JP5549315B2 - Connecting device and linear actuator - Google Patents
Connecting device and linear actuator Download PDFInfo
- Publication number
- JP5549315B2 JP5549315B2 JP2010074837A JP2010074837A JP5549315B2 JP 5549315 B2 JP5549315 B2 JP 5549315B2 JP 2010074837 A JP2010074837 A JP 2010074837A JP 2010074837 A JP2010074837 A JP 2010074837A JP 5549315 B2 JP5549315 B2 JP 5549315B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- leaf spring
- mover
- coupling device
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 34
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 34
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 34
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 31
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 20
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229920000544 Gore-Tex Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
Description
本発明は、可動子と固定子とを連結する連結装置、及び連結装置を備えたリニアアクチュエータに関するものである。 The present invention relates to a connecting device that connects a mover and a stator, and a linear actuator including the connecting device.
リニアアクチュエータにおいて、可動子と固定子とを板バネからなる連結装置によって連結し、この連結装置により可動子をスラスト方向に弾性支持する態様が知られている(特許文献1参照)。また、クラッチにおいても、板バネからなる連結装置によって可動子と固定子との連結及び切り離しを行えるようにした態様が考えられる。 In the linear actuator, a mode is known in which the mover and the stator are connected by a connecting device made of a leaf spring, and the mover is elastically supported in the thrust direction by the connecting device (see Patent Document 1). Moreover, also in the clutch, a mode is considered in which the movable element and the stator can be connected and disconnected by a connecting device including a leaf spring.
しかしながら、連結装置を板バネを主体として構成した場合、アクチュエータの駆動周波数や外部入力(例えばアクチュエータを設置した機器からの入力や外乱等)が、可動子の質量と板バネのバネ定数で決まる共振周波数、あるいは板バネ自体の質量とバネ定数で決まる共振周波数に一致(あるいはN倍)した場合に、共振現象が発生し、想定外の動作をするために板バネ自身の破損や摩耗が生じるという問題があった。 However, when the coupling device is composed mainly of leaf springs, the actuator drive frequency and external input (for example, input and disturbance from the device where the actuator is installed) are determined by the mass of the mover and the spring constant of the leaf spring. When the frequency or the resonance frequency determined by the mass of the leaf spring itself and the spring constant is matched (or N times), a resonance phenomenon occurs and the leaf spring itself is damaged or worn due to unexpected operation. There was a problem.
また、板バネのみを複数枚積層してなる連結装置であれば、板バネ同士の摩擦や、板バネと可動子との固定部分における摩擦、さらには板バネと固定子との固定部分における摩擦によってフレッチングが発生したり、板バネ同士あるいは固定部分において相互に当接する部分同士がたたき合うことによって板バネ自身の破損や摩耗が生じるという問題があった。 In addition, if the coupling device is formed by laminating only a plurality of leaf springs, the friction between leaf springs, the friction at the fixed portion between the leaf spring and the mover, and the friction at the fixed portion between the leaf spring and the stator. As a result, fretting occurs, and the leaf springs themselves or the portions that contact each other in the fixed portion are struck against each other.
一方で、このような不具合を解消すべく、板バネにオイルやグリース等の潤滑剤を塗布する態様も考えられているが、潤滑剤の種類によっては経年変化が大きく、また潤滑剤がゴミ等の不純物を吸着し、所期の機能を損なうという問題があった。 On the other hand, in order to solve such problems, it is also possible to apply a lubricant such as oil or grease to the leaf spring, but depending on the type of lubricant, the secular change is large, and the lubricant is dust or the like. There is a problem that the impurities are adsorbed and the intended function is impaired.
また、板バネの質量を変化させたり、板バネの一部を構成するアーム部分の長さを変えることにより、共振周波数を変更して、作動時に共振周波数に至らないようにする態様も考えられているが、弾性係数(バネ定数)が大幅に変化するという問題、或いは連結装置全体の重量やサイズに大きな影響を与えるという問題があった。 In addition, it is possible to change the resonance frequency by changing the mass of the leaf spring or changing the length of the arm part constituting a part of the leaf spring so that the resonance frequency is not reached during operation. However, there has been a problem that the elastic coefficient (spring constant) changes significantly, or a problem that the weight and size of the entire coupling device are greatly affected.
本発明は、このような課題に着目してなされたものであって、主たる目的は、共振による影響を低減するとともに、板バネの破損や摩耗を防止又は抑制して、所期の機能を発揮し得る連結装置を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such a problem, and its main purpose is to reduce the influence of resonance and to prevent or suppress the breakage and wear of the leaf spring and to exhibit the expected function. It is to provide a connecting device that can do this.
すなわち、本発明の連結装置は、固定子及び当該固定子に対して動作する可動子を連結する板バネを備え、リニアアクチュエータまたはクラッチに適用されるものであって、板バネは、固定子側に固定される固定子側固定部と、可動子側に固定される可動子側固定部とを有するものであり、固定子側固定部に接触し得る第1固定接触部、及び可動子側固定部に接触し得る第2固定接触部を有し且つ振動を緩衝する振動緩衝部材を、固定子側固定部及び可動子側固定子部を含む板バネの全体又は少なくとも固定子側固定部及び可動子側固定子部を含む板バネの一部に接触させていることを特徴としている。 That is, the coupling device of the present invention includes a leaf spring that couples a stator and a movable element that operates with respect to the stator , and is applied to a linear actuator or a clutch. A first fixed contact portion that can come into contact with the stator-side fixing portion, and a mover-side fixing. The vibration buffer member that has a second fixed contact portion that can come into contact with the portion and that cushions vibrations can be configured as a whole plate spring including the stator side fixed portion and the mover side stator portion, or at least the stator side fixed portion and the movable portion. It is characterized by making it contact with a part of leaf | plate spring containing a child side stator part .
ここで、本発明の連結装置は、板ばねが単層である態様、及び複数枚の板バネを積層した態様、これら何れをも包含するものである。また、本発明における「固定子及び可動子を連結する」とは、「固定子と可動子とを連結することが可能である」ことはもちろんのこと、「固定子と可動子とを切り離したり連結したりすることが可能である」という意味である。さらに、本発明における「接触」とは、文字通り「接して触れ合う」ことはもちろんのこと、「接着」、「溶着」、「融着」、「圧着」これら何れをも含む概念である。 Here, the coupling device of the present invention includes both a mode in which the leaf spring is a single layer and a mode in which a plurality of leaf springs are laminated. Further, in the present invention, “to connect the stator and the mover” means “to be able to connect the stator and the mover” as well as “to separate the stator and the mover” It is possible to connect. Furthermore, “contact” in the present invention is a concept including literally “contact and touch”, as well as “adhesion”, “welding”, “fusion”, and “crimping”.
このようなものであれば、板バネの全体又は一部に振動緩衝部材を接触させることにより、可動子又は固定子と板バネとの連結部分に生じ得る振動を直接的又は間接的に緩和することができるとともに、連結装置全体の質量が変化するため、弾性係数(バネ定数)の大幅な変化を招来し得る板バネ自体の質量や板バネの一部を構成するアーム部分の寸法変更を要することなく、共振周波数を好適に変更することが可能となり、作動時に共振周波数に至らないようにすることができ、共振による板バネ自体の破損や摩耗を低減させることができる。 If it is such, the vibration damping member is brought into contact with the whole or a part of the leaf spring, thereby directly or indirectly mitigating vibration that may occur at the connecting portion between the movable element or the stator and the leaf spring. In addition, since the mass of the entire coupling device changes, it is necessary to change the mass of the leaf spring itself that can cause a significant change in the elastic coefficient (spring constant) and the dimensions of the arm portion that constitutes a part of the leaf spring. Therefore, the resonance frequency can be suitably changed, the resonance frequency can be prevented from being reached during operation, and damage and wear of the leaf spring itself due to resonance can be reduced.
また、本発明の連結装置は、板バネを複数枚積層した態様において、隣り合う板バネ間に振動緩衝部材を挟み込んだ構成を有しているので、板バネ同士の摩擦によるフレッチングの発生を防止又は抑制することができ、板バネ同士がたたき合うことによる板バネの破損や摩耗をも振動緩衝部材によって防止又は抑制することができる。さらに、隣り合う板バネ間に振動緩衝部材を挟み込むことによって、板バネにオイルやグリース等の潤滑剤を塗布する態様であれば生じ得る問題、すなわち、潤滑剤がゴミ等の不純物を吸着したり又は連結装置内に取り込まれたりというような問題を解消することができる。 In addition, the coupling device of the present invention has a configuration in which a vibration buffer member is sandwiched between adjacent leaf springs in an embodiment in which a plurality of leaf springs are laminated, thereby preventing fretting due to friction between leaf springs. Alternatively, the vibration damping member can also prevent or suppress the breakage and wear of the leaf springs caused by the leaf springs striking each other. Furthermore, a problem that can occur if the vibration buffer member is sandwiched between adjacent leaf springs to apply a lubricant such as oil or grease to the leaf springs, that is, the lubricant adsorbs impurities such as dust. Or the problem of being taken in in a connecting device can be solved.
特に、本発明の連結装置は、板バネのうち可動子及び固定子それぞれに対する固定部分に振動緩衝部材を接触させているため、可動子と板バネとの固定部分(連結部分)、及び固定子と板バネとの固定部分(連結部分)に生じ得る振動を直接的且つ効果的に緩和することができ、板バネの破損や摩耗を有効に防止又は抑制することができる。 Particularly, in the coupling device of the present invention, the vibration buffer member is brought into contact with the fixed portions of the leaf springs corresponding to the mover and the stator. Therefore, the fixed portion (connecting portion) between the mover and the leaf spring, and the stator The vibration that can occur in the fixed portion (connecting portion) between the plate spring and the plate spring can be directly and effectively reduced, and the breakage and wear of the plate spring can be effectively prevented or suppressed.
加えて、本発明の連結装置において、板バネと振動緩衝部材とを同一形状に設定すれば、板バネと振動緩衝部材とを相互に、積層方向に全面又はほぼ全面的に接触させることができ、振動緩衝部材の振動緩衝機能を効率良く得ることができる。もちろん、板バネと振動緩衝部材とを同一形状に設定した場合であっても板バネの一部に振動緩衝部材を接触させる態様を採用することもできる。 In addition, in the coupling device of the present invention, if the leaf spring and the vibration damping member are set to have the same shape, the leaf spring and the vibration damping member can be brought into contact with each other over the entire surface in the stacking direction. The vibration buffer function of the vibration buffer member can be obtained efficiently. Of course, even if the leaf spring and the vibration damping member are set to the same shape, it is possible to adopt a mode in which the vibration damping member is brought into contact with a part of the leaf spring.
振動緩衝部材が、多孔質PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)を主材料として形成したものであれば、以下に述べる多孔質PTFEの特性を利用して、実用性及び汎用性に優れた連結装置を提供することができる。 If the vibration damping member is made of porous PTFE (polytetrafluoroethylene) as the main material, a coupling device with excellent practicality and versatility is provided by using the characteristics of porous PTFE described below. can do.
多孔質PTFEの特性として代表的なものは、低摩擦性、クッション性(弾性効果)が挙げられ、これらの特性により板バネの破損や摩耗を抑制又は防止することができる。また、多孔質PTFEは、化学的安定性、熱的安定性、難燃性、及び耐光性に優れているため、オイルやグリース等の潤滑剤を板バネに塗布する態様と比較して、経年変化し難く、連結装置の長寿命化に資する。さらに、多孔質PTFEは、接着剤を空孔内に圧入して固化させることにより優れたアンカー効果を発揮するため、多孔質PTFEを主材料とする振動緩衝部材を板バネに接着剤を用いて貼り付けることによって、オイルやグリース等の潤滑剤を板バネに塗布する態様であれば生じ得る問題、すなわち、板バネが可動子の動作中に相対位置ずれを起こすという問題を解決することができる。 Typical characteristics of porous PTFE include low friction properties and cushioning properties (elastic effects), and these properties can suppress or prevent breakage and wear of the leaf spring. Moreover, since porous PTFE is excellent in chemical stability, thermal stability, flame retardancy, and light resistance, it is aged over a mode in which a lubricant such as oil or grease is applied to a leaf spring. Difficult to change and contributes to longer life of the coupling device. Further, porous PTFE exerts an excellent anchor effect by press-fitting an adhesive into the pores and solidifying it. Therefore, a vibration buffer member mainly made of porous PTFE is used as a leaf spring with an adhesive. By sticking, it is possible to solve a problem that may occur if a lubricant such as oil or grease is applied to the leaf spring, that is, a problem that the leaf spring causes a relative displacement during the operation of the mover. .
また、本発明のリニアアクチュエータは、可動子と、固定子と、上述した構成を有する連結装置とを備えたものである。したがって、上述した連結装置による作用効果を得ることができ、実用性に優れたリニアアクチュエータになる。さらに、可動子と、固定子と、上述した構成を有する連結装置を備えたクラッチを構成すれば、上述した連結装置による作用効果を得ることができ、実用性に優れたクラッチになる。 Moreover, the linear actuator of this invention is provided with the needle | mover, the stator, and the connection apparatus which has the structure mentioned above. Therefore, it is possible to obtain the operational effects of the above-described coupling device, and the linear actuator is excellent in practicality. Furthermore, if the clutch provided with the needle | mover, the stator, and the connection apparatus which has the structure mentioned above is comprised, the effect by the connection apparatus mentioned above can be acquired, and it becomes a clutch excellent in practicality.
本発明によれば、共振による影響を低減することができ、板バネの破損や摩耗を防止又は抑制して、所期の機能を有効に発揮し得る連結装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the influence by resonance can be reduced, the damage and abrasion of a leaf | plate spring can be prevented or suppressed, and the coupling device which can exhibit an expected function effectively can be provided.
以下、本発明の一実施形態に係る連結装置5を備えたリニアアクチュエータ1を図面を参照して説明する。
Hereinafter, a
リニアアクチュエータ1は、図1に示すように、固定子2の外側に可動子3を配設したアウタ可動型のリニアアクチュエータ1である。固定子2及び可動子3は、共通のハウジング4内に収容されている。本実施形態では、中空状をなすハウジング本体41と、ハウジング本体41に取り付け可能な蓋部42とによってハウジング4を構成している。
As shown in FIG. 1, the
固定子2は、インナコア21と、インナコア21の外側に配設された永久磁石22と、永久磁石22を保持するとともにインナコア21を被覆し得るボビン23と、ボビン23の外周に巻回されたコイル24と、中心部に配設されたシャフト25とを備えたものである。
The
インナコア21は、スラスト(往復動)方向Aに積層された薄板状をなす鋼板から構成されている。インナコア21は、中央部に、シャフト25が挿通可能な貫通孔211を有し、外縁部のうち貫通孔211を挟んで対向する部分に、永久磁石22がセット可能な永久磁石セット部222をそれぞれ有するものである。
The
永久磁石22は、インナコア21における一対の永久磁石セット部222にそれぞれ配設されたものである。対をなす永久磁石22は、シャフト25の軸に対して対称に配置される。
The
ボビン23は、スラスト方向Aに2分割され、シャフト25の軸方向両端からインナコア21及び永久磁石22を挟み込んで被覆し得るものである。各ボビン23は、シャフト25が挿通可能な挿通孔231と、コイル24が巻回可能な上下一対のコイル巻回用凹部232とを有する。
The
シャフト25は、ボビン23における挿通孔231及びインナコア21における貫通孔211に貫通して取り付けたほぼ円柱状をなすものである。このシャフト25の軸方向はスラスト方向Aと同一である。
The
コイル24は、ボビン23における各コイル巻回用凹部232にそれぞれ巻回され、シャフト25を挟んだ上部、下部の同方向Aに電流が流れるように結線されたものである。そして、電流の流れる方向を切り替えることにより、次に説明する可動子3を往復運動させることができる。なお、本実施形態では、対をなすボビン23を相互に接合して、さらにコイル24を各コイル巻回用凹部232にそれぞれ巻回してなる固定子2がほぼ直方体状となるように設定している。
The
可動子3は、アウタコア31と、可動スペーサ32とを備えたものである。アウタコア31は、薄板状をなす鋼板をスラスト方向Aに積層して結合したものである。アウタコア31は、インナコア21の外側に配設されたものである。そして、相互に対向するアウタコア31の内向面とインナコア21の外向面との間に、所定のギャップが形成されるようにしている。なお、図1では、アウタコア31全体、及びインナコア21全体にそれぞれハッチング(斜線)を付している。
The mover 3 includes an
可動スペーサ32は、アウタコア31に直接連結されるとともに、連結装置5を介して固定子2に連結されている。アウタコア31及び可動スペーサ32は、正面視ほぼ矩形をなすフレーム状のものである。
The
このような構成を有する可動子3を、連結装置5を介して固定子2に連結している。連結装置5は、固定子21と可動子3とを同軸同芯状に連結して支持するものであり、図2に示すように、複数枚積層した板バネ51と、隣接する板バネ51間に挟み込んだ振動緩衝部材52とによって構成されたものである。板バネ51及び振動緩衝部材52は同一又はほぼ同一形状をなし、板バネ51の中心部(後述するシャフト挿通孔512a)と、振動緩衝部材52の中心部(後述するシャフト挿通孔522a)とを一致させて積層したものであるが、図2では、説明の便宜上、板バネ51を紙面左側に寄せるとともに、振動緩衝部材52を紙面右側に寄せて示している。
The mover 3 having such a configuration is coupled to the
板バネ51は、図3に示すように、枠状をなすフレーム部511と、シャフト25に設けた段部251と第1スペーサS1との間、又は第1スペーサS1と第2スペーサS2との間に挟持され、固定子2側に固定される固定子側固定部512と、可動スペーサ32とフランジFとの間に挟持され、可動子3側に固定される可動子側固定部513と、固定子側固定部512と可動子側固定部513とを連結するアーム部514とを一体に有する薄板状のものである。
As shown in FIG. 3, the
フレーム部511は、上下一対の短辺部511aと、左右一対の長辺部511bとを有するほぼ矩形状をなすものであり、四隅にそれぞれ厚み方向に貫通するボルト挿通孔511cを有するものである。
The
固定子側固定部512は、板バネ51の中央部に設けられ、シャフト25が挿通可能なシャフト挿通孔512aを有するほぼ円環状をなすものである。この「固定子側固定部512」が、本発明における「板バネのうち固定子に対する固定部分」に相当するものである。
The stator
可動子側固定部513は、板バネ51の上端部、下端部にそれぞれ設けられ、上方又は下方に開口する上方開口部513a又は下方開口部513bを有するほぼ部分円環状をなすものである。この「可動子側固定部513」が、本発明における「板バネのうち可動子に対する固定部分」に相当するものである。
The mover
アーム部514は、固定子側固定部512の所定複数箇所(図示例では4箇所)からフレーム部511における長辺部511bに向かって延びる第1アーム514aと、第1アーム514aの先端からフレーム部511における長辺部511bに対してほぼ平行をなして直線状に延びる第2アーム514bと、第2アーム514bの先端から可動子側固定部513に向かって延びる第3アーム514cとからなる。本実施形態では、計4本のアーム部514が固定子側固定部512及び可動子側固定部513とともにほぼ8の字形状をなすようにしている。
The
本実施形態では、このような形状をなす板バネ51を4枚積層し、各板バネ51間に振動緩衝部材52を介在させている。
In the present embodiment, four plate springs 51 having such a shape are stacked, and a
振動緩衝部材52は、多孔質PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)を主材料として形成したものである。本実施形態では、振動緩衝部材52として、図4に示すように、板バネ51と同一形状又はほぼ同一形状をなす薄板状のものを適用している。
The
つまり、振動緩衝部材52は、板バネ51におけるフレーム部511に接触し得るフレーム接触部521と、板バネ51における固定子側固定部512に接触し得る第1固定接触部522と、板バネ51における可動子側固定部513に接触し得る第2固定接触部523と、板バネ51におけるアーム部514に接触し得るアーム接触部524とを一体に有するものである。
That is, the
フレーム接触部521は、上下一対の短辺部521aと、左右一対の長辺部521bとを有するほぼ矩形状をなすものであり、四隅にそれぞれ厚み方向に貫通するボルト挿通孔521cを有するものである。
The
第1固定接触部522は、振動緩衝部材52の中央部に設けられ、シャフト25が挿通可能なシャフト挿通孔522aを有するほぼ円環状をなすものである。
The first fixed
第2固定接触部523は、振動緩衝部材52の上端部、下端部にそれぞれ設けられ、上方又は下方に開口する上方開口部523a、下方開口部523bを有するほぼ部分円環状をなすものである。
The second fixed
アーム接触部524は、アーム接触部524のうち、板バネ51におけるアーム部514の第1アーム514a、第2アーム514bと、第3アーム514cにそれぞれ対応する第1アーム接触部524a、第2アーム接触部524b、第3アーム接触部524cを有するものである。
The
本実施形態では、このような形状をなす振動緩衝部材52を接着剤を用いて板バネ51に貼り付けることにより、複数枚の板バネ51と、板バネ51間に挟み込んだ振動緩衝部材52とを備えた連結装置5を構成している。なお、図1では、連結装置5全体に共通のハッチング(斜線)を付している。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、可動子3を構成するアウタコア31及び可動スペーサ32をスラスト方向Aに貫通する上下一対の平行ピンPのうち、一方の平行ピンPを、可動子側固定部513における上方開口部513a、第2固定接触部523における上方開口部523aに挿通させるとともに、他方のピンPを、可動子側固定部513における下方開口部513b、第2固定接触部523における下方開口部523bに挿通させている。なお、これら平行ピンPの両端部は、フランジFに設けた凹部F1に嵌入している(図1参照)。また、フレーム部511に形成したボルト貫通孔511c及びフレーム接触部521に形成したボルト貫通孔521cに挿通したボルトBを、可動子3及びフランジFにそれぞれ形成したボルト貫通孔(図示省略)にも貫通させてナットNに締結している。
In the present embodiment, of the pair of upper and lower parallel pins P penetrating the
このような連結装置5は、可動子3が往復動する際に、全体的に弾性変形しながら可動子3をスラスト方向Aに支持する。特に、板バネ51におけるアーム部514と、振動緩衝部材52におけるアーム接触部524は、固定子2及び可動子3に直接固定されていないため、弾性変形し易く、往復動作する可動子3を適切に弾性支持することができる。とりわけ、板バネ51におけるアーム部514のうち、固定子側固定部512及び可動子側固定部513から相対的に離間した部分である第2アーム514b、及び振動緩衝部材52におけるアーム接触部524のうち第2アーム接触部524bは、他の部分と比較して相対的に弾性変形し易く、往復動作する可動子3を適切に弾性支持することができる。
Such a connecting
さらに、本実施形態に係る連結装置5は、板バネ51の全体に振動緩衝部材52を接触させているため、板バネ51に作用する振動を低減させることができるとともに、連結装置5全体の質量が変化し、共振周波数を変化させることによって、振動共振に起因する板バネ51の破損や摩耗を低減させることができる。
Furthermore, since the
特に、本実施形態に係る連結装置5は、複数枚積層した板バネ51間に振動緩衝部材52を挟み込んでいるため、板バネ51同士の摩擦によるフレッチングの発生を防止又は抑制することができ、板バネ51同士がたたき合うことによる板バネ51の破損や摩耗を防止又は抑制することができる。
In particular, since the
さらに、隣り合う板バネ51間に振動緩衝部材52を挟み込み、接着剤で振動緩衝部材52を板バネ51に貼り付けているため、板バネ51にオイルやグリース等の潤滑剤を塗布する態様であれば生じ得る問題、すなわち、ゴミ等の不純物を吸着する又は連結装置5内に取り込むという問題を解消することができる。
Further, since the
また、本実施形態に係る連結装置5は、板バネ51のうち、固定子2に固定する部分である固定子側固定部512、及び可動子3に固定する部分である可動子側固定部513に、振動緩衝部材52(具体的には、第1固定接触部522、第2固定接触部523)を接触させているため、固定子2と板バネ51との連結部分、及び可動子3と板バネ51との連結部分に生じ得る振動を直接的且つ効果的に和らげることができ、板バネ51の破損や摩耗を有効に防止又は抑制することができる。
Further, in the
加えて、本実施形態に係る連結装置5は、板バネ51と振動緩衝部材52とを同一形状に設定しているため、板バネ51と振動緩衝部材52とを相互に、積層方向に全面又はほぼ全面的に接触させることができ、振動緩衝部材52の振動緩衝機能を効率良く得ることができる。
In addition, since the
また、振動緩衝部材52が多孔質PTFEを主材料として形成したものであるため、多孔質PTFEの特性を利用して、実用性及び汎用性に優れた連結装置5を提供することができる。
In addition, since the
具体的には、多孔質PTFEの低摩擦性、クッション性(弾性効果)を利用して、板バネ51同士の摩耗や打ち合い力を大幅に低減することができるとともに、このような多孔質PTFEを主原料としてなる振動緩衝部材52を板バネ51に貼り付けることによって、板バネ51間に緩和剤として機能し得る接着層を形成することができ、板バネ51同士の異なったふるまい(ばたつき等)を抑制することが可能である。
Specifically, by utilizing the low friction property and cushioning property (elastic effect) of the porous PTFE, it is possible to greatly reduce the wear and the striking force between the
また、連結装置5を固定子3や可動子2に取り付けて固定する際に、固定圧力のために多孔質PTFEの弾性効果(クッション性)が低減した場合においても、多孔質PTFEの低摩擦性により、摩擦低減の効果が得られる。
Further, when the
さらに、多孔質PTFEの化学的安定性、熱的安定性、難燃性、耐光性等により、オイルやグリースを板ばね51に塗布する態様と比較して、対環境性、耐経年変化性に優れた連結装置となる。また、接着剤を多孔質PTFEの空孔内に圧入・固化させることで、アンカー効果による機械的な接着を行うことができ、オイルやグリースに見られる板ばね51の位置ずれを防止し、板バネ51の位置ずれに起因する連結装置5の能力低下を回避することができる。
Furthermore, due to the chemical stability, thermal stability, flame retardancy, light resistance, etc. of porous PTFE, compared with the mode in which oil or grease is applied to the
また、本実施形態に係る連結装置5は、多孔質PTFEの低耐電性により、オイルやグリースを使用しないことと相まって、板バネ51間に不純物を取り込まない、或いは挟み込まないというような効果を得ることができる。
In addition, the
さらに、多孔質PTFEの防水透湿性、撥水性により、板バネ51周辺の防湿効果を得ることができるとともに、板バネ51間が高湿度となり難いため、板バネ51の耐酸化性が向上する。このことは、本実施形態のリニアアクチュ1のように密閉された空間に連結装置を配設する態様において特に有用である。
Further, the waterproof and moisture-permeable property and water repellency of the porous PTFE can provide a moisture-proof effect around the
以上に詳述したように、本実施形態に係る連結装置5は、板バネ51の破損や摩耗による機能の低減や停止に至ることを防ぐことができる。
As described in detail above, the
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、振動緩衝部材は、板バネの少なくとも一部に接触可能なものであればよく、振動緩衝部材として、板バネと同一形状ではないものを適用してもよい。或いは、板バネと振動緩衝部材とを同一形状に設定した場合であっても意図的に板バネの一部にのみ振動緩衝部材を接触させる態様を採用しても構わない。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above. For example, the vibration damping member may be any member that can contact at least a part of the leaf spring, and a member that is not the same shape as the leaf spring may be applied as the vibration damping member. Or even if it is a case where a leaf | plate spring and a vibration buffer member are set to the same shape, you may employ | adopt the aspect which makes a vibration buffer member contact only a part of leaf | plate spring intentionally.
さらに、上述した実施形態では、振動緩衝部材を板バネに接触させる一態様として、接着材を用いて接着する態様を例示したが、これに代えて、「溶着」又は「融着」或いは「圧着」する態様としてもよい。また、振動緩衝部材を板バネに圧接させる態様であっても構わない。 Furthermore, in the above-described embodiment, as an aspect in which the vibration damping member is brought into contact with the leaf spring, an aspect in which the vibration damping member is bonded using an adhesive is illustrated, but instead of this, “welding”, “fusion”, or “crimping” It is good also as an aspect which carries out. Further, the vibration buffer member may be pressed against the leaf spring.
また、連結装置が1枚の板バネを備え、この板バネの一部又は全部に振動緩衝部材を接触させたものであっても構わない。 Further, the coupling device may include a single leaf spring, and a vibration buffer member may be in contact with a part or all of the leaf spring.
また、振動緩衝部材が、ゴアテックス(登録商標)を主材料として形成されるもの、或いはゴム又はシリコンを主材料として形成されたものであっても構わない。 Further, the vibration buffer member may be formed using Gore-Tex (registered trademark) as a main material, or formed using rubber or silicon as a main material.
また、板バネの外形状を円形に設定する等、板バネや振動緩衝部材の形状は適宜変更してもよい。 In addition, the shape of the leaf spring and the vibration damping member may be changed as appropriate, such as setting the outer shape of the leaf spring to be circular.
また、上述した実施形態では、連結装置をアウタ可動型のリニアアクチュエータに適用した態様を例示したが、これに限らず、インナ可動型のリニアアクチュエータに適用してもよい。また、リニアアクチュエータが、例えば、ボイスコイル形、ムービングマグネット形、或いはリニアソレノイド形であってもよい。 In the above-described embodiment, the mode in which the coupling device is applied to the outer movable linear actuator is illustrated. However, the present invention is not limited to this and may be applied to the inner movable linear actuator. The linear actuator may be, for example, a voice coil type, a moving magnet type, or a linear solenoid type.
また、上述した構成を有する本発明に係る連結装置を可動子と固定子との連結箇所に配置し、連結装置により可動子を固定子に近付ける方向あるいは固定子から離間させる方向に付勢し、例えば励磁コイルへの通電状態が切断されるか否かに基づいて、可動子を固定子に当接(連結)させた状態と、可動子を固定子から切り離した状態との間で変更できるようにしたクラッチを構成することもできる。 Further, the connecting device according to the present invention having the above-described configuration is arranged at a connecting portion between the mover and the stator, and the connecting device is biased in a direction to move the mover closer to the stator or away from the stator, For example, based on whether or not the energization state of the exciting coil is cut off, the state can be changed between a state where the mover is in contact (connected) with the stator and a state where the mover is disconnected from the stator. It is also possible to configure a clutch.
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 In addition, the specific configuration of each part is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
1…リニアアクチュエータ
2…固定子
3…可動子
5…連結装置
51…板バネ
52…振動緩衝部材
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記板バネは、前記固定子側に固定される固定子側固定部と、前記可動子側に固定される可動子側固定部とを有するものであり、
前記固定子側固定部に接触し得る第1固定接触部、及び前記可動子側固定部に接触し得る第2固定接触部を有し且つ振動を緩衝する振動緩衝部材を、前記固定子側固定部及び前記可動子側固定子部を含む前記板バネの全体又は少なくとも前記固定子側固定部及び可動子側固定子部を含む前記板バネの一部に接触させていることを特徴とする連結装置。 A plate spring that connects a stator and a movable element that operates with respect to the stator, and is applied to a linear actuator or a clutch,
The leaf spring has a stator side fixing portion fixed to the stator side, and a mover side fixing portion fixed to the mover side,
A vibration buffer member having a first fixed contact portion that can come into contact with the stator side fixed portion and a second fixed contact portion that can come into contact with the mover side fixed portion and cushions vibrations is fixed to the stator side And a part of the leaf spring including at least the stator side fixing portion and the mover side stator portion. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074837A JP5549315B2 (en) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | Connecting device and linear actuator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074837A JP5549315B2 (en) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | Connecting device and linear actuator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011211781A JP2011211781A (en) | 2011-10-20 |
JP5549315B2 true JP5549315B2 (en) | 2014-07-16 |
Family
ID=44942269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010074837A Active JP5549315B2 (en) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | Connecting device and linear actuator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5549315B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170244294A1 (en) * | 2014-08-29 | 2017-08-24 | Schlumberger Technology Corporation | Equipment including polytetrafluoroethylene |
JP7124203B2 (en) * | 2019-03-14 | 2022-08-23 | フォスター電機株式会社 | Actuator and display provided with the same |
JP7417443B2 (en) * | 2020-03-16 | 2024-01-18 | フォスター電機株式会社 | actuator |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5965249A (en) * | 1997-08-07 | 1999-10-12 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Vibration damping composite material |
JP4386149B1 (en) * | 2009-05-14 | 2009-12-16 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | Manufacturing method of linear actuator unit |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010074837A patent/JP5549315B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011211781A (en) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6302678B2 (en) | Active vibration control device | |
US20150137627A1 (en) | Vibration actuator and mobile information terminal | |
WO2010047377A1 (en) | Linear actuator | |
WO2017018442A1 (en) | Linear vibration motor, and portable electronic device provided with said linear vibration motor | |
WO2010116704A1 (en) | Active vibration damper and method for manufacturing active vibration damper | |
JP5316870B2 (en) | Reactor and converter | |
JP5549315B2 (en) | Connecting device and linear actuator | |
WO2015141648A1 (en) | Linear actuator | |
WO2019151232A1 (en) | Linear vibration actuator | |
JP6517955B2 (en) | Linear actuator | |
JP6681261B2 (en) | Electromagnetic actuator and active vibration control device | |
WO2013084403A1 (en) | Linear actuator structural body and oral cavity hygiene device provided with same | |
US20180229270A1 (en) | Linear vibration motor | |
JP2009265210A (en) | Lens drive unit, camera, and cellular phone with camera | |
US10355573B2 (en) | Linear vibration motor | |
JP5573002B2 (en) | Linear actuator | |
JP2007252130A (en) | Dc motor | |
CN117501715A (en) | Vibrator | |
JP6514880B2 (en) | Linear actuator | |
JP5168714B2 (en) | Actuator | |
JP6644632B2 (en) | Electromagnetic actuator, active vibration damping device and active vibration damping device | |
JP2017035650A (en) | Linear vibration motor and portable electronic device including the same | |
WO2014128867A1 (en) | Movable element and linear motor provided with same | |
JP2013061678A (en) | Lens drive device, camera, and mobile phone with camera | |
JP5618171B2 (en) | Linear actuator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140505 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5549315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |