JP5537474B2 - Program and sensor node program creation device - Google Patents

Program and sensor node program creation device Download PDF

Info

Publication number
JP5537474B2
JP5537474B2 JP2011066299A JP2011066299A JP5537474B2 JP 5537474 B2 JP5537474 B2 JP 5537474B2 JP 2011066299 A JP2011066299 A JP 2011066299A JP 2011066299 A JP2011066299 A JP 2011066299A JP 5537474 B2 JP5537474 B2 JP 5537474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
priority
control
program
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011066299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012203558A (en
Inventor
義大 渡辺
隆司 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2011066299A priority Critical patent/JP5537474B2/en
Publication of JP2012203558A publication Critical patent/JP2012203558A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5537474B2 publication Critical patent/JP5537474B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、センサネットワークを構成するセンサノードに実装される制御プログラムを作成するセンサノードプログラム作成装置等に関する。   The present invention relates to a sensor node program creation device and the like for creating a control program mounted on a sensor node that constitutes a sensor network.

センサネットワークは、各所に設置されたセンサノードによる観測データを集約することで、対象物の状態を監視するために有効なシステムである。特に、ワイヤレスセンサネットワークの構成要素の一つであるセンサノードは、センサ及び電源を搭載した小型の無線端末装置として構成され、実装された制御プログラムに従って、センサによる検出動作やセンサデータの送信といった定められた動作を自律的に行う(例えば、特許文献1参照)。   The sensor network is an effective system for monitoring the state of an object by aggregating observation data from sensor nodes installed in various places. In particular, a sensor node, which is one of the components of a wireless sensor network, is configured as a small wireless terminal device equipped with a sensor and a power supply, and is determined by a sensor to perform detection operations and sensor data transmission according to an installed control program. The performed operation is performed autonomously (see, for example, Patent Document 1).

国際公開第2005/033475号パンフレットInternational Publication No. 2005/033475 Pamphlet

また、センサノードには、センサによる計測結果が異常と判断できるような値となった場合にデータの送信周期を短くしたり、バッテリ残量が少なくなると消費電力を抑制するためにデータの送信周期を長くするといった動作制御を規定する制御プログラムを実装することが可能なものがある。しかし、制御プログラムによって細かな動作制御を規定できる一方、シーケンス的な独特なプログラムであるが故に、内容が相反する動作が同時に適用されるといった思いもよらぬ動作が作動して不都合が生じる場合があった。   The sensor node also has a data transmission cycle in order to shorten the data transmission cycle when the sensor measurement value is determined to be abnormal, or to reduce power consumption when the remaining battery level is low. There is a program that can implement a control program that regulates operation control such as lengthening the time. However, although detailed operation control can be defined by the control program, there is a case where an unexpected operation is activated and an inconvenience arises because operations with conflicting contents are simultaneously applied because it is a unique program in sequence. there were.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、センサネットワークを構成するセンサノードに実装されるプログラムを容易に、そして意図したとおりに動作するプログラムとして作成することを可能にすることである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to create a program mounted on a sensor node constituting a sensor network easily and as a program that operates as intended. Is to make it possible.

上記課題を解決するための第1の形態は、
センサネットワークを構成するセンサノードに実装される制御プログラムであって、実行条件と当該実行条件を満たした際の当該センサノードの動作設定とが定められたN個(N≧1)の制御コードが判断・実行される順に記述されて構成され、当該センサノードによって所与の制御サイクルで繰り返し実行されることとなる制御プログラムを、コンピュータに作成させるためのプログラムであって、
ユーザ操作に従って、前記実行条件に含まれる条件項目および当該条件項目に係る値条件と、前記動作設定に含まれる動作項目および当該動作項目に係る設定内容とを対応づけた仮制御コードを複数入力する入力手段、
前記入力手段により入力された仮制御コードのうち、実行条件の条件項目が互いに異なり、動作設定の動作項目が同一に設定されたコンフリクト関係にある仮制御コードを抽出するコンフリクトコード抽出手段、
前記コンフリクトコード抽出手段により抽出された仮制御コードの中から優先する仮制御コードを選択する優先コード選択手段、
前記入力手段により入力された仮制御コードと前記優先コード選択手段の選択結果とに基づいて制御コードを記述して制御プログラムを作成する作成手段、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。
The first form for solving the above problem is
A control program implemented in the sensor nodes constituting the sensor network, and N (N ≧ 1) control codes in which execution conditions and operation settings of the sensor nodes when the execution conditions are satisfied are defined A program for causing a computer to create a control program that is described and configured in the order of determination and execution, and that is repeatedly executed in a given control cycle by the sensor node,
In accordance with a user operation, a plurality of temporary control codes that associate the condition item included in the execution condition and the value condition related to the condition item with the operation item included in the operation setting and the setting content related to the operation item are input. Input means,
Conflict code extraction means for extracting temporary control codes that are in a conflict relationship in which the condition items of the execution conditions are different from each other and the action items of the action setting are the same among the temporary control codes input by the input means;
Priority code selection means for selecting a temporary control code having priority among the temporary control codes extracted by the conflict code extraction means;
Creating means for creating a control program by describing the control code based on the temporary control code input by the input means and the selection result of the priority code selecting means;
As a program for causing the computer to function.

また、他の形態として、
センサネットワークを構成するセンサノードに実装される制御プログラムであって、実行条件と当該実行条件を満たした際の当該センサノードの動作設定とが定められたN個(N≧1)の制御コードが判断・実行される順に記述されて構成され、当該センサノードによって所与の制御サイクルで繰り返し実行されることとなる制御プログラムを作成するセンサノードプログラム作成装置であって、
ユーザ操作に従って、前記実行条件に含まれる条件項目および当該条件項目に係る値条件と、前記動作設定に含まれる動作項目および当該動作項目に係る設定内容とを対応づけた仮制御コードを複数入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された仮制御コードのうち、実行条件の条件項目が互いに異なり、動作設定の動作項目が同一に設定されたコンフリクト関係にある仮制御コードを抽出するコンフリクトコード抽出手段と、
前記コンフリクトコード抽出手段により抽出された仮制御コードの中から優先する仮制御コードを選択する優先コード選択手段と、
前記入力手段により入力された仮制御コードと前記優先コード選択手段の選択結果とに基づいて制御コードを記述して制御プログラムを作成する作成手段と、
を備えたセンサノードプログラム作成装置を構成しても良い。
As another form,
A control program implemented in the sensor nodes constituting the sensor network, and N (N ≧ 1) control codes in which execution conditions and operation settings of the sensor nodes when the execution conditions are satisfied are defined A sensor node program creation device that creates a control program that is described and configured in the order of determination and execution, and that is repeatedly executed by the sensor node in a given control cycle,
In accordance with a user operation, a plurality of temporary control codes that associate the condition item included in the execution condition and the value condition related to the condition item with the operation item included in the operation setting and the setting content related to the operation item are input. Input means;
Of the temporary control codes input by the input means, conflict code extraction means for extracting temporary control codes in which the condition items of the execution condition are different from each other and the action items of the operation setting are set to be the same, and
Priority code selection means for selecting a temporary control code having priority among the temporary control codes extracted by the conflict code extraction means;
Creation means for creating a control program by describing a control code based on the temporary control code input by the input means and the selection result of the priority code selection means;
You may comprise the sensor node program creation apparatus provided with.

この第1の形態等によれば、入力された複数の仮制御コードのうちからコンフリクト関係にある仮制御コードが抽出され、この抽出された仮制御コードの中から優先する仮制御コードが選択される。そして、入力された仮制御コードと、優先するとして選択された仮制御コードとに基づいて、制御コードを記述して制御プログラムが作成される。つまり、制御プログラムを構成する制御コードのうち、コンフリクト関係にある制御コードがある場合、これらの制御コードの何れかを優先させた制御プログラムが作成されることとなり、意図した通りの制御プログラムを簡単に作成することが可能となる。ここで、仮制御コードを構成する「値条件」には、例えば数値条件や真偽値条件がある。   According to the first aspect and the like, a conflicting temporary control code is extracted from a plurality of input temporary control codes, and a priority temporary control code is selected from the extracted temporary control codes. The Then, based on the input temporary control code and the temporary control code selected as having priority, a control program is written to create a control program. In other words, if there is a conflicting control code among the control codes that make up the control program, a control program that prioritizes any one of these control codes will be created, and the intended control program can be simplified. Can be created. Here, the “value condition” constituting the temporary control code includes, for example, a numerical condition and a true / false value condition.

第2の形態として、第1の形態のプログラムであって、
前記作成手段が、前記優先コード選択手段により選択された仮制御コードについて、同一の動作項目の設定内容の変更を所与の時間禁止するロックコマンドを記述することで、当該選択された仮制御コードの優先実行を規定する設定継続優先規定手段を有する、
ように前記コンピュータを機能させるためのプログラムを構成しても良い。
As a second form, a program of the first form,
For the temporary control code selected by the priority code selection means, the creating means describes a lock command for prohibiting a change in the setting contents of the same action item for a given time, so that the selected temporary control code Having setting continuation priority prescribing means for prescribing priority execution of
As described above, a program for causing the computer to function may be configured.

この第2の形態によれば、優先するとして選択された仮制御コードについて、同一の動作項目の設定内容の変更を所与の時間禁止するロックコマンドを記述することで、優先実行が規定される。   According to the second embodiment, priority execution is defined by describing a lock command that prohibits a change in the setting contents of the same operation item for a given time for the temporary control code selected as having priority. .

第3の形態として、第1の形態のプログラムであって、
前記作成手段が、前記優先コード選択手段により選択された仮制御コードが複数の場合に、当該仮制御コードと同一の動作項目の設定内容の変更を所与の時間禁止するロックコマンドと、当該ロックコマンドによる禁止状態を解除するロック解除コマンドとを記述することで、当該選択された複数の仮制御コードの優先実行順を規定する設定継続優先順規定手段を有する、
ように前記コンピュータを機能させるためのプログラムを構成しても良い。
As a third form, a program of the first form,
When the creation means has a plurality of temporary control codes selected by the priority code selection means, a lock command for prohibiting a given time from changing the setting contents of the same operation item as the temporary control code, and the lock Having a setting continuation priority order defining means for prescribing a priority execution order of the selected plurality of temporary control codes by describing a lock release command for releasing a prohibited state by a command;
As described above, a program for causing the computer to function may be configured.

この第3の形態によれば、選択された仮制御コードが複数の場合、同一の動作項目の設定内容の変更を所与の時間禁止するロックコマンドと、このロックコマンドによる禁止状態を解除するロック解除コマンドとを記述することで、複数の仮制御コードの優先実行順が簡単に規定される。   According to the third embodiment, when there are a plurality of selected temporary control codes, the lock command for prohibiting a change in the setting contents of the same operation item for a given time, and the lock for releasing the prohibition state by the lock command By describing the release command, the priority execution order of a plurality of temporary control codes can be easily defined.

第4の形態として、第1〜第3の何れかの形態のプログラムであって、
前記作成手段が、前記仮制御コードの順番を変更して記述することで、同一の制御サイクルにおける優先実行順を規定する同一サイクル内優先順規定手段を有する、
ように前記コンピュータを機能させるためのプログラムを構成しても良い。
As a fourth form, the program according to any one of the first to third forms,
The creation means has a priority order defining means in the same cycle that defines the priority execution order in the same control cycle by changing and describing the order of the temporary control codes.
As described above, a program for causing the computer to function may be configured.

この第4の形態によれば、仮制御コードの順番を変更して記述することで、同一の制御サイクルにおける優先実行順が規定される。これは、制御プログラムは、制御コードが判断・実行される順に記述されるという独特の構成となっていること、つまり、制御プログラムにおける制御コードの記述順によって判断・実行される順序が決まるためである。   According to the fourth embodiment, the priority execution order in the same control cycle is defined by changing and describing the order of the temporary control codes. This is because the control program has a unique configuration in which the control codes are described in the order in which they are determined and executed, that is, the order in which the control codes are determined and executed is determined by the description order of the control codes in the control program. is there.

第5の形態として、第1〜第4の何れかの形態のプログラムであって、
前記優先コード選択手段が、前記コンフリクトコード抽出手段により抽出された仮制御コードのうち、当該センサノードが検出する観測項目を条件項目とする仮制御コードを選択する観測優先選択手段を有する、
ように前記コンピュータを機能させるためのプログラムを構成しても良い。
As a fifth form, the program according to any one of the first to fourth forms,
The priority code selection means includes observation priority selection means for selecting a temporary control code having a condition item as an observation item detected by the sensor node, out of the temporary control codes extracted by the conflict code extraction means.
As described above, a program for causing the computer to function may be configured.

この第5の形態によれば、コンフリクト関係にあるとして抽出された仮制御コードの中から、センサノードが検出する観測項目を条件項目とする仮制御コードが、優先する仮制御コードとして選択される。センサノードでは、実行条件として、その本来の目的である観測項目を含む仮制御コードが優先されることが望ましい。   According to the fifth aspect, the temporary control code having the observation item detected by the sensor node as the condition item is selected as the priority temporary control code from the temporary control codes extracted as having the conflict relationship. . In the sensor node, it is desirable that priority is given to a temporary control code including an observation item that is the original purpose as an execution condition.

ワイヤレスセンサネットワークの概略構成例。1 is a schematic configuration example of a wireless sensor network. センサノードへの制御プログラムの実装方法。How to implement a control program on a sensor node. 制御プログラムの構成例。A configuration example of a control program. 制御コードの一例。An example of a control code. 制御コードへのロックコマンドの設定例。Setting example of lock command to control code. 制御コードへのロックコマンド及びロック解除コマンドの設定例。Setting example of lock command and unlock command to control code. 制御コード入力画面の一例。An example of a control code input screen. 優先コード選択画面の一例。An example of a priority code selection screen. ロック設定画面の一例。An example of a lock setting screen. ロック設定画面の一例。An example of a lock setting screen. 最優先コード選択画面の一例。An example of the highest priority code selection screen. ロック解除設定画面の一例。An example of an unlock setting screen. 優先実行順序決定画面の一例。An example of a priority execution order determination screen. プログラム確認画面の一例。An example of a program confirmation screen. センサノードプログラム作成装置の機能構成例。The functional structural example of a sensor node program creation apparatus. 観測項目テーブルのデータ構成例。Data structure example of observation item table. プログラム作成処理のフローチャート。The flowchart of a program creation process.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。但し、本発明の適用可能な実施形態がこれに限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the applicable embodiment of the present invention is not limited to this.

[概要]
本実施形態のセンサノードプログラム作成装置(以下、「プログラム作成装置」という)は、ワイヤレスセンサネットワークの構成要素であるセンサノードに実装される制御プログラムを作成する装置である。ワイヤレスセンサネットワークは、例えば地下鉄のトンネルや橋梁、水道管といった構造物の状態を監視するために構築され、監視対象物の各所に設置された多数のセンサノードによる観測データ(センサデータ)が、中継ノードを介して無線通信で転送されてデータ集約装置で集約される。
[Overview]
The sensor node program creation device (hereinafter referred to as “program creation device”) of the present embodiment is a device that creates a control program to be installed in a sensor node that is a component of a wireless sensor network. A wireless sensor network is constructed to monitor the state of structures such as subway tunnels, bridges, and water pipes. For example, observation data (sensor data) from a large number of sensor nodes installed at various locations of the monitoring target is relayed. The data is transferred by wireless communication through the node and is aggregated by the data aggregating apparatus.

図1に、ワイヤレスセンサネットワークの概略構成を示す。図1では、地下鉄のトンネルを検査対象の構造物とした例を示している。図1に示すように、ワイヤレスセンサネットワーク1は、センサノード2と、中継ノード3と、データ集約装置であるゲートウェイ4と、管理サーバ5とを備えて構成されている。   FIG. 1 shows a schematic configuration of a wireless sensor network. FIG. 1 shows an example in which a subway tunnel is a structure to be inspected. As illustrated in FIG. 1, the wireless sensor network 1 includes a sensor node 2, a relay node 3, a gateway 4 that is a data aggregation device, and a management server 5.

センサノード2は、マイクロプロセッサにセンサや無線チップ、メモリ等が搭載された無線端末であり、トンネル内壁の検査対象部分に設置されている。このセンサノード2に搭載されているセンサとしては、例えば温度センサや照度センサ、歪みセンサ、振動センサ等、検査対象に応じた1又は複数種類のセンサである。そして、センサノード2は、搭載するセンサによる検出結果のデータ(センサデータ)を、送信先として予め定められた中継ノード3或いはゲートウェイ4に送信する。   The sensor node 2 is a wireless terminal in which a sensor, a wireless chip, a memory, and the like are mounted on a microprocessor, and is installed in a portion to be inspected on the inner wall of the tunnel. The sensor mounted on the sensor node 2 is one or a plurality of types of sensors according to the inspection target, such as a temperature sensor, an illuminance sensor, a strain sensor, and a vibration sensor. Then, the sensor node 2 transmits data (sensor data) of the detection result by the mounted sensor to the relay node 3 or the gateway 4 that is predetermined as a transmission destination.

中継ノード3は、無線通信機能を有し、センサノード2や他の中継ノード3からの受信データを、送信された他の中継ノード3或いはゲートウェイ4に転送する。なお、センサノード2が中継ノード3を兼ねる場合もある。ゲートウェイ4は、トンネル内の所定区間毎に設置され、既設の外部ケーブルや通信ネットワークNを介して外部の管理サーバ5に接続されている。   The relay node 3 has a wireless communication function, and transfers received data from the sensor node 2 and other relay nodes 3 to the other relay nodes 3 or gateways 4 that have been transmitted. The sensor node 2 may also serve as the relay node 3 in some cases. The gateway 4 is installed for each predetermined section in the tunnel, and is connected to an external management server 5 via an existing external cable or communication network N.

このように、ワイヤレスセンサネットワーク1では、センサノード2によるセンサデータが、中継ノード3を介して繰り返し転送されてゲートウェイ4に集約され、管理サーバ5まで送信される。   As described above, in the wireless sensor network 1, sensor data from the sensor node 2 is repeatedly transferred via the relay node 3, aggregated in the gateway 4, and transmitted to the management server 5.

また、センサノード2は、実装されている制御プログラム10に従って自律的に動作する。具体的な動作としては、例えば、センサによる検出動作(計測動作)、センサデータの蓄積動作や送信動作があり、それぞれの動作周期を設定変更することも可能である。   The sensor node 2 operates autonomously in accordance with the installed control program 10. Specific operations include, for example, a detection operation (measurement operation) by a sensor, a sensor data accumulation operation, and a transmission operation, and the operation cycle can be set and changed.

センサノード2に実装される制御プログラム10は、プログラム作成装置100にて作成される。すなわち、図2に示すように、センサノード2をワイヤレスセンサネットワーク1の構成要素として設置する前に、該センサノード2をプログラム作成装置100に接続する。そして、プログラム作成装置100では、ユーザの操作指示に従って、該センサノード2に搭載されているセンサの種別等に応じた制御プログラム10が作成され、作成された制御プログラム10が、該センサノード2に送信・実装される。   The control program 10 installed in the sensor node 2 is created by the program creation device 100. That is, as shown in FIG. 2, before installing the sensor node 2 as a component of the wireless sensor network 1, the sensor node 2 is connected to the program creation device 100. Then, in the program creation device 100, a control program 10 corresponding to the type of sensor mounted on the sensor node 2 is created in accordance with a user operation instruction, and the created control program 10 is stored in the sensor node 2. Sent and implemented.

図3は、センサノード2に実装される制御プログラム10の概要図である。図3に示すように、制御プログラム10は、1又は複数の制御コード12から構成される。制御コード12は、1つの実行条件14と、この実行条件14を満たしたときのセンサノード2の動作を定めた1又は複数の動作設定16とからなる。実行条件14は、条件項目と、この条件項目にかかる数値条件(値条件)とを含み、動作設定16は、動作項目と、この動作項目にかかる設定内容とを含む。なおここで、実行条件14の条件項目にかかる値条件として、数値条件の他に真偽値条件を加えることとしても良い。具体的には、例えば、条件項目が「電源ON」であり、真偽値条件が「真」である実行条件「電源がONである」がある。   FIG. 3 is a schematic diagram of the control program 10 installed in the sensor node 2. As shown in FIG. 3, the control program 10 includes one or a plurality of control codes 12. The control code 12 includes one execution condition 14 and one or a plurality of operation settings 16 that define the operation of the sensor node 2 when the execution condition 14 is satisfied. The execution condition 14 includes a condition item and a numerical condition (value condition) related to the condition item, and the operation setting 16 includes an operation item and setting contents related to the operation item. In addition, as a value condition concerning the condition item of the execution condition 14, a truth value condition may be added in addition to the numerical condition. Specifically, for example, there is an execution condition “Power is ON” in which the condition item is “Power ON” and the truth value condition is “True”.

図4に、制御コード12の一例を示す。この制御コード12は、条件項目が「照度」であり、数値条件が「30より大きい」であり、動作項目が「データの送信周期を設定」であり、設定内容が「1ms」である。つまり、「照度が30より大きい(実行条件)」を満たす場合に、センサノード2の動作として「データの送信周期を1msに設定(動作設定)」するように定めている。   FIG. 4 shows an example of the control code 12. In the control code 12, the condition item is “illuminance”, the numerical condition is “greater than 30”, the operation item is “set data transmission cycle”, and the setting content is “1 ms”. That is, when the “illuminance is greater than 30 (execution condition)” is satisfied, the operation of the sensor node 2 is set to “set the data transmission cycle to 1 ms (operation setting)”.

そして、制御プログラム10の実行の際には、これらの制御コード12が、その記述順に判断・実行される。また、制御プログラム10の実行は、1回の実行を1サイクルとして所定時間間隔で繰り返し行われる。   When the control program 10 is executed, these control codes 12 are determined and executed in the order of description. The execution of the control program 10 is repeatedly performed at predetermined time intervals with one execution as one cycle.

ところで、制御プログラム10を構成する制御コード12の中には、互いに「コンフリクト関係(矛盾関係)」にある制御コード12が存在し得る。コンフリクト関係とは、条件項目が異なる実行条件を同時に満たしたときになされる動作設定が矛盾する関係であり、具体的には、実行条件の条件項目は異なるが、動作設定の動作項目が一致する関係である。   By the way, among the control codes 12 constituting the control program 10, there can exist control codes 12 having a “conflict relationship (inconsistency relationship)” with each other. A conflict relationship is a relationship in which the action settings made when the condition items satisfy different execution conditions at the same time are contradictory. Specifically, the condition items of the execution conditions are different, but the action items of the action settings match. It is a relationship.

図5(a)は、コンフリクト関係にある制御コード12の一例である。図5(a)では、コンフリクト関係にある二つの制御コード12a,12bを示している。制御コード12aは、実行条件が「照度(条件項目)が30より大きい(数値条件)」であり、動作設定が「送信周期を1ms(設定内容)に設定(動作項目)」である。また、制御コード12bは、実行条件が「バッテリ残量(条件項目)が10未満(数値条件)」であり、動作設定が「送信周期を100ms(設定内容)に設定(動作項目)」である。つまり、制御コード12a,12bは、条件項目が「照度」と「バッテリ残量」とで異なるが、動作項目がともに「送信周期の設定」で同じであり、互いに「コンフリクト関係」にある。   FIG. 5A is an example of the control code 12 having a conflict relationship. FIG. 5A shows two control codes 12a and 12b having a conflict relationship. In the control code 12a, the execution condition is “illuminance (condition item) is greater than 30 (numerical condition)”, and the operation setting is “set transmission cycle to 1 ms (setting content) (operation item)”. In the control code 12b, the execution condition is “the remaining battery level (condition item) is less than 10 (numerical condition)”, and the operation setting is “set transmission cycle to 100 ms (setting content) (operation item)”. . That is, the control codes 12a and 12b have different condition items for "illuminance" and "remaining battery power", but the operation items are the same for "transmission cycle setting" and are in a "conflict relationship".

このようなコンフリクト関係にある複数の制御コードについて、何れかの制御コードの動作設定に「ロックコマンド」を付加(追加)することで、当該制御コードの動作設定を優先させることができる。「ロックコマンド」は動作項目の一種であり、設定内容で定めた期間、所定の動作を禁止(ロック)するコマンドである。図5では、制御コード12a,12bに共通する動作項目である「送信周期の設定」を禁止する「ロックコマンド『lockInterval』」が付加されている。   By adding (adding) a “lock command” to the operation setting of any control code for a plurality of control codes having such a conflict relationship, the operation setting of the control code can be prioritized. The “lock command” is a kind of operation item, and is a command for prohibiting (locking) a predetermined operation for a period defined by the setting content. In FIG. 5, a “lock command“ lockInterval ”” that prohibits “setting of transmission cycle”, which is an operation item common to the control codes 12a and 12b, is added.

具体的には、図5(b)に示す例では、制御コード12aに、「送信周期の設定」を禁止する「ロックコマンド『lockInterval』」が付加されている。この場合、制御コード12aの実行条件を満たすと、データの送信周期が「1ms」に設定された後、「10サイクル」の間、この送信周期の再設定が禁止(ロック)される。以降は、「10サイクル」が経過するまでは、制御コード12bの実行条件を満たしても送信周期が変更されない。つまり、ロックコマンドが付加されている制御コード12aの動作内容が、一定時間の間、優先される。   Specifically, in the example shown in FIG. 5B, a “lock command“ lockInterval ”” that prohibits “setting of transmission cycle” is added to the control code 12a. In this case, if the execution condition of the control code 12a is satisfied, after the data transmission cycle is set to “1 ms”, resetting of the transmission cycle is prohibited (locked) for “10 cycles”. Thereafter, until “10 cycles” elapses, the transmission cycle is not changed even if the execution condition of the control code 12b is satisfied. That is, the operation content of the control code 12a to which the lock command is added is prioritized for a certain time.

一方、図5(c)に示す例では、制御コード12bに、「送信周期の設定」を禁止する「ロックコマンド『lockInterval』」が付加されている。この場合、制御コード12bの実行条件を満たすと、データの送信周期が「100ms」に設定された後、「10サイクル」の間、この送信周期の再設定が禁止(ロック)される。以降は、「10サイクル」が経過するまでは、制御コード12aの実行条件を満たしても送信周期が変更されない。つまり、ロックコマンドが付加されている制御コード12bの動作設定が、一定時間の間、優先される。   On the other hand, in the example shown in FIG. 5C, a “lock command“ lockInterval ”” that prohibits “setting of transmission cycle” is added to the control code 12b. In this case, if the execution condition of the control code 12b is satisfied, after the data transmission cycle is set to “100 ms”, resetting of the transmission cycle is prohibited (locked) for “10 cycles”. Thereafter, until “10 cycles” elapses, the transmission cycle is not changed even if the execution condition of the control code 12a is satisfied. That is, the operation setting of the control code 12b to which the lock command is added is prioritized for a certain period of time.

図6(a)は、コンフリクト関係にある制御コードの他の例である、図6(a)では、コンフリクト関係にある3つの制御コード12a〜12cを示している。制御コード12aは、実行条件が「照度(条件項目)が30より大きい(数値条件)」であり、動作設定が「送信周期を1ms(設定内容)に設定(動作項目)」である。制御コード12bは、実行条件が「照度(条件項目)が10未満(数値条件)」であり、動作設定が「送信周期を10ms(設定内容)に設定(動作項目)」である。制御コード12cは、実行条件が「バッテリ残量(条件項目)が10未満(数値条件)」であり、動作設定が「送信周期を100ms(設定内容)に設定(動作項目)」である。   FIG. 6A shows another example of control codes having a conflict relationship. FIG. 6A shows three control codes 12a to 12c having a conflict relationship. In the control code 12a, the execution condition is “illuminance (condition item) is greater than 30 (numerical condition)”, and the operation setting is “set transmission cycle to 1 ms (setting content) (operation item)”. In the control code 12b, the execution condition is “illuminance (condition item) less than 10 (numerical condition)”, and the operation setting is “set transmission cycle to 10 ms (setting content) (operation item)”. In the control code 12c, the execution condition is “the remaining battery level (condition item) is less than 10 (numerical condition)”, and the operation setting is “set transmission cycle to 100 ms (setting content) (operation item)”.

つまり、制御コード12a,12cは、実行条件の条件項目が「照度」と「バッテリ残量」とで異なるとともに、動作項目がともに「送信周期の設定」で同じであり、互いにコンフリクト関係にある。また、制御コード12b,12cは、実行条件の条件項目が「照度」と「バッテリ残量」とで異なるとともに、動作項目がともに「送信周期の設定」で同じであり、互いにコンフリクト関係にある。   That is, the control codes 12a and 12c have different execution condition condition items for “illuminance” and “remaining battery capacity”, and the operation items for both “transmission cycle setting” are the same, and are in conflict with each other. In addition, the control codes 12b and 12c have different execution condition condition items for “illuminance” and “remaining battery power”, and the operation items are the same for “transmission cycle setting”, and are in conflict with each other.

このようなコンフリクト関係にある3つ以上の制御コードについて、何れかの制御コードの動作設定に「ロックコマンド」及び「ロック解除コマンド」を付加することで、各制御コードの動作設定の優先度合いを段階的に定めることができる。「ロック解除コマンド」は、動作項目の一種であり、所定の動作の禁止(ロック)を解除するコマンドである。   By adding a “lock command” and an “unlock command” to the operation setting of any control code for three or more control codes having such a conflict relationship, the priority of the operation setting of each control code can be increased. Can be determined in stages. The “unlock command” is a kind of operation item, and is a command for canceling prohibition (lock) of a predetermined operation.

図6(b)に示す例では、制御コード12aの動作設定に、「送信周期の設定」の禁止を解除する「ロック解除コマンド『releaseInterval』」が先頭に挿入・付加され、「送信周期の設定」の後に、「送信周期の設定」を禁止する「ロックコマンド『lockInterval』が付加されている。また、制御コード12cの動作設定に、「送信周期の設定」を禁止する「ロックコマンド『lockInterval』」が付加されている。   In the example shown in FIG. 6B, an “unlock command“ releaseInterval ”” for canceling prohibition of “setting of transmission cycle” is inserted / added to the operation setting of the control code 12a, and “setting of transmission cycle” is added. ”Is added to the“ lock command “lockInterval” for prohibiting “transmission cycle setting.” In addition, “lock command“ lockInterval ”for prohibiting“ transmission cycle setting ”in the operation setting of the control code 12c. "Is added.

この場合、制御コード12aの実行条件を満たすと、送信周期の設定が禁止(ロック)されているならばその禁止が解除された後、送信周期が「1ms」に設定されて送信周期の設定が禁止(ロック)される。以降は、「10サイクル」が経過するまでは、他の制御コード12b,12cの実行条件を満たしても、送信周期は変更されない。   In this case, if the execution condition of the control code 12a is satisfied, if the transmission cycle setting is prohibited (locked), the prohibition is canceled and then the transmission cycle is set to “1 ms” and the transmission cycle is set. Prohibited (locked). Thereafter, until “10 cycles” elapses, even if the execution conditions of the other control codes 12b and 12c are satisfied, the transmission cycle is not changed.

一方、最初に制御コード12cの実行条件を満たすと、送信周期が「100ms」に設定された後、送信周期の設定が禁止(ロック)される。以降は、「10サイクル」が経過するまでは、制御コード12bの実行条件を満たしても、送信周期が変更されない。しかし、制御コード12aの実行条件を満たすと、送信周期の設定の禁止(ロック)が解除されて送信周期が「1ms」に更新され、送信周期の変更が禁止(ロック)される。   On the other hand, when the execution condition of the control code 12c is satisfied first, the transmission cycle is set to “100 ms” and then the transmission cycle setting is prohibited (locked). Thereafter, until “10 cycles” elapses, the transmission cycle is not changed even if the execution condition of the control code 12b is satisfied. However, when the execution condition of the control code 12a is satisfied, the prohibition (lock) of the transmission cycle setting is released, the transmission cycle is updated to “1 ms”, and the change of the transmission cycle is prohibited (locked).

つまり、同じサイクルにおいて、制御コード12aの実行条件と、制御コード12cの実行条件とを同時に満たしている場合は、制御コード12aの動作設定が優先されることになる。また、同じサイクルにおいて、制御コード12bの実行条件と、制御コード12cの実行条件とを同時に満たしている場合には、制御コード12cの動作設定が優先される。すなわち、制御コード12a,12c,12bの順に、実行条件を同時に満たした際の動作設定の優先度合いが高くなっている。つまり、「ロックコマンド」及び「ロック解除コマンド」が付加されている制御コード、「ロックコマンド」は付加されているが「ロック解除コマンド」は付加されていない制御コード、「ロックコマンド」及び「ロック解除コマンド」の何れも付加されていない制御コードの順に、実行条件を同時に満たした際の動作設定の優先度合いが高くなっている。   That is, in the same cycle, when the execution condition of the control code 12a and the execution condition of the control code 12c are simultaneously satisfied, the operation setting of the control code 12a is prioritized. In the same cycle, when the execution condition of the control code 12b and the execution condition of the control code 12c are satisfied simultaneously, the operation setting of the control code 12c is prioritized. That is, the priority of the operation setting when the execution conditions are simultaneously satisfied increases in the order of the control codes 12a, 12c, and 12b. That is, a control code to which “lock command” and “unlock command” are added, a control code to which “lock command” is added but “unlock command” is not added, “lock command” and “lock” In the order of the control codes to which none of the “release commands” is added, the priority of the operation setting when the execution conditions are simultaneously satisfied is high.

[作成画面]
続いて、プログラム作成装置100における制御プログラム10の作成手順を説明する。
[Create screen]
Next, a procedure for creating the control program 10 in the program creation device 100 will be described.

先ず、図7に示す制御コード入力画面W1が表示される。この制御コード入力画面W1は、ユーザが制御コードを入力するための画面である。図7に示すように、制御コード入力画面W1では、1つの制御コード120を1つの単位として入力するようになっており、制御コードを構成する各項目を、定められた複数の選択肢のうちからプルダウン形式で選択・設定できるようになっている。ここで、条件項目141の選択肢としては、作成対象のセンサノード2に搭載されているセンサの種別に応じた測定対象の項目(例えば、照度センサならば「照度」、温度センサならば「温度」等)と、センサノード2の状態に関する項目(例えば、「バッテリ残量」や「メモリ残量」等)とがある。なお、ここで入力された制御コードは確定でなく、仮の制御コードであるため、以下では適宜「仮制御コード」という。   First, the control code input screen W1 shown in FIG. 7 is displayed. This control code input screen W1 is a screen for the user to input a control code. As shown in FIG. 7, in the control code input screen W1, one control code 120 is input as one unit, and each item constituting the control code is selected from a plurality of defined options. It can be selected and set in a pull-down format. Here, as an option of the condition item 141, an item to be measured according to the type of sensor mounted on the sensor node 2 to be created (for example, “illuminance” for an illuminance sensor, “temperature” for a temperature sensor). Etc.) and items related to the state of the sensor node 2 (for example, “battery remaining amount”, “memory remaining amount”, etc.). Note that the control code input here is not fixed but is a temporary control code, and will be referred to as a “temporary control code” below as appropriate.

制御コードの入力を完了した後、入力完了を指示するボタンを選択すると、続いて、図8に示す優先コード選択画面W2が表示される。この優先コード選択画面W2は、入力した制御コードに対して、動作設定を優先させたい制御コードを選択する画面である。   After the input of the control code is completed, when a button for instructing the input completion is selected, a priority code selection screen W2 shown in FIG. 8 is displayed. This priority code selection screen W2 is a screen for selecting a control code for which operation setting is to be prioritized over the input control code.

図8に示すように、優先コード選択画面W2では、入力した制御コードのうち、コンフリクト関係にある制御コードが、太字や背景色の変更等の強調表示によってユーザに提示される。また、これらのコンフリクト関係にある制御コードそれぞれに、チェックボックス22が対応して表示される。また、これらの制御コードがコンフリクト関係に有ることを知らせるとともに、動作設定を優先させたい制御コードの選択を要求する旨のメッセージ等が表示される。ユーザは、対応するチェックボックス22をチェックすることで、提示された制御コードのうちから、実行条件を同時に満たした際に動作設定を優先させたい制御コードを選択する。   As shown in FIG. 8, on the priority code selection screen W2, among the input control codes, conflicting control codes are presented to the user by highlighting such as a change in bold or background color. In addition, a check box 22 is displayed corresponding to each control code having the conflict relationship. Further, a message or the like indicating that these control codes are in a conflict relationship and requesting selection of a control code for which operation setting is to be prioritized is displayed. The user selects a control code for which the operation setting is to be given priority when the execution conditions are simultaneously satisfied, by checking the corresponding check box 22.

制御コードの選択を完了した後、選択完了を指示するボタンを選択すると、続いて、図9,図10に示すロック設定画面W3,W4が表示される。このロック設定画面W3,W4では、直前の優先コード選択において選択した制御コードの動作設定に、ロックコマンド147が追加設定されている。   After the selection of the control code is completed, when a button for instructing the selection is selected, lock setting screens W3 and W4 shown in FIGS. 9 and 10 are displayed. In the lock setting screens W3 and W4, a lock command 147 is additionally set to the operation setting of the control code selected in the immediately preceding priority code selection.

ここで、追加されるロックコマンドは、コンフリクト関係にあるとして提示された制御コードそれぞれに共通な動作項目に対する動作(設定)を禁止するロックコマンドである。すなわち、図9、図10では、コンフリクト関係にある制御コードそれぞれに共通な動作項目である「送信周期の設定」を禁止するロックコマンド147が、選択した制御コードに付加されている。また、ロックコマンドは、追加設定したことが分かりやすいように、例えば、太字や背景色の変更等によって強調表示される。   Here, the added lock command is a lock command that prohibits an operation (setting) for an operation item common to each control code presented as having a conflict relationship. That is, in FIGS. 9 and 10, a lock command 147 that prohibits “setting of transmission cycle”, which is an operation item common to the conflicting control codes, is added to the selected control code. Further, the lock command is highlighted by changing the bold font or the background color so that it can be easily understood that the additional setting has been made.

図9は、優先コード選択画面W2(図8参照)において1つの制御コードを選択した場合の画面例であり、図10は、優先コード選択画面W2(図8参照)において2つ(複数)の制御コードを選択した場合の画面例である。また、ロックコマンドは、設定内容として、該当する動作を禁止する期間を、予め定められた複数の選択肢のうちからプルダウン形式にて選択・設定することができる。   FIG. 9 shows an example of a screen when one control code is selected on the priority code selection screen W2 (see FIG. 8), and FIG. 10 shows two (plurality) on the priority code selection screen W2 (see FIG. 8). It is an example of a screen when a control code is selected. The lock command can select and set a period during which the corresponding operation is prohibited as a setting content in a pull-down format from a plurality of predetermined options.

ロックコマンドの追加設定を確認し、確認完了を指示する所定のボタンを選択すると、ロックコマンドを追加設定した制御コードが複数の場合、続いて、図11に示す最優先コード選択画面W5が表示される。この最優先コード選択画面W5は、ロックコマンドが設定された制御コードに対して、動作設定を更に優先(最優先)させたい制御コードを選択するための画面である。   When the additional setting of the lock command is confirmed and a predetermined button for instructing the completion of the confirmation is selected, when there are a plurality of control codes to which the lock command is additionally set, the highest priority code selection screen W5 shown in FIG. 11 is displayed. The The highest priority code selection screen W5 is a screen for selecting a control code for which the operation setting is given priority (highest priority) with respect to the control code for which the lock command is set.

図11では、2つの制御コードにロックコマンドが追加された場合を示している。図11に示すように、最優先コード選択画面W5では、ロックコマンドが追加設定された制御コードが、太字や背景色の変更等が強調表示されているとともに、これらの制御コードそれぞれに、チェックボックス25が対応して表示されている。また、ロックコマンドが設定されている制御コードのうちから、動作設定を最優先させたい制御コードの選択を要求する旨のメッセージ等が表示される。ユーザは、対応するチェックボックス25をチェックすることで、ロックコマンドが設定された制御コードのうちから、実行条件を同時に満たした際に動作設定を最優先させたい制御コードを選択する。   FIG. 11 shows a case where a lock command is added to two control codes. As shown in FIG. 11, in the highest priority code selection screen W5, the control code to which the lock command is additionally set is highlighted in bold, background color change, etc., and a check box is added to each of these control codes. 25 is displayed correspondingly. In addition, a message or the like requesting selection of a control code for which the operation setting is given the highest priority among the control codes for which the lock command is set is displayed. By checking the corresponding check box 25, the user selects a control code for which the operation setting is given the highest priority when the execution conditions are simultaneously satisfied from the control codes for which the lock command is set.

制御コードの選択を完了した後、選択完了を指示する所定のボタンを選択すると、続いて、図12に示すロック解除設定画面W6が表示される。図12に示すように、このロック解除設定画面W6では、直前の最優先コード選択画面W5において選択した制御コードに、ロック解除コマンド148が、動作設定の先頭に追加設定されている。   After the selection of the control code is completed, when a predetermined button for instructing the selection completion is selected, an unlock setting screen W6 shown in FIG. 12 is displayed. As shown in FIG. 12, on the unlock setting screen W6, an unlock command 148 is additionally set at the head of the operation setting for the control code selected on the immediately preceding highest priority code selection screen W5.

ここで、追加設定されるロック解除コマンドは、コンフリクト関係にあるとして提示された制御コードそれぞれに共通な動作項目に対する動作(設定)の禁止を解除するコマンドである。すなわち、図12では、コンフリクト関係にある制御コードそれぞれに共通な動作項目である「送信周期の設定」の禁止を解除するロック解除コマンド『releaseInterval』が、追加設定されている。また、ロック解除コマンドは、追加設定したことが分かりやすいように、例えば、太字や背景色の変更等によって強調表示される。   Here, the unlock command to be additionally set is a command for canceling the prohibition of the operation (setting) for the operation item common to each control code presented as having a conflict relationship. That is, in FIG. 12, an unlock command “releaseInterval” for releasing the prohibition of “setting of transmission cycle”, which is an operation item common to the conflicting control codes, is additionally set. Further, the unlock command is highlighted by changing the bold font or the background color so that it can be easily understood that the additional setting has been made.

ロック解除コマンドの追加設定を確認した後、確認完了を指示する所定のボタンを選択すると、続いて、図13に示す優先実行順序決定画面W7が表示される。この優先実行順序決定画面W7は、制御プログラムにおける制御コードの優先実行順序を決定するための画面である。   After confirming the additional setting of the unlock command, when a predetermined button for instructing confirmation is selected, a priority execution order determination screen W7 shown in FIG. 13 is displayed. This priority execution order determination screen W7 is a screen for determining the priority execution order of control codes in the control program.

図13に示すように、優先実行順序決定画面W7には、ロックコマンドが追加設定された制御コード、及び、ロックコマンドが追加設定されていない制御コードのそれぞれについて、制御プログラムにおける優先実行順序を入力するための入力欄27が対応させて表示されている。   As shown in FIG. 13, on the priority execution order determination screen W7, the priority execution order in the control program is input for each of the control code to which the lock command is additionally set and the control code to which the lock command is not additionally set. An input field 27 is displayed correspondingly.

ここで、制御コードの「優先実行順序」とは、同一のサイクルにおいて、対応する実行条件を満たした際になされる動作設定の優先順序である。すなわち、制御プログラムの実行の際には、記述順に制御コードが実行される。つまり、制御プログラムの1回の実行を考えると、ロックコマンドが設定されていない制御コードについては、該制御コードによる動作設定の内容が、実行順序が後の制御コードによって更新されることになる。このため、ロックコマンドが設定されていない制御コードについては、記述順序とは逆の順に優先実行順序が高くなる。   Here, the “priority execution order” of the control code is the priority order of the operation setting made when the corresponding execution condition is satisfied in the same cycle. That is, when the control program is executed, the control codes are executed in the order of description. That is, when one execution of the control program is considered, for the control code for which the lock command is not set, the contents of the operation setting by the control code are updated by the control code whose execution order is later. For this reason, the priority execution order of control codes for which no lock command is set increases in the reverse order of the description order.

逆に、ロックコマンドが設定されている制御コードについては、ロックコマンドによって該制御コードにおける動作項目で定められる動作を禁止(ロック)するため、ロックコマンドが設定されている制御コードについては、記述順序の順に実行優先順序が高くなる。   On the other hand, for the control code for which the lock command is set, the operation defined by the operation item in the control code is prohibited (locked) by the lock command. The order of execution priority increases.

優先実行順序決定画面W7において、ユーザは、対応する入力欄27に順序を数字入力することで、制御プログラムにおける制御コードそれぞれの動作設定の優先実行順序を指定することができる。なお、優先実行順序決定画面W7では、優先実行順序に関係するロックコマンドの有無によるグループ毎に列C1,C2に分けて入力欄27が表示されている。この列C1,C2毎に入力欄27に数字を入力することで、制御コードそれぞれの動作設定の優先実行順序を入力する。   On the priority execution order determination screen W7, the user can specify the priority execution order of the operation setting of each control code in the control program by inputting the order in the corresponding input field 27. In the priority execution order determination screen W7, the input field 27 is displayed separately in columns C1 and C2 for each group depending on the presence or absence of a lock command related to the priority execution order. By inputting a number in the input field 27 for each of the columns C1 and C2, the priority execution order of the operation setting for each control code is input.

優先実行順序の指定を完了し、指定完了を指示する所定のボタンを選択すると、続いて、図14に示すプログラム確認画面W8が表示される。図14に示すように、プログラム確認画面W8には、直前の優先順序設定画面において入力した優先順序に従った記述順序で制御コードが記述された制御プログラムが表示される。そして、確定を指示する所定のボタンを選択すると、制御プログラムの作成が終了する。   When the designation of the priority execution order is completed and a predetermined button for designating completion is selected, a program confirmation screen W8 shown in FIG. 14 is displayed. As shown in FIG. 14, the program confirmation screen W8 displays a control program in which control codes are described in the description order according to the priority order input on the immediately preceding priority order setting screen. Then, when a predetermined button for instructing confirmation is selected, the creation of the control program ends.

[構成]
図15は、プログラム作成装置100の機能構成を示すブロック図である。プログラム作成装置100は、機能的には、処理部110と、操作入力部120と、表示部130と、通信部140と、データ入出力部150と、記憶部200とを備えたコンピュータシステムとして構成される。
[Constitution]
FIG. 15 is a block diagram showing a functional configuration of the program creation device 100. The program creation apparatus 100 is functionally configured as a computer system including a processing unit 110, an operation input unit 120, a display unit 130, a communication unit 140, a data input / output unit 150, and a storage unit 200. Is done.

処理部110は、例えばCPU等のプロセッサで実現され、操作入力部120から入力されたデータや、記憶部200に記憶されたプログラムやデータ等に基づいて、プログラム作成装置100を構成する各部への指示やデータ転送を行い、プログラム作成装置100の全体制御を行う。   The processing unit 110 is realized by a processor such as a CPU, for example. Based on the data input from the operation input unit 120 and the programs and data stored in the storage unit 200, the processing unit 110 is connected to each unit constituting the program creation device 100. Instructions and data transfer are performed, and overall control of the program creation apparatus 100 is performed.

また、処理部110は、作成プログラム210に従ったプログラム作成処理を行って、センサノード2に実装する制御プログラムを作成する。プログラム作成処理では、先ず、ユーザが制御コードを入力するための制御コード入力画面W1(図7参照)を、表示部130に表示させる。このとき、観測項目テーブル220を参照して、制御プログラムの作成対象となるセンサノード2に搭載されているセンサ種別に対応する観測項目を、条件項目の選択肢に含める。   In addition, the processing unit 110 performs a program creation process according to the creation program 210 to create a control program to be mounted on the sensor node 2. In the program creation process, first, a control code input screen W1 (see FIG. 7) for a user to input a control code is displayed on the display unit 130. At this time, the observation item table 220 is referred to, and the observation item corresponding to the sensor type mounted on the sensor node 2 to be created as a control program is included in the selection of the condition item.

図16に、観測項目テーブル220のデータ構成の一例を示す。図16によれば、観測項目テーブル220は、センサ種別221それぞれと、観測項目222とを対応付けて格納している。   FIG. 16 shows an example of the data configuration of the observation item table 220. According to FIG. 16, the observation item table 220 stores each sensor type 221 and the observation item 222 in association with each other.

そして、処理部110は、制御コード入力画面W1におけるユーザの入力指示に従って、仮制御コードを作成する。続いて、これらの仮制御コードのうちから、コンフリクト関係にある仮制御コードの組み合わせを抽出する。そして、抽出した組み合わせ毎に、ロックコマンド及びロック解除コマンドの設定を行う。   And the process part 110 produces a temporary control code according to the user's input instruction in the control code input screen W1. Subsequently, a combination of temporary control codes having a conflict relationship is extracted from these temporary control codes. Then, a lock command and an unlock command are set for each extracted combination.

具体的には、先ず、対象としている組み合わせの仮制御コードのうちから、ロックコマンドを追加する仮制御コードを選択するための優先コード選択画面W2(図8参照)を、表示部130に表示させる。このとき、対象組み合わせの仮制御コードを選択可能な制御コードとして表示させるとともに、これらがコンフリクト関係にある旨を知らせるメッセージを表示する。この優先コード選択画面W2におけるユーザによる入力指示に従って、対象組み合わせの仮制御コードのうちから、1又は複数の仮制御コードを選択する。   Specifically, first, a priority code selection screen W2 (see FIG. 8) for selecting a temporary control code to which a lock command is added from the temporary control codes of the target combination is displayed on the display unit 130. . At this time, the temporary control code of the target combination is displayed as a selectable control code, and a message notifying that these are in a conflict relationship is displayed. In accordance with an input instruction from the user on the priority code selection screen W2, one or more temporary control codes are selected from the temporary control codes of the target combination.

次いで、選択した仮制御コードそれぞれに、動作設定として、対象組み合わせの制御コードそれぞれに共通な動作項目に対する動作(設定)を禁止するロックコマンドを追加する。そして、選択した仮制御コードにロックコマンドを追加設定したロック設定画面W3,W4(図9,図10参照)を、表示部130に表示させる。   Next, a lock command for prohibiting an operation (setting) for an operation item common to each control code of the target combination is added to each selected temporary control code as an operation setting. Then, lock setting screens W3 and W4 (see FIGS. 9 and 10) in which a lock command is additionally set to the selected temporary control code are displayed on the display unit 130.

ロックコマンドを追加設定した仮制御コードが複数の場合には、続いて、ロックコマンドを追加設定した仮制御コードのうちから、ロック解除コマンドを設定する制御コードを選択するための最優先コード選択画面W5(図11参照)を、表示部130に表示させる。そして、この最優先コード選択画面W5におけるユーザの入力指示に従って、1つの仮制御コードを選択する。次いで、選択した仮制御コードに、動作設定として、対象組み合わせの仮制御コードに共通の動作項目に対する動作(設定)の禁止を解除するロック解除コマンドを追加設定する。続いて、選択した仮制御コードにロック解除コマンドを追加設定したロック解除設定画面W6(図12参照)を、表示部130に表示させる。   If there are multiple temporary control codes with additional lock commands set, then the highest priority code selection screen for selecting the control code for setting the unlock command from the temporary control codes with additional lock command settings W5 (see FIG. 11) is displayed on the display unit 130. Then, one temporary control code is selected in accordance with a user input instruction on the highest priority code selection screen W5. Next, an unlock command for canceling the prohibition of the operation (setting) for the operation item common to the temporary control code of the target combination is additionally set to the selected temporary control code as the operation setting. Subsequently, an unlock setting screen W6 (see FIG. 12) in which an unlock command is additionally set to the selected temporary control code is displayed on the display unit 130.

このように、コンフリクト関係にあるとして抽出した仮制御コードの組み合わせそれぞれについて、ロックコマンド及びロック解除コマンドの追加設定を行ったならば、続いて、制御プログラムにおける仮制御コードの優先実行順序を設定するための優先実行順序決定画面W7(図13参照)を、表示部130に表示させる。   As described above, if the lock command and the unlock command are additionally set for each combination of the temporary control codes extracted as having the conflict relationship, the priority execution order of the temporary control codes in the control program is subsequently set. The priority execution order determination screen W7 (see FIG. 13) for displaying is displayed on the display unit 130.

そして、この優先実行順序決定画面W7におけるユーザの入力指示に従って、制御プログラムにおける仮制御コードの記述順を決定する。すなわち、ロックコマンドが設定されていない制御コードについては、入力された実行優先順序と逆の順序を記述順序とし、ロックコマンドが設定されている制御コードについては、入力された実行優先順序を記述順序とする。次いで、仮制御コードを制御コードとして確定し、決定した記述順序で記述して制御プログラムを完成する。   Then, the description order of the temporary control codes in the control program is determined in accordance with the user input instruction on the priority execution order determination screen W7. In other words, for control codes for which no lock command is set, the description order is the reverse of the input execution priority order, and for control codes for which the lock command is set, the input execution priority order is the description order. And Next, the temporary control code is determined as the control code and written in the determined description order to complete the control program.

図15に戻り、操作入力部120は、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、各種スイッチ等で実現される入力装置であり、操作入力に応じた入力信号を処理部110に出力する。   Returning to FIG. 15, the operation input unit 120 is an input device realized by, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, various switches, and the like, and outputs an input signal corresponding to the operation input to the processing unit 110.

表示部130は、例えばLCD等で実現される表示装置であり、処理部110から入力される表示信号に基づく各種画面を表示する。   The display unit 130 is a display device realized by an LCD or the like, for example, and displays various screens based on display signals input from the processing unit 110.

通信部140は、例えば、無線通信モジュールやルータ、モデム、TA、有線用の通信ケーブルのジャックや制御回路等によって実現される通信装置であり、外部機器との間でデータ通信を行う。   The communication unit 140 is a communication device realized by, for example, a wireless communication module, a router, a modem, TA, a cable communication cable jack, a control circuit, and the like, and performs data communication with an external device.

データ入出力部150は、例えば有線ケーブルのジャックや制御回路等によって実現される、センサノード2に対するデータの読み取り/書き込み装置であり、センサノード2との間でデータの送受信(例えば、センサ種別の取得や制御プログラム10の送信)を行って、作成した制御プログラムをセンサノード2に書き込む。   The data input / output unit 150 is a data reading / writing device for the sensor node 2 realized by, for example, a wired cable jack or a control circuit. The data input / output unit 150 transmits / receives data to / from the sensor node 2 (for example, sensor type Acquisition and transmission of the control program 10) and write the created control program into the sensor node 2.

記憶部200は、処理部110がプログラム作成装置100を統合的に制御するための諸機能を実現するためのシステムプログラムや、本実施形態のプログラム作成処理を実行するためのプログラムやデータ等を記憶しているとともに、処理部110の作業領域として用いられ、処理部110が各種プログラムに従って実行した演算結果や、操作入力部120からの入力信号が一時的に格納される。また、本実施形態では、記憶部200には、プログラムとして作成プログラム210が記憶されるとともに、データとして、観測項目テーブル220が記憶される。   The storage unit 200 stores a system program for realizing various functions for the processing unit 110 to control the program creation device 100 in an integrated manner, a program, data, and the like for executing the program creation processing of the present embodiment. At the same time, it is used as a work area of the processing unit 110 and temporarily stores calculation results executed by the processing unit 110 according to various programs and input signals from the operation input unit 120. In the present embodiment, the storage unit 200 stores a creation program 210 as a program and an observation item table 220 as data.

[処理の流れ]
図17は、プログラム作成処理の流れを説明するフローチャートである。図17によれば、処理部110は、先ず、制御プログラムの作成対象となるセンサノード2の種別を特定し(ステップA1)、特定したセンサ種別に応じた観測項目を、制御コードにおける条件項目の選択肢に含める(ステップA3)。次いで、ユーザが制御コードを入力するための制御コード入力画面W1を表示させ、この制御コード入力画面W1におけるユーザの入力指示に従って、仮制御コードを作成する(ステップA5)。
[Process flow]
FIG. 17 is a flowchart for explaining the flow of the program creation process. According to FIG. 17, the processing unit 110 first identifies the type of the sensor node 2 for which a control program is to be created (step A1), and sets the observation item according to the identified sensor type as the condition item in the control code. It is included in the options (step A3). Next, the control code input screen W1 for the user to input the control code is displayed, and a temporary control code is created in accordance with the user input instruction on the control code input screen W1 (step A5).

続いて、作成した仮制御コードのうちから、コンフリクト関係にある仮制御コードの組み合わせを抽出し(ステップA7)、抽出した仮制御コードの組み合わせそれぞれを対象とした繰り返し処理(ループA)を行う。   Subsequently, a combination of temporary control codes having a conflict relationship is extracted from the created temporary control codes (step A7), and an iterative process (loop A) is performed for each of the extracted combinations of temporary control codes.

この繰り返し処理では、先ず、対象組み合わせの仮制御コードのうちから、ロックコマンドを設定する仮制御コードを選択するための優先コード選択画面W2を表示させ、この優先コード選択画面W2におけるユーザの入力指示に従って、仮制御コードを選択する(ステップA9)。そして、選択した仮制御コードに、動作設定として、対象組み合わせの制御コードに共通な動作項目に対する動作(設定)を禁止するロックコマンドを追加設定する(ステップA11)。   In this iterative process, first, a priority code selection screen W2 for selecting a temporary control code for setting a lock command from the temporary control codes of the target combination is displayed, and a user input instruction on this priority code selection screen W2 Accordingly, a temporary control code is selected (step A9). Then, a lock command for prohibiting an operation (setting) for an operation item common to the control code of the target combination is additionally set as an operation setting in the selected temporary control code (step A11).

続いて、複数の仮制御コードにロックコマンドを追加設定したならば(ステップA13:YES)、これらのロックコマンドを追加設定した仮制御コードのうちから、ロック解除コマンドを設定する仮制御コードを選択するための最優先コード選択画面W5を表示させる。そして、この最優先コード選択画面W5におけるユーザの入力指示に従って、1つの仮制御コードを選択する(ステップA15)。そして、選択した仮制御コードに、動作設定として、対象組み合わせの制御コードに共通な動作項目に対する動作(設定)の禁止を解除するロック解除コマンドを追加設定する(ステップA17)。ループAの処理はこのように行われる。   Subsequently, if a lock command is additionally set for a plurality of temporary control codes (step A13: YES), a temporary control code for setting a lock release command is selected from the temporary control codes additionally set for these lock commands. The highest priority code selection screen W5 is displayed. Then, one temporary control code is selected in accordance with the user input instruction on the highest priority code selection screen W5 (step A15). Then, an unlock command for canceling the prohibition of the operation (setting) for the operation item common to the control code of the target combination is additionally set as the operation setting in the selected temporary control code (step A17). The process of loop A is performed in this way.

コンフリクト関係にあるとして抽出した仮制御コードの全ての組み合わせを対象とした繰り返し処理を行うと、続いて、制御プログラムにおける仮制御コードの優先実行順序を決定するための優先実行順序決定画面W7を表示させる。そして、この優先実行順序決定画面W7におけるユーザの入力指示に従って、制御プログラムにおける仮制御コードの記述順を決定する(ステップA19)。その後、制御コードとして確定し、制御コードの記述順を決定した決定した記述順として、制御プログラム作成する(ステップA21)。以上の処理を行うと、処理部110は、プログラム作成処理を終了する。   When iterative processing is performed on all combinations of temporary control codes extracted as having a conflict relationship, a priority execution order determination screen W7 for determining the priority execution order of temporary control codes in the control program is displayed. Let Then, the description order of the temporary control code in the control program is determined in accordance with the user input instruction on the priority execution order determination screen W7 (step A19). Thereafter, the control code is determined, and the control program is created as the determined description order in which the control code description order is determined (step A21). When the above processing is performed, the processing unit 110 ends the program creation processing.

[作用・効果]
このように、本実施形態によれば、センサノード2に実装される制御プログラム10の作成の際に、ユーザの入力指示に従って入力された仮制御コードのうちから、コンフリクト関係にある仮制御コードが抽出され、抽出されたこれらの仮制御コードのうちから、優先させるとして選択された仮制御コードに、コンフリクト関係にある制御コードに共通な動作項目で定められる動作を禁止するロックコマンドが追加設定される。これにより、コンフリクト関係にある制御コードそれぞれの実行条件を同時に満たした際、ロックコマンドが設定された制御コードの動作設定が優先されることになる。ユーザにとってみれば、コンフリクト関係にある制御コードが自動的に抽出・表示されて優先順を設定することができるため、簡単に、意図通りに動作する制御プログラムを作成することができるようになる。
[Action / Effect]
As described above, according to the present embodiment, when creating the control program 10 installed in the sensor node 2, a temporary control code having a conflict relationship is selected from the temporary control codes input in accordance with a user input instruction. Among these extracted temporary control codes, a lock command for prohibiting the operation defined by the operation items common to the conflicting control codes is additionally set to the temporary control code selected to be given priority. The As a result, when the execution conditions of the conflicting control codes are satisfied at the same time, priority is given to the operation setting of the control code in which the lock command is set. From the user's point of view, control codes that are in a conflict relationship are automatically extracted and displayed, and the priority order can be set. Therefore, a control program that operates as intended can be easily created.

[変形例]
なお、本発明の適用可能な実施形は、上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
[Modification]
It should be noted that embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

例えば、上述の実施形態では、コンフリクト関係にある仮制御コードのうち、ユーザによって優先するとして選択された仮制御コードにロックコマンドを追加設定することにしたが、この設定を自動化しても良い。例えば、実行条件に観測項目が含まれる仮制御コードを優先させる制御コードとして自動的に選択し、ロックコマンドを自動的に追加設定する。その後に、ユーザが確認することにしても良い。   For example, in the above-described embodiment, the lock command is additionally set to the temporary control code selected as having priority by the user among the conflicting temporary control codes. However, this setting may be automated. For example, a temporary control code whose observation condition is included in the execution condition is automatically selected as a control code that gives priority, and a lock command is automatically added and set. Thereafter, the user may confirm.

1 ワイヤレスセンサネットワーク
2 センサノード、3 中継ノード、4 ゲートウェイ、5 管理サーバ
100 センサノードプログラム作成装置
110 処理部、120 操作入力部、130 表示部
140 通信部、150 データ入出力部
200 記憶部
210 作成プログラム、220 観測項目テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wireless sensor network 2 Sensor node 3 Relay node 4 Gateway 5 Management server 100 Sensor node program creation apparatus 110 Processing part, 120 Operation input part, 130 Display part 140 Communication part, 150 Data input / output part 200 Storage part 210 Creation Program, 220 Observation Item Table

Claims (6)

センサネットワークを構成するセンサノードに実装される制御プログラムであって、実行条件と当該実行条件を満たした際の当該センサノードの動作設定とが定められたN個(N≧1)の制御コードが判断・実行される順に記述されて構成され、当該センサノードによって所与の制御サイクルで繰り返し実行されることとなる制御プログラムを、コンピュータに作成させるためのプログラムであって、
ユーザ操作に従って、前記実行条件に含まれる条件項目および当該条件項目に係る値条件と、前記動作設定に含まれる動作項目および当該動作項目に係る設定内容とを対応づけた仮制御コードを複数入力する入力手段、
前記入力手段により入力された仮制御コードのうち、実行条件の条件項目が互いに異なり、動作設定の動作項目が同一に設定されたコンフリクト関係にある仮制御コードを抽出するコンフリクトコード抽出手段、
前記コンフリクトコード抽出手段により抽出された仮制御コードの中から優先する仮制御コードを選択する優先コード選択手段、
前記入力手段により入力された仮制御コードと前記優先コード選択手段の選択結果とに基づいて制御コードを記述して制御プログラムを作成する作成手段、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラム。
A control program implemented in the sensor nodes constituting the sensor network, and N (N ≧ 1) control codes in which execution conditions and operation settings of the sensor nodes when the execution conditions are satisfied are defined A program for causing a computer to create a control program that is described and configured in the order of determination and execution, and that is repeatedly executed in a given control cycle by the sensor node,
In accordance with a user operation, a plurality of temporary control codes that associate the condition item included in the execution condition and the value condition related to the condition item with the operation item included in the operation setting and the setting content related to the operation item are input. Input means,
Conflict code extraction means for extracting temporary control codes that are in a conflict relationship in which the condition items of the execution conditions are different from each other and the action items of the action setting are the same among the temporary control codes input by the input means;
Priority code selection means for selecting a temporary control code having priority among the temporary control codes extracted by the conflict code extraction means;
Creating means for creating a control program by describing the control code based on the temporary control code input by the input means and the selection result of the priority code selecting means;
A program for causing the computer to function as
前記作成手段が、前記優先コード選択手段により選択された仮制御コードについて、同一の動作項目の設定内容の変更を所与の時間禁止するロックコマンドを記述することで、当該選択された仮制御コードの優先実行を規定する設定継続優先規定手段を有する、
ように前記コンピュータを機能させるための請求項1に記載のプログラム。
For the temporary control code selected by the priority code selection means, the creating means describes a lock command for prohibiting a change in the setting contents of the same action item for a given time, so that the selected temporary control code Having setting continuation priority prescribing means for prescribing priority execution of
The program according to claim 1 for causing the computer to function.
前記作成手段が、前記優先コード選択手段により選択された仮制御コードが複数の場合に、当該仮制御コードと同一の動作項目の設定内容の変更を所与の時間禁止するロックコマンドと、当該ロックコマンドによる禁止状態を解除するロック解除コマンドとを記述することで、当該選択された複数の仮制御コードの優先実行順を規定する設定継続優先順規定手段を有する、
ように前記コンピュータを機能させるための請求項1に記載のプログラム。
When the creation means has a plurality of temporary control codes selected by the priority code selection means, a lock command for prohibiting a given time from changing the setting contents of the same operation item as the temporary control code, and the lock Having a setting continuation priority order defining means for prescribing a priority execution order of the selected plurality of temporary control codes by describing a lock release command for releasing a prohibited state by a command;
The program according to claim 1 for causing the computer to function.
前記作成手段が、前記仮制御コードの順番を変更して記述することで、同一の制御サイクルにおける優先実行順を規定する同一サイクル内優先順規定手段を有する、
ように前記コンピュータを機能させるための請求項1〜3の何れか一項に記載のプログラム。
The creation means has a priority order defining means in the same cycle that defines the priority execution order in the same control cycle by changing and describing the order of the temporary control codes.
The program according to any one of claims 1 to 3, for causing the computer to function as described above.
前記優先コード選択手段が、前記コンフリクトコード抽出手段により抽出された仮制御コードのうち、当該センサノードが検出する観測項目を条件項目とする仮制御コードを選択する観測優先選択手段を有する、
ように前記コンピュータを機能させるための請求項1〜4の何れか一項に記載のプログラム。
The priority code selection means includes observation priority selection means for selecting a temporary control code having a condition item as an observation item detected by the sensor node, out of the temporary control codes extracted by the conflict code extraction means.
The program as described in any one of Claims 1-4 for making the said computer function like this.
センサネットワークを構成するセンサノードに実装される制御プログラムであって、実行条件と当該実行条件を満たした際の当該センサノードの動作設定とが定められたN個(N≧1)の制御コードが判断・実行される順に記述されて構成され、当該センサノードによって所与の制御サイクルで繰り返し実行されることとなる制御プログラムを作成するセンサノードプログラム作成装置であって、
ユーザ操作に従って、前記実行条件に含まれる条件項目および当該条件項目に係る値条件と、前記動作設定に含まれる動作項目および当該動作項目に係る設定内容とを対応づけた仮制御コードを複数入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された仮制御コードのうち、実行条件の条件項目が互いに異なり、動作設定の動作項目が同一に設定されたコンフリクト関係にある仮制御コードを抽出するコンフリクトコード抽出手段と、
前記コンフリクトコード抽出手段により抽出された仮制御コードの中から優先する仮制御コードを選択する優先コード選択手段と、
前記入力手段により入力された仮制御コードと前記優先コード選択手段の選択結果とに基づいて制御コードを記述して制御プログラムを作成する作成手段と、
を備えたセンサノードプログラム作成装置。
A control program implemented in the sensor nodes constituting the sensor network, and N (N ≧ 1) control codes in which execution conditions and operation settings of the sensor nodes when the execution conditions are satisfied are defined A sensor node program creation device that creates a control program that is described and configured in the order of determination and execution, and that is repeatedly executed by the sensor node in a given control cycle,
In accordance with a user operation, a plurality of temporary control codes that associate the condition item included in the execution condition and the value condition related to the condition item with the operation item included in the operation setting and the setting content related to the operation item are input. Input means;
Of the temporary control codes input by the input means, conflict code extraction means for extracting temporary control codes in which the condition items of the execution condition are different from each other and the action items of the operation setting are set to be the same, and
Priority code selection means for selecting a temporary control code having priority among the temporary control codes extracted by the conflict code extraction means;
Creation means for creating a control program by describing a control code based on the temporary control code input by the input means and the selection result of the priority code selection means;
A sensor node program creation device comprising:
JP2011066299A 2011-03-24 2011-03-24 Program and sensor node program creation device Expired - Fee Related JP5537474B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011066299A JP5537474B2 (en) 2011-03-24 2011-03-24 Program and sensor node program creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011066299A JP5537474B2 (en) 2011-03-24 2011-03-24 Program and sensor node program creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012203558A JP2012203558A (en) 2012-10-22
JP5537474B2 true JP5537474B2 (en) 2014-07-02

Family

ID=47184529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011066299A Expired - Fee Related JP5537474B2 (en) 2011-03-24 2011-03-24 Program and sensor node program creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5537474B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140359196A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Daniel J. Ragland On-the-fly performance adjustment for solid state storage devices

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3275018B2 (en) * 1992-07-15 2002-04-15 株式会社日立製作所 Automatic program generation method and device, and data input method and device
JPH08147150A (en) * 1994-11-22 1996-06-07 Toshiba Corp Program generatior
JP3489962B2 (en) * 1997-04-23 2004-01-26 沖電気工業株式会社 Program development device and parallel real-time processing device
JP4262106B2 (en) * 2004-01-20 2009-05-13 日本電信電話株式会社 Sensor node and sensor node control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012203558A (en) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3502814B1 (en) Processing loads balancing of control and monitoring functions
JP5209016B2 (en) WebAPI creation support apparatus and WebAPI creation support method
JP6258159B2 (en) Program information generation system, method, and program
US8738793B2 (en) Priority selection mechanism for driving outputs from control logic for controllers of various protocols
CN109643355B (en) Controller and control management system
JP5537474B2 (en) Program and sensor node program creation device
JP2008108082A (en) Process control system
IT201800005542A1 (en) SYSTEM FOR THE DESIGN AND / OR UPDATING OF PROGRAMS FOR THE OPERATOR INTERFACE AND THE MANAGEMENT OF MACHINERY AND / OR AUTOMATION SYSTEMS
JP2006190202A (en) Data processor, set data generator, and their program and recording medium
US8407175B2 (en) Method, apparatus and product for SAT solving using templates clauses
JP6130772B2 (en) Communication path display device and method
EP3564766A1 (en) Support apparatus, support program and setting method
US20130246910A1 (en) Diagram layout patterns
KR101447845B1 (en) Communication device
JP2005222221A (en) Integrated controller development tool, integrated controller and integrated controller development process
JP5970080B2 (en) Programmable display, program
JP5808861B1 (en) Error handling system
US10848400B2 (en) Network entity for monitoring a plurality of processes of a communication system
JP6318976B2 (en) DEBUG CIRCUIT, DEBUGGER DEVICE, SEMICONDUCTOR DEVICE, AND DEBUG METHOD
CN113545013A (en) Network management device, management method, management program, and recording medium
JP6051545B2 (en) PLC system, status display method, PLC, and programmable display
JP4481783B2 (en) Simulation model creation device, simulation device and system, method and program
CN105718323A (en) Fault diagnosis method and device based on fault tree
JP2010102362A (en) Software development support system, development support method, and program
JP5287630B2 (en) Control system, control system communication method, communication unit, and communication unit communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5537474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees