JP5546610B2 - Communication apparatus and control method - Google Patents
Communication apparatus and control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5546610B2 JP5546610B2 JP2012253306A JP2012253306A JP5546610B2 JP 5546610 B2 JP5546610 B2 JP 5546610B2 JP 2012253306 A JP2012253306 A JP 2012253306A JP 2012253306 A JP2012253306 A JP 2012253306A JP 5546610 B2 JP5546610 B2 JP 5546610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- unit
- control
- control command
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
本発明は、外部装置にデータを送信する通信装置等に関する。 The present invention relates to a communication apparatus that transmits the data to an external device.
従来の通信システムには、通信装置と、外部表示装置とをデジタルインターフェースを介して接続し、外部表示装置のリモコン(Remote Control)を用いて当該通信装置の電源をオン又はオフにする通信システムがある(特許文献1参照)。 The conventional communication system includes a communication system in which a communication device and an external display device are connected via a digital interface, and a power source of the communication device is turned on or off using a remote control of the external display device. Yes (see Patent Document 1).
しかしながら、従来の通信装置では、ユーザの誤操作により、通信装置の電源をオフにすることを指示する制御コマンドが外部表示装置から通信装置に送信されてしまった場合、ユーザはもはやその制御コマンドを取り消すことができなかった。この場合、ユーザは、通信装置の電源をオンにするとともに、通信装置と外部表示装置の間の接続をやり直す必要があり、不便であった。 However, in the conventional communication device, when a control command instructing to turn off the power of the communication device is transmitted from the external display device to the communication device due to a user's erroneous operation, the user no longer cancels the control command. I couldn't. In this case, the user needs to turn on the power of the communication device and reconnect the communication device and the external display device, which is inconvenient.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、ユーザの誤操作による指示を取り消せるようにして、操作性の向上を図ることを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to improve operability by making it possible to cancel an instruction caused by a user's erroneous operation.
本発明に係る通信装置は、映像データ及び音声データの少なくとも一つを外部装置に送信する送信手段と、前記外部装置からコマンドを受信する受信手段と、制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、所定の時間が経過した後に前記受信手段の動作を制限するための処理を行う制御手段とを有し、前記制御手段は、前記制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、前記所定の時間が経過する前に前記送信手段の動作を制限するための処理を行うことを特徴とする。 Communication device according to the present invention includes at least one feeding the you sent to the external device signal means of the video data and audio data, a receiving unit that will receive the command from the external device, control commands the receiving unit and control means for performing processing to restrict the operation of the reception means after the received case, the predetermined time has elapsed by the control means, prior Symbol control command received by said receiving means It has been if, and performs a process for limiting the operation of the transmitting unit before the predetermined time elapses.
また、本発明に係る通信装置は、通信装置であって、映像データ及び音声データの少なくとも一つを外部装置に送信する送信手段と、前記外部装置からコマンドを受信する受信手段と、制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、所定の時間が経過した後に前記受信手段の動作を制限するための処理を行う制御手段と、前記通信装置の一部への電力供給を制限するための第2の動作を指示するための第2の操作手段とを有し、前記制御手段は、前記制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合に、前記送信手段の動作を制限するための処理を行い、前記制御手段は、前記所定の時間が経過するまでの間に前記第2の動作が指示された場合、前記所定の時間が経過する前に前記受信手段の動作を制限するための処理を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る通信装置は、通信装置であって、映像データ及び音声データの少なくとも一つを外部装置に送信する送信手段と、前記外部装置からコマンドを受信する受信手段と、制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、所定の時間が経過した後に前記受信手段の動作を制限するための処理を行う制御手段とを有し、前記制御手段は、前記制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、前記送信手段の動作を制限するための処理を行い、前記制御手段は、前記所定の時間が経過するまでの間に前記通信装置と前記外部装置との接続が切断された場合、前記所定の時間が経過する前に前記受信手段の動作を制限するための処理を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る通信装置は、映像データ及び音声データの少なくとも一つを外部装置に送信する送信手段と、前記外部装置からコマンドを受信する受信手段と、制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合に、前記受信手段への電力供給が制限される前に前記送信手段への電力供給を制限する制御手段とを有することを特徴とする。
The communication apparatus according to the present invention is a communication apparatus, and includes a transmission unit that transmits at least one of video data and audio data to an external device, a reception unit that receives a command from the external device, and a control command. When received by the receiving means, a control means for performing processing for restricting the operation of the receiving means after a predetermined time has elapsed, and a second for restricting power supply to a part of the communication device Second operating means for instructing the operation of the control means, and the control means performs processing for restricting the operation of the transmission means when the control command is received by the reception means, wherein, when said second operation until the predetermined time has elapsed has been instructed, this performing processing for restricting the operation of the reception means before the predetermined time has elapsed The features.
The communication apparatus according to the present invention is a communication apparatus, and includes a transmission unit that transmits at least one of video data and audio data to an external device, a reception unit that receives a command from the external device, and a control command. Control means for performing processing for limiting the operation of the receiving means after a predetermined time has elapsed when received by the receiving means, wherein the control means receives the control command by the receiving means. In the case where the connection is made between the communication device and the external device before the predetermined time elapses, the control unit performs processing for limiting the operation of the transmission unit. A process for limiting the operation of the receiving means is performed before the predetermined time elapses.
The communication apparatus according to the present invention includes a transmission unit that transmits at least one of video data and audio data to an external device, a reception unit that receives a command from the external device, and a control command received by the reception unit. And a control means for restricting the power supply to the transmission means before the power supply to the receiving means is restricted.
本発明によれば、ユーザの誤操作による指示を取り消せるので、操作性の向上につながる。 According to the present invention, an instruction due to a user's erroneous operation can be canceled, which leads to improvement in operability.
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。なお、以下に示す実施形態はあくまでも一例であって、必ずしも以下に示す実施形態に限定されるものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, embodiment shown below is an example to the last, Comprising: It is not necessarily limited to embodiment shown below.
[実施形態1]
図1は、本発明の実施形態1に係る通信システムの一例を示す図である。図2は、本発明の実施形態1に係る通信システムの概略構成の一例を示すブロック図である。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a communication system according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of the communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
実施形態1に係る通信システムは、図1及び図2に示すように、通信装置100、接続ケーブル300、外部装置200及びリモコン(Remote Control)209を有する。通信装置100と外部装置200は、接続ケーブル300を介して接続されている。外部装置200とリモコン209は、無線により接続されている。
As illustrated in FIGS. 1 and 2, the communication system according to the first embodiment includes a
通信装置100は、接続ケーブル300を介して映像(video)データ、音声(audio)データ及び補助データを外部装置200に送信することができる映像ソースである。外部装置200は、通信装置100から送信された映像データを表示器に表示し、通信装置100から送信された音声データをスピーカから出力する外部表示装置である。通信装置100及び外部装置200は、接続ケーブル300を介して様々な制御コマンドを双方向に送信することができる。
The
リモコン209は、通信装置100及び外部装置200を操作するためのユーザインタフェースである。リモコン209は、外部装置200と無線により通信することはできるが、通信装置100と無線により通信することはできないように構成されている。外部装置200は、リモコン209から送信されたリモコン信号を受信し、受信したリモコン信号を解析する。受信したリモコン信号が通信装置100を制御するためのリモコン信号である場合、外部装置200は、受信したリモコン信号に従って通信装置100を制御する。受信したリモコン信号が通信装置100を制御するためのリモコン信号である場合、外部装置200は、受信したリモコン信号に対応する制御コマンドを生成し、生成した制御コマンドを接続ケーブル300を介して通信装置100に送信する。これにより、ユーザは、リモコン209を用いて、外部装置200を直接的に遠隔制御することができる。また、ユーザは、リモコン209を用いて、通信装置100を間接的に遠隔制御することができる。
The
実施形態1では、通信装置100の一例としてビデオカメラを用い、外部装置200の一例としてテレビジョン受像機(以下、「テレビ」という)を用いる。また、実施形態1では、接続ケーブル300の一例としてHDMI(High‐Definition Multimedia Interface)(登録商標)規格に準拠した接続ケーブルを用いる。以下、HDMI規格に準拠した接続ケーブルを「HDMIケーブル」という。
In the first embodiment, a video camera is used as an example of the
次に、HDMIケーブル300について説明する。
Next, the
HDMIケーブル300は、TMDS(Transition Minimized Differential Singnaling)(登録商標)ライン301と、CEC(Consumer Electronics Control)ライン302を含む。また、HDMIケーブル300は、HPD(Hot Plug Detect)ライン303、DDC(Display Data Channel)ライン、電源ライン等を有する。
The
TMDSライン301(第1の伝送ライン)は、ビデオカメラ100からテレビ200に映像データ、音声データ及び補助データを伝送する伝送ラインである。TMDSライン301は、TMDSチャンネル0、TMDSチャンネル1、TMDSチャンネル2及びTMDSクロックチャンネルを含む。CECライン302(第2の伝送ライン)は、ビデオカメラ100とテレビ200との間で様々な制御コマンドを双方向に伝送する伝送ラインである。HPDライン303は、テレビ200からビデオカメラ100にHPD信号を伝送する伝送ラインである。DDCラインは、テレビ200のEDID(Extended Display Identification Data)をテレビ200からビデオカメラ100に伝送する伝送ラインである。EDIDは、テレビ200の表示能力等を示す能力情報を含む。電源ラインは、テレビ200からビデオカメラ100に電力を供給するラインである。
The TMDS line 301 (first transmission line) is a transmission line for transmitting video data, audio data, and auxiliary data from the
ビデオカメラ100は、HDMI規格で規定されたHDMIソース(HDMI Source)として動作し、テレビ200は、HDMI規格で規定されたHDMIシンク(HDMI Sink)として動作する。また、ビデオカメラ100及びテレビ200は、CECに準拠したHDMI機器でもある。CECは、HDMI規格で規定されている制御プロトコルである。以下、CECライン302を介してビデオカメラ100とテレビ200との間で送信される制御コマンドを「CECコマンド」という。テレビ200は、ビデオカメラ100を制御するためのCECコマンドをCECライン302を介してビデオカメラ100に送信することにより、ビデオカメラ100を制御することができる。ビデオカメラ100も、テレビ200を制御するためのCECコマンドをCECライン302を介してテレビ200に送信することにより、テレビ200を制御することができる。ビデオ
カメラ100を制御するためのCECコマンドには、ビデオカメラ100の電源に関するコマンドとして、電源ONコマンド、電源OFFコマンド等がある。また、ビデオカメラ100の動作を操作するコマンドとして、再生コマンド、停止コマンド、一時停止コマンド、早送りコマンド、巻き戻しコマンド、記録コマンド、記録一時停止コマンド、メニューONコマンド、メニューOFFコマンド等がある。
The
なお、接続ケーブル300は、HDMIケーブルに限るものではない。映像データ、音声データ及び補助データを伝送するラインと、通信装置100と外部装置200との間で様々な制御コマンドを双方向で伝送するラインとを別々に有する接続ケーブルであれば、HDMIケーブル以外の接続ケーブルであってもよい。
The
次に、ビデオカメラ100の構成の一例を説明する。
Next, an example of the configuration of the
ビデオカメラ100は、図2に示すように、CPU101、RAM103、記録部104、通信部105、データ処理部109、コマンド処理部110、表示部111、操作部112、撮像部114及びROM115を有する。
As shown in FIG. 2, the
ビデオカメラ100は、撮影モード、再生モード等の動作モードを有する。ビデオカメラ100の動作モードが撮影モードである場合、ビデオカメラ100は、被写体の撮影が可能になり、撮影された映像(動画、静止画のいずれでもよい)を記録媒体に記録することができる。ビデオカメラ100の動作モードが再生モードである場合、ユーザによって選択された映像(動画、静止画のいずれでもよい)を記録媒体から再生することができる。
The
CPU(Central Processing Unit)101は、ROM115に記憶されているコンピュータプログラムに従って、ビデオカメラ100の動作を制御する。また、CPU101は、一定値Nをカウントするためのタイマー102を有する。一定値Nは、例えば、3秒〜10秒に相当する値とする。
A CPU (Central Processing Unit) 101 controls the operation of the
RAM103は、CPU101のワークエリアとして機能するメモリであり、CPU101で使用される様々な値、データ及び情報を記憶するメモリでもある。CPU101は、テレビ200に関する情報をHDMIケーブル300を介してテレビ200から取得し、取得した情報をRAM103に記憶する。RAM103に記憶される情報には、テレビ200の固有情報であるGUID、テレビ200のEDID等がある。なお、CPU101のワークエリアは、RAM103に限られるものではなく、ハードディスク装置等の外部記憶装置であってもよい。
The
ビデオカメラ100の動作モードが撮影モードである場合、撮像部114は、被写体を撮影し、当該被写体の光学像から映像データを生成する。撮像部114によって生成された映像データは、記録部104、表示部111及びデータ処理部109に供給される。不図示のマイクロフォン部が生成した音声データも、記録部104及びデータ処理部109に供給される。
When the operation mode of the
ビデオカメラ100の動作モードが撮影モードである場合、記録部104は、撮像部114が生成した映像データと、不図示のマイクロフォン部が生成した音声データとを記録媒体に記録することができる。
When the operation mode of the
また、ビデオカメラ100の動作モードが再生モードである場合、記録部104は、ユーザによって選択された映像データ及び音声データを記録媒体から再生することができる。記録媒体から再生された映像データは、表示部111及びデータ処理部109に供給される。一方、記録媒体から再生された音声データは、データ処理部109及び不図示のスピーカ部に供給される。
Further, when the operation mode of the
なお、記録部104で用いられる記録媒体は、ビデオカメラ100に内蔵されたものであっても、ビデオカメラ100から取り外し可能なものであってもよい。
Note that the recording medium used in the
通信部105は、HDMIケーブル300を接続するためのHDMI端子を有する。ビデオカメラ100が撮影モードである場合、通信部105は、撮像部114が生成した映像データと、不図示のマイクロフォン部が生成した音声データと、CPU101で生成された補助データとを、TMDSライン301を介してテレビ200に送信する。ビデオカメラ100の動作モードが再生モードである場合、通信部105は、記録部104が記録媒体から再生した映像データ及び音声データと、CPU101で生成された補助データとを、TMDSライン301を介してテレビ200に送信する。
The communication unit 105 has an HDMI terminal for connecting the
また、通信部105は、接続検知部106、TMDSドライバ107a、CECドライバ107b及びミュート部108を有する。
The communication unit 105 includes a
接続検知部106は、テレビ200からビデオカメラ100に送信されたHPD信号を用いて、ビデオカメラ100とテレビ200との間の接続(以下、HDMI接続)を検出する。接続検知部106は、HPD信号をHPDライン303を介してビデオカメラ100から受信する。HPD信号がハイ(High)である場合、接続検知部106は、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続を検出する。HPD信号がロー(Low)である場合、接続検知部106は、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続の切り離しを検出する。HPD信号を検出できない場合にも、接続検知部106は、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続の切り離しを検出する。接続検知部106での検出結果は、CPU101に通知されるので、CPU101は、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続が切り離されたか否かを判定することができる。
The
TMDSドライバ107aは、TMDSライン301を制御するコントローラである。CPU101からTMDSイネーブル信号を受信した場合、TMDSドライバ107aは、低消費電力状態から通常状態に変化する。この場合、TMDSドライバ107aは、TMDSライン301を有効(イネーブル)にする。TMDSライン301が有効にされた場合、通信部105は、映像データ、音声データ及び補助データをTMDSライン301を介してテレビ200に送信することが可能になる。
The
CPU101からTMDSディセーブル信号を受信した場合、TMDSドライバ107aは、通常状態から低消費電力状態に変化する。この場合、TMDSドライバ107aは、TMDSライン301を無効(ディセーブル)にする。TMDSライン301が無効にされた場合、通信部105は、映像データ、音声データ及び補助データをTMDSライン301を介してテレビ200に送信することができなくなるが、通信部105の消費電力は削減される。
When the TMDS disable signal is received from the
CECドライバ107bは、TMDSライン301を制御するコントローラである。CPU101からCECイネーブル信号を受信した場合、CECドライバ107bは、低消費電力状態から通常状態に変化する。この場合、CECドライバ107bは、CECライン302を有効(イネーブル)にする。CECライン302が有効にされた場合、通信部105は、ビデオカメラ100を制御するためのCECコマンドをテレビ200から受信するが可能になり、テレビ200を制御するためのCECコマンドをテレビ200に送信することも可能になる。
The CEC driver 107 b is a controller that controls the
CPU101からCECディセーブル信号を受信した場合、CECドライバ107bは、通常状態から低消費電力状態に変化する。この場合、CECドライバ107bは、CECライン302を無効(ディセーブル)にする。CECライン302が無効にされた場合、通信部105は、ビデオカメラ100を制御するためのCECコマンドをテレビ200から受信することも、テレビ200を制御するためのCECコマンドをテレビ200に送信することもできなくなる。
When the CEC disable signal is received from the
ミュート部108は、テレビ200をミュート状態にするためのデータ(以下、ミュート指示)を生成し、生成したミュート指示をTMDSライン301を介してテレビ200に送信するミュート処理を行う。ミュート指示は、TMDSライン301を介して伝送される補助データの一つである。ミュート処理の実行が開始された場合、CPU101は、ミュート処理の実行が解除されるまでの間、ミュート指示をテレビ200に送信し続けるようにミュート部108を制御する。この場合、CPU101は、ミュート処理の実行が解除されるまでの間、ROM115に記憶されているミュート映像及び無音データをテレビ200に送信し続けるようにデータ処理部109及び通信部105を制御する。なお、ROM115に記憶されているミュート映像及び無音データは、TMDSライン301を介してテレビ200に伝送される。
The mute unit 108 generates data for setting the television 200 in a mute state (hereinafter referred to as a mute instruction), and performs a mute process for transmitting the generated mute instruction to the television 200 via the
また、通信部105は、テレビ200からのCECコマンドをCECライン302を介して受信することができる。テレビ200からのCECコマンドを受信した場合、通信部105は、受信したCECコマンドをコマンド処理部110を介してCPU101に供給する。
Further, the communication unit 105 can receive a CEC command from the television 200 via the
また、通信部105は、テレビ200を制御するためのCECコマンドをCECライン302を介してテレビ200に送信することもできる。テレビ200を制御するためのCECコマンドは、CPU101で生成され、コマンド処理部110を介して通信部105に供給される。
The communication unit 105 can also transmit a CEC command for controlling the television 200 to the television 200 via the
ビデオカメラ100の動作モードが撮影モードである場合、データ処理部109は、撮像部114が生成した映像データと、不図示のマイクロフォン部が生成した音声データと、CPU101から供給された補助データとを通信部105に供給する。ビデオカメラ100の動作モードが再生モードである場合、データ処理部109は、記録部104が記録媒体から再生した映像データ及び音声データと、CPU101から供給された補助データとを通信部105に供給する。
When the operation mode of the
表示部111は、液晶ディスプレイ等により構成される。ビデオカメラ100の動作モードが撮影モードである場合、表示部111は、撮像部114が生成した映像データを表示する。ビデオカメラ100の動作モードが再生モードである場合、表示部111は、記録部104が記録媒体から再生した映像データを表示する。
The display unit 111 is configured by a liquid crystal display or the like. When the operation mode of the
また、表示部111は、ミュート状態である場合は、ROM115に記憶されているミュート映像を表示する。実施形態1において、ミュート映像とは、ミュート中であることを示す映像データである。ミュート映像は、例えば、ブラックバック映像(背景色が黒の映像)又はブルーバック映像(背景色が青の映像)から構成される。ミュート映像には、ミュート処理中であることを示すアイコンや文字情報が含まれていてもよい。なお、実施形態1では、表示部111がミュート状態である場合は、ROM115に記憶されているミュート映像を表示部111に表示させるようにしたがこれに限るものではない。表示部111がミュート状態である場合は、表示部111に何も表示させないようにしてもよい。 Further, when the display unit 111 is in the mute state, the display unit 111 displays a mute video stored in the ROM 115. In the first embodiment, the mute video is video data indicating that mute is being performed. The mute video is composed of, for example, a black back video (video with a black background color) or a blue back video (video with a blue background color). The mute video may include an icon or character information indicating that the mute process is being performed. In the first embodiment, when the display unit 111 is in the mute state, the mute video stored in the ROM 115 is displayed on the display unit 111. However, the present invention is not limited to this. When the display unit 111 is in a mute state, nothing may be displayed on the display unit 111.
操作部112は、ビデオカメラ100を操作するためのユーザインタフェースであり、ビデオカメラ100を操作するための複数のボタンを有する。ユーザからの指示は、操作部112を介してCPU101に入力される。操作部112内の各ボタンは、スイッチ、タッチパネル等により構成される。
The operation unit 112 is a user interface for operating the
操作部112は、電源ボタン、スタート/ストップボタン、モード変更ボタン113、メニューボタン、+ボタン、−ボタン、SETボタン等を有する。
The operation unit 112 includes a power button, a start / stop button, a
電源ボタンは、ビデオカメラ100を電源オン(ON)状態又は電源オフ(OFF)状態に変更することをCPU101に指示するボタンである。電源オン状態とは、不図示の電源(バッテリ、AC電源等)からビデオカメラ100の全部に必要な電力を供給することができる状態である。電源オフ状態とは、不図示の電源(バッテリ、AC電源等)からビデオカメラ100の一部又は全部への電力の供給を停止した状態である。
The power button is a button for instructing the
スタート/ストップボタンは、撮像部114によって生成された映像データ等の記録媒体への記録の開始又は一時停止をCPU101に指示するボタンである。モード変更ボタン113は、ビデオカメラ100の動作モードを撮影モード、再生モード等のいずれかに変更することをCPU101に指示するボタンである。
The start / stop button is a button for instructing the
メニューボタンは、ビデオカメラ100のメニュー画面の表示又は非表示をCPU101に指示するボタンである。ビデオカメラ100のメニュー画面は、ビデオカメラ100を制御するためのメニュー画面、ビデオカメラ100の設定を変更するためのメニュー画面を含む。これらのメニュー画面は、ROM115に記憶されている。
The menu button is a button for instructing the
メニュー画面の表示を行う場合、CPU101は、表示すべきメニュー画面をROM115から読み出し、読み出したメニュー画面を表示部111及びデータ処理部109に供給する。このとき、CPU101は、カーソル等をメニュー画面に重畳する。表示部111及びデータ処理部109は、CPU101から供給されたメニュー画面を、撮像部114又は記録部104から供給された映像データに重畳する。これにより、表示部111とテレビ200には、同じメニュー画面が表示されることになる。
When displaying the menu screen, the
メニュー画面の非表示を行う場合、CPU101は、メニュー画面の表示部111及びデータ処理部109への供給を停止する。
When the menu screen is not displayed, the
+ボタン及び−ボタンは、メニュー画面上のカーソルを移動させるボタンである。SETボタンは、カーソルが選択している項目の実行をCPU101に指示するボタンである。メニュー画面間の移動も、+ボタン、−ボタン及びSETボタンを用いて行うことができる。
The + button and the-button are buttons for moving the cursor on the menu screen. The SET button is a button for instructing the
また、操作部112は、再生ボタン、停止ボタン、一時停止ボタン、早送りボタン、巻き戻しボタン等を有する。これらのボタンは、記録媒体に記録された映像データの再生(play)、停止(stop)、一時停止(pause)、早送り(fast forward)及び巻き戻し(rewind)の実行をCPU101に指示するボタンである。
The operation unit 112 includes a play button, a stop button, a pause button, a fast forward button, a rewind button, and the like. These buttons are buttons for instructing the
ROM115には、上述のように、ミュート映像、メニュー画面等が記憶されている。ビデオカメラ100の状態をユーザに通知するための複数のアイコンも、ROM115に記憶されている。また、ROM115には、ビデオカメラ100の動作を制御するためのコンピュータプログラムが記憶されている。
As described above, the ROM 115 stores a mute video, a menu screen, and the like. A plurality of icons for notifying the user of the state of the
なお、通信装置100は、ビデオカメラに限るものではない。例えば、通信装置100は、ビデオカメラ、スチルカメラ、カメラ付き携帯電話等の撮像装置であってもよい。
Note that the
次に、テレビ200の構成の一例を説明する。 Next, an example of the configuration of the television 200 will be described.
テレビ200は、図2に示すように、CPU201、チューナ部202、通信部203、コマンド処理部204、表示部205、操作部206、リモコン受信部207及びROM208を有する。
As illustrated in FIG. 2, the television 200 includes a
CPU(Central Processing Unit)201は、ROM208に記憶されているコンピュータプログラムに従って、テレビ200の動作を制御する。 A CPU (Central Processing Unit) 201 controls the operation of the television 200 in accordance with a computer program stored in the ROM 208.
チューナ部202は、ユーザの選択に従って、アナログテレビジョン放送、デジタルテレビジョン放送又はケーブルテレビジョン放送を受信する。チューナ部202が受信するテレビジョン放送の種類は、リモコン209により選択することができる。チューナ部202が受信するテレビジャンネルも、リモコン209により選択することができる。アナログテレビジョン放送、デジタルテレビジョン放送又はケーブルテレビジョン放送に含まれる映像データは、表示部205に表示される。また、アナログテレビジョン放送、デジタルテレビジョン放送又はケーブルテレビジョン放送に含まれる音声データは、不図示のスピーカ部から出力される。
The
通信部203は、HDMIケーブル300を接続するためのHDMI端子を有する。通信部203は、ビデオカメラ100から送信された映像データ、音声データ及び補助データをTMDSライン301を介して受信することができる。ビデオカメラ100から送信された映像データは、表示部205に表示される。ビデオカメラ100から送信された音声データは、不図示のスピーカ部から出力される。また、ビデオカメラ100から送信された補助データは、CPU201に供給される。
The
また、通信部203は、ビデオカメラ100からのCECコマンドをCECライン302を介して受信することができる。ビデオカメラ100からのCECコマンドを受信した場合、通信部203は、受信したCECコマンドをコマンド処理部204を介してCPU201に供給する。
Further, the
また、通信部203は、ビデオカメラ100を制御するためのCECコマンドをCECライン302を介してビデオカメラ100に送信することもできる。ビデオカメラ100を制御するためのCECコマンドは、CPU201で生成され、コマンド処理部204を介して通信部203に供給される。
The
ビデオカメラ100からのCECコマンドは、通信部203がCECライン302を介して受信する。ビデオカメラ100からのCECコマンドは、コマンド処理部204を介して通信部203からCPU201に供給される。
The
ビデオカメラ100を制御するためのCECコマンドは、CPU201で生成され、コマンド処理部204を介して通信部203に供給される。ビデオカメラ100を制御するためのCECコマンドは、コマンド処理部204から通信部203に供給され、CECライン302を介してビデオカメラ100に伝送される。
A CEC command for controlling the
表示部205は、液晶ディスプレイ等の表示器により構成される。表示部205は、チューナ部202及び通信部203の少なくとも一つから供給された映像データを表示することができる。表示部205は、ROM208に記憶されているミュート映像を表示することもできる。
The
操作部206は、テレビ200を操作するためのユーザインターフェースである。また、操作部206は、リモコン209と同様に、テレビ200を操作するための複数のボタンを有する。操作部206内の各ボタンは、スイッチ、タッチパネル等により構成される。
The operation unit 206 is a user interface for operating the television 200. In addition, the operation unit 206 has a plurality of buttons for operating the television 200, similarly to the
リモコン受信部207は、リモコン209から送信されたリモコン信号を受信した場合、受信したリモコン信号をCPU201に供給する。これにより、ユーザからの指示は、リモコン209及びリモコン受信部207を介してCPU201に入力されることになる。CPU201は、リモコン受信部207からのリモコン信号に対応するCECコマンドを生成し、生成したCECコマンドをコマンド処理部204を介して通信部203に供給する。通信部203に供給されたCECコマンドは、CECライン302を介してビデオカメラ100に伝送される。これにより、ユーザは、リモコン209を用いてビデオカメラ100を遠隔制御することができる。
When receiving the remote control signal transmitted from the
ROM208には、上述のように、ミュート映像、メニュー画面等が記憶されている。テレビ200の状態をユーザに通知するための複数のアイコン、テレビ200のEDID等も、ROM208に記憶されている。また、ROM208には、テレビ200の動作を制御するためのコンピュータプログラムが記憶されている。 The ROM 208 stores mute video, menu screens, etc. as described above. A plurality of icons for notifying the user of the state of the television 200, the EDID of the television 200, and the like are also stored in the ROM 208. The ROM 208 stores a computer program for controlling the operation of the television 200.
リモコン209は、ビデオカメラ100及びテレビ200を操作するためのユーザインタフェースであり、ビデオカメラ100を操作するための複数のボタンと、テレビ200を操作するための複数のボタンとを有する。リモコン209内の各ボタンは、スイッチ、タッチパネル等により構成される。
The
リモコン209は、第1の電源ボタン、テレビジョン放送選択ボタン、チャンネルボタン、外部入力ボタン、メニューボタン、+ボタン、−ボタン、SETボタン等を有する。これらのボタンは、テレビ200を操作するためのボタンである。
The
第1の電源ボタンは、テレビ200を電源オン(ON)状態又は電源オフ(OFF)状態に変更することをCPU201に指示するボタンである。電源オン状態とは、不図示の電源からテレビ200の全部に必要な電力を供給することができる状態である。電源オフ状態とは、不図示の電源からテレビ200の一部又は全部への電力の供給を停止した状態である。
The first power button is a button for instructing the
テレビジョン放送選択ボタンは、アナログテレビジョン放送、デジタルテレビジョン放送及びケーブルテレビジョン放送のいずれかを選択し、選択したテレビジョン放送をチューナ部202に受信させることをCPU201に指示するボタンである。チャンネルボタンは、チューナ部202が受信するテレビジョンチャンネルを選択するためのボタンである。
The television broadcast selection button is a button for instructing the
外部入力ボタンは、チューナ部202によって受信された映像データ、ビデオカメラ100から送信された映像データのいずれかを選択し、選択した映像データを表示部205に表示させるためのボタンである。
The external input button is a button for selecting either video data received by the
メニューボタンは、テレビ200のメニュー画面の表示又は非表示をCPU201に指示するボタンである。テレビ200のメニュー画面は、テレビ200を制御するためのメニュー画面、テレビ200の設定を変更するためのメニュー画面を含む。これらのメニュー画面は、ROM208に記憶されている。
The menu button is a button for instructing the
メニュー画面の表示を行う場合、CPU201は、表示すべきメニュー画面をROM208から読み出し、読み出したメニュー画面を表示部205に供給する。このとき、CPU201は、カーソル等をメニュー画面に重畳する。表示部205は、CPU201から供給されたメニュー画面を、チューナ部202又は通信部203から供給された映像データに重畳する。これにより、表示部205に、テレビ200のメニュー画面が表示されることになる。
When displaying the menu screen, the
メニュー画面の非表示を行う場合、CPU201は、メニュー画面の表示部205への供給を停止する。
When the menu screen is not displayed, the
+ボタン及び−ボタンは、メニュー画面上のカーソルを移動させるボタンである。SETボタンは、カーソルが選択している項目の実行をCPU201に指示するボタンである。メニュー画面間の移動も、+ボタン、−ボタン及びSETボタンを用いて行うことができる。
The + button and the-button are buttons for moving the cursor on the menu screen. The SET button is a button for instructing the
なお、ビデオカメラ100のメニュー画面がテレビ200に表示されている場合、+ボタン、−ボタン及びSETボタンは、当該メニュー画面上のカーソルを操作することもできる。この場合、+ボタン、−ボタン及びSETボタンに対する操作に対応するCECコマンドが、テレビ200からビデオカメラ100にCECライン302を介して送信される。
Note that when the menu screen of the
また、リモコン209は、第2の電源ボタン、再生ボタン、停止ボタン、一時停止ボタン、早送りボタン、巻き戻しボタン、スタート/ストップボタン、メニューボタン等を有する。これらのボタンは、ビデオカメラ100を操作するためのボタンである。
The
第2の電源ボタンは、電源ONコマンド又は電源OFFコマンドをCECライン302を介してビデオカメラ100に送信することをCPU201に指示するボタンである。電源ONコマンドは、ビデオカメラ100を電源オン状態に変更することをCPU101に指示するCECコマンドである。電源OFFコマンドは、ビデオカメラ100を電源オフ状態に変更することをCPU101に指示するCECコマンドである。
The second power button is a button for instructing the
再生ボタン、停止ボタン及び一時停止ボタンは、再生コマンド、停止コマンド及び一時停止コマンドをCECライン302を介してビデオカメラ100に送信することをCPU201に指示するボタンである。また、早送りボタン及び巻き戻しボタンは、早送りコマンド及び巻き戻しコマンドをCECライン302を介してビデオカメラ100に送信することをCPU201に指示するボタンである。これらのコマンドは、記録媒体に記録された映像データの再生(play)、停止(stop)、一時停止(pause)、早送り(fast forward)及び巻き戻し(rewind)の実行をCPU101に指示するCECコマンドである。
The play button, stop button, and pause button are buttons for instructing the
スタート/ストップボタンは、記録コマンド又は記録一時停止コマンドをCECライン302を介してビデオカメラ100に送信することをCPU201に指示するボタンである。記録コマンドは、撮像部114によって生成された映像データ等の記録媒体への記録の開始をCPU101に指示するCECコマンドである。記録一時停止コマンドは、撮像部114によって生成された映像データの記録媒体への記録の一時停止をCPU101に指示するCECコマンドである。
The start / stop button is a button for instructing the
メニューボタンは、メニューONコマンド又はメニューOFFコマンドをCECライン302を介してビデオカメラ100に送信することをCPU201に指示するボタンである。
The menu button is a button for instructing the
メニューONコマンドは、ビデオカメラ100のメニュー画面の表示をCPU101に指示するCECコマンドである。メニュー画面の表示を行う場合、CPU101は、表示すべきメニュー画面をROM115から読み出し、読み出したメニュー画面を表示部111及びデータ処理部109に供給する。このとき、CPU101は、カーソル等をメニュー画面に重畳する。表示部111及びデータ処理部109は、CPU101から供給されたメニュー画面を、撮像部114又は記録部104から供給された映像データに重畳する。これにより、表示部111とテレビ200には、同じメニュー画面が表示されることになる。
The menu ON command is a CEC command that instructs the
メニューOFFコマンドは、ビデオカメラ100のメニュー画面の非表示をCPU101に指示するCECコマンドである。メニュー画面の非表示を行う場合、CPU101は、メニュー画面の表示部111及びデータ処理部109への供給を停止する。これにより、テレビ200は、ビデオカメラ100のメニュー画面の表示を停止することができる。
The menu OFF command is a CEC command that instructs the
なお、外部装置200は、テレビジョン受像機に限るものではない。例えば、外部装置200は、ディスプレイを持つパーソナルコンピュータであってもよい。 The external device 200 is not limited to the television receiver. For example, the external device 200 may be a personal computer having a display.
次に、図1、図2及び図3を参照し、実施形態1に係るビデオカメラ100で行われる処理を説明する。
Next, processing performed by the
図3は、実施形態1に係るビデオカメラ100で行われる処理の一例を示すフローチャートである。図3のフローチャートが示す処理は、ビデオカメラ100とテレビ200とがHDMIケーブル300を介して接続され、ビデオカメラ100及びテレビ200が電源オン状態であるときに実行される処理である。なお、図3のフローチャートに示す処理は、CPU101がROM115に記憶されているコンピュータプログラムを実行することによって制御される。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the
ユーザがリモコン209を用いて、ビデオカメラ100を電源オフ状態に変更するための操作を行った場合、テレビ200は、電源OFFコマンドをCECライン302を介してビデオカメラ100に送信する。操作部206の電源ボタンが操作され、テレビ200が電源オフ状態に変化した場合にも、テレビ200は、電源OFFコマンドをCECライン302を介してビデオカメラ100に送信する。
When the user performs an operation for changing the
ステップS301において、CPU101は、テレビ200からビデオカメラ100に送信されたCECコマンドが電源OFFコマンドであるか否かを判定する。テレビ200からビデオカメラ100に送信されたCECコマンドは、CECライン302、通信部105及びコマンド処理部110を介してCPU101に供給される。これにより、CPU101は、テレビ200からビデオカメラ100に送信されたCECコマンドが電源OFFコマンドであるか否かを判定することができる。
In step S301, the
テレビ200からビデオカメラ100に送信されたCECコマンドが電源OFFコマンドであると判定された場合、本フローチャートは、ステップS301からステップS303に進む。この場合、CPU101は、通信部105がテレビ200から受信した電源OFFコマンドをRAM103に格納する。テレビ200からビデオカメラ100に送信されたCECコマンドが電源OFFコマンド以外のCECコマンドであると判定された場合、本フローチャートは、ステップS301からステップS302に進む。
When it is determined that the CEC command transmitted from the television 200 to the
ステップS302において、CPU101は、電源OFFコマンド以外のCECコマンドを実行する。その後、本フローチャートは、ステップS302からステップS301に戻る。
In step S302, the
ステップS303において、CPU101は、TMDSディセーブル信号をTMDSドライバ107aに供給する。TMDSディセーブル信号を受信したTMDSドライバ107aは、通常状態から低消費電力状態に変化し、TMDSライン301を無効にする。TMDSライン301が無効にされた場合、通信部105は、映像データ、音声データ及び補助データをTMDSライン301を介してテレビ200に送信することができなくなるが、通信部105の消費電力は削減される。その後、本フローチャートは、ステップS303からステップS304に進む。
In step S303, the
ステップS304において、CPU101は、タイマー102の値Mを0にリセットする。その後、本フローチャートは、ステップS304からステップS305に進む。
In step S304, the
ステップS305において、CPU101は、タイマー102の値Mを1だけカウントアップさせる。その後、本フローチャートは、ステップS305からステップS306に進む。
In step S305, the
ステップS306において、CPU101は、テレビ200からビデオカメラ100に送信された新たなCECコマンドを受信したか否かを判定する。新たなCECコマンドは、CECライン302、通信部105及びコマンド処理部110を介してCPU101に供給される。これにより、CPU101は、新たなCECコマンドを受信したか否かを判定することができる。
In step S306, the
新たなCECコマンドを受信した場合、本フローチャートは、ステップS306からステップS310に進む。新たなCECコマンドを受信していない場合、本フローチャートは、ステップS306からステップS307に進む。 When a new CEC command is received, the flowchart proceeds from step S306 to step S310. When a new CEC command has not been received, the flowchart proceeds from step S306 to step S307.
ステップS307において、CPU101は、タイマー102の値Mと、ROM115に記憶されている一定値Nとを比較し、タイマー102の値Mが一定値Nを越えたか否かを判定する。
In step S <b> 307, the
タイマー102の値Mが一定値Nを越えた場合、本フローチャートは、ステップS307からステップS308に進む。この場合、CPU101は、テレビ200から電源OFFコマンドを受信してから所定期間Tが経過したと判定する。所定期間Tは、タイマー102の値Mが一定値Nに達するまでの時間である。タイマー102の値Mが一定値Nを越えていない場合、本フローチャートは、ステップS307からステップS305に戻る。
When the value M of the timer 102 exceeds the constant value N, the flowchart proceeds from step S307 to step S308. In this case, the
ステップS308において、CPU101は、CECディセーブル信号をCECドライバ107bに供給する。
In step S308, the
CECディセーブル信号を受信したCECドライバ107bは、通常状態から低消費電力状態に変化し、CECライン302を無効にする。CECライン302が無効にされた場合、通信部105は、ビデオカメラ100を制御するためのCECコマンドをテレビ200から受信することも、テレビ200を制御するためのCECコマンドをテレビ200に送信することもできなくなる。その後、本フローチャートは、ステップS308からステップS309に進む。
The CEC driver 107b that has received the CEC disable signal changes from the normal state to the low power consumption state, and disables the
ステップS309において、CPU101は、RAM103に格納されている電源OFFコマンドを実行する。電源OFFコマンドが実行されると、CPU101は、ビデオカメラ100を電源オン状態から電源オフ状態に変更するための処理を開始する。また、電源OFFコマンドが実行されると、CPU101は、当該電源OFFコマンドをRAM103から消去する。その後、本フローチャートは終了する。
In step S309, the
ステップS310において、CPU101は、ステップS306で受信した新たなCECコマンドが電源OFFコマンドであるか否かを判定する。例えば、ユーザが操作部206の電源ボタンを操作してテレビ200を電源オフ状態に変更した場合、ビデオカメラ100は、ステップS306で電源OFFコマンドを受信することになる。
In step S310, the
ステップS306で受信した新たなCECコマンドが電源OFFコマンドであると判定された場合、本フローチャートは、ステップS310からステップS308に進む。この場合、CPU101は、新たなCECコマンドを無視し、RAM103に格納しないようにする。
When it is determined that the new CEC command received in step S306 is a power OFF command, the flowchart proceeds from step S310 to step S308. In this case, the
ステップS306で受信した新たなCECコマンドが電源OFFコマンド以外のCECコマンドであると判定された場合、本フローチャートは、ステップS310からステップS311に進む。この場合、CPU101は、RAM103に格納されている電源OFFコマンドを廃棄し、新たなCECコマンドをRAM103に格納する。これにより、CPU101は、テレビ200からビデオカメラ100に送信された電源OFFコマンドの実行を取り止めることができる。ユーザは、ユーザの誤った操作により電源OFFコマンドがビデオカメラ100に送信されてしまった場合、ビデオカメラ100に新たなCECコマンドを送信するための操作をすることにより、当該電源OFFコマンドの実行を取り消すことができるようになる。
When it is determined that the new CEC command received in step S306 is a CEC command other than the power OFF command, the process proceeds from step S310 to step S311. In this case, the
ステップS311において、CPU101は、TMDSイネーブル信号をTMDSドライバ107aに供給する。
In step S311, the
TMDSイネーブル信号を受信したTMDSドライバ107aは、低消費電力状態から通常状態に復帰し、TMDSライン301を有効にする。TMDSライン301が有効にされた場合、ビデオカメラ100は、映像データ、音声データ及び補助データをTMDSライン301を介してテレビ200に送信することができるようになる。
Upon receiving the TMDS enable signal, the
TMDSドライバ107aが低消費電力状態から通常状態に復帰し、TMDSライン301が有効にされた後、本フローチャートは、ステップS311からステップS312に進む。
After the
ステップS312において、CPU101は、RAM103に格納されている新たなCECコマンドを実行する。その後、本フローチャートは、ステップS312からステップS301に戻る。
In step S <b> 312, the
このように、実施形態1に係るビデオカメラ100は、電源OFFコマンドを受信した場合でも、直ちにCECライン302を無効にしないので、所定期間Tが経過するまでの間は、テレビ200からCECコマンドを受信することができる。
As described above, the
また、実施形態1に係るビデオカメラ100は、所定期間Tが経過するまでの間に、テレビ200から電源OFFコマンド以外のCECコマンドを受信した場合は、電源OFFコマンドの実行を取り止めることができる。これにより、ユーザの誤操作により電源OFFコマンドがビデオカメラ100に送信されてしまった場合でも、ユーザは、当該誤操作を即座に取り消すことができ、操作性が向上する。
In addition, when the
また、実施形態1に係るビデオカメラ100は、所定期間Tが経過するまでに、再度、電源OFFコマンドをテレビ200から受信した場合は、所定期間Tの経過を待たずに、電源OFFコマンドを実行することができる。これにより、所定期間Tの経過を待ってから電源OFFコマンドを実行する必要がなくなるので、消費電力を削減することができる。
In addition, when the
なお、CPU101は、ステップS307で用いられる一定値Nを、ビデオカメラ100の電源がバッテリであるか、AC電源であるかに応じて変更してもよい。例えば、CPU101は、ビデオカメラ100の電源がバッテリである場合の一定値Nを、ビデオカメラ100の電源がAC電源である場合の一定値Nよりも小さくしてもよい。また、例えば、CPU101は、ビデオカメラ100の電源がバッテリである場合、一定値Nを0に相当する値にしてもよい。
Note that the
CPU101は、ビデオカメラ100の電源がバッテリである場合、ステップS307で用いられる一定値Nを、ビデオカメラ100のバッテリの残量に応じて変更するようにしてもよい。例えば、CPU101は、一定値Nを、ビデオカメラ100のバッテリの残量が少なくなるほど小さくしてもよい。また、例えば、CPU101は、ビデオカメラ100バッテリの残量が所定の閾値以下になった場合に、一定値Nを0に相当する値にしてもよい。
When the power source of the
[実施形態2]
次に、図1、図2及び図4を参照し、本発明の実施形態2を説明する。実施形態2では、実施形態1と共通する部分についてはその説明を省略し、実施形態1と異なる部分を説明する。
[Embodiment 2]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, description of parts common to the first embodiment will be omitted, and parts different from the first embodiment will be described.
実施形態2では、TMDSライン301が無効にされてから所定期間Tが経過するまでに、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続が切り離された場合に、ビデオカメラ100で行われる処理を説明する。
In the second embodiment, the processing performed in the
図4は、実施形態2に係るビデオカメラ100で行われる処理の一例を示すフローチャートである。図4のフローチャートが示す処理は、ビデオカメラ100とテレビ200とがHDMIケーブル300を介して接続され、ビデオカメラ100及びテレビ200が電源オン状態であるときに実行される処理である。なお、図4のフローチャートに示す処理は、CPU101がROM115に記憶されているコンピュータプログラムを実行することによって制御される。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the
図4のステップS301〜S312で行われる処理は、図3のステップS301〜S312で行われる処理と同一である。従って、図4のステップS301〜S312で行われる処理についての説明は省略する。 The processes performed in steps S301 to S312 in FIG. 4 are the same as the processes performed in steps S301 to S312 in FIG. Therefore, description of the processing performed in steps S301 to S312 in FIG. 4 is omitted.
ステップS305の処理が行われた後、本フローチャートは、ステップS305からステップS401に進む。 After the process of step S305 is performed, the flowchart proceeds from step S305 to step S401.
ステップS401において、CPU101は、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続が切り離されたか否かを判定する。ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続が切り離されたか否かは、接続検知部106によって検出される。接続検知部106での検出結果はCPU101に通知されるので、CPU101は、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続が切り離されたか否かを判定することができる。
In step S401, the
HDMIケーブル300がビデオカメラ100から切り離された場合は、HPD信号が受信できなくなるので、接続検知部106は、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続の切り離しを検出することができる。また、テレビ200が電源オフ状態に変化した場合は、HPD信号はハイ(High)からロー(Low)に変化するので、接続検知部106は、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続の切り離しを検出することができる。なお、テレビ200を電源オフ状態に変更するための操作は、リモコン209によるものであっても、操作部206によるものであってもよい。
Since the HPD signal cannot be received when the
ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続が切り離されたと判定された場合、本フローチャートは、ステップS401からステップS308に進む。ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続が切り離されたと判定されなかった場合、本フローチャートは、ステップS401からステップS306に進む。
When it is determined that the HDMI connection between the
このように、実施形態2に係るビデオカメラ100は、所定期間Tが経過する前に、ビデオカメラ100とテレビ200との間のHDMI接続が切り離された場合は、所定期間Tの経過を待たずに、電源OFFコマンドを実行することができる。これにより、所定期間Tの経過を待ってから電源OFFコマンドを実行する必要がなくなるので、実施形態1よりも消費電力を削減することができる。
As described above, the
また、実施形態2に係るビデオカメラ100は、図4のステップS401で行われる処理以外の処理は、実施形態1と同様の処理を行うので、実施形態1と同様の利点を得ることもできる。
In addition, the
[実施形態3]
次に、図1、図2及び図5を参照し、本発明の実施形態3を説明する。実施形態3では、実施形態1と共通する部分についてはその説明を省略し、実施形態1と異なる部分を説明する。
[Embodiment 3]
Next, Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG. 1, FIG. 2 and FIG. In the third embodiment, description of parts common to the first embodiment is omitted, and parts different from the first embodiment are described.
実施形態3では、TMDSライン301が無効にされてから所定期間Tが経過するまでに、ビデオカメラ100を電源オフ状態に変更する指示がCPU101に入力された場合に、ビデオカメラ100で行われる処理を説明する。
In the third embodiment, the process performed by the
図5は、実施形態3に係るビデオカメラ100で行われる処理の一例を示すフローチャートである。図5のフローチャートが示す処理は、ビデオカメラ100とテレビ200とがHDMIケーブル300を介して接続され、ビデオカメラ100及びテレビ200が電源オン状態であるときに実行される処理である。なお、図5のフローチャートに示す処理は、CPU101がROM115に記憶されているコンピュータプログラムを実行することによって制御される。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the
図5のステップS301〜S312で行われる処理は、図3のステップS301〜S312で行われる処理と同一である。従って、図5のステップS301〜S312で行われる処理についての説明は省略する。 The processing performed in steps S301 to S312 in FIG. 5 is the same as the processing performed in steps S301 to S312 in FIG. Therefore, description of the processing performed in steps S301 to S312 in FIG. 5 is omitted.
ステップS305の処理が行われた後、本フローチャートは、ステップS305からステップS501に進む。 After the process of step S305 is performed, the flowchart proceeds from step S305 to step S501.
ステップS501において、CPU101は、ビデオカメラ100を電源オフ状態に変更する指示がCPU101に入力されたか否かを判定する。ユーザは、操作部112内の電源ボタンを操作することにより、ビデオカメラ100を電源オフ状態に変更する指示をCPU101に入力することができる。
In step S <b> 501, the
ビデオカメラ100を電源オフ状態に変更する指示がCPU101に入力されたと判定された場合、本フローチャートは、ステップS501からステップS308に進む。ビデオカメラ100を電源オフ状態に変更する指示がCPU101に入力されたと判定されなかった場合、本フローチャートは、ステップS501からステップS306に進む。
When it is determined that an instruction to change the
このように、実施形態3に係るビデオカメラ100は、所定期間Tが経過する前に、ビデオカメラ100を電源オフ状態に変更する指示がCPU101に入力された場合は、所定期間Tの経過を待たずに、電源OFFコマンドを実行することができる。これにより、所定期間Tが経過するのを待ってから電源OFFコマンドを実行する必要がなくなるので、実施形態1よりも消費電力を削減することができる。
As described above, the
また、実施形態3に係るビデオカメラ100は、図5のステップS501で行われる処理以外の処理は、実施形態1と同様の処理を行うので、実施形態1と同様の利点を得ることもできる。
Further, the
なお、実施形態3は、実施形態2と組み合わせて実施することも可能である。この場合、実施形態3に係るビデオカメラ100は、実施形態2と同様の利点を得ることができる。
Embodiment 3 can also be implemented in combination with
[実施形態4]
次に、図1、図2及び図6を参照し、本発明の実施形態4を説明する。実施形態4では、実施形態1と共通する部分についてはその説明を省略し、実施形態1と異なる部分を説明する。
[Embodiment 4]
Next, Embodiment 4 of the present invention will be described with reference to FIG. 1, FIG. 2 and FIG. In the fourth embodiment, descriptions of parts common to the first embodiment are omitted, and parts different from the first embodiment are described.
実施形態4では、TMDSライン301が無効にされてから所定期間Tが経過するまでに、操作部112内の特定のボタンが操作された場合に、ビデオカメラ100で行われる処理を説明する。
In the fourth embodiment, a process performed by the
図6は、実施形態4に係るビデオカメラ100で行われる処理の一例を示すフローチャートである。図6のフローチャートが示す処理は、ビデオカメラ100とテレビ200とがHDMIケーブル300を介して接続され、ビデオカメラ100及びテレビ200が電源オン状態であるときに実行される処理である。なお、図6のフローチャートに示す処理は、CPU101がROM115に記憶されているコンピュータプログラムを実行することによって制御される。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the
図6のステップS301〜S312で行われる処理は、図3のステップS301〜S312で行われる処理と同一である。従って、図6のステップS301〜S312で行われる処理についての説明は省略する。 The processes performed in steps S301 to S312 in FIG. 6 are the same as the processes performed in steps S301 to S312 in FIG. Therefore, description of the processing performed in steps S301 to S312 in FIG. 6 is omitted.
ステップS305の処理が行われた後、本フローチャートは、ステップS305からステップS601に進む。 After the process of step S305 is performed, the flowchart proceeds from step S305 to step S601.
ステップS601において、CPU101は、操作部112内の特定のボタンが操作されたか否かを判定する。CPU101は、操作部112内の特定のボタンの押し下げ、選択又は回転を検出した場合に、当該特定のボタンが操作されたと判定する。
In step S <b> 601, the
実施形態4において、特定のボタンは、操作部112内の全てのボタン又は一部のボタンである。特定のボタンとなるボタンは、ビデオカメラ100の動作モードに応じて変更するようにしてもよい。例えば、ビデオカメラ100の動作モードが撮影モードである場合は、記録ボタン及び記録一時停止ボタンを特定のボタンとしても良い。また、ビデオカメラ100の動作モードが再生モードである場合は、再生ボタン、一時停止ボタン、早送りボタン及び巻き戻しボタンを特定のボタンとしてもよい。
In the fourth embodiment, the specific buttons are all buttons or some buttons in the operation unit 112. The button to be a specific button may be changed according to the operation mode of the
また、ユーザが任意に特定のボタンとなるボタンを選択できるようにしてもよい。その場合、ユーザによって選択されたボタンを示す情報は、RAM103に格納される。
In addition, the user may arbitrarily select a button to be a specific button. In that case, information indicating the button selected by the user is stored in the
操作部112内の特定のボタンが操作されたと判定された場合、本フローチャートは、ステップS601からステップS311に進む。操作部112内の特定のボタンが操作されたと判定されなかった場合、本フローチャートは、ステップS601からステップS306に進む。 When it is determined that a specific button in the operation unit 112 has been operated, the flowchart proceeds from step S601 to step S311. If it is not determined that a specific button in the operation unit 112 has been operated, the process proceeds from step S601 to step S306.
このように、実施形態4に係るビデオカメラ100は、所定期間Tが経過する前に、操作部112内の特定のボタンが操作された場合は、所定期間Tの経過を待たずに、電源OFFコマンドの実行を取り止めることができる。これにより、ユーザが誤ってテレビ200からビデオカメラ100に電源OFFコマンドを送信してしまっても、操作部112内の特定のボタンが操作されれば、ビデオカメラ100は、電源OFFコマンドの実行を取り止めることができる。その結果、ユーザの誤った操作を即座に取り消すことができるので、操作性が向上する。
As described above, in the
また、実施形態4に係るビデオカメラ100は、図6のステップS601で行われる処理以外の処理は、実施形態1と同様の処理を行うので、実施形態1と同様の利点を得ることもできる。
Further, since the
なお、実施形態4は、実施形態2及び3の少なくとも一つと組み合わせて実施することも可能である。この場合、実施形態4に係るビデオカメラ100は、実施形態2及び3の少なくとも一つと同様の利点を得ることができる。
Embodiment 4 can also be implemented in combination with at least one of
また、実施形態4では、ビデオカメラ100の動作モードの一例として撮影モードと再生モードがある場合について説明したが、これに限るものではない。撮影モードは、動画を撮影する動画撮影モードと、静止画を撮影する静止画撮影モードに置き換えてもよい。同様に、再生モードも、動画を再生する動画再生モードと、静止画を再生する静止画再生モードに置き換えてもよい。
In the fourth embodiment, the case where there are the shooting mode and the playback mode as an example of the operation mode of the
[実施形態5]
次に、図1、図2及び図7を参照し、本発明の実施形態5を説明する。実施形態5では、実施形態1と共通する部分についてはその説明を省略し、実施形態1と異なる部分を説明する。
[Embodiment 5]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the fifth embodiment, description of parts common to the first embodiment will be omitted, and parts different from the first embodiment will be described.
図7は、実施形態5に係るビデオカメラ100で行われる処理の一例を示すフローチャートである。図7のフローチャートが示す処理は、ビデオカメラ100とテレビ200とがHDMIケーブル300を介して接続され、ビデオカメラ100及びテレビ200が電源オン状態であるときに実行される処理である。なお、図7のフローチャートに示す処理は、CPU101がROM115に記憶されているコンピュータプログラムを実行することによって制御される。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the
図7のステップS301〜S302、S304〜S307、S309〜S310及びS312で行われる処理は、図3のステップS301〜S302、S304〜S307、S309〜S310及びS312で行われる処理と同一である。従って、図7のステップS301〜S302、S304〜S307、S309〜S310及びS312で行われる処理についての説明は省略する。 The processes performed in steps S301 to S302, S304 to S307, S309 to S310, and S312 of FIG. 7 are the same as the processes performed in steps S301 to S302, S304 to S307, S309 to S310, and S312 of FIG. Therefore, description of the processing performed in steps S301 to S302, S304 to S307, S309 to S310, and S312 in FIG. 7 is omitted.
ステップS301において、テレビ200からビデオカメラ100に送信されたCECコマンドが電源OFFコマンドであると判定された場合、本フローチャートは、ステップS301からステップS701に進む。
If it is determined in step S301 that the CEC command transmitted from the television 200 to the
ステップS701において、CPU101は、ミュート処理の実行を開始する。このとき、TMDSディセーブル信号をTMDSドライバ107aに供給しないようにする。その後、本フローチャートは、ステップS701からステップS304に進む。
In step S701, the
ミュート処理の実行が開始された場合、CPU101は、ミュート処理の実行が解除されるまでの間、ミュート指示をテレビ200に送信し続けるようにミュート部108を制御する。この場合、CPU101は、ミュート処理の実行が解除されるまでの間、ROM115に記憶されているミュート映像及び無音データをテレビ200に送信し続けるようにデータ処理部109及び通信部105を制御する。なお、ROM115に記憶されているミュート映像及び無音データは、TMDSライン301を介してテレビ200に伝送される。
When the execution of the mute process is started, the
ミュート指示をビデオカメラ100から受信している間、テレビ200は、ROM208に記憶されているミュート映像を表示部205に表示する。また、ミュート指示をビデオカメラ100から受信している間、テレビ200は、不図示のスピーカ部から出力される音声をミュートする。これにより、ミュート処理が実行されている間、テレビ200も、ビデオカメラ100と同様にミュート処理を行うことになる。
While receiving the mute instruction from the
なお、ミュート指示だけでなく、ミュート映像及び無音データをテレビ200に送信するのは、テレビ200がミュート指示を実行できない機器である可能性があるためである。テレビ200がミュート指示を実行できない機器である場合、テレビ200は、ビデオカメラ100から受信したミュート映像を表示部205に表示することになる。また、この場合、テレビ200は、ビデオカメラ100から受信した無音データを不図示のスピーカ部から出力することになる。
Note that not only the mute instruction but also the mute video and silence data are transmitted to the TV 200 because the TV 200 may be a device that cannot execute the mute instruction. When the television 200 is a device that cannot execute the mute instruction, the television 200 displays the mute video received from the
ステップS702において、CPU101は、TMDSディセーブル信号をTMDSドライバ107aに供給し、CECディセーブル信号をCECドライバ107bに供給する。このとき、CPU101は、ミュート処理の実行を解除する。その後、本フローチャートは、ステップS702からステップS309に進む。
In step S702, the
TMDSディセーブル信号を受信したTMDSドライバ107aは、通常状態から低消費電力状態に変化し、TMDSライン301を無効にする。TMDSライン301が無効にされた場合、通信部105は、映像データ、音声データ及び補助データをTMDSライン301を介してテレビ200に送信することができなくなるが、通信部105の消費電力は削減される。CECディセーブル信号を受信したCECドライバ107bは、通常状態から低消費電力状態に変化し、CECライン302を無効にする。CECライン302
が無効にされた場合、通信部105は、ビデオカメラ100を制御するためのCECコマンドをテレビ200から受信することも、テレビ200を制御するためのCECコマンドをテレビ200に送信することもできなくなる。
Upon receiving the TMDS disable signal, the
Is disabled, the communication unit 105 cannot receive a CEC command for controlling the
ステップS703において、CPU101は、ミュート処理の実行を解除する。
In step S703, the
ミュート処理の実行が解除された場合、CPU101は、ミュート指示、ミュート映像及び無音データをテレビ200に送信する処理を終了する。そして、CPU101は、表示部111に表示されている映像データと同じ映像データをテレビ200に送信する処理を開始する。その結果、表示部111及びテレビ200には、同じ映像が表示されることになる。
When the execution of the mute process is canceled, the
ステップS703でミュート処理の実行が解除された後、本フローチャートは、ステップS703からステップS312に進む。 After the execution of the mute process is canceled in step S703, the flowchart proceeds from step S703 to step S312.
なお、ミュート処理の実行が解除されるまでの時間は、TMDSドライバ107aを低消費電力状態から通常状態に復帰させるまでの時間に比べて短いので、実施形態5では、実施形態1に比べて新たなCECコマンドを実行するまでの時間を短縮することができる。
It should be noted that the time until the mute processing is canceled is shorter than the time until the
このように、実施形態5に係るビデオカメラ100は、電源OFFコマンドを受信した場合でも、直ちにTMDSライン301を無効にしないので、電源OFFコマンドの実行を取り止めてから新たなCECコマンドを実行するまでの時間を短縮することができる。
As described above, the
また、実施形態5に係るビデオカメラ100は、図7のステップS701〜S703で行われる処理以外の処理は、実施形態1と同様の処理を行うので、実施形態1と同様の利点を得ることもできる。
Further, the
[実施形態6]
次に、図1、図2及び図8を参照し、本発明の実施形態6を説明する。実施形態6では、実施形態1、2及び5と共通する部分についてはその説明を省略し、実施形態2と異なる部分を説明する。
[Embodiment 6]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the sixth embodiment, description of parts common to the first, second and fifth embodiments will be omitted, and parts different from the second embodiment will be described.
図8のステップS301〜S302、S304〜S307、S309〜S310及びS312で行われる処理は、図3のステップS301〜S302、S304〜S307、S309〜S310及びS312で行われる処理と同一である。図8のステップS401で行われる処理は、図4のステップS401で行われる処理と同一である。図8のステップS701〜S703で行われる処理は、図7のステップS701〜S703で行われる処理と同一である。従って、図8の全てのステップで行われる処理についての説明は省略する。 The processes performed in steps S301 to S302, S304 to S307, S309 to S310, and S312 of FIG. 8 are the same as the processes performed in steps S301 to S302, S304 to S307, S309 to S310, and S312 of FIG. The process performed in step S401 in FIG. 8 is the same as the process performed in step S401 in FIG. The processes performed in steps S701 to S703 in FIG. 8 are the same as the processes performed in steps S701 to S703 in FIG. Therefore, the description about the process performed at all the steps of FIG. 8 is omitted.
このように、実施形態6に係るビデオカメラ100は、電源OFFコマンドを受信した場合でも、直ちにTMDSライン301を無効にしないので、電源OFFコマンドの実行を取り止めてから新たなCECコマンドを実行するまでの時間を短縮することができる。
As described above, the
また、実施形態6に係るビデオカメラ100は、図8のステップS701〜S703で行われる処理以外の処理は、実施形態2と同様の処理を行うので、実施形態2と同様の利点を得ることもできる。
Further, the
[実施形態7]
次に、図1、図2及び図9を参照し、本発明の実施形態7を説明する。実施形態7では、実施形態1、3及び5と共通する部分についてはその説明を省略し、実施形態3と異なる部分を説明する。
[Embodiment 7]
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the seventh embodiment, the description of the parts common to the first, third, and fifth embodiments will be omitted, and the parts different from the third embodiment will be described.
図9のステップS301〜S302、S304〜S307、S309〜S310及びS312で行われる処理は、図3のステップS301〜S302、S304〜S307、S309〜S310及びS312で行われる処理と同一である。図9のステップS501で行われる処理は、図5のステップS501で行われる処理と同一である。図9のステップS701〜S703で行われる処理は、図7のステップS701〜S703で行われる処理と同一である。従って、図9の全てのステップで行われる処理についての説明は省略する。 The processes performed in steps S301 to S302, S304 to S307, S309 to S310, and S312 of FIG. 9 are the same as the processes performed in steps S301 to S302, S304 to S307, S309 to S310, and S312 of FIG. The process performed in step S501 in FIG. 9 is the same as the process performed in step S501 in FIG. The processes performed in steps S701 to S703 in FIG. 9 are the same as the processes performed in steps S701 to S703 in FIG. Therefore, the description about the process performed at all the steps of FIG. 9 is omitted.
このように、実施形態7に係るビデオカメラ100は、電源OFFコマンドを受信した場合でも、直ちにTMDSライン301を無効にしないので、電源OFFコマンドの実行を取り止めてから新たなCECコマンドを実行するまでの時間を短縮することができる。
As described above, the
また、実施形態7に係るビデオカメラ100は、図9のステップS701〜S703で行われる処理以外の処理は、実施形態3と同様の処理を行うので、実施形態3と同様の利点を得ることもできる。
Further, the
なお、実施形態7は、実施形態6と組み合わせて実施することも可能である。この場合、実施形態7に係るビデオカメラ100は、実施形態6と同様の利点を得ることができる。
[実施形態8]
次に、図1、図2及び図10を参照し、本発明の実施形態8を説明する。実施形態8では、実施形態1、4及び5と共通する部分についてはその説明を省略し、実施形態4と異なる部分を説明する。
[Embodiment 8]
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1, FIG. 2, and FIG. In the eighth embodiment, description of parts common to the first, fourth, and fifth embodiments will be omitted, and parts different from the fourth embodiment will be described.
図10のステップS301〜S302、S304〜S307、S309〜S310及びS312で行われる処理は、図3のステップS301〜S302、S304〜S307、S309〜S310及びS312で行われる処理と同一である。図10のステップS601で行われる処理は、図6のステップS601で行われる処理と同一である。図10のステップS701〜S703で行われる処理は、図7のステップS701〜S703で行われる処理と同一である。従って、図10の全てのステップで行われる処理についての説明は省略する。 The processes performed in steps S301 to S302, S304 to S307, S309 to S310, and S312 of FIG. 10 are the same as the processes performed in steps S301 to S302, S304 to S307, S309 to S310, and S312 of FIG. The process performed in step S601 in FIG. 10 is the same as the process performed in step S601 in FIG. The processes performed in steps S701 to S703 in FIG. 10 are the same as the processes performed in steps S701 to S703 in FIG. Therefore, the description about the process performed at all the steps of FIG. 10 is omitted.
このように、実施形態8に係るビデオカメラ100は、電源OFFコマンドを受信した場合でも、直ちにTMDSライン301を無効にしないので、電源OFFコマンドの実行を取り止めてから新たなCECコマンドを実行するまでの時間を短縮することができる。
As described above, even when the
また、実施形態8に係るビデオカメラ100は、図10のステップS701〜S703で行われる処理以外の処理は、実施形態4と同様の処理を行うので、実施形態4と同様の利点を得ることもできる。
Further, the
なお、実施形態8は、実施形態6及び7の少なくとも一つと組み合わせて実施することも可能である。この場合、実施形態8に係るビデオカメラ100は、実施形態6及び7の少なくとも一つと同様の利点を得ることができる。
Embodiment 8 can also be implemented in combination with at least one of
[他の実施形態]
本発明に係る通信装置は、実施形態1から8で説明した通信装置に限定されるものではない。例えば、本発明に係る通信装置は、複数の装置から構成されるシステムにより実現することも可能である。
[Other Embodiments]
The communication apparatus according to the present invention is not limited to the communication apparatus described in the first to eighth embodiments. For example, the communication apparatus according to the present invention can be realized by a system including a plurality of apparatuses.
また、実施形態1から8で説明した様々な処理及び機能は、コンピュータプログラムにより実現することも可能である。この場合、本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータ(CPU(Central Processing Unit)等を含む)で実行され、実施形態1から8で説明した様々な機能を実現することになる。 The various processes and functions described in the first to eighth embodiments can also be realized by a computer program. In this case, the computer program according to the present invention is executed by a computer (including a CPU (Central Processing Unit) and the like) and realizes various functions described in the first to eighth embodiments.
本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータ上で稼動しているOS(Operating System)などを利用して、実施形態1から8で説明した様々な処理及び機能を実現してもよいことは言うまでもない。 It goes without saying that the computer program according to the present invention may realize various processes and functions described in the first to eighth embodiments using an OS (Operating System) running on the computer.
本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータ読取可能な記録媒体から読み出され、コンピュータで実行されることになる。コンピュータ読取可能な記録媒体には、ハードディスク装置、光ディスク、CD−ROM、CD−R、メモリカード、ROM等を用いることができる。また、本発明に係るコンピュータプログラムは、通信インターフェースを介して外部装置からコンピュータに提供され、当該コンピュータで実行されるようにしてもよい。 The computer program according to the present invention is read from a computer-readable recording medium and executed by the computer. As the computer-readable recording medium, a hard disk device, an optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a memory card, a ROM, or the like can be used. The computer program according to the present invention may be provided from an external device to a computer via a communication interface and executed by the computer.
100 通信装置
101 CPU
102 タイマー
103 RAM
104 記録部
105 通信部
106 接続検知部
107a TMDSドライバ
107b CECドライバ
108 ミュート部
109 データ処理部
110 コマンド処理部
111 表示部
112 操作部
113 モード変更ボタン
114 撮像部
115 ROM
200 外部装置
201 CPU
202 チューナ部
203 通信部
204 コマンド処理部
205 表示部
206 操作部
207 リモコン受信部
208 ROM
209 リモコン
300 接続ケーブル
301 TMDSライン
302 CECライン
303 HPDライン
100
102
104 Recording unit 105
200
202
209
Claims (24)
前記外部装置からコマンドを受信する受信手段と、
制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、所定の時間が経過した後に前記受信手段の動作を制限するための処理を行う制御手段と
を有し、
前記制御手段は、前記制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、前記所定の時間が経過する前に前記送信手段の動作を制限するための処理を行うことを特徴とする通信装置。 Transmitting means for transmitting at least one of video data and audio data to an external device;
Receiving means for receiving a command from the external device;
Control means for performing a process for limiting the operation of the receiving means after a predetermined time has elapsed when a control command is received by the receiving means;
When the control command is received by the receiving unit, the control unit performs processing for limiting the operation of the transmitting unit before the predetermined time elapses.
前記制御手段は、前記制御コマンドが受信された後に前記第1の動作が指示された場合、前記制御コマンドをキャンセルすることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の通信装置。 A first operating means for instructing the communication device to perform a first operation;
5. The communication device according to claim 1, wherein the control unit cancels the control command when the first operation is instructed after the control command is received. 6. .
映像データ及び音声データの少なくとも一つを外部装置に送信する送信手段と、
前記外部装置からコマンドを受信する受信手段と、
制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、所定の時間が経過した後に前記受信手段の動作を制限するための処理を行う制御手段と、
前記通信装置の一部への電力供給を制限するための第2の動作を指示するための第2の操作手段と
を有し、
前記制御手段は、前記制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合に、前記送信手段の動作を制限するための処理を行い、
前記制御手段は、前記所定の時間が経過するまでの間に前記第2の動作が指示された場合、前記所定の時間が経過する前に前記受信手段の動作を制限するための処理を行うことを特徴とする通信装置。 A communication device,
Transmitting means for transmitting at least one of video data and audio data to an external device;
Receiving means for receiving a command from the external device;
When a control command is received by the receiving means, control means for performing processing for limiting the operation of the receiving means after a predetermined time has elapsed;
Second operating means for instructing a second operation for restricting power supply to a part of the communication device;
The control means performs processing for limiting the operation of the transmission means when the control command is received by the reception means,
When the second operation is instructed before the predetermined time elapses, the control means performs a process for limiting the operation of the receiving means before the predetermined time elapses. A communication device characterized by the above.
映像データ及び音声データの少なくとも一つを外部装置に送信する送信手段と、
前記外部装置からコマンドを受信する受信手段と、
制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、所定の時間が経過した後に前記受信手段の動作を制限するための処理を行う制御手段と
を有し、
前記制御手段は、前記制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、前記送信手段の動作を制限するための処理を行い、
前記制御手段は、前記所定の時間が経過するまでの間に前記通信装置と前記外部装置との接続が切断された場合、前記所定の時間が経過する前に前記受信手段の動作を制限するための処理を行うことを特徴とする通信装置。 A communication device,
Transmitting means for transmitting at least one of video data and audio data to an external device;
Receiving means for receiving a command from the external device;
Control means for performing a process for limiting the operation of the receiving means after a predetermined time has elapsed when a control command is received by the receiving means;
When the control command is received by the receiving unit, the control unit performs a process for limiting the operation of the transmitting unit,
The control means restricts the operation of the receiving means before the predetermined time elapses when the connection between the communication apparatus and the external apparatus is disconnected before the predetermined time elapses. The communication apparatus characterized by performing the process.
前記外部装置からコマンドを受信する受信手段と、
制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合に、前記受信手段への電力供給が制限される前に前記送信手段への電力供給を制限する制御手段と
を有することを特徴とする通信装置。 Transmitting means for transmitting at least one of video data and audio data to an external device;
Receiving means for receiving a command from the external device;
And a control unit configured to limit power supply to the transmission unit before power supply to the reception unit is limited when a control command is received by the reception unit.
制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、所定の時間が経過した後に前記受信手段の動作を制限するための処理を行うステップと、
前記制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、前記所定の時間が経過する前に前記送信手段の動作を制限するための処理を行うステップと
を有することを特徴とする制御方法。 A control method executed by a control unit of a communication device having a transmission unit that transmits at least one of video data and audio data to an external device and a reception unit that receives a command from the external device,
When a control command is received by the receiving means, performing a process for limiting the operation of the receiving means after a predetermined time has elapsed;
When the control command is received by the receiving means, the control method further comprises a step of performing a process for limiting the operation of the transmitting means before the predetermined time elapses.
制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、所定の時間が経過した後に前記受信手段の動作を制限するための処理を行うステップと、
前記制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合に、前記送信手段の動作を制限するための処理を行うステップと、
前記所定の時間が経過するまでの間に前記通信装置の一部への電力供給を制限するための第2の動作が指示された場合、前記所定の時間が経過する前に前記受信手段の動作を制限するための処理を行うステップと
を有することを特徴とする制御方法。 A control method executed by a control unit of a communication device having a transmission unit that transmits at least one of video data and audio data to an external device and a reception unit that receives a command from the external device,
When a control command is received by the receiving means, performing a process for limiting the operation of the receiving means after a predetermined time has elapsed;
When the control command is received by the receiving means, performing a process for limiting the operation of the transmitting means;
When a second operation for restricting power supply to a part of the communication device is instructed before the predetermined time elapses, the operation of the receiving unit is performed before the predetermined time elapses. And a step of performing processing for restricting the control.
制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、所定の時間が経過した後に前記受信手段の動作を制限するための処理を行うステップと、
前記制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合、前記送信手段の動作を制限するための処理を行うステップと、
前記所定の時間が経過するまでの間に前記通信装置と前記外部装置との接続が切断された場合、前記所定の時間が経過する前に前記受信手段の動作を制限するための処理を行うステップと
を有することを特徴とする制御方法。 A control method executed by a control unit of a communication apparatus having a transmission unit that transmits at least one of video data and audio data to an external device, and a reception unit for receiving a command from the external device,
When a control command is received by the receiving means, performing a process for limiting the operation of the receiving means after a predetermined time has elapsed;
When the control command is received by the receiving means, performing a process for limiting the operation of the transmitting means;
When the connection between the communication device and the external device is disconnected before the predetermined time elapses, a step of performing processing for restricting the operation of the receiving unit before the predetermined time elapses The control method characterized by having.
制御コマンドが前記受信手段によって受信された場合に、前記受信手段への電力供給が制限される前に前記送信手段への電力供給を制限するステップと
を有することを特徴とする制御方法。 A control method executed by a control unit of a communication device having a transmission unit that transmits at least one of video data and audio data to an external device and a reception unit that receives a command from the external device,
And a step of restricting power supply to the transmitting means before power supply to the receiving means is restricted when a control command is received by the receiving means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012253306A JP5546610B2 (en) | 2012-11-19 | 2012-11-19 | Communication apparatus and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012253306A JP5546610B2 (en) | 2012-11-19 | 2012-11-19 | Communication apparatus and control method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008175917A Division JP5147572B2 (en) | 2008-07-04 | 2008-07-04 | Communication apparatus and computer program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014040966A Division JP5769838B2 (en) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | Communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013048487A JP2013048487A (en) | 2013-03-07 |
JP5546610B2 true JP5546610B2 (en) | 2014-07-09 |
Family
ID=48011168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012253306A Expired - Fee Related JP5546610B2 (en) | 2012-11-19 | 2012-11-19 | Communication apparatus and control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5546610B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6163042B2 (en) * | 2013-08-07 | 2017-07-12 | キヤノン株式会社 | Line switching apparatus and line switching photographing system having the same |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5241783A (en) * | 1975-09-29 | 1977-03-31 | Hitachi Ltd | Electric source cutoff method of terminal device |
JPS6370317A (en) * | 1986-09-12 | 1988-03-30 | Hitachi Ltd | Power supply disconnection control system for electronic apparatus |
JPS6412321A (en) * | 1987-07-04 | 1989-01-17 | Pfu Ltd | Information processing system |
JPH0193808A (en) * | 1987-10-05 | 1989-04-12 | Hitachi Ltd | System for cutting off power source of work station |
JP3158364B2 (en) * | 1992-10-13 | 2001-04-23 | ソニー株式会社 | Electronics |
JP3619556B2 (en) * | 1995-01-23 | 2005-02-09 | 株式会社タイトー | Error correction method and electronic device with error correction |
JP4781796B2 (en) * | 2005-11-29 | 2011-09-28 | 京セラ株式会社 | Portable terminal device and function setting control method |
JP4827643B2 (en) * | 2006-07-26 | 2011-11-30 | シャープ株式会社 | AV equipment, AV system, and power control method |
JP2008205597A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Canon Inc | Image display apparatus, image display controller and image display control method |
JPWO2009101804A1 (en) * | 2008-02-13 | 2011-06-09 | パナソニック株式会社 | Power saving system |
JP5147572B2 (en) * | 2008-07-04 | 2013-02-20 | キヤノン株式会社 | Communication apparatus and computer program |
-
2012
- 2012-11-19 JP JP2012253306A patent/JP5546610B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013048487A (en) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5147572B2 (en) | Communication apparatus and computer program | |
JP5159489B2 (en) | Communication device | |
JP5335309B2 (en) | Communication device | |
JP5183326B2 (en) | Communication apparatus and computer program | |
JP5553571B2 (en) | Communication apparatus and method | |
US8661492B2 (en) | Communication apparatus, control method, and computer readable recording medium | |
JP5335609B2 (en) | Communication device | |
JP5414262B2 (en) | Communication apparatus, control method, and program | |
JP5546610B2 (en) | Communication apparatus and control method | |
JP5451867B2 (en) | Communication apparatus and program | |
JP5769838B2 (en) | Communication device | |
JP5587089B2 (en) | Communication apparatus and control method | |
JP5693676B2 (en) | Communication apparatus and control method | |
KR102423356B1 (en) | Display apparatus and control method thereof, and recording media | |
JP2013046095A (en) | Communication device | |
US9113123B2 (en) | Electronic apparatus, control method, and recording medium | |
JP2014146921A (en) | Communication device, control method, and program | |
JP2014060773A (en) | Communication apparatus, method, and program | |
JP2011124730A (en) | Communication device | |
JP2011041203A (en) | Communication device, and computer program | |
JP2016134844A (en) | Communication device and control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140303 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140513 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5546610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |