することができ、ドライバーに購買意欲を生じさせることが可能となる。
A route unrelated to the actual movement route of the vehicle is displayed on the
GPSデータを受信した場合、車両用警報装置10が車両の走行距離を導出する構成とした。かかる構成とすることにより、車両用警報装置10を車両に搭載する作業を容易なものとすることが可能となる。確かに、車両のオドメータに接続されたケーブルをコネクタ部22に接続し、取得した車両の積算距離情報に基づいて仮想経路における現在地点を移動表示させる構成とすることも可能である。しかしながら、かかる構成とした場合には、前記ケーブルをコネクタ部22に接続する作業が必要となり、車両用警報装置10を車両に搭載する作業が煩雑化する可能性が懸念される。一方、GPSデータに基づいて車両の走行距離を導出する構成においては、GPS受信機25が車両用警報装置10に予め搭載されたものであるため上記作業が不要となり、車両用警報装置10を車両に搭載する作業を容易なものとすることが可能となる。この結果、例えば車両を複数所有するドライバーは、運転する車両に車両用警報装置10を搭載し直したりすることで所有する車両の移動距離の合算を仮想経路上に表示させることができる。
When GPS data is received, the
表示モードとして世界一周モードと日本一周モードを備える構成とした。世界一周モードでは、いずれの仮想経路が選択された場合であっても一周の距離は約4万kmである。日本一周モードでは、一周の距離が約1万kmである。一般のドライバーは、1年の走行距離が1万km前後であると想定されるため、日本一周モードで一周させる場合に約1年、世界一周モードで一周させる場合に約4年を要するものと想定される。このように車両を複数の日数にわたって走行させなければゴール地点に到達できない仮想経路を備える構成とすることにより、ドライバーにゴール地点に到達させたいという意欲を生じさせることが可能となり、車両を走行させる楽しみを提供することが可能となる。さらにいうと、一般のドライバーは日常生活において車両を通勤目的等で走行させることが多い。このため、実際の移動経路にあまり変化がないことが一般的であり、車両を走行させる楽しみが走行距離に応じて減退していく可能性が考えられる。しかしながら、仮想経路を表示する構成とした場合には、日常生活において決まった経路ばかりを走行するドライバーであっても、仮に日本一周していたら等に思いを馳せることができ、走行距離が多くなった場合にゴール地点に近づいているという喜びを抱くことができる。故に、ドライブを趣味としているか否か等を問わずドライバーに購買意欲を生じさせることが可能となる。 The display mode is configured to have a round-the-world mode and a round-the-Japan mode. In the world round mode, the distance of one round is about 40,000 km regardless of which virtual route is selected. In the round trip mode in Japan, the round trip distance is about 10,000 km. It is assumed that the average driving distance for a general driver is around 10,000 km, so it takes about one year to make a round in the Japanese round mode and about four years to make a round in the world round mode. is assumed. In this way, by having a configuration including a virtual route that cannot reach the goal point unless the vehicle is driven for a plurality of days, it is possible to cause the driver to drive to reach the goal point and to drive the vehicle. It becomes possible to provide fun. Furthermore, general drivers often drive vehicles for commuting purposes in daily life. For this reason, it is general that there is not much change in the actual travel route, and there is a possibility that the pleasure of traveling the vehicle will decline according to the travel distance. However, in the case of a configuration that displays a virtual route, even a driver who travels only on a predetermined route in daily life can be reminiscent of going around Japan, etc., and the mileage increases. You can have the joy of approaching the goal. Therefore, regardless of whether or not the drive is a hobby, the driver can be motivated to purchase.
現在地点が目標地点に接近した場合に演出表示処理を行う構成とした。複数の日数にわたって車両を運転させた場合にゴール地点に到達可能となる構成においては、ゴール地点への到達をドライバーが途中で諦めてしまう可能性が考えられる。しかしながら、目標地点を設定し、現在地点が目標地点に接近した場合に演出表示を行うことにより、ゴール地点に到達するまで当該ゴール地点に到達させたいというドライバーの意欲を維持することが可能となる。 The presentation display process is performed when the current point approaches the target point. In the configuration in which the goal point can be reached when the vehicle is driven for a plurality of days, the driver may give up on reaching the goal point halfway. However, by setting the target point and displaying the effect when the current point approaches the target point, it is possible to maintain the driver's willingness to reach the goal point until the goal point is reached. .
世界一周モードと日本一周モードをドライバー又は車両の同乗者(以下、これらを総称して「使用者」という。)が選択可能な構成とした。かかる構成とすることにより、使用者の要望に即した仮想経路を表示することが可能となる。また、表示モードを切り替えた場合には積算距離把握処理を行った上で現在地点を表示する構成としたため、車両の現実の移動距離が仮想経路のそれぞれにおいてどれだけ移動したことになるのかをドライバーに報知することができ、車両を走行させる楽しみを提供することが可能となる。 The round-the-world mode and the round-the-Japan mode are configured so that a driver or a passenger of a vehicle (hereinafter collectively referred to as “user”) can select. With this configuration, it is possible to display a virtual route that meets the user's request. In addition, when the display mode is switched, the current position is displayed after performing the accumulated distance grasping process, so the driver can determine how much the actual travel distance of the vehicle has moved in each virtual route. It is possible to provide notifications to the vehicle and provide pleasure to drive the vehicle.
メモリーカードリーダ等の外部装置を接続するためのアダプタージャック21を設けたため、データベース30に記憶された娯楽情報を新たな娯楽情報に更新することができる。この結果、例えば新たな仮想経路を導入する等を行うことでドライバーが仮想経路表示機能に飽きてしまうことを抑制することが可能となる。また、データベース30に記憶された娯楽情報を新たな娯楽情報に更新することに限らず、制御部29やデータベース30のメモリに記憶された情報を外部に取り出すことができる。このためドライバーは、車両用警報装置10を買い換えた場合に、以前の車両用警報装置10の積算距離記憶エリアに記憶された走行距離を新たに購入した車両用警報装置10において引き続き使用することができる。
Since the
なお、上述した各実施の形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施してもよい。 In addition, it is not limited to the description content of each embodiment mentioned above, For example, you may implement as follows.
(1)上記実施の形態では、日本地図や地球儀の全体を表示する構成としたが、日本地図や地球儀の一部を拡大表示する構成としても良い。 (1) In the above embodiment, the entire map of Japan and the globe are displayed. However, the map of Japan and a portion of the globe may be enlarged.
また、現実に車両が走行している経路と異なる仮想経路を表示する構成とすれば、上記実施の形態と同様の作用効果を奏することが期待できる。例えば、北海道一周ルートを表示する構成としても良いし、北米大陸一周ルートを表示する構成としても良い。さらに、北海道から沖縄を目指す経路等のスタート地点とゴール地点が異なる経路を仮想経路として設定しても良い。なお、ここでは「現実に車両が走行している経路と異なる仮想経路」と表記しているが、例えばドライバーが実際に日本一周を目指して車両を走行させている場合、現実に車両が走行している経路と仮想経路が一致する事象が生じ得る。 Further, if the configuration is such that a virtual route different from the route on which the vehicle actually travels is displayed, it can be expected that the same effects as those of the above-described embodiment can be achieved. For example, it may be configured to display a route around the Hokkaido route, or may be configured to display a route around the North America continent. Furthermore, a route with a different start point and goal point such as a route from Hokkaido to Okinawa may be set as a virtual route. In addition, although it is described here as "virtual route different from the route on which the vehicle actually travels", for example, when the driver actually travels around Japan, the vehicle actually travels. An event may occur in which the existing route and the virtual route match.
(2)上記実施の形態では、日本地図上や地球儀上に仮想経路を表示する構成、すなわち仮想経路を2次元で表示する構成としたが、仮想経路を3次元で表示する構成としても良い。 (2) In the above embodiment, the virtual route is displayed on the map of Japan or the globe, that is, the virtual route is displayed in two dimensions, but the virtual route may be displayed in three dimensions.
(3)上記実施の形態では、GPSデータを受信した場合に車両用警報装置10の制御部29が車両の走行距離を算出する構成としたが、車両のオドメータに接続されたケーブルや、CAN等の車内LANや故障診断ポート等に接続したケーブルをコネクタ部22に接続し、車両から入力される走行距離に関わる情報を用いて現在地点を移動表示させる構成としても良い。
(3) In the above embodiment, when GPS data is received, the
(4)上記実施の形態では、日本一周モードと世界一周モードとを備え、両者を切り替え可能な構成としたが、一方の表示モードのみを備える構成としても良いし、仮想経路を1つのみ備えた構成としても良い。 (4) In the above-described embodiment, the Japanese round mode and the round world mode are provided and can be switched between them. However, only one display mode may be provided, or only one virtual path is provided. It is good also as a composition.
(5)上記実施の形態では、データベース30に予め記憶された目標地点に基づいて演出表示を行う構成としたが、使用者が目標地点を設定可能な構成としても良い。スタート地点及びゴール地点についても同様である。
(5) In the above-described embodiment, the effect display is performed based on the target point stored in advance in the
(6)各表示モードにおいて周回数を表示する構成としても良い。 (6) The number of laps may be displayed in each display mode.
(7)上記実施の形態では、娯楽情報として仮想経路上における移動距離を表示する構成としたが、これに代えて又は加えて、他の娯楽情報を提供する構成としても良い。他の娯楽情報としては、星占いやバイオリズム等の使用者の将来を予測した情報や、宝くじの当選番号予測等の使用者の利益に関わる情報、車両の走行状態等によって進行するロールプレイングゲーム等の各種ゲーム機能が考えられる。また、娯楽情報は、上記実施の形態のように常時提供する構成に限らず、所定条件が成立した場合に提供する構成としても良い。所定条件としては、車両用警報装置10の電源スイッチ20が操作されること(すなわち車両用警報装置10が電源OFF状態から電源ON状態に切り替わったこと)、GPSデータを受信したこと、マイクロ波を受信したこと、無線を受信したこと、警報ランプ17を点灯させる等の報知を行ったこと、車両が法定速度以下で一定時間走行したこと、車両の有するセンサ,車内LAN,故障診断ポートから取得した情報が所定の状態に変化したこと等とすると良い。以下では、上記各娯楽情報と上記各所定条件を組み合わせた場合に実現できる具体例を説明する。
(7) In the above embodiment, the travel distance on the virtual route is displayed as entertainment information. However, instead of or in addition to this, another entertainment information may be provided. Other entertainment information includes horoscope and biorhythm information that predicts the future of the user, information related to the user's interests such as prediction of winning numbers for lotteries, role-playing games that progress according to the driving state of the vehicle, etc. Various game functions can be considered. In addition, the entertainment information is not limited to the configuration that is always provided as in the above-described embodiment, and may be configured to be provided when a predetermined condition is satisfied. As predetermined conditions, the
例えば、データベース30には、各GPS衛星と星座とを1対1で対応付けた衛星情報データを予め記憶させておく。そして、車両用警報装置10が電源ON状態となってから最初にGPSデータを受信した場合には、当該GPSデータの出力先のGPS衛星を特定する。その後、衛星情報データを参照し、特定したGPS衛星と対応する星座を最も運勢の良い星座として表示装置12に表示する。このとき、星座の他に交通安全の標語を表示装置12に表示したりスピーカ26から音声出力したりする構成とすれば、車両の運転に関わる有益な情報を使用者に提供することが可能となり、交通安全に寄与することができる。
For example, the
例えば、マイクロ波を受信したことに基づいて警報ランプ17を点灯させたりスピーカ26から警報音を出力したりした場合に、1〜9の数字図柄と、猫図柄と、により構成される図柄列を、表示装置12において3列循環表示させる。そして、同一図柄の組合せを最終停止表示した場合には、使用者に特典を付与する。特典の付与としては、所定時間(例えば3秒)にわたってスピーカ26から音楽を出力する、使用者によって事前にデータベース30に登録されたお気に入り画像を表示装置12に表示する、所定の文字列を表示装置12に表示するとともに前記文字列が製造会社等に報告された場合に景品をプレゼントする、等を行う。
For example, when the
一例を挙げて説明すると、図5(a)に示すように、表示装置12の下部には、景品情報表示領域12aと、左図柄列表示領域,中図柄列表示領域,右図柄列表示領域により形成される図柄表示領域12bとを設ける。他の領域は速度測定装置の位置等の警報情報を表示するための警報情報表示領域である。スピーカ26から警報音を出力した場合、制御部29は、図5(a)に示すように、左図柄列,中図柄列及び右図柄列の各図柄が上から下に循環するように表示させる。すなわち、1〜9,猫図柄の順に表示させ、猫図柄を表示させた後は再度1図柄から順に表示させる。図5(b)に示すように、各図柄列表示領域に同一の数字図柄を最終停止表示させた場合には、一定時間(数秒間)音楽をスピーカ26から出力したり、一定時間(約3時間)にわたって隠れキャラクタによる音声警報をスピーカ26から出力したりする。なお、隠れキャラクタは複数設定されている。図5(c)に示すように、各図柄列表示領域に数字図柄ではなく猫図柄を最終停止表示した場合には、景品情報表示領域12aに所定の文字列(yp123456)を表示する。この所定の文字列を葉書等に記入して車両用警報装置10の製造会社に報告した場合には、製造会社の製品がプレゼントされる。なお、表示装置12に景品情報表示領域12aや図柄表示領域12bを設けるのではなく、図6(a)及び図6(b)に示すように表示装置12の全画面を用いて図柄列の変動表示や景品情報を表示する構成としても良い。また、上から下に循環表示するのではなく、表示画面奥から飛び出す(小さな図柄が大きくなっていく)ように表示しても良いし、フラッシング表示しても良い。
As an example, as shown in FIG. 5A, at the bottom of the
ここで、速度測定装置から出力される周波数帯のマイクロ波は、自動ドア等においても使用されている。このため、マイクロ波受信機24がマイクロ波を受信した場合に警報音等で報知する構成においては、速度測定装置等の目標物以外から出力されたマイクロ波の受信を誤報知してしまう場合が生じ得る。そして、誤報知した場合には、ドライバーが車両用警報装置10の利用意欲を減退させてしまう可能性が考えられる。そこで、警報音等で報知した場合に図柄の変動表示を開始する構成とすることにより、誤報知してしまった場合であっても特典が付与される期待感をドライバーに抱かせることが可能となり、上記懸念を好適に解消することができる。さらにいうと、マイクロ波を受信した場合に受信強度等によって目標物から出力されたマイクロ波であるか否かを判断する機能を有し、目標物から出力されたマイクロ波であると判断した場合に警報等で報知する構成に適用した場合には、より好適な結果を得ることができる。上記機能を有する車両用警報装置10において誤報知が発生した場合、誤報知されないことを期待して上記判断機能を備えた車両用警報装置10を購入したドライバーは、新たな車両用警報装置10の購買意欲を喪失させてしまう可能性が考えられるからである。
Here, the microwave of the frequency band output from the speed measuring device is also used in an automatic door or the like. For this reason, in the structure which alert | reports by an alarm sound etc., when the
例えば、制御部29を、GPSデータを受信した場合に車両の走行速度を導出する速度導出機能を有する構成とする。表示装置12には、猫等の主人公キャラクタが表示される構成とする。そして、車両速度測定装置等の目標物に接近していない状況においては、車両の走行速度が予め定めた目標速度(例えば60km)を下回っている場合、主人公キャラクタが武器を入手してレベルが上昇する等の主人公キャラクタが強くなる演出を行い、走行速度が目標速度を上回っている場合、主人公キャラクタが罠にかかってレベルが低下する等の主人公キャラクタが弱くなる演出を行う。車両速度測定装置等の目標物に接近した場合には、警報ランプ17等で報知するとともに、主人公キャラクタと敵キャラクタの戦闘演出を開始する。戦闘演出では、戦闘演出開始時における主人公キャラクタのレベルと、目標物接近後の車両の走行速度と、に基づいて勝敗を決定する。具体的には、車両の走行速度が法定速度を上回っている場合には、主人公キャラクタの敗北する確率が非常に高くなり、車両の走行速度が法定速度を下回っている場合には、主人公キャラクタのレベルが高いほど勝利する確率が高くなる構成とする。これに加えて、使用者の関心が低下することを抑制すべく、敵キャラクタを予め複数設定しておき、主人公キャラクタが勝利する度に強い敵キャラクタが登場する構成とし、最も強い敵キャラクタに勝利した場合には特典を付与する構成とする。
For example, the
かかる構成においては、主人公キャラクタが最も強い敵キャラクタに勝利することをドライバーに期待させながら車両を走行させることが可能となり、車両が目標物に接近した場合に戦闘演出を通じて速度超過に対する注意を喚起することができる。また、主人公キャラクタの勝利する確率は目標物接近前の車両の走行速度に基づくため、車両が目標物に接近していない場合であっても目標速度以下で走行するよう促すことが可能となり、安全運転に貢献することが可能となる。さらに、走行速度が目標速度を上回った場合に主人公キャラクタのレベルが低下する構成としたため、主人公キャラクタのレベルが高くなったから目標速度を上回る速度で走行しても大丈夫だろう等の気の緩みが生じることを抑制することが可能となり、安全運転に貢献することが可能となる。 In such a configuration, it becomes possible to drive the vehicle while expecting the driver to win the strongest enemy character with the main character, and when the vehicle approaches the target, the attention is paid to overspeed through a battle effect. be able to. In addition, the probability that the hero character wins is based on the traveling speed of the vehicle before approaching the target, so even if the vehicle is not approaching the target, it is possible to encourage the vehicle to travel below the target speed. It is possible to contribute to driving. Furthermore, since the level of the hero character is lowered when the running speed exceeds the target speed, the level of the hero character is increased, so that it is safe to run at a speed exceeding the target speed. It is possible to suppress the occurrence and contribute to safe driving.
上記実施の形態及び上記各構成により、以下の車載用電子機器が想起される。 The following in-vehicle electronic devices are conceived by the above-described embodiments and the above-described configurations.
所定情報の所定の変動をトリガーとして娯楽情報を提供する娯楽情報提供手段を備えたことを特徴とする車載用電子機器。 An in-vehicle electronic device comprising entertainment information providing means for providing entertainment information triggered by a predetermined change in predetermined information.
娯楽情報を提供する娯楽情報提供手段と、所定情報の所定の変動に応じて娯楽情報の提供態様を変化させる提供態様変化手段とを備えたことを特徴とする車載用電子機器。 An in-vehicle electronic device comprising: entertainment information providing means for providing entertainment information; and provision mode changing means for changing a mode of providing entertainment information according to a predetermined variation of the predetermined information.
(8)上記実施の形態のような車両用警報装置10では、車両の位置等に基づいてGPS警報,マイクロ波警報,無線警報等の各種警報情報を提供するため、警報情報を提供するタイミングがランダムになりがちである。このため、娯楽情報を提供している際に警報情報を提供するタイミングとなったり、警報情報を提供している際に娯楽情報を提供するタイミングとなったりする。そこで以下では、警報情報と娯楽情報を好適な形で提供する構成について説明する。
(8) The
例えば、図7(a)に示すように、表示装置12の表示画面を上下に分割し、娯楽情報を表示するための娯楽情報表示エリア121の下方に、各種警報を表示するための警報情報表示エリア122を設ける構成とする。なお、警報情報表示エリア122を娯楽情報表示エリア121の上方に設ける構成としても良いし、娯楽情報表示エリア121の上下両方に設ける構成としても良い。
For example, as shown in FIG. 7A, the display screen of the
例えば、図7(b)に示すように、表示装置12の表示画面を左右に分割し、娯楽情報表示エリア121の右方に警報情報表示エリア122を設ける構成とする。なお、警報情報表示エリア122を娯楽情報表示エリア121の左方に設ける構成としても良いし、娯楽情報表示エリア121の左右両方に設ける構成としても良い。
For example, as shown in FIG. 7B, the display screen of the
例えば、図7(c)に示すように、表示装置12の右下隅角部を分割して当該領域を警報情報表示エリア122とし、他の領域を娯楽情報表示エリア121とする構成とする。このとき、娯楽情報表示エリア121と警報情報表示エリア122の境界部に境界線を表示せず、一体的な表示を行う。なお、警報情報表示エリア122は左下隅角部,右上隅角部,左上隅角部のいずれに設けても良い。
For example, as shown in FIG. 7 (c), the lower right corner of the
これら構成とした場合には、娯楽情報を提供しつつ警報情報を提供することが可能となる。また、1つの表示装置12にて娯楽情報と警報情報を共に表示する構成としたため、娯楽情報表示用の表示装置と警報情報表示用の表示装置を別個に設ける構成と比して、部品点数や取付工数の増加に伴うコストアップを抑制することが可能となる。なお、警報情報を表示する必要がない場合は表示装置12の全画面にて娯楽情報を表示し、警報情報を表示する必要が生じた場合は表示画面を娯楽情報表示エリア121と警報情報表示エリア122に分割する構成としても良い。また、表示画面の下部と右部に警報情報表示エリア122を設ける等、上記各記載の構成を適宜組み合わせても良いことはいうまでもない。
With these configurations, it is possible to provide alarm information while providing entertainment information. In addition, since the entertainment information and the alarm information are displayed together on one
スピーカ26を用いて警報情報と娯楽情報を提供する場合には、警報情報の出力音と娯楽情報の出力音とで差別化を図ることが望ましい。差別化の例としては、警報情報を提供する場合に男性の音声で出力し、娯楽情報を提供する場合に女性の音声で出力する構成や、娯楽情報を音声で出力し、警報情報を音楽で出力する構成、警報情報を出力する場合には当該警報情報を出力する前に「ピロ・ピロ」等の特有音を出力する構成等が考えられる。
When providing alarm information and entertainment information using the
スピーカ26を用いる場合には、警報情報の提供タイミングと娯楽情報の提供タイミングとが一致した場合、娯楽情報を優先出力して警報情報を出力しない構成としても良いし、警報情報を優先出力して娯楽情報を出力しない構成としても良い。また、取締りに関する警報情報に限って娯楽情報より優先出力し、他の警報情報については娯楽情報を優先出力する構成としても良い。さらに、警報情報を優先出力し、警報情報の出力を終えた後に娯楽情報を出力する構成としても良い。なお、警報情報を音楽で出力し、娯楽情報を音声で出力する構成においては、音楽に乗せて音声を出力することにより、警報情報と娯楽情報を同時に提供することも可能である。
When the
表示装置12の全画面にて娯楽情報を表示し、警報情報をスピーカ26から出力する構成、すなわち、娯楽情報を提供する装置と、警報情報を提供する装置とを別個に設ける構成としても良い。また、表示装置12に娯楽情報提供手段としての役割を付与し、スピーカ26に娯楽情報提供手段及び警報情報提供手段としての役割を付与する構成としても良い。同様に、スピーカ26に娯楽情報提供手段としての役割を付与し、表示装置12に娯楽情報提供手段及び警報情報提供手段としての役割を付与する構成としても良い。
It is good also as a structure which displays entertainment information on the full screen of the
上記各構成により、以下の車載用電子機器が想起される。 With each of the above configurations, the following in-vehicle electronic devices are recalled.
所定周波数帯の電波を受信したこと等に基づいて警報情報を提供する警報情報提供手段と、娯楽情報を提供する娯楽情報提供手段とを備え、前記警報情報と前記娯楽情報を同時に提供可能な構成としたことを特徴とする車載用電子機器。 A configuration comprising alarm information providing means for providing alarm information based on reception of a radio wave of a predetermined frequency band, and entertainment information providing means for providing entertainment information, wherein the alarm information and the entertainment information can be provided simultaneously An in-vehicle electronic device characterized by that.
情報を表示する表示部を備え、前記表示部には、警報情報を表示するための警報情報表示エリアと、娯楽情報を表示するための娯楽情報表示エリアとを別個に形成したことを特徴とする車載用電子機器。 A display unit for displaying information is provided, and an alarm information display area for displaying alarm information and an entertainment information display area for displaying entertainment information are separately formed on the display unit. Automotive electronic equipment.
警報情報及び娯楽情報を表示可能な表示装置と、前記警報情報を表示する必要がない場合に前記娯楽情報を表示するとともに前記警報情報を表示しない第1表示態様とすべく前記表示装置を表示制御し、前記警報情報を表示する必要が生じた場合に前記娯楽情報と前記警報情報を共に表示する第2表示態様とすべく前記表示装置を表示制御する表示制御手段と、を備えたことを特徴とする車載用電子機器。 Display device capable of displaying alarm information and entertainment information, and display control of the display device to be a first display mode in which the entertainment information is displayed and the alarm information is not displayed when the alarm information does not need to be displayed And a display control means for controlling the display of the display device so that the entertainment information and the alarm information are displayed together when the alarm information needs to be displayed. In-vehicle electronic equipment.
(9)上記実施の形態では、車両用警報装置10に娯楽情報提供機能を付与した場合を例として説明したが、他の車載用電子機器に適用することも可能である。例えば、車両に搭載されるオドメータに仮想経路表示機能を付与しても良いし、ETCやナビゲーションシステム、オーディオ等に娯楽情報提供機能を付与しても良い。
(9) In the above-described embodiment, the case where the entertainment information providing function is given to the
以下、本発明の車載用電子機器を、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記実施の形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。 Hereinafter, the in-vehicle electronic device of the present invention will be described while showing effects and the like as necessary. In the following, for ease of understanding, the corresponding configuration in the above embodiment is appropriately shown in parentheses, but is not limited to the specific configuration shown in parentheses.
発明1.情報(仮想経路等)を表示する表示部(表示装置12)と、
所定の仮想経路データを予め記憶する仮想経路データ記憶手段(データベース30)と、
前記仮想経路データを用いて前記表示部に仮想経路を表示する仮想経路表示手段(制御部29の表示モード切替処理S102における仮想経路表示機能)と、
前記表示部に前記仮想経路における現在地点を表示する現在地点表示手段(制御部29の現在地点表示処理機能S106)と、
車両の移動距離を算出する算出手段(制御部29の走行距離算出処理機能S108)と、
前記算出手段の算出結果に基づいて、前記現在地点を移動表示させる移動表示手段(制御部29の移動表示処理機能S110)と
を備え、
前記仮想経路表示手段は、前記車両の現実の移動経路と無関係な経路を前記仮想経路として前記表示部に表示することを特徴とする車載用電子機器。
Virtual route data storage means (database 30) for storing predetermined virtual route data in advance;
Virtual route display means for displaying a virtual route on the display unit using the virtual route data (virtual route display function in the display mode switching process S102 of the control unit 29);
Current point display means for displaying the current point on the virtual route on the display unit (current point display processing function S106 of the control unit 29);
Calculation means for calculating the travel distance of the vehicle (travel distance calculation processing function S108 of the control unit 29);
Based on the calculation result of the calculating means, and moving display means (moving display processing function S110 of the control unit 29) for moving and displaying the current location,
The in-vehicle electronic device characterized in that the virtual route display means displays a route unrelated to the actual movement route of the vehicle as the virtual route on the display unit.
本発明によれば、車両の現実の移動経路と無関係な経路が仮想経路として表示され、車両の移動距離によって仮想経路における現在地点が移動表示される。かかる構成とすることにより、車両の現実の移動距離が仮想経路上ではどれだけ移動したことになるのかをドライバーに報知することができ、ドライバーに購買意欲を生じさせることが可能となる。 According to the present invention, a route irrelevant to the actual movement route of the vehicle is displayed as a virtual route, and the current point in the virtual route is moved and displayed according to the movement distance of the vehicle. With such a configuration, it is possible to notify the driver how much the actual travel distance of the vehicle has moved on the virtual route, and it is possible to cause the driver to purchase.
なお、「現在地点を移動表示させる」とは、仮想経路上で現在地点を実際に移動させるものに限らず、現在地点の表示位置を移動させることなく仮想経路を移動させることで現在地点が移動しているかのごとく表示するものも含む。 “Move and display the current location” is not limited to actually moving the current location on the virtual route, but the current location moves by moving the virtual route without moving the display position of the current location. It also includes what is displayed as if it were.
発明2.上記発明1において、GPS衛星からのGPS衛星データを受信するデータ受信部(GPS受信機25)を備え、前記算出手段は、前記GPS衛星データに基づいて前記車両の移動距離を算出することを特徴とする車載用電子機器。
本発明によれば、GPS衛星からのGPS衛星データを受信するデータ受信部を備え、GPS衛星データに基づいて車両の移動距離が算出される。かかる構成とすることにより、例えば車両を複数所有するドライバーは、運転する車両に車両用情報表示装置を搭載し直すことで所有する車両の移動距離の合算を仮想経路上に表示させることができる。 According to the present invention, a data receiving unit that receives GPS satellite data from a GPS satellite is provided, and the moving distance of the vehicle is calculated based on the GPS satellite data. By adopting such a configuration, for example, a driver who owns a plurality of vehicles can cause the total travel distance of the owned vehicles to be displayed on the virtual route by re-installing the vehicle information display device on the driving vehicle.
発明3.上記発明1又は発明2において、前記仮想経路データ記憶手段は、前記車両を複数の日数にわたって走行させた場合に終着地点に到達可能となる仮想経路を表示するための仮想経路データを記憶することを特徴とする車載用電子機器。
本発明によれば、仮想経路の終着地点に到達することを期待させながら複数の日数にわたって車両を走行させることが可能となり、車両を走行させる楽しみを提供することが可能となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to drive a vehicle over several days, expecting to arrive at the termination point of a virtual path | route, and it becomes possible to provide pleasure to drive a vehicle.
発明4.上記発明3において、前記仮想経路に途中地点を設定する途中地点設定手段(制御部29及びデータベース30)と、前記途中地点と前記現在地点との位置関係を把握する把握手段(制御部29の位置関係把握処理機能S111)と、前記把握手段の把握結果に基づいて前記途中地点と対応する演出を前記表示部に表示する演出表示手段(制御部29の演出表示処理機能S113)とを備えたことを特徴とする車載用電子機器。
複数の日数にわたって車両を運転させた場合に終着地点に到達可能となる構成においては、終着地点への到達をドライバーが途中で諦めてしまう可能性が考えられる。そこで、途中地点を設定し、途中地点と現在地点との位置関係に基づいて途中地点と対応する演出を表示することにより、終着地点に到達するまで当該終着地点に到達させたいというドライバーの意欲を維持することが可能となる。 In a configuration in which the vehicle can reach the end point when the vehicle is driven for a plurality of days, there is a possibility that the driver will give up reaching the end point on the way. Therefore, by setting a waypoint and displaying an effect corresponding to the waypoint based on the positional relationship between the waypoint and the current point, the driver's willingness to reach the end point until the end point is reached. Can be maintained.
発明5.上記発明1乃至発明4のいずれかにおいて、前記仮想経路データ記憶手段に前記仮想経路データを予め複数記憶させるとともに、前記表示部に表示される仮想経路を選択すべく使用者に操作される選択操作手段(設定ボタン13、選択ボタン14、切替ボタン15)を設けたことを特徴とする車載用電子機器。
本発明によれば、複数記憶された仮想経路から使用者が表示部に表示したいと考える仮想経路を選択できるため、使用者の要望に即した仮想経路を表示することが可能となる。 According to the present invention, a virtual route that the user wants to display on the display unit can be selected from a plurality of stored virtual routes, so that a virtual route that meets the user's request can be displayed.
発明6.上記発明1乃至発明5のいずれかにおいて、前記仮想経路データ記憶手段は、前記仮想経路データを予め複数記憶するものであって、前記表示部に表示された仮想経路を変更すべく使用者に操作される変更操作手段(設定ボタン13、選択ボタン14、切替ボタン15)と、前記変更操作手段が操作された場合、変更前の仮想経路における初期地点から現在地点までの移動距離を把握する移動距離把握手段(制御部29の積算距離把握処理機能S105)とを備え、前記現在地点表示手段は、前記移動距離把握手段の把握結果に基づいて、変更後の仮想経路における現在地点を表示することを特徴とする車載用電子機器。
本発明によれば、変更操作手段が操作された場合、変更前の仮想経路における初期地点から現在地点までの移動距離が把握され、当該把握結果に基づいて変更後の仮想経路における現在地点が表示される。かかる構成とすることにより、車両の現実の移動距離が仮想経路のそれぞれにおいてどれだけ移動したことになるのかをドライバーに報知することができ、車両を走行させる楽しみを提供することが可能となる。 According to the present invention, when the change operation means is operated, the movement distance from the initial point to the current point in the virtual route before the change is grasped, and the current point in the virtual route after the change is displayed based on the grasp result. Is done. By adopting such a configuration, it is possible to notify the driver how much the actual travel distance of the vehicle has moved in each of the virtual routes, and it is possible to provide pleasure for driving the vehicle.
10…車両用警報装置、11…本体部、12…表示装置、13…設定ボタン、14…選択ボタン、15…切替ボタン、16…リセットボタン、17…警報ランプ、18…赤外線通信機、19…ソーラーパネル、20…電源スイッチ、21…アダプタージャック、22…コネクタ部、23…無線受信機、24…マイクロ波受信機、25…GPS受信機、26…スピーカ、29…制御部、30…データベース。
DESCRIPTION OF
Claims (18)
前記絵柄の変動表示が終了した際に前記表示部に特定絵柄を表示させた場合、利益を付与する機能とA function of providing a profit when a specific pattern is displayed on the display unit when the variable display of the pattern is terminated;
を備えることを特徴とする車載用電子機器。An in-vehicle electronic device comprising:
前記判断手段が前記目標物から出力された電波であると判断した場合に報知する報知手段とAn informing means for informing when the judging means judges that the radio wave is outputted from the target;
を備え、With
前記報知手段が前記報知を実行した場合に前記絵柄の変動表示を開始させるべく前記表示部の表示制御を実行する機能を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の車載用電子機器。5. The display device according to claim 1, further comprising: a display control unit configured to perform display control of the display unit so that the display of the variation of the pattern is started when the notification unit performs the notification. Automotive electronic equipment.
前記位置情報が前記車両の所定位置への接近を示すものでない場合、前記速度情報に基づいて第1演出を実行する第1演出実行手段と、If the position information does not indicate the approach of the vehicle to a predetermined position, first effect executing means for executing a first effect based on the speed information;
前記位置情報が前記車両の所定位置への接近を示すものである場合、前記速度情報と、前記第1演出実行手段の実行結果と、に基づいて第2演出を実行する第2演出実行手段とA second effect executing means for executing a second effect based on the speed information and an execution result of the first effect executing means when the position information indicates an approach of the vehicle to a predetermined position;
を備えたことを特徴とする車載用電子機器。An in-vehicle electronic device characterized by comprising:
各GPS衛星と星座とを1対1で対応付けた衛星情報データを記憶する記憶部と、A storage unit that stores satellite information data in which each GPS satellite and constellation are associated one-to-one;
所定条件が成立した後に前記GPSデータを受信した場合、当該GPSデータの出力先のGPS衛星と対応する星座を最も運勢の良い星座として報知する報知部とA notification unit for notifying a constellation corresponding to a GPS satellite to which the GPS data is output as the most fortunate constellation when the GPS data is received after a predetermined condition is satisfied;
を備えたことを特徴とする車載用電子機器。An in-vehicle electronic device characterized by comprising:
前記表示部に前記仮想経路における現在地点を表示させる機能と、A function for displaying the current location in the virtual route on the display unit;
所定情報を用いて車両の移動距離を算出する算出機能と、A calculation function for calculating a moving distance of the vehicle using predetermined information;
前記算出機能の算出結果に基づいて、前記現在地点を移動表示させる機能とA function of moving and displaying the current location based on the calculation result of the calculation function;
を備え、With
前記仮想経路を表示させる機能は、前記車両の現実の移動経路と無関係な経路を、スタート地点からゴール地点までの経路が把握可能となるよう前記表示部に表示させる機能を備えることを特徴とする車載用電子機器。The function of displaying the virtual route includes a function of displaying a route unrelated to the actual movement route of the vehicle on the display unit so that a route from a start point to a goal point can be grasped. Automotive electronic equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010097553A JP5561770B2 (en) | 2010-04-21 | 2010-04-21 | In-vehicle electronic device and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010097553A JP5561770B2 (en) | 2010-04-21 | 2010-04-21 | In-vehicle electronic device and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014116326A Division JP6341416B2 (en) | 2014-06-05 | 2014-06-05 | In-vehicle electronic device and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011225130A JP2011225130A (en) | 2011-11-10 |
JP5561770B2 true JP5561770B2 (en) | 2014-07-30 |
Family
ID=45041052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010097553A Active JP5561770B2 (en) | 2010-04-21 | 2010-04-21 | In-vehicle electronic device and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5561770B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5791648B2 (en) * | 2013-03-26 | 2015-10-07 | 本田技研工業株式会社 | Game system and program |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3633463B2 (en) * | 2000-08-31 | 2005-03-30 | 株式会社デンソー | In-vehicle display device |
JP2010044441A (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Ecodrive promoting system and ecodrive promoting method |
-
2010
- 2010-04-21 JP JP2010097553A patent/JP5561770B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011225130A (en) | 2011-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110769905A (en) | In-vehicle performance device, in-vehicle performance system, in-vehicle performance method, program, and instruction measurement device | |
JP7068588B2 (en) | Game programs, game devices, and game systems | |
CN112473151B (en) | Information providing apparatus, information providing method, and storage medium | |
JP6341438B2 (en) | In-vehicle electronic device and program | |
JP5561770B2 (en) | In-vehicle electronic device and program | |
JP2024150618A (en) | program | |
JP6341416B2 (en) | In-vehicle electronic device and program | |
JP2024054297A (en) | Game program, computer and game system | |
JP7560783B2 (en) | GAME PROGRAM, GAME DEVICE, AND GAME SYSTEM | |
JP7219404B2 (en) | Game programs, computers, and game systems | |
CN112473152B (en) | Information providing apparatus, information providing method, and storage medium | |
JP7079228B2 (en) | Information providing equipment, information providing method, and program | |
JP7017702B2 (en) | Game programs, computers, and game systems | |
JP6836676B2 (en) | Game equipment and game programs | |
JP7485528B2 (en) | program | |
JP7177358B2 (en) | Game programs, computers, and game systems | |
JP6974780B2 (en) | Game programs, computers, and game systems | |
JP7082302B2 (en) | Game programs, game devices, and game systems | |
US20230293991A1 (en) | Non-transitory computer-readable storage medium having stored therein game program, information processing system, and information processing method | |
KR20220133398A (en) | Autonomous vehicle capable of shooting games and autonomous vehicle system capable of linked shooting games |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5561770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |