JP5557392B2 - アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造 - Google Patents

アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5557392B2
JP5557392B2 JP2010545680A JP2010545680A JP5557392B2 JP 5557392 B2 JP5557392 B2 JP 5557392B2 JP 2010545680 A JP2010545680 A JP 2010545680A JP 2010545680 A JP2010545680 A JP 2010545680A JP 5557392 B2 JP5557392 B2 JP 5557392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
outer rotor
shaft
coreless
wind power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010545680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010079627A1 (ja
Inventor
明緒 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOAI CO. LTD.
Original Assignee
NOAI CO. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOAI CO. LTD. filed Critical NOAI CO. LTD.
Priority to JP2010545680A priority Critical patent/JP5557392B2/ja
Publication of JPWO2010079627A1 publication Critical patent/JPWO2010079627A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557392B2 publication Critical patent/JP5557392B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/06Rotors
    • F03D3/062Rotors characterised by their construction elements
    • F03D3/064Fixing wind engaging parts to rest of rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は、アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造に関するものである。
近年、二酸化炭素の排出削減、化石燃料の消費削減等の観点から風力エネルギー、太陽エネルギー等の各種自然エネルギーを利用する発電機が注目されている。
風力エネルギーを利用する風力発電機の場合、アウターロータ型、インナーロー型等のロータ構造が採用されている。
このうち、アウターロータ型の風力発電機の場合には、特に強風時等においてアウターロータに大きな遠心力が作用するため、同発電機の発電機軸が変形して故障の要因になる等の事態が多々生じているため、特に発電機軸の軸支体や風力発電設備のポール等に対する固定構造が強固であることが要請される。
特許文献1には、回転するローター軸にサボニウス翼を取付けたサボニウス式風力発電装置であって、ローター軸には中心軸に沿って軸穴を下端から所定の長さ設けると共に、該ローター軸の下端には中空軸アウターローター形発電機を取付けた構成の風力発電装置が開示されている。
この特許文献1の場合も、発電機軸の軸支体やポール等に対する強固な固定構造について格別考慮したものではない。
特開2007−107496号公報
本発明が解決しようとする問題点は、強風時等においても発電機の発電機軸が変形したりすることが無く、故障要因を低減することができるようなアウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造が存在しない点である。
本発明は、風車の回転力を利用して発電するアウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造であって、前記アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機本体はアウターロータ内に、このアウターロータと同軸反転する一段又は多段のコアレス型コイル体を内蔵することにより構成され、前記アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機本体から突出させた発電機軸の端部にネジを設けるとともに、発電機本体から突出させた発電機軸を嵌装して軸支する軸支体側において、前記発電機軸のネジにナットを螺着して軸支体にネジ締め固定を行う構造としたことを最も主要な特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、発電機軸に大きな負荷がかかる場合においても、発電機軸の変形が防止され故障要因を大きく低減することができ、さらには、軸支体の発電機設備のポール等に対する接続構造も強固にできるアウターロータ・コアレス型風力発電機を提供することができる。
請求項2記載の発明によれば、固定支持体、回転支持体からなる軸支体の構成の基に、請求項1記載の発明の場合と同様、発電機軸に大きな負荷がかかる場合においても、発電機軸の変形が防止され故障要因を大きく低減することができ、さらには、軸支体の発電機設備のポール等に対する接続構造も強固にできるアウターロータ・コアレス型風力発電機を提供することができる。
そして請求項1,2記載の発明によれば、アウターロータ内に、このアウターロータと同軸反転する一段又は多段のコアレス型コイル体を内蔵した発電機本体における発電機軸に大きな負荷がかかる場合においても、当該発電機軸の変形が防止され故障要因を大きく低減することができ、さらには、軸支体の発電機設備のポール等に対する接続構造も強固にできるアウターロータ・コアレス型風力発電機を提供することができる。
本発明は、強風時等においても発電機の発電機軸が変形したりすることが無く、故障要因を低減することができるようなアウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造を提供するという目的を有する。
本発明は、風車の回転力を利用して発電するアウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造であって、前記アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機本体はアウターロータ内に、このアウターロータと同軸反転する一段又は多段のコアレス型コイル体を内蔵することにより構成され、前記アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機本体から突出させた発電機軸の端部にネジを設けるとともに、発電機本体から突出させた発電機軸を嵌装して固定状態に軸支する固定支持体と、固定支持体と同軸配置で軸受を介して結合され、発電機軸を嵌装して回転可能に軸支する回転支持体とからなる軸支体を具備し、前記固定支持体の下部側で前記発電機軸のネジにナットを螺着して固定支持体にネジ締め固定を行う構造としたことにより上記目的を実現した。
以下に、本発明の実施例に係るアウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造について図1乃至図3を参照して詳細に説明する。
本実施例に係るアウターロータ・コアレス型風力発電機1の発電機軸13の固定構造は、アウターロータ・コアレス型風力発電機1の発電機本体10から突出させた発電機軸13を、軸支体11に強固に固定するものである。
本実施例に係るアウターロータ・コアレス型風力発電機1は、図1に示すように、例えばジャイロミル形(垂直軸タイプ)の風車2の下端と、この風車2を地上から所定の高さとなるように支持するポール3の上端との間に配置され、風エネルギーで回転する風車2の回転力を利用して発電出力を得るように構成している。
前記風車2は、風車軸3に対してアーム4を介して例えば3枚のブレード5を取り付け、風車軸3の下端部3aを前記アウターロータ・コアレス型風力発電機1に取り付けるように構成している。
前記アウターロータ・コアレス型風力発電機1について、図2、図3を参照して具体的に説明する。
前記アウターロータ・コアレス型風力発電機1は、発電機本体10と、この発電機本体10を回転可能に支持する軸支体11とを有している。
前記発電機本体10は、前記風車2の回転力を受けて回転するアウターロータ12と、このアウターロータ12の中央部を軸支し、該アウターロータ12を回転可能とする発電機軸13と、前記発電機軸13により中央部が支持される状態でアウターロータ12内に内蔵した円盤状のコアレス型コイル体(円盤状に圧縮されたコイルの束)14と、を有している。
前記発電機軸13は、下端にネジ13aを、上端側に大径部13bを、この大径部13bの下側に突出円板部13cを設けている。
前記アウターロータ12は、下側が開口した皿円盤状の上部ロータ21と、上側が開口した皿円盤状の下部ロータ31とを上下配置に突き合わせて接合し、両者の外周近傍位置において、円形に配列する多数の固定ボルト22を用いて一体的に固定されるようになっている。
前記アウターロータ12のうちの上部ロータ21は、その中央部下側に発電機軸13の上端部を嵌合させるとともに、その中央部に上側に突出する円柱状の風車取り付け部21aを設けている。
前記風車取り付け部21aには、円形配置に多数のネジ孔21bが設けられ、前記風車軸3の下端部3aに接合して図示しない取り付けボルトにより上部ロータ21と風車軸3の下端部3aとを一体的に結合し、風車軸3の回転力を伝達するように構成している。
また、前記発電機軸13における大径部13bの上面側と、その近傍の上部ロータ21の内底部との間に主軸受23を配置し、上部ロータ21、したがってアウターロータ12を回転可能に軸支している。
前記上部ロータ21の内底部における前記主軸受23の外側位置には、大径部13bよりも若干大きい内径を有する円形突部25が設けられ、この円形突部25の下端面に全周にわたって円形ギア26を設けている。
前記上部ロータ21の内底部における外周近傍位置には、端面を内底面に臨ませる状態で所要数のマグネット24を円形配置に埋設している。
前記下部ロータ31は、前記上部ロータ21と上下略対称形状に形成されている。すなわち、その中央部上面には前記突出円板部13cが入り込む円形凹段部32が設けられるとともに、この円形凹段部32の中心位置を前記発電機軸13が貫通するように構成している。
また、下部ロータ31の内底部における外周近傍位置には、端面を内底面に臨ませる状態で、かつ、前記上部ロータ21側のマグネット24と対向する配置で所要数のマグネット24を円形配置に埋設している。
このような上部ロータ21、下部ロータ31の構成により、両者の内部にコアレス型コイル体14を収容する収容室33を形成している。
前記下部ロータ31の下面側には、その中央部に下側に突出する円柱状の取り付け部34を設け、この取り付け部34に円形配置にネジ孔35を設けている。
前記コアレス型コイル体14は、前記収容室33内において前記アウターロータ12と同軸配置されるとともに、その中央部には、前記上部ロータ21の円形突部25が入り込む内径を有する上孔と、前記発電機軸13の大径部13bより若干大径の下孔とが設けられ、大径部13bが貫通するように構成している。
そして、大径部13bの下端外周と、前記コアレス型コイル体14の下孔との間に配置した軸受46を介してコアレス型コイル体14を前記発電機軸13により回転可能に支持している。
また、前記コアレス型コイル体14の上面には、前記上部ロータ21側のマグネット24と対応配置で、かつ、近接する状態にコイル部41を配置し、同様にその下面には、前記下部ロータ31側のマグネット24と対応配置で、かつ、近接する状態にコイル部41を配置している。
さらに、前記コアレス型コイル体14における上下の各コイル部41における各コイル部出力端42は、このコアレス型コイル体14の下面に臨む位置に配置され、前記円形凹段部32内に位置する発電機軸13における突出円板部13cに対向させるように構成している。
そして、前記突出円板部13cの上面に設けた前記各コイル部出力端42に対応する配置の各ブラシ(集電子)43、この各ブラシ43に接続した出力ケーブル44を介して発電機本体10による発電出力を取り出すように構成している。
前記コイル部出力端42、ブラシ43の構成に替えて、例えばブラシレス型の集電子、スパークレス型の集電子を用いることもできる。
前記前記コアレス型コイル体14における下孔を形成する円形突出部14aの上面側(上孔側)には、前記円形突部25の円形ギア26と同様な円形ギア45を全周にわたって設けている。
また、前記発電機軸13の大径部13b外周には、前記上孔内に位置して回転軸を水平方向とした複数の逆転用ギア51が取り付けられ、この逆転用ギア51を前記円形ギア26、円形ギア45に各々ギア結合している。
このような構成により、前記アウターロータ12が図2に示す矢印a方向に回転するとき、コアレス型コイル体14は逆転用ギア51により図2に示す矢印b方向に逆回転するように構成している。
すなわち、前記アウターロータ12と、コアレス型コイル体14とを逆転用ギア51を用いて同軸反転するように構成している。
次に、前記軸支体11について詳述する。前記軸支体11は、前記発電機軸13を中央孔61a内に嵌装して下方に突出させ、発電機軸13のネジ13aに下側からナット62をねじ込んで固定支持する固定支持体61と、この固定支持体61上に密接状態で配置され中央部に設けた前記中央孔61aと同径の貫通孔71aを前記発電機軸13が貫通する回転支持体71との重合構造としている。
すなわち、前記回転支持体71は固定支持体61に対してこれら両者間に設けた軸受63を介して回転可能に支持されるとともに、固定支持体61の上面外周部に設けた円形溝61bに回転支持体71の下面外周部に設けた円形突条71bを嵌め込み、これにより、回転支持体71は固定支持体61上で密接しつつ円滑に回転し得るように構成している。
前記固定支持体61の側面には、中央孔61aの軸線方向と直交する配置にネジ孔64が設けられ、固定支持体61の下側から前記ポール3の上端部を嵌め込み、ボルト65を用いて前記軸支体11をポール3の上端部に取り付けるように構成している。
前記回転支持体71には、前記下部ロータ31における取り付け部34のネジ孔35に対応する配置に取り付けボルト72が配置され、回転支持体71と固定支持体61とを組み付ける前段階において、この回転支持体71を前記下部ロータ31に取り付け、その後固定支持体61を回転支持体71に組み付けるように構成している。
前記回転支持体71における貫通孔71aの上端部には、発電機軸13用の支持軸受73を配置している。
尚、図2において、52は上部ロータ21とコアレス型コイル体14間、及び、下部ロータ31とコアレス型コイル体14間に各々配置したコロ軸受である。
次に、上記構成のアウターロータ・コアレス型風力発電機1の発電機軸13と前記軸支体11との固定構造について、図4をも参照して説明する。
前記アウターロータ・コアレス型風力発電機1の発電機軸13を前記軸支体11に嵌装し固定するに際しては、発電機軸13を回転支持体71の貫通孔71a、固定支持体61の中央孔61aの順に嵌装し、発電機軸13に設けたネジ13aを固定支持体61の下部に突出させる。
次いで、ナット62を前記ネジ13aに螺着し図4に示すように締め付け固定することで、前記発電機軸13の下端側を前記固定支持体61の下部に強固に固定する。
本実施例の発電機軸13と軸支体11との固定構造によれば、例えば強風時等において風車2の高速回転等に伴い、アウターロータ・コアレス型発電機1のアウターロータ12を介して発電機軸13に大きな負荷がかかる場合においても、この発電機軸13は前記固定支持体61により強固に支持されることになり、発電機軸13の変形が防止され故障要因を大きく低減することができる。
また、上述した本実施例の発電機軸13と軸支体11との固定構造は、発電機軸13の下端側を固定支持体61の下部に強固に固定するものであるから、図2に示す如くボルト65を用いて軸支体11をポール3の上端部に取り付けるという軸支体11のポール3に対する接続構造に関しても発電機軸13の存在が何等支障にならず、これにより、軸支体11のポール3に対する接続構造も強固なものとすることができるという利点がある。
尚、上述したアウターロータ・コアレス型風力発電機1においては、発電機本体10として、1段のコアレス型コイル体14をアウターロータ12内に配置した場合を示しているが、この他、アウターロータ内に2段、3段、4段等さらに多段のコアレス型コイル体を配置した構成のアウターロータ・コアレス型風力発電機の場合においても、上述した固定構造を採用することで、発電機軸13の変形が防止され故障要因を大きく低減することができ、また、軸支体11のポール3に対する接続構造も強固なものとすることができるという効果を奏する。
本発明は、上述したようなジャイロミル形の風車に連結する風力発電機の場合に限らず、ダリウス形、サボニウス形等の垂直軸型の各種風車に連結し発電するアウターロータ型風力発電機として広範に応用可能である。また、アウターロータ・コアレス型構造に限らず、通常のアウターロータ・固定子構造の風力発電機にも応用可能である。
本発明の実施例に係るアウターロータ・コアレス型風力発電機を含む風力発電設備を示す概略図である。 本実施例に係るアウターロータ・コアレス型風力発電機の概略分解断面図である。 本実施例に係るアウターロータ・コアレス型風力発電機の概略平面図である。 本実施例に係る発電機軸と軸支体との固定構造を示す部分断面図である。
符号の説明
1 アウターロータ・コアレス型風力発電機
2 風車
3 ポール
3 風車軸
3a 下端部
4 アーム
5 ブレード
10 発電機本体
11 軸支体
12 アウターロータ
13 発電機軸
13a ネジ
13b 大径部
13c 突出円板部
14 コアレス型コイル体
14a 円形突出部
21 上部ロータ
21a 風車取り付け部
21b ネジ孔
22 固定ボルト
23 主軸受
24 マグネット
25 円形突部
26 円形ギア
30 中ロータ
31 下部ロータ
32 円形凹段部
33 収容室
34 取り付け部
35 ネジ孔
41 コイル部
42 コイル部出力端
43 ブラシ
44 出力ケーブル
45 円形ギア
46 軸受
51 逆転用ギア
52 コロ軸受
61 固定支持体
61a 中央孔
61b 円形溝
62 ナット
63 軸受
64 ネジ孔
65 ボルト
71 回転支持体
71a 貫通孔
71b 円形突条
72 取り付けボルト
73 支持軸受

Claims (2)

  1. 風車の回転力を利用して発電するアウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造であって、
    前記アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機本体はアウターロータ内に、このアウターロータと同軸反転する一段又は多段のコアレス型コイル体を内蔵することにより構成され、
    前記アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機本体から突出させた発電機軸の端部にネジを設けるとともに、
    発電機本体から突出させた発電機軸を嵌装して軸支する軸支体側において、前記発電機軸のネジにナットを螺着して軸支体にネジ締め固定を行う構造としたことを特徴とするアウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造。
  2. 風車の回転力を利用して発電するアウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造であって、
    前記アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機本体はアウターロータ内に、このアウターロータと同軸反転する一段又は多段のコアレス型コイル体を内蔵することにより構成され、
    前記アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機本体から突出させた発電機軸の端部にネジを設けるとともに、
    発電機本体から突出させた発電機軸を嵌装して固定状態に軸支する固定支持体と、固定支持体と同軸配置で軸受を介して結合され、発電機軸を嵌装して回転可能に軸支する回転支持体とからなる軸支体を具備し、前記固定支持体の下部側で前記発電機軸のネジにナットを螺着して固定支持体にネジ締め固定を行う構造としたことを特徴とするアウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造。
JP2010545680A 2009-01-07 2009-03-06 アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造 Expired - Fee Related JP5557392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010545680A JP5557392B2 (ja) 2009-01-07 2009-03-06 アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001306 2009-01-07
JP2009001306 2009-01-07
JP2010545680A JP5557392B2 (ja) 2009-01-07 2009-03-06 アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造
PCT/JP2009/054255 WO2010079627A1 (ja) 2009-01-07 2009-03-06 アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010079627A1 JPWO2010079627A1 (ja) 2012-06-21
JP5557392B2 true JP5557392B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=42316405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545680A Expired - Fee Related JP5557392B2 (ja) 2009-01-07 2009-03-06 アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110304150A1 (ja)
EP (1) EP2386757A4 (ja)
JP (1) JP5557392B2 (ja)
CN (1) CN102187096A (ja)
WO (1) WO2010079627A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5594811B2 (ja) * 2009-03-24 2014-09-24 のあい株式会社 複合型風力発電装置
HRP20110305A2 (hr) * 2011-04-26 2012-10-31 Daniel Zrno Sinkroni višepolni stroj bez äśetkica sa nepokretnim namotima armature i uzbude
CN103912443B (zh) * 2014-04-15 2017-02-22 新疆奥奇新能源科技有限公司 适应于垂直轴风力发电机的自动同心结构
GB2546635B (en) * 2015-12-12 2019-09-04 Spinetic Energy Ltd Wind turbine apparatus with rotor to blade connection
CN109245421A (zh) * 2018-11-15 2019-01-18 山东齐鲁电机制造有限公司 一种用于双轴伸发电机转子一点接地的转子结构
TWI761937B (zh) * 2020-09-02 2022-04-21 利愛電氣股份有限公司 具有外轉子結構的發電機
WO2023122601A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Flower Turbines, Inc. A shaftless generator for a fluid turbine
US11891980B2 (en) 2022-02-08 2024-02-06 Flower Turbines, Inc. Coordinating blade orientation to optimize cluster power output
US20230324866A1 (en) 2022-04-12 2023-10-12 Mark Daniel Farb Dual mode turbine collects energy during low wind conditions
US11933267B2 (en) 2022-04-12 2024-03-19 Flower Turbines, Inc. Fluid turbine support system for an angled roof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196558A (ja) * 1997-10-28 1999-07-21 Fumio Uchiyama 回転電機のステータコイル
JP2003235224A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Naoki Hara 永久磁石から有効に電気を取り出す装置
JP2005312173A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Narita Giken Kk 発電機
JP2007263087A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Takao Nakagami 垂直軸風力発電機の懸架

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364228A (en) * 1980-07-25 1982-12-21 Eller J David Hydraulic turbine system with siphon action
US7498683B2 (en) * 2004-09-01 2009-03-03 Wilhelm Landwehr Device for converting flow energy into electrical energy
JP4648347B2 (ja) * 2007-02-23 2011-03-09 三菱重工業株式会社 ハイブリッド排気タービン過給機
US8143738B2 (en) * 2008-08-06 2012-03-27 Infinite Wind Energy LLC Hyper-surface wind generator
US8162589B2 (en) * 2008-11-17 2012-04-24 Brian Moore Moving fluid energy recovery system
CN102187551A (zh) * 2008-12-25 2011-09-14 诺亚株式会社 同轴反转式无铁心发电机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196558A (ja) * 1997-10-28 1999-07-21 Fumio Uchiyama 回転電機のステータコイル
JP2003235224A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Naoki Hara 永久磁石から有効に電気を取り出す装置
JP2005312173A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Narita Giken Kk 発電機
JP2007263087A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Takao Nakagami 垂直軸風力発電機の懸架

Also Published As

Publication number Publication date
CN102187096A (zh) 2011-09-14
US20110304150A1 (en) 2011-12-15
EP2386757A1 (en) 2011-11-16
EP2386757A4 (en) 2016-11-02
WO2010079627A1 (ja) 2010-07-15
JPWO2010079627A1 (ja) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557392B2 (ja) アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造
CN200941566Y (zh) 一种低阻力盘式风力发电机
KR101548348B1 (ko) 동축 반전식 코어리스 발전기
US20110266909A1 (en) Segmented Rotor
JP5509183B2 (ja) 垂直軸型風車用軸受及び垂直軸型風力発電装置
JP2010223099A (ja) 複合型風力発電装置
JP2010151006A (ja) アウターロータ・コアレス型風力発電機の発電機軸の固定構造
JP2007107496A (ja) 風力発電装置
WO2012029168A1 (ja) 円盤型同軸反転式発電機及び該円盤型同軸反転式発電機を用いた風力発電装置
CN201851275U (zh) 立式双转子风力发电机
KR101939322B1 (ko) 풍력발전장치
WO2020105610A2 (ja) 風力発電用フレームユニット、風力発電ユニットおよび風力発電設備
KR20110089952A (ko) 풍력발전용 멀티 터빈
KR20090132008A (ko) 풍력발전기용 슬립링 조립체
JP6418477B2 (ja) 羽根車支持装置及び垂直軸型流体発電装置
US20100266383A1 (en) Balanced sail wind turbine
KR101505435B1 (ko) 풍력발전기
JP2017180232A (ja) 風車装置
JP2018178902A (ja) 垂直軸風車および風力発電装置
KR101524432B1 (ko) 에어갭을 구비한 발전기
JP5719416B2 (ja) 垂直軸型風車用軸受の設計方法
KR101239234B1 (ko) 풍력 발전장치
JP2011043171A (ja) 回転体浮上軸支構造
KR101028757B1 (ko) 풍력발전기
CN202659418U (zh) 风力发电设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees