JP5532790B2 - Image reading device - Google Patents
Image reading device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5532790B2 JP5532790B2 JP2009220174A JP2009220174A JP5532790B2 JP 5532790 B2 JP5532790 B2 JP 5532790B2 JP 2009220174 A JP2009220174 A JP 2009220174A JP 2009220174 A JP2009220174 A JP 2009220174A JP 5532790 B2 JP5532790 B2 JP 5532790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image reading
- document
- reading apparatus
- main body
- apparatus main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
この発明は、画像読取装置に関するものである。 The present invention relates to an image reading apparatus.
従来、上記画像読取装置に関連する技術としては、例えば、特開平9−5896号公報、特開平10−20416号公報、特許第3650042号公報等に開示されたものが既に提案されている。 Conventionally, as a technique related to the image reading apparatus, for example, those disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 9-5896, 10-20416, 3650042, and the like have already been proposed.
上記特開平9−5896号公報に係る画像読取装置は、原稿を載置するプラテンガラス、及び該プラテン上の原稿を上方から押さえる開閉可能な原稿押さえ板を有する画像読取装置において、画像読取装置本体の上面にあって、原稿が画像読取装置本体上面から落下するのを防止する原稿落下防止手段が、画像読取装置本体の上面より出入り可能に設けられたものである。 The image reading apparatus according to the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-5896 is an image reading apparatus having a platen glass for placing a document and an openable / closable document pressing plate for pressing the document on the platen from above. The document fall prevention means for preventing the document from dropping from the upper surface of the image reading apparatus main body is provided so as to be able to enter and exit from the upper surface of the image reading apparatus main body.
また、上記特開平10−20416号公報に係る画像読取装置における原稿落下防止装置は、画像読取装置本体の上面に原稿載置板が設けられており、この原稿載置板を開閉自在に覆う原稿圧着板が前記画像読取装置本体の上面にヒンジ機構により傾動可能に取り付けられている画像読取装置における原稿落下防止装置であって、前記原稿圧着板の開閉に連動して前記画像読取装置本体の上面から出没する原稿落下防止部材を設けるように構成したものである。 Further, in the document fall prevention device in the image reading apparatus according to the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-20416, a document placing plate is provided on the upper surface of the image reading device main body, and the document covers the document placing plate so as to be freely opened and closed. An apparatus for preventing a document from dropping in an image reading apparatus in which a pressure-bonding plate is attached to an upper surface of the image reading apparatus main body so as to be tiltable by a hinge mechanism. The document dropping prevention member that protrudes and protrudes from is provided.
さらに、上記特許第3650042号公報に係る原稿読取装置は、原稿が載置される原稿載置台と、前記原稿載置台の背面側端部近傍に配設されるとともに、前記原稿載置台を開放または閉塞する原稿カバーを回動自在に支持する原稿カバー支持手段と、前記原稿カバーの背面側端部の支持部に回転自在に支持されるとともに、前記原稿載置台の背面側端部と前記原稿載置台を開放する前記原稿カバーとの間に形成される間隙の少なくとも一部を覆う障害部材と、を備えるように構成したものである。 Further, the document reading apparatus according to the above-mentioned Japanese Patent No. 3650042 is arranged in the vicinity of the document placing table on which the document is placed and the rear side end portion of the document placing table, and opens or closes the document placing table. Document cover support means for rotatably supporting the document cover to be closed, and a support portion at a rear side end portion of the document cover so as to be rotatable, and a rear side end portion of the document table and the document placement And an obstruction member that covers at least a part of a gap formed between the document cover and the document cover that opens.
ところで、この発明が解決しようとする課題は、部品点数の増加に伴う装置コストの増大を抑えつつ、原稿の画像読取装置本体からの落下及び大判原稿の破損を防止することが可能な画像読取装置を提供することにある。 By the way, the problem to be solved by the present invention is an image reading apparatus capable of preventing the document from dropping from the image reading apparatus body and damaging a large document while suppressing an increase in apparatus cost accompanying an increase in the number of parts. Is to provide.
すなわち、請求項1に記載された発明は、原稿の画像を読み取る画像読取装置本体と、
前記画像読取装置本体の上面に開閉支点を中心として開閉自在に設けられ、前記原稿を押さえる原稿押さえ部材と、
前記画像読取装置本体の上面の前記開閉支点側に設けられ、当該画像読取装置本体の上面よりも表面の高さを低く設定した低表面部と、
前記画像読取装置本体の前記低表面部に一体的に設けられ、前記画像読取装置本体の上面から原稿が落下するのを防止する原稿落下防止用突部とを備えたことを特徴とする画像読取装置である。
That is, the invention described in claim 1 includes an image reading device main body that reads an image of a document,
A document pressing member provided on the upper surface of the image reading apparatus main body so as to be openable and closable around an opening and closing fulcrum;
A lower surface portion provided on the open / close fulcrum side of the upper surface of the image reading device main body, and having a surface height set lower than the upper surface of the image reading device main body;
An image reading device comprising: a document dropping prevention protrusion provided integrally with the lower surface portion of the image reading device body and preventing the document from dropping from the upper surface of the image reading device body. Device.
また、請求項2に記載された発明は、原稿の画像を読み取る画像読取装置本体と、
前記画像読取装置本体の上面に開閉支点を中心として開閉自在に設けられ、前記原稿を押さえる原稿押さえ部材と、
前記画像読取装置本体の上面の前記開閉支点側に設けられ、当該画像読取装置本体の上面よりも表面の高さを低く設定した低表面部と、
前記画像読取装置本体に一体的に設けられ、前記低表面部上に予め定められた高さだけ突出した凸形状の原稿落下防止用突部とを備えたことを特徴とする画像読取装置である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image reading apparatus main body for reading an image of a document,
A document pressing member provided on the upper surface of the image reading apparatus main body so as to be openable and closable around an opening and closing fulcrum;
A lower surface portion provided on the open / close fulcrum side of the upper surface of the image reading device main body, and having a surface height set lower than the upper surface of the image reading device main body;
An image reading apparatus, comprising: a protrusion for preventing document dropping that is provided integrally with the main body of the image reading apparatus and protrudes by a predetermined height on the low surface portion. .
さらに、請求項3に記載された発明は、前記原稿落下防止用の突部は、前記画像読取装置本体の背面側の最後端に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置である。
Furthermore, the invention described in
又、請求項4に記載された発明は、前記原稿落下防止用突部は、前記画像読取装置本体の前記開閉支点側の端部の手前に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置である。
請求項5に記載された発明は、前記原稿落下防止用突部の高さは、前記画像読取装置本体の上面の高さ以下に設定されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像読取装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, the document drop prevention protrusion is provided in front of an end of the image reading apparatus main body on the opening / closing fulcrum side. 2. The image reading apparatus according to 2.
The invention according to claim 5 is characterized in that the height of the projection for preventing document dropping is set to be equal to or lower than the height of the upper surface of the main body of the image reading apparatus. An image reading apparatus according to any one of the above.
更に、請求項6に記載された発明は、前記原稿押さえ部材は、前記画像読取装置本体の前記開閉支点側において互いに離間して配置された2つの支持部材によって前記画像読取装置本体に開閉自在に取り付けられており、前記低表面部は、少なくとも前記2つの支持部材の間に渡って設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像読取装置である。
Further, in the invention described in
また、請求項7に記載された発明は、前記原稿押さえ部材は、前記画像読取装置本体の前記開閉支点側において互いに離間して配置された2つの支持部材によって前記画像読取装置本体に開閉自在に取り付けられており、前記原稿落下防止用突部は、前記2つの支持部材の間に渡って設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像読取装置である。 According to a seventh aspect of the present invention, the document pressing member can be freely opened and closed with respect to the image reading apparatus main body by two support members that are spaced apart from each other on the opening / closing fulcrum side of the image reading apparatus main body. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the document fall prevention protrusion is provided between the two support members.
さらに、請求項8に記載された発明は、前記原稿押さえ部材は、当該原稿押さえ部材が開かれた場合において前記原稿落下防止用突起の鉛直方向における上部に備えられていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の画像読取装置である。
請求項9に記載された発明は、前記原稿落下防止用突部は、幅手方向に沿って複数設けられていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の画像読取装置である。
Furthermore, the invention described in
The invention described in claim 9 is the image reading apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein a plurality of the document drop prevention protrusions are provided along the width direction. is there.
請求項1に記載された発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、部品点数の増加に伴う装置コストの増大を抑えつつ、原稿の落下及び大判原稿の破損を防止することができる。
また、請求項1に記載された発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、部品点数の増加を招くことがない。
According to the first aspect of the present invention, compared to the case where the present configuration is not provided, an increase in apparatus cost accompanying an increase in the number of parts is suppressed, and a document drop and a large-size document are prevented from being damaged. be able to.
Further, according to the first aspect of the present invention, the number of parts is not increased as compared with the case where the present configuration is not provided.
また、請求項2に記載された発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、部品点数の増加に伴う装置コストの増大を抑えつつ、原稿の落下及び大判原稿の破損を防止することができる。
Further, according to the invention described in
さらに、請求項3に記載された発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、原稿の落下をより一層確実に防止することができる。 Furthermore, according to the third aspect of the present invention, it is possible to more reliably prevent the document from falling than when the present configuration is not provided.
又、請求項4に記載された発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、原稿の落下を防止することができる。
更に、請求項5に記載された発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、大判原稿の破損をより一層確実に防止することができる。
Further, according to the invention described in
Furthermore, according to the fifth aspect of the present invention, it is possible to more reliably prevent the large-size original from being damaged as compared with the case where the present configuration is not provided .
更に、請求項6に記載された発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、原稿押さえ部材を画像読取装置本体に開閉自在に取り付ける2つの開閉部材の間において、原稿の落下をより一層確実に防止できる。
Further, according to the invention described in
また、請求項7に記載された発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、原稿押さえ部材を画像読取装置本体に開閉自在に取り付ける2つの開閉部材の間から原稿が落下するのを防止することができる。 According to the seventh aspect of the present invention, compared to the case where the present configuration is not provided, the document drops from between the two opening and closing members that attach the document pressing member to the image reading apparatus main body so as to be freely opened and closed. Can be prevented.
さらに、請求項8に記載された発明によれば、当該原稿押さえ部材が開かれた場合において前記原稿落下防止用突起の鉛直方向における上部に備えられていない場合と比較して、画像読取装置本体が大型化することを防止することができる。
請求項9に記載された発明によれば、原稿落下防止用突起を一連に連なるように設ける場合と比較して、原稿落下防止用突起の長さを短くすることができる。
Furthermore, according to the invention described in
According to the ninth aspect of the present invention, the length of the document dropping prevention projection can be shortened compared to the case where the document dropping prevention projections are provided in series.
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
実施の形態1
図1はこの発明の実施の形態1に係る画像読取装置の要部を示す斜視構成図である。
Embodiment 1
FIG. 1 is a perspective configuration diagram showing a main part of an image reading apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
図1において、1は画像読取装置を示すものであり、この画像読取装置1は、例えば、他の装置から独立した装置として構成されるが、これに限らず、図2に示すように、図示しない画像形成装置の上部に当該画像形成装置を操作する操作ボタンや表示パネルなどを備えた操作パネル2と共に一体的に構成されたり、あるいは画像形成装置の上部に空間を介して離間した状態で配置されるように構成しても良い。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an image reading apparatus. The image reading apparatus 1 is configured as an apparatus independent of other apparatuses, for example, but is not limited thereto, and is illustrated as shown in FIG. It is configured integrally with the
この画像読取装置1は、図1に示すように、画像読取装置本体3を備えており、当該画像読取装置本体3は、板金や一部合成樹脂等からなる材料によって、予め定められた高さを有する偏平な直方体状に形成されているとともに、当該画像読取装置本体3の上面4は、平面状に形成されている。この画像読取装置本体3は、図2に示すように、操作パネル2が装着される側を前面側、当該操作パネル2と反対側が背面側とし、画像読取装置1の背面側は、通常、オフィスの壁側などに近付けた状態で配置される。
As shown in FIG. 1, the image reading apparatus 1 includes an image reading apparatus
画像読取装置本体3の上面4には、図1に示すように、透明なプラテンガラス6が配置されており、このプラテンガラス6は、画像を読み取る原稿5を設置するための原稿設置面を形成している。上記プラテンガラス6は、画像読取装置本体3の上面4と同一平面を形成するように配置されるか、又は画像読取装置本体3の上面4よりも予め定められた高さだけ低く配置されている。このプラテンガラス6は、画像読取装置1で読取可能な原稿5の最大サイズに対応した大きさに設定されている。
As shown in FIG. 1, a
また、上記プラテンガラス6は、原稿5の互いに交差する2辺5a、5bを基準にして位置合わせ(所謂「コーナーレジ」)を行うように設定されており、図1中の左奥側の角部7を基準として原稿5の画像面(読取面)を下にして設置するように構成されている。また、プラテンガラス6の原稿5の基準となる2辺5a、5bに対応した位置には、原稿5を押し当てることにより位置決めする位置決め部材8、9が、プラテンガラス6の表面から予め定められた微小な高さだけ突出した状態で設けられている。
Further, the
なお、プラテンガラス6としては、上記のものに限らず、原稿5の一辺に沿った方向の中央部を基準にして位置合わせ(所謂「センターレジ」)を行うように設定されたものであっても勿論良い。
The
さらに、上記画像読取装置本体3の上面4には、プラテンガラス6の一側(図中、左側)に、後述する自動原稿搬送装置11によって搬送される原稿5の画像を読み取るための細長い矩形状の第2のプラテンガラス10が配置されている。
Further, the
また、上記画像読取装置本体3の内部には、図示していないが、原稿5の画像を照明するための光源や、原稿5からの反射光像を画像読取素子へと導くミラー及び結像レンズ、あるいはこれらの光源やミラーを駆動する駆動系などの部品が収容されている。
Although not shown, the image reading apparatus
一方、上記画像読取装置1には、図3及び図4に示すように、画像読取装置本体3の背面側に、原稿5を押さえる原稿押さえ部材としての自動原稿搬送装置11が開閉自在に設けられている。この自動原稿搬送装置11は、図4に示すように、その下面12のプラテンガラス6に対応した領域に白色の弾性部材が装着されており、画像読取装置本体3のプラテンガラス6上に載せられた異なるサイズの原稿5を上方から押さえて、プラテンガラス6上に固定するための原稿押さえ部材としての機能を果たしている。上記自動原稿搬送装置11は、図3に示すように、原稿収容台13上に収容された図示しない原稿を1枚ずつ分離した状態で搬送し、原稿が図1に示す第2のプラテンガラス10上を通過する間に、当該原稿の画像を自動的に読み取るためのものである。なお、画像の読み取りが終了した原稿は、自動原稿搬送装置11の原稿収容台13の下方に設けられた原稿排出台14上に排出される。
On the other hand, as shown in FIGS. 3 and 4, the image reading apparatus 1 is provided with an
上記自動原稿搬送装置11は、図5に示すように、画像読取装置本体3の背面側の端部近くに設けられた開閉支点としての支点軸15aを有する開閉部材15を介して開閉自在に画像読取装置本体2に取り付けられている。また、上記画像読取装置本体3には、図1及び図5に示すように、開閉部材15の下方に円柱形状に突出した状態で設けられた装着部16を挿入するための挿入孔17が設けれており、自動原稿搬送装置11は、図2及び図4に示すように、開閉部材15の装着部16を画像読取装置本体3の挿入孔17に対して抜き差しすることによって、画像読取装置本体3に着脱自在となっている。上記挿入孔17は、図1に示すように、画像読取装置本体2の上面4の背面側に、当該画像読取装置本体3の奥行き方向と交差する幅方向に沿った両端部の近くに、互いに予め定められた距離だけ離間した状態でそれぞれ1つずつ合計2つ設けられている。
As shown in FIG. 5, the
そして、上記画像読取装置1は、図1及び図2に示すように、設計図や地図、あるいはポスターなどのように、プラテンガラス6よりも大きな図示しない大判原稿の画像の一部を読み取る際などに、自動原稿搬送装置11を画像読取装置本体3から取り外して画像読取装置本体3の上面4を開放し、この開放された画像読取装置本体4の上面4にプラテンガラス6から周囲にはみ出した状態で大判原稿を広げ、この大判原稿の画像を画像読取装置本体3にて読み取るようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the image reading apparatus 1 reads a part of an image of a large document (not shown) larger than the
なお、上記原稿押さえ部材としては、上述した自動原稿搬送装置11からなるものに限定されず、通常のプラテンカバーとしての下面に白色の弾性部材が装着された図示しない原稿押さえカバーを用いても良いことは勿論である。
The document pressing member is not limited to the one composed of the automatic
ところで、この実施の形態では、図1及び図6に示すように、上記画像読取装置本体3の上面4が背面側の全面にわたって同一平面状には形成されておらず、画像読取装置本体3の上面4は、その開閉支軸15a側としての背面側の予め定められた幅Wの領域が、画像読取装置本体3の背面側の端部にまでわたって、当該画像読取装置本体3の上面4よりも予め定められた高さhだけ表面が低い低面部18となっている。
By the way, in this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 6, the
なお、図示例では、図1及び図6に示すように、画像読取装置本体3の上面4のうち、2つの挿入孔17の画像読取装置本体3における幅方向外側に位置する上面4は、当該画像読取装置本体2の背面側に向けて徐々に低くなるような傾斜面19となっている。
In the illustrated example, as shown in FIGS. 1 and 6, of the
上記低面部18は、例えば、図1に示すように、画像読取装置本体上面4の背面側であって、2つの挿入孔17の間に位置し、且つ当該挿入孔17の中心部に位置する端縁4aよりも背面側に位置する幅の広い領域にわたって設けられている。なお、上記挿入孔17の前面側に位置する端縁4bよりも背面側の領域も、低面部18と同一平面状に形成されている。このように、上記低面部18は、図1に示すように、少なくとも2つの挿入孔17の間にわたって連続するように設けられている。また、上記低面部18の表面は、図6に示すように、例えば、画像読取装置本体3の上面4よりも高さh=約2.5mm程度低くなるように設定されているが、これに限定されるものではなく、他の値に設定しても勿論良い。
For example, as shown in FIG. 1, the
さらに、上記低面部18の背面側、図示例では低面部18の背面側の最後端には、図1及び図6、図7に示すように、原稿5の落下を防止する落下防止用の突部20が上向きに突出した状態で設けられている。この落下防止用の突部20は、予め定められた幅及び高さを有する断面矩形状又は上端面の角部が湾曲した断面矩形状に形成されており、図1に示すように、画像読取装置本体3の奥行き方向と交差する幅方向に沿って、2つの開閉部材15が取り付けられる挿入孔17の間に連続した突起形状に設けられている。この実施の形態では、図6に示すように、落下防止用の突部20が画像読取装置本体3の上面4と等しい高さに設定されている。ただし、これに限定されるものではなく、落下防止用の突部20の高さは、画像読取装置本体3の上面4よりも低く設定しても良い。上記落下防止用の突部20は、例えば、画像読取装置本体3の背面側の上端面を覆う合成樹脂等からなる上面カバー21に一体的に形成されており、当該上面カバー21の表面が低面部18を形成している。
Further, as shown in FIGS. 1, 6, and 7, a drop-preventing protrusion that prevents the document 5 from falling is provided at the rear side of the
なお、上記落下防止用の突部20は、必ずしも、2つの開閉部材15の間に一連に連なるように設ける必要はなく、幅手方向に沿って複数に分割して設けても良い。また、上記落下防止用の突部20は、図8に示すように、2つの開閉部材15の間において、原稿5を設置する際の基準7となる側にのみ予め定められた長さにわたって設けても良い。この場合には、落下防止用の突部20の長さが短くて済む分だけ、当該落下防止用の突部20に接触して大判原稿が破損する虞れをより一層防止することができる。
Note that the drop-preventing
この落下防止用の突部20は、例えば、図9に示すように、自動原稿搬送装置11を開くことにより、画像読取装置本体3のプラテンガラス6上に載せた原稿5を取り出す際などに、自動原稿搬送装置11を開く動作に伴って、原稿5が自動原稿搬送装置11とともに持ち上げられた後、自動原稿搬送装置11の原稿押圧面12から剥離して落下し、自動原稿搬送装置11と画像読取装置本体2との隙間Gから当該画像読取装置本体3の背面側へ移動する原稿5の先端が、当該落下防止用の突部20に衝突することにより、原稿5が落下するのを防止するためのものである。
For example, as shown in FIG. 9, the
その際、上記落下防止用の突部20が設けられている低面部18は、図6及び図9に示すように、画像読取装置本体3の上面4よりも低く設定されているため、自動原稿搬送装置11と画像読取装置本体2との隙間Gを通過した原稿5の先端部は、低面部18の表面に沿って移動し、その先端が落下防止用の突部20に衝突することで落下が防止される。
At this time, the
上記落下防止用の突部20は、図6に示すように、必ずしも、低面部18の背面側の最後端に設ける必要はなく、低面部18の背面側であれば、最後端よりも手前側など任意の位置に設けても良い。また、上記落下防止用の突部20を低面部18の背面側の最後端に設けた場合には、原稿5の先端部を落下防止用突部20の手前側に位置する低面部18の表面に沿って確実に移動させることができ、当該低面部18の表面から突出した落下防止用突部20の高さを有効に利用して、原稿の落下をより一層確実に防止することができる。
As shown in FIG. 6, the drop-preventing
ただし、上記低面部18の背面側は、図10に示すように、自動原稿搬送装置11や図示しない原稿押さえカバーを開閉する際に、自動原稿搬送装置11等の背面側の部位が回転して移動する領域であるため、当該自動原稿搬送装置11の背面側の部位と落下防止用の突部20とが互いに干渉しないのは勿論のこと、自動原稿搬送装置11を脱着する際などに誤って作業者が指を自動原稿搬送装置11の背面側に回した場合であっても、作業者の指が自動原稿搬送装置11と落下防止用の突部20との間に挟まれることがないように留意する必要がある。
However, as shown in FIG. 10, when the
具体的には、図10に示すように、自動原稿搬送装置11の開閉領域の背面側であって、自動原稿搬送装置11の開放時(開放角度は、例えば60度)に、作業者の指が挟み込まれない空間(例えば、15mm程度の間隔)を確保する必要がある。このような要求を画像読取装置本体3の上面4と同一の表面上で満足するためには、落下防止用の突部20を自動原稿搬送装置11の背面側の角部から約30mm(=15mm/sin30°)以上離れた位置に設ける必要があり、画像読取装置本体3の上面4の背面側に十分な長さを必要とし、画像読取装置本体3が大型化する虞れがある。
Specifically, as shown in FIG. 10, when the
これに対して、落下防止用の突部20を画像読取装置本体2の上面4と同一の表面上ではなく、画像読取装置本体2の上面4よりも低い低面部18に設け、しかも当該落下防止用の突部20の高さを画像読取装置本体2の上面4以下に設定することによって、落下防止用の突部20を設ける位置の制約がなくなり、画像読取装置本体2が大型化することなく、落下防止用の突部20によって原稿5の落下を防止することが可能となる。
On the other hand, the drop-preventing
上記落下防止用の突部20は、原稿5の落下防止という観点からは、画像読取装置本体2の上面4よりも高く突出させても良いが、当該落下防止用の突部20の高さが画像読取装置本体2の上面4を越えると、画像読取装置本体2の上面4に大判原稿を設置した際に、当該大判原稿の一部が落下防止用の突部20に突き当たって破損する虞れが生じるため、落下防止用の突部20の高さは、画像読取装置本体2の上面4以下に設定することが望ましい。
From the standpoint of preventing the document 5 from falling, the
以上の構成において、この実施の形態に係る画像読取装置では、次のようにして、部品点数の増加に伴う装置コストの増大を抑えつつ、原稿が落下するのを防止することができるとともに、大判の原稿が破損するのを防止することが可能となる。 With the above configuration, the image reading apparatus according to this embodiment can prevent the document from dropping while suppressing an increase in apparatus cost due to an increase in the number of parts as follows. It is possible to prevent the original document from being damaged.
すなわち、この実施の形態に係る画像読取装置1では、当該画像読取装置1によって原稿5の画像を読み取る際に、図4に示すように、自動原稿搬送装置11を開いた状態で、画像読取装置本体2のプラテンガラス6上の予め定められた位置に原稿5を設置した後、図3に示すように、自動原稿搬送装置11を閉じて原稿5をプラテンガラス6上に固定する。
That is, in the image reading apparatus 1 according to the present embodiment, when the image reading apparatus 1 reads an image of the document 5, the image reading apparatus is opened with the
その後、上記画像読取装置1では、図3に示すように、操作パネル2に設けられた画像読取動作の開始ボタンを操作することにより、プラテンガラス6上に設置した原稿5の画像を、図示していないが、画像読取装置本体2の内部に配置された原稿照明用の光源やミラー、あるいは結像レンズ等を介して、画像読取素子上に走査露光することによって、当該画像読取素子にて読み取るようになっている。
Thereafter, as shown in FIG. 3, the image reading apparatus 1 displays an image of the document 5 placed on the
その後、原稿5の画像読取動作が終了した後に、図4に示すように、再度、自動原稿搬送装置11を開いて、プラテンガラス6上に置かれた原稿5を取り出す操作が行われる。
Thereafter, after the image reading operation of the document 5 is completed, as shown in FIG. 4, the
このとき、従来の画像読取装置では、自動原稿搬送装置11や原稿押さえカバーを急激に開いた場合など、当該自動原稿搬送装置11を開放する動作に伴って、原稿5が自動原稿搬送装置11と共にプラテンガラス6上から持ち上げられた後に、自動原稿搬送装置11の原稿押圧面12から落下し、自動原稿搬送装置11と画像読取装置本体2との隙間Gから、当該画像読取装置本体2の背面側などに原稿5が落下する虞れがあった。
At this time, in the conventional image reading apparatus, when the
ところが、この実施の形態では、図1及び図9に示すように、画像読取装置本体3の背面側に位置する低面部18上に原稿落下防止用の突部20が設けられているため、自動原稿搬送装置11と画像読取装置本体2との隙間Gを通過した原稿5の先端部は、低面部18の表面に沿って移動し、画像読取装置本体3の背面側に設けられた原稿落下防止用の突部20に突き当たって止まり、画像読取装置本体3の背面側に落下することが防止される。
However, in this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 9, the
また、この実施の形態では、図1及び図9に示すように、原稿落下防止用の突部20が画像読取装置本体2の上面4と同一面に設けられているのではなく、当該画像読取装置本体2の上面4よりも低く設定された低表面部18に、画像読取装置本体2の上面4以下の高さに設けられている。
Further, in this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 9, the
そのため、上記画像読取装置1において、図1及び図2に示すように、設計図や地図、あるいはポスターなどの大判原稿の画像を読み取る際などに、自動原稿搬送装置11を画像読取装置本体3から取り外して画像読取装置本体2の上面4を開放し、この開放された画像読取装置本体3の上面4にプラテンガラス6から周囲にはみ出した状態で大判原稿を広げても、原稿落下防止用の突部16は、画像読取装置本体3の上面4よりも上方に突出することがないので、大判原稿を画像読取装置本体3の上面4に広げて作業者が手で押さえた場合などであっても、大判原稿が原稿落下防止用の突部20に突き当たって破損したりすることがない。
Therefore, in the image reading apparatus 1, as shown in FIGS. 1 and 2, when reading an image of a large document such as a design drawing, a map, or a poster, the
このように、上記実施の形態に係る画像読取装置1では、原稿落下防止用の突部20を出没させる複雑な機構などを設ける必要がなく、部品点数の増加に伴う装置コストの増大を抑えつつ、原稿が落下するのを防止することができるとともに、大判原稿が破損したりするのを防止することができる。
As described above, in the image reading apparatus 1 according to the above-described embodiment, it is not necessary to provide a complicated mechanism or the like for projecting and retracting the
1:画像読取装置、3:画像読取装置本体、4:上面、18:低面部、20:原稿落下防止用の突部。 1: Image reading device, 3: Image reading device main body, 4: Upper surface, 18: Low surface portion, 20: Projection for preventing document dropping.
Claims (9)
前記画像読取装置本体の上面に開閉支点を中心として開閉自在に設けられ、前記原稿を押さえる原稿押さえ部材と、
前記画像読取装置本体の上面の前記開閉支点側に設けられ、当該画像読取装置本体の上面よりも表面の高さを低く設定した低表面部と、
前記画像読取装置本体の前記低表面部に一体的に設けられ、前記画像読取装置本体の上面から原稿が落下するのを防止する原稿落下防止用突部とを備えたことを特徴とする画像読取装置。 An image reading device body for reading an image of a document;
A document pressing member provided on the upper surface of the image reading apparatus main body so as to be openable and closable around an opening and closing fulcrum;
A lower surface portion provided on the open / close fulcrum side of the upper surface of the image reading device main body, and having a surface height set lower than the upper surface of the image reading device main body;
An image reading device comprising: a document dropping prevention protrusion provided integrally with the lower surface portion of the image reading device body and preventing the document from dropping from the upper surface of the image reading device body. apparatus.
前記画像読取装置本体の上面に開閉支点を中心として開閉自在に設けられ、前記原稿を押さえる原稿押さえ部材と、
前記画像読取装置本体の上面の前記開閉支点側に設けられ、当該画像読取装置本体の上面よりも表面の高さを低く設定した低表面部と、
前記画像読取装置本体に一体的に設けられ、前記低表面部上に予め定められた高さだけ突出した凸形状の原稿落下防止用突部とを備えたことを特徴とする画像読取装置。 An image reading device body for reading an image of a document;
A document pressing member provided on the upper surface of the image reading apparatus main body so as to be openable and closable around an opening and closing fulcrum;
A lower surface portion provided on the open / close fulcrum side of the upper surface of the image reading device main body, and having a surface height set lower than the upper surface of the image reading device main body;
An image reading apparatus, comprising: a protrusion for preventing a document drop , which is provided integrally with the main body of the image reading apparatus and protrudes by a predetermined height on the low surface portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220174A JP5532790B2 (en) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | Image reading device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220174A JP5532790B2 (en) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | Image reading device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011069947A JP2011069947A (en) | 2011-04-07 |
JP5532790B2 true JP5532790B2 (en) | 2014-06-25 |
Family
ID=44015308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009220174A Active JP5532790B2 (en) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | Image reading device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5532790B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013191922A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Nec Computertechno Ltd | Terminal device and read method for read object |
JP6128585B2 (en) * | 2013-02-13 | 2017-05-17 | 株式会社ナチュラレーザ・ワン | Document crimping plate opening / closing device and office equipment provided with this document crimping plate opening / closing device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1020416A (en) * | 1996-07-09 | 1998-01-23 | Fuji Xerox Co Ltd | Original falling preventive device for image reader |
JP3878750B2 (en) * | 1998-08-27 | 2007-02-07 | 株式会社リコー | Document image reading device |
JP2009267591A (en) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
-
2009
- 2009-09-25 JP JP2009220174A patent/JP5532790B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011069947A (en) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5663458B2 (en) | IC card reader mounting portion and image forming apparatus having the same | |
JP6315146B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006270618A (en) | Original reading device | |
JP5532790B2 (en) | Image reading device | |
JP6304106B2 (en) | Paper cassette and image forming device | |
JP5910925B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006343613A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011029815A (en) | Tilt panel apparatus and electronic device | |
US11787656B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4575178B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4243130B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4492468B2 (en) | Printer with scanner | |
JP2009058641A (en) | Image forming apparatus | |
JP7537252B2 (en) | Image forming device | |
JP2008279053A (en) | Game machine | |
JP6026041B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6019263B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016006928A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP6026040B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6026043B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6026042B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6123003B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6019264B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6101850B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5745116B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5532790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |