JP5560829B2 - Power supply control device, image processing device, power supply control program - Google Patents
Power supply control device, image processing device, power supply control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5560829B2 JP5560829B2 JP2010073512A JP2010073512A JP5560829B2 JP 5560829 B2 JP5560829 B2 JP 5560829B2 JP 2010073512 A JP2010073512 A JP 2010073512A JP 2010073512 A JP2010073512 A JP 2010073512A JP 5560829 B2 JP5560829 B2 JP 5560829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power supply
- switch
- commercial
- wiring circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 28
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 18
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明は、電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラムに関する。 The present invention relates to a power supply control device, an image processing device, and a power supply control program.
複合機等の画像処理装置では、太陽電池や二次電池による電源を省エネルギーモードに利用することが提案されている。 In an image processing apparatus such as a multifunction peripheral, it has been proposed to use a power source of a solar battery or a secondary battery in an energy saving mode.
特許文献1には、省エネルギーモード時に商用電源電圧を入力として、本体回路部の電源電圧を供給する主電源をオフして、太陽電池回路による電源を本体回路部に供給して省エネルギー化を図ることが記載されている。
In
本発明は、商用電源が遮断され、二次電源で動作している状態からの商用電源の復帰時に、二次電源の電力の使用をなくすことができる電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラムを得ることが目的である。 The present invention relates to a power supply control device, an image processing device, and a power supply capable of eliminating the use of power from a secondary power supply when the commercial power supply is restored from a state in which the commercial power supply is shut off and operating from the secondary power supply. The purpose is to obtain a control program.
請求項1に記載の発明は、商用電源を電力供給源とする電源部から電力を受けて稼働する通常モードから、少なくとも前記商用電源以外のエネルギー源によって蓄積された蓄電部から電力を受けて稼働するスリープモードへ遷移させるスリープモード遷移制御手段と、前記商用電源からの電力供給配線回路を接続、遮断するスイッチ素子と、前記スリープモードへの遷移後に、前記スイッチ素子を制御して、前記商用電源からの前記電力供給配線回路を遮断するように切り替える電力切替制御手段と、前記電力供給配線回路とは別に設けられ、手動で閉成操作する補助スイッチが介在され前記商用電源から前記電源部まで前記スイッチ素子を介さずに配線された立上げ用配線回路を備え、スリープモード時に前記補助スイッチが閉成操作された場合に、前記立上げ用配線回路から商用電源の電力を受けスリープモードから通常モードへ遷移させる第1の通常モード遷移制御手段と、を有している。
The invention according to
請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明において、前記第1の通常モード遷移制御手段が、前記補助スイッチの手動閉成操作状態を自動で開成状態とする開成配線回路をさらに備え、前記補助スイッチが手動で閉成操作されることで、前記立上げ用配線回路を通して前記電源部に商用電源部からの電力の供給を開始し、この商用電源からの電力の供給により、前記電力切替制御手段を起動させ、前記電力切替制御手段の起動によって、前記スイッチ素子を制御して、商用電源から前記電力供給路を介して電力を供給し、前記電力供給路による前記商用電源からの電力供給が確保された時点で、前記開成配線回路により前記補助スイッチを開成状態とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the open wiring circuit according to the first aspect, wherein the first normal mode transition control means automatically sets the manual closing operation state of the auxiliary switch to the open state. further comprising the auxiliary switch that is manually closing manipulation, the standing of the power of the supply from the commercial power source unit starts through the raising wire circuit to the power supply unit, the supply of power from the commercial power supply To start the power switching control means, control the switch element by starting the power switching control means, supply power from a commercial power source via the power supply path, and When the supply of power from the power source is ensured, the auxiliary switch is opened by the open wiring circuit.
請求項3に記載の発明は、前記請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記蓄電部から電力の供給を受けてスリープモードから通常モードへ遷移させる第2の通常モード遷移制御手段をさらに有し、前記蓄電部の電力量が予め定めたしきい値未満のときは、前記第1の通常モード遷移制御手段を適用し、前記蓄電部の電力量が予め定めたしきい値以上のときは、前記第2の通常モード遷移制御手段を適用する。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the second normal mode transition control means is configured to transition from a sleep mode to a normal mode upon receiving power from the power storage unit. In addition, when the power amount of the power storage unit is less than a predetermined threshold value , the first normal mode transition control means is applied, and the power amount of the power storage unit is equal to or greater than a predetermined threshold value . If so, the second normal mode transition control means is applied.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3の何れか1項記載の電力供給制御装置を備え、前記処理を実行するデバイスとして、原稿画像を読み取る画像読取手段と、画像データに基づいて記録用紙へ画像を形成する画像形成手段と、外部と画像を送受信するファクシミリ通信手段と、を有する画像処理装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, the power supply control device according to any one of the first to third aspects is provided, and an image reading unit for reading a document image, and image data as a device for executing the processing. The image processing apparatus includes an image forming unit that forms an image on a recording sheet based on the image, and a facsimile communication unit that transmits and receives an image to and from the outside.
請求項5に記載の発明は、コンピュータを、前記請求項1〜請求項3の何れか1項記載の電力供給制御装置として実行させる電力供給制御プログラムである。
The invention according to claim 5 is a power supply control program for causing a computer to execute as the power supply control device according to any one of
請求項1、請求項4、請求項5記載の発明によれば、商用電源が遮断され、二次電源で動作している状態からの商用電源の復帰時に、二次電源の電力の使用をなくすことができる。 According to the first, fourth, and fifth aspects of the invention, when the commercial power source is shut off and the commercial power source is restored from the state where the commercial power source is operating, the secondary power source is not used. be able to.
請求項2に記載の発明によれば、簡単な回路で蓄電部の電力消費を軽減することができる。
According to the invention described in
請求項3記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、商用電源と蓄電部とを効率よく相互に有効利用することができる。 According to invention of Claim 3, compared with the case where it does not have this structure, a commercial power supply and an electrical storage part can be used effectively mutually effectively.
図1には、本実施の形態に係る画像処理装置10が示されている。画像処理装置10は、記録用紙に画像を形成する画像形成部240と、原稿画像を読み取る画像読取部238と、ファクシミリ通信制御回路236を備えている。画像処理装置10は、メインコントローラ200を備えており、画像形成部240、画像読取部238、ファクシミリ通信制御回路236を制御して、画像読取部238で読み取った原稿画像の画像データを一次的に記憶したり、読み取った画像データを画像形成部240又はファクシミリ通信制御回路236へ送出したりする。
FIG. 1 shows an
メインコントローラ200には図示しないインターネット等のネットワーク通信回線網が接続され、ファクシミリ通信制御回路236には図示しない電話回線網が接続されている。メインコントローラ200は、例えば、ネットワーク通信回線網を介してホストコンピュータと接続され、画像データを受信したり、ファクシミリ通信制御回路236を介して電話回線網を用いてファクシミリ受信及びファクシミリ送信を実行する役目を有している。
The
画像形成部240は、感光体を備え、感光体の周囲には、感光体を一様に帯電する帯電装置と、画像データに基づいて光ビームを走査する走査露光部と、前記走査露光部によって走査露光されることで形成された静電潜像を現像する画像現像部と、顕像化された感光体上の画像を記録用紙へ転写する転写部と、転写後の感光体の表面をクリーニングするクリーニング部と、が設けられている。また、記録用紙の搬送経路上には、転写後の記録用紙上の画像を定着する定着部を備えている。
The
画像読取部238は、原稿を位置決めする原稿台と、原稿台に置かれた原稿の画像を走査して光を照射する走査駆動系と、走査駆動系の走査により反射又は透過する光を受光して電気信号に変換するCCD等の光電変換素子と、が設けられている。
The
(メインコントローラ200)
図2は、前記メインコントローラ200の概略構成図である。
(Main controller 200)
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the
図2に示される如く、メインコントローラ200は、CPU204、RAM206、ROM208、I/O(入出力部)210、及びこれらを接続するデータバスやコントロールバス等のバス212を有している。I/O210には、UI制御回路214を介してUIタッチパネル216が接続されている。また、I/O210には、ハードディスク(HDD)218、節電ボタン219、副電源スイッチ221が接続されている。
As shown in FIG. 2, the
メインコントローラ200の機能は、ROM208やハードディスク218等に記録されているプログラムに基づいて、CPU204が動作することによって実現する。なお、該プログラムを格納した記録媒体(CD−ROM、DVD−ROM等)から該プログラムをインストールし、これに基づいてCPU204が動作することにより画像処理機能を実現してもよい。
The functions of the
節電ボタン219は、所謂ハードスイッチ(物理的に操作するスイッチ)であり、押圧操作する毎に、装置に対して、節電、節電解除を交互に指示するようになっている。
The
また、副電源スイッチ221は、後述する主電源スイッチ20(図3参照)とは異なり、所謂ソフトスイッチと称され、メインコントローラ200の一部(例えば、ブートROM等)が起動中で、通常は、副電源スイッチ221により、画像処理装置10のオン・オフを行なう。言い換えれば、副電源スイッチ221の操作には、メインコントローラに僅かな電力が必要である。
The
本実施の形態のメインコントローラ200は、画像処理デバイスに対して、待機モード、スリープモードを指示するようになっている。待機モードは電力供給状態であり、スリープモードは電力遮断状態である。また、本実施の形態では、メインコントローラ200自体も、電力遮断状態となる場合がある(スリープ0状態)。
The
I/O210には、タイマ回路220、通信回線I/F222が接続されている。さらに、I/O210には、デバイス選択I/F234に接続されている。
A
デバイス選択I/F234は、ファクシミリ通信制御回路(モデム)236、画像読取部238、画像形成部240の各デバイスに接続されている。
The device selection I / F 234 is connected to each device of the facsimile communication control circuit (modem) 236, the
なお、前記タイマ回路220は、前記ファクシミリ通信制御回路236、画像読取部238、画像形成部240を節電状態(電源非供給状態)とするための契機として、初期設定時間の計時を行うものである。
The
メインコントローラ200及び各画像処理デバイス(ファクシミリ通信制御回路236、画像読取部238、画像形成部240)は、電力切替コントローラ12(図3参照)から電源が供給される。
The
(電力供給系統)
図3には、本実施の形態の示される如く、メインコントローラ200及び各画像処理デバイスへ電力を供給するためのシステム図が示されている。なお、図3では、電源線の途中に何ら介在されない場合は太実線で示し、電源線の途中に物理的な介在物が存在する場合は2本の細実線(実配線)として示す。
(Power supply system)
FIG. 3 shows a system diagram for supplying power to the
画像処理装置10は、図1に示すように壁面Wまで配線された商用電源14の配線プレート16にコンセント18を差し込むことで電力の供給を受けるようになっている。
The
図3に示される如く、コンセント18は、主電源スイッチ20の一端部に接続されている。また、主電源スイッチ20の他端部は、トライアック22を介して、電力切替コトローラ12へ接続されている。
As shown in FIG. 3, the
なお、このトライアック22の下流側には、第1の低電圧供給部26(以下、「LVPS1」という場合がある)が接続されている。なお、配線の図示を省略したが、トライアック22の下流側には、LVPS1の他、第2の低電圧供給部28(以下、「LVPS2」という場合がある)、定着部電圧供給部24がそれぞれ接続されている。
A first low voltage supply unit 26 (hereinafter sometimes referred to as “LVPS1”) is connected to the downstream side of the
LVPS1は、主としてメインコントローラ200の電力源として適用される。
The
LVPS2は、主として、画像形成部240、画像読取部238、ファクシミリ(FAX)通信制御回路236の動作系に適用される。
The
定着部電圧供給部28は、主として画像形成部240の定着部に適用されるヒータ(ハロゲンランプやIHヒータ等)の加熱に適用される。
The fixing unit
この電力切替コントローラ12には、蓄電デバイス30が接続されている。すなわち、本実施の形態は、メインコントローラ200へ商用電力を供給する第1のモードと、前記蓄電デバイス30から電力を供給する第2のモードを設定している。
A
蓄電デバイス30には、予め定められた電力量が蓄積されるようになっており、その電力源として、ソーラパネル33による発電電力の他、回生エネルギー(図示省略)からの電力が充電される場合がある。なお、前記商用電源14の電力の供給を受けて充電してもよい。また、蓄電デバイス30としては、充電可否は問わず、乾電池等も適用可能である。
The
一例として、蓄電デバイス30には、70%の電力を商用電源14からの電力で充電し、残りの30%をソーラパネル33等からの電力で充電するように設定されている。なお、この設定は一例であり、全てソーラパネル33等で充電する設定であってもよい。
As an example, the
前記メインコントローラ200では、処理(以下、「ジョブ」という場合がある)の受付が予め定めた時間連続してない場合、或いは、節電ボタン219が操作された場合、画像処理デバイス(画像形成部240、画像読取部238、ファクシミリ(FAX)通信制御回路236)への電力供給を遮断する制御を実行する。
In the
このとき、電力切替コントローラ12では、蓄電デバイス30の電力量が予め定めた電力量以上となっている場合、メインコントローラ200への商用電源14からの電力の供給も遮断する。この電力遮断は、メインコントローラ200から電力切替コントローラ12を介して、トライアック22の通電を遮断することにより実現される。このため、メインコントローラ200は、そのほとんどの機能を失うことになる。
At this time, the
但し、メインコントローラ200の一部において、副電源スイッチ221の操作やリモートジョブ受付等の起動信号を受けて機能を復帰させるICチップ(例えば、ブートROM)のみに電力を供給する必要があるため、蓄電デバイス30に蓄積された電力を供給する。このときのメインコントローラ200の消費電力は、例えば、0.5W〜1.5W程度である。
However, in a part of the
この状態の画像処理装置10は、商用電源14からの電力を一切受けていないため、消費電力が0の状態(「スリープ0」状態)である。
Since the
この状態で、例えば、副電源スイッチ221の操作、或いはリモートジョブを受け付けた場合(すなわち、ネットワーク通信回線網からプリント指示等を受け付けた場合)、メインコントローラ200では、起動プログラムによって起動する。この起動は、電力切替コントローラ12がトライアック22に対して通電することにより実現される。
In this state, for example, when an operation of the
このとき、本実施の形態では、前記蓄電デバイス30からの電力を利用して、起動処理(トライアック22のオン操作)を行うことが前提となっているが、例えば、副電源スイッチ221を操作して、電源をオフし、さらに主電源スイッチ20をオフしているような場合は、「スリープ0」状態ではなく、完全オフ状態である。例えば、画像処理装置10の移設作業時には、当然、電源スイッチ20がオフ、或いはコンセント18が抜かれる。
At this time, in the present embodiment, it is assumed that the startup processing (
このような場合は、リモートジョブの受付等に際して、迅速に立ち上がる、「スリープ0」状態を維持する必要がない。言い換えれば、蓄電デバイス30の電力がなく、メインコントローラ200等に電力が供給されていない状態となる。
In such a case, it is not necessary to maintain the “sleep 0” state of quickly starting up when receiving a remote job. In other words, there is no power in the
そこで、本実施の形態では、電力完全遮断状態、或いはスリープモード(「スリープ0」状態)からの復帰に際し、少なくとも副電源スイッチ221の操作による復帰は、手動操作を契機とする商用電源電力復帰回路31(図3参照)を形成した。
Therefore, in this embodiment, at the time of return from the complete power cut-off state or the sleep mode (“sleep 0” state), at least the return by the operation of the
図3に示される如く、商用電源電力復帰回路31は、前記主電源スイッチ20の下流側、かつトライアック22の上流側から分岐され、手動でオン操作する補助スイッチ素子32が介在されて。前記主電源スイッチ20(商用電源14)から前記LVPS1まで直接配線された立上げ用配線回路34を備えている。
As shown in FIG. 3, the commercial power supply
補助スイッチ素子32は、一部リレースイッチの機能を持っている。すなわち、手動操作で、前記立上げ配線回路34の配線を接続状態(オン状態)とすることが可能なスイッチ部32Aと、磁力によってこのスイッチ部32Aの接続状態(オン状態)を開放状態(オフ状態)とするコイル部32Bとが設けられている。コイル部32Bは、その一端が前記電力切替コントローラ12から出力された配線36に接続され、コイル部32Bの他端に接続された配線38はアースされている。この配線36、38とコイル部32Bとが励磁回路40として機能する。
The
また、メインコントローラ200、電力切替コントローラ12、LVPS1間には、上記立上げ配線回路34を通じた、商用電源14の電力供給を受けたLVPS1から、メインコントローラ200、電力切替コントローラ12へ電力を分配する特別配線42、44が形成されている。
Further, between the
なお、メインコントローラ200、電力切替コントローラ12、LVPS1間には、蓄電デバイス30を含め、従前の電力供給ライン46が設けられているが(図3の太線実線図示)、本実施の形態では、これら既存の電力供給ライン46とは別に配線42、44を設けてることが好ましい。
A conventional power supply line 46 including the
商用電源電力復帰回路31(並びに立上げ配線回路34、補助スイッチ素子32、励磁回路40)を用いた電力復帰(第1の通常モード遷移制御)は、蓄電デバイス30の電力を用いた電力復帰(第2の通常モード遷移制御)を使用しないで、商用電源電力復帰を実現する。
The power recovery (first normal mode transition control) using the commercial power supply power recovery circuit 31 (and the
例えば、主電源スイッチ20がオフ状態のとき、この主電源スイッチ20をオンし、かつ副電源スイッチ221をオンした後、前記補助スイッチ素子32のスイッチ部32Aを手動でオンすることから、電力復帰動作が開始される。
For example, when the
立上げ用配線回路34は、補助スイッチ素子32により、LVPS1へ商用電源14の電力を供給することになる。
The start-up
この商用電源14からの電力の供給により、LVPS1は、前記メインコントローラ200及び電力切替コントローラ12へ電力を供給して起動させる。
With the supply of power from the
前記電力切替コントローラ12の起動によって、前記トライアック22を制御して、定常ルートの商用電源14からの前記電力供給ラインを回復する。
When the
なお、この定常ルートの商用電源14からの前記電力供給ラインの回復後、電力切替コントローラ12では、前記励磁回路40を通電して、前記補助スイッチ素子32のコイル部32Bを励磁することで、スイッチ部32Aをオフとする。
Note that after the power supply line is restored from the
本実施の形態では、商用電源電力復帰回路31の用途は限定していない。例えば、以下の形態が考え得る。
(用途1) 蓄電デバイス30による電力復帰(トライアック22のオン動作)と併用し、スリープモード時は蓄電デバイス30の電力を使い、主電源スイッチ20又は副電源スイッチ221のオフ動作で電力を遮断したときは商用電源電力復帰回路31を使う。
(用途2) 蓄電デバイス30の電力が予め定められたしきい値以下のときの緊急手段として、商用電源電力復帰回路31を使う。
(用途3) 別途、主電源スイッチ20のオン/オフ状態を監視し、復帰の際に、主電源スイッチオンからの操作開始のときに限り、商用電源電力復帰回路31を使う。
In the present embodiment, the application of the commercial power supply
(Application 1) Used in combination with power recovery by the power storage device 30 (
(Use 2) The commercial power supply
(Usage 3) Separately, the on / off state of the
以下、本実施の形態の作用を説明する。 Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described.
図4及び図5は、蓄電デバイス30を利用した「スリープ0」の実現、並びに蓄電デバイス30を利用した商用電源14の電力回復動作を主体とした電力供給制御の流れを示すフローチャートである。
4 and 5 are flowcharts showing the flow of power supply control mainly including the realization of “sleep 0” using the
図4は、メインコントローラ200における電力供給制御であり、ステップ100では、ジョブを受け付けたか否かが判断され、肯定判定されると、ステップ102へ移行して、ジョブの実行処理を行い、このルーチンは終了する。
FIG. 4 shows power supply control in the
また、ステップ100で否定判定されると、ステップ104へ移行して所定時間が経過したか否かが判断される。このステップ104で否定判定されると、ステップ106へ移行して、節電ボタン219が操作されたか否かが判断される。また、このステップ106で否定判定されると、ステップ108へ移行して副電源スイッチ221の操作でオフ指示があったか否かが判断される。このステップ108で肯定判定されると、ステップ109へ移行して、画像処理装置10の電力完全遮断処理を実行し、このルーチンは終了する。また、ステップ108で否定判定された場合は、このルーチンは終了する。電力完全遮断処理とは、スリープ状態ではなく、副電源スイッチ221によるオン操作に基づき起動をかける起動プログラムの動作電力のみを残し、各種デバイス等への電力を遮断することを言う。なお、この後、主電源スイッチ20がオフとされる場合もある。
Further, if a negative determination is made in
前記ステップ104で肯定判定されると、ステップ110へ移行して、画像処理デバイスをスリープモードへ遷移させ、次いでステップ112へ移行して、蓄電デバイス30の電力量を読み出し、ステップ114へ移行する。ステップ114では、商用電源14を遮断しても充分な電力量が蓄積されているか否か(商用電源遮断OKか否か)が判断され、肯定判定されると、ステップ116へ移行して第2のモードへ遷移させる。第2のモードは、蓄電デバイス30から電力が供給されるモードである。
If an affirmative determination is made in
次のステップ118では、電力切替コントローラ12へ制御主体を移行して、このルーチンは終了する。また、ステップ114で否定判定、すなわち、商用電源14を遮断できないと判断(蓄積デバイス30の電力量が不十分と判断)された場合は、メインコントローラ200には、商用電源14から電力を供給し、このルーチンは終了する。なお、このフローチャートでは、記載しないが、例えば、商用電源14又はソーラパネル33からの充電が進み、蓄電デバイス30が充分な電力量となった時点で、第2のモードへ遷移させるようにしてもよい。
In the
前記ステップ106で肯定判定された場合、すなわち、節電ボタン219が操作された場合は、ステップ104で肯定判定(所定時間が経過したとき)と同じ制御であり、ステップ110へ移行して、上記工程を実行する。
If an affirmative determination is made in
次に、図5は、電力切替コントローラ200における電力供給制御であり、ステップ152では、節電ボタン219が操作されたか否かが判断され、否定判定された場合は、ステップ154へ移行して、メインコントローラ200からジョブ受付情報があったか否かが判断される。このステップ154で否定判定された場合は、ステップ152へ戻り、ステップ152、154の何れかで肯定判定されるまで繰り返す。
Next, FIG. 5 shows power supply control in the
ステップ152又はステップ154で肯定判定されると、ステップ156へ移行して、第1のモードへ遷移させる。この第1のモードは、商用電源14から電力が供給されるモードであり、具体的には、トライアック22をオンさせる動作である。
If an affirmative determination is made in
次のステップ158では、メインコントローラ200が制御可能な状態に立ち上がったか否かが判断される。この「制御可能な状態に立ち上がる」とは、LVPS1、LVPS2の一次側に商用電源14の電力が供給され、二次側から正常電圧(例えば、5V)が出力されたか否かが判断される。このステップ158で肯定判定されると、ステップ166へ移行して、メインコントローラ200へ制御主体を移行して、この電力切替コントローラ12での電力供給制御を終了する。
In the
ここで、図4のステップ108で副電源スイッチ221の操作がオフ指示があり、主電源スイッチ20もオフ状態となった場合、その期間がどれだけの期間であるかは不明であり、例えば、蓄電デバイス30の電力量も残っていない(或いは、トライアック22をオンする電力がない)状態も考え得る。
Here, when the operation of the
そこで、本実施の形態では、主電源スイッチ20のオン動作で起動する商用電源14の電力供給回復のための商用電源電力復帰回路31(図3参照)を設けた。
Therefore, in the present embodiment, a commercial power supply power recovery circuit 31 (see FIG. 3) is provided for recovering the power supply of the
図6は、この商用電源電力復帰回路31の動作の流れを示すフローチャート、図7はそのタイミングチャートである。なお、図6では、商用電源電力復帰回路31の動作の流れをフローチャート(主電源スイッチオン時起動ルーチン)で示しているが、一部は電気回路による動作を含むものとする。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation flow of the commercial power supply
ステップ170では、副電源スイッチ221がオンになったか否かが判断され、肯定判定されると、ステップ172へ移行して商用電力が通常ルートで維持可能か否かが判断される。例えば、通常モード中に副電源スイッチ221により電力が遮断された場合等が肯定判定となる。なお、蓄電デバイス30の電力が充分にあり、トライアック22の動作が確実に可能である場合も肯定判定としてもよい。
In
ステップ172で肯定判定されると、ステップ174へ移行して、通常復帰処理を実行し、このルーチンは終了する。なお、通常復帰処理には、LVPS2、定着部電圧供給部24のオンによる各デバイスの立上げを含む。
When an affirmative determination is made at
また、ステップ172で否定判定されると、ステップ176へ移行して、補助スイッチ素子32のスイッチ部32Aがオンされたか否かが判断される。このステップ176で肯定判定されると、LVPS1へ商用電源14の電力が供給されたことを意味し、ステップ178へ移行して、メインコントローラ200及び電力切替コントローラ12へ電力を供給する。
If a negative determination is made in
次のステップ180では、LVPS1から電力の供給を受けた電力切替コントローラ12が、トライアック22を制御して、オン状態とする。これにより、定常ルートの商用電源14からの前記電力供給ラインを回復し、ステップ182へ移行する。
In the
ステップ182では、この定常ルートの商用電源14からの前記電力供給ラインの回復を確認し、肯定判定されると、ステップ184へ移行して、励磁回路40を通電し、コイル部32Bを励磁する。このコイル部32Bの励磁により、手動でオンとなっているスイッチ部32Aをオフとして、ステップ174へ移行する。なお、このルーチンは、一部は電力切替コントローラ12のソフト的な制御であるが、例えば、補助スイッチ素子32のスイッチ部32Aがオンしたか否か(ステップ176)からメインコントローラ200、電力切替コントローラ12への電力供給(ステップ178)まで、或いは励磁回路40の通電(ステップ182)からコイル部32Bの励磁によるスイッチ素子32Aのオフ(ステップ184)まで等は、電気回路による動作である。従って、図7のタイミングチャートの一点鎖線の期間は、動作説明のために一点鎖線で示す時間的な幅を設けたが、ほぼ瞬時に実行されるものである。
In
なお、本実施の形態では、商用電源電力復帰回路31による商用電源14の電力供給回復と、蓄電デバイス30の電力を用いた商用電源14の電力供給回復とを、併用するようにしたが、全て商用電源電力復帰回路31による商用電源14の電力供給回復でおこなってもよい。
In the present embodiment, the power supply recovery of the
また、蓄電デバイス30の電力が不足したときの緊急措置として、商用電源電力復帰回路31による商用電源14の電力供給回復を適用してもよい(エマージェンシー対策)。
Further, as an emergency measure when the power of the
(スリープ0の実現)
通常モードからスリープモードへ遷移させるとき、節電ボタン219が操作される場合がある。このとき、メインコントローラ200は、電力切替コントローラ12に対して、トライアック22をオフする指示を出す。これにより、トライアック22はオフとなる。これと同時に、メインコントローラ200からLVPS1へスリープ信号を出力することで、LVPS1からの電力供給が遮断される。これにより、商用電源14からの電力供給が「0」Wとなり、メインコントローラ200、電力切替コントローラ12は、蓄電デバイス30から電力が供給される、所謂「スリープ0」状態を実現する。
(Realization of sleep 0)
When switching from the normal mode to the sleep mode, the
(変形例)
図8に示される如く、本実施の形態で示した既存の電力供給ライン46(太線実線)の内、蓄電デバイス30からメインコントローラ200、電力切替コントローラ12への配線の途中に、主電源スイッチ20のオン・オフに連動するスイッチ素子20Aを介在させることで、主電源スイッチ20のオフ時の蓄電デバイス30の電力消費がなくなる。言い換えれば、メインコントローラ200、電力切替コントローラ12は、完全な電力遮断状態となる。
(Modification)
As shown in FIG. 8, among the existing power supply lines 46 (thick solid lines) shown in the present embodiment, the
このため、変形例では、蓄電デバイス30の電力が不用意に消費されることがないため、主電源スイッチ20のオフからオン、次いで副電源スイッチ221のオンからの商用電源14の電力供給復帰を蓄電デバイス30の電力で行なえる確率が高くなる。逆に、このような構成ととることで、商用電源電力復帰回路31を緊急時に使用可能となる。
For this reason, in the modified example, the power of the
10 画像処理装置
W 壁面
14 商用電源
16 配線プレート
18 コンセント
20 メインスイッチ
22 トライアック
24 高電圧供給部
26 第1の低電圧供給部
28 第2の低電圧供給部
30 蓄電デバイス
31 商用電源電力復帰回路
32 補助スイッチ素子
32A スイッチ部
32B コイル部
33 ソーラーパネル
34 立上げ用配線回路
36、38 配線
40 励磁回路
42、44 特別配線
46 電力供給ライン
200 メインコントローラ
204 CPU
206 RAM
208 ROM
210 I/O(入出力部)
212 バス
214 UI制御回路
216 UIタッチパネル
218 ハードディスク
219 節電ボタン
220 タイマ回路
221 副電源スイッチ
222 通信回線I/F
234 デバイス選択I/F
236 ファクシミリ通信制御回路
238 画像読取部
240 画像形成部
DESCRIPTION OF
206 RAM
208 ROM
210 I / O (input / output unit)
212
234 Device selection I / F
236 Facsimile
Claims (5)
前記商用電源からの電力供給配線回路を接続、遮断するスイッチ素子と、
前記スリープモードへの遷移後に、前記スイッチ素子を制御して、前記商用電源からの前記電力供給配線回路を遮断するように切り替える電力切替制御手段と、
前記電力供給配線回路とは別に設けられ、手動で閉成操作する補助スイッチが介在され前記商用電源から前記電源部まで前記スイッチ素子を介さずに配線された立上げ用配線回路を備え、スリープモード時に前記補助スイッチが閉成操作された場合に、前記立上げ用配線回路から商用電源の電力を受けスリープモードから通常モードへ遷移させる第1の通常モード遷移制御手段と、
を有する電力供給制御装置。 Sleep mode transition that shifts from a normal mode that operates by receiving power from a power supply unit that uses a commercial power source as a power supply source to a sleep mode that operates by receiving power from a power storage unit that is stored by at least an energy source other than the commercial power source Control means;
A switch element that connects and disconnects the power supply wiring circuit from the commercial power source;
After switching to the sleep mode, power switching control means for controlling the switch element to switch off the power supply wiring circuit from the commercial power supply;
Provided separately from the power supply wiring circuit, and includes a start-up wiring circuit in which an auxiliary switch for manual closing operation is interposed and wired from the commercial power supply to the power supply unit without passing through the switch element. A first normal mode transition control means for receiving a commercial power from the start-up wiring circuit and switching from the sleep mode to the normal mode when the auxiliary switch is sometimes closed;
A power supply control device.
前記補助スイッチが手動で閉成操作されることで、前記立上げ用配線回路を通して前記電源部に商用電源からの電力の供給を開始し、
この商用電源からの電力の供給により、前記電力切替制御手段を起動させ、
前記電力切替制御手段の起動によって、前記スイッチ素子を制御して、商用電源から前記電力供給配線回路を介して電力を供給し、
前記電力供給配線回路による前記商用電源からの電力供給が確保された時点で、前記開成配線回路により前記補助スイッチを開成状態とする、請求項1記載の電力供給制御装置。 The first normal mode transition control means further comprises an open wiring circuit that automatically sets the manual closing operation state of the auxiliary switch to an open state,
The auxiliary switch that is manually closing manipulation, the supply of power of a commercial power supply or we started to the power unit through said power-up wiring circuit,
By supplying power from this commercial power supply, the power switching control means is activated,
By the activation of the power switch control unit controls the switching element, to supply electric power from the commercial power source via the power supply wiring circuit,
Wherein when the power supply is ensured from the commercial power source by the power supply wiring circuit, wherein the said auxiliary switch and an open state by opening the wiring circuit, the power supply control device according to claim 1.
前記蓄電部の電力量が予め定めたしきい値未満のときは、前記第1の通常モード遷移制御手段を適用し、
前記蓄電部の電力量が予め定めたしきい値以上のときは、前記第2の通常モード遷移制御手段を適用する、請求項1又は請求項2記載の電力供給制御装置。 A second normal mode transition control means for receiving a supply of power from the power storage unit and transitioning from the sleep mode to the normal mode;
When the power amount of the power storage unit is less than a predetermined threshold , apply the first normal mode transition control means,
The power supply control device according to claim 1 or 2, wherein the second normal mode transition control means is applied when the amount of power of the power storage unit is equal to or greater than a predetermined threshold value .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010073512A JP5560829B2 (en) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | Power supply control device, image processing device, power supply control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010073512A JP5560829B2 (en) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | Power supply control device, image processing device, power supply control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011205869A JP2011205869A (en) | 2011-10-13 |
JP5560829B2 true JP5560829B2 (en) | 2014-07-30 |
Family
ID=44881879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010073512A Expired - Fee Related JP5560829B2 (en) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | Power supply control device, image processing device, power supply control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5560829B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5850019B2 (en) | 2012-11-20 | 2016-02-03 | 株式会社リコー | Information processing apparatus and control method |
JP6171550B2 (en) * | 2013-05-15 | 2017-08-02 | 富士ゼロックス株式会社 | Power supply control apparatus and image processing apparatus |
JP5929856B2 (en) * | 2013-08-21 | 2016-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | Power supply control device, image processing device |
JP2016186657A (en) * | 2016-07-13 | 2016-10-27 | 富士ゼロックス株式会社 | Power display module |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3822779B2 (en) * | 2000-06-27 | 2006-09-20 | 株式会社リコー | Electronic equipment |
JP2002078196A (en) * | 2000-08-22 | 2002-03-15 | Murata Mach Ltd | Image forming device |
-
2010
- 2010-03-26 JP JP2010073512A patent/JP5560829B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011205869A (en) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4235919B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
EP2402821B1 (en) | Power supply control device, image processing device, power supply control method, and power supply control program | |
JP5696480B2 (en) | Control device, device connectable to network, control method and control program | |
JP2013172379A (en) | Power supply controller, image processing apparatus, power supply control program | |
CN103379247B (en) | Information processor and control method thereof | |
JP5560829B2 (en) | Power supply control device, image processing device, power supply control program | |
US9204000B2 (en) | Power supply control device and image processing apparatus | |
JP2009152703A (en) | Image processing apparatus | |
JP2012230228A (en) | Image forming apparatus | |
JP6851179B2 (en) | Power supply and its control method | |
JP5614072B2 (en) | Power supply control device, image processing device, power supply control program | |
JP5287494B2 (en) | Image processing device | |
JP5211836B2 (en) | Image forming apparatus and fixing heating control method | |
JP2007226061A (en) | Image forming apparatus | |
JP5929856B2 (en) | Power supply control device, image processing device | |
JP5736684B2 (en) | Image forming system, image forming system control method, control program, and recording medium | |
JP2011173286A (en) | Image forming apparatus, image forming method and program | |
JP2011124626A (en) | Network system, optional device of image forming apparatus, and method of controlling optional device in network system | |
JP5454274B2 (en) | Power supply control device, image processing device, power supply control program | |
JP5637275B2 (en) | Power supply device and image forming apparatus | |
JP2012187776A (en) | Information processing apparatus | |
JP4685524B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5369566B2 (en) | Power supply device and image forming apparatus | |
JP2007047211A (en) | Fixing heater controller, fixing heater control method, and image forming apparatus | |
JP2011205787A (en) | Power supply controller, image processor, and power supply control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5560829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |