JP5553760B2 - 符号化されたパラメータからの音声エネルギ推定 - Google Patents

符号化されたパラメータからの音声エネルギ推定 Download PDF

Info

Publication number
JP5553760B2
JP5553760B2 JP2010527948A JP2010527948A JP5553760B2 JP 5553760 B2 JP5553760 B2 JP 5553760B2 JP 2010527948 A JP2010527948 A JP 2010527948A JP 2010527948 A JP2010527948 A JP 2010527948A JP 5553760 B2 JP5553760 B2 JP 5553760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estimated
subframe
energy component
determining
contribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010527948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541018A (ja
Inventor
カオ,ビンシ
キム,ドー−スク
タラフ,アーメド,エー.
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2010541018A publication Critical patent/JP2010541018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5553760B2 publication Critical patent/JP5553760B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、一般に、通信に関する。より具体的には、本発明は通信の推定フレーム・エネルギを割り出すことに関する。
無線通信システムなどの通信システムが利用可能であり、様々なタイプの通信を提供する。例えば、無線および有線システムは音声通信およびデータ通信を可能にする。通信サービスの提供者は拡張通信機能を提供しようと絶えず努力している。
現在向上が行われている分野には、パケットベースのネットワークおよびインターネット・プロトコル・ネットワークがある。そのようなネットワークでは、例えば、トランスコーダ・フリー(transcoder free)オペレーションは、タンデム符号化の必要性を排除することにより、低遅延でより高品質の音声を提供することができる。トランスコーダ・フリー・オペレーション環境では、多くの音声処理アプリケーションは、符号化されたパラメータ領域で動作することができなければならない。現代のネットワークで最も一般的な音声符号化パラダイムである符号励振線形予測(CELP)音声符号化には、例えば、固定および適応コードブック・パラメータ、ピッチ期間、線形予測符号化合成フィルタ・パラメータを含めて、いくつかの有用な符号化パラメータがある。音声通信などの通信のフレームまたはパケットの音声エネルギを推定することは、例えば、利得制御またはエコー抑制のような方式のために有用な情報を提供する。タンデム符号化を回避して計算上の複雑さを低減することは、フル符号化プロセスを実行することなく、符号化されたパラメータからフレーム・エネルギを推定する効率のよい方法を開発するために有用であろう。
通信を処理する一例示的方法が、符号化されたフレームのサブフレームの推定励振エネルギ成分を割り出すことを含む。サブフレームの推定フィルタ・エネルギ成分も割り出される。サブフレームの推定エネルギは、推定励振エネルギ成分および推定フィルタ・エネルギ成分から割り出される。
開示された実施例の様々な特徴および利点は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明を伴う図面は、以下のように簡単に説明されうる。
一例示的通信構成の選択された部分を例示する概略図である。 一例示的手法を要約した流れ図である。 通信の推定サブフレーム・エネルギと実際の音声エネルギとの関係を例示するグラフである。 線形予測符号化合成フィルタの応答を例示するグラフである。 実際のフレーム・エネルギに対する推定フレーム・エネルギの相関関係と、推定フレーム・エネルギを割り出すために使用されるいくつかのサンプルとの関係を例示するグラフである。
以下の開示された実施例は、通信をフルにデコードする必要なしに、通信の推定フレーム・エネルギを割り出す能力を提供する。この説明のフレーム・エネルギ推定方式は、例えば、通信システムにおいて利得制御またはエコー抑制のような目的のために使用されうる音声フレーム・エネルギを推定するために有用である。
図1は、通信構成20の選択された部分を概略的に例示する。一実施例では、構成20は、無線通信のために使用される移動局などの通信装置の選択された部分を表す。本発明は、いかなる特定のタイプの通信装置にも限定されず、図1の例示は、概略的であり、議論のためである。
例示的通信構成20は、少なくとも別の装置からの通信を受信することができるトランシーバ22を含む。励振部24および線形予測符号化(LPC)合成フィルタ部26はそれぞれ、受信された通信に関連するエネルギを推定するためにフレーム・エネルギ推定器28によって使用される出力を提供する。一実施例では、励振部24出力は、適応コードブック利得gおよび固定コードブック利得gに基づいており、それらの用語は、拡張可変レートCODEC(EVRC)処理のコンテキストで理解される。励振部24出力は、励振エネルギ成分である。この実施例では、励振部24の出力は、LPC合成フィルタ部26への入力信号である。LPCフィルタ部26出力は、この説明ではフィルタ・エネルギ成分と呼ばれる。
一実施例では、フレーム・エネルギ推定器28は、受信された音声通信の符号化された音声フレームの各サブフレームの推定フレーム・エネルギを割り出す。フレーム・エネルギ推定器28は、符号化されたフレームがフルにデコードされることを必要とすることなく、フレーム・エネルギ推定を提供する。LPC合成フィルタ部26および励振部24によって提供された符号化パラメータ、ならびに以下で説明される方式を使用することにより、フレーム・エネルギ推定器28は、音声通信などの受信された通信のフレーム・エネルギの有用な推定を提供する。
図2は、一例示的手法を要約した流れ図30を含む。32において、通信の符号化されたフレームが受信される。受信された符号化されたフレームは、複数のサブフレームを備える。34において、サブフレームの励振エネルギ成分が推定される。36におけるステップは、サブフレームの推定フィルタ・エネルギ成分を割り出すことを備える。38において、推定励振エネルギ成分と推定フィルタ・エネルギ成分との積からサブフレームのエネルギが割り出される。一実施例では、サブフレームの割り出されたエネルギおよび推定エネルギ成分は、符号化された通信(例えば、音声通信の符号化されたフレーム)をフルにデコードすることを必要とすることなく得られる。
推定励振エネルギ成分と推定フィルタ・エネルギ成分との積は、フレーム・エネルギの有用な推定を提供し、以下の式、
Figure 0005553760
によって記述されることが可能であり、式中、λ(m)およびλ(m)は、それぞれ、推定励振エネルギ成分および推定フィルタ・エネルギ成分である。この関係式は、フル・デコーディング・プロセスを実行することなく、符号化されたパラメータを使用することにより、フレーム・エネルギP(m)の推定値を提供する。
上記の関係式を使用する例示的なやり方を考慮する前に、フル・デコーディング・プロセスが使用された場合にフレーム・エネルギをどのように割り出すことができるかを考慮することは有用である。例えば、m番目のフレームの符号化された音声信号は、
Figure 0005553760
と表されてよく、式中、h(m;n)は、LPC合成フィルタのフィルタであり、e(m;n)は、総励振信号である。
CELP符号化されたフレームの実際のエネルギは、
Figure 0005553760
のように記述されることが可能であり、式中、H(m;k)およびE(m;k)は、それぞれ、h(m;n)およびe(m;n)のFFT表示である。
P(m)を計算することに関連する1つの欠点は、フルCELPデコーディング・プロセスを実行する必要があることである。これは、
Figure 0005553760
によって記述される励振信号およびLPC合成フィルタを得ることを含む。さらに、励振信号は、H(z)によってフィルタリングされなければならない。
関係式P(m)≒λ(m)λ(m)を使用することは、フル・デコーディング・プロセスを必要とすることなくフレーム・エネルギを推定することを可能にする。
一実施例では、サブフレームの励振エネルギ成分を推定することは、EVRCから入手可能な2つのコードブック・パラメータを利用することを含む。一実施例では、EVRCは、知られているやり方で、受信されたサブフレームから適応コードブック利得gおよび固定コードブック利得gを見つける。一実施例では、これらは以下の関係式、
Figure 0005553760
に従って使用され、式中、e(n)は、適応コードブック寄与度であり、c(n)は、固定コードブック寄与度である。したがって、総励振の近似値は、
Figure 0005553760
と計算されることが可能であり、式中、τは、関係する通信のピッチ期間である。励振のサブフレーム・エネルギは、
Figure 0005553760
と表されうる。一実施例では、上記の式における和はLのサンプルとみなされる。
一実施例は、前のサブフレーム・エネルギに基づいて適応コードブック寄与度e(n)のエネルギの近似値を計算することを含む。そのような近似値は、
Figure 0005553760
のように記述されうる。これを式7に代入することは、
Figure 0005553760
をもたらし、式中、λ(m−1)は、前のサブフレーム・エネルギであり、Cは、コードブック寄与度c(n)のために使用される定数エネルギ項である。一実施例では、サブフレーム内のc(n)の8個のサンプルは、振幅+1または−1を有し、残余のものは、EVRCにおいてゼロの値を有し、その結果、Cの値は、8に設定される。
開示された方式の一例示的用途は、音声通信の音声エネルギを推定するためである。図3は、42における実際の音声エネルギ、および式9の関係式を使用して得られた推定励振サブフレーム・エネルギ成分を示すグラフプロット40を含む。図3から理解されうるように、式9の手法を使用した場合、推定励振エネルギ成分と実際の音声エネルギとの間にかなりの一致がある。
他の実施例は、適応コードブック寄与度のエネルギの近似値を計算するために少なくとも2つの前のサブフレームを利用することを含む。適応コードブック寄与度が少なくとも多少周期的であることを理解することは、関係するサブフレームからほぼ1ピッチ期間離れた通信の一部分から少なくとも2つの前のサブフレームを選択することを可能にし、その結果、選択された前のサブフレームは、通信の対応する前の部分からのものである。一実施例は、
Figure 0005553760
のように、適応コードブック寄与度が2つの連続した前のサブフレームのほぼ補間であるとみなされるような2つの連続した前のサブフレームを使用することを含み、式中、iは、通信のピッチ期間に応じて選択される。この推定方式を使用することは、励振エネルギ成分のために以下の推定値、
Figure 0005553760
をもたらす。
式9に関連する手法の代わりにこの後者の手法を使用することは、少なくとも、多くの状況に関して図3に示されている結果と同じように良好な結果をもたらす。いくつかの実施例では、式11に関連する手法は、式9を使用して得られた推定値に比べて励振エネルギ成分のより正確な推定値を提供する。
一実施例では、フィルタ・エネルギ成分を推定することは、LPC合成フィルタのパラメータを使用することを含む。一般に、m番目のサブフレームにおけるLPC合成フィルタのエネルギは、
Figure 0005553760
と表すことができる。もちろん、無限大の数のサンプルを合計することは現実的ではなく、この実施例は、LPC合成フィルタが最小位相安定システムであることを認識することを含み、信号エネルギの大部分がフィルタ応答の最初の部分に集中されると想定することは合理的である。図4は、LPCフィルタの例示的インパルス応答50をグラフによって例示する。図4から理解されうるように、インパルス応答50の最も顕著な振幅は、インパルス応答の最初の部分(例えば、図面の左の方)で生じる。
一実施例では、LPC合成フィルタ・エネルギ成分は、以下の関係式、
Figure 0005553760
における低減された数のサンプルを使用して推定され、式中、K>0は、フィルタ・エネルギを割り出すために使用される低減されたサンプルの数(例えば、いくつのサンプルが廃棄または無視されるか)である。十分な数のサンプルが利用された場合、式12を使用することに比べて低減された数のサンプルを使用して、割り出された推定LPC合成フィルタ・エネルギ成分間の十分に正確な相関関係を得ることが可能である。
図5は、複数の別々の通信(例えば、別々のタイプの音声通信、または他の可聴通信)のための推定エネルギと実際のエネルギとの相関関係をグラフによって例示する。曲線60および曲線62はそれぞれ、別々の通信に対応する。一実施例では、図5の曲線はそれぞれ、別々のタイプの音声通信(例えば、別々のコンテンツ)に対応する。図5から理解されうるように、廃棄されるサンプルの数が増大するにつれて、相関関係は減少する。一実施例では、LPC合成フィルタ応答の最初の最大10個までのサンプルを利用することは、フィルタ応答エネルギ成分を推定するために十分な相関関係および適切な情報を提供することが経験的に判明している。1つの特定の実施例は、LPC合成フィルタ応答の最初の6個または7個のサンプルを使用するだけで有効な結果を達成する。この説明を考えれば、当業者は自分たちの特定の状況のためにいくつのサンプルが有用または必要であるかを判断することができるであろう。
式9または式11の1つを使用して推定励振成分を割り出し、式13を使用して推定フィルタ・エネルギ成分を割り出した後は、関係するサブフレームの推定フレーム・エネルギλ(m)は、以下の関係式、
Figure 0005553760
を使用して割り出される。
上記の方式を使用することは、通信をフルにデコードする必要なしに、音声通信などの通信のフレーム・エネルギを推定することを可能にする。そのような推定方式は、計算上の複雑さを低減し、有用なエネルギ推定をより迅速に提供し、これらは両方とも、拡張音声通信機能を容易にする。
割り出された推定フレーム・エネルギは、次に続く通信を制御するためにいくつかの実施例において使用される。一実施例では、推定フレーム・エネルギは、利得制御のために使用される。他の実施例では、推定フレーム・エネルギは、エコー抑制のために使用される。
上記の説明は、本質的に限定的ではなく例示的である。本発明の本質から必ずしも逸脱しない開示された実施例に対する変形形態および変更形態は、当業者には明らかになるはずである。本発明に与えられる法的保護の範囲は、添付の特許請求の範囲を研究することによってのみ画定することができる。

Claims (9)

  1. 通信を処理する方法であって、
    該推定励振エネルギ成分に対する適応寄与度を割り出すステップと、
    符号化されたフレームの少なくとも1つの前のサブフレームの推定励振エネルギ成分に基づいて該推定励振エネルギ成分に対する固定寄与度を割り出すステップと、
    割り出した該適応寄与度及び該固定寄与度に基づいて、符号化されたフレームのサブフレームの推定励振エネルギ成分を、該符号化されたフレームを受信する通信装置において割り出すステップと、
    該サブフレームの推定フィルタ・エネルギ成分を、該通信装置において割り出すステップと、
    該推定励振エネルギ成分及び該推定フィルタ・エネルギ成分から該サブフレームの推定エネルギを、該通信装置において割り出すステップとを備え、
    該適応寄与度を割り出すステップは、該符号化されたフレームの少なくとも1つの前のサブフレームの該推定励振エネルギ成分に基づいて該サブフレームの適応寄与度を推定するステップを含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    該推定励振エネルギ成分と該推定フィルタ・エネルギ成分との積から該推定エネルギを割り出すステップを備える方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    該適応寄与度を割り出すステップは、
    該符号化されたフレームの複数の推定サブフレーム適応寄与度の和を割り出すステップを備える方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、
    直接隣接する前のサブフレームに基づいて該サブフレームの該適応寄与度を推定するステップを備える方法。
  5. 請求項3に記載の方法において、
    該通信のピッチ期間に基づいて少なくとも2つの連続した前のサブフレームを選択するステップを備え、該通信は少なくとも部分的に周期的であり、該ピッチ期間は、該ピッチ期間に対応する時間間隔における該通信の対応する部分を示し、そして、該サブフレームに対応する該通信の前の部分から該少なくとも2つの連続した前のサブフレームを選択するために該ピッチ期間を使用するステップを備える方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、
    拡張可変レートCODECを使用して該適応寄与度に関連する適応コードブック利得を、該通信装置において割り出すステップと、
    該拡張可変レートCODECを使用して該固定寄与度に関連する固定コードブック利得を割り出すステップと、
    該割り出された適応コードブック利得及び該固定コードブック利得に基づいて該推定励振エネルギ成分を割り出すステップとを備える方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、該推定フィルタ・エネルギ成分は線形予測符号化合成フィルタに関連する方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    該推定フィルタ・エネルギ成分を割り出すために該線形予測符号化合成フィルタの応答の最初の部分のみを選択するステップを備える方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、該サブフレームをフルにデコードすることなく該符号化されたフレームのサブフレームの該推定励振エネルギ成分を割り出すステップを備える方法。
JP2010527948A 2007-10-03 2008-09-24 符号化されたパラメータからの音声エネルギ推定 Expired - Fee Related JP5553760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/866,448 US20090094026A1 (en) 2007-10-03 2007-10-03 Method of determining an estimated frame energy of a communication
US11/866,448 2007-10-03
PCT/US2008/011070 WO2009045305A1 (en) 2007-10-03 2008-09-24 Speech energy estimation from coded parameters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541018A JP2010541018A (ja) 2010-12-24
JP5553760B2 true JP5553760B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=39951675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527948A Expired - Fee Related JP5553760B2 (ja) 2007-10-03 2008-09-24 符号化されたパラメータからの音声エネルギ推定

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090094026A1 (ja)
EP (1) EP2206108B1 (ja)
JP (1) JP5553760B2 (ja)
KR (1) KR101245451B1 (ja)
CN (1) CN101816038B (ja)
AT (1) ATE501504T1 (ja)
DE (1) DE602008005494D1 (ja)
WO (1) WO2009045305A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2813898C (en) * 2010-10-07 2017-05-23 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for level estimation of coded audio frames in a bit stream domain
US9208796B2 (en) 2011-08-22 2015-12-08 Genband Us Llc Estimation of speech energy based on code excited linear prediction (CELP) parameters extracted from a partially-decoded CELP-encoded bit stream and applications of same
US8880412B2 (en) 2011-12-13 2014-11-04 Futurewei Technologies, Inc. Method to select active channels in audio mixing for multi-party teleconferencing
CN113206773B (zh) 2014-12-23 2024-01-12 杜比实验室特许公司 与语音质量估计相关的改进方法和设备
US10375131B2 (en) 2017-05-19 2019-08-06 Cisco Technology, Inc. Selectively transforming audio streams based on audio energy estimate

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249042A (en) * 1979-08-06 1981-02-03 Orban Associates, Inc. Multiband cross-coupled compressor with overshoot protection circuit
US4360712A (en) * 1979-09-05 1982-11-23 Communications Satellite Corporation Double talk detector for echo cancellers
US4461025A (en) * 1982-06-22 1984-07-17 Audiological Engineering Corporation Automatic background noise suppressor
US4609788A (en) * 1983-03-01 1986-09-02 Racal Data Communications Inc. Digital voice transmission having improved echo suppression
IL95753A (en) * 1989-10-17 1994-11-11 Motorola Inc Digits a digital speech
US5083310A (en) * 1989-11-14 1992-01-21 Apple Computer, Inc. Compression and expansion technique for digital audio data
CA2568984C (en) * 1991-06-11 2007-07-10 Qualcomm Incorporated Variable rate vocoder
US5206647A (en) * 1991-06-27 1993-04-27 Hughes Aircraft Company Low cost AGC function for multiple approximation A/D converters
US5233660A (en) * 1991-09-10 1993-08-03 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for low-delay celp speech coding and decoding
EP0708535A4 (en) * 1994-05-06 2004-09-29 Nippon Telegraph & Telephone METHOD AND DEVICE FOR DETECTING DOUBLE SPEECH AND ECHO COMPENSATOR
US5606550A (en) * 1995-05-22 1997-02-25 Hughes Electronics Echo canceller and method for a voice network using low rate coding and digital speech interpolation transmission
US5668794A (en) * 1995-09-29 1997-09-16 Crystal Semiconductor Variable gain echo suppressor
JPH09269799A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Toshiba Corp 雑音抑圧処理機能を備えた音声符号化回路
US5898675A (en) * 1996-04-29 1999-04-27 Nahumi; Dror Volume control arrangement for compressed information signals
US5794185A (en) * 1996-06-14 1998-08-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for speech coding using ensemble statistics
US5835486A (en) * 1996-07-11 1998-11-10 Dsc/Celcore, Inc. Multi-channel transcoder rate adapter having low delay and integral echo cancellation
EP0847180A1 (en) * 1996-11-27 1998-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Double talk detector
FI964975A (fi) * 1996-12-12 1998-06-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja laite puheen koodaamiseksi
US5893056A (en) * 1997-04-17 1999-04-06 Northern Telecom Limited Methods and apparatus for generating noise signals from speech signals
FI105864B (fi) * 1997-04-18 2000-10-13 Nokia Networks Oy Kaiunpoistomekanismi
US6125343A (en) * 1997-05-29 2000-09-26 3Com Corporation System and method for selecting a loudest speaker by comparing average frame gains
US6026356A (en) * 1997-07-03 2000-02-15 Nortel Networks Corporation Methods and devices for noise conditioning signals representative of audio information in compressed and digitized form
US6058359A (en) * 1998-03-04 2000-05-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Speech coding including soft adaptability feature
US6003004A (en) * 1998-01-08 1999-12-14 Advanced Recognition Technologies, Inc. Speech recognition method and system using compressed speech data
FI113571B (fi) * 1998-03-09 2004-05-14 Nokia Corp Puheenkoodaus
US6223157B1 (en) * 1998-05-07 2001-04-24 Dsc Telecom, L.P. Method for direct recognition of encoded speech data
US6330533B2 (en) * 1998-08-24 2001-12-11 Conexant Systems, Inc. Speech encoder adaptively applying pitch preprocessing with warping of target signal
US6445686B1 (en) * 1998-09-03 2002-09-03 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for improving the quality of speech signals transmitted over wireless communication facilities
US6311154B1 (en) * 1998-12-30 2001-10-30 Nokia Mobile Phones Limited Adaptive windows for analysis-by-synthesis CELP-type speech coding
US7423983B1 (en) * 1999-09-20 2008-09-09 Broadcom Corporation Voice and data exchange over a packet based network
US6636829B1 (en) * 1999-09-22 2003-10-21 Mindspeed Technologies, Inc. Speech communication system and method for handling lost frames
US6581032B1 (en) * 1999-09-22 2003-06-17 Conexant Systems, Inc. Bitstream protocol for transmission of encoded voice signals
US6785262B1 (en) * 1999-09-28 2004-08-31 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for voice latency reduction in a voice-over-data wireless communication system
AU1359601A (en) * 1999-11-03 2001-05-14 Tellabs Operations, Inc. Integrated voice processing system for packet networks
US6947888B1 (en) * 2000-10-17 2005-09-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high performance low bit-rate coding of unvoiced speech
US6829579B2 (en) * 2002-01-08 2004-12-07 Dilithium Networks, Inc. Transcoding method and system between CELP-based speech codes
US20040073428A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-15 Igor Zlokarnik Apparatus, methods, and programming for speech synthesis via bit manipulations of compressed database
US7433815B2 (en) * 2003-09-10 2008-10-07 Dilithium Networks Pty Ltd. Method and apparatus for voice transcoding between variable rate coders
EP1521241A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Transmission of speech coding parameters with echo cancellation
US20070160154A1 (en) * 2005-03-28 2007-07-12 Sukkar Rafid A Method and apparatus for injecting comfort noise in a communications signal

Also Published As

Publication number Publication date
CN101816038B (zh) 2015-12-02
KR101245451B1 (ko) 2013-03-19
WO2009045305A1 (en) 2009-04-09
ATE501504T1 (de) 2011-03-15
EP2206108B1 (en) 2011-03-09
EP2206108A1 (en) 2010-07-14
DE602008005494D1 (de) 2011-04-21
US20090094026A1 (en) 2009-04-09
JP2010541018A (ja) 2010-12-24
KR20100061520A (ko) 2010-06-07
CN101816038A (zh) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9047863B2 (en) Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for criticality threshold control
JP4611424B2 (ja) ピッチ遅延曲線調整を使って情報信号を符号化する方法および装置
KR100581413B1 (ko) 음성 복호기에서 프레임 오류 은폐를 위한 개선된스펙트럼 매개변수 대체
RU2713605C1 (ru) Устройство кодирования аудио, способ кодирования аудио, программа кодирования аудио, устройство декодирования аудио, способ декодирования аудио и программа декодирования аудио
US20070282601A1 (en) Packet loss concealment for a conjugate structure algebraic code excited linear prediction decoder
US11908485B2 (en) Apparatus and method for selecting one of a first encoding algorithm and a second encoding algorithm
JP5553760B2 (ja) 符号化されたパラメータからの音声エネルギ推定
JP5097219B2 (ja) 非因果性ポストフィルタ
CN105408954B (zh) 利用改进的音调滞后估计的似acelp隐藏中的自适应码本的改进隐藏的装置及方法
US8144862B2 (en) Method and apparatus for the detection and suppression of echo in packet based communication networks using frame energy estimation
JP4551817B2 (ja) ノイズレベル推定方法及びその装置
WO2019000178A1 (zh) 一种丢帧补偿方法及设备
US20050071154A1 (en) Method and apparatus for estimating noise in speech signals
EP3281197B1 (en) Audio encoder and method for encoding an audio signal
US20130096913A1 (en) Method and apparatus for adaptive multi rate codec
WO2008110109A1 (fr) Procédé et appareil pour le lissage de gains dans un décodeur vocal
EP1521243A1 (en) Speech coding method applying noise reduction by modifying the codebook gain
JP2004061558A (ja) 音声符号化復号方式間の符号変換方法及び装置とその記憶媒体
WO2005031708A1 (en) Speech coding method applying noise reduction by modifying the codebook gain
KR20050008357A (ko) 피치 지연값의 배수에 의한 영향 제거가 가능한 celp기반 음성부호화기 및 피치 지연값의 배수에 의한 영향제거 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5553760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees